●●●GIBSON SG Part9●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コバババーッ!
61、スタンダード、カスタム、スペシャル、ジュニア……
現行、OLD……etc.
メロディーメーカーもSGシェイプのヤツはOK!
エピもオービルも他の国産コピーもみんないらっしゃい。
ピート、アンガス、アイオミ他、SGギタリストの話題もよろしく。
スーパーガッチリネタは放置でね。

コバババーッ!!!
2ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:28:01 ID:2caW+j95
>>1
イオ。ェ悉爵失漆。ェ
3ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:28:10 ID:Q87h6wL2
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111337335/

以下、過去スレ
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
初代スレ「GIBSON SG」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/996502332/
4ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:30:52 ID:2caW+j95
>>3
間違ってるぞ。

前スレは
●●●GIBSON ギブソン SG Part8●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111337335/

以下、過去スレ
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part7◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105250037/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082640525/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
初代スレ「GIBSON SG」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/996502332/
5ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:34:56 ID:2caW+j95
>>2が化けちゃったよ。
>>1に乙。と書いただけなのに。
6ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:36:52 ID:zjAxUsT0
チクビでクリック!クリック!
7ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:51:50 ID:DmM75uHv
>>1Z彼様です。
今月始めに買ったばかりなのに、今日シールド片付ける時に先っちょがカーンて当たって塗装が剥げたorz
8ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:53:26 ID:F/7vrAHo
俺にSGヽ(`Д´)ノクレヨ
9ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 01:53:29 ID:6qqoIyW1
新スレ記念ぱぴこ

このスレが反映することを願ってage
10ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 02:07:47 ID:4EqUYjXE
マニアックで悪いが…

SGと言えば…

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AJ5S3/qid=1116608774/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-6458042-3316337

…なんだわ。
11ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 05:54:28 ID:C3z5AJ44
SGは座って弾くには最高のギターだぜ!
12ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 07:23:06 ID:FHeRpcHm
立たないとあの軽さを堪能できないでしょう?
13ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 16:14:35 ID:QPJJNqeK
クラシックかったお
14ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 16:27:42 ID:17q3EXy7
>>13
ナカーマ
15ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 17:08:15 ID:IqfanKJS
今日SG見てきたんだけども、ネックの幅がやけに細いように見えたなぁ。
実際どんな感じ?普通?
16ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 18:09:16 ID:nWuQ2m0w
>>15
見てこれるんなら自分で弾いて来いよ。
17ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 21:26:39 ID:EQo295+1
カスタムショップだの、ヒストリックだのを買うのとそれと同価格帯のヴィンテージSGスペシャル買うのどっちがいいんだろうな・・・
ヴィンテージに惹かれるけど年代物を維持していくだけの知識も経験もないし。
迷うなー。
18ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 21:36:18 ID:DRY4UqZA
わからん・・・わからんが・・・愛せるモノを買いなさい。
クリーンがキレイなモノがよければコリーナをオススメする。
そんな俺はSGコリーナ愛用者、あの自然な木の色が・・・ハァハァ
19ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 22:35:34 ID:tfcvvq95
>>17
oldを維持するのはそんなに大変じゃないよ。
オレは現行1本とold2本持ってるけど、oldの方が管理は楽。
まずネックが全然動かない。梅雨時の湿気も特に気にせず
普通に使ってます。ペグとかスイッチ類の稼動部分はそれなりに
へたれてるけどね。
20ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 23:25:08 ID:fkdveZYf
>>15
60年代末ごろのは細いよ。
最近のは普通。
61リイシューはやや広く感じるけれど、ネックシェイプが薄くて平らっぽいからかもしれない。
俺は61のシェイプが最高に好きだけど、SGならなんでも好き。
21ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 03:08:36 ID:4VadwxcJ
>>17
俺ならオールドのほうを勧めるね。
安い本体を買って、キッチリリペア/調整したSGのほうが、
新品のSGよりちゃんと鳴ってくれますよ
その場合できれば72年以前くらいのものをGETしたいところだが。
22ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 06:00:38 ID:cO3jYiMF
おまいら弦やピック何使ってますか?
自分はアーニーボールのハイブリッドとジムダンロップの96mmで模索中です。
23ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 10:39:57 ID:W9cyFeLF
>>22
ピックはフェンダーとゾディアックのヘヴィ(ティアドロップ型。
弦は009-046くらいのゲージで。メーカーは拘りなし。気分であれこれ試してる。
>Old SG
渋谷だったかな・・・22万くらいのP90×2の64年製SGみたんだけどネックだかジョイントだかがイカれてリペア済みだそうで。
流石にこういう手合いは買いたくないな。他にも何店か広告見たけどSGって意外に高いのね。何年も前にみた音楽誌の広告と比べると随分値上がりしたなぁと。
社会人になってからの貯金があの時にあればなどと子供じみた愚痴が浮かびましたよ(自嘲
でも楽器始める前からギブソン製スモールPGのSGには憧れがあったので買わずにはいられないけども。
>>1で上がっているミュージシャンはどれも大好きだね。あとサンタナやザッパ、デュアンにバックダーマなんかも。
Rock好きの上司には若いのに随分オッサン臭いの好きなんだねと言われるが気にせずコバババーな音を出していきたいですね。
24ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 11:16:41 ID:thX4km7M
>>10
いいねぇ〜いいねぇ〜、このバンド、いいね!
25ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 14:39:05 ID:koZ8Ua58
以前どっかの中古楽器屋で66年が13万くらいで出てました。
ただキャビティー部分が一度完璧に剥離したのをリペアしたとか。
いくら安くてもそれはちょっと尋常じゃないですなあ。
26ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 19:19:47 ID:TxEG32BC
黒stdです。弦はダダリオ10-46を使ってるのですが、弦を張っても納得いくテンションにならないんです、
そこで11-49の弦を考えるのですが、ネックの方は大丈夫でしょうか?
10-46を張って6弦からチューニングしていくと1弦を合わせた時点で6弦がTU-2のLED2つ分ぐらいズレてしまいます。
エボニーってこんなもんですか?SGに11-49張っている方いましたら詳しい話しを聞かせてください。
27生捨:2005/05/22(日) 19:33:35 ID:HLvf/uza
SGは昔レスポールSGだった(ような気がする)
28ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 19:39:25 ID:7eP/950s
今頃何を
29ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 19:48:26 ID:dOdEuu0N
>>62
チューニングは外側からやるといいよ。
6弦→1弦→5弦→…みたいに。
片側から順にやると、ネジレの原因にもなり得るので。
3029:2005/05/22(日) 19:54:44 ID:dOdEuu0N
誰にレスしてんの、オレ…orz
31ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 19:56:41 ID:7eP/950s
>>62
だろ
32ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 20:07:46 ID:cO3jYiMF
>>29ワロタしタメにもなりますたw
THX!
33ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 20:51:25 ID:ue8LkST4
>>32
1138!
34ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 21:53:36 ID:TQ1TisPl
ついさっき「HMV Japan」ってサイトで、
何気なく「Bad Company」の「Run With The Pack」を試聴してみたら大ツボでした。

で、前スレの最後のほうで「バドカン」って単語でてたの思い出したんですが、
もしかして彼らはSGを使っているんでしょうか?

ググってもエロゲーが最初にヒットしてよくわかりませんでした;
3526:2005/05/22(日) 22:20:17 ID:TxEG32BC
>>29
レスありがとうございます!やっぱりネックは特に気をつけないといけませんね。これで11-49を張るのは危険ですか?
とりあえずこの弦はケースにしまっておきます。
36ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 23:08:16 ID:ODbV1cMG
>>35
俺なんて10-52HeavyBottom張ってるもんね(^・^)
10年くらい前のSGstdなんだけど、当初から6弦だけテンション緩くて調整してもラチが明かなかったもんで数年放っておいた。
しかし最近になって試しに太くしてみたら大正解!チューニングも安定してサステインものび太。choがやりにくい訳でもない。
もしかしたら個体差や年代によって合う弦が違うのかもね。ついでにブリッジ駒の注油もしてスムーズにすると吉。
37ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 23:40:14 ID:F2LBMTEI
国産のコピーモデルってセットネックに自信ないせいか
フロントピックアップの下で木ねじ補強している場合があるけど
SGの場合、そうしていただいた方がいいかも…
と思ってしまう。

>10
あ、グレン・ヒューズ、メル・ギャレイ、デイブ・ホランドって結構凄いバンドじゃん。
38ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 00:20:46 ID:aJE0mtvT
>>34
ミックラルフスといえばレスポールなんですよ
39ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 00:29:57 ID:vUppGJ4S
SG弾きやすいぜ、すげーぞ!
君達も試しに一度弾いてごらん!!
40ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 05:53:09 ID:VIrf2btO
弾きにくいSGもある。
人生いろいろ、SGもいろいろ。
41ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 17:53:54 ID:N1ur0jr+
フォトジェニックからSGが出るそうです。
PU代えて、ライブで振り回してみようと思う。
フォトジェニックなら、ぶつけるの怖くないからね。
42ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 19:37:43 ID:LKXmJ/sz
 /    | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l   ヽ
 l   S  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /    /
 |     l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  G   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  |
 |      |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
43ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 21:25:25 ID:N1ur0jr+
+   +
∧_∧ ∩ +
 (0゚´∀`)彡  SG!SG!
 (0゚∪⊂彡 +
 と__)__) +
44ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 23:49:22 ID:pgaBdLCZ
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて 「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。
かなりむかついたんで、女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目をとじ て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。
しばらくの間があった後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれと言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
45ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 01:14:35 ID:PLvBZi1c
>>44
不覚にもワロタ
46ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 02:06:51 ID:7Nd6hGWV
>>45
お前は新鮮な香りがするぜ
47ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 02:11:12 ID:iOALd4Js
>>46
45は処女。
48ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 02:14:16 ID:7Nd6hGWV
>>47
じゃあ、45は44に処女膜を貫かれたわけだ。
4934:2005/05/24(火) 03:18:15 ID:m8XMjyrH
>>38さん
ありがとうございます!
50ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 04:39:17 ID:041wcFrj
>>41
フォトジェニックからSG出たら俺も欲しいな
ピックアップ交換とかパーツ交換の実験用
板バネアーム取り付けの実験用
ライブで床に叩きつける実験用
いろいろ使えそうだよね
51ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 05:21:40 ID:go0OA4qP
実験用SGねえ。ウチにもあるんだけどさ。
所詮実験用は実験用なんだよなw

板バネつけた。PU交換した。POT/配線も買えた。
でもライブには持っていったことねえなあ。貧乏性だからでしょうか。
52ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 11:57:26 ID:Cfela1mn
SG買おうと思うんだけど、ボーカルしながらでもむいてるかな?
53ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 12:14:40 ID:RJqFwXCw
向いてないギターなんてあるの?
54ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 13:38:40 ID:go0OA4qP
WネックSGとか
55ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 14:48:29 ID:PLvBZi1c
ネックから手を離さないなら問題無し。
56ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 04:54:56 ID:BKH5dXOh
SG使いのボーカル?Syrup16gか( ̄□ ̄;)!!。
57ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:11:41 ID:yH+CK3wU
バインの田中でしょ
58ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:39:11 ID:etMNwrOw
ストレイテナー?
59ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 23:10:06 ID:DMyaTAg8
リイシュ買いたてでストラップ買ってないんだがなんかいいのないかい?
60ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 23:48:14 ID:OoGeeKWn
SGクラシックEBが欲しいんだよクソボケ。
61ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 23:57:35 ID:1CKqgRnd
10万貯めろクソボケ
62ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 00:19:29 ID:gYA+V1aM
去年のltdなんてもうすぐ山野でも在庫なくなるぞ。はやくしろクソボケ。彼女からクラミジア伝染されたぞクソボケ。
63ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 01:06:28 ID:sAFno911
>>60-62
ツマンヌ
64ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 01:09:34 ID:nG8gcPD+
>>62
ほんとに彼女か!クソボケ。
65ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 02:53:59 ID:LD+HlB5v
あのLtdはとってもいいと思うのだが、継続生産はしないのかな?
もったいない。
66ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 04:01:12 ID:gYA+V1aM
俺は先日あのltdを購入したのだがピックガードを開けてびっくりザグりに失敗したようなでかい傷が…。妙にネックは太いし、新人のビルダーが作ったのか余った木材を処分したのか知らんがなかなかトホホである。10回ローン組んだのに。
67ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 04:43:36 ID:y4jygkQw
傷の件は見なかったことにする方向で
68ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 04:54:59 ID:IV4eJBXw
>>66
その経験がおまえをでっかくする!
69ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 06:38:52 ID:TQQYxNGd
太いなら削れ。
キズなんて多かれ少なかれ誰にでもある。
処女賛美なんてただの幻想だ。
10回ローンの元とるくらいにいじり倒せ。
それでこそのコバババーーーーーーー
70ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:56:55 ID:sHVuFCkM
ltdはコバババーじゃないんじゃ?w
71ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 11:34:44 ID:LD+HlB5v
>>66
傷って塗装の上からの傷?それとも塗装の下?
ギブソンクオリティの真髄に触れたようだね。
72ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 13:01:40 ID:gYA+V1aM
71
塗装の下さぁ。でもネックのラインに沿って走ってたからそういうもんなのかな?それにしては左右非対象だし不器用な感じだった。
まあ、もちろんそんな傷など気にもしないで毎日弾き倒してるけどね。
彼女もクラミジアなどきにせず…。

愛だろっ!愛っ!!。
73ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 13:42:40 ID:V1kgBPLY
クラジミアなんて大半の女の人がかかってるよ。
処女だってもってる位だし。

気にせず彼女もSGも弾き倒しあげ回して下さい。
74ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 14:22:13 ID:LD+HlB5v
>>72
まさか単なるネックジョイントの部分のことではないのか?
それならどのSGも普通にPGを外せばそのまま見えるけど。
75ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 14:49:45 ID:vK22B6JB
SGは黒、白、赤どれが一番カッコイイかな?みんなどー思う?
76ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 15:04:51 ID:V1kgBPLY
茶色もカッコいいとおもう。
77ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 15:05:54 ID:PjBbm97q
>>75
SGは赤!
下着は白!
78ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:01:40 ID:rdo4gE3P
SGと下着は黒。
79ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:15:17 ID:TQQYxNGd
塗装なんてはがせ! 下着もはがせ!
80ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:47:07 ID:rdo4gE3P
スワンプアッシュ派ですか。
81ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:50:21 ID:WFmf9Zrp
AWもなかなか捨て難いと思う
あとスプリームのトラ目は美しすぎる
82ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:01:24 ID:TQQYxNGd
マホ以外はSGと認めません!
Tバックなんて下着とは認めません!
83ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 19:32:38 ID:+SLKOO70
艶消し茶色が大好きだ
84ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:13:17 ID:sHVuFCkM
家具・・
85ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:14:26 ID:Nrtj3nA2
86ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:16:23 ID:rdo4gE3P
ピックガード小さく感じる。
87ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:34:43 ID:sHVuFCkM
セットネックなんだね。
88orz:2005/05/26(木) 22:34:53 ID:M5EiA7A6
突然の質問恐縮です。
ネック〜ヘッド、丸々一本交換となるといくらぐらいしますか?今日ギターが倒れて亀裂が入ってしまいましたorz
SGスタンダード、2000年以降に作られたものだと思います。
89ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:52:03 ID:TQQYxNGd
>>85
CGにみえる
>>88
修理で5マソ〜
交換だとギブソンSG一本買えるくらい。
90ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:59:11 ID:KDEs++pM
>>88
要するによっぽど気に入ってなければ
買い換えた方がいいってことだね。
9188:2005/05/26(木) 23:06:16 ID:M5EiA7A6
泣きそう…俺のせいじゃないのに…

修理だとなにかと後遺症が残るんでしょうか?ローンで買ってまだ残ってるのに…orz
92ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:14:41 ID:18GITor8
>>88
俺はフジゲンで2万で修理してもらったが、おもいっきり跡残ってる。でも俺はボロくても
気にならないので平気。
修理跡が残らないように塗装してもらうと高くなる。いくらかは知らないです。
93ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:21:09 ID:+vD9bEQa
>>91
「ネック折れを修理したら前より音が良くなった」というプロもいたりします。
虚勢かもしれませんがw

熟練したリペアマンなら、市販のヘッド角度付きギターに見られる
スカーフ・ジョイントと変わらない良好な接合精度で修理してくれるでしょう。

精神衛生上やリセールバリューの点ではダメージはあるかもしれませんが、
致命的な音の変化はないと思いますよ。
94ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:09:53 ID:AyaQ+koq
SGにミニハム乗せたいんだが、やってみた奴はおるかな・・・
それとも、もともとミニハム乗せたモデルってあったっけか?
クラシックのP-90をとっかえようと思ったんだが
95ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:57:22 ID:BDROd3+B
>>92
結果オケイならいいんだけど、しっかりリペアされたときは
オーバー塗装がなくても殆どどこかが判らないくらいに
密着させるんですよ、マホネックは。
(日本のリペアマンは特にそれが上手。米人は・・・・・・・w)

>>94
70年代にミニハム2基乗ったSGがあったと思う
(エスカッションが四角い形状の香具師)
http://homepage3.nifty.com/wahahawahaha/DSCF0015SGSPECIAL.JPG
96ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 01:07:23 ID:5b4u5HDN
>>95
話逸れるけどこの頃のSGってもの凄くだっさい形してるよな
70年後半のやつ
97ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 01:22:24 ID:BDROd3+B
そう。70年代はGIBSONの暗黒期だからw
血迷ったギター沢山だしてたよな
98ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 01:31:29 ID:fLIoseie
>>91
金の事なんか心配してる暇があったらとっととフジゲンカスタムショップに
修理依頼をしなよ!
時間が経てば経つほどきちんとした修理が難しくなるらしいよ。
99ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 02:25:31 ID:qOmGs+QP
直すにしろ、買い替えるにしろ、取りあえず今張ってある弦をニッパーで切れ。くれぐれもペグを緩めて弦を外そうとするな。

ペグを緩めると亀裂部分に偏った力が下かかるから亀裂が深くなるぞ。
最悪折れたら修理費も高額になる。

今、金が無くて買い替えても20年後に、ふと修理しようと思うかもしれんしな。

取りあえず今張ってある弦をニッパーで切れ。悩むのはそれからだ。
100ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 02:27:34 ID:qOmGs+QP
弦を切ったら写真でもうPしたら、もっとアドバイス貰えるかもよ。
101ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 02:28:27 ID:/3g2ZbrV
>>95のSGはミニハム搭載の前期型だね。後期型(73年頃)になると、
ボディーエッジの処理が丸くなってダサさの頂点に。
この頃のGibsonってビザールと言っても過言ではない。
10288:2005/05/27(金) 02:41:21 ID:n6hwMEOL
ケータイからなんでupの仕方がよくわかりません…どなたかお教え願えますか?
レスくれた方々、どうもご丁寧にありがとうございます。
10388:2005/05/27(金) 02:42:53 ID:n6hwMEOL
ケータイからなんでupの仕方がわかりません…どなたかお教え願えますでしょうか?

レスくれた方々、どうもご丁寧にありがとうございます。
10488:2005/05/27(金) 02:44:17 ID:n6hwMEOL
重複すみません、恥ずかし…orz
105ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 04:15:31 ID:ozCULenW
>>88
ぽっきり逝ってなかったのか。
希望あるぜ。なおしてかわいがってやれ!
106ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 04:18:00 ID:fLIoseie
>>103
ここは携帯からうp出来るよ
ttp://gazoubbs.com/upm/mailbbs.php

折れたりすると、その部分から急激に木材や塗装の収縮が起こり始めるから、
修理はなるべく早いほうがいいよ。
彼女が骨折したらすぐに病院に連れて行ってあげるのと一緒。
10799:2005/05/27(金) 04:34:16 ID:qOmGs+QP
早く弦をニッパーで切れ。そして木工用ボンドでくっ付けようとするな。
 
金がなくて自分で直したいなら、タイトボンドっていうのを使えば無問題。

今日は朝が早いのでもう寝る。
108ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 06:25:42 ID:fLIoseie
タイトボンドを流し込んだところで、圧着するジグがないと、きちんとした力をかけて圧着出来ないよ。
しかもプロはタイトボンドを用いる時は、粘度を調整して接着剤が膜を作り過ぎないように気を遣うらしい。
そういうノウハウはないだろうし、素人が自分で修理をするのが一番高く付くよ。やめた方がいい。
109ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 07:48:24 ID:iUsgELrM
皆超優しい…SG使いは良い奴ばかり
110ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 09:27:25 ID:jgE/LS3x
ブッこぬけ!!!
11188:2005/05/27(金) 09:36:30 ID:n6hwMEOL
みなさんほんとにご親切にありがとうございます。
今ギターは別のところに置いてあるので早いところ写真をupしてリペアショップに持って行きます、明後日ぐらいになってしまいそうですが。
あと弦は倒れた直後に全て緩めて置いておきました、ざっと説明するとちょうどナットの裏側辺り、ヘッドとネックの境目にUの字型にヒビが入ってます、
塗装だけだといいんですが…泣
112ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 11:42:30 ID:mSfJuChI
勘違いするな
お前のためじゃなくSGのためだ

と言ってみよう
113ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 11:49:34 ID:5b4u5HDN
以前にジャンクとしてネック折れたES-335がオークションに出品されていた
ネック折れ部分のアップの写真を見たときに「吐き気」がした
俺、死体の写真とかでも全然平気なのに
ネック折れはマジでいやだ、、、、思いだしたらまた吐き気してきた
114ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 12:13:19 ID:fLIoseie
>>111
それだと、塗装だけっていうわけには行かないと思うけれどな。
多分木材の亀裂が塗装を割ったんだろう。
自分で修理するのはまず無理だと思う。
プロで信頼できるところ(フジゲンカスタムショップとか)にすぐに頼めば(塗装処理なしで)
それほど高額にならずに接着補強してくれると思う。
恐らく断面をちょっとだけ力を掛けて開いてニカワかボンドを奥まで十分に流し込んで
固定だと思うけれど、どのような処理をするかは、その場でよく説明を聞いたほうがいいよ。
あまりグチャグチャになってないなら塗装処理しなくても十分使えるし、
場所的にも接着跡があっても演奏の邪魔にならなそうだ。
11588:2005/05/27(金) 17:23:53 ID:n6hwMEOL
あ〜愛しいSGが心配だ、今夜にでも取りに行こうかな、
でも取りに行ったところで明後日まで何もできないのか…今は無理のない体制にしておくことしか…。
116ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 22:28:12 ID:X2jUet9b
日記帳にしないでね。SG好きなのはわかったから。
11788:2005/05/27(金) 23:30:18 ID:n6hwMEOL
すみませんでした、無駄なカキコは控えます。

>>106さんのサイトに行ってupしてみました、「88」って書いてあるのですぐにわかると思います。
118ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:33:51 ID:BDROd3+B
べつにネックにヒビ入ってねえんじゃねえの?
断言できねえけど、そんなキズでギャアギャア言ってたのかよって
カンジ。
もしヒビ入ってたら音ですぐわかるだろ
119ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:56:08 ID:W76u4ywN
うぷろだ
>>751-753(´Д`*)ハァハァ
120ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:58:03 ID:+fXIqKAT
俺のはもうちょいヒビ深かった(手で力加えたら動くぐらい)だったけど、音の違いは
わからんかった。
しかもその状態で1年弾いたw。今はリペア出して直ったけど。

