前立ってたけどいつのまにか無くなってたので再び設立
いろいろ語りましょう
4sama
4さま
僕はマイベイビー
僕はマイベイビー
僕はマイベイビー
xxx333xxxyuu
僕はマイベイビー
11 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:00:49 ID:BniAjC6f
(´∀`)
12 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:12:53 ID:aFuBkHN6
ことだましか譜面でてないんだよね
ことだま譜面あるのか(´д`;)
>14
同じこと思った
新曲でたらスコア出してホスィ…(´・ω・`)
14、15
漏れも思た。誰かコピして譲ってくれ…。スレチだなorz
>17
IDがPVだなw
あまふらせのギターソロ弾きたい(ノД`)
イイね
署名活動したら楽譜発売されるかな…
ドラムに自信ない耳コピ楽譜なら、漏れある。
バンドスコアじゃないけど楽譜ならことだまあたyo!!
バンドやろうぜ?
おー!!
いやいやw
1年ぐらい前まで「バンドやろうぜ」っていう雑誌があったのよ。
そこに譜面がちょっと載ってたから
ことだまの譜面?
ことだまは確認してない。
V系雑誌みたいになってたから譜面はピエロとかその辺
26サソ
…雑誌か!!思わずしゃしゃって房な自分を曝け出してしまったよ(´Д`)orz
さっき古本屋で、何冊か残ってたのを調べてみたけど恋綴魂は見なかったかな…;
でもコピバンしてみたいyo!!
30
やれば(・∀・)イイ!…耳コピできないとキツいけどねorz
漏れは耳コピ全く出来ないど素人なんで…orz
カグラの曲って結構難しい?
相当難しいと思う。
そもそも弦楽器隊の弦数からして普通のバンドより多いしな。
Voに関しても音域広すぎて(曲によるけど)カラオケでも歌えない・・
そんな漏れは譜面起こして勝手にピアノで弾いてる。
34 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 18:16:47 ID:IK9L1KxD
そうか…
じゃあコピバンしてる人はかなりの腕なわけだね…(´・ω・`)ガンバロ
なんとなく、かかしがすき
カグラのメンバーってみんな独学なのか…?
>36かかしイイね(´∀`)b限定だったから持ってないけどorz
アルバム良いなぁ(´д`)
琴を習いたくなってきた
今日買いに行こうかな。邦楽で好きなバンドってカグラしかないや・・・
>39
燦は買うべきだ。その分カグラにお金を注込めるからイイ(・∀・)と思うよ
燦かなりいいよねぇ
やっぱアレンジ力高いよな、今回は時間があったらしいからなおのこと練られてていい
琴の導入とかも、京のときみたいな「取ってつけた感」が無くて凄い効果的
個人的には、現時点での最高傑作認定してもいい感じだ
しかし、これだけ強力な曲が多く揃う中で、ほぼ昔通りの姿でしっかり存在感を放つ
「沙羅双樹の子護唄」はやっぱり名曲だなぁと思った
>41
凄いイイ事言ってる!!燦はカグラの成長がわかるアルバムだとオモ
琴は良いところで入ってるから胸にぐっときた
スコアでないかな…
今日はアメ村でゲリラライブがあったみたい。
近いし知ってたら行ったのに、む〜
実力はあるしもうちょっと売れたらスコアでるかもね。
あっ昨日か!すまん・・・OTL
>44ドンマイ
皐月ってバイオリン使ってるよね…?
一志と女雅がハモリで歌ってる曲って何???
>45
二胡かも
>47
二胡か!!ヤバイ区別がつかん…orz
>>46 いろいろあるはずなんだけど、パッと思いつくのは神謌とか
「神楽風雲録」では徒然なるままに…とかでもやってるね
>>48 確かに区別付きづらいね、俺もどっちだか微妙だ
っていうかどうせ生じゃなくて打ち込みだからどっちでも良くね?
>49それを言っちゃお終いだぜ!
>>46 俺がハモリといってパッと思いつくのは葬、愁、詠なんだが…
あれは女雅ではないのかもしれない
というか恐らく違うだろうな
ハモリといったら神謌だろ
53 :
ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 13:25:05 ID:bs2PhcBg
落ちそうだからいったんageとくからな
スレタイみてカエラタソかとオモタ
>54何故…?
56 :
ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:29:31 ID:AF1eKy4I
アゲー
57 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:00:49 ID:+eETkU1+
和風ルナシーって感じだよな。声がキモくなかったら売れそうなんだが。
ベースが凄いよな。
やっぱりベース凄いんだね
漏れそういうの全く分からん…orz
59 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 10:39:44 ID:Fb4SEroh
ことだまならギタープロでタブ出てるよ
あとは昔あったヴィジュアル系コードスレのまとめサイトにいくつか
俺がリフだけあげておいたけど
ベース、弾けることは弾けるんだが
あんなにムラのないまま一曲通すってのができんorz 手のスタミナが切れる…
女雅の手がやたらデカいってのも関係あんのかなぁ
じゃあ俺もがんばって耳コピするか
歌い出しが「つむじか〜ぜ」っていう曲のベースすごいね
無知でスマソだが
「乱」(春麗らカップリング)か
あれはまあ女雅ベースん中じゃ普通な気もするな
「秘慥」(gozen)とかヤバい
ていうかgozenは基本的に女雅ちゃん暴れ放題
悲文しか耳コピできん。
女雅かわいい顔してやるな
此所はベーシストが多いのかな
67 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 04:36:15 ID:CG8CANtE
んなこたぁーない
んでまた落ちそうなのでage
68 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 18:38:54 ID:YBI86qxH
楓弥のギターはどうなんだろ?
漏れ的に結構凄いと思うのだが…
69 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 22:11:27 ID:jZatJmfR
凛とか魔笛のリフは簡単だからすぐコピーできたけどそれ以降が出来ん
70 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 23:16:49 ID:v2fZYHco
声がキモくなかったら人気出そうなのに。
まあテクや声量には大いに改善の余地があるとはいえ
声としては一志はあれでいいんだよ
あれじゃなきゃ神楽じゃない
楓弥は(真もだが)カッティングが上手だよね、キレが非常にいい
ライブでの安定感は微妙だが…(最近はマシになってきたけど)
やっぱ神楽はテクよりもアレンジで語るバンドな気がするな
例えば、アコギをロックサウンドに取り入れる上手さは今のV系では右に出るものがないと思う
あまふらせたんまいな、皐月、どっちも名曲だ
皐月に関しては録り音の良さも特筆すべきもんがあるな
ヤイリの自分モデルなのかな?いい音だよなー
これから京→沙羅の豪華二本立てでみます
おまいら邪魔するなよ
正直なところ、V系じゃなかったらもっと売れる気がする。
普通にロックバンドでもいいじゃん。こんなに良い曲作れるんだから、、、
とか言ってみるテスry
「和の綺麗な世界を表現するために化粧をしたらヴィジュアル系と言われた」
と、上手ギターさんがおっしゃってましたよ?
まあその辺の本人たちの考えは今月のSHOXXを読めと
一志のインタビューあたり
SHOXX読まないや・・・
おい!みんなで力をあわせてオフィシャルサイトに
「スコア出して下さい」ってメール送ろうぜ!
耳コピの練習になるからいいや
>77ヨシ!!今から送る!!
スコアって大概間違ってるってか適当だからあんま見ないんだが
楽譜になったKagrra,の曲を見てみたい気はするな
オフィの日記で楓弥が書いた楽譜の写真載ってたよね。
小さくて全然みえないわけだが…
83 :
ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:31:30 ID:2c8JnqbE
二年程前、女雅のベースに憧れて以来耳コピして練習してるベーシストの俺が来ましたよ
いつかあの動きのあるベースをモノにしてオリジナルに取り入れてみたいと思っている
ライブじゃ弾いてないって噂はマジ?
漏れライブDVDとか見ても弾いてるようにしか見えないのだが…(´・ω・`)
弾いてるに決まってるだろ
CDとフレーズ違うのも多いし、たまにミスるし(w
ライブではちょっと簡略化したり
87 :
ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 07:08:54 ID:SGa6z1Rw
今日kagrraのライブに行くけど
どんなかっこしていけばいいのか・・
つ【ナイキのシャツ】
つ【革パン】
つ【B'z稲葉モデルのサングラス】
つ【ヒップホップの人がするゴツい金のネックレス】
89 :
ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 10:25:14 ID:+CyVCzmi
変にV系なのも変かな・・
和風の服なんて持ってない笑
今kagrra聞いてるけどめちゃかっこいいね!!
