【Gibson】ベース総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆X3lxfNz0Xw
落ちたようなので立てます
レスポール、EB、雷鳥、V…とりあえずギブのベースについて語りあおうぜ(・∀・)
2禁断の田中 ◆C8fh54QoZc :2005/05/31(火) 04:02:52 ID:1j0VWXic
ギブソンのベースはサンダーバードしか音聴いたことないなぁ
31 ◆X3lxfNz0Xw :2005/05/31(火) 04:04:20 ID:/5TxS1dX
とりあえず俺はギブは90Sと70SのレスポとV持ってまつ
何とか落ちないように皆で盛り上げませふ!
4禁断の田中 ◆C8fh54QoZc :2005/05/31(火) 04:06:23 ID:1j0VWXic
ギブソンのベースの音ってどうなの?
サンダーバードは固い音だったけど
51 ◆X3lxfNz0Xw :2005/05/31(火) 04:06:36 ID:/5TxS1dX
雷鳥はモコモコした音が素敵っすよね
とか言いながら持ってない罠
そしてぶっちゃけメインで使ってるのはESPの黒のレスポタイプ…orz
61:2005/05/31(火) 04:07:58 ID:/5TxS1dX
とりっぷマンドクセ
えぇー
サンダバはモコモコしてません?
年代によって違うのかもだけど
71:2005/05/31(火) 04:09:12 ID:/5TxS1dX
レスポベースは大好きなんだけど中音域の抜けがなんだかイマイチな気がす
8禁断の田中 ◆C8fh54QoZc :2005/05/31(火) 04:09:58 ID:1j0VWXic
んー。感覚の違いとか、セッティングの違いか?
ライブで使ってるやつ見て「何かバキバキしてんな」っておもた。
ちなみに俺はギターっす。
91:2005/05/31(火) 04:11:28 ID:/5TxS1dX
んでもってVは何かギブらしからぬ軽い音な気がするんすけど…ピックアップと素材の問題…?
101:2005/05/31(火) 04:13:30 ID:/5TxS1dX
雷鳥でバキバキっすか?
イコライザーとか使ってんのかな…持ってはないけど弾いてみたらすんごいモコモコだったけどな…
11ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 12:55:17 ID:+jPIyfQh
sageぐらい覚えてください
121 ◆X3lxfNz0Xw :2005/06/01(水) 00:10:15 ID:+dquwDvK
何でsageなきゃならんの?
そんな事より皆様弦はどこの使ってます?
13ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 00:14:34 ID:M8jYE4kd
皆様ってあなたしかこのスレにいないような気が・・・
俺は今楽器屋の兄ちゃんにもらったエリクサー使ってるよ。
さすがに寿命が長くてなかなか良い。
141:2005/06/01(水) 16:26:06 ID:+dquwDvK
俺しかいないなんて悲しい事言うなよ…w
おーエリクサーってやっぱいいんすか?
ギブのベースごとに相性がいい弦とかあるんかすら
15ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 18:34:28 ID:5ImSF1VU
ウザいからすっこんでください
16ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 22:34:14 ID:URMY1CuY
スレあんのはいいけど 1 が鬱陶しい
17ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 01:14:00 ID:GmbNPdy3
1が頑張りすぎw
もうちょっと放って置いて他の人の意見の流れに任せろ。
18ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 12:15:00 ID:/NaEQm9y
保守
19ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:03:06 ID:hiRwW5YX
だれかEB-1の情報をください。
EB-0との音の違いは?
20ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:57:35 ID:XgqPtooj
漏れのEB-3はフロントがもこもこ、リアがバキバキだよ。
両刀使いだ。
ギブのベースって人気ないのか?
21ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:39:19 ID:okhem3cB
>>20
人気ないかもなー でも人とかぶらないから逆にいい
22ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 21:38:57 ID:66mc21OP
レスポールベースはどんな音作りがベストっすかね
教えて詳しい人!
23ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:41:16 ID:lTLBzvLj
どっちのスレが本物?あっち?それともこっち?
24ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 09:46:29 ID:mUSARTsr
EB-2が欲しい
25ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 11:44:07 ID:Esw55Tu8
>>24
俺もホシィ
でも金がないのでRivoliで我慢しようかと考え中
26ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 12:29:23 ID:Fyy0V2Gz
5弦のサンダーバード買ったひと、あるいは店で試走したひと、インプレキボン。
27ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 18:34:57 ID:4GcrGstj
バックトゥザフューチャーの最初の方でビクトリー使ってる奴いてワロタ
28ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:44:14 ID:cTGtlGDt
>>27
50年代のシーン?だとしたら時代考証が。。。
29ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 20:05:19 ID:H9WbabDr
バックトゥザフューチャーって、楽器関係の時代考証とレンタルで
有名なコレクター&ショップのノーマン・ハリスが関わったって話なんだけど、
55年にタイムスリップした設定のはずなのに、
マイケルJフォックスが弾いてたギターはなぜか
59年デビューのES-345だったりするんだよね。
30ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 20:37:16 ID:GpYnxqoQ
あれはチャックベリーを意識してわざとやってるよな
31ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:03:53 ID:4GcrGstj
>>28 まだ現代のオーディションかなんかで。 赤いビクトリーなんだがカッチョえかた(´∀`)b
てかここはsageで行くの?
32ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:59:05 ID:EJdDlPHq
別にあげちゃっていいんじゃない?

誰かレスポール使ってる奴いない?
33ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:03:06 ID:eH2YeupW
epiphoneのベースについての質問なのですが、
先日近所の楽器やさんにベースをみにいっきました。
するとジャックキャサディーが置いてあり、
そのとなりには金色ではなく、サンバーストの同じくepiphoneのベースが置いてありました。
中古です。
ジャックキャサディーは現行モデルでもあり有名だとは思いますが、
購入を考えているため家に帰って調べてみたところ情報がありません。
どなかかそのベースについて教えていただけませんか?
定価などについても知りたいです。
特徴はジャックキャサディーよりもピックアップの位置がネックよりでサンバースト色です。
箱型というかセミアコタイプで音はジャックキャサディーよりもごつい感じでした。
よろしくお願いします。
34ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:29:44 ID:0VA2Rif9
>>33
リボリ
35ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:33:21 ID:eH2YeupW
しかしピックアップが二つでなくて一つだったんですがリボリはピックアップ一つのものも
あるのですか?>>34
36ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:58:56 ID:XGVwg8m4
>>35
ありますよ
37ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:20:32 ID:DgQB7YDR
中古で状態はなかなかのものでした。音的にはジャックキャサディーよりも
私好みで色も、値段が5前後でした。お店自体はしっかりしたお店で
(何せマーチンD-45があるくらい)心配ないとおもったのですが、値段的に
大丈夫なものかと思ってしまいまして、質問させていただきました。
お店の人はグレード的にはジャックキャサディーと同じくらいで定価も同じ
12くらいといっていたのですが、ホントかなぁと疑問に思ったのですが
ホントのところはどうなんでしょう?
デザイン、音は気に入ったのですが質問させてください
>>36.35
38ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:22:38 ID:DgQB7YDR
追加で購入希望的にはジャックキャサディーぐらいのものを考えて
いたので、値段も安く状態もいい感じだったのでどうかなぁ?
ほんとに元値は高いものなのと疑問に思ったわけです。
>>36
39ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:45:20 ID:EG0SKi/s
>>38
たぶん定価は9.5万ぐらいだ思う。
ちょうど俺はRivoliの2PUのやつを買おうと思っているところです。
で、色々調べたら2PUのは9.5万でした。
なので、それと同じかそれ以下じゃないかと思います。
40ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:55:17 ID:DgQB7YDR
>>39
ではグレード的にはジャックキャサディーより下になるのですかね。
9.5はもちろん中古ということですよね?
1PUが多少きになりましたが(ギター経験者のため)でもいい音でてました。
12くらいが定価ではないということですねーー
うーん、悩みますね。
41ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:19:01 ID:TPu9PM+g
>>40 買っちゃえ☆気に入ったんなら、買っちゃえ(´∀`)b
42ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:30:28 ID:EG0SKi/s
>>40
気に入ったんなら、値段とかそんなに気にしなくてもいいんじゃないかと思う。
作り自体にそんなに違いはないと思うし。
43ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 02:06:18 ID:X9DLwTT/
>>32
使ってるよ。
44ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 02:09:16 ID:64ggMvDq
レスポールベースどんなセッティングで使ってます?
音作りが苦手なんで参考にしたいっすー
4543:2005/06/29(水) 21:10:33 ID:pGURKtOa
>>44
参考になるかわからんけど
俺のはものすごくローが出るんでとりあえずコンプはかけてる。
アンプのイコライザーは中域を少し持ち上げる程度であとはフラット。
歪み使いたいけどベードラとの相性はイマイチな気がするんで現在いいの探し中。
特別変わったセッティングにはしてないかな。ちなみにピック弾き。
レスポールベースってギブソンベースの中ではわりとドンシャリな感じの音だと思う。
意外にゴリゴリな音は作りづらいっていうか。
46ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 13:00:08 ID:Yfasuz1i
age
47ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/07/09(土) 22:10:14 ID:upKaw1Qy
梅雨の時期漏れのEB-0は格段と鳴りが悪くなるな、、、
48ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 16:02:44 ID:8FxL+Ku2
age
49ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:54:36 ID:KDX/8/Us
GibsonUSAのエクスプローラー白持ってるんやけどコレ結構レアじゃない??パーツ全て純正でシリアルナンバーは83204587。中古で10万で3月に購入。ボディにシミ等あり。10万以上の価値あるやろ。コレ。
50ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 17:00:37 ID:PZvO7Xcp
むしろ10万以下でよく見かけるような気がします。
51ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 20:26:27 ID:KDX/8/Us
マジか。。。定価だといくらくらい??
52ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 15:51:58 ID:1r+sBUKn
age
53ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:20:57 ID:uFD1V2Rg
今月のベースマガジンにギブソンの新しいの載ってるね。
54ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:46:24 ID:/cpNm3/D
暑さで塗装がヌルヌル…ラッカーなんかキライだぁ
55ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 22:30:12 ID:tu80LOh9
オレも見た
EB、好きだけど細いネックが嫌い
56ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 17:02:53 ID:dzKFlCQ7
そのベースマガジンに載ってたギブソンSGベースと、
エピ・エリートのEBのどっちかを買おうと思うよ。

エピEBのほうが外見上は昔のギブソンEBに忠実だね。
今回のギブソンSGベースはノブが3つしか無いし。

USAのギブソンホームページには以前から掲載されてたSGベース。
そのホームページでSGベースの写真見たら、
いろいろなパーツ(PUやブリッジ等)の位置が
微妙にEBと違ったような。
エピのパンフと比べたんだが。
くびれ等との位置関係から比べたんだけど、気のせいかな。

とにかくどっちか買います。
限定じゃなさそうだから焦らなくていいよね。限定か?
57ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 17:48:02 ID:ihLiIcEg
限定じゃないんでない?

というかRDも出して欲しかった・・・・
58ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 15:38:12 ID:HYq4mt36
RDも出して欲しかったがおれ的にはノンリバサンダバ出して欲しかった.....
59ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 21:26:47 ID:ADLACpW0
もう日本に入ってきてんの?SGとかは
60ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:15:12 ID:JNaJF3A+
どなたかリッパーとRD交換しませんか?
61ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:19:49 ID:1J2Hbfco
TAIJIの弾きっぷりはかっこよすぎ
62ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:53:19 ID:JNaJF3A+
>>61 あんな生姜っ鼻なんかよかToshiyaの方がいいだろ
63ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:55:52 ID:1J2Hbfco
あのTAIJIの服装たまらんて…
64ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:59:07 ID:JNaJF3A+
お前はカツヤだけどな
65ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 07:01:46 ID:u+v0RvlM
EXプローラー使いに質問。 今度買おうと思うんだが音とかバランスとかはどぅ? ボディ重い?
66ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 07:32:03 ID:hi5fhjkz
>>65
お前にはフォトジェニックで充分
67ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 09:17:26 ID:u+v0RvlM
>>66 せめてスクワイアにしてくれ
68ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 12:15:08 ID:zFHh2tyM
>>67
スクワイアにエクスプローラーなんか無いだろ。フェンダーなんだから。
ああ、ネタで言ってるのか。。。
69ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 19:16:22 ID:u+v0RvlM
フォトジェニックにExプローラーあったっけ? ギブのがいいんだがミディアムスケールってのが引っ掛かる
70ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:26:08 ID:XcfWj4Op
炉利
71ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:36:58 ID:JFZpvLSx
EB3ってスケール(ネック)が短いの?
最近でたSG-BASSが他よりスケール短かったから。
あと、ネック細いの?
72ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:01:38 ID:F4tv2ASX
SG BASS買った人いないのー?
73ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 12:04:05 ID:YuUBHyDa
>>71
普通は短い。但しロングバージョンもある。
話題のSG-BASSは通常のEB3と同じショート。
74ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:53:32 ID:tBjuHANY
RDホスィ!!!!!!!(。A。;)
75ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 04:58:55 ID:ApzQmJpX
現在新しいベースを買おうと色々探してる中でGibsonのEB-0が手頃だったから気になってて色々調べたら結構低音が出すぎるため扱いにくいベースみたいな情報が多いんですが実際使ってる人が居たらどんな感じか教えてもらえませんか?
ちなみに当方ハードロック、ポップス系のバンドやってます
76ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/12(金) 17:26:27 ID:/1zxr3Ry
確かにエッジの立った輪郭のはっきりした音は出しにくい。
ガリガリしたHR/HMとか歌モノのバッキングでは辛いかもしれない。>EB-0

どうしてもと言うのなら、ピック弾きでニュアンスを変えて見るとか
アンプ/エフェクターのセッティングを見直してみると言う手もあるが
やはりクセが強いので無理に薦める類のベースではないわな。

黒のみでチェリーはまだみたいだが、もう若干国内に入っているみたい
>新型SGベース
77ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 17:42:01 ID:Fl5Stj8w
新型SGはイケベのwebでみっけた
78ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/12(金) 17:48:15 ID:/1zxr3Ry
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=2&s_cate=1&brand=86
これね>イケベ

今年はもう買えないが、来年辺りバーゲンで出回ったら買ってしまいそうだ。
EB3本体制も近い。
79ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 17:59:48 ID:Fl5Stj8w
ロングスケールも出してくれると嬉しいんだけどなぁ・・・
80ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/13(土) 18:44:49 ID:LvVfOtGd
有明帰りに秋葉イケベで試奏してきたー>新型SGベース
81ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 19:21:33 ID:OoP3NrV0
感想をぜひ
82ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/13(土) 20:02:16 ID:LvVfOtGd
フロントPUのパワーを意図的に押さえてる感じ。
リアPUは思いの他使える。

ハードケース付でも実売10万ちょいのレギュラー物と言う事で仕上げに荒さは目立つが
、まあ「実用品」として考えれば及第点。

この仕上げでこの値段なの、と言う話は無しで。
何せまともなブランド外のEB系は現行では無いし。
エピエリは一応系列だしねぇ。
83ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 21:06:25 ID:OoP3NrV0
ありがd
及第点っすか(´Д`;)また自分でも試奏してみます
84ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:01:20 ID:rIhKdyxG
EB-1もリイシュー出して欲しいYo!
85ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/14(日) 00:18:04 ID:q789MZjU
そこはやはり「ヒスコレEB-3」だろう。

バーブリッジ仕様の67年以前の仕様で出るなら、漏れは多分買うよ。
もう最近は機材貧乏だ、、、
86ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 03:53:27 ID:WLy9bLZh
メロトロンなんか買うからだろ
87ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 02:14:34 ID:XGrAfJWj
黒のEBカッコイイな
88ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:17:16 ID:H7ZI/yn1
結局>>33は、どのベースを選んだんだよ?
俺もその2つは興味あるからかなり気になるw
89ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/08/16(火) 21:20:29 ID:awXtpafC
買った香具師いたら詳細レポきぼん>新型SGベース

一応黒は池袋と秋葉のイケベで店頭在庫確認。
チェリー入荷待ちって購入予定者は多いはず、、、
90じゃっく・ぶるーす:2005/08/17(水) 14:05:03 ID:Nx2PzK2s
EB-1 大好き。音は太くて、
91ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 14:54:12 ID:vKQ3u1Ik
>>33
昨日ダチから3万(HC付き)でリボリの1Pの奴買ったけど、かなり気に入ってる
指よりはピックで弾くとメタルでも使えるからかなり面白いベースっすよ
迷ってるなら、このベースはもう製造していないみたいだし、買ったほうがいいと思いますよ。
業者みたいですいませんw  ちなみに俺が買ったのは、チンコヘッドのエピ韓



92ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:40:43 ID:vVb5LZYZ
○ジマートにリボリあったから、電話で注文したら売り切れてた・・・。
最近こんなんばっか
93ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:19:27 ID:ZYTzxCj0
どうしてもレスポが欲しくて
近所の楽器屋で中古レスポが8万。キズ有りピックアップ無し
なんなんだろうな、レスポールって。
94ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 08:51:45 ID:wzarKrw2
>>93
問題はレスポールじゃなくてその楽器屋だと思われw
95ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 12:05:40 ID:5Z8er4xz
>>93
年式とかその他の状態にもよるな。
只の中古なら高いが、70'sかそれ以前とかなら別かも。ピックアップ代考慮しても。
96ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 06:21:14 ID:soc5KWub
黒いリッパーがホスイのに見つからない。

デジマートに4本出てるけど、
1本目:スイッチがトグルに改造されてる。
2本目:大阪だから遠い。写真が傷だらけ。
3本目:ビッグボスにある、ジーン・シモンズのサイン入り。¥ASK。高そう。
4本目:変な水玉の塗装。問題外。
97ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:22:44 ID:RlStVvuq
トラスロッドのナットの溝が緩くなってまわらないけど
98ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:24:18 ID:RlStVvuq
>>96 おれ黒リパー今日御茶ノ水に売りに行くよ笑
99ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:26:59 ID:RlStVvuq
誤爆しちゃたw
100ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:27:03 ID:y9vDbw8Z
リッパーってギブソン・ベースっぽい太くて丸い音を想像してたんだけど、
グレッグレイクが一時期使ってゲンゲンいう音出してたでしょ。
実際はどうなの?
101ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:28:53 ID:RlStVvuq
>>100 おでの奴はアルダーボデーだったからサンダバっぽいがサンダバょりフェンダーぽいって感じだたよ
102ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 12:33:16 ID:RlStVvuq
もっと簡単に言うとサンダバの低音にジャズベのハイミドルが乗っかったって感じだ
10396:2005/08/20(土) 13:04:34 ID:soc5KWub
>>98
うそでしょ??まじですか?
10496:2005/08/20(土) 13:07:40 ID:soc5KWub
98はもう売られていってしまったのか、、、ある晴れた夏の日の昼下がり。
10596:2005/08/20(土) 13:19:42 ID:soc5KWub
風俗嬢が 可愛くて すぐに仕事を 辞めてほしい
「風俗やめなよ 愛してる 俺が養ってあげるから ヴィトンも買ってあげるから」
そう言いたかった

でもきみは 店を移ってしまったね
どこかのソープに 移ってしまった
どこかは知らない きっともう会えない
ひと足遅かった 今日こそ言おうと決めてたのに

「風俗やめなよ 愛してる 俺が養ってあげるから マンションも買ってあげるから」
って

でも 本当は 今日 きみに会えたところで
そう きみが店を移るのが もしも明日だったところで
風俗を辞めたきみを 養っていく経済力なんて ぼくには無いんだよ
106ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 14:11:43 ID:RlStVvuq
>>104 御茶ノ水のシモクラに六万で売りますた よかったら見てやって☆
107ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 14:20:39 ID:fPuWYTGF
馬鹿だなー
ここで個人交渉すれば、マージン無い分両者とも得したかもしれんのに
10896:2005/08/20(土) 23:50:28 ID:F396Wrhf
おれ96だけど、

理想は98と御茶ノ水で合流して
一緒にシモクラへ
幾らで買い取るか聞いて「考えます」と保留
おれが友達を演じ「ちなみに幾らで店頭に並ぶんすか?」と質問
仮に
買い取り6万
店頭に並べるの12万としたら
98が96(おれ)に9万で売れば良かったんだよ。

おれに現時点で現生がじゅうぶんあればの話でしたけど。
109ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 08:38:26 ID:M015oSLP
>>96
そこまでほしかったのかw
110ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 16:57:01 ID:u4t4cU7u
サンダーバードスタジオの5弦に興味があって山野楽器に行ったら
まだなかった。店員に聞いたら「もともとサンダーバードは入荷予定がない。
SGのほうもいつ入るかまったくの未定。」と言われた。
おれがギブソンの新ベースシリーズの情報を知ってから
一ヶ月になるが、まだまだ流通してないのかねえ。
それとも行った店が悪かったか。
もう見た香具師いる?
111ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 04:43:05 ID:tiMn/K3n
サンダーバードのノンリバってだいたいいくらくらいですか?教えて下さい(>_<)私は普通の黒サンダーバード使ってます★
112ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 11:40:25 ID:iQ151Hn/
>>111 40万くらいだと思われ
113ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:34:57 ID:/hzYUj2r
SGなら池袋の石橋で見たよ。サンダーバードスタジオはまだ国内に無いっぽい。恐らく個人的な予想では10月じゃないかと思ってる。色んな店で先月聞きまくったからそんな予想。
114ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 01:42:01 ID:RaoTnLBK
誰かRD売ってくれ〜↓
115ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 12:42:12 ID:3x+g9Szn
サンダーバード5弦に興味あり。
116ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 17:12:18 ID:hsu7z7fY
レスポベースにもダブルカッタウェイがあるのな。
117ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 17:23:01 ID:7FjMkkBL
アメリカの通販サイトには、初のアクティブがあったよ
118ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 02:28:41 ID:JmEGy5RV
・黒リッパー
・EB−3L(EB−3のロングスケール)

を誰か売ってください。
もしくは、東京&神奈川で目撃したら情報ください。

あとEB−3Lって、
スロッテッド・ヘッド(アコギみたいにヘッドがくりぬかれたやつ)しか無いのですか?
普通のヘッド&チューナーのやつが、できれば欲しいんですけど。
119ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:08:05 ID:ZddoBf1Q
>>118
決定的な資料はないんだけど、EB-3Lは
72、3年頃にはソリッドヘッド(普通のヘッド)に
なるらしいよ。
http://www.muc.de/~hm/music/Guitars/gibson-eb3l-222905/

