●●●GIBSON SG Part9●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
929ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 05:26:27 ID:PdiJGcC4
けどあんまライブでSGみないね?
930ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 06:44:59 ID:86yDXQij
ストラト・レスポールという大メジャーに対し、テレキャス・SGが次点って感じがする。
どっちがいいというわけじゃなくて。
931ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 07:12:47 ID:/hY7ZLOC
まるごと一冊SG
まだですかーー!!
932ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 11:31:46 ID:SSLXLfDv
>>927
ピートモデルの廉価版の方だったら中古12マソで見たよ。
3カ月くらい前だけど、御茶ノ水で。
あれは、ピートファンでなくても普通に60年代のSPLリイシューとして
使えると思う。
933ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 14:37:54 ID:c/dWCkxA
俺の仲ではSGとしてはやっぱりkarimonoだな
934ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:22:25 ID:9Q5Wywzz
SG ってどのクラスからディープジョイント?
ってかそういうのってSGにありますか?
935ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:36:25 ID:cydxqU5r
>>934
どのクラスからかは知らん
でも普通にSGでもディープジョイントはあるぞ
俺の61もディープジョイント
936ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:53:59 ID:9Q5Wywzz
なんかこのスレとイヤホッォウスレによりSG買いそうだw
937ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 18:02:05 ID:Rp5WW1hy
>>930
ストラト=レスポール>テレキャス>SGだろ。
テレキャスほどSGは見ない気がする。
938ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 18:11:21 ID:/hY7ZLOC
クルーソンからグローバーにペグを換えようかと思ってんですが
やっぱ音質って変わっちゃいますか?
オレ的にサスティーンが向上するとイヤなんですけど…
939ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 19:18:31 ID:SSLXLfDv
>>934
オレのJrは激しくディープジョイント!
フロントPU無いからその位置まで丸々ジョイント部になってる。
940ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 21:11:09 ID:7LLa1cli
karimono氏の動画見て「SG欲しい」って本気で思った香具師、挙手。

ノシ
941906:2005/07/20(水) 23:13:37 ID:S8iLbi1E
>>928
クラシックってどうよ?
>>932
12万か・・・

このスレ的には10万以下のSGもSGとして認めてるの?てかちゃんとSGの音する?
942ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 23:14:07 ID:VN4+QSuN
っつーかkarimono氏の動画見てSGに惚れてSTDの赤買った。
943ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 00:10:49 ID:6GS/lfyW
>>941
だって、中古のSGってStdでも普通に10マソ以下じゃん。
944ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 00:57:16 ID:VEx7QzF6
>>943
ネ申になりそこねたな・・・
945ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 01:02:03 ID:JxP3YKU1
>>938
確かに影響はある。でも微量。
どの程度までなら許せるかという、人それぞれの問題な感じ。

946ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 01:11:13 ID:8Q9EBpoZ
>>938
感じ方には個人差があるけど少なからず影響はあるよ
以前グローバーに変えたと音が硬くなった印象がある
俺としてはルックス的にクルーソンが好きだから今はクルーソン

黄ばんだバインディングのギターにはこっちのほうが俺はシックリ来る
947ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 01:23:51 ID:axmwheYa
あぁそれはわかる。でも俺は持ってるギターは全部ゴトーのロックペグ。
ロック式って音質が犠牲になるペグだと言われてるけど だから何?って感じ。
948906:2005/07/21(木) 03:07:18 ID:0W0Aj2Dl
>>943
Stdって中古で10万以下なの?そういえばSGって全体的に安かったんだよね。
>>944
どゆこと?
949ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 03:28:25 ID:r9wB1jQb
SGは安くて格好良くて軽くでナイスなギターだよ。だけどちょっぴり音がせつない、ちょっぴりね。
950906:2005/07/21(木) 03:37:14 ID:0W0Aj2Dl
WHOのライブ版持ってるんだけどアレSGだよね?ピート君のギター。
アレがコババーンなの?ちなみにLIVE AT LEEDS
951ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 04:26:58 ID:wsGRNzFl
おーい山田君、前スレからコバババーの定義、いっちょ持ってきて!
952ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 05:43:23 ID:n22ZTl6p
>>950
ピートタウンゼントのSG音は主にP-90なので「ジャジョロピーヌ」
コバババー(コババーンではなく)て本来は現行STDを歪ませた時の音色

