ベース総合雑談スレッド Vol.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
853モロ:2005/08/17(水) 01:05:31 ID:lBYAG/On
ベースが汚くなったので、ネックを外して、洗剤で洗ってみた。
その後、軽く水道の水で洗い流した。
次の日、だいたい乾いただろうから、新しい弦をはってみた。
弦高がやたらと上がってしまっている。
ブリッジの高さを最低落としても、まだ足りない。
ネックが反ってしまったんだね。
おれの大切なベースになにが起ったのか、教えてください。
そして、次にどうすればいい?
854ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 01:09:24 ID:eQChTtc6
べリンガーって実際どうなんだ?
やっぱリーズナブルさに目を惹かれはするんだけど・・・。


>>853
最寄の修理受付を行ってる楽器屋と愛、そして一握りのお金を天へ
855ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 02:23:38 ID:fOUGwEgj
>>モロ
あんたすごいわ!
856ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 03:15:41 ID:tqZiErFs
>>853
弦と指板の間にティンコを挟んでオナヌーすべし。
挟まれ具合が最高に気持ちいいよ(;´д`)ハァハァ
857ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 03:23:51 ID:XT8hEh0e
m9(^Д^)プギャー
858ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 03:46:39 ID:gbMYypUe
ベースってハモリメロディ?リズム?音の厚みを出す?どの役割してんだ(´・ω・`)
859ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 05:26:20 ID:QtSzbGTr
どれか一つじゃなきゃいけないのか?
860ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 10:26:39 ID:dDP0nV6d
>>853
ワロタ
861ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:00:44 ID:2qQpqvwj
ね え な ん で P J は ダ メ っ て い わ れ て る の に
w a r w i c k で は P J 使 っ て る 人 多 い の ?
ね え 、 教 え て 教 え て 教 え て

ああわかってますよ、僕のエアロダインはたしかにくそですよ。
え?だって4万代で何買えっていうんですか?
まじで、そんな選択範囲ないんだから簡便してください

ごめんなさい、、ごめんなさい、、
862ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:07:58 ID:VPddrV3z
よくある順列P+Jサウンドを聴いた人が80年代のブームが終わった途端に
時代に合わないということで会話の流れで軽く批判。
批判が批判を呼び、以後ネガティブイメージを引っ張る結果に。

よく音が通る(若干軽め)ので悪くないとは思う。
863ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:19:39 ID:lP4wduKT
>>858
漏れは曲の雰囲気でベースラインを作るが…

手癖があって例えばTAB譜的に言うと77554422みたいなフレーズが多い。でもこれが気持ちいい
864ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 20:55:41 ID:SPm7xmAB
>>861
417 :当方名無し、全パート募集中 :2005/08/17(水) 18:33:53 ID:PCm8rI8X
や っ ぱ り ク ラ ス の 中 心 に  い る よ う な や つ
 の 方 が ラ イ ブ  っ て 盛 り 上  が る も ん ?

ちなみにエアロダインは悪くないよ。
悪いのはおま(ry
865ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:10:13 ID:2qQpqvwj
>>862
アンサンブル内での音抜けは最高だと思うんですけどね
866ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:14:29 ID:07l6RmDI
仙台の楽器屋って明日営業してるだろうか。
867ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:41:00 ID:eQChTtc6
>>866
スマソ、漏れ大阪なんだわ


ところである程度パワーのある(3〜400は欲しい)アンプのヘッドで、ツマミがシンプルなのって何がある?
やっぱアンペグのB1REかな。ハートキーもグライコがなきゃ良いんだけど。
ギャリエンはイメージ的には少ないけど実際結構いじれるし

「使わなきゃ良いだろが」とかいうのは勘弁してくれ
868ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:20:43 ID:pURMmymh
使わなきゃ良いだろが
869ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:56:49 ID:eQChTtc6
>>868
ウヒッ!その手があったか!盲点だったよ!マジサンクス!
頭良いなお前!
870ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:59:02 ID:SPm7xmAB
「使わなきゃ良いだろが」じゃなくて、
「使えねぇだろ、お前の頭じゃ」が正しいと思う
871ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:00:02 ID:RkvK6gW9
慣れれば大したことでもないよ、ツマミの多さなんて。
872ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:15:36 ID:D7UbwzBt
ツマミを細かくバンドに合うようにイジらない奴ってチューニングもしっかりやらない奴多い気する。
873ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:16:35 ID:dDP0nV6d
>>872
あ〜おれそうだわw
874867:2005/08/18(木) 00:06:46 ID:j2Ricp/T
ヘイヘイ待ってくれよ皆、浅はかも良いところだぜマイベイビー!
気持ちは解るがもっとゆとりを持とうぜゆとりを!
そんなに急いてちゃリズムも突っ込みまくりで疲れるだけだぜ!
余裕のある大きなBigWaveGroove。これ。