ただ、それと同時にフロントPUの位置が変わっちゃうんだよね。
120ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:00:28 ID:OvE6GKem
>>118 黒リッパーなら御茶ノ水のシモクラに売ってるはず。おれが最近売った奴w
121ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 18:18:45 ID:H1hZSuzt
>>98のリッパー、
11万8000で売られてたよ。
122ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 18:20:00 ID:H1hZSuzt
買おうかな
123ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 12:15:04 ID:uZIxk8iG
>>119
ついで言っておくと、フロントPU位置変更と同時に、
ボディシェイプ変更(SGと全く同じボディからEB3/EB0専用ボディに)と、
ロゴ変更(パールインレイから金文字の印刷に)、
変わってしまった。

72年以降のEB3/EB0の外見は、意見の分かれるところ。
ちなみに今回のSGベースは外見的には60sに近い。金文字ロゴを除けば。
まあショートなんだけど。
124119:2005/08/25(木) 12:25:54 ID:Zgrx6K+t
>>123
EBに詳しそうですね。
今、捜してるというか調べてるんですけど、
EB-3Lのスロッテッドヘッドで3点留めブリッジってあり得るんですか?
そういうのを見たことがあるんですけど、
大体は四角い2点留めブリッジなので。

あと僕が書いた仕様変更の前後での音の違いって知ってます?
125123:2005/08/25(木) 12:46:12 ID:uZIxk8iG
>>124
ブリッジの状況までは詳しく把握してないです。スマソ。
ただ、通常のショートモデルでも76年のが相変わらず2点留めみたい。
多分EB3/EB0には2点止めは無いんじゃないかと。

音の違いは、ショートでの比較だけど、70's以降のほうがモコモコ感は和らいだ。
多分フロントPUがブリッジ寄りに移動したせいだと思う。この点はEB3/EB0、
ロング、ショート、共通していると思う。

関係ないけどSGリイシューベースは3点留めに設計変更されてるね。
エピフォンは前から3点だわ。そのSGリイシュー、デジマートに売りに出てるぞ。
新品で11万弱だ。ビンテージにこだわらなければEBより安いし、いいじゃん。
126123:2005/08/25(木) 12:47:09 ID:uZIxk8iG
訂正

誤・多分EB3/EB0には2点止めは無いんじゃないかと。
正・多分EB3/EB0には3点止めは無いんじゃないかと。
127119:2005/08/25(木) 13:11:55 ID:Zgrx6K+t
>125-126
なるほど。解説ありがとう。
あの2点留めブリッジは、どうも貧相で好きになれないんですよね。
音に関しては「EBらしさ」と「実用性」の間で
その人の好み次第という感じですかね…。
各年代の個体を比べてチェックできる機会がなさそうなのは
なかなかキビシイですね。
128123:2005/08/25(木) 20:06:40 ID:aUdVMn9z
>>127
2点止めにも2種類あって、67以前とそれ以降で違う。
67以前は、コマ調整(イントネーション調整)が出来ないタイプ。
以降は、調整型のコマ(というってもナイロン製の白いコマ。)
これが弦を張るとテンションかかって、2点支持ブリッジが傾いてくる。
はっきりいって設計は良くない。その点は3点で改善されてる。

ただ、エピ韓のEBでブリッジ(3点)のスタッドボルトが抜けてしまう
トラブルが多いらしい。SGリイシューは大丈夫なのか。
これが3点固有の問題なのか、エピ韓の製造品質の問題なのか知らん。
129ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 21:27:53 ID:1NP4ShoJ
LPが近所の楽器屋で14万5千円
買いですか?それとも普通?
130ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 02:46:31 ID:SBIj9s5t
ふつー
131ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 05:31:24 ID:SCA7eBtk
132ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 05:31:56 ID:SCA7eBtk
あ、5弦てことかw
133ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:08:55 ID:ZQOQnGW8
>>129
新品なら普通だな。
近年物のLPベースだったら10マソ以下で中古がいっぱい出回ってるよ。
昔のトライアンフとかだと別だけど。

そういえば以前あったLPベース5弦て、今はないのね。
134ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 15:19:03 ID:dX8f2F1h
質問ですが、おれはギターとベース始めたのが去年の夏なんだけど、
つまりそれまでは、ギブソンもフェンダーも知らない世界だったんだけど、

最近(1990−2004)ってギブソンの現行ベースって
ずっとサンダーバードとレスポールベースだけだったの?

今回SGベースとかサンダバスタジオベースとか、いろいろなのがラインナップに加わったけど、
それって珍しいこと?

上にもあったけどブラックのRIPPERとかまた生産することってないと思われる?
135ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:11:17 ID:1ZqUKGuB
>134
すべてyes
136ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 23:36:46 ID:RJgDPE3b
数年前、SG-Zベースっていうモデルがあった。
137ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:11:19 ID:7NWO0OUH
70年代中頃はギブソンベースの種類はかなり多かったと思う。

サンダーバード
リッパー
グラバー
G-3
RDアーティストベース
ヴィクトリーベース
EB0/EB3
他に何かあったかなあ。

逆に現行でラインナップされてるLPベースは、70s初期のトライアンフのあと、
しばらく出てないような気がする。
138ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 09:12:18 ID:NND2UWdq
>>1よしっかりしろ!
今日G−3売って、リボリ探し来ます
昨日から2PUの奴を探しているのだが、1PUしかみない
誰か2PU置いてる店知っている方がいらっしゃるなら、情報お願いします
139ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 12:34:20 ID:7pBTCBze
>>138
なんでG-3売っちゃうの。いいベースなのに。
人気ないモデルだけど、だからこそ。。。
140ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 13:10:38 ID:Q1/sprEF
>>138
ヒント Rivori
141138:2005/08/31(水) 18:02:17 ID:NND2UWdq
ただいまー・・・。
御茶ノ水行ってきたけど、やっぱ1PUしかなかった
でもG−39マソで売れたからよかったよ

>>139
音は良いけど俺には重すぎるので。ライブで一回肩壊したこともあるのでw
グラバーは軽かったんだけどなぁー・・・。

>>140
すいません。頭悪いんで、わかんないっす
142ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 22:25:32 ID:I0OA8GyM
>>141
えっ、G-3ってグラバーより重いの?PUの数が違うだけで同じ重さかと思った。
つうかG-3ってグラバーの3PUモデルなんだよね。

それにしても不人気モデルが9マソで買い取ってもらえるとは。
143ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 23:18:11 ID:LFixBK7C
>>141
Epiphone Rivoriで検索してみよう
144138:2005/09/01(木) 11:11:28 ID:NGjuVTWT
>>142
そうです。3PUの奴です。
自分が使っていたのは、ボディとネックがメイプルでできていたから重かったのだと思います。
ロングスケールでヘッド落ちするので、なかなか使いこなすのが難しかったです。

>>143
情報ありがとうございました!早速昨日問い合わせてみたのですが、
今さっきメールがきてすでに売れてしまったそうですw
これからもめげずに探してみたいと思っています!
協力ありがとうございました!
145ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:10:37 ID:att96Ob6
新EB-3を店頭で見てきたんだけど、ナットの溝が4弦側に寄ってるのは仕様?
146ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:04:03 ID:Ngs/jvmJ
仕上げ適当フー!
147ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 23:00:33 ID:SFz3H5Ov
ギブソンベース人気ねーなw
俺の知り合いでもギブベー持ってる奴みたことねーもんな・・・。
みんなジャズベタイプの物やワーウィックとかがおおいもんなぁ
148ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:21:42 ID:Tj03jFU5
リボリって中古でも値段高いんだね。EB3みたくEB2もリイシューしてほしい。需要なさそうだけどW
149ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 20:00:55 ID:UNvfjXsd
リイシューするならリッパー、グラバーが先かと。
150ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 22:25:51 ID:bvtQOha3
>>147
ギブソンベースは背が高くないと似合わないからね。
151ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 22:34:29 ID:3dv7S52K
>>150
EB-3とかEB-0だったら小柄な人でも似合うよ。
152ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 03:19:58 ID:wkmZ6fqo
153ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 09:26:10 ID:hMiluV7W
>>152
俺の中では許せない改造だなーw
154マニク ◆vaJy2pR/5Y :2005/09/05(月) 12:09:02 ID:cJSlM2Jv
>>152
ある意味ビリーシーンと同じだ。発想自体は悪くないと思うが。。。
エピだから許してやれ。ギブだったら許さん。
155ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:06:22 ID:VWNgWghG
EBー3Lが欲しいんだが、スロテッドヘッドが嫌い、
スロテッドヘッドのなんかイナタくてシブい感じが今時のロックには似合わない気がして。
かといってEB−3や現行SGBはショートスケールで嫌い。

というわけで、エピチョンのEB−3(5万以下のやつ)買おうかと思ってるんですよ。
安くあげる気は全然無かったが、現行ギブもエピエリもショートスケールだから。

どうかな。かえってもったいないかな。
156ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 21:11:16 ID:Yr48LR4w
>>155
>>119みたいなのを探すんじゃダメなの!?
157155:2005/09/06(火) 21:18:56 ID:VWNgWghG
>>156
東京住んでるからけっこうふらっと楽器屋のぞくけど、いままで見かけたこと無いよこれ。
あとまだ中古を価格的に是か否か見極められる経験が無い。。。
大きいメジャーな楽器屋ならけっこう全部適正価格なのかもしれないけど、
地方の小さい楽器屋の中古は、高いにか安いのか妥当なのかわからない。
158ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:17:58 ID:7WZgp03f
>>155
エピチョン買ったら音うpしてくれるとありがたい。
俺も同じ事考えてたもんで。
159ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 13:48:00 ID:Kk1ZzJn1
152
関係ないが、この女はアナル・エチーが得意だ、きっと。
160ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 05:05:48 ID:3z9oR4YN
なんで?
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:36:18 ID:11Kp3/OA
ギブギブ
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:24:18 ID:Gm0CLQlX
>>159
平山あや
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:28 ID:gCa3Eg3i
Gibsonベーススレの人気がないのは、ショートスケールのベースが多いからでは?と考えてみる
実際俺の周りのベースやってる奴等はみんな、ミディアムかロングばっかで俺以外でショートスケール使ってる奴は見たことがない
音にそんな変わりは無いとおもうけどな
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:29 ID:S4oxmXyl
確かに。
俺は背が高い方(180くらい)だからショートは見栄え、バランスが悪いんだよなあ。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:17:36 ID:DpHafgMs
ショートスケールは低音があまりでないというイメージがあるのですが、違うのですか?ちなみにベースを教えてもらった先輩からは、ショートスケールを使う男は漢じゃないと教えられましたW
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:04 ID:Gm0CLQlX
>>165
良い意味でも悪い意味でもロングスケールとショートスケールの間には、越えられない壁がある。
167ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 01:32:22 ID:e3o5p3p4
初心者にはわからないかもしれないが、ショート〜ミディアム〜ロングの音はどれも違う。
ただ、それを単純に音質の良し悪しだけで語るのは間違いだと思う。
ロング至上主義者がやたら多いのは事実だがな。
168ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 12:24:08 ID:c6Vg+31s
ショートスケールなのはEB系だけでしょ。
EBだけがギブソンベースではない。
169ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 15:14:39 ID:xY7Wi64g
ギブソンベースでスラップしてる人は挙手
170ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 18:02:44 ID:c6Vg+31s
>>169
折れはスラップしない派だけど、リッパーとかだと有り得ない話ではないかも。
171ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 20:01:19 ID:e3o5p3p4
>>168
他にもいろいろある(トライアンフ、V-BASS、etc...)
172ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 02:12:06 ID:CDQKhXTM
ウ゛ィクトリーなんかスラップ禁止な指版ですなw
173168:2005/09/13(火) 12:27:10 ID:8C7RGjta
>>171
あそっか。Vもショートか、
トライアンフってショートなのか。LPベースのルーツだからロングかと思ってた。

ショート多いわ。
174ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 13:38:23 ID:2P4Yl5vJ
GIBSONと大文字で書いてあるのだがパクり?
175ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 14:41:37 ID:Ua2KPC4S
>>174
それだけじゃわからん、もっと詳しく
176ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 14:57:14 ID:2P4Yl5vJ
>>175
口じゃどう説明していいかわからんので…
ttp://n.pic.to/32u4a
177ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 18:41:32 ID:jE4g6y+F
>>176
ヘッドもうpしてみそ
178ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 20:13:50 ID:1eZpEKiv
>>176
ちょっと遠いよなぁ
179ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 22:11:40 ID:P2PGAZpd
EBー3
これって何て読むんですか?
180ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 22:13:56 ID:yye7X9NT
イービースリー
181ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 22:17:51 ID:P2PGAZpd
ありがとう!
182ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 23:02:51 ID:1eZpEKiv
>>179
通称:えべっさん
183ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 23:10:56 ID:P2PGAZpd
>>182
ありがとう!
でも本当はレスポールが欲しい。
グラスルーツの安い奴@rz
184ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 02:48:12 ID:mw3Uu3qD
そいやLPベース使ってて有名な奴っていたっけ?
185ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 03:42:35 ID:2i/5vHfg
186ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 04:16:26 ID:8c/CXFwh
誰かオレの代わりに>>185にツッコんでくれ
187ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 04:35:02 ID:GaFqrSeW
>>184
スパゴーのヤック
188ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 06:33:14 ID:dms6JnZM
俺には>>185につっこむ勇気は無い。
189ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 07:30:23 ID:mw3Uu3qD
>>185 いくらしたの?w
190ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 08:44:58 ID:6jR3K2oP
>>174
しょうがないから混じれすする。
元来ギブソンモデルだったものは、トラスロッドにGIBSONの文字が付く。
191ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 08:45:57 ID:6jR3K2oP
× トラスロッド
○ トラスロッドカバー
192ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 10:47:18 ID:RCsHCY0S
そのオチでくるかw
193ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 16:07:41 ID:2i/5vHfg
>>189
タダでもらったやつだから値段は俺知らない
>>190でFA?
194ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 16:34:50 ID:mw3Uu3qD
>>193 ギブソンじゃなくてエピフォンよ☆
タダならよかったじゃない
195ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 17:50:43 ID:2i/5vHfg
>>194
エピフォン?ヘッドの上の筆記体みたいなやつ?
まぁとにかくありがd!!
196ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 18:45:15 ID:s/ak5tg5
>>195
それエピエリなら、あんた得してるよ
197ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 23:42:19 ID:2i/5vHfg
>>196
まぁタダだからどう転んでも得してるけどね
198ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 00:07:48 ID:ziZGs7zo
EBー0はピックアップの構造上指弾きのとき親指を固定できないのですが、皆さんはどう対策してますか?
199ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 13:20:35 ID:TNGh+1r/
>>198
EB-0持ってるんですか 羨ましいっすね
俺はEB-2D使ってるんですけど、親指は4弦弾くときはボディに押し付ける感じで固定し、
それ以外は4弦にのせて弾いています。
あんまり参考にならなくてすいませんw
俺もEB-0ほしーなー
200200:2005/09/17(土) 19:43:07 ID:ziZGs7zo
>>199
ありがとうございます。プレベで練習してみます。
実は俺も欲しい段階なんです(笑)
でも目茶目茶高い_ト ̄|〇
201ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:12:03 ID:TNGh+1r/
>>200
ひゅーっ!プレベよりいいもん持ってんじゃン
202ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:30:49 ID:T76nfNtk
RDのルックスは好きなんですが、音のほうはどんな感じでしょうか?
知ってる人いたらお願いします。
203ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:40:00 ID:KZ1w8ucY
>>202 Artistなら持ってるよ
簡単に言うとゴリゴリした感じ。 アクティブだし結構気に入ってる内蔵エフェクタ-は使わない
204ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:54:07 ID:T76nfNtk
ありがとー。
Artistってなんですか?
205ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 23:11:33 ID:KZ1w8ucY
RDってアクティブのArtistとパッシブのstandardがあるのだよ
てかcustmもあるって聞いたが見た事ある奴いる?
206ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 10:39:19 ID:kA4DjrMp
EBのショートスケールを使っている人に伺いますが、
テンションや低音のほうは、一般のJBに比べてどうですか?
ショートスケールのスレをみたら、あまり評判が良くなくギブソンのベースもそうなのかなと思いまして。
207206:2005/09/20(火) 10:57:12 ID:kA4DjrMp
連続ですいません
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22351475

を少し狙っているのですが、使われている方がいましたら音はどのような感じか教えてください
お願いします!
208マニク ◆vaJy2pR/5Y :2005/09/20(火) 12:20:25 ID:GviAlINe
EBって普通に鳴らすと低音ばっかり効いていてモコモコで芯の無い音に
なってしまいがちだけど、みんなどんな音作りしてる?
あとEB-3とかの2PUの人はリアPUの選択をどうしてるか知りたい。

俺の場合(EB-0、リアPU無し)は、
コンプ強めにかける
ちょっと歪ませる
EQで低音少し下げ、中高域を少し上げ

そうするとめちゃめちゃいい音する。芯のあるべヴィーな音。
更に芯のある音が欲しい場合はピック弾きしてもいい。
ヴィンテージ楽器だしチョッケルも潔いけど、俺は音を作る派でつ。
209マニク ◆vaJy2pR/5Y :2005/09/21(水) 01:34:28 ID:k1VXCDh3
>>206
テンションはゆるいです。
かといって、太い弦にすると多分ネック反ります。
見かけの太さほどネック強度は無いみたい。この年代のEB。

低音はかなり強いっていうか中高音が弱い、少しこもった音。
2PU搭載のモデルならPU選択次第で多少緩和されるかも。
もっともこれらはショートだからというよりもPUの特性かと。
とにかくEBのPU(フロント)は、音量がクソデカイ。
210ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:27:04 ID:eEC+T9YQ
今日RD弾いたけどショボかったお^^;
211ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:33:33 ID:IC0sOZcs
どなたかレスポールベースの音のレポートを書いてくれませんか。
212206:2005/09/23(金) 10:48:01 ID:ijqmbfL5
>>マニクさん
レスありがとうございます!
昨日EB-1を買ってきました。
テンションは前に使っていたジャズベよりは若干緩いですが、
音は確実にEB-1の低音のほうがでかいです。
ショートスケールは初めて持ったのですが、
イメージと違いスケールはジャズベのミディアムとそんなに変わらないなぁという印象もうけました。
弾きやすくて、音もベース弾いてるって感じでかなり気に入ってます
213ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:02:17 ID:gnk8q39b
ジャズベはロングだよ^^
214212:2005/09/23(金) 14:59:59 ID:ijqmbfL5
>>213
そうだったんですか
楽器屋のニーちゃんに、
フェンダースケールはミディアムだよと教えられて以来今日までそう思ってましたw
215ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:40:08 ID:W8qeyaDZ
ジャズベの方が100%低音が出てると思うよ。
EB-1ってローよりもローミドル〜ミドルが強いからああいった音になると思う。
それが音として低音に感じてしまうじゃないかな?どうだろう?
216ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 10:08:24 ID:IOvnlqR4
212
え、EB-1を買ったんですか?
私も探していたんですが・・・・。どこに売ってましたか?
おいくらぐらいでしたか?済みませんが
217ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:14:58 ID:Xjec50BM
やぱEB系って人気あるのか おではどうも興味がわかないんだよな....かっこいいとは思うけど
218ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 12:43:18 ID:BkEaGn9f
>>217
EBは音的に使いやすいものじゃないよ。短くて弾きやすいけど。
219ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:36:22 ID:7qoRDsxg
確かにジャンルを選ぶ楽器だよね
EB使ってフュージョンはありえないw 
ブルース、ジャズには合うけどね
220ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 03:16:15 ID:f0LRdoHU
SGベースの弦高って調整できないかな?
221ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 03:25:24 ID:nUqaZldP
EB‐3の交換用ピックアップって売ってないのかな?
探してるんだが見つからない。情報求む!!
222ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 08:51:38 ID:pEBRbmWj
>>221
エピエリがギブソンUSA純正PU使ってるはずだから、現行機種の保守用として
多分パーツ登録されてるんじゃないかなあ。
223222:2005/09/29(木) 08:52:48 ID:pEBRbmWj
>>221
ゴメソ、社外品PU探してるのか。
224ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 15:12:53 ID:myxwjAN+
>221
ディマジオ
225ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:31:08 ID:CXRl3Wk4
>>220
できるでしょ。
226ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 20:05:34 ID:GFo7Kdaj
話題ないから使ってるベースと使い始めた訳を語ろうぜ
ぉれはリッパー使ってて訳は使ってて有名な奴がいないからさ
かっこいいしね☆
227ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2005/09/30(金) 22:56:49 ID:6U1xF3Ug
ディマジオのPUはルックスがなぁ。
今の所オリジナルに不満は感じて無いが、もし将来PUがダメになった時の
事を考えると、良い交換用PUが欲しい。
228ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:07:20 ID:ro0suXd5
リッパーと言えば、ジーン・シモンズ!
・・・・あれ?グラバーだっけ?
229ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 00:29:53 ID:YwV4L1Av
>>228 両方使ってたっけ?...アレ?
リッパー超〜好きだぜぇ
230ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 02:27:52 ID:aJ5gNo7P
>>222-224
レスサンクス。
ディマジオのPUは知らなかったが、たしかにルックスがなあ。。。
やっぱり純正品がほしいな
231ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 09:28:28 ID:kae7RL3H
>>228
ジーン・シモンズよりも先にクリス・ノヴォゼリックが思い浮かんだ
…毒されてるな
232ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 11:46:54 ID:l6/JTICr
最近SG使いが増えてる気がする。
いい事だ
233228:2005/10/08(土) 15:26:38 ID:Pv/ftXa4
>>231
確かに使ってたね。そういえばRDも使ってたな。
奴は長身だからギブソンベースを持つと栄えるね。・・・毛は薄いけどw
234ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 18:48:53 ID:ru+f/8Tu
>>233
毛があった頃は結構カッコよかったんだけどなぁ…今はもう…
でもクリスに憧れてギブソンベースに手を出したから、出会わせてくれたクリスはいまだに俺の中では神だったりする
235ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:36:29 ID:w0MGaykS
レスポールベースのスケールってミディアムですか?
236ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:27:55 ID:71mRL2Nz
ロングよ
ちなみに、EB系のベースはEB-3L以外はショートスケールだったはず
237ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 05:38:14 ID:J/QcUzpd
>>235
昔の(トライアンフ)はショート、現行モデルはロング。
238ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 12:13:29 ID:HeqM5RpG
エピ(韓)から現行で出てるやつは、
EB-3は「L」って付かないのにロング(34")
EB-0はショート(30.5")
スペック見ればスケール書いてあるんだけど型名からは判断できない。
同じエピでもエピエリEB-3はショート。

