ヴァイオリン 楽器について語るスレ2挺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
924ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:44:58 ID:XcW4OpAw
バックに丸く穴開けてフォステクスの8センチユニット入れて遊ぶとか出来る
925ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 11:49:04 ID:hFUSmFSm
>920
多分それ友人が買った。
弄れる楽器が増えたぜ!って勝手に思ってる。
926ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:36:18 ID:7m0cKotk
マジメに取り組めば弦を張ったフライパンですらちゃんと弾けるよ。
楽器が悪いというのは単なる言い訳。
927ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:49:54 ID:0qJe8SlC
>>926
弦が張れれば、なw
928ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 13:27:24 ID:hTXso9It
言い訳っていうか、そういうのでも上手く弾きこなしてそれなりに聴かせてくれるのがプロの演奏家と思う。
以前あるコンサートで、小学生の使うピアニカですごいいい音出して弾いて見せてくれたのに驚いた。
紙を引き裂く音で曲を作るみたいな「遊び」でも、プロの音楽家は繊細な音を作るし。
逆にすごい楽器なら、初心者でも下手なりに音だけはそこそこ出せるとか。
……2、3千円のヴァイオリンを超初心者が弾いたら悲惨っぽ。つかすぐ壊れそう。
929ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 13:28:32 ID:7m0cKotk
>>927
ハイフェツが余興でやってみせた事実を知らないのかw
930ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 18:25:08 ID:sfALzniF
>>929
フライパンのどこに顎を当てたの?
詳細キボンヌ
931ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 18:38:48 ID:hFUSmFSm
しかしプロの楽器屋ならそういうもの出さない、とも言えるわけで。

フライパンはむしろ、糸巻きってかチューニングをどうしたのかが興味深い。
932ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:50:19 ID:H7DTnPcC
>>929
しらねぇ。 っていうか余興なら、ちゃんとって言わないだろ。
933ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:36:17 ID:RtKEJKwm
>>928
ピアニカ、おもちゃじゃなくて立派な楽器なんだが…。
934ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 07:17:14 ID:3CYU2BPU
>>932
アホか。
ちゃんと曲が弾けなきゃ余興にならんだろw
935ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 10:20:03 ID:4mglf/Q3
もうちょっと詳しい話がどこかの Web とかにのってないのか?
ID:7m0cKotk の戯れ言にしか見えんのだが。

シャコンヌぐらい弾いたんならちゃんとと言っていいと思うが、
詳しい話が出てこないんなら、糞スレでやってくれ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124196104/l50
936ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 15:00:26 ID:iMQR6nfr
でも想像するだけでも、弾ける事は弾けそうだけどね。
駒を作って立てて、指板も適当に作って柄に貼り付けて、
ドリルで柄に穴開けてピアノみたいな糸巻き付けて弦張って。
重いから肩当て工夫して作っても左手が完全フリーにはならないだろうけど、
それをものともせず、曲を弾いてしまう曲芸的演奏家…いても不思議じゃない。

でも、音はショボそうね。箱になってないし、重いし。
937ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 09:44:21 ID:8gO22Utb
80年以前に作られたMASAKICHI SUZUKI NO.9 をいただき、修理。
帰ってまきたらAとE線にFIXタイプのアジャヤスターが付けられて
いました。DとG線はとてもよく響きましたが、A線は響かず汚れた
音が。E線はキンキン。ボデーをたたくとシャリン、シャリンという音。
A線のアジャスターをはずしたら、E線が見違えて響くように。
さらにE線のアジャスターをはずすとA線が響き始め、雑音が消えました。
やっと満足のいく音になりました。そこまで勇気出してやるのに3週間
かかりました。
アジャスターないとチューニングきついけど音はよくなるのですね。
私のMASAKICHIだけかな。

938ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:15:52 ID:nCH3KGW1
金属の響きがあなたの好みに合わないというだけでは
939ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:17:04 ID:W6f3aATU
>>937
おいらのMasakichiはたぶんそれより新しいものだと思うけど、
意外によく鳴るし、枯れた音がとても綺麗で、おまけに弾きやすい。
当たり外れあるものなのか知らないけど、お互いよかったね。
940ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:12:26 ID:XRUWTTzG
E線のアジャスターもはずすもんな。
こだわる人は。
941937:2006/02/07(火) 23:17:25 ID:fcRH3tds
>>938
確かにそうかもしれません。
ただ、アジャスターをはずしたら明らかに音が変わったのは事実です。
>>939
Masakichiお持ちですか。
なんかほんとに枯れた響きのよさがありますよね。
これを鳴らして、特にD線の響きに魅せられて悪戦苦闘し、
どうやら底なし沼にはまったかもしれません。
>>940
弦を変えるよりも効果あるかも。
942939:2006/02/08(水) 00:02:23 ID:wSaYJUB9
>>941
そうそう!低弦特にいいんだよね。残響音も美しいし。
そういえば、Masakichiにはまってる人の掲示板があったよ。
ちらっとのぞいてみたけど面白そうだった。
943ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 18:17:48 ID:MhGWVyIv
確かに面白い音がしそうだね。
944名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:12:36 ID:IT5c9drH
誰かmark woodって知ってる??
mark woodのviperのバイオリンが欲しいんだけど、日本で買えるとこないのかな〜??
945ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:04:14 ID:aMfnTvIo
マルチポストウザ
946ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 06:44:05 ID:lQgnuW0b
hozen
947ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:29:23 ID:rtI59ACd
結局 wood violin 買ったんか?
948920:2006/02/26(日) 21:29:15 ID:EDJMF+en
Mi achetis violono plejalta komencanton. Ne, ne Precipe por >921 !!

