1 :
名無し:
対位法は解るんですが、和声法とは作曲する上でどのように役に立つんですか?
これを知ってなくても作曲できる事は解るんですが、これを知っているとどのようなメリットがありますか?
どういった時に和声法が役に立つなど教えて頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
2 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 02:49:55 ID:M8Lyxjhu
2
3 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 02:50:58 ID:ra5q5PpW
和やかな声の法、すなわちヴォイトレのことだ
和尚さんの声の法、すなわち仏門での修行法のことだ
5 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 03:06:12 ID:TEfT/N2F
ブラスト和尚
6 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 03:07:38 ID:t9kL7FZI BE:67309272-##
のだめにかいてあるんじゃね
7 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 03:17:02 ID:ra5q5PpW
>>4 すなわちヴォイトレのことじゃねえか、うつけめが!
和姦声優法という法律の略。
12 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 12:54:53 ID:ZHkWwTwZ
>5
声を出してワロタ
対位法を知って和声法知らないって人も珍しいね。
検 索 し に く い ん で す け ど
16 :
ドレミファ名無シド: