【Gibson】L-5【フルアコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
508ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:00:00 ID:u0H8tz1o
それがわかったからって何?
いいことあるんですかめー?
509ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 21:24:39 ID:W1W7GbYD
あまりに数が多いとクオリティの低下といえるわな、50、60年代はすくなかったんよ。
510ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 04:02:59 ID:yB5+149p
<500
そんな実際手にしてない金を脳内で数えて
ニタついてないでL5買えよ!
そんな資金力じゃあ目減りは必至だから
早いとこ形ある物に換えなって!
後悔先に立たず。
511ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 22:48:53 ID:ljoeRDvX
>>506
ギブの公式資料によると、
例えば'74年は225本、'78年は155本、
そして'89年には200本生産されたことになっています。
'70年以前だと俄然少なくて、ほとんどの年が100本以下。

WESモデルがどれくらい上積みされるか分かりませんが、
需要と供給のバランスを考えても
あの当時とそれ程大きく違うことはないんじゃないかと。
512ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 00:28:48 ID:uaL+Y9RP
>>510
お前の言ってることワケがわかんないだけど。
ちゃんと読んだ?(笑)
513ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 14:04:44 ID:hzT3JLJl
>511
ありがとね。
意外と多いんだなあ・・・・・
514現行アルニコ ◆HERMES/YdE :2006/01/06(金) 22:00:48 ID:TpFgrLtM
>>511
ありがとうございます。意外と多いのに驚きました。
515ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:25:42 ID:azuMOG7m
月に10本前後作ってるってことは、レギュラーに毛の生えた程度という
ことか。
516ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:49:45 ID:4w/tJT8z
相当多いんだろうな70、80年代今みたいに店に置いてなかったし、100万ぐらいし
たしね。日本人が買うようになって増えたんだろうね。
517ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 20:23:59 ID:G/2Wb1ni
60年代のそれなりに状態が良いのとか、
50年代のアルニコPUのは市場で何度か見た事あるんだけど、
58年〜62年辺りのPAFのモデルのL-5CESって見た事無い。

日本で売ってるの見た事ある人いる?
518現行アルニコ ◆HERMES/YdE :2006/01/11(水) 22:23:05 ID:/rsNTJ+8
>>517
私も疑問に思ってたんですよ。
50年代前半のES-175でPAFがのってるのはめずらしくありませんが、L-5CESとなると皆無ですね。
519現行アルニコ ◆HERMES/YdE :2006/01/11(水) 22:24:24 ID:/rsNTJ+8
すみません。ES-175、50年代中期〜後期です。
520ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 09:54:47 ID:MZ7wc4s3
>>517
日本で扱ってるとしたら爺クールくらい。ブロンドなら300〜500かな。
521ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 22:27:39 ID:KQQdMrvh
いえいえ、探せばあるもんですよ。

ttp://www.dustbowl.co.jp/main.htm
ここの「Vintage」→「ギブ・Carved Top Hollow」のページ。
つい最近まであったけど、ついに売れちゃったみたい。

ttp://www.guitar-trek.com/
ここの「GALLERY」のページ。
こっちはかなり前にSold。
522ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:37:22 ID:Q/sIItiD
60ブロンドで250マソなら安いんじゃない?
逆に70年のSBは、いい値段なんだねー。
俺の70ブロンドはもっとすると言う事か・・・・
523ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 21:26:36 ID:9KCSwBBj
300ならベネデット、ダンジェリコも候補にするなあ。
524ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 17:46:47 ID:Mlfbf4y1
L-5CES持ってる人って、サブギターは何をもってるんですか?
525ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:26:37 ID:pn2YnMSv
スーパー400
heritage H-550
メインはL-5CES
526ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:36:20 ID:L+22CI6y
Flying V
SG Custom
メインはL-5CES
527ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 17:26:51 ID:7zhlnbsR
>526
その落差がかっちーじゃん。
でもL5ビグスビ付とか言ったらガッカリよ。だいじょぶ?
528ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 17:54:23 ID:oWuoz0l3
ネタだろうよ
529ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 12:10:14 ID:D2XwsLag
俺は初めてのフルアコでL5買ったからフルアコのサブはない。グレコのレスポールが2本、ヤマハのSGが1本、ギルドのフラットトップが1本、マーチンのガットが1本です。
530ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 13:59:55 ID:bORoCDbq
>>526
是非、フライングVでコテコテのジャズを、
そしてL−5CESでバリバリのヘビーメタルを演奏して下さい。
531ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 09:01:04 ID:Oz2UVU2Q
スーパー400って、身長の低いのは弾いちゃだめだよな。
日本人には合わないんじゃない?
532ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 10:40:49 ID:swzV1dLj
ギターにしがみついてるって感じでみっともないよな。
533ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 10:56:36 ID:+wtU0jOH
身長180の俺でもでかいと感じる。
あのギターは身長185以上の体格がガッチリ(デブってことじゃない)した奴じゃないと似合わない。
534ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:22:28 ID:k44dlKQ6
故スコットチナリーの身長どのくらいなんだろ。2m?
ジョニースミスが子供にみえるぐらいでかい。
彼は18インチがちょうどいいとインタビューに答えてた。
535ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 16:11:15 ID:E6QY5RWK
チナリーはデカいね。 プロレスラーみたい。
ギターグラフィック誌に「スティーブ・ハウと談笑」って
写真が載ってたけど、ハウを脅してるようにしか見えなかった。