 さて、ぱっと見安っぽく見えて本当に安っぽい。表板5層くらいの合板だし…
 駒をはずした状態で届いたので駒を立てようとしたら、溝を切っていないのでどう乗せれば
いいのかわからない。
 とりあえず駒を真ん中に立てて目分量で均等に弦を乗せ、弦を張るとなぜか
右に動く駒。見ると、顎あてとテールピースがぶつかっている!!
 顎あてを何とかずらして弦をまっすぐ張り、駒が曲がっていないか見てみたら、駒の足が
つま先しか表板に接していない。
 駒の足を削り表板にぴったりフィットさせて、さあ弾いてみようと弓を出したらいきなり切れる
弓毛。弓を止めるプロペラ形のロックにバリが残っていて、且つ弓と毛の間隔よりも狭いので
出し入れするたびに引っかかって切れてしまう。
 プロペラをはずしてカッターでバリを削り、やおら松脂を手に取り弓を見ると、弾くときに
駒側になる半分に毛が偏っている。松脂もなんか緑色だし…
 こわいのでびよら用の松脂(ばよりんと同じくらいの価格…)を塗って、弾いてみると
数分前にあわせたのに既に2度近くずれていて…かなりきつくペグを差し込まないと
巻き戻ってしまう。
 ペグをきちんと差し込んで弾いたら、とりあえずばよりん風味な音がでるようなので、
まあよいかと。

 しかし、素人にはオヌヌメできない…せめて顎あての干渉と駒の溝くらいは改善されないと。
工作好きと飾り用途にはいいかも?
評価:★☆☆〜95個省略〜☆☆
949ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:41:54 ID:IgGqOoN3
>>948
GJ!! その心意気に敬意を。 でもその楽器はやっぱり要らんな。
950ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:05:22 ID:Cov4cmFJ
合板の方が音響性能はいいんだけどね。
951ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:19:35 ID:NifDUHwt
>>948
なんでそんなヴァイオリンを・・・
と思ったら、>>921の人のコメントに応えたのか!
マメというか律儀というか・・・
でも、敬服しますた。
952ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:27:15 ID:mscq0xz+
それで練習してるよ
ペグはチョーク塗ったらなんとか止まるようになった
953ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 13:42:02 ID:35eeXeo2
なんでそんな時間の無駄遣いを…
954ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:50:34 ID:hNVZH/4S
男のロマンだろ。 合理性だけじゃ説明できないこともあるんだよ。
955ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 21:41:13 ID:35eeXeo2
ロマンこそ欠片も感じないけどね。
956ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 21:53:03 ID:z55KY6gi
むしろ馬鹿な子ほど可愛い・・・まではいかないか。
957ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:25:04 ID:hNVZH/4S
じゃ、蓼食う虫も(ry
958ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:30:59 ID:+mpLsMNp
新作ですがままお値段のはるバイオリンです。
表板に傷をつけてしまいました。白木が見えています。
傷の大きさは目測5mm x 2mm x 1mm(深)程度でしょうか。
現在田舎に留学中でこの街にはバイオリン屋さんはありません。
少なくとも夏までは他へ行く予定はないのですが(夏もバイオリンを持って旅したいとも思いませんが)
通販でバイオリン用のニスを買って自分でタッチアップしてしまっていいものなんでしょうか。
たとえばこんなところで紹介されているようなやつを。
http://atlanticviolinsupplies.com/Tools.asp