まあ精神衛生上よろしくないので、早くリペアだしゃいいよ。修理きちんとしたら、その場所
が再び割れることは無いよ。基本的には。見た目で手術痕が残るのいやなら割高になるけど。

フジゲンで2万だったけど、BIG BOSSに聞いたら5万だと言ってた。さすがESPw
121ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 03:23:00 ID:79SRVlWp
これはヒビ入ってそうだね。
そのまま使っているとヘッドの表側までクラッシュして大修理になりかねないので
現状で接着してもらったほうがいいよ。
見た目的にはほとんど気にならない場所だし、その点は不幸中の幸いだよね。
122ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 05:36:25 ID:Dma4uQwt
>>120
それが超能力クオリティ。
12388:2005/05/28(土) 09:37:29 ID:ijwUD07f
おはようございます、BIGBOSSってそんなに高いんですか!?名古屋なんでBIGBOSSぐらいしか思い当たらないんですが、
ちょっと考えてしまいますね、でもとりあえず見てもらいにだけでも行ってみます、とにかく急がねば。

ホントに親切な方ばかりで助かります、ここはSGへの愛が溢れてますね。
124ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 10:44:17 ID:N4HWOW+M
エピの2万くらいのSG special あれどうよ?
125ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 14:42:24 ID:QJ5NmBvv
>>124
どうだとおもう?
126ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 14:48:56 ID:bINJIuFv
う〜んどうでしょう
127ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 15:04:00 ID:nQForN4A
>>123
名古屋か...。ええとこやね〜。
128ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 15:19:04 ID:w3cDQepq
ヤフオクで300円ぐらいでSGあるんだが・・・
129SG買ったお!:2005/05/28(土) 19:46:53 ID:cUu012rh
SG かわいいよ SG (*´Д`)

あんまりかわいいんで、そのまま抱えて一緒に町内散歩に出かけてきたお。
130ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 20:51:20 ID:79SRVlWp
おめでとう!
131ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 21:40:47 ID:NJlL3ov1
トレモロついてるやつはやっぱビンテージとかカスタムのしかないんすか?高いなぁ
132ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 21:41:24 ID:cUu012rh
あっ、>>130氏ドモドモ、独り言にレス付けてもらって恐縮でし。
133ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 22:00:07 ID:Axv4hR9G
コバババage
134ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 23:19:30 ID:NM0Nw5sp
SGしゅぷりむどんな感じ〜?
ユーザーいたらレポょろ

135ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 23:33:05 ID:39jnQK2B
SG使いの皆はアンプはなに使ってます?
フェンダーUSA名義(産地は多分メキシコなんだろな)の割と小柄なヤツ使ってますがあんまり好みじゃなくて新調検討中。
マイSGは61年型の再販物でトレモロなし。
経験談から愛機の自慢話まで幅広く聞いてみたいっす。
136ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 02:29:58 ID:9dQyrKan
スタジオのマーシャルJCM2000にチョッケルです。

家はPOD…
137ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 11:05:36 ID:nzV7usLw
オレンジCrush10使ってます。
クリーンが丸くて可愛い音です。
138ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:03:55 ID:7EqZ+R28
VOXの30w貰いモンです。
ほとんど歪ませずに他のツマミだけを全開にして(クリーンていうのかな?)
シャープで綺麗な音を楽しんでます。
139ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 14:18:12 ID:syElqUeQ
MarshallのMG15DFXです
ノイズが凄いです
140ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 18:46:01 ID:Hdof9qao
このスレなんでこんなにイイ人ばかりなのか考えてみた。
SGを選ぶ人=センスがイイ=右脳が発達してる=優しい穏やかな人が多い
で、どうでしょう。
141ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 19:06:11 ID:sab/VQmx
>>140
おお、オレに関してはピッタリ当たってるYO!
142ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 19:08:29 ID:u8zt6Jw5
俺も昔は幼児虐待やレイプ&殺人が趣味だったけれどSG弾くようになってからは
お年寄りや子供に優しい立派な大人になれたYO!!!!
143ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 19:13:29 ID:5q98ZeQ+
>>142
ヒント:手遅れ
144ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 19:25:56 ID:7EqZ+R28
何この流れw
145ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 19:43:43 ID:o83p8e+4
>>135
SG → オーバードライブ → PC
チョッケル同盟を超える俺がきましたよwww
146ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 19:57:45 ID:BuxulhUV
>>145
アジカンスレでお前の同士がいたはずww
次はSG → オーバードライブ → ヘッドホン に挑戦してくれw
14788:2005/05/29(日) 20:27:08 ID:EJ7rbgzh
今日BIGBOSSに行ってきました、修理代は1万5千円になりました。
どうやら亀裂が浅いようでニカワを入れるにはあと少し広げないといけないらしいです、そうすると多少塗装の割れる事があると言われました。

ちなみに自分はTSL100です。
148ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:20:37 ID:sab/VQmx
>>147
おお、よかったね〜。
BIGBOSSも地方はいい兄ちゃんがいたりするからな。
149ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:54:18 ID:kgZcKNer

最近使っていると恥ずかしい厨房ギターベスト3

1位 フェンジャパテレキャス
2位 レスポールJrスペシャルFADED
3位 エピチョンSG


150ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 22:22:22 ID:o83p8e+4
フォトジェニック
レジェンド
アリアプロ
151ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 00:21:06 ID:VrR6Itoe
本家持ってもカコワルイ藻前らに言われとうない。
152ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 20:06:50 ID:Dp6IqGCO
質問です。
ペグを変えたらチョーキングしまくってもチューニングは狂いにくくなるものなんですかね?
ゴトー製がいいと聞いたんですが・・・。
153ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 21:02:05 ID:pIo4ogM4
さほど効果ないと思う。
ペグを換えるより弦の巻き数減らしたほうが効果大。
154ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 22:17:26 ID:gOS4DToX
STDの黒と赤って値段違ぇな。
今日見に行ったところは1万以上開いてたぞ。
155ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 22:25:29 ID:gOS4DToX
楽器作曲板が( >Д<;)オモー
156ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 22:44:54 ID:qLp/28bW
>>155
皆壷使えばいいのになぁ
157ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 13:01:37 ID:tznXznso
>>154そんなにちがうのか。
塗りつぶしだと木目や継ぎ目を気にしなくていいからかな
俺のは赤の塗りつぶし
158ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 18:41:59 ID:vFTS/CGQ
現行stdってボディもネックも1p?
159ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 19:07:22 ID:3zYNK0m3
ネックは1Pで間違いない(ヘッドの両サイドに耳張りというのはあるが)。
ボディは最近はまた1Pに戻ってるかもしれない。
ボディに関しては時期によって変動するから確かなことはいえないが。
160ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 20:11:14 ID:K/v2Lthq
>154
黒のSTDってハードケースつきじゃなかったような・・・
間違ってたらスマソ
161ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 20:35:54 ID:OclviPAl
>>160
いや、HCも付いてたお。
162ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 21:49:10 ID:6jZr4Kpn
コバババってなに?
163ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 21:57:40 ID:KTfnrfDn
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
来年の二月までにSGクラシックが売り切れていませんように
164ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 22:04:25 ID:LP88qNNi
>>163
俺も(-人-)
クラシックって生産終わったの?日本も?
165ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 22:14:58 ID:LP88qNNi
SG-Jr. なんていつの間に出たんだ…
166ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 22:32:43 ID:U2P7eFFr
Jr.もClassicも去年の限定復刻なはず。かなりお買い得だからもう品薄でしょ。カタログ載ってないし。来年までのこることは有り得ないと思われる。中古を探しましょう。
167ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 22:42:15 ID:Muh6m6FI
Classic、ほんとのほんとに限定生産なのかい?
も少し待ってたらTV-イエロー発売、なんてことないのか....
168ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 23:04:23 ID:U2P7eFFr
Specialの去年の限定カラーでフェイデッドワームイエローってのがあったな…。
169ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 00:11:55 ID:K2R97uUj
山野楽器は、好評な限定モノは、しばらくするとまた作らせるから大丈夫だよ。
170 ◆SG/h6p7LH2 :2005/06/01(水) 02:42:35 ID:qJ4vqyV0
じゃあ、今は買わないで待ってるべきかしら?
171ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 09:49:23 ID:ZqH/cH/7
増産物は質が落ちる。
172ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 10:29:10 ID:K2R97uUj
ヒスコレじゃないから、そんな細かいこと気にすることない。
多分ltdなら売れ行きよかったから数年間は発注が続くと思うけどな。
173ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 17:30:50 ID:mx0a4WeL
オレは半年前にClassic買ったけど、
今は激しくSPL(P-90のね)が欲しくなりました。
Oldじゃなくても、カスタムショップのリイシュー物でいいので。
別にClassicが気に入らないわけじゃないんだけどね。
むしろ気に入ったからこそ、SPLが欲しくなった。
174ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:53:15 ID:35pdqOLg
カスタムショップのホワイトのspl金無くてオクで売っちゃったな〜
18マソで売れたがちょっと後悔…
175ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 20:04:50 ID:Hl+hdWSb
oldもヒスコレもあんまり値段変わらないような
176ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 20:25:35 ID:08a4sW6j
だいぶ前にハスキンのギターがスモールPGの白いSG弾いてたけどかっこ良かったなぁ…。
ギブじゃないみたいだけど。
ラージPG取ってネジ穴埋めるのってどうなんでしょう。
177ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 20:51:39 ID:tnJZW3IF
ESPっぽいな、バンド的に。
ラージピックガードは触ったことすらないんで解らんけど
エスカッション付けたりしなきゃだめでしょ?
いや 適当な事いってたらごめん・・・
178ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 21:02:15 ID:qjVj6/6v
//bluesland.net/media/Tharpe.wmv
動画スレより。カスタムもかっこいいね。手が届かないけど。
179ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 21:08:21 ID:08a4sW6j
>>177調べてみたらどうやらオリジナルっぽい。
SPのCWを改造できるかななんて考えてたけど、良く考えたらネジ穴埋めるどころじゃないですねw
180354:2005/06/02(木) 08:55:24 ID:AyFNLRym
angus youngシグネチャーハムバッカーってどうなんだろ?
つけてる人いる?
181ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 11:54:07 ID:TQcaMuOg
Gibson SG Flame Tシャツってどうなんだろ?
着てる人いる?
182ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 13:35:49 ID:l+IjV9H7
>>180
エナメルコートのワイヤリング、AlnicoVマグネットを使用して、ハイパワーで突き刺さるようなトーンだよ。
色がゴールドとニッケルがあるけど、ゴールドは生産中止で店頭在庫限り!定価で\25200するよ。
183ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 14:07:17 ID:PlYYTtAm
>>182
一桁違う。
184ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 20:01:11 ID:aYOe/yi6
ネック折れた、クソ
もうSGつかわね
185ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 20:09:55 ID:4ScIyYPP
>183
PUが二十万もするの!?
186ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 20:41:04 ID:zJ0dFuJJ
>>183
それとも2千円!?安すぎ!!
187ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 20:48:15 ID:GmbNPdy3
>>184
詳しく
188ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 00:10:50 ID:f8ZllKkv
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9436873
↑のSGって何か木目とかが安っぽい感じしない?俺だけ?
189ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 00:37:48 ID:QaTHiCnt
漏れもこれ見た時違和感感じた
まぁ個性的っちゃあ個性的
190180:2005/06/03(金) 01:23:03 ID:zUSJ8EZ2
>182
サンキュー。つけてみよう。店頭で注文しようかな
183が言ってるのはシグネチャーSGのことじゃない?
191ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 03:26:44 ID:Se3xMRFy
アメリカ本国のギブソンオフィシャルHPには
http://www.gibson.com/Products/GibsonElectric/Gibson%20Electric%20Guitars/Gibson%20Basses/SG%20Reissue%20Bass/
SGリイシュベースというのがあるけど、、、

これは日本では売らないのかな。
あとこれは、なんでEBじゃなくてSGベースなの?解説おねがいします。
192ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 03:43:33 ID:EVIbdud0
わかりやすいからかな?
193ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 04:15:08 ID:UcyKH7XK
ギブソンがぼぉーっとしてる間によそに商標を取られたんじゃないかな!?
あまりにもストレートな型番だし。
194ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 11:46:03 ID:ItAwnRzI
SG欲しいなぁ
195ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 12:30:50 ID:CHMpflBK
196ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 12:48:06 ID:ItAwnRzI
本当は軽くて弾きやすいSGが弾きたいのにレスポールで我慢してるけれど
もう我慢しきれなくなってきた。
197ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 13:16:25 ID:oAfOn84t
>>196 (屮゚Д゚)屮 カモーン コババコミュニティーへおいでよ!
198ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 13:35:06 ID:ItAwnRzI
スペシャルでもコバババー出ますか
199ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 13:35:26 ID:ItAwnRzI
スペシャルでもコバババーでますか?
200ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 14:05:53 ID:oAfOn84t
SPは気持ちトレブリーだけど(本当はそんな気がするかなぁというレベル…)
アンプなんかのEQで調節すれば乾いたミドル音域で気持ちよいコババーが堪能できるよ〜。
201ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 14:47:55 ID:ItAwnRzI
>>200
doumo Arigato スペシャルでコバババします
202ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 16:49:50 ID:TINa3ghQ
厳密に言えば、スペシャルはコバババーッじゃない。
203ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 17:10:44 ID:utR9+y8P
グモモモーッって感じのSGありますか?
204ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 17:21:07 ID:atP89/nA
stもspも見た目しかかわんね
205ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 18:03:29 ID:Bxpcjptf
んなこたぁない
206ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 18:15:11 ID:NGnyh7U9
俺の主観ではレスポと音を比べるとどうしてもレスポに軍配があがる
もっと云ってしまえばこのギターは音は最低レベルかも知れないと感じる時もある
しかしだ、軽さ、弾きやすさが抜群なので俺はSGが一番のお気に入りだ
SGはクワガタとカブトガニのあいのこで可愛いし格好いいな
207ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:07:20 ID:suQ6EKQa
オレ的にはLPの方が最低レベルだ。全く狙った音が出ない。
要は好みなんだよな。
208ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:02:58 ID:1C0Yi2AZ
じゃあ、スペシャルは「ジョバババー」って感じ?
209ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:48:27 ID:ksvgaVU5
それはなんかきちゃないなあ。
210ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:37:32 ID:Bxpcjptf
おもらし・・
211ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:16:15 ID:suQ6EKQa
std持ってたのにあまりにSG好きでspl(現行レギュラーの)も安さにつられ勢いで買ってしまった。
音は違うよ。splのほうがドンシャリ気味だな。
たしかにコバババーではない。
メタルやるならsplがいいかも。
212ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:54:40 ID:WtG/ERj6
splにスーパーディストーション付けてるけれど、とってもメタルな音がして良いよ
JBもグッド!ミッドレンジを持ち上げてやると最高だと思う
古臭いメタルの音かも知れないけど、これがいいんだ
何と言ってもSGのちょっと雑な感じの音が良いと思う
レス・ポールみたいにキレイにエッジが立ってなくて、崩れた感じが出せるのが大好き
213ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:57:27 ID:ItAwnRzI
俺はジャズっぽい音楽をSGでやってみたいんだけど、
61リイシューが一番合ってるかな?
どっちかっていうと中域のよく出る丸い音がいいんだけど。
214ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:29:56 ID:QVxoGrk1
>>213
splでも中域〜中低域の良く出た音は出せるよ
俺はspl+Marshallだけど、それでも丸い太い音もバッチリいける
215ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:38:03 ID:8fi0z9ab
splってスペシャルだよな…そうだと言ってくれ
216ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:06:20 ID:l4mX07PB
スペシャルの響きはヅンギジャリベコーベンだよ。
217ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:56:25 ID:WOA17zIv
>>214
そうなんだ、サンクス。
じゃ、お値段の手頃でルックスのシンプルなスペシャルに行こうかなぁ。
218ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 02:17:43 ID:WnIo3cfN
>>215 そうだ。そーだよ。
219ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 06:23:50 ID:N9Uiki5r
普段は現行のレスポールを使ってるんだがそれがトラブッたので
先日リアにP90一発のSGを借りて弾かせて貰う機会があった。
今までの感覚からすると異常に軽いしフロントがついてないためか重量バランスもいい。
おとは思ったほど軽くはなくて絶妙だった。
あとボリュームやトーンの利きがレスポールと全然違う印象を受けた、
レスポはボリューム絞るとストンとハイがきえるんだけどこいつはハイが残る。
中を開けてポットやコンデンサを確認したわけじゃないけどノーマルハムとP90の違いなのかなぁ。
なんにせよかっこいいよSG。
激しすぎない歪だとすごくおいしい。
良くも悪くもレスポほどは落ち着きがない音というのだろうか?

チラシの裏でした。
220ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 10:17:48 ID:ERdStXsv
>>217
Specialのドットマーカー、バインディングなしのルックスかっこいいよね
装飾がないシンプルさが良いと思う
221ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 11:59:00 ID:a004Gjvl
222ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 12:57:43 ID:zCy2sTzI
>>221
これじゃ抜けねーよ!
223ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 13:13:23 ID:WOA17zIv
>>220
あのシンプルなネックはいいよね。
ギブソンぽくないという気もするけれどフレット交換も楽そうだし。

>>221
アンガスはリイシュー使ってんのか。
224ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:57:52 ID:03d/yNvT
レスポJuniorの1ピックアップもなかなかいけてる
225ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 17:23:23 ID:TrZ0Ach7
>>222
もまいは中山の一発で抜けるのか?
226ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:19:54 ID:1K11SNDY
コバババーって何?
227ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 19:09:40 ID:Wk9m9zXD
ググれ!
228ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 19:38:23 ID:sL9KsSz7
229ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 20:07:18 ID:WOA17zIv
小林さんのおばあさん
230ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:47:48 ID:9NgIyT2+
ぷぺっ…。ワロタ
231ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 12:08:47 ID:teRciVdb
232ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 15:35:05 ID:V+Mn0hs6
休日の午後
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでお楽しみください
http://www.yonosuke.net/clip/5/17902.mp3
233ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 15:39:12 ID:ijlES24n
http://www.gibson.jp/php/g_cs_detail.php?item_no=10080
Les Paul SG Specialが復刻!!
234ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 15:58:23 ID:sYj/FnwP
>>232
なんとなくWho思い出しました。
235ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 16:27:41 ID:MdcEFF9V
>>232
妙なもん聞かせてもらったw
今度はフロントPUの音を聞かせてくだせぇ。
236ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 17:07:45 ID:ZVIyAGpA
今日の一本、毎日楽しみに見ています。
237ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 17:16:16 ID:OUiiSzX4
>>232
フーあーユーワロスwwwww
でもGJ!
238ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:00:53 ID:twrFGa8D
>>232
ワロスwww
ナイス!!
239ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:41:43 ID:En9kjCAx
暖かいサウンドサンプルうpお願いできませんか?
ジャズ、ブルース系のまろやかな音なら号泣。
240167:2005/06/05(日) 23:15:52 ID:hihXeTtg
>>233
おおっ、新発売なのか!
明日、ClassicかLP fadedを買ってこようかと思ってたところなんだが
TV Yellowまであるじゃないですか
どうしようよう、こっちにしようかな 困った困った
241167:2005/06/05(日) 23:25:43 ID:hihXeTtg
........と思ったらCustom Shopだったのか
貧乏な俺には縁遠いや (´・ω・`)
242ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:27:45 ID:xpNQ0yLs
>>240
高いよ。Lpfadedの3倍ぐらい
243ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:29:40 ID:hihXeTtg
うん ・゚・(つД`)・゚・
244ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:34:00 ID:JTTMY0Yw
俺はギター一本に15万以上出す気になれない…
245ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:38:15 ID:MdcEFF9V
俺も俺も
246俺も!:2005/06/05(日) 23:40:11 ID:mQzhVmT0
この、貧乏たれが!って言われる前に自虐レス。
247ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:47:16 ID:JTTMY0Yw
だからこそSG使いなわけだ。
248ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:06:22 ID:MdcEFF9V
いや俺は中古レスポ10まん縁
さらにSG購入検討中
249ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:13:15 ID:Cqg70FBO
SGならイヤッホryしなくても買えるとこが良いね
250ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:18:46 ID:/9Js65Xo
貧乏たれって言うか?
251ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:40:06 ID:eLQ3wwWc
エバラ貧乏のたれ(黄金の味)
252ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 02:05:56 ID:KAjYGeN6
61年につづいてシュプリームだっけ?あれのトランスルーセント・ブラック買ってしまおうかと考えてる
ボーナスはいるし。ただ、24フレットというのが違和感ありそうな予感。スモールピックガードもつけて欲しかった。
253ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 04:56:45 ID:vbxobuhO
欲しけりゃ止めないし、そんな権利もないけどさあ・・・・・


アレ、ダサクネ?>SUPREME
254ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 06:19:56 ID:dm8kNs56
私のおじいさんがくれた初めてのギブソン
それはSG'61で、私は4歳でした。
その作りはアメリカンで
こんな素晴らしいギターをもらえる私は
きっと平凡な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。
孫にあげるのはもちろんギブソンレギュラー。
なぜなら彼もまた、レギュラーな存在だからです。
255ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 09:14:17 ID:djAnWFPR
256ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 11:41:23 ID:jhW6C6S0
ま、ChupaChupsみたいなもんかな。
257ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 11:52:59 ID:ddFZ56Ma
258ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 12:13:59 ID:aNHypRBY
今日のワンコみたいな感じだな
259ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 13:41:24 ID:Vk9bO69n
次はピートキボン。
260ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 16:35:26 ID:Cqg70FBO
ヴェルダースオリジナルワロスww
261ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 16:36:35 ID:xp0kd+mI
ジャズ!ジャズ!(゚∀゚)
262ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:16:23 ID:BXO2IDyW
クラプトンのSGって最高に格好悪いよな。
心からそう思う、マジ嫌味や釣りじゃなくて。
配色キモイし、絵も下手だし。。。みんなはどう思う?
俺はESPの高見沢モデルと同じくらい恥ずかしいと思うんだけど。。。
ホント釣りじゃないからね。
263ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:20:24 ID:ASK+zBds
>>262
オレは好きだ。
しかしエドワーズの絵は微妙杉だと
264ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:40:34 ID:/9Js65Xo
STDのピックガードのカヴァーフィルムがうまく取れない・・・
265ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:41:13 ID:U2/V88zm
>>262
クラプトンって、あのトラピーズ付けてるサイケのヤツかぁ。
スレ違いだが、俺は最近使ってるサイケペイントのストラトが激しく萎える
266ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:56:28 ID:sSxaXFFi
>>262
ザックワイルドのレスポールの迷彩柄があのてのペイントでは一番かっこいいな。
クラプトンのはまあまあ。ビートルズのサイケペイントが酷い。
267ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:07:27 ID:wO2/QoNF
>>262は、あの時代のサイケデリックムーブメントを知ってるのだろうか?
知ってたらゴメン
268ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:09:10 ID:vbxobuhO
>>262
あの時代はアレが最高にカッコえかったんよ。
あのプリティーでフワフワなブーツもねw