本家60~70sのものは>>236のいうとおり。
でもLが付くのって、EB-0やEB-4にも無かったっけ?
239ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 18:17:47 ID:hvU0zFWj
>>238
あるかもねぇ。何せカタログに載らない仕様が鬼のようにあるから
240ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 22:22:15 ID:y7FxzS7U
トライアンフ意外ロングですか。ていうかミディアムは無いんですね。
因みに自分が欲しいのはレスポールスタンダード?とEB-2Dです。
皆さんありがとうございました。
241ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 06:47:27 ID:ktMPtg4H
>>240
ふぇー良く寝た・・・。朝晩、寒くなったな・・・・。
80年代のエクスプローラ・ベースはミディアムだよ。
・・・・朝の出勤前にこんな・・・・。
242ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 16:28:29 ID:p4CfrGeD
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ o   o  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ バカにはコピペできないAA
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   これをコピペできたらアナタは神です。
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
243ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 18:47:09 ID:vuHo0MCW
保守
244ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 04:19:12 ID:MZyysHGD
404 能登 Found


(´・ω・`)やぁ。ようこそバーボンハウスへ。
このページは404だから、まず落ちついて欲しい。

あなたがお探しのファイルはここにはないんだ。
2chや掲示板に貼ってあったアドレスをクリックして
声優の画像で(;´Д`)ハアハアしようったってそうはいかない。

でも、このページを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「能登かわいいよ能登」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした声優業界で、能登みたいな声優が人気を得るなんて信じられない
そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って404に飛ばしたんだ。

じゃあ、能登の画像を投稿してもらおうか。
245ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 08:22:08 ID:7bYt9uhz
>>244
こんな過疎スレに・・・・。
お前いい奴だな
246ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 04:40:36 ID:pBO2ZVxp
こんなホモスレに・・・・。
お前いい奴だな
247ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:35:16 ID:Xuo/mS10
落ちるぞ
248ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 23:03:39 ID:qVders37
揚げ。
249ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:52:56 ID:JgitORLQ
>>211
ひたすら重たい!
イヤ、音じゃなくて重量が・・・
250ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 07:41:22 ID:8vHUffuA
97年製だったかな?のサンダーバードを弾いたらブリッジにアールがついてたんだけど、この頃ってこんなブリッジだったのかな?個体差かな?
251ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 12:23:09 ID:qRMbLq/M
>>250
ブリッジのような成型品のアールが個体差っていう事はあるまい。
252ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:47:03 ID:lom882rh
>>250
昔のはひどかったよ。最近のは改善されてるけどな。
253ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 20:49:15 ID:L6QE+G/m
んな
254ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:43:53 ID:l+o+Ygb6
レスポールベースは

スタンダード
シグネチャー
スペシャル
トライアンフ

の四種類だけですか?
あまり良く分からないけどこの中で一番古いトライアンフの前にも何かあったと聞いた気がするのですが、
自分は知識が無いので詳しい方教えて下さい。
255ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 06:59:06 ID:Bvvpq/Zb
どうも250です。
最近の指板のエボニーの色が嫌でヴィンテージを見に行ったら、なんじゃこのブリッジは!だったんで。なるほど・・。ありがとうございます!
256ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 20:28:51 ID:aRiODhp5
SGベースてどんな音するの?TBみたいなモコモコした音?
257ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 12:46:03 ID:gHEkzliA
>>256
まあそれに近い。でもTBみたいな締まった重低音ではない。
258ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 15:16:01 ID:Wc0YW6UG
そうなのか。使いにくそうだね。
259ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 16:09:29 ID:Y/RKNGPQ
>>254
トライアンフの名前に変わる前は、単にLes Paul Bassでしたね。
他にも昔のモデルでは、デラックスやスマートウッドなどもありました。
比較的最近のものでは、
LPB-2 Premium
LPB-3 Plus
LPB-3 Premium Plus
などがあり、5弦のものも含めると結構な数になるはず。
260254:2005/10/27(木) 16:14:21 ID:ctz7Eouh
へぇ〜色々あるんですねありがとうございます。
因みに俺が欲しいやつはトライアンフですね。
というか俺がこのスレ開いたら一分前に俺にレスついてて笑ったw
261ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 23:33:23 ID:Y/RKNGPQ
>>260
トライアンフかっこいいですね。
ボディがデカいから、ちょっと大げさだけどバランスがフルアコみたいな感じで。
あれでロングスケールなら俺も欲しいんですが…
まあマホガニーネックだから、短い方が負担も掛からないし、それはそれでいいんですけどね。
262ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 12:18:05 ID:WkVEvhF6
>>258
ジャンルによっては使いにくい、というかかなりジャンルを選ぶ。

70'sクラシックロック風だったりブルースっぽいサウンドだったら、
そのままでもいいし少し歪ませてもいい。

ジャズっぽいのは意外と使えたりする。甘くて重低音でないトーンと、
弱い弦テンションを生かしたビブラート強調気味の奏法でフレットレス
っぽい感じを出せる。フレットレスのJB使うのとはまた違った味。
263サンダバ似合う女子高生:2005/11/03(木) 01:53:46 ID:GtGI5nsP
あの〜質問なんですが...
サンダバで年式違うやつだと音のキャラが違うのって普通ですよね??
264ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 03:33:28 ID:7w+1fX8h
フリーの音ってどんな感じで作るの??
ミューウジックマンで
265ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 17:42:32 ID:zZVlgrTK
>>263
そりゃそうだよ
>>264
スレ違い。↓でどうぞ
☆MUSICMAN STINGRAY スティングレイ3☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1120102534/
266ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:59:13 ID:7AumhO+4
将来EB-3L買おうを思うんだけど音って低音強めなんだろ?
低音強いって何かと不便?
あと値段ってスロッテッドヘッドのやつと普通のヘッドのやつってやっぱ違うの?
どっちの値段も教えてください
267ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:36:33 ID:v6zKtc7i
>>266
試奏しろ、そして自分で調べろ
268ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 01:25:49 ID:G5tBzI4C
楽器屋で試すとしても、EB-3だけを試奏しないで或る程度音の特性が
分かってるベースを同じアンプで鳴らして比較したほうが良いよ。
じゃないとどこまでがEB-3の特性でどこからが店のベーアンの特性か
区別できないし。ジャズベとかプレベを並べて同じアンプで比べるべし。
269ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 15:47:49 ID:YuhAoA1y
Vベース使いの方いらっしゃいますか?
270ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 16:15:52 ID:tS6Z0Tjl
>>268
俺今使ってるのフォトジェニの安いPJだからなぁ
でも買う時試してみるよ
ありがとう
271268:2005/11/09(水) 01:20:32 ID:DGYlmiRM
>>270
いや別にそれを持って行かなくても店にあるやつでいいじゃん。
比較用にあっちのJBとかTBとか音だしさせてくれ、っとか言えば対応してくれるよ。
272ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 02:01:56 ID:nTTS/SsJ
>>271
そうなんだ
色々ためになった
マジありがとう
273ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 12:58:02 ID:awV2269V
以前エフェクタを店で試走するとき、店員が貸してくれた新品のエピジャパEB-3。
すんげー気を使った。なにしろ新品だから傷つけちゃいけないし。

以前ベーアンを店で試走するとき、店員が貸してくれたビンテージEB-3。
元々傷だらけなので全然気を使わなかった。
274269:2005/11/09(水) 22:40:33 ID:HChdSG86
Ginson flying V BASSの購入を考えています。
近隣の楽器屋には置いていないので参考までにギブベの中ででの音の特徴や使用感など
わかる範囲で教えて頂きたいです。V使いの方いらっしゃいましたらお願いします。
275ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:31:11 ID:YsylJozV
今日SGベース買いましたよ。
そんなにモコモコした感じではないと思います。
276ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 04:19:28 ID:YmE0Gmkl
>>274
金持ちなんだな
277ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 08:51:13 ID:g4p+4LNJ
>>275
最近でたリイシューのやつ?
278ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 11:07:38 ID:8mj5aYxx
Vはリッパーに近い感じの音だよ
っても個人的な感想だけど
ギブのベースの割に良くも悪くも普通な音の気がす
ショートスケールだし地味に買ったの後悔してまつ…
サンダバかトライアンフ買えばよかった…
279ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 11:11:50 ID:mhBZRfmC
ギブソンのベースって激しくスラップに向かん…orz
スラップ厨でゴメンね
そんな俺が持ってんのは雷鳥の白い奴
280ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 12:04:27 ID:g4p+4LNJ
>>279
リッパーはスラップでもそれなりに鳴るよ。
281274:2005/11/10(木) 13:51:08 ID:JbN6bEGE
>>276
最近めっきり見なくなったので、エピとかフェルに妥協してしまいそうですorz

>>278
ありがとうございます。ってかリッパーの音がわかんないorz
「リッパー聴くならこれを聴け」的な音源あったら紹介してください。お願いしますm(--)m
282ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 16:20:18 ID:VSWjhrgR
現行のレスポールベースが使われてる音源ありませんか?
283ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:09:39 ID:56x/dbJG
リッパー使ってるので比較的知られてるのは
70年代中期のEL&Pの頃のグレッグレイクかな?
ジーンシモンズはグラバーだもんね。
当時のカタログの表紙はシカゴのピーターセテラだが、
ちゃんと音聴いたことないしイメージ湧かない・・・。
http://www.gibsonbass.com/ripper.php
284ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:18:54 ID:YsylJozV
>277
そです。
古いSGはモコモコなイメージだったんだけど、
新しいやつはプレベっぽい感じがしますよ。
まだ、色々試してないので確かなことはいえませんが。
285ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 20:06:08 ID:YmE0Gmkl
>>281
う〜ん、リッパーとはかなり違うと思う・・・あれはメイプルネック&ボディだからなぁ。
V-BASSはマホガニーネック&ボディだから。でもメイプルの固体もあるらしい(未確認)から、
それなら似てるだろうとは思うけどな。俺はマホのしかお目にかかったことがないのでわからん。
あと、スケールも違うしなぁ。
286ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 16:14:14 ID:FIwM7kFQ
新しいサンダバいつでるの〜?
287ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 21:50:54 ID:A6SciQvt
あまり人気ないのかもしれないけど67年製のEB-2使ってました。
ムーっていう音で、セミアコのくせに深い音でもなく、ただ抜けない音でした。
ルックスは良かったので、ダブや民族っぽいダークな曲のときには使ってましたが、
年々、ネックの状態が悪くなって来ていたので、去年15万で売りました。
288ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 01:35:35 ID:qKIWNWLJ
>>287
15マソは高いなぁー
EB-2ってコアなファンがたくさんいそうですね
289ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 09:48:13 ID:iULNd/g+
え、エピチョンのSGベース
EB-3ってロングなのか・・・、

今までギターやってて、そろそろベースも始めようかなぁとか思って買おうとしてたんだがショックだわ
290ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 11:44:47 ID:GpYu1YyF
>>239
EB-0はショートだったと思う
291ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 12:45:58 ID:O5pot0Nn
>>289
過去スレで、エピ韓EBはブリッジのスタッドボルトが抜ける、みたいな事書いてあったよ。
292ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:28:34 ID:dhybIuYG
はじめましてです。
結構前に自分の実力につりあいがとれてない?RDアーティストを見た感じ一目ぼれとゴリっとした音に惚れて即買いしたんです。
はじめはスゴィ気にいっててゴリゴリやってたんですが、
最近になって今思ったらパワーがぁんまりないな〜と。。試奏で気付くべきだったんですがなにぶん興奮してて。
それでRDにパワーをつけるためになにかできることはないかと質問したいのです。
楽器を改造?みたいなことは全然したことなくて;
RDのPUとかパワーあるものに変えたりできるのでしょうか?
それともRDにパワーを求めるのが間違ってますでしょうか?;
思い切って他の楽器に変えたほうがイィでしょうか?
お答えお願いします。
293ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 01:22:22 ID:8UuusBYP
>>292
RDは使ったこと無いんでアレだけど、RDの音自体を気に入ってるなら、
P/Uはむやみに変えないほうがいいよ。専用の物が社外であれば別だけど、
PBやJBみたいには出回ってないでしょう。

音量が小さい、っていう悩みじゃないよね?それならボリウム上げれば済む事だし。
音圧が足りないとか抜けが悪いとかなら、コンプやEQとか使って音作りしてみる
のも手かと。

RDアーティストって、元々アクティブなんだっけ?
294293:2005/11/23(水) 01:24:29 ID:8UuusBYP
す、すまん。間違えてageてしまった。
295ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 18:46:33 ID:vBKXw1se
>>293
お答えありがとうございます。
なるほど。PUはむやみやたらに変えるものじゃないんですね(当たり前?;
PUってのは単体で売ってますけど基本的にこーゆー楽器ににつむPUです。みたいな感じで対象が決まってたりするのでしょうか?

音圧、、ですかね。
4弦はスゴィあるんです。ドォォンドォォンってくるんですけど他が(特に3弦が)薄っぺらな音というか、、もっと芯がほしいんです、、前にでてくるパワー?みたいな?
わかりにくくてすいません;

RDアーティストはアクティブですね。

以前スティングレイを弾いた時にすごぃパワーあるなぁと思ったんですが、店員いわく、このどでかいPUがすごぃとかなんとか。。
あのPUってのは他の楽器にもつめるんでしょうか?
296ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 23:20:56 ID:ZJQYHN3m
>>295
各弦の音量バランスが悪いんなら、
コンプかリミッターである程度補正できると思うよ。
スティングレイのPU、そりゃあ積めないこともないけど、
あれ明らかにRDのヤツとサイズ違うでしょ?
ボディ削ったりしないとイケナイからねぇ・・・。
ルックス変わっちゃうし、元に戻せなくなっちゃうし、オススメできません。

スティングレイの音が好きなら素直にスティングレイを使った方がいい。
297ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 01:35:53 ID:9yUZtQv0
エピのリッパーベースってどんな音するんですか?
やはりこもりがち?
298ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 12:47:01 ID:rzzuMQVz
>>297
エピのリッパーは数年前カタログに有ったけど、今はもう発売されてないよね。

エピのは知らないけど、ギブソンに関して言えば、リッパー、グラバー、G3の系統は
EBやTBのようなこもった感じのキャラではない。スラップとかでも使える。
エピのやつ基本的に同じなのでは。
299ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:13:01 ID:HoiRC4qV
RD欲しいなぁ
300ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:15:45 ID:LV+V8FqP
本家Vベース高いなー
社外でもいいから10万くらいでいいのないだろうか
301ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:22:57 ID:28RzFcpg
エドしかないんジャマイカ。
302ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:35:36 ID:LV+V8FqP
>>301
やっぱ江戸しかないかな…

ネックにバインディングはいってるやつがほしいけどなかなかないです
303ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 12:22:54 ID:BPtG27jd
なんか、本家ギブの中古、全体的に値上がってないか。
なんでグラバーとかG3が10マソ超えてんだよ。
なんで70's EB-3が20マソもするんだよ。
買い得感ありそうなのは現行SGリイシューくらいか。

関係ないがエピ韓リッパーが出てるけどどうなの。
でも昔カタログで見たとき、ボルトオン仕様だったような希ガス。
(オリジナルはセットネック。)
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00124754
304ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 10:31:42 ID:J6yuOiKH
リッパー欲しいけど座って弾きにくそうだなあ。
音は好きなんだけど。持ってる人いらっしゃいますか?
305ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 13:43:47 ID:r3b+qZo1
>>304
リッパーではなくグラバー使い(ボディ形状は同じ)だが、
別に弾きにくくはないよ。座っても立っても。
306ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 18:37:32 ID:kGpD2XRx
けどデカイな
307ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 02:40:28 ID:eErcF2Tj
誰かRDとおれのESPのバイパーって言うベース交換しませんか?
308ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 15:32:16 ID:EEZHPnuL
>>307
いたら驚異だな。
309ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 06:06:50 ID:9yjUcdv1
 
310ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 22:10:18 ID:LYkzYACH
もしかしてトライアンフってPUが邪魔でスラップ出来ないですか?
購入を検討してたんだが、当方スラッパーなので。
311ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 23:01:30 ID:PnCgZALW
>>310
出来ないことはないがそりゃやりづらいよな。
しかしスラップ多用者がなぜトライアンフをチョイスするのか解らんけど。
312いいだばし:2005/12/16(金) 01:49:37 ID:5QidS1rF
PFMの「チョコレート・キングス」ってCD買ったらクレジットにリッパーベースと書いてあった。
ピック弾きで良い音してましたよ。
313ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 09:51:38 ID:S5aPHGMU
EB-3Lとリバースサンダバってどっちが安い?
314ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:07:20 ID:zHksmyR5
>>313 ノンリバのが倍くらい高い
315ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:08:33 ID:zHksmyR5
間違えたw リバースサンダバって普通のサンダバだよね?
316ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 00:09:48 ID:uFtyNAB/
リバースサンダバは普通のじゃない方でしょ?
317ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 03:02:47 ID:fPk7+VHg
普通じゃない方がノンリバっしょ
318ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 05:20:26 ID:Iievax6W
サンダバを買おうと思ってるんですけど音とかどうですか?今使ってるのがフェンダージャパンの
ジャズベで安いやつです!音抜けがよくないのでデザインがかっこいいサンダバが気になったので
がいいなと思ってるので誰かおしえてくれませんか?
319ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 07:34:14 ID:uFtyNAB/
>>317
そうなの?
320ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 09:05:34 ID:Qs3NVnZ9
>>319
そうですよ!
現行の形がリバースシェイプで
昔に出てたやつがノンリバースシェイプです!
321ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 09:08:22 ID:Qs3NVnZ9
>>318
ここで質問するよりサンダーバードのスレ見てみなさい。
すごく参考になるとおもうよ。
322ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 18:48:03 ID:uFtyNAB/
>>320
逆だったか
サンクス
323ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 13:56:50 ID:DBihjSU0
「普通の」って表現を使うと混乱が進む。

要するに、ジャガーみたいなシェイプがノンリバ
それと逆の(つまり現行の)がリバース

そもそも、「ジャガー(ジャズ鱒だったかも?)のパクりだ」と
フェンダーからクレームが来て、「じゃあ逆にしてしまおう」と
ひっくり返したんだよね。だからリバースが普通、と。
324ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 17:03:35 ID:YJwvmjmC
そうなんだ
325ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 13:43:37 ID:gFsFL57R
落ちそう
326ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 11:51:04 ID:iCJGtOZi
させんよ
327ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 19:55:35 ID:DKFc5FZL
EB Vのリイシュー使ってる人、
感想キボンヌ
328ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 23:13:52 ID:FIo14Xc6
RDの音ってどう?
329ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:18:20 ID:EF/XVBjQ
通販でRD買おうと思ってるんですがどうですかね?直接店に行って弾く事が遠くてできないので不安なんですがどうですかね?
330ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:33:31 ID:F1B+y9yR
通販で見つけて「買おう」と思い立ったお前が分からない事を、
写真すら見られない俺達に何が分かると思うんだ?
不安ならやめとけばいいじゃん。欲しいなら買えばいいし。
331ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 00:45:16 ID:SDmo5WHK
>>329
RDはメイプル特有の音が出るらしい
よく分からんけど
あとアーティストの方は回路アクティブで
スタンダードの方は回路パッシブだから
332ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 02:03:18 ID:M5Jas1sk
RD昔持ってた とりあえずゴリゴリ(ゴキゴキ?)な音は簡単に作れるよw
しかし最近RD人気だな Dir en glayのToshiyaの影響か? 人気でてきて値段上がってきたから14万で売ったw
333ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 02:07:04 ID:M5Jas1sk
ついでにおれ持ってたのアーティスト
スタンダード死相した事あるけどローが少なくて微妙だったな
334ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 06:39:30 ID:SDmo5WHK
>>333
俺RDのスタンダードかEB-3Lのどっちか買おうと思うんだが
やっぱりEBの方がローキツイか?
335ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:42:23 ID:M5Jas1sk
>>334 ローはEB-3のがでると思うが 音のキャラクターが違うから お好みで
336ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 15:15:57 ID:M5Jas1sk
RDはスタンダードよりアーティストのがいいとですよ
337ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 16:07:25 ID:Yi1FD7/e
スレ違いだったらスルーでお願いします。
今回バイト代が貯まったのでベースを購入しようと思っているんですが
種類が多くてどんな物を選べばいいのか分かりません。
私としては、ラルクやジャンヌが演奏できそうなヘビーな音が出るベースがほしいのですが(フェンダーとかヤマハで)
よければコメントお願いします。ネックの長さはレギュラーくらいがいいと聞いたのですがそれもよければコメントお願いします。
338ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 02:35:14 ID:fIIZuOvs
>>337
(フェンダーとかヤマハで)
これだけでスルー決定。
339ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 02:43:31 ID:2dcfK1HS
なんかいろんなところで見るなあ。
ジャンヌやラルクは断じてヘビーではないぞ!
KORNを聞け!
KITTIEを聞け!