それともこのぐらいの傷なら専門家に任せられる時期まで放置でしょうか?
959ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 02:31:56 ID:+mpLsMNp
ごめんなさい傷のサイズ3mm x 2mm x 1mmがより実際のサイズに近いです。
960ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 08:07:00 ID:gYebW8l8
どっちでも良いんじゃないの。音出てるんでしょ。
961ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 13:26:24 ID:+mpLsMNp
ええ音には違いは感じられませんが、
塗装がはがれているということは、
外部の湿気が入り込んで木材に悪影響を与えたりとかそういうことがないのかなと
心配だったのでお尋ねしてみているわけです。
962ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 19:05:17 ID:v/uuEgt3
もともと内側は塗装無いじゃない
963ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:22:08 ID:+mpLsMNp
>>962
ほんとですね!
(表板の裏側はみたことありませんが)確かに内部は塗装されていないように見えます。
あれは色がついてないだけじゃなくて塗装もされていないんですか。まったく目から鱗でした。
明日からすっきりして眠れます。ありがとうございました。
964ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:29:15 ID:WJk6hIZW
左利きのヴァイオリンがほしいんですがどうしたらいいですか?
ヴァイオリンってやっぱり習いに行かないと弾けないの?
965ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:55:47 ID:2s1pZWZc
>>964
スレ違いでした、すいません。
総合スレで質問してきます。
申し訳ない。
966ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:04:55 ID:xQZT+lvN
バイオリンのセットだったら大体いくらくらいのが楽器として使えるかな。
ネットで色々と見ているんだけど、10万以下のセットってどう?
狙ってるのは6〜8万のなんだけど…。
967ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:26:47 ID:ZpKR4HT6
はっきりていってダメだね。
ある程度マジメにやるなら絶対に不満が出てくる。
転用するにもバイオリンは軽いので漬物石にもならない。
目安としては本体のみで15万以上は必須。
968ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:00:11 ID:lJteynnJ
う〜ん、確かにバイオリンの音、というかちゃんとしたバイオリンは
15〜20万からだね。
 でも、これはとっておきの(?)裏技だけど、ちゃんとしたお店の中古や委託販売の楽器だと、
 30〜40万くらいのが15〜20万くらいで出るから、
お店に言って出物があったら連絡もらえるようにしておくのも手だよ。

 10万以下の楽器ははっきり言ってあまりお勧めできないし、楽器を
安くかえてもその後の調整など、使い物になるようにするのにお金がかかってしまうので、
むしろ最初から10万〜30万くらいの予算を組む方が安くつく気がする。
 でも、10万前後のバイオリンの比較検討を「サラサーテ」っていうバイオリン
雑誌の7号で特集していたらから、参考にしてみたら?
 もう店頭にはないけど、書店で取り寄せはきくと思うよ。
969ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:14:41 ID:5oObBz2O
実際には6万の楽器でも殆どの人は問題無いが、気分とか見栄とか周囲からの煽りとか
色々なことを考えると、最初から高いものを買っておいたほうが話は早い

970ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 01:58:00 ID:U0gU6n7U
>>968はすごく親切。

一般的な返答としては>>969の序盤だけでいいのでは。
そりゃお金が余っていれば30万のもの誰でも買うよね。


あのー昔コンピュータを買いたいひとへのアドバイスとかっていうと必ず
「君はコンピュータでなにがしたいの?」「したいことがわからなきゃ選びようがないよ!」
とかっていうアドバイスが山のようにつくのを見たけどあれと同じじゃない?
コンピュータを実際にいじっとことのないひとにはなにがしたいなんて言えるわけないのにさ。
ある程度の時間いじってみなければどうなるのか見当もつかないはず。

バイオリンも本当に触ったことしかないレベル以下のひとに高いもの買えっていうのは
親切なようで親切じゃないと思うがな。
まあ見栄で高いものの方がいいと思うのはその見栄っ張りの性格=そのひとそのもの人格の問題
だから金を見栄に浪費するのは止めないけどさ。そうじゃない実用の話なら自分のふことろに合ったもので始めるのがいい。

あとで買い替えで損したとか思うのはふところ具合では3万までしか払えないひとが無理に10万円の買って、
その後40万に乗り換えるときになってあの10万無駄だったと回顧してるんでしょ?
それは最初の金の使い方が悪かったんだと思う。自分の懐具合に正直に買い物すればよろしい。
971ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 02:01:25 ID:U0gU6n7U
もうひとつ
自分の楽器をとてもうまいひとに弾いてもらう機会を持つといいと思う。
自分の楽器からびっくりするぐらい艶のある音が出て腰を抜かしたことがあります。
それで「楽器が悪いからかな?」という疑問が完全に頭から消滅するとあとは精進あるのみになるからいいよ。
972ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 02:54:15 ID:ixvYYzvh
>>966
返品可能なところで落札して、弾ける人に
イケてるかどうかジャッジしてもらえ。

>>970 はごちゃごちゃ書いてるが、あんまり参考にならん。
973ドレミファ名無シド
そうでもないよ。
まあ結局は懐具合の問題だけどね。30万ポンと出しても痛くもかゆくも無いならそれを買えば良いし、
6万がギリだっていうんならそれでスタートすれば良い。とにかくさっさと楽器を手に入れることさ。