>>265
漏れはゴールドリーフ大っ嫌い。
269ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:27:01 ID:vvNs7qp6
あのサイケSGのレプリカは、今はどこが作ってるんだっけ。
ちょっと前に楽器屋で明らかに40過ぎの親父がアレを試奏してて、
弾いてた曲がレイラ。おまえ、それは違うだろう、と。
270ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:57:39 ID:/9Js65Xo
遅ればせながら、SG STD購入しますた。
これで俺もようやくSG使い・・・うふふ。
色はHCですよ〜。うふふ。
271ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:04:06 ID:U2/V88zm
>>270
おめ。一番好きな曲を記念うpしてくれ
272ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 23:25:27 ID:vu6E23uQ
サンダーストラック弾いてよ。
273ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 00:37:50 ID:nQDkA5GU
SGでブルースやってみました(270じゃないです)
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/17920.mp3
274ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 00:49:27 ID:rVFAzV3f
これは、コババアー?
275ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 00:57:04 ID:nQDkA5GU
偽コバババーです
276ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 09:37:56 ID:uOPI9CLd
>>クラプトンって、あのトラピーズ付けてるサイケのヤツかぁ。

いちいち細かいこと言ってごめん。むしろ詳しくないから自信無いから聞いてしまうんだけど、
最近のギタマガでも、クラプトンのSGに、トラピーズテールピース付いてるって書いてあった。

でもトラピーズテールピースって、エピフォン・カジノとかに付いてる、あれだよね。
おれはギタマガ見た時、あれはマエストロのカバーの板はずしたやつじゃないかって思ったのだが。
カジノのテールピースともちょっと違うし。そうじゃない?細かくてすまん。
277270:2005/06/07(火) 10:54:15 ID:UCAOY+W+
昨日SGを店内で試奏した時、やっぱ店のアンプだとすごいいい音出るなぁと思った。
でも、あんな大きいアンプだと家で使えるのか微妙だよな。
278ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 11:07:43 ID:Zab+ybRg
>>277
つか少なくとも自分が出したい音のイメージだけはちゃんと構えてたほうがいい。
店員がどんなセッティングしようとも
自分で勝手にノブ動かしていつも出してる音に近づけるべし。
279ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 11:50:54 ID:YD/EyfzJ
むかしフェルナンデスから出てたアンガスヤング風SGもってるひとimpよろしく
280ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 12:05:04 ID:mmn4TLqk
281ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:33:38 ID:BPIL6UIT
アンガスはアンガスモデル使ってないのか
282ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 18:42:45 ID:M0a7ZG5O
店内の試走はあまり参考にならない。
あくまで音のキャラクター程度だな。
上げれるボリュームたかが知れてるし、バンドで鳴らした時の音抜けがどうとか全然分からない。
283ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 20:38:51 ID:uM5FAyA8
アンガスヤングはよく60年代製のSTDを使用してるはず。シグネチャはスペアでスタンバイ。
来日したときは一回もシグネチャはでてこなかったなぁ。
フェルナンデス系の会社から出てたのはたしかカミナリインレイだったはずなんだけど。
284ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 21:11:25 ID:CN/Vdqma
>>276
俺もイマイチ詳しくないんだけど、ギタマガにはそう書いてあったね。
カジノってトラピーズだっけ?レスポの初期型とかそうだよね
285ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:13:44 ID:1DTT8ZxX
>>280
プロでSG-Z使ってる人初めて見たよ
ちなみに俺はSG-Xがメインギター
286ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:43:59 ID:eJZJ2Gnq
フェルナンデスのSGコピーモデルといえば竜巻のピーモデルの黄色い悪趣味なSG
287ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:46:08 ID:wceUvlcV
12日にやるイケベ秋葉原のバーゲンで、SGスタンダード49800円。
誰か行く?
288ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:53:24 ID:nQDkA5GU
あれはいつも業者が並んでいてシロウトが買うのは大変だそうだ。
毎年正月になると並んだわりには変えなかったという失望の報告が多数寄せられる・・・
根性のある人は頑張れ。
289ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 11:36:15 ID:iWbYBNYv
俺の61Reiは、中古で68,000円で買えた。安くて、いいギターだ!
結構、満足してるぞ。
290ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 11:45:29 ID:AhsR3I8i
>>289
普通に買えば15万とかするだろ?もっとする場合もあるし。
それ超お得だな。
291ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:11:03 ID:h2U00e3v
292ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:29:30 ID:r3MbdT+g
konohitodare?
293ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 15:18:43 ID:CbOrzln4
>>291
60年代後半、ナローネック期のSPL。PUはハムに交換。
ビブラートをはずして、ブリッジもバダスになってるかな?


んで、この人誰?
294ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:18:35 ID:Wulpa1FM
Judas Priestのグレンティプトンがこんなんちゃうかったっけ。
295ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:23:50 ID:A3xRX4lD
コバババでメタル出来るの?
まぁハムだからな…
296ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:47:43 ID:XiTtXFWA
グレンは80年代前半までのアルバムの殆どをSGメインで録ったそうだよ
それが理由で、俺はSGを買った
297ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:04:49 ID:JSsvLo7R
今日の一本の人へリクエスト!
zappa頼むで!
298ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:12:48 ID:08uO1lIj
僕はシャーロットタソ
おながいします
299ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:15:46 ID:voswRRUR
ホリエモンよろ
300ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:50:11 ID:XiTtXFWA
なんか、トグルスイッチの動きが渋くなってキコキコ音がするんだけど
トグルスイッチの潤滑ってどうしてる?
301ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:53:00 ID:AhsR3I8i
左右から接点復活剤を少し流し込むだけ
302ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:06:13 ID:1zwTYlkO
>>301
どうもありがとう
接点に問題は無いんだけど、シャフトの軸受け部分がこすれる音がキコキコと・・・
潤滑財を流し込んでみたけど、ちょっとマシになっただけ
曲がっちゃったんだろうか (´・ω・`)
303ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 04:00:32 ID:EaQ/kWOA
>>291
ウォォォ!!
グレン・ティプトンの70年代の勇姿だ!!
ステンド・クラスの頃の写真だね。
304ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 07:57:33 ID:KK6gWLyn
>>233のsp
去年中古で16万をgetしそこねたよ。未だに夢に見る…。
フロントでジャズ弾きたいだわ(´・ω・`)
305ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 13:48:37 ID:26+O/9k+
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . . 
     l  i''"        i彡 . 
     | 」  ⌒' '⌒  |..    
    ,r-/  <・> < ・> |  . 
    l       ノ( 、_, )ヽ |  . 今日の一本
    ー'    ノ、__!!_,.、|  .  ttp://rerere.sytes.net/up/source/up6989.jpg  
     ∧     ヽニニソ  l   
   /\ヽ         /   ..
306ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 15:02:48 ID:onzgAetY
今日SGSTDのP90が1PUで載った奴を試走してきたんですが音の分離が物凄く良いですね、ドンシャリで全弦ストロークのリフ弾いても一音ずつハッキリ聞こえる
ネックの太さもちょうど良いし、安かったから買っちゃおうかな…
307ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 16:56:26 ID:R8Day2Cj
>>306
それってSTDなの?ジュニアじゃなくて?
308ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 17:55:02 ID:lfb20C4w
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/617640/
のSG

740 名前: 707 [sage] 投稿日: 2005/06/08(水) 21:34:46 ID:Kz1DIgsq
前にうpしたフロントPU交換したスクのテレカスで弾いてみた。 
http://www.yonosuke.net/clip/5/17961.mp3 
音が違いすぎw弾き易さも違いすぎw 
アンプのセッティングはSGのと全く一緒。PUポジションも同じ。 
ただ、最後はクランチにして、センターで弾いてる。 
このセンターが無茶苦茶気に入ってるだよ。 
309ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 17:55:33 ID:lfb20C4w
まちがえたこっちだった

736 名前: 707 [sage] 投稿日: 2005/06/08(水) 19:11:17 ID:ngypd66N
音はこんな感じ↓結構頑張ったw 
http://www.yonosuke.net/clip/5/17960.mp3 
キリーン→クランチ→ディストーションの順ね。 
ポジションは0〜28秒までがフロントで28〜50秒までがセンターっで、あとは全部リア。 
この値段でこの音はかなり良いと思う。買って良かったw 
ちなみに俺、前スレの639ね。 
310ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:10:48 ID:jHSeDGGX
なんか形変じゃない?おもちゃみたい。
311ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:17:17 ID:lfb20C4w
312ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:45:29 ID:lY/5vx2/
>>310
画像の処理が下手糞なだけじゃね?
まぁオモチャだってのは間違ってないと思うけどw
313ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:33:26 ID:127NjrdY
ルックスもやっぱり大事な要素だと思う。
何このツノの違和感。そしてテュラテュラ感。
314ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:57:14 ID:UgiRP0X2
SGのレフトハンドモデルを見て左右非対称だったことに気づく。
315ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 23:28:19 ID:Xx9k8h2U
ギブの61リイシューってネックの強度どうなの?
ネック自体薄いし、セットの仕方がSTDよりハイフレット弾きやすいけど
弱そうなイメージがする・・・。
今STDか61リイシュー買うかで激しく悩んでるんでアドバイスきぼん!
316ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:24:50 ID:NwoQ1L3R
>>315
俺のエピチョンG-400Vっつー61リイシューそっくりなやつで
010〜の弦を張りっぱなしで既に1年以上経ってなんともなってないから多分大丈夫だろ。
心配なら、2,3年経過して安定してる中古品を買うとか。
ダメなやつはリイシューだろうがスタンダードだろうがネックが動いてしまうらしいから
運もあるだろうな。
317ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:52:48 ID:Snnog2Ds
ききたいのはギブの61リイシューであってエピチョンなんかどうでもいいすよ
318ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 01:40:36 ID:NwoQ1L3R
けっ
319315:2005/06/10(金) 02:10:03 ID:+OkfiOQe
>>316
レスサンクス!
ID変わっちゃったけど317は私じゃありませんのであしからず・・・

61”リイシュー”っていってもカスタムショップ製じゃないし
STDと作りは大差ないとおもうんだけど。
確かに運もあるしなぁ、純粋に音だけで選ぶしかないのかしら(´・ω・`)
320ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 02:31:50 ID:7YfxmSbj
ウチの15年ぐらい前に買ったバーニーのネックだって全然大丈夫だぜ!
321ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 02:44:57 ID:NwoQ1L3R
>>319
おう、ホッとしたよ、SGスレはいいヤシ多いから調子狂ったぜw
335とSGのネックジョイントってかなり小さいけれど
335リイシューも61リイシュー並みにネック薄くても問題ないみたいだし大丈夫だろう。
もし曲がっちゃったら、それは運が悪かったってことで諦めるしかないし。
俺だったら気に入ったSGに出会ったら曲がらないことを信じてそれを買うな。
322ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 03:01:37 ID:aMz4N9NV
中に鉄の棒が入ってるんだから心配するな!
323ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 04:36:10 ID:0q8mBB7j
>>322
最近はそれを過信して、ロクでもないセッティングのギターが
あったりもするんだよ
324ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 10:07:22 ID:7lnM3dmr
オレの60年代製のネックなんか
薄いわ細いわ(いわゆるナローネック)なのに40年くらい経過してるが全く問題ない。
ちなみに弦は10〜で弾かないときも緩めない。
そんなに気にしなくても大丈夫だべ。
325ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 12:51:32 ID:KDgKCkgN
>>324
それは60年代のギターだからだよ。材が安定しきってる。
新品は多少気にした方がいいと思うよ。
326ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:39:47 ID:c/zoSyUo
327ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 17:46:10 ID:LfEYl/fo
最近、60年代後期ラージガードSGの値段、微妙に上がってきてない?
少し前までは40マソ切ってたのに。
あと、2〜3年したら買おうかと思ってたんだけど
このままだとドンドン値上がっていきそうな悪寒がするんですけど。
なんでだ?なんか人気出る要因あったか!?
どうしよう。今無理して買っちゃおうか・・・。
328ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 17:55:45 ID:m93fzIO8
>>326
スーフリ和田か

>>327
イヤッホー
329ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 18:32:27 ID:Kkn53jZN
BurnyとかepiとかのSGの話もここでしていいの?
330ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 18:36:24 ID:Hht6khnH
>>1ぐらい嫁。
331ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 18:52:09 ID:7lnM3dmr
しかしこのスレにとって
コバババーって発明したヤシは神だな。
まだいる?
SGの音を短く的確に表現している。
332ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 19:09:51 ID:F9FiYQfL
ネックが安定するのは新品時から10年経過くらい。
ねじれても10年くらいは動かして狂いが出きってから削るといい。

オールドは早いうちに買ったほうがいいですよん、
値段もそうだけど良い玉から売れていくからね。
333ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 22:17:45 ID:0q8mBB7j
333といえば三沢さん

>>331
むしろストラトとテレキャスを彼に擬音化して欲しいなw
334ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 22:25:58 ID:0q8mBB7j
今中野のギター家にSPECIALのフェイデッドチェリーが48kで売ってるな。
安いな。いいな・・・・・。どうしよう。
335ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 22:33:21 ID:3iOEHPZE
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1105/1105250037.html

680 名前: ドレミファ名無シド 05/03/02 20:45:49 ID:XlNn5FLa
61リイシュは単純に高級ぽい音がするよ
STDはコバババーって鳴るよ。
どっちを取るかは好みの問題

1000 名前: ドレミファ名無シド 2005/03/21(月) 11:27:19 ID:JVZnITk7
1000コババババー
336ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 01:07:26 ID:rKxz6j9y
去年辺りからあるSG スペシャルって買って損の無いギターっすか?
7万円台のドットポジションでシンプルな奴です。
どなたか良い点悪い点教えてください
337ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 01:15:39 ID:honkxWa7 BE:17935924-
DDD
338ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 02:15:59 ID:owDcoxsW
デジタルレコーディングのデジタルマスタリングのデジタルプレス?
339ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 03:47:27 ID:uvYxyIYg
SGstdにニューカラーの白が出たってね。
340ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 11:57:11 ID:nqKwLVIs
>>336
7万台ならかなりお得です。
問題なく良いギターだと思います。
スペシャルはスタンダードのコスト削減バージョンのようなものなので。
ドットインレイやバインディングなしのネックが、逆にこのスペシャルのかっこよさでもあります。
341ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 12:04:56 ID:0eWNQw4j
大阪でSGUが売ってるとこない?
342ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 15:25:49 ID:OANE+JWV
スペシャルってハードケースつかないんだね
343ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 15:42:48 ID:L3+5K+d5
ハードケースって別で買えばすごく安いんだよ。
344ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 16:12:40 ID:OANE+JWV
付属されるギブソンのハードケースって売ってるの?
たしかにオクでみるな
345ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 16:26:45 ID:0vIjggNj
346ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:23:48 ID:CopzKT3h
>>345
激しいですな
347ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:25:33 ID:zp5iMW4R
ヘッドの裏にヒビが入っちゃった人、その後どうなってる?
348ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:38:16 ID:Iw41YDxf
>>345
明日はぜひとも俺の一本で御願いしたい。
349ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:58:51 ID:j7A0acnF
いやいや俺の一本で(YAMAHAの)
350ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 20:33:59 ID:SjHYNr5p
>>334
書き込むとほかのやつに買われるぞ
351ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 21:35:26 ID:rqrc54fN
すぺしゃるイラネ
35288:2005/06/11(土) 21:44:38 ID:rEq0pyNq
>>347
どうもお久しぶりです。
カキコはないけど毎日ROMってますよ。
ギターはあれから修理に出して今退院待ちです、一ヶ月程かかるらしいんで今はストラト弾いてます。
今日のライブもそれでやりましたf^_^;
353ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:29:47 ID:r0jFNnle
>>352
よくSGからストラトにスイッチできるな〜。
オレの場合ここ数年、立って弾くのはSGのみだったんだけど
あるときステージ裏でジャカジャカやってたら弦切れて
知り合いのストラト借りてステージに立ったんだよね。
「弾けね〜!!」って感じだったw
スケール違うしブリッジの位置違うし。感覚がまるで違う。
歌いながらだったんで歌もギターもグズグズになった。
座って弾くぶんには全く問題ねんだけどな。
354ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:38:30 ID:W4obKwDa
休日の夜
安らかなひとときを
'61 Reissueの心地よいサウンドで
おくつろぎください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18060.mp3
355ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:57:11 ID:OqzW1cyG
( ・∀・)馬場おなにー
かすれたトーンがええ感じですね
356ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:10:36 ID:qY0mofhj
357ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:23:00 ID:+I3GBk1S
みなさんはどこのどういうSGつかってますか??
ぼくはSG Standardの赤つかってます!
358ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:24:35 ID:IIsrXi8s
>>357
俺も。
359ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:30:04 ID:hz0GctW5
スペシャルのメタリックブラック
360ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:32:53 ID:626h5JaF
SG-SPECIAL買おうと思ってるんだけど
付属のギグバックってどんなのかわかる?
361ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:49:54 ID:qY0mofhj
362ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 01:18:03 ID:N6wNXSse
>>360
http://www.yonosuke.net/clip/5/18068.jpg

クラ買ったときに付いてきたやつだが
363ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 02:33:11 ID:dYadW2qG
なんで「ギグバック」の事をギグって云うの?ギグって何?マジレス希望。
364ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 03:32:24 ID:LXr72o2r
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=gig&kind=ej&mode=0&base=1&row=1

想像だが「ツアーケース」に対比して付けられた名前じゃなかろうか
365ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 09:53:47 ID:5W8V5rHf
スタジオなんかでの練習や音合わせの事をギグって言うんじゃないの?つまりちょっとした練習なんかに使うバッグ。
単純にそういうことだと思ってた。
366ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 10:12:58 ID:xrH3Xl5E
ゴシックSG欲しくなってきた。
36788:2005/06/12(日) 11:01:04 ID:gBXPEwX+
>>353
SGを買うまではストラト使ってて、SG買ったのも去年末なんで逆にSGにそこまで慣れてないって感じですf^_^;
368ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 11:22:55 ID:A9XqPUjI
>>365
ギグはライブです。
369ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 11:24:28 ID:626h5JaF
>>362
d
やっぱりハードケースも欲しいしなぁ・・・
頑張ってSTANDERD買います ノシ
370ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 14:31:46 ID:u2wmy33W
371ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 14:34:54 ID:H38O1dJQ
372ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 17:26:16 ID:Q49rqHxZ
わたしゃThe SG使ってるよ。
あんまし使ってる人見た事無いよ。
373ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:15:19 ID:Dm5+YfBc
スペシャルとハードケースを買うなら
ハードケース付きのスタンダード買ったほうがいいのかな?
374ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:39:45 ID:XFsFTR1Y
ほしいギターを基準に買ったほうが良いと思うよ。
375ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:41:22 ID:5W8V5rHf
なんでケースでギター決めるんだw
376ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:42:48 ID:Dm5+YfBc
じゃあスタンダード買う♪
377ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:43:53 ID:e0xnOuvD
あくまでもケースはおまけだものね
ギター自体で選ばなきゃ本末転倒
378ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:58:05 ID:adeSJSMm
SG買ったお!仲間に入れて!

ギブじゃないけどグレコの70年代後半のSGです。

ここのみんなはピックアップ交換とかしてる?
ピックアップスレにはSG使いいなそうだから各自のSGスペック晒しあいましょう

今までレスポ使いで手元にダンカンJB・アルニコU・59があるんだけど
SGにはどうゆうのがええかの
379ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:29:32 ID:Wlm1jaJw
当方オービルSGにトーンゾーン。
380ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:30:29 ID:AsUafeGs
>>378
その時代のグレコだったら、たぶんU-1000が載ってるよね。
個人的には、それ交換しちゃうのはもったいないと思う。
381ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:30:51 ID:dYadW2qG
ギグ理解した!
みんなありがとう!
俺もこれからギグるぜ!
382ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 23:10:30 ID:L5t29a/5
SGってハムなのに低音がショボいって本当?
383378:2005/06/12(日) 23:38:48 ID:adeSJSMm
>>380
じつはピックアップはずれた状態で買ったから
まだ生音しか聞いてないんです・・・orz

U-1000ってどんなピックアップなんですか?
384ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 00:06:06 ID:Xg8M1L0o
俺はオービルSGにR&F共にダンカン59

>>382
そりゃLPに比べればローは出ないと感じるときはあるけどな
サバスとか聴いてみれば?しょぼいと感じるかどうか
385ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:55:54 ID:FDKK0DEX
一言目にやローローて。
ローはベースに任せりゃいいのさ。
386ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 02:31:50 ID:myGozMsR
キョーリツのレスポール用のハードケースって
SGにも使える?
387ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 02:54:04 ID:aKZDlvNY
>378俺はリアJB、 フロントがアルニコ2
真似する?w
388ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 02:54:13 ID:EwHrCFCl
LP用じゃあ幅足りないでしょう?
389ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 03:04:29 ID:tEuzSNlm
俺はスペシャルEBでPUはフロントノーマル、リアPhat cat。ミックストーンが心地よい
390ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 03:39:44 ID:PhHpevF9
>>383
そりゃ残念!
U-1000はGibsonのPAFを徹底的に研究して作られた
グレコ純正の名品。70年代のものは経年変化で磁力が弱っていて
味わい深いトーンになっている(らしい)。
ウチにもあるんだけど、知らずに磁力を復活させてしまいましたorz
391ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 03:57:07 ID:z5rHYDz+
>>390
グレコと言えばDRY…
初期のDRYは好きだったなぁ。ギブソンと異相が逆で痛い目見たことがあるけど

先日、房楽器屋にてオーダーモデルのSGタイプ見たよ
マホボディにメイプルのセットネック、エボニー指板っていう。んでインレイなし
結構カッコよかった
392378:2005/06/13(月) 05:59:01 ID:6vqs4/ZP
>>387
それかなり好きな組み合わせですw
アルニコUはスラッシュ(元ガンズ)好きで買ったから
レスポのフロントには最高でしたね。
リアJBは高校でパンクやってたときに使ってた。
俺ミーハーだな・・・orz

>>390
>>391
古いグレコはいいですよね。
80年製のレスポ持ってたけど今使ってるギブソンレスポSTDより音良かったです。
なんで手放したんだ俺(´д`;)

SGにはビンテージ系とハイパワー系どっちを目指そうかな
実はハムしか使ったことないからP−90も考えたんですが
SGにP−90じゃシャープになりすぎるかなと(勝手なイメージですけど・・・)
でもSGにP−90ってデフォでもありましたね

古いギターだからナット・ブリッジ・テールピースなどいじりがいがあって楽しみです!
393378:2005/06/13(月) 06:01:52 ID:6vqs4/ZP
>>384
レス見逃してたスマソ

SGに59はかなり気になってるんですがどうですか?
394ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 09:56:20 ID:SUNydv/K
>>390
U-1000は音はよいがけっこうハウる。
音はなんか耳に馴染みやすいかんじだな。
395ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 10:15:31 ID:/gG+f0AH
396ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 10:34:08 ID:dXrO6uUk
>>378
遅ればせながら参加させて〜〜
SpcialのリアにJB、フロントはオリジナルのまま

ところで
ペグをグローヴァーに交換したときに、ネジを締めこんだら、ワッシャの周囲の塗装が浮いちゃった
7年前にそうなってから今まで、特に悪化するわけでもなくそのままの状態だけど・・・・・・
ガタつかない程度に締めただけのつもりなんだけど・・・強く締めすぎたのかなぁ (・ω・`)
397ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 12:48:22 ID:mSQMX3rL
398ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 13:29:54 ID:JQg3l1gs
今日の1本……途中からマニアックになってきたな〜。
399ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 13:59:54 ID:SQb6Ctjb
>>398
うん、また女の子のが見たいなあ。
400384:2005/06/13(月) 14:28:25 ID:fLDJVYDY
>>393
59は手元(ピッキング&ギター側のコントロール)で色々バリエーション付けやすいからイイよ
フロントは59かJAZZで迷ったけど甘いトーンを目指したら59になった
リアはJBとカスタムを付けてみたけど何か違ってね。まぁ好みの問題って事で
カバードもあるしルックスを損ないたくない人にも好都合。俺はオープンだけど
40188:2005/06/13(月) 14:42:23 ID:r2odb0Ab
自分は最初はリアにスティーヴススペシャルをのせてましたがそれがフロントにいって、
今リアはJBです、カスカスをちょっと試してみたいなと考えてます。
402ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 16:07:05 ID:202W2V64
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36738031

これって本物なんでしょうか?
403ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 16:13:48 ID:/LPn5vGt
>>402
この年代のタイプのものを、ここまで精巧に偽造しようという意義があるとは思えないw
入札終了間際にはちゃんど普通の値段になるよ。

でも商品情報の重々しさが、かえってウソ臭さをかもしだしてるなw
404ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 17:36:15 ID:JQg3l1gs
70年代前半だね。しっかし不細工だな、この時代のワイドボディ。
405ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 18:16:10 ID:e3Bf0e3v
この頃のSGは情けない見てくれでぐたーっと来る。
音は聴いた事無い、普通のSGっぽい音なのかね
406ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 18:21:13 ID:Lw5W4A73
みんなはスモールピックガードとラージピックガードどっちがすきなん?
407378:2005/06/13(月) 18:31:12 ID:I5/Ga02a
>>384
詳しい説明ありがとうございます!
59もいいですね

とゆうか初参加の俺の一言にたくさんレスいただいて…
SG好きな気持ちが伝わってくる良スレですね
しかし皆さんダンカンが多いね(゜_゜)
408ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 18:54:23 ID:+MJudicN
SGの音の魅力ってなによ
プレイアビリティの高さはわかったから
409ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:08:04 ID:+MJudicN
>>405
昔のとなんか違う?
410ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:10:48 ID:NPCxHnph
>>406
スモールの方が好き!

