高い楽器を持ってる奴ってどうして偉そうなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギブとか持ってる奴どうよ。
2ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:23:32 ID:jTspKEs7
2!
3ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:24:46 ID:9DVHIeOM
高いの定義があいまい。
100万のギター持ってるやつはたぶん、本当に偉い。
4ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:25:13 ID:sSGWLlwm
確かに…何でなのかな?
5ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:26:34 ID:wqjTggfB
デカいチンポを持ってる男も同様
6ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:39:41 ID:FG6sA/TR
>>5
小さくても偉そうな奴居るぜ
7ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:50:30 ID:P6jJ3ahe
>>6 禿同
8ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:52:28 ID:ABObCylk
>>1
宝の持ち腐れにならないように必死なんだよきっと。
9ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:59:36 ID:P6jJ3ahe
ギブのスタジオ中古で買おうとしたけど周りの目が気になるからエドのスタンダードにしといた。
10ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:31:25 ID:t3OqDqa3
卓松本好きな奴特に…態度でかい
11ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:36:23 ID:wqjTggfB
フェンダー・メキシコを使う私は謙虚な人ってことでいいですよね?
12ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 22:09:17 ID:wQNGxLCA
>>3
>100万のギター持ってるやつはたぶん、本当に偉い。

下手だったら偉くないね。
安物のギターで上手く弾くやつの方が偉い。
13ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 22:20:49 ID:VWhQaFpX
チンポがでかい俺は偉いんだ
14ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 22:27:57 ID:aCbRDCz0
6 名前:ドレミファ名無シド :2005/05/15(日) 20:39:41 ID:FG6sA/TR
>>5
小さくても偉そうな奴居るぜ
15ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 23:08:31 ID:Sfm+cLzG
上手い人は安物はあまりもたなくない?音にこだわらないとか貧乏なら話変わるけど…
16ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 23:32:30 ID:pEC+UEVq
>>15
オレなんて中学のときに買った3万円のベースがメインだよ。
8年位使ってるorz
17ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 23:51:39 ID:APYCzVE4
高いものが良いとは限らないけれど、
良いものは手が掛かっているので、高い。

そんだけだよね。
18ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 00:25:35 ID:IJ0pYPVr
全身ブランドのおばちゃんと同じなんじゃない?これみよがしな感じ。
19ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 01:04:43 ID:best3xjT
歴長くて、微妙な腕で、安物使ってるよりは
カッコつくと思ってるやつ結構いる(初心者が上げ底され中級に)
お前にギブソン、フェンダーなどまだ早いといいたい
20ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 01:10:07 ID:Dd8bDAjn
>>19
IDがカッコイイ

とりあえず人の持ってる楽器気にしてるヒマあったら練習して腕あげればいい
んでバイトして欲しい楽器買えばいい
21ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 01:17:34 ID:dJ1+bBbe
まあ、楽器が人を育てる面もあるよ。
楽器に負ける奴はそこで終わりだから気にするな。
22ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 02:16:58 ID:r89/zjXW
初心者はフェンダー持っちゃ駄目か?
今日、初心者の俺がフェンダーのムスタング買ったんだけど。
23ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 02:46:38 ID:6LPJtLUT
大金払ってギター買っちゃったんだから、買った後に自分のギターを否定する人も少なそうだけどw
「あんたが買った○○はどうなの?」って聞かれたら血眼になって最高だと言う以外答えようがないのも当然
ここで謙虚に「大したギターじゃないよ〜」なんて言ったら買わなきゃ良かったじゃんってねw

まあ持っているだけで偉そうにしている奴を見たら、冷静に価値相応だと思える腕なのか心の中で判断すりゃいいよ。
24ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 03:48:54 ID:Ewo2FK+G
お前らが偉そうに感じてるだけじゃない?
例えばチンコ小さい奴がチンコデカい奴に対して劣等感を感じるように
25ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 03:59:07 ID:49FCEYv1
ShurとTom Anderson持ってるが何か?
26ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 06:01:40 ID:I6vqjxLm
>>24 要はテクだね。あと感度
27ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 07:05:19 ID:Ewo2FK+G
>>26
そして最後は愛でしょ
28ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 07:11:03 ID:PRBSnnt2
楽器屋の店員が高い奴持って来る時に
微妙に偉そうな時有るな
自分の楽器もでもないのに
やっぱ、あれじゃね妖刀ムラマサみたいに
高いギターを持つと人格変わっちゃうんじゃね?
29:2005/05/16(月) 07:53:52 ID:bgQ6HjeQ
マジレス
高いギター持ってるやつが偉そうなんじゃなく
オマイらが高い楽器持ってるやつに劣等感を感じてるだけ
30ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 08:49:14 ID:Q6zco1Wt
なんかショボイ奴の集まりだな。他人を意識してる暇があったらナンパでもしてこいよ
31ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 12:10:38 ID:rxpwISEp
>>29が確信をついたようなんだが…

これから先は『どのようにして劣等感を拭いさるか?』でも語りますか?

いやいや、むしろ劣等感こそロック。
劣等感を自慢できるくらい大きな器の持ち主になればよいのさ
32ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 13:34:42 ID:Kl7VNtfj
俺と同じバンドのGさんは100万のguitarらしいぜ。すげえな
俺?中古で7万のギブソンVですが何か?
33ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 13:42:36 ID:+1afwcJm
>>31
漏れはン千万円の楽器を持っているという伝説の人と一緒に
セッションやるとなったときに、30万円20年もののオンボロで
対決しようと思ったけど、新しい楽器を買うチャンスだと思って
130万円の楽器を買ったよ!

劣等感を感じるも何も、とりあえず体裁を整えるのに必死だった。
一生かかっても、あの人のような楽器を自分のものには出来ない。
上には上があることを理解しているから、逆に奢る余地はあまりない。

けどまあ、「やっぱ新しい楽器だと音が全然違うね!」と言ってもらえると、
自然と、この楽器のどこが良いかを語り始めてしまう。
以前の楽器の場合は、自分の楽器のどこが悲惨かを語っていたものだけど。
34ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 13:51:39 ID:+8343rDG
でも偉そうにする必要は無いよな。
自分が今の楽器に満足してたら何使っててもいいじゃない?
35ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 14:00:26 ID:/sRZ7ggH
大した事ない楽器を偉そうに語られるとか
どんだけ安く手に入れられたとかミミッチイ話しを聞かせられる位なら
高い楽器を偉そうに持っていられる方が気分は良い
要は、持ち主の人柄と格かと

36ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 14:21:03 ID:dEmpWZ7e
>要は、持ち主の人柄と格かと

まったくだ。
私の身近にも楽器に大金をつぎ込んでるヒトがいるが、イヤミは全くない。
腕前だって特別な感じでもない。
汗水流して稼いだ金を好きな楽器につぎ込んでいる、という清々しさを感じるよ。
オレにはマネできないが、僻む気持ちもないね。
その人の偉いところは、家族もそれを理解して応援しているということ。

逆にその人を嫉むあまり、良く言わないヤツもいる。
嫉む以前にオマイは欲しい楽器を手に入れるだけの努力をしたり
情熱を注いだりしているのかと問いただしたいね。
「家のローンがどーたら」「カミサンが怖くてこーたら」・・と聞き飽きた言い訳を並べるが
オレから見れば完全に負け犬だな。
37ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 16:05:48 ID:Ewo2FK+G
マジレスするとお前らがブサイクだから
38ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 16:13:28 ID:MwiW9ngn
すげー高いギター持ってても
「まあ、大したもんじゃないよ」
サラッと言うのが最高にかっこいいんだろ
39ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:53:37 ID:YIyRTv1c
まあ、どんなに高い楽器でも弾いてみる?って
さらっと言ってくれる人はカコイイ!
40ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:02:10 ID:Q6zco1Wt
「イイイイヤッホオオォォォォォゥ!!ついに68年のストラトを買ったぜ!
 どうよこの渋さ、音のまとまり!おい!汚ねェ手で触んなよな!」

とか、こんなぐらい堂々と自慢されるのも別に構わん。
41ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 01:31:18 ID:xDeGnM5q
>>40
そいつは本気で頼めば触らせてくれそうな気がする
42ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 04:03:35 ID:2hFfUO3I
俺なんか50万のストラトを買ったその日に
駅の階段から落としてほぼ全体リペアしましたが。


不幸自慢でもしなきゃやってらんねー。
43ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:00:29 ID:YjgXuC0K
>>42
ストラトが(´・ω・)カワイソス
44ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 20:41:12 ID:6Gp1UDaN
ねっちこく語られるよりか>40のが楽しいような気がするなw
45ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:55:59 ID:WD1S4jP6
俺は高い楽器持ってるけど、「楽器は良いけど腕が」って
思われるの嫌だからえらそうにはしないぞ。
46ペリートGoGo!:2005/05/24(火) 23:16:08 ID:2dVk6bIC
やっぱりね、5万位のテレキャスあたりを巧く弾く。
こういうのがいっちゃんカッチョ良い。
曲書ける&歌えると尚更・・(ry
47ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 13:38:35 ID:xEWYLBtS
>>45
練習しようぜ
48ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 01:44:15 ID:slGwV2Tf
>>47 毎日してるよ。妄想やめれ。
49ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 08:29:41 ID:6GhTETTl
つ〜か良い楽器って言っても車買うよりは安いよな。
上にドが付くほどのビンテージ買わない限りは。
PRSやFODERAだってちょっとオプション付けたカローラと同値段。


俺ですか?
定価80万クラスの楽器を中古18万で手に入れて悦に入り、ここ半年ぐらい
ホンダのFITとトヨタのヴィッツどっちを買おうか迷ってる小心者ですハイ。
50ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 14:10:34 ID:SmJHvEZx
安い楽器で上手いやつより、高い楽器で上手いやつのほうがマジでかっこいいね
安いことを自慢の一部にしてるのってダサいね
51ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 14:17:27 ID:3homtFls
俺、手が小さいから、高いギターとか買えないんだよね・・・
ギブソン以外殆どロングスケールだし、弾けないよ・・・
やっぱりオーダメ井戸ギターがホスイ
52ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 14:19:03 ID:SmJHvEZx
手が小さいって、中指が3センチとかなの?
53ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 15:09:54 ID:VJX+/SME
ヘッドのブランドネームを削ってしまえば。
54ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 15:25:12 ID:JrZB9d6R
自分が手に入れたいギターって、だいたい高くね?
だから上手い下手より、そこに悩む。

でも、オーダーメイドは一生もんになると思うよ、>>51
55ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 15:29:57 ID:nmt3VrDs
江川ほーじんはそのへんの女子高生より手小さいがあのプレイ
56ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 16:05:13 ID:wmf4hPzu
漏れも手が小さいが普通に弾ける。
使っているのはオーダーしたストラトとテレ。
勿論ロングスケール。

手が小さいから弾けないって言い訳にしか聞こえないな。
5751:2005/06/03(金) 19:26:29 ID:iwBhFYk4
>>56>>54
やっぱり、オーダーメイドでミディアム作りたいです。。。。
確かに高崎晃さんとか、手が小さいけどロングスケールでバリバリ弾いてる姿見ると
やっぱり練習量なんだろうけど・・・でも手の大きさは重要だよ
人間顔じゃないといっても、やっぱり顔は重要なのと同じかも・・・
58ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:31:31 ID:NFoUuHTB
>>57
そりゃ違うな。顔は心を表すからこそ、重要視されんだよ。
お前さんの顔には、お前さんの深層心理がでてんだよ。

そういう責任転嫁の傾向を直さないと、顔もプレイもマズイままでしょ
59ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:33:25 ID:O1ApC0wY
ギブソンごときで高いはないんじゃね〜の?ガキじゃあるまいし…PRSとかならわかるが…あと偉そうじゃなく偉いんだよ。買ってるんだから。でも逆の発想の方が正解かもな馬鹿そうじゃなく大馬鹿だってな。
60ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:37:21 ID:3dNqELf+
どうしてもエンジェル伝説の北野君を思い出す。
61ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:39:54 ID:dvBN8vtC
少なくとも>>59の文章力がないことだけは偉くもなく知性のない俺にもわかった。
62ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:45:25 ID:eCHjpDZi
>>36
家族もそれを理解してる・・・・他人のオマエに他人の家庭の何が分かるのか疑問
「家のローン」「カミサンが恐い」リアルライフを送っていればそういうものだろ?
オマエ何か分かりもしないのに凄い勘違いしてない?
63ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:42:36 ID:O1ApC0wY
文章力なくて結構(笑)お前より金持ってるし地位もあるから(笑)大人を舐めちゃいかんよ、僕ちゃん。
64ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:46:56 ID:4dxCvfeu
↑こんな大人にはなりません。
65ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:48:18 ID:NFoUuHTB
大人のフリするなら大人の文章かこうね。
66ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:49:54 ID:O1ApC0wY
>>62う〜ん…負け犬かだとかは違うとは思うが、>>36の言ってるのも半分はわかるぞ。かみさんや家庭の事情…要は何買っても文句言われないだけ稼げばいいんだろ? 価値観の違いだわなガキには10万のギターも高いが稼ぐ大人なら10万が千円の感覚になる。
67ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:50:36 ID:O1ApC0wY
心配すんな。なりたくてもなれないよ(笑)
68ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:53:03 ID:NFoUuHTB
大人なら携帯からのカキコはやめませう。
69ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:57:32 ID:O1ApC0wY
んじゃPCに変えてやるよ
70ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:01:59 ID:ul3HZ7n4
変えたぞ。でも何故大人なら携帯は駄目なんだ?そっちの方が理解不能
71ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:06:14 ID:ZOKFq0u1
>69-70

つーか、何だ。
半年ROMれ。
72ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:08:23 ID:JD/xp3bg
>大人を舐めちゃいかんよ、僕ちゃん。

大人げの無さがとても素敵だと思いました。
73ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:11:46 ID:ul3HZ7n4
最後に・・・まあ値段は関係ないな。厨房の頃は5万のギター買うのに1年半貯金して買ったが
今じゃあ100万以内だったら衝動買いでキャッシュだしな。でもありがたみや感動は5万のギターのほうが
上だったし、要は本人の価値観でないの?俺も6月に20年ぶりにこの年でライブやるはめになって
たった1回のためにスペクターとフォデラのベース買ったけどどうせライブ終わったら誰かにやるしな、
50過ぎた今の俺にはいくら高くてもたいした価値観はない。
それよかがんばって音楽してるやつの持ってる5万のベースのほうがよっぽど素晴らしいと
思うぞ。
74ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:11:57 ID:4dxCvfeu
だからあなたみたいには、なりたくないのだよ。
「なりたくても」じゃなくて。
75ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:15:03 ID:ul3HZ7n4
じゃあ一生聖人の貧乏な負け犬でいなさい

76ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:20:20 ID:4dxCvfeu
わかってないなー。あなたみたいな性格が歪んだ人になりたくないの。金あるとか地位あるとかひがんでるわけじゃないんです、付加価値だけの大人にはなりたくない。
77ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:20:26 ID:O1ApC0wY
たかが楽器ごときで…飯の種でもないのに…あほらしい…
78584です:2005/06/03(金) 21:27:38 ID:JrZB9d6R
>>77
ちがうな、楽器は相棒になる。それでも「たかが」というなら仕方ない。

ブランドもん(できてるもん)買ったら、彼女。
オーダーメイドしたら、子供(息子)。
79ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:28:36 ID:8Vd8Ix+a
>>73
すごく真実味があってよい。禿しく同感。
80ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:31:50 ID:JrZB9d6R
あ、彼女、息子はイメージね。
でもそれぐらいおれは大事だけどな。楽器は。
81ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:57:15 ID:pLYc71tn
家を売って楽器を買った人がいますが、とっても控えめで気取らない人でしたよ。
(しかも、音楽家でない。)
1は嫌な人に遭遇してしまっただけですね。きっと。
82ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:14:02 ID:fHCFbR4g
爽やかに同等の立場で語ってくれればいいんだけど、
やっぱねちっこくされるとやだね。
83ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:19:02 ID:pLYc71tn
世界の○○の家系の方も(その人は音楽家)も家と引き換えに楽器買ったけれど、すっごくフレンドリーだったと
親戚が言っていた。音楽家なのに、音楽以外で親しくしてもらっていたから。
 音楽の話は一切聞いた事がないから、本当に控えめな人だったんだと思う。

 何でもそうだけれど、中途半端かそれ以下の人間が偉そうなんでしょ、きっと。
84ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:19:43 ID:pLYc71tn
世界の○○の家系の方も(その人は音楽家)も家と引き換えに楽器買ったけれど、すっごくフレンドリーだったと
親戚が言っていた。音楽家なのに、音楽以外で親しくしてもらっていたから。
 音楽の話は一切聞いた事がないから、本当に控えめな人だったんだと思う。

 何でもそうだけれど、中途半端かそれ以下の人間が偉そうなんでしょ、きっと。
85ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:21:39 ID:gdkExLgz
頑張ってバイトしまくってギブソンかうぜ〜!
86ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:22:31 ID:AWoDWGkW
月給の半分くらいが妥当
87ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:30:54 ID:P5fETtSe
>>83の話とかぶるようで被らないんだけどさ、
ホントに凄い人って普段からあんまりその道の
話とか人にしないし、聞かれてもにこやかに
割りとありきたりな返事をしてたりしない?

なんだろ、控えめつーかホントに自分の作品に自信があるからか。
88ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:32:28 ID:Ug+BusMW
いや。
月給の三ヶ月分だろ。
89ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:42:26 ID:1C0Yi2AZ
バイトの給料2ヶ月分でSG買った俺が来ましたよ?
90ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:56:46 ID:bsedf22H
>>87
ん〜、違うと思うけどな。確かにそういう人もいるだろうけど、
ふざけてる奴とかでも、すごい奴はいると思う。
どういう性格(人)でも、すごい奴はいる。
あと、みんながみんな、同じ奴のことをすごいとは言わんしね。
91ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:01:10 ID:fHCFbR4g
どういう性格(人)でも、すごい奴はいる。ってのは当たってるけど、
本当に余裕のある人はあまり自慢しないよね。
カッコイイと思う。
92ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:09:28 ID:TrZ0Ach7
91を読んでヨーヨーマを思い出したが、
たしかにまああのオサーンは純粋でイカスとは思う。
でもちょっと鼻につくようなイヤラシさも感じてしまう。

もうちょっとロックっぽくガツガツしててもいいと思うんだけどね。
上品すぎんだよな。余裕ある香具師って。
ええどうせ俺は下品な野郎ですよ。
93ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:13:00 ID:yPGBAmDg
>>91
うんうん。確かに思う。
しかも自慢する奴って、最初はいいけど、付き合ったりしていくと最終的にうざくなるしね。
おま、また自慢話かよ…だ。
まぁ、いろんな人がいて何よりだ。
94ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:23:56 ID:Wo2XSpH9
空即是色、色即是空

他人の楽器の値段で、此処まで罵倒しあうとは…
哀れよのう…
95ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:37:02 ID:xV3+9KL0
ワロタ
高い楽器持ってるヤツは、実際の年齢はともかく精神年齢低いのが証明されたな
お家建てたりマンション買ったりして、父親になったり母親になったり
そうしていくうえで、10万単位で遊びにつかっちゃイカンだろう
収入の多寡に関係なく
それがわからんと変屈なひとになっちゃうよ

十代であるがゆえに、シャネルスーツ欲しくなる女の子のように
高級ブランドもん一本いっとくのも良いかもよ
流行もんだと独身時代のイイ思い出になるかもしれん
あの頃は・・と体現するようなの

96ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:38:18 ID:LMlmoVc/
高いのも安いのもよく使うけど
プロじゃないからメインなんてないし
97ペリートGoGo!:2005/06/04(土) 00:40:14 ID:6EkB82uH
楽器の値段が高いと自慢する香具師 ⇒ ×

自分の演奏力で、その楽器は何をお使いで〜?と訊かれる香具師 ⇒ ◎

最初に値段(価格)が出るのはうそ。技術(力)まで金では買えない・・。
楽器は調整次第では今だと5万位の安物でも充分良い音がする。
(資本主義的に言うと、貧乏よりは金持ちの方が良いのはわかるがね)
98ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:01:18 ID:nEUQaIKx
高い楽器欲しいなぁ
本家SGホスイ
ヤマハのでもいいからホスイ
9962:2005/06/04(土) 01:12:36 ID:Jf9UBL+e
高いアコギなら分かるけど
高いエレキギターってダサ過ぎないか?
そもそも電気に頼って音出してる楽器ってキショいよな
100ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:23:25 ID:AM5oeyzl
>>94
心配しなさんな、人間なんて所詮、哀れよ。おれもあんたも。
101ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 02:22:16 ID:TtbQgCHd
ギブのSGフェイデッド持ってる友人がいるんだが、そいつが全く弾けない。
コードすらろくに弾けない。なのにJB付けたエピのレスポールとプレベ持ってる。

何で弾かないの?って聞いたら、
SG「弾いたらネックベタベタするから」
レスポール「音が好きじゃない」
プレベ「弾けない」

なんだこいつ。

俺なんてEMG積んだエピのファイヤーバードだよ(´・ω・`)
102ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 04:42:28 ID:ORteYuEE
俺、1の気持ち分かる。
メン募で載っけて「楽器は何を使ってますか?」と聞かれて、フェンジャパって言ったら、突然相手は偉そうになった。人によるけどさ。

安くて悪い音でも手放した時は悲しかった。
103ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 04:49:21 ID:9DAR2YWQ
車と同じだな
一昔前、追い越し 割り込み何でもありの
無法ベンツと 同じ。
価値や性能がわかっているかは別。
偏ったステータス。
104ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 05:32:54 ID:25IINHbM
余裕があるから謙虚ってわかるなぁ。
俺余裕ないから、ついつい虚勢はった自慢げな話しになっちゃってたりするもの。

で高い楽器とか無茶して買っちゃうのも
なにがしか行き詰まってる時かなぁ。

でも実際弾き比べるとそれなりの値段に辿り着いてしまう。
アンプにしてもギターにしてもそれまで何やっても出なかった
目指してた音色が当たり前のように出た瞬間
もう買わずにいられない。
薬中みたいだ。
105ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 08:36:40 ID:+c7K/Usz
>>99
電波に頼って掲示板に書き込んでるヤツってキショイよな
106ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 12:28:34 ID:Gs+V8hqO
>>102
おぅ、おぅ!そんなやつに楽器を使ってほしくないな。
人の目など気にするなよ。
たとえ、どんな楽器であろうと、愛着などがあるなら、
これがおれのギターよ!って胸ハレ!

とは書いたけど、それがちみの生き方なら仕方がない。

ていうか、人の目気にしすぎだろ、どいつも…。
会社で働いてるわけじゃないのに。
趣味まで、人の目気にしてるのか?
人間なんて、いいもん手にしたら、けっこー鼻高々になるもんよ。

偉そうにしてる奴が、自分のギター触ろうとしてきたら、「触んな!」ってイッたれ
107ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 16:38:06 ID:IcnWl+12
>>103
今そんなことやったら品川ベンツでも
信号待ちで引きずり出されるよ
108ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 17:38:54 ID:Jbce6ORZ
>>73て書いたのガキか、
大人になって自分で稼げるようになったらスペクターでもフォデラでも買ってくれ
>>95
リアルライフってやつだな
そういう生活を送ってはじめてどういう楽器使っているとか言って欲しい
それと安い楽器使っているとか言って卑屈にならずに
メンテナンスに出してみ、フレットの擦り合わせとかで凄く変わるぞ
109ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 17:46:33 ID:ffzpfWp2
「高いギター」が欲しかったんじゃないんです。
「欲しいギター」が高かったんです。
110ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 17:49:08 ID:qAI3Imsx
>>109同意
111オカンのヨーコ:2005/06/04(土) 17:52:03 ID:MucGevZz
ウン・・・。ほしいやつは高いんです(涙

>>102
確かに安物でも愛着わきますよね。自分は半年しか使ってませんけど、愛着たっぷりですから(安物だけど)。。
112ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 17:59:53 ID:B+csqKb7
俺のメインギターはフォトジェニのストラト
113ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:00:21 ID:MXfpcWnS
常識的な「高いギター」なら誰でも買える。普通に収入有ればな。
「欲しいギター」が現実にあるならそりゃすぐにだって買えるさ。
収入がないとか、極端に少なくて生活が苦しいとか、そういう事情があると
「欲しい」という現実から目をそらしたくて「高いギター」とそのオーナーを憎むんだよ。
歪んだ精神構造だよ。精一杯稼ぐ努力をしたことがないヤツほどそう言う。
114ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:03:52 ID:Jbce6ORZ
俺、どんなに欲しくても50万円以上のギターを買うつもりはない
115ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:08:50 ID:ahl0bvGR
初心者だけど思い切ってマーチン000-18を買ったとき、
音の良さに感動し、一生これを使い続けようと誓いました。
その後4年経ちましたが、まだ他のギターを買っていません。
116ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:49:28 ID:PNHlADHz
オールドのギター持ってる人ってどうしてあんなうまいんだ?
117ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 19:05:19 ID:MXfpcWnS
>>114
それは「欲しくない」と同じ意味なんだよ。
もし「本当に欲しい」ものが目の前に現れたらその金額を疑うこなく受け入れるしかないんだから。
手に入れるか、諦めるか、どーやって金を工面するか、それが可能かを考え始めると思うよ。
118ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:04:26 ID:Jbce6ORZ
>>117
結局諦めちゃうんだと思う
そうやって考えるとチョイスする第一の条件は値段なんだな
50万円以上出してまで欲しいとは思えない、所詮物だから、
ちょっと寂しいな、
119ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:19:00 ID:oAOI3ye4
どうせみんな死ぬんだよね。たまにこういった事考えると高い楽器買った後でも悲しくなる。『どうせ死ぬんだ。死んでしまうのになんで楽器なんてやるんだろぅ。』ってさ。
120ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:37:24 ID:ffzpfWp2
そんなこと言ってたら何もできないよ。
オレは明日死ぬとわかってても
ギターの練習するよ。
121ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:53:37 ID:i2ttz6Gl
>>119
どうせ死ぬから高い楽器を支払い考えずに買うんだよw
122ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:55:22 ID:MXfpcWnS
>>119
それなら安い楽器買っても悲しくならないか?
どーせ死ぬんだからせっかくなら高い(良い)楽器買いたいな。
どーせ死ぬんだから上手くなって、オレが死んだ後も残る良い音を作りたいね。

そう、どーせ死ぬんだし。
どっちの考え方が「犬死に」だと思う?
123ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:59:29 ID:i2ttz6Gl
ちなみに漏れはド下手クソなのにオールドのレスポjr
二本持ってますが何か?
124ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:01:19 ID:HLJpHtbZ
何も用はないよ
125ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:05:15 ID:kr5WJFhU
>>119
うつ病入ってない?

