路上で歌う奴はコードストロークしかできないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:34 ID:vSYxSchG
>>925
荒らしてるわけじゃないってことを前提においた上で、どうしても理解できない。
詞曲アレンジ演奏、他の人の手を借りても良いじゃない。

世の中には音楽理論知ってる人、知らない人、
演奏の(ギター、ピアノ、その他)上手い人、下手な人
人をうならせる歌詞が書ける人、かけない人、色々いるんだよ。

先頭に立って表に出て行く人は
やっぱ歌、声、発声、表現力が一番大事だと思う。
別に音楽理論一切知らなくても楽器一切引けなくてもいいと思う。
これも音楽だと思う。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:46 ID:P+Mk/VPN
>>929
ほう、アンプのサイズじゃ俺のと引けを取りませんな…
俺ももっと気軽に持ち運べるのが欲しいんですが。


つーか路上に電源取れる場所なんてあるんだな。
自販機用のを拝借したり…?
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:12 ID:AAKwULcj
931
それもありますね(笑
そこそこ大きい駅前なんで、以外な場所にコンセントあるんですよ
確かに小さいがしっかりした充電アンプとか欲しいですね、
YAMAHAのサイレント用のアンプなんかはどうだと思いますか?
てか今まで2ちゃんでここまで会話(?)が続いたのはじめてだなww
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:38 ID:P+Mk/VPN
>>932
最近クラギから転向したばっかなんであんまアンプは詳しくないんですよね。

考えてるのは定番のcrateのTxか、ミニアンプでマイクロキューブあたりか…
どっちも試奏したことないんで音質は分からんのですが。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:23 ID:AAKwULcj
crateのTXていうとあの黄色い斜めのヤシですよね?!
あれは自分も良いとオモタ!、
ストリート向けですし、安い(微妙?)し。
電池で動く2、3千円のミニアンプはどうしても嫌ですよね、
お財布には優しいがあれは雑音しかでな石…‥orz
でもなんだかんだ逝って、第一には実力ですよ、自分もまだ
ギター歴3年程度ですが、これからもソロギやって行こうと思いますた
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:11 ID:3WfWrsyN
>>930
まずあなたの言い分によると、例えばCDを売る場合、楽曲、歌詞、アレンジ、
そして楽器を使う楽曲の場合、その演奏能力は、それほど商業効果に影響は与えず、
声の質、発音、表現力、つまり歌い手の歌唱力が大部分のファクターを占めるとゆうこと。
まぁ多少あなたの考えと誤差はあるだろうが、こんなとこだろう。

ではなぜあなたの考えが論外なのか説明する。
例え話だがこんにちの日本の音楽業界で一番商業効果を得ている歌手、それは有無を言わさず浜崎あゆみだろう。
そしてなぜ浜崎あゆみの歌う楽曲がこんなにも売れるのか、
歌唱力?楽曲の良さ?彼女のルックス?ファッション?その他の魅力?はたまた彼女の曲を聴いている自分へのナルシズム?
あなたは一概にこれと断言できますか?
もしできないならなぜあなたは〜が一番大事だと言えるのですか?

そしてもう一人例に挙げるとジャズミュージシャン綾戸ちえ。
彼女は本場アメリカに裏打ちされた演奏力と非常に味のある歌唱力を持っている。
そしてジャズとゆうコアな世界で活躍している
わりに大きな知名度を持っている珍しいミュージシャン。
しかし売り上げとゆう面では浜崎あゆみと雲泥の差がある。
なぜか。
答えはもうあなたの頭で出たと思うが、プロの世界(つまり商業音楽)とゆうものは、
誰が、どのような音楽を、どのような形で提供していくかが複雑に関係している。
あなたは言いましたね?聞くのは他人だと。
その通りです。
自己満足で終わってしまうのはあなたの思想そのもの。よって論外です。
さらに作詞アレンジは他人に任せられると?
例えばあなたが全て他人に任せ歌だけを歌うならば、
作詞作曲者は歌う事をあなたに任せて作詞作曲だけをしているのです。
アレンジャーはあなたに歌うことを任せて作詞作曲した人に楽曲を受け、アレンジだけをしているのです。
それぞれの主観があり、一つも欠けてはなりません。
あなたはおそらくヴォーカリストなのではないですか?自己中心的な見解だけしかもてていませんよ

936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:40 ID:AAKwULcj
935
マジレスご苦労様でし。930はもう消えたかと。
激しく同意しますた
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:20 ID:VFngPWRL
楽器なんかやってない人から見たらなんでも一緒だ。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:18 ID:LAb2sN0Z
私は音楽を聴くときはあまりヴォーカルは聴きません。
全体として、コードの中でのギターのフレーズ、ベースのライン等の伴奏と、
ヴォーカル等の主旋律との絡み具合が気持ちいいかどうかが「自分の好きな曲」
を選ぶ基準です。歌というより、全体の楽曲の構成を聴きます。
939ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 01:38:46 ID:Rb4/U8MN
綾戸ちえと浜崎あゆみを同じ土俵の上で話す事自体論外。イコールとしてこじつけすぎ
940ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 01:44:14 ID:VtFzgMNj
綾戸ちえと上戸あやくらいの違いですね
941ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 01:53:30 ID:xYCrlVLt
>>938
アンタの聴き方は一般人とは全く違うので参考にならんね。
942ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:10:02 ID:xYCrlVLt
>>901
の割には世間ではピアノソロ>>>>>>>ギターソロ
なのはなんで?

