【うpは神】なんでもうpスレpart10【他は下民】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
サイト広告、カラオケ、他人音源晒しの3つは厳禁。
その他の自作音源なら何でもあり。うpした奴はもれなく神。
うpしない奴はもれなく下民。以上よろしく。

前スレ
【うpは神】なんでもうpスレpart9【他は下民】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105552801/
24:2005/06/13(月) 21:03:30 ID:GDbDKpCb
4様
3ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:59:25 ID:LrUZXW29
3バルカン
49:2005/06/14(火) 00:15:23 ID:abp9yUhI
9ゲッシ!!
5ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 06:11:02 ID:ClX8KUvk
6ビオランテ:2005/06/14(火) 19:55:10 ID:HbWpJ5r/
初うp。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18174.mp3

ウオーミングアップがわりにセッションで一発どりしたものです。
ベースのリズムが微妙にずれてるのは気にしない!
ドラムにマイク3本、ベースアンプにマイク1本立てて同時にとったんですが、
どうすればもう1レベル上の録音になりますかね?
録音始めたばかりで何もわからない・・・
7ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 20:17:12 ID:ClX8KUvk
僕はマイベイビー
8ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 22:31:35 ID:HQhMiLEI
マターリ

バッキングも、リードも、一発鳥です。
レコーディング所要時間5分。
ヘタクソです。アニキたちのアドバイスをお願いします。
9ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 22:32:27 ID:HQhMiLEI
URL書き損ねた・・・

http://read.kir.jp/file/read8243.mp3
10ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:40:02 ID:A2ZG40yp
僕はマイベイビー
11ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:46:43 ID:HQhMiLEI
3連カキコごめんなさい。
上記のうpろだから消えているので

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050614234318147.mp3
12ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:51:50 ID:S/jiTyhC
997 :ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:47:59 ID:usabBRNY
じゃあおれは1000ならちんこうp 


998 :ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:48:25 ID:usabBRNY
>>998 
何カップですか? 


999 :ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:49:09 ID:usabBRNY
>>998 
5cm 


1000 :ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:49:10 ID:+SOSPfyv
>>998 ハァ? 
13ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:25:54 ID:6s1clDu9
とうとう10に到達ですか・・・
1を立てたものとして感慨深いです
14ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 15:05:53 ID:uSz0z/kh
これで終了か?
15ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:35:23 ID:YvDw0HbS
>>13
おい、コラ待て。
実際にPART1を立てたのは俺で、お前は依頼したんだろ。

まあ一緒だけどな、感謝しろよ。
16ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:52:57 ID:Tzh8k5eb
http://www.yonosuke.net/clip/5/18222.mp3

ワンコーラス作ってみました。
紺だけでは判断しにくいかもしれませんが
よかったら何か意見くださいませ〜。
ギター以外は打ち込みです。
17ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 23:44:34 ID:HUDvy8Pj
>>16
打ち込みは何使ってるんですか?
自分の落としたフリーソフトじゃしょぼ過ぎる・・・
1816:2005/06/16(木) 00:15:26 ID:uXkU9/bm
>>17
QYで打ち込んだドラムとベースを
SC88proでならしてPCへ。
んでイコライザとコンプレッサー。
以上ですよ。

あぁ、SC88でベース・ドラムともに若干オーバードライブかけてる。
そのままだとハイファイすぎてオレの腕ではギターをなじますことが
今以上にできないのでw
19ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 00:36:45 ID:rJ0y+vUs
>>16
RPGの街で流れてきそうだ。
メロディラインの楽器のせいかもしれないけど。
20ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 00:43:14 ID:/SDc8NCA
>>18
QY70は持ってたけど使い方よく分かんなくて
2年くらいほったらかしてたら壊れちゃった
2116:2005/06/16(木) 01:09:41 ID:uXkU9/bm
>>19
メロの楽器は一応フルートです。
やはりメロラインは人間が歌わないとダメデスね。
聞こえ方めちゃ変わりますもんねぇ〜

>>20
モタイナーイ。
PCでの作成環境にすればいいんだけど、
QYのステップになれてしまって離すことができませんわぁ(´・ω・`)
22スラップスレにもあげましたが:2005/06/17(金) 12:05:14 ID:cHsMsaDY
ベース暦2年弱のオレがウッテンスタイルに挑戦
すべてサムdown→up→人差し指pull→中指pullで弾いてます

http://www.yonosuke.net/clip/5/18261.mp3
23ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 06:08:16 ID:kHE3t8YU
>>22
色気が無い。
24ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 11:36:29 ID:RI5B/q48
マリオです。難いのぅ。

http://www.yonosuke.net/clip/5/18280.mp3
25ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 18:29:10 ID:dGC+vUBT
まえーに一人上手い人もうpしてたなぁ
あれまだ生きてるんだろうか?
26目鯨:2005/06/18(土) 20:33:53 ID:EhQzWiQI
http://tvbody.at.infoseek.co.jp/music/dinner.mp3

ごぶさたしてます。dinner for oneという曲です。よろしくお願いします。
27AFO:2005/06/19(日) 02:43:44 ID:lUjLjbYX
http://www.yonosuke.net/clip/5/18300.mp3

ニートスレに貼ろうかと思ったがやめた。
ただのロック。
28ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:14:57 ID:YSYn9L/X
ヨノスケがヤバいらしい。
誰かたすけてやって。
29ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:13:10 ID:vD9rvyvu
http://www.yonosuke.net/clip/5/18307.mp3
誰もレスくれんもんもん ここにもうpします
30ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 07:29:08 ID:o/48icUX
YONOSUKEやめずに頑張って欲しいね。
3日間数度とトライしてやっとうpできた。
早朝だからうpできたのかな?
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10328.mp3
雰囲気もの。HIPHOP板にてラップ募集中。
MIX失敗気味。
31ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 17:53:03 ID:jP/O6hRE
ヨノスケってだれー
32ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 18:15:30 ID:ks19LfEJ
>>31
ヨノスケだらけのスレなのに何言ってんだか
33ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 18:44:37 ID:ouKRMb+e
ノリスケにはこまったもんだな
34ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 22:47:43 ID:KGXShsAc
ヨノスケってまじでだれー
35ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 23:42:19 ID:C3kbs3Kx
お前はうp系スレに来る資格は無い。
36ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 00:11:33 ID:UHkMZNje
このスレを「yonosuke」で検索してみな
どれだけお世話になってるかよくわかるよ
37ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 03:51:24 ID:JMjJ8grD
西の八方、東のヨノスケだもんね
38ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 18:35:06 ID:czOPhSkh
>>27
声が桑田佳祐に似てるな。
39ハヴァー:2005/06/22(水) 19:06:05 ID:2kStcnl5
>>30
そうなんだよ、コレだよ。イカす。やっぱいいわぁ打ちこみ系は。
個人的希望として、後半にストリングスか弦楽器のピチカート、12弦ギター、シタールなんか入ってると暑さでしんじゃうね、いえい。
ナイス。グッド。もう、ドンフライ賞あげちゃう。
40ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 22:47:42 ID:e64gO3hZ
おまいらこれ弾けるか
ttp://up.isp.2ch.net/up/f5ecf6da09c0.mp3
41ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 12:47:04 ID:B9zTrS3k
ねらーをテーマに作ってみた(・∀・)
ライブ音源で音悪いですが
http://www.yonosuke.net/clip/5/18551.mp3
淡い青に染まる海を見てる 赤い橋に白いボートがある
緑と黄色の草原を黄金色が染める そんな絵を僕は待ち受けにしてる
そうさ、欝なんだ僕はいつも浮いてる 2.4インチの窓に海を探して

一歩出るといつもの階段 覗いてみると黒い渦が見える
何もかもが僕の幻想に過ぎないのなら もう先走ってこの海に飛び込もうか
果てしない空 もう見ることはない 16.5インチの窓の空を手にして

今日だっていつだってさ 独りになりたくて
小屋にこもってはおまいらと遊んでる
ついさっき気付いたよどうやっても独りにはなりきれないって

Time is money が文字通り 時を金に換えれても
今、金はいらないや 贅沢に時間を使って 身体中の膿を吐き出すよ
地上8階の窓から自分を眺める 紺碧の空、海で跳ねるよ

もしよければ感想ください…(´・ω・`)
42ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 12:55:53 ID:zMRhUDAC
うたうたいのばらっどうpしたひとでしょ?
43ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 13:09:21 ID:B9zTrS3k
>>42
Σ(・ω・ノ)ノ!よく覚えてるね
同じ人ですよ〜
44ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 13:10:17 ID:zMRhUDAC
メロディが単調すぎる気がするけど、いいんじゃないかな?
45ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 13:15:34 ID:RVOQEA0k
27かっこいい!!
っつーか有りもののCDと違うの?w
46ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 13:19:54 ID:B9zTrS3k
>>44
ありがと
確かにAメロから最後まで雰囲気がずっと一緒…
4分切るような分かりやすいような曲作ろうと思ったけどこれはちょっと(´・ω・`)ヒドス
大サビもうちょっと変えようかな
47ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 13:43:24 ID:RVOQEA0k
41もかっこいい
声が175Rのボーカルに似てる
曲はぜんぜん違うけど
48ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 14:41:28 ID:B9zTrS3k
>>47
175!!?煮てるかなぁ(´Д`;)初めて言われた
49ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 15:48:15 ID:zMRhUDAC
おもいっきりミスチルに影響されてるけどねw
高校生??
50ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 17:03:31 ID:B9zTrS3k
>>49
チルヲタですからw
年齢は秘密(´Д`;)
社会人のライブに聞こえる?
51ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 17:29:25 ID:rtEAx6WZ
>>41
うーん、その歌い方はきついなぁ・・・
曲も聴きやすいけどいたって普通な感じが・・・
歌詞も「地上8階の窓」とか書かれると、「ごめん、俺の家地上三階だわ」
って感じで、その歌詞の世界から強制的に排除させられるっていうか・・・
でもこの板の人の評価は良いから、俺の感性が
オカシイだけかもわからないけどwww
52ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 18:29:20 ID:B9zTrS3k
>>51
レスdクス
感覚おかしくないと思っわれ。歌い方キモイし、曲もいい意味でも悪い意味でもヒネってない(´・ω・)

ちなみに俺の部屋も一軒家だから2階だw
地上8階ってのはゴロが良かったのと、携帯とかPCの窓からじゃなくて、自分を見つめて窪塚(ry 
参考にhttp://m.pic.to/bmzj
53ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 20:33:31 ID:zMRhUDAC
別に歌詞に関してはとやかく言うつもりもないし、そういうのはナンセンスだと思うがひとつ教えてくれ。
2.4インチがケータイなのはわかるが
16.4インチは何のこと?

ちょっと気になっただけ。
54ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:12:38 ID:B9zTrS3k
>>53
特に深い意味はなかったwなんとなく頭に浮かんだから
いろいろツッコミ所はあると思いますが…
55ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:39:43 ID:3iw0f46s
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18566.mp3
昨日のスタジオの一発鳥さらしてみます・・・。エアロのママキンです。
ライブちかいのにヤヴァイ・・・
56ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:19:38 ID:B9zTrS3k
>>55
音いいね
57ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:31:51 ID:sYMkuiU5
カッコイイじゃん。
いい意味でのヘタウマな感じも出てると思う。
5855:2005/06/27(月) 23:31:46 ID:3iw0f46s
ちなみに自分はドラムなんですが気になるとこあれば指摘してほしいんですが・・・。
59ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:38:13 ID:sYMkuiU5
体細い事ない?
ハードロックだったらもっとパワードラムでもいい(力強く、でも力まずに)かと思った。
けど単に俺の好みだなこりゃ。
筋肉隆々だったらスマソ
60ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:44:22 ID:3iw0f46s
体かなり細いです。バスドラが弱いらしいです。もっとパワフルにとよく言われます・・・。
やっぱドラム音細いですかね?
61ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:59:04 ID:cwjRyk4N
>>60
この音源でいろいろ判断できないけど

俺もキック弱かったけど、いぼつきのサンダルで
キック踏むと何故か強くなったよ
62ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:23:18 ID:rB6Fmnf3
>>60
あ、やっぱり。
筋トレもそこそこは必要だけど叩き方を研究するといいよ。
俺もその音源だけではなんとも判断できんし。
叩き方が手打ち(足打ち)になってる感じがしたからそこは要研究かな。
良くなれば出音があきらかに違ってくるからすぐにわかるよ。

この辺りのノウハウはスポーツに近いよな。ドラミングって。
6355:2005/06/28(火) 00:28:54 ID:EUfI/0dC
レスありがとうございます。
あとリズムが揺れてるともよく言われるんですが、この音源でも結構揺れてますか?
64ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:43:07 ID:rB6Fmnf3
そりゃ揺れてるけど、まぁロックやハードロックはこんなもんでもわるかないかと。
メタルやジャズだと話にならんけど。俺はロックだし揺れてる(荒削りな)のがいいってくらいなんだが。
65目鯨:2005/06/28(火) 20:39:12 ID:sauFDqBO
http://tvbody.at.infoseek.co.jp/music/distorted.mp3

「distorted home」という曲です。よろしくお願いします
66おっぱい ◆OPPAIppp5. :2005/06/28(火) 23:01:05 ID:SLvDw/BU
ttp://www.hammer-shrimp.net/ad-lib.mp3

なんもかんがえんとかきむしってみた。
あんまりよくないのであしからず。
67てぃむPO:2005/06/30(木) 07:26:31 ID:AUiRob2e
http://www.yonosuke.net/clip/5/18644.mp3

CRY FOR YOU 弾いて見ました。ツメが甘いですが、もう聞きあきました。
68ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 00:26:03 ID:J1SAX+P0
>>67
よくここまでコピーしましたねすごいです
自分はここまでニュアンス出せないです
69ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:00:20 ID:BfpJD6rj
age
70ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 16:01:48 ID:OBORkDqN
>>67
うめーなぁ
71ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 22:32:02 ID:5xDBQsX8
アニソン一発撮り

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18706.mp3
72ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 22:39:56 ID:5xDBQsX8
俺のID ドラゴンボールだ orz
73ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 23:21:07 ID:HW/VpT8g
>>71
ボーカルがにゃあ
もうちっとうまけりゃなあ
74ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 23:32:51 ID:Z7yfNthw
>>55
ママキンだ〜!!!オレかなりコレ大好きなのよ・・・
オレもドラマーだで、この曲よくミミコピしてますわ♪
いつかバンドでこんなふうにやってみたいなぁ・・・

ってか原曲にもあるけど8分の2拍目のハイハットオープンをいれたらもっと
全体にキレでるかも
75てぃむPo:2005/07/03(日) 07:03:36 ID:nUWbCJ2e
>68 70

どうも。僕だけじゃつまんないから皆もうpしてよ。
76ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 13:36:23 ID:gMhPHIjE
67めちゃうま 失礼ですが年はおいくつですか?
77てぃむPo:2005/07/03(日) 16:49:36 ID:nUWbCJ2e
22ですよ。
78ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 22:52:09 ID:liV9XMU9
かわいそうだからコピーはこっちにうpってあげれば

【Alt+C】コピー曲をうpするスレ 1曲目【Alt+C】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118841061/l50
79てぃむPo:2005/07/03(日) 23:44:06 ID:nUWbCJ2e
おお、そんなスレありましたか。じゃぁ、そっちにもはっときますか。
80ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 00:16:31 ID:Lx7swDCr
そっちにも?
81ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:55:12 ID:nnkLk+lO
はぐれ刑事(´・ω・`)
http://www.yonosuke.net/clip/5/18764.mp3
82てぃむPo:2005/07/04(月) 20:37:27 ID:bNozVtRC
>81

うまいですね。もしやニヒさん?ですか?
83ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 23:44:41 ID:a4a/BUWD
○●○●○jazzy な演奏をうpするスレ●○●○●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115615038/
84ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 02:48:37 ID:lWUrhoWB
>>81
・゚・(つД`)・゚・ 安浦刑事カムバックー!!
85ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 18:27:45 ID:1ujtbNgF
86ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 16:15:32 ID:TUPV1wC4
>26>65
26の方が好きだな。
87ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:40:53 ID:uBj+oPEk
ロックなオリジナル曲うpスレの流れがおかしいのでこっちにうpします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18843.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/18845.mp3

まだ結成して間もない高校生バンドですが、初めてオリジナルというモノを作ってみました。
一発録りで音がめちゃくちゃ悪くて申し訳ございません・・・
音が悪くてわかりにくいと思いますが、ここをこうしたらいいとかここがダメとか、あるのであれば良い所も教えて欲しいです。
ちなみに1曲目の方はボーカル(俺)の体調が悪化して思うように歌えてない奴なので、うpしといて言い訳は無いだろと思われるかもしれませんが、宜しくお願いします。
88ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 05:53:26 ID:sRhtGAr0
同じくロックなうpスレから流れてきたぜ。
ボーカル探してかれこれ1年
誰か早くおれをギタリストとしてステージ立たせてくれ。

http://www.yonosuke.net/clip/5/18741.mp3

>>87
とりあえず学び練習しなさい。
体調云々の問題じゃないです。
全てがまだまだこれからってトコだからよ、精進したまえ。
まあ初めは皆そんな感じだよねー。





89ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 05:59:12 ID:pg78VnBK
>>87
俺が高校生の時より100倍上手い
90ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 06:01:42 ID:pg78VnBK
>>88
糞つまんない
なんか古い
91ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 06:59:18 ID:GyJZOnLt
>>87
ベースがルートなぞりすぎててつまらないかなぁ。
あと曲が単調な分メロの弱さも気になる。
でも2曲目タッピング後のハーモニクスんとこかっこええなとか思ったり。
がんがれ
9288:2005/07/07(木) 11:40:52 ID:sRhtGAr0
えらそなこと言ってごめんなさい。
まだまだ自分もがんばりますんで・・・。
93ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 12:28:42 ID:uj1X3fQ0
歌謡メタル風です。感想下さい(^−^)

http://www.yonosuke.net/clip/5/18854.mp3

94ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 13:03:50 ID:2gtllSW2
>>93
Aメロがレベッカのフレンズみたい。全体の雰囲気も似てる。
95ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 13:04:38 ID:1H6vWvsd
>>93
ファンになりまスた
曲名教えてください
96ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 13:13:20 ID:uj1X3fQ0
>>94
早速感想ありがとう。(^−^)

>>95
ありがとう、「アルタイル」という曲です。
97ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 14:36:35 ID:1H6vWvsd
ありがトン!
他の曲も聴きたいっス
98ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 22:06:07 ID:gYEUvvWa
歌もギターもへたなのに衝動にかられて一発鳥してしまった
今は反省している。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18865.mp3
99ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 22:21:22 ID:SAExpyxG
>>93
やっぱアニメっぽい曲のが合っているな。
10087:2005/07/07(木) 23:35:08 ID:ONXR0hvo
>>88
感想ありがとうございます。経験を積んで精進します。
>>89
ありがとうございます。
>>91
ベースにはもうちょっと頑張って欲しいと言ってるんですよね。。
とりあえず聞いてくれてありがとうございます。
101ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 00:02:46 ID:ChOBLtdM
age
102ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 15:00:48 ID:JEzS239l
>>98
黒夢?
巣なのかネタなのかによって評価が変わるw
103ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 16:32:28 ID:2dIYE8rq
104ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:11:03 ID:M6Oy6KY8
>>102
すまん、結構実は結構真面目だ、、、orz
105ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:43:51 ID:059s9bGL
ゴリラズ聞いてたら作りたくなったけど
ボーカルなんておまけというか、付けようとは思ってなかった
今は反省している
http://www.yonosuke.net/clip/5/18881.mp3
106ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:59:28 ID:Pzni8Lbv
ちょっとエグい感じのハードロックな曲。
英語です、声量がないから声歪ませてます。聴いてください。

http://www.yonosuke.net/clip/5/18884.mp3
107ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 09:17:34 ID:WAsJlyK8
http://www.yonosuke.net/clip/5/18890.mp3

ついかっとなって、ナイトライダーなら何でも良かった  
今は反省している
108ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 17:32:09 ID:/+X4le8o
>>81

ウケルw上手いのもそうだけど、曲が・・・w
109ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 02:19:57 ID:jqvGfP/r
>>98
ストロベリーやろうストロベリー
110ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 05:40:34 ID:sZMlkcaY
111ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:15:32 ID:8Wab4XBd
112ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:28:40 ID:DtMRQ70h
>>111
(∩ ゚д゚)あーあー、聞こえないー
113ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:30:28 ID:h9JSQvIV
ワラタ
ハライテエw
114ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:02:48 ID:8Wab4XBd
>>112
>>113
○| ̄|_ =3 ブッ

115ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:05:54 ID:DCwCTugY
>>114

そうなんだよ!なんか屁みたいな音なんだよ!
116ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:06:22 ID:muCpj3l7
117ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:12:47 ID:8Wab4XBd
>>115
      (⌒⌒ )
         ノノハヽ(プスー)
         从*‘ー‘从 ノノ〜′
          (⊃⌒*⌒⊂)
           /__ノψヽ__)
118ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:27:47 ID:DtMRQ70h
>>115
それじゃあまりにも酷すぎる。そこまで言うのはかわいそうだ。



















屁に謝れ!!
119ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:39:11 ID:QwxljkhG
>屁

正直すまんかった
120ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 08:35:26 ID:DRYNwJ1C
111さんとセッションしてみました
正直つくってて目眩がしました
http://www.yonosuke.net/clip/5/19032.mp3
121ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 11:27:33 ID:lmeHlxE8
>>120イイ!
111さん再うp!
122ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 11:52:11 ID:u1hoypIm
>>120
スタジオミュージシャンの>>111さんとセッションできるなんて幸せなことなんだぞ。
>>111さんは数々のレコーディングに参加してきて業界では神と呼ばれる方なんだぞ。
そんな>>111さんがお仕事で忙しい中、
わざわざ2ちゃんに自分のプレーをうpするなんてこれが最初で最後かもしれない。
あまりの素晴らしさに目眩がしたんだろ。
俺も時間があったらこのスーパーギターヒーロー>>111さんとヴァーチャルセッションしてみる。
123ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 12:28:07 ID:bfa2rXjU
ttp://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/1/images/64055.jpg
面白い楽譜を見つけたけど、意味が解かんねよ。
誰かエロい人うpして、お願いしますた
124ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 12:47:35 ID:17QkHuOw BE:95852674-#
>>122
なにこいつ…イタイな
小学校とかでたまにいたよな、からかってじゃれあってるだけなのに
一人本気で攻撃的になって周りがドン引きになったりするヤツ
125ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 13:35:20 ID:h371yHmY
>>111
>>120
いやこれはもしかしたら常識にとらわれない革新的なブルースかもしれない。


126ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 13:57:46 ID:UmbRJj1y
>>123
右側の顔にワラタw
127名無しさん@Vim%Chalice:2005/07/13(水) 15:05:58 ID:azLWxbhy
>>126 渡部香津美じゃね?w
128ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:32:02 ID:bfa2rXjU
>>127
>123だけど、知ってるの?
渡部香津美だれ?
129ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:56:23 ID:FxSrfYZ3
渡辺じゃなかったけ?
130ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:07:18 ID:HbbFN71Y
渡辺だね。

>>129
50超えたギタリストのおっさん。
こういうのって楽譜と一緒に打ち込みの音源とか置いてあるもんじゃない?
別に聴いたところで「なんじゃこりゃ?」って感じで大して面白くないよ。
131ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:07:49 ID:HbbFN71Y
間違い。
>>129>>128
132ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:16:06 ID:bfa2rXjU
>>130
そんなオッサンの楽譜なのこれ。
ネットで探したら出てくるかな?
情報、蟻蛾等
133127:2005/07/13(水) 18:25:00 ID:azLWxbhy
「渡辺香津美」は顔が似てると言いたかっただけ。
譜面とは関係ないと思われ。紛らわしくてスマソ
134ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:33:25 ID:CLqqKdmS
>>120
なんかすごい
135ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:35:17 ID:nArBFHnD
>>120

ど根性がえるとか見てると流れそう。
136ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:52:07 ID:QmlbC8ro
>>120
鳴り物とベースが入ったら、
なんか和風になっていい感じになったなぁ。
137ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:57:38 ID:DMNvzfzr
>>120
何か前衛的である意味凄いなw
これは>>125の言うとおり新手のブルースなのか?
いや新たなジャンルとして、んなわきゃないね
138ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 23:09:59 ID:GsFcBv9y
エロゲの最初らへんを曲コピってみたが
やっぱりだめぽ・・・・orz

http://www.yonosuke.net/clip/5/19050.mp3
139サ骨 ◆xO/IQ5000w :2005/07/14(木) 00:32:56 ID:XbwxFhCn BE:5708467-#
最初ずれちゃってますが
天使ペ天使
http://sakots.stripper.jp/toh-mei/3/pe.mp3
140ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 12:53:45 ID:t8ZHGnfN
ごめんおれ>>111よりブルース(?)できないと思う。
リズムにのってないだけで思いっきりヘタクソってわけでもなかろうに
つーかお前ら偉そうすぎ、うpは神他は下民だろが
141ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 13:10:00 ID:TCqs7Db+
>>140
誰も>>111をヘタクソだなんて言ってないんだが・・・
もしかして君一人がそう思ってるんじゃないか?
自分の胸に手を当てて考えてみなさい
142ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 13:30:19 ID:XMy88oY3
ここの下民は誰よりも>>111を神として崇めてるはず
143AFO:2005/07/14(木) 13:51:03 ID:XMy88oY3
クソ蒸し暑いのでマイナスイオン出てそうな曲作ってみた。
いや、曲になってねえけどな。
タイトルは「ジャングル探検隊」

http://www.yonosuke.net/clip/5/19064.mp3
144ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 14:04:31 ID:t8ZHGnfN
>>141
思ってないよ。思いっきりヘタクソってわけでもないって書いただろうがw
ネタならやめようぜ、>>111がかわいそうに思えてきた
145ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 14:17:48 ID:jox4qRgn
今日代休取れたから>>111を耳コピして俺なりに解釈したブルースを
うpしようと思ったけど耳コピできない。
>>111さん、よろしければ譜面をうpしてくれませんか?
それが難しいようでしたらキーとコード進行だけでも教えてください。
146120:2005/07/14(木) 15:46:37 ID:/S6mgd6Z
もっとコラぼしてぇなぁ なんか 癖になってきたよ コレ
147ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:38:22 ID:jox4qRgn
>>111さんの別の曲ハケーン

139 名前:ドレミファ名無シド [] 投稿日:2005/07/12(火) 21:25:49 ID:8Wab4XBd
http://www.yonosuke.net/clip/5/19013.mp3
初コピーしました

140 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2005/07/12(火) 21:31:38 ID:fpJS7Z/Y
なんと言ったらいいかわからんが
ブルースのようだな というのは分かる。
ちゃんとチューニングしな。

141 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2005/07/13(水) 10:26:01 ID:/Iz+CD68
>>139
何のコピーだかわからんがw
ほのぼのしました。

142 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2005/07/13(水) 19:46:35 ID:JMcH6zyv
>>141
何のコピーかわからないって?
逆回転で聴いてみな。

143 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2005/07/13(水) 21:17:01 ID:ec1SddL5
。。。とオチャメにウィンクするスティーヴィーであった

144 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2005/07/13(水) 22:37:28 ID:6xCEgiAn
UPする勇気は認める
148ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:53:00 ID:Q6LugKPS
バンドの曲でVoは仮録り状態です。
とにかく構成複雑です。嫌って位詰め込みすぎです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19072.mp3
149ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:18:16 ID:Qoamp55Z
>>148
最近流行の青春パンクか何か?
なに言ってるのか良く聞き取れないけど。
150ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:22:57 ID:cj9vTUYF
>111は癒し系だな
151ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:39:36 ID:jjfAw0oI
>>148
凄いですね。繋ぎ方が巧い。私は青春パンクとは全く思いませんが、まだミックスが甘いですね。雰囲気が変わっているのに全体的にノッペリしてるような。あとボーカルが仮なのかオケにしっくりきませんね。
152ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:47:03 ID:iibxFlR+
厨房です。曲を作ってみたから聞イテ著σ(゚∀゚*)

http://www.yonosuke.net/clip/5/19073.mp3
153ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 22:13:01 ID:iTiN9MhF
>>148
イイ!!ちょっとVoの声が個人的に好きじゃないけどw
曲は好きだな。

>>152
疾走感あってイイね。声になぜかモエスwww
他に曲ある?あったら聴かせくれ。
154ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:32:35 ID:QAVbkIp5
>>148
スクリームかなりええ線いっとるよ。いっそメロなくしちゃえ。
155ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:43:38 ID:jox4qRgn
>>148
良い意味で混沌とした感じがマーズ・ヴォルタのようでかっこいい。
156148:2005/07/15(金) 00:05:26 ID:e5m9c1b0
みなさんありがとうございます。

スクリーモあんまし狙ってないのですがよく言われます。

もう一個うpします。半年ぐらい前にもうpしたやつです。
こっちはそんなに複雑じゃないです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19080.mp3
157ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:27:33 ID:3tglpIUL
>>152
使用スレ明記してないから消されてまつ
158ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 01:42:14 ID:L5Nq6Qp3
まぁ厨房みたいだし許してあげて。
159120:2005/07/15(金) 10:05:17 ID:mewApdyQ
>>147
むちゃくちゃがんばったけど イロイロ意識しすぎてだめでした
いやぁ >>111さんスゴすぎてついていけなくてすいません

近所のジャズ好きなおっさんに聴かせたら本気で悩み始めて笑えました
160120:2005/07/15(金) 15:09:59 ID:mewApdyQ
まぁ 嘘なんだけどね
161ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 17:25:15 ID:GCGQPbYK
だからバカにすんのやめようぜ
162ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 19:00:03 ID:WC6EcV7z
まぁ釣りだと思うけどね
163ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 19:12:19 ID:dnt0lYzI
釣りってうpした奴が釣り人ってことか?
それなら「釣れたw」とかAA付きで言い出すだろ。
それにわざわざレイヴォーン・スレにまでいって釣るかなぁ。
ただ単に恥とかそういう事を何も知らないガキが
ギター買ったばっかでうれしさのあまりうpしただけだろ。

ゴメン、下民のくせしてでしゃばってしまった。
今は反省している。
164ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:21:21 ID:WC6EcV7z
>>163
明らかにSRVじゃない時点で気づきそうなもんやけど
これで俺のほうがうまいって安心してるやつは痛いな
165ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:29:04 ID:ZuRnwFD7
じっくり聴くともっとチョークアップできる指っぽいんだけどね
166ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:30:06 ID:H6oBfLr1
>>164
>これで俺のほうがうまいって安心してるやつは痛いな
そういう事を思いつくお前がそう思っていそうで痛々しい
>>111聴いて安心なんて思うか、普通。
比較する以前にまず笑うだろ。
167ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:38:54 ID:WC6EcV7z
>>166
だから明らかに受け狙いでうpされてるもので
それ以上でも以下でもないんじゃない
楽器かったばっかってこんな指動くもんか?って思うけどね
それとリズムが先でそこに>>111が合わすとリズムはましになる気がするな
168ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:50:01 ID:tpQoYRPF
なんだ>>111に絡む奴があんまりにも痛々しいんで、
てっきり自分より下手な奴を総出でバカにするのがこのスレの趣旨かと思った
169ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 00:14:56 ID:UZZgXFoy
実質そうだろ、今まで下手な奴がいなかっただけ
170ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 01:42:31 ID:JB+NSrX7
いや、それでも俺は>>111にリズム隊を絡めた音源は結構いいと思うけどな。

全然バカに出来ないよ。ヘタウマっていうか、上手くないけど聴けるっていうか。美味しい感じ。
171ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 01:47:43 ID:UKq3Serz
安いけどウマい、ウマい棒みたいなモノか。
172ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 03:27:13 ID:A0q+5OCy
規制解除されてたらうp
173ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 03:32:33 ID:A0q+5OCy
眠いし明日にしよ
174ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 09:52:33 ID:C+qQzQg1
チューニングが半音近くずれて聞けるってのは
これはきくがわにも問題ありそうだ
175ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 11:50:09 ID:CzWLxwRU
>>140>>144>>161>>170>>111の自演だと思った俺は逝ってよしでつか?
176ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 16:27:40 ID:nMukXQyL
175が111ならそういう事だね
177ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 19:19:52 ID:A0q+5OCy
このスレはコピーでもおkなのかな?
流行モノのバンドのコピーして遊ぶのにはまってます。
ギターとベース以外は打ち込み。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19113.mp3
178ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 02:09:33 ID:HkUYrHum
>>177
こういうの何番煎じもあるけど俺はすきだよ
179120:2005/07/17(日) 03:01:30 ID:HkUYrHum
っていうかおれは111じゃないよ
180ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 14:21:03 ID:pE/A6PEB
>>120
最初のドンドンドンは何をイメージ?
181ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 23:47:27 ID:Dw4tCprt
182ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 00:37:08 ID:N8Gwj3RD
>>181
まず何に驚いたのかというとそれでちゃんとリンク成立するんだ。
知らんかったw
枯葉な。
別にもうどうとも思わんのだが、あんまりあちこちに貼るなよ。
183yonosuke:2005/07/18(月) 03:51:46 ID:qQ9JPcOu
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
ですが、apacheのバージョンを1.33から2.0に上げました。
不具合が出てたらレポートおねがいします。
184ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 03:55:22 ID:5nLgFDBY
>>183

いつもお世話になってます。何かありましたら報告いたします。
185yonosuke:2005/07/18(月) 04:09:42 ID:qQ9JPcOu
あ、書くスレをまちがった・・・
186ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 04:27:23 ID:1RLu8N3Z
yonosukeってこれでお金入ってんの?無償?
187ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 05:33:41 ID:5P1QQ1Yy
yonosukeさんに感謝するスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109797184/
188ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 07:21:57 ID:TtlBaDSv
>>182
うそ 成立してるってワンクリックでいけるってこと?
なってないよぉー
189ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 09:47:57 ID:BYtWuqZH
>>188
ikeru
190ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 10:37:25 ID:TtlBaDSv
えー青くなってないよー
191ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 14:19:50 ID:iLGGEqAj
192ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 14:45:41 ID:BYtWuqZH
>>188
ヒント:専ブラ
193ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 14:55:56 ID:TtlBaDSv
>>192
ああ ありがと そりゃわからんわ
194ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 21:15:16 ID:Ir5QDDwH
MetalCurryPan(オリジナル)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19167.mp3
195ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 21:42:08 ID:5nLgFDBY
歌ってるのは194?
196194:2005/07/18(月) 21:54:14 ID:OW2duqwB
YES
197ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 22:10:21 ID:5nLgFDBY
上手いな。ってオリジナルってオリジナルって意味か。
MetalCurryPanっていうどっかのバンドのコピーかと思ったわ。
198ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 22:27:06 ID:N8Gwj3RD
>>194
ウマイね。
曲もいい。
あとはミックスをもうちょっと凝って欲しいっス。

ところで最近は1コーラスで切るのが流行ってるのか?
いや、データも軽くなるし正直ヤバい音源だとフルもイラネ
ってなるから助かるんだけど。
199ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 22:28:21 ID:N8Gwj3RD
と思ったらここはうp神スレでした。
お許しください。
神様のお気が済むようにしてくださいませ。
ひらに、ひらに〜。
200194:2005/07/18(月) 22:34:42 ID:OW2duqwB
うたがへたすぎて腹立ちます
ミックスですか…どうやったらよくなりますかねぇ?
201ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 23:39:54 ID:Jhf3z47B
>>200
歌下手だとは思いませんよ、けだるい感じが曲に合っててとてもいいと思いました。
ミックスについては好みがあるのでなんとも言えませんが、仕上がった後のWAVデータにEQ・TUBEコンプ・マルチバンドリミッター等で
調整してやるだけで音圧がぐんと上がり、迫力が出ますよ。

と、下民のくせにでしゃばり過ぎました。ごめんなさい
202ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 01:13:45 ID:9C0NhboC
>194
ウチコミの音源はナニを使ってらっしゃいますか?
hi-fi打ち込み音とlo-fiであるギターがなじまずに困ってて。
203ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 03:16:43 ID:jj/no6l8
ギターがローファイならアンプシミュレーター買えばいいんじゃ?

194の音源の最初の音なんて明らかにシミュレーター(PODか?)の音だし。
204ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 11:26:25 ID:v+BXK585
>148
亀レスだけど、ミッシェルみたいでかっこいいね。
ミックスをちゃんとした人に頼めば、もっとよくなると思う。
205194:2005/07/19(火) 11:28:02 ID:wEec5X3r
>>202
リズムはSONARについてたサンプリング音源をループさせて使いました
>>203
ギターは全部マイク録りなんですけどクレイトの安いアンプだからしょぼい(苦笑)
206ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 11:50:08 ID:n3lZBZFS
>>194
マイキング勉強したらいいよきっと
がんばれ宅録青年
207ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 22:49:33 ID:DKroRkJX
ミッシェルっぽくはないだろー
208ポチ:2005/07/22(金) 02:36:57 ID:uqv5EShm
ギター歴一年九ヶ月の俺がドリムシAsIamのソロうPりますた
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi の19267番デス。
評価、アドバイスヨロ。
209ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 02:40:44 ID:VddjvUKu
210ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 02:43:56 ID:VddjvUKu
馬だったか・・・
211ポチ:2005/07/22(金) 02:51:13 ID:uqv5EShm
てかかなり荒々しいな・・orz
212ポチ:2005/07/22(金) 02:55:10 ID:uqv5EShm
http://www.yonosuke.net/clip/5/19267.wma 
こっちで直結。初うPでやりかたわからんかった・・
213ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 02:59:19 ID:5+z14fLD
>>212

1年と9ヶ月でこれならいい感じじゃね?ただ歪ませすぎなのとどこ押さえてるのかしらんけど

変にシャープしてる音が入りまくってるが気になる。ギター弾けない奴が聴くとただガチャガチャやってるだけに聴こえる気がする。
214ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 15:56:54 ID:6wDWwQZ1
>>212
こんな曲を練習してる時点で無駄な1年九ヶ月
215ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 20:52:48 ID:6wDWwQZ1
216ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 21:40:48 ID:H2lwcywC
>>215

>>111がうけたからって似たようなのしてマネすんな。










ゴメン、俺下民だった。
217ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 16:36:04 ID:ZxiQ+geQ
http://www.yonosuke.net/clip/5/19314.mp3
ハドロック ニ チョウセン
218AFO:2005/07/23(土) 16:50:02 ID:ZxiQ+geQ
あ、うpコテ付けんの忘れてた。
219Damien:2005/07/23(土) 22:38:47 ID:XAZyB7lm
作ってみました。
感想お待ちしております☆
http://www.yonosuke.net/clip/5/19329.mp3
220ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 22:48:15 ID:ZxiQ+geQ
>>219
おお、なんか幻想的でFFみたいだね。
(こういう表現が嫌いだったら申し訳ない、褒めてます。)
42秒くらいからのメロディ、ディレイのフィードバックは
ワザと大きめにしてるの?素敵だわあ。
DTM板向きかも。
221ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 23:02:58 ID:5U6ZoaVY
>>219
カコイイナァ、結構好きっす!
222ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 00:03:14 ID:IQ7SJqRD
>>219
カッコイイ。ゲームミュージックぽいかも?
223ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 21:15:53 ID:ChlIXucl
何故かクラギで歌ってみました。
自作曲です。
よければ感想をいただければ嬉しいです。

http://www.yonosuke.net/clip/5/19353.mp3
224ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 21:25:33 ID:ZVFcB+vb
225ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 00:30:04 ID:I+er6SJR
>>223
これクラギの音なのか。

聴いててコード進行がZOOって歌に似てて思い出しながら聴いてた。どこかで聞いたことある感じって感じ?
226ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 21:03:58 ID:MtDp6dUG
>>223
歌は声ちっちゃい&要練習だと思うけど
メロはポップでいいんじゃない?
227ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 21:43:12 ID:rawXYtR0
>>225,226
レスありがとうございます。
練習してこれから少しづつ改良していきたいと思います。
他にも注意点などあればレスお願いします。
228ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:08:13 ID:EA/sZGVy
148のファンになりました
よければ他にも曲うpしてください
229ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 18:19:20 ID:A8I82jbB
http://www.yonosuke.net/clip/5/19448.mp3
あまりにも暇で暇でしょうがないのでテープMTRで遊んでみました
230ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:09:56 ID:7VhS3K3J
いいね
10年前にうっかりデビューしてしまいそうな音だ
231ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:59:01 ID:/Vmwdiyu
個人的に”うんざり”した出来事が有って、
せっかくだからと、その感情を曲にしてみました。
といっても、なーんにも考えずに勢い任せで録ったので、演奏グダグダです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19452.mp3
232ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:35:38 ID:7VhS3K3J
いいね
軽音で神扱いされて女に困りそうに無い音だ
233ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:38:59 ID:Mu0o2bHt
テープの音良いね 柔いよ
234ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:53:18 ID:syl9sH2z
>>229
最初の花火が良い漢字。

>>231
昆布臭がきついけど録音も曲も演奏もカコイイ!保存した。
日本語ならもっとよかた。
独り多重録音?
235231:2005/07/27(水) 21:59:59 ID:k9o+9aUq
>>232
とりあえず、良い意味に取っておきますね。
>>234
はい、1人多重です。
歌詞は一応英語のつもりですが、メチャメチャです。
ドラム→ギター→ベース→ボーカルって順で、気ままに録音しました。
コード進行だけ最初に決めておいて、ヴォーカルのメロディは、
最後に即興で歌いました。
236ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:19:51 ID:HV+7s0ri
>>231
うまいなぁあ いいなぁ ドラムのマイキング教えてほしいわぁ
他も機材とか教えてよ DTM歴どなもんなんだろ 
正直くやしい
237ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:44:33 ID:A8I82jbB
>>231
前ビートルズとかストロークスとかジェットとかカバーしてた人でしょ?
大好きです
238ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:53:03 ID:A8I82jbB
>>230
まさしくうっかりうpしてしまいました。
>>233
テープ+リアルタイム録音の二重アナログで丸くなりました。
>>234
ありがとう。でも花火じゃないです。
239ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 23:02:22 ID:mQ+DuXJq
>>229
なんかピチョン君がたくましくなったような歌だな。
240ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 03:48:44 ID:tUAo4FAC
まったりぎたーいっぽんでなうしかー

http://www.yonosuke.net/clip/5/19470.mp3
241148:2005/07/28(木) 04:25:13 ID:fqQpzFxE
>>228
ありがとうございます。
でも実はこんくらいしかないのです。
今、新しい音源製作中で出き上がったら順次HPにうpしていきますんで
もしよかたら156にうpしたタグ情報からHP検索して下さい。
242つーちゃん:2005/07/30(土) 10:40:30 ID:uFCr3L8f
Winnersと言う曲です。ラリーのエンディングなんかに流れるような曲を目指して
作りました。どうか聴いてください。
良かったら、ttp://blogs.yahoo.co.jp/fbkhr129にも遊びに来てください
http://www.yonosuke.net/dtm/5/11018.mp3
243ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:08:29 ID:upwsIgpv
正直なんかカワイイ音源だなあ、と思った。
素直な感じでいい。
ギターとかは生録の方がやっぱりいいけど特に問題ないや。
で、やっぱり打ち込みオンリーの楽曲ってDTM板向き?
244キノコの娘:2005/07/30(土) 12:24:25 ID:uR1ny7on
明日は誕生日、誰か何か弾いてくれたらウレシヒ
245ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 12:46:09 ID:upwsIgpv
誰かマリォのテーマでも弾いてやれ。
246ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:47:15 ID:9Jd0kQOv
何度かアップしたことあるものです。
他にも作った曲があるのでうpさせていただきました。
ご意見いただけると嬉しいです。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19555.mp3
247ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:43:57 ID:NNHVDr1i
>>246
introがもっと期待できるようなコード進行だといいな
伴奏とメロのバランスがちょっと不安定な気もすr
目指してそうなトコは個人的に好きかも。
メロが結構オイシイ感じだからもうちょっと単純なコードにしてみるとか・・・

と、偉そうな事いってみました
248キノコの娘:2005/07/31(日) 05:08:10 ID:olwTFQT3
ちぇっ、だれも弾いてくれない(泣)とりあえずオメデト私
249ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 06:06:27 ID:HTAxmKPF
誰か、ジョーパスかジャンゴっぽいジャズギターを聴かせてくれ
最近の人達はギターの腕よりは、なんだろ、歌?一人でパソコンかなんかで
ドラムとかベースとかも効果音も入れた歌なんか作れるんだ?すごいな・・・
250ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 11:14:27 ID:C6i6PXWg
>>246
リズムキープの練習
で、腹式呼吸つか、腹から声出てないんじゃないかな
251ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 21:00:12 ID:qn/jXd09
>>274,250
イントロは自分でも納得いってなかったので変えてみます。
歌は腹式呼吸があまりできないのもありますが、元の声も
こんな感じなのでリズムキープともに、練習して改善したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
他にもあればよろしくおねがいします。
またうpすることもあると思うのでそのときはまたお願いします。
252ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 17:59:19 ID:gABZJ8Ix
ギター一本ナウシカの方。
すばらしかったです!
スレ違いじみてしまいますが、コードを教えていただけませんか?
253ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 11:29:15 ID:T6aJg0sY
>>155
かこいいよ。
ボーカルに色気が出たらもっとよし。
254ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 13:38:11 ID:FmYTSdX5
いらないFG-350D 八十年代中ごろだと思う
ほすい 10k