そんなこと考えて生きてたら何も買い物できないだろ?
126ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:13:36 ID:oAOI3ye4
YES.常に鬱病なガキですよ。自分小さい時からこんな感じによくなるんです。けど楽器は好きです。ベース弾きですがいろいろな楽器に興味あります。テレビでオーケストラとかやってても見ちゃいます。けど鬱病です。
127ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:22:47 ID:qvq5j1mO
楽器ってのを単に「演奏する道具」であると考えるなら、音が出りゃ安楽器でも何でも良いと思うが、
少しでも趣味性があるならば、高い楽器を買って所有欲を満たすのは間違ってないし、他人が否定すべきことではないと思う。
なのに「楽器の値段に腕が伴っていない」とか「高い楽器を持ってるやつは偉そう」なんてことは僻みっぽくて惨めだな。
それに腕があっても安楽器で満足しているやつの方が、音に対する探究心が足りないと思える。
128ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:29:17 ID:kr5WJFhU
>>126
お金で物を買って消費するのは人間だけに与えられた特権だと思って
細かいことを気にせず、好きなものを手に入れて生きていけば良いんだよ。
129ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:51:15 ID:JdOXZq3o
フルアコ派ですが、50万ぐらいまでは急激にクォリティあがるが、それ以降はわずかな
あがり方だ。20マンと50万はかなり違うが60マンと150マンはあまりかわらない。
ということで40マンで良いのを買って長く使うのがお徳です。
130ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:56:43 ID:TrZ0Ach7
>>129
で、40マソのはどこので、150マソのはどこのギターなのよ?
まさかGIBSONとかいうんじゃねえだろうなあw
131ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:01:01 ID:qvq5j1mO
>>129
コストとパフォーマンスの分岐点を探るような楽器選びは楽しいですか?
132ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:02:13 ID:ffzpfWp2
手工品なんて言い値みたいなもんだ。
馬鹿は100万の糞ギターつかまされる事もあるから
気をつけろー!

「鳴るギター」「高いギター」は必ずしも一致しない。
133ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:47:21 ID:Mwl9b1+d
バイオリン、フルアコ、セミアコなら木がどうのこうのと言うのは
わかる気もするけどたかがソリッドギターでオールドや高価なモノなんてw

高い楽器持ってライブでガンガン弾いてるの?
おうちで誰にも触らせずピカピカ傷ばかり気にして磨いてるだけじゃないの?
そんなのは床の間にでも飾っとけばいい。
いやコレクター目的ならそれもいいかもしれないね。

親父達が腕も無い癖に凄く飛ぶ?ドライバーにアホみたいに金使ってるの見て
バカかと思うのになぜソリッドギターだけは羨望の目で見られるのか理解不能。

アマでもプロでもモニター契約して身銭を切らない奴が偉そうなのは許せるけど。

高価なギターを「買えない」じゃなく「買いたくない」人も結構いると思うがどうよ。
134ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:02:02 ID:ORteYuEE
今はサンダーバード使ってる。すごく弾きにくいけど可愛いよ。
俺はまだ下手クソだけど頑張るんだ。
135ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:10:20 ID:xDyYDw+p
>>133
>高価なギターを「買えない」じゃなく「買いたくない」人も結構いると思うがどうよ。

オマイが考えるほどはいないだろうな。そんな卑屈なヤツ。
136ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:25:46 ID:AhUqWQ5X
オレは高いのイラネ
心配でガンガン弾けないw
137ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:34:13 ID:EhzeXgWl
うん。
そういう人は買わない方がいい。
138ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:24:29 ID:oMIJDA5K
ていうか他人の持ち物気にしてもしょうがないし、
そういうやつほど高価な物を手にした時に
周囲に対して妙なひけらかし方をしちゃうんだと思うな。

寂しいやつら同士で悪循環を作っちゃってるんですな。
139ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 09:23:48 ID:3tNwU3Py
自分で働いた金で高いギター買うのは偉いと思うぞ。
買ってもらうヤツはダメだけどな。
140118:2005/06/05(日) 09:58:28 ID:Qr7kQk5s
>>119
そんな極端な考え方をしてるつもりはないが
コストパフォーマンスはとても大切な要素だと思うぞ
141ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 15:41:31 ID:2y5a5/3G
つうか安いギターじゃやはり巧くなるのには限界があるのか?
142ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 16:10:37 ID:6UUsXYNV
あるけどその限界はすげぇ高い処にある
143ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 16:51:08 ID:lDPb5eM9
>>130
40万はgagnon,devoe,trenierという3人のルシアーのやつだ。好きな形でオーダーできる。
150万のbenedetoとほとんど変わらない。


144ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 16:53:57 ID:Y20IOkGc
なんていうかね。安いギターでいいギターもってる奴みかえしてやりたい・・・わけだよ。
バッカス?シラネ。エドワーズ?ダセェ。エピホン?ギブソンの下請けじゃん。とか言って、ギブソンのスタジオ持ってる奴・・・。
正直・・・ねぇ?笑
145ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 18:10:29 ID:xDyYDw+p
>>144
それは・・・「目糞ハナクソを笑う」では・・・?
そんな低次元の奴らをなんでわざわざ見返さなきゃならんのだ?
ほっといてやれよ。楽しそうで微笑ましいじゃないか。
146ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 19:36:06 ID:Tbc9iZCl
>>144
>安いギターでいいギターもってる奴みかえしてやりたい・・・

こういう考えって本当にみっともないよ。
「悔しい気持ちを向上心に変える」なんて考えてるなら大間違い。惨めなだけ。
147ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:07:14 ID:i8/0HrRa
ダイハツミラでフェラーリをブッチ切れー!!

って
フェラーリは最初から相手にしてくれてないけどな・・・(笑)
148ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:57:11 ID:TUyQA/sr
>>147
すげーいい例えに感動した!
149ペリートGoGo!:2005/06/05(日) 21:13:34 ID:FiSH9XvK
>>147
だけど、笛とかねポルシェ乗ってる奴って
結構変なのしか見た事無いけどな、都内では・・・。w
150ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:32:08 ID:i8/0HrRa
そうかもね。変かもね。

でもね、

そういう偏見持ってる君が一番変だから(大恥)。
151ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:38:27 ID:xDyYDw+p
信号ダッシュで左側からフェラーリの前に割り込むダイハツ・ミラ。

こういうセンスしてるヤツはオヤジになって小金を持っても
クラウンでベンツの前に割り込む。
152ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:54:50 ID:i8/0HrRa
チンパンジーは人間を見て
「あいつら変だなー」
と思ってると思う。
153ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 22:30:32 ID:vepLZAye
ヴァイオリン→ストラディバリ!
ピアノ→スタインウェイ! みたいなヒエラルキーと、金持ちの道楽が
幅を利かすようになるのは嫌だ、ってことなんだ。
鑑定人なんかありがたがるな!
ムック本からしてその兆候がある
おれたちに影響を与えたのはロックスターたちなんだよっ
154ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 22:35:07 ID:NJehtCqR
ストラディバリは名品の割りに数が多いからというのが、名器の立場を
造ってきた理由だからなぁ。
15562:2005/06/05(日) 22:52:06 ID:G1pQizLl
おまえらってなんの取り柄も無いんだろうな(笑)
156ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:10:43 ID:nbuwHNOM
ビートルズとか、偉大なロックミュージシャンの最初は安物の楽器から始まったと思うと希望が持てる
157ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:15:30 ID:RwsXZ56S
下手なやつはうまいやつの1音に負けちゃうからせめて楽器だけでもって思うんでしょう。

そういうやつに限って早弾き出来ればうまいと思ってる・・・。

158ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:29:42 ID:XzJAsgkC
すごいストーリー作ってるな。それ自分だろ。
高い楽器買うやつは、下手だろうが特に他人との比較で買ってないと思うよ。
早弾きも別にどうでもいいし。
俺はそう。
159ペリートGoGo!:2005/06/05(日) 23:49:04 ID:FiSH9XvK
このスレは最近伸びてるのだけども、
このスレタイの、高い楽器、偉そうって
キーワードがうまく釣りになってるよな・・・。w
160ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:21:17 ID:1RAY2IPK
別にいいじゃん。金持ってるから買うだけの話。それともなにか?自分の金の
使い道まで指図されなきゃならんのか?ガキが買えないものでも金持ってる大人は
買える。これは当然だろ。下手でけっこうwwww楽器がもったいなくてもけっこう
ただひとつ言えるのはその楽器はうまくてもグダグダぬかしてる奴の物じゃなくて
下手でも金出して買った奴の物だってこと。妬み以外のなにものでもないでしょ。
161ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:26:46 ID:U74k5TqM
こことか、ヒスコレのスレが荒れるのもガキが多いからだろ。
軽自動車より安いのに大人ならそんなもんで優越感に浸ったり僻んだりしないからな。
欲しけりゃ買う、欲しくないから買わない。それだけだ。
162ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:29:01 ID:vbxobuhO
むしろこのスレは大暴れする厨房の隔離所じゃん。
163ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:32:40 ID:GIxw67YD
>>158
>俺はそう
かっちょいいね!

>>161
それをいっちゃ家を買った俺はえらいのか?
たしかに洗面台も買えんわな!

164ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 01:48:51 ID:W9xMc8E0
こう言い換えると1の悲しい気持ちがよくわかる。

「凄い美人を連れてる男ってどうして偉そうなんだ?」



いやいや、君、気にしすぎ。
そんなくだらん事ばかり考えてると人生損だぞ。
いい女やいい楽器やいい車が羨ましいならとっととゲトしる。
そんなのに興味なければそれはそれでいい。
ノンビリ生きろ。
165ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 02:11:31 ID:8NWimx0k
高いかどうかはともかく、欲しい楽器を手に入れても幸せになれないってのは哀しいもんだな。
166ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 06:20:17 ID:PP2SfGy8
>>164

高い車と高いギターを一括りにするのは仕方ないが美人を連れてるってのを同列に考えるのはどうだかな。

167ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 06:30:00 ID:FfmVU+B8
↑高いギター=安いセダンの間違いじゃないのかと。

50年代のレスポールとか言うなよ。
168ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 12:52:39 ID:bQk+yYfd
>>133
>おうちで誰にも触らせずピカピカ傷ばかり気にして磨いてるだけじゃないの?

オレは…それにチカイは。
最初は、気にして軽く弾くんだわ。しかし、気づいたらもう、ギター痛めつけてる…。
オレさ、ツメの管理とかしてなくてさ、指板がツメ跡だらけ…うぶぶ。
んで、焦って磨くんだわ。…あふぉレスで、スマソ。
169ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 12:56:07 ID:+T3gucrW
俺はわざと傷つけてる
それがギターにとっても一番いいと思うし
なにより綺麗なままじゃかっこわるい
170ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 13:34:25 ID:Uowi81mG
わざとキズつけるって・・・。
磨くより格好悪いと思う。
171ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 13:34:50 ID:eKjLGWZO
モズライトが好きな店だとこの辺の会話は常套句
172ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:45:38 ID:Uowi81mG
バイクのタイヤが真ん中しか減ってないから格好悪い、と言って
ヤスリで端っこまで削る「なんちゃって走り屋」と一緒だな。
そー言うのはナイショにしておくもんだ。格好悪いし。

わざと傷つけて、それがギターに良いってのは聞いたことがないが・・・珍説だな。
173ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 00:49:43 ID:IOqOlme7
必死こいてバイトで貯めた金で買った10万のギターも
働き出して買った45万のギターも
もれ的には 価値は同じ、両方愛着有る、値段だけじゃなくてね。
この先もっと高価な物手に入れても個人的価値観は変わらんのじゃない?
別に無理して手に入れたわけじゃないからね。
174ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 13:26:27 ID:Liw9Rsn+
20万で買ったアイバニーズを長年愛用していたが
最近7万のストラトに一瞬で乗り換えた。
だって弾きやすいし音も好みなんだもん。
175ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 15:17:13 ID:yTg8KDbP
高い楽器を持ってるから偉そうにしてるんじゃなくて、
もともと偉そうにしてるやつなんだよ。
176ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:05:43 ID:+YxbRS8f
>>174
もともと愛馬の高いのは値段ほどの価値はないと思う
177ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:27:31 ID:LBOJFmP0
そうか?
そもそもアイバニーズはセミアコ以外安いだろ、どんなに高くても20万なんだから。
アイバニーズは作りがきっちりしてるっていう部分で値段が高くなってるわけだし、良心的だと思うよ。
サトリアーニが実際に使ってるギターが15万で売ってるなんて、安すぎるぐらいでしょ。
178ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:34:55 ID:0fcOkHoR
高いギターが欲しいんじゃなくて、欲しいギターが高いんだよ!









とか、前に出た事言ってみたり
179ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:43:36 ID:RPHztCUQ
ほしいギターが高くて買えないのに、友達と楽器屋に行ってその楽器を見せて、
友達に「このギター良くない?おれ、このギター買うんだ、いいべ?」はどうよ。自慢だけど、いるか?こういう人。
180ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:45:22 ID:WOaGNgWC
いないけどたとえばそういわれても
「おお、いいね。」で終わる話じゃないの?
181ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:46:37 ID:buEtX5AX
あなたもお金が使えるようになた時 そういう香具師にそうしない?
182ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 16:57:39 ID:RPHztCUQ
>>180
そりゃそうだね、くだらなくて申し訳ございまそ。

>>181
おれね、言わないのよね。さすがに聞かれたときには言うけどね。
なぜなら、勝手に買え!そんことで、いちいち連れ出すな!になる。

どちらにしろ、くだらなくてスマソ…
183ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:14:40 ID:WoUU3gg1
俺の周りでは目をつけていた物をようやく買う時はあえて黙っといて、
事後報告でびっくりさせることが多い、てか普通か。

あとさ、>>179の「いいべ?」が人によって掛り処が違うこともあるわな。

>>182
なんでもないようなことが幸せだったと思うなんでもな(ry
184ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:26:12 ID:RPHztCUQ
>>183
「ロード」思ひ出した。ありがと。
185ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:27:41 ID:7EOTigpG
しかし家庭を持つと、特に子供がいると、趣味の高額商品って
ほとんど買えなくなるんだよなあ。
多少金銭的な余裕があっても、車(ファミリーカー)、子供服、
教育費、家族旅行・・・なんだかんだで全部消えてしまう。
だから独身の人、好きなものは今のうちに買っておきましょう。
(でも正直言うと、ギターよりも洋服やレジャーにお金を使った
ほうが彼女が出来やすいよ。)
186ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:30:56 ID:RPHztCUQ
>>185
心配スンナ、食品工場で働けば、イヤでもモテルさ。
187ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:31:46 ID:WOaGNgWC
バンドマンだから彼女の一人や二人いるよな?みんな
188ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:34:32 ID:RPHztCUQ
>>187
いなくても、食品工場で働けば、おばちゃんゲットできるさ。
189ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:37:26 ID:RPHztCUQ
ちょーしにのりすぎた&キチガイでスマソwww
190ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 18:52:29 ID:n8qWQcg+
みんながみんなそうじゃないだろ…結婚して十年以上経つが欲しい物は買う。車もポルシェベンツジャガーと複数台乗り回してるぞ。彼女は居ないがセフレなら片手位は…まあ子供いないのと年齢が40代だってのもあるがな…まあ頑張ればそれなりに…
191ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 18:53:23 ID:PjAuyGA6
ダセエなw 
192ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 18:59:24 ID:WoUU3gg1
幸せ度≠ステータス
193ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 19:19:39 ID:pJHgVPjx
>>190
アンタみたいなのは少数派
多くは住宅ローンに子供の教育費、
時間も自由にはならないって言うのが当然
でも、それでいいんじゃないの?俺はそれで充分、
♪♪「女房、子供に手を焼きながらも生きている」♪♪
194ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 20:05:34 ID:7i4y8ymq
人それぞれですなぁ。
それぞれの人生、それぞれの幸せ。
>>186でさえ「パートのおばちゃんに、ときめくアバンチュールを提供」という
ある意味社会貢献をしているわけだしなぁ。
195ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 20:40:59 ID:RPHztCUQ
そう、良い楽器(高いもの)買うとき、お母さんや彼女に黙って買うかい?みなさん。
おれは、なんあか黙って買うんだよね…別にバレても問題ないのにさ。ひとりで喜ぶのが好きだからかな…
196ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 21:20:15 ID:9UR1cd3e
>>177
ビルダー製作と工場出荷物が同じとw
197ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:39:43 ID:Gi+TGHRY
自分は30代半ばなんだけど50代くらいの初対面のオヤジと
酒の席で偶然近くに座ってただけで
なぜか楽器の話に。
オヤジは自慢げに自分のkヤイリのアコギと
ヤマハのセミアコ(SA)を所有してることを
やたら自慢しだした。
当時、何万もしたことを本当に自慢げにはなすんだよ。
で、お前はどんなギターを持ってるんだ?と聞かれて
持ってきてるのはギブソン53年のコンヴァージョンと36年のL-00と
オーダーメイドの58タイプのレスポールとフェンダー52年のテレキャスターと・・・。
そして自分の素性を話すと一瞬態度が柔らかになったけど
すぐにわしが教えたるわ!みたいになって
たまたま店にあったアコギでAmをポロポロと弾き出して・・・。
その方の弾くとおりにマネたら
なかなか弾けるな、ガキのくせに!みたいな対応。
そしたらお客の何人かが自分に気づいて
仕方なく店をでなければいけないくらいに。
あなたとあったのは3月でしたね。
現在私は東海地方にいます。
あと8本でツアーの打ち上げです!
またいつかあなたの住んでる四国に行きたいと思います。
その時はまたAmを教えてください。
奥深いAmでした。
ありがとうございました。
198ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:04:48 ID:VHwbkIIf
安いギターで上手い人観たこと無いが。
駄目なやつほど安い。
199ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:23:37 ID:+WfGTJey
高いギターを初心者が買うと「練習しなきゃっ!」ってなって上達することがあると思う。
200ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:26:26 ID:ZWPtsa2Z

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |

201ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:28:27 ID:nPydomuk
それは、高い楽器を買うべきかと迷うひとへの気休めであって、
実際は弾かないままのひともたくさんいる。
202ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:57:47 ID:fbu8MwN/
高校生の勘違いは痛すぎる
203ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 01:04:10 ID:tVIWDt20
何かいたい人がちらほらといますね。
204ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 01:55:59 ID:AQgOB0WZ
>>177
だから20マソほどの価値はないって言ってんの
205174:2005/06/08(水) 02:00:34 ID:j6LH0wE+
実際、20万の価値があるかないかは使い方次第だと思うんだけど
少なくとも40万円分くらいは確実に使ったなw
未だにヘビーなサウンドが欲しい時はよく使ってるし。
ウチにはハムバッカーがこれしかないからw

でも、まあ。
やっぱストラトのがいい俺。
206ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 03:03:21 ID:1qvYmdDT
by Gibson

一番イタイのはこれ
207ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 03:48:29 ID:cA83HS3t
>>206
韓エピがいちばんい(ry
208ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 05:30:46 ID:rhbNZ4bE
俺リッケンバッカーのベース買うから
もうバカにされるのはイヤだから
みんなが親指立ててバッチグゥって言って俺を褒め称えるのが目にうかぶよ。

そのうち俺のプロマイドなんかが出来ちゃって
女子高生なんかにバカ売れしちゃってもう…
209ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 07:37:09 ID:EUCsNQ8c
値段が高いと良いギターと思ってる事が痛い・・・

いっぱい手が入ってるだけで値段って上がるし。
たぶん
10年かけてラッカー10000回塗り重ねたり、
複雑なインレイいれまくったら、
2000万位のギターになるんじゃね?

音は駄目駄目だろうけど(笑)
210ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 07:41:36 ID:PTqjN3xJ
漏れは八万のアイバニーズ買うだけで満足 たす
211ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 07:45:12 ID:EUCsNQ8c
まァ
それもどうかと思うけど・・・
212ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 07:50:06 ID:PTqjN3xJ
レスポールが大嫌いでねっぷぷ アイバニーズが最高(´ω`)
213ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 08:19:34 ID:K7o0XxVx
>>209
そういうのは「高いギター=良いギター」ということを否定する為の詭弁です。
もっと現実を見てください。
214ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 09:23:29 ID:hGeeJvit
高いギターが欲しくて買うのは応援したい。
でも、自分の鎧として高いものに頼るのだったらカッコ悪いね。
自分もおっさんになってきたら周りにそんな奴が増えてきた。
輝きが無いと言うか器の小さい奴ほどモノやポストに執着する。
そしてウザイくらいの他者攻撃、聞いてて痛々しいよ。
みんなは語らずとも認められる素敵な大人になってね。
215ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 09:29:50 ID:qq7+jBkE
>208
ブロマイドって いつの時代?
216ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 09:39:33 ID:WjuuJiOi
欲しくて買えないからって妬むなんて、どういう躾されてんだか・・・
217ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 11:45:34 ID:yPtNUWfU
10万のフェンダーを15年使っるが
今まで自分のギターは値段が高い部類に入ると思っていた俺様は神ですか?
218ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 12:10:26 ID:L7BT17KB
>>217
全能神認定
219ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 12:12:05 ID:+oF35FPh
店前で外気に晒され続けた奴を15000円で買って
家宝にしている俺からすれば御大臣様ですよ
次は新品で3万位の奴を買えたら良いなぁ。
220ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 13:49:14 ID:fbu8MwN/
ギブソンってなんであんな高いの?
20万のギブソン買って公海した
221ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 13:50:17 ID:qq7+jBkE
昔の定価から見れば安もんだよ。
222ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:13:59 ID:KmorY6Dy
いつか、高くて良いギターを持っても、恥ずかしくないぐらいになりたいなぁ
223ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:15:32 ID:N4s8UZI7
高い楽器を持っていて下手糞でそのくせ傲慢な奴って、例えるなら
歴史的名画をテメーの悪趣味な部屋に飾ってふんぞり返ってる
成金ハゲデブオヤジと似たようなもん。
224ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:20:16 ID:j6LH0wE+
唯一自慢できるモノのがただの物って悲しいね。
225ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:29:54 ID:C8E2q5TP
高いギター持ってる人って、それ以外の機材や環境はどうなのよ?
100万のギター持ってても、15Wのアンプを自分の部屋で小さな音で鳴らしててもまったく意味ないだろ?
少なくともそれ相応のアンプと、でかい音鳴らせる環境があるんだよな。
226ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:35:55 ID:0cydR1sZ
そういう奴はCarrのMercuryくらい使ってるんじゃないか?
227ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:46:59 ID:ukRV0KoT
>高い楽器を持っていて下手糞でそのくせ傲慢な奴って

安物の楽器しか買えず、稼ぐ手だてもなく、上手くなる努力もせず、卑屈なヤツにとって
「成金」って見下せる偶像ってわけだ・・・。しかし、想像力も貧困だなぁ。
成金、って偉いよな〜って、働くようになれば思うよ。
成金バカにするヤツなんて成金にもなれないヤツだからね。

ある程度ギターの経験があってそこそこの楽器を使うような経済力と演奏スキルのある人は
それ相応の環境も手に入れる事を考えるのが自然だな。
オレは100万のギターこそ持ってないが、大型のアンプをスタジオに預けて
自宅には15ワットの真空管アンプと簡単な宅録環境を揃えてるよ。
デカイ音で鳴らす必要が有ればスタジオに行くけどな、自宅じゃほどほどだよ。
平均的なアマチュア中年ギタリストだと思うけど。
228ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:53:56 ID:C8E2q5TP
成金自体は悪くないよ、その人ががんばった結果だからね。
でもだからって傲慢なのは別問題だろ。

>>227
いくらのギター使ってるのさ?
229ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 15:35:44 ID:yPtNUWfU
そもそもバイトやお年玉くらいしか収入がない中高生のギター小僧と
年収500万超えるハゲオヤジが
同じ土俵で楽器の値段の事を話し合ってることに無理がある罠
230ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:07:53 ID:Mqmiq3JC
>>229
500万ではそんな生活できないよ・・・。
バイトしていて生活費も親任せの奴らの方が小遣い多いよ。
子供2人位を学校に通わせて家のローンを払っていると
まともな小遣いももらえない・・・。
やっぱり最低1000万円くらいはないとね。
でもその程度でも成金にはなれへんわ。。。
むなしいな〜(笑)

231227:2005/06/08(水) 16:08:58 ID:ukRV0KoT
>>228
ソリッドは60万円くらいのが一本と30万円くらいのが一本、
あとは20万円程度のが4本、10万円以下のを2本。
アコギは20万円くらいのが一本。
ベースが35万円くらいのが一本。   ・・・これだけ。

趣味としては頑張ってる方だね。>>229が言うように年収が500万円を超えるあたりから
ギターを買うのも楽になった。他に大した趣味もないんでね。
ただ、今オレは若い子から見たら「成金」に見えるかも知れないけど
ハゲてもいないし、傲慢でもないと思うけどな。ちょっとデブだが。。。

>>229 年収500万でハゲはちょっと可愛そうじゃないか?笑
大卒リーマンなら500クラスってまだ30過ぎってとこじゃないの?
232ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:20:11 ID:C8E2q5TP
>>231
アンタみたいなのが理想的なオッサンギタリスト像って感じだな。
ギターも機材も環境もバランス取れてていいと思う。

あ、あと傲慢ってのはアンタに言ったわけじゃないからね。
成金は別に悪いことじゃないし、けなすやつもアレだがだからって傲慢なやつは
たたかれて当たり前じゃんって話。成金だからって傲慢になっていいってもんじゃないし。
233ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:24:21 ID:tVIWDt20
うちは母さんも俺もばあちゃんからの小遣いで生活してる。
さあ見下せおまいら。
234ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:26:32 ID:3K2wD5ZP
>>230
握手!(涙)
やっぱり子供がいると親の小遣い無くなるよね。
余剰金があっても最初に子供の事に回るからなあ。
まあ、それはそれでとても幸せなことなんだけどさ。
235ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:26:46 ID:yPtNUWfU
なんかすげー年上の人と話してたよ俺w
236ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:47:32 ID:L7BT17KB
なんか微妙に話題がかぶるなぁw

【生活苦】金銭感覚を問うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102560892/
237ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:43:42 ID:LFbQ+wlp
なんや!まだ子供か・・・。
お金のこというときはもう少し世間を知ろうね!

238ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:30:06 ID:CaSYw0Cg
いや、スレの趣旨としては、ブランドや付加価値で値段揚げててもしょうがねぇ!
ってことじゃない?
かつてバンジョーやマンドリンが、ギターよりもメジャーだった時代もあったらしい
しかし「電気ギター」などと、反則技のような変身をとげて今日があるわけ
たんに購買層の年齢が上がって、懐古趣味と高額取引きがメインじゃつまらん
レコードプレイヤーを手でグリグリして、ブレイクビーツかますような
ラジカルさを持ちつづけようぜ!ことじゃね?
239ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:31:03 ID:FTjJU9Yz
ギブソンユーザー同士で醜い争い
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112199403/l50
240ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:35:31 ID:GVcY7iY7
それはあんまし関係ないと思うw
241ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:55:49 ID:IzXMeEl3
高級派も安物派も、物に執着し過ぎでマジ見苦しい。

おまえら絶対デブかブサイクだろ。
ついでにハゲか?
何か重大な欠陥を抱えてるだろ、怨念のようなコンプレックスを感じる。
242ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:58:04 ID:qq7+jBkE
おお!何の執着心もないニート君がやってきましたね。
243ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 04:44:35 ID:mxP4SJHn
臭うぜ! お前からだ! 腐った金の臭い!
244ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 06:08:42 ID:mxP4SJHn
どうして儲けた!? 詐欺の味を教えろ!
245ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 08:21:00 ID:s+9a2fXC
そういえば100億稼ぐ例の部長はどんなことに金使うんだろ。
ふと気になった。
246ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 08:56:41 ID:jPHgGkPk
正直、やすくてもイイから色々な楽器ホスィ
247ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 09:43:01 ID:PlhfRiKG
そんなオマイラは福岡ファ○ンギターズに行こう!ステキな店長が優しくみんなをアドバイス
248ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:28:09 ID:FqffzykK
そういえば、日産のデザイナー中村史郎はどんなの買うんだろうか。
ジャズだからウッドベースかな。
249ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:39:14 ID:ZvSwg5vJ
金銭感覚が違うもんどうしで話してもはじまらんよ。
250ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:41:07 ID:017p4RFL
>>245
風俗
251ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 11:44:57 ID:mxP4SJHn
>>245
うまい棒を大人買いするっていってたよ
252ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 09:10:42 ID:+RERx65o
ギターやベースは正直10万超えたらどれもいい楽器かなーと思っとります

253ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 09:11:46 ID:99Xabiwb
20マソ以上は出せないorz
254ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 12:30:21 ID:+G+plRay
>>249のいうとおりでこんなやつら(>>252-253)と話をしても時間の無駄だな
255ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 13:48:47 ID:vIG2gRQn
いや、>>249の言ってることはもっともなんだが、
乗っかってる>>254は脳味噌の代わりに生ゴミが頭蓋骨に入ってるタイプだな
256ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 02:05:42 ID:7MrXDYln
正直
「偉そうな金持」ちより
「卑屈な貧乏人」の方が100倍くらい多いと思うんだが。
257ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 02:30:23 ID:4gn44BOC
>>256
オレのこと〜〜〜〜〜〜〜〜




                じゃあないな。うん。
258ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 07:43:48 ID:iMZ0VdSP
>>256

じゃ無いと、漏れのような人材派遣業経営は
儲からないよ。
楽チン楽チン ピンはね経営
貧乏人はわんさか職にあふれてるしね
少ない賃金で、よく稼いでくれるよ。
259ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 11:18:18 ID:AWncv/wK
しかし良い時代だよな…ギブソンが20万で買えるなんざ。俺の時代カスタムで60万スタンダードで50万…80年位はそれくらいだったぞ。ストラトは30万位だったかな…
260ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 12:22:22 ID:tYr43/Eq
エリッククラプトンのレイラって曲はチューブのミニアンプで5万ぐらいの安もんギターで車の中で録音したって聞いてたが本当か?
261ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 12:30:23 ID:g4l11PXw
本当かどうかはわかんない。
でも十分ありえる話ではあるね。
ペイジもミニアンプ使ってたし
メイもファズがわりにカーステ使ったって話もあるし
ジェフ・バクスターは5000円位で買った中古ギター愛用してるし。
特にスタジオ録音だとそれこそ高級機材から
パチモン機材まで何でも使って音作りするからなあ。
262ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 15:08:21 ID:Tey7hb3x
>>260
Eddie Van Halenにきいてみそ
263ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 05:05:10 ID:49o5M0DX
高い楽器と言うけど、なぜギターばかりなんだ?
ピアノだったらベーゼンやスタンウェイなど余裕で1000万クラスなんだが、、、
264ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 05:05:55 ID:2euASDZD
ここがギター板だからだ!
265ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 06:06:12 ID:jLAfbXs+
ギブソン持ってるけど殆ど使わないな。
フレットがひらべったいタイプなんで弾き辛いので
8万で買ったグレコのストラト弾いてるよ。
結局自分に合った物がベストだと思う。
でもスタインバーガーにちょと興味湧いてる今日この頃(w
266ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:10:18 ID:ie61nu64
>>263
持ち出せないから。
ギターやベースってのは、持ち出してセッションや対バンでで知らない人
と会うからね。
267ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 18:38:00 ID:IgmJFXvL
楽器にウン十万は無駄だ。
その金を使ってレコーディングした方がはるかに有益だからな。
268ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 22:52:18 ID:oUgrQjd8
いまどきレコーディングにウン十万も使うなよw
269ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 22:59:57 ID:DW7bsJO4
ある程度の機材使って、ある程度の技術があって、プロツールをつかえば、あら不思議
270ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 23:00:23 ID:5Lz/V/3g
楽器を弾くヤツがショボかったら無駄やね。しかし、この言葉は何にでも当てはまるからなぁ…。
271ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 23:22:08 ID:rKOl1IM6
>>269
まぁまぁ、268にとってレコーディング=宅録だからね^^
272ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 23:32:57 ID:DW7bsJO4
というか、正直なところヘンにこだわるよりさ・・・。
ある程度のスペック満たしたギター→POD→PCでツールでいじるのでカナリのクオリティにならない?
20万かからんだろうが。

で、ライブで音にこだわったところで、同じ楽器持ってる奴以外音なんて聞き込んでくれないよね。
所詮〜ッぽい音だ〜。とか、ぉ枯れてるなとか・・・w
「くそー。あそこもうちょっとローが出てたら」なんてぐらいまで聞いてくれてないよ・・・。まぁ、結局のところ、自己満足だわなw
あくまでも、知り合い集めてのライブとかならね。
まぁ、地元のリーダー的なバンドで、スカウトとかも注目してくれてるぜとかオーディションとかなら別でしょうが。
その↑見たいなバンドが対バンですってときは気合いれたいけどw
273ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 23:49:45 ID:oUgrQjd8
>>271
空回り乙
274ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 00:10:10 ID:2BVTxt5w
6万のエピチョンを買う

あと2万でギブソンが買える

8万の現行を買う

あと3万で上位機種が買える

11万のスタンダードを買う

あと4万で中古のヒスコレが買える

15万のヒスコレ中古を買う

あと2万で難ありのオールドが・・

既に17万も20万も大して変らない錯覚に陥っている

以降バーストで泥沼にはまる
275ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 00:18:41 ID:qHyrZAfM
>>274
それ、オレのことか・・・?orz
276ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 00:21:08 ID:5vTeusek
ん〜まぁ、「楽器に金かけてしまった」だけだろ?
いいじゃん。それで気が済めば。
そんだけ金かけても、買ったり売ったりしたいんだよ。なんとなく。
結局、おれもそうだけど、なんか「これ以上は金かけない」と思ってもかけてしまうでしょ?
プロでも、上手かろうが下手だろうが買いまくってんじゃん。
金の使い方なんぞ、人それぞれよ。
277ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 14:22:19 ID:uRulSJ/v
楽器に金かけるのはいいんだよ
高い楽器を持ってる奴で偉そうな奴は勘違いしてんだよ
仕事がんばって金稼ぐ事については偉いと思うが(すねかじりは問題外)
高い楽器持ってるのがなぜ偉いんだ?投資目的でってんならまだ納得できる。

まあ高い楽器=素晴らしい
と思ってる奴らが多い程楽器屋が儲かるわけでそれも経済効果あっていいかw
278ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 14:53:25 ID:Cbx24xSa
ベンツとかに乗ってるやつが割り込む時に挨拶してるのとかあんまり見ないだろ?
あれと一緒だよ。
279ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 15:33:23 ID:12H0roNg
なるほど
280ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:13:05 ID:pWBr4eXT
>まぁ、地元のリーダー的なバンドで、スカウトとかも注目してくれてるぜとかオーディションとかなら別でしょうが

器が小さい。
281ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:27:56 ID:qjIvWd7A
いい年してギターだロックだとか言ってる時点で
かわいそうな目で見てあげるのが正しい
282ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 20:12:51 ID:9S7UbLUz
>>281
そうか?
たとえば、おじいちゃんがギターやロックしてたらすごいと思わないかい?
もちろん、中年でも。まぁ、人によるけどさ。
少なくとも、おれはそんな目では見ないな。
人生最後まで、好きなことができたら幸せだと思うが。
あれか、>>281みたいな奴はつまらん人生を送ってるんだろな。
さびしいな。
そんなくだらんこと言わんで、もっと広い目で生きたほうがいいと思うけど。
文句ばっか言ってる奴は、ろくな人生送ってない。
ちなみに、おれはまだ若いよ。ヤングギタリストよ。
283ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 21:04:18 ID:XAx+QGmv
偉そうかどうか知るらんが
世の中にはこんな↓香具師もいる。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~mybass/

80万コースのベースが 1 2 3・・・・・・・
凄ぇ ;
284ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 21:07:32 ID:qjIvWd7A
おっさんが釣れました
285ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 21:25:25 ID:9S7UbLUz
おまいらは…まったく。
286ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 21:37:58 ID:9S7UbLUz
よし!このスレ立てた奴も、同意見の奴もみなうちに溜めてないでイッタレ!!
「高い楽器持ってるからって、偉そうなんだよ!」って。
って、言ったことある奴はいるのか?みな臆病者さ

それになんか、おばちゃんたちの愚痴みたいだぞ。
おばちゃんの愚痴を聞いたりしたことあるか?あれは聞いてイタイ
おばちゃんと戦うのキツイで。マジで…
287ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 21:46:29 ID:9S7UbLUz
ん?前にも同じこと書いたな…人間関係はむずかしいねぇ。ん?
絶対に、みな同じ意見にならんのが人だわな。
結論、答えはないので、勝手にやって下さい。
288ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:13:18 ID:CCkgI/XG
>>287みたいなのが一番イタイと思うのは俺だけか?
289ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:49:21 ID:K8kDG8Mv
この前、ジャムセッションでグレコの335に
実験でダンカンのアンティクティーくっ付けて持って行ったら
「まがいもの」って言われた俺もお前もトウシロだろうが、
偉そうにしやがって、で弦が丁度切れたんで、代わりに
パーカーフライデラックス車から持って来たら、大人しくなった、ワロス。
290ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:53:13 ID:jRq1ST8M
でもプロじゃなくても実際のところ10年もやってれば
それなりに高いギターと遊びやMODで使う安いギター
数本持ってるのが普通なわけで。

厨房てほとんどのやつがギター1本とか中古でかき集めた
糞ギター2、3本しかもってないから僻むんだと思う。
291ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:56:50 ID:jRq1ST8M
30過ぎても糞ギター使ってる奴の神経は
疑わざるを得ないが。何に金使ってんだ?って感じで。
音楽より車とかキャバクラの方が好きなんだろう。
292ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 02:01:05 ID:aET0ezfF
高いギター何本も持ってますが、音楽より車やキャバクラの方が好きです
293ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:03:03 ID:jRq1ST8M
>>292
それでも安ギターを讃えるなんて謙虚だな ぷ
294ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:31:42 ID:ZO3nkZOL
俺はつい一年前、18の時12時間、週6日、肉体労働頑張って50万以上のギターとエフェクター50万円ぶんを買ったがこのギターとかを自慢した事はない。だが仕事を頑張ったんだという事は沢山自慢した。。そんな今も週6日12時間肉体労働をし始めた。俺って頑張り屋でしょ?
295ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:34:42 ID:Ht8MC8v+
エフェクターに50マソ注ぎ込む感覚はわかんねえなあ
296ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:52:17 ID:ZO3nkZOL
自分でもまったくわからん、今日もスタジオで練習した時足下にはエフェクターたった二つだけだった…1959でひずまないからディストーションとフェイザーだけ。あっちがいいこっちがいいと無駄使いしてしまいました
297ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:58:27 ID:jRq1ST8M
え?50万てペダル???
嘘だろおいw
298ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:03:42 ID:jRq1ST8M
世の中これだけわかりやすい嘘つくバカがまだいるんだなぁ。
299ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:08:52 ID:ZO3nkZOL
え、ほんとだよ…一個五十万じゃないよ?全部で三十個くらいある
300ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:13:28 ID:jRq1ST8M
いっこ50万なんて誰が言ったよ。
へー30個一気に買ったの?チョイスの基準は?
301ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:18:56 ID:ZO3nkZOL
選らんだ理由って事?それは言ったらきりないかな。ひずみ系は10個くらいあるけど音が太いとかノイズ少ないとか音質が好きとか…歪みはボスが好き。あとホットケーキのODもきにいってる。ほかはエレハモ製品が好きかな
302ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:20:27 ID:jRq1ST8M
言うことでかいのに途端にしょぼくなったな。
それで50万はいかない。
18でペダル50万円分30個買うやつなんて
興味わくなあw
さらに50万以上のギターだろ。
頑張りやだからそれを弾き込む訳だ。
すごい発想。
303ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:25:56 ID:ZO3nkZOL
jrqの人、少しは人信じた方がいいよ。ほかにもまだあるけどきりないから。サンズのアンプシミュレーターはベースドライバー以外全部ある。あと日本性のOD1、DS1、SD1とかMXRのものも結構あるし。五十は普通にいってるよ
304ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:36:39 ID:jRq1ST8M
日本製ボスなんてショボイショボイ。LANDGRAFFとZ-VEXも1、2個入れとけば?
305ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:42:30 ID:ZO3nkZOL
ファズファクなら一個ある。ほかのファズはビックマフとキャッチアバズ。BOSSは嫌いな人もいるみたいだけど俺は好き。歪みだけだけどね。なぜしょぼいの?
306ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:47:07 ID:o5Cg5N5D
最近のエフェクトは興味ないなぁ・・・
最近 Ebay で tone bender $700 で落としたけど
俺ってアフォかな?
うっかりチキンレースに乗ってしもぅた (´・ω・`)
307ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 05:02:18 ID:jRq1ST8M
>>305
お前の発想がショボイ。嘘と釣りは違うから。マヌケ
308ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 05:09:28 ID:ZO3nkZOL
嘘でも釣りでもないって、埼玉の南越谷の楽器店の店長にギブソンで52万のレスポとエフェクター沢山かいこんだ少年いますか?って問合せて聞いてみな(笑)今の十代は楽器に百万二百万はざらじゃないよ。まあ信じないあなたはおじさまかもしれないけど。
309ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 05:13:19 ID:o5Cg5N5D
ヲイヲイ 君達モチツケ
写真でもUPすれば?
彼が納得するか判らんけど
310ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 05:19:46 ID:Ht8MC8v+
>>306
日本でもそのくらいで時々みかけるけどね(初期型)。
311ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 05:21:46 ID:ZO3nkZOL
中に入ってきてくれた人写真はどうやってはるの?。こういう人はただあっそとか言って負けをみとめないおじさんなんだろうけどね。俺はエフェクターはるからおっさんはおっさんだと思われたくないなら証拠に自分の顔のせろよな(笑)
312ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 05:31:20 ID:o5Cg5N5D
>>310
そそ グレーの奴ね
昔やっぱり MAESTRO BASS BRASS MASTER
落としたけど、”クローン”ってやつも買ってみたら
余り変わらなかたーYO (´・ω・`)
メンタルって言うかプラシーボなんだよネ
>>311
ttp://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
ココとか借りてUPしたアドをココにコピペね
でも認め無い人は何をやっても駄目よ
程々になー ( ´ Д `)y-~~
313ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 06:00:42 ID:ZO3nkZOL
携帯からだからメモリ不足になってしまった。…ふぅ、熱くなってしまってごめんなさいm(_ _)m8割がた荒しになってしまった。てかスレ通りの展開なのか…でも事実を嘘吐きよばわりされたのがむしょうにはらたってしまって
314ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 06:12:32 ID:o5Cg5N5D
ま、彼だって君の週6日肉体労働云々50マソ
に対しては何も言うとらんでしょ?
労働の対価のみを自慢したかったんだったら
別にええがね
スルー出来る耐性も必要だぽ
315ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 06:34:29 ID:jRq1ST8M
>>313-314
はいはいw
なに?おまえ。どうしたいの?なにをしたいの??
まじでキチガイ?????
ならキモイから絡まないでくれない?
316ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 07:09:55 ID:zWlBH+CQ
>>315
おまい、幸せそうだな・・・
317ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 07:48:07 ID:+cwbN8hB
突然の亀レスで恐縮だが、
>>289

>パーカーフライデラックス車から持って来たら、大人しくなった、ワロス。

いや、それはきっと
(うわぁ…こんなにカッコ悪いギター自慢げに持ち出して
 しかも音がこんなネムたきゃ最悪そのものとしか言い様がないよなぁ…)
と、憐れんでいたのではないかと。

まぁ、どう思われたっていいんだよ別に。
弾いてる本人が気持ち良きゃ。
318ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 08:34:59 ID:Ju0fS85/
50万ぶんエフェクタ30個買った、って聞いたら
別に疑いはしないけど普通に馬鹿じゃねーの?って思う
リフォーム詐欺みたいw
319ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 08:44:46 ID:zWlBH+CQ
漏れならアンプ買う。


そんなチョッケル同盟。
320ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 08:57:34 ID:ZO3nkZOL
粘着してここいるわけぢゃないんだけど…一応。アンプこそいくつも持ってても仕方ないじゃない?俺は今使ってる1959だけでじゅうぶん
321ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 09:35:05 ID:QC7vzhXI
その充分が充分でなくなるから買うんじゃない?
322ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 10:50:12 ID:L/YMWuIc
IDがZO3な件について
323ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 11:26:53 ID:cEvAseqE
・・・高い楽器を持ってないヤツもなぜか偉そうだな。
324ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:15:22 ID:ziBC8qZn
>>308
南越谷の楽器屋ってマ○クス?島○?
俺、その辺住んでるんだけど。
325ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 13:46:47 ID:skpJCmZZ
ギターやってて
通算50マンなんてザラだと思うが。。
ここの「高い」の基準て一体幾ら?
10万とか?w
326ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 13:53:48 ID:XgNYMHvB
なんでそんな高い楽器買うんだ?偉そうなんだ?という奴、うるさいな。
どういう楽器買おうが、高かろうが他人は関係ないだろ。と思うんだがね。
たとえ、エフェクターに50万注ぎ込んでも。
好きなだけ買わせてやれよ。

やっはり、内容からすると金がない厨房っぽいな。いちいち何だかんだ言う奴らは。
それか引きこもりか?
いちいち馬鹿にしてる暇があるなら、将来に向けて勉強でもしとけ。
327ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 16:04:04 ID:lj31S+KI
問題にしてるのは『高いものを買うこと』ではなく『買った人間の態度』だと思われ
328ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 16:25:15 ID:wGgwBrid
>>327
だな。別に高いもの持ってるから偉いわけじゃないだろ。
別に自分の好きな音が出せるなら3000円しかかけなくても100万かけても構わん。
でも100万かけた奴が3000円しかかけてない奴を馬鹿にする権利は無いだろう。
329ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 16:35:49 ID:skpJCmZZ
5万かけてる奴が
20万かけてる奴嫉んでるだけだろ
ゴミスレ決定
330ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 18:04:34 ID:jRq1ST8M

偉いとか偉くないとかもうどうでもいいんだよな。

一発労働して一気に50万円分ペダルのみに費やしたんだぜ。
で、50万のギターも買ったと。

まぁこのネタ、バカが考えたからつまんねーけどなw
331ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 18:10:06 ID:/okTZZJH
ついに念願のSuhrのギター買った。はやく誰かに自慢したい。
332ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 18:13:42 ID:94CTBz4r
俺は一昨日にTom Anderson買ったよ!
333ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 10:43:44 ID:5bsLBR47
>>317
それは無いと思う、そいつラッパだし。
334ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 11:28:54 ID:DM/vIIoa
んー
管の連中には
「パーカーの楽器自体の構造的魅力」
なんてものは伝わりにくいし、
やはり出音 もしくはプレイがイマイチだったんちゃいますか?
335ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:07:20 ID:JkZrbPFM
ギターに比べるとベースは高いものが比較的少ないので楽
336ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:15:37 ID:ewZ/I53Z
知り合いのギタリストが「高いの買ったYO!」とはしゃいでいたので見せてもらったら35万円の

 自  転  車  だ  っ  た  。
337ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:41:49 ID:5bsLBR47
まあ、パーカーごときでひがむな
338ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:45:44 ID:KYcyGAYw
まあ、パーカーごときでひがむような奴はどこにもいないと思いますがw

てか、自分が下手だっただけ と素直に認めるのがよろしいのでは
339ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:47:14 ID:5bsLBR47
下手かどうかはおまえが聞いて決めろ、
都内のジャムセッションで会おうね。
340ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:50:53 ID:IRvNZTMP
知人がジャガーの自転車に乗っていた。

血  尿  が  出  そ  う  な  値段だった。
341ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:54:42 ID:c5v8OgnI
オレもアーニーボールの弦だけで1000万使うくらいの
贅沢したいなあ。
342ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 13:16:38 ID:GBzxRcKV
>>340
サドルが硬かったんジャマイカ?
343ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 15:56:32 ID:vh+HDxqP
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119006597/l50
高い楽器持ってる奴の良い例スレ
344ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 16:30:14 ID:TGudE53I
20代の年収500〜600クラスで
頑張ってハリアーとかムラーノ乗ってる奴いるじゃない?
あいつらの自己顕示欲は車なのよ
無理して高い物買ってる奴の努力ってかわいいやん?
すごいね〜♪って軽く流してやればいいのよ
裏でヒーヒー言ってるんだからw
345ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 01:49:48 ID:c62Kr4HG
高い楽器は、演奏中のトーンコントロールがよく効くんだよ。
あと、サスティーンが減衰しにくいんだよ。材質もいいもの
使っているから価格は、高くなるね。最高級のローズウッドとか。
トーンコントロール巧くなってくると上級機種を手に入れたくなる。
演奏の表情が変わるよ。
346ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 02:16:08 ID:ozsAXOcu
トーンコントロール、うpキボン
347ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 02:51:32 ID:6Ct9jiBe
トーンコントロールどうやって、うpするんだよ(w
リア、フロントでトレブル、バス、でやってみなよ。今の時間は、
無理か。アコの奴もブリッジ側、ホール上、ネック側でやってみなよ。
まじお勧め。あと、マッフミュート、ブラッシングも為してみ。
348ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 03:18:04 ID:zA1mRgA0
正直一人暮らしなら年収500〜600でもカナリ良いくらしできるだろ。
あれだ、奥さんなんて結局ほとんど、ヒモだw
家事ぐらい、やろうと思えば最低限はすぐできるw
349ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 08:03:04 ID:mWGme4Q2
>>344
おまえからは負け組の臭いしかしない。
350ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 10:54:10 ID:tgzWY6hX
年収の5割以上の車買うと悲惨だよ
351ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 15:04:15 ID:tgzWY6hX
>>348
世界一生活費の高い国で
600万で嫁飼って良いくらし出きるわけねーだろ馬鹿
犬ですら通算500万かかるんだぞ

パラサイトシングルかつ600万が真の勝ち組
352ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 16:08:14 ID:WLzygUCh
>>351
一人暮らしならって言ってるじゃないか。
353ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 16:35:08 ID:tgzWY6hX
馬鹿は俺決定だな 
354ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 20:09:15 ID:MjGsxhlv
>>353
そこまで煽っておいて、素直に謝る香具師、久しぶりに見たお
355ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:05:15 ID:mWGme4Q2
>>351
犬に年間500万かかるってどんな生活?
356ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:45:58 ID:QGjpxB4P
犬って十数年生きるけど、その通産じゃないの?
357ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:30:18 ID:/I3j72q8
年収の話をしてんのに犬の一生を引き合いに出すとは。
358ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:39:51 ID:QpZ9E06i
俺は、嫁と子供がいるにもかかわらず、年収1千万ぐらいしかないです。
当然、車も中古で150万をキャッシュ(ローンなんて恐ろしい)で買いました。
家も賃貸です。
嫁以外に遊んでくれる女友達もも一人しかいません。

