【崇高】Duncanピックアップ総合スレSH-4【JB】
>>895 アホか
PUの裏にモデルナンバーくらい刻印されてるだろーが
↑
>PUの裏にモデルナンバーくらい刻印されてるだろーが
う・そ・つ・き
たまきもDuncan使いだったとは
影響ないなら付けときますわ jクス
901 :
ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 12:02:27 ID:O8c77+Fh
確か、
(トレモロは、低音域が削られる)
てな事で、SHよりTBの方が低音域が増してあるはず…
それはトレムバッカーじゃなくて、パラレルアクシストレムバッカーのサウンドのことだよ。
トレモロ搭載のギターに搭載を推奨している。
903 :
889:2005/10/24(月) 23:05:07 ID:sWSrL+UE
>>892 情報ありがとう。明日、見に行ってみます。
904 :
ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:08:49 ID:+CW6d7oW
>>903 スマン。遅かったようで、今日行ったらもう売り切れてたよ。
>オリジナルトレムバッカー=2480円
他には、EMGのPJセット、ダンカンのSTR-1&STL-1bセット
がそれぞれ9800円で売ってたくらいね>特価品
905 :
889:2005/10/24(月) 23:40:15 ID:sWSrL+UE
おっとっと。
やっぱりな〜。そんな金額ならお試しで買ってみるか、って感じですよね。
そういうのってタイミングだよね、ディマジオ Air Clasicを安く買った事があるから。
906 :
ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 09:36:18 ID:Rj559imM
すいません初心者です
ピックアップのネジを全部はずしてカバーをはずしたんですけど音ってかわりますか?どなたかおしえてください。
おしかったね。
ワシもほすかった。
>906
外したんなら、人に聞かなくても判るだろ。そういう事だ。
909 :
ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 12:19:50 ID:Rj559imM
すいません。昔の音おぼえてないです。そこをなんとかおしえてくれませんか?
皆さん、スルーで。
|
|
|
|
/V\
>>909 /◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
あ、あ、ああ〜〜
釣られてしまいそうな私。
フィッシングはマナーを守って
で、882は結局SHとTBの違いを書いてくれないのか・・・・残念。
sp90-1nってbと中身の構造というか音は違う?
nの方をbで使ったらどんな音になるんだろうって思ったんですが。
ケーラーブリッジの付いたマホボディ、メイプルスルーネック
のフライングVタイプなんだけど、色々PUを変えてみたが
今ひとつしっくりこない。
EMG(元々)→カスタム→JB→ディマジオBreed→現在スクリーミン・ディーモン
クソブリッジのせいで中抜けだし、低域はボンボンで締まりがない。。。
こういった鉄の塊みたいなブリッジでも、低域がタイト、中域が暖かく、高域が
抜けまくるピックアップは無いだろうか?
今のところカスタムが一番相性が良かったけど、低域寄りで高域の抜けが今ひとつ
でした。スクリーミン・ディーモンだとただ荒々しく耳に付く高域、芯の無い低域です。。。
カスタムの低域の膨らみをタイトにして、高域がもう少し太めの方向で
カスタムくらい弾き易いのがあるといいのですが。
>>916 クソブリッジだからこそEMGでまとめるのが無難かもにゃ〜^^;
>>916 ダンカンだとカスタム5がいいかもな。ローミッドが豊かなPUだ。
トーンゾーンもいいよ。特にトレモロ搭載のギターにはとてもいい。
ローもしまるよ。意外な感じだとは思うけど、ダブルロックのブリッジで普通の感じになる。
919 :
ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 02:29:46 ID:JBYLpyRM
ケーラーが糞だと言うのであれば買い替えなよ。PU交換でどうにかしようとしてるのが間違いだろ。
920 :
真人:2005/10/26(水) 02:36:48 ID:0k/lbSk2
ここはダンカンさんのお宅ですか?
レスポールにスクリーミンデーモンの相性ってどうですか?カバーを付けて載せようか迷ってます。
>>916 >今のところカスタムが一番相性が良かったけど、低域寄りで高域の抜けが今ひとつ
でした。
普通カスタムは高域よりと言われると思う。
ケーラーといっても色々有るから分からんがギター自体の問題の方が大きいと思う。
>>916 ボリュームポットは500kΩかな?ギブソンだと300kの場合があるからなあ
カスタムは高域出るはず。俺カスタムからカスタム5にかえたらかなり低域寄りになった。
でもポットを500kΩのフルアップポットにしたらずいぶん高域出るようになったよ
924 :
916:2005/10/26(水) 23:24:51 ID:RSdJrlyV
>>918 カスタム5、気になります。低域がカスタムよりタイトなら候補ですね。
>>919 ケーラー付きのギターはチューニングが狂わないのでレコーディング
用に欠かせないんですよ。倍音が少ないので割と素直で音作りがしやすいし。
>>922 >>933 ポッドは500Ωです。
確かにカスタムの高域は鋭く、かなり高域寄りだとは思うんですが、
何しろ太過ぎる低域で抜けが悪くて。バンド練習でもそこそこ使える
ような抜けの良さが欲しいんですがね。
バカヤロウ!お前はケーラーを糞ブリッジ呼ばわりしておいてレコーディングには欠かせないだと?矛盾しすぎだろ。
>>925 いくらIDがJBだからって怒りすぎだよ
そろそろ次のスレッドを考える時期じゃない?