ただし、梱包が大変なので、手渡しを希望。
名古屋周辺。
255ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 13:39:28 ID:FmYTSdX5
誤爆すまn
256つーちゃん:2005/08/06(土) 12:27:26 ID:79nbSozc
243さん感想ありがとうございました。ちょーしにのってまたうpします。
Fighting Mirageと言う曲です。どうか聴いてください。
良かったら、ttp://blogs.yahoo.co.jp/fbkhr129にも遊びに来てください
http://www.geocities.jp/fbkhr129/Fighting.mp3
257ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 19:10:01 ID:Yt2JMhH1
>>256
このまま続ければ良くなってくと感じた。
初心者脱出間際の曲って感じ。GJ!
258ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 22:15:26 ID:Xk9wqYux
>>256

全部打ち込みか。スーパーで流れてそうだ。
259ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:03:24 ID:9xyktIxU
http://kita44.blog.ocn.ne.jp/amor/files/iku.mp3
他スレに張ったのですが誰も何も言ってくれなかったので
こっちに張らしてください。まったく同じ曲というのも何なので、
少し変えました。よろしくお願いします。
260ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 09:50:29 ID:SaY2LyAD
>>259
死ね、
一刻も早く死ね
糞みたいな音をあげるな
女のあえぎ声なんかいれるなカス
マジで死ね
261ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 14:52:25 ID:TEPIcgcj
僕はかなり好いセンスだと思う。
262ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 14:53:43 ID:RTBYmfap
他スレでスルーされた時点で気付け
263えは:2005/08/07(日) 15:10:02 ID:TEPIcgcj
>>259
気にしないでください。良いうpは叩かれるよ。
出る杭は打たれるってこと。
これからもどんどんうpしてください。
264ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 15:13:30 ID:cz94jZ98
>>259
人の迷惑になるし音楽やめたほうがいいかと。
あえぎ声じゃなくて歌とギターがキモス
265ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 16:37:49 ID:AzOT0kFQ
>>261>>263
>良いうpは叩かれる
は?
何言ってんの
いままで良い曲何曲かあったけどほとんど叩かれてないぞ
自演乙www
266ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:17:16 ID:WgIZkS28
確かに良いうpは妬みで叩かれる。
ただし、ほめるレスが続いた後だ。
267ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:06:48 ID:rlr4kLdK
インスト物です。
のりのり夏風味をめざしたのですが、いまいちノリノリじゃない予感・・・。
ご意見よろしくおねがいします。

http://www.yonosuke.net/clip/5/19827.mp3
268ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:16:50 ID:1XBXsqYH
うめぇ!かなり良いね。ミックスも問題無くて普通に楽曲として聴ける。
夏風味とは思わないけど。なんつーか、ちょっと暗い騒げる店で掛かってそう。
269259:2005/08/07(日) 18:52:52 ID:C7YOJBTg
>>260-266
おおお!感想ありがとうございます!♪
oおかげでとてもイイ休日になりそうです。
これからも精進したいと思います。

http://www.yonosuke.net/song/data/14495.mp3
これもよかったら聴いてください!
270ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 19:37:20 ID:1XBXsqYH
10秒で聴くの断念したけど好きな人は好きなんじゃない?
俺はパス
271267:2005/08/07(日) 21:28:51 ID:rlr4kLdK
>>268
夏っぽくないか・・・俺としては精一杯夏をアピールしたつもりなのに・・・。
てか、ちょっと暗い騒げる店ってどんなんだろ。
そういうとこ行った事ないから、よくわかんねーw

とにかく、レスサンクスでした。
272ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:47:18 ID:1kBYTYUD
こういうのでもいいのかな? オリジナルのPOPSでギターと打ち込みです。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19846.mp3

感想、批評、よろしくお願いします。
273ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 12:08:41 ID:jp1yXyZz
1分ばかりのひねくれギターインストです。
ベースラインがよたよたしてますが俺の腕ですorz
ご意見よろしくお願いします

http://www.yonosuke.net/clip/5/19851.ogg
274259:2005/08/08(月) 19:47:55 ID:1xKaauNV
>>270
感想ありがとうございます。
10秒だけでも聴いてもらえて本当にうれしいです♪
マジで励みになってます!

今回はラテン系をやってみました。
今度は10秒が15秒になるように頑張りました。

http://kita44.blog.ocn.ne.jp/amor/files/malina.mp3
275ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 21:08:36 ID:NL01NSHy
>>273
きけね
276ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 21:15:33 ID:oVUuBPXt
ライブでうにょうにょハモりたいと思って作りました。ただドラムがいない・・・。
アドバイス頂けるとうれしいです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19866.mp3
277ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 21:17:08 ID:NL01NSHy
>>274

10秒じゃなくて全編聴いたわ。ギター上手い。スパニッシュなのか酔っ払いのオヤジなのか分からない歌ができそうでできないんだろうな。
これ一人の弾き語りでやってたら尊敬するよ。
278ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 21:23:19 ID:NL01NSHy
>>276

よくわからんけどワラッタ。

なんかモノクロのカツオとナカジマ君、ニシカワ君達が10000人くらい集団をなして蠢いてる絵が瞬間的に出てきた。
279259:2005/08/08(月) 21:40:20 ID:1Q4JrLOj
>>277
あああおおお、ホンマにうれしいです。

全部自分ひとりで重ね録です。
機材とか持ってないので、歌とバッキングをパソに録音して、
それをラジカセに録音しなおして、今度はラジカセで流して、
それを聴きながらダイレクトにギターソロみたいなもんを弾いています。
その音をマイクで拾ってパソに録音しています。

全部聴いてもらえてホンマにうれしいです。
ありがとうございます!

歌は酔っ払っていません!でも下手です。
過去に一生懸命歌った音源があるのでよかったら
合わせて聴いてください。友人が作った曲なのですが、
とても素敵な曲だったので、そのオケを作ってもらい、
ギターと歌を重ねました。

http://www.yonosuke.net/song/data/14517.mp3
280259:2005/08/08(月) 22:31:01 ID:1Q4JrLOj
>276
自分如きが言うのは何ですが、素晴しいと思いました。
中盤では、ビートルズのサージャントペパーのアルバムを
思いました。本当に素晴しいです!
281ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 22:41:27 ID:p4TFPUwJ
>>276
やばい、ふつうにかっこいい
282ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:14:33 ID:M306qBTP
アメリカ人の言う「クール」って単にやる気ねーだけじゃねーの?とかガキが粋がって
すかしてるだけじゃねーの?って思うことが多いんだがイギリス人の言う「クール」は
あー解かる解かるって思うことが多い。>>276聞いて思い出したそんな事。
283ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 00:58:13 ID:kxfcp6vZ
>>259-269-274-279

Voに関しては好みの分かれる所だろうけど
あんた、すげぇよ。マジで。
284ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 13:52:48 ID:OfzwIUzI
>>252
えと、コードは自分でもいまいち名前がわからないコードとかはいってるっぽいので;;
とりあえずカポ3でドロップDで弾いてます。
Cmのテンションでintro入ってあとは√探してメロのっける感じでそれないけると思いますよ。
285276:2005/08/09(火) 23:27:27 ID:xWuwmjdK
>>278
レスにワロタ。キモイ絵をすいません。
>>280>>281
ほんとに嬉しいです。ヘルプのコード進行使った甲斐がありました。
>>282
いい意味に取っておきます!ありがとう!
286259:2005/08/10(水) 18:32:05 ID:IoE8e7bS
>>283
わーーーー、ありがとうございます。
すごくうれしいです!!
また時間が出来たらアップしますので、
よかったら聴いていてください。
287ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 01:14:08 ID:9z84R+cZ
これはラフミックスで、これからちゃんとミックスするんですが、
なにか注意するようなことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/5/19939.mp3
288ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 01:30:03 ID:Lqu2vyl7
ちゃんとミックスしてから張ればいいのに。
289ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 01:30:47 ID:Imrrnx6r
売名乙w
290ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 02:56:24 ID:/kxjj9K4
>>259
キヨシロー&山崎まさよし&長渕剛meetsあえぎ声
オレは好きです、うp待ってますよー
291つーちゃん:2005/08/13(土) 09:39:32 ID:/yuTGiQZ
>>257
>>258
さん感想ありがとうございました。またうpします。
On Your Heartと言う曲です。どうか聴いてください。
良かったら、//blogs.yahoo.co.jp/fbkhr129にも遊びに来てください。
www.geocities.jp/fbkhr129/Onyourht.mp3
292ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 10:56:45 ID:fa0LQt54
売名乙w
293ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 12:01:05 ID:tMhM6Hsy
http://www.yonosuke.net/clip/5/19986.mp3

弾いてみました。アドリブっぽく。
よろしくお願いします。
294ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 12:05:34 ID:1SNMGhvd
かっこよすぎ
センスよすぎ
295ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 17:44:07 ID:JC381jaU
こんなの目の前で弾かれたら、惚れる
296ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 18:18:53 ID:eRvSH166
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3987.mp3

弾き語ってみました。
よろしくお願いします。
297ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 21:22:46 ID:6XgE85K2
録音技術がショボいのでアレですが・・演奏もか。
とにかく自作してみました。
<<296さんupろだ真似したっす。

ステキなクルマの中で
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3988.mp3
298ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 22:28:07 ID:+9TjOpDv
>>293
うほっ、聴き覚えあるメロディーだと思ったら
Feel Like Makin' Loveですか
惚れた・・
299ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 23:11:16 ID:usv7A1GI
涼しい〜〜〜
300ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 14:19:46 ID:tDpEjuR3
http://www.yonosuke.net/clip/5/20026.mp3
意味はありません
301ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 14:24:24 ID:ql5KrQbh
売名乙w
302ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:00:01 ID:PXm1HvrK
303ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 00:43:55 ID:cMyT7/IG
おそらくギター初めて1年くらいだと思うけど、
速度上がるところはちゃんと指板押さえてからピッキングしよう。
とらえ切れてないと思う箇所が多々ある。

304293:2005/08/15(月) 02:15:29 ID:h6XIwA/w
返信おくれました。感想ありがとです。
305ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 03:26:53 ID:/kU2iDWx
>>303
返信ありがとうございます。
なんか速さばかり気がいってしまって、細かいとこはごまかしてました。
ちゃんと指板をしっかり見て練習していきます。
306ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 16:13:33 ID:dLGckFWg
みすったw
こっちね
http://www.yonosuke.net/clip/5/20066.mp3

307ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 16:14:31 ID:dLGckFWg
ごめん・・・素で誤爆・・・他スレでマッフルヘッドの消音能力を問われたので
ボイスレコーダーでとったやつでした・・・まじスルーしてください('A`)
308ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 16:21:52 ID:cMyT7/IG
>>306

AVの音でも録音したのか思った。
309ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 05:04:31 ID:irBNmUfw
初めてMIDIだけで曲作ってみました。
感想いただけると嬉しいです。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20097.mp3
310ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 15:23:52 ID:TEgkDF0Q
売名乙w
311ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:13:01 ID:wAkGYOMj
http://www.yonosuke.net/clip/5/20114.mp3
だめだローナという曲です。
歌詞データ付き。
312ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:24:40 ID:SVAVNYJU
>>311
マイ・シャローナの替歌?
313ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:25:28 ID:XeEumlB4 BE:5525429-#
http://www.uploda.org/file/uporg171164.mp3.html
なんの楽器でしょう?
314ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:25:57 ID:GPpVdL/r
>>311
笑わせてもらいました。

315311:2005/08/16(火) 19:43:05 ID:wAkGYOMj
感想ありがとうございます。
>>312
あくまでもオリジナルですw
調子に乗ってもう一発、「天国へは簡単」という曲です、ちなみに
これは良い子ヴァージョンで、レギュラー及び極悪ヴァージョンもあり。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20118.mp3
316ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 19:56:51 ID:2ETrq6+u
>>311
歌詞がすんなり耳に入ってくるのがウケるw
いい声してるね
317ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 20:36:15 ID:uLOIE/HK
>>311
良い子バージョンの次は当然、、、だよね?ww
318yonosuke:2005/08/17(水) 01:08:05 ID:E9jlFTDH
>>315

いつもながらすばらしい。
コテハンうpスレがないのは(ぼそ)

319てぃむぽcum back(耳は使えません):2005/08/17(水) 06:13:15 ID:dv1gYczH
>315

題名と内容で笑いました。
320311:2005/08/17(水) 19:50:40 ID:zMaYUzka
みなさん感想ありがとうございます、yonosukeさん、いつもお世話になって
おります、相変わらずこんな事やっております。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20152.mp3
「ハゲ&ナスか?」の「千円」という曲です(w)
歌詞データ付き。
321ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 02:54:22 ID:sqIhezzM
>>320
ちょっと前にパロディーうpしてた人と同一人物?
322ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 06:28:32 ID:acwWTbsa
>>297
ギターの音がローファイでよかったです
そして何より声が割と好まれるキャラクターしてると思うんだ
途中と最後のセリフは・・・微妙だなあ
誰かにきかせるときはあってもいいかもしれんけど、うpするに際してはなあ
>>320
ねえこれ言うと荒れるかもしれんけどおれは言っちゃうぜ
おれあなたの大ファンなんです。あなたの曲聴くためにここ来てます
323ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 09:10:53 ID:A5KVJ54S
レギュラー及び極悪ヴァージョン待ってますよー
324311:2005/08/18(木) 22:25:24 ID:NFkZ/RIC
>>321
前にドゥービーパロッたのは上げた事あります。
>>322
いやどうも光栄であります。
>>323
んじゃまあ、レギュラーこそっと置いときます。
個人的にはOhhh....Makes me wonderのダジャレが上手くいったかな?と(w
http://www.yonosuke.net/clip/5/20208.mp3
325ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:50:46 ID:gTH9+C87
ナンマイダって・・・・
326ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:25:33 ID:Drg/VJ0d
>>324
yonesukeさん掲示板で、他のスレ用にうpした自分のものの近くにあったのを
偶然に聞いてしまってファンになってしまいました

ドゥービーのURL、すみませんが教えてもらえないでしょうか?
327311:2005/08/19(金) 01:07:54 ID:UseTRE7B
>>326
ここの「俺達マリファナ兄弟」というファイルです。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a017680
何か宣伝みたいになってしまいますたけど、すみません・・・。
328ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:48:40 ID:WsEfEYWf
http://www.yonosuke.net/clip/5/20232.mp3

暇なので一日かけて作りました。
329ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 05:38:53 ID:L6mBu2TU
>>328
厨房が一瞬Bad Brains聴いた後作ったようなへっぽこ具合。
打ち込みなのにもたって聴こえるのがナイス。
なんか歌もゆるくて今の時期にぴったりかもね。
次回はブラストに乗せて歌って下さい。
330ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 10:38:08 ID:wO6FBWu2
>>328
歌がなんかやんやん言ってて笑った
英語だよね?
331ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:00:21 ID:JqTxB4c0
>>328
ストゥージズを連想した。
嫌いじゃないなぁ。
次はもう少しまじめに作ってみよう。
332ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 18:16:11 ID:p0zZBaBk
>>329
総手打ちで実際にもたってます。俺も聞いててイライラします。
>>330
適当です…
>>331
はい。
333ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 22:57:11 ID:He1Tw/9R
レスも抜けてるな。
334ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:03:09 ID:vOwBxXmU
http://www.yonosuke.net/clip/5/20299.mp3
タッピングでミニマル物作ってみました。
335ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 11:06:18 ID:TUwY4fYi
>>334
(゚д゚)スゲー
336ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 14:25:38 ID:Ms0rovac
これはライトハンド?ボスハンズ?
337334:2005/08/21(日) 17:20:30 ID:vOwBxXmU
>>335
レスどーもです。このスレのプロ&プロ志望さん達からすりゃ
ハッタリとか言われるんだろうけどね。割と自然にやってます。
>>336
ボスハンズってどんなの?両手タッピングとかいうやつかな?
左手のプリング・ハンマリング混ぜて開放弦鳴らしつつ
適当にライトハンドしてるだけだよ。
俺はメタラーじゃないし速弾きソロとか出来ないんだけど
指慣らしによくこーいうのやってます。

ベースソロスレにうpしたけど無反応だったので
(スレ違いもいいとこ、当然だよな)こっちに貼ってもいいですか?
あぶらだこの北極という曲をギターとベースだけでやってみました。
http://ime.st/www.yonosuke.net/clip/5/20309.mp3
338ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:37:03 ID:FnjY95LQ
このスレにあぶらだこ知ってる奴居たのか、、ちょっと感動ww
339ゐろるゑ:2005/08/21(日) 20:29:52 ID:NbUmHRAn
ラフィンノーズとかあぶらだことかなつかしいな
340ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:25:53 ID:KfqRzRaW
割礼
341ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 00:21:51 ID:VcJ+YBPF
342ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 05:42:53 ID:qnO3vw7Q
>>341
歌以外は完璧ですね。
343ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 13:13:53 ID:o1bB+cgh
依頼スレが無かったのでここで頼んでいいのかな・・・・?
オケにギター入れていただくよう頼むのってありですか?
344ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:17:35 ID:QkzxIbcy
オリジナル曲です。
へっぽこ並に頑張ってみました。
何かコメントをいただければ嬉しいです。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20359.mp3
345ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:25:20 ID:dRfD3tCa
よろしくお願いします。
けっこう真剣です。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11488.mp3

346ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:35:06 ID:Ofra4UgE
>>345
もっとシンセベースorACIDベースっぽいのの方が曲にあってるかも
347ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:47:14 ID:QqphjDLN
>>343
death metal板で散々やってたぞ・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109664977/l50
348ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:51:00 ID:3VrzmMm8
>>345
こういうの凄い好きだ
後半はもっとぐちゃぐちゃになってほしかったな
たしかにベースぐいんぐいんのほうがあってるとおもう
349337:2005/08/23(火) 00:04:35 ID:EhL/Mz1+
>>338
あぶらだこいいよね。ひたすら労働に専念しようと
2年位ネット絶ってたんでこのスレにくるのは久しぶりです。
盆休みでヒマこいてたんでまたここに来ちゃいました。今週から仕事仕事。
>>339
何か申し訳ないというか、自分は
全然リアルタイムじゃなかった若輩者でして。
チャーミーがノイズからハードコアへ行ったのは
ちょっと分かる気がするなぁ(似た道を歩んだ)。

誰か歌入れてみて。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20372.mp3
350ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 00:31:11 ID:lIR3jpw5
このスレのパート1って2年以上も前なのか!?
351ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 00:39:47 ID:EhL/Mz1+
パート何番目か忘れたけど、少なくとも2年前にはあったはずだよ。
352ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 01:51:41 ID:dODNbQyG
2年なんてついこないだなんだが
オマイ小学生か?
353338:2005/08/23(火) 02:46:21 ID:5T3HmoxF
あの手のハードコアやパンクの方々とは仕事でよく関わってましたw
小山君というかチャーミーはラフィンノーズやる前、10代の頃からの知り合い、

あんまり書くと歳バレバレなんでww文字レスで済みません、では股、
354338:2005/08/23(火) 02:49:38 ID:5T3HmoxF
無駄ログですまん、>353は>>349へのレスです、

そうそう、コンチネンタルキッズって知ってる?元そこの奴から電話ありました、ロクな相談じゃなかった、、
355ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 03:40:01 ID:yqxIAWu3
栄光はつかんだかね
356338:2005/08/23(火) 04:17:47 ID:5T3HmoxF
>>355
私?当時はそれなりにww
今は興行関係の社長やってます、ぼちぼち儲けてます、
あんまりスレ違いなのも荒れるんでこの辺で勘弁ww

また見させてもらいます、
357ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 04:53:04 ID:yqxIAWu3
ラフィンノーズにそんな感じの曲なかったっけ
358ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 20:07:46 ID:4v0v9oku
>>344
がスルーされてしまってますね。

いろいろがんばってると思うけど、たしかにコメントしづらい。
何回か聞いてみたけど、やっぱりコメントしづらい。

Bメロのところなんか調性おかしい。ねらってるのかな。
A→B→Cっていう構成がなんか散慢で中途半端なのかな。フルコーラス
聞くと印象変わるかも。

359ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 20:17:14 ID:8xrFz4h4
っていうか、声が痛いよ>>344は。
前からスルーはしてたが思ってたけど正直歌がキモ杉
演奏自体は特別悪いとは言わないが良くも無い
とにかくあの声何とか汁
360ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 20:52:57 ID:lQ4z5DI3
マルチですが、アドバイスいただきたく参上いたしました
http://www.yonosuke.net/clip/5/20393.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/20394.mp3

両方とも同じ桶で、前半2コーラスだけ違うように弾いています
後半は両方同じです
アドリブです、しかしリズム感ないなー俺
361345:2005/08/23(火) 21:48:36 ID:8CaicGaW
>>346>>348
ありがとうございます。
ベースは最終的に生リッケン+エクスパンドラに差し替え予定です。どうでしょう。
ちなみにVoは男女ツイン(+ラッパー)になる予定。
ギターも入れる予定でしたが入る余地がないかなあ、と。

>後半ぐちゃぐちゃ
これはぜひ狙いたいんですが、どうやったらいいのかと。
何かヒントをいただけると嬉しいなあ。
362ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:15:47 ID:EZX2IvW2
>>360
dorumが跳ねてるのにギターが跳ねてないよ 
363ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 23:28:29 ID:lQ4z5DI3
>>362
そうなんですよね
リズム感がもともと良くないうえに、MTRであわせるのも苦手で、リズムがなかなか上手く取れないんですよ
364ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 15:30:12 ID:sRI8t6gL
りべんじ。よろしくです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20434.mp3
365ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:45:08 ID:uvstxrhg
雰囲気が凄くいいね。
バッキングをしっかり弾くのと、イントロなんかのリズムのずれが直れば
大化けすると思う。
後は、ピッキングを安定させて、要所要所にキメが欲しいかな。
練習してる感じがして好きです。
366ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 21:24:47 ID:gIE1fk/z
>>358,359さん

