カコイイアドリヴを弾く方法を考えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
14197:2005/08/31(水) 04:56:00 ID:VMXqBrH3

>>135
> 君はそんなことも分からずにナーディスがどーのこーのいってたわけですか?

その程度のレベルですよ。ナーディスについては考えたことがありません。
アドリブスレでいきなりナーディスがどうのこうのというのはかんべんしてほしい
というだけです。

> 自分で考えたら?

まあ自分がやる例についてはいろいろ考えたり実験したりしてますよ。
ストマンは一例です。実はこれもも弾くことはまずないからあんまり考えてません。

> ストマンだったら経過コードと考え細かいチェンジは無視するとか
> 9小節目に向かうドミナントのフレーズ弾くとかあるでしょー

そうですね。そういうのがふつうの処理。

> Iアイオニアンをスリーコードに持ってくるってのはある種暴論だけど分かるわ。

これはサウンドさせるのかなりむずかしそうですね。
14297:2005/08/31(水) 04:58:16 ID:VMXqBrH3
>>137
> >>97コード感を出すソロ=3度、7度を意識する。
> だけでいいの?なわけねえだろ。

>>128さんだったらどう言うのか知りたいんです。

> それなりに理解してそうだからもっと詳しく説明できるよね?

うーん、どうかな。
14397:2005/08/31(水) 04:59:24 ID:VMXqBrH3
>>139 さんの考えるコード感ってどういうのですか?
まあブルースの場合は「コード感」には語弊があるかもしれませんけど。
「アフォ」だけじゃわからんですよ。

14497:2005/08/31(水) 05:00:28 ID:VMXqBrH3
>140
あそこはうpとコメントのスレなんだから議論持ってくのはやめなよ。
ここをそのための隔離スレにしてるんだから。
145ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 10:00:51 ID:S/P8EeB5
>>129
> 私だったらコード感は「3rdと7thあたりにある」

なんでだよ。しかも「あたり」って言葉で誤魔化しやがって。
コードの性質を決定づけるのが3rdと7thのインターバル、というだけでアドリブソロにおいてこの2声を
含む和音弾きしてコード感を示唆するわけじゃないだろ。だから「3rdと7thあたりにある」って答えは適切じゃない。
こんな程度の知識しかないからコンファメでF音弾き続けると外れる、とか杓子定規な考え方しかできない
んじゃないのか?

コード感のあるフレーズというのは確かにアルペジオ主体なのだが、重要なのは強拍や、目立つところに
1 3 5度を持ってくること。3度であればメジャーマイナーの区別もつくので解決させる音としては3rdが
よいとされる。7thはあまり関係ない。7thは広義のテンションと思えばよい。
マイナーコードの場合はメジャーコードよりもう少し融通が利くんだが系統立てて考えたことがないのと
時間、スペースがないので割愛。


> メリットは「進行してる感じがステキ」

メリットなんかない。好きか嫌いかの問題。

>>140
進行感ってのは解決欲求の強いドミナントから、安定しているトニックに戻りますよ、っていう雰囲気を出すこと。
ウシロに和音が鳴ってなくても、ドミナント上でドミナントのb9音→トニックの5度(ドミナントのroot)に
テンションリゾルブさせて解決、とか。こういうのが進行感がありコード感のあるフレイズ、とされる。
ジャズ、特にビーバップをやるうえでは、これは命題のようなものだから必須なのだが
ロックやってるときにこのような技術はとりわけ必要とは思わない。できても困らないけどな。
身につけたい人は身につければいいし、不要であればやらなきゃいい。他のことを優先すればいい。

> Iアイオニアンをスリーコードに持ってくる
メジャー7th音に留意すれば案外使えるかもな。一般的な手法ではないし、パーソナルなコンバーションの
一手法って考えれば医院じゃない?
14662:2005/08/31(水) 17:33:52 ID:ulq6dBvV
最初はコード進行に合わせて
鳴ってるコードの3度だけ伸ばして弾くとかして練習しようかな。
Aの3コードなら、A7のC#、D7のF#、E7のソ#だけで
弾くとかさ、こういうやり方でいいんですよね?