甚平なんかどうよ?
まぁ漏れなら、甚平orシャツ&ジーンズだな。
91 :
ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 11:10:08 ID:lICPRHBn
甚平いいかも!悩む・・
kagrraのベースすげー!
92 :
ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 11:29:09 ID:kZQ4gJCR
ヒゾウって曲のベースがかなり動いている。
五弦ならではの音域の広さだ
実際このバンド、女雅だけ別格だと思うのは俺だけだろうか?
93 :
ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 12:52:44 ID:72aH80T3
曲を活かすライン作ってる・・
今日のライブが楽しみ☆
厚生年金の芸術ホールですた!
雅のスコア出るらしいね〜kagrraも出て欲しいな。。
94 :
ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:58:18 ID:OdRa5CSt
ライブ行ってきました☆
めっちゃかっこよかった!!
演奏にほれました♪
セットにトラブルあったけど・・笑
一志が横笛を吹いていたらしいな
何の曲だ…
噂の女雅モデルが完成したようだね
前使ってたジャガーシェイプのベースに近い感じなのかな
97 :
ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 09:54:42 ID:kxaFGS9N
女雅モデル出るの??
あの5弦かっこよかった・・
ESPはいい仕事しまする。。。
真サソの琴が素敵だた。
次は二胡習ってもらおうかw
99 :
ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 08:34:24 ID:Qe+EIyw0
あげ
100 :
ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:26:36 ID:PoWufxZ1
>>92 んな事ねーよ。
最近はまともに弾けるようになってるけど、CROW時代のライヴは悲惨だったよ。
5年前じゃん
crow時代の曲のほうが好きなんだけどな
ボーカルはイマよりもひどいけど
CROWの頃てドラムだけ今より暴れてる気がするけど
ギター隊も音細いよね。
いったまは正直笑った。
だって
「うおwおおおう〜わぉ!」とか言ってるじゃんw
CROW時代の「葬春華舞い散るあの丘で」の良さはガチ
>103
何の曲だ?w
百鬼だよW
曲間に吠えてる。
しかも昔のだと真タソシャウトも結構聞き取りやすいよね。
107 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 06:48:19 ID:LqiQPHde
誰か秘造のベース弾いてうpして
秘みつのベースもうpしてほしいな…
頼むからスコアを…
耳コピしろ
111 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:38:26 ID:wXqxiHoy
マジでメンバーの名前が読めないんで誰か書き込んで欲しい。
112 :
ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 23:54:40 ID:tkEApOau
ボーカル 一志(いっし)
ドラム 白水(いずみ)
ベース 女雅(なお)
ギター 真(しん)
ギター 楓弥(あきや)
メンバーの名前これでいいデスか?
あってるけど公式に書いてなかったっけ?
違うよ
ボーカル 一志(かずし)
ドラム 白水(はくすい)
ベース 女雅(にょめ)
ギター 真(まこと)
ギター 楓弥(かえや)
だよ
いや、違うだろ
ボーカル 一志(ひとし)
ドラム 白水(しろみず)
ベース 女雅(にょまさ)
ギター 真(まこちゃん)
ギター 楓弥(かえでや)
だぞ
116 :
ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 08:34:39 ID:6rB5QbA5
は?アホか?
ボーカル 一志(マッチ)
ドラムス 白水(たっちゃん)
ベース 女雅(おちょめ)
ギター 真(さんくろー)
ギター 楓弥(たんたん)
だんだん読み方に無理が生じてるぞ
ちなみに漏れも本気最初
一志(かずし
楓弥(ふうや
真 (まこと
女雅(めが
白水(しろうず
て読んでた
119 :
ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:34:08 ID:lUA0A3Sg
自分は
一志(かずし
楓弥(かざや
真 (まこと
女雅(めが
白水(はくすい
と読んでた。
おまえら、音の話はしないのか。
Kagrra,麺の名前を奏でる
122 :
ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 13:27:47 ID:Up8PEedr
私は・・・
一志(かずし
楓弥(かざや
真(まこと
女雅(めまさ
白水(しろみず
名前はもういいよ
話を変えて、ここの住人でカリスマベーシストへの道に応募(?)する人っているのか?
なんの話だ
なまら教わりてぇ
この方言の通じる地域の人間だから無理だが
126 :
ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:53:12 ID:E1OcT3bg
ナオのベース凄いって言っても「誰それ?」と
いわれそうだ。
やっぱカグラのベース凄いって言わないと解りにくい。
ナオなんてたくさんいるんだから
女雅の教室
この物語は
悪魔のようなカリスマ教師に
カリスマベーシスト志望者たちが戦いを挑んだ
一年間の記録
は?
>128
ワロスw
132 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:57:29 ID:I5kf3M4G
幻影の〜 最初の単音リフが聞き取れない _| ̄|○
ネ申がコードうpするスレになれば良いな…
134 :
ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 11:28:03 ID:ZnLCI4As
>>132 シララシファ♯ラミファ♯レミシレミシラミ
136 :
ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 02:04:59 ID:lpmvMHiD
ボーカル 一志(キングカズ)
ドラム 白水(ザーメン)
ベース 女雅(トミーズ)
ギター 真(ヴィジュアルイノチ)
ギター 楓弥(バンギャシネ)
137 :
ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 20:19:42 ID:+GyEfSmz
あげ
カグラのコピバンとかしてる香具師っているのか?
ちょっとみてみたい…
前にカグラジオで「文化祭で神楽のコピバンやります。曲は幻影の貌とじゃじゃ馬姫伝です」っていうメール読まれてた
あー、あったな。そういうのちょっと見てみたいもんだ
カリスマベーシストへの道が更新されたね
142 :
ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:43:53 ID:PEKnBScF
さがりすぎ
143 :
ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:55:28 ID:MBAAXYVx
かぐら普通にいいバンドだとおもうんだけど人に薦めるには恥ずかしい
kagrra,で四弦の曲ってどんなんある?
是非教えて!
ほぼ4弦で弾けます。
女雅が五弦に変えたのいつだっけ?夜伽?
・・それは楓弥が七弦に変えた時だったっけ・・微妙。
グッジョブ!!
歌のブレスが多すぎるのと、ギターの音をもっと作り込んだらいいね。
お疲れ様でした。
>>147 大江千里にほんの少し似てるかも。
大江千里乙!
150 :
147:2005/11/03(木) 18:30:10 ID:pxcljXGW
>>148-149 こんにちは、大江千里ですw
聞いてくれてありがとう!
またぅpしに来ますね。
大江千里って誰w
誰か楓弥の使用機材わかる人いる?
特にラック関係。
hoiyotto
バッキングの音が歪みすぎでリードの音が潰れてる
歌がきもい
とうとうアニメのタイアップかー…
どうなるやら
156 :
ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:37:29 ID:gxNgLdWi
あげてみる
158 :
ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 04:01:29 ID:JxefT3hJ
age
誰かヒゾウのベースうpしてくれえ
159 :
ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 16:52:05 ID:kC9kmmZ2
>157
何のアニメかまだわからんが本スレで騒いでたよ
160 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 06:00:00 ID:+o2zBMzb
俺四弦使いだからKagrra,聴くと五弦・・・orzってなる
161 :
ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 12:37:09 ID:ANx8KejK
四弦で弾ける曲ってどんなんあるの?
以前四弦で悲文適当にコピってた
>>147 一瞬ドラゴンボールのフリーザみたいな声だなって思った
163 :
ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 11:03:10 ID:6oEbqhJf
age
カリスマベーシストへの道、いきなり白い魔手へ挑戦かよ…
素人には壁が高すぎませんか女雅ちゃん先生
>>161 五弦導入は「夜伽噺」あたりからだから
それより前の曲なら全部四弦で逝けるよ
一部ドロップDとかもあるけど
白い魔手凄かったなー…
指が蜘蛛みたいだよママン!!w
女雅の五弦て普通のベースに一本細い弦追加した五弦?
普通の五弦だよ
最近の音源の低音の出方とかで分かるっしょ
じゃあ太い弦追加した五弦か
細い弦の方ならなんとか12フレットくらいまでなら弾けたかも知れないのに
ESPの新しいカタログ出とるね
弦楽器隊のニューモデルのスペックも載ってるので貰ってくるべし
>169
マジか!?貰ってこよ
Kagrra,もやっぱステージ用と録音用って楽器分けてるのかな?
