音楽理論質問スレッド Part 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 18:40:20 ID:evLkELua
もうスレ違い。初心者のほういけ。
もてないおっさんがちやほやしてくれるからって調子にのるな。
94262:2005/06/30(木) 19:02:48 ID:J26U2Yoq
ここで初心者の俺が質問します。
アルペジオフレーズをコピーしてて疑問になるところがあります。
G♭M7(ソ♭、シ♭、レ♭、ファ#)に対してソ#とファの音を
弾いてるんですが、G♭M7の音じゃないっすよね?
こんなのがしょっちゅうある・・・。本当意味不明。
でもちゃんとコードに合ってる。なんでだろ?
943ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:04:38 ID:QQj0cqXx
942は分かってるのに質問しているから
放置でヨロピク
94462:2005/06/30(木) 19:06:40 ID:J26U2Yoq
いやマジでわからない。
コードトーン以外の音を弾いて
しっくり来るのはなぜ?こんなんのがザラにあるから
この前教えてもらった4和音のポジション覚えても意味ナシ。
94562:2005/06/30(木) 19:10:11 ID:J26U2Yoq
次のコードではちゃんとFm(ファ、ラ♭、ド、ミ♭)に対して
ファ、ラ♭、ミ♭、ファ というようにちゃんとコードトーンだけを
使って弾いてるからなるほど〜って思った。
946ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:11:09 ID:e4szqmMZ
これ以上笑わせてくれるなよ。
>>942の自分の書き込み良く読め。
947ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:14:05 ID:om7AQOLO
> G♭M7(ソ♭、シ♭、レ♭、ファ#)
ここが笑いどころですか?
94862:2005/06/30(木) 19:14:57 ID:J26U2Yoq
>>946ん?詳しく。
コードトーン間違ってたり?w
949ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:16:44 ID:QQj0cqXx
62は分かってる質問して構って欲しいだけだから構っちゃだめ
95062:2005/06/30(木) 19:17:09 ID:J26U2Yoq
すまんファだった笑

で、本題に答えてくれ〜w
ファは自己解決したwなぜソ#が入ってるの?
95162:2005/06/30(木) 19:17:47 ID:J26U2Yoq
てか947うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:18:08 ID:e4szqmMZ
バカ女と違って62は構いたくなるなぁ。
953ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:19:22 ID:e4szqmMZ
ソ#(ラ♭)ってルートに対して何度だ?
こういうコード、まだ勉強していないかな?
95462:2005/06/30(木) 19:21:31 ID:J26U2Yoq
習った習ったw
add9じゃなかったっけ?

しかしコードはG♭M7って表記してあるからadd9の音はコードトーンでは
ないんじゃない?
955ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:25:47 ID:QQj0cqXx
馬鹿じゃないのコイツ
956ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:27:04 ID:om7AQOLO
つ テンションノートとアボイドノート
95762:2005/06/30(木) 19:27:53 ID:J26U2Yoq
あ、そもそもアルペジオで弾く場合、コードトーン以外で
弾くとしっくりこないっていう考え自体間違ってるんですか?

それが間違ってるなら、外してもコードと合う理論っていうのを知りたいですOTL
95862:2005/06/30(木) 19:30:25 ID:J26U2Yoq
>>956あーテンション音か。
自分でコードトーン以外の音も弾いてもOKなのか・・・OTL
テンション音ってよく使うって聞いたことあるけどこういう事なのか。

アボイドは検索してくるわ。ども。
959ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:30:42 ID:om7AQOLO
つ コードスケール
960ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:36:47 ID:e4szqmMZ
必ずしもアルペジオでコードトーンばかり鳴らすとは限らないよ。
実際の曲のコピーしてると そういうのは良くある。
62の書き込み以前から読んでいるけど成長してきているな、と
思えるときもあるよ。
G♭M7に対してA♭の音を鳴らすとき、コードトーンを鳴らすときと
違った感じがあるだろ?
今習っていなくても良いし、用語などわかっていなくてもオッケー。
E♭やC鳴らした場合の「感覚」も確認してみること。
多分ギター弾くのがこれまで以上に楽しくなるから。
961ゆか:2005/06/30(木) 19:39:04 ID:B6tH+vCL
あのー?もしもし?
962ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:45:31 ID:RnGkXTej
ピック投げに音楽理論はいらないので
ご自由にどうぞ。
963ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 22:44:21 ID:ZvxaB2+p
まああれだ、簡単すぎる質問は、難しすぎるってこった。
96462:2005/06/30(木) 23:39:39 ID:5SKitPnv

よくソロを弾くとき、オクターブ奏法とか、バッキングではないんだけど
コード(?)説明しにくい・・・・・とにかく複音フレーズって
すごいポジション移動するのが激しくて忙しいじゃん。
あれはどんな理論で弾いてるわけ?
965937:2005/06/30(木) 23:45:37 ID:Mm4Ja+br
>>961 キーってそれ自体はものすごく単純な概念なのよ。
ただ、それに付随する理論がマンドクサイのでスレが荒れる。前スレでもその話題で紛糾したし。

「Key in E」からわかる情報は、「その曲で中心になるコードは E である」という事だけ。
「Key in Eで曲を書く」と言えば、「E が中心になるように曲を書く」といった具合。
# 「中心」という表現は最初は耳慣れないかもしれない。言葉にするのは難しいが「安定」「終止」「基底」とか。
# この「中心になるコード」は「トニック」と呼ばれる。