ま、でもアクティブピックアップが付いてるやつの方がヘビーな音が出しやすいと思うよ。
340ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 13:54:59 ID:HztOVsgw
せめて「ギブソンとかエピフォンで」という質問なら
考えようかと思ったんだけどね。
341ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 14:49:01 ID:YfySEyLI
スレタイが微妙に分かりにくいもんねえ
342ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 10:59:29 ID:F9XUR3bW
レスポールのスタンダードのサンバーストの中古が欲しいのですが
情報が欲しいのです
343いいだばし:2005/12/25(日) 11:22:51 ID:EACiAnVd
>>342
売ってる情報が欲しいならデジマートやJ-guiterで何本か中古出てますよ。
344ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:21:33 ID:F9XUR3bW
>>343
ありがとう
Les Paul BassとLes Paul STD Bassは別ものですか?
345ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 15:03:09 ID:EY82YqHG
最近ギブのオールドベース値段上がり過ぎ
346ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 05:59:17 ID:Fs5hpA9t
ビジュアル系のバカどものせいだな
347ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 12:18:20 ID:ktNbrAR8
安い時にグラバー買っといてよかった。
348ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 14:28:34 ID:ms+s1UC1
>>346 VとRDはそうだと思うがリッパーとかビクトリーまでも上がってきてるよねぇ
349ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 20:28:31 ID:Yds9Uubj
レスポールベースってみんなロングスケール?
350ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 18:33:33 ID:qcBhIfyI
恥かしながらギブソンベースは一度も弾いた事が無いんだよね。
フェンダーに比べると音は丸い傾向にあるのですか?
351ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:58:02 ID:ID2OI3XV
ビクトリーのアクティブの方ってどんな感じ?
352ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:37:11 ID:RD/TSL4M
>>351
マッチョです
353ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 02:26:56 ID:AF0noDxf
>>352
マッチョですか
とても参考になりました
ありがとうございます
354ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 18:44:22 ID:RD/TSL4M
>>352 地味にIDがRD
355ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 21:10:04 ID:t6uApA09
昔に購入したRDを売るか改造して使うか迷ってる(・c_・`)
年期はいってて塗装とかはがれちゃってるから高く売れなそう…
356ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 22:22:58 ID:Y+i3BXWK
>>355
まだ使えるなら俺に五万で売ってくれ
357ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:43:43 ID:t/s40Pdz
[email protected]
一応捨てアド晒しとこう
358ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:15:18 ID:VSOrL9wb
あげておくか
359ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:32:58 ID:WbY4ptlE
危なそう
360ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:44:25 ID:Yzrh640r
エポスプローダーベース欲しいな^^
361ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 08:36:14 ID:RRDwsYd6
亀なんだけど
ファイヤーバードはリバース(現行品)が最初63年に発売されて
リバースシェイプがフェンダー社のオフセット・ウェストのパテントに
抵触しているとのクレームを受けて65年にノン・リバースになったらしい

だから雷鳥も同じじゃない?(リバ→ノン・リバ)
362ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 18:37:55 ID:eQMCI30+
グラボーってベース欲しいんですけど
363ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 18:46:02 ID:aByws+KP
ブラボーの間違いじゃないか?
364ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 21:54:44 ID:Hy/0yUa4
グラバーだろ?
365ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 22:54:49 ID:eQMCI30+
Gibsonさんには昔みたいにイカした機種をじゃんじゃん出して欲しいっすょね!^^!
366ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:50:24 ID:oZ6nqAVH
367ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 02:26:15 ID:Z/gAXAxn
>>366
ゴメ 携帯だから見れんよぜ
368ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 07:21:37 ID:RjPeUxMc
>>366
これホントにGibson?
スタインバーガーって書いてるんだけど
369ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 12:16:07 ID:0mxe4xzZ
>>368
スタインバーガー社がギブソン社の傘下になってるから、そういう表記をしただけだと思う。
結局のところ、ブランドとしてはスタインバーガーであってギブソンではない。
370ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 16:58:40 ID:RjPeUxMc
>>369
そうなんだ
ありがと
371ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:12:09 ID:aO92uScV
>>369
違う違う、ほんとにGibson製w
↓見たら信用してもらえるかな?

ttp://cgi.ebay.ca/GIBSON-20-20-IV-V-Q-80-Bass-Original-Ad-8x10-FRAMED_W0QQitemZ7375532057QQcategoryZ85852QQcmdZViewItem

ネッド・スタインバーガー氏のデザインによる
ギブソンベース史上最大の問題作w
372ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:27:21 ID:5S+cE1rQ
なんか話題ないか
373ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:11:11 ID:lQOCWN0N
レスポールスタンダード使われてる音源無い?
もしくはレポート気盆濡
374ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:36:21 ID:/WGc/PzB
明後日、92年のレスポ届きますが?
375ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 20:49:10 ID:lQOCWN0N
Σ(゚Д゚ノ)ノ 神発見
届いたらぜひとも感想などお聞かせ下さいませ
376ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 21:39:58 ID:/WGc/PzB
わかりました〜〜 明後日の夜来ますよ(゚ー゚)
377ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 22:05:45 ID:098XMmbS
誰かリッパー使ってるやついないの?
378ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 12:07:34 ID:d4XjWCe6
>>377
スージークワトロ。
379ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 15:05:43 ID:Zn9o4mQ+
クワトロタン可愛いよね
380ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:43:00 ID:mTBiq1yE
ヤフオクでG3が七千強であるのを発見
今絶対値段高騰してるだろうけど
あげ
381ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:04:48 ID:8VArFnCm
やっと届きました〜〜〜 音の方ですが、フェンダーとミュージックマンの中間くらいな感じです(;^_^A
好き嫌いがわかれそうな音です。
382ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :2006/01/22(日) 10:17:34 ID:3GJbGLEV
山野のギブソンのサイトには、もう既に昨年の8月位から正規に入っているというのに
、未だにSGリイシューとかの製品説明が出てないな、、、

http://www.gibson.jp/php/g_eg_list.php?brand=001&category_l=002&category_s=008

383ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:55:49 ID:KflHx9JL
>>381
遅れて申し訳ありません ありがとうございます。
好き嫌いの分かれる音なら自分は多分好きになるでしょう
384ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:27:49 ID:ujzPW/54
そうですか〜↑↑ あとギター用エフェクターなんですが、ディープブルーと相性いいみたいです!綺麗にコーラスかかります。
385ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:29:03 ID:MLXmApnI
最近RDを買ったのですが重低音のなりがよくないので改造を考えてます。
どうしたらいいですかね?
386ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:45:01 ID:XzceDI3m
改造の前に弾き方、セッティングを研究しよう
387ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 12:13:04 ID:g/6LylvN
改造してるヒマがあったらもうすこし練習しよう
388ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 14:40:35 ID:2SkYCIbb
禿同
389ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:59:04 ID:fNGjfIdB
レスポールベースってロングスケール?
390ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 12:09:46 ID:+svkRyqe
>>389

>>237を嫁。
391ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 05:22:58 ID:0s6M1ElG
>>390
サンクス
392ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 12:21:30 ID:aSkXf4ub
そのレスポールベースなんだけど、以前ラインナップされていた5弦バージョンを
中古市場でも全然見ないなあ。
393ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 21:19:48 ID:afTY3EtZ
☆ゅsage
394ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 02:14:42 ID:UB4Gm8ow
EB-V大好きage
395ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 12:05:36 ID:q/uxvrpt
デジマート見ると、SGリイシューベースが有り余ってるなあ。
396ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 14:35:09 ID:2CoYZOdt
ギブソンベース特有の貫録がぜんぜん無いんだよなリイシュ
397ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 16:19:22 ID:gvUBAHRB
そのRD俺によこせコラ。
398ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:56:29 ID:PlIihfG9
誰かRDくれ
ネック健在で機械健在ならどんな状態でも良いから
399ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 03:23:15 ID:OSPWpKhl
RDなんてルックスしかいい所ないんだからどっかでオーダーメイドしちゃいなyo
400ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 03:31:59 ID:OSPWpKhl
言い過ぎましたすいません
401ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:52:26 ID:IfhQVbII
エドワーズでいいじゃん。安いし。
402ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 03:03:28 ID:9z1s4EUh
エドでRD無いだろ?
見た事無い
403ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 05:32:22 ID:dra+v1RH
Toshiyaデルモ
404ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 05:51:14 ID:RhD03jWw
405ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 08:45:34 ID:wDmok7g3
>>392にあるLPベースの五弦誰かくわしく
406ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 12:09:16 ID:4ZX3XQLL
>>405
検索しても写真がちょっと見つからない。
エピのやつならあるね。
ttp://www.gibson.com/products/epiphone/inst/Bass/LPB5.html
これとほぼ同じ感じの本家ギブソンUSAバージョン。

別件だけど、エピにはEB-3の5弦があるんだね。
これは本家には無いモデル。

そういう意味ではエピって、ギブソンモデルでありながら本家ギブソンUSAには
ラインナップされていない面白いモデルを持ってる。
407ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 14:57:23 ID:nItVfcLO
>>406
サンクス
ちょっと気になったからエピで何か探してみるよ
しかしこのネック結構太いな
408ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 00:49:39 ID:MzKiNdHy
ギブソンさんにはもっとモダンな楽器を作って欲しいですな
ルックスも奇抜なのをね☆
409ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 12:14:16 ID:u061vDRz
>>408
ギブソンベースって、70年代が一番ラインナップ多かったんじゃないかなあ。
リッパー、グラバー、グラバーの3PU、EB色々、RD、ビクトリー、TB、LP、FV、エクスプローラ、
とか色々あったし。今はLP、TB、それとこないだ出たSGリイシューだけか。

その点エピのほうが色々出てる。EB3-5stringみたいにギブソン機種を元にした変形や、
エピならではのオリジナルもあるし。もしかしてギブソンはエピブランドを通じてニューモデルの
市場動向を探ってるのか。
410ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 13:38:41 ID:X/hlX7EF
>>409
フェンジャパでジャガーベース出したみたいにエピでなんか新機種出すかもね
411ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:13:26 ID:V8nCWD1K
>>410
ギブソンで、ギターに有ってベースに無いモデルって何かな。
レスポールJRとか。

EB-3の外見そっくりでSGリイシューベースを出したみたいに、
初期型EB-0のそっくりでレスポールJRベース(ダブルカッタウェイ)とか
出して欲しいかも。ショートスケールでフロントにハムPUを一発で。
色はブラウン(EB-0と同じ)とTVイエローの2種類で決まり。
412ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 06:47:27 ID:rCdFMGk4
ギブソンベース欲しいけどショートスケールとかミディアムスケールに抵抗があって中々踏み出せないのは俺だけ?
413ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 07:21:08 ID:KG2OSEh0
>>412
ロングスケールも多々あるじゃない
414ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:30:40 ID:HS1U0hXm
VとEXのロングでないかなー
415ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:22:09 ID:68h9m88K
エピのExplorerはロング。
Vはショートであの大きさなんだからロングにしたらとてつもないサイズになると思われ
416ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:44:34 ID:PfzuAIC7
>>411  
俺のはspモデルですよ。
>>412        
真剣に探してるなら譲ろうか?新しいギター欲しいんで。
417ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 12:49:06 ID:ch7R13RM
>>416
1961年以前のEB-0(LP.jrシェイプ)を持っているという意味?
418ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 15:14:14 ID:Sew8UkLy
>>416
ありがとう
でも俺がギブソンベース持っても持て余しそうだな
419ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 17:59:55 ID:3JE7idzS
>>417          いやいや、ただのスペシャルです。 スペシャル=ジュニアスペシャルではないの? 形は似てるんだが(゚ー゚)
420ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:25:51 ID:UsDUii8u
>>416
いくらくらいで譲ってくれるの?
421ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 22:47:43 ID:e/JMrO4k
>>419
Les Paul Special Bassっていうのが有るんですね。
LPベースにそういうのが有るのは知りませんでした。
ttp://www.gibson.com/products/gibson/Bass/LPSpecialB.html

でもって、「初期型EB-0のそっくりでレスポールJRベース」というのは、
これの外見そっくりさんを(名前はLes Paul Jr Bassとかでもいいから)
出してほしいなあっていう意味です。TVイエローもラインナップに加えて。
ttp://www.hyperguitars.com/bass/gibson/60EB0.htm
422ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:43:19 ID:aSKmr2Zd
>>421
ロングで出て欲しい
423ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:10:35 ID:plFpWZQm
ギブソンベース名機ベスト5
5位 EB-0(DC)
4位 EB-2
3位 サンダーバードIV(ノンリバース)
2位 EB-3
1位 EB-1

番外でソリッドボディの方のEB-6
424ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 20:53:48 ID:Y1UUTRUE
>>423
EB-1そんな良いの?
425ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:45:55 ID:Srs2xiL0
良くも悪くもいちばんギブソンらしいギブソンベースだろうな
この音だけは他メーカーのベースじゃ出せない
モコモコ ブリブリ 最高です
コンテンポラリーな音楽には絶対使えないがw
426ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 06:27:22 ID:9yovorUZ
ロングにこだわる人はなんでそんなにロングがいいの?
サンダーバードはともかくEBやVなんかは音も見た目もショートが一番だと思うんだけど。
427ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 08:45:32 ID:ysFTq91u
>>426
チューニング下げるし見た目的にも長い方がルックス的にかっこいいから
身長かなりあるから短いのは似合わないんだ
428ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 10:54:57 ID:XhiiurDS
それなら何もMUDDY&BOOMYなギブソンベースなんか使う事ないじゃん
選定を間違えてるとしか言い様がないのだが
ルックス的に狙ってるんならギブソン意識したモデルなんていくらでもある
音も使い勝手も今風だから問題ないんじゃない?安いし
429ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 14:13:47 ID:XhiiurDS
再結成クリームのJBの音を聞けっ!
あれこそギブベーの神髄
430ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 17:10:11 ID:tCghFCr4
>>426
なんかロングじゃないとしっくり来ない
431ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 19:37:27 ID:ysFTq91u
>>428
例えばギブソン狙ったモデルってどれ?
432ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 23:16:50 ID:zO4OYfMZ
つbunny
433ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 04:31:20 ID:j+iLM+Sv
つバッカス
434ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 05:00:26 ID:8NBWwPYR
ロング至上主義者が多いのは昔からだから仕方ない
435ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 09:03:43 ID:TWnsnz7q
>>431
ESPなんか見てみればロングスケールのEBやらミディアムのVやらごろごろしてる
436ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 11:10:26 ID:QYnsi/Uz
>>431
興味がないのでメーカー名まではわからないけど
ヤフオクやデジマなんかこまめに見てみれば?
EB(SG)まがい、TV(Jr)ぽいやつ、
TBもどき、いろいろあるじゃんロングスケールでさ
別にギブソンサウンドにこだわらないのならもったいないから
楽器屋の店先に並べてあるような安物さがしてごらんよ
かっこだけギブソンぽいのならいろいろあるよ
437ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 12:52:51 ID:QYnsi/Uz
>>429
輪郭がぼやけてモーローとした音の芯の方で
マグマが沸々とわき上がってくるような不穏なサウンド
歪み系だけがギブソンベースじゃないぞという事を
ギブソンディストーションベースのパイオニアが
自ら証明してみせたサウンド
ギブソン使いはこれくらいヘソ曲がりでなくちゃね
438ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 17:45:43 ID:hcslszSM
ギブ以外のTVといえばJモデルだな。
グレコもファイアーパターンのTVがあったような気がする。
439ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 10:50:34 ID:IucMbBXj
ロング至上主義でギブソンベース欲しい俺は金貯めてEB-3LかRD買うかな
440ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:44:08 ID:SDccqDQd
ギブソンベースってアンプはどんなのが合うのかな?
やっぱりマーシャル系?
441ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 13:32:06 ID:1EHifJRA
自分はSGベース・リイッシューをアンペッグのトランジスタで試奏して
EBの評価が一変した。
特にアンペッグと相性がいいって話じゃなくて、
古いタイプの歪みやすいアンプじゃなく、
近年のハイファイめなアンプに繋ぐとEBの隠された魅力が引き出される。
ブーミーで歪みやすいだけのベースってわけじゃなく、
新しい可能性があるベースだと思ったよ。

自分もどうせならロングがいいのでEB-3Lを探してる。
442ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:12:13 ID:AmudUB92
>>440
自分はサンダーバードだけど、
トレースエリオットが、ゴリゴリ感がましていいように感じる。
443ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 09:50:48 ID:faNeDl7H
>>441

>EBの評価が一変した
>隠された魅力
>新しい可能性

具体的には?
444ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 18:20:00 ID:03d3kbDR
>>440
サンダーバードを使っているが、自分はPeaveyのT-MAXが好き
つーか、ソリッドとチューブを混ぜた音が好きなんだけどね
445ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:19:50 ID:rwG+UvPc
>>443
フェンダーベースとは異次元の低音の質感・量感。

EB弾く人ってジャックブルースか佐藤研二みたいに
マーシャルに繋いで歪ませて、しかもせっかくのフロントPUを
使わなかったりするでしょ。
もしくはアンディフレーザーみたいなイナタイ音。

音が歪まず低音再生能力のいいアンプに繋げば
ダブとかモダンなファンクに合いそうな
聴いたことないような低音が出せると思う。
446ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 12:34:10 ID:OSN+a6ci
同意
EB系はダブとかレゲエとか合うんだよね
SWRなんかとの相性もよかったりするマジで
447ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:09:43 ID:a0ZeXjqr
緊急浮上
448ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 09:19:39 ID:Dzr7Qzya
60年代のEB-0と70年代のEB-0って音の違いはありますか?
ヤフオクに70年代EB-0が安めで出てるから気になってるんだが。
PUが後ろにずれてる分、音的に少しは使いやすいかな?って思ってるんだけど。
449ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:21:18 ID:esE1RK0/
>>448
確かにフロントPUの位置が違うぶん、70'sはブーミーさがやや緩和されている。
そういう意味では音的には使いやすい。

デザインさえ嫌いじゃなければ70'sでいいんじゃないか。

ちなみに60'sと70'sの主な違い(EB-0, EB-3)。
(1)フロントPUの位置(60'sのほうがネック寄り)
(2)ボディシェイプ(60'sはSGの流用、70'sはEB専用ボディ)
(3)ヘッドロゴ(60'sはパール、70'sは金文字)
(4)ブリッジ構造('67まではコマ調整不可、'68以降はコマ調整可能)

但しロングモデルは若干違うみたい。
450ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:41:49 ID:M//+u89i
あと70年代物はヘッドがラージヘッドね。武骨だけど折れにくい。
69年までのEBはヘッドの付け根がものすごく折れやすい。
自分は66年と72年のエベッサンを使ってるけど
70年代物は音もすごくいいよ。ソリッドアンプにもなじむし使いやすい。オススメ。
451449:2006/02/14(火) 18:30:54 ID:esE1RK0/
>>450
補足サンクス。

ギブソンは70 ~ 73あたりの期間、ヘッド裏(付け根部分)に「ヴォリュート」といわれる補強用の
コブ(というか出っ張り)を付けていたそうです。正確な年式は断言できないけど、だいたいその
辺りかな。これはEBとかベースに限った話ではなく、LPと等のギターもそうだったとか。

外見上の事で忘れてたけど、60'sはヘッド中央にクラウンインレイが有るね。
70's以降と最近のSGリイシューベースにはそれが無い。

例外的に、EB-3ロングは70s以降も60'sと同じ外見(PU位置も含む)だったと思う。
スロッテッドのやつね。
452ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:01:21 ID:+Dxp9dNW
SGベースパワー無くない?ロックにはフィットしない希ガス
453ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 23:26:30 ID:lZeGy/eS
60年代EBはほんとうにネックが折れやすい
スロッテッドはヘッドをくりぬいてあるぶんさらに弱い
ほとんど割りばし状態w 
ま、今は折れてもリペアでキレイに直るけど
454ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 13:17:07 ID:4qesepyY
60〜70年代のギブソンベースはハンパじゃない価格高騰で手が出ないよ
50萬超もザラだもんな
この1〜2年、日本だけじゃなくて世界的に急騰してるみたいだが
もともとフェンダとちがって本数が少ないから一度注目されると急騰するんだろうな
455ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 16:00:05 ID:yaD89On4
スロテッドのEB-3L欲しかったが折れ易いならRD買うか
456ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 18:24:27 ID:KtCWhsuj
>455
ぶつけたり倒したりしなければ大丈夫だよ
457ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:18:08 ID:RGFEqthP
>>456
ただ弾いてるだけでネックが折れるベースなんて滅多に無いだろ。

458ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 00:24:25 ID:1ka47JLb
>>457
スロッテッドは特に気をつけろって意味だったのだが
何か気に障ったかな?
459ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 00:46:50 ID:l0CcngwT
SGのルックスに惚れた
460ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 11:15:59 ID:8GWTdxs5
バリトーン・スイッチの内容が分からなくてググってみた所、
「フロント、リア、センター、トーン・セット」との事ですが、
トーン・セットというのはどのような物なんでしょうか?
461ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:32:31 ID:k07GqAq3
EB-3バリスイッチのチャンネル

Ch.1=フロントのブーミートーン。いかにも「ギブソ〜ン」って音はここ。
Ch.2=リア。意外にもジャックブルースやアンディフレイザーは実戦では9割方このチャンネルを使ってる。
Ch.3=フロント・リアのミックスチャンネル。
Ch.4=フロントのストレートトーン。
462ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:42:05 ID:k07GqAq3
でも今度リイシューされたEB(SG?)は、たしかバリトーン付いてないんだっけ?
463ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 15:23:31 ID:8GWTdxs5
>>461
レス有難うございます。
同じフロントPUのストレートトーンとブーミートーンは、
回路的にはどういう違いになってるんですか?
464ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 17:27:43 ID:k07GqAq3
スマン、回路的なことはよくわからんのです
465ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:50:27 ID:PbGGQVLj
シリーズとパラレルの違いじゃなかったっけ。
以前GibsonオフィシャルのFAQに載ってたけど
エピのEB-3としての質問/回答だったから
エピのサイトに移転する準備中らしく今は書いてなかった。
466ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 12:08:18 ID:zMKCU5jN
>>465
> シリーズとパラレルの違いじゃなかったっけ。

俺もそんなような記憶がある。今はEB-3手放してしまったけど。
467ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:21:10 ID:1WQG0RWK
オールドEB-3で質問いいかな?