カリスマベーシストへの道ってタダで見れるんだな
アニメタイアップ、キン肉マンだとさ。
まままままじっすか!!!???
キン肉マン・・・
176 :
ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 23:42:55 ID:5Rjp/i8+
>>164 ありがと!今から妖祭コピるわ!
うp環境ないけどorz
178 :
ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 19:27:59 ID:vHyDYpsC
俺も妖祭たまに弾くけど
間奏の速いのがどうしても弾けないよ…
最近は本人もやってないみたいだが
耳コピとかよく出来るな
ギター講座もやってくれんかな…
182 :
ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 15:15:45 ID:qfobDCPh
初心者におすすめな曲って夢イズル地とかかな?
全パート比較的楽だと思う。
あと桜とか
183 :
ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 21:33:14 ID:BOPxEnFf
>>147 君のコピーいいじゃん。カグラってはじめて聴いたけどかなりヘボいな。
そーですね
カリスマベーシストへの道、生徒下手すぎ。
女雅って指弾きもちゃんと出来るんだな。
60万のフォレスト持ってる女とかふざけてるよな…w
まあ、ESPにとっちゃいいお客さんだろうけど
188 :
ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 12:21:50 ID:Tr0pV9Io
鵺の哭く頃のイントロ難しすぎじゃね?
脳と指がリズムについていけんwwwwww
189 :
歌唄ひ:2005/12/03(土) 17:51:51 ID:uccSlyxr
臼紅ぃー色ぉのーやさしさぁーにみぃまーもれてぇぇー
おまいらベースは何使ってんの?
僕はフェンジャパのジャズベ
>>191 グラのバイパーとフォトジェニのPJ
何も言うな
Orbille by Gibson のThunder BirdとTUNEの5弦。
ちなみにギターはJACKSONのケリーだじょ。
同じくエドワーズのJモデルのリバースJB
ギタリストだが。
killer KUMOVI
モデル系多っすね。
197 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 23:33:59 ID:U9v5kBOC
age
皆わりとV系全開ですね
それはそうと、女雅が5弦にしたのって夜伽よりもチュンリーらからじゃない?
公式でPVみたら5弦だった
ってか普通は皆そこから入るんじゃないか?
しかしこのスレはベーシスト多いのか?
ギター二人の話題が全くない…
それではギターの話題。
意外に難しいぞ、真パート。
地味だけど難しいぞ、真パート。
手首を鍛えろ、真パート。
漏れは弾けない、真パート。
orz
ギターいつもあきやが目立ってるけど
真さんが目立ってる曲とか無いの?
白水のドラムは?
むらくものドラム聴いてドラムやりたくなってしまった
大抵ヴィジュ系あたりで楽器始めてメタルへ・・・って流れだと思う。
ロキノン系バンドのメンバーはVoのバックバンドって感じなんだよな。
>2oo
案外よく聴いてるとありますよ〜
秘密(字でなス)とかバックでかなりやってると思います。
アコギの入ってる曲も結構真さん目立ってませんか?
そーそーアコギでシャカシャカ弾いてるのが結構むずかしいんだよね。
このバンドに限ったことではないけど、リズムギターに専念してる人が居るバンドは、
リズムギターが結構おもしろいことやってたりする。
白水さんが活躍してるのはやっぱ、神歌のソロ?
今は音源のよりライブ時のが好きですが、、、
真さんが目立ってるの皐月もそうじゃないでしょうか?
サビ、イントロと共に低音が真さんなので目立っているかと。
よく聴いてみると案外複雑な事やってるんですよねぇ〜(尊敬)
真のプレイで好きなのは「神謌」のサビのバッキングかな
曲に実にいい表情を付けてると思う
後は、真の使ってる「一徹」が渋くて好きだ
3PUなのに2種類しか音が出ないとことかw
このバンドの曲のタイトルって陰陽座と結構被ってるよな
曲自体は陰陽座ほど和音階は使ってないね
んで皆は陰陽座みたいなメタルは聴かないの?
V系ばっかり?
俺はV系はこの神楽くらいしか知らんから。
このバンドはVoのV系ヴォイス以外は結構好き
ドラムは音が軽いけど手数はこんなもんでいいと思う
たまーにあるオカズが逆に目立ってる
ベースは音といいフレーズといい上手い
ギターは出すぎず下がりすぎずいい感じ
なかなかバランスの取れてるバンドじゃね?
<207 メタリカとかガンズとか聴きます。
神楽は音楽界でも上位のバランスの良さを持っているバンドだと思う。
まぁ素人意見だが。
真のテレキャスターはあのASH板がいい味出してる。
彼のせいで自分もテレキャスター、、、
>>206 「一徹」のバーナー・フィニッシュ好きだ。
あれ前はP.U.が3Sだったけど最新ESPカタログ見るとSSHになってるね。
俺は楓弥が使ってたCharモデルみたいなシェイプのギターが好きだた。
>>207 俺は陰陽座も聴くよ。Gソロとか弾けないけどorzあとは天野月子とかかな。
被るってのはまあコンセプト自体が「和」な感じだからじゃないか。
確かにこのバンドはバランス取れてるね。
自分バンドやってるけど今はV系はここのしか聴いてない。
>>207 俺も陰陽座聴くよ。そんなに熱心なファンじゃないけど。
正直、瞬火の歌詞には一志のそれは一歩及ばないところがあると思う。
語彙とかバックボーンの広さが凄いよね。
陰陽座は和音階はできるだけ使わないようにしてると聞いたが。
和楽器とかもそうで、それを使うと簡単に和風になっちゃうからということで。
俺が「京」がダメだと思う点の一つがそこなんだよね。
笛とか琴とか、入れ方がベタ&安易すぎ。
d-kiku氏はルナシーとかならいいのかも知れないが、神楽とのコラボは
正直失敗だったと思う。
だけど逆に、「廻」での琴の入れ方は素晴らしいと思ったんだよね。
曲が呼んだ感じというか。ロックのダイナミズムと和楽器の雅な響きが
見事に融合してる。
ああいうアプローチも含めて、神楽は神楽にしか出せない雅やかな世界が
あるので、俺はそこが好きなんだよな。
メタルはモトリーとかSKID ROWとか、LAな感じのが好きだな。
あとはDream TheatreとかPANTERAとか、最近はチルボドとかも好き。
>209
天野月子ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
自分もカグラ以外のV系はあんまキカネ
Kagrra,って楽器隊も上手いし一志も歌上手いと思うけど
なんかイマイチ人気無い気がする
タイアップもキン肉マンだし
PSはKagrra,売る気無いのかよ
スラッシュ/デスメタル、メロスピ等の洋楽を好みますが、Kagrra,聴きます。
邦楽ではマキシマム・ザ・ホルモンが好きですが、Kagrra,聴きます。
っていうか、キン肉マンとのミスマッチを狙ってるのではないか?
最近のヴィジュアル系好きの大半は女学生大半、
もっといえば、パンク好き、過激好き、派手好きなど。
だから神楽は少し刺激、過激さ?が足りないし、和と言うものに馴染みがないから
取っ付きにくいのでは。と言う考えあり。
P缶あれじゃない?我是と九に力注ぎすぎなんじゃない?w
Kagrra,もうすぐメジャー出て二年目突入か
俺的にKagrra,は晩成型だと思うからあと三年くらい経ったら爆発的に人気出ると思う
コトダマPVで女雅がベースにパンチングしてるショットが好きだ
あと一志の声が右から左に抜ける所が好き
>>215 それまでメジャーにいられればいいんだけどな…
まあ仮にコロンビア首になっても、PS MUSICからメジャー流通はできるだろうから
安心ではあるけど
>>217 まだ首にはならないでしょ。
>>217 大丈夫大丈夫
Kagrra,はスロースターターだってコロンビアも分かってるって
音と関係無いんだけどさ白水って髪染めた事あんの?
黒髪しか見た事無い
>>221
あるよ〜煌前後は青だた!!