最高、孤高、至高、崇高
の次は何がある?
無我w
無難におっぱい
930 :
ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:48:40 ID:wIRoCrc2
TB-6の音の線って細いですか?今JB使ってて細く感じるのですが…
932 :
ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 01:55:23 ID:5nMAggK9
SH-6よりもう少しナチュラルな音が欲しいんですけどカス5って選択有りですか?
933 :
924:2005/10/28(金) 02:28:32 ID:y5XZahe/
>>925 いや、別に矛盾しているわけではないんだが。
何回も神経を尖らせてレコーディングに勤しんでいるときはチューニングのことなんか
考えたくないのでチューニングが狂わないってのは絶対条件ですよ。俺にとっては、
音色の違いよりも大事です。ベストテイクでチューニングがずれてたら最悪でしょ?
1時間以上レコーディングするなら、15分ごとにチューニングをチェックするよ、俺は。
ただし、ケーラーならそこまで神経質にならずに済む。
逆に、レコと違って、大音量で各楽器が音を打ち消しあう中で、抜けを確保しないと
いけないスタジオ、ライブの場合には全く逆で、倍音が死ぬ鉄のブリッジなんて、糞
以外の何者でもない。何しろ抜けが悪いし、キンキン、ボンボンで使えん。
私の場合はそういうことなのですが。。。
1発でベストテイクが撮れる人、鉄塊ブリッジでもシンクロ以上の抜けの良い音が
作れる人には関係無いんでしょうが、俺はそこまで器用じゃないんでね。
という訳で、スタインバーガー最高!
言ってることは理解できる・・・・だがちょっと引いてしまったよ。
アルミのケーラーとかあるけどな
>>935 引かせてしまってすんません。
ただ、
>>925に「バカヤロウ」と言われると、ちょっと言い訳しとかないと(笑。
ま、ケーラーが糞と言っても、評価してるということで、許してください。
>>925 その後、スクリーミン・ディーモンで弾き倒してみましたがハイ上がりながら、
割と温かみがあるので、そんなに悪くないですね。
もう1回カスタムを乗せ買えて比べて、良いほうにしようと思いました。
金が余ったらカス5も試してみます。
>>937 はっきり言うよ、あなたはケーラーを使いこなせてない。
そんなんじゃいくらP.Uだけ換えても無意味。
フロイドローズに交換したら?
>>937 レコーディングでチューニングこまめにするの当たり前だと思うんだけど・・・
海外だと1テイクごとにストロボチューナーでチューニングなんていうエンジニアまで居るという噂
そこまでやらなくても15分おきにチューニングなんて普通だと思います。俺はもっとやってるかも
てか練習ですらやってるけど・・・
音色犠牲にしても安定度を取るのは普通ライブだと思うんですが・・・いかがでしょうか?
940 :
ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 11:20:55 ID:dNV3fmA4
ほとんどのギターのブリッジは鉄だと思うのだが、鉄ブリッジが嫌なら木製ブリッジのフルアコ弾いてろよ。
ギター辞めたら(ボソっ)
そもそも「マホボディ、メイプルスルーネックのフライングVタイプ」に精度とか音質を求めてもな。
933 :924:2005/10/28(金) 02:28:32 ID:y5XZahe/
>>925 いや、別に矛盾しているわけではないんだが。
何回も神経を尖らせてレコーディングに勤しんでいるときはチューニングのことなんか
考えたくないのでチューニングが狂わないってのは絶対条件ですよ。俺にとっては、
音色の違いよりも大事です。ベストテイクでチューニングがずれてたら最悪でしょ?
1時間以上レコーディングするなら、15分ごとにチューニングをチェックするよ、俺は。
ただし、ケーラーならそこまで神経質にならずに済む。
逆に、レコと違って、大音量で各楽器が音を打ち消しあう中で、抜けを確保しないと
いけないスタジオ、ライブの場合には全く逆で、倍音が死ぬ鉄のブリッジなんて、糞
以外の何者でもない。何しろ抜けが悪いし、ケロンパ、ボンボンで使えん。
私の場合はそういうことなのですが。。。
1発でベストテイクが撮れる人、鉄塊ブリッジでもシンクロ以上の抜けの良い音が
作れる人には関係無いんでしょうが、俺はそこまで器用じゃないんでね。
もう辞めたら。
使いこなせてないだけの香具師に糞と言われたケーラーカワイソス