ところで、ケニー・バレルってS400似合うと思うんだけど。
536?¢?A^?�?1/4?3?μ?3?n??:2006/01/22(日) 17:36:24 ID:xvyutOhI
>>533
エリックゲイルが身長が185cm以上には見えないけど・・。

537ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 18:54:11 ID:OMPVTUM/
スーパー400はでかい奴限定?てこたぁ、お前ら納ちゃんにコントラバス弾くなっていうの?
538ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:23:38 ID:TxK6GkAG
弾く角度がちがうだろうが。
539ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 21:34:41 ID:rflJmFYT
沢田さん岡安さんにもでかすぎる。
余計なお世話だろうけど。
だれかチ鳴り−以上にでかい人よ19インチで勝負してくれ。
>>536
黒人は筋肉があるので違和感がない。


540531:2006/01/22(日) 23:33:45 ID:241BHYPK
ケニーバレルは185cmはあるだろう。スーパー400が
ESー175のように見える。
日本人は姿勢が悪いんだよ。だから駄目。
黒人は姿勢がいいからOK.
岡安さんて身長高いの?低いの?
541ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 00:17:56 ID:3N5hnP4J
似合おうが似合わなかろうが、下手じゃどうしようもないよ。
542ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 01:05:44 ID:ZT5hrwL2
L5や400はでかすぎ喧しすぎ。
あんなものでライブでけん。
543ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 07:50:11 ID:wxzYf2lY
流れブッタ切ってスイマセン、L-5とジョニースミスモデルの違いはネック・ヘッドだけでしょうか?L-5SのネックはフルアコL-5とネックスケールは同じでしょうか?16インチ時代のL-5はネックスケールも違いますか?ギブのフルアコで18インチ物はS400だけでしょうか?詳しい方教えておくんなまし!
544ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 13:54:13 ID:WHZNPXKa
まずはぐぐれ 歴史を調べろ
545ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 14:41:21 ID:wxzYf2lY
>>544そち、
ま、 麿呂に「ぐぐれ」と申すのかのぉ?

しょんな事いわぬと、教えてたもぉ〜(;´・`)!!

のぉ、 電ボょ頼むでおじゃる。。。ヾ(゚◇゚)/
546ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 21:14:32 ID:fL32DI5V
日本人にはジョニースミスサイズがあってwる
547ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 21:41:04 ID:RgmZ2wEB
>>545
麻呂か麿。
麿呂はおかしい。
548ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:35:55 ID:ZT5hrwL2
なんか・・・腹こわした・・・ (´Д`);
549ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 22:48:29 ID:rk9T7TOo
Bill Mollの19インチアーチトップを弾いたことが
あるけど、体とのフィット感はすばらしかった。
でも音は細かった....
550現行アルニコ ◆HERMES/YdE :2006/01/23(月) 23:20:18 ID:JAtsF/Jz
仕事が終わって帰宅後に弾くL-5CES Alnico(NA)は最高だ。

チラシの裏すまそ。
551ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:40:22 ID:rR5S3Z4Z
>>543グルーンの本を楽器やでみせてもらいなよ。
トムウイラーのアメリカンギターズとかの本を買えば。
552ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:43:26 ID:rR5S3Z4Z
>>549さんもっとこのあたりの情報お願いします。
ピザレリの演奏でも線が細いような気がしますもんね。
553549:2006/01/24(火) 13:26:00 ID:Wgh1ylK9
Mollさんはトップを同じ厚さにして削るそうだ。
なんでもクレモナのバイオリンはそういう作りだったらしい。
でも音が細いんじゃなー...
ジョンピザレリのは合板だからぜんぜん違うだろう。
買うんだったら合板のほうがいいよ。安いし。

554ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 19:33:47 ID:vo0uIe9H
ワーキングマンズヒーローなんて実用的でよさそうなんでほしいな。
555ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 01:51:43 ID:xJJPf7tp


「タックアンドレスより、GLAYのヒサシや布袋さんのほうが巧いんだ!」
と発狂している馬鹿がいます。懲らしめてやって下さいw


    布袋さんのギターの巧さは日本で3本の指に入るpart3
http://015.gamushara.net/bbs/music/html/toct4843_1_1.html
次スレ 布袋さんのギターの巧さは日本で3本の指に入るpart4
http://015.gamushara.net/bbs/music/html/toct4843_1_1_1.html


556ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:42:46 ID:gPDhip7n
>>545のおじゃる丸はどうした?ちゃんと調べたか?
557ドレミファ名無シド
>>556おじゃ、麿はこの所忙しかったでの…、まだしらべがついておらんがの……って、電ボ!!そもそもそれはそちの仕事であろう!早く調べてたもう(ノ><)ノ

バードランドはスケール短い様じゃがの……