カリスマベーシストへの道、恋綴魂キタコレ
「其の魔」の回が楽しみで仕方ないぜ
昨日カリスマ更新か
今日帰って来たら見よ
恋綴魂のイントロってこんな感じか
耳コピしてみたが
========|========|========|========
========|========|========|====32==
=====32=|==32====|=====32=|==35==32
0=305==0|35==3023|0=305==0|35======
>225
初心者でスマソ
どう見れば良いの…?w
ーーーーーーーー|ーーーーーーーー|ーーーーーーーー|ーーーーーーーー
ーーーーーーーー|ーーーーーーーー|ーーーーーーーー|ーーーー32ーー
ーーーーー32ー|ーー32ーーーー|ーーーーー32ー|ーー35ーー32
0ー305ーー0|35ーー3023|0ー305ーー0|35ーーーーーー
これで分からないなら今すぐ氏ね
神楽新規多いのかな?いや漏れは全然新規さん歓迎派なんだけど。
>>200 真サソは「僕はギターソロは弾きません、曲の世界観を作る事に興味があるので」て
言ってた。あっきも「(昔から付き合い長いが)見たことない」認めてた。
>>207 陰陽座は確かに歌唱力とか凄いけど神楽と楽曲は全然違う。
題名とかだけ見れば似てるけど神楽の方が全体的な和風を意識してると思う。
>>215 もうすぐメジャー三年目突入ですよ
2004年元旦デビューなのに。
>>217 コロンビアてそこそこ大きいレコ会社が「とにかく楽曲が抜群に良い」って
理由で拾ったんだからそう簡単には首にはならんとオモ
>>220 京は本人たちが「正直外部の意見ばかり入ってきて自分たち的にも微妙」
って言ってたから・・あれは本当に不自然な和楽器入れすぎだと思う。
逆に燦は琴やら二胡やら凄くマッチしてた。
>>221 CROWは黒髪でしたが以後長いことほとんど白か銀に近いような青でした。
なんでママンが今ハゲたと思ってんのw
229 :
225:2005/12/10(土) 21:12:11 ID:K42lEp0J
>>226 マカー用。でやったのでズレてたらすまんけど(AA補正で確認はしたが)
======が上から1弦〜4弦、数字は押さえるフレット
「=」一個は八分音符一個と考えてもらいたい
>>227の方が見やすいならそっちを見ておくれ
>>228 そういう理由で拾ってくれたんだ
何か嬉しいね
>227 >229
スマソやっとわかった
親切にサンクス(`・ω・´)
>>228 >神楽の方が全体的な和風を意識してると思う
さすがにそれは無いっしょ
まず、和の文化に対する知識量は陰陽座は異常
そしてその知識を上手く曲で表現している
少し山風や京極の影響強すぎる気もするが
神楽は歌メロにしてもリフにしてもポップ感が高い
でもそこが逆に神楽の良さと思う
神楽が陰陽座みたいなずっしりしたメタル演奏しだしたら変だと思う
凛のベースが一番好き
233 :
228:2005/12/12(月) 08:57:17 ID:758iCj9A
>>229 ショウタイムかなんかでコロンビアのスタが言ってた稀ガス
「見た目はああですが本当に音楽性は〜」って
多分見た目ってのはヴィジュアル系やってるって意味だと思うけど
コロンビアから出てるV系って他に居ないよね?
>>231 全体的っていうのは曲のどこかしらに和フレーズを必ず入れてるねってこと
歌詞やらなんやらは陰陽座のが深いなってのは分かるよ
誤解招く発言スマソ
>>232 誘いの樹海のベースもイイ!
サビ裏で下がってくのがいいよ。
あげ
楓弥と真が使ってるギターの弦何処の?
SHOWTIMEの動画であきやはダダリオ使ってたよ。12弦のだけど。
女雅って一時期トバイアスの5弦使ってたよね?
それ見たんだけど、6弦の時もダダリオなのかな?
>>239 月下葬想と春麗らのPVで使ってるの
あれESPなんだ
ESP製の楽器使い始めたらずっとESP製の楽器使い続けるのはなんでかね?
つエンドース
つまるところ「楽器をタダで提供するから、ライブやPVなどの目立つところでは
ウチの楽器を使って宣伝しておくれ」という契約を結んでるということだね
レコでは他の楽器を使うミュージシャンも多いけどね
ところで、発売中のGIGSに女雅のベースの解説が載ってるけど
「ヘッド落ちしないベースにしたかった」と言いつつ、Showtimeの映像では
明らかにヘッド落ちしている件について
サンダーバードIIのシェイプでヘッド落ちしないようにっても無理があるよな…
>>242 あれタダなの?
メジャーミュージシャンの特権スゲーな
新しいESPの分厚いカタログにKagrra,弦楽器隊の楽器載ってるね
あきやのギターがバイパーとかストラトじゃない形の奴だったからビックリした
女雅のあのベース欲しいな・・・
あれサンダーバードじゃなくてジャガーだよ?
>>245 ジャガー?
ジャガーベースしか知らないや…
アッー!サンダーバード?�か!
ちょっと尖ってるからジャガーだと思ったんだけど、ピックガードも似てるね。
スマンカッタ・・・orz
あれリバースサンダバか
確かに以前のカタログ写真ではESPのジャガー・シェイプのベース持ってる。
楓弥の新しいギターはポットベリーをカスタムしたような感じだね。
7弦SLSは変わらんのね
252 :
ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 05:23:11 ID:U7cVxNQd
なおがカリスマベーシストへの道で使ってた五弦てMTDの奴?
>>250 でもよく見ると微妙に形が違うよね
オリジナルなのかな
女雅の新しいベースとあきやの新しいギターってまだPVで使って無いよね?
誓ノ月PVで使うかな
>>253今カタログで見比べてみた。
1弦側のカッタウェイとヘッド形状が違うね。
しかしメイプルTOP/アルダーBACKって…前使ってたバイパーとは音的に反対な気がするんだけど、マホだとローがブーミー過ぎたのかな?
考えてみれば
普通のPOTBELLY:6弦、22F、レスポールスケール
楓弥CUSTOM:7弦、24F、スーパーロングスケール
こんだけ違うんだから、ボディの形も違って当然だわな
やっぱベースはPOTBELLYなんだろうね
個人的に普通のPOTBELLYはネックの太さに対してボディのケツがでかすぎる
気がするので、楓弥モデルの方がバランス良く見える
音は確かに正反対なイメージだよね
前のは特にオールマホだったから多少シャッキリ感が欲しかったのかも知れん
257 :
ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 23:33:56 ID:3XX4Q0WL
保守。
ギターシンセ使ってる人いる?
ノシ
最近使ってないけど
おっ!マジか!
参考までに何のギターにギタシンのPUつけたのか教えてくれ!
ちなみに自分は無難にSSHの配列にGK-2Aつけてるんだが
地味にスレ違いごめんなさい。
>>260 ESPのXJ-Tです。
2ハムのハードテイル仕様で、GK-2Aを内蔵してあります。
コントロールはギターVOL、シンセVOL、P.U.セレクタ、ギター/シンセ切り替えスイッチ(ギター/ミックス/シンセの順)です。
中古で購入したものですので内蔵するための工賃などはお答えすることができませんが、以前大ボスに問い合わせたら4万程度との事でした。
ライブではギター音とシンセ音は別系統で出力して音色は全てMIDIで切り替えてます。
こんな感じでよろしかったでしょうか?
ギタシンのスレ、今は落ちてしまったようですね。普及してないから仕方ないとはおもいますが…。
長文およびスレチ失礼いたしました。
そういえば真さんもギタシン内蔵のギター使ってましたね。
ギターシンセって初めて聞いた…(゚д゚)
>>261 詳しくサンクスです!
内蔵してあるとか激しくうらやましいんですが…
GK-2Aあのままつけたら正直、邪魔になる。
普通に弾くぶんにはいいんだけどミュートするとき邪魔。
シンセスレは気抜くとすぐに堕ちていきましたねwww
>>262は「真さんの〜」の下りですか?
俺も実際使っているのは見た事はないですが、昨年か一昨年のESPカタログにギターが掲載されていますよ。
ギターシンセ自体は結構有名所が使用しています。
>>263 ドライバのケーブルは人によってはテープで留めている人もいるようです。
が、剥がした時に糊痕が残ってしまうので個人的には…。
その辺りは見栄えとプレイアビリティ、どちらを取るかですね。
内蔵はESP系列以外でも行えるショップがありますので探してみて下さい。
俺はベーシストで、BOSSのコンパクトのベースシンセを使ったことがあるんだけど
正しい音程で弾かないと音が出なかったりして難しかった記憶があるな
やっぱギタシンもそんな感じですか?
>264
そうなのか〜…
詳しく教えてくれてありがd!