マジレスありがとうございました。
御聞き苦しいところ、わざわざコメントして
いただき、本当にありがとうございます。
注意していただいたところを受け止めて
しっかり練習して技術をつけたいと思います。
367364:2005/08/25(木) 20:30:05 ID:hi9uav+L
>>365
意見感想どうもありがとうございます。
今度はもう少しひねってみます。
368ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 06:33:47 ID:X0kykKPR
>>148>>156がかっこ良過ぎる・・・CD売ってたら普通に買ってしまうな。
369ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 18:24:29 ID:sGRdiGlw
http://www.yonosuke.net/clip/5/20505.mp3
スローブルースうp
最後バッキングのパートが切れてちゅうと半端に終わってるけど
370ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:06:23 ID:yjNDHAgH
ていうか>>156、muzieで聞いて気に入って保存してたから
今聞いてすげえびっくりした。
またアローってタイトルが上手くてなあ…
371ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:14:36 ID:YAQ63+52
カコイイのは認めるが正直自演に見えてしまってしょうがない。
372ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:18:43 ID:RO7hoxpG
自演だろ。
373ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:34:29 ID:urwGtYBH
>>370
muzieのページ教えて!
374ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 00:56:43 ID:7LdDgdZK
>>371、372
ごめ、三行目は狙った。今では反省している。
>>373
muzie自体は重いんでもう使ってないから分からんです。
375ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 09:01:14 ID:7Et4p2f2
>>156のページをmuzieで探し当ててHP見に行ったら日記に2chのネタがw

正直萎えた。
376ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:11:47 ID:2Ubn1eWD
http://www.yonosuke.net/clip/5/20505.mp3
スローブルースうp
最後バッキングのパートが切れてちゅうと半端に終わってるけど
377ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:38:10 ID:t5C18u12
>>156
あーぁ、自演確定だな。
折角いい曲だってみんなに評価されてたのに、
ただのセミプロの宣伝だったんだね、カコワルイw
378ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:37:06 ID:Jhyynd00
あれを聴いてセミプロって書き込めるお前すごい耳してるな。
379ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 08:53:58 ID:p34xSJaT
muzieソング作りますた、聴いて下さい(w
http://www.yonosuke.net/clip/5/20604.mp3

私の曲を聴いて下さい Oh Yeh
人の曲なんか興味はないの、正直な所
2ちゃんのmuzieスレッドに自演で推薦書き込み
Yahoo掲示板も忘れちゃダメ これで試聴を稼ぐぜ
muzieのBBSなんかは閑古鳥が鳴いてる
ヨイショの応援メッセなんか 誰も書きたくないもんね

私のギターを聴いて下さい
私の歌を聴いて下さい
ライヴの告知をしても閑古鳥が鳴いてる
自分のホームページのアクセスも増えない
人の人気が気になる 自分は自分なのにね
やっぱりランキング上位と女の子のメッセが欲しい

nextmusic人いない 女の子のJポップばっかり
受けを狙ってラヴソング キモイ男の応援メッセ
人気のある香具師妬んで 今日も2ちゃんに書き込み
罵倒の書き込みだったら 人が集まってマツーリになるもんね 







380ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 09:45:25 ID:H6nBVbA8
>>379
普通にキモイ。以上。
381379:2005/08/28(日) 15:30:48 ID:1xi4w4LP
>>380
すみません、お気に障りましたか?(w)
382ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:48:03 ID:bVlWAEcz
>>379
正直巧い
けどキモイあんたの声生理的に受け付けないから。
何回もうpしてるんだからコテハンくらいつけろ、そうしたらお前の声聞かないですむから。
383バンジョルノ:2005/08/28(日) 16:15:38 ID:f+ENkr/d
前回ここでうpさせてもらったバンジョルノです。
こんかいの曲名は「タハティクス」です!!
ぜひ、みなさん批評お願いいたします。
よろしくです。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/11617.mp3
ちなみに「バンジョルノ」はバンド名です!
384ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 17:32:24 ID:aaWI2bRd
>>382
感想ありがとうございます、不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
コテハンの件ですが、申し訳ありません御希望にはそえられません。
色々考えた上での名無しです、私の音源に当たったら地雷を踏んだとでも
思って笑ってスルーして下さい(w
385ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 18:52:28 ID:AAiVsodb
ギター弾いてみました
http://www.yonosuke.net/clip/5/20471.mp3
386ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 18:58:12 ID:+2hrGA0U
これどっかからの引用?

じゃなかったらスゴイ。
387385:2005/08/28(日) 19:09:01 ID:AAiVsodb
>>386
桶は拾った奴でソロは俺が普通に、暇つぶしにアドリブで弾いてみただけです

録音すんのって緊張するw

本当は受験勉強しなきゃなんないのに・・・・orz
388ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:14:30 ID:+2hrGA0U
どのパートがお前さんなのか気になる。
389ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:20:15 ID:AAiVsodb
>>388
リードギターです
390ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:20:54 ID:AAiVsodb
>>388
って俺へのレスじゃないかもwwwww
391385:2005/08/28(日) 19:21:42 ID:AAiVsodb
俺はひとまず出かけようかな
感知がいして恥ずかしいわ
392385:2005/08/28(日) 19:22:54 ID:AAiVsodb
>>383
ってかイエモンじゃんwwwww
393ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 20:05:01 ID:f+ENkr/d
>>385
めっさうまい!
感動しました・・・・マジで・
394ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 21:38:56 ID:22AJDOe9
拾いオケにソロギターならアドリブスレの方がよさげ
もう長らく参加してないけどまだあるはず
395385:2005/08/28(日) 23:37:15 ID:AAiVsodb
>>393
ありがとう!なんかうれしいなw

>>394
アドリブスレってあら探しに必死なやつが多いから、あんまり好きじゃないんだよね
桶のクオリティは高いんだけど・・・・
396ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:43:54 ID:OV1zR5iC
>>395
でも一応「拾った」とか言わずに、オケ作者さんへの敬意はもっててほしい。
397385:2005/08/28(日) 23:50:00 ID:AAiVsodb
>>396
そういうことですか・・・
すみません
398てぃむぽ:2005/08/29(月) 00:34:23 ID:JxUn3xGs
>385

音がエッチでいい。アドリブだとしたら相当のもんだけれど、ほんとにアドリヴかい?
あ、アドリブじゃなくてもうまいと思うけど。
399ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 01:04:25 ID:o7OtnJUn
>>385
そのオケ紹介した者だけど、カッコいいですよ
あそこはギターセンスより理屈が大事みたいだし、
理論的に弾いてたとしてもなんかケチがつく
ケチつける奴はうpしないんだけどね、気にしない方がいいよ


400ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 02:14:18 ID:NyAkMPH8
>385
って、[ギターで覚える音楽理論]の教則CDにドラム入れただけじゃないか??
そんな気がする。
401ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 03:16:22 ID:a87p3g50
俺も最初ドラムのうpかと思ったんだけど。
402385:2005/08/29(月) 05:53:22 ID:af6sXpRZ
>>398
エッチですかw
エロい音楽もやってみたいなー
ピンクパンサーみたいのとかw

>>399
どーも、良い桶をありがとうございます
気にしないほうが良いのだろうけど、良い気分ではないですからw

>>400
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20339.mp3

そんな、無難で無個性なプレイかなorz
403ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 06:58:46 ID:o7OtnJUn
確か前スレのテンプレで見つけたやつなんですよ
元はわからないです
404385:2005/08/29(月) 07:13:53 ID:af6sXpRZ
>>398
一応本当にアドリブですよ!
405ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 11:40:56 ID:woN8lLfR
>>382
失礼な奴だね。
巧いのを認めておきながら声が嫌いだからコテ付けて?何様のつもり?
あなたみたいな人間がいるから巧い人がこの板から消えてゆくんです。
あなたこそ書き込まないでね、晒しage
406ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 12:22:59 ID:7JBHAVU/
784 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/01/24(月) 22:40:56 ID:0zJeRZlJ
>>772
あんたの歌聴きたく無いからコテハンでよろしく



ロックうpスレにもいた。同じヤツだろコイツ。
407ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 13:42:19 ID:uCh48kJX
楽器板のうpスレでケチ付ける奴は同一人物じゃねえの?w
408ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 13:49:12 ID:rTnA/t/6
スレタイ読めないおバカが混じってるねw
409ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 17:47:49 ID:rZJbQSnR
でも俺も379はちょっと…。
調子乗りすぎっていうか、わざわざそんな歌詞で作らんでも…。
410ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:07:46 ID:DrA+6UqI
賛否両論分かれる問題作だよな、この人実力は抜群なんだから普通にやればいいのに。
411ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 19:48:45 ID:uCh48kJX
>>410
まぁ暦の長い上手い人なんだろうな。
ただ半端じゃなく声が説教っぽくておっさん臭いwのが叩かれやすいのかもしれんな。

412ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 21:39:31 ID:kXex4Zii
>>379
「生理的に〜」って書き込み見て自意識系の歌唱を想像したけど
ソウルっぽい感じで個人的には全然OK。
歌詞もうpスレのテーマソングって感じでいいんじゃないかと。
>>385のオケ、ブルーススレにも合ったけどちょっと合わない気がする。
ブルースのオケならシンプルに3連中抜きのドラムとベースだけでいいや。

413ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 23:23:31 ID:i8ggDwLS
414ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 07:11:14 ID:u3EiXQV7
>>385に対するヒガミのレスが酷いな
普通に考えてギターのうpだろう
なのにドラムのうpかと思ったとか、他からの引用か?とか
実力の無い奴等が、自分の薄っぺらいプライドを必死に守ろうとしてるのは並だが出てくる

しかも>>385は受験生って言ってるから中3か高3か?

10代の学生に僻む情けない大人・・・・・
415ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 16:40:54 ID:nKbaT8iM

ボーカルはまだ入っていないのですがうpしました。
よろしくおねがいします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20691.mp3
416ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 17:25:14 ID:aY91e0Gb
>>415
カコイイなと思いますた。このオケにどんなボーカルのるのか楽しみ。
ナンバガとかザゼン好きだったりします?
417451:2005/08/30(火) 17:36:07 ID:nKbaT8iM
>>416
ありがとうございます!
ナンバガ・ザゼン好きです…。
やはり似てますよね…。
418ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 17:40:27 ID:LSHSe7qQ
>>415
雰囲気すごく良いね。普通に若者受けしそう
生録なのかリズムはちょと気になるけどね。
419415:2005/08/30(火) 17:47:04 ID:nKbaT8iM
>>418
ありがとうございます。
如何せんリズムにゃイマイチ弱いバンドなんで…。
420ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 18:36:18 ID:MiI1dlfZ
>>415
toe好きですか?
ポストロック〜マスっぽいの弱いです。
52秒あたりからの展開沁みました。
421415:2005/08/30(火) 18:44:19 ID:nKbaT8iM
>>420
お目が高い!52秒〜は
以前からずっと探し求めていた音なんですよ。やっと実現できますた
toe今ググってみました。超好みです。
422ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 20:58:31 ID:iOL7ZFZA
>>415
404できけにゃいよう!
423415:2005/08/31(水) 02:56:44 ID:q60VKCqh
>>422
すみません、私156なんですけど
久しぶりに来たもんだからスレ見返してたら
何故か自演確定だと荒れてたのでまた荒れるのも悪いし消しますた。
424ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 20:52:10 ID:Y2PqJn5n
うん、だろうね。
だって俺のレスが自演って言われてるんだもん。ごめんね。
425ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:21:10 ID:aDx+zRdF
うん、>>156が自演じゃない事はわかってる。
俺は>>156の曲好きだからがんがってくれ。
426ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:31:13 ID:f4GK+nmo
自演乙
427ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:34:47 ID:aDx+zRdF
言われると思ったw
428ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:56:06 ID:DlCnWMNt
>>341
いいなあこれ大好きだ。
429ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 00:27:16 ID:gZskU58c
確かに自演臭が漂うな。いろいろタイミング良すぎるしわざとらしい。
意地でも「自演じゃないよ、でも曲イイね」って方向で強調してるし。

自演だろうが何だろうが、まあ、どうでもいいんだけどな。
430ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 04:45:12 ID:MkKb+3/U
なんか曲になってないけど、晒してみます。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20767.mp3

MTR内臓のドラムマシンを使う技量が無い(組み立て方がわからない)のでずっとドラムは控えめにリピートしてます。
ボーカルはオク下でしか歌えませんでした。コーラスハモれてません。
うーん、なんとも微妙だ・・・・。
よろしくお願いします。
431ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 05:19:39 ID:gZskU58c
>>430
細かいところはともかく、音像は迫力あっていいんじゃないかな。
ドロドロしたボーカルがどの程度ねらいでやっているか分からないが、どうなんだろ?
ところどころ節回しは椎名林檎っぽいだな。
ひたすらドロドロさせたいのか、もっとスカッとさせたいのか。
432ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:13:50 ID:5AZJ8iiT
友達のオリジナル曲だけどいいかい?
「線路」
http://www.yonosuke.net/song/data/15242.mp3
433379:2005/09/01(木) 20:11:28 ID:ChseNilu
379です、この間は不快な歌詞で申し訳ありませんでした。
内容をソフトにしてよりジェネラライズしました。
ソウルからzep風に曲調も変更しました、反省しております(w
>>382さん、踏まないで下さい、私ですから(w

どいつもコイツも皆やってる(営業スマイル)
顔は笑って目だけは笑ってない(営業スマイル)
生きる為にはやっぱり必要だよね(営業スマイル)
我が社の製品買って下さい
私の曲を聴いて下さい(営業スマイル)

あっちでもこっちでもみんなやってる(営業スマイル)
名刺を片手にみんな笑ってるね(営業スマイル)
頭を下げる それが人生(営業スマイル)
私の生活助けてください
私の人生救ってください(営業スマイル)
http://www.yonosuke.net/clip/5/20779.mp3
434ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 20:33:02 ID:gZskU58c
あー、俺昔queenのkeep yourself aliveのパクリ曲で
「営業スマイル」って曲作ったことがある。
サビで「営業スマイル♪(Yeah!) 営業スマーァイル♪」って歌うんだけど
なんかミスチルのeverybody goesみたいになった。
>>433は聴いてないけど
435ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:38:13 ID:VXbiP3Co
>>433
まーたこいつか
ウマイウマイ
436ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:24:17 ID:uVnVedp+
http://www.yonosuke.net/clip/5/20807.mp3
ギターでも重ねてみませんか?
437ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:28:27 ID:FiEsbCZT
お約束の僻みレス。
ここは醜いインターネッツですね。
↓次レスは自演ご苦労かな?
438ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 19:35:05 ID:2Aj4wUHF
僕とセックルしませんか?
439ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:00:34 ID:VKtCQPL5
>>432
超ジブリ
440ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:50:15 ID:EvWseov1
いつまで経っても言いたいことなど無い
441ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 11:56:53 ID:gWgZKuQu
PCデータ整理してたら、昔とったのが出てきた・・・懐古うp
http://www.yonosuke.net/clip/5/20836.mp3
442441:2005/09/03(土) 12:07:49 ID:gWgZKuQu
もう一個あった。なんかどっちも途中で飽きてやめちゃったみたい。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20837.mp3
443ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:28:00 ID:U3rSN/IF
もしかしてスペランカーとスペハリですか?
444ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 13:23:25 ID:nP0+d1xt
懐メロ!!!
445ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 14:17:37 ID:7+e151g9
途中でやめたシリーズおもしろい 俺もさがそかな
446441:2005/09/03(土) 17:51:29 ID:amnvBSoZ
板明記忘れで消えてた・・・再うpするほどでもないけど、再w
http://www.yonosuke.net/clip/5/20847.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/20847.mp3
447ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 18:07:48 ID:4hwXIaEn
http://www.yonosuke.net/clip/5/20850.mp3

友達と暇を持て余してみた。
ギターを弾いてもらった。
448ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 10:56:44 ID:o2p0z42w
>>447
うーむ、HM/HR。イントロのシンセとギターがユニゾンする所は
B級ホラー感が出てて良かったんだけどね。
449ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:47:09 ID:EiDo8QjD
>>447
うわああああめちゃすきぃいいこれ
450ギターヒーロー:2005/09/05(月) 16:32:54 ID:eZi0F3S/
ファンク系です。
http://ondomusic.com/pop/dam02.mp3
451ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:17:40 ID:9//lMIBR
どこがファンクなんだ?
452ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:41:58 ID:gZfZqB24
プログレファンクか
せめて16ビートにしてくれ
453ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:38:36 ID:HGBDDByF
微妙だな。
454ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:22:14 ID:flTxV1Wf
>>450
若干プログレがかったポリシックスって感じか。
嫌いじゃないがファンクじゃなかろう。
455ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 14:24:03 ID:jJJ46rQK
今は過疎化していますが興味のある方はのぞいてみてください

オリコン一位の曲を作るスレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1073292455/
456まん:2005/09/07(水) 01:23:16 ID:uEoFARdR
ハワイアン6みたいな昭和風味のハードな曲作ろうと
思ったら刑事ドラマの主題歌みたいになってしまいました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20968.mp3
457ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 03:02:53 ID:V/ppxYmO
某有名アニソンです。なんかスーパーとかで流れてるやつみたになっちゃったけど

http://www.yonosuke.net/clip/5/20972.mp3
458ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 09:04:57 ID:9PkQIGMn
この先2chで作品を公開する場合は
その作品を著作者とは関係ない企業や団体等に
転用・商用される覚悟で行って下さい。

(c)avex/わた

この事態は現実に起ころうとしている事です。
事態を回避する為にこちらで行われている運動にご協力下さい。

http://www.nomaneko.net/
459ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 23:49:58 ID:q/oDutR6
AAなんて元々著作権なんて無いんだし別にいんじゃね?
しかもネタなんだし。
オリジナル曲とかなら問題あるけど。
460ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 10:30:48 ID:yrL/Q1Bl
全然よくないね。
ギコ猫の作者だって訴訟したくらいだからね。
(今は2ちゃんねるの場合管理者に要求できないとの断ってあるが)
日本はその辺がいい加減すぎるんだよ。
アマチュアであれ何であれ著作物は作られた時点で著作権が付与されているので
無断盗用された場合はたとえアマチュアでも訴えることができる。
(ただし、2ちゃんねるの管理者を省く)


知的財産権の対象は拡大される傾向にあり、今後、様々なものが権利の対象となる可能性があります。  
なお、これらの権利のうち著作権以外のものは、権利を取得するために「申請」「登録」などの手続きが必要ですが、著作権は、こうした手続きを一切必要とせず、著作物が創られた時点で、「自動的」に付与されるという特徴があります。
これを「無方式主義」といいます。
http://sweb.nctd.go.jp/senmon/shiryo/jyoho/html/12/12_31.html
461ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 10:44:02 ID:hkRoA0aV
>>457
少し遠慮気味に聞こえてしまうのが残念。序盤のピッキングをもっとはっきりさせたら良かったろうな。
試みは面白い。
ギター2本?
462ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 19:46:22 ID:W5Vd+W9U
名無しでの公開は危険になるかもしれない。あるいはコテでも安全とは言い切れないかも。
事実ちんこ音頭なんかは某CMで使われているわけだし。
463457:2005/09/08(木) 23:35:00 ID:7PfJNV7d
>>461ありがとうございます。エレキ2本です。クリーンてムズイです。
464ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 15:32:46 ID:n7wYg5kJ
>>462
だからそういう場合でも、2ちゃんねるの管理人には文句言えないだろうが
無断で使用した奴に対しては文句が言えるよ。

確かに名無しの場合であろうがコテハンだろうが
著作権は主張できるよ。
IPアドレスだってあるわけだし、
作った(あるいは公開した)人物は特定できるわけだからね。
465緑機械 ◆PfmElpZ1FI :2005/09/09(金) 17:29:57 ID:p69jvM6b
できたてほやほや。
http://www.yonosuke.net/clip/5/21056.mp3
466ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:53:34 ID:12CT+vSq
>>465
これ何?
467ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 20:35:31 ID:LOa4UAbr
つか宣伝コピペに討論しても仕方が無い罠。
祭りには便乗するがなw
468ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 20:48:59 ID:MG2P33KV
つか、マジでエイベックソには潰れて欲しいよ。
469ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 00:23:13 ID:7vaL+KxD
>>465
モノラルじゃないほうがいいんだが
470276:2005/09/10(土) 01:31:31 ID:2hJ2XNY9
コピーしました。最近趣味の合う人が見つからなくてさみしいです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/21077.mp3
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:04 ID:sInnxvy/
>>465
11分のノイズはちと厳しかろう。
ギターノイズを切り貼りしたのかな。ノイズスレあるからそっちへ。
>>470
原曲知らないけど、ビートルズとかその辺が趣味なんだろうか。
本人が歌ってるから止むを得ないのかもしれないが
コーラスとメインボーカルのコントラストがイマイチに感じる。
全体的に単調なのでスパイスが欲しい所。
472276:2005/09/10(土) 23:49:08 ID:2hJ2XNY9
>>471
ビートルズパロディのラトルズの曲でI Must Be In Loveです。
ほんとに参考になります。ありがとうございます。
473緑機械 ◆PfmElpZ1FI :2005/09/11(日) 00:44:04 ID:oYFt7lsS
>>471
こっちに貼ったあとでノイズスレ見つけたんでそっちにも貼ってきました。
切り貼りはしてないです。リアルタイムに音を被せていきました。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:04 ID:CyPFxFM0
>>470
こんなところでラトルズ聴くとは。
前にもアイルフォローザサンとか上げてた人だよね?
いい感じなんだけど、もっといい意味で雑と言うか荒荒しい感じが欲しいかな。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:20:49 ID:Fy4zBf/A
ここはオリジナルオンリーですか?
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:34:43 ID:GwphiOjF
>>465
昔の小野洋子みたいだなw
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:41:51 ID:7zL4Zl8t
>>472
いえいえ。またうpして下さい。
宅録で歌モノやポップスやる時は打ち込みドラムオンリーより
生音の打楽器入れると手軽に雰囲気出ますよ。
子供用のボンゴとかお手製のパーカッションでも何でもいい。
>>475
何でもうpスレだからカヴァーもありじゃない?
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:34 ID:VlJby8KM
http://www.yonosuke.net/clip/5/21140.mp3

今度バンドメンバーに聞かせようかなぁ、と思っている既聴感タップリな曲のデモです。
青春パンクっぽいのをイメージして作ったつもり、です。
歌詞は適当にそれっぽいこと当てはめただけなので支離滅裂になってますw ベースは入ってません。

アドバイスや感想、辛口批評など何でもいいのでレス着けていただけたらありがたいですm(__)m
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:18 ID:8Q+TCO60
確かに既聴感たっぷりだけど、なんか初期のgoing under groundのかけらを少し感じて、最後まで聞いてしまった。
サビは全然違うけどね。

これは遊びで作ったの?

あそびなら、本気も聞きたい。あるていどのセンスはあると思う。

おれなら、AメロのろこはD A Bのところは D AA#Bって半音入れるけど。
まぁ、気にしないでくれ、君の曲なんだし。

しかし、これ系の歌詞はどうも受け付けないなぁ・・。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:16 ID:8Q+TCO60
あと、イントロのサビの「〜〜できない」の跡になんだっけ、ピックスクラッチだっけ?(ギュイーンっていうピックで弦をこするやつ)とか入れると、
ちょっと俺好みになるw
481ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 00:02:11 ID:bQgqqdAO
>>479-480
聴いていただきありがとうございますm(__)m

遊びっていえば遊びですかねぇ。
ドラムパターンは4種類しか入ってないし製作時間も2時間弱だったので。
ただ本気でやればこれ以上になるかは分かりませんw

半音挟むのも有りですね。参考にしてみます。
ピックスクラッチは即採用させていただきましたw ありがとうございます!

歌詞はボーカルに書き直してもらうことにしたんで大丈夫ですw
とりあえず方向性も中身の変えてもらうことにします^^

さんきゅーでしたm(__)m
482276:2005/09/12(月) 01:01:07 ID:Ks7/MbLh
>>474
そうです。いやぁー曲に性格出ちゃうみたいですね。。もやしです。
>>477
これまたいい情報をありがとうございます。少し育ちそうです。
483ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 09:25:13 ID:uM2va1jh
>>477
カヴァーOKですか。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11945.mp3
今回初めてドラムの打ち込みってのをやってみました!
SEX PISTOLSのAnarchy In The Ukです。
484ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 11:48:45 ID:dlxgJ4i5
>>478
ボーカルコンプレッサーかければかなり良くなると思う。
あとちょっと歪みがきつぃかな。
個人的にかなり好みな曲だよ。ダウソさせてもらった
485ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 01:19:04 ID:MNs4ArkL
vipから来たお( ^ω^)
小曲ふたつ。

http://www.yonosuke.net/clip/5/21201.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/21207.mp3

上のギターだけ別人です。
486ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:03:42 ID:Bjue45YE
>485
上のほう、ギターのチョーキングセンス悪いっす。
エグク弾くのとセンス悪くは別物とその人に言っといてくださいね。
487ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:15:24 ID:ODv/NgUC
簡単で大したことの無い演奏で恐縮ですが、音がもの凄く良く(ガレージな音という意味で、良く)録れたので初うp。
Vo含め一発録りの1テイク。

こっち系好きな人いたらオリジナルもあげてみます。
ちょっと音小さめです。感想ヨロ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/21210.mp3
488ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 02:30:26 ID:2e3EiXPt
>>487
ギターの音が俺好み!
全体的に良いんじゃない。
489487:2005/09/14(水) 02:45:57 ID:ODv/NgUC
>>488
聴いてくれてありがとう!リンクレイの曲で演奏はヘッドコーツがやったヤツの真似です。

Rockなオリジナル曲うpスレてのがあったんですねー。気づかなかった。
そっちに一曲あげて寝よう。
490487:2005/09/14(水) 19:42:37 ID:ZA/hARPX
ROCKなオリジナルうpスレに貼ったものですが、向こうのスレは廃墟らしいので一応こちらに。

ベーシックトラックはトリオで一発、Vo数トラックとマラカス、ギター一本重ねたくらい。
音小さいので多少大きめで聴いてください。

http://www.yonosuke.net/clip/5/21211.mp3
491ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:51:09 ID:5P0YWMWX
>>490
おぅ、すきすき。こういうの。
492ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 06:58:41 ID:CCKGJ/0N
>>490
その昔、イカ天で聞いた事があるような・・
骨太で良いです 展開が一瞬でもあれば、もっと良いと重います
493ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 12:03:13 ID:Lm7l7ES8
>>490
大丈夫廃墟じゃないよ。
366っていう廃人が一人混ざってるだけだから気にしないでね

487は今初めて聞いたけど、やっぱボーカルがあるほうが好き!
494ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 17:01:18 ID:9yi0/LrN
今うpはしてるけど 貼ってない音源のべーすを
弾いてみたい
495ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 17:39:07 ID:WpeVtJd6
494
もっとはきはき喋りなさい!
496ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 17:43:10 ID:9yi0/LrN
はいーー!!
よのさんのーーー掲示板にーーー
ここのスレに貼る予定か名前だけ借りてる音源がーーー
ありましてーーー
それが結構好きな感じなものですからーーー
ベースがはいってないので弾いてみたいなーーーと
思った所存でありますです
497ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 18:56:58 ID:JWqE46Sb
日本語が下手なんですね
498ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 19:39:48 ID:WpeVtJd6
>496
楽器やめて小学校行き直せ。
499ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 19:56:33 ID:9yi0/LrN
違う言い方してみる
http://www.yonosuke.net/clip/5/21259.mp3
コレのベース入れて良いかって言いたかった
でこの音源はなんでもうpすれで借りますと
書きながら貼ってないってこと
500ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 23:00:12 ID:MQ6dRktL
>>490
いいっすね〜。ちょっと各パートが浮いてるからトータルで軽くリバーブかけて馴染ませて
ナチュラルコンプで音圧整えれば更によくなりそう。あと中低域をEQでちょい上げて
・・・ってここDTM板じゃねーかw
501ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 23:01:09 ID:JWqE46Sb
更に謎
502ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 23:03:58 ID:WpeVtJd6
わかんね〜よぉ〜
503487,490:2005/09/16(金) 00:14:13 ID:5WZHRDpC
レスくれた皆さんありがとうございます!
ご意見参考にさせてもらいます。
機会があったらまたうpします。
504ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 11:44:03 ID:hN0E66yd
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21276.mp3
ピアノ練習曲です。ブルクミュラーの小さな集いです。
録音はマイクを2本使ったので以前違う曲をあげたときよりいいです。
よろしくお願いします。
505ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 05:32:31 ID:p7m36QdH
http://www.yonosuke.net/clip/5/21298.mp3

ボーカルは歌詞が未定なのでシンセで入れました。
506ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 13:17:48 ID:6Fu2yepV
>504
ピアノのうpって初に近くないか?

習ってた昔をおもいだしました
507ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 15:33:29 ID:KRPIDLQs
>>504
ピアノ習ったことないので、
習っとけばよかったと思いました。
EQが使える環境なら、ハイをちょっとだけ上げれば、
もっと篭ってない音になると思います。

>>505
シンセの感じが明るいJOY DIVISIONみたいで良かったです。
ギターアレンジもかっこいい。
ボーカルが入ったらまたうp希望。
508505:2005/09/17(土) 15:39:49 ID:6Fu2yepV
>507

おほめの言葉ありがとう。
シンセがなんかカフェのBGM音楽的に聞こえて自分ではあんまり気に入ってないんですが…笑
本職はギターなんでギター2本入れてみました。
メンバーにあした聞かせる予定の曲です。
509ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 12:06:52 ID:qFGPI7B6
>>505
メロディがいいとおもいました。
ボーカル入れたバンド練習の風景なども聴いてみたいです。

>>506
ありがとうございます。もっと練習します。

>>507
ありがとうございます。家が防音でないので
いつも消音ペダル踏み込んだまま練習したりしています。
だからこもってしまいます。
510505:2005/09/18(日) 12:42:22 ID:1QdfHq4p
>509
メロがいいですか、どうもです。

また歌はいったらうpします

それにしてもここ、人へりましたね…
511諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/09/18(日) 23:47:27 ID:3MzpNFsH
うpしたいと思います
誰かいますか?
512ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 23:55:16 ID:9EN2dZ0W


ていうか今居なくてもうpしとけば誰か見るよ。
513諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/09/18(日) 23:56:17 ID:3MzpNFsH
そうですか
じゃあ置いときますね
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload1682.mp3
514ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:46:29 ID:RN8fb6Vj
>513
シャッフルに乗り切れてないね・・・・
515諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/09/19(月) 00:58:54 ID:Sj01Fn5d
シャッフルってなんですか?
516ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:04:08 ID:Ao4Npocp
ハネたりずむのこと。
517諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/09/19(月) 01:07:22 ID:Sj01Fn5d
ハネたりずむってなんですか?
518ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:57:12 ID:KiHvRlkp
三連符の中抜き

タッタタッタタッタタッタ みたいな
519諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/09/19(月) 02:03:15 ID:Sj01Fn5d
サビのとこですか?
520ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 13:06:49 ID:btGzI94H
Googleで検索
行ってらっしゃーい
521ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 13:10:42 ID:BDCeYPYK
キモかった
522ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 14:18:00 ID:KiHvRlkp
レスしたものの、救いようのないあふぉですね
523ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 14:19:51 ID:4Gl+ViII
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21414.mp3

syrup16g My Songを適当に


ギター暦2ヶ月
コードガシャガシャしかできねーよ
524ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 14:20:55 ID:4Gl+ViII
age
525ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 14:27:08 ID:0lh3QC3r
ageてまで聴いて欲しかったのか?
感想は無しだ!!
526ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 17:49:54 ID:u8BcEu7m
>>523
何が目的でうpに至ったのかさっぱり理解できん。
こんなんじゃコメントしようにもできない。
527ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 18:34:19 ID:lzC1a0YH
Rockスレやはりダメぽいのでこちらに。多分深夜に消します。
例によって音小さ目なので大き目で聴いてください。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21426.mp3
528:2005/09/19(月) 18:37:15 ID:yFA0/iaI
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21427.mp3

てけとうです
作ってみました
ドラムがわかんないんでループでエンドレスです
友達に歌メロのとこがロープレのダンジョンみたいっていわれました
529ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:39:49 ID:ze+/xKoq
>>527
DMBQとかフッと浮かんだ
かっこよすぎ演奏うますぎ
530ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:54:39 ID:m1qVPKoN
>>527 あなたの音源いつも楽しみにしてます。
今回のはイケイケ最高!PC前で思わず頭を振っている自分がいました。
531ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:23:51 ID:0lh3QC3r
>>527
これオリジナルですか?自分のバンド?
かなりカッコイイですね!
532527:2005/09/19(月) 22:25:50 ID:lzC1a0YH
>>529
DMBQ!?それはこの上無い誉め言葉ですありがとう!
でも演奏はまだまだです。頑張ります。

>>530
ありがとうございますー。でもそんなにネタはありません 笑
まt機会があったらあげてみます。

>>531
ありがとうございます。
この曲はうちのバンドの曲で、前にうpしたのも含めて今月出す新しいCD-Rに収録されます。
みなさんのレスが参考になってます。
533ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:05:19 ID:0lh3QC3r
>>532
普段は殆ど洋楽しか聴かないんですけど
久し振りにカッコイイ邦楽Rockを聴いた気がしました!
534ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 03:06:52 ID:h1SIwbMh
http://www.yonosuke.net/clip/5/21439.mp3
仮ミックスはこれです。
ボ^カルは未定なのでシンセで入れてます。

いまから素材を書き出ししてきます。
535ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 03:17:42 ID:h1SIwbMh
ごめんなさい。
DTMのmixdownスレにに書く予定が、誤爆しました」。

以前ここにうpしたファイルなので、気にしないでください。
536ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 18:02:01 ID:BW4KC/M5
かっこよかったから許す
537ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 19:08:01 ID:Uu+Vxb9H
かっこいいね
538ゆら:2005/09/20(火) 20:06:25 ID:HPYloz2J
いろいろ微妙かもですが・・・聴いてください。

大阪ソング
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21460.mp3
539ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:10:53 ID:mkjzc0Ro
>>538
なかなか可愛くて、いいね。
マクドでーー、の辺りが好き。
540ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:12:48 ID:mJXOi6jF
>>538
可愛いな!おい。(^−^)
541ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:17:03 ID:Uqvn2Bm6
>>538
関西弁とのギャップが激萌えっす〜
542ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:27:07 ID:f6SFWv31
>>538
おお、新曲ですか?!(・∀・)イイ!!!
543ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:30:54 ID:mJXOi6jF
♪o(^-^o)(o^-^)o♪
544ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:52:50 ID:s7KsERdB
オタクの集いキターーー!!!
545ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:00:03 ID:Uqvn2Bm6
ぐふふふふ
546ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:05:21 ID:Ez/DHb3h
きもい・・・鳥肌立った・゚・(つД`)・゚・ 
547ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 04:06:31 ID:AA7V3Om6
あ、猫の歌唄ってる人だ。
548ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 04:16:10 ID:AA7V3Om6
>>530
お気に入りファイルに保存しまつた。(´・ω・`)
549ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 04:19:01 ID:AA7V3Om6
スマソアンカーミス
>>527です。
550ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 09:33:17 ID:NlRsiiH5
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21494.mp3

自分のバンドの曲です。

macで自分たちのみで録音。
いろんな人に聞いてもらう機会って
あんまりないなあ…

よければ感想下さい。
551ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 10:01:47 ID:PrCFOXB+
>>546
きもいはきもちいいの略
552ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 10:43:40 ID:sFuV8yHW
お前だけの解釈だな
553ギターヒーロー:2005/09/21(水) 21:16:52 ID:TWp77dsp
>>538
僕はあなたに恋に落ちました。
つきあってください。

>>550
洋楽系でカッコイイ。
音もイイね。
これってリハスタとかで1発録りなの?
リードギターがずっとメロ弾いてるので、
そのうちにギターソロが来るのかなー、
と思ってたので、そこはちょっと残念でした。
554ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 03:30:41 ID:ZBcdYBBt
>553
ありがとうございます。
録音は、ドラムと歌だけ練習用の貸しスタで録って、
残りはうちで、みんなで鉄拳5やりながら録りました。
あとは俺がひたすらいじってMIXです。
いつもそんなです。
ちなみにこれはsonarで。
めんどい時はgaragebandでさくさくやっちゃいますが。

ソロは…たまには無しでアレンジしてみっかってことで
削ってみたんですが…あった方がいいですかね。
やっぱダレますか。
555ゆら:2005/09/22(木) 12:03:47 ID:kwgYGAH5
聴いて頂けただけでもうれしかったです。
ありがとうございました!
556ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 14:21:17 ID:TVIzgfLD
いつかバンドで、ボーカル入りで演りたいと思って作った曲です。
感想でもいただけたら嬉しいです。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21545.mp3
557ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:34:37 ID:2kvEO15c
「枯葉」です。
http://www.yonosuke.net/clip/5/21563.mp3

明後日に専門の実技試験があるので、その自由曲を枯葉にしようと思って、
友達にオケ作ってもらって、適当にギター入れてもらいました。
んでオケに合わせてちょっと弾いてみました。俺はベースです。
しかしもう試験明後日なのにベースソロとかこんなグダグダで大丈夫だろうか・・・・。ミスりまくり走りまくり・・・・orz
試験の演奏は3分ぐらいで切られると思うので、終わり方は考えてません。
なんか感想とかアドバイスとかくれると嬉しいです。できればベースに関することでお願いします。
558ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 23:15:54 ID:aQI9GW8k
>>557
かなりカコイイ。なにより曲の雰囲気を大事にしているのが良い。
あまり弾き込まずに、このままGOでしょ。
問題は、これを試験のときに緊張せずに弾けるか。
「かならずこの音を出すんだ」とこだわらず、曲全体の流れを大事にね。

試験には関係ないのだろうけど、3:45あたりから少々力みすぎというか
最後ってのを意識しすぎな気がする。
3:57からの自然な流れにうまく帰っていかないんじゃないかと。
あるいは、3:57からも少し主張するほうが均衡保てるかも。
ハネたところに同じ音を入れるだけでも印象がかなり変わるし。
559clapton:2005/09/23(金) 10:21:41 ID:swLJNkV0
録音初心者です
http://www.yonosuke.net/clip/5/21577.mp3

ヘンなブルースです
560ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 11:06:57 ID:Pj0MjjRQ
まぁ初心者ってのはごもっともなんだが
こう言う時期ってのが実は一番楽しいんだよなぁ。
561ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:34:53 ID:pIwVgYvf
>>557
こういうメロディ好きです。って、素人の感想しか言えなくてすみませんw
いいなぁ、自分もこういうの作ったり歌ったりしてみたいです。
562557:2005/09/23(金) 16:59:44 ID:DgSh2P85
>>558
なるほど、流れが大切ですよね。演奏止まらないように気を付けます。
3分過ぎてからはもう愚の骨頂ですよねw
まあ3分で切られると思うんで超適当にやりました。本番切られなかった場合はちゃんと弾きます!
アドバイスありがとうございます。

>>559
これ・・・・面白いな。
ごちゃごちゃしてるけどそれがいい味出してると思います。
演歌とか沖縄とかいろんな要素入ってて面白いです。
こういうのを繰り返して徐々に録音に慣れてくのがいいんじゃないでしょうか。

>>561
ありがとうございます。ジャズはいいメロディいっぱいありますよね。
こういうのをやってみたいなら、やはりこういう音楽を多く聴く事じゃないでしょうか。
偉そうですいませんw
個人的にチックコリアとかデイブグルーシンがお勧めです。普段あまりジャズやフュージョンを聴かない人でも比較的聴きやすいと思います。
後はトリオモルマントルとか・・・・。ベーシストだとジャコとブライアンブロンバーグがおすすめです。
563ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 14:36:45 ID:RP8XHLjz
564ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 20:15:43 ID:5RCLmUIb
>>563
神と呼ばせてください。
565ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 23:11:03 ID:7gHzJeu7
>>563
ギター以外は全部打ち込み?
566ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 04:13:20 ID:DZtRfvuG
なんかラルクっぽい。
567ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 13:52:56 ID:15PRreSm
物凄いありきたりなメロディーだな
でも良い感じ
568sage:2005/09/25(日) 14:03:31 ID:1pGWSgrL
>>562
ありがとうございます、そう言って頂けるとやる気出ます。
新作を2つ
j-popぽいの(歌を入れたいです)
http://www.yonosuke.net/clip/5/21669.mp3
なんだかよくわからないインストです
http://www.yonosuke.net/clip/5/21670.mp3
569ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 15:09:58 ID:H2q0CxXY
>>534
ギターかっこいいですね!クリスピーな音色がよく曲調に
合ってると思います。

http://homepage2.nifty.com/annma/mp3/boysdontcry.mp3

バンドの曲ですがメンバーには内緒で、感想を伺いたく。。。

570ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 16:15:13 ID:EAOxGF1x
>>569
聴きやすい。音量バランスが良いからかな。
571ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 16:31:31 ID:/z1B80NX
>569
良い音出してますね。
えっと、あえて文句言うと(流してくだされ)、
代理コード取り入れるともう少し奥深くなるよ。
意識した単調さならスマソ。
それと(もう重箱の隅突きだけど)、フェイドアウト辺りの
ワウの踏見方、もう一工夫いるかも。
いまはノイズにしかなってないような・・・
最後に・・・ここまでいけるなら、個人、バンド全体両方で
リズム練習したほうが良いと思います。
ある程度ウマイから余計にリズムの甘さが目立ってしまってます。
ごめんね、でもホントいいですよ!
572ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 21:02:19 ID:+gbefK7u
>>569
いい音だなー

感想だったらこれくらい。
573ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 23:16:24 ID:qYSGUghI
なあなあ、385聞いた?
凄いヤシがいたもんだ。
ぶっとんだぞw
574ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 23:30:13 ID:8HN4qdlo
>>569
チャーみたいな歌声だね。
575ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:19:07 ID:Fi4IXOtB
>>573
音はパーカッシブでベックっぽい。
ソロはなんとなくエリックジョンソンの雰囲気を醸し出している。





と、最大の賛辞を並べてみますたが‥
576ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:46:33 ID:9an2cmoB
>>573
聴いたけど上手いか?
バックと合って無いし同じ音ばかり
577569:2005/09/26(月) 00:47:03 ID:UfN+f5l1
>>570,572
どうもありがとうございます。僕はあまり貢献してませんがBとDが
頑張って古いVSでとりました。Gは自宅でラインですが。
>>572
いやホントに気になってるとこズバリです。コードの問題もリズム
の問題も。。。今までと作風変えて取り組んだ第一作なんですが
シンプルにするほど地力みたいなのって見えてきますよね。
ちなみにライブだともっとリズム腐ってます(W
ワウは全然使えてないです。取り組む課題が見えました。
本当にアドバイスありがとう。勇気出して作曲板にUPして良かった。
>>574
確かに言われてみればそうかも。本人は喜ぶと思います。

本当にこうやってコメントもらえるのはすごく励みになりますよね。
目の前で面と向かって知り合いに言われるとなかなか素直には受け止め
られなくて(歳をとるとね。。。)感謝です。
578ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:07:49 ID:C8HfWg5U
>>573
だめだ、こういう曲は生で聴かないと!
579ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 18:34:57 ID:d+IJss0B
ベンチャーズやってみました。 ダイヤモンドヘッドです。
へたっぴです

http://www.yonosuke.net/clip/5/21718.mp3

http://www.yonosuke.net/clip/5/21719.mp3
580ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:22:02 ID:z1Op6t+9
>>579
サーフィン・エレキインスト総合コピースレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087399479/
誘導
581ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:33:10 ID:d+IJss0B
>>580、ALL

大変しつれいしました。
582ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 20:31:34 ID:xunNBXVH
>>580
スレタイ嫁
583ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 22:33:39 ID:h208JB44
569聞き込んだらハマってきた…

http://www.yonosuke.net/clip/5/21726.mp3
うpします。
584559:2005/09/26(月) 22:38:19 ID:kjFAThnL
こんなのどうでしょう

http://www.yonosuke.net/clip/5/21729.mp3
585569:2005/09/27(火) 00:27:14 ID:D/cPTtng
>>583

pixiesとかサイケデリックファーズの初期を彷彿させますね。。。
どういう訳か趣味が合いそうなので一緒にバンドやりたい。。。

>>584

私がコメントするのもおこがましいですが、この「壊れた感じ」
をあえてやってるのなら、monochrome setみたくまとめて
いけばこれまたいけているのでは?あるいは単に手抜きだとしても
これはこれで作品として成立してるのかも。
586ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 00:36:00 ID:vGexY7GM
にぎわってますな。
587ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 00:43:40 ID:NwJEWoz3
>>580>>582

何でもうpじゃないの?
588ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 01:54:11 ID:ktEaIEFy
589ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:03:29 ID:R2pFW2VC0
スゴイ!天才!参った!
渋谷の高校生にはウケると思うよ。
590ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:22:40 ID:DQZxG3/o0
591ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 21:30:28 ID:XEbPitlC0
心が安らぐぞー!
592ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 23:57:03 ID:CMSsaNaQ
http://www.yonosuke.net/clip/5/21749.mp3
どうでしょうか?
593ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:01:51 ID:cshoQ8Kw
>>592
こっこっこれは、でっでっで伝説の>>111さんじゃないのか?