もう5年くらい使ってるけどやっぱ音作りムズイね。
今はこれでサバスコピバンやってて、
音そこそこ気に入ってんだけど、でもまだ弄る余地のある音で行き詰まってます。

最近、アンシュミにも興味があったりするんですが使ってる方います?
あとみなさんはアンプ側つまみどんか感じですか?
スレ違いなんてはいわずにお願いします。
468ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:03:37 ID:woDscM75
>>467
普通のセッティングで指弾きするとモコモコいってるだけだけど、
コンプ強めにかけてピック弾きするとそこそこ使えるよ。
それでもEBらしさはなくならない。
469ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:30:25 ID:SZyXY/8/
SGベースでゴリゴリの音は無理ですか?
470ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:49:14 ID:cXVOltmZ
全然可能
471ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 23:32:10 ID:MMxVayJ4
>>469 >>470
リアPUが使えるEB-3ならある程度可能かも知れないけど、
EB-0では全然無理な気がする。

今度のSGリイシューはEB-3の外見ながらサウンドキャラが
随分変わったという話をきいたたけど、実際のところどうなの。
472ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:06:05 ID:L29+sEdG
>>468 >普通のセッティングで指弾きするとモコモコいってるだけ

おいおいおいw そりゃヘタっぴいなだけだw
フロントPUでもEB-0でも指弾きでタイトな音はいくらでも出るよ
アンプセッティングよりも、むしろピッキングの加減だと思います
473ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 16:10:40 ID:+4vbWTjF
>>429
JBってw
君、ここはGIBSONベースのスレだよwww
474ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 17:08:04 ID:Hee6i/uD
“じやっくぶるーす”さんの音って意味じゃないの>JB

475ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 17:46:27 ID:2Vmpc3y0
>>474
俺もそう思う
476ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 18:37:54 ID:bD032+zZ
>>473
イ`
477ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:19:25 ID:8R4gbpRp
>>473
誰にでも間違いはあるさ
478ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:29:44 ID:LGpDEkeK
今日SGベースひいてみたが…作りが荒い(笑)音は、手元のツマミでかなり音変わるんだね。とりあえずゴリゴリしてる
479ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 12:00:26 ID:i4FVMyYe
>>473
かなり恥ずかしいマチガイだぞ・・・
480ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 23:05:06 ID:cAR6UlMY
SGベース確かにリアのPU使えばゴリ音だせるっぽいね。
フロントPUパワーはあるけど音はモコモコ
481ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 01:29:19 ID:MJnVnOyn
>>480
だからEB-0は音がモコモコ。
482ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:21:03 ID:23F5vSIY
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00141050
↑ブリブリならこれでしょうロングスケールだし
483ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:08:43 ID:k/QirzRW
>>482
これはブリブリというよりゴリゴリ
484ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 05:23:00 ID:bpvDkL4J
>>482
見えないけどRDと予想
485ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 12:08:56 ID:jd26Gs98
>>484
いや、SB-350っていうSG型(EB型)のベースだよ。ギブソンではレアな部類かと。
SB-450ってのは聞いたことあるけどそれの下の機種なのかなあ。
外見こそEBに似ているが、アルダーボディ&メイプルネックじゃなかったっけ?
486ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 15:18:03 ID:YeGvrbTF
こりゃEB風のくせにゴリゴリの音が出そうだな
487467:2006/02/24(金) 22:04:28 ID:8J251Sgq
>>468
遅くなりましたが、ありがとう。
曲によってはもう少しだけ音に輪郭持たせたかったんで
コンプレッサーかなり効果的でした!
意外と基本的なことって忘れがちですね・・・
488ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:57:00 ID:FfPZR21M
全然違ってた・・・orz

>>485
詳しく説明ありがとう
489ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:50:50 ID:pdJXTZHj
あげ
490ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:08:53 ID:R1tQbIct
IDチェック
491ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 08:12:57 ID:hWTvIaXG
なんか全体的にグレコってちょっと馬鹿にされてるのが哀しい。
確かに時代や機種によっては楽器として酷いのもあるが70年代中期から
後半の上位機種は良い物が多いのは事実。
私はフライングVベース「FVB-900」を使っているけれどなかなかだよ。
少なくともギブソンのVベースとは比較にならないくらい良い。
まあ、スケールがロングという事もあるとは思いますが・・・。
PUはテツ・モデルと同じ仕様で、かなりパワーあります。
邪道のベースかもしれないけれど愛用してます。投機的価値はないけれど良い。
492ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:17:27 ID:ungL3wm5
>>491
当時でも定価ベースで10マソ近いものはそれなりにマトモよ。>GRECO
493ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 10:56:19 ID:WatJehdg
>>491
ロングのVってあるんだ
494ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 16:12:51 ID:P+8DA1Fl
GRECOの70年代モノもレアになってきたよね。
EB-3コピーモデルの上位機種のEB720とかEB-1のコピーモデルなんかも全然中古市場に現れない。
あの辺のは、いま思うとかなりていねいな作りだったな。
495ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:50:19 ID:MGTtqUuT
>>494
今オクにグレコのロングスケールVベース出てるね
あぁこうなる事なら新しいベース買うの我慢すればよかった・・・orz
496ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:24:37 ID:xv7be6GE
SGベースでここで紹介されていものは全て現行品で出ているんですか?
497ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 16:15:10 ID:IeIIDDtE
現行発売されてるのはSG ReissueというEB-3のニュータイプだけですね。
498ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 17:08:45 ID:xv7be6GE
>>497
そうですか;
ビートルズ好きなのでバイオリンベース買おうと思っていたのですが、SGの方が
見た目的に好きなのでそっちにしようかなぁと。
現行品で大丈夫ですかね?あまりにもミスマッチなら他を見当するのですが…
499ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:50:35 ID:lFFuSWS8
>>498
EB-1のほうが近いな。
500ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:51:09 ID:KUqT2vnn
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
501ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 03:16:23 ID:TnUYBc/D
やっぱRDじゃね?フォルムも音もよし。
502ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:37:56 ID:/usyKrOQ
>>499
形は似てるけどキャラクターはだいぶ違うな。
ヘフナー=ボディも音も軽め。たとえるなら「ポーン、ポーン」っていう音かな。
EB-1=ボディも音も超ヘヴィー。ギブソンベースの中でも断トツのウルトラ重低音。「ヴゥゥ〜ン、ヴゥゥ〜ン」w
503ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:51:26 ID:QlKFTjuZ
EB-4ってどんなベース?
504ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 16:02:12 ID:q4A+jye1
>>499
やっぱバイオリンタイプですか。もうすぐ春休みなので御茶ノ水行って下見してきます。
予算は10万じゃ厳しいですよね…
505ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 16:39:03 ID:/usyKrOQ
バイオリンベースのルックスにこだわりがないなら、SG Reissueでもいいんじゃないかな。
音はバイオリンベースよりも汎用性があるから、ビートルズナンバーも含めていろいろ使えるよ。
さがせば今なら10万以下であるんじゃないかな。ヤフオクだと8万台で新品出てるから。
506ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:00:21 ID:q4A+jye1
>>505
とても参考になりました。有り難うございます。
十万切るのは現行品の方ですよね?
近々現行品とEB-3を弾き比べてみます。画像で見た感じでは昔のモデルの方が使い勝手が良さそうな気もするのですけれど…
通帳と相談します;
507ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 12:33:53 ID:2sqvTu2M
>>506
現行SGリイシューは、元祖EB-3とはサウンドキャラがずいぶん変わって
モコモコじゃなくなった、みたいなカキコを以前に見た気がする。

仮にもしそうだとすれば、EB-3のサウンドキャラで10マソ切ってるのは
エピエリEB-3だけかもしれない。いやまてエピエリも10マソ超えてたっけ?

とにかく店で一度、SGリイシューとビンテージEB-3(又はエピエリEB-3)を
試走しる。ビンテージEB-3買う気が全く無くても、SGリイシューと音の比較をしたい、
って言えば比較用に弾かせてくれるよ。もっとも在庫があればの話だけど。
注意点は、2本とも同じ店で同じアンプで鳴らすこと。じゃないと比較できない。
508ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 18:51:47 ID:79zISSRI
>>507
今日隣街の楽器屋行ってきました。
リイシューとエピ韓の二本しかなかったのですが、エピ韓の方が良かったと感じた僕の耳はおかしいですかね;
509ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 20:52:52 ID:o77nKo8I
直感、相性。だと思うよ〜。
個人的にはエピ韓大嫌いですが・・・
510ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:00:35 ID:FNBTVZ+h
エピ韓の当りだった可能性も・・・
とりあえず、自分がいいと思えばいいんじゃない?
511ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 12:21:41 ID:K3rt1cxA
>>509-510
レポする程耳肥えてないのですが、リイシューはイマイチ使いづらい音だった気が。バリエーションがあまりないというか…。エピ韓の方がモコモコした粘り気のある音からブリブリした音まで出せて使い安い印章がありました。
スラップの音は最初からあまり期待していなかったのですが、エピ韓の方はリア使えば思ったよりいい音出ました。
と、なるとエリーティストに期待が持てますね。
近々茶水行ってきます。
512ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:36:54 ID:J5zlIxNY
EB-3
もとマルコシの佐藤研二氏がご愛用
513ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 00:38:56 ID:CaAgGz6w
全く無名な僕も使用。
514ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 01:40:06 ID:G/eo4YSH
丸腰はベースはかっこいいが、voが聞くに堪えなくて、最悪だった。
515ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 10:47:03 ID:uhaG+n5I
こいつがEB-3、EB-3言い出してからギブソンベースが使いにくくなった。
「ああこのベース、丸腰の人とおんなじだね」とか言われるw
516ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 17:23:32 ID:0hhKQD0N
>>311
弦がPUにぶつかったりしない?
517ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 10:21:52 ID:vdFxytAC
エピ韓はロングスケールだからだよ
518ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:28:30 ID:Wqfu5LdK
メイプル指板リッパー欲しい…
519ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 05:49:23 ID:LSuU+q0J
5月に出るよ、リッパー。





エピでね。
520ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 18:21:14 ID:XoqFkWjD
エピチョンじゃなぁ・・・
521ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 20:46:45 ID:KbPwX8x2
どんな風に化けてるか、たのしみな気もするが・・
522ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 21:51:26 ID:szIMitiN
そういやエピのリッパー店に置いてあったなあ・・・
523ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:22:20 ID:U6PLg8aM
昔、勢いでグラバー、立派ー、G−3の3Gを根性でそろえましたw
立派ーとG−3は今でも全然使える音だと思う(もう3つとも全て売っちゃいました)。
特にG−3はスラップ音がキレイに抜けたなぁ
EB系はわからないけど、このシリーズは確かにいいベースです
524ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:21:30 ID:gjt0ihOe
>>523
リッパーについて詳しく聞きたいです。
是非w
525ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 02:22:49 ID:myd0MHD1
>>519
6〜7年前にもエピ寒でラインナップされてた時期があったけど、ボルトオンだった。
オリジナルはセットネックなのに。
526ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:20:48 ID:szuFd3aM
>>524
ロングスケールでとにかく重い(売った理由の8割はこれ)。
音はどちらかと言えばジャズベに近いかなぁ。ジャズベを少しもこらせた感じ。
リアで弾くよりは、フロントでブリッジ寄りでのピッキングにはまってたw
このシリーズだとピックで弾くには最高のベースだと思うよ。
527ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 09:22:32 ID:szuFd3aM
連カキで悪いけど一つ言い忘れたもので。
前にエピチョンのコピーを触った事があるけど、物は全然違うから気をつけてね
528ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:27:18 ID:hTz1oM6f
>>526
> 音はどちらかと言えばジャズベに近いかなぁ。

リッパーはジャズベ寄りか。
俺のグラバーはプレベに似たサウンドキャラだわ。
529ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 03:26:13 ID:dtlGlDry
sgリイシューの話、してもいい?
この前ライヴで使った。
リアペナペナで使いもんなんなくて、
フロントのみで押した。
ハウりすごいんで、歪ものも使えん。
アンプ直。
凹みながらあとでらいヴ映像みたら、音前に出てやンの!
そんでもって重い!!
芯もある!

・・・エフェクターでもそうだけどさ、
単体で聴くと?なんだけどバンドに混ざるといい感じって
割と在るよな。sgリイシューそんな感じ。


530ドレミファシドシ:2006/03/16(木) 03:45:44 ID:vrihXtYd
高温も低音もバランスのいいセッティングは?
LOW MID HI
0 0 0
俺これしかしたことない
531ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 05:55:10 ID:eNh8f/MC
Low Mid High
10 10 5
これが一番しっくり来る
532ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 07:37:21 ID:dtlGlDry
漏れ5−5−10
EB ピック引きです!
529でした!

533ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 20:14:12 ID:YstlvIHZ
>>529
> リアペナペナで使いもんなんなくて、
> フロントのみで押した。

なぜミックスで使わない?

534ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:29:47 ID:n3G+1PHB
バイオリンベースでチョッパーは無理なのでしょうか。
535ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 05:47:19 ID:hz42TGFD
>>533

試しましたよ。えぇ試しましたとも!
そしたら音量、音圧が劇的に下がるんですわ。
最初リア位相逆なんじゃねーか?と思いましたもん。

EBはPUバランスどんなもんですか?
まだ弾いた事ないもんで。




536ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:08:16 ID:0d0eSwkP
>>535
フロントにハム、リアにシングルなので、PU単体の音量差がはげしい。
リアPUなんておまけみたいなもの。

EB-3持っててもリアPU使ったこと無い。
なのでEB-0で十分、つうかシンプルな分かえってカッコイイ。

537ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 05:50:44 ID:NDEpft/3
横レスだけどEB-0って長く見えない?
なんかEB-3よりか縦長に見えるんだけど俺だけ?
538ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:08:38 ID:LBOx4nal
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=53788
に再塗装で+8〜9万と考えるとギブの中古と同じくらいか

音は全然違うだろうが
539ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:25:19 ID:KbtOp+m3
ここってサンダバの話題出ないな
専用スレあるから良いけど
540ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 20:59:24 ID:d/zEMxgm
あるならいいじゃんしょうもないこというなよ
541ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 23:36:28 ID:iS4DiJTZ
>>537
エピ寒のやつ見てないか。あれのEB-0はロングだよ。
542ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 13:08:22 ID:RMKuNdqx
>>536
エピやリイシューは知りませんが、
オリジナルはリアPUを単体でマーシャルでオーバードライブっていうのが
イワユルEB3サウンドの定番なんだけどな・・
ジャックブルースなんかが代表ですな
オーバードライブ感はあまり無いけどアンディフレイザーも、
とにかくリア一辺倒でブンブンいわせてますよ
あのPUはちっこいけど凶暴な音が出ます。
あとシングルじゃなくてあれでもHBです。
543ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:41:03 ID:itDEyn8l
EB-3良いよね。
フロントもリアもキャラが違ってておもろいと思う。

あ、
初歩質問で申し訳ないけどギブ製トライアンフってパッシブだよね?

544ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 02:37:14 ID:Jry7FseV
どっかに弾けるRD落ちてねーかな?
545ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 15:44:45 ID:rPKLutBn
もちろんパッシブ
546ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 17:49:56 ID:2Ydg94oW
>>545 thx!!
パッシブでしたか。

トライアンフって
スィッチ多くて音のバリエーションが多いと思うけど(試奏してない)激変するもんですかね。

あのルックスにやられました。
547ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 14:37:48 ID:V20vxo2U
音色はそれなりに変わるけど使える音はそんなに多くないから多分平気
548ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 16:50:33 ID:xLPo9e1q
サンダーバードでバラード弾いても大丈夫ですかね?
549ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 17:05:34 ID:iq5t7Of4
>>548
逆にどんな問題があるか聞きたい。
550ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:00:18 ID:cFNRFU0S
>>547
返答ありがとん。

スィッチの種類って
フェイズスィッチと、トーン三段切替スィッチと、シリーズ/パラ切替スィッチの3つでしたっけ…?

質問ばっかごめんなさい…
使用者さんの感想とか聞きたくて。
551ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:17:10 ID:ZiwqyaR5
トライアンフ持ってますよ。
確かにスイッチの数の割には使える音色は少ないかも。
でも、コイルタップ全開にしてピックでゴリゴリ弾いた時の「VOOOM,ZVEEE」
て極太なブーストされたサウンドは旧EB-3以上。あ、アンプは真空管式が合う。
ネックはショートでかつ細いから指では弾き難いです。
自分のはナチュラルブラウンだけど白のトライアンフは本当に美しい・・・。
552ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:33:42 ID:cFNRFU0S
>>551
羨ましい…
自分は80年代のEB-3使ってます。

トライアンフ買うか
ジャスベ買うか迷ってるんですよね…汗

553ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:39:48 ID:TOdqwLYI
個人的に
ギブのベースって
ピックで弾くってイメージ。
フェンダは
指、ピック、スラップ何でもこいって感じ。

あくまで主観。
みんなはどう?
554ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:12:26 ID:ecbZC9tp
そうだね。
ショートスケールのベースはピック弾きが多いかな。
サンダバとかは指でもピックでもどちらでも弾き易い。
555ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 06:50:06 ID:4dBwrZmA
>>同感!
けど90%フロント一発ですな。
リアピック弾きは萎える。
混ぜてもだめでした。

皆さん歪みもの、何使ってます?
おれMXRのプリ使ってたけど、歪みの粒細かすぎて
バランサー使ってもダメで、
相性悪くて売っちまいましたとさ。





556ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 17:44:56 ID:TS49acEw
>>553です。
>>554
サンダバは何だか敬遠しちゃってて弾いたことないんですよね…

>>555
歪みはサンズとロシアンマフ。
自分はEB-3なんですが
リアはピックで綺麗に歪むから好きです。

557ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:00:16 ID:43+D4TgW
EB-3のリアは評価がわかれているみたいですね。
きらいな人には最低、好きな人にとってはマストチョイス・・って感じですかね。
それくらいクセのある音ってことでしょうか、面白い楽器です。
558ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:39:04 ID:TS49acEw
うん。
本気で面白いと思うよ。

フロント/リアで
キャラが全く別物だからね。

そんなEBが好きなのさ〜

559ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:56:18 ID:xbS4mYkf
雷鳥のリアPU位置は指置きのために付いてるとしか思えない位置にある。

俺のはEB-0なので低音ゴリゴリしか選択肢がありません。
560ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:57:09 ID:+ZOc92Tv
どなたかEB-3の音源うpしてくれませんか。
561ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:01:26 ID:bZMiiBV6
EB-3は年代差・個体差も大きいしね
562ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:05:27 ID:GkqpVprA
雷鳥をゴリゴリ音にしたいんだけど、どうすれば良いですか?
563ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:18:42 ID:X/fsFYtb
>>562
ハイミッドちょい持ち上げで
あとはピッキング
564ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:30:22 ID:9mli7q3Q
サンダーバードは専用スレがあるからそっちを見た方がいいですよ
565ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:47:23 ID:MeM5q8Bm
誰かRDってやつ見たことあります?
RD売ってるとこ見たことないんですが、どなたか見たことある人いたら情報下さい。 てか、あれはもう製造してないから中古屋にしかないですよね。
566ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:03:51 ID:nx1JHCm/
デジマートで検索してから店に在庫確認してみたら。
イケベなんかだと、試走したいって電話で言えば「商談中」扱いにして取り置きしてくれるよ。
567566:2006/03/31(金) 12:04:49 ID:nx1JHCm/
アンカー付け忘れた。
>>565へのレスね。
568ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:27:28 ID:zmEhsnrv
>>566
ありがとうございます。
すいません、デジマートって何ですか?
569ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:31:28 ID:E3rFDS9M
だったらまずデジマートを検索しろ。
570ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:46:20 ID:fPPrLvWa
あげ
571ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:15:24 ID:RRh3nyVe
>>568-569
久しぶりに腹がいてーw
デジマートもまだまだだな
572ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:25:29 ID:31wnNfD6
昔持ってたRD Artistブリッジ動かなかった笑 おれチューニング下げて弾くから勘弁してよって感じで楽器屋に送り返した
573ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:25:26 ID:7U/CjmBY
ヤフオクにEB-1出てるね。
ワンはほんとブツが無いよな。現物見たことがない。
しかし高い・・・手が出ない
574ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:48:41 ID:0wGDzlAu
あげとこ
575ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:30:52 ID:AJRHhao6
買ったよEB-1リイシュー。たった17万で。
576ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 06:29:48 ID:sSjna8AH
>>575
え、え〜と....
577ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 10:25:37 ID:fQ5k3rM2
>>575
や・・・・やすい!羨ましいデス
音なんかはやっぱりぶっといんでしょうね〜
詳しく聞きたいです、ヨロシク
578575:2006/04/10(月) 13:56:55 ID:42F8bvel
買ったところはちゃんとした中古店。全体的に値段安めだった。
コンディションはフレットが減ってるほか,立てて弾くスタンドが欠品なだけで
あとは演奏上問題なし。

音はもっぱら中低域が出て芯がない,くもった感じ。
フェンダーに慣れた自分からするとそんな印象だった。
本体側のVOL全開で弾くとブワーと歪みだすね。
オールマイティーな音をねらうなら,VOLを絞って
ピックで弾くとなかなかいい感じ。

今度スタジオ入りするのが楽しみだ〜
579ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:31:14 ID:fQ5k3rM2
>中低域が出て芯がない,くもった感じ
>本体側のVOL全開で弾くとブワーと歪みだす

うわ〜、いかにもヴィンテージギブソ〜〜ンて感じですねぇ
おなじギブソンベースでも現行モデルじゃなかなか出せない音ですよね
・・・羨ましくてヨダレが出そうです
580ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:25:54 ID:D2LTpAk2
ワン、オレもスゲー欲しい
リユニオンCREAMのDVD見てたらますます欲しくなったw
581ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:25:35 ID:AQRywPXQ
>>579
EB-1て、サウンド的にはEB-0、或いはフロントのみで鳴らすEB-3と似たようなものだと思う。
マリリン万村とこに前いたベーシストが使ってなかったっけ>EB-1
582ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:39:30 ID:QpT3kx9F
>>581
ボディの厚さが全然ちがう。EB-1のボディは0や3より1.5倍ぐらい厚い。
当然サウンドも変わってくる。いってみればSGとレスポのちがいかな。
583ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:47:35 ID:mXuKvy1a
EB-1って箱モンじゃなくって中身詰まってんの?
584ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:59:05 ID:QpT3kx9F
詰まってるよ。マホガニーワンピース。
よって本体ウエイトは5キロ超。
純正の角型ケースに入れると約10キロw
585ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:40:41 ID:mXuKvy1a
そうなんだ。ボディ自体は小さそうなのにね。
箱のクセになんでこんな重いんだ〜って思わせるEB-2より重そう・・・

586ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 12:08:45 ID:rBPTw7hc
箱物ではないので、fホールは穴ではなくダミー(絵)だわ。

こんなページ見つけた。
ttp://homepage2.nifty.com/eb-1/index.html
587ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 14:56:19 ID:nOxBdzxl
ううっ…スゴ!この管理人、全部持ってるのかな?
588ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:00:24 ID:BXJ+UglT

589ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:27:48 ID:NyPoruFE
ホシュ
590ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:17:37 ID:Rmzhd+o2
ビクトリーベースを弾いた事ある人って居ますか?
591ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:35:59 ID:G6djWa0z
ちょwwwwwサトーケンジ仕様EBwwwwwwwww
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=55516
592ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 12:23:07 ID:cpK2GDP0
>>591
丸腰とか詳しくないけど、サトケンてこんな色のEB-3使ってたの?
593ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 17:20:13 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
594ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 19:27:30 ID:eN2gTUYP
出島にキモカラーのSGでてるね
595ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:15:27 ID:keN6bV40
>592
何本ものヴィンテージEB-Vに、こんな色(>591)の紙貼ってんだよ。
全然ワケわかんねえよな。
おまけに貴重な貴重な61年EB-0(PUカバー黒)を最近入手して、
それに紙貼ったうえにリアPU増設する(!)予定だとか抜かしやがって、
完全頭にきた。
人類の共通遺産を破壊する重大犯罪だぞ。
596ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 06:14:44 ID:yinhLMF/
>>595
貧乏人の僻みにしか見えんぞ。
自分で買ったもんをどう改造しようかそいつの自由だろw
597ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:39:11 ID:+m9wAhIE
全くだ。単にセンスが悪いだけの話だ。
598ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:22:45 ID:5zJL4tn/
>>595
同意。リフィニッシュやペインティングならまだわかるけど(個人的にはきらいだが)
きったねェピンクの紙貼って個性的って・・プレイ同様センスないよコイツ。
こんな奴にEB使って欲しくないな。GIBSONベースプレイヤーの面汚し。
599ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:16:50 ID:3yBstmiB
やっぱりRDアーティストよりRDスタンダードが欲しい
600ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:30:52 ID:okYuEnfB
その理由は?
601ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 10:56:30 ID:cq3/ooJy
パッシブベースが好きだから
アクティブってライブ中に電池切れたら大変だし
602ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 13:02:47 ID:/UifIi+R
いや、普通はライブ直前に新品の電池に交換するでしょうが。
603ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 13:52:46 ID:IV81wye2
それがおっくうだし電池代がもったいない
電池買う金がありゃピック買えるし
604ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:03:11 ID:/UifIi+R
ピック代もったいないから指弾きしとけ
605ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:20:21 ID:IV81wye2
指弾き下手なんだよ
606ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:32:48 ID:t3MHmexs
電池代がもったないなんて言う程早く電池は切れないぞ
607ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:05:53 ID:IV81wye2
そうなの?
608ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:20:54 ID:Y/m6E+l6
ウチのバルトリーニ突っ込んだサンダーバード、そんなガシガシ弾いてるわけじゃないけど、一年ぐらいは持つけどなー。
609ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:42:51 ID:IV81wye2
相当持つんだな
610ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:53:20 ID:l7QqP7wJ
形が好きだからEB-3使ってるけど、弾き易さはやっぱメインのプレベだな
611ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:19:24 ID:IV81wye2
偏見だけどギブソンのベースって弾きにくそうな形だよな
どっかの誰かが言ってたけどレスポールはギターに適した形だからベースには合わないらしいし
612ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:30:33 ID:/Wf+3bDc
ネックは最強。グリッサンド多用すると特に。
613ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:45:26 ID:n4AdKIw9
>電池代がもったいない
ヴァカじゃねーの?
働けよ!
つーか、ベースやめれ
614ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 05:48:20 ID:0IVBlbDK
ピック弾きオンリーですけど、
フェンダーは「ガン!」
ギブソンは「ブン!」
リッケンは「ビン!」
て感じなんですけど、
今の気分は「ブン!」です。
だから何だ。スマソ。
615ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 06:28:16 ID:5t0TeUjz
俺もアクティブは嫌いだな。スタジオ練習、ライブ毎に電池換えるのが面倒くさいし、
もし電池切れしたら…というトラブルの心配が常につきまとうのは精神的によろしくない。
616ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 07:52:42 ID:qIRvZzpu
ギブ系ベースを弾いた後にフェンダー系ベースを弾くといかに
フェンダーのベースの形に無駄が無いのかを再確認させられる
617ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 09:45:19 ID:oQTFpF5X
でも形だけで言えばフェンダー系より
ギブソン系の形が好きだな俺は
無駄があってもカッコ良いと思う
618ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:42:28 ID:bvdKNrQM
>>617
同意
形と音に惚れちゃったから弾きにくくても弾いてしまう・・・
619ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:43:57 ID:rs5JVx8i
ジャズベを弾いた後にEB弾くと豊満な低域に惚れ直す。
620ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 08:53:36 ID:W/1IZPw3
ジャズベでいい音楽やってる人たくさんいる。
それを踏まえて言わせてもらうが、
ジャズベの八方美人的な所が大嫌いで、
ベース30年近く弾いてるが、一度も買ったり借りたりして手元に
置いた事がない。
良いのは判ってるが、手元にあっても萌えないであろう。

SGリイシュー買うまではリッケン一本やりだった。
ピック弾きが一番似合うベースだと思ったから。
今EB−0か1欲しい!
フロント一発ピック弾き!(歪み蟻)
これでまた酒がうまい。

EB弾きの代表格はJB大先生なんですけど、
クリーム桑しくないんですわ。
丸子氏も聴いたことない。
MAD3とか原オナとか、モエル。
他にEBピック弾きでかこいいやつ、誰か教えてくれ。



621ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 09:49:07 ID:iyEVv7nB
ジャック先生はジャズの出身なんでピックはまったく使わないんだよね
EBピック弾きの代表格といえばそのJB先生とも親交の深い
マウンテンのフェリックスパパラルディでしょうなぁ
地獄の地鳴りのごとき兇悪な暗黒ベースでこざいますな
ライヴ盤なんか聴くとほとんどノイズ音塊と化しておりますw
622ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 09:51:54 ID:iyEVv7nB
あ、書き忘れたけど使用機種はEB-1,EB-0です
スタジオではサンダーバードもちょこちょこ

失礼しましたー
623ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 10:33:15 ID:IvuBfRBa
スタンリークラークもエビ3使ってたよね指だけど
624ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:14:09 ID:O2E+QwHB
>620
アンディ・フレイザーも使ってたような・・
625ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:17:56 ID:bL3TfmkN
626ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:36:39 ID:xs+3+4sa
Visionを復活させろよ。
627ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:24:13 ID:iyEVv7nB
>>623
そのクラークさん御愛用のアレンビックはEB-3を想定して設計されたとか
そういえばショートスケール・ダブルカッタウェイですもんね
628ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:01:29 ID:3l2vb4H8
MUSICMANのスティングレイの新型がでるらしいよ
629ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 03:59:02 ID:amA3boV2
>>621 622さん アリガト!
 マウンテン忘れてた! おれベスト漏ってた!
 聴きたくなった!

 なんたげっと!すれいらいど!レスリー生きてるか?
 620でした。

 雷鳥のノンリバースもかっこよくね?
 しかし、今たけーだろーなぁ。ほとんど¥ASKだものよ。

 MUSICMANで思い出したが、
 梵語、定価¥30万超が、なんで今¥10万ちょっとなわけ?
 しかしあのルックスのカッコ悪さが逆にそそられる所もあるが…
 山下プリ良漏ってたな。
630ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 12:09:15 ID:xLs+ELzQ
>>615
ライブ前に電池新品は当然としても、練習でいちいち新品電池なんか使わんぞ。
631ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 14:50:03 ID:UatP7mTP
どっちにしても電池切れの心配から解放されることはない。
精神衛生上よろしくないから俺は使わない。
632ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 20:22:50 ID:+CzuVnWa
>>631
電池切れが怖いならアクティブ/パッシブ切り替えスイッチ付ければいいじゃん
633ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:37:33 ID:KPeI7MvF
EBはフロントをクリーンで指弾きっていうのが一番好きなんだけどなぁ。あの重低音のためのベースだと思ってる。
634ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:23:18 ID:N/p4WuU2
>>633
EB−3で少し歪み取り入れようと試行錯誤してるが、未だ完成せず。
シンプルに使うのが一番だな!!
635ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 06:26:20 ID:EHYKWaFd
>>632
そこまでするほどアクティブに魅力を感じないから
636ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 13:13:00 ID:n6DTyi7Y
巧いヒトはみんなパッシヴ
アクティヴなんて素人が使うオモチャだよw
637ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:38:07 ID:SapXvzEy
>>635
そうか。なら仕方無いな
638ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:59:51 ID:PnCAnPAz
まぁどっちでも良いじゃん
アクティブでもパッシブでも良い物は良いんだし
639ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 06:08:55 ID:9Xy48Hig
スロッテドヘッド、カコイイ。
640ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 20:17:16 ID:MYDx0DaD
EB−3用のリプレイスメントピックアップってあるの?
641ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 20:23:07 ID:YKpGqC2Q
>>636
パッシブしか使ったことないんだろあんた
642ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:00:49 ID:bg+rJwIa
反応すな
643ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:40:41 ID:NvQQ+5Z0
↓これすごいねぇ。
ttp://cgi.ebay.com/Gene-Simmons-personal-owned-Gibson-Bass-from-1976-KISS_W0QQitemZ7615822327QQcategoryZ434QQrdZ1QQcmdZViewItem

ギブソンのパーツを利用したカスタマイズものかな?
それともほんとに一本ものかな?
644ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 17:44:55 ID:TegB4N7n
>>640
フロントだけだったらどっかで見た記憶がある
645ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 20:49:41 ID:g2WxQD1F
>>644
ディマジオ?
646ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:13:20 ID:szBzOAKn
ディマジオのピックアップがありますよ
Dimarzio DP120ってやつです。
\12000くらいだったかな
647ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:51:08 ID:EMnyLvVh
>>645
ごめん
メーカー名は忘れた
でも日本製だったと思う
648ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:20:22 ID:brDCFkuq
ああ俺も見たことある。リアもあったな。
649ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 17:45:00 ID:CFKrMWZL
楽器屋でイタズラ半分にSGreissue試奏したら
すっかり気にいってしまってその場で衝動買いしてしまった!
EB-3は60s物(後半)も持ってるんだけど
自分の場合はreissueの音の方が好きかも…ってくらい気に入った
食わず嫌いのオールド派の人も騙されたとおもって試奏されたし
EBファンなら絶対これはイケル
650ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 12:12:22 ID:6H7poGhs
>>649
具体的なサウンドの違いを教えて下さい。EB-3 vs SG-Reissue。
651ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 13:12:52 ID:1TFM5Zbq
EB-3の音はとにかく凶暴で、ボリュームを上げていくと
音がバラけていく(拡散していく)感じですよね。
ま、それがかっこいいんですけどもね。
Reissueの方は安直な言い方で申し訳ないけど、
グッと音が締まってるっていうの?w
それでもEB特有のうねりは十分健在なんです。
例えて言えばレコードやCDで聞くおなじみのEB-3サウンドなら
Reissueの方が出しやすいって感じでしょうか。
EB-3でイワユルEB-3の音出すのってムズかしいですよねww
CDで聞くクリームやフリーみたいなサウンド出すのは機材的にもけっこうムズかしいんですよ。
Reissueはオールドに比べて作りが荒かったりチープな印象もあるんだけど、
実売10万ちょっとですからね。価格的にみるとコストパフォーマンスはそうとう高いと思う。
・・って楽器屋の回し者みたいな言い方になってきたなw
652ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 19:49:50 ID:7n20wC48
RDアーティストのブリッジの下についてる黒いのって何?
653ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 12:30:19 ID:ugqKim60
GIBSON BASSにSWRのアンプって変ですか?
みなさんアンプは何使ってんの?
654ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 18:31:49 ID:HUMg6ZNS
>>653
Peavey。結構合うよ。トランジスタのほうが良いのかな?って年に二回ぐらい思う
655ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:57:53 ID:NSRtuAqx
ギブソン好きな人ってなんか「一転突破」とか好きな気がする
656ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 23:19:49 ID:H3dGC2IC
トランジスタと相性いい!
俺もそう思う。
特にフロントで鳴らした時そう思うな。
特に歪噛ませてる時にアタック出てくれて以外と相性いいんだよ。
おれボスのメタルゾーン使ってる(藁)
MXRのプリやめてから歪物さがすてた時
メンバーの余りものの歪試したら当たり!
思うにSG本体の低域出すぎを締めてくれる幹事か。
f系だと音安くなるじゃん。コンパクトの歪だと。
MZトーン3段階あるし。
歪み最小でもRAT系でバンドで混ざると音立つし。
聴いてくれてた人からも評判いいい。
めっけもんだ!と思ってたら
MADのタケシも使ってたのね。
別のいいの探さなきゃ(泣)
657ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 02:52:17 ID:o9myJQG+
へー
658ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 06:02:02 ID:FnNiQxBe
あ、ごめん。656だけど、
アンプはトランジスタが相性いい、て話と
エフェクターの話ごっちゃになっちゃったかも。

酔ってました。スマソ。
659ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 06:33:58 ID:X9tAoO1u
最近ベースをはじめた所で、NirvanaのLounge Act
を弾こうとしているのですが、4弦からAEDGとTabには
かいてあります。これは、どのようにチューニングを
したらいいですか?教えてくだされば、嬉しいです。
よろしくお願いします。
660ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 08:42:30 ID:06aSjjlN
↑馬鹿
661ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 10:12:47 ID:1hPOJKCS
>>659
思いっきりペグを回せばいいよ
662ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:31:27 ID:apbJn+iM
>>661
> 4弦からAEDG

4弦からEADGの間違いじゃないの?それならレギュラーチューニングだわ。
663ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:39:38 ID:ldfR1Lio
4弦からAEDG??
ああ、それは有名なAnavrinチューニングだわ
ものすごくノイジーでアバンギャルトなプレイが期待できるぞ
664ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 17:03:06 ID:tZAtkFZ9
つまらん
665ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 18:06:39 ID:apbJn+iM
>>663
4弦と3弦を入れ替えて春かどうかは別として、チューニング的にはそういう状態になるの?
666ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 18:36:25 ID:cVsJPTow
弦は意識している?EB-3はフラットラウンドやブラックナイロンだと
思うんだけんど・・どう?
667ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 18:36:41 ID:IolzAWSp
ラウンジアクトってレギュラーじゃなかったっけ?
668659:2006/05/12(金) 06:44:21 ID:mrsoK/0+
みなさんレス有難うございます。
外国のサイトのTABにはAEDGと書いてあったんです。
とくにチューニングはこうしろ、とは書いてなかったので
書き間違いでしょうかね。
もう一回レギュラーでやってみます。
有難うございました。
669ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 16:02:18 ID:bL2xjV6U
ネット上のタブってホント間違いだらけだよ
670ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:43:29 ID:yYy16+51
市販のスコアも間違いだらけだがな
671ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:22:21 ID:smUI3a8N
2ちゃんの情報も間違いだらけだしね。
672ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:43:37 ID:AuxquyEJ
まぁそんなもんだ
673ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:37:05 ID:FmjFrRx+
ひろゆきも「嘘を嘘と見抜けないならインターネットを使うことは難しい」って言ってたし
674ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:57:54 ID:f5UgP22X
>>666
君! フラットラウンドって、どっちなんだよ。

今はラウンドワウンドを張ってるけど、ブラックナイロンの方が音もルックスも良いかもしれないな。
でもナイロン巻きって、ナイロンが切れやすくないか?
675ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:16:43 ID:F7xp0joH
EBはただでさえモコモコのサウンドだからフラット張ると
余計モコモコが強調されちゃって使いにくかった。

なので今はラウンドを使ってる。ちなみにEB-0。
676ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 06:01:37 ID:tZuxye7U
>>494
78年のEB720持ってます。当時一目惚れして買いました。色々ありましたが手放そうと思った事はありません。
亀レスのうえ、コピーモデルの話題で済みません。
677ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 12:42:23 ID:ztqcbD7M
>>676
それはかなりレアなお宝ですねぇ
EB720ってたしか70年代タイプのEB-3のコピーだよね?
フロントPがセンター寄りでちゃんとバリトーンスイッチも付いてるやつ
ロングスケールでしたっけ?
当時ミュージックライフの裏表紙にFパパラルディが使ってる広告が出てた
「ドウドウドットドウ、俺の腹に響くゼ」みたいなコピーがついてた記憶が・・
なつかしいな〜
678ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 05:50:04 ID:CWtMkKi5
最近の若い衆わギブソン使わないよな雷鳥くらいだに
679ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:01:57 ID:BedcKNM8
>>677
そうです。スケール以外は当時のEB-3そのままですね。
へッド形状も、当時のグレコですからギブソンの形状です。
スケールはフェンダーより少し短く850mm、ブリッジスタッドが浮くのが欠点でした。
680ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 14:37:03 ID:LXZeEMBv
みなさんジャンルはどんなのやってるんですか?

雷鳥=メタル パンク
EB系=パンク オールドハードロック R&R
V=メタル 

やっぱギブソンベースはロック系に限定されるのかな??
681ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 17:55:31 ID:NuFQYs/I
いろんなメーカーが様々なベースギターを出してるけど、
セットネックやスタッドマウントブリッジの様な、ギブソン的な構造を採用したモデルって殆ど無いよね。
682ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 18:12:54 ID:FpBaO+w8
>>681
セットネックはともかく、スタッドマウントブリッジはぱっと思い浮かばないな
683ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:49:52 ID:bgBiklut
だって一般的には、ギブソンベースは駄目なベースと認識されるもん。
684ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:21:05 ID:6RtUjjBy
そのダメさが愛おしい
優等生のフェンダーベースにはない魅力なんだけどな
685ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:53:54 ID:sQj6q+NY
優等生より劣等生のが気にかかるとかと同じ気持ちか?
いや違うな
686ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 12:58:13 ID:kcT33EH3
いやそれだ
687ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:37:35 ID:VIppEVuO
エピ韓EB-3試奏してきたけど、悪くないね。ただ22FでロングスケールだからJB、PBメインにつかってる俺にはローフレットが遠いよ… SGリイシューが激しく気になる
688ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 05:36:27 ID:uOw0kNbB
>>682
ワーウィックは?
689ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 15:01:23 ID:uYNDh/mt
>>687
サブで持つくらいには丁度良いんじゃないか?
俺弾いた事無いけど
690687:2006/05/26(金) 19:07:11 ID:PQGchBl5
>>689 とりあえず今度エピエリEB3とギブSGも試してみて気にいったの買う。まぁチラシの裏すぎるのでここらでやめとこ。
691ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:32:59 ID:7eONLEzl
>>688
どうだろ?ベース版チューン・O・マチックって感じかな?
692ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 07:23:27 ID:9FK79kn0
ヒント:レスポールベース
693ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 19:11:47 ID:VAZ5Oe1H
レスポールベースのダブルカッタウェイが激しくカコイイな
694ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 02:59:15 ID:yI35HQT7
あげ
695ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 06:57:19 ID:KSkiKW2e
>>693
あれってものすごく微妙じゃね?
696ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 08:38:22 ID:PHUb5ijg
レスポールベース ダブルカッタウェイ
ショートスケールだったら即購入なんすけど。
697ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 09:51:41 ID:P93b8ZRo
ギブソンにしちゃフツーのベースって感じだな
おとなしそうな
698ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:43:59 ID:L7+/KlZ5
今度アメリカに行くんですが、ベースとかって日本より安く
買えますか?
699ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:05:02 ID:AP8qMoS/
行った時に確かめりゃ良いじゃん
700ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 10:57:06 ID:/dFtfVIb
Gibsonは無理ジャマイカ
ロックベーシストが見向きもしない(ていうか値段の関係でできない)ハイエンドベースなら相当安いこともある。
701ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 16:30:28 ID:2JdFKHRX
新品はそこそこだろうけど
ビンテージは日本の方がむしろ安いくらいだよ
特にここ2〜3年のgibson bassの高騰ぶりはすさまじいよね
702ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:06:10 ID:LP6bM6mo
エピ韓EB-3、ネックがやたら下がってくる。

これホントにボディにマホガニー使ってるのかな?