こんな俺って、充分負け組でつね。
orz
359ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:41:43 ID:fs7QZFrw
いい加減釣りのレベルが2ch全体でも最低のランクにまで陥ってる件について
360ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 04:04:07 ID:Cy64l9lW
ばかやろー!
おま、小遣い月1000円のおれはな、10000円のギターすら高い楽器だコラ!!
5万?10万?イね!!
361ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 08:00:20 ID:/I3j72q8
>>当然、車も中古で150万をキャッシュ
ここだけ貧乏だなw
362ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 08:14:08 ID:mPMCwWSn
リアルを知らないからな
363ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 11:32:42 ID:JU3RwRXU
おいおいおい年収1000、キャッシュで150の車は賢い選択だぞ
貧乏人てのはここで調子にのって400以上の車を買う奴のことだ

364ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 08:26:45 ID:4VSACfqy
バンド内に僻みっぽい奴がいるとスタ練でも高いギター持って行きずらい。
楽器の話でもメーカー名出すだけでビクつくし、まるで腫れ物に触るようだ。
365ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 02:16:33 ID:nPCnjPyK
アーケードゲームでいい得点をたたき出したら嬉しいのと同様、
学校の試験でいい成績を取ったら、当然嬉しいわけだけど、アーケードゲームと違うのは、
いい成績だったからってことで素直に喜んでみせたりなんかすると、
「いい点取ったからっていって、喜んでやがんの。」みたいな事を、影でとか、
わざと聞えるように小さい声でとかぐじゃぐじゃいう奴というのが、世の中にはいるわけで、
そういう連中から被害に合わされないようにするために、いい成績を取っても、
決して嬉しそうにはしないように心がけなければならない。

高い楽器だって同様で、買ったら嬉しいし自慢したいし、練習やステージでも使ってお披露目したいけど、
普段から気をつけないと偉そうだとか言い出すようなのが世の中には確実にいるので注意しないとね。
366ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 03:31:46 ID:XQK7yIMj
別にいいじゃん高い楽器持ってたって貧乏人に迷惑かけてるわけじゃなし。ただ金があるだけの話し。歳取ればテクもないし金で少しでも解決できりゃかけるさ。
367ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 06:32:44 ID:L2+uoWvA
高い楽器持ってるけど金はない
断言する
368ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 06:40:08 ID:QuLzj5Qe
高いギター持ってっても
腕が伴わないと、ちょっと後ろめたい。

一生ものとおもってローンを組んだが
早く、堂々と弾けるようになりたい。
369ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 16:15:08 ID:GC60fKQu
その間に「やっぱり自分にはもったいない」と思って売ってしまわないようになー。
370ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:46:41 ID:eNB02j6H
その高い楽器で何弾いてるの?
371ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 07:26:06 ID:GLpVHliL
自分が演奏してる音楽のクオリティ無視して楽器だけに酔えるのも一種の才能だw
音楽好きと楽器好きは必ずしもイコールじゃないよな。
372ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 08:36:49 ID:m/BOsYvC
嫁と息子がいるのに年収400万程度の俺は・・・。
>>385が負け組なら俺は人間失格かw
車は若気の至りで200万ローン購入したが、残りやっと80万だ。
ちなみに持っているギターで一番高価なのは13万。もうだめだ。
373372:2005/07/05(火) 08:38:06 ID:m/BOsYvC
>>358でした。寝ぼけながらも仕事に行ってくるとするか・・・
374ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 09:21:46 ID:cdm9gGFW
僻み、妬み、嫉妬 
虚栄、虚勢、チクリ、仄めかし
女々しい80’s(デブ眼鏡)スレ
375ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 13:16:34 ID:tiuAkPlX
>>372
世の中の30前後のサラリーマンの大半はそんなもんだ。
376ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 04:26:56 ID:QVtr5Ubu
よくよく考えたら>>1じゃないがギブなんか今安いべ…ベーシストなんで欲しいとも思わないが…昔サンダーバードで懲りた。
377ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 18:35:33 ID:cWQ+R+ZN
月収200万近いけど
エピフォンのDOT使いだよ
問題無し!ルックスも音も良いしね。
378ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 02:02:54 ID:pMaoDzVc
ネタ乙
379ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 20:02:34 ID:BIi9UYfJ
つぅか金持ちは他に幾らでも金遣う場面があるんで、
特に楽器に金なんかかけてない場合も多いぞ?
380ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 22:54:39 ID:mEEiPO3A
貧乏人のヒガミ野郎の集まりだな。ここは。
381ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 02:49:13 ID:Jnv9hoa7
高い楽器を持ってる奴って別に偉そうにしていなくても
持っていない奴からは偉そうと言われる。これ宿命か?

持ってない奴、僻むな。素直にいいな〜と言え。
382デカマラ課長:2005/07/23(土) 07:51:54 ID:WtpWlVwc
ええやろ〜!!めっちゃたかかったんやでこれえ〜!
もう抱いて寝よるもんオレ!

くらいならいいけど

ん?いやたいしたことないよ
とか
ああ、ワリといいよこれ
とかムカツク
金持ってるのが当たり前みたいでよ
こういうのをたぶん麻痺っていうんだろうな
383ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 08:29:05 ID:4shEEKTz
俺は10万程度で>>382の上2行を言いまくってる
384デカマラ課長:2005/07/23(土) 08:44:14 ID:saadhTsC
こんどいっしょに飲もう
さくら水産か一休で
385ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 14:21:30 ID:F3VMkGls
俺は
高い楽器・機材そろえてて音楽がしょぼしょぼの奴を見ると

ニヤリとする。
386ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 17:19:06 ID:gwp7eO0J
Jimmy Page Authenticを別に倒れてネック折れてもそれはそれじゃんって感じで
無造作にアンプに立てかけると

貧乏人はエピフォンみたいなおもちゃ大事にしてんのかとニヤリとする。
387ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:36:09 ID:QzEvwFDh
犬秤膳鼠
388ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:10:37 ID:NQDxJEQa
>>386
>貧乏人はエピフォンみたいなおもちゃ大事にしてんのかとニヤリとする。

1940年代のEmperorはおもちゃですかそうですか。
389ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:16:41 ID:VT/eVKQF
>>388
箱物はどうか知らんが、
エピのレスポールとかSGとか弾いてる奴らは
微妙な奴が多い様な気がする。
390ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 21:45:02 ID:esNZ3Cr3
ギブソンもってるやつは大体うまいが、下手なやつはギブソンやマーチン持つ資格はない、セピアクルとかレジェンドとかフォトジェニくわえてろて感じ
391ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:01:41 ID:Ct2B0dnP
まあオレは学生だし、たいして高いもん持ってないけどさ、
やっぱ安いもん持ってる人って圧倒的に下手糞が多い。
うまくなってくるとやっぱり様になる楽器が欲しくなってくるし、
少しでも音が良くなればとも考えていると思う。
ただ逆に高いもん持ってる人全員がうまい人とは言えないが、
下手でも経済力がある人ならば買っても良いんだし、それをお金がなくて買えない人が
批判する権利はないよ。
そもそもギブソンでも3,4ヶ月バイトしたら買えるわけだし、それをしなくて文句を言うのは
本末転倒。中高校生ならバイトは無理かも知れないが大学なら時間もあるしそのとき買えばいい。
下手で偉そうにしてるんだったら、自分の腕を見せ付けてやればいい。
腕がない人は文句いう資格もないよ。
392ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 01:41:45 ID:xYZHik11
被害妄想
393ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 21:54:36 ID:Ng0EXidT
たかだか20〜30万のギターを自慢する奴もどうかと
394ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 23:53:12 ID:xYZHik11
中古で50万だが自慢していい?
395ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:03:57 ID:kREWUchP
中古で50万…‥ワロタワロタ(・∀・)ケタケタケタ
396ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:06:49 ID:hLpF+/Ty
リアルで自慢するヤツには会った事ないな
どちらかといえば2chとかネットで多いと思う。

まぁ文字の世界だからアレなんだろうが・・・
397ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:07:55 ID:mH54KYjV
398ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:14:49 ID:kREWUchP
ヒャーコワイコワイ《°Д゜》ガクガクブルブル


まじでコロ助?
399ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:18:10 ID:k4zIRn8t
人は、その場で言いたいことも言えない…弱い奴ら(臆病)ばかり。

自慢したけりゃ自慢すればいいじゃん〜

それに腹立つなら、言い返せばいいじゃん〜

と思うのだが。
400ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:54:05 ID:WA6QOvln
まぁネタスレですから
401ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 01:00:44 ID:+yPbjcbE
そこそこ巧い人(プロデビューした人とか)は高いの買うね
オールドのギブ フェンダーとか

凄い巧い人 クラプトン ベックは吊しのフェンダーストラト
一応自分モデルだけど 高くもないし その辺の店で買えるギター
402ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 01:02:04 ID:699Vh+9F
ぷ だせえ
403ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 01:08:29 ID:fFmyR4lv
俺はまだモーリス(二万)でいいや。そんなに上手くないし。
404ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 01:10:52 ID:699Vh+9F
正確に言うなら
そんなに上手くならないし
だな
405ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 01:35:26 ID:lNOIlml5
ベースを弾かない(弾けない)シドヴィシャスが人を殴る武器としてフェンダUSAを使っていた件
406ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 05:14:17 ID:Aaqa8lbC
あれは盗んできたやつだから
407ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 06:06:33 ID:xnOVRoHt
マジレスすると38万の2本持ってるけど、
技術が向上してくると同時に(趣味ジャンルが変わるとも言う)
やっぱほしい楽器って変わってくると思う。
それと某アニメの文○さんじゃ無いが、
ハチロクはドライb(ry

これは実感あるけど良い楽器は弾く奴をある程度育てると思う。
だけど最初はやっぱ弾かされてるって感じかな
でもメチャクチャ上手い人でも8万くらいのフェンジャパ使って、
良い音出してる人も居るしね。
人それぞれだと思うけどオッチャンはそう思うよ
結局は高かろうが安かろうが1本の楽器にどれだけ愛情注げるかが、
ポインツなのだと思われるw
408ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:15:01 ID:2pLI9ENI
いいトシこいて仁Dですか
409ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:22:50 ID:tqvpfRem
>>408
いい歳こいているから仁Dだと思われ
410ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:03:20 ID:GCR8jH4C
>>407は元イツキで現GS店長 ということで。
411ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 03:36:00 ID:BOA6xl+J
とりあえず数十万の楽器でガタガタいう貧乏人死ねよ
臭杉
412ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 19:17:03 ID:JDN9q+Yg
ノシ
ギターの値段って、廉価品から高級、ハイエンドまでピンキリだけど、
品質、音程等が満足できるのっていくら位の値段なんでしょか?
個人的な音色の好みは別で。
例えば、管楽器(サックス)の場合は30〜40万のもので音大生やプロの
使用に十分耐えられるクラス。
(個体差あるので選定、定期的な調整ができてること前提)
んで、部活動にいそしむ工房や趣味で楽しむオサーンが使う楽器がいくらかと
いうと、30〜40万が非常に多し。廉価品でも15〜20万くらい。
通販なんかで売ってる楽器(10万以下)を買ってる香具師は、
まともな音が出せるようになる前にゴミになる。
413ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 19:28:16 ID:osG/onWg
>>401
クラプトンやベックが楽器屋で売ってるシグネチャーモデル使ってると思ってんのか?
腐臭がするぞ、お前。
414ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 20:29:57 ID:O/HrWcxy
カールトンもトラスロッドカバーを変えているだけのようですね。

415ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 22:09:00 ID:HBY2HeET
>>413
ブラッキーの成り立ちのことを言ったんでしょ。
416ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 03:54:43 ID:Oj2vJMmE
>>412
Eギターで実用十分はストラトで20万、レスポールで25万ってとこ。
大体これ以上を出せば、問題は無い。momoseなんかは、これより1〜2割
安い値段で満足できるんで、これより下だと問題があるというもんでもない
けど。

あとはいろんな付加価値と、もう一押しの部分で値段が上がる。
417ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 05:21:16 ID:ChZKnn2f
今の時代は約8万〜なら実用充分な感じ。
でもまあその前に如何に外れを引かないかというのがポイントにはなるが。
418ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 14:07:56 ID:YXXBu8la
例えばデッドポイントが少ないとか頑丈ってなら話しは分かるけど
じゃあ音は良いのかっつったらそれは別だよね。
419ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 14:30:53 ID:ChZKnn2f
>>418
そうだね。
実用=様々な奏法に対応できる造りというか。
メーカーの技術力やパーツ選定、個人の好みの幅が広すぎるから、
エレキギター・ベースに関しては、最低限の線引きは出来ても>>412のようには
決められないというのが本音。
420ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 22:41:11 ID:jVukvpN3
ネタスレに遭遇しました
421ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 11:43:33 ID:QZAiVsmN
ブリッジ、テールピースがずれてるヒスコレを擁護する迷回答
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123139055/l50

http://www.yonosuke.net/clip/5/19820.jpg
http://www.yonosuke.net/clip/5/19820.jpg
http://www.yonosuke.net/clip/5/19820.jpg
http://www.yonosuke.net/clip/5/19820.jpg
これセンターの合わせより左から撮ってるでしょ。
当然上にあるテールピースは右に移動して見えるよ。
鉛直に真上にあるもの同士を左右から見下ろしてみなよ。
上にあるものが下のものに対して左右に動くからさ。
お茶碗に箸乗っけてもいいよ。自分が左右に移動して見下ろせば
当然箸と中身の位置関係は(見た目上)変わるじゃない。
なんか子供と話してるみたいだよ。
夏厨乙・・・・。
422ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 11:36:26 ID:zUoEG/Vt
ウゼ
423ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 11:41:14 ID:P75gTCL4
高い楽器っていくらから???

424ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 12:17:35 ID:TiYdcq/4
20万ぐらいからかな。
425ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 12:54:08 ID:GCtmROl+
シンセ、ソフトは10万以上出すが、ギター、ベースは実売10万以上出す気には
なれんな。
ギターなんて腕でどうにでもなるじゃん。
それなりのもの買ってPU換えて調整キッチリやればあとは腕の問題でしょ。
426ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 12:58:16 ID:asovFSNS
>>425

無知なのがバレるから知ったかしない方が良いよ
427ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 13:06:27 ID:tlmJ5Cco
でも腕の問題は避けては通れないでしょ、楽器ヲタ的にはスルーしたい
問題だけど。
428ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 13:37:36 ID:oE9OQa+J
楽器の善し悪しも避けて通れないよ。
429ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 13:44:23 ID:VYcMjvhD
>>386
>貧乏人はエピフォンみたいなおもちゃ大事にしてんのかとニヤリとする。

悪かったな!!エピ韓のLPスタジオめちゃめちゃ大切にしてるよ…orz
430ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 13:57:43 ID:VSPCn05r
>>429
オレも同じの持ってるorz
431ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:26:23 ID:fle+dhXW
だれか、Canky というメーカーをしってますか?パソこわれてググれないので教えてください!
432ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 19:41:56 ID:cMqPVhfF
ここで聞くな。
433ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 20:26:31 ID:3gAUZ2Vi
>>429
Spartan '45はおもちゃですか、そうですか。
434ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:02:16 ID:UcJwq7jf
1万3000円の初心者セット使ってますが何か?
435ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:56:15 ID:xkFFyP5o
>>416
新品ならストラトで15万、レスポール(スタンダード)で17万ってとこじゃん?
このクラスを各一本ずつ持ってるし、買う時に結構な本数弾いたことがあるけど、
特にレスポールなんかは作りは荒いが、機能面での問題は感じたことが無いな。
機能面の問題ってのはフレットが雑に付いてて音程が狂うとか、安いギターにありがちな弦高が
下げられないとかそう言ったレベルの話ね。
あとこのクラスは配線材がしょぼいけど、ベルデンに換えれば済むし。
436ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 16:53:12 ID:jd9to/ID
PRS買っとけ。高くても間違いないから。
437ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 15:52:44 ID:Yt5SD5wi
PRSだと完成度は高いし、
無難だし、どれを弾いても同じだからかな?

438ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 07:16:15 ID:EqW4E+r9
PRSいいか?
20マンぐらいの安いヤシは屑だし、CUSTOM24もピンとこねぇ音
439ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 07:27:51 ID:so6V4VnP
PRSの高い奴って、内訳は殆ど派手なTOP材の値段とブランド料だろ?
音に関係無いとこに、金掛かり杉
440ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:38:04 ID:arBPWvXH
確かに。ところで、良く言われるのが、昔のギターの音が良いのは
材が良いからで、今はそんな良い木はないから昔のようなギターは作れないって話。

実際はねぇ、今でもあるんだよね。
ビンテージに使われているような原生林切り出しの良い材が。

それどころか昔原生林から切り出して長い間水中で乾燥させた極上の材を
使って作られているギター、これは良いよー、ホントに。
材の質はン100万するビンテージより上だし。値段は馬鹿高いけど。

とはいっても値段はF社のマスビル物と大して変わらないかも。
マスビル、あれは本当にボッタ栗価格だよ。

そういうギターは安い値段じゃ絶対買えないけど、音も安いギターじゃ
出ない音が出るのは間違いない。
441デカマラ課長:2005/08/18(木) 22:26:07 ID:53CckFYl
タイムレスティンバーのことか?
442ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:43:32 ID:VX39yLdD
偉そうにしてれば、高い楽器持てるようになる、、、
443ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 07:02:45 ID:X6HVLAmP
>>440
F社がボッタクリなのは同意だが、それ以外の意見は池沼としか思えない
444ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 04:33:17 ID:Fu2fFyV5
あくまで私的な主観であるが・・
試しに、BBKingにワシの安道具を使ってもらって、
変わりにわしがBBの機材を使ってみる。
その時にどう感じる(聞こえるか)だ。
5万円で買った思い出の一杯詰まったギターを100万出すから、と言われても
売らんヤツも少なからずいるだろう。
逆に100万出して買ったヤツを50万で即売却するヤツもいるであろう。
所詮道具、、されど単なる道具にあらず。身体の一部になった物は金では計れない
もんだろう。そこが楽器の奥深いとこなのだろう・。
かと言って、Vin物のコレクターを否定する気も毛頭ない。
真のPlayerになりたければ、傲慢な高額物自慢者など無視すればよろし。
但し、ギターには見た眼の美学というものも確かに存在する。
ギターに憧れた頃の初心を思いだせ。
ショーウインドー越しに見入った海外ギターを厭きもせず眺め続けた気持ちも
大事にしたいと思う今日この頃。(チラシ裏言になってしまった、スマソ・・
445ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 04:36:07 ID:ybqO40UZ
んーでも「思い出とともに培ったスキル=プライスレス」ということはわかった
446ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 20:36:46 ID:tOJstpMO
>>444
涙でてきました
447ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:22:19 ID:1wDdsW3V
高い楽器が買えるなら買うべき。
「高い楽器使ってもテクがなければ無意味」とか「上手い人が弾けば安い楽器でも良い音が出る」
なんてのが否定派の常套句だけど、比較の基準(弾き手)を定めないと楽器自体の比較が出来ない。
上手い人が安い楽器を使った場合と高い楽器を使った場合だったら、高い楽器の方が良い音なわけで、
高い楽器>安い楽器 という構図は変わらない。
448ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:34:41 ID:eD9u70Te
>>440
フジとかスギの広告みたいだなw

>>443
F社がぼってるんじゃなくて海外物で国内代理店がつくからしょうがない。
日本で売るにはどうしても宣伝、営業、販売などさらに手間がかかる

むしろ本国でのCS物の値段よりも国産の上位種の方が高いのが問題
高級楽器が売れると分かってからみんなすこしづつ値段を吊り上げてる。
少し古い雑誌の広告とかみればわかる。
そしてその吊り上げが大きいオカダとか山野はムカつくな
449ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:45:23 ID:b6fzx/ez
ギブソンでも、レギュラーの中古なら10万前後で買えるだろ。
高いか?バイトして買えばいいじゃん。
ギターなんて、買って帰って、しばらく使ってみないと
分かんないことも多いぜ。
450ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:24:17 ID:DyRW+4PT
小規模・個人工房と製品メーカーをごっちゃにしちゃ駄目よ。
451ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 06:34:59 ID:oeZJ4IEQ
>>448
CSなんぞより国産高級品の方がはるかに良質だから当然だろ
452ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 12:49:02 ID:n1ymCrAU
>>444
どうせ書くならB.B.だ。単純バカ・キングめがw
453ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 13:48:52 ID:zoWwNhQI
>>451
騙されて買ったヤツの負け惜しみにしか見えないところが痛いな。
280バリキの国産車を有り難がる無免許の高校生みたい。
454ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:29:51 ID:oeZJ4IEQ
>>453
君はクルマとかバリキとかに興味あるんだねぇ
455ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 22:24:40 ID:fp+ougIN
かっこいいねぇ。あこがれちゃうね。
456444:2005/09/03(土) 00:04:19 ID:SOXDYse1
最終的には自分がどんな音を理想としているか、
理想とした音の出る楽器を活かす技量があるか・・
ここがPOINTなんだろうと思う。
オレなんかは故RobertQuine氏みたいな弾き手が好きだから
フェンジャパでもスクワイヤーでも構わん。
自分の感情表現が出来る道具とういう事が優先で、値段の高低ではない。
つい最近Thinlineの73年を入手した。(73〜75年ものを比較試奏)
70年代のCBSものはダメ出しをされている傾向があったが
気にしなかった。単にあの音が欲しかったからだ。
少なくともCSショップマスタービルダーもんより安い買い物だったが、
バッチリはまった。出音もグリップもジャスト。
Vin物は前の代々の所有者の使い方次第で良くも悪くもなる要素は感じる。
やっぱり弾いてみなわからんし、他人の評価もあくまで参考値。
究極の1本を目指すなら金を出し惜しみせずオーダーメイドすべき。
但し、色んな分野の知識も必要となるが。。
B.Bの件は吾妻氏のレビューにもあったが、初来日の際、日本側が準備した
「ACETONE!」のアンプを使ったそうな・・
出音はB.Bそのものだったそうで、機材じゃないなー云々っていうコメントで
感動した。
あながち>>447さんの言われてる事もある無意味ではないとは思う。
457ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 00:28:02 ID:FGoSa1jP
>>456
>オレなんかは 

まで読んで断念した。
458ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 01:05:58 ID:6RUJPHqc
俺はピートタウンゼントのSG-specialに憧れてギブソンSG-classicを約10万で購入した。
ウキウキしながらバンドの練習に行っています。
459ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 02:48:06 ID:Qpw6fCDv
つかこのスレは、ほとんどギタリストだね。
おれはベースだけど、ベーシストはそこまで値段にこだわらない気がするなあ。
まあベースは高いっていってもせいぜい25〜40万位だからかもしれないけど・・・
ギターとか80万とか90万とかいくもんな。
ベーシストでよかったよ
460ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 02:59:43 ID:i8BIyGZb
461ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 03:03:54 ID:i8BIyGZb
462ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 03:25:08 ID:4hx35O9u
>>456
>14歳の時、僕の母さんが

まで読んだ。
463ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 03:37:45 ID:quBRMUp0
まぁ早い話しが誰でも高い楽器持ったら自分より安いギターやメーカー持ってる奴に対して、プッと思う事くらいあるんじゃない?昔は俺もそうだったが今は何使ってんのか気になる程度で見下したりはしない。だって安くても良い音出す人いっぱいいるもん
464ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 04:41:48 ID:9dTOmgwF
>>463
ないない。おまえだけ。
465ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 07:51:33 ID:eendBTYw
>>459
ベーシストはヴィンテージ信仰とか薄いしね。
でもこのスレ的には20マソくらいで「高い楽器」扱いだぞ。
466ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 07:56:46 ID:HXhEtNI0
たかみーとか高い楽器なのに
きもいアーミングしかしないね
もったいない
467ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:08:22 ID:amtMGMRn
どれだけ高い楽器を使っていても
それより安い楽器でうまく弾かれたときは
かっちょ悪いわな〜・・・。
やはりまずは腕を磨かかねば・・・。
468ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 13:07:53 ID:J3S+/QgW
今F社USAのJAZZ BASSの現行品を使ってます。18万くらいで買いました。
気にいっていてこれ1本しかもってないのですが、最近オールドのプレベが
欲しいです。やっぱり26歳のサラリーマンには贅沢ですかねー?
469ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 14:24:46 ID:cIetxSth
>>468
いい楽器は
たとえ大勘違いであったとしても
「俺こそこの楽器にふさわしい!俺が弾いてこそこの楽器は活きる!」
と胸を張って言える人の手に渡ってほしいね。
ふたつとないヴィンテージならなおのこと。
470ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 17:23:41 ID:amtMGMRn
立派な大人なので自分で決めてくれよ・・・。



情けない・・・・。

471ベーシスト:2005/09/03(土) 20:00:43 ID:NoidIzqI
ベース弾きだが、ベースにもハイエンドは存在しているよ。
ふぉ寺とか、県すみすとか、えふベース、茶道好きーとかね・・・
中には100マソクラスもあります。
夢の中で弾いた事がありますが、まさに夢のような弾き心地でした。
472ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 20:02:00 ID:eendBTYw
>>471
楽器屋行って弾けw
473ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 20:12:08 ID:UraE2L9H
つかギターなんてヴィンテージカーに比べりゃどうって事ないよ。
メシも食わずにアメ車乗ってるバカもいる。でもそいつは
それでハッピーなんだからザッツオーライ。
474ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 20:30:19 ID:NoidIzqI
それで餓死してもハッピーゴーラッキー。
475ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:09:33 ID:L8HvW3jy
メーカーの優先順位ってどんなもんなの?
値段よりメーカーで偉そうにするやつもいるわけだし。

一番はギブソン?それ以降はどんな順位?
476ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 23:13:01 ID:XuQg13Tm
>>475
メーカーの優先順位なんてねーよ、厨が。
477ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 00:17:28 ID:1eoYX9X9
高い楽器を使ってて、
リハの時とかに「いい楽器使ってますね」とか言われるとチョット嬉しい。
無理して買ってよかったな、と思う。
478ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 00:55:27 ID:ie1yD8OT
別に下手でも良い楽器持ってても良いんじゃね?
そいつの金で買ったもんなんだし。
知り合いに一年間に30万くらいのギター3本勝った、初心者がいるけど
最初は変な気分だったけど、よく聞けば「このために残業して、、、」
とか言ってたし。
例えが変だけど俺、車の運転はそんなにうまくないけどS2000乗ってるし。
ただ、高い楽器を持ってて自慢するのは良いがバカにした態度をするのは
許せないね。
479ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 02:47:32 ID:CCUkils3
分不相応
480ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 03:08:18 ID:Y5tbGOOu
他人の趣味や金の使い方にケチつけてんじゃねーよ。
481ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 08:26:33 ID:I6jbfOLQ
>>464
うん、とりあえず黙れ
482ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 11:33:02 ID:StZxzyUa
このスレ的にいくらから「高い」に含まれるの?
それともギブソン、ESPとかのメーカーの問題か?
483ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 11:42:07 ID:Ud1w2j6s
>>453
そんなキミの愛車はどこの?
BRAGO?EBBRO?IXO?MAISTO?
484ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:40:08 ID:B9uEMRHz
>482
その人の実力からしてってことじゃね?
まあ、曖昧な基準だがね
485ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:51:04 ID:StZxzyUa
>>484
レスどうも
なるほど。
486ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 13:24:17 ID:K6p3b/jW
>>482
いつも曖昧なので個人的には70万円ってところかな?
みんなはいくらくらい思っているんでしょうね??

487ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 13:39:24 ID:zH5cPK73
>>486
高い・安いは相対的に決まるんだから、線引きなんてないでしょ?
フェンジャパ持ってるやつがフォトジェニ持ってるやつをバカにすれば、フェンジャパが高い楽器になるんだし、
70万の楽器を自慢しているやつがいても、自分が100万の楽器を持っていれば何とも思わんだろうし。
488ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:30:14 ID:5IoOi0jB
結婚や家を持つ事を諦めた人にとっては高い楽器を買うのもたいした出費ではないですな
今の経済はそういう趣味支出で支えられているんだね
489ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 19:50:37 ID:5Xwa1ese
君はそっち系か〜

僕は85年に買ったからもうすぐ終わるわ!!w
終わったら良いもん買おうっと!!

490ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:29:20 ID:BtLQlEvZ
3万のベースって高いですよね
491ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:51:35 ID:ADdSc4Sj
>>490 まあ一般人の感覚からすれば高いでしょうw
492ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:38:51 ID:FDmHRel7
1万超えたら大金だよ〜(´;ω;`)
大切に使ってやらんと
493ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:00:31 ID:JEdgowCQ
まあ、高い低いは個人の収入いかんによるから
基準作りは難しいよ。
BANDバリバリ現役でやってた10〜20代後半頃には国産コピー物しか
買う余裕がなくてさ、
ジジイになって、ある程度収入が満たされてから
当時憧れた一品を手に入れる事。
当時のBAND魂が抜けちゃって社会人になってから手に入れた時の
複雑な心境(喜び80%、むなしさ20%)みたいな・・
実際にオレもそのクチなんだけど。
だから、若いうちに汗水流して働きつつBANDもバリバリやって
いいもん1本買っといた方が後悔はしないかも知れん。
494ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:50:13 ID:m8DEDqd5
ちょっと話がズレるけど、若い時にバンドするっていうのは若い時にしか感じられない
感覚なのかな?今でも人と合わせてみたいと思ったりするんだけど・・
今だと少しさめた感覚になるのかな?
495ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 02:05:43 ID:Tu8UASvv
俺は新品で9000円のギター使ってて偉そうだが何か?
496ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 02:11:22 ID:/yVCtTJ0
>>495
いくらお前が虚勢を張っても虚しいだけだぜ?
497ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 02:14:52 ID:Tu8UASvv
去勢してきます
498ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 02:22:48 ID:m8DEDqd5
まあ考えてみればあの年代であの時代にジミーペイジや尾崎豊
リッチーブラックモアや岡林信康になりたかった訳だな・・
499493:2005/09/06(火) 02:49:13 ID:JEdgowCQ
今月のPLAYER誌にさ、ちょろっとロリーギャラガーの特集あって、
オレがギター始めた時(14-15歳)にロリーなんかも聴いてたんだ。
そしたら、ロリーのあの有名なストラト、15歳の時に買ったらしい。
当時のBANDのわずかなギャラもほとんどギター代に消えたそうな・・
カッコ良すぎる。もう値段じゃなくて伴侶になってるところがさ。
500ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 02:56:44 ID:t/azM/N0
高級車に乗ってると交通ルールとかマナーとか免除されるって
思ってるやつに似てる。
501ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 05:59:18 ID:yUyQDugk
>>500
言い得て妙鴨。

>>483
うれしいブランド名が出たので乗ってみる。
きのうMaistoのNYタクシー買ったよ。1/18のシェビーインパラ。嬉しかった
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:52 ID:geXYzCfs
60年代のスコスコに木が乾燥したストラトが欲しいですな
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:48 ID:aCt02Kw0
どうなんだろうね
はっきり言って、他人の腕前にどーこーは、大 き な お 世 話!だからね
金回りのいい人間が、趣味のひとつに、オールドを数十本所有
売り買いしてて、コレクション増えてしょうがないってのうらやましいな
(実際投資にもなってるのが現状だし)
個人的には、車持ってないから高い楽器も買えるはずなんだが
親の教育成果で、「もう持ってるでしょ!同じおもちゃ欲しがっちゃダメ!」ってのがあって
どうも罪悪感があって増やしたり売買ができないっす
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:53:22 ID:oNheTUUy
<高い楽器を持ってる奴ってどうして偉そうなんだ?>
<安い楽器を持ってる奴ってどうして卑屈なんだ?>

イコールだな。目くそ鼻くそを笑う。
505502:2005/09/11(日) 18:32:08 ID:BnDbYesh
70年代のサンバーストが程好く退色したレスポールが欲しいですな
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:20 ID:nHTm41UJ
高いっていくらから?
安いっていくらまで?
507ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:14:04 ID:B5ajafD3
>>506
その話題は何度も出ている。
直近では>>486-493でも読んどけ
508名無しさん@そうだ選挙行った?:2005/09/12(月) 15:04:36 ID:SslXMDjQ
↑親切なっやっちゃな!w

509ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 15:26:15 ID:ppNFpAx2
親切あげ
510ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 15:46:43 ID:eU6s8auT
金持ってるよー
30万くらいなら上げようか?
511ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 15:58:03 ID:A+zZW+2L
まさか高く持ち上げて「ハイ上げた」という小学生オチではないだろうなと
512ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 15:58:51 ID:eU6s8auT
てへ
513ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:15:06 ID:7lnuOxLS
>499
そうなんだよな。ほんとに好きだったら、バイトして、昼飯ガマンして、
買うよな。そういうのって、カッコいいじゃん。

俺は、学生の時は、「下手だから。」って、国産でガマンしてた。
リーマンになって、何か、アホらしくなって、70年代のFender買った。
で、思ったのは、「一番、よく弾いた学生時代に、こういうちゃんと
したのを買って、弾いてりゃよかったな。」ってこと。
514ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 20:32:17 ID:pjQ/8XPn
いつの間にかマジスレになってるし(´・ω・`)
515ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 20:36:20 ID:476K1k32
知り合いに定価100万はするレスポールを持ってるやつがいる。
綺麗なトラ目と濃厚な鳴りを自慢げに語る。

しかしそいつはステッカーを貼りまくって、メサブギーで歪ませまくって
メロコアをやっている。
516ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:14:29 ID:6bshVqaS
どんな手を使ってでも取り上げてこい!
517ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:50:59 ID:7P0bcM9/
>>515

ネタ…?
じゃなかったら、>>516の通りに!
518ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:51:55 ID:7P0bcM9/
ごめん、あげちった…。
519ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:03:18 ID:M9wzJuvP
でも200万のレスポールとかってさー
はっきり言ってそんな価値ねーよな。
ただ木目がいいとかそんなモンだろ?
笑っちゃうよな。


関係ねーけどレスポールの木目見ると霜降り牛肉思い出すわ。
520ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:04:20 ID:ONess0Qg
余談だが、あるHPのふぁいやー○すっていう人に
その人が持ってるボグナーのアンプの質問したら
ギター少年をバカにしたような発言をしてきた
521ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:12:04 ID:Yfggnbn0
今は1万円のレスポールで「良い音なのでてっきりギブソンを
弾いてるのかと思ったよ。」と言わすのがカッコいい!
522ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 00:31:58 ID:Pfm0JMcL
それ、言った方が恥ずかしい罠
523ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 01:58:43 ID:gQb/tv3V
1万円のギターをギブと間違えるやつの方に問題有りじゃね?

524ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 05:58:23 ID:2aFh6mEr
思いっきりバカにされるような質問をした>>520の未来に乾杯
525ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 18:57:31 ID:yxhC1eKC
>>520の文章から、バカにされて当然と思しき低能さが窺えるw

>>522-523
クソみたいに歪ませれば絶対に分からん。

何億もする個体とその辺の安物バイオリンとをプロの演奏家がブラインドテストして
どっちが高いものか当てる実験結果がどうなったか知ってるだろ。

526522:2005/09/24(土) 19:10:44 ID:oNQ19e4p
>>525
いや 俺は『良い音=ギブソン』と思ってる奴が恥ずかしいと
言いたかったんだが、、、
527ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:14:52 ID:27luUKym
>>525
糞みたいに歪ませるんだろ??
糞みたいに歪ませてて良い音だなんて言う奴いるか?w

音が分からないやつは
金かからなくて幸せだよな!w

バイオリンの件ではタレントがブラインドテストしていたのは見たが
プロの演奏家がやっているのはみていない。
そこも本当かウソかは定かではないな。w

タレントがやっていたのは見たことあるけど
俺にはすぐ分かったよ。

528ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 18:29:05 ID:eJgLN+OH


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
529ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 23:51:14 ID:tcMMrZke
>>526
>いや 俺は『良い音=ギブソン』と思ってる奴が恥ずかしいと
>言いたかったんだが、、、
お前は知らんが一般的には残念ながら『良い音=ギブソン』なんだよ。
恥ずかしくもなんともねえよ。
一般的概念とお前の好みが違うだけ。
530ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 02:32:30 ID:9/mMe69L
>>527
リア厨全開だなあ、白痴クン。

> 糞みたいに歪ませるんだろ??
> 糞みたいに歪ませてて良い音だなんて言う奴いるか?w

ペイジやジミの糞みたいな音を良い音と信じてやまないオッサン連中が腐るほどいるしね。

531ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 03:29:28 ID:4HRmDgm3
『良い音=ギブソン』って思ってるやつ多いんだろうねー
アフォとしかいいようがないよな。
532ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 03:41:57 ID:jasvF+6I
16 ドレミファ名無シド sage 2005/07/07(木) 11:20:56 ID:jX7JsLbw
ギブソンやフェンダーを買う奴は宗教信者
教団にお布施を払わないと音楽が出来ない
533ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 04:48:33 ID:Ad+mePv3
>>531>>532
貧乏人のひがみ。
負け犬の遠吠え。
そう思わないとやってられねえもんな。
せいぜい頑張れや!
534ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 05:02:54 ID:jasvF+6I
23 ドレミファ名無シド 僕の愛器はスタインバーガーw 2005/07/07(木) 12:19:58 ID:jX7JsLbw
>>18
視野を広げればギブソンやフェンダーより、優れた楽器はたくさんある
大体、多くの人間が「バンドやって目立ちたい」みたいな発想で楽器を始めるくせに、
大抵の奴はギブソンやフェンダーといった、ありふれた世間の定番を買って、
ありふれた音で、ありふれた奏法で、ありふれた音楽をやってる
定番を買う心理というのは、女がヴィトンのバッグを欲しがるのと一緒で、
自己主張の発想は一切無く、ただ単に「他人と同じ物を所有してないと恥ずかしい」という
強迫観念に操られているだけの事である

ギブソンやフェンダーはエレキの基礎を築いたという点では評価するが、
逆に言えば「基礎」以外の「進化や発展」という観点でみれば、もはや評価には値しない
もっと言えば、エレキの「進化や発展」を妨げてるのは、この2社が長年に渡って作り上げた
「ヴィンテージ」という脳内麻薬である

多くの人間は知らず知らずの内に、この麻薬に侵され中毒と化しているように見える
まぁ結局の所、「ヴィンテージ」系か最新のコンポ系のどちらを選ぶかは個人の自由だが、
大事なのはまず、世間の定番思想に惑わされず、全てを平等な視点で見る事ではないかと思う




以上、ネタでしたw
535ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 05:54:58 ID:2CTJ+Mmj
>>533
金持ち君も、その「良い音」がする楽器に頼ってくれたまえ
いいよなぁー金持ちは腕がなくても良い音出せて
まったくひがんじゃうぜw
536ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 06:01:45 ID:EC0VTg1R
高い楽器を持ってる奴ってどうして偉そうなんだ?
537ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 08:01:57 ID:4IK1t7/r
金持ちは高い楽器持ってなくても偉そうだろうが。
538ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 09:03:19 ID:CWzO/zzJ
偉そうだったりふてぶてしい態度の方がロックでかっこいいだろ。俺もホテルの二回からTVぶん投げたりしたい
539ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 09:13:50 ID:585gOCr/
このスレ見てると

高い楽器を持ってない奴の方が発言が偉そうなんだが。

高級車に乗る傍若無人な輩と比較して語る奴がいるが、それは違う。
どんなに下手クソな奴が高価な楽器を持っていてもその事で他人に迷惑はかけない。
腕前が同じなら、貧乏人よりも金持ちの方がいい音を出せる。これは動かしがたい事実だ。
今より金持ちになりたいと願う人が殆どだと思うが
今より貧乏になりたいと思っている奴などいない。
金持ちが偉そうに見えるのは自分の精神が貧しいと白状するようなものだ。
540ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 09:22:45 ID:upViEKKz
>>539
あんたの意見にほとんど産道する!ただ金持ちは偉そうにする事は多いぞ!見栄を張る行為とはそんなもんだからな。ステイタスと言うことばは金持ちしか使わないことばだがまさに偉そうという意味ではないか!オレは金持ちだが
541ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 09:25:01 ID:yDh5+H29
改行してなくて見にくいから読む気がしない
542ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 10:15:34 ID:585gOCr/
だいたいが、「金持ち」なんていう概念は相対的な物でしかないし
「自分より金持ちではない」人の前だけでしか偉そうにできないわけで。

オレはアラブの王様のような金持ちじゃないが、普通に20年ほど働いてきたので
カタログに値段が出ている程度の楽器を買う金には困っているわけではない。
そのことを偉そうにひけらかす気はないが、妬みが怖くて隠す必要もないと思っている。

「金持ち」の家に泥棒が入ったと聞いて「いい気味だ」としか思えない心の貧しい奴にはなりたくないね。
「金持ちからは奪ってもかまわない」という卑しい犯罪者の考え方と同義だからな。
543ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 10:54:10 ID:hfqB1tGS
>>534
言いたい事は分かるし実際、他に良いギターもたくさん有るだろう。
しかしプロの世界ではギブソンとフェンダーでレコーディングやライブを
行っているギタリストは多い。
ギター1本で勝負していて商売道具であるギターはアマチュアの俺たちより
こだわりも有るし研究もしているはず(拘らないギタリストも居るが)
他のギターメーカーも必死ではあるが歴史と実績、ノウハウが違う。
革新的では無いが、音に関してはヒストリックやカスタムショップ等、
やはり2代メーカーの底力は凄いと思う。
知らないメーカーのギターに安易に手を出したりカスタムギターを作って
失敗する金銭的リスクを考えるとギブソンやフェンダーを一生者と思って
買えばかえって安く済むかも。
安物や他メーカーを何本も購入したあげく結局ギブソンやフェンダーで
落ち着く香具師は多いから・・・。
要は自分の耳を信じて気に入ったギターを所有すればよい事だけど。
544ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 11:01:21 ID:4HRmDgm3
>>543
非常にすばらしい意見だと思う!
正直感動した!



だが>>534はコピペだ。
545ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 11:05:33 ID:WAMcdJEX
憧れの楽器手に入れたって時点で一つの目標達成してる訳だから、
上手い下手関係なく少しは鼻高くってもいいでしょ。
逆説的にお金もってない奴は楽器でカバーできない分技術が増すし
いちいち愚痴ってないでどっちも誇りもっていこうぜ
さ〜て俺も金貯めようっと。
546ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 11:11:49 ID:xpg/Zk5g
日本人のブランド志向だろ
547ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 11:37:05 ID:hfqB1tGS
>>545
そうだね。
結局、自分の持ってるギターに誇りと愛着を持てれば幸せだ!
548ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 12:01:50 ID:hfqB1tGS
追伸
でも皆、自分にとって最高の1本を求めて今日も楽器屋を彷徨う。
財布と相談しながら。
こりゃ一生続くかもしんねえなぁ・・・。
喜ぶのは楽器屋ばかりなりか・・・。ハァ。
549ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 12:31:32 ID:WAMcdJEX
>>548
夢や目標なくなったら趣味は完結しちゃうじゃん、
それでいいんですw
550ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 12:32:18 ID:WAMcdJEX
なんか業者乙って言われそうな発言してしまったww
551ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 13:16:40 ID:+tah10BD
それは「欲」という漢字と何か関係があるのでは。

よく意味は知らないが。
552ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 16:57:29 ID:IRbtgtIv
手に入れるまでのプロセスを省略しようとするヤツは犯罪者予備軍。
足る事を知らず努力をしない貧者は卑し過ぎる。

偉そうに見えるのは楽器を褒めて欲しいんじゃなくて自分の頑張りや
能力の高さを認めて欲しいって言う事が多いんじゃないの?

大人は不愉快に思ったら黙ってスルーするもんだ。
自分の現実、身の程、立ち位置は知っておいた方がいい。
過度な自慢もどうかと思うが、僻みが自分の品位下げている事に気付こう。

>535
スタインバーガーもありふれた楽器だぜw
553ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 17:09:45 ID:jasvF+6I
>スタインバーガーもありふれた楽器だぜw
それはない
554ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:17:20 ID:SogyE9fq
コナンにでもなったつもりか??www

555ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 17:36:25 ID:qFPnScpS
俺の場合、自分にとって最高の1本って言ってもハンバッキングに
シングルコイルにセミアコにフルアコにエレアコにエレガットに12弦に
最低6本要るんだけど・・・。
音楽ジャンルやバンドによるんだろうけどオールマイティなのは無いし
中途半端だし金は要るし難しいな。
安物で6本揃えるのも嫌だしなぁ。
556ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 20:18:21 ID:n2WtnPdx
(´・∀・`)ヘー
557ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 10:22:10 ID:oGX+UmEO
自分というものがない奴の屁理屈だなw
558ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 17:48:34 ID:bOmS/I2z
高い楽器なんて買えるわけもないけど
もしも買えたら自分も偉そうになってしまうんだろうか?
559ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 20:37:22 ID:fFx9wfy6
2Vからよさわかんねえーだろ
560ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 12:16:34 ID:bJ44ToTG
>>559
日本語でおk
561ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:32:06 ID:cC6sbbAW
スティーヴ・ヴァイ好きな23歳の俺がセックスマシンガンズ好きな高校生だったときの実話

自分が高校2年生のころ、頑張ってバイトしてためた15万円を持って楽器屋に行き、色々試走していた
デブのオサーンが来て、ギブソンの、確か60万位のやつを俺の隣で試走し始めた
「スゲー、何だあのギター、キルトの木目がめっちゃ出てる。カッコいー。」
当時高校生だった俺にとって、あんな豪勢なギターは全く未知の領域であった
するのそのオサーンは知った気な態度で『スモークオンザウォーター』を弾き始めた
「…?」
下手だ。超ド級の下手糞だ。当時ギター歴一年半だった自分にも分った
「弾かない弦のミュートができていない、リズムもおかしい、あんな良さそうなギターなのに…
悔しい、このオサーンは下手糞のクセに俺の予算の4倍近いギターを弾いている。」
そう思った俺は店員に頼んで8万のアイバをアンプにつないだ。
当時ハマっていたセックスマシンガンズの曲を弾いた
それらの曲を倍のテンポで弾いていた俺の速弾きを見たオサーンは一瞬ビビリ、小さくなった
562ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:32:37 ID:cC6sbbAW
店員「おぉ、君上手いね、どう、そのギター?」
オレ「これ安くても良い音しますね」
店員「でしょ、これは木部の作業がしっかりしてますから、将来的にEMGとかディマジオつけたりも良いと思いますよ」
オレ「セックスマシンガンズ好きなんすけどEMGつけたらそれっぽい音いけますよね?」
店員「そうですね。基本的にESPとかと素材はあまり変わりませんから」
オレ「じゃ、これに決めます」アイバを購入

結論、安くても自分に会っていれば良い。
大切なのは楽器の良し悪しより腕の良し悪し
高い楽器を持っているやつというより、金を持っているやつが偉そう

563ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 19:33:52 ID:cC6sbbAW
あれから5年たち、就職して高いギターにもローンで何とか手が届くようになったが、
自分より上手い厨房に「高い楽器持ってるくせに」とか思われるのが嫌だから高いギターは買わない
あのときのアイバディマジオを乗せ、ブリッジを取替え、フレットを打ち直して大切に今でも愛用している
金で買える高価なギブソン、80万円
安物のアイバニーズ、8万円
愛着のある現在のアイバニース、プライスレス

良い話にまとめようと思ったが上手くいかなかった。長文スマソ
564ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:26:35 ID:dT7h8QXc
いいんじゃない?それがお前の選んだ青春だから
565ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:31:47 ID:/cJHGt+i
>>563
他人の視線がこわくって音がいいギターも買えない様なへタレは、逝ってよし
566ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:39:38 ID:/HAtKuSx
おまんこ
567ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:57:59 ID:RgGo2m24
お上品にいきませそ
568ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 20:59:31 ID:RgGo2m24
 

569ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 21:15:00 ID:OJbg4myR
>>563
それはそれで良いと思う。
でも高い楽器持っている=上手いはどうかと思える。
ポンコツ10年使用→ハイエンド一本買ったオレがいる。
大道芸の様なテクもなく普通〜にしか弾かないけどね。
高い楽器を買った理由は音とかどうでもよくて一生使えるしっかりしたのが欲しかっただけ。


っていうのはダメですかそうですか
570ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 22:22:20 ID:cC6sbbAW
>>565
高いギター買わないのは今のギターが他では代用できないくらい
自分にあった音だから必要ないだけなんですけどね。
だから今はメインのアイバとサブのアイバの2本しか持ってません。
どっちもギター本体+パーツで20万もかかってません
571ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 22:33:30 ID:PWA7P5aQ
ギタリスト達の掲示板ですもしよければ、みなさんで盛り上げてください!!!http://hp15.0zero.jp/279/pikking/
572ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 22:49:44 ID:464YqBbv
俺は音で言うよりネックでアイバはだめなんですよ。
あの薄いネックは2年ぐらい弾き続けたけど慣れなかったよ・・・。


573ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:14:19 ID:SY4DytIe
>>565
ハゲドウ
音だけでなくてルックスも含めて気に入ってるギターを買うべきだな
金の許す範囲で
574ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 23:27:04 ID:cC6sbbAW
>>572
なんでそんなギターを買ったんですか?二年ってことは買ったんでしょ?
試奏の段階で自分に会わないのわからなかったんですか?
>>573
俺は予算内でカッコいいギターを見つけて、
そん中から試奏して弾きやすくて、音の好みなやつを探して
さらに改造して自分の好みに近づけるって言う方法なんで、
音、弾き心地、ルックスとどれも不満は無いです。
575ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 00:28:38 ID:heZ94B5M
>>574
説明不足で申し訳ないですがオリジナルを作ってもらったんですよ。
注文ではLP(当時91年頃かな?)のネックと同じくらいにしてくれって
お願いしたのですが出来上がりではかなり薄かったんです。
でも次の日のライヴに使いたかったのでなれるだろうと
OKして使っていたのですがなれませんでした・・・。
丁度その時にアイバのAM205(?)セミアコの小さいやつ(?)も
欲しくって試奏しに行ったときにネックの薄さでやめちゃったんですよ。
だからアイバのネックの薄さを知っていたわけでした・・・。

長々失礼しました・・・。
576ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 02:36:07 ID:Ls1+UR/T
子供はバカだから、高いギターを持ってたら、自分が偉くなったように勘違いする。
おっさんは、何も無くても、偉そうにする。
俺も、気をつけないとな。
577ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 04:21:49 ID:5/o3rzGM
高いギターを買う人→金持ちか、努力した人か、ギターでうまくなれると思った人。

安い(ってわけではないが)ギターを買う人→貧乏、こだわりがある、とりあえず。

ちなみに、おれは高いギターを持ってるが下手だ!!
578ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 06:59:56 ID:f/TsxyK5
リッケンバッカーて一生物で使えるかな?
579ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 10:44:11 ID:RlGaYhax
>>576
決めつけている時点で
君も偉そうにしているように感じるのは俺だけかな?

俺も気を付けよ・・・。
580ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 11:10:59 ID:PweNOoul
高い楽器を持っているってだけで偉いんだよ。
きちんとした志をもったメーカーや制作者が一生懸命作った楽器を
適正な価格で買って、長期間大事に使うことはとても良いことだ。
逆に心ない業者が飛びつきやすさだけを狙って作った楽器は
購入しない方が良い。
ただ、楽器の質以上に虎目の美しさを競うようなのはどうかと思うけどね。
581ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 12:06:27 ID:unF4X0XW
15点
582ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 12:22:40 ID:fZgEE2ca
飯の種じゃないから1本20万位までのギターで十分と決めて買っていた。
まぁ、5〜8万のギターはおもちゃっていう感覚で受け狙いで買っていた。

今気がついた。

何だかんだで、ギターにアンプ、エフェクターでもう300万以上カネ使ってる。

しかも、ほとんどまだ手元にある。

ほしい車、もう1台くらい買えたじゃん。
583ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 12:35:55 ID:KXphZRO0
まぁ、要するに


「高い」だけで優越感に浸る奴は器が小さい。


それだけ
584ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 16:20:59 ID:KVszxAKZ
ビルゲイツとホームレス
ここにいる全員がよっぽどホームレスに近いんだから
585ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 17:05:11 ID:SjJG2ckT
>>584
呆れるほど極端なたとえだな。
お前は偏差というものを知らんのか?
586ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:01:35 ID:RlGaYhax
いくらから高いって思っているんだ?