            ネ申     降     臨
594ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:15:47 ID:5OauzIHO
キターーーー
向かう処、敵無し。
595ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:18:08 ID:0PXXDG2C
バックでかすかに鳴ってるのは。。。。何?
596ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:49:03 ID:dlR1oAyO
>>592
こっこっこれは、でっでっで伝説の404じゃないのか?
597ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 01:49:51 ID:sFd9RA2w
>>592
音作りが上手いな
598ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:21:37 ID:dgqbLj72
592消されてねえか?
599ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:25:24 ID:UmW73VKK
電車男の「ちゃんと掴んでますからw」を弾いてみました。テレキャスのシンラインです。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21758.mp3
600ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:29:55 ID:dgqbLj72
>>599
よーわからん
>>588
かこいい!
601ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:49:35 ID:HUaG7Yph
602ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 02:55:12 ID:UmW73VKK
>>601
これはいいなぁ。軽い感じがたまらないっス。
ハーモニーもギターも最高っすね。
ギターはタコマコマですか?
603ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 03:16:34 ID:HUaG7Yph
>>602
タコマ(マイク録音)です(w
ミニMTRの内蔵マイクってどれ位の音で録音出来るんだろう?と気を配って
やってみたんです。雑音が気になるかな?と思ったらそうでもないですね・・。
604ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 03:44:41 ID:UmW73VKK
>>603
そのままカントリーのレコードになりそうなクオリティですたよ!
雑音全然気にならないっス。
605ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 04:47:08 ID:5Xti8XtU
>>601
これなんて曲??

つーか歌うめー!!!

俺もうp!!
最初、重い雰囲気だそうと思ってたら、もたりすぎたorz
http://www.yonosuke.net/clip/5/21764.mp3

まだ練習中で耳コピも途中の段階だけど
文化祭でやりたいなー
606ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 05:07:16 ID:bF7s2cq3
>>601
まじめにやっても素敵ですな
607ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 13:42:34 ID:NSfz4xOV
というかなるべく真面目にやってくれ。ネタものはくどい
608ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 14:03:23 ID:cfcHK+2V
yonosukeのファイル名隣にあるカッコ内の数字は何なの?
609ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:50:01 ID:mzgdNx3q
>>592のやつ保存してたんですけどうpしましょうか?
610ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:43:05 ID:bIFowjBJ
611ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:50:29 ID:d+MzfuWx
>>609
頼むうpしてくれ
ネ申音源聞きたい
612ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 18:01:59 ID:rGD6eEp0
>>609
聴いちゃった人の数
613ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:39:43 ID:dgqbLj72
614ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:25:36 ID:baGnYIP+
ミーナのテーマのイントロ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21800.mp3
615ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:53:48 ID:4V71gGmr
http://www.yonosuke.net/clip/5/21802.mp3
タイトル「セレブビッチOK」自信あります。
616ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 11:36:13 ID:Bv+MY2qJ
>>610
歌はやばいけどギターのリズムしっかりしてるね。
ちゃんと真面目にリズム練習を積んできたんだろうな プロっぽいプレイだね
617ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 13:33:59 ID:Lsm/JHjc
>>616
感想サンクス。
ギター本職なのでリズム指摘うれしいですよ。
昔、師匠に「早弾きなんぞいいからキックとスネア聴け」
と云われたのを思い出す。。
618ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 22:41:41 ID:f/HjSTHz
>>613
曲はすごく良い。
アレンジとかもしっかりしてる。
ただ、ボーカルをボリュームはそのままでいいから、
もっとコンプかけてもっとハイ上げて前に出して欲しかった。

>>615
わらタw。
でも、ギターとか地味に上手くて、
曲調もオシャレなので、ちゃんとしたオリジナルも聴きたいと思った。
619ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:58:39 ID:QqG8pJop
>615
リムショットの音「かつ、かつ」いうな!
620ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 13:00:19 ID:JcQY9rM6
>>618
さんくす。Vo対策の参考になりました。
621ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:10:57 ID:Q+k2uGd5
622ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 18:53:27 ID:JF3mIsZQ
http://s4.in12.squarestart.ne.jp/upload/rakusu.mid
え、MIDIって俺だけな訳?
623ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:00:28 ID:1UiMwuJq
どこかのホームページ開いたらいきなり音が出てきてビックリみたいな感じ。
624ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:44:11 ID:y6imeLTd
http://www.yonosuke.net/clip/5/21865.mp3
自作曲のデモみたいなの作ってみました。やっぱドラムが欲しいです。
バンド組みたい・・・・
625ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:05:43 ID:ekTaL/wl
>624
名古屋の人?
なんか声に聞き覚えがあったもので・・・・。
ちがうか・・・
626ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:44:17 ID:w+eKXwqc
>>624
暗い感じがとてもグッドですが詩がよくないです
627559:2005/10/01(土) 14:06:55 ID:uD10FwD/
584の曲のアレンジ若干変えて借り歌入れてみました。
だれかアドバイスよろしく

http://www.yonosuke.net/clip/5/21885.mp3
628ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 15:50:37 ID:cAvqbZgD
本職はギターですが、マイルス・デイビスに憧れてペットも
やりはじめました。
まだ初心者なのでこんな音数しか吹けません。
一応、「死刑台のエレベーター」のサントラの中にある
スローな曲を意識したつもりです。

http://www.yonosuke.net/clip/5/21886.mp3
629ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 16:17:35 ID:vZrEpBG0
>>625
俺は兵庫県民なので多分人違いだと思います。

>>627
なんかいい・・・・。559さんとバンド組みたいわ
630624 :2005/10/01(土) 16:18:08 ID:vZrEpBG0
↑は624です。失礼致しました。
631276:2005/10/01(土) 23:43:51 ID:TNESAWxn
デモですが気合入れて作りました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/21920.mp3
632ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:16:15 ID:D3p/a5lT
>>628
すげぇ、いい。ムディー。
私はこの方面の初心者ですが、気に入った。
633ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:46:16 ID:n607R2fr
>>628
曲はいいけど、
ペットMIDI音源だよね・・・。
生で聞きたかった。
634ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 03:43:23 ID:QZ7KWr/6
iine
635ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:49:32 ID:s6gD4FHP
>>622
なんつーか、まさかこの曲をこの板で聴くとは。
636559:2005/10/02(日) 21:31:12 ID:0wBxK/Wt
>>624

選球ー
一人でもそう言ってもらえてよかった
637624 :2005/10/02(日) 22:52:55 ID:lawSZs24
というか組みませんかマジで
638ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:24:12 ID:qZ+2e2uf
>>624はアレンジがおかしくないきゃ??
ベースとドラムのパターンがあってない。
この曲調にあのベースラインはナッシングだと思う。
639ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:27:10 ID:HEodmDE0
ドラム聴こえたのか
すげえな
640ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:28:32 ID:qZ+2e2uf
うん、バスの位置がなんか気持ち悪い。
あと、1分13秒のおかずはやめれ。
641624 :2005/10/03(月) 00:39:31 ID:hAp657+F
誤爆?
ドラムないですよw
642ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:43:51 ID:qZ+2e2uf
すまん>>627のつもりだったが、>>639にのってしまったw
643624:2005/10/03(月) 00:44:54 ID:hAp657+F
1分13秒におかずなんか入ってないし多分アンカーを付け間違えたんかな・・・・
644ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 19:28:01 ID:x7WA1Ve/
http://www.yonosuke.net/clip/5/21479.mp3
スタジオでのガチャ録りで音質悪いですが…
Vocalは特に素人ですが…
お願いします。
645559:2005/10/03(月) 20:00:01 ID:iyqPUJId
>>638
ベースはつい最近まで弾いたこと無かったんでよくわからなかったんですよ。
なんかコツあります?
バスドラをなぞるとか?
646ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:05:36 ID:Uww+NPXL
105 と 105F が交錯してるけど、フローティングとマウントは全く別物で
シャリシャリするのは、フローティング105Fの方。
647ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:08:22 ID:fHQ9GNP0
とりあえずベースは真中に置こうよ。あとドラムとの絡みが大事なのにそれが無いからなぁ・・・
ルート音やバスドラも大事だけどメロディーを意識してオブリかます要領で組み立ててくと
結構いい感じになる事が多いよ。
648ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 21:09:12 ID:fHQ9GNP0
>>647>>645へのレスね
649559:2005/10/03(月) 22:38:28 ID:iyqPUJId
うーん難しい。。。
だけどベース自体はレベルアップしてきた。(弾き方で音を変えれるようになった)
ベースってこんなに深いモノだったんすね、指で叩くように弾くといい感じ
>>624
なんか嬉しいな・。・
当方大阪だから若干厳しいかな?できなくもないけど
650624:2005/10/03(月) 22:40:16 ID:hAp657+F
>>649
大阪でも梅田とかなら大丈夫です!
ここではアレなんでメール待ってます。
[email protected]
651rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/10/05(水) 00:00:36 ID:dcgx8BYG
http://www.yonosuke.net/clip/5/22010.mp3
青春パンク風です。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22011.mp3
グランジのつもりです。

感想などいただけたらうれしいです。
652ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:45:10 ID:e4+twZZ0
>>651
曲や演奏はいい感じだと思いました。ただボーカルが楽譜通り歌詞カード読み上げた
だけって感じで情動に欠けますね。声質の問題かなぁ。
653ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:51:08 ID:e4+twZZ0
あと2曲目の方ですけど、あんま元ネタが丸見えなのはどうかと思いますよ
逆に似せるならもっと思いっきり似せて題名とかで解るようにすればパロディーやリスペクト
という言い訳も利きますけどね。プロ目指してなかったら別に似ててもいいんですけど
654ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 02:39:10 ID:dG2P1a23
>>651
曲はまあ、ありがちっちゃあありがちだけど、
きちんと展開あってバランス良いし悪くないと思う。
ただ、音(とくにVo)がこもってるのであんまり迫力が伝わらない。
>>652氏の言う「情動に欠ける」って感じはたぶん、音質の問題と、
歌詞が説明的というか普通の文章っぽ過ぎるからかなと思う。
655ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 01:13:09 ID:tpLlSDZa
なんでもうpしたかったんです
http://www.yonosuke.net/clip/5/22081.mp3
656ゆら:2005/10/07(金) 20:50:32 ID:0afZbCcb
ハロウィンの歌を作ってきました。
音源
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/22069.mp3
歌詞
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/6010.txt
657ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:11:55 ID:oH+zTNJ7
なんだこれかわいいぞ
658ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 23:12:32 ID:nWojg/0R
かわいい?と思っていたらそういう事か。
いやなに、Helloweenを連想してたからさ。
659ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:29:20 ID:hSlTdde0
>>658
あ、同じくw

>>656
良く出来た、黒蜜をやろうw
660ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 01:36:16 ID:GFYNNsqQ
演奏お疲れさんです

お茶とおにぎり置いときますね。

∧__,,∧
( ´・ω・)
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
       ..-、   ..-、   ..-、   ..-、   ..-、   ..-、  ..-、
      (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)
661ゆら:2005/10/08(土) 10:50:48 ID:NAk7PtaS
聴いてくださいましてありがとうございます。
黒蜜いただきましたw
またうpしに来ますのでよろしくです。
662ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 20:49:40 ID:s2qCb7HG
エレキギター始めたものの人付き合いが苦手でバンドも組まず半年が経った。
そんなNEETな俺がギター一本で録音した曲です。
感想いただけると久し振りの人の温もりで泣きそうになると思います。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22192.mp3
663ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:09:15 ID:Ckr1AmiT
俺は好ましく思った この路線で純粋培養練り上げて欲しい
664ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:10:30 ID:/UDMopb1
>>662
そう言われて聴くとなんか寂しさいっぱいの曲に聞こえる。
リズム入れると色々見えてくると思う。

どうでもいいけどIDがハードゲイ
665ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:05:29 ID:nV8fLz3D
ちょっと練習してたのUPしてみます。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22200.mp3

http://www.yonosuke.net/clip/5/22199.mp3
666ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:40:16 ID:XKn5jlF7
www.yonosuke.net/clip/5/22208.mp3
667ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 02:08:40 ID:sZSwQwrC
>>662にちょっと重ねてみた
http://www.yonosuke.net/clip/5/22211.mp3
668ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 10:09:14 ID:3qm+OsJG
>>667
ちょっとと言いながらほとんど喰っちゃってるのヒドス
669ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 13:50:56 ID:d2539Uvw
食ってるというより、邪魔してるって感じだな。
670ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 19:32:15 ID:kb8VT0Vr
>>662
俺はそんな音楽好きだ。
ところで、ミミコピできない俺に最初の方だけでいいからコード進行なり調なりおしえてくれないか。
転調したらその先も。。
>>667に対抗してちょいとアレンジしたくなってきた。
671ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 19:36:38 ID:5J3hDCl3
>667
もうちょっと自分を客観視しないと
バンドできないよ。
キツイ言い方になってしまったが、これ大事。
672662:2005/10/11(火) 22:55:05 ID:PMFSaXN+
おお、結構反応があって感動です。
コメントありがとうございます。参考にします。
しかしUPしたのを改めて客観的に聞いてみるとひどいもんですね。
特に後半のリズムなんて滅茶苦茶だ。

>>667
なにげに人生初めてのセッションでドキドキしました。
こういうソロプレイが出来たら気持ちいいんだろうな。

>>670
俺は何しろ最初っから独学なんで転調だとかよく分からないんですが、
アルペジオ的な部分は開放弦を利用したDから指を一本動かしたり放したりしてます。
歪んだ音の部分も同じで、「Dから3弦を解放した形」と「Dから1弦を解放した形」の繰り返しです。
単音のところはあの通り単音で弾いてるだけです。
(もっと的確な言い方があるんでしょうが分かりません。ごめす)
アレンジできたらぜひ聞かせて下さい。
673ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:07:34 ID:BKEdSp/D
このスレはそこそこ上手いやつと超ド下手のどっちかにしかあんまレス付かないから
>667みたいな感じで貶しレスが複数付くようになれば上出来
確かにメロとして捉えると煩すぎだけどセッションのソロ回しならこんなもんだろ
ただ音像をもっと奥に置くべきだな。左右に比べて飛び出し過ぎてバランス悪い
674ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:28:20 ID:S6iv7MGG
>>662>>667バンド組め。ついでに>>670も加入しろ。
実力的にもあまり変わらないだろ。

>>662の曲、なかなかいいね。日本の歌謡曲って感じ。
ロック色を強くしたかったのだろうけど、もうちょいテンポ下げたほうがいいと思う。
675ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:30:10 ID:iA21lh+H
昔やってたバンドのオリジナル曲のリメイク中
歌メロ中心の曲なのに録り出来てないです。
現段階でのMIXはいかがでしょう?
自分的にはややウザイことになってるなと…
http://www.yonosuke.net/clip/5/22242.mp3
676ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:33:19 ID:0c9TKfF7
http://www.yonosuke.net/clip/5/22243.mp3

ドラムとベースを重ねてみましたYO。
677ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:36:08 ID:0c9TKfF7
>676
率直な感想言っていいですか?

イントロ、Aメロあたりのギターのアルペジオがでかい。(highがきつい・・)
全体的にやかましい感じがします
678ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:46:16 ID:7Zc6Haqm
>>673このスレ下手糞しかレスついてないじゃんかwww
679ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:00:12 ID:BKEdSp/D
>>678
このスレは1からずっと見てるが一番レス付くのはそこそこ上手いやつに対する「いいじゃん」と
「糞だろ」の議論だな。下手糞は超ド下手が自虐ネタとしてうpしてウケた時にしか伸びない
680ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:49:20 ID:7Zc6Haqm
下手糞だけとは言い過ぎたが
そこそこ上手くても完全スルーなんてザラにある!
しかも、糞音源にいいじゃんもザラにある
2chのレスだけはアテにならないと聞いたが、楽器・作曲板も又同じ
681ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 03:08:51 ID:X8tMv9mb
レス数を競ってる訳じゃないし、そんなこと言ってもしょうがないでしょ。
気軽にうpして気軽に感想書けばいいじゃないの?
682ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 04:41:58 ID:CjU+udzt
>>677
その通りなんですが、パワーメタルバンドでのバラードだった、という但書きがつきます
逆にローも太めに出してるし

という前提ではいかがでしょう?
683ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 00:48:35 ID:GQWhf1tf
リズム感のない自分ですが、ムシャクシャしてる時にこの曲弾くと、割とスッキリします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22267.mp3

>>662,667,672
スゲ……リズム感しっかりしてると、どんどん音を重ねていっても違和感ないんですね。
684676:2005/10/13(木) 02:14:01 ID:nEYKYovx
重ねてUPしてみたはいいけどレスがないとやっぱ寂しいねぇ・・。


>683
押尾先生のカバー?



半年ほど前、バイト先の送別会用に作った以心電信をうpしときます。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22269.mp3
685ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 03:50:49 ID:sd/FbB1i
686ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:11:26 ID:SCbV/YF5
>689
かっこいいなあ
687ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:17:11 ID:agUqoAqm
 ↑
近未来へのレスかっこいいぞw
688rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/10/13(木) 20:00:02 ID:EGF/r0ZZ
689ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 21:01:09 ID:+XGFW8qK
>>686
そうか?・・・照れるな(*´∀`)つ)Д`)プニプニ

>>688
いや、キモクないよ。アリだと思う。
オレもカラオケでこの曲よく歌うけど男だと高音辛いよねw
690rosetea ◆LvGD6XYZ9U :2005/10/13(木) 21:16:35 ID:EGF/r0ZZ
高音辛いね・・・
半音下げてんのに歌えないw
練習すれば何とかなる気がしなくも無いが。
691ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 23:32:49 ID:r2lfVyUI
うpします。
なんかピクシーズとホワイトストライプスもどきみたいで
悩ましい感が。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22286.mp3
692ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 02:31:01 ID:o/Ez6Kkt
>691
結構好きだなぁ、そういう感じ
693ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 17:22:35 ID:lGY8WzB3
>695
信じられないくらいスゴイ!
感動しました。
694ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 17:26:13 ID:J3qoFeBe
未来レス覚えて嬉しくなっちゃったの?
695ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 17:43:20 ID:9ZAReeYO
>>693
初めて褒められたよ。
ありがとう!!
http://www.yonosuke.net/clip/5/22323.mp3
696ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 20:57:36 ID:zSDO7R+Z
>>695
カンドウシタ
697sage:2005/10/15(土) 22:57:21 ID:PPD521rc
http://www.uploda.org/file/uporg215779.wma.html
フリーソフトで打ち込みの練習…ヘタッピ
698ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 01:13:35 ID:usiOUhc1
ヴァインズのGet Freeです。音悪いですがアドバイス頂きたいです!
http://www.yonosuke.net/clip/5/22378.mp3
699ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 01:27:21 ID:M2FNqdJx
come here一回しか言ってなくない?
700698:2005/10/16(日) 01:35:05 ID:usiOUhc1
>>699
一回歌ってふと聞き苦しいかと思いやめました。
701ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 02:15:55 ID:sqKn0e/a
675に歌つけてみました 最後のダブル失敗してしまった…
http://www.yonosuke.net/clip/5/22384.mp3
感想よろしくです
702ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 03:26:19 ID:xYWkgu6z
>>662 なんか好きです。
703だいちゃん:2005/10/16(日) 20:02:07 ID:TyFheiGk
   ...(⌒─-⌒)  頑張りました。
   ..((´・ω・`)) 彼聴いてくれるといいなぁ。
  _/U ̄U\        
 煤Q.⊂.´・ω・`)モキュ
     ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.fileup.org/file/fup44606.mp3.html
704ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:16:53 ID:2oj1ZC3x
>>703
カコイイ!!
PANの振り方とベース次第でもっとよくなると思う。
705ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 05:44:25 ID:BH9Y85PW
http://www.yonosuke.net/clip/5/22459.mp3
ミスってる所やドラムがおかしい部分など、
辛いところもありますが、感想おねがいいたします!
706 ◆ANUS/NjwJw :2005/10/18(火) 19:42:00 ID:gz6Fh9IG
こんにちは。ペガサス幻想です。誰か歌ってください。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22467.mp3
707ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 20:53:50 ID:w6zfvtoY
>705
長いこと一緒に演ってる一体感が良くでてますね。
かなり良いと思うぞ。
ただ、インストならもう少し聴かせるべきだし、
現状だと歌がないと寂しいつーか物足りない。
708ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 20:56:25 ID:M4odivwo
>>706
ひさしぶりに聞いた。
かっこいいなぁ。
709ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 01:14:50 ID:UALqjNkG
>>706
カコイイ!!オレもコピったわ
この間カラオケで歌ったよw
710ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 22:19:06 ID:yB6XPq7v
http://www.yonosuke.net/clip/5/22532.mp3

ベース始めてちょっとの俺と、ギター始めてちょっとの友達と録ってみました。
Sex PistolsのAnarchy In The U.K.でつ。
711710:2005/10/20(木) 22:20:30 ID:yB6XPq7v
低音が聞いてないのは使ってるMTRのせいでつ。
貧乏でごめんね…
712ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 22:32:48 ID:kLvDJo/r
>>710
このチープさ加減が本質を捉えてていいじゃない。
まずは楽しまなきゃね。
713ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 02:31:03 ID:P7K8I+j3
http://www.yonosuke.net/clip/5/22544.mp3

曲作ってみました。
ポップスだと思います。
秋なのに何故か夏っぽい仕上がりに・・・・
よろしくお願いします。
714ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 06:10:08 ID:QW0qCyHH
かっこいいじゃないか!!

イントロはたしかに夏っぽいね。
715ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 06:14:26 ID:BgNHfhZF
>>713
ガンダーラだねw
でも保存した。
716ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 20:50:18 ID:0BW2ijxd
ハローハローはしょかりんりんとかにもにてる
でもいいと思う。久しぶりに最後まで通して聞いた
717713:2005/10/21(金) 21:36:48 ID:P7K8I+j3
>>714
ありがとうありがとう!

