BOSS GTシリーズ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 21:01:59 ID:DgWGyet5
>>946俺とは真逆なわけか。
俺歪み作るときは何があってもAとBの両チャンネルでくっつけて足元で切り替えしてるから一つのプリアンプで色々遊べちゃう。
その設定試してみます。
そいえばAchをディストーションBchをクリーンで出力をモノラルにして1つのアンプで鳴らすのも面白い音したな。
953ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:40:07 ID:kLZ9AgQO
GT6
空間やクリーンは神なのに
肝心のひずみが・・・
954ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 02:49:31 ID:S+iZV5Jv
使いこなせないだけだろ。PODでも使っとけ。
955ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 17:52:55 ID:AGTyO6Rn
ソロに入るときに
ディストーションとソロスイッチを一緒にオンにしたいんですけど、
どおすればできますか??
GT-8です!
956ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:02:21 ID:LxBn49Dw
>>954
PODの方が難しいかも
957ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:05:19 ID:QBO3FIaZ
POD使えない奴はエフェクター使えないな。。。アンプ直で頑張れ。
958ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:15:09 ID:G5mz/RCk
>>955
質問以前に文章が変だよ。
959ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:49:22 ID:aGgklUp8
PODのエフェクターの設定は初心者にはむずい。
説明書みてもパラメータの効果書いてないしPOD単体で使うには不便。
エフェクターもある系統から1つしか選べないし。
GTのほうが使いたいエフェクターを直感的に選べて楽。
てか、GT→エフェクター・POD→アンシミュって感じだと思うんだけど。
960ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:52:49 ID:S4vo+a7C
>>959
ペダルアサインで。
961ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:55:27 ID:aGgklUp8
962ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:02:45 ID:AGTyO6Rn
>>960
ペダルアサインの設定ちょっと難しくないですか? 
どう設定していいかわからない。。
963ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:04:11 ID:AGTyO6Rn
2回ペダル踏まないとやっぱできないですか?
964ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:11:12 ID:ek/Tqu18
わかるまで説明書を読む!
ってのは説明がむつかしいから結局それが一番早い
漏れはわかるのに三日かかった
965ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:27:22 ID:oOj8ymfU
オレは今まで適当にGT-3使ってたんだが
GT-5を使いこなしてる師匠に出会ってから
「実はこのマルチスゴスwww」って気付かされた。
966ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:29:50 ID:PqFPMHfF
GT-8ホシスwww
967ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:00:26 ID:QBO3FIaZ
>>965
5は実は8よりも使えるって知ってるか?
968ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:30:15 ID:YFnMpdRe
俺GT8のプリを使いこなせません…モコモコ感が出るというか。確実に設定が悪いんだと思うんですけど、良かったら誰か設定教えてくれませんか?
969ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:33:27 ID:O8h39Bj7
GTはどのシリーズもイコライザーうまく使わないと歪み系は満足いく音にならないと思うよ。
上手くできると最高な音になるよ。
音作り下手な人はPOD買えってば。ちょっと上で書いたけど。。。
簡単に使える音になるから。
970ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:38:28 ID:O8h39Bj7
>>959
それは知ってるよ。でもGTはただのマルチじゃないね。プリアンプとスピーカーシュミレーター
使えば、立派なアンプシミュレーターとして使える。
色々いじらないと、使えないけど。。。
多機能な分使いこなすのが大変なんだな。
971ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 21:27:20 ID:GMvmc+L+
ペダルアサイン使いこなせるようになると世界が変わる。
理解するまで大変。説明書と格闘だ。
972ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 21:31:58 ID:GMvmc+L+
PODはASIOのインターフェイスになるからねー。

GT-5所持だけどプリアンプが弱い・・・
空間最強なんだが、、
973ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:21:24 ID:OHCuaSTs
GT-5持ってるけど歪み使いこなしてるけどなぁ。好みもあるだろうけどね。
メタル系の音は楽勝でできるよ。
あとヴィンテージオーバードライブなんて素晴らしくないか?
PODってだれが使っても大体同じ音になるから面白くない。無難すぎる。
974ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:28:18 ID:oOj8ymfU
>>967
8??

>>973
アナログ回路(?)だからかな。
975ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:55:27 ID:GMvmc+L+
>>973
確かに悪くないんだが、歪みを設定しないとプリセットはしょぼい。
ディストーション以下になるとどれも同じような歪み方してるし。
無難か・・・確かに音源うpしたさいに一発で言い当てられたな。。
976ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:51:47 ID:0fPj3OQ8
GT-5を約1年いじったけどメタル系の満足いく歪みはできなかったよ…。
カスタムODとか駆使したけど自宅以外で使える音にはならなかった。
977ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 03:20:50 ID:ky5JnIDo
>>976
マジで?俺めちゃめちゃデスメタルの音出してたけど。
カスタムプリアンプとスピーカーシミュとイコライザー×2で素晴らしい音ができるよ。
頑張れ。
978ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 04:58:56 ID:xQxDTeoa
個々に好みも方向性も違うんだから誰にとっても良い道具なんて無い。
一口にメタル系と言ったって無数にドライヴサウンドがあるのに。
例えばランディー・ローズの様な歪み音を求めている人に
初期メタリカ系の音を勧めても合わないだろう?
マーシャル系で軽めのタッチの歪みが欲しい人に
メサ系の暑苦しいムッチリした歪みを提示してもOKとは言わないだろう?
「使えない」と言う人は道具の性質や方向性が当人と合わなかったんだよ。
「最高」と言う人はたまたまピッタリはまったんだよ。