10万で買ったオールドが今では40万円になっていたら
高い楽器になるのか??
587えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/09/30(金) 21:33:08 ID:+9eOpYYh
よく言うだろ、ブタに真珠、デブにピザって。
身分相応なことをしなくちゃいけないってさ。
588ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:37:40 ID:ybXfnusV
確かに安いギター使ってるヤツでも器のデカいやついるしな。
ギターウルフのセージなんかプロなのにEpiphoneのSGだし。
589ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 07:15:21 ID:mao2mMeo
>>587
何この糞コテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 14:43:22 ID:O4vE1b1m
>>588
あれはむしろ安ギターのノイズすら武器にしてる感がある。

自分はライブとか練習で音を誉められるても
ギターがいいだけで自分はへたくそ、っていう感じで応対しとる。
本気でそう思ってるから誉められても
いつか相応の実力になってやるって思いながら練習に励む。
でもたまにはコンプとか使って自分に酔いたいPRS使いの21歳です。

そういう考えで高い楽器持つ人は少数派ですかそうですか。
591ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:52:28 ID:SVw5NY/b
>>590
あー、オレが安物ベースのこもった音を武器にするのと同じ事か。
あのムカツクこもり具合がたまらんッ
592ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:48:49 ID:/RedpxTV
593ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:15:18 ID:1i+0O9YG
定価が高いギターを中古で安く買う

コレが一番いい
594ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:51:29 ID:1dWEM5uD
てか、わざわざ安物の楽器を買う理由なんてないね。
経済的に許す範囲で最大の予算をブッ込むのが普通だろ?

高い楽器買って偉そうにするつもりはないが
安い楽器を買ったら言い訳がましく卑屈になるかもしれんなぁ。
ここでごちゃごちゃ言ってるヤツって、ほとんどが安物買って後悔してるヤツだろ?
595ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:57:15 ID:b2o5Wxti
>>594
で、君の最大の予算って幾らなの?
596ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:59:39 ID:Kt59LdXl
70円
597ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 16:12:14 ID:+qcX7a/9
ちょっとうんこしてくる
598ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 16:41:52 ID:1dWEM5uD
>>595
オレはギターが本職じゃないんだが、ギターだと
気に入った物なら最初に手を加える費用込みで50〜60万円ってとこが上限だな。
それ以上は手が出ないよ。
それくらいの予算があれば自分の好みに合ったギターならほぼ問題なく手にはいるな。
アンプやエフェクトの類も含むとなれば約100万円ってところか。
学生のアルバイトでも無理すりゃ払いきれる額だし、リーマンでも無駄遣いしなけりゃローンで支払える。
軽自動車や国産大型バイク程度の値段だからね。趣味としてはそんなもんじゃないかな?。

これがピアノとか管楽器とかだったりすると「苦しい予算」ってことになるんだが。
599598:2005/10/10(月) 16:53:29 ID:1dWEM5uD
もしかしてここはボケるとこだったのケ?
600ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 17:56:08 ID:cDWJV9uS
俺なんかグラスルーツのSGで飯食ってるぞ
601ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:17:29 ID:8K7MOQjZ
ちゃんと箸使えよ
602ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:49:05 ID:/RedpxTV
↑ばかうけw
603ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 03:48:08 ID:AeTWCt4k
土俵が違うけど、PCって新しいのが出たら欲しくなる
けど20万くらい・・・でも機能がいいし・・
ってのと似てない?
安くても事足りるならそれで十分
でも高価なもののほうが箔が付くし自己満足できる

ギター始めた頃は安くてもいいや!って思ったけど
25万のギター買ったときに「ようやくオレも!」って思ったよ
初めて実費で海外旅行したときと感覚が似てるような
604ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 10:22:54 ID:Ml5mWTQy
PCのように性能・機能を数値化できて簡単に比較でき
その違いに情緒が介在しない物なら話は簡単だ。
(それでも耐久性とかルックスとかいった不確定要素はあるが。)

ギターはその逆で、高くても安くても機能は全く同じで
その違いを単純に優劣では語ることは未経験者にはほぼ不可能。
経験という好みの積み重ねで優劣を主観で判断し値打ちが決定される。

つまり「質の違い」を感じることができてそれに値打ちを感じることもまた能力のうち。
その能力に見合った選択をすればいい。
605ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 11:35:03 ID:AeTWCt4k
>>604
 なるほど!
高いギターってほとんどが海外製で輸入したときの税金で値段が3倍くらいになるものもあるみたい
日本で作られてるギターも海外にいけば高級楽器
だから国産の場合10万くらいで外国産の30万くらいって目安にしてもいいかも
服とかでも同じでブランドってのは信頼度だと思うな
606ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 11:55:09 ID:Ml5mWTQy
捕捉すると「信用のあるブランド」ってのは品質管理(輸送や保管に対する管理も含む)にも
きっちりとお金を掛けているわけで、なにもボッタクリばかりではない。
逆に人気と名前の上にあぐらをかいてボッタクリの値段設定をするブランドはいずれ凋落する。
ギターなんてのはコンディションによってその値打ちを左右する物だから
良いブランドを見分ける目安としては、その輸送パッケージや付属するケース、保証内容などを
比べてみるのも良い。

古くから国内代理店を持つ老舗のブランドはその辺りのコストも上手に削減しているので
価格設定もリーズナブルで「正味の値段」に近い。その辺りも「信頼」のうちかと。
607ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 14:02:32 ID:Nkr+Q2FU
>>605
いまさらだけど楽器の輸入に税金はかからないよ。
価格が高くなるのは代理店が儲けを上乗せしまくってるだけ。
日本の楽器が海外で高級品なのはそもそも日本の物価が高いだけ。
608ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 14:20:35 ID:oAHvcEnP
オカダはボッタクリ
609ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:06:17 ID:lAkBNb5A
>>605-606

知ったかぶりウソツキー( ゚д゚)

「捕捉」しちゃってるしw クモか?
610ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 09:36:51 ID:dT5zfiS5
高級ブランド品ってのはデザイン料が一番高いだよ〜!

ギターにはギブ、フェン以外は殆どデザイン料は含まれないんじゃないかな?
まねが多いから。

611ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 18:29:19 ID:pMGglspI
そもそも、海外の店頭売りを輸入して転売しても利益が乗る値段設定が多いからな。
612ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 04:15:35 ID:T83J1c5a
どーでもいいけどなんでホリエモンってあんあに偉そうなんだ?
613ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:27:00 ID:Skm69ZvD
偉そうって・・実際偉いやん
614ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 02:31:36 ID:CwdDHVPL
部活にやたらギブソンのLPについて熱く語る奴がいて
ムカついたから奴のLPの造りの雑さをけなしまってから
配線し直してやった。
615ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 02:42:57 ID:6wZep6Y2
なんだかんだでいい奴だな、あんた。ついでにあんたが半田付けしなおした
ケーブルも使わせて、配線地獄に引きずり込んでみるのも一興。
616ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 15:40:08 ID:6SOjcRRj
当時のオイルコンデンサーじゃないと
と言ってみるのも一興
617ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:22:11 ID:yWaOhbUJ
 
618ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:23:58 ID:ee0KjTcW
初めて買ったギブソンが1275の俺が来ました。
去年はフェルナンデスの中古とが売ったり買ったりして
転がしているうちに、気がつけば家にギブソン2本あります。
619wbiqw2Ro:2005/11/07(月) 03:50:20 ID:wbiqw2Ro
おれのギターは安いけど偉そうだよ
620ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:18:48 ID:SrQz+xXH
age
621ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 17:42:12 ID:n0S4lu/K
>>612
女なら年収700万
男なら900万で 死ぬほど偉そうなのに
年収数億であれなら謙虚な方
622ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 21:22:29 ID:bPjMnhQw
そういや外資の化粧品会社行ったキャリアの同級生(女)
BMのオープン乗り回してて糞調子乗ってる
500もする車買いやがって 死ね
623ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 12:21:14 ID:SL2nmJ4f
楽器ごときでグダグダいってる奴って
きっと低所得層なんだよ
624ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 15:26:13 ID:RffpMEN7
>>622
まぁいいじゃないか。
カンチガイに500万も投資した度胸を認めてあげような。
625ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 15:34:01 ID:T66gNk0M
>>1

Gibson Flying-V 70000円で入手

これは高いのか?


やはり弾きやすくていい
Fenジャパはどうしてもチューニングに狂いが
使ってるけどね

あーはやくFenderUSAかいてぇ
626ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 15:38:45 ID:u3fIlXaN
>>625

ジャパンもUSAも同じだよ
チューニングは各部を調整しなさい
627ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 16:06:28 ID:T66gNk0M
>>626
いや、そんな調整できるレベルじゃないwww
STXX-58だし

USAもJApもそんなにかわらん?
それともネット知識でそう言ってるだけ?w

エピとgibsonでは明らかな違いがあったんだが

628ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:07:18 ID:L/dGCLhX
オレ、>>622みたいに
他人がちゃんと働いて手に入れた物を嫉んでクソ呼ばわりするようなヤツにだけはなりたくない。
惨めすぎる。
調子に乗ってるだと?
普通に働いて普通に給料取ってたら買えるだろ。500万のクルマなんぞ。
その程度の普通を嫉んでクソ呼ばわりするとは、どこまでも情けないヤツだ。

500万のクルマごときで本当に調子コイてたら
その女のセンスも相当イタいがね。
629ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 01:34:30 ID:3cOQ76Db
俺無理してギブのレスポ買って使ってるけど下手くそだから偉そうどころか恥ずかしいorz
630ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 01:38:45 ID:99EIZI/L
>>627

いや
ちゃんとジャパンもUSAも持ってるよ
ついでにフェルナンデスのリバイバルシリーズも

ギブソンも3本買ったが
たしかにあっちはさすがに同じとは言えないね
631ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 02:45:53 ID:8jcjaVqK
>>630
で、かわらんのか?
んなこたないだろ。

適当なこといってんなカス
632ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 07:20:50 ID:rTKIxYgE
>>629
まぁ俺も無理してSG買ったんだが同じ現象さorz
633ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 02:04:00 ID:Pl/K0njr
>>632
いやそれは鳴りも糞も無い腐れ楽器だから大丈夫
634ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 02:15:32 ID:WK1B1/i5
高い楽器もって上手いやつはなんか余裕を感じる。

安い楽器もって上手いやつはもうなんか仙人みたいな雰囲気ある。
635ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 14:10:08 ID:3oHyA+BL
サーギターってどうでつか?
使ってる人いますか?語ってください。
636ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 17:35:55 ID:xCs6/7T3
8jcjaVqKが安いギターのクセに偉そうな件
637ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 00:40:37 ID:bX4333HZ
>635
精度良し、音良し、見た目良し、高杉。
638ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 00:47:23 ID:eQHhbkba
18万のシェクターで満足してる俺は小さい?
639635:2005/11/20(日) 16:52:57 ID:J6pjUJH+
>>637
レスサンクス。俺金貯めてその内入手してみせるよ。
…音気に入ればだけど。
640ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:58:07 ID:IMISAlwE
サーってオールマイティに使えるギターだよね。

641ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 22:37:34 ID:w+ztVxuP
なんていうか多数の人に音いいねって言わせるような作りをしてると思う。
642ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 22:53:20 ID:NGml1+Cy
すげえな
デジマート見たけど高いのに結構売れてる・・
643ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 04:18:33 ID:yD1erj8p
みんな最初のギターは個人差があるだろうが大体10万いないに抑えてる人が対外だと思う。
ンでそれからそろそろいいギターを買おうと思って新しく買い換えたのって最初のギター買ってからどれくらい。
ちなみに俺は最初19800円のレジェンドのセットを買ってそれから2年後にGRESCH6120-20買った。
当然俺はテンション上がりまくりーでみんなに自慢しに言ったら、うらやましがられるどころか思いっきりペーペーの癖にとバカにされた。
いいギターに見合うのはどれくらいのテクがついてからだろう・・・・
644ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 05:23:20 ID:2S2ZNT7N
トム持ってますが何か?
645ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:22:18 ID:tlmAS3UK
>>643
いいんじゃない?2年もレジェンドを使ってたのは驚きだけど。
646ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 13:31:38 ID:g5Of8G5F
>>643
ヒゲ生やせばいいと思うよ
647ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 09:07:16 ID:StiZyw34
10万の壁を越すと次は20万・・・・・
アットいう間に30万・・・・
加速していくよ、しかもその間隔が短くなる。
648ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:50:17 ID:6Sb/dVRu
うちの高校に30万のギブソンのレスポール持っている奴がいる
で、ギター暦1年でパワーコードじゃんじゃんならして満足してます
649ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 00:10:18 ID:7dkMvdOk
>648
いつかは自分の愚かさに気づくだろうな
650ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 19:02:13 ID:DfXOXuUT
そんなことよりちょっと聞いてくれよ>>1

数年前オクで俺の60年代ストラトを90万近くで落札してくれた人がいたのよ
お世辞にもコンディションは良くは無かったけど俺の愛器だった
で、値段も値段だし住所も近かったので手渡しにしたわけ
なんでも先方は50〜60年代だけで40本、st全体では100本近くもってるって言ってたっけな
ま、俗に言う典型的なコレクターだな
引渡し当日、彼は俺の許可を得た上でピックガードを開けるやいなやルーペを取り出し
やれ線材はどうだ、PUが、ネックの仕込みが、ヘッドの面取りが、コンデンサが・・・
と、延々1時間以上に渡ってケチを付ける形での薀蓄をタレやがったw
fenderの歴史まで1から勉強させられたよww
こっちも金欠で「ケツに火」だったしNCNRとも言ってなかったのでキャンセルされちゃたまらん
とただじっと黙って聞いていたさ
で、結局は売買成立してやれやれだったんだけどさ(ちょっとレアなものだったので)
でも家に帰ってから大事な事に気が付いたのさ
ヤツは結局一度も音を出さなかった・・・
それどころか弦をはじくことさえしなかった・・・

今ではあのギターに対して懺悔の気持ちで一杯さ
「ごめんよ、あんなヤツのところに里子に出しちまって」ってね
それ以来手放す時はたとえ率が悪くなっても
委託など、あえてどんなヤツの手に渡るかわからない方法にする事にしている
651ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 22:54:30 ID:mFiYkNoK
>>650
自分のギターが弾かれないのは悲しいな
まぁ、値切られたわけでもないならいいんでないって思う
652ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:26:05 ID:GzT87E7w
50〜60年代だけで40本 平均100万x40本で4000万
残り60本       平均10万x60本で600万
            合計4600万円か
653ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:29:33 ID:/vormA0I
金があるマニアか
たぶん完璧な状態じゃないと文句言うな
654ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:37:43 ID:13gOhZ0e
俺の知り合いは、オベーションの定価20万くらいの
ギターを、10万出してくれるコレクターと4万くらい出してくれるギタープレイヤーで
悩んだ結果、後者を選んだ。間違っていないと思う。
本来ギターは弾くものであって、ギター自身もそれを望んでいるに違いない。

…‥スレの主旨とちがくてスマソorz
655ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:25:39 ID:PUMlwlD6
うそくさいはなしだね
656えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/12/10(土) 16:45:57 ID:ank/ml8J
Gibsunのセミアコを持ってる友人がいるのだが、教えてあげるべきか迷ってる。
657ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:53:13 ID:QuPRYO2J
こっそりuを消してoに書き変えてあげて
658ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 17:02:38 ID:niYCXPxi
楽器の高さを誇る人って基本的に下手糞だけじゃねーかなぁ
上手い人は当然かなりの練習を積んだわけで楽器なんかより腕を見て欲しいもんだ
だから激安機材でもいい音出せる事を誇りにしてるフシがあって楽器板でも
敢えてZOOMとかパチ物ギターとか使った音源をうpしてるケースも多い
ただ耳も肥えてるから高い楽器も「いたしかたなく」購入してる人がほとんどだけどね
659ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 23:28:45 ID:QNkO5qB1
>>658
だから世の中成り立っているんですな〜。
シャネルの服着ている人で何人が似合っているか・・・。

悲しい現実ですね。。

660ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 18:51:38 ID:mMia1nHJ
高い楽器使ってるヤツが高所得なら問題ないんだけど。
高所得=高学歴な人って器用だから上手な人多いしね。

んじゃなくて、貧乏人且つヘタが分不相応なの使ってるのは滑稽。
昔、近所の土方がシーマとかローンで買って乗ってたのを思い出す。

貧乏人でも暦が長く腕が上がった人が楽しみで高いの買うのは微笑ましいけど。
661ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 13:28:57 ID:H35kaDhX
まあ安いの使ってて俺は謙虚だぜお得な買い物してるぜって
あつかましい態度がにじみ出てるやつはそれはそれでウザイな
662ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 22:28:26 ID:plQkZMEd
バイクや車に比べりゃ安いもんだろ
663ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:59:27 ID:OS/yndpG
しかしさ、スペックオタってどうにかならんか
オクなんかの質問欄なんかにボディの材は何ですか?ネックポケットはタイトですか?
塗装はニトロですか?ネックは硬いですか?
・・・etc
もう笑っちゃう
おまえらアッシュとアルダーの音ブラインドで当てられるんかい!?
ネックの硬いと軟らかいの線引きは何処なんだ?
そこまでこだわるヤツがオクで現物見ずに買っちゃうのか?
結局音はどうでも良いっつう事だな
この世の出来の良い楽器の一部がこいつらの手元に巡り巡っていくと思うと
泣けるなぁ
ありがとうございます
664ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 13:52:20 ID:tvwpNMn3
>そこまでこだわるヤツがオクで現物見ずに買っちゃうのか?

茶吹いたw
665ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 15:16:14 ID:rXC9f5V5
666ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 20:17:09 ID:EXAFYrEu
マンション2個買えんじゃん><
667ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:04:35 ID:sS1TEsg/
店頭で一目見て気に入り試奏した結果、衝動買いしてしまいました。

>衝動買いって・・(´・ω・`)
668ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:13:32 ID:0aHyQWCA
>660
高学歴=器用とかってワロスWwwWwW
上手い奴もいるけどお前の必死さがワロス
669ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:16:19 ID:FhmsWmGR
どんな衝動に駆られたんだよ
670えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/12/26(月) 01:27:32 ID:GOQY1AXH
本当に欲しかったギターをレジに持ってったつもりだったのだが、手に持っていたのは隣の高額なギター。
おっと間違えた、と言う勇気もなく、そのままクレジットで買ってしまった。

という妄想をしてみた。
671ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:39:46 ID:Ze3wg2C+
>>670
金に余裕のある奴なら本当に居るんじゃないか?
672ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 10:23:01 ID:NkBWKshU
オレ、貯金4兆円あるから、お前らのギター全部買ってやる。
言い値でいいよ。
673sage:2005/12/28(水) 12:16:55 ID:lfphBWQ6
>>672
リサイクルショップで売ってた型番不明の6000円ギター。
4兆円で買ってください!!
674ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 12:18:54 ID:lfphBWQ6
ミスった。
675ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 12:59:41 ID:zuujS4NN
三万のアコギで満足してますが何か?
676ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 16:24:16 ID:3NukI0S9
>>675
そんな物で満足しちゃイカンよ!

677ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 11:29:24 ID:rwlpijn5
いい楽器は出会うもの。金でケリつけようとしても、楽器が可愛そうかもな。
金で買った女は終わった後、空しいしな。
最初にコイツには金払っちまったと思うと、後で付き合うことになってもどうかと。
愛人みたいで、そういう付き合いもありかもしれんが。
678ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 11:56:03 ID:u2plENu/
けど、やっと出会えても金がなければ持って帰れないんですけど

そっちのほうがもっと空しい

無能ブ男がやっと理想の女性を見つけてコクッたがあっさりふられたって感じ
679ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 12:23:05 ID:rwlpijn5
それは出会ってないでしょ。
高い楽器は金で買えるが、腕はいくら金出しても買えない。
金で買えないモノって意外と身近にありますね。
680ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:56:35 ID:hlI+IZTg
んープライスレス!
681ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 16:09:00 ID:u2plENu/
>>679
腕がない人だから分からないかもしれませんが
それなりの腕になると腕に見合った楽器が必要となるのです
それなりの楽器はやはりそれなりのお金を出さないとありません
高い楽器がすべていい楽器とはいえませんが、いい楽器はやはり高いのです
腕が上がり見合った楽器を探し見つけたときに先立つものがないと入手できないのです
練習しながらお金もためましょうね! ぼくちゃん!!www
682ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 02:15:16 ID:0Q5eaBXT
>>681
全てとは言えないまでも言ってる事に対し部分的に賛成できる所はある
が、そんなことより最後の一行で自らの人格の低俗さを暴露している所が
あまりにもお粗末w
683ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 00:30:12 ID:mMZVrKV/
>>677
ただで楽器を手に入れようと思っても
そんなに甘くないよ。。w

それ以上にただの楽器と女性を比べること自体が・・・w。
684ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 18:58:38 ID:2u5bab2u
ここでチェロ自慢したいが製作者言ったら個人特定されそうで怖いのでやめておこう
685ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 19:24:27 ID:obFWcZ5v
まあ、金出せば必ず良い楽器に出会える訳じゃないけど
それなりの物にはそれなりの金は必要だな。
686ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 14:54:19 ID:wASRsQmn
高所得や高学歴が偉そうにしやがって、みたいな事言う奴って
100% 低所得の低学歴なんだよな
一生他人を嫉みながら死んでいくんだろうな
687ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 11:53:40 ID:/76kgJrI
>>686
>>660を100回嫁
688ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:51:12 ID:LvP+I/ms
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 
言語訓練のために立てたものです。 

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 
関係者以外は書きこまないで下さい。 

                  京都大学霊長類研究所 

689ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:46:49 ID:2Cvq1o2E
いい音出した者が勝ち
690ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:01:42 ID:iAlczenK
そうだな、ある程度自分の出音に自信があれば他人の楽器なんて
あんまり気にならないな。ふーんって感じ。
691ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:05:08 ID:UB9TJIZH
Test
692ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:33:34 ID:r0zRedpQ
腕なんか気にすんな。買っちまえ。特に独身でいるうちにな。
どーせパチンコとかに1万くらいはあっさりと使っちゃうんだろ?
だったらその1万を楽器のローンに回せばいいじゃん。
結婚したら独身の頃とは1万円の重みが全然違ってくる。
俺はそう考えて早めに高い楽器を買っておいた。
693ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:38:32 ID:/Suk012D
嫁から1964年のストラト買ってもらった俺ってやっぱヒモかな?
一応160万ほど一括で買ってもらった。

今始まった事ではないんだけどさ。
もちろん結婚前から頭は上がらないさ。
694ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:54:54 ID:iiYp5rn9
じゃあ僕は693のヒモになります。
695ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:59:56 ID:Ruu6He0o
おまえは「ヒモ」だ。男の風上にも置いておけん。
くさってるんだよ、性根が。同じ男としてどうにも
さびしい限りだ。いいかげ
ん奥さんを解放してやれよ。俺が戦前の軍部のエロイ人ならおまえに
紹集令状を送りつけるところだ。いいや、なまぬるい!そこになおれ!
介錯してやるから腹を切れ。
しかし腹立つ。どう考えても腹が立っ
てしょうがない。
696ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:40:53 ID:ofKrSw/I
って言うかそんな高いギター持ってるならプロになれよ!
素人がそんな良い物持っててもタダの自己満足じゃん!
697ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:57:03 ID:fHwNOuzk
>>696
そもそも楽器なんて自己満足のために買うんじゃないのか?
プロじゃなきゃいい楽器持っちゃダメなんつー理由はねぇだろ。 
698ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:00:49 ID:0nHNga8U
買わないと買えないの差はでかいよなw

ひがむなよw
699えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/09(月) 22:09:48 ID:pyt4jNFv
まあ高いほうが愛着があるといい罠。
安い楽器はリペアに出しても修理できないからね。
700ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:13:26 ID:Ce4P9y8t
ここで何事もなかったかのように俺が700を踏む、と
701ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:14:32 ID:TjCOkozA
いい楽器を使うにこしたことはない。
702ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:09:12 ID:ofKrSw/I
でも周りから見たらあの人可哀想に…ww
って事になりそう。実力も伴っていれば別なんだろうけど
703ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:16:04 ID:PL+j5vWU
別にいいんじゃん。好きなら。ポルシェとかフェラーリー、GTR、は普通の人だって乗るよ。別にレーサーじゃない
704ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:16:14 ID:tMf9zUXf
>>702
高い楽器を持っている=プロにならなければいけない
のか?
自分の力量もわからないでプロを目指す馬鹿よりよっぽど賢い。

中学生は明日から学校じゃないのか?早く寝ろよ
705ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:47:19 ID:ofKrSw/I
ちょっと意見言ったら何でも房扱いなんだww
何つうか…メーカーに名前負けすんなよ!
んじゃな
706ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:09:45 ID:vEVAizrk
>>705
我が楽器にはメーカー名などありませんよ。
あるのは職人の名前のみ。
707ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:25:21 ID:GQH6c0bK
じゃあその名前に負けるなよ。
あほか。
708ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:37:20 ID:xT58q6GM
自分で稼いだ金で何を買おうが勝手。疲れた体で帰宅して極上の楽器をポロリと弾く至福の時。そんな大人の楽しみにケチをつけちゃかわいそうだよ
709ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:39:37 ID:2LhViAd6
>>707
ようするに買えないだろ?高い奴

つうか、貧乏人の僻みにしかきこないだが
つうか、明日から始業式だろ
小房は、早くままと一緒に寝ろ
710ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:44:46 ID:vEVAizrk
ギターごときで妬むなんてね・・・。

車に比べりゃ安いもんでしょ。
タイヤの裏のバネがレスポールより高いしな。
10万20万平気で飛んでいく。


維持費のかからんギターなんて安いもんよ。
711ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 00:46:23 ID:GOraHBsp
>706あるのは職人の名前のみ。
いいねェ、それって。オレも好きだワ。
712ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:02:46 ID:Uz4kV/Sa
ギターのスレで車の話かよww正規の値段で買っておられる様で可哀想ですね♪♪
とにかく!上を目指す気持のない奴には良い楽器持って欲しくないな…
学生でもギブ位買える訳で
713ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:07:48 ID:GQH6c0bK
みんな誰かを貶したくてしょうがないんだな。
オレは>>707だけど、>>705じゃないよ。
ちなみに平均より高い楽器持ってるけど、
自分は持ってて恥ずかしくないかちょっと気にしちゃう。
714ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:08:44 ID:vEVAizrk
>>712
お前のニコイチって真っ直ぐ走るの?
あ、ニコイチじゃなくて水没車?
ああ、ごめん金融車か。

とにかく!
上を目指す気持のない奴には良い楽器持って欲しくないな…
には同意だな。
715ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:11:10 ID:xT58q6GM
エレキって安いよ。プロが使う楽器が定価20万位から買える。プロでもギブソンスタンダートをそのまま使ってる人多いし。
大学生が使うフルートとか結構高い。ピアノとかハーブなんか目もあてられない。マーシャルとセットでも安い趣味だよ。
716ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:13:53 ID:GOraHBsp
>717学生でもギブ位買える訳で
なるほど、偉そうにモノ言う学生さんかな?
717ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:14:04 ID:fopQCD3/
高い楽器を買うのは個人の自由だが、他人の前で演奏するのであれば、
楽器に見合った演奏技術を持ってないと恥ずかしいと思うのは俺だけか?