とBurnySGの俺が言ってみる。
411ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:12:22 ID:4ZDTp7xF
オレの持論でいい?

フェンダーよりマイルドでサスティンがいい。
ギブソンの中でもトレブリーな音。

マイルドなテレキャスなんかもオレは好きなんだけど。
412ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:48:41 ID:8DHzVCUB
>>409
60年代のスモールガードとは、フロントPUの位置が違いますね。
指板にぺたっとくっついて、2つのPUの間隔が広いから間延びして見える。

その前のラージガードからスモールガードに戻った直後の70年代前半のものは
PUの間隔が60年代と同じだけど、フロント、リア共にネックに寄った位置なので、
これまた変。

PUの位置が違うことによって、音のニュアンスも若干違うでしょうね。
413ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:53:37 ID:fXtb5vBd
>>402
S-Gの表記を始めて見たわ
414ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 20:14:17 ID:jdsx4eYB
SG STD用のギグバッグ欲しいんだけども、やっぱり厚手の方がいいのかな。
今までにギグバッグとか買ったことないんだけど、どんなの買っても問題ない?
415ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 20:16:17 ID:fXtb5vBd
>>414
漏れはリッターのレスポ用のを
つかってるがケースでかすぎ
416ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 20:57:26 ID:DhEEoKQY
>>414
出来る限り厚手のを買ったほうがいい。
値段的には1万以上のやつ。
ハードケース買うのと変わらないけど、スタジオに電車で行くなら個人的にはソフトケースのほうがいいと思っている。








でも満員時だとハードのほうがいいか・・・。
417ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 21:02:00 ID:+NIwRxGN
混んでる電車にギターかついでのるなよ
418ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 21:19:26 ID:Nak+UAaM
都内だと込んでる時間に乗らざるを得ないことも多いんだよ。
遅くに練習をして終電で帰るとか。
419ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 21:22:26 ID:+NIwRxGN
終電くらいならいいけど、ラッシュ時にいると結構迷惑
420ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:01:18 ID:/jNpSKCN
>>409,>>412
ボディシェイプも違います。>404さんも言ってるけど、この時代のは
ワイドボディとか呼ばれてます。腰のくびれが若干浅くてボディ面積大きめ。
421ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:17:22 ID:I5/Ga02a
ちょっと質問なんですがSGにEMG乗せる場合ボディ加工なしでのせられますか?
422ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:14:56 ID:Lw5W4A73
SGに付いてくるハードケースってレスポに合う?
423ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:42:34 ID:GJa2vLXG
さあ?知らねぇよブタクソ野郎!
424ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:46:57 ID:0ODv/6x+
楽器屋行って聞いてみなよ。
ハァ?て顔されるよ
425ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 01:45:58 ID:T/xZ5Kls
SGかっこいいなぁ。地震が来ないか心配だよ・・・。
ギターハンガーにしようかなぁ・・・。
426ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 03:04:52 ID:J2xqwzhr
>>425
大き目の地震が来たらハンガーなんて無意味
ハードケースに入れておくのが一番

俺のメインのオービルSG、ヘッド折れ2回…
ゴメンよSGタン(´・ω・`)
427ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 06:54:05 ID:nSzJHb/w
それでも修理して使い続ける姿勢がいいな
428426:2005/06/14(火) 09:47:03 ID:J2xqwzhr
>>427
ありがd
実は一回パーツ外してオクに出してギブソンでも買う資金にしようかと思って
パーツを外したんだわ。でもね前日まで元気だったSGが、もぬけの殻になった姿を見たら( つД`)
修理跡はあえて綺麗にしないで修理した後が見えるようにしてもらってる
これなら売ろうなんて思うことも二度とないと思ってさ
429ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 10:45:26 ID:u72MSLiu
なんでSGはこんなに格好いいんですか?
430ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 13:20:00 ID:QjloEqfd
>>429
それはねえ名前に現れてるでしょ
ス テ キ な ギターってね






サイコーのギター、すんばらすぃーギターも可
431ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 14:20:47 ID:dBs94vJ9
スケベギター
スマタギター
432ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 14:30:16 ID:Wc9i3pNX
433ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 14:49:55 ID:qX3RxcAx
するめギター。
434ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 15:58:48 ID:CgXFLAe0
SGの音に関しては
みんなどこにひかれたよ?
コババ禁止
俺はLPよりも縦横に音が出る感じが気に入った
435ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 16:09:11 ID:LG7/9SUz
>>434
西川さんですか?違うだろうけど。
436ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 16:15:18 ID:wbtG28WR
ピートモデルいいネ!
ttp://www.showagakki.co.jp/lm-stock.htm
437ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 16:45:46 ID:RzP0M4IK
ハムのギターなのに、可も無く不可も無いあたりかな。

そりゃあレスポは音のキャパでかいよな。
でもあまりデカすぎる女ってのは、得てして持て余すモンだろ。なんちて。
438ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 21:56:20 ID:BhX2lqTE
数年来使っているローズ指板のストラトが指板が縮んだのかフレットの両端が微妙にはみ出てる。
SGもそうなってしまわないか不安です。手入れはどうしてます?
439ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 22:00:41 ID:dBs94vJ9
うーん…低音スッキリしててブリブリしすぎないとこ。
レスポ弾くと違和感ある。俺はアンプでかなりローを足すタイプだけど
SGだと最終的にちょうど良くなってる(気がする)
440ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 22:20:41 ID:qamcM3+e
何でギブの61リイシューは
あんなに高価なんだ?
予算10マソでスモールPGのSG買う
ならエピエリか…。
441ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:05:37 ID:CgXFLAe0
>>439
なるほろ・・わかる気がする
442ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:06:59 ID:CgXFLAe0
ちなみにリイシューよりスタンダード派
最近のは作りが糞とかいわれてるけど最近感づいたよ
なんにしても値段相応なんだよねギター(楽器)って
443ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:56:02 ID:/S56bg8/
やっぱ持ち運びはハードケースだよな!
444ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 14:07:56 ID:TVkFvQYV
コバババーってなんですか?
445ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 15:32:55 ID:b4E3yh/U
チェリー(赤)のSGって年数や日焼けして退色したら
赤が抜けて薄いピンク色っぽくなるの?
ライブハウスに出てたニーチャンが変わった色したギブ損の
SG弾いてたから気になりました。
446ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 15:34:39 ID:Q0OsQ8sS
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
447ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 16:40:18 ID:35wNctjq
448ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 17:45:29 ID:xSGKd7qK
SG!
449ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 17:46:04 ID:xSGKd7qK
IDがSG!
450ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 18:21:08 ID:UtxU9TFk
漏れはどうかな?
451ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:51:47 ID:d/cyklAh
SGスペシャルて塗装ラッカーですよね…?
452ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:53:03 ID:WRxvCajm
だよ
453ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 22:57:46 ID:d/cyklAh
やっぱりそうでしたか…。普通にスタンドに架けてたorz
とりあえずスタンドに布巻いておきます…。レスありがとうございました。
454ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 23:17:14 ID:WRxvCajm
俺はペンで落書きして、飽きたから消そうと思ったら表面のクリアが溶けた・・・
プラモデル用のコンパウンドで磨いて、消しきれなかったところが隠れるように
適当なステッカーを鋏で切って貼った or2
9年前の話だけど、今も愛用してるよ
455ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 00:25:57 ID:KHGYw3Uv
>452

えっ、SGスペシャルってラッカーなんですか?
FADEDって茶色いやつもラッカーですか?
それともオイルフィニッシュですか?
456ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 00:28:10 ID:+JkWeIfH
塗装のこと考えたら
付属のハードケースで保管しておくときも、
ネックの根元あたりに布をしいたほうがいいのかな。
457ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 00:45:55 ID:3CzKqRey
>>455
全部ラッカー
458ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 03:40:58 ID:3CzKqRey
SGってデッドポイント目立つよな。
低音がクリアに鳴るところが好きだが、デッドポイントはどうにもならんな。
とあるサイトで3弦の9フレット付近がヤヴァイと出ていたが、
俺のSGも鳴るようになるにつけそこが目立ってきた。
459ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 07:08:50 ID:56+FdBJ5
>>SGってデッドポイント目立つよな。
そんなことないけどなー。ハズレ引いてるんだよ。
460ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 07:21:46 ID:zQeMkZRX
鵜呑みにしすぎなんじゃないの?
スモールPGしか許せないあのサイトだろ?
461ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 08:09:22 ID:ntGwPzkX
Σ!!!
俺も鳴らないよ 3弦の10が…。
ちなみにチューニングを半音下げると11が鳴らなくなる仕様。
大まかに言ってなにが原因なんだろ?これは不治の病?
他にも色々病気があって近々大手術させようと思ってるんだが
木部からして問題あるのならリペアなんかせずに手放そうかな。
フレット打ち替えなんかに金かかりそうだし。
462ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 09:05:27 ID:DWPpEv2F
フレット摺り合わせ。
463ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 10:58:01 ID:YDQt3y1e
>>461
デッドポイントは、弾いた音の周波数と材の周波数が同じになったときに
おきる物理現象なので、不治の病ですね。フレットをいじっても直らない。
SGだけでなくどんなギターでもデッドポイントはある。
買うときにじっくり試奏するしか解決法はないね。
464ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 12:40:04 ID:jGdSEMGw
ボディ裏に鉛でも張り付けて固有振動数を変えるんだ
465ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 13:25:18 ID:3CzKqRey
>>461
>>463の言うとおりギターそのものの形とか重さとかから来る欠点なんだが
ソリッドボディーでこれだけ目立つってのも困るよね。多分薄さが悪いんだろうが。
振動解析すればどの部位がもっとも強く振動してるかわかるので
そこを動きにくいように改良すりゃいいだけの話なんだがなぁ。
466ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:42:45 ID:0RasytiQ
467ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 19:01:26 ID:lU/nB/Gd
最近のギブソンは作りが糞っていうが
なにか、バーニーとかそこらへんのレベルなのか
468ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 19:22:41 ID:h71Z2XJd
>>467
元々糞っていうか普通の作りだよ。
469ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 19:36:04 ID:5gnz7TLC
バーニーは値段の割につくりイイ。
コストパフォーマンス高いと思ふ。
470461:2005/06/16(木) 21:01:17 ID:ntGwPzkX
>463>465
どうも有難う。よく使うポジションだし結構悩まされてるんですよ…。
治らないものなんですね…。次は嫌みったらしく試奏で132フレット全部弾きます
471ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 01:24:32 ID:dd+QGgve
今の季節はSGに限らず嫌な時期だな…
ところでSG使いの皆はどんなストラップ使ってる?
472ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 02:20:21 ID:Yh6PdYRd
>>471
それ聞きたかった。
楽器屋行っても迷って結局買えないんだよね。
今は500円で売ってたアイバニーズの使ってる・・・
473ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 02:31:34 ID:DgKkk6+G
フェルナンデスの皮の細いやつを肩パッド外して使ってる。
474ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 03:36:19 ID:5guaxz/c
>>470
SGの場合は3弦の10フレット近辺の音程をしつこくチェックしておけば大丈夫だが、
楽器が鳴るようになるにつけデッドポイントが目立ってくるというのがあるから、
新品状態だとよーく耳を済ませて手に伝わる振動を感知しないと見つけにくいんだよね。
直すとしたら、デッドポイントにあたる振動周波数を意図的にかけて振動分布を調べて、
その時振動の節に鳴る部分と、一番大きく揺れている部分を見つける。
で、節の部分を強化して、揺れている部分を重くすることで振動を抑えるっていう手段をとる。
475ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 16:24:01 ID:6L002AuX
>>471
バッカスの2500円の。なんでこんな高いんだが
>元々糞っていうか普通の作りだよ。
え?
476ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 16:37:16 ID:cSXqMdO4
前にイケ○楽器で直輸入品のSGスタンダードを買ったらヘッドの裏の
シリアルナンバーが刻印されてる部分にMADE IN USAのシールが貼
られていて剥がそうとしたら粘着力が強くて、ベタベタしたのが残って
却って汚くなってしまったんですけど、直輸入だとそういうラベルが貼
られているものなんですか?
どなたか綺麗に剥がせた人いませんか?
コツがあるなら教えて下さい。
ラベル剥がしとかだと塗装に影響ありそうで怖いです。
477ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 16:59:40 ID:ElB4KKUL
ホワイトガソリンでサッと拭けば大丈夫だよ
入手が容易なのはライターの燃料用オイル

ラッカーシンナーを使ってはだめなのはもちろんのこと、アルコールもやばい
俺はアルコールで失敗してから白ガソリンのことを知った・・・
ペイントマーカーの落書きを消そうとしたけれど、下のラッカーにも影響が出てるっぽい
部分塗装しかないか or2
478ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:02:47 ID:ElB4KKUL
ライターの燃料はベンジンだね、それもガソリンの一種
479ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:05:23 ID:ElB4KKUL
連投ごめんなさい
ラッカーにベンジンはやばいわ
480ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:05:35 ID:ey5mX2Ff
>>477
レスありがとうございます。
ZIPPOオイルで大丈夫ですか?
何であんなラベルが貼ってあるのか疑問
MADE IN USAの刻印があるのに......。
正規輸入品でもあのラベル貼ってあるんですか?
481ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:07:11 ID:ejBcpMrY
ジッポオイルなんかだとラッカーに影響でないってこと?
いいこと聞いた。さすがSGスレ。
482ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:13:01 ID:+Dlj6EuR
SGはトレブリーなギターなのでしょうか?購入を考えてますが、みなさんの意見をお聞かせください。
483ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:15:17 ID:UxtSynEK
そうでもないよ。マホ材の質の質にもよるが
大体は「中域がバリバリ出まくる」ギター。
484ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:16:41 ID:ey5mX2Ff
自分はルックスで選びました。
何かあの形好き。
485476:2005/06/17(金) 17:19:41 ID:ey5mX2Ff
今、イケ○から連絡来ました。
ラッカー塗装の為、剥がし跡を綺麗にする事は出来ませんとの事。
スタンダードもラッカー塗装だと初めて知りました。
486ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:27:48 ID:yXu0LB6M
>>476
時間がかかるかもしれんけど
セロテープでペタペタしてみるのはどうだろか?
487476:2005/06/17(金) 17:34:53 ID:ey5mX2Ff
>>486
全く効果ナシでした。
ポリッシュ使っても薄ーく粘着力が無くなったような白い曇りが。
買ったばっかでこんなになってショックでした。
488ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:36:32 ID:caQD36Q0
489ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:43:41 ID:ElB4KKUL
>>487
ラベルの粘着剤でラッカーが侵されて溶けちゃってればアウトだね
粘着剤が付着してるだけならちゃんと取れるよ

白ガソリンは、ガソリン燃料式コンロの燃料として売られてるのが入手しやすいと思う
ニトロセルロース・ラッカーは耐ガソリン性が強いけど、浸すような使い方はしない方がいい

薬屋で汚れ落とし用として売ってるベンジンやアルコールは
ニトロセルロース・ラッカーへの攻撃性が強い
油屋へ就職してから知りました・・・
490ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 18:06:59 ID:DgKkk6+G
スタンド行ってホワイドガソリン頂戴って言えばどこにでも置いてるんじゃないの?
491ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 18:42:09 ID:uahp84bO
俺はシール剥がすのにはクレ556を使ってる。
布にしみこませて患部につけて、10分後指でこすると取れやすい。
492ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 18:58:30 ID:6L002AuX
>>483
だれかうpしとくれ
ギブのサンプル音源だと、なんかSGってLPより暴れる感じだね。
あと意外と十分と低音が出てた
493ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 22:04:47 ID:chaZbD6S
>>488
これはいいゴッドファーザーですね(感謝
494ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 23:04:51 ID:E96y2pnf
>>487
ネバネバしてなくて、曇った跡があるだけなら
模型用のコンパウンドで磨けばきれいになるよ
こういうの
http://www.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/452408/489264/675369/675379/

自動車用はキツい溶剤が入ってるからダメだ
495ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 23:08:25 ID:BLVhWzRf
>>488
GJ!
ピートのスモールピックガードは珍しいね。
496ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 23:41:02 ID:84cHrGWG
シールの跡は消しゴムで消したりとかで取れる場合もあるぽ。
497ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:08:00 ID:baoatDOU
俺はそのシール剥がしてないんだけど、剥がさなくても問題ないよな?
498ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:34:11 ID:qrskgw6D
>>497
裏に当たりって書いてあればもう1本もらえるよ
499ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:10:08 ID:BOp6PCer
SG 買った!
アームを取り付けたいんだけど 金かかる?
500ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:50:07 ID:J80XK/4Q
>>499
おめ、
501ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 02:53:06 ID:nWpjV+yK
>>490
ガソリンスタンドにはホワイドガソリンなんてないぞ
502ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 03:21:13 ID:AMzjHD5I
>>488
ホント!スモールPGだ!初めて見た。
見た目このフーは66か67年くらい?。へえー、もうこの頃使ってたんだ。
この時期はストラトとかテレとかリッケンとか一番とっかえひっかえしてたころだよね。

この写真、ジョンもEB持ってる?ひょとしてSGズ?
503ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 03:40:55 ID:5YJ3zqHm
東京ギターショー、みなさん行きますか?
おもしろい/変わったSGとか見れる/買えるなら行ってみたいのですが、
いえ国分寺なのでわりとだるいです。未経験なので、どげなもんかわかりません。

どんな質問にもスレとのマルチですが、おれはいつもSGスレにいて、
ここではここで質問したかったので、勘弁してください。
SG的にはギターショーどうですか??ということで。
504ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 04:18:00 ID:BOp6PCer
アームを つけるのって お金 どれくらい かかるんですか?
505ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 05:17:06 ID:72PtCVXf
>>504
しつこい
検索しろ
506ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 05:29:32 ID:J80XK/4Q
SGで弾いてみた
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18273.mp3

こっちはレスポスタジオ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18150.mp3
507ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 08:37:24 ID:jzW/tIc8
506>>
太いって意味がようやくわかりました。ありがたい。
ただSG検討してたんですが、なんかスタジオにも惹かれてしまいました。
いかん、スレ違いになりかけてる。
508ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 10:22:36 ID:Fk/0R4Om
今日の一本(最終回)
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up7242.jpg
509ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 10:33:36 ID:HOm6C+60
やっとこの人キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!!
510ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 11:32:13 ID:+TiZ86l4
ぐは、アイオミ師やっぱかっけー。
いろんなSG奏者いるけど翁がジョンバーチSGぶらさげてる姿が一番好きだー。
インレイもチョーかっけー。

最終回と言わずもっとダセヨ。
511ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 14:39:11 ID:UjdqFBsw
カテドラルのギャリージェニングスのギター持った画像を探してるけど無い.....。
512ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 14:46:44 ID:EvZ0sMyQ
つうかこの人ピックアップかえてて
もはやSGサウンドとはいえないよな
しね
513ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 19:42:26 ID:c/wOga4A
私のSGはポジションマークがおかしいです。
20Fにマークがついてます。21Fにはついていません。
ちなみにgothicです。
こういうものが売られてしまうものなんでしょうか

514ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 19:55:50 ID:5YJ3zqHm
>>513
写真アップしてみて。
515ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 22:25:11 ID:c/wOga4A
513です。
アップの仕方がわからず、いろいろ調べてやってみたのですが、
出来ませんでした。
ごめんなさい。
516ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 23:05:53 ID:0sPJ1lmW
釣りだそうです。
517513:2005/06/18(土) 23:26:08 ID:c/wOga4A
http://www.yonosuke.net/clip/5/18295.jpg
書き込み自体も初めてだったので、
手間取ってしまいました。
518?:2005/06/19(日) 00:11:50 ID:NlO1fpTq
ほんとだっ!!!!!!
519ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 00:29:12 ID:rLl3ol2H
>>517
これはspだっけか?
ポジションマークが月の形のヤツ
520513:2005/06/19(日) 00:53:52 ID:3+/ET+Lb
ttp://www.gibson.com/products/gibson/Limited/GothicSG.html
spっていうのはわかりませんが、これ↑です。
初めて買ったギターだったので、最初はマークの位置がおかしいことに
気がつきませんでした。
521ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 00:58:43 ID:rLl3ol2H
>>520
うは、俺初めて見たコレw
522ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 01:05:15 ID:2HKkvZ9T
>>520
これは職人のミスじゃないのか!? オモシレ〜じゃん!
523513:2005/06/19(日) 01:12:44 ID:3+/ET+Lb
520をExcite翻訳してみました。