>>715
うわっ、なんだろうと思って調べてみたらなんでこんな酷似してんだ・・・・。
(参照 http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/gandhara.htm
無実です。俺は無実です。パクってません。だってこの曲知らないし!
ありがちなメロディだけどまさか既にここまで似てる曲があったとは・・・・orz
どう聴いてもガンダーラです。
本当にありがとうございました。

>>716
それは俺も思いました。さっぱキャッチーでポップな曲作ろうとするとどうしても何かに似てしまうなぁ。
ありがとうありがとう!
718ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:50:15 ID:sUvF7kJX
ベースうpしてもいいですか?
719ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 20:21:47 ID:46ZP0mJu
>>718
スレタイも読めないのか
720ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 03:28:44 ID:KsJApfFa
>>718
なんでもうpだからいいんじゃない?
721ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 12:28:23 ID:d+XVJ5st
もしよかったら没になった曲の供養にオケを使ってくれ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22629.mp3
722ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 16:37:58 ID:GI44aK0z
 
723ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 22:27:34 ID:Gzwae4KG
http://www.yonosuke.net/clip/5/22659.mp3

よろしくお願いします。
PCのサウンドボードモノラルだったでつ。
貧乏でごめんね。orz

724ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 21:45:01 ID:bQOjUv7S
世界のうんこどもへ捧ぐ
うんこブルース
http://www.yonosuke.net/clip/5/22687.mp3
725ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 22:10:11 ID:be1kUt4n
まさしく「うんこ」だな

はっ、わたしとしたことが、一瞬とはいえ心を奪われたw

地区、リズムマシンほスィorz

リズムマシン刈ったらうpするからな!
726ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:07:41 ID:rY0idgwL
>>724
うんこブルース
凄くうまいでつね、風呂でつか?
727724:2005/10/27(木) 22:00:42 ID:zo26WiEl
>>725
どうもです!俺のはちなみに俺のはリズムマシンでなくてオーディオループの音源ですよ
>>726
どうもです!へやでとりました。ショートディレイをごく薄くかけてあります
728ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:10:15 ID:DtW40gMB
>>710
酷いな
729ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 02:26:18 ID:ERWU6UEq
http://www.yonosuke.net/clip/5/22837.mp3
アンプで直どり、夜なんで消音で鳴らしたのでボリュームあげて聞いて
ジャンルはプログレッシブ?
730ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 02:28:04 ID:Rhp18/N+
>>729
酷いな、こりゃ
731ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 03:17:07 ID:aSBhHxpB
適当に弦はじいてるのかと思った
732ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 03:29:13 ID:EONluVHn
>>729
目まいが・・・

三半器官直撃プログレッシブ!
733ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 03:51:38 ID:Ss36+w1W
>>729
結局おまいさんはプログレのつもりなのか?
それともブルースなのか?
734ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 04:13:02 ID:K5/bWpxK
http://nser.minidns.net/upbbs/img/141.mp3
よろしくお願いします。
735ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:11:02 ID:WD3OBQMP
ピアノど下手ですが。一応無調。

http://www.yonosuke.net/clip/5/22844.wma
736ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:27:20 ID:9ahjFXrY
>>735
なんとも妖しい感じがイイネ

夜聞くとイイカモ
737ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:11:57 ID:ERWU6UEq
>>733
オルタナティブ
738ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 15:46:35 ID:MSkgkGvG
こんにちは。
DTM一年生の漏れが宅録スレから誘導されて参りましたョ。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/afbia700/band/Dokuren.mp3
ちなみに…
ギター、ベース、歌、トランペットが漏れ。
ドラムは打ち込みです。
各楽器の音作り等にアドバイス頂ければ幸いです。
739ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 18:13:31 ID:f7MMgDH2
>>738
音作り?
ネタなのに歌詞が聞き取りづらい(ゴモゴモしてる)から
500Hzあたりカットした方がいいんじゃない。
6k周辺ブーストしてやると通りがよくなる。
740ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 20:51:20 ID:HakN1j5D
2年ぶり位にギターを練習してみました。
感想頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22864.mp3
741ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 22:26:18 ID:hA2M8fcK
>>735
世にも奇妙な物語思い出した
742ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 14:28:58 ID:C7q/K+Ll
>>740
感想もなにも・・・
743ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 14:54:33 ID:GnzDAslr
ふーんとしか言えない。 手癖フレーズだけだもん。
744ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 16:13:23 ID:KHmJlCAp
740
二年振りにどれくらい練習したか知らんが
マシな方なんじゃない?
745ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 18:42:56 ID:PSn+HOAQ
女優の本*屋*イ*さんのイメージソングを作って彼女に手渡そうと
思うのですが、ただ今スランプ中で良いメロディーが浮かびません。
メロディーセンスに自信のある方はお時間がありましたら8小節程度
のテーマだけでもいいので入れてください。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22891.mp3
746ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:13:44 ID:oBkxnFS9
DTM板の作曲依頼スレへ逝け
747ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 16:09:20 ID:ZHm51hj7
748ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 17:52:14 ID:eJO3/hIu
>>747
ある意味神と言っておこうかw
749ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 01:05:42 ID:A0Zn1OIa
>>747
オルタナティブ?プログレッシブ?
750ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 04:17:54 ID:kpcEjnTv
>>743
同意
手癖フレーズなら才能ない奴でも弾ける
751ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 04:29:16 ID:kpcEjnTv
>>735
飽きる
1分くらいにまとめろ
752ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:14:02 ID:zB0fNQrK
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12859.mp3

DTMスレに張ったんですが誰一人反応が無くて悔しすぎるので誰かコメントください。
オシャレなバンドに最悪のギターとボーカルが加入した風景を想定しています。
753ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:47:36 ID:S0OMa5/k
スゲエ!天才!参った!
754ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:59:55 ID:zB0fNQrK
>>753
ああああありがとう!うpしてはじめてコメントもらえました。
755ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 00:59:40 ID:lhjDGy9J
756ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 01:02:59 ID:lhjDGy9J
>>752
それ売れる
でもなんかVoが普通
757ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 01:07:01 ID:Gx8BK61k
>>752
Voは良い感じにトチ狂ってるけど、Guがちょっと鬱陶しいな
758ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 01:32:55 ID:e2madytR
>>752
アイディアはおもしろいと思う。
759ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 18:53:23 ID:4BaKBV1y
Rockオリジナルスレにうpしたヤツです。
あっちの雰囲気が微妙なので一様…
http://www.yonosuke.net/clip/5/22965.mp3
760ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 20:06:03 ID:BxmUKJor
http://www.yonosuke.net/clip/5/22952.mp3

激しいシューゲイザーっぽい曲です。
演奏や、録音が下手なのはとりあえずおいておいて、
曲としてどうなのか、アドバイスしてほしいです。
歌メロはシンセでやってあります。
761755:2005/11/03(木) 21:12:45 ID:bgymrC3U
>>756-757
これはどっちの意見が正しいんだーとりあえず、きちがいGtとVoのバランスを調節することにします。

>>759
なんか打ち込み部分らしいところはいい感じなんだが、ギターが…。
リズムギターのところは気にならなかったけどいったん静かになったところ
の糞みたいな単音ギターは何とかした方がいいと思う。
せめてディレイかコーラスをかけてみるとか。

>>760
これは激しいっていうのか?左のギターが歪み過ぎて逆にのっぺりしてる気が
右のギターももうちょいペケペケした音を何とかしないと。
曲としては細部を詰めたらスーパーカーみたいな感じになりそうな気はするけど。


まぁ、お前のギターよりましといわれたらそこまでなんですが。
762752:2005/11/03(木) 21:13:37 ID:bgymrC3U
自分の番号振り間違えた。>>755>>752
763759:2005/11/04(金) 00:33:00 ID:AS8eKpSl
>>761
あそこ無いほうがマシというか最低ですよね。
うちのギタリストにも丁度それ言われた所で(当方ベース
もうちっとギターに励もうと思います。
あと打ち込みらしい所って何処だろう。

>>752
笑った。でもなんか中盤がだるい。ヤマが欲しい。
こういう趣旨でもっと色々アイディア積み込んでくと面白そう。
764ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 03:23:13 ID:W7Tdwb0x
>759
BLOCK PARTYに影響されすぎ??
765ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 03:25:47 ID:W7Tdwb0x
もしかしてネタだった?
聞けば聞くほどブロックパーティの劣化コピーにしか聞こえない。。。
766ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 12:02:03 ID:ZDizDIPc
>>765

たぶん「Positive Tension」の日本語バージョンなんだよw
767ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 12:16:12 ID:ZDizDIPc
768759:2005/11/04(金) 15:00:07 ID:AS8eKpSl
>>764-766
わーお。
なんかBP臭いと思ってたらポジティブテンションまんま…。
なんで気付かなかったんだろ、危ない危ない。
一旦うp消しときます。
769ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 22:47:45 ID:WHilopQG
>>768

なんで消すの?
ぱくりばれたから?

ボーカルキモイ曲だね。
770760:2005/11/05(土) 00:17:10 ID:GYXgBo3a
>>761
レスサンクスです。
スーパーカー好きなんですよ。ちょっと意識して曲つくりました。

あと、ギターや、ベースをいい音で録るには、
やっぱりアンシミュ必須ですか?
771ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 00:20:45 ID:VZD8fZdS
ギターインストです。よろしくおねがいします。

http://www.geocities.jp/xsqdd059/band/p3.mp3
772ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 16:39:36 ID:xlf5zeiS
>>771
3分15秒くらいからこれぞインストって感じでいいと思った。
後ろのストリングスも綺麗。
773ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 18:16:47 ID:zE2A3skL
>>771
いいねー。文句なしです
774ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 18:36:00 ID:ZdYSbEwX
>>771
かっこええっす。シャムシェイドとか好きですか?
ちょっと気になったのが0:52あたりからドラムのノリが変わってる部分がちょいわかりづらい気がするので、
たとえばそれにベースも参加させてみたらどうかなぁというのと
3:30あたりの和音がちょい気になるかなって感じです。
まぁ素人の戯言なので、スルーしてくだされ。
775ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 18:40:32 ID:5iCwfoIl
ひろゆき氏が歌う某曲のイントロを弾いてみた。
古参2ちゃんねらーなら何の曲か分かるかな?
http://www.yonosuke.net/clip/5/23033.mp3
776ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 22:59:36 ID:tCi/AXUd
>>771
素晴らしいです。これでCD出したら発売日に買いまっせ(笑
777ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 16:13:56 ID:e3hWlZmW
778ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 07:19:22 ID:oAtFGRZL
http://gogroove.hp.infoseek.co.jp/complate.mp3

キーボードオンリー曲です。
779ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 15:14:44 ID:seIIPFID
http://www.yonosuke.net/clip/5/23146.mp3

Hello. Japanese all
Hear my crazy song
780ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 22:21:22 ID:yPo31wsc
>>778
イイネエ
781ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 22:24:32 ID:yPo31wsc
>>779
Oh, my god !!!
782ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:28:37 ID:Mxm5/+yC
783ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:32:11 ID:lsznMLHE
>>782
ドラムのイントロ
 zepのロクンロルパクッたろ(笑)
784ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:33:11 ID:HteVtqeM
785ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:41:54 ID:lsznMLHE
>>784
うまい!
ジョーサトかと思た
786ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 01:36:22 ID:Ch3leQy5
>>784
うまい!
バカテクですね!

っていうか、最後がちょっとだけアンジェr(略
787ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 01:48:34 ID:90Bhteg5
>>784
うまい!日本人?
788ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 04:20:03 ID:VjQUwHhv
>>783
zep違うどー。>>781はpriestのpainkillerからパクったのだ。
789ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 04:24:47 ID:Mxm5/+yC
>>788
レス番間違ってるけど気付いてくれて有難うorz
790ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 14:31:10 ID:AOVgmlBn
>>782
アホすぎてワロス
791ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 18:09:02 ID:MRKNZ8tj
>>784
ギター馬杉
それよりこれオリジナル曲なの?
曲の構成とかフレーズとかにセンスを感じますた。
792ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:52:53 ID:5Gn1DHPV
>>784
なんか右手が尋常な動きでないように見えた。
793ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 20:03:07 ID:oRxs9/Ku
>>784
ワロスw
魂は感じなかったがテクは感じたw
794ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:31:33 ID:uMdlAKu8
>>784
なんじゃこりゃwww
最後のらへんなんか左手、残像残る程
早かったぞwww
795ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 13:44:53 ID:xVEu5pAa
796ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:35:16 ID:/YuRnZcX
>>795
無意味に歌が上手いw
バックの女性コーラスも。
フジのモノマネ番組のようでワロタ
でも出来は10点
797ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:28:20 ID:sx5/AemI
>>795
なんかやたら気に入ったw
798ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:10:25 ID:eDUe+LUB
>>795
気に逝った!

次回もタノム!
799ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 21:54:41 ID:uRCWhxH9
つんくみたいだw
800ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:34:59 ID:EiCt7QA7
>>795
ハゲワロタwww
あんた物真似巧すぎqww
801ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:09:55 ID:jtHF6H57
俺も>>795聞いてみたけど笑った。
でも、うまいから笑えるんだろうな。
次回作もお願いしたい。

802ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:24:46 ID:FfF6Chzb
>>795
ワロスwww
こういうテクの無駄遣いは大好きだw
803郷三郎:2005/11/11(金) 23:46:16 ID:xVEu5pAa
おおおお〜〜!
聴いていただいてありがとうございました。
また出来ましたらこちらにお邪魔したいと思います。
804ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 14:01:19 ID:EFnTb9Xv
>>795
完成度高
でもなんかバックが物足りない
805ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:11:17 ID:VB9IULVy
期待して聴いたけどツマンネ
別にうまくもないし、
サブちゃん全然似てねーし
806ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:29:25 ID:am3ff13S
>>805はスレタイさえ嫁ない文盲
807ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:15:35 ID:uENMyLEe
みんなが褒めた後に嫉妬廚が来て貶す、ここの典型的パターンだな。
こんな展開で上手いうp人が去ってゆく・・・。
808ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 20:35:18 ID:IghlrexS
そこで俺の出番ですよ。
809ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 00:03:15 ID:rQ/vtsh4
http://www.yonosuke.net/clip/5/23314.mp3
ものまねじゃないのが恐縮だけど燃料になればいいや。
810ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:07:46 ID:K2GTu+Wf
>>809
リズム音痴ですか?
811ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:22:46 ID:DoeiPizk
久し振りにギターを取り出して、作曲してみました。
仮録りなんでミスもズレもそのまま録ってみましたが、感想頂けたらと思います。
テクニックも糞もありませんがorz

http://www.yonosuke.net/clip/5/23322.mp3
812ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 03:02:48 ID:K2GTu+Wf
えっとスルーで
813ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 03:22:39 ID:jRwUsPii
K2GTu+Wf が皆を唸らせる凄い演奏をうpしてくれるそうです。
814ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 15:16:15 ID:lrG/f1lk
>>795
音痴w
815ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:33:25 ID:gDPubaMw
http://www.yonosuke.net/clip/5/23273.mp3
訳の分からないものですが、活気付け程度になれば
816ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:07:40 ID:PSrh9F+Z
>>815
なん?ノイズうざいんだけど
817ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:24:22 ID:dsvf7+/P
>>809
恐竜はそのうち燃料になるから大丈夫。
818ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:25:16 ID:gAmNpq/T
腐す事専門のアホが紛れ込んでいますな。
819ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:36:53 ID:kXnrUP6Z
>>811
きもちい
820ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 02:08:33 ID:AnSPn9B2
yonosukeさんのところなんかうpできなかったのでこちらで宜しくお願いします。
感想など頂ければ嬉しいです。

http://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up2857.mp3.html
821ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 02:10:55 ID:AnSPn9B2
直リン禁止でした。
本当にありがとうございました。
822ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 03:28:31 ID:eyi6Cy0H
>>815
糞楽
823ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 04:24:38 ID:cVpumC56
腐す事専門のアホが紛れ込んでいますな。
824ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 09:47:26 ID:k6RCf7SY
818 名前: ドレミファ名無シド [age] 投稿日: 2005/11/14(月) 21:25:16 ID:gAmNpq/T
腐す事専門のアホが紛れ込んでいますな。

823 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/11/15(火) 04:24:38 ID:cVpumC56
腐す事専門のアホが紛れ込んでいますな。

825ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 15:45:07 ID:LmbzXEuh
>>815
エレキの音量バランスが高すぎ。ベースとボーカルもうちょっとアゲた方がいいよ。

826809:2005/11/15(火) 18:10:59 ID:DtEaOXLL
>>817
そっか、うまいね。
827ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:08:13 ID:0QiUGB0C
EXISTENCE ギター
http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up0999.mp3

おまけ

READY STEADY GO ギター弾いた
http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up1000.mp3
828ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:10:32 ID:P4cf7WOu
もうちょっとまともな音にできないものかw
829ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:27:00 ID:0QiUGB0C
まともってもう少し小さいかんじでしょうか
830ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:39:12 ID:P4cf7WOu
いや、歪みのこと。
いくらなんでもきつすぎるからゲイン下げてってことね。
831ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:54:13 ID:D+i51UPN
832ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 05:24:23 ID:9yGfeHqJ
>>830そうなんだレディーはこんくらいかなっておもった
833ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 16:59:41 ID:P4cf7WOu
>>832
耳直せw
834ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 17:48:35 ID:Jl7Px39L
>>827
うわぁぁ
ちょっと酷い音
15年位前くらいの9800円エフェクター使ってるのかと思った
835ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 20:16:12 ID:b6LCC43T
そんな醜いかな
836ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:35:56 ID:v4t3NyHX
酷いよ。
全てにおいて1からやりなおーし!
837ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:41:44 ID:AeyFRxhe
酷すぎだろ・・・・。多分機材がどうとかのレベル以前に、技術の問題だろ。雑過ぎ。
838ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 18:57:57 ID:VsFRc/ZA
今週ギター始めたばかりで焦ってうpしたのかと思った・・・
839ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 21:22:00 ID:CaSzWZ/z
ミックスに詳しい人がいるスレ探してるんだが、だれか誘導してくれん?
840ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 21:56:27 ID:GoghqWcM
腐す事専門のアホが紛れ込んでいますな。
841ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 18:36:35 ID:Kdk3czyq
>>839
DTM板来い。
842ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 21:49:28 ID:DpTBfwBF
843ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 22:06:56 ID:HKHQJA6F
1日1曲(サビだけのアカペラ)
アップする予定

今日アップしたもの

アレンジされたもの
海の向こう (仮歌)
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up134.mp3
海の向こう (メロ)
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up135.mp3


サビだけの曲 (声だけのアカペラ)
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up139.mp3
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up138.mp3
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up137.mp3
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up136.mp3
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up142.mp3
http://hal595.s27.xrea.com/up/img/up141.mp3

というかサイトに整理してあります。
http://www.medianetjapan.com/2/19/drama_art/gracious/sakkyoku.html
844ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 01:33:27 ID:2Bs3cuzJ
サイト広告音源はスルー
845ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 11:38:52 ID:eE8ZGwL0
846ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 16:48:51 ID:+2vcQdDE
>>842オアシスじゃん。
847ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 18:05:11 ID:lx9EiAnd
>>846
いんすぱいやというヤツですな。エンディングをああしなければ、まあわからないんじゃないかな。
構成が同じなだけでメロディはちがうし。
メロディだけ抜き出してみると、全然わからんよ。
848ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 03:19:49 ID:w7tS8vV1
>>842
>>759 >>763 >>768と同じ臭いがする。
849ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 11:10:13 ID:tsu6dSTW
よーくかんがえよ〜パクリは犯罪だよ〜
850ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 12:57:48 ID:QgEZLa7I
いや、エンディングがどうこうとかそういう問題じゃないと思うけどね。
>>842
パクリとは言わんけど、似すぎだから修正するかどうかした方がいいよ。
851842:2005/11/20(日) 15:22:19 ID:dv1woszX
おお、けっこうレスついててサンクス。

>>846を読んで最高の褒め言葉だと喜んでいたら
>>847>>849で、あ、パクリって意味ですかい・・・
>>848
オレはこの板にupすんのはこれが初めてだよ。で、759は聞けなくなっとるな。
あ、あんたも劣化コピーって言いたいわけですな?
・・・

>>850
ねえ、「パクリ」にはならんよね・・・コード進行が同じでパクリっつうなら、ブルースとか全部パクリになっちゃう。
メロが同じかどうかが問題になるんだよなあれって。
バッハにインスパイアされたつもりだったんだが・・・コードをアコギで弾いてみて指摘になっとく。
修正・・・と言ってもメロは固まってしまっているので、修正後も大した変化は見られないとは思うが・・・
トライしてみよう。ところでオアシス似すぎってのは、あなたの意図はともかくとして本人はメチャクチャうれしいんだが。

では。精進する。
852ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 15:32:17 ID:qremPGnU
853ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 15:39:14 ID:QL6wvnMw
弦楽セレナーデ(仮)

http://www.yonosuke.net/clip/5/23459.mid
854ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 17:34:52 ID:Qu7FQ4RK
>>851
友達連中に聞かせたら全員「パクリ」の結論。
「コード進行が同じでパクリっつうなら、ブルースとか全部パクリになっちゃう。 」
とは違うレベル。
たとえばトラビスの「Writing To Reach You」を聞いてオアシスの「Wonderwall」
のパクリとは思わない。まあアンサーソングなわけですが。

「劣化コピー」てのは言い得てると思う。
「良化コピー」とは思えない。もしそうなら違った感想になると思う。
この曲に関してはオリジナリティを感じない。他の曲はどうなの?
855ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:15:38 ID:qremPGnU
まあまあ落ち着こうよ。
似たような曲調になるのは、作曲すると必ずぶち当たる事だから。
逆に似たような曲調にできるのはその人の才能だよ。僻むのは止めようよ。
856ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:25:58 ID:V7uLf9mE
>>842
各地で色々言われているパクリ議論には正直うんざりしているが、
この曲をパクリかパクリじゃないかを厳密に言えばまあ、パクリじゃない。
でも聴く側の印象としてはかなりわかりやすいパクリ。
少なくとも作り手に対してあまりポジティブな印象を受けない。
一聴して多くの人間に現役人気バンドの代表曲に似ている、
と思われてしまう以上、あとは作り手がどう思われたいかということ。
857ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:33:40 ID:yyB5Q3pD
アレンジやテンポ変えりゃよかったのにね
858ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:39:11 ID:pF2Etvok
メロディーにコードをつけて作ったんじゃなくて
コード進行にメロディを乗っけてるじゃん。

と推測してみる。まあ正に>>842は「投下」したって事。
859842:2005/11/20(日) 18:40:08 ID:dv1woszX
なんだかいろいろありがとさん。