では、「具体的にどうしたら E を中心に出来るか」という事だが、その方法をまとめたのが理論。その一例として、
 ・ダイアトニックスケール >>934
   いわゆる「ドレミファソラシド」。Key in C なら { C D E F G A B C }
   これを E から(それぞれの半音間隔を保ったまま)書き直せば { E F# G# A B C# D# E }
   C# D# F# G# A#
    .■■  ■■■
    □□□□□□□
   .C D E F G A B C
 ・ダイアトニックコード
   ダイアトニックスケールの音から作られるコード。そのキーで標準的に使われるコード群。
   E のダイアトニックコードは
   A   E   B  F#m  C#m  G#m  D#m-5  (三和音)
   AM7 EM7 B7 F#m7 C#m7 G#m7 D#m7-5 (四和音)

Key in E なら「E ダイアトニックコード」を使ってれば、とりあえずはOK。
ギターなら平行移動すれば他にキーに対応できるからもっと考えやすいと思う。
他はその都度調べたらいい。耳コピしてるなら出来上がったコードとキーの関係を眺めてみて。

ちなみに、カラオケの曲はもともと何らかのキーで書かれてるわけで
曲全体の音を上下させれば、その分キーも上下することになる。
これを指して「キーを上げる」とか言うわけです。

ピックは投げた事ないから知らん。
96662:2005/07/01(金) 01:47:02 ID:/shTdI3L
>>965そんな教え方じゃわかるはずない。死ね
967ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 02:38:49 ID:NvP36HVG
簡単な概念でもその説明の基盤となる概念も説明しないといけないからな。
前提をどこまで掘り下げればいいのか。
968ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 02:40:04 ID:rTn1WIID
おまえこんなに丁寧に教えようとしている人に対して
「死ね」はないだろ。だったらおまえが説明してみ?
何ヶ月か前のおまえのレベルだろ?
969ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 02:56:35 ID:qg8BHStr
「ダイアトニック環境」ってどういう意味ですか?
970ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 03:02:47 ID:IzXYHk8a
>>968
おまいみたいな奴がいるから62や966(62を装った奴)が喜ぶんだよ
バカとは言わないが少しは頭を使え
971ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 03:04:31 ID:rSZbYU3/
まあ、あんまり掘り下げるくらいなら、分かりやすい理論のサイトを読んでもらって、逆に分からないところを訊ねてもらったほうが良いかもね。
例えばこのサイトとか
http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_top.htm
972sage 七氏:2005/07/01(金) 05:29:03 ID:8b3jAG2g
Eが主音なら他の音は全てEに支配されるわけです Eに引力が発生する 支配人ですね音を出せば自明のこと。
973ゆか:2005/07/01(金) 13:11:34 ID:DnrAJUYV
965さんよくわかりましたありがとです^^あと耳コピの簡単な方法とかありますか??
974ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 13:22:47 ID:vO3YdbDe
>>973
耳コピはやらないと出来ない
コツじゃないが、原始的な手段でテープにとって回転数落とす等

どの道やり方を教えてもらっても根気がなけりゃ出来ないな
譜面に起こせるくらいコピー繰り返していればそのうち楽にできるようになるだろう
975ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 13:30:59 ID:JPRe7VeH
まじうぜええよ
キエロマジでwwwww
976q:2005/07/01(金) 13:34:36 ID:HOP7sIph
みんな、すごいな
機雷に魚雷に徹甲弾
さんざん痛めつけられて
「誤射かも知れない」ってわけ?

海の底から見守るよ。
爆雷だけは止めてね。
977ゆか:2005/07/01(金) 13:40:25 ID:DnrAJUYV
そうなんですかー><むずかしーですね。次体育の授業だから着替えてきます、
ありがとうです^^
97862:2005/07/01(金) 16:06:49 ID:UWpycvhS
俺、次生物Tだよw

生物Tの授業は4階にあるので移動してきます、ありがとうです^^
979ゆか:2005/07/01(金) 16:49:08 ID:GIWrU/p/
体育キツかったー><汗かいてビチョビチョです。
ブラジャーちょっと小さくなったみたいー。友達にオッパイ揉まれちゃいました^^
ところでピックスクラッチってありますけど、間違えてセックスピラッチって
言うことないですか?ないですよねー。
Bzの曲でF→A→Cってゆうコード進行の曲があるんですけど、
こういうのってファックって感じでプレイすればいいのかなー?
エロいオジ様がた、教えて下さいねー。
980ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 17:11:33 ID:wZmrWa3a
>>979
それは音楽理論ではない
981ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 17:32:34 ID:rTn1WIID
>>979
色気のかけらもないなー。がっかりした。童貞くんか?
98262:2005/07/01(金) 17:34:54 ID:bPskmios
ははははははは。981ワロス。
983ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 17:36:38 ID:JPRe7VeH
62とゆかはアボーン決定w
984ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 18:30:37 ID:1zhZQauV
ゆかは音楽一般板でディル・アン・グレイを叩いてたな
985ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 18:35:26 ID:cQuedxPq
もうあぼーんしてるんだからレスつけないでくれないか。
986ゆか:2005/07/01(金) 18:51:05 ID:IK9GgVZL
そいつにせものだよ
987ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 19:04:03 ID:lzyRKvws
>>986
本当?
988ゆか:2005/07/01(金) 19:08:53 ID:IK9GgVZL
うん
989ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 23:44:29 ID:QhmnpYx5
>>964
1、3弦間、または2、4弦間のよくあるフレーズだよね?
違うかな??
ダイアトニックコードを全てのポジションで弾けるなら
そのコードの中の音を弦の場所に応じて鳴らしてるだけだよ。
スケールで考えると幅広く指板を使うのでわかりにくいから、
おいらはダイアトニックコードで拾っているね。
例えば、
2、4弦でKey=Cだったら

   C Dm Em F

2---5---6----8---10---------------
3---------------------------------
4---5---7----9---10---------------
990ドレミファ名無シド
ちょっとズレちゃった。分かりづらくてごめんね。