「ギブソンはSG線へのそれの最新の追加でSGの暗い側面を紹介します。
新しいSGゴシックがサテンの黒い終わりと黒いクロムハードウェアを
提供するこの不吉な予感。神秘主義的な月と星の象眼は艶がある地下
外観の補足となる12番目のいらだちに飾ります。露出している490Rと
490Tアルニコ磁石humbuckerピックアップは等しくいやな音を確実に
します。 SGゴシックは恐ろしい美貌がある殺人者ギターです。」

最後の一文にびっくりでした。

524ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 01:22:21 ID:QNJ/Gn7s
ギター殺人者の凱旋
525ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 01:27:45 ID:hpvMWfJS
SGのハードケース、閉じるときにネックが押されつけられて
ネックに負担がかかってるようなんですが、みなさんは
大丈夫ですか?
526ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 01:32:31 ID:Cu9tF0/w
それはFVなんかでよくあるハードケースの形だよ
ネックとヘッドにテンションをかけて折れにくくす
る為にわざとそうしてある物。よく間違えて造られ
たとか思われて他のケースを買う人がいるが それ
はそれでそういうものですから心配ないよ。
527ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 01:52:37 ID:hpvMWfJS
>>526
そうなんですか。ありがとうございます。
ボディが深く入りすぎて、ヘッド側が少し起き上がってる
みたいなんです。ボディの下に何かいれてバランスとったほうが
いいのかな?ハードケースってこんな気つかうものなんですか?
528ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 01:57:26 ID:Cu9tF0/w
>>527
まあ アンコが多少減ったってるかもね
でもギブはそんなもん まあどんなケースに入れても逝く時は逝く
気を使う方のが先だね。漏れは電車なんかだとスニーカーの上にケ
ースの端を乗っけとく。ツアーケースは必ず車 重くて絶対落とすからね。
529ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 02:05:02 ID:hpvMWfJS
>>528
実は買ったばっかなんです。
こんなんでいーのかなって心配になってまして。
いろいろアドバイスありがとうございます。
530ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 03:13:49 ID:zXpICAPF
>>529
SGではないけれど、他のギターのケースでボディの下のクッションが足りなくて、
Tシャツを畳んで入れてる。タオルとか天然繊維なら悪影響ないと思うが。
531ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 04:03:39 ID:Fh45R5ia
おはつです
>>529
かっこいいね☆ちなみにオレのはこれのクリーム。
http://www.gibson.com/products/gibson/Limited/SGSpecialLE.html

ハードケースに入れると蓋で弦が押し付けられてフレットが減らないか心配。
いつもは出しっぱなしだけど。
532ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 04:56:36 ID:80ex5L/1
yonosukeさんとこ散策してたら…こんなに味のあるたまらんSGにでくわした。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18227.jpg
533ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 05:49:25 ID:2HKkvZ9T
>>532
ケコーンしちゃったよね。このネェちゃん。
534ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 09:12:36 ID:aaPfC2xV
>>533
この人、誰? 有名な人なの?
535ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 11:17:43 ID:j6geBfqo
今日の一本(おまけ)
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up7373.jpg
536ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 13:17:43 ID:S7e2P9Cq
>>535
ちょwwwwwww詳細きぼんwwwwwwwwww
537ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 13:23:08 ID:KT1oK138
>>535>>536
これ川崎の山○楽器のギタースポットにず〜っと前からあったよ。
カスタムショップ製。
538ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 13:56:11 ID:5J3HuW5x
休日の午後
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでお楽しみください

http://read.kir.jp/file/read8597.mp3
539ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 14:18:08 ID:0Hz77aMR
ケースにしまってるんだけど、弦緩めてる?
俺は今のところ緩めてないけど、緩めた方がいいのかな。
540ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 14:38:44 ID:S7e2P9Cq
しばらく使わないなら、緩めるべきじゃない?
541ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 17:19:57 ID:NlO1fpTq
ヒスコレの板バネ付きのエイジドパーツのSG、
半年くらい前に買ったんだけど、ドラムが決まるまでは封印すると決めたので、封印中。

で、最近、同じヒスコレSGの新品パーツバージョンがあるって初めて知った。
(エイジドパーツ仕様だけしか無いと思ってた。)
それが、うらやましい。知らなかったよ。ギンピカのパーツのほうがいいよう。

トム・マーフィーとかエイジドとかレリックの価値を感じないもんで。すごい後悔。
542うpし直しました:2005/06/19(日) 17:35:08 ID:5J3HuW5x
休日の午後
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでお楽しみください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18318.mp3
543ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 17:39:49 ID:Gro2geDr
最近SGって流行ってるの?
544ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 18:00:12 ID:WOLBqNo7
>>541
うん、自分で使い込んでボロくなったギターならともかく
わざと古っぽく加工したやつは、俺もよくわからないわ

自分で落書きして痛めたSGを、昨日フジゲンに入院させました
なんであんなことしちゃったんだろう・・・
545541:2005/06/19(日) 18:41:54 ID:NlO1fpTq
>>544
パンフには「 w / Aged Hardware 」って書いてあって、
店頭でも板バネ付きはエイジドしか見たこと無かったんだよ。
ギンピカのがあるって知ってたら買ってたよ。

友達が長く愛用してる、サビてキズついて日焼けしたプレベ(最初新品)はカクイイんだが。

Aged Hardware の “ハードウェア” の部分、
つまりピックアップ、ピックガード、板バネ、ペグなど、ほとんどの取り外し可能部分、
それらすべてをピカピカの新品にしたら、部品代だけでいくらかかるだろう。

ピックアップ、エスカッション、ピックガード、ネックの付け根の小さい台形のプレート、
ブリッジ、板バネ、ペグ、ロッドカバー、スイッチの丸いプレート、ノブ×4、ジャック、
あと裏にも板あったな、あーあーあー、もうイヤや、まあいいや。
546ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 18:43:21 ID:aaPfC2xV
>>542 お〜、やっと聴けました。いつも投稿を楽しみにしてます。
オレも'61Reホスイぃ〜。
547ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 20:44:12 ID:aIq//p+E
>>542
その音源の 
「ジャジャー」って鳴ってるのと、「カパカパ」鳴ってるのは
両方ともリイシューなんでしょうか?
548542:2005/06/19(日) 20:51:05 ID:5J3HuW5x
>>547
両方ともリイシューでございます

>>546
ありがとうございます
549547:2005/06/19(日) 21:14:06 ID:aIq//p+E
>>542
どもです。
初めて本家のSGの音聴いたんですけど、めちゃめちゃツボに入りました!!

エピのレスポなんて買わずにお金ためてSG買えばよかったorz
550ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:19:50 ID:p42rBd+N
ゆら帝の人が持ってるSGが激しくカッコいい件について
551ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:35:34 ID:0gymT3vc
みなさん、質問があります。
自分ベースなんですが(stingray)、ギターも弾けるようになりたい!と思っているんです。
友達に借りた埃まみれのヤマハの初心者バージョン練習しある程度弾けます。
で、今悩んでいるのが
Caparison Dellinger2
とSGスペシャル
なんですが、値段的なことと、定番はやっぱりいい!ということでSGに気持ち傾いています。
店内で両方試奏したんですが、マーシャルのちっこいアンプだったんで爆音だしたときの感覚は
まったくつかめませんでした。
SGでも最近のメタルコアやニュースクールのようなエッジの効いたドライブサウンドは得られるでしょうか?
(ヘッドやセッティング次第で、ということです)
552ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:47:16 ID:WOLBqNo7
>>551
まったく問題ないと思いますよ
極めてベーシックな音のするギターなので、ジャンル云々は問わないかと
実際、ニュー・メタル(って言うんでしょうか?)のギタリストが
SGを使用している写真を良く見かけるように思います

私はSG スペシャルでメタルを弾いてます(古いタイプのメタルですが)
PUは、高出力でミッドレンジが強いタイプが好みなので交換していますが
553ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:52:49 ID:5J3HuW5x
>>551
↓このバンドの人も使ってるから問題ないでしょう
http://www.systemofadown.com/
554551:2005/06/19(日) 22:47:24 ID:0gymT3vc
うわっ早レスありがとうございます!
ttp://www.purevolume.com/crystallake

ニューメタルのような感じというか、
ミュートを多用してざくざくやりたい感じなんです。
このバンドのような音もセッティング次第で可能でしょうか?
jacksonは弾いた感じなじめなくて・・・
555ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:41:55 ID:WOLBqNo7
私個人の感覚ですが、このようなリフとサウンドならば
ソロイスト型よりGibsonの方が、望むような音を得やすいのではないかと思います

メタルでザクザクといえばFlying VやExplorerの音が代表的と思いますが
SGは小さい分、ややトレブリーなものの、やはり同じ傾向の音で
Gibsonのソリッドギターならではの音だと感じます

このテのザクザク、ガガガッっというリフの発明者であるグレン・ティプトンは
発明した当時のアルバムの殆ど全てを、SG+Super Distortion+Marshall で録音しています
それをさらに極端化させたジェイムズ・ヘットフィールドも
SGではありませんが、Flying VとExplorer '84 を使用していましたよね

こんなんで参考になるでしょうか・・・・・・
でも、ひとつだけハッキリ言い切れるのは、SGは良いギターですよ!
オマケに、音が良いわりに、恐ろしく安いという
556551:2005/06/20(月) 00:22:05 ID:Xfo8QMwm
>>555さん
親切にありがとうございます、とても参考になりました。
自分の頭の中に「gibson=rock」みたいなわけわからんイメージがあったので、
メタリックな音も出せるのかと思っての質問でしたが、まったく問題ないようですね(´∀`)
あと何回か試走してみて、購入に踏み切ろうと思います!安いですしね…
ありがとうございました!
557ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 09:08:03 ID:8Zkv3KFM
これが仮にジャクソンスレであったとしても
>>555に同意
551は安心して肉まん食え
558ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:18:49 ID:e1g4wMuz
>>550
あれは彼が持ってるからかっこいいんだろ
559ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:05:04 ID:22T4JeOr
ストラトを歪ませた感じとSGを歪ませた音ってなんか似てるよな
560ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:50:49 ID:7gS+NE7c
今日の一本(おまけU)
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up7472.jpg
561ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 19:07:50 ID:Ru5k4tFi
音はよくわかんねーけど形がすんげーー好きだ
とんがりハァハァ(´Д`*)
562ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 19:16:14 ID:yWkieiZF
>>560
便座カバー?
563ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 21:45:01 ID:ES/b4aft
gibsonのハードケースって本体別に買えないんでしょうか?
564ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:17:31 ID:9dMPzhD6
>>563
前にも出てた。うざい。
565ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:35:02 ID:r3bCOnuw
>>564
どこに?
566ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 10:08:17 ID:uzi6QK74
中古で買うしかない
オクでたまに出る
567ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 21:45:03 ID:2vWGkc11
ハードケースなんて純正でなくてもいいじゃん。
Gibsonのロゴを見せびらかしながら運びたいとか?
568ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 23:43:10 ID:ydgGo5vo
夜のとばりが降りる頃
どこからともなく
'61 Reissueの心地よい音が
聞こえてきます

http://www.uploda.org/file/uporg131421.mp3
569ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 00:41:16 ID:3J2qeghK
>>562
俺も最初そう見えた。マウスがマウスに見えなくて穴に見えたよ

てか横の本物のギターいいな。オールド?
570ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 00:42:15 ID:UUTMDbfn
乙です。なごみました。 やっぱ57classicは良いなぁ〜。
オープンの490は自分にとって荒々しく感じてしまう今日この頃。
571ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 10:23:06 ID:F9OXuVbJ
>>568
ん?うえるかむ?
572ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 15:38:53 ID:+QDxX7UE
SGでP90が二基載ってるのって現行ではクラシックだけ?
573ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 17:24:47 ID:Ivk6tMh9
574ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 20:59:59 ID:5yYYkxIz
SGの魅力とは
575ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:14:57 ID:MjGsxhlv
安い、軽い、荒い、ヘッド落ち
576ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:44:12 ID:w4bE7mkW
>>574
クワガタとカブトガニの両方の特性を持っているので可愛い。
577ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 22:10:35 ID:Aujt58h9
>>573
かっこいい!
578ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:17:56 ID:NROs+IMU
そうだな。SGはまるで踏みつぶしたクワガタの様相だもんな。

レスポとかを偏愛する香具師がよくギターを女体に例えるが
そんな妄想じみた変態思考を拒絶する潔さがSGにはあるんだよな。
579ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:56:00 ID:qBjiDsLI
当方現在SGstdを使っているのですがデフォのピックアップに最近不満がでてきたので
変えてみようと思います。SGにマーシャルでヌケがよくHR・HM系の音をだすのにオススメのピックアップ
ありますか??
580ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:14:55 ID:iFCirJAf
エピエリのSG買うくらいならギブの中古買えるかな?
てかSGspeが欲しいよ。P90搭載してる方の。
581ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:33:34 ID:BGAC0FZr
エピエリはペグがなあ…
あとPUも変えたいから結局ギブ買える値段になる

582ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:39:13 ID:6qg8u/kt
>>579
JB載せてるけどヌケは良いよ
ハーモニクスたっぷりで気持ちの良い音だけど、すましてると言うか
LAメタル風のトレブリーで、輪郭強調系の音が出しやすいかも
フロントはGibsonオリジナルのままだけど、違和感は感じてない

少し前まではSuper Distortionだった
ザクっと強烈に、ズ太くやるならこっちのが良いと思うけど、ヌケはJBに劣ると感じたよ
野太くて、エッジの荒れた荒っぽい音で、フロントとの音の傾向の違いはかなりのものだった
583ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 01:48:16 ID:5wJ3zeB5
金ないからエピフォンのSG買おうと思うだけど
それについて誰か一言お願いします
584ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 01:53:04 ID:y3TM7bSp
ぬるぽ
585ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 02:20:46 ID:3vPzmEuc
>>584
ガッ
586ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 02:36:48 ID:Dyr61sRx
>>542
今更ながら聞かせてもらいました。
そしてweezerファンの自分にはたまりませんですたw
今3本目のギター買おうとしてるんだけどSGに少し偏りつつあるw
てか、そのソロの音ってどうやって出すんスカ?
スレ違いスマソ・・・
587580:2005/06/23(木) 03:13:05 ID:iFCirJAf
>>581
そっか‥‥。夏休みに10万貯めるか。
588ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 03:30:49 ID:y3TM7bSp
>>585
('A`)
589542:2005/06/23(木) 08:03:40 ID:n9EVFopo
>>586
どもです。
ソロの音はPODxtの中に入っている
AutoWahをそのまま使ってます。
590ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:25:13 ID:aUUPQ3h6
>>573感動します田感動します田
sankusuk
ロセッタ・サープ。
すげーソロ弾くね!
591ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:44:11 ID:GMMlgCxf
微妙にスレ違いかもしれないけど、
SG型のベース(EBかな)の、ラージピックガードのやつって存在しないのかな。
普通EB-0とかEB-3ってスモールピックガードだけど、ラージがあったホスイ。
どんなコピーメーカーでもいいんだけど見たこと無い?
592ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:09:44 ID:Vw6cnIcK
>>591スモールPGを左右対象につけてあるギブソンEB-3なら見た事があるけど一枚板のはちょっとわからないです
593ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 22:58:44 ID:r4KkByj4
自作だ!
594こんぱっきゅー:2005/06/23(木) 23:48:29 ID:2VJ312UF
>>542
ビバリーヒルズ!!いいWAHじゃ!!
595ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 01:07:58 ID:6t+p0M9v
P90のSGでハードロックってできるかな?そんなにメタルっぽい奴じゃなくて古臭いブルーズベースの奴とか。
他力本願で悪いけどP-90SG持ってる方で音源上げられる人いませんか?
カスタムショップじゃない現行の生産ラインでスモールピックガードのP90出してもらえないだろうか。ヴィンテージは手が出ないよ_| ̄|○
596ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 02:23:55 ID:8d5mmu6/
そういえばP90のSGもスペシャルだよな?ややこしいな。
597ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 06:35:26 ID:2/QM6uMK
598ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 09:44:39 ID:c/s5+80m
元々はレスポ・SG共にP90が乗っかったモデルだったろ >スペシャル
599ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 10:48:36 ID:E7d/h50x
>>595
Whoのような感じなら。
600ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 10:59:25 ID:3Eh554rB
P90はハードロック出来るぞ。
キッスのブルースキューリックはLPJrだったし。
ストラトのシングルコイルでやると思えばP90で
出来ないわけない。
601ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 14:15:10 ID:8d5mmu6/
>>598
そうだけどさ。それなら廉価版の名前変えろって感じじゃん。
602ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 14:39:57 ID:8d5mmu6/
603ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 15:52:32 ID:FaDJCG46
>>602
すげーナウい!!!!
604ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 18:13:41 ID:E7d/h50x
>>602
欲しい。
605ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 01:14:34 ID:2WId+Toq
友達からギブのSGスタンダードを譲り受けまいた。
けどペグがちょっといかれてて、交換しようと想います。
お勧めのペグはありますか?教えてそこのSとGの人
606ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 01:15:55 ID:4a7EwMlM
クルーソンでええやんけ
左腕の腕力に自信あればグローバーでもいいかも
607ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 02:41:01 ID:DBZpB5LR
クルーソンタイプのシャーラーか?同じ奴に換えるのはお薦めしないよ。
グローバーのクルーソンタイプはいいって話だけどホント?
608ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 18:44:53 ID:KGny7H9d
61リイシューに続きP90のも買ってしまおうかと思ったが、P90スレ見たらノイズがひどいとか。
扱いにくいのかな、やっぱ。物欲ってきりが無ぇな
609ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 20:38:47 ID:HSKgdM5I
P90めちゃくちゃオールマイティーだよ。
つかあの音が欲しいんじゃないの?
610ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 00:04:19 ID:3PMLABq0
SG買うかCyclon買うか迷ってる。今レスポ使ってるから高音出せるの欲しいんだよな。

まぁこのスレでこんなこと書いてもSG薦められるだろうけどwww
611ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 00:39:39 ID:VABJJdc3
だったらサイクロンよりもストラトの方がいいじゃん。
612610:2005/06/26(日) 05:00:56 ID:3PMLABq0
>>611
意外な答えが返ってきた。pillowsやらsyrupやら好きだからこの二つに絞ってみた。
613ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 05:19:02 ID:ONJszPIr
614610:2005/06/26(日) 06:50:28 ID:3PMLABq0
>>613
そこまで行くと意味不明です。SGかCyclonが欲しいのです。
真っ赤なSG(ツルピカは嫌)か白いCyclon(べっこうPG)が欲しいのです。
615ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 09:39:39 ID:u3fGNNsw
ゆら帝のSGかこいいね。
あの人のギター聞いてみたい。

現行のSGスタンダードは使える代物ですか?
616ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 09:40:35 ID:u3fGNNsw
あとやっぱ板バネアームって一発でチューニングずれる?
装飾で付けてるって人もいるだろうけど
ブリッジ変わるんだから音も変わるよな
617ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 10:29:04 ID:mvonfrLA
高音が欲しいならサイクロンの方がいいんじゃね?
SGは意外とモコモコしてるよ
618ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 10:49:30 ID:lDWm4fVO
>>616
個体差あると思うけど俺のは1発即ずれ
619610:2005/06/26(日) 10:58:46 ID:3PMLABq0
>>617
そっか。んじゃあサイクロン突撃するよ。でも欲しい色が売ってないのよ。
てかSGってモコモコしてるんだ。コバババーじゃなかったの?
620ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 11:21:42 ID:k9pS+ptN
スクワイヤーCyclon
621ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 12:14:27 ID:kN6cnzaG
WEEZERのメインギターはSGですか?結構イイ音してると思うんですが・・。
622ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 13:48:04 ID:u3fGNNsw
>>619
モコモコはLPじゃ
623ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 14:17:14 ID:pQsjwImA
休日の午後
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでお楽しみください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18516.mp3
624ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 16:26:01 ID:k9M/V1IR
>>621
リバースはストラトとエクスプローラーがメイン。ブライアンはSGがメイン。
625ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 16:51:46 ID:yll7c0hl
ストラトつってもリアハムだけどね。
626ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 19:22:44 ID:HCbovIy5
>>618
なんかどっかにテープはるといいらしいな
ゆら帝のSGがそうなってたんだがほとんど
くるわないらしい
いつしかのギターマガジンに載ってたわ
627ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:08:37 ID:6m9KjYGQ
ギブじゃなくて申し訳ないけど
バッカスの板バネ付きはあんまし狂わなかったよ
結構過激に使っても平然としてた なんでだろ?
628ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:02:41 ID:bzxaU8+0
>>626
いつしかってか今月じゃない?布袋が表紙の。俺も読んだ。
「家からスタジオまでソフトケースで行っても全然狂わない」らしい。

クドカンのSGもカッコ良かったね
629ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:50:06 ID:Ws+tziZb
>>623 さぶすてぃてゅーとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
この控えめな感じのバッキングの再現が猛烈にそそられます。
630ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:05:38 ID:PjwBCtb8
SGってレスポと比べるとチューニングが狂いやすくね?
631ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 02:30:55 ID:GpYnxqoQ
休日の終わりの真夜中
鬱なひとときを
エピチョロリンのサウンドでさらに鬱になってください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18546.mp3
632ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 03:18:44 ID:QqMqa/PM
アンガス見てると60年代初期が至高!と唱えるコレクター連中の言葉に惑わされなくてすむ
67〜69もすてたもんじゃないだね
633ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 16:42:25 ID:NTlbXhcQ
ガンズやるならやはりLPか
634ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:24:45 ID:XQpb271H
今日はどうしたよお前ら。
俺楽作板でこのスレが更新するのが一番楽しみなのに。
635ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:31:10 ID:mL6uZpgm
俺のSGは里帰り中だ
636ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:44:27 ID:9V/prDYG
月曜日の夜
>>623のロングバージョン
といいつつ所々端折ったものを
お聞きください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18577.mp3
637ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:26:06 ID:b6CIRw5N
>>636
なんか、ザ・バーズのリッケンバッカーの音みたいだな。
638ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:00:02 ID:Z2nHifuz
かなり和んだ。でもほんとにバーズみたい。
639ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:11:43 ID:hSAOSrza
>>636 キミのとこの電子?キース・ムーンはとてもラウドだなw
640ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 19:57:05 ID:Z7DilZSz
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?cate=1&s_cate=1&brand=86&state=1&img_flg=1&page_cnt=12&order=1&state2=&start_index=180
このビンテージのSGどう思う?
全然知識ないから詳しく教えてくれるとありがたいな!!
利点、欠点、価格を相場的に見て。

URL折り返してたらすまそ..

