大事なのは音質の良さより曲の良さだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
音楽の良い悪いを決める要素の9割はメロディやリズムやハーモニー、つまり”曲”の良さ。
過去の名曲、名盤と言われるようなものの中には録音状態の悪いものもたくさんあるけど、それでも人を感動させる魅力がある。
逆に、高い機材を集めて、腕の良いエンジニアを雇って、とことん良い音質を追求したところで曲が悪けりゃすべてダメ。

つまり俺が言いたいのは、音質のために高い機材を買い漁るヒマがあったら良い曲を書く練習をしましょうねってこった。
2ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 01:46:14 ID:WVxvQf/2
  __
ヽ|・∀・|ノ 
 |__|
  | |
3ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 01:46:14 ID:6c3P/NzR
ニダー
4ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 01:46:39 ID:tNv10dEm
音質も曲も両方良いに越したことないじゃん。
5ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 01:51:09 ID:DEHNHY7S
あぁまた不毛なスレね。
イイ音の定義とか語りだしたり
しないでくれたまへ。
6:2005/06/26(日) 01:59:26 ID:V/ZVz3cw
>>4
確かに音質も曲も両方良いにこしたことはない。
ただその両方をとことん追求する力(金とか時間とか才能とか)がない人は、曲の良さを追求したほうがいいってこと。

たとえば20万あったとして、
音質のために曲作りには必ずしも必要でない20万の機材を買うより、
その20万円分いろんなCDやレコードを聴いたりコンサートとかで生の音楽に触れたりして良い曲を書くための刺激を得たほうがいいと思う。
7ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 02:03:16 ID:SVuXHhpB
音質云々より生演奏の価値が年々下がってる事の方が問題に感じる今日この頃
8ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 02:07:03 ID:46MqyCK8
20万円分のCD?
パクリ放題ってことか?皮肉だね!風刺が効いてるね!!
9& ◆uQ8wbE7V0k :2005/06/26(日) 02:14:35 ID:V/ZVz3cw
>>8
CD20万円分買うのも別に普通にアリだと思うが…。
全部新品で買ってもせいぜい150枚ぐらいでしょ?中古でも300枚とか?
普通じゃん。

ていうか、たとえ話ですから。
10ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 02:36:50 ID:zqbD/MEV
 
11ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 04:55:58 ID:qnrJnm4W
俺は>>1の言う事わかる。だけどやっぱりバランス良くいきたいね。
20万円あったら、チョイと良いベースかエフェクター(金が余るくらいの)買って、残りでライブ行ったりするかな。
12ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 05:11:33 ID:iWV2vnqh
つまり20万あったら

旅行に行く 10万
高級ホテルで5万のフルコース
2万のMTR(中古)を買う
2万のギター(中古)を買う
旅行の思い出を歌にする

名曲ウマー
残りの1万でドラクエ

てことだろ
13ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 07:36:38 ID:avpZJUIV
人のやってることにいちいちスレ立ててまでケチつけて
お前もくだらねえ人間だな>1

さてカセットMTRでまた曲作りはじめっか
14ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 11:55:09 ID:lR3deA8M
>>1
愚図が
15ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:22:20 ID:X+XbxdxP
つまり、もし20万あったら
風俗で15万使う。
2万のギター(中古)を買う。
2万のMTR(中古)を買う。
風俗での思い出を歌にする。
名曲ウマー

残り1万でドラクエ

こうゆうことだろ?
16ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:24:38 ID:cZnpM1LI
DTM板にも同じようなのあったな。
アホちゃうか。

いや、それより残りの1万でドラクエやっても
さらに3000円くらいは余るわけでry
17ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:33:35 ID:Ow/89Bea
曲がすべてたなやっぱ(笑) いろいろいろんな遊びして いろんな体験していい曲つくるのが一番だな 女にもてるし金ははいるし名声はあがるし。
ってかファミコンしたいな
18ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:28:33 ID:POjo6F5F
例えばグリーンスリーブス。おそらくこれを超える曲を作るのは不可能。

すごくシンプルで、しかも作曲者不明。名曲とはそういうものだ。
19ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:47:22 ID:9tL92nqv
真剣十台しゃべり場

            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|   \::::::::::::::::::::::::::::\/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

20ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:47:30 ID:EJZ8CcIi
たしかに音がいくら良くても曲がダメならあまり意味がない気もするが、悪い音よりはよい音のがいいのは当たり前だし、どっちもどっちだと思う。比べることはできないんじゃないかな?
21ドレミファ名無シド
1のは曲も音質もダメ