まァマジレスすると、サブの玩具として極力シンプルなやつを
一台持っておこうかと思ってるんだけど、どこか面白いところないかい?みたいな。
自作とかでも良いっちゃ良いんだけど、やっぱ既製品でなんぼよな。
875ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:51:31 ID:xNhCDexH
>>874
適当にカタログ見てろよ。
876ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:47:03 ID:4YvTXzbR
>>874
うっとうしいヤツだな
877ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:22:00 ID:SIC3ObtB
878ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:58:31 ID:t5tlP/bY
ワーウィックのサム・べース買おうと思ってるんだけど、使ってた人いますか?
感想も教えて下さい∀
879ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:09:47 ID:JDqDO802
880ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:28:14 ID:t5tlP/bY
879
レスありがとうございます(*´ー`*)

あまりメーカーに詳しくないのですが、ESPのVP以外にダウンチューニング用のベースってありますかね?
881ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:51:43 ID:sQY+EHC6
G&L
882ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:59:49 ID:DyqC7zNL
ヴィジェ。フランスのヤツラウドネスとか使ってる
883ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 17:09:46 ID:KJ9l1AFh
モデュラス
884ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 18:02:09 ID:t5tlP/bY
881
882
883
レス早くて嬉しいです(´∀`*)

店頭で探してみますね☆
885ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:20:07 ID:jRqL+owA
884が店頭で値段みてビックリしそうな予感
886ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:56:58 ID:xNhCDexH
>>885
ESPのVPと比較するんだからそれほど驚かないだろ?

それより、性能の差に驚(ry
887ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:19:27 ID:j2Ricp/T
G&Lはともかく、ヴィジェやモデュラスはもう少しシリーズを増やしてほしいものだ。
どっちも個性的なアイディアがあって好きなんだけどなぁ
888ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:11:35 ID:EFAZ3x46
メイプル指板大好きな人いますか?
魅力なところを聞きたいのですが…。
889ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:24:01 ID:3jBeKEcs
なあPJの話にまたなるが
これって御三家(キス・クイーン・エアロ)とかの時代が好きな人は
気に入るサウンドなんじゃまいか・・??

>>887
モデュラスのフリーシグ盛ってる・・・。
すげえ良いベースで、フリーも好きなんだけど。
やっぱりフリーとかってこのスレやライブ実に来る様な音楽に対して熟した人には
「プ」な対照だよな・・。。
890ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:57:31 ID:X8XkAgNt
>>888
オレ、メイプルだめなんだ。ローズでなくちゃ。
慣れの問題だとおもうけど
891ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:01:23 ID:Q5xvZhlf
>>888
メイプル指板大好き。
曖昧な表現になるけど、ローズより倍音がざらっとした細かい感じで、
エボニーみたいにキンキンした反応ではなく適度な柔らかさがある感じ。
ローズやエボニーも用途によっては好きだけどね。
スラップの音とかは圧倒的にメイプルが好きだな。

>>889
YAMAHAの奴とEMG、MECのPU積んだPJは別物と考えた方が良いよ。
892ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:12:31 ID:obI2msdZ
>>888
漏れもぶっちゃけローズ派なんだわ・・・スマソ

>>889
そういった「非ドンシャリ」にはかなりバッチリとは思うんだが。誰だかは覚えてないけど
最近のPJ使いでドンシャリって結構いたりするけど、なんか無理してる感が否めないくもないような。
ウッテンぐらいのサウンドならバリバリと思うけどね。

んで皆、実のところフリーってどうよ?派手なアクションに厨が騒いでアレだけど、
個人的にリズム・テクニック・フレージング共にかなり凄いと思うんだが。嫌味もないし
893ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:14:01 ID:hhwP+mbV
ローズって指板が黒いやつでメイプルは白っぽいんでしょ?
ローズで白っぽいのってありますか?
894ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:17:52 ID:nF7lCfN8
>>893
検索でもしてこい
895ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:19:08 ID:RXPAgiW1
>>892
フリーは偉大だと思う。あんだけ派手に動いといて全然ズレないし。
厨だって言われようが好きなもんは好きなんだし。
896ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:19:12 ID:Q5xvZhlf
>>892
フリーは好きな奴がやたら厨臭いって事で厨にされた感がある。
本人自体は派手なテクニックはないものの、かなりいいベースを弾くと思う。
>>893
塗装でもしない限りないだろう…。普通に木の色なんだから。
ちなみにローズは茶色ね。メイプルが肌色ってか白ってか。エボニーが黒。
897ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:02:03 ID:3jBeKEcs
なるほど。
バルトリーニはどういう風にシーンが動いた事でハヤったんだろ
898ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:04:01 ID:rKL74VGV
フリーは確かにすばらしい。が、リズムは結構ヨレヨレじゃないか?
899ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:21:59 ID:Q5xvZhlf
ライブは「リズムなんか保てるのか?」ってくらいアクションが大きいからアレだけど
レコではかなり良いリズム感をしていると思うが。
900ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:23:45 ID:oqYnI9Wh
アンディは17才ぐらいで、フリーでデビューしてるんだよな
901ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:39:18 ID:ZA2Wfw1o
>>898
アラニス・モリセットを聴け!
902ドレミファ名無シド
>>900
そっちじゃないってw