気持ちはsegeたつもり
641ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:28:10 ID:GlPV+X7K
ビンテージなんぞおっさんの暇潰し金潰しだ
642ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:04:19 ID:Hws81wzT
あんだけボディ傷あんのに、十分にフレットが残ってるとは
思えねえな。まあリフレットならOKなんだけどね。
改造のベースにしちゃうな、俺なら。
643ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:24:51 ID:Kg+EpMzO
>>640
sege
644ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:57:50 ID:VPuyNVdS
フレットは打ち直しでしょうね
値段的には相場並か幾らか安いかな
しかしビンテージは実際弾いてみないと何とも
645ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:14:34 ID:Jkvxk5va
>>640
同じデザインの現行品リイシューにするかな。自分なら。その方が無難そう。
646ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:35:04 ID:WWzCEtgk
俺も気持ちsageよう
647ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 23:05:00 ID:gjRdPgE0
>>640
Jrに関してはナローネック・ラージガード期のものよりも、
ドッグイヤーの時期の方が圧倒的に良いと思う。
古ければ何でもビンテージと言っていいのか疑問だ。
648?:2005/06/29(水) 21:43:44 ID:ZGk+WWI/
hage
649ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:29:59 ID:616Rq4EY
若造バンドだから反感かうかも試練が、最近話題のELLEGARDENのボーカルもギブのSG使ってるらしいね!
SGがレスポみたいにだれでも持ってるギターになったら寂しいですね
650ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:31:41 ID:mbU2Mq1a
もうなってるよ
651ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:33:51 ID:GzkBBEbd
エルレはおっさんですよ
どうせレスポがある限りそんなことはなっしんぐ
652ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:38:01 ID:mbU2Mq1a
ライブやった時、対バンのSG率かなり高いよ。ちょっと嫌になった。
もちろんレスポはいっぱいいる。
65388:2005/06/29(水) 23:56:59 ID:TsdLgeZ2
お久しぶりです、やっとこさマイSGが帰って来ました!
思ってたより傷跡が目立ってなくていい感じです、これからもコイツを愛します!
654ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 00:03:30 ID:In3w/pjQ
あまり使ってる人がいない(ゆえに目立つ)
独得の音が出る(ゆえに目立つ)

という理由でSGを使ってる人にとっては.....
SG使ってるのが増えてくるとアレですね

いやその増えても医院だけど
意図しないところで居合わせるとなんか変な感じ
655ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 00:17:46 ID:wTnmPoUI
>>654
サークルは数十人のメンバーがいるけど弦楽器所持者はストラト・レスポール・SG・テレキャス・JB・PB・スティングレイ辺りが多数です。
グレッチやギブソンでもエクスプローラは少数。学生ゆえに高額なPRSも皆無。定番と言われるだけあって機種がかぶる事多いです。
自分も楽器始める前からSGのヴィジュアルに魅せられてたし。
656ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 00:20:31 ID:2JHhokga
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21155789

これどう?状態の良いラージガードの板バネ探してたんで狙ってるんですが・・・
現行のヒスコレもいいんだけどこれより高いし。
ナローネックってどんな感じなんですかね。使ってる人います?
ちなみに宣伝じゃないっす。アドバイスお願いです。
657ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 00:45:43 ID:mDBdfoFf
その評価と説明文じゃあ、入札なんてできねえな俺なら。
もしホントに67年なのだったら、チェックすべきポイントが
あると思うんだけど。
658ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 00:48:13 ID:Q0XGspDR
アンガスモデルじゃだめなの?
659ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 10:55:01 ID:f7NeXYz9
>>656
ナローネックはめちゃめちゃ弾きやすいよ。
そればっか弾いていたから、他のギターのネックが全部太く感じるけどな。

入札するなら歯槽させてもらった方がいい。
660656:2005/06/30(木) 12:11:14 ID:lhk1UaYE
皆さんサンクスコ
チェックってどの辺をすればいいんですかね?
自分の調べた限りでは
ネック1ピースでコブ無し
メイドインusa表記無し
シリアル、ポットデイト確認
くらいで66年〜67年と判断できるかなと思ったんですが…
他にも判断材料ありますか?


アンガスはヘッドと板バネの絵柄がちょっと 笑
661ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 12:24:42 ID:mDBdfoFf
>>660
・評価
・リペア跡

オークションとしては高めの設定だから、慎重にいったほういいですよ
店頭でも似たような価格で出てたりするので。
662ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 15:41:17 ID:LUCHcGTw
>>千代さん
19か20と、男は不安定と、なまなまに入ってる恋がしたいのコードを教えてください。
お願いします。
663ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 15:43:38 ID:LUCHcGTw
ああ、誤爆した!
664ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 15:56:57 ID:A6YdIGUw
なまなま...?
665ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 20:51:24 ID:UJEkB7M9
駄目だ・・・昨日からメロディーメーカーSGが欲しくてたまらん
でもあれって全部ナローネックなのかな?
指が太いからナローなら諦めよう
666ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 22:59:04 ID:dG2dhMLw
>>665
メロディーメーカーおすすめですよ。オレも指太いけど、
ナーローネックはすぐ慣れたよ。下品な音がたまらん。
安いしね。
667ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 00:33:22 ID:ZjR6ejXv
>>665
You買っちゃいなよ
668ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 01:28:48 ID:zD4lUOsR
>>665
イィィヤァッホオオオゥゥゥウウウ!!!!
669ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 03:23:47 ID:W8ovBT5N
670ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 03:34:46 ID:14OBytkw
>>669
誰このおb‥‥いや、お姉さん
671ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 07:47:05 ID:zD4lUOsR
>>669
TOKYOにしゃぶりつきたい
672ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 09:58:08 ID:GLXb0Tp1
>>669
横に縮めてる?
やせてる様に見せるためか?
673ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 11:52:26 ID:VO06cjJ6
なんか★が雑誌のエロ広告の修正みたいだね
674ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 20:54:20 ID:MEnC3dAP
>>669
漏れ的にはストライクゾーンに入ってます。
ギターもどっちもね。
675ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 21:32:09 ID:AqNppahu
ジャックの周りにシールドの打痕が3つ4つ・・・
ちくしょー、なんでトップについてるんだよorz
676669,535:2005/07/01(金) 22:44:55 ID:1ly6H5kt
みなさんTokyo Guitar Showには行かなかったんですか...?
677ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 22:57:06 ID:f3ZCe59I
>>675
気になる?
678ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 23:19:09 ID:NpTDa+WT
>>675
俺のレスポなんて、あちこち打痕とか塗装欠けだらけだよ。
演奏に全然関係ないから全く気にしてないけど。
679ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 23:32:57 ID:iEfseZVg
ギターの傷なんて気になんないよね。売るなら別だけど。
むしろボロくなってきた方が好きだ。
680ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 05:22:54 ID:BxhhxR45
おらのギターは変な風にぼろくなってきてる。。。。。。
681ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 14:41:38 ID:C96A67AM
最近61リイシュー買ったんだが、それまで使っていたストラップじゃ滑る滑る。裏がざらっとした皮製のでも買ってくるか。
682ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 14:56:06 ID:9pHSyM15
藻前らはトーカイとグレコどっちのコピーが好きだい? 7〜90年コピーのやつ
683ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 21:31:49 ID:ZNCPXtTO
>>682
グレコに一票。
前80年代くらいの持ってたがなかなかよかった。
684ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 22:38:48 ID:BxhhxR45
ギブのロゴを真似たGreco、そしてそのGrecoを真似たGnecoというブランド知ってるかー?
685ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 23:14:48 ID:hTkIfGuB
>>684
それただのグネコロゴじゃね?Grecoの
686ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:39:45 ID:qqgWvzt0
>>684
Greco=Gneco
Gibson=Gibsun
687ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:59:46 ID:E3+C2EGQ
Glebson
688ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 04:45:45 ID:Y5im+iMW
Sebastian
689ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 15:57:34 ID:i4HICG1E
Germanium
690ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 20:05:30 ID:sYKH95ng
へ〜グレコのSGっていいのかあw
691ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 20:48:52 ID:1iFdLymC
>>684
わぁ、初耳だなぁ、そのブランド
詳しく教えて下さい^^
692ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 02:12:27 ID:anXKA7QQ
現行品ならいくらでも店頭で眺めるなり試奏できるが、Oldとなるとそうはいかない。
ヴィンテージユーザーの方々の経験談、失敗談等含めてSG話が聞いてみたいです。
クレクレはウザかったかな。
693ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 03:05:02 ID:uKDbZPv5
694ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 03:36:10 ID:x4nMl+7X
アイオミせんせー!!
カッコよすぎです(;´Д`)
695ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 15:35:41 ID:2TG0pcRd
現行のSG、触ったけど
ちくしょう幻滅だ・・・
モモセとバッカスのコピー物はダサいし
どしよ
オーネッツがSGを出してくれれば・・
696694:2005/07/04(月) 15:50:34 ID:x4nMl+7X
SGスタンダードのエボニーカラー買ってしまった(´∀`)
店を何件かまわって弾き比べたりチェリーカラーと迷ったりした挙句買ったよ
初めてのミディアムスケールに戸惑う俺(´・ω・`)
でも嬉しいぜー!
697ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:26:46 ID:kci4fmcc
>>696
よかったね
698sage:2005/07/04(月) 18:51:51 ID:rIur/xhN
>>696
ome!
699ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:53:03 ID:rIur/xhN
ageちまった
700ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:52:15 ID:35rY5CAk
>>696
私はジミーペイジといいます。
僕を目指して頑張ってね!
701ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:31:06 ID:2dkV25kx
>>700
 700げっとome

      ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙      :  :
702ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:36:35 ID:fZuTzA51
>>700
目指してるのはアイオミ先生だって言ってるじゃん。
703694:2005/07/05(火) 03:19:27 ID:k6jyk5e1
>>697>>698
ありがd!

>>ペイジ様
アルバム数枚しか聴いたことがありません。すみません…


SG使いのみなさんに聞きたいんですけど中域の粘っこい音を生かすために
アンプのセッティングやギター側のコントロールで気を配ってることってありますか?
704ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 04:29:01 ID:gfwic4bg
SGと、もう1本。

生涯その2本のギター(エレキ)しか所有&使用できないとしたら、もう1本は何にしますか?

SG者が選ぶ、サブギター(もしくはSGがサブ?)の1本をなんとなく知りたいので聞きます。
705ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 05:34:09 ID:mzUDJYXS
アコギだな。
706ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 05:55:37 ID:aBCXOq3h
>>704
ガー。
ニックは彼に勝るとも劣らずだ。
707ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 07:19:37 ID:VlB3PPCO
テレ
708ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 09:41:51 ID:O7CuKmeC
>>704
エレキ限定なら同じギブソンの335を選ぶな。
フルアコの175でもいいんだけれど、弾きやすさ重視で335。
フェンダー弾いていてちっとも楽しくないのでいらない。
709ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 10:43:46 ID:Sa3tWPh/
>>704
オモシレーお題じゃん。
でもオレは2本目もSGだな。
710ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 11:05:10 ID:soIEfsT+
>>704
今は全く弾かないけど冷静に考えればストラト
711ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 13:34:57 ID:RHpnHu7+
現在オレはテレとグレッチがサブ。
どちらかといえば67年のグレッチを選ぶかなー。
712704:2005/07/05(火) 14:41:45 ID:gfwic4bg
お題書いてほったらかして寝てしまった。
レスポールいないですねー。まだそんなにレス無いからだろうけど。

やっぱ、SGとちがうキャラクターのを選びますよね。バランスで。
でも2本ともSGにする人は、属性とか無視して好きなポケモンそろえるタイプですか?
P90とハムバッカーとかにするのかな?

おれは、というかおれもテレです。
713ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 15:56:03 ID:vljKtqtj
じゃあおれはYAMAHAのsg
714ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 16:06:59 ID:/i6W5ZMG
リペアとかのサイトで
ギターの横向きの画像見たらそのギター欲しくならない?
俺それでSG好きになった。テレカスもな。ムスタングもな。ジャズマスターもな。
実際持ってるのはSGとテレカスだけだけど。
715ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 17:24:03 ID:NpGiHbPh
>>704
面白いお題だね
もしSGともう一本しか持たないとすれば、と言うか俺がまさにその状態だけど
俺はSGスタンダードとシェクターのSD-2だよ
メイポー指板でフロイドのH-S-Hでタップ付だからサブって言う位置づけじゃなくて
あると何かと便利って感じかな
湿り気のあるトーンならSG、カラッとしたトーンならシェクター。こんな感じ
716ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 18:02:32 ID:1VDlk6N3
宅録用のプレベかな。
ってのはダメか。じゃあストラトかテレかな。
どっちにしようか・・・・

十五分経過・・


ラージピックガードとスモールピックガードでSGスタンダードを二本!!
717ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 18:06:19 ID:Yr76VsM5
死んだ親父が中学生の時買ってくれた安物のストラトかな
718ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 18:13:45 ID:+otpEmbY
SGはギブソンスケールだからテレやストラトだと持ち替えた瞬間ミスる可能性が出てくる
となるとやはり同じスケール長のギターにしぼられる
レスポはSGより音がいいし重いから却下
ところでSGって盾っぽい形してね?
だから俺は剣の形してるやつがいいと思うんだ。
となればおのずと答えは決まってくる
つまりフライングVだよ!
719ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 19:00:07 ID:ZbnmCTM+
>>718
SGは盾っていうより斧に近い気がするな
720709:2005/07/05(火) 19:04:13 ID:Sa3tWPh/
>>712
>でも2本ともSGにする人は、属性とか無視して好きなポケモンそろえるタイプですか?
>P90とハムバッカーとかにするのかな?

いや、2本ともP-90w。
JrでもSplでもどっちでもいいけど、1本はトレモロありで。
721ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:38:51 ID:2Fpc+j39
今日遂に念願のSG手に入れました!
SG・Classicって、スタンダードやスペシャルとなにが違うの?
教えてエロい人!
722ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:49:34 ID:/L8hJZ5Y
>>721
ピクアプがハムじゃなくてP-90
ジャキーンて鳴る
コバババーは…
723ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:53:23 ID:4RQKfd55
俺もミディアムスケールのがいいから
うーん・・・・サイクロン2かな?(普通のサイクロンでもいいけど)
724ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:53:57 ID:2Fpc+j39
722
マジですか?
まだアンプ通してなかったんですけど
コバババーじゃないんですか……
ちょっとショックです…
725ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:55:04 ID:2Fpc+j39
ごめんなさい(>_<)ショックのあまりsage忘れました……
726ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:55:27 ID:+otpEmbY
買うまえに調べないから・・・
727ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:57:02 ID:NpGiHbPh
念願のって言ってるからには前々から欲しかったわけでしょ?
下調べしなさ杉。それじゃ念願って言わないだろw
728ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:00:51 ID:/L8hJZ5Y
>>724
大丈夫
シングルほど細い音じゃないから
コジャジャジャーぐらいか?
俺は結構好きなんだがP-90
729ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:16:52 ID:ztJHG0Kk
>>721
実際に鳴らしてみて気に入ればいいんじゃない?
ザッパ、サンタナ、アイオミ、ピート等P-90でライヴやってる大物ミュージシャンはことかかないです。
(のちにハムバッカーに換装したりもしてるけど。)
私はハム・P90どっちも好きなのでちと無理して両方買いました。
卑下するようなヘンなイメージのあるピックアップではないので安心めされ。
鳴らしてみてこのみじゃなかったらご愁傷様だけど。
730ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:32:50 ID:yHsq9G+z
731ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:38:31 ID:yHsq9G+z
732ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 23:50:17 ID:mbwL+6lF
オバババー
733ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 09:10:31 ID:QPbn2EdP
みなさん色々ご意見ありがとうございました! 今日スタジオで音出すんですけど、まぁいつかはどうしても変えたければハムに乗せ変えれるし、P-90で頑張ってみようと思います!
734ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 10:48:57 ID:oJ+ps7FD
>>733
P-90は最高ですよ。男のPUです!
735ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 13:18:50 ID:wJAA4Slb
男の U です!
736ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 13:31:45 ID:Qk+t0uZo
P-90外すならClassic買うなよ・・・
737ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 13:43:09 ID:qMCxSj24
guildが一番SGコピーでは良さげ?
738ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 16:16:02 ID:+kyLcm8f
イマイチと噂のOrville by GibsonのSGを手に入れたので仲間に入れてください(´・ω・`)
739ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 16:20:15 ID:atjiNgmd
(´・ω・`)がウザいのでお帰りください。
740ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 20:00:02 ID:xmgjDwUy
P-90の区別がつかないこと
ジタイ あ り え な い
741ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 20:32:30 ID:5V9YOWH2
>>733
よかったらスタジオでの感想なんかも聞かせておくれ。
742ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 00:10:46 ID:8EI4Fqtg
パンクに一番フィットするのはSGだな!と気付いた36の初夏。
743ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 07:44:12 ID:h49jrS5D
おはよう!スパンク
744ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 07:58:20 ID:EuAYa+5R
歳バレんぞ。
745ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 13:38:45 ID:lrg7zLES
ボケるあなたもつっこむあなたもヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
746ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 14:09:33 ID:ef1LUix5
>>745
そして君も、さらにおいらも
(・∀・)   (゜ρ゜)
747ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 17:35:09 ID:ef1LUix5
安らかなひとときを
SG Customのサウンドでお楽しみください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18859.mp3
748ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 17:51:28 ID:EuAYa+5R
おい、なんですかこの暖かくも清涼感のあるサウンドは。
749ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 18:02:49 ID:vpdg7TLb
まるで6本の弦が天の川のような...
   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+ 
750ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:29:56 ID:8Bh/nivB
>>747
うわぁ・・・あなたの音すごくあったかい・・・

ってな感じでもっとたくさんうpしてくれたら嬉しいな。聴きながら寝たい。
751ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 21:22:31 ID:RHJEb5XX
どうでもいいような最近の近況報告(日付順)

1.P-90+マホ一枚板+SGシェイプ+ラージピックガードに憧れ、とうとうGibson SG classic(CH)を購入しますた。
>>721氏と被るんで書くの控えようと思ったんだけど、この嬉しさを書かずには死んでも死に切れないので(意味不明w)
書かせて頂きました。板汚しスマソ。去年12月に購入したSG special(HC)(オープンHBのスタンダード直系コバババサウンドw)と
比べても違いは明らかで、「コジャジャジャー」という感じの歯切れの良い音は、何度鳴らしてもサイコーです!!・・・・ってな
カンジで初めてのP-90を目前にテンション上がりっぱなしの自分の近況をお届けしました。

2.んで、そのSG classicを歯槽中に、不注意でspecialの方をスタンドごと倒してしまい4弦のペグを持って行かれました。
これはかなりショックですた。で、まぁ部品が届くまでの間、物置から親父のYAMAHA SG持ってきて弾いてます。トーンツマミを
引くとシングルコイルとハムの切り替えができて色々と重宝するのはいいんですが、長い間ハムを弾いてきたので
シングルコイルにおけるアンプのベストなセッティングがわからず、立ち往生している所です。どなたか詳しい方、良い例などありましたら
是非教えて下さい。因みに自分のアンプはミュージック満の212というアンプで仕様はフェンダーのツインリバーブと大差ありません。
752ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 21:37:47 ID:8EI4Fqtg
よし。誰も言わないのなら俺がいってやろう。

>>751
おめ。
でも、次からはチラシの裏に書けよな。

ベストなセッティングなんて、どんな音をどのオケの中で出すかによるでしょ
YAMAHAなんて窓から投げちまえ。

753ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 21:46:47 ID:vMMEM3xw
>>747
スゴス
754ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 21:51:16 ID:aI4VUuCQ
>>752
偏見イクナイ
755ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 23:46:25 ID:d9bSqvNi
>>747
うひょーなんかいいなあ〜
756ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 00:53:00 ID:gZ1zVvam
>>747
感動した!!
七夕だからこういうサウンド、曲をうpしたの?

良かったら機材とか聞きたいな
757ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 09:20:44 ID:wTaCz7aE
(誉めてくれてありがとー、すげー嬉しい)

サッカー日本代表Wカップ出場を応援、スポーツのお供に
SG Customのサウンドでお楽しみください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18872.mp3
758ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 10:26:13 ID:FVLoKejt
>>757
藻前、センスいいな!マジで。
759ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 13:06:45 ID:Ul4TQQvU
なんだよこのホノボノ系はw なにを狙ってるんだよw
760ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 13:16:06 ID:Ul4TQQvU
やべぇw 脳内麻薬が出てきたwww
761ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 14:44:08 ID:BqOP9Tri
>>757
おい、これは2050年のトロピカル・ミュージックですか?
762ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 22:31:41 ID:AxGwnYp8
>>757
センスいいぞマジで!
おかげでマターリできた( ´∀`)

アンプとか何を使ってるの?
763ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 00:07:07 ID:qocs/nrB
p-90の付いた白のSG出ないかな?
764757:2005/07/09(土) 00:35:03 ID:aOnOxT+g
テヘ なんか照れるなぁ、ありがとー!
アンプはParkのトランジスタ10Wリバーブ付きの安物です・゚・(ノД`)・゚・
765ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 01:49:29 ID:t1TGuz7p
>>764
パークって凄い安物だよね?それ知ってある意味凄さが増した
音作りも曲もセンスがあると安物でも関係なく思えるっていう良い例だな
多くは語らないところもカコイイぞ!!
766ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 01:54:18 ID:TozKR90B
現行レギュラーの classic か junior 買おと思うんだけど、
いまさらだけど、

バーブリッジ と Tune-O-Maticブリッジ&ストップテイルピース

の違いって、どんなところに出てくるの?
正直おれはいま違いがわからないから、 classic か junior かは雰囲気で買うしかないけど、
(音とかの)違いを把握してる人は、どんな感じに捉えてるか教えてください。
767ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 01:58:31 ID:TozKR90B
ごめん、もう1こ連投させてください。

バーブリッジ を→ Tune-O-Maticブリッジ&ストップテイルピース に改造
はわりと大変そう(ストップテイル着ける位置を決めて、穴を開けなきゃならんから)だけど、

Tune-O-Maticブリッジ&ストップテイルピース を→ バーブリッジ に改造
するのはシロウトでもわりと簡単かな?
TOMブリッジの位置に、そのままバーブリッジ付けれそうだから。



768ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 02:36:06 ID:t1TGuz7p
>>766
バータイプは所有してないから時々弾かせてもらうときしか触ったことないけど
まずは見た目。それと同じ弦でもテンション感が違う
それに伴う弾き心地の違いを感じる
音に関しては俺は分からないな…

それから素人改造できたとしても穴埋めはどうするとか考えてる?
769ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 04:32:03 ID:Xaq23Kmb
バーブリのほうがダイレクトにギターが鳴る感じがするね。俺はバーの方が好きだが、オクターブ合わないからと言ってバダスにするとなにか違う。
まあ聴いてる方からは大した違いは無いよ。
それよりジュニアとクラシックだと、フロントPUの有る無しの方が大きいだろ

ブリッジの改造は素人には絶対無理。ボール盤持ってて扱い慣れてるなら別だが。
770766と767:2005/07/09(土) 09:50:12 ID:TozKR90B
>>768 >>769 ありがとうございます。

>>768
TOMブリッジとストップテイルピース別々より、バーブリッジのほうが好き、
ってゆう話を
よく聞く(または2chで見る)けど、
音ってゆうより弾き心地とかの問題かもしれないですね。
TOMとストップ→バーブリッジ改造のときの、穴埋めは考えてないよ。
またTOMとストップに戻す可能性も考えてそのままにしとくつもり。見た目はあれだが。

