Gibson ES−335 レギュラー専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
99ドレミファ名無シド
つづき

たとえば、EFのパッチケーブルやシールドの種類を「低品質」→「高品質」
に変えてギター単体でアンプの目の前で音を聴く場合、ブラインドテストをしても
一聴して「音が違うね」という事を感じる事が出来ますよね。
それこそアンサンブルに混ざってしまえば、「大して変わらねーよw」と思われるレベルの差ですが。
でも結局ギターのサウンドメイキングってそういう小さな事の積み重ねなのではないでしょうか?
弦の種類にしろ、PUの種類にしろ、EFに使うアダプターや電池の種類にしろ、
殆どの事に当て嵌まる事だと思います。一つだけを変えても大差無いからといって、
悪い方向のチョイスを積み重ねていけば結果的に悪い音にしかならないわけで・・・。
そして言うまでもなく、音質差の大きさで言えば
「ヒスコレとレギュラーの差」>>>「パッチや弦やPUの差」 ですよね。
ギター単体で弾き比べて音質に差があるのであれば、それは当然、
アンサンブルの中での音質にも影響を及ぼしているんですよ。

言うまでもない事ですが、Historic335>>>レギュラー335 と言いたいわけではありません。
どちらの音が好みかは人それぞれですし経済事情も人それぞれです。
値段がいくらであろうが、自分の買える範囲で自分の好きな音が出る物を選んで
使えば良いのではないでしょうか。

反論がある方は煽り抜きで具体的にどうぞ。