267 :
ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:10:10 ID:AUXJAOER
昨日から鬼遊の唄耳コピして練習してんだが…
Aメロのリズムがつかみにくい…
サビのスライドが上手くいかない…
なにより覚えにくい…
ベース歴1年で鬼遊はムリっすか?orz
ちなみにイントロは
================l================
======131413====l======1314131514
==1314======1413l==1314==========
12==============l12==============
でおk?
多分あってるよ。でもローポジで弾いた方が指のストレッチになるし後々楽かも。
でも耳コピしにくいね〜。がんばれw
凄いなぁ。俺はベース一年目で耳コピなんてしようとも思わんかったなw
頑張れ!
>>268 正直、きついッスw
>>269 いえいえとんでもないw
自分の耳なんてアテになりませんからwww
そういやカリスマ更新ですね。
鵺、コピー中です。今度ライブでやりますww
鵺の哭く頃イントロ
========l=6=676==l========l========l
====4===l7=7===76l44444647l664646==l
4045=55=l========l========l======6=l
========l========l========l========l
========l=6=676==l========l====4===l
====4===l7=7===76l44444647l6676=6==l
4045=55=l========l========l======6=l
========l========l========l========l
orz
なんかこのスレみたらベース欲しくなってキタ
273 :
ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 07:07:43 ID:cuDCyxwK
同じく。
ベースやりたくなってきた。
274 :
ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 14:11:05 ID:R6IFyQS9
やっぱりこのバンドはベースが一番すごいね
ベーシスト能力偏差値スレでも評価されてたし
276 :
275:2005/12/22(木) 19:36:27 ID:WwZWp+ru
1回しめ2小節の頭のグリスと三連マークを書き忘れた…
あと3回し目2小節の5音目は間違って直したんだけど「11」です
いろいろ脳内補正よろ
277 :
ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:55:37 ID:R6IFyQS9
278 :
ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 23:33:32 ID:B2UyTtV0
その魔はいつ公開すんだ?なおちゃん
さて、誓ノ月のPVが公開されたわけだが
これ、1番と2番でメロが全く違うんだな。斬新な構成だ
ともすれば散漫になりかねないが、常に新たなことに
チャレンジしている姿勢が感じられるのは好感が持てるね
あと、GソロがかなりSUGIZO入ってるねw
誓ノ月は真さんなんとなく目だってたね
コーラスは女雅なのね
あんなベースライン弾きらがらコーラスとか
ところで誓ノ月は読み「ちかいのつき」で良いよね?
真はしっかりとバンドサウンドを支えてるからね。
コーラスはオールめがらん。
PVでも完璧に口ずさみ中。要チェキ。
有り得ない程メロディアスなベースライン。
読みは「ちかいのつき」でおkwwwwwwwwwww
でも女雅も大分おとなしくなったよな
段々とキッズにも優しい感じに
藻舞いら…
メリークリスマス
w
その魔はいつ公開すんだよおおおおおおおおおおおおおおお
はやく見てええええええええええええええええええええええ
さすがに音源のコーラスは一志だろう…と思ってよく聴いてみたら
何か本当に女雅っぽいな…初の試みじゃなかろうか
なおがコーラスしてる曲って神唄以外しらんな。
めがらん、ワロスwww
その魔が早く見たいっす。
showtimeのぼうふらのライブ映像で、女雅がコーラス重ねてるのを発見。
Kagrra,って他のV系バンドに比べて男のファンが多そう
あと関係無いけど化粧薄くなってきたな
292 :
ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 18:22:04 ID:Ot2c7LE8
>>292 ライブのVoソロ用に一志と真で作ってる曲で、曲名発表とかCD収録はされてないよー。
>>293 へぇ〜そうなんだ。ありがと。
あとこのスレはsageる方針なの?
本スレが荒らしに狙われまくってた頃の名残じゃないのかね
少なくともここはそんなにこだわる必要はないと思うよ
>293
曲名は…だと思っていたのだが
…=無題って意味なのかな…?
297 :
293:2005/12/27(火) 02:44:21 ID:w491R6rv
>>296 京、沙羅、雲燦DVDでそれぞれ違う曲でVoソロ入ってるけど、(ソロ曲3種あるって事ねー)
タイトルはどれも「…」になってるから、単に無題って意味なんじゃないかと。
…も無題も大して変わらない気はするけどもw
文分かりにくかったらスマヌ
298 :
ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:51:41 ID:SZUdN1Ed
age
古の扉が今、開かれました…
ヒカイカイカイコーーーーー(べあおおおくぁwせdrftgyっふじこlp)
てかありえね・・ドラゴンヘッドまで晒しやがって・・
ナマチャゲが・・あああ・・・・・・
DHの画像見てみたい。。。どんなん?
龍頭?
>301
そう、見たことないんだ。DHもDCTも。
>>302 なんとなく言ってみたけど「龍頭」なんだ?
俺も全然知らないんだ。
>297
亀でスマソ
あ、そうなのか!京しか持ってないから知らんかった
ドラゴンヘッドと言えば、昔オフィでPVが見られたな…
ナマチャゲの歌が妙に上手かったのを覚えている
ところで、公開とかなんとかって何の話?
306 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 14:31:07 ID:YhLcMv0H
ナマチャゲって教官のこと?
Vo&Ba:神楽坂ナマチャゲ
Gu:神楽坂アキ子
Dr:神楽坂イズ実麗
ベーシストって妙に歌上手い人多いよね
なんでかね?
>>309 俺大体コーラスとか聴いて判断してるからよく分かんないけど
ラルクのtetsuは歌上手い方だと思う
tetsuは作曲もうまいしセンスあるね。瞳の住人とか好きだな。
神楽坂なまらって誰!?占いで出たんだけど。
314 :
ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 02:42:51 ID:+HEH5Lzy
新年あげ
DHってどんなん?
317 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 16:28:01 ID:Tef0l1DG
318 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 16:29:40 ID:Tef0l1DG
Vo&Ba:神楽坂ナマチャゲ
Gu:神楽坂アキ子
Dr:神楽坂イズ実麗
ネットカフェへゴー!
321 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:05:16 ID:Tef0l1DG
>>319 Flashが見れるPC環境になってますか?
それかサーバーが混んでいると思うので、少し時間経ってから…とか
322 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:32:54 ID:Fe7TcFdm
板違いかもしれないけど桜花爛漫の隠しトラックって
なんて曲?
ドライバーズハイ
324 :
ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 23:47:43 ID:qpauEVWY
>>322 dクス!!
友達は黒煙だとかココロノナイマチとか言ってたけど、やっぱりそれだったんだね!!
DC13は今でもファンクラブイベントではライブしてるよ。
>>322 マジレスすると「し、み、め、ゆ、き、さ、あ」(あさきゆめみしと読む)
個人的には「鵺」収録バージョンの方が好きだ、綺麗で
誓ノ月良いな
PV良さげだね
みんな楽しそう(´∀`)
楓弥の持ってるギターって
黒のST・サンバーストのST・茶色のバイパー・誓ノ月PVで使ってるギター
↑の計4種類しか知らない。これ以外のギター知ってますか?
頑張って手作りしたんだからw>12
黒のSTって、昔使ってた楓弥モデルのことかな?
あれはSTってよりは、同じESPのCharモデルに近い感じだと思う。
あとは黒のバイパーなんてのもある。あと、ヤイリのアコギとかね。
>>330-332 12弦ギターを手作りしたなんて初めて聞きました;
楓弥のギターってESPばかりだと思ってたけど、ヤイリも使ってたんですね。
ご丁寧にありがとうございました。
>>332 確かにCharのに似てる
今日久しぶりにネットで見たら似すぎだった
>>336 え、違うの?自分もそれだと思ってたんだが
339 :
326:2006/01/09(月) 20:22:05 ID:6fZm9Fo0
ひょっとして「桜舞い散るあの丘で」と言いたい感じかな?
まあ何も言わず、CD再生してすぐ巻き戻し押し続けてみ
340 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:45:24 ID:5yAt0sdA
ええ!!???
俺336だけど、「あさきゆめみし」って鵺に収録されてる奴だよね?
それがこんな…うそおお!!??
俺も最初に聴いたときは驚いたよ…
本スレの誰かが暴いてたんだが、よくこんなの気付くなぁと
昔BUCK-TICKのCDで同じ手法があったらしいけどね
当時麺自らばらしてたよ。
インストか旅日記の時か忘れたけど。
今更燦を買った俺が来ましたよ。
DVDほしくなった('Д')
>>343 DVDって雲燦霧消?良い感じだよ。
ただちょっと女雅がオッサンぽくなった
気がする。
カリスマ更新20日だね。
五弦買ったし凛でもコピーしてみるか
>>346 頑張れー 楽しみにしてるよ
ところで、ヘッドフォンで曲聞いてる時に右から聞こえるのがあきやで左が真だよね?