>>769
鳴る感覚は試奏ではわかんなかったっす。
ストップテイルと、トラピーズ(ブランコ)テイルでは、
弦とボディの間の距離が違う(ストップのほうが弦がボディに近い、ブランコのほうが浮いてる)
ことにより、
ブリッジでの弦が曲げられる角度が異なり(ストップのほうが大きく曲げられる)
ブリッジをボディに押し付ける強さが異なる(ストップのほうが強く押し付けられる)
ってゆうのは読んだことがあったけど、
この論理でいったらバーブリッジは、、、ボディに押さえつけられてない気が、、、
あと、フロントPUはほぼ使わないです。だからTOMかバーかだけで悩んでます。
771ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 11:24:57 ID:3xZ3Wr6p
>>757
後ろで鳴ってるレゾったシンセ、WAVESTATION?
ちょっと気になって。
772ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 12:07:51 ID:fvrpMzMs
>>764
せっかくだから10曲くらいまとめてCD作っておけばいいのに。
これ、聞いてると癒されるよ。
773ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 12:15:23 ID:aOnOxT+g
SC CustomとLP Customの共演をお楽しみ下さい

http://www.yonosuke.net/clip/5/18892.mp3

(シンセはRolandです)アリガト!
774ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:07:41 ID:fvrpMzMs
シンセもいい味出してるなぁ。
ギターとのコラボレーションがいい味出してるよね。
バッキングのギターのフレーズがまたたまらんw
775ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:11:17 ID:fvrpMzMs
なんかギターソロのあたりの音楽が宇宙っぽいねw
776ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 14:38:23 ID:Xaq23Kmb
>>770
音の違いがわからなかったら、より精密なオクターブ調整が出来るTOMの方がいいんじゃないかな。

つか、お前、TOMからバーブリッジに換える時、まさかTOMのテイルピースのスタッドをそのまま使ってそこにバーブリッジかませばそれでオッケー、とか思っていないだろうな………だとするとアフォだぞ。
777ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 21:48:05 ID:YCrs0oRB
休日の夜
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでおくつろぎください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18911.mp3
778アフォ:2005/07/09(土) 23:42:13 ID:gRFtrd/r
いや、テイルじゃなくTOMブリッジを外してそこにバーブリッジ簡単に付けれると思ってる(た)んだが。

余談だけどおれいま静岡県の大雨で、東海道線の各駅停車に何時間も閉じ込められてるんだす。いま島田とかいう駅。
779ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 02:45:21 ID:aUyaNz0b
733ですm(__)m
遅くなりましたがスタジオで鳴らしてみたんですけど……いいですね☆☆
プレーンでも、かなり為りが良いし歪ませても芯がちゃんとある感じで、かなり自分の好きな音でした☆
これからも長く付き合っていこうと思ってます!
ハムの音は気になりますが、P90の音がかなり理想の音だったので乗せ換える気はなくなりましたf^_^;
780ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 03:50:51 ID:Kw9lScqA
>>778
ナッシュビルブリッジだとスタッドがそれっぽいかもしれないけど、
サイズが全然違うはず。計ってみ。
バーブリッジはTOMのテイルピースと同じサイズだよ。

まあ買った方をそのまま愛でるのがいいよん。
そんで脱出できたか?
781ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 21:07:07 ID:gv6vMH07
>>779
良かったな!
オレもP-90はお気に入りさ。
782ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 04:39:49 ID:tcKua9Yg
>>773
SGのPU何に変えてる?
783ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 09:30:03 ID:+EMtFmQN
オレ的にSG+ミニハム最強だと。
しかし70年代のSGはやたらと人気無いよね
ボディデカイからか? 笑
784ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 10:16:10 ID:00VeMNIm
ボディは別にでかくねえだろ。まあヘッドは(ry
785ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 13:25:34 ID:f6MjGOP1
ウチの70年代と60年代両方あるけど、
70年代前半のSGはボディでかいよ。シェイプ自体微妙に違う。
ピックガードを流用しようとした時に気がついたんだけどね。
PUの位置が違うのは当然として、サイドの曲線具合も違ってた。
786ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 18:52:31 ID:vkJ16AaT
>>785
ですよね。オレも同じく60年代と70年代持ってるんですけど
初めて70年代抱えたときに違和感を感じて
60年代と並べて比べてみたら見た目かなりデカイ。
ウォルナットとチェリーの色の差のせいで錯覚して見えるのかなと思ったんだけど
実際メジャーで測ってみたら横幅の差が1センチもあった。
ブサイクっすw
787へい:2005/07/11(月) 19:50:22 ID:NqIqrYSA
現行のSGスタンダードにバーストバッカーはありかな?現在57クラシックにダンカンの59'☆
788ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 23:26:23 ID:DDuYWLcD
そろそろSG購入資金がたまってきたんだけど
単なるスペシャルか、つや消し(faded)か
どっちにしようか悩むな。
どうせ外観が違うだけなんだけど・・・

色味はスタンダードの赤が理想なんだけど、
みんなはどんな色、質感(ペッカペカ、サラサラ等)のSGが理想なの?
789ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:14:53 ID:73DPdPEy
赤、ペッカペカ
790ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:20:57 ID:sdWfdMsJ
黒サラサラ
791ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:33:14 ID:KKKQk/sk
虹色スケスケ
792ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:33:55 ID:KKKQk/sk
IDにKが多いぜ。
793ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:34:26 ID:3EddQrR4
赤か黒のサラがいいと思う。ペカは(黒だと特に)指紋が目立つような気がする。
794ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:44:29 ID:4JFJzZ2P
オレのは赤が焼けて、ほとんど地のマホガニー色になってる。
ピックガードの下はまだ真っ赤だな。理想ってわけじゃないけど
気に入ってるよ。
795ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:56:42 ID:nvPAkCsp
IKEBEリボレ、SGの本数が尋常じゃないな!w
ラージピックガードばっかだけど。
796ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 01:31:30 ID:wQmfc63F
現行SGジュニアの雰囲気とバインディングなしネックにひかれ
アバウトなチューニング感と音の暴れ具合?狂い具合?もひかれ
値段にもひかれてます
でも、フロントも欲しくなりそうだなあと
クラシックはジュニアに比べてしっかりしすぎな、立派な音だし
迷ちゃうなあ
値段が手頃だがワンピースじゃないところがひっかかって
この際、がんばってヒスコレ狙おうかと思ったら
高いと
グレコのSG以来SGが気になってます
ほしいなあ
797ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 03:48:57 ID:IsbMsLnQ
シュプリム買ったんだけど今まで使ってた61やstdより圧倒的にヘッド落ちするんだよね。
あとネックが幅広でストラップ位置落とすと弾きにくすぎ。
それとやや重い(SG以外のヤツに言ったら殴られるがSGのヤツならわかってくれるハズ)
インレイやらトラ目やらはイカスんだけどこりゃ使えねーぜ。
音は最高ね。57クラシックとSGの組み合わせってバランス良すぎ!

実践で使えるとなると・・・
見逃してたけどゴシックとヴードゥー欲しくなってきた。
前はゴス中古5マソ、ヴドゥ中古6マソとかで見たけど最近見る?
798ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 08:46:46 ID:6U3CrOdV
>>773
オズテンぽいかんじでカコイイ!
ここでこんなに立派なものがきけるとは!
799ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 10:32:42 ID:V4PWC6Ez
SG Customが奏でるスペースマンボをお楽しみください

http://www.yonosuke.net/clip/5/18997.mp3
800ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 11:53:14 ID:Vov3oHj1
>>799
藻前のセンスには敬服するが、こりゃちと長すぎるゾ。
801ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 13:30:34 ID:8FgYHfo7
石橋HPの売れ行きランキング
ちょっと前までギブもエピもLPstdが1位だったのに
両方ともSGが1位になってる

SGブームなのか
802ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 17:30:00 ID:eleIr0Sj
現学生、SGに憧れて半年…61リイシューがほしいが、お金がないのでspecialにするかな…
値段半分違うもんな、specialならちょっとバイトやれば買えるし、お手頃だもんな。
よし、special買おう!61は大人になってからでいいや
803ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 17:35:59 ID:dLEdnxTo
ここはお前の日記帳じゃ無いんだよ
804ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 17:37:54 ID:eleIr0Sj
↑言われると思いました
805ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:18:05 ID:DuIgvNl3
安物買いの銭失いってことわざ知ってる?
結局後で61欲しくなるんだから中古でもなんでも61買ったほうがいいよ
それなりに高い物買うときは妥協は止めるべし
806ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:59:22 ID:VDKMLrG5
>>801
他の楽器店のホムペでも人気のSGとか書いてあるよね。
俺の知らないところでそんなに人気が出てきてるのか。
あんまり人気が出ると流行に乗って買ったみたいで嫌だが複雑な気分。
807ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:07:34 ID:KKKQk/sk
「何のギター使ってるの?」
「あ、SGです。」
「へー、BECKのコユキ君も使ってるよね。」
「はぁ・・・」
808ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:13:01 ID:IDm5sILH
レスポールやストラトのような超A級クラスの楽器とはちょっと距離を置いたポジションにあるってことがこのスレのマッタリ加減の理由かもね
ところでマニュエル・ゴッチングの名前が出ないのは何で?東京タワーの蝋人形館にもいるってのに
809ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:23:29 ID:NyDkNE1t
>>808
これねw
ttp://homepage3.nifty.com/045emu/library/img/tower05.jpg

俺としてはレイ・ステファン、ロビー・クリューガー、ジョン・シポリナ
あとはザッパがSG四天王。
810ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:41:45 ID:S7TQRmPd
うはーザッパしか知らねえ。
俺はアイオミ師匠・蘭丸・アンガス・中山加奈子だわ
811ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 22:28:50 ID:l6CwU0Yj
アンガス、アイオミ、ジンジャー、リッキーウォリック
812ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 22:31:14 ID:KKKQk/sk
karimonoたん。
813ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 22:33:59 ID:dzg/gnqK
スティーヴ・ジョーンズ(R&Rスウィンドル)
WILLARDのギターの人
なんといってもブライアン・ジェイムス(1stの裏ジャケ)

あと1人か・・・・まあ、福山雅治でいいよ。
814ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:36:15 ID:1fIN9LGC
アイオミのパトリックエグルSGに興味があるけど都内の近間の楽器屋にも置いてない。試奏したいのに。
ご本人様のは塗装がやばいことになっていて凄みと存在感を感じるですよ。
815ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 00:16:11 ID:T5PgaeS6
裏SG番長はフランク・マリノ
816ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 00:37:26 ID:RzZQDJY/
ラージはPU交換がだるいのとPUがかたむく↓スタンダードに57クラシックは使える!
みなさんオールドもののがやはりいいっすか?
817ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 01:01:16 ID:Blksf3xJ
>>814
パトリックのアイオミモデルは失敗作じゃないかなぁ。
以前楽器フェアで触ったけど、信じられないくらい駄作だった。
特にネックが以上に太かった。
818ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 03:33:31 ID:zdSURwpe
そういえばこのスレってゴシックSGの話題もおkなの?
メインで使ってるんだけど
なかなかクールなルックスで気に入ってる
F&R共にダンカン4芯59。プッシュ式でタップ出来るようにしてる

中古でも最近見ないって書いてあったけどそうかもしれないね
819ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 13:46:15 ID:OXHQ30XD
そりゃおkだ
820ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 14:07:37 ID:CY0hOeNn
バーニーのRSG−45ってどう?
821ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 14:07:53 ID:kWAPR54T
ゴスSG中古捜してたら10万で売ってる糞楽器屋発見。
昔はホント5万とかだったのよ。なにより本数少ないから捜すの大変だ。
ハードケース付いてない以外はカンペキなヤツだな。
アレにEMG81を2発乗っけてドコバババーッ!!! って鳴らしまくってやる!
ダンカンもド渋だな!
822ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 14:26:45 ID:kWAPR54T
で、ヴドゥ中古がオクで10万。ってコレ新品でも8万5千で買えたヤツだぜ!?楽天で。

そいやEMG81乗っけるのに電池スペースザクらなきゃいけねーのか・・・
823ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 20:23:16 ID:c7P4dV6F
61リイシューと62リイシューってなんか違うんですか?
824ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 20:49:17 ID:SkBUO9C7
62なんてあるの!?
825ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 21:34:26 ID:Od+JCjOd
GIBSONの中古SGとEpi-ElitistのSGどっちか選ぶならどっちえらぶ?
まぁ弾いてみないと何も解らないけど全体的にクオリティを比べると。
826818:2005/07/13(水) 21:43:34 ID:/RFbmi6E
>>821
中古10万か…高くなったね
俺はもう一本手に入れたらEMG89×2にしたいと思ってる

最近はチェリーSGを持ってる奴をよく見かけるからゴシックだと
何となく差別化がはかれるところも(・∀・)イイ!!
827ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:00:34 ID:HtJ3dDk6
>>825
悩んでしまってる時点で、エピフォン買ったら後悔するかな〜と思ってるわけだからギブソン!
828ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:17:11 ID:SkBUO9C7
つーかゴシックやブードゥーの中古に10マソも出して買うヤシいるのか?
高杉
829ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 23:08:59 ID:4ehwdt0H
というか、エピのエリートってどうなんですか?
830ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 23:09:07 ID:ETpDtg/q
EMGとかゴシックとか、もうね、メタルなんですよメタル。
メビメタさんはですね、熊田曜子でコキながらゴシックに手の脂でも
擦り付けてテカテカにしてればいいんですうわこらなにするんあqすぇdrftgyふじ
831825:2005/07/13(水) 23:30:46 ID:Od+JCjOd
>>827
オッケイ。

>>830
ヘビメタさん観てみたいけど映らんよ
832ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 00:52:07 ID:AQ+Zb3OP
SGてグレコとエピフォンだとどっちがランクが高いですか?
833ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 01:11:28 ID:9rbOX5Mq
>>823
62今THE中古楽器屋で6万で売ってるよ。
格安すぎるから買ってダンカン2発乗っけようと思ったらロッド調節がもぉ限界でリペアが必要らしい。

>>828
だな。10マソあればそのうち両方買えるだろうよ。
ちなみにゴス10マソで売ってる糞楽器屋はク○サワ

べつにゴスでEMGだからメタルってわけぢゃないぜ!

>>832
グレコだと思う
エピエリは塗装が雑っつーか納得いかん
834ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 03:46:52 ID:nW+uX4KT
ヤフオクで61狙ってこうと思うんですがいくらぐらいで買えればいいほうですかね?
835ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 04:10:10 ID:ZIaBuJWN
>>834
自分が本当に欲しいものなら自分で相場なり調べれば?
本当に欲しけりゃ苦じゃないでしょ?

>>833
ゴスは再生産しなければ今より値段(相場)は変わらない、むしろ高くなるでしょ
ヴドゥはインレイが子供っぽくて個人的には興味ないな…


コバババーッ!!!
836834:2005/07/14(木) 04:44:42 ID:CAS8Pkmt
まあネットで中古を見回ったところ10万〜11万で変えれば合格かなと思ったんですが、もっと高く見積もるべきかな。
オークションと普通の店で売ってる中古とは別物だと思ったので質問しました。まあヤフオクはこれからコマメにチェックしていこうと思います
837ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 09:15:52 ID:oQ/9DcDU
今、SG人気だからゴシックも中古で10万もするんだろうな。
もう少し待ってブームが過ぎればかなり安くなると思うよ
838ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 12:44:59 ID:t8ZHGnfN
ブームなんだw
839ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 14:02:55 ID:CiKyVv9h
SGはデッドポイントが顕著なものに当り易いそうですが、
実際、所有者の皆さんも気になっていますか?
840ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 14:24:57 ID:CUwCKVhF
白いSGカスタム欲しいけどヒスコレじゃ高いし普通の中古が売ってない
元々玉数少ないのかなぁ・・・・・
欲しいなぁ・・・
841ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 17:49:27 ID:+Wo6p6hE
ピートモデル需要ありそうなのになー
もっかい作らないかな
842ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 18:44:01 ID:Hb/N+z+u
>>841
アメリカ行けばうってるんじゃまいか?ピートモデルかっこいいよな。LPspecialみたいで。
843ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 22:18:10 ID:+PyjoSus
>>839
念入りに試走すれば回避できるじゃあないか
ろくに試走せず買ってデッドポイントを見つけて
「SGはデッドポイントだらけで糞」って言う人は多いけどね
俺は全弦22Fまで試走して買ったスタンダードは何も問題なし
844ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 22:40:25 ID:ixdVgN7e
俺は一番美しいギターはSGカスタム白だと思うんだ。
グレコの持ってるけど美しすぎるだろ。なぁ須田。
845ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:32:41 ID:L4QmKEoJ
でもなあ、白金って、やっぱWHITE FALCONのイメージでしょ。
GIBSONが2番煎じやってどおするよって思っちゃうよ。

どおでもいいがGRECO厨は隔離スレから出るな。
846ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 01:46:49 ID:U057CAsV
皆はどんなストラップ使ってる?
ギターの色とかストラップの値段もおせーてぇな。参考にしたい。
847ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 02:08:26 ID:zNGuLbWM
SGカスタムに限ってエピチョンの方がカコイイと思う。
なんかヘッド形状がマッチしてる気がする。
848818:2005/07/15(金) 02:26:45 ID:5DseGNEu
>>846
俺はゴシックSGに幅3cmの黒の皮製ストラップ
両端に赤のステッチが入ってる。な段は3〜4Kくらいだったかな?
849ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 02:48:59 ID:dmOcT5zP
SG SP Faded 買いましたので、記念うpさせてください。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19082.mp3

ストラップはシンプルなGibsonの幅5cm(黒)のやつを使ってます。
850ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 02:59:47 ID:5DseGNEu
>>849
オメ!!
色々言われることのあるFADEDだけど使ってみてどう?
851ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 03:27:26 ID:dmOcT5zP
>>850ドモ!

このマイナーモデルwですが
激しく軽量(実質3Kgジャスト)かつ、感触がさらさらで
触れていてとても気持ちが良いですね。
特にネック裏のスベリがよくて重宝しそうです。
音は…(このうp音源では減衰調整かましてます)
意外と低音がブリブリでてきてびっくりしました。
普段はストラト使っているので、余計にそう感じるのかもしれません。
852ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 04:15:42 ID:5DseGNEu
>>851
なるほど。さらさらマッドフィニッシュなのかな?
低音は弱い弱い言われることはあるけどストラトに比べれば十分なほど出るでしょ
3kgならSGだったら驚くほどじゃないと思うよ
しかし安いね!(悪い意味じゃなくて)
ネックの握り具合とかネック幅ってどんな感じなのかな?
853ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 04:20:55 ID:mcuxxrcI
「狂気の終焉」みたいな曲名ってAC/DCあたりにありそうだね。
854ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 04:55:40 ID:6Kz5u+q+
fadedかフツーのSGspにするか激しく悩む…
実際俺もあのサラサラな手触りはいいと思ったんだ。でも色だけ見るとワインレッドも捨て難いからな…
他にfadedでいい点とかないかな?そういえばあんまり使ってる人見たこと無いかな…?
855ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 06:08:59 ID:8Nx6Z/pK
>>852
× マッド
○ マット
856ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 07:50:59 ID:3cU4Maio
932 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 06:29:40 ID:gsktjrKr
はいみんな注目してね

極めつけ
Gibson SG-Standard ヘリテイジチェリー 投売り
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9436873

>本日届いたばかりのギターです。買った後で他のギターが欲しくなったのですが、
>返品不可のショップだった為、オークションに出品しました。
857ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 07:57:47 ID:8Nx6Z/pK
1ヶ月以上前に終了しているオークションが何か?
858ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 10:41:44 ID:Xd6xoeNU
>>849
エフェクター通してるとしてもナカナカ良い音してるぢゃんか。
どうせなら直結のも聴いてみたいぞ。
859ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 13:11:54 ID:UYqQgRLP
SG使いの皆はやっぱりマーシャル派が多いのかな?
みんな自宅アンプ何使ってる?

俺はヒューケトのエディブル
860ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 15:09:39 ID:hT49GCyM
SG、ってギタボには向かんと思うんだがどうだろう
861ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 15:47:34 ID:Hiz4PhT3
>>859
マーシャルのMG250DFX
862ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 16:02:31 ID:RbY6M928
自宅はAVT20。ライブはJMPとか。間違いなくマーシャル派だがライブ機材はガラっと変えるつもり。
マーシャルしか使って来なかったが、もっとモダンな音が必要になったので・・・
SGにはまだまだ過酷な労働をしてもらうつもりだけどね
863ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 17:23:52 ID:GCGQPbYK
>>859
おー俺もSGにヒュースに直結だ
864ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 17:53:06 ID:c0wKijWj
おれはJC-120と5150U(キャビはマーシャル)で使い分け!サンズアンプのトライオードとぉしてる☆ジャズコーはエフェクトのりがいい!SGはクリーンもすてき!また〜り
865ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 18:48:01 ID:P8Pj0U0Z
オレの住んでる地方はどこのスタジオもJCM2000&ジャズコ120しか置いてないから
もっぱらJCM2000だな。
ホントは所有のツインリバーブが一番なんだが持ってくの疲れるから妥協してる。
866ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:11:46 ID:P8Pj0U0Z
連カキスマソ
自宅アンプについての質問でしたね…ゴメン
自宅はアンプ鳴らせる状況じゃないので生音のみっす 泣
867ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 22:47:20 ID:3MeeA/WA
ツインはいいんだけどちょっとギシギシした感じの音になっちゃって・・・
JCMも同じ感じかなあ・・・

AC30が最高です。ブリリアントもノーマルもどっちもいい。
そのかわりボリューム全開w
868ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 22:52:09 ID:L4QmKEoJ BE:368823577-
フルテンのAC30はどんなギターでも魔法をかけてくれるからねえ。
最高だよね。

なんつって俺は家じゃあアンシミュななんだけどね。
869ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:32:43 ID:LTPjz2PH
スタンダード と 61リイシュ の音の違いを生んでるのは
ほぼ100% ピックアップ?