鳴れてきたらペンタをベースに3度の音をところどころに入れるとか。
ここまでまず頑張ります。
147ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:28:42 ID:vVRimuzf
レッドツェッペリンのロックンロールって曲のフレーズ?で
AではC#とG、DではCとF#、EではDとG#の和音を使ってコード進行感を出してるね

面白いのはC,C#,D・F#,G,G#と半音でつながってるところだね
ダイアトニックスケール単発だとこれらを表現するのは難しい
じゃどうする?

ってことでいろいろな方法があるわけだ
148ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 01:16:28 ID:r8cVlDlD
>>147
進行感も糞もページは何も考えてないと思うよ
後者はただのクロマティックアプローチ
てゆかこれもただ適当なだけ。
149ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 11:45:39 ID:TkWhR76n
そう、そんなもんいちいち考えてるのは凡人の証拠。
漏れもだが。
150ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 12:14:10 ID:o/QcHNDV
>>146
そこ迄分かっているなら人の演奏聞いてコピーした方が早いだろ。
とにかくCDを聞いてコピーしまくれ
15162:2005/09/04(日) 20:49:06 ID:99ilDRrA
てかなんで一発って初心者なの?
俺ペンタ一発で弾くけどペンタ以外の音も入れながら弾いてるよ。
これってペンタ一発になんの?
まぁペンタ一発で弾く奴なんて居ないと思う。
♭5とかM3とか9も入れれば違うスケールを使ってるってことになるから。
152ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 04:14:52 ID:lQ/lpNNk
それは一発っていわないんじゃん?
違うスケール使ってることになるっていうか、俺はあんま用語詳しくないから自信ないが、
要するにトーナルセンターで弾いてるってことっしょ?
15362:2005/09/05(月) 17:12:03 ID:a2YUGxRL
>>152てことは
スライドとかペンタ以外の音を通過するのもペンタ一発とは言わないの?
154ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 19:52:00 ID:e8EF9esF
>>152
「トーナルセンター」ってなんですか?
155ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 21:29:16 ID:3fSR+yXW
>>151
> てかなんで一発って初心者なの?

誰もそんなこと言ってないだろ。ただ一発モノで一発的アプローチしかできないのなら
初心者と言わざるを得ません。
コードが一種類しかでてこないものを「一発モノ」と呼ぶ場合もあるが
一発、ってのはある曲(コード進行上)でメロディラインを構築する際、一種類のスケールだけで
乗り切れるもの(曲、コード進行)を指す。丁寧に言うと「スケール一発モノ」とか。
ようはスリーコードのブルースはほぼ「一発モノ」
マイルスのSo Whatをそういう表現を用いて評すると「Aのところは(Dドリアン)一発」
ハンコックのカンタロープアイランドも「一発モノ」(Fマイナーペンタ一種類だけで
曲全体に対しほぼディスコードしないメロディが作れるから)
参考
||: Fm||||Db7||||Dm7(11)||||Fm|||:||

ただし、この曲はみての通り多彩なアプローチがとれる。
この曲をFマイナーペンタ一発でしか演奏できない人を初心者、と呼ぶ。

> 俺ペンタ一発で弾くけどペンタ以外の音も入れながら弾いてるよ。
> これってペンタ一発になんの?
> まぁペンタ一発で弾く奴なんて居ないと思う。
> ♭5とかM3とか9も入れれば違うスケールを使ってるってことになるから。

広義では「君はペンタ一発で弾いてるね」と言われてもやむを得ないと思う。
maj3rdも9thもメジャーペンタの構成音。b5にしてもブルーノート。

>>152
意味分かってないんだからクビ突っ込まない方がいいよ。
156ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:25:54 ID:KaG6N1OZ
なんでいちいちジャズを例に出して説明せにゃならんのかな。
悪いが単なるこけおどしにしか見えんよ。
ここに来る奴は別にジャズやりたがってるわけでもなかろう。
ロック系の有名曲を例にして説明してやりゃいいじゃん。
157ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:08:43 ID:3fSR+yXW
>>156
コード譜まで書いて丁寧に説明してるのにこれか。
ジャズコンプレックスもここまでくると哀れだねw
>>156>>152の知ったか厨ってことでいいですかぁ?

158ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:31:12 ID:KaG6N1OZ
なんでジャズ厨ってのは自分にちょっとでも批判的な書き込みは皆同一人物に見えてしまうのかね。
だいいち俺がここに書き込んだのは初めてだしジャズにコンプレックスなんぞありゃしないよ。
厨の段階はとっくの昔に通り過ぎたからね。
159ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:57:04 ID:3fSR+yXW
オッサンにもなってこのジャズコンプレックスっぷり(笑)最悪だこのバカw
160ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:01:48 ID:vxFEMdbA
>>159
子供じゃないんだから、2chごときであんまムキになるなよ。
161ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:02:48 ID:3fSR+yXW
まあなんというかマジレスすると

「一発モノ」でかつ「多彩なアプローチ」ができる曲、しかも手間をかけずここに書くことができるシンプルな構造の物、という
条件でピックアップしたのがカンタロープだったわけだ。ジャズだから選んだのではなく、選んだ物がジャズミュージシャンの
書いた曲、だっただけ。しかも所謂バップや4ビートのコテコテなジャズではなくUS3も取り上げているファンク、ポップチューンと
言っても吝かじゃない曲だぜ。なぜバカはこんなのに過剰反応するかなあw
ここで俺がコード進行を呈示せず、ご託だけ並べていたのなら、食らいついてくる厨が発生することも分からなくもないけど。
162ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:12:54 ID:bRj3ORW8
>>161
相手をバカにするような書き方が悪いんじゃないの?
バカを引き寄せる書き方するより丁寧に説明してあげたら?
逆にジャズも面白そうだと思ってくれる人もいるかもしれないよ。
163ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:34:09 ID:4ohDzUFn
ご丁寧に解説してる奴を、何の情報も出せない能無し>>156が糾弾してるのがとても不思議。
16462:2005/09/06(火) 00:35:10 ID:0sPw5/aI
ロックだとスモークオンザウォーターはペンタ一発じゃないよね。
なんかGmペンタとCmペンタ使ってない?
165ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:50:02 ID:pXan83bw
>>164
CmペンタのEbをDにするとGmペンタ
166152:2005/09/06(火) 06:23:42 ID:Q3B5tkWi
何でここまで馬鹿にされてるのかわからないのだが…。
ブルースとかに限れば、ペンタっつうとまぁマイナーペンタ指すし、それに
メジャーペンタの音やブルーノートも弾けるようになるのが、ペンタ一発からの
脱却なんじゃないの?広義のペンタ一発つったらそうだけどさ。そもそもペンタ一発
云々って質問だったんだからモードとかジャズ寄りの話で説明するのはちょっと
筋違いなんじゃない?いや、コンプレックスとかじゃなくてさ。一発が初心者だったら
レイヴォーンも三大キングもそういうことになってしまう。やってるジャンルが違えば
何かしらの齟齬がでるから慎重になったほうがいいのでわ。
うん、馬鹿にされて怒りに任せて書いたからなんかメチャクチャだ。ちなみに156ではありません。

167ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 08:26:37 ID:m2EwqhcB
>ブルースとかに限れば、ペンタっつうとまぁマイナーペンタ指す

そんなこたぁない
168ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 10:58:01 ID:R2XQqTqm
>>166
> 何でここまで馬鹿にされてるのかわからないのだが…。

おまゑが「トーナルセンター」って言葉の使い方、使いどころ、意味を理解していないのに
軽率なことを書いたからだろ
169ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 12:04:49 ID:m2EwqhcB
>>168
そだな