ちょっと自信ないので教えて下さい。幻影とか聞くとやっぱりそうかなーと思うんだけど…
鵺は多分左右が逆。
他にも昔ので左右逆のがあったかも。
ほとんどは右楓弥左真だよ。
早くも耳コピ挫折
分かんね
>>344 ありがとう。財布と相談してみるよ。
腱鞘炎でギター弾けね('Д')
>>349 俺は着メロ聞いてある程度ベースの流れを覚えてから、CD聞いて修正してる。CD聞いただけでわかる人をすごい尊敬するよ。
352 :
ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 13:07:44 ID:L7IAxSwq
白い魔手、コトダマ期待age
恋綴魂?
何の話?
355 :
ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:42:47 ID:CDBekEbO
其の魔公開記念age
コトダマの意味がわかったw
コトダマはいけるが、白い魔手が・・・
リズムがよれる( ; ゚Д゚)=3
タブ譜反転してるよー
ベース講座全部TAB譜付で公開してくれればよかたのに…(´・ω・`)
今見た
無理
どれだけ努力すればあんな速さで弾けるようになるんだ・・・・・・orz
361 :
ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 00:47:56 ID:WK25vv+Q
なんかその魔だけファイル壊れてますっていわれて見れないっす・・。
最近の神楽、「和」から離れてるような気がする。とくに誓ノ月の衣装。
このまま戻らなかったら嫌だなorz
話し変えてスマソ
定期的に出るよな、その話
最初にスーツ着たのなんてもう「夜伽噺」の頃で、それから着物だったり洋服だったり
いろいろ変わってるから、どうせまた着物着ると思うけどね
音楽的には、「燦」で「自分達がやれば何でも神楽だ」っていうスタンスを
確立したっぽいし、これからも多分そういう姿勢で行くんだろうと思うけど
それはそれでいいんじゃないかねー
神楽の一番の武器はメロディーだと思うけど、これはもう絶対に日本にしかない、
特に神楽独特のものっていう個性が作れてきてると個人的には思う
演奏のアレンジである程度遊んでも、あのメロディーが乗れば結局神楽になる気がする
「和風」ってより「神楽風」を目指してるんじゃないかね、今の彼らは
それに「和風」だって忘れてないよ、多分
「誓ノ月」のカップリングの「故郷」とかどう聴いても和風じゃん
>>363 禿しく同意。
麺に読ませたいぐらいだ。
…だが
>>362が言ってるのは残念ながらそういう事じゃない気が。
「衣装が…」とか言い出す人って顔ファンが多いように思うぞ、悪いけど。
ま、V系の宿命かもしれんがな。
……スレチだな、悪いw
>363が良い事言った!!
Kagrra,は最初格好が和そのものだったな
まぁ今でも曲や歌詞が和なんでこのまま行ってくれれば幸い
女雅のベースってジャズベース?
違う
>368
そうか。ありがd
ヒミツもやって欲しかったなぁ…
ベースだけど、悲文のイントロ、クソムズくね?
女雅ベースの中じゃ、慣れればまあ普通かなぁというか
他にもっとムズいのはいくらでもあるしな…
インディーズ時代の曲何曲か(gozen〜桜花あたりの時期)コピってみて
予想以上に苦労したのが「春麗ら」だったベース歴6年の漏れ・・・w
参考までに藻前らがコピってみてムズかった曲教えてくれ!
音源入手してやってみる!(・`ω´・)
単音コピーならできるけどコードがまったくわからないorz
まえに徒然歌コピーしてうpしてくれた人お願いですコード進行教えてください><
予想としてはいんとろが
CDCGCDCAGって感じなんです
>368
自分もジャズだと思ってた…
女雅は何気に、ジャズベとかプレベとかスタンダードなのは
一度も使ったことないんじゃないだろうか
>>374 春麗らは難しいよねぇ
ちらっと弾いてみようとしただけだが、ポジション移動がやたら激しい
じ…じゃあ何使ってるんだ(´д`;)?
口でボンッボンッ
>381
テラワロスw
>382
ほー。詳しくまりがd
ベースカコイイな…
そういえばもうすぐ誓ノ月でるな
>>373 いや3年。
あの連続ハンマリングの箇所あるじゃないですか?
最初はあそこでてこずってたんですが
慣れれば結構楽ですね・・・失礼
ダメだ・・・
やっぱり悲文が弾けない・・・
他の曲は普通にできるんだが、この曲(特にイントロ)だけなぜか弾けないorz
右腕つりかけたしw
このスレの皆さん!お願いです!!
あのハンマリングは皆さんどういう風に対処してるんですか?
ウザイと罵られるのは承知の上です。アドヴァイスを頂けませんでしょうか?
そもそも全部ハンマリングでやろうとするからきついんじゃないかね?
------------|-------1113------|------------|-------1113----9|
--------9--9|11--911-----11-9-|--------9--9|11--911-----119-|
------2---9-|-----------------|------2---9-|----------------|
5--05-------|-----------------|5--05-------|----------------|
俺が耳コピしたところこんな感じなんだけど(見づらくてすまんね、音符の長さは脳内補完で)
2、4小節目の「2弦9、11」の繋がりを人差し指と小指でハンマリングして
その次の「1弦11、13」の繋がりを薬指でスライドさせるようにすると
無理なく弾けるんだけど…どうかな。
ついでに4小節目の「2弦11、9」の繋がりもスライドかな
誓ノ月買ってきた
神楽のツインギターアレンジはやっぱ素敵やね
> 2、4小節目の「2弦9、11」の繋がりを人差し指と小指でハンマリングして
間違えた
「人差し指と薬指で」に訂正お願い
ありがとうございます。なんか耳コピにも差異が…orz
-------------l-------1113------l-------------l-------1113----9-
----------119l11--911-----11-9-l----------119l11--911-----119--
--------79---l-----------------l--------79---l-----------------
5--05-79-----l-----------------l5--05-79-----l-----------------
俺が耳コピしたらこんなカンジになったんですが…;
俺の言っていたハンマリングってのは、1、3小節目の4弦79と3弦79のコトです
イントロの合間に流れる鍵盤(?)とのユニゾンかな?とも思ってたのですが…
まあ歴三年程度の耳なので、
>>387の方のほうが正確かもしれませんが…
>>387さん、ありがとうございました
ははは…
ひょっとしたら他の曲も危ないかも知れない…
初心者スレで出直してきます。スレ汚しごめんなさいorz
391 :
ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 21:59:03 ID:B7fvdZm5
>>390 他のパートと合わせて違和感なかったらいいと思うが…。所詮耳コピなわけだし。
「びくに」がどこで2バス入ってんのか最初なかなか分からなかったが…
Bメロ(?)だったのね
6連打カコイイ
393 :
313:2006/02/03(金) 22:06:02 ID:ST6nTcsx
>>376 ぁぃょ。
亀レスで申し訳ないが…。
細かいトコは自分で聴きとってね。
[INTRO]
F G Am Am F G C Em
F G Am Am F G Am Am
[A]
C C Em Em F G C C
Am Am Em Em F G A A
[B]
F F Am Am F G Am Am
F F Am Am F F G G
[サビ]
F G Am Am F G C Em
F G Am Am F G G Am
[G SOLO]
C C C C Am Am Am Am
F F F F G G G G
>>341 恥ずかしながら今知った。このスレ見て良かった。
ピエロのアルバムでもこんなのあったよ。巻き戻したら『PARADOX』が聴けるってゆう。
連続スマヌ。
このスレ見てたら秘慥のベースが難しいみたいだけど、他に難しいとされる曲って何があるのかな?初心者なので全くわからなくて;
ベースラインの難易度はgozenをピークに低下傾向にあると思う
その分味のあるフレーズが増えたけどね
俺的にはまあやっぱり白い魔手とか
音源どおりにきっちりやるなら妖祭も鬼(ライブでは省略多し)
あとgozenはあんまり聞き込んでないのでアレだけど、かなり難しい曲が多いはず
gozenをピークに下がってるとは言いきれないのでは
確かに味あるフレーズは増えたけど、
自分的には春麗ら・凛なんかもヤバイ
妖祭は女雅のベースの中では簡単な方じゃないかな。Aメロは3フレットと5フレットの行き来だけだし。
間奏も含めて簡単だというなら君は神だ
あと、5と7以外にも結構細かく入ってるよ
しかし女雅上手いな…
しかしこのスレちょっと過疎ってるな…
今更ながら楓弥のブログを知ったんだが、面白いなこれ
機材フェチの自分にはたまらんわ
俺も楓弥のブログ好きだ。
触発されてキャビの内部配線をベルデンに変えてみようと思ったよw
407 :
ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 18:32:51 ID:2C80a9ZQ
妖祭の間奏の速いのってあれどうやってんだ?
ハンマリング・・・なんてこともなさそうだな。
408 :
ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 17:30:00 ID:1sG9dxVP
ベース難易度
S 秘ゾウ、妖祭、鵺のなく頃、凛 (神レベル。このスレのみならず楽器作曲板でも上位レベル)
A 鬼遊の唄、恋綴魂、諷説、乱、春うらら(上位ベース。次スレにオケが掲載されるレベル)
B 魔笛、幽玄の人、西遊記、しみめゆきさあ、いびつ、白い魔手(中堅レベル。演奏のみならず、耳コピしづらい)
C 冬幻境、刹なる言葉、幻影のかたち、誓いの月、異邦境、あまふらせたんまいな(コピーするならうってつけ。)
D 夢イズル地、眩暈、輪廻黙示録、桜〜再開の華〜、桜花爛漫、奇祭、愁(Kaggraの曲目でもコピーし易いレベル、脱初心者用に)
E 沙羅双樹の子守唄、百鬼夜行、アオの葬列、悲文、皐月(できない香具師は池ry)
409 :
ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 17:53:06 ID:UvclhJWT
フレットレスベース曲がコピーにうってつけになっている件。
蒼の葬列とかめまいって、そんなに簡単かぁ…?
412 :
ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 21:20:50 ID:S4wTJO9F
>>411 蒼の葬列は慣れれば簡単。
難関はAメロぐらいだろ。
眩暈はイントロのフレーズと三拍子のリズムつかむのがムズい。俺の場合は。
ベース話て盛り上がってるところ申し訳ないが、ギターで一番難しい曲って何だ…?
神楽のバンドスコアって全然ないのな
>>412 確かに慣れりゃどうとでもなるが、Eに入れるほどか…?ってことさ
他にも凜なんてある程度8ビート弾ければどうってことないし、突っ込み所が多すぎるな
ギターは何だろう…
ベーシストなんで微妙だが、神楽のアルペジオは結構複雑な指使いが多い気がする
415 :
ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:17:12 ID:oyiFDMno
ギターでは「幽現の人」あたりが難しいのでは?
個人的にも好きな曲だな。
楓弥のお得意のあの指裁きというか、なんかピアノ弾いてる様に見えてしまう。
白水は実は地味に叩けるのに控えてるんだなぁ〜偉いなぁ〜
417 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 12:33:18 ID:kFOJh+qg
>>408 凛と諷説、逆じゃね?
Sが諷説で、凛はAだろ。
418 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 14:06:11 ID:kFOJh+qg
>>413 ギターなら「鬼戦」とかじゃね?
兎に角gozenは全体的にクオリティタカス
419 :
ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 15:50:17 ID:yaD89On4
最初Kagrra,がなんて読むか分からなかった奴挙手
俺はkagrra,は惣の辺りから知ったんだけど、ギターベースの三人は
99年のESPのカタログに結構大きい写真で載ってた?
今思い返すとそれっぽかった気がするんだ。
女雅っぽい人は赤いレインディア?ベースに足を乗っけてた。
ごめん、記憶を整理したら女雅は座って黒いベースを持ってたような…。
99年といえばCROWが結成された年だから
さすがにまだカタログには載ってないんじゃなかろうか
五言絶句も結構すきなんだよな
あの雰囲気が
>>423 なるほど。どうやら勘違いしていたようですね。
失礼しました。
その写真が何年のカタログに載っていたか気になってきたじゃまいかw
後で調べよう。
このスレに触発されてKagrra,コピーしたくなってきた。
>>424 それって全く関係ないのにkagrra名義で出回ってるやつ?
>>421 大体惣ってどんな曲だよw聞いたことないぞw
考えてみれば、ESPのカタログって必ずしも毎年リニューアルするわけじゃないから
99年「名義」のに載っててもおかしくはないかも知れん
俺が覚えてる古いのは、楓弥が黒いCharモデルっぽいやつ(だったかな)持ってて
真がレスポールDCっぽい黒のを持ってて、女雅がジャガーシェイプのを持ってて
それで3人並んでるやつだな
同じページにデュールの面子も載ってた気がする
>>428 あれってkagrra関係ないのかw
ボーカルが違うだけだと思ってた
>>429 ごめん「愁」だったw
初めて曲名知ったときにふり仮名がなかったから何となく「そう」って
覚えてて癖になってた。
まあその程度のkagrra,ファンってことです。
お恥ずかしいw
>>432 漏れもふり仮名ないと半分以上曲名読めんorz
>>432 ちょwwwそうってwwww
「しゅう」なら分るけどwwww
女雅もいつも題名間違って一志に怒られてた
「しゅう」も言ったし「おく」も言った
楓弥も詞の世界があんまりわかってないと言った
いったまクオリティたかすwww
>424
漏れ昔ずっとカグラだと思って聞いてた
一志歌上手くなったんだなぁ〜とかってw
でも全く別人だよ
Kagrraの曲って半音下げですか?レギュラーですか?
ほぼ全てレギュラーじゃないかな
多弦楽器を使ってる曲が多いのでやりづらい部分はあるかもだけど
はいはい古株古株
凛か徒然歌を歌える人挙手。
441 :
ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 05:18:52 ID:bpvDkL4J
緊急浮上
443 :
一志:2006/02/24(金) 18:49:45 ID:ZcTqu0tl
ちょ、ご本人降臨wwww
歌詞の話とかじゃなくてさ、物凄い音域の広い曲だから普通の人は歌えるのかなって。
「色褪せた〜」から一気に「この心〜」まで上がるのとか、不可能じゃない?漏れだけ?
他の曲は普通に歌えるけどさ。
Bメロで結構上がるから一気でもないんじゃね?
男だが、神楽を(カラオケで)歌いこなせる音域の広さが欲しいぜ
沙羅双樹あたりが限界だなぁ
この前カラオケで誓ノ月歌ったが歌いにくいな
一志は凄い
音域広いと曲の幅も広がるよな
確かにカラオケでは歌える曲限られる…
>>446 そか?
hiAまでは地声だろうけどhiBやhiDは裏声だろうから裏が使えれば楽に出るはず
>>448 いやそうじゃなくて
一番と二番でリズム変わるじゃん
あれが上手く出来なかった
一志っていつからあの先生に歌習ってるんだ?
藻舞らの音域っていうのはどれぐらい?
どれぐらいが普通?
男か女かで大分変わるんじゃない?
高い声はいくらでも出るけど下だと一切声出ない。
453 :
ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:12:11 ID:GT1aL/rf
>>451 ♂ですが、Bまでが精一杯。
Kagrra歌うにはちとキツイが、♂では高音域でるほうかと思ってマス。
俺高音ダメだな
低温しか出ない
ディルの京に似てるらしい
Kagrra,聴く度一志が羨ましい
455 :
蛍の光:2006/03/02(木) 11:27:04 ID:VEigjnq+
V厨どもキモイって言うより恥ずかしすぎ
===========終了==========
スコア普通に欲しい、メジャーデビューより前の音源。
出さないポリシーなのかな?
それとも音源多すぎるから?
出しても売れないからだろ
スコア出すみたいだよ?
ソースは握手会で楓弥に聞いた
市販のスコアって適当でな…
ベースとかに関しては自分の耳のほうが信用できる
とはいえ、ギターとかもどんなことやってるのか知りたいので
出たら買うけどね
>>458 マジか?
女雅に憧れて五弦買ったけど全然曲無くて困ってた
女雅が五弦使い始めた時期と楓弥が七弦使い始めた時期って一緒?
やっぱりギターが六弦だったら五弦使えないんかな?