何事も分相応でないとね
「はだかの王様」でいいなら、話は別だが・・
718ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:16:00 ID:vEVAizrk
>>715
フルートを輪切りにするとそのまま高い指輪になるぐらいってテレビでやってたな。

グランドハープで400万ぐらいからか・・・。
719ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:17:58 ID:xT58q6GM
学生の時は4万のトーカイだった。金持ちの奴がESP持ってた。いい奴で上手かったけど、このスレの住人の気持ちは分かるよ。
720ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:20:05 ID:tpgZ/xci
自分は大学でオーボエ専攻しているが入門機種すらない
最低ラインでも80万から OTL
でも教授から高いの買わされる OTL
721ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:28:44 ID:QkQCR+2J
バイオリンだとイタリアのもので100万くらいから?
カタログとか見てると金銭感覚がおかしくなる(笑)
722ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:37:54 ID:xT58q6GM
アップライトのピアノでさえマスビルなんか目じゃない。吹奏楽とかやってる奴には、このスレは見せれないね。
723ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:42:56 ID:PVQojlMa
ストラディバリウスなんて億だよな?
724ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:49:05 ID:tpgZ/xci
お金がたまったらロレーの高級品買ってやる〜
725ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:52:12 ID:xT58q6GM
所詮エレキは大衆娯楽でしょう。FENDERだってたかだか50年。王立、国立認定でエレキ弾いてる奴なんかいない。
百瀬さんが人間国宝になれるわけでもなし。だからギターが好きな同士仲良くするといいよ。
726ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:57:30 ID:vEVAizrk
うーん、水槽が高いのは認めるが

あの唾くさい楽器はぜんぜん羨ましくない。
727ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 02:00:20 ID:mkM5cHCO
フェンダーなんてアメリカの消費文化そのものだしな。
G-shockみたいに色々なバリエーションやカラーを出して。
728ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 02:10:19 ID:xT58q6GM
どんどん新しくなる携帯みたいなもんだよ。『画素が良い』
『音が綺麗』『機能が豊富』。技術革新が一段落すると、ビンテージ携帯みたいになるかもな。
『新しいP8XX良いよね〜着歌も出来るし〜♪でもお金ないから〜』と愚痴る女子高生みたいなスレだね
729ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 03:35:06 ID:TDkCEW2G
金を持ってようが貧乏だろうが、高い楽器が欲しい奴は買えばいいんだよ。
それを見て「貧乏人が無理して」とか「腕が伴ってない」なんて言い出すやつは、
根性が貧しいな。
730ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 06:59:11 ID:MRo075Rm
ビリヤードでもこの手の話がよくあるよ。
ドソッポなのに高いキュー(撞く棒の事)持ちやがって。って。

けどさ、腕前とそのキューや楽器を持つ事って相関しなくても
いいと思うな。

ものすごく極端な話だけどバイオリンなんて弾かない人が
買ってプロにレンタルするなんてのもあるし。

そんなことより、道具と人の関係って相性の方が大事じゃないか?
意見頼む!
731ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 08:16:55 ID:iId/zzep
腕がよくても他人の持ち物気にしてるようじゃ
人として小者だよなw
732ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 09:32:42 ID:0eVVAkyE
厨房で
ジャクソンスターズRRV 18万
ビーシーリッチ 5万 EMG積み
アイバニーズ 7万 EMG-HZ積み
フェンダーusa 14万
その他ポッドxtライブ、エディブル60R、MTR、リズムマシンなど買ってしまった・・・
確かに腕は全然伴ってないどころか初心者抜けれてるかどうか疑問なくらいだけど
やっぱり自分がどうしても欲しいから貯めてきたお年玉とか使ってでも買いたいと思ったなぁ。
お金使いすぎたなぁって思うけど妥協せずに買うと毎日時間忘れて弾くようになったし、良かったって思う。
親戚にギブソンとかesp自慢してくる高校生居るけど、凄いなぁってだけで
始めた頃も今も高いとか気にならないなぁ。
733ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 09:36:49 ID:6YWYi/pE
高校生とかはすぐレスポールっていうからいやだね↓

だいたいたかけりゃいいものじゃないよ。
734ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 09:50:17 ID:4Q8pc56U
確かに高い楽器が良い音出すかというのは違うかも。
というより別の問題かもね。
大抵、良い音出すんだろうけど。
でも楽器にはいろいろと付加価値がつくから。

そういうこと語るスレじゃないだろ?

735ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 11:07:28 ID:dCWftgF/
結局「立ち位置」でしかない。

「安い楽器しか持ってない奴ってどうして卑屈なんだ?」

ここを読んで感じた感想。
ところで高い・安いの基準は?
736ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 11:24:01 ID:STIY1Evo
オレはこう思った。
身分相応、技術相応のものを買えと。自分で買うからいいとかじゃなくて、Fコードもままならないのにいきなりカタログフラッグシップモデル買ってさ、適当なスケール弾いて浸ったり聞かせたりするなんて最高にカッコ悪いよ。
737ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 11:33:55 ID:dCWftgF/
>身分相応、技術相応のものを買えと。

誰が判定・判断するの?
738ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 11:44:31 ID:0eVVAkyE
>>733
その割には俺とあんまり変わらないレベルなんですよ。
高い安い以前にどれだけ自分にあっているか、なんかが大事ですよね。

やはり自分が本当に良いと思えるものを買うのがベストじゃないですかね?
他人がどうだとか気にしてたら買えるものも買えなくなりますしね。
愛着のある楽器を一つでも持つと練習もはかどりますし。
カッコわるくてもそれも経験ですよ。
739ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 12:27:16 ID:3TgHjneD
このギター欲しいけど自分にあってるかな?


なんて考えるか!?ふつう
気持ち悪・・
740ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 12:44:35 ID:RcxaD1N3
>>738
お前、気にしまくってるやん!!!!!!!
741ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 12:45:41 ID:0eVVAkyE
訂正、自分の求めるものに合っているか
ですね
742ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 13:01:45 ID:G6uvsBRg
俺なんかギブソンのもっとるけど全然下手だよ。だから恥ずかしい思いもすることもあるけとギブソンのギター弾きたかったんだから仕方ないと思ってる。好きでいいんじゃね?
743ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 13:19:25 ID:tSpUQV8X
好きこそものの上手なれっていいますよね。
演奏面以外にも、好きな物を手に入れたからこそより大切にしようと思えて、手入れの仕方も学んでいけますし何より気持ちがいいですよ。
それよりも本当は欲しいのになんらかの形で妥協して心がひがんだ人の無意識の内に他人を道連れにしようとしてる行為が嫌で仕方ない。
よくいません?そんな高いのいらないんじゃないの?とか言ってくる人、そういう人は自分の言葉に対する責任感が欠如してますよ。
744ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 13:56:05 ID:jvYAIznI
愛情があればそれでいい。金は関係ないんだよ。
高い所得があろうがなかろうが。一千万のギタ―にみあう愛情が大切なんじゃね。
コレクタ―ってのはバカだと思うけど。
745ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 13:57:34 ID:w/eZ2eZ6
普通に、胸を打たれましたよ
746ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:21:57 ID:BVHN4E9g
身分相応、技術相応のものを買えとか言ってる奴の神経がわからん。

これから楽器始めたい奴がいるとして、もし俺が何かアドバイスを求められたら
「買える範囲内で一番欲しいものを買え」としか言えない。
普通そうじゃない?

身分相応?技術相応? そんなもん強要して気に入らない楽器買わせて
楽しいはずの楽器にストレス感じて練習させるくらいなら、
気に入った楽器買わせて気分良く練習させた方がいいだろ。

てか、そもそも手に入れられる条件が揃っているにもかかわらず、
欲しいものを妥協するような奴なんているのかね?
まぁそんな奴はなんだかんだ言って技術も妥協するんじゃね?
『プロじゃないんだからそんなテクは必要ない』みたいなw
747ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:32:18 ID:BiqTL33R
とりあえず
身分相応・技術相応だとか言っちゃう人はsn
748ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:35:03 ID:jvYAIznI
自分に素直でないと、いい音楽は手に入らないんだなあと、ここを見て思ったよ。
楽しもう。みんな。
749717:2006/01/10(火) 14:45:55 ID:fopQCD3/
俺は技術の向上に合わせて、使う楽器のランクを上げていく事がいいかなと思ってるだけ
いきなり高い楽器じゃステップアップが難しいから長く楽しめないような気もするし、
高い楽器じゃ楽器に気を使って、思い切り練習出来ないという事もある

まぁ、金のある人には関係の無い話だな
貧乏人の僻みでスマソ
750ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:52:53 ID:v5UqpJlb
貧すれば鈍するって昔から言いますね。

僻んでなければ、気にならないでしょ。
751ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:59:37 ID:6YWYi/pE
ギブのLPよりグレコのLPのがいい音出るって知ってた?
752ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:07:19 ID:BiqTL33R
人による
753ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:07:35 ID:xs3BqF2h
しらない
754ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:44:01 ID:oRZpUXp1
>>749
その気持ちわかる。俺もそう。
755ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:46:18 ID:2LhViAd6
>>746
がいいこといった。
自分が好きなもん買えと、自分のことは自分が責任持つ
人様に迷惑かけているわけでないし
自分の金で買うものにいちいち、他人の思惑気にしたたら音楽やっているいみないしょ

なんか、俺もこのスレみてギターがまた引きたくなっさたからひいてくるな

756ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:07:35 ID:jvYAIznI
なんでこんな下らないこと話てんだろうな。
1が悪い
757ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:27:25 ID:2LhViAd6
>>1>>736
晒し上げ
758ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:59:13 ID:dBYzwoIu
ゴルフのクラブなんかだと、うまくできないのを道具のせいばかりにしてるやつに
高いの買わせて言い訳できなくするっていうのはある。
759ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:38:28 ID:dCWftgF/
安い楽器しか持ってない奴ってどうして卑屈なんだ?
760,:2006/01/10(火) 22:33:56 ID:xT58q6GM
.
761ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:40:53 ID:BiqTL33R
楽器の価値って値段じゃないんだよ
762ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:15:45 ID:NGwT2vVB
Suhrとかトムアンダーソンとか値段は高いが、精度が高く、トラブルも少ない
と思われるので後々の事を考えると結局お得なのかなと思う。
最初からステンレスフレットが付いて、普通のギターだったら3回フレット交換
する位弾いてもまだ大丈夫と思われるので、交換料金4万とすると、12万の節約になる。
リペアに出す時間や弾き心地が変わってしまうのを避ける為の代金と考えると
妥当な値段なのかなとも思う。
安めのギターでいい音出そうとあれこれ工夫しているのだけど、最近そう感じる。
763ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:01:41 ID:qUOxVbS1
プロ的な考えですね
764ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:37:53 ID:Dmu3D7Pp
俺、ぶっちゃけ簡単なコードしか弾けないような奴だけど現行のヒスコレ買った。
ヒスコレに憧れてて金貯めながら練習頑張って
貯まる頃にはある程度は弾けるようになってる予定だったけど
儲けるために仕事頑張ってたら金だけが先に貯まってしまった…
で、どうかというと完全にバンドの足を引っ張りまくり状態。
いばるどころじゃないですよ
頑張って憧れを手に入れたんだからちょっとはいばらせて…Orz
765ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:41:29 ID:pKcC0wzQ
金と時間両方そこそこある人のための趣味です。
766ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:59:28 ID:6uJc4Pxu
>>764
根性がないぬ
767カナメ:2006/01/11(水) 03:19:17 ID:l9QCLibY
うちは一緒に練習した楽器に思い入れが湧く☆★

768ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 06:48:31 ID:0JMHFe9G
チラシの誤植で値段激安のギブソンLPCM買って壊した漏れが来ましたよ。
769ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 17:02:08 ID:pFRLqPoW
上げ上げ
770ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:05:33 ID:pFRLqPoW
>>1
晒しあげ
771ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:29:12 ID:3LQfaCIx
みんな高校時代のときギター何本持ってた??ちなみに漏れわ二本。
772ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:35:19 ID:3yP0DoWA
>>768 いくらだったの?
773ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:42:38 ID:78P9ckHp
俺も2本だったな。
フェルナンデスの安いのと高校最後にかったギブソン。

今は9本、合計100万ぐらい
774ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:50:08 ID:fV9TqiSq
 俺は一本。文化祭にスクワイヤーのテレキャスでマシンガンズとか弾いてた。
 安いから云々なんて努力しないやつが言うセリフだよ。
775ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:20:35 ID:cvrVVLyn
俺は1万の安いギターとギブソンSGとLP
高校の時はギブソン病にかかってたよ
776ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 00:24:44 ID:jwrSuUGq
まぁ漏れもヤマハのアコとバーニー何だけどねw
777ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 01:38:08 ID:BdK9XK0S
グレコのギター。
今思えば弾きやすいギターだったけど人にあげた。
778768:2006/01/12(木) 06:07:56 ID:4fSPSAoy
>>770
5万デスタ
779768:2006/01/12(木) 06:09:16 ID:4fSPSAoy
スマソ>>772でした
780ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 18:10:25 ID:7EEAtHri
アイバのGRX90が一週間前まで俺の愛機だった(初ギターだった)

そして…ガキの頃から溜めてた金をほとんどつかい、昨日Jackson Starsにオーダーカスタムのソロリストを注文しますた。
このアイバのGRX90はLAメタル系の曲を演奏する次のライブでパフォーマンスとしてぶっこわすわwwwwwww
781ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 19:19:05 ID:ujU+9Gxa
Suhrのギター買ったよ。車はGT-Rだよ。両方自慢するためだけに買ったよ。
当然弾きこなせない、乗りこなせない、だよ(^。^)
782ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 20:02:26 ID:J1cYitbM
>>781
ハイハイ釣りワロスワロス
783ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:05:13 ID:iRaWB/k0
誰も自慢に答えてくれないだろうな。
784ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:54:42 ID:H31r475D
財団から借りてる楽器弾いてるが正直ちょっと扱いが怖い。
終身貸与とはいえ落としたりしたらガクブル
785ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:15:58 ID:ZrDcpn8L
>>764
現行じゃないヒスコレじゃあヒスコレの意味ないじゃん。
>>771
6本。ギブソンは回りとかぶるから持たなかった。
キグルミのバイトで日給10k、夏場は15k位もらってた。中はサウナ状態でかなりキツかった。
786ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 02:16:03 ID:r8YSaNMb
ヤマハの3万のアコギの時は、サウンドホールあたりをぶん殴るようなストロークで
よくピック飛ばしたり指が引っかかったりしてた。
思い切ってマーチン買ってから、このギターのもっとも良い響きを出そうと思って
ピックの当たる角度や1〜6弦のバランスなどをかなり意識してストロークの練習をした。
結果、ギターが変わった以上に自分の音が変わった気がする。

指先の技術だけじゃなく、音そのものに意識を集中して練習するって大事だと思う。
今もマーチン本来の音は出せてないと思うけど、不相応な高いギター買ってよかったよ。

これ1本で一生遊べると思ってるから、長い目で見たら高い買い物じゃないかもね。
787ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 03:11:05 ID:Dq+PRaxe
結局大切なのはギターに対する思いじゃない?
漏れはたまたま自分が欲しいと思ったギターを手に入れることが出来て、
そのうえで楽しくやれてる
実際>>786さんのいうとおり如何にいい音を出すかを考えるきっかけを作ってくれたのは
今のギターのおかげだし、今まで以上にギターにのめりこむことができた
結局手に入れたギターが自分にどれだけ影響を与えてくれたかが、自分にとっての価値になる希ガス
正直、値段の話はきりないよなぁ
788ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 10:38:46 ID:IbJsZsv1
俺なんて 25000円のギターに10000円のジャンクプリアンプだぞw

正直新しいの買いに行くのがめんどくさい
789ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 11:17:54 ID:C3NI8gEb
実際楽器本体よりアンプの方が影響強いでしょ。5万のギターでも10万のアンプ通すと、、、。
790ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 13:16:03 ID:upUh9gGv
10万のアンプってたいしたこと無いでしょ・・・。

せめて30万のアンプでどうですか?

791ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 13:20:01 ID:zPCoaMY4
どうでもいいツッコミだな。
792ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 13:20:48 ID:du2Wz2OO
>>759
晒し上げ
793ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 14:01:22 ID:d2Zl4k0x
毎週金曜は本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
794ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 15:39:03 ID:du2Wz2OO
>
795ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:54:56 ID:w0LL1V3+
高いギターと言えばMartin D-100 Deluxe
を本気で欲しいと思った人って居る?
庶民なら生涯を懸けて買う事になる訳だが。
796ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 21:03:16 ID:rwB5XLg5
安ギターを一本しか持っていない人に上手な人が多い気がする。
797えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/13(金) 21:51:50 ID:d2lMyqU0
普通に高い楽器のほうがいい。
韓国メーカーのバイオリンより、ストラディバリやアマティのバイオリンのほうがいいに決まってる。
弾いた人曰く、欲しい音が思い通りに出るらしい。

まあクラシック楽器の話だから、ギターはどうだか知らん。
それより、またしても予算の関係で安い楽器を買う羽目になりやがった。
798ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:33:53 ID:ihH5bfwg
>>796
その上手い人がもっといい楽器で弾いたらどうなるか。
799ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:28:02 ID:w0LL1V3+
>>797
バイオリンやピアノは
バイオリンならストラディヴァリウス、ピアノならスタインウェイみたいに
多くの人が納得する「良さ」が決まってるからね。
そのあたりギター(特にエレキ)は「良さ」が曖昧。
800ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:30:41 ID:aGXVPbwi
 
801ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 05:53:16 ID:rZNdB963
確かに>>799さんの意見はあってると思う。TACOMAってアコギ試奏した時にもうアコギの常識を覆された。楽器の鳴りとかその時の知識が吹っ飛んだ気がした。
その点エレキは配線材やエフェクターやアンプでかなり違ってくるからなぁ。
確かに鳴りもあるんだろうけど、ピックアップとかによって拾う周波数とか諸々違ってくるから高いのが自分に合うとは限らないと思う。
802ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 05:55:41 ID:rZNdB963

ただエレキは が抜けた。
803ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 10:01:58 ID:z0uRRENv
ピアノ→河合
ベース→東海
ギター→東海

おれには安モンで十分だもんねえ
804ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 16:06:44 ID:BXYd4Mz/
>>801
多古間なんかで吹っ飛んだのなら、ソモギやグレーベンなどを間違っても弾くなよ。
死んじゃうぜwwww
805ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 17:08:41 ID:CAJwnnzF
つーかエレキでもやっぱPUより配線よりまず本体の生鳴りを重視すべきだと
思うけど。エフェクターやアンプは次の話。
806ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 22:28:22 ID:P6odHa0Z
エレキに関してはアンプから音を出してなんぼなんだから
まずとか次とかいう問題ではない。トータルバランスが全て。

もしいい音が出せない時に、いやー、ギターはいいんだけど
このアンプが安もんだからいい音がでないんだよねー
なんて言ったら失笑を買いますよ。
807ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 00:19:18 ID:5kfXFroz
アンプのせいでいい音が出ないって、普通にあると思うが。
808ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 15:59:25 ID:3wvtXXM6
つうか806は、いい音が出ないアンプを使ってたり、弾きこなす実力がなけりゃ
いくらいいギター持ってても意味ないよって言いたいんじゃないか?
809ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 20:02:34 ID:v+53j/lt
自分の機材を全部揃えたシチュエーションが前提なわけね。
わかりにくいよ。
810ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 15:28:42 ID:2jZPbrri
楽器に限らず高い買い物をする人は、税金[消費税等]も沢山払っているわけで、、。
普通に偉いんじゃないかな
811ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 01:44:54 ID:R5EqAhVq
安いベースで偉そうにしている俺は負け組み
812ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:52:04 ID:981JX/4D
生Gはマーチンコ以外ヒクキしない
813ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 14:23:36 ID:+XW/bSr7
あ?
フェンジャパがこの世で最強の楽器だろーが
814ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 15:34:11 ID:uKanWSk1
高校生の分際でトムアンダーソン買おうとしている奴がいるんですが、一言言ってやってください。
しかも親に買ってもらうって。
815ドレミファ名無シド :2006/01/26(木) 15:53:59 ID:72JUhcKA
トムソンにしておきなさい。
816とくめい:2006/01/26(木) 16:03:33 ID:59y0HBhm
こないだヤフオクで3千万のレスポールが出てた!3千万なら家を買うぜ!
817ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 15:05:54 ID:FZmTECdm
俺らが高校生の時は、ESPのギターを持つのがステータスだったなぁ。
818ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 14:08:33 ID:udmUsKqv
あげ
819ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 15:50:17 ID:NGlCNA1A
堀江の毎月の家賃ってヴィンテージのストラトが楽勝で買えるんだよねー。
普通の収入のギター弾きにとっては超お宝でも、そういう人たちからしたら
安物の汚くて臭いおもちゃに過ぎないんだろうな。
それに夢中になってる津村さんは偉い。
中古・新品に限らず高いギターを自慢したい人は別に自由にすればいいと
思うし、それをイヤだと思うならほっとけばいいんでないかい?
820ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 16:23:17 ID:BwpGDOA9
昔すんでたマンションの家賃月100万ぐらいだったよ。
今は8000円の寮。
821ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 16:29:00 ID:NLHPox8s
一月の家賃より安い4万のコートだって俺には贅沢品で何年も着ているし、
一月の収入より安い20万の楽器だって俺には宝物だ。
相対的な価値観なんて関係ないだろ。
822ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 16:57:01 ID:7SpVdAoN
自分にとっては高いギターなんだぞー!と自慢したい人はして、嫌だと思ったらほっときなさい。ってことで
823ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 17:11:37 ID:7SpVdAoN
箱ギター弾いてる人はギタリストとして偉そう(凄そう)に見える。これは腕に対する劣等感なんだろうか…。単なるイメージ?
824ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 18:39:58 ID:aJgcYNfi
ある程度、お金をかけたものは嬉しくて自慢しちゃうものだぃ
825ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 19:12:55 ID:E/RONi2J
>>819

おいおい!!
もう過去の人だよ。。w
826ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 20:02:47 ID:ZZVQkLyj
>>784
身元バレるギリギリの発言乙ww
827ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 20:36:30 ID:NLHPox8s
>>784
ヴァイオリンですか?
828ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:36:02 ID:KxrHHHo5
あげ
829ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:46:44 ID:hsTIl307
>>823
確かに。
愛馬とかの安い箱でもジャズとかロックンロールの人だと上手そうに見える。
カジノとかも全然安いのにな。グレッチとか弾いてるとかなり存在感がある。
俺も若気の至りでホワイトファルコン買ったけどハードル上げちゃいそうでライブでは使えなかった。

若干スレ違いスマソ。
830ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:28:44 ID:d+q16MhX
スレ違い構わず。グレッチ良いよね〜。たまたま見たライブのVOが使ってたオービルの175ですら「こいつ、通だ」とw思わせるに十分だった。ストラトだと上手くても全然凄いと思えないんだけどなw
831ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:31:38 ID:h/3opp/v
別に下手糞がカスタムショップ持ってても自慢せずにコツコツ練習してれば何も言わない



俺?フェンジャパのムスタングですよ
832ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:38:11 ID:MKusq19w
いとこの姉ちゃんに貰ったレジェンドSTがあるんだけど、全部バラして塗
装し直してそのまま放置してた。それを忘れてテレキャス、リッケン325
シェクターと衝動買いしまくってた。

その二年後、そのいとこの姉ちゃんが急に亡くなったんだけどあまり悲しま
なかった。けれど部屋の天井に吊られてたレジェンドSTを見たら寂しくな
って全部組んでみた。とても安っぽく弾きずらかったけど他のUSA達より
何か胸を張って弾けたね。 
 
実は、レジェンドが俺にピッタリだっただけかも知れないけどw
833ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:19:57 ID:F0yXgXwr
>>831
マスタービルダーと比べればカスタムショップなんて糞だから気にするこたぁない。
834ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 09:39:00 ID:lfT2HNRI
お前ら、もし100万円ギター一本のみに使って良い金があったとしたら何を買いますか?
835ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 10:05:12 ID:SVtyK7mh
マーチン。
現在百万だがこれからもっと高佛するはず。
836ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 11:39:58 ID:KP1f4Spe
クラギ
100万じゃ全然足らないけど
国産の最高級モデル買うかな
837ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:06:47 ID:PJCnYNgt
今更だが
>>58
手にも表情は出るんだよ
838ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:09:30 ID:vKfiEKki
エアギター。
現在百万だがこれからもっと高佛するはず。国産の最高級モデルだと100万じゃ全然足らないけど
839ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:12:16 ID:tq0dgkcG
ふぉとじえにっく
840ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:12:47 ID:QjF6afQH
100まんならオーダーするよ。自分の好みで作れるし
841ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:15:57 ID:4tbQvt0K
ちょっとスレ違いっぽい話題なんですが・・

数十万するような高いギター(ちゃんとコストに見合っているもの)は、
数万のギターより良い音がするし違いもよくわかる、っていうは理解できるんですけど、
同じ値段のギターの中からいい物を選ぶのは、熟練の人じゃないと難しいような気がするんですが・・・実際どうなんでしょう?
ギターをずっと練習していれば自然に耳が肥えて、いい物と悪い物の判断ができるようになるんですかね?