軽すぎ。
703ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 23:07:38 ID:ke5i0VEB
SG/EBはめちゃめちゃ軽いよ。その上エピ韓EB-3って確かロングスケールでしょ?
ヘッド落ちしない方が不思議。
704ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 12:54:34 ID:muVy7qQ8
70年代のEBは重かったね、オレのは4キロ以上ある。
それでもアタマがデカイのでヘッド落ちするけど。
705ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:32:33 ID:6jZ45niX
ようつべで現行レスポールベースの音源の動画を見た
結構普通だった
706ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 01:25:12 ID:Zyu6Yydo
ギブソンベースマンセーアゲ

久々にEB-3弾いたらやっぱ良い。
素敵過ぎ。



Grecoだけどね。

707ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:03:07 ID:LMLic3xh
やっぱgibs0nだよな、「変だ日本」のJAZZべー売ってシモタ。
¥10Kでさ。
708ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:15:52 ID:NJamB6Ok
今SGリイシューメインだけども、ホントはリッケンの音好きなんだ。
しかしリッケン持った時と、SGリイシュー持った時の姿、鏡に映した。

SGの方が似合ってた。

今無理くり、イコライザーでリッケンの音に似せてる。

バンドやって発信外に向けてる以上、見た目も大事かなと。

所詮そんなもんだろ。


709ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 21:57:23 ID:tvKfj+7b
そう言えば俺もリッケン持ってる、ボロボロだけど。
リッケンって、アタックや減衰もSGとは違うよね、そんな所も似せてるの?
710ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 06:47:41 ID:X1oOQVW3
極力似せようとはしている。
100k7db上げ、400下げ、1.6k以上ブースとでアタックの感触
似せようとしてる。ピックはナイロン薄め。歪希少。
イエスの1st,2ndのあたりを狙ってる。
ブンブンいう感じ?けどなかなかねー。
711ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 08:33:08 ID:H8fdFPuA
皆さんライブでの十八番ってあります?
飛び道具的なの
712ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:37:15 ID:PAadETIS
>>711
ジェット・フランジャーでベースソロ
713ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:33:01 ID:uxZepIBq
>711
弾かない
ボーっとしてる
そして次の音!
714ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:48:42 ID:76Zt8rKK
ギブソンのベース使ってる人ってJBよりPBって人が多そう
715ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:52:36 ID:e/Rf9erP
>>714
んなこた無いと思う、雑魚が脳内に居る限り・・・

あっネックの太さの事いってんの?だったら有り得るか。
716ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:54:55 ID:j/wBp2Ym
たしかに。
ボクもプレベ派。
でも今はジャズベがメチャ欲しい。
717ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 21:20:34 ID:u2G6joKP
リッパー弾いてるヤシいない?
718ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:34:06 ID:llLc0lan
弾いてるよ〜。切り裂き魔使い(笑)です。
719ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 17:34:59 ID:nCdTr3Ip
エピのリッパーは酷かった
720ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:34:59 ID:9GIda5R8
>>717
リッパーFL
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3650.mp3
ラルフ アームストロングって奴
721ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:33:39 ID:NcF1UDUc
なんていうかうん特殊な音だな
722ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 21:14:45 ID:bIXYRcHE
とある島村でG-3がリッパーとして売ってた 違うと言っても聞いてくれなかった

しかし初めてG-3弾いたけどかなりいい!
前持ってたリッパーより好みだ
723ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:28:07 ID:DDfsYTNh
>>722
シマムラで中古売ってるの?
724ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 00:33:25 ID:12t2H1K8
>>723
売ってた in SAPPORO
725ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:37:08 ID:Ci8z0hOb
近くの島村だったら当時のカタログ持って講義しようと思ってたのに。
726ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 12:26:48 ID:FhMa3w9h
つうかトラスロッドカバーにG-3とかGrabberとか書いて無かったっけ?
727ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 21:12:48 ID:gT1b1oml
今度カタログを出してきて確認してみるよ。
728ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:27:26 ID:I5WHzFAR
カタログ持ってるんかい。スゲーな。
729ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 18:11:35 ID:EsN7LCDD
デジマート見ると、どれもG-3って書いてあるよ。トラスロッドカバー。
730ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 20:47:23 ID:cW0miOXt
ボディ黒のエボニー指板のG-3ってないんだっけ?
731ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 01:38:44 ID:Qv4X3wqo
>>730
GrabberとG-3は全てメイプル指板のはず。
エボニー指板がラインナップされているのはRipper。
732ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 21:04:22 ID:4SmylHW6
新作SGベースの三点ブリッジについてなんですが
使用してるうちに、ボディー側のアンカーが浮いてきませんか?
733ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 21:16:31 ID:y8y5ycij
734ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 02:24:32 ID:pWD6jeJX
>>732
それエピ韓のEBでさんざん話題になったトラブルだな。スタッドボルト抜け。
残念ながらギブソンと日本製エピエリにはそういうトラブルないよ。
735ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 11:22:32 ID:PRxpz3r1
>>734
ありがとうございます
アンカー浮きないですか。
自分が昔に持ってたグレコのコピーモデルは浮きまくったので
このブリッジは嫌いだったんですよ。
736ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 12:40:14 ID:ZbvwgkO0
>>735
絶対に浮かないっていう保証は無いけどね。

よく考えるとギブソンの場合、マホボディにマウントした3点ブリッジの実例は
LPベースくらいじゃないかな。同じ3点でもリッパーはアルダー、TBは貫通メイプル。
でもって肝心のEB系は最終型まで2点ブリッジだった。
しかも最近のギブソン、LP、TBゴシックでは3点ブリッジ廃止してるみたいだし。
737ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 12:58:49 ID:1TtJipEy
リッパーのボディはアルダーなの?
リッパーのボディやネックは何を使ってるか教えて下さい!
738ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:27:31 ID:WlrAh4cf
メイプル
739ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:13:15 ID:BBPKnSxc
>>737
>>738
ネックがメイプルなのは間違いない。
ボディはアルダーのとメイプルのと両方あるんじゃないか?
740ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:24:23 ID:LPAYzCoq
エピから出たリッパー楽器屋で見たけど、なんかボディの色が違う感じ。
すごいナチュラルな色で、もっと黄色ッぽいイメージが・・・。

リッパーで、ピックアップPJてどうかな?
741ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:55:14 ID:BBPKnSxc
>>740
5〜6年くらいまえにエピ韓のカタログに載ってたやつだな。
確かボルトオンネックっていうインチキ仕様だろ。本家はセットネック。
ちなみに本家がボルトオンなのは、グラバー、ビクトリー、RD。
742ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 18:56:14 ID:BBPKnSxc
ごめん間違えた。
本家がボルトオンなのは、グラバー、ビクトリー、G-3。
743ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 06:06:44 ID:KKePhi1s
>>736
つ V-BASS
744ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:52:25 ID:gbJvghU4
わしらのようなジジイにはギブソンベース=EBシリーズっていう認識があって
リッパー・グラバーに始まる70年代中期以降のモデルは「ギブソンは終わったな」って評価なんだけど
ここの書き込みを見ていると若い人たちはそっち系のほうが興味があるみたいですな
やっぱり「ズ太い・もこもこ・ブヒブヒ」のEB系は使えないベースの代名詞に成り下がっているのかな
745ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:45:01 ID:9xUlfalD
年齢は関係ないでしょ
746740:2006/07/09(日) 15:27:34 ID:kT2ck2HG
>>744
EBはEBで人気あると思う。
リッパーが再評価されてるんじゃない?

>>741
なんか最近エピから出たみたいなんだよね。
2006年限定モデルらしい。
もちろんボルトオンだし安物だけど・・・。
ちょっと面白そうだなーって。
747ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:44:29 ID:5DWsgQ3K
リッパーボディでPJってなんか指で弾きにくそう
748ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:02:09 ID:MNojTzvt
>>744
EB自体、他では真似出来ないキャラを持ってるからそれでいいんじゃない。
ただEBはオールマイティには使えないのは事実。その点リッパー、グラバーは
割とつぶしがきく。

>>746
ギブソン.comもギブソン.jpも見てみたけど、エピのリッパーは一切載ってない。

エピのえらいところは、昔の本家バージョンと同じ仕様ではなくあえて捻った仕様に
してる所かな。じゃないとエピバージョンの存在意義なくなっちゃうしね。
そういう意味では、リッパーのPJ仕様ってのも、本家ビンテージを持っている人でも
欲しいって思わせるようなモデルなのかも。ベースではないけど、一時期出てた
レスポール(ギター)の7弦バージョンとか、本家には無いモデルだったし。
749740:2006/07/10(月) 19:44:45 ID:zum9Zd0u
>>748
エピのベースコレクションには載ってないですね。
あくまでも限定品って感じで、こんなところに出てた。
ttp://www.gibson.jp/epiphone/labo/index.php

>エピのえらいところは、昔の本家バージョンと同じ仕様ではなくあえて捻った仕様に
してる所かな。

まさにエピのリッパーはそういうところを狙ってるんでしょうね。
そして、それに引っかかっている自分・・・。
本家リッパーの値段と比べるとおもちゃみたいな値段だし。
今度暇なとき試奏してみます。
750ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 13:04:37 ID:Ka6f/j0C
>>749
これなかなかカッコイイじゃん。PU切り替えはロータリー式じゃなくてトグルなのね。
ブリッジは昔のよりも改良されたやつが付いてるみたいだし。ここまで捻った仕様なら、
ボルトオンネックな所は全然問題なし。ここまで違えば、本家オリジナルと比較して
どうこう言うモデルじゃないね。いい意味で別物。
751ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:09:29 ID:QiZ6FDmq
ほっしーなー
SGベースリイシューのクリーム色
752ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 16:22:42 ID:8+x+U6JG
>>751
「クリーム色」ってカラフルか?と言ってみる。
753ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 02:31:01 ID:XC+1hkk1
おおお!SG利異種歪弾きしてるものだが、AMTってメーカーのエフェクター、いいぞ!
ノイズレベル低し。トーン利きまくり、歪質良し。俺「スラップベース」って奴だけど、
他エフェもレベル高し!
これに変えてからのライブで、箱主と常連客に「曲締まった」って言われた。
…前はボスばかり。歪2つにグライコ1つで音作ってた。
その前MXRプリ。相性悪し。
やっと落ちついたよ。AMT恐るべし!試してガッテン!
754740:2006/07/21(金) 08:36:42 ID:78D4uwIJ
エピのリッパー試してきました。
なかなかサウンドのバリエーションが多くて使えるかんじ。
ただ、確かに指弾ききはしづらい。フィンガーレストが必要かも。
問題は、店に置いてあったのがPUのポールピースが弦とずれてたところ。
やはり作りは値段相応なかんじでした。
755ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 09:23:57 ID:B+1aikdm
>>754
それがエピ韓クオリティ。
756ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:45:36 ID:8/lEWtSw
レスポールベース買ったんですが
レスポールと相性の良いプリアンプとか歪み系(特にファズ)ってどんなんがありますか??
SANSAMPを試したのですがどれも微妙やったもんで…。
個人的にはビッグマフが気になるのですが、いかがでしょうか??
よろしくお願いします。
757ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 02:07:51 ID:FvB5k5SO
ttp://www.youtube.com/watch?v=2A8N6dAPtlU

EBを弾くスティーブスワロー。かっこいい。
758ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:31:04 ID:mzRLdiw7
なんと偶然入った骨董屋みたいな店の隅に綺麗なSGが転がってました。ヘッドは4連ペグ・・・どこのフォトジェニかと思えば「kalamazoo」(1965年製)
まぁただ古くて状態イイだけの韓エピに5マソ払ったような感じの馬鹿ですが、大事にしまつ。
759ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 06:44:13 ID:nLKN4c/P
そういう出会いって、最近は少なくなりましたよね。
私も以前は古道具屋とか質流れ屋とか覗いていました。
760ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:44:55 ID:y/HKKXox
自分もまさかあるとは、でした。楽器店以外でそういうものがあるとかなり安かったりしますしね。
ちなみに、PU等はEBと同じなのでチープな割になかなかイイ感じの音だします by kalamazoo。
761ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:43:11 ID:9EfxaZZ1
age
762ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 05:45:01 ID:tFXJo5jw
あ、それ今日昔のギターマガジンの広告の写真見て、メチャクチャ欲しくなったやつだ。
テレキャスっぽいヘッドのやつですよね?

羨ましいです。

売ってるの見たことないんですけど、あんまりみないモノなんですかね?
763ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 05:28:46 ID:UxidqgxZ
>>762
ヤフオクでなんかいか見たな
カラマズ〜って奴でしょ
764ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 18:55:40 ID:CqnvlJMI
>>762
おいデジマに9万8千円ででてたぞ!
765ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 01:01:16 ID:Lk9t/si/
おぉ!
情報ありがとう!
俺欲しかったの白いやつだったけど、赤は赤でいいなぁ。
766ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:52:21 ID:BUZXkBZj
ノンリバースのサンダーバードが欲しいんですけど、今後再生産される可能性はあるんでしょうか?
今年はもしかしたら・・・・・と淡い期待を毎年抱いてます
767ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:39:05 ID:fAWzrUkD
8弦(複弦が張れるヤツ)って、T/UNE以外でいいメーカーってありますか?
768みにまむ@:2006/08/10(木) 21:36:53 ID:Hlj5AF5M
いきなり割り込みスイマセン(`・Å・)ノ
ギャルバンでBa.やってるんですが、今は先輩ベーシストからベース借りてやってるんですよ...
サクラ楽器の通販で、

・新品の白SELDER
・ケース、アンプ、ケーブル、チューナー、DVD付き教本,,,etc

などの、計20点セットで\18400なんです。

モデル的にも好みだし、色も気に入ってるのでそれに決めようかと思ってるんですが。。。

ビギナーにはジャズベースがいいと書いてあって、あたしが気に入ってるのは
プレシジョンベースってやつなんです。
プレシジョンベースは、低域中心で音圧感があり、ロックとか向きらしく・・・

バンドは、コテコテのロックバンドとかじゃないんですよ。
曲目的に、こいのうた、リルラリルハ、心絵とかで・・・

プレシジョンベースじゃあだめですかね?
教えて下さい。
769ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:30:47 ID:w0Bs9+lA
>>768
プレベで駄目って事はないよ。だが、しかし
【Gibson】ベース総合スレにカキコした娘っ子に、フェンダータイプを進める訳にはいかない。
ギブソン・エピフォンを買えとは言わない、少なくともフェンダータイプ以外を選んでくれ。
770ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:54:15 ID:8t7hp3y4
ゲッ、この糞女マルチだったのかよw 他スレでマジレスしてもた
771ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 12:10:16 ID:4i91fJ4U
>>768
文字は読めるけどカッコの中は読めない特異体質か?
772ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 18:46:43 ID:pvZeMEsq
カタカナが読めるだけだろ。
773ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 23:13:02 ID:VAuY5IEc
エピフォンのSGってどうですか??
チョッパーとか変にならないかな??
774ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 23:23:28 ID:2noTRC0O
>>773
誰がこっちでも同じ質問しろって言ったヴォケ
775ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 07:09:35 ID:4iJnkXh4
776ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 22:26:40 ID:5bVUYEkl
 
777ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:20:28 ID:dEUUlUYc
EB-3使ってる人に質問です

リア、フロントPU単体では音が極端なキャラなので
基本的にミックスでモコモコからゴリゴリまでを調節してますか?
778ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:25:30 ID:PkFu5oZF
オレはミックスでフルテン!
アンプで調整!
アンプによってリアにしたりもする。
779777:2006/08/25(金) 14:52:59 ID:bkyZM9JX
>>778
男らしいですね〜。それだけでも十分使えると思いますけど。

自分的にはリアはちょっと使えないですね・・・
780ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 10:40:46 ID:S2gJ5b1r
自分もリア単体で使うことが多いね。
つーか以前もだれか書いてたが、リアをマーシャルで鳴らすのがいちばん由緒正しいEB-3の鳴らし方って感じじゃない?
クリーム時代のジャックブルース以来の伝統的な音だよね
781ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 14:43:41 ID:zfkARphl
まぁ「EB-3の」鳴らし方ということで言えばね。
断然フロント派なのでEB-0使いです。
782ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:56:06 ID:NlpDkUE4
すいません多分2回目だと思うのですが
ベース初心者はどんな練習すればいいのですか?
783ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:06:25 ID:sCs3FiWR
>>782
書き込むスレを変えたらいいと思うよ。
784ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:16:38 ID:sCs3FiWR
あげてしまった・・申し訳ない・・
785ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 22:33:46 ID:f/zbbaxg
俺のEB-3はGabanってメーカーなんだけどこれってコピーメーカー?
音はモコモコポコポコって感じ。
786ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:48:07 ID:yleqCfDj
>>785
Gabanてのは知らない。
コピーといえる程のものならいいが、それ以下の可能性もあり。
詳細きぼn。
787ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 12:34:35 ID:mBrrkEOa
多分コピー以下っすね・・・
ブリッチが明らかに位置ズレてるし。
だけどスロッテッドヘット
788ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:32:50 ID:EnJeTKkN
それ70年代日本のギブソンコピーブランドだよ。
789ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 20:04:29 ID:gUw9+zh8
CHARがGABANのSG使ってたな。もちろんプロとしてだよ。
なかなかお気に入りみたいでGIBSONよりいいとかコメントしてたw
それほどヒドいメーカーでもないみたいよ。
790ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:40:17 ID:qaXetE7M
金額ピンハネしない奴なんてオークションやるな。

http://auok.jp/.m1f4494/_i?i=60964982
791サンダバ使い:2006/09/09(土) 20:54:46 ID:ksTNUlG9
今日楽器店でギブソンのSGベース試奏してきたんだけど、音の重さはいまいちだし、かといってリアで音だしてもバキAになるワケでもないし折れ的には微妙でした。
792ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:33:48 ID:eMm4uhAK
ん?それじゃキミはギブソンベースになにを期待しているのだ??
793ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 12:08:59 ID:EQXgNIbT
ギブソンのベースで24Fまであるのって
Les Paul Double Cut Bass以外にもあるの?
794ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:11:12 ID:z8Ik/rOF
ギブソンのRDベースってどうなんですか?
ぶっちゃけあんまり詳しくないんですが、モノが珍しいってのと、見た目が良かったので買いそうなんですが…
良い所、悪い所等あったら教えてください。
795ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:16:54 ID:AdcLYLDT
Continental V Bass。
796ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:34:55 ID:DQRhAuCw
SGのベースってフロントPUの位置がネックと密着してるからスラップしにくくないですか?それとも少し後ろでやれば大丈夫なんですかね?
797ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 07:02:58 ID:g+zcz+Je
そもそもスラップ向きのベースじゃない。
798ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:22:52 ID:f1sziUbB
スレ違いかもしれませんが・・・エピ韓のEB-3は大分ギブソンのやつより音のキャラ変わってるんですか?
799ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 15:16:31 ID:7Ihv23P0
同じ様なもんだったら皆エピ買うでしょ。
どっちの音が良いかは人の好みだけど。
800ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:18:47 ID:5r9YcpAb
>>793
あと一番最初のレスポールベースとかレスポールトライアンフ

>>796
PUの真上でも出来る人は出来ると思うけど、俺は後ろのほうでやる
24フレット仕様のベースだと思えば損した気にはならない

>>797
このスレの意見を統合するとエピはギブに比べ割と癖がなく多彩な音が出る様だな
でもサンダーバードなんかに比べると大した差はないみたい
801ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:49:39 ID:XUZHoe7P
サンダーバードってヘッド落ちしませんか?
持ってるかたいたら教えてください。
802ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:52:16 ID:+ow5qlTe
あげ
803ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 03:07:03 ID:QPOvqJrg
レスポールベースのスタンダードとデラックスの違いってなんなんでしょうか?
804ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 05:42:25 ID:UUYtvm9S
なんでレンジのベーシストってあんなにしょぼいチョッパーをステージで堂々とやっちゃうの?
805ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:57:04 ID:SJZ3ESKh
>>803
デラックスはバルトリーニのプリ(物によってはPUも)が乗っててフラットトップ、ブリッジがシャーラータイプ

・・・だった気ガス。違ったらスマソ。
806ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 04:10:31 ID:3kn3v4qg
>>804
レンジのベーシストはギブソンも使ってるの?
807ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:54:57 ID:f2rkHO1l
スラップ向けのベースない?
808ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 04:17:46 ID:Zj/Zd7io
立派ーグラバー辺りはどないでしょか
809ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:18:15 ID:a2Wr8coO
リッパー系のボディは大き過ぎではないか
810ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:00:12 ID:dDJRvweP
>>809
大きいかどうかはともかく、サウンド的にはスラップ可能>リッパー
811ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:04:13 ID:92+HD20A
EB-1でスラップしろよ
812ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:29:49 ID:Qm34StxZ
813ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 14:01:52 ID:2T0O516m
グラハムか。モー娘ににてるなパクったな
814ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 03:43:10 ID:bpcfNaFD
02WOODLINE OXのネックバインディングやめてくれないかな。
815ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 03:43:46 ID:bpcfNaFD
誤爆した
816ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:15:05 ID:DaeXjZ91
les paul doublecut bassがルックス的に気になります。
どんなジャンル、奏法に向いているのか教えてください。
817ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 03:53:19 ID:LYsoa4Kj
>>816
ジャンル問う程変な音では無いと思うが…
音作り次第でしょ。
818ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 05:13:42 ID:AGDlejfh
>>816
それより、君がどんなジャンル、奏法をしたいのかが問題だ。
819816:2006/10/31(火) 06:39:45 ID:DaeXjZ91
レスありがとうございます
これからはじめたいなと思っているので、奏法を質問するのはおかしかったですね。
好きな音のイメージはありますが、どうやって出すのかは知らないので。
マイルスとかパットメセニーグループが好きです。あとは、うるさすぎないポップス。
逆にレッチリ、グレイ、ラルクみたいな音楽は好みではありません。
820ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 10:02:35 ID:LYsoa4Kj
>>819
これから始めるのかー。
だったら見た目で選んじゃっても問題無いと思うよ。

自分の好きなの音を出したい って言うのであれば、
その好きな音を出してるベーシストと同じようなベースを買うとか。
821ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:17:35 ID:Xzs80gos
>>819
俺も見た目で選んだらいいと思う。音や奏法を気にしだしたら、
結局「無難にジャズベにしとけ」ってな結論に落ち着くだろうし。

ただ、好みはいずれ変わるから、初心者がいきなりギブソン辺りの
価格帯に走るのはどうかなぁ?
廉価モデルで練習しつつ、次に何が欲しくなるかじっくり吟味した
方がいいのでは?いや、お金持ちさんならいいんですけどね。
822816,819:2006/10/31(火) 15:27:18 ID:gL4jaxA0
>>820-821
アドバイスありがとうございます。
バイトして貯めたお金があるので、買うのは別に問題ないですが、
確かに後で興味が変わったらもったいないですね。

しかし、今日大学でシンセサイザーを初めて触らせてもらって
こんな強力なものがあったのかと、ものすごい衝撃を受けました…
ものすごい種類の音が出せるうえに、打鍵の速度で音量が変わるとは。
鍵盤もいいなあと。

楽器を弾いてみたいという強い気持ちはあるのですが、
簡単に他の楽器もいいなあと思ってしまうようでは、
なぜベースにしようと思ったのかもう少し自己分析してみる必要がありそうです。
823ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:58:20 ID:4cwPpb1h
本当にやりたい気持ちが強いのなら、始める年齢は関係ないけど、
鍵盤楽器は幼少の頃からやってないとちょっと難しいかもね。

大学で楽器デビューするには、ベースという楽器はかなり向いてる。
824ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:10:28 ID:ZeOcx1Me
ベースは初めて触った人でも1週間あればステージに立てるもんね
まあ奥は深いけどもね
825ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 13:45:11 ID:3MfJ0DRa
>>824
プッ
826ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 17:54:02 ID:x66ZO42Y
↑屁をこいた
827ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:00:27 ID:F+1Pu6+v
もしかしてギブのベースって全部ヘッド落ちるんじゃない?
828ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:47:57 ID:OzmHHE03
Grabberとかは?ボディでかいから安定してそうな気がするけど。
あとContinentalはまず落ちないと思うけどw
829ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 02:10:07 ID:QEc2srWx
Vは落ちないよ
830ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:19:45 ID:OIVYucTK
雷鳥を指弾きしてる奴見たことないんだけど
831ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 04:18:09 ID:ONdsLpEK
>>830
gogo7188の人は指弾きしてたよ
832ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 15:17:07 ID:6rzWuCD7
時折エピエリ(エピフォンエリート?)という言葉が上がってますがググッてみても
それなりの情報が得られません。知名度低いのですか?