462 :
ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 17:29:43 ID:2PR2y0lm
女雅が五弦使い始めたのはgozenの終焉の季節から。
楓弥の七弦は分からない。
楓弥の七弦は多分春麗らカップリングの「嘆きの唄」からだと思う
まあインディーズ末期に入りかけの時期ってことでは大体同じ時期と言えるかも
>>462-463 ありがとう
じゃあ六弦レギュラーチューニングで五弦端から端まで使うのは難しいそうだな
>>464 別に普通に使えるけど?ギターに合わせればいいってもんでもない。
女雅フレットレスはもう使わないのかな
468 :
ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:20:26 ID:ExBiqMF1
雑誌のインタビューかなんかで、もう使いたくないって言ってたキガス。
469 :
ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 14:45:09 ID:5Ux6fREB
あげ
ほっしゅ
激しく人稲
472 :
ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 17:05:57 ID:jSbyFCMF
女雅がAP使ってた時に使ってた機材分かる人居る?
アンペグとベードラ
と、適当に答えてみる。
その時期のライブのDVDとかが出てるなら見ればアンプくらいなら分かるんだが…
秘祭見返せば分かるけどめんどいな
あの頃は多分アンプがSVT-2PRO(後に古い型のSVT-2になる)
あとアバロンのU5(現在は使ってない様子、代わりにMXRのM-80 BASS DI+(に見える)に変更?)
ベードラって使ってたっけ?ソースある?
スマソ、2つとも定番だから言ってみただけなんだ。
本当にスマソ。
しかも俺、ギタリスト…orz
ベードラってサンズアンプだよな?
楓弥ってギター何本持ってる?種類とか知ってたら教えて欲しい、、、
>>476 だよ。
>>477 俺が分かる範囲だと
・チャーモデルっぽい形の3S(ブラック)と同型のサブ(3TS)
・バイパーシェイプの楓弥カスタムとレギュラーラインのバイパー
・現在使用している楓弥モデル
あとはPVで使った3TSのストラトとか。
上のレスでは12弦のアコギもあるようだし他に知ってるという方いたら補足よろしく。
スコア出るらしいからそれがもしアルバムのスコアだったら楽器隊の機材出るんじゃないかな?
何のスコア出るんだろ?
12弦はアコギではなく手作りのエレキ
雲燦霧消で見られるよ
…アコギもあるのか?
>>332でヤイリの名前が挙がってるよ。
12弦はエレキなのか。情報thx
12弦製作過程ははショウタイムでまだ見れるはず
483 :
ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:28:40 ID:t9OQ/QYM
スコアでるの?
さっきカリスマベーシストの道見たんだけど
60万ベースの人ハンマリング使ってたんだな
下手なのかうまいのか微妙
>>484 あれたまたまハンマリングになっただけっぽいよね
焦りすぎて左手も右手もちゃんと動かせてないし
お世辞にもうまいとは言えないと思う
漏れあれで女雅の面倒見のよさに惚れたw
俺あんなフレーズでハンマリングで音出るのは単純に凄いと思ったんだけど
てゆうか60万ベース音モコモコし過ぎてない?
いや、あんま出てないだろw
音モコってるのはツマミの構成がよく分かってないんじゃないかと予想
大方PUがフロントのみになってたりとかトレブル全カットしてたりとかじゃないか?
出てなかったか男?
女雅の方ばっか聴いてたから分かんない
やっぱりツマミの設定か
PUの特性かと思ったんだが
489 :
ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:22:09 ID:awZxG5OI
スレ違いになってしまい申し訳ないのだが
なぜ彼らはライブ本数を増やさないのかな?
>>489 次の内から当てはまるものを選択しなさい。
回答は一つとは限りません。
(1)希少価値
(2)「神楽のライブは一球入魂型なんですよ」by一志
(3)体力気になるお歳頃
(4)↑特に一志は昔ぶっ倒れたから不安
(5)埋まらないライブが増えるから予算的関係
神楽はライブが少なくても音源で行けるバンドだと信じてるよ。
禿同!
でもたまにツアーとかやってほしいな。
行ったことないから近場でやるときは行きたい、、
492 :
ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:31:29 ID:M9iMu96z
神楽の主な活動
巣>>>>音源作成>>>会報作成>>>雑誌インタビュー>>>ライブ
kraスレタテタ(゜Д゜)
やはりベースの話ばかりになりそうだな
あんま出てないからドラムとギターの話しよ?ベースは暫し休戦。。。
>496
マテ!
つ【ボーカル】
一志の歌い方で参考にすべき点は
正直あんまないと思う
一志の歌は個性的
個性的すぎて素人が参考にするにはデンジャラスだな
一志の歌は少しおかしいと思うのは俺だけ?
好きだけど
演奏、作曲のクオリティの高さ
kagrra>>雅>>kra>>>アリスナイン>>>>>>>>ガゼット
ってコトでおk
ただのガゼ安置は消えろよ
とうとうkagrra,スレにも来たか・・・
505 :
ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:22:24 ID:CTaKhmN6
あげるか
どうしてもつっこみたいんだが他はともかくどうしても雅>ケラってのは間違ってると思う。
本人も認めてるのに。
豚切るが、恋綴歌(真パート)って
--------------------10----------------
------12-----11------------12-----11--
---9------9------9------9------9------
--------------------------------------
--------------------------------------
--------------------------------------
殆ど↑の繰り返しだよね?
508 :
ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 16:43:22 ID:PklOgxKI
確かに
509 :
ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:38:36 ID:+d3nS9Fh
回らない唐揚げ
510 :
ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 11:58:19 ID:d/XY7VTm
カラオケ一緒に行った女が
ひたすらKagrraちゅううのを歌ってたが、
なんかどの曲も似たようなもんだな。
シングル曲はな
ぶっちゃけどのアーティストも
シングルは似たようなもんじゃないか
いや結構違うくないか?
>>513藻前の日本語が違ういぞ。
メジャー以降は聞き易いけど聞き易いに限定された分だけ幅が減ったのかもね。
でもそれにしたって神楽はまだいろんにゃ曲があって良い方だと思うよ。
やっぱ楓弥ってすごいな
515 :
ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:31:01 ID:aVTzP3UQ
一志ソロはやはりCD化しないのかな…(´・ω・`)
516 :
ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:06:00 ID:H7w0m2xW
kraスレよりもこちらのほうが活気づいてるなW
元ローディーバンドに負けるわけにはいかんすよ
ショータイムのインタビュー見たけど楓弥カッコ良いな
519 :
ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:04:04 ID:D+CEWMlP
桜花爛漫DVDに桜舞い散るが入ってたの知らなかった
(´・ω・`)
ドンマイw
>>518 何が?生き様が?ギターに対する情熱が?顔が?顎が?
真のがかっこいいぞ。
522 :
ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 09:11:04 ID:SITaCZR6
>>521 なんでこんなにつっかかられるのか分からない
>>521 ぶっちゃけ低レベル。厨は半年ロムっとけ
俺はその顎がカッコ良いんだと思う。
楓弥の顎マジかっこいいよな
俺の目標だ
あんまり笑わせんなw
そんなにおもしろいか?
神楽の曲って耳コピ難しいなorz
ベースもギターも普通よりも弦多いからな…。しかも一人一人のレベルが高い。
弦の多さは関係無いが・・・
全く関係ないとは言えないだろ。
耳コピしたことある?
耳コピしやすい神楽の曲って何だろ?
桜花
ノ理
537 :
sage:2006/04/02(日) 22:36:43 ID:0jGKAYCd
ベースだけど、徒然謌なんかは割とコピーしやすかった。
鬼戦のギタソロコピー難しいな。
新曲発売キタ!!
541 :
ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:41:02 ID:3QOBGQMl
4日のワンマン行った奴居るか?
女雅のベースソロに真面目に痺れたんだが。
ノシ
かっこよかったよな
ちょっとJAZZっぽいと思った
543 :
ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:28:04 ID:Zsg5tmeV
みたかった…
DVDでないかね(´・ω・`)
DVDは製作しないってオフィに書いてあったよorz
当日にカメラ入ってないといくら要望あってもどうしようもないもんなぁ・・
巣に期待。
546 :
ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:46:39 ID:t0ora2tg
>>506 ライブ映像とか見るとしょうがないっしょ。
ケラってベース以外たいしたことないし。
547 :
ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 01:06:39 ID:BOwlbIa3
>>502 アリスとガゼの位置はもっと近くていいんじゃない?
まぁどっちもライブ映像みたことないからCDだけで判断したけどw
今更糞アンチにレスなんかすんなよ
オフィにライブレポage
一志のコメントに感動した!
ってスレチか?orz