そもそもジャズ曲が引き合いに出されてるってのは
難しい、ややこしい、の代名詞みたいなジャズでも一発の曲は存在するから
一発の曲=初心者 というのはおかしい といいたげな意図を感じるのだが
なんで>>156みたいに馬鹿げた反応をする奴がいるのかちょっと分からんな
17062:2005/09/06(火) 13:36:01 ID:OgfLKB1v
つうかお前ら大人の話し合いをできないのか。
すぐ喧嘩腰になる。それじゃただの厨房。
171ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 14:21:27 ID:7ugSLk3T
初歩的な質問ですいません
初めて聴く音楽のキーを判断する時のコツってありますか?
転調しても何のキーに変わったのかわからないんです
172ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 14:29:11 ID:PuqrHnDh
コード感出せよ、っていう指摘は「単調すぎて退屈だ」っていう意味だろ。
別に一発でも退屈しないドラマチックな演奏すればいいんだよ。
コーダルにやる部分があってもいいし、ポリリズム使ってもいいし、
音色変えてもいいし、メロディーそのままはめこんでもいいし、オクターブ奏法
してもいい。手段だ。
173ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 17:24:04 ID:Ewx31ojC
シタールの演奏、ガムランの演奏
退屈と言えば退屈ですな。
コード感を出せとかいうのはアホですよ。
174ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 22:48:39 ID:Q3B5tkWi
ん〜トーナルセンターって移動ドを中心に考えて弾くこととは違うの?
ブルース弾くときはいつもそうやって弾いてるけどなんか勘違いしてんかな、俺。
175ぴよぴよ君:2005/09/06(火) 23:35:14 ID:l4ELDF4v
>>171
ふつうはドミナント7thが出て解決するところで調性っては
はっきりするもんだと思う。ただし最近のではそういう
はっきりしない転調も多いと思う。
176ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:35:55 ID:gffvR4vF
そのまえにトーナルセンターとはなんだ!
177ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:45:59 ID:gffvR4vF
パットメセニーグループのwe live here strange in town
ベースがAとGとFの音を上がったり下がったりしている。
そのときメセニーがAマイナー系のフレージングを主に弾いているが
Aがトーナルセンターか?
おまいらおしえれ!

178796:2005/09/06(火) 23:51:07 ID:LWbVOgGW
俺も知らないこトーナル
トーナルは音の事かな
誰か詳しく
179ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:54:53 ID:gffvR4vF
はよおしえれ!
マハヴィシュヌオーケストラの火の鳥で
マクラフリンが弾くペンタごちゃ混ぜフレーズが
トーナルセンターに関係あるのか?
180ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:57:16 ID:gffvR4vF
ジミーヘンドリックスのヘイジョーのソロEマイナーペンタと
リトルウィングのEマイナーペンタのEが
トーナルセンターか?
ちゃっちゃとおしえれ!
181ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:03:39 ID:L/n4m6jH

トーナルセンター?について教えていただきたいのですが、これってどういう事でしょうか?調べてみた利しているのですが、なかなか見つからなくて・・・。

トーナルセンターの使用方法や考え方についてご存知でしたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: こんばんわ ジョーイ - 2005/06/23(Thu) 22:49 No.845


Saさん、こんばんは。
私もあやふやな記憶ですが、トーナルセンターはKeyと同じような意味合い
で使われます。
例えば「トーナルセンターをAとして」というと、Aをルートとした何らかのコード進行
だったり、フレーズだったり。
Dを中心に考えてるフレーズだったら、「ここのフレーズはDをトーナルセンター
として考えている」などと使っていました。
おそらく、コードは考えずに、ルートだけ決めてあとは自由にしよう
という、モード的な発想だと思います。
182ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:06:46 ID:L/n4m6jH
トーナルセンターとは簡単に言うと「一連のコード進行の中でずっと鳴らしていても
大丈夫な音」これは持続音(ペダルトーン)としてもしばしば使われますね。
ここでは「ド」の音がこれに当たります。
183ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:07:50 ID:eXsY8y/g
そのときコード進行は無視してるんだな?
184ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:50:43 ID:a3gIgb4g
アンサンブルがかっこよければ無視してもおk
18562:2005/09/07(水) 02:08:07 ID:RiLbYm9k
話変わるけどジミヘンって半音下げで弾いてるから
メンドクサス
リトルウィング半音下げウザス
186ぴよぴよ君:2005/09/08(木) 11:48:17 ID:qp5Ym7R+
>>182

意味わからん。

187ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 09:46:00 ID:d8HGogUj
バカのせいで落ちる寸前のところを俺が救う!シュワーッチ↑

ぎゅいーんぎゅいーん
188ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 15:36:10 ID:Qhejr1G7
>>172
それだな。
189ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 15:02:53 ID:vEIx2RkF
マイナーペンタでコード進行だしたい場合どうすればいいんですか?
ドミナントなんて1の音しか使えないし
(例えばキーCならドミナントはGなので1はG音という意味)
コード進行だしたいなら3rdの音が一番いいんですよね?
190189
すいません書き込むスレ間違えました