まったく関係ないですけどみなさん試走のとき何弾きます?自分の場合すごい神経質になりますww
変なの弾いてまわりのお客や店員をひかせてもあれですし有名なフレーズひいても
「これだから初心者は」っぽいことおもわれるのもイヤですし。病気ですかね?これ。
833ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 08:32:29 ID:JeZc1XQ+
初心者特有の自意識過剰です。
誰もあなたの試奏なんか聞いちゃいません。
834ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 11:27:17 ID:F/Lw0jxw
>>833
ありがとうございますwwそう考えれば気がらくですww
835ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:00:19 ID:ZAfHkwGk
>>833
GJ
836ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 12:50:31 ID:r4Bo0yj0
SG Reissue Bass購入しました。
以前友人に借りたEB-IIIほどフロントはモワモワじゃありませんでした。
リアはミッドからハイにかけてキレイに鳴ります。
長年フェンダー(プレベ+ジャズベ)弾きでしたが、初ギブは思ったより使いやすい、、、という印象。
アクティブのジャズベでローブーストしすぎた音って感じでしょうかw
ジャズベ以上にフロントとリアの音色が違うので、ミックスの割合やピッキングの位置・タッチ等
実に多彩な変化を楽しめますね。
EBシリーズを愛してやまない方は「これは違う!」と思われるかもしれませんが
初ギブのワタシには個性的で面白く使えるベースだと思います。
(以上、すべて指弾きでの感想です。)
837836:2006/11/23(木) 17:18:11 ID:Xy5Xdd5D
過疎ってますね(^-^; 
レスがつかないまま次を書くのは気が引けますが追加レポです。
Fender系から持ち替え狙いの方向けですが、、、
ピックアップはフロント・リア共に音量はあります。
しかし芯の有る音・密度の詰まった感じの音かというと
そこは軽量ボディ・ショートスケールの悲しさかと思われますが
プレベ(激重アッシュボディ)ほど密度の有る音ではありません。

フェンダー使いのワタシがこのベースで出したいと思った音は
ホールいっぱいにローを回しておいて、ここぞ!というときに
ゴリゴリとアタックの効いたミドルが出てくるイメージです。
今まで試したセッティングではフロント10・リア4・トーン5位で
ローを回すときはフロントの真上で、ゴリゴリミドルを出す時は
リアの上でピッキングするとイメージに近い音になりました。

フェンダー系からの乗り換えの場合、音の輪郭の無さに
イライラすると思われますが、セッティングとピッキング次第で
音色の変化の大きい楽器ですので、楽しみながら
可愛がって欲しいなぁ と思います。
838ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:12:22 ID:6M7DODUp
EB-3・SG ReissueのリアPUはPUの形をしたフィンガーレスト
839ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 02:39:36 ID:uOo29gGF
確かにww
EB-3は良く分からないけど、少なくともSG ReissueではリアPUに指置かないと音の輪郭出ませんね。
でも、ピックアップとしても結構使えますよw 
アタシは好きだな、強めに指弾きした時のリアのブリブリした音。

それと、狭いハコのPAに送る時にはむしろリアの方がよろしいのでは?
フロントオンリーだと卓で手の施しようの無い音しか行かないような気がww
840ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 17:47:18 ID:zbBQMnF9
EB-3はSG Reissueの原型となったモデルですよ。

SG Reissueのリアは太めの音出せるの?
どうにもEBのリアPUってペナペナのイメージしかなくてなぁ。
841ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 19:10:58 ID:HLDfz1T+
友達がベース買い換えたいって事で、
色々試してSG Reissueにさせました。

試した感想としては、思ったよりもリアPU使えるなという感じです。
EB-3のリアは使えないとよく言われてたので
全く期待してなかった割には使える音です。

あとショートスケールの割に
テンションしっかりしてたのが良かった。
842ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:47:48 ID:BQUuzVk/
>リアPU イイですよね。
少なくともペナペナやカリカリじゃないです。
指弾きでブリブリ、ピックでゴンゴンってカンジですね。

>テンション
出荷時のセッティングって弦高高目ですよね。
三点止めブリッジが高足式住居みたいになってましたw
そのセッティングのままリアPUの真上でしっかりピッキングすると
ブリっとした音色になります。
多分弦高下げたら、あの音出なさそう。
843ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 12:36:40 ID:rW7VqQnJ
【えべっさん】  「えべっさん」の銅像、建てたら駄目って。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164856455/

11 名前:発展の途中ですが先進国です[] 投稿日:2006/11/30(木) 12:17:59 ID:19f41JIv0
ギブソンEB-3の銅像とは酔狂な。
844ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 20:57:41 ID:UPSxchEJ
age
845ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:07:27 ID:+V1k3WEi
音を鳴らすとフレットに弦が当たってバリバリバリ〜って音がします
846ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 00:37:56 ID:vOUqoWhp
アgE
847ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 12:05:19 ID:i7MEtmtg
age
848ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:18:05 ID:1vffwwHH
揚げ
849ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:25:40 ID:ncHdt8RS
ギブソンベースとプレベはどっちがブリっ子ちゃんですか
850ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:13:01 ID:7KNZnswM
どっちかって言うと「さとう珠緒」じゃないでしょうか
851ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 12:03:09 ID:PAjWf+Gq
どちらが玉夫でしょうか?
852ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:44:34 ID:773tk6Hy
ギブじゃないけどEB-3使ってます。
かなり愛してます。
て事でアゲ
853ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:46:10 ID:773tk6Hy
さげてた…
854ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:07:53 ID:uGxUKiNY
DP120っていうEB用のリプレイスメントピックアップ使ってる方いますか?
いたらレポお願いします。
855ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 01:50:08 ID:ZDC0qRV1
会社の先輩から雷鳥Wを譲り受け、晴れてココの住人になる事になりますた。
皆さんヨロ。
ノシ
856ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:58:28 ID:GjFzClV1
>>855
おめ!
大切に使ってやってくれ
857ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:42:09 ID:QM36eiWE
>>855
雷鳥は専用スレあるのでそっちに行った方が幸せになれるよ。
858ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 18:19:14 ID:Cymn96LS
あげ
859ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 19:44:41 ID:xbD+Duby
>>857
ありがとうございます。
860ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 13:15:13 ID:uvFNyKtl
過疎ってるな。
861ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:54:51 ID:nCFG0Pkm
レスポールってどんなの?
862ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:49:46 ID:sm+uwqeK
EB-6を使っている方は、どこの弦を使っていますか?
ダダリオのベース6用だとポストに巻きつきそうですし、
アーニーのシルエットベース用だと微妙に短そうで。
863ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:04:22 ID:Nfb9dG/c
EB-6持ってんの!?
864ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:21:48 ID:OzK08MS1
>>863
いえ、探しても探しても手に入らないので自作中なのですが、
オリジナルの30.5スケールで汎用のバリトン弦を使えないのなら、
若干手を加えなければいけないと思い、質問させていただきました。

現物で確認すればいいのですが、バリトン弦を店頭で扱っている所がなかなか無く、
ネットで取り寄せる前に確認出来たら助かりますので。

紛らわしい言い方で申し訳ない。
865ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:47:50 ID:dmT/rLa7
>>864
弦メーカーや代理店に問い合わせて、弦の全長を確認すればいいと思うが。
866ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 05:37:31 ID:G0RibcGf
今後、弦を換えていく事を考えると、使う弦に合わせてスケール決めた方が
いいと思うけど。価格的にはアーニーのシルエット用がお手頃だから、
取り敢えず音家で1セット買ってみて、それに合わせた設計したら?
867ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 12:45:33 ID:opBOO60A
>>866
フェンダーからBass6用の弦が出てるよ。
868ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 02:59:27 ID:JeliwPgD
誰かレスポールベースの1980年代のトライアンフの前のモデルのやつ10万位で買う人いない?
いるみたいならアドレス出すけど
869ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 04:20:31 ID:thvQGvzj
>>867
高いもん。音家で比較してみ。フェンダーのとアーニーのと。
870ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:57:53 ID:rTxXPM7z
アゲ
871ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:39:45 ID:NgQYGXph
グラバーが80Kで売ってた
ブリッジが交換されてたけどそれ以外はナイスなコンディション…

貧乏な自分を怨みます
872ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:28:24 ID:DbSWq5bA
ローン組めよ
873ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:44:49 ID:IL7Hj+1Z
初めて買ったベースはEBー3のコピー
セットネックではないけれどブリッジにミュート装置(?)が
付いていて、ビートルズ時代のポール・マッカートニー
みたいな音が出せた。
次に新品で買った同社のコピーはセットネックになってけど
ミュートできなくなってた・・・。
874ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:00:38 ID:V+HiK0Ba
俺そのEB-0バージョン持ってるw
でもあのミュートスポンジはピッチが上がりまくるのであまり使えない。
875ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 05:51:06 ID:kIWxfcWK
>>873>>874 古いグレコ?
876874:2006/12/30(土) 09:01:45 ID:oE8zVrbz
>>875
俺のはそう。
ボルトオンネックでPUのサイズが何かギブソンと違うw

近所のハードオフにEBのリアPUを二つ積んだグレコのジャズベがあって
ちょっと気になる・・けどリアなら別にいいか、という感じもする。
877ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:45:36 ID:tof5z4Ut
>>876
昔持っていたが、そのJBはかなり良い音がした。
878ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 06:27:28 ID:PLr/ohd0
>>876
やはりグレコでしたか。
私はEB-720を持っています。セットネックでギブソンヘッドです。
当時のグレコEBは、720と500の2モデルだけなのにそれぞれPUが違いましたね。
数の出ないモデルだと思いますが、贅沢に作っていたんでしょうね。
879ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:44:53 ID:Dtvt15RM
>>876
なつかしい!そのJBオレも持ってた。あれはいい楽器だよ。
誤解を恐れずに言えばオールドサンダーバードっぽいサウンドw
たしかフライドエッグ時代のタカナカマサヨシも使ってたね。
EB-720も名器。こちらはマウンテンのFパパラルディがレコーディングで使ってたな。
PUは本家よりいいものを使ってるらしいね。
880ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:29:37 ID:KAe7BSUf
最近ダンカンのベースを買ったんですが、みなさんからしてダンカンてどうなんですか?
881ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:17:17 ID:jV/G0JpM
今日ハードオフ行ったらもうなかった。歯槽したかったなぁ。<グレコJB
>>880
唐揚げとって
882878:2007/01/07(日) 04:43:58 ID:Qg22uFDJ
>>879
PUの出来についてはよく分かりませんが、私のは回路を少し改造した結果、音の選択肢がより豊富になっています。
また、本家とは違いEB-720はロングスケールなので張りのある音も出せますね。
買った時に付属していた小冊子には、故フェリックス・パパラルディが本器を演奏している写真が載っていました。
飽きない楽器なので、これからも大事にしていきます。
883ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:55:49 ID:Cm8PK1gW
あ げ
884ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:58:07 ID:WTqUQqmq
》1
885ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:15:07 ID:Ikouh342
EB、SGベースのフロントPUカバーを外した画像が見られるサイトは無いでしょうか?
886ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 01:14:15 ID:YIV/nuzk
>>885
半田付けされてるんだから無理
887ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 05:15:57 ID:9pvxsV4S
>>885
内部の構造を知りたいの?
888ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:55:59 ID:prnilBEx
そうです
889ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 04:24:53 ID:Z/8+jGKY
>>888
EB用のPUにも数種類あるけど、一般的な4ポールピースタイプの構造を書くね。

中のコイルは寝かされている。
つまり一般的なPUと違い、コイルの芯が弦と平行になってる。
2個のコイルが中央のポールピースを挟んで向かい合わせに設置されている。
中央のポールピースは二つのコイルで共用してる。
890ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:38:38 ID:zM4kBAR+
EB-1のPUの内部構造が見られるサイトはあるよ
GIBSON EB-1あたりで検索してみ
SGリイシューベース以外は基本的にこのPUだと思う
891ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:37:34 ID:La0e1+Ub
ありがとうございます
892ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 10:57:38 ID:DzSSJ0HE
ビクトリー買った
アンプで鳴らすの楽しみ!!
うひょーーーーーーーーーーい
893ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:52:06 ID:3Bf5ZSnM
昔ビクトリー弾いた事あるけどゴリゴリのハードロック系の音で結構良かったな
894ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 18:19:09 ID:oVf+fOC7
EB-3指弾きしにくいわ
895ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:32:22 ID:MYmo3iR5
フロントPUとリアPUの間にフィンガーレストつけると指弾きしやすいですよ。
896ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 08:01:16 ID:GZUMPAXZ
864です。
>>865れすさんくす。
考えてみるわ。
897ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 08:02:14 ID:GZUMPAXZ
ミスった…
894で>>895へだった…
898ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:36:39 ID:cjoBQC4S
穴あけるの嫌じゃない?
899ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:46:59 ID:cHPuDKhv
ならばご飯粒でくっつければいい。
900ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:56:08 ID:Qz2QTOKa
>>894です。
穴開けるのやだし、なんかダサいので却下しました。
901ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:04:14 ID:Qz2QTOKa
あge
902ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 03:02:41 ID:44e7XGb0
エクスプローラーのベースは音が軽いって
誰かから聞いたんだけど、
誰か持ってる人いる?

見た目は最強なんだけどなぁ〜
903ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 17:43:13 ID:UOlMVD2b
あげた
904ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:15:59 ID:hnhDXpBE
ちょ…山野楽器…
905ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 05:01:00 ID:M0vg51cv
マホガニーネックのベースって、太い弦を張ったら反る?
906ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 14:47:10 ID:a3AysM6Z
山野楽器が代理店から撤退って・・・
しばらくは品薄?
907ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 16:46:36 ID:HHaeIfaK
RDとG3復刻してくれよ
908ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:14:06 ID:Cjv/LSdJ
リアとフロント逆になってるモデルあったら、
迷わず買う、とオモテル輩は
オレだけ?
909ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:24:39 ID:0Q/U5nbf
>>905
程度にも夜が極端なのは反る。
910ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 12:03:04 ID:I3Ai/Uya
EB-2はセンターブロックがあるっけ?
911ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 12:40:34 ID:zavFxHMS
少なくともブリッジ下にはブロックがないと
スタッドを保持できないでしょう。
ギブソンのは当時の335等の仕様に準じているはず。
912ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 18:15:01 ID:iCt1iLuE
雷鳥ってロングスケール?+
913ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:08:45 ID:QOFKr75h
>>912
そうだよ
914ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:11:32 ID:+alkGDqi
さすがギブソン。厨がたかってるな。
915ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:15:13 ID:iCt1iLuE
雷鳥。ユーザーの意見聞きたいっす。
916ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:17:44 ID:+alkGDqi
>>915
最高だよ!買っちゃいな!
917ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:24:03 ID:QOFKr75h
>>915
ネック弱し。首吊り保管じゃないと厳しいかも。低音暴れまくり。ヘヴィな出音。
スラップはやりづらい。ボディバランスは悪い。ストラップ次第では結構いけるけど。
安い買い物でもないし、作りも特筆するほど良くない。むしろ悪い。
だがそれがいい。全てひっくるめて、俺は好きだ
918ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:25:51 ID:iCt1iLuE
高校生だから、まだ雷鳥もつには生意気です無理ですね。はい。

フェンダー、ギブソンは2大ブランドなのにベースに関してはフェンダーが(所有者数では)勝ってるようなきがしたので、

何でかを、このスレの住人に聞きたいんですね。はい。雷鳥はギブソンベースの筆頭ですよね?

919ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:30:46 ID:9mmqUSyi
いやEBのほうが人気あるだろ。
クリーム、マウンテン、フリー だもん。
920ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:38:23 ID:+alkGDqi
>>918
試奏すりゃいいだろ。
921ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:40:20 ID:QOFKr75h
>>918
フェンダーは柔軟だから。結局汎用性に優れるフェンダーが生き残るのは道理かもな…。
922ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:32:23 ID:iCeZDncF
>>918
ピックアップの性能(ひいては音質)、頑丈さ(ネックの形状、材質が主)、
修理のしやすさ…あたりの点で明らかにフェンダーの圧勝だからね。

が、それでもギブソンが好きな人は無くならない。
923ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:17:55 ID:6SmBXwsH
>>922
ワンアンドオンリーな音だからかもね。嵌まる音楽にはこれ以外は無理って人多いから…。
924ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:26:42 ID:ayWGKMap
エレキベースに関してはフェンダーが発明したものだから、
それが世界標準になるのはしょうがない。
ギブソンは独自性を主張して隙間を狙うしかない。

でも、アコギ、アーチトップギターはギブソンの圧勝だけどね。
また逆にギターアンプはフェンダーの圧勝。
痛み分け。
925ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 10:38:32 ID:PiqTQBpw
>でも、アコギ、アーチトップギターはギブソンの圧勝だけどね。

従って、EB-2のようなセミアコベース路線を掘り下げるべきだと思うのですよ。
シングルカッタウェイのとか、フルアコタイプとか、箱物バリトンギターとか(確か
EB-6って最初はセミアコタイプだったんだよね)。

ギターでPAFがあれだけ崇められてるんだから、ベースのPUだって、もっと
ちゃんと研究したら素晴らしい物を作れると思うんだけどなー。いや、いっそ
レスポ用のPUをそのままベースに付けた方が良い音するかもしれん。
「PUの構造は基本的にギター用もベース用も変わらない」ってフジゲンの人も
言ってたし。フェンダーのバリトンギターについてるのもギター用PUだし。




ま、過去に出した名機のセルフ劣化コピーで存続してる様な現在のギブソンに
新しい路線を求めても無駄かな…。
926ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:14:22 ID:s2fS23sS
EB-1、EB-2が使いやすいスタイルでリイシューされる可能性に期待したい。
927ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:46:48 ID:x9KPCQ+z
V-BASSを復刻して欲しい
中古の値段高すぎ
928ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 11:10:46 ID:rAlAqVfA
他メーカーもねぇ。ギブソンの現行にない機種のコピーモデルとかやったら
結構面白いかもしれないのにね。音は似て無くてもいいから、デザインだけ。

そういう事をしてくれそうなのって、意外(かどうか分からんが)にESP及び
エドワーズ辺りが一番手っぽい希ガス。

確か、アジカンファン狙いでマローダーっぽいギター出したり、ビジュ系の
アーティストモデルだと思うけどRDっぽいベース出したりしてたよね?
929ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 11:44:36 ID:v5iAFpL8
アーティストモデルで言えばRDベースもあるし
フロイドローズ付きファイヤーバードなんて面白いものもある。

FenderがちょくちょくBASS VI復刻したりして、高い中古を買わずに済むようになってたりするのを見ると
V-BASSだって復刻されていいと思うんだがなぁ。
930ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:59:52 ID:z9tZLQub
931ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:01:55 ID:l4VvwkhD
ロングスケールのV-BASS欲しいなあ。
オーダーしかないだろうけど、多分だいぶでかくなるだろうしなあ
932ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 22:45:07 ID:3/DzFIaX
くわ肩蒸しみたいな形のやつ以外でレスポールってありますか?
933ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 10:00:46 ID:GUh4temE
クワガタ虫=EBの事だ、とまで理解できてもなお、何が言いたいのか分からん。
934ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 12:59:35 ID:6joNq9fG
マルチだからほっとけ

なんでレスポールベースを探してEBに行き着いたのかが不思議で仕方がないけどな。
935ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:43:35 ID:dURw90Bw
レスポールのダブルカッタウェイモデルを探してたのかもね。
つーか、そう考えないと妥協点が見つかんない
936ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:41:50 ID:GUh4temE
とすると、逆にダブルカッタウェイの方を先に見つけてしまった、とか。
それをクワガタと表現し、「シングルのは無いのか?」という意味だった、みたいな。



…どうでもいいや。次の話題いこ。
937ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 16:33:04 ID:F/qimI7d
レスポールで黒色はないんですか?
938ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 16:36:18 ID:ulWR76Jx
ぶっちゃけ、レスポールタイプのベースかっこわるす。
ギターと並べるとなおさら。。。
939ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 20:26:26 ID:6joNq9fG
EB-3やサンダーバードはかっこいいのになんでレスポールはああなっちゃったんだろうな。
940ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 20:33:36 ID:F/qimI7d
レスポールは色がかっこわるい
941ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:05:44 ID:oVg79LDq
>>939
PUの位置のせいじゃないか。
942ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 03:48:59 ID:lZBIaU95
LPベースの格好悪さは、ブリッジ位置が最大の原因だと思うね。

LPギターは、ブリッジからエンドまでの距離の長さが格好良さに寄与していると思う。
パーツの無い広い曲面が醸し出す色気とでも言うのかな、きれいな木目も浮いてたりしてさ。

ベースの場合はあのブリッジ位置が全てを台無しにしている。
943ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:32:08 ID:y8N1LEIi
ギタリストがプレベ見た時に感じる「鼻の下伸びてる感」に近いものがあるな。

でもベースやってるとギターのブリッジ下の空間が無駄に見えて仕方がない。
944ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:21:19 ID:2U2VvZgz
つまりブリッジとテイルピース、セパレート型が最強って事で。
945ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:03:46 ID:jfTlhwp0
90年代にグレコが出してたLPベースはカッコよかったよ
やっぱあの形はショートスケールじゃないとサマにならないんでは
946ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 14:39:30 ID:v7QsRP1I
リッパー、グラバーの話題はどうした。
947ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 22:22:04 ID:/lTC2mO3
ギブソンじゃないけどエピで出てるねリッパー
ピックアップがハムじゃないけど
948ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 22:58:54 ID:gA2FZ4Pm
アレはブリッジも違うから、もはやリッパーとは言えないような気が。
949ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 02:18:27 ID:AtIRDhhl
狸シリーズなら爺さん→リッパー→グラバーの順番で好き

黒ボディエボニー指版のG-3が欲しいんだけどエボニー指版あるのってリッパーのみだっけ?
950ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 03:31:53 ID:lgOZ5Vqp
グラバーにもメイプルあるよ。G-3はわからん。

赤いグラバーが好きなんだがなかなか出回らないよなぁあの色。
951ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:49:19 ID:DsyQ41le
>>949
G-3は基本的にグラバーだからメイプルのみ。
952ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:18:46 ID:Waaq7dsa
AGE
953ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 20:15:33 ID:pPKQ++0q
サンダーには心奪われたが、デリケートすぎると聞く。
あと指で弾くやつ見たことないが、なんかあんのか?
954ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 22:27:06 ID:tWwTjUg5
ピックで弾く方が雷鳥のいい味を出せるんじゃないかい
でも、指弾きでもいいカンジだよ
955ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 23:05:13 ID:ePkZGWD8
SGのReissueでUSA製っていうのはどこか違う?
956ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:32:57 ID:r5GtZW6k
なにと比べての話?
957ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 18:23:39 ID:AL396si7
>>955
ビンテージのEB-3とは別物。PUも違うしコントロールレイアウトも違う。
俺は弾いたこと無いけど、EBみたいなモコモコした音じゃないらしい、
って過去スレで書いてあった。

エピエリEB-3とも別物。エピEBは、どちらかといえば元祖EBの
忠実なるリイシュー。

なぜモデル名がEB-3ではなくSGリイシューベースなのか考えてみて。
958ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:33:51 ID:Dtb84zfK
レスポのスタンダードってやっぱギブ特有の丸くてくそ太い音だよね?
959ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 07:41:09 ID:Y+Le0x7S
あげます
RDってヘッド落ちしないんですか?
960ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 13:31:53 ID:Y+Le0x7S
あけ゛
961ドレミファ名無シド
>>959あんな重いボディでするはずないず