  ↑
こういう事を前提に語らずに、ただ良いだのダメだのと話してても
何の意味もないやり取りになってくる。
安易に肯定/否定しないほうがいい。
979ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 05:54:00 ID:IlMuTM/j
だからどんなメタルの音でもそっくりそのまま作れるんだってば。いろいろ
組み合わせれば何でもできるよ。
980ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 12:25:40 ID:p54vMxeW
それは言い過ぎだろw
981ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 14:21:34 ID:REv9AE3G
>>979
そこまで言うならうpしてくれ。演奏にケチはつけん。
982ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:59:04 ID:BVSyccYv
素直に質問なんだけど、
ここで言う「使える音」って、宅録で使えるってのが基本?
それとも、スタジオやライブとかバンドで使えるって事?
スピシミュ使うのが前提だと、その場合はミキサー直??

音の出し方と使い方を同時に言わないと、何かみんな同じ条件で、
議論してない気がするんだけどね。

ギター:ハムのリア
音:歪みバッキング
機種:GT8
セッティング:Aシングル、レクチモダンモード、、、、
出口:ミキサー+モニターorヘッドフォン

これくらいの基本情報を足してから、意見を言ってはどうだろう。
983ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:24:19 ID:egewH7P+
とりあえず、GT3は別としてそれ以外のGTシリーズだと宅録でもライブでも使える音に
なる。できない奴は使いこなせてないだけ。
984ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 19:26:43 ID:LoSpX+/U
誰かイコライジング教えてくれませんか?
985ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:26:35 ID:kr4jH2RH
>>983みたいな意見を真に受けて頑張ってたのが1年前の俺。
1年間いじってみて俺には駄目だと思った。1年いじって駄目ならこの先も無理だと思った。

てかGT-5だけでいい音出してる人を現実でもネットでも結局見たことがないので、信用して良いものかどうか。
音やセッティングを晒してくれればいいんだけど、まず来ないし。
986ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:46:17 ID:j4qNWEYx
>>985
まず、お前にとって良い音って何?そのイメージがないといつまでたっても良い音には
ならない。誰々と同じような音にしたいと思ったら俺には出来る。でも漠然と良い音と
言ってるうちはいつまでたってもできない。
ここで俺のセッティング晒してもギターとか違うから意味がない。音を晒すのも面倒。
そこまでしても俺には得るものは何もない。
ということで音作り下手な奴はPOD買えって事だ。
と言うか、そもそもギターの腕がなければ良い音はでない。だから機材買うより練習しる。
それが一番。
987ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:02:26 ID:BF7g+JLP
一年もいじれば納得する音作れるよ
俺はそれでライブ何回もやってきたし
988ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:02:42 ID:5VSe6U3Y
>そもそもギターの腕がなければ良い音はでない
あるあるwwwww
989ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:28:10 ID:PT5l83GR
へなちょこフィンガリングに、へなちょこピッキングじゃいい音でるわけ無い罠
990ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:42:52 ID:7NpPbNI5
ちょっと音が作れないって書いただけでひどい言われようだなw
991ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:08:55 ID:9YpvVler
BOSSのGTシリーズでいい音出してる人はいるし(プロでも)
BOSSの日とかデモとかでいい音出してるじゃない

それが気に入るかどうかは別だし、嫌いなら嫌いでいいんじゃない?
992ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:23:49 ID:Bs/ZrIH/
マーティフリードマンの音は薄っぺらくて苗た。
993ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 03:11:14 ID:QyCBSw8c
ジャンヌのYOUは家でGT-6使ってたな
994ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 08:44:40 ID:SOAvyBVP
プロが使ってるって、どう使ってるの?
俺の場合は、プリはトライアクシス、空間はG-FORCEとEVENTIDE、
パワーアンプとキャビはVHT。
GT8は、コンプやワウのプリエフェクト付きMIDIペダルで、家では使ってけど。
それでも、使ってると言われて、音出してるってことになるのか?
995ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 09:50:20 ID:vHICywjR
昨日新宿駅の改札でGT5をでっかいトランクみたいなのにしばりつけてる紫色の髪のロッカーを発見
もしかしてここの住民だったりしてw
996ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 16:34:33 ID:TmTG/836
>>994
ウホ 良い機材
音聞かせてくだされー
997ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:23:59 ID:oKLWyTFc
>>994
メタル系の人だがGT-3をラインで録ってる人ならいる。
998ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:44:01 ID:6HpbMvGe
GT-8のOutputselectをラインじゃなくすると
普段聞いてる音(普段はLine)と違いがありすぎるから
アンプにつないでるときもOutputselectをLineのままで
SmallAmpに変えてないんだけど壊れたりしないかな?
999蛍の光:2005/11/13(日) 19:51:16 ID:ng4gnw+/
==========たぶん999だけど終了==========
1000ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:53:48 ID:3lxvOy9T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。