今よりもっともっと上手くなったら高いギターを買おうと思っていたので、
すごく気になって書き込みしました(´・ω・`)

コメントお願いします(`・ω・´)
842ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:23:03 ID:2icbsEPr
「どっちが自分好みか」の判断は
別に熟練じゃなくたってできるでしょうよ

あんだけ材やら何やらにウルセー(w ヒスコレのファンが
結局は鑑定書にブラジリアンって書いてないと見向きもしねえのは
ギター買うのに知識も熟練もあんま関係ない証拠だ、と思うが
843ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:27:24 ID:11UIpCWK
ある意味思っている以上に過酷<当り個体の見分け
今弾いてどうかは結構解るが、店頭の楽器は状態がめちゃくちゃの事も多いので、
そこまで見越して本当にポテンシャルが高い楽器を見つけるのは至難。
将来まで見ようと思ったら、もう日本に何人もいないんじゃないだろうか?

だから、普通の人は気に入った物を買うんだよ。
844ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:42:25 ID:4tbQvt0K
>>842,843
レスthx!

なるほど、やっぱり人それぞれ音の好みがあって、
その人が気に入った音色のギターを買ったほうがいいわけですね。

今はとりあえずギターの練習をがんばって、
2,3年後には自分の気に入ったギターを買えるようにしたいです(`・ω・´)
845ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:57:42 ID:vYsigF/W
>>844
僕は十代の頃にオベーションのエリートでナチュラルが3本
置いてあった店があってそれを弾かせてもらったらやっぱりその中で
これはっていうものが有りましたよ。
多分同じ条件で同じ物を試奏したらきっと分かると思いますよ。


でも正直弾き比べないと良いかどうかは分かりにくいかも・・・。
846ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:19:27 ID:tZ7WqgJx
今欲しいと思ったものを買うのが吉。
失敗したと思っても気にしないで買い換えれば良し。
色が好きだからこっちを買う、とかでも良いと思うけどね。
音もさることながら、大切なのはそのギターを持った時のモチベーション。
音は良いけど好きじゃないギターってあると思う。
847ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:26:29 ID:xh8CSJya
フォトジェニ100本
848ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:34:59 ID:upp7l8GR
>>840
その百万したオーダー、出来上がったら音が糞だったらどうすんの?
849ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 15:07:41 ID:k9Th0K9z
ステージで破壊します。
850ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 15:49:09 ID:Ew9GVc5k
>>844
練習も必要だけど、できるだけたくさんの音を聴いた方がいいと思う。それも生で。

自分は学生時代ずっとオーケストラやってたので、プロ・アマ色々な演奏を
たくさん聴いた。おかげでアコギはまだ下手なのに、音が気になって仕方ない。

腕と耳がアンバランスなのも、ある意味不幸だと思う。
851ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 18:59:12 ID:+to+86TS
貧乏人の卑屈さが、相手を偉そうに見てる虚像を作ってるだけだけよ。
852ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:46:12 ID:KP1f4Spe
ですね。
お金が無いと心に余裕までなくなるんですね。
853Kazy First man:2006/02/04(土) 22:19:47 ID:H2QWH64Q
皆知ってるか。ビンテージモズライトなんか殆ど偽物で、エレキ好きの
爺ジイが皆騙されて買っているッテさ。スゲー高いぜ。けど殆ど全部偽物だってさ。
2チャンの他のスレ見て見て見て。

854ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:51:38 ID:H+LFqMCe
爺ジイは喰えねェ連中が多いからな。安易な推測で決めつけないほうがいいぞ。
855ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 14:39:11 ID:a9h0S3LM
>>851-852
卑屈な香具師以外はこのスレには来ないだろうな。
俺もあんたらも。
856ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 23:01:47 ID:nFs1ecW0
>>847
お前バカだろ?糞が100本集まろうと糞だよ
857ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:06:39 ID:Xwt/zAq0
そこマジになるところか?
858ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:28:57 ID:KDD49uHx
859ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 00:15:27 ID:+kfoEfEv
俺工房の時、無理して高い楽器買ったけど・・・
偉い気分になれるのって最初だけだったな。
途中から値段とかどーでも良くなっちゃったよ。
860ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 16:57:07 ID:GrLLyC4H
確かに、慣れるよね。最初にヴィンテージものを買った時は舞い上がった。そういや現行ギブを最初に買った時もそんな気分だった。なんか恋愛に似てるね
861ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:35:39 ID:LA+6S/Dx
今でも安物だろうが買った日はわくわくすっぞ
862ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 19:21:10 ID:GrLLyC4H
861
確かに!ていうか、ワクワクしないものを金出して買わないよねw でも、ブランドやヴィンテージに対する度を超えた憧れってのは無くなってきたかなぁ
863ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 19:47:04 ID:Otj88E8o
美人は三日で飽きる
ブスは三日で慣れる


同じ理屈だ。
864ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:00:35 ID:CwjbANv2
>>862
でもそう言って自分を納得させてるだけだよ。
バーストのLPって買える物なら欲しくないかい?
865ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:10:45 ID:rwD52G/W
( ゚д゚)
866ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:33:25 ID:OIOrgi2d
>>864
他人が自分と同じだと思わないように。
867ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:41:17 ID:GD/+dvZo
Suhrのギター買ったからおれも偉そうにできるぜ!
868ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:53:01 ID:TO9232J3
>>863
ブスでは勃たない。やる気でないねw

もちっとましな例えで語れよ、な?
869ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:00:27 ID:bMjkg8Np
美人だけど身体はまあまあ
普通の顔だけど身体はエロい

ならどうよ
870ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:31:30 ID:csifQL9J
恋愛は 理屈じゃねーんだ。
871ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:50:58 ID:Yld3Ji0W
864
欲しくない訳じゃないんだ。俺が仮に金持ちでバースト買えたとしても最初のギブやヴィンテージものを買った時のようなときめきは感じないと思う。凄く良いギターだとは思うけど…まぁ買った訳じゃないから分からないけどね
872ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:52:00 ID:j5HOvvOD
>>870
男は女から理屈で捨てられるけどな
873ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 10:36:32 ID:SOh/sfgC
>>867
Suhr羨ましいな!!
音は良いか!?
874ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:21:00 ID:j/aM84bg
俺が100万をギター関連に使うなら

その金でパソコンとオーディオインターフェイスとDTMソフト、
アンプ、ペダル、信頼できるクラフトマンにギターを一本頼む

ヴィンテージいい音だけどね、よく言う枯れた音ってのは個人的に別に好きじゃないよ

ヴィンテージ最強と思ってるやついるけど、それはそいつの中で1番なだけで
興味ないやつからしたら必要ないよ
875ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:31:15 ID:I7Bdc2A+
お前の皮算用の方がよっぽど興味がないし必要ない。
876ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 12:26:14 ID:UBV5EThm
オールドのレスポールJrを買って、漏れのギター探しの
旅は終わったな。やっと理想のギターに出会ったよ。
バーストでなくてよかったよ、買えないしね。
877ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:19:20 ID:dehVyH0n
いいな、Jr。前に50年代のSpと現行を弾き比べたことあるけど、まるっきり別ものだった。特にリアの音。同じ名前で売っちゃいけないとすら思ったよ。vinものの全てが良いとは言わないけど凄いのは本当に凄いよね
878ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 18:06:11 ID:prabqu49
高いのもってるからえらいんだ
879ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 18:16:46 ID:loGDF6Nj
たまに「偉い」と「偉そう」の区別がついてない人がいますね。

880ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:20:58 ID:52XPuERh
二万でえらそうにしてるよ
881ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 19:54:56 ID:dehVyH0n
楽器の値段はともかく、楽器が上手い人は偉そうにしてる。高いの持ってても下手だとペコペコしてたりしない?
882ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:09:19 ID:YlkxOIkh
高いの持ってるなら偉いな。
883ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:59:11 ID:PqvJPYKK
ちゃんと稼いでるってことだもんな。
884ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 21:43:37 ID:SOh/sfgC
いや、親に買ってもらってるお坊ちゃんお嬢ちゃんもいる。
885ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 21:49:03 ID:e6asZ69d
親に勝手貰うのは自由だし。楽器を買ってくれる親なんて羨ましい限りだ。
良いものに若いときから触れてる人はやっぱ良い人生を目指すよ。
886えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/02/11(土) 22:10:57 ID:lk0XT8Oz
ニスが綺麗なサンバーストのセミアコは安くても偉そうだよな。
887ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 22:47:23 ID:iFGwgQnp
安物大量生産糞楽器で練習しても上達に限界があるよ。
値段的には20万円〜30万円のギターが妥当。別に高くもないでしょ。
パソコンは25万くらいするじゃん。安いよギター。
888ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 23:11:30 ID:ERPOBpx9
親に買ってもらうのはいいが、それを親がどう思ってるかだな。
金持ちで30万40万のギターをなんとも思わない親ならどんどん金出してもらやあいいし、
家計が苦しい中無理して出してくれてるならそのギターは絶対大切にしないといけない。
889ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:28:41 ID:vVNQaA5C
>>888
そうでもない。とだけ言っておこう。
890ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 06:16:43 ID:2c10d21Q
パソコンて25万もするのか・・
しょっぺーな、おいらのパソコン
891ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 13:33:03 ID:QqWDGIiD
>>>887
>安物大量生産糞楽器で練習しても上達に限界があるよ。

んな事無い。
892ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 13:48:43 ID:kaVaD+fR
上手い奴は安物で弾いても、ヘタな奴が高級品で弾いてるよりかはマシ。
893ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:32:18 ID:vVNQaA5C
>>892
>上手い奴は
この時点で既に経験者じゃん。言ってるのは、練習用ね。お解り?
上達に限界があるって言ってるじゃん。
高級ギターのネック、フレットと安物とじゃ違うだろ。
ギター挫折する奴の殆どは、自分の安物ギターで、
「あ、ギターってこんなもんか。無理だな。弾きにくい。」
って発想で止めていくんだよ。高級ギターの弾きやすさを知らずにね。
894ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:51:02 ID:Wu+v1pND
マジレスすると
おいらの知り合いの殆どがやめてしまった理由は
一位 Fコード
二位 オルタネイト
三位 飽きた
最近の音楽ばっか聞いてる奴が比較的
やめていくような気がするな
895ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 15:56:11 ID:f+NHeyU3
Fコードができなくてやめるって良く言うけど、殆どネタだろ。
896ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:10:58 ID:vVNQaA5C
最近の邦楽簡単じゃん。80'sHRに比べたらテク要らないよ。
速く弾こうと思えば、オルタネイトなんて人間工学的に理にかなってるし
挫折する要因になるとは思えない。
安物ギターって弾きにくいから、上達が遅いんだよ。
試しに3フレット目くらいから15フレット辺りまでスライドさせてみなよ。
引っかかるから。それで、いくらやっても上達しない、思ってるような音が出せない。
ってな理由でやめていく。
897ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:16:41 ID:Wu+v1pND
最近の邦楽のギターフレーズは魅力を感じない
飽きる の流れになった奴が多数居る
だからと言って邦楽を否定するつもりは無いが
ギターを始めるにあたっては、あれが出来たらカッコイイ
的な何かがいるんじゃないかな
高いギターを買った方が嫌々でも
練習はある程度しようとはするわなww
898ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:19:40 ID:MGJ0NA9E
テクニカルなピロピロやってりゃ満足なんだろ
くだらねえ
899ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:28:31 ID:OUnj1+I6
最近の売れ線の邦楽にかっこいいギターフレーズを求める方がおかしい

バンドブームはとっくに終わってるし、
そもそも一般リスナーは歌メロ重視で音楽を聴くわけだから、
ギターソロなんかあってもなくても一緒くらいだ。
900ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:32:49 ID:vVNQaA5C
901ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:37:55 ID:kaVaD+fR
日本人ってギターフレーズだめだめ。プレーヤーって、毎日なにやってんだろうね。
902ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:42:41 ID:f+NHeyU3
>>899

てか、出音が地味だから簡単だと思われがちな、カッティングとかアルペジオも
CDの演奏みたく弾こうと思ったら、結構難しいし、奥も深いと思うんだが。

80年代HRはかなりディストーションをかけて歪ませてて、アラが目立たない
から、バッキングが簡単に思えてるだけ。

80年代HR的なテクニカルなソロ重視のギターより、本来のギターの響きを生かした
今の邦楽のギタープレイの方が全然健全だと思うんだけどな。
903ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:06:39 ID:xXjiJUz4
歪ませたらあらが目立たないっていうのは妄想だよ。
ちょっとしたフィンガーノイズが大きく聞こえてしまうから、
ミュートにはかなり神経質にならないといけない。
それに気づいていないやつは、弾いているときにごまかせているつもりでも
録音して聞いてみるとノイズだらけ。
904ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:08:43 ID:vVNQaA5C
>>903
ミュートとバッキングのテクニックを同一視してる?
前者と後者は別な話でしょう。
905ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:18:37 ID:xXjiJUz4
>>904
「アラが目立たない」っていうからフィンガーノイズの話を出したまでだけど、
何のつもりだったの?
906ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:24:15 ID:Df8/7qw/
>>905もちつけ。
それより>>900が気になるんだが、有名なの?
907ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 19:15:02 ID:QqWDGIiD
>>900
うめぇよ!!所々ミスタッチはあるが全然許せるな。
何より俺とは比べ物になんねぇww
908ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:31:29 ID:awb698B8
>873
いいぜ!
909ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:09:18 ID:vVNQaA5C
>>900
アームの使い方うますぎ。
どうやったら。ビュルルビュルルってって鳴るんだろ
910ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:15:43 ID:FWdtU3wG
>>900
音とか結構個人的に好きなんだが…
せめて弦換えるかフィンガーイーズ吹くかしてくれ…
911ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:52:28 ID:R06SsGdH
>>909
ビデオのどの部分か分からなかったけど、
昔ウィンガーでレブビーチとかが良くやってたヤツかな?

フロイドローズのギターでトレモロをフローティング状態
にセッティングして、アームバーを弾くワザ。
そうすると、ブリッジが振動するので、音も細かく震えてビュルルルって感じになる。
ワザの名前は忘れた。

912ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 11:05:20 ID:UUY3tj4S
クリケット奏法。
913ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:30:48 ID:c+Jaz8ks
この人プロなの?やけに貧乏くさい部屋だけど。4畳半ROCKだな。
914ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:53:39 ID:W1v1/f0J
ググった結果

Google Videoで話題の謎の名ギターリストの正体は?
彼の名はJerryC。プロのギタープレイヤーであると同時にギター講師。
・台湾の台北出身。8月31日生まれのO型。184cmの長身で75kgとスリム。
・E Guitar、Piano、Drams、MIDI、RecordingEngineerに興じるMusicial。
・音楽ジャンルは、Rock、Metal、POPで、GLAY、L'Arc〜enCielのファン。


台湾人だったのか。
915ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 04:00:54 ID:uV6ydTCu
台湾の人は自分で付けた英語の名前持ってる人おおいから。
916ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 11:08:36 ID:2eFDOcfQ
台湾では184cm75kgはスリムというんだ・・・。
Drams、〜に興じるMusicialもワラタ
917ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:40:12 ID:jc8heA2d
おれは180cm76kgでデブって言われてるよ。
918ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:45:22 ID:cOL59yi6
お客様の中に182cmで75.5kgの方はいらっしゃいませんかー
919ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 22:24:05 ID:2eFDOcfQ
御搭乗のお客様の中に182cmで75.5kgのお医者様はいらっしゃいませんか?
920ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 12:34:31 ID:K5X/EU0N
つまんないよ
921ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:36:00 ID:a5DVxaB6
良いギターは弾きやすいけど、しょーもないギターで熱心に練習して上手くなるくらいギターが好きな子じゃないと結局辞めちゃうような気がする。初心者は良いの持つなとは言わないけど
922ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:47:59 ID:Fx7I6N2t
下手なくせに高いギター買ってる奴アホだよ。音が良いていっときながら最大限生かせてないもん。しかも上手い奴が弾くギターと下手な奴が弾くギターって木材自体の鳴りが変わってくる。
923ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:49:15 ID:rfm4MZZu
>>922
良いじゃん。高いギターが好きなんだから。
腕は関係ないでしょ?金稼げば買えるし。
腕は練習次第でどうにでもなる。
924ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 01:01:21 ID:49MyHqbg
下手な奴が良い物買ったって自分に害はないでしょ。
文句言うとねたみに見えちゃうよ。
925ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 02:00:49 ID:AGZHQ+aS
ねたみって実に見苦しい
楽器以前の問題だよ

自分が楽器だったらそんなキモイ性格の輩には買われたくない
926ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 02:25:34 ID:rfm4MZZu
ギターやる人くらいだよ、楽器の値段でねたみなんか感じてる人は。
他の楽器見てみなよ。ピアノだとか、ホルンだとか、主にクラシック系の楽器を。
平気で30万円するぞ。中学1年で手にする人も多いはず。
ピアノに限って言えばもっとするよ。幼稚園で触る人も多いよ。

元々、エレキギターに手を出す人って生活水準が下底なんだよ。
だから高く感じるんだよ。普通以上の水準で暮らしてる人は
別にエレキギターの価格くらいどうも思わないよ。自分が好きかそうでないか程度。
昔から触ってるであろう他の楽器はもっと高いんだから。


927ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 03:24:52 ID:Dmw4cjk3
>>926
>エレキギターに手を出す人って生活水準が低い。
これ以外は同意。
928ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:53:44 ID:a5DVxaB6
926に同意
929ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 14:44:06 ID:TKTzu2Vy
菅は菅で2〜30万円台なことにコンプレックス抱いてる奴もいるぞ。
弦だと所によってはもっと酷い。
結局は相場が違うことで全体が対数的に上方修正されるだけでは。

そういう見地から見るとギターやる奴の生活水準が低い、と言うより
そういう層の人間が手を出しやすい価格帯だからという捉え方になる。
930ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 15:53:05 ID:mleoEfye
つーわけでハーピストを嫁さんにもらうのがヨロシ
ブルースじゃないほうよ、もちろんw
931ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 18:00:20 ID:XAgeFCQD
グランドピアノはマスビルが何本の買える値段だな
932ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:32:01 ID:UQtp2N/6
何度でも言おう
いい楽器を使うことにデメリットなどないのだよ
933ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:40:53 ID:fAT5sghZ
>エレキギターに手を出す人って生活水準が低い。
俺もこれ同意。
結構子供時代苦労して貧乏してきたからかな。
でも普通の家庭と生活を持った今でもギターを触っている。
普通のもしくはそこそこ恵まれた家庭に生まれたら
ギター触ってなかったのかなぁ。そう思うと良かったのかなぁと。
934ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:41:05 ID:3gf26Htp
分相応という言葉を知らん奴が多いな
935ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:43:15 ID:UQtp2N/6
妬みという言葉を知らん奴がいるな
936ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:48:54 ID:zpmqMm5k
>>932
デメリット・・・、妬まれるというのはデメリットだね。

家庭水準の高い低いとギターをやるやらないと言うのは関係ない。
何処の馬鹿だよ、こんな事言い始めたのは。
937ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:59:13 ID:UQtp2N/6
妬まれる
盗まれる
ケア大変
腕が伴ってなければ「もったいない」と言われる

などあるが、音楽的なデメリットはない
938ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:04:07 ID:KTqrZMRf
やたら自慢するよね。演奏も上手けりゃいいんだけどね。
そうじゃない人が多いからー
939ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:07:40 ID:49MyHqbg
エレキギターに手を出す人の生活水準が低いんじゃなくて、
生活水準が低い人まで手が届く商品があるっていうことだ。
940ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:08:00 ID:gMbaKRJd
人による
941ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:03:05 ID:rXSpN7Og
>>938
確率でいえば、それが普通だろ。
高い楽器持ってる人がみんな上手かったらおかしいだろ?
安いギター持ってるからって、一生懸命練習してて上手いヤツ
ってのもそんなにいないよな。

ひがむやつのなんつーかネガティブな空気は嫌だなぁ。
どれが高い楽器かなんて、その人の価値観で違ってくるのに。
割に合ってて気に入ってりゃいいんだよ、ったく。
942ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:17:17 ID:wl9CCtjy
今更だけど926じゃなくて927に同意でした。間違えた。あと939に同意。ギター=貧乏てことはないと思う。一本でマンション買えるギターもあるしw。大金持ちのことは分からないけど、庶民からしたら結構な道楽だと思うよ、ギターって
943ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:24:02 ID:P35E/8xA
人の持ち物を妬んだり、とやかく言うやつは精神的に貧しい。
そして経済的に貧乏人ほど精神的にも貧乏人である。
944ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:47:24 ID:wl9CCtjy
高い楽器を高い金出して買う人については何とも思わないけど、今高い楽器を15〜20年前に安く手に入れた人のことは心底羨ましい
945ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 20:26:09 ID:CbSQ+i6e
うまいやつは少々高いやつ持ってる気がする。
946ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:03:46 ID:wUxrHaEr
上手いやつ→いっぱい練習してる=ギター好き→だからギターに金かけても惜しくない→高いの買う
と。
947:2006/02/21(火) 21:39:41 ID:sANZarq6
フェンダーやギブソンのカスタムショップって言ったって今のは名前と値段だけで大したことねーよ。作りは国産の方がよっぽどいいな。そんなのを自慢されても興味なし!ま、マスビルのトップになれば話は別。でも本当にいいのは年に一本日本に入ればいい方。
948ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:43:12 ID:MVU1VsJe
本当にいいのって、何かね?
949:2006/02/21(火) 21:59:15 ID:sANZarq6
とりあえず俺は名前じゃなくて音で買ってる。俺が使ってる某メーカーは国産のハンドメイドで丁寧だし、フェンダーにありがちなハイ起きがない。それに安い!そこで20万のものをフェンダーに作らせたら100万はするらしい。
950ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:23:31 ID:MVU1VsJe
きみの使っている、その某メーカーはいいのなのか。
ところで、いいのを作ってるメーカーの名前を何で伏せるんだ?
951:2006/02/21(火) 22:58:16 ID:sANZarq6
ハンドメイドで数が少ないうえに著作権の問題でコピーモデルが作れなくなったからあんまり教えたくない。実際、数少ない専門店ではコピーモデルがどんどん減っている。
ただ、ひとつ言えるのがあんまり知られてないプロがレコーディングで使うようなメーカー
952ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:10:08 ID:dNEbqPGu
このスレもついに1000か。
953ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:26:12 ID:YjYxU2kR
誰も国産の否定はしていないが。
音は好きずきだから一概に古くからある有名メーカーを否定するのも変。
それに、何を買おうが人の勝手だ。
954ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:38:45 ID:sANZarq6
有名メーカーを否定するつもりはない。ただ、最近は昔みたいにハンドメイドではなく機械での大量生産でクオリティはかなり落ちた。かと言ってビンテージは高くて買えない。安くてイイ物を探した結果が今のやつ
955ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:54:31 ID:MVU1VsJe
ハンドメイドと一口に言ったところで、
製作者が一人で作るルシアー・タイプもあり、
工房で少人数で作るファクトリー・タイプもあり、
果ては工場で大人数で作ってもハンドメイドを謳う楽器もある。

俺は製作者のおっさんが一人で作ってる楽器を使ってるけど、
機械を使う事でクオリティが落ちる、というのは妄想に過ぎんよ。
956ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:01:47 ID:Gi0XBEVD
>>951
PGMでしょ?
しかも大阪で買ったっぽい
957ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:03:01 ID:MVU1VsJe
PGMで20万はないよ。
大阪トップ・ザ・ギターはいい楽器屋だけどね。
958ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:10:44 ID:qWsKY9kW
全然違う。地元の小さい特約店で買った。特約店はいくつかあるけど、そこと京都の店しか信用してない
959ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:16:12 ID:c6+78VZh
なんとなくmomoseと反射したくなるけどね。
960ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:19:19 ID:NukO/JMy
ギブのフライングVかわずにエドワーズの定価12万の奴を買う俺は謙虚だな
961ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:20:08 ID:ohXCAzos
価格帯的にも、そうなるわな。<momose

教えたくないと言いながら、
情報小出しにしたら当てるまで続くだろうに。
962ドレミファ名無シド
蒸し返すようだけど、生活水準とギターの関係は、ギターの生い立ちを考えると無視できないよ。
知ってると思うけど、元々は貧民が苦肉の策で考え出したものだから。

別にギター持つ・弾く人の生活水準が低いから悪いとか言ってるわけではない。
皆が知ってるように、世の中は階層構造じゃん。
上のレスにも出てきたけど、割と生活水準の低い人も手を出しやすい価格帯(それなりの品質で大量生産できる)
なんだから、高いの所持してる人に対して変な妬みが生まれても不思議ではない。

要は、身の丈に応じてない物に対して妬んでもどうしようもないだろってこと。
「腕が無いのに高いギターを」とか思っちゃうのは、矛先が違うってこと。
妬むのなら、自分の生活水準を妬んで、それをバネにして高いの買えるように
頑張って稼げばいいじゃん。矛先変えないと悪循環なだけだよ。