952 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:40:05 ID:5Z7ngx6a
>>951 「小指だけ」で押さえようとしてないかい?
他の指が宙に浮いてる、とかそんなことないかい?
フレットのすぐ脇をちゃんと押さえてるかい?
>>951 952さんの言うように、小指一本の力で押さえているのが原因。
綺麗なアーチを描くには、952さんの方法のほかに、手の甲をもっと前につき出すといい。
つき出す為には、肘や肩を使う。
初歩的な質問だとは思いますが、よければ教えてください
指引きは丸い音を出す奏法と、はじいて「バチッ」というような音を鳴らす奏法もありますが、
どう使い分けていいのかまったく分かりません
是非教えてください
バンド板で質問しようかなーとも思ったのですが
こちらで質問させてください。
自分は(ベース歴一年半)普段ドラムのリズムに乗っかる
感じで演奏しているのですが、やっぱり自分できっかりリズム
とテンポをとって演奏したほうがいいんでしょうか?
うちのドラムが結構走り屋なので内心「あー走ってるなぁ」
と思いつつそれに乗ってしまうんですよね。そういう時は自分が
すこし引き止める感じでやったほうがいいんでしょうか?
リズム隊のわりにリズムをコントロールしてない自分がどうなんかなぁ
と。
弦の交換をしたんですけど、弦を短く切ってしまい一弦がストリングポストに
七分目くらいしか巻かれてません。
これっていきなり弦が外れたりするのでしょうか?
>>922 ベースが安物とかセッティングがどうのは抜きで、単純に
馬鹿力で弾くと切れる。というか、ギターならともかく
ベースで安物だから弦が切れやすいということはないだろう。
俺が高校生の頃は、1弦から4弦までぶちぶち切ってた。
練習場所で借りてたアンプがグヤでオートワウが内蔵されていたのだが、
常にピーク時の音しかでんかった。
山下洋輔が「切れる寸前の音が最高」とか言ってピアノの弦を切ると
いうのに影響を受けていたと思う。
若気の至り。
実際のところエレクトリックベースギターは、そんなに力一杯弾く必要は
ない、というか適当に力抜いて弾いた方が鳴るようにできている。
力抜いて弾く練習をすればいいよ。
958 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:58:33 ID:5Z7ngx6a
>>955 オレなら途中で演奏を止める
んで、お前ズレてる、ちょっとオレに合わせてみろっていう
で、走らないように練習しろっていう
ちゃんとしてきたら合わせにいく
どっちがイニシアチブ取るか、って問題と、走ったりどうこうってのは、また別問題だと思うんだけど。。。
もまいら今日ぐらいはサッカー見とけよ…。
>952>953
>951です。
なるほど!!
わかりました!ありがとうございます!
ちょっと自分のなかで小さな革命が…笑 これがあるから新しいこと始めるのは楽しいです♪
俺それで一人だけテンポずれてるって言われた。
962 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:11:23 ID:AQgOB0WZ
>>955 ジャンルや曲によってドラムが前にいったりベースが前にいったり。
全パートがジャストのリズムになるのってあんまり無いんじゃないかな。
いろんな音楽をよく聴いて、上級者とたくさん付き合ってみると良いよ。
あと自分でリズムが出せるようになるのは、ベースにとって不可欠。
ひたすら練習汁。
963 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:43:08 ID:RshrE45B
現行スティングレイの塗装はポリですか?ラッカーですか?
964 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:48:14 ID:5Z7ngx6a
ちょ、待てよ!
965 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:48:24 ID:5Z7ngx6a
>>958 はしり屋のドラムも素直なやつなんで言えば聞いてくれるし
メトロノームで練習もしてるみたいなんで、その都度話あっていこうと
思います。自分のベースももっさりしてる事があるみたいなんで。
>>962 なるほど。やっぱりしっかりしたリズム取りを身に付けないと
曲によって柔軟に対応するのも難しいですよね。
ひたすら練習します。
>>958>>962ありがとうございました
967 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:53:11 ID:WRNFBsSK
自分で突っ込むなよw
今酷い自(ry
次いってみよ〜。
ハイハイ、次の質問は何?
971 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:57:20 ID:T/uWH9Zh
>>954 特に指定がなければ自分の好きなよーに弾いてごらん。
よりいいアレンジになったと感じ、また他の人もそう感じるなら、その奏法がベストでしょう。
もちろん奏法がすべてではないけどね。
972 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 01:38:40 ID:RBW/HZny
age
973 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 07:02:32 ID:mtUCM8/p
人に、また練習時間によるとは思いますが、どの程度したらベースの楽器での違いがわかってきますか?
いいベース、あまりよくないベースなど…
皆さんがどうだったかなど、教えてくださいませ。
974 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 07:18:31 ID:RBW/HZny
>>973 >皆さんがどうだったかなど、教えてくださいませ。
うーん、難しい質問だな。
どれだけ、いろんなベースを弾いて自分の経験から知識を得るかだと思う。
雑誌などの他人の書いたものを鵜呑みにしてるうちは本当の違いとかはわからないかもね。
俺はベース暦25年だけど、自分自身、未だにわかってないのかもしれないなぁ。
>>973 「こんな音が出したいな〜…」と意識しだした頃から色々判るようになってきた。
いつのまにか、というか徐々に情報が蓄積されていった。
ベース歴8年目の今となっては、さすがに下手なモノには手をださないようにはなった。
基本的に楽器の値段は音に比例する。
すくなくとも20万前後のしっかりした作りの楽器を試奏させてもらえば、はたと気付くはず。
気付かないようだと・・・
>>976 は
>>973のレスかな
20万前後でもかなり製品のばらつきあるよ(品質じゃなくメーカーの特徴というか)
高ければ高いほどメーカーの特徴を出すからなおさらわからないのでは?