らしいよ…w
953ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 14:00:53 ID:u0tIo8HT
>>950
藻前のせいでリーズ聴きたくなって、今聴いてます。デラックスの方。
ピートの音は最高だけど、ここでの主役はキースだな。
954938:2005/07/21(木) 14:37:49 ID:cwCJjZJC
なるへそ〜
皆さんサンクス
やっぱグローバーは止めとこうかな
教えて君ついでにもういっこだけ質問させてください
クルーソンて年代によって径が違う?
同じクルーソンだと無加工で交換できますかね。
70年代のSGなんですが
回したときの遊びが激しくなってきたもので交換しようかなと。
ちなみにボタンがメタルタイプのクルーソンす。
955ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 15:01:33 ID:u0tIo8HT
>>954
オレ、最近70年代のクルーソン→現行のクルーソンに交換したけど、
ブッシュ(付属の輪っか)の径が現行のはきつくて入らなかった。
仕方がないのでぺグは新品でブッシュだけ古いままになってます。
956クルーソンペグ:2005/07/21(木) 15:05:50 ID:NPtFNpxj
>>954
146 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2005/07/02(土) 14:01:50 ID:XwyEgIRC
>>143
スチュマックで売ってるゴトー製の3連クルーソンタイプにすると良いよ。
(現行クルーソン製は性能いまいちなので)
ヒスコレのJrにも使われてるやつでメロディメーカーのともネジ穴は合う。
あんまり売ってないけど都内だとウッドマンで売ってる。

170 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 10:08:35 ID:JrY2P03C
>>169
現行クルーソンは米WD社が商権買い取って作ってるだけでタイワン製だし高いし性能悪いし、、
どうしてもKLUSONの刻印が欲しい方はどうぞって感じw
ゴトー製はイシバシプレーヤーズゲートにもあったから近くの店舗で取り寄せできるかもよ。
957ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:04:40 ID:jMNlxm3k
>>51
51氏がまだこのスレ見てるか分からんが、
板バネって単品でいくらくらいで売ってる?
アームの下のストラップピンまで付いてる金属部分までの部品と一緒に
購入したいんだが・・
958ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:32:29 ID:AU3h4aUn
いきなりでスマソ。。
タウンゼントて、スペシャルだよな?
スペシャルはPUカバー、バインティング、ポジションマーク
の違いだけ?音に大きな違いはないよね??
WHOにお憧れ、今までストラトしか弾いたことなかったが、
SG買いたい工房です。。。
959ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:55:08 ID:wsGRNzFl
>>957
みてますよw
allpartsjapan.comって知ってるかなあ? あそこが
日本製のコピー品を作ってて、10000ちょっとで売ってる。
俺は店で9000円弱で買った。

>>958
ブリッジが違うので、音は変わりますよやっぱり。
960ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:11:08 ID:cwCJjZJC
>>958
スペシャルってもしかして現行のこといってる?
PUカバーって言葉がでたので…
だとしたら全然違うよ。
現行で一番近いのはクラシックだよ。
961ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:58:16 ID:FszA+6rQ
P90じゃなきゃピートじゃねえ
962ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:09:55 ID:u0tIo8HT
実はピートが一番長く使用してるのはストラト。
SGスペの前はストラト。そして最近もず〜っとクラプトンモデル。
でも、最近の自宅インタビュー写真で後ろにSGピートモデルが
置いてあるのを見たときはうれしかったな。
963ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:28:20 ID:FszA+6rQ
>>962
一般的なイメージではリッケンじゃないだろうかぁ
ストラトもカッコよいですが

SG欲しい!!
964ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:36:22 ID:1MBkC+5P
りいしゅ買って早二ヶ月

ほんとに買って良かった
一生大切にするよ
965906:2005/07/21(木) 21:47:29 ID:0W0Aj2Dl
>>952
ジャジョロピーヌか。P90の音好きかも。
>>953
DXなんてあるのか
966ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:51:36 ID:AU3h4aUn
っていうか、ピートのSGはP90だったんだ。
967ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:53:55 ID:kQiJVbTu
SGクラシックとVOVの組み合わせは個人的にサイコー
968ピート:2005/07/22(金) 02:58:05 ID:PcSS6Wm0
://www.everythingsg.com/customshop_models.htm#townshend
969ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:44:44 ID:ArqcLag8
>>968
>Nut Width: 1 11/16"
やっぱりナローネックは再現されてないんだね。
970ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 11:12:40 ID:6srXcMQL
971ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:31:37 ID:X33PobsM
ナローネック再販すれば需要あると思うんだけどな
皆さんどう思う?
972ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:32:35 ID:5HAUkCn/
>>968
一番上の白のカスタムが、綺麗だ。

っていうか、ジミヘンもSG使ってたってホントか??
973ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:37:09 ID:GASRx4Rr
ジミヘンがライブで使っているのをビデオで見た事があります。
974ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:07:50 ID:ArqcLag8
アームを使わない曲ではSGやFVを使ってたよね。
975972:2005/07/22(金) 13:13:31 ID:5HAUkCn/
なに!?FVも。。
976ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:46:19 ID:eRbH0HDI
P-90の載ったレスポールカスタムも使っているし
977ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:50:57 ID:FijB/68K
>>971
なろーネックて何?
ナトーネックじゃなくて
978ドレミファ名無シド
>>977
ナット幅がレギュラーネックより3.5ミリ(だっけ?)短く、
ネックシェイプは半円。採用されていたのは66年末期〜70年初期。

で、藻前のIDはマカーから見れば神だ。