ネックの太い薄いはどれくらい影響してるんだろう。
870ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 01:06:34 ID:/hT8KT9r
>>869
PUやネック形状よりもボディ構造の違いが大きいのでは?
サグリは全然違うからね。61にStdのPU載せても、ニュアンスは
変わるけど61の音がするでしょう。
871ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:08:33 ID:8FJNVtwn
ボディ構造=ザグリなどですか??
スタンダードと61では、
PU
ネックの太さ
ピックガード
スタンダードはザグリがある
ツノのへんなどの形

などが違うと思うんですが、構造?というのは配線とかですか?
スタンダードのリアPUとフロントPU間のザグリで、そんなに違ってくるんですか?
872ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 09:17:29 ID:w+AyEiSQ
ザクリがあるということはつまりプチホロウボディみたいなもんでしょ?
だからコバババーするのだと思ってる、俺は。
61派だけど。エスカッションの無いギターは認めん。
873ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 10:22:05 ID:jpgYwutd
ピックアップがピックガードで取り付けられるか
エスカッションで取り付けられるかでも
随分違うんじゃない?
874ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 12:05:03 ID:tWVKNLSg
873のいうとおり!スタンダードと61比べればPU変える手間も正確性もかなりかわる(+_+)エスカッションのがいい!トムホームズのネジ山壊れて3mmをあけたらラージPガードのほうも穴拡張・・他のPUとりつけ不可・・こんなときはエスカッション(はぁと)
875ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 15:12:30 ID:lRfAASaQ
ラージガードのスペシャル持ってるけど、微妙に箱鳴りっぽい音がする。
876ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 16:49:51 ID:tUwGOlSG
IDがSGの俺が来ましたよ
877ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 20:12:00 ID:w+AyEiSQ
神。
878ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 21:08:30 ID:gCZ228hx
dunlopのストラップロック買ってきて、GIBのSTDに取り付けようとしたんだけど、
ネジの太さと長さが違うんだが、問題ない?
879ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 22:03:23 ID:h5p4+nP/
オレは以前無理矢理ねじ込んでやったら何やら
メシッと音がした。
怖くて途中で止めた。
880ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 00:20:33 ID:1Ga+rkbI
>>879
ヒント:手遅れ
881ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 01:41:28 ID:jET0o94W
ちと質問なんだけどSGのコバババーッ!!サウンドにはマホって大きな影響を
及ぼしてると思う?
例えばSGスタンダードと同じものを他の材でオーダーしたらどうなるのか?って話なんだけど

そんなもの試したことないし実際あんま存在しないから憶測でしか言えないと思うんだけど
みんなの考えを聞いてみたい
882ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 02:18:09 ID:lEjYpl11
ぼくは「コバババーッ!!! 」をはっきりとはわかっていません。
「コバババーッ!!! 」ってこれかな?という音はあるんですけど、
アンプやエフェクトやピッキングによって変わるし、イマイチぴんときません。

そこで「コバババーッ!!! 」をうpしてくれませんか?

「コバババーッ!!! 」でお願いします。「こ・ば・ば・ばーっ」です。

これは!というものがあったら「それそれ!」と皆さんで共感しましょう。
あと、SG以外のギターで「ジャジャジャジャーッ!」とやったもの、
つまり、『SGじゃないから「コバババーッ!!! 」っとはいかないんだよ』という例も
うpしていただけたら、よりSGの「コバババーッ!!! 」を差別化できます。

これで、いままでホントはピンとこないで「コバババーッ!!! 」に同意してた人たち(&ぼく)も
一緒に「コバババーッ!!! 」の共感を分け合うことができます。
では、どうか「コバババーッ!!! 」のうp、お願いします。
883ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 04:15:04 ID:jET0o94W
>>882
なかなか面白い!
でも万人がコバババーッ!!と感じることは出来ないだろうから難しそうだな

アイオミ先生の引きずるようなリフの音たまらん(;´Д`)
884882:2005/07/17(日) 04:40:59 ID:lEjYpl11
そういうぼくはじつはスタンダードじゃないし(Jr)、アンプはかなりショボく、マイクも無く、
うpろだのことも(勉強すればすぐ解るのでしょうが)現時点ではよくわかってません。無責任。
2ちゃんって、うpのアドクリックしても、もう存在しないことが多いですよね。永久うpってやっぱ無理なんでしょうね。

でも理想を言えば、特に多くの共感と支持を集めた「名コバババ 」を、
SGスレpart10からテンプレに貼る、SGサウンドロゴみたいになれば最高ですね(おれだけか)。

「コバババーッ!!! 」だけのうpとなると、かなり短い、一瞬のmp3になってしまいますが。でもキボン。
885ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 10:26:18 ID:xf0pFAA7
SGの弦高ってブリッジ側から変えられないの?
886ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 10:44:42 ID:dOIoC1rB
>>885
何言ってんだ?もちつけ。
887ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 10:49:32 ID:zz2QlwNt
ブリッジ以外に弦高変えれる方法があるのかと問いつめたい
おもっきし順反りとか?w
888ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 10:54:08 ID:xf0pFAA7
初SGなんだけどどうやって弦高調整の仕方がわからないんです。
ここまわせば調整できそうって部分はわかるんですがどうやってまわすのこれ?
889ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 12:07:54 ID:/fNWPAph
>>888
たぶんだけど指でつまんでまわすんじゃないかな
ちんこじゃ回せなかったから
890ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 12:14:28 ID:sqDDroam
891ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 12:35:23 ID:UKJOtE1K
大阪のとある楽器屋で128000でした、リィシュ。
892ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 12:55:44 ID:zz2QlwNt
>>888
初SGてか初ギター?
マジレスすると
弦を緩めてブリッジ下の左右のわっかを指で回すと上下するでしょ?
それで弦高調節するんだよ
初心者板並みのQアンドAだな 笑
893ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 13:00:06 ID:xf0pFAA7
>>892
dクス
固いから指で回すものなのかと思って。
一応ギター2本目。
1本目はストラトでそっちの弦高調整は道具使ってやったからどうなのかと思って。
ちなみにSGはSPの青。
この青さがたまらんぜよー。
894ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 04:04:26 ID:JMtOkW0s
ちょっと前のほうの、
スタンダード(ラージピガ)と61(スモールピガ)の違いの話題、
ラージピガSGはちょっとしたホロウボディで、エスカッションのSGとは音が違う、
という話、非常におもしろかったです。

61持ってて、いまスペシャルかスタンダードか検討中。
スペシャルとスタンダードは音は自分的にはたいして差が無いというか
無視してルックスだけで決めてもいいくらいの感じの近さだと思う。
金銭的にも安くあげたいとは思わない。

あー迷う。

ルックスならスペのワインレッドなんだよな。
ネックのドットも無バインディングもおれは好きだし。

レスポスタジオみたいに、SGスペも多少作りが大雑把だったりするかな?
スタンダードより。
895ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 10:31:42 ID:tMQT2vYf
ピートタウンゼントがウッドストックとワイト島で
使っているSGってかなりネック細くないですか?
896ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 13:34:28 ID:6peECVNT
>>895
あれはナローネックです。
ピートは手がデカイからローポジ窮屈じゃなかったのかな〜?
897ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 13:35:12 ID:fmpsuqj2
というか奴は滅茶苦茶デカいじゃん。まぁピックアップの幅と比べてじっくりみないと分からないよなぁ。
答え:俺知らねぇ。
898ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 13:43:43 ID:JF8aIGkI
ラージガード期はナローネックです
899ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 20:35:47 ID:LW7dQxj1
>>894
会社の同僚がワインレッドのスペシャル買いました。
10万近辺とは思えないほど塗装が綺麗ですよね!
自分的には弾いてて楽しくなるギターをオススメします☆
900ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 20:37:56 ID:FOGE8o4t
みんな持ってるSG
没個性
901ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 21:32:09 ID:Nki0Tvwg
>>896 >>897 >>898
レスありがとうございます。
あれって確かシグネチャーモデルでてますよね?
902ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 23:28:59 ID:1y9tDV2u
>>901
限定バージョンはリアルに再現されてるらしいけど、ほぼ入手不可能ですね。
量産バージョンはだま〜に中古を見かけるけど、ナローネックは再現されて
いなかったような……。記憶違いかもしれんが。
903ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 23:44:09 ID:0V3pIpcw
SG Customのファズサウンドをお楽しみ下さい

http://www.geocities.jp/sg_custom2005/1.mp3

(ルーターの都合でyonosukeにうpできません)
904ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 00:38:46 ID:hxhqN9zU
みなさまーSG−Xってどーよ?
905ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 00:58:09 ID:oqzPaIuP
最初見たときチューリップに見えた
906ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 01:25:58 ID:Mwq+F5Nw
SGspecialって廉価版なのにこのスレではあまり罵倒されてないよね。
PRSスレでは廉価版はボロクソに言われてるのに。SG使いは温厚なの?
SG自体は鬼の様なクワガタの様なカブトガニの様な形してるけど。

SGspecialってバインディングなし、ポジションマークが違うだけで他は一緒なの?
907ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 01:42:53 ID:yF+78J5j
PUむきだし、あとリアは種類違うんだよ。
908ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 01:43:26 ID:heztPYHr
>>906
温厚なのもあるかもしれんが他のモデルを罵倒しても意味がないのを分かってるんじゃないか?
それに俺はスペシャルを単なる廉価版とは思ってないし
PRSは良く分からんが、廉価版を同じメーカーPRSと思われたくないってことなのだろうか?
一部ではギブソンもFADEDなんてギブソンと思いたくないって人はいるだろうけどね
バインディングの有無だけでも演奏性が違うと感じる俺にとっては
どっちが優れてる劣ってるじゃなくて違うモデルっていう認識だな
909ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 01:59:10 ID:yF+78J5j
おれは、完全に違うモデルとまでは思わないし、けっこう廉価版だと思う。
でも廉価版といっても装飾を省いてるわけだし、それが可愛いとも思うわけだし。
ギブソンのなかでは、ブロックが高級でドットが安い、バインディングが高級で無いと安い、
という感じのルールがあるけど、
ギター全体で、ドットよりブロックが良いとか、バインディングあったほうが良いとか、無いじゃん。
テレキャスターにバインディングあってブロックポジションだったらモアベター、ってわけじゃないし。
ちなみにPRSはうといんだけど、もし買うなら、
おれは鳥のポジションのやつよりドットポジションのほうがいいな。
910906:2005/07/19(火) 03:07:53 ID:Mwq+F5Nw
>>907-909
そっか。そういえばバインディング無いと演奏性も変わってくるよね。
今はエピ韓のレスポール使ってるんだけどバインディング無しに切り替えたら弾き難いかな?
あとFADEDってツルツルじゃなくてサラサラタイプの塗り方の事じゃないの?
あっちの方が指紋付き難そうで好きなんだけど。俺もPRSスレは3日くらい前から見てて
さっきログ消したからどうでもいいんだけど正直、鳥のポジションは無いと思うわ。

あ〜サイクロン買うかSG買うか迷うよ〜
911908:2005/07/19(火) 04:00:21 ID:heztPYHr
>>910
俺はバインディングがあった方がシックリくるっていう程度だから
そこまで違和感感じないと思うよ
FADEDシリーズはつや消しマットフィニッシュ
SGに限った話じゃなく「作りが悪い」だの散々言ってる人が他スレにいた
でもこのスレに買ったって人えがいたけど悪くなさそうだったね

最近SGばっか触っててメインのアトキンスモデルのエレガット弾いてあげられない(´・ω・`)
912ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 04:18:44 ID:rmlRlhz9
>>910
大ばかやろう。おまいみたいな香具師はさっさとSG買ってコバればイイのさ。
SGて買った当初は独特の中域(いわゆるコバ音)にガッカリするかもしれない。
けど個人的に、このサウンドって実はアンサンブルでこそ物凄い効力を発揮すると気付いたわけ。
要はバンドで使うととてもイイ感じ。まぁソロ弾いてる時は別だけど。
リフとかカッティングしてる時とか「ウホ☆」とか思うよ正直。やっぱこのギターじゃねぇと出せねぇな、とか時に自惚れてみたり。

ちなみに俺は歪ませつつもエッジ感を極力抑えた感じの音色が好みだ。といってもこもり過ぎも辛いが。
PUによっても違うが何だかんだでPAFぽいのが好きかもしれない。
P-90の音も嫌いでは無いのだが今はジャギジャギ鳴らしたくはない。むしろクリーントーンでポロコキーンと奏でたいアルヨ。

913906:2005/07/19(火) 04:34:45 ID:Mwq+F5Nw
>>911
そっか。今のレスポールつやつやで指紋付きまくりんぐだから次のギターは艶消しがいいな。
それかツルツルでも白とか指紋が目立たないのがいいよ。
スペシャル(廉価版じゃなくてP-90搭載してる方)って新品と中古のだいたいの値段解ります?
>>912
ちょ、SGに酔いすぎて後半何言ってるかよく解らんです。

どっちにしろ腕がそこまで追いつかないので買うのはお金貯まってからですが。
914ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 06:38:38 ID:6UJoY3Vu
新品で35マソ、中古で20マソ弱ってとこかな?
915ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 06:38:56 ID:hxhqN9zU
SG−Xは?
916ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 11:20:25 ID:hxhqN9zU
だれかトムホームズスレたててー
917ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 12:44:02 ID:OKBCSj4k
SGってさーどんなジャンルにむいてるの?
ブルースもいける?
918ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 13:05:41 ID:gzM9FrA4
>>917
クリームのような感じなら。
919ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 15:15:26 ID:Ga/PB+ai
SG-Standardヘリテイジチェリー購入。
やっぱ良いね。
あのルックスにやられたよ、流行といわれようと使い続けます。
いつかは流行も終わるし。
流行なんて関係なくいつまでも使ってたいと思う。
920ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 18:54:12 ID:qG8U1mFE
>>917
バディ・ガイやヘンドリックスも使ってるくらいだから極端なギャップは無いと思います
921ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:14:13 ID:yF+78J5j
>>919
おめでとう。でも流行ってるの?それに流行りは終わるの?もっと根本的に気にするな。
だいたいテレとストラトとレスポとSGって人気を4分する4大メジャーじゃない?
922ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:16:41 ID:yF+78J5j
BECKのコユキのギターがジャズマスターとファイヤーバードだったらその2機は大人気になるのかな?
923ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:19:08 ID:6UJoY3Vu
なる
924ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:34:20 ID:7bO+UAQ5
個人的にはコユキにはベースやってもらいたい
当方ギターだが
925ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:52:34 ID:+P///glO
Gibson SG Voodooは既に生産中止ですか?
ギブソンのHPにも載っていません
926ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:24:05 ID:RKuu8HPr
ブルース・ブレイカーズ在籍時のミック・テイラーもSGでした





か?
927906:2005/07/20(水) 02:19:48 ID:S8iLbi1E
>>914
高っけ・・・oFz
928ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 03:16:53 ID:LYOmXydp
↑クラシックじゃあかんの?
929ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 05:26:27 ID:PdiJGcC4
けどあんまライブでSGみないね?
930ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 06:44:59 ID:86yDXQij
ストラト・レスポールという大メジャーに対し、テレキャス・SGが次点って感じがする。
どっちがいいというわけじゃなくて。
931ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 07:12:47 ID:/hY7ZLOC
まるごと一冊SG
まだですかーー!!
932ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 11:31:46 ID:SSLXLfDv
>>927
ピートモデルの廉価版の方だったら中古12マソで見たよ。
3カ月くらい前だけど、御茶ノ水で。
あれは、ピートファンでなくても普通に60年代のSPLリイシューとして
使えると思う。
933ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 14:37:54 ID:c/dWCkxA
俺の仲ではSGとしてはやっぱりkarimonoだな
934ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:22:25 ID:9Q5Wywzz
SG ってどのクラスからディープジョイント?
ってかそういうのってSGにありますか?
935ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:36:25 ID:cydxqU5r
>>934
どのクラスからかは知らん
でも普通にSGでもディープジョイントはあるぞ
俺の61もディープジョイント
936ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:53:59 ID:9Q5Wywzz
なんかこのスレとイヤホッォウスレによりSG買いそうだw
937ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 18:02:05 ID:Rp5WW1hy
>>930
ストラト=レスポール>テレキャス>SGだろ。
テレキャスほどSGは見ない気がする。
938ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 18:11:21 ID:/hY7ZLOC
クルーソンからグローバーにペグを換えようかと思ってんですが
やっぱ音質って変わっちゃいますか?
オレ的にサスティーンが向上するとイヤなんですけど…
939ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 19:18:31 ID:SSLXLfDv
>>934
オレのJrは激しくディープジョイント!
フロントPU無いからその位置まで丸々ジョイント部になってる。
940ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 21:11:09 ID:7LLa1cli
karimono氏の動画見て「SG欲しい」って本気で思った香具師、挙手。

ノシ
941906:2005/07/20(水) 23:13:37 ID:S8iLbi1E
>>928
クラシックってどうよ?
>>932
12万か・・・

このスレ的には10万以下のSGもSGとして認めてるの?てかちゃんとSGの音する?
942ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 23:14:07 ID:VN4+QSuN
っつーかkarimono氏の動画見てSGに惚れてSTDの赤買った。
943ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 00:10:49 ID:6GS/lfyW
>>941
だって、中古のSGってStdでも普通に10マソ以下じゃん。
944ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 00:57:16 ID:VEx7QzF6
>>943
ネ申になりそこねたな・・・
945ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 01:02:03 ID:JxP3YKU1
>>938
確かに影響はある。でも微量。
どの程度までなら許せるかという、人それぞれの問題な感じ。

946ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 01:11:13 ID:8Q9EBpoZ
>>938
感じ方には個人差があるけど少なからず影響はあるよ
以前グローバーに変えたと音が硬くなった印象がある
俺としてはルックス的にクルーソンが好きだから今はクルーソン

黄ばんだバインディングのギターにはこっちのほうが俺はシックリ来る
947ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 01:23:51 ID:axmwheYa
あぁそれはわかる。でも俺は持ってるギターは全部ゴトーのロックペグ。
ロック式って音質が犠牲になるペグだと言われてるけど だから何?って感じ。
948906:2005/07/21(木) 03:07:18 ID:0W0Aj2Dl
>>943
Stdって中古で10万以下なの?そういえばSGって全体的に安かったんだよね。
>>944
どゆこと?
949ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 03:28:25 ID:r9wB1jQb
SGは安くて格好良くて軽くでナイスなギターだよ。だけどちょっぴり音がせつない、ちょっぴりね。
950906:2005/07/21(木) 03:37:14 ID:0W0Aj2Dl
WHOのライブ版持ってるんだけどアレSGだよね?ピート君のギター。
アレがコババーンなの?ちなみにLIVE AT LEEDS
951ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 04:26:58 ID:wsGRNzFl
おーい山田君、前スレからコバババーの定義、いっちょ持ってきて!
952ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 05:43:23 ID:n22ZTl6p
>>950
ピートタウンゼントのSG音は主にP-90なので「ジャジョロピーヌ」
コバババー(コババーンではなく)て本来は現行STDを歪ませた時の音色

らしいよ…w
953ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 14:00:53 ID:u0tIo8HT
>>950
藻前のせいでリーズ聴きたくなって、今聴いてます。デラックスの方。
ピートの音は最高だけど、ここでの主役はキースだな。
954938:2005/07/21(木) 14:37:49 ID:cwCJjZJC
なるへそ〜
皆さんサンクス
やっぱグローバーは止めとこうかな
教えて君ついでにもういっこだけ質問させてください
クルーソンて年代によって径が違う?
同じクルーソンだと無加工で交換できますかね。
70年代のSGなんですが
回したときの遊びが激しくなってきたもので交換しようかなと。
ちなみにボタンがメタルタイプのクルーソンす。
955ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 15:01:33 ID:u0tIo8HT
>>954
オレ、最近70年代のクルーソン→現行のクルーソンに交換したけど、
ブッシュ(付属の輪っか)の径が現行のはきつくて入らなかった。
仕方がないのでぺグは新品でブッシュだけ古いままになってます。
956クルーソンペグ:2005/07/21(木) 15:05:50 ID:NPtFNpxj
>>954
146 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2005/07/02(土) 14:01:50 ID:XwyEgIRC
>>143
スチュマックで売ってるゴトー製の3連クルーソンタイプにすると良いよ。
(現行クルーソン製は性能いまいちなので)
ヒスコレのJrにも使われてるやつでメロディメーカーのともネジ穴は合う。
あんまり売ってないけど都内だとウッドマンで売ってる。

170 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 10:08:35 ID:JrY2P03C
>>169
現行クルーソンは米WD社が商権買い取って作ってるだけでタイワン製だし高いし性能悪いし、、
どうしてもKLUSONの刻印が欲しい方はどうぞって感じw
ゴトー製はイシバシプレーヤーズゲートにもあったから近くの店舗で取り寄せできるかもよ。
957ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:04:40 ID:jMNlxm3k
>>51
51氏がまだこのスレ見てるか分からんが、
板バネって単品でいくらくらいで売ってる?
アームの下のストラップピンまで付いてる金属部分までの部品と一緒に
購入したいんだが・・
958ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:32:29 ID:AU3h4aUn
いきなりでスマソ。。
タウンゼントて、スペシャルだよな?
スペシャルはPUカバー、バインティング、ポジションマーク
の違いだけ?音に大きな違いはないよね??
WHOにお憧れ、今までストラトしか弾いたことなかったが、
SG買いたい工房です。。。
959ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 17:55:08 ID:wsGRNzFl
>>957
みてますよw
allpartsjapan.comって知ってるかなあ? あそこが
日本製のコピー品を作ってて、10000ちょっとで売ってる。
俺は店で9000円弱で買った。

>>958
ブリッジが違うので、音は変わりますよやっぱり。
960ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:11:08 ID:cwCJjZJC
>>958
スペシャルってもしかして現行のこといってる?
PUカバーって言葉がでたので…
だとしたら全然違うよ。
現行で一番近いのはクラシックだよ。
961ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:58:16 ID:FszA+6rQ
P90じゃなきゃピートじゃねえ
962ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:09:55 ID:u0tIo8HT
実はピートが一番長く使用してるのはストラト。
SGスペの前はストラト。そして最近もず〜っとクラプトンモデル。
でも、最近の自宅インタビュー写真で後ろにSGピートモデルが
置いてあるのを見たときはうれしかったな。
963ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:28:20 ID:FszA+6rQ
>>962
一般的なイメージではリッケンじゃないだろうかぁ
ストラトもカッコよいですが

SG欲しい!!
964ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:36:22 ID:1MBkC+5P
りいしゅ買って早二ヶ月

ほんとに買って良かった
一生大切にするよ
965906:2005/07/21(木) 21:47:29 ID:0W0Aj2Dl
>>952
ジャジョロピーヌか。P90の音好きかも。
>>953
DXなんてあるのか
966ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:51:36 ID:AU3h4aUn
っていうか、ピートのSGはP90だったんだ。
967ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:53:55 ID:kQiJVbTu
SGクラシックとVOVの組み合わせは個人的にサイコー
968ピート:2005/07/22(金) 02:58:05 ID:PcSS6Wm0
://www.everythingsg.com/customshop_models.htm#townshend
969ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:44:44 ID:ArqcLag8
>>968
>Nut Width: 1 11/16"
やっぱりナローネックは再現されてないんだね。
970ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 11:12:40 ID:6srXcMQL
971ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:31:37 ID:X33PobsM
ナローネック再販すれば需要あると思うんだけどな
皆さんどう思う?
972ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:32:35 ID:5HAUkCn/
>>968
一番上の白のカスタムが、綺麗だ。

っていうか、ジミヘンもSG使ってたってホントか??
973ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:37:09 ID:GASRx4Rr
ジミヘンがライブで使っているのをビデオで見た事があります。
974ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:07:50 ID:ArqcLag8
アームを使わない曲ではSGやFVを使ってたよね。
975972:2005/07/22(金) 13:13:31 ID:5HAUkCn/
なに!?FVも。。
976ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:46:19 ID:eRbH0HDI
P-90の載ったレスポールカスタムも使っているし
977ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:50:57 ID:FijB/68K
>>971
なろーネックて何?
ナトーネックじゃなくて
978ドレミファ名無シド
>>977
ナット幅がレギュラーネックより3.5ミリ(だっけ?)短く、
ネックシェイプは半円。採用されていたのは66年末期〜70年初期。

で、藻前のIDはマカーから見れば神だ。