>>854
まあ、言いたいことはよくわかった。がんばろ

>>855
これ、火の無いところに火炎放射器向けるような真似を・・・

>>856
うむう、出来ちゃったものはもうしょうがないので、あとはだな、こんな風に考える。
「パクリ」は誰にでも出来る。でも、そのパクリが「良い曲」であることはごく稀。
なので、この曲が良い曲であれば、パクリだとかの誹謗中傷は全部甘んじて受けます。だってしょーがねーもん。
人にどう思われるかは自分ではコントロールできんし、そんなこといちいち考えて曲作ってたらまあ、1曲作るのに1年くらいとかかかってしまいまさーな。
でもまあ、上でいろんな方がおっしゃるように劣化コピーなんだろ。だから聞いてる人がインパクト受けないんだと作り手としては考える。「いいパクリ」は価値があるけど、この曲はそうじゃなかったってこったね。
そんなわけで、がんばろ。
860ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:40:22 ID:NWKQP4Mb
>>842
中学生がオアシスのドントルック聞いて作りました!って感じだなw
861ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:06:52 ID:qremPGnU
才能のある人を徹底的に潰すのはここの板の悪い風潮。止めようぜ。
素直に才能を認めようよ。
862ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 22:12:35 ID:tsu6dSTW
才能なんてねーよ
863ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 22:13:27 ID:cRIKi78z
てかさーmuzieの音源貼るのやめてくれる?DL数伸ばしたいだけだろ?
俺はそういうのは聞かねーぞ
864ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 22:36:29 ID:2dipodZ1
今更だがパクリ議論したい
865ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 23:04:31 ID:NWKQP4Mb
俺あんま素人が作った曲とか聞かないから知らなかったんだけど、
こんなモロパクは曲学園祭でやってもバレると思うんだが。。
ライブハウスでやったら失笑ものでしょ。
気をつけたほうが良い。パクるならもっとインディー村から
漁ったほうが良いよ。
866ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 23:06:54 ID:2dipodZ1
どうもそういう感情が欠落しているらしい俺に
パクリが何故悪いかを教えてくれないか?
867ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 00:56:00 ID:Wx6AOoFB
安倍なつみさんにでも訊いてくれ
868ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 01:20:32 ID:IGn2eIeC
>>842
>>846です。せめてサビ以外の部分のコードバッキングをやめてリフで引っ張る
感じにしてはどうですか?あとサビ入りの部分がドントルックの♪So〜と同じ音なので
下げてみては?
869ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 05:17:19 ID:W4rxWqHt
まずは、パクリ元(著作権者)が訴えるかどうかの問題
次に、聴く側がその曲を許せるかどうかの問題
最後に、作る側のスタンスとモラルの問題

この三つを考えてみて問題無いなら別に好きなようにすればいい。
訴訟は普通ありえないので下二つだな。良い・悪いじゃなくて
作る側がどうしたいのかっていうこと。
870ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 09:39:54 ID:+W+klk6t
つーか、作る側にプライドっつーもんはないのかね?
B'zとかオレンジレンジとかもはや可哀そうな部類だわ。
871ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 09:56:44 ID:+VnYskpD
レインボーのSpotlight Kidを聞いてからアルカトラズのJet To Jetを聞いてみれ。
あそこまで露骨にパクっても許されてる現実がある。
モラル意識は別にして。

どっかで聞いた話だが、旋律も和音も
「バッハやモーツァルトの時代に(組み合わせは)全て出尽くしている」って話があるそうだ。
本当にオリジナルなものなんて、とうに失せてるのかもな。
(※クラシック至上主義って話ではないので。 念の為。)
872ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 09:57:53 ID:ZdXPXbvR
別スレでやれよ
873ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 16:59:22 ID:TO1BXq00
>>870
びーずぐらい売れりゃあ、ぶっちゃけ悪魔に魂売るぐらい平気だぜうへへ
874ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 20:37:46 ID:+W+klk6t
商売人としては大成功だがアーティストとしては大失敗って感があるな。
プライドと金とどっちをとるか・・なんだろうが年をとるにつれてプライドは少なく金の需要は高くなっていくものよw

けど、松本に音楽の話とかして欲しくないな。
彼が載ってる音楽雑誌とか購買意欲がうせる。経済雑誌ならいいんだけど。
オレンジレンジなんて論外。
875ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 21:06:49 ID:sd2V5zoI

______________この話題 終了_________________


以下、俺の曲の感想↓
http://www.yonosuke.net/clip/5/23490.mid

ピアノで作曲、その後打ち込み。
876ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 21:09:29 ID:v7Acv6Nt
ドラクエのダンジョンつぽ
20秒でおなかいっぱいだお
877ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 02:01:48 ID:chsz4pkG
なんとも吐き気がするようなスレだわねぇ。
コメントつけてる名無しのうち、実際に曲を作ったことがある人間は3%もいないじゃないの。読めばわかるわ。てんでピントのずれた指摘。あとは酔っぱらったオヤジのヤジねえ。あと、女がいないわねぇ。
ここに曲を持ってきて評価を求める人間もどうかしているわねぇ。便所の評価が何かの足しになると思っているのかしらねぇ。
現実の世界で身の回りの友人やライブハウスで人に聞かせたり、レコード会社に音源送ったりして、全く評価がもらえなくて、
それでも誰かにほめてもらいたくて便所に持って来るんでしょうけれど、その根性がもう負け犬だわねぇ。
まあ、一生便所でなれあっているのもそれはそれで幸せかも知れないけれどもねぇ

ホホ
878ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 02:16:15 ID:wedRg+An
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <このカキコ最高にクソ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
879ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 02:36:40 ID:lSqSU88G
>>877=便所仮面?Big Blackのカヴァーうpしようか?
880ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 11:01:48 ID:k38JCqnm
>>877
便所ソン・レコーズ?
すげーじゃんwww
881ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 12:19:16 ID:oJg7FC3r
あのーすみません。
皆さん釣られないで下さい…
882ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 19:59:51 ID:Fe4ej60T
>>877
下人は下人の分際で文句言ってくっからなw
私は神様にありがたやありがたやと言っておりますだ。

本当にさ・・・お前らは豚のように叩いても叩いても忘れるんじゃねーよ!!
いい加減覚えろよ!!バカども!!


             「うpは神、他は下民」



このルール守らないんなら、次からスレ作らないぞ?
いつもスレストの原因はこの逆転現象によるもの。
883ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 20:14:25 ID:RDXvNIf3
カマはDTM板で有名な荒らしだからスルーでお願いします。
884ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 21:58:23 ID:5HGdHAHV
YONOSUKEんとこ使えんね。全然繋がらん。
885ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:33:42 ID:Ta1SrCWe
それお前の環境がウンコなだけ
886ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:40:14 ID:k6poIk27
つーか、勘違いしないで欲しいんだけど
良いものは良いって言うし、クソなものはクソって言ってるだけ
887ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:54:24 ID:Fe4ej60T
ただの僻み。
何で素直に認められないのかねー?本当に性悪ばかり・・。
だからいつまで経ってもアプ人口が増えんのよ。わかる?
888ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 01:05:52 ID:bCsdUaUw
>>886
てかよー、お前自分の作品を世に問うたことねーべ?
本当に糞なら貶されもせず無視されて終わりだよ。ここでもそれでいいの。
ネットでしか通用しない熱い殺伐感を味わいたいならそういうオコチャマ遊戯は
専用のスレがあるからそっちでやってね。

【酷評】コテで糞曲をうpするスレ【上等】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126887941/
889ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 02:44:30 ID:EK/M1p5B
>>852ビリージョエルのパクリかな?
ストレンジャーパクる辺りかっこいいー
890ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 09:04:11 ID:bL9RWX6v
弦楽のためのシンフォニア

http://www.yonosuke.net/clip/5/23511.mid

ピアノで作曲、その後打ち込み
891ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 18:00:06 ID:/HsdEbfl
俺にはシンフォニーになってない気がするのだが…
892デカマラ課長:2005/11/24(木) 00:51:06 ID:q1xR1Isk
ポラリス弾いてみた
http://www.yonosuke.net/clip/5/23532.mp3
893ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 11:50:52 ID:6YMbM+KN
>>892
ポラリスという曲があるんですか?
とりあえず安定したバッキングと高音質のリズムで気持ち良く聴けました。
でも幾らなんでも短かすぎ、もう一展開位弾いてよ。
894デカマラ課長:2005/11/24(木) 15:12:58 ID:w5fPZU9K
ポラリスってバンドだよ
Slow Motionって曲なんだけどこの柔らかいベースの音1ループ分出すだけで一苦労だった
続けるの無理、オレにはピッキングがシビアすぎる
練習せにゃ
895デカマラ課長:2005/11/24(木) 15:18:40 ID:w5fPZU9K
ポラリスのベース、絶対レギュラーチューニングより下げてるんだろうけど
それ以前にフレットレスなのかな
896ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 16:44:23 ID:IFc2pyhg
うpしたいのですが、なんかYONOSUKEが送信できなくて・・・ 
何故でしょう?きちんとMP3にしてあるのに。
897ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:23:10 ID:6Q4DJWGu
俺もだ。
一月前くらいからその状態だな。
送信完了できん。
898ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:55:13 ID:4CE5wrjk
>>897
プロバがぷららとかだと、そうゆうのあるみたい
パケットモニターみたいなん
899ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 08:03:02 ID:fWP4nSBO
スケルツォ
http://www.yonosuke.net/clip/5/23560.mid

ピアノで作曲、その後打ち込み
900ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 14:02:16 ID:1I7Aq7ru
酔っ払って作ったので聞いてください

http://www.muzie.co.jp/download/163458/songs287/standupcommastandup.mp3
901ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 16:16:58 ID:cA9gczMX
>>900
おぉ、声がいい
902ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 21:30:04 ID:Ncc1lPuH
懐かしいスキッドロウの18&LIFEでつ。観想ください
歌やソロギター入ってません。
どなたか入れてくれたら嬉しいです(;o;)
ちなみにあらかじめ言い訳しておきますと僕はベーシストです。

http://www.yonosuke.net/clip/5/23574.mp3
903ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 23:26:57 ID:9jBd1FQS
ゲイリー・ムーアのやってた元祖スキッド・ロウしか知らん。
904ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 00:03:06 ID:l68G+6LH
>>899
現代音楽

>>900
パンク
905ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 00:44:15 ID:megLteoF
>>902
懐かしくて涙が出た

>>903
おまえそれが言いたいだけだろ
906900:2005/11/26(土) 18:46:27 ID:fnNh8HIY
>901
>904
ありがとうございます。またうpさせていただきますので、どうぞ率直な感想宜しくお願いします。
907ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 19:54:45 ID:566EJzqc
908ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 20:20:06 ID:iTB20gBY
>>907
ボーカロイドか?
909ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 10:20:48 ID:vTMFqAGF
>>907
なんてジャンル?
910ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 20:37:39 ID:tX3Iz4uA
シティロックを目指してみたんだがどうだろう?
http://www.yonosuke.net/clip/5/23741.mp3
911ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 22:08:33 ID:vnexxJVn
>>910
ピアノの裏刻んでるところ、リズム少ないと単に後ろにズレてるだけに聞こえちゃう気がする。
リズム少ない部分でも、表拍で支えてやる必要があると思う。
ピアノだったら、左手も使ってパラディドルでフレーズを発展させるとスリリングになって
いいかも。

ttp://www.rittor-music.co.jp/seminar/km/eturaku/default.htm
912ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 23:29:57 ID:VZNvROtN
っていうか、ズレてるんじゃないか??

不自然すぎる・・
913910:2005/12/01(木) 00:33:06 ID:0nOdRRsK
ちょっとずれてるピアノをクオンタイズして再うpしたよ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23756.mp3
これでずれて聞こえるなら曲的にそもそも問題があるということに…。
ギターは少しずれてる気もしないでもない。
914ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 00:44:07 ID:8NVlb3l+
うn、ピアノはなおったけどギターがおかしいね。
915911:2005/12/01(木) 01:15:37 ID:sj9hXW/d
>>913
やっぱずれてたのかよ!! 許容しちゃった…orz
ギターももう少しカッチリさせたほうがいいね。そうすればディレイ系のエフェクトの乗りも
よくなるだろうし。

コードワークも、役割を無視しない範囲で代理、裏コードなんか入れてみたり、4度下降の
アプローチなんか取り入れてジャジーにするとオサレになると思う。
リズムは金属的なスネアロールなんか入れたり、リバースさせたスネアを16分の裏に小さめに
入れたりもっとドラムンベース特有の遊び入れてもと思ったけど、今時だとかえってダサいの
かなあ…。

ともかく、俺は結構好きですよこんなの。
916ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 01:32:13 ID:ii1ybTMa
917ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 15:14:11 ID:PXOaFyID
http://www.yonosuke.net/clip/5/23792.mid

交響曲 1楽章

第1主題 1:00
第2主題 2:03
第1展開部 2:30
第1再現部 3:17
第2展開部 4:03
第2再現部 5:55
918ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:13:17 ID:tjvewVMv
ここにいる神又はプロの方に聞きたいんですが、
↓こういうのはどうやって作ってるんですか?
http://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1133455873045.wmv
919ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:21:49 ID:Mo8J347/
>>918
マジでネ申だな
920ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:33:55 ID:9FhF9Ol+
>>918
凄すぎw
こんな声になるエフェクターってあるのか?それとも声真似?
921ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:43:36 ID:gGcLKic/
高度な声真似(コピー)とミックスの技術だろな。
声よりレコとミックスの技術に驚くよ。
922ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:12:56 ID:9FhF9Ol+
>>921
てことはかなりハイエンドなMTRでやってるってこと?
923ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:20:26 ID:gGcLKic/
MTR完結でここまで仕上げるのは難しいと思われ。
おそらくちゃんとしたレコスタ使ってる。少なくてもDAW使用。
使ってない(宅録)としたらかなりの熟練者だわ。
専門学生の優等生やレコスタで働いてる人とかだったら宅録でも録れるかも。
924ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:24:23 ID:gGcLKic/
と思ったけとリバーブがチープだな。
いかにもプラグインっぽい音響だがどうだろな。
宅録かもしれんがそれなりの防音と音響設備はしてる。

もっと耳いい人の見解頼むw
925ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:30:57 ID:RpTSP30j
考えすぎだろ。
これのボーカルレスってやつにそっくりさんが歌入れてPVとあわせてるだけじゃね?
コーラスはポップスターって言ってるしまんま原曲だろ。

只、恐ろしく歌がうまいヤシであることに間違いはない。


http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/DF/KenHirai/DFCL-1220/
926ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:32:57 ID:73kW9ysQ
>>925
ただその歌入れの設備はどうかってことじゃね?
MTRでこんな音質が出るの?
927ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:40:51 ID:B99pxn6U
細かな切り貼りやピッチ修正、音量調節、EQコンプの丁寧な編集とか考えると
DAWが向いてるね。
別にスタジオじゃなくても録るだけなら宅録で全然問題ないでしょ。
928ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 22:45:47 ID:gGcLKic/
録りの音もなかなかだと思ったが。
バックがカラオケなのは当然として。
929ゆら:2005/12/02(金) 23:18:25 ID:U5jJl3OA
こんばんは。クリスマス曲を作って来ました。
音源
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/9624.mp3
歌詞
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/9625.txt

918の歌の人・・そっくりでびっくりしました。面白いですな。
930ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:29:56 ID:Sdxirx0U
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:42:31 ID:zsAg1PcY
可愛いじゃん!萌えた〜
932ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:52:52 ID:B99pxn6U
確かに何か歌詞はちょっと逝っちゃい過ぎててキモイかもしれないw
曲はよく出来てるんじゃないかと。

ワウギターがやたらタイトだけど生弾き? サンプリングCD?

声の抜けが良くないのは、ハイパス掛ける+4kHz以上をシェルフでやや
上げてやって後コンプ、とかでOKかと。でちょっと耳に痛いところがあるんで、
1k〜2kHz付近で手ごろなところを探してちょっと下げてやるといいかも
しれない。
933ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:06:24 ID:HhvAeXli
曲はカラオケだろ
歌は本人に頼むのが一番早い
934ゆら:2005/12/03(土) 00:09:09 ID:5X/HrX0B
変な方向に狙いすぎて、キモ気味になったようですな・・・w
声の抜けの処理に気をつけていきます。アドバイスありがとうございました。
935ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:46:41 ID:SfQp2Cyw
>>929
メラワロスw
いつものよりネタ臭きついけど、いつものより好き
936ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:54:47 ID:z0xuRlvk
いいなあ>>918>>929も楽しそうだなあ

がんばってなんか作ろうって気になった
937えのん ◆3C9TspRFnQ :2005/12/03(土) 08:47:09 ID:3XVw3E6j
俺も・・・・・あ、ああ、あ、、あいういっしゅv
938ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 10:53:29 ID:eQcG2BYl
えのん〜 カムバック! なんか聞かせてホスイ
939わかもの:2005/12/03(土) 11:00:24 ID:Xfdud/ms
ヨノスケさんにあっぷしようと粘ったのですが、できませんでした。
時期をみて出直します<(_ _)>
940ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 07:28:33 ID:77oovJT6
918も929も見れないし聴けない。
再うp頼むううううう
941わかもの:2005/12/04(日) 11:49:35 ID:FGhMYWos
ttp://www.geocities.jp/suteru2000/time.mp3
タイムアフタータイムを弾いてみた。
うpしたから神様。よし、神様。
942ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 12:56:20 ID:k7mdYD69
いい曲だよね。何だかつたない感じがイイ
ソロギターアレンジは自分でやったんですか?
943わかもの:2005/12/04(日) 14:02:52 ID:FGhMYWos
>>942
感想ありがとうございます。
はい、いい曲です(*´▽`*)。
もっと曲を活かした演奏が出来るように精進したいです。

アレンジは自分でやったものではありません。
なにかの本に載っていたものです。
現在手元にコピーしかないので本のタイトルはわかりませんが、
ページ左上に「永遠のスタンダードナンバー」と書かれています。
944ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 14:20:02 ID:k7mdYD69
なるほど。わかりました、ありがとう。
945ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 18:05:36 ID:Q3BhlRG/
>>943
まったりするね。タブ譜ほしい
946917:2005/12/04(日) 18:55:04 ID:5lEnLs0j
947ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 19:36:35 ID:yYmgm4Kg
多分>>918を歌ってるのはコ○○ュウという某コテだろうな。
もし彼ならカラオケ板住人のアマチュアだよ。
平井堅の歌真似が得意らしく、ヤフーチャットで歌ってたら
「本物の平井堅のCD流すなボケ」とかって煽られたらしいw
だがお世辞にもこれはミックスが上手いとは言えないよ。
楽器板ならこれでも神レベルに聞こえのるかも知れないが、
少なくともこれで本職などあり得ない。
まあ「歌さえ良ければそのインパクトでオケやミックスまで全部良く聞こえてしまう」
という見本みたいなものだ。
948ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 19:48:37 ID:sNE5WzsM
>>941
もう少しゆったりなら良かったけど、これに合わせて歌ってみたくなった。
949ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 18:38:25 ID:HurnOdDa
みなさんはじめまして。うpしてみます。
よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/liquid-moon/001.mp3
950ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 19:27:55 ID:BPeL7DzV
>>949
常時再生リストに加えさせていただきました。
951ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:02:33 ID:rL6ajBh3
( ・∀・)イイ!
952ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:41:41 ID:3SN0tlOX
かちょいいっすね!!
953ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:46:11 ID:VG1bSMR7
格好いいです! その手癖が欲しいと思いますた。

敢えて言えば、イントロのパッドとリズムループのいい雰囲気を、
曲中にも多少モチーフとして生かして欲しかったかなと。
954ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:47:33 ID:aJylvphT
http://chourinkai.hp.infoseek.co.jp/mans.mp3

有名かも知れませんが前衛音楽として奇跡的な出来
955ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:51:37 ID:JHxGzxeO
ちょwwwwwwwwwwwwwww○○○






























ぬるぽ
956ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:53:59 ID:VG1bSMR7
>>954
それはν速で腐るほど聴いたからいいやw
957わかもの:2005/12/05(月) 22:04:42 ID:GQPOdX2S
>>945
本のタイトルがわからないので紹介はできないのですが、
結構弾きやすいアレンジでしたので、もし譜面を手に入れる機会がありましたら
是非弾いてみてください。

>>948
少し早めでしたかな(・д・`*)
是非是非うたってみてくださいまし。
958ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 04:49:08 ID:v/1XcDGi
http://www.yonosuke.net/clip/5/23833.mp3

既聴感タップリのPOP-PUNK(のつもり)です。
ドラムとベースはリズムマシンで、ギターはエフェクタ噛みのライン録りです。

歌詞と歌唱能力に関してはデモ段階なのであまり重点を置いていません。
自分ではハイハットがちょっとうるさくて全体的に音がごちゃごちゃしてるのが1番の反省点かな、と思ってます。
曲自体の評価や曲の構成に関するアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
959958:2005/12/06(火) 04:49:52 ID:v/1XcDGi
すいません。せっかくなのでageておきますm(__)m
960ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 05:02:08 ID:S9uYaGG/
なんつーか青春パンクみたいでダサイ。あんまり人に聞かせたくない感じ。

あと、すでに自分で欠点書いてるからそれを直してからUPして欲しかった。

総評としては普通のアマチュアバンドみたいな感じ。高校生の下のレベルって感じかな?
961ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 07:23:13 ID:GYDdW3An
俺は嫌いじゃないな。むしろ好きな部類。
こういうジャンルってわりと紙一重なとこあるから、評価は人それぞれに分かれると思うよ。
演奏内容の単純さのわりには完成度たかいでしょ。
ただ960も書いてるけどちゃんと自分で反省点分かってんなら直してほしかった。

これはついでだけど普通のアマチュア≠高校生下位だと思うがね。
962ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 09:40:16 ID:7GQfIW/E
俺も嫌いじゃないけど。
メロディーラインが単調な気がする。
最近はこういう曲が多いんで一概に言えないけど
ライブじゃとりあえず盛り上がれるし便利だと思う。
個人的にはもう少し抑揚と起承転結が欲しい。
ボーカルの声質と歌い回しの技術次第だとは思うけど。
まあ「うpは神」ってことでGJ!
963ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 18:16:08 ID:Rwv6CQHy
みなさん下手ですね。
964ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 18:28:04 ID:K33N0P5B
>>963
下民が何を
965ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:47:03 ID:TIUSIilu
>>949
落ちてる。再うp希望
966ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 02:43:24 ID:iO+b9Zkl
まぁ、こーゆー曲はライブのはじけっぷり命って感じだからねぇ
967ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 02:59:01 ID:IoLpuCuZ
ようするに音楽じゃなくてパフォーマンス・見た目で勝負ってか。
968958:2005/12/07(水) 03:14:32 ID:vA2ULwVR
>>960
確かにコード進行的にも青春パンクっぽい感じで、ちょっとダサかったかもですね。
次からは自分で気づいた反省点くらい直してからあげるようにしますm(__)m

>>961
ありがとうございます。
演奏技術とかも高めていけるように頑張ります。
やっぱ自分で分かってることくらいは直すべきでしたね。すいません。

>>962
メロディーライン、確かに単調ですね。コードに合わせただけ、みたいな。
ただ耳障りは悪くないはずなので、仰られるとおりライブなどで盛り上がれたら、と思います。
起承転結と抑揚、ということでCメロ的なものを設けたりなどのアレンジも試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

>>966-967
そうですね。ライブなどで上手く使えるように頑張りたいと思います!

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
また機会があったらupさせてもらうかもなので、そのときもまたよろしくお願いします。
969ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 04:06:13 ID:FYOqqzsR
ボーカルの人もうちょっと腹筋やったほうがいい
970ドレミファ名無シド
何だかんだ言ってもけっこうクオリティ高いと思うぞ。
MIXもうまいし。
少なくとも俺には出来ないことやってるから、それだけで神。乙。