結局メーカーの好き嫌いに収まると
安いものは何かのコピーだからどれも似たり寄ったり、ただセッティングがめちゃくちゃだから
きちんとリペア出せば万人向けの楽器にはなるし
それが良いという人もいるし個性むき出しのハイエンドモデルが良いという人もいるしさまざま
俺は弾きやすいものが良いと感じます
>973
ハッキリ言えば、演奏する側としてのの経験じゃない。聞く側としての経験。
それもいろんな音をたくさん聴くことが重要。
ぶっちゃけ、家やスタジオなどにこもって自分のベースを弾いてるだけより、
店頭での試奏や対バンなどでいろんなベースの音を聴いてるほうが意味がある。
かくいう俺も、自分ひとりでやってた頃はフェルナンの安物ベースの音で満足してたけど、
一度セッションで自分以外のベースをたくさん、しかもアンプ等の環境を同じにして聞いて
いかに自分のベースがしょぼいかを実感した。
それでヤマハのBB2004を買った。今は満足しているが、またセッションをやったら変わるかもしれん。
979 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 12:44:12 ID:SW+6w+gW
よくネトオクなどである、アダプターのついてないエフェクターってどうやって使うんですか?バラで売ってる物なんでしょうか?
>>979 アダプターってなんの?
9VACアダプターとかなら他メーカーでも使いまわしできる場合もある
専用のアダプターなら部品があるだろうけど
昔のならないと思う
あいあいこんにちわ
982 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:15:09 ID:Dz+kgecz
>>979 >バラで売ってる物なんでしょうか?
バラで売ってる物なんです。
その他に、一括で電源を供給してくれる便利な箱もある。
983 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:28:25 ID:O+1I2xT7
アクティブの電池ってどれくらい持ちますか?
毎日二時間弾いてたら2週間で無くなったりしますかね?
984 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 19:12:57 ID:ADprP4LI
>>983 オレアクティブ持ってないけど半年くらいもつと思うよ。
>>983 しねーよ!ブォケ!アフォ!クズ!ゴミ
986 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 20:00:15 ID:NUluMw/S
>>983 ジャックの配線が間違っていると、シールドさしていてもいなくても常に電池を消費し続けるよ。その場合は2週間くらいで無くなることもあるし、サーキットの設計によってもそんなのがあるらしいよ(某無茶苦茶高いベースで、そんな話を聞いたことがある)。
987 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 20:06:38 ID:Kw3XTBas
今ジャズべを使っているのですが、プレベにかえてみようと思っています。
ジャズべからプレベにかえるとひいたときに違和感ありますかね?
988 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 20:10:13 ID:R927cfFD
だからさ、そー言う質問するなら楽器屋で弾いて来いっつうの。
989 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 20:10:32 ID:CfxvA7qJ
>>973 オレも、
>>978と同じく「聞く側」の経験かなぁ。
大学の軽音サークルでPAやってるんだけど、
色んなベーシストのベースを、
アンサンブルの中のひとつとして、「客に聞かせる」前提で聞いていじってたら、
なんとなくだけど、色々わかってきた希ガス。
もちろん「自分の好きな音」ってのも、「あぁ、オレこんなん好きだわ」とか。
かといって、「詳しくなった」わけじゃなくて、経験則として「こんな感じ」っていうニュアンスなのかも知れないけど。
>>974さんも言ってるけど、オレも「わかってないこと」の方が多いのだと思う。
って、これベース単品の良し悪しじゃなくて、それも含めた音作りの話だわ。。。
まぁ、ここまで書いちゃったのであれだけど、楽器屋で弾きたおすよりも、
他人が弾いてるのを聞いて、それを自分でも弾かせてもらった時って方が、オレはなんか感じるものはあるなぁ。
「あぁ、これ好き」「あぁ、これ苦手」みたいな。
そういう意味で、バンドやらベースやらに関する知り合いが多い状況ってのは、恵まれた環境なのかとも思う。
でも、なんだかんだ言ってバランスも重要で、
(自分にとっての)音の良し悪しだけじゃなく、
(自分にとっての)弾きやすさとか、(自分にとっての)見た目のよさ、とかも重要なファクターだと僕は思うけど。
990 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:47:43 ID:4W4d+n4s
すみません。スレ違い承知でお願いがあります。“MUSIC MAN スティングレイ3”スレをこの“楽器・作曲板”に立てていただけませんか?お願いいたします。
991 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:01:54 ID:60IVUFSt
ベースの配線材ほぼ全て交換したらやたらハイが強くなったんだが
交換したばっかだからハイが強いだけですぐにちょっとはおさまるか?
992 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:11:54 ID:RBW/HZny
993 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:12:56 ID:RBW/HZny
994 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:13:34 ID:RBW/HZny
ume
ume
997 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:24:58 ID:AMkg1FjJ
ume
998 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:27:02 ID:CfxvA7qJ
梅
999 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:27:31 ID:AMkg1FjJ
ume
1000 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:27:59 ID:AMkg1FjJ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。