確実に 需要が無い=音楽として価値が見えない。

からだろう。冬ソナもギターソロだったら売れてなかった。貧乏臭くなるから。
だいたい一般人がコードの一つの構成音がビブラートしてるから良いなんて
言う奴いるかよw

本当にギタリストの最大の弱点ってリスナーの視点で音楽できないんだよな。
だからギターなんかオモチャに拘るんだよ。ギターを本気で弾いてる時点で
ちょっと頭おかしいかと・・。
943ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:21:38 ID:VtFzgMNj
>>942
あなたもこんなスレにマジレスしてる時点で頭(ry
944ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:40:44 ID:Rb4/U8MN
942わかってそうでわかってないなぁー
945ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:48:12 ID:gOkncQnu
939は話の趣旨すら理解できていないので論外。
無理矢理批判しようとするな
946ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:51:03 ID:gOkncQnu
>>942
いい加減にしろ。
ただの水掛け論。
947ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:51:46 ID:Rb4/U8MN
意味分かれよ↓↓はぁ〜ばかばっかし
948ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:55:39 ID:Rb4/U8MN
945ガナ−
949ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:56:29 ID:gOkncQnu
>>947
いや、おまえだけばか
950ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 02:57:51 ID:Rb4/U8MN
おまえには負けるよ↑↑↑ばかだなー
951ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:04:46 ID:gOkncQnu
>>950
二人は説明上必要な登場人物なだけで話の腰に全く関係無い。
よってただの理解不足。
よってばか丸出し。ただの恥さらし。
952ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:21:55 ID:AbY1gs0f
>そしてもう一人例に挙げるとジャズミュージシャン綾戸ちえ。
>彼女は本場アメリカに裏打ちされた演奏力と非常に味のある歌唱力を持っている。

アメリカに一時住んでたってだけで、何の裏付けもない。
誰でも有名ジャズマソとジャムセッションできる「レイトショー」に参加しただけで
「共演」ということにしてあちこちに喧伝して名を売った。

>そしてジャズとゆうコアな世界で活躍している
>わりに大きな知名度を持っている珍しいミュージシャン。

五体満足のくせに末期癌で余命幾ばくもないとデタラメを宣い
ワイドショーに必死こいて売り込んだので知名度があがっただけの基地外。
953ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:22:36 ID:333dLFlR
>>942
ギターは田舎臭い(=田舎の楽器)という点には同意。
しかし、それがギター否定にはつながらないだろう

確かにギターの曲は簡単にピアノに置き換えることができる
たとえば「禁じられた遊び」がピアノ曲になったら・・・
これは簡単にイメージできるしね。
しかしあの曲は、やはりギターでないとあの情感は出ないと思う
なぜなら素朴な表現がギターの魅力だから。
素朴さ→田舎臭だとすると

つまり、>>942の嫌う「田舎臭さ」そのものがギターの魅力
かと。要は田舎が好きか嫌いかって対立でしょ
954ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:28:32 ID:gOkncQnu
>>952
もう少し文章を理解する能力を身に着けよう。
無理なこじつけで叩こうとするのはやめよう。(見ててかわいそう)
ばかすぎるのでマジレスは控えます。
955ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 03:48:15 ID:RPyrdgba
本当にギタリストの最大の弱点ってリスナーの視点で音楽できないんだよな。

>当たっているな。曲の構成に対する認識や客観性が希薄になり易いな。
恐らくパーソナルな楽器だからだろうな。
956ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 05:22:44 ID:xYCrlVLt
綾戸のバアさんが有り得ないほど売れまくってるのは
上沼並みのトークと細木並みの似非人間力があって、歌はアメリカ人ぽい
歌い方をマネしてるからだろう。
綾戸がギター弾き語りしてたら、たぶん全く売れてなかっただろうね。
なんだかんだいってピアノという高貴な楽器にあのキャラという
ギャップを使って売り出した訳だからね。

売れるためにはピアノやバイリオンはアドバンテージはあるが
ギターという楽器に何のアドバンテージも無い。
恨むのなら、自分の楽器選択ミスを恨め。
957ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 05:31:13 ID:xYCrlVLt
>>955
パーソナルな楽器?
ピアノもとんでもなくパーソナルな楽器だと思うが?

基本的にギター板って議論できる知能持った奴少なすぎ。

>>953
ギターは素朴さを売りか?
でもピアノも素朴さを表現してる曲はギターよりたくさんあるね。
もうギターとピアノを比較した時にギターが優る点は
安くてバカが好んでバカでも弾けるってだけなんだよね(w
でもこれはいい事だと思う。

いつまでもピアノが高貴な楽器として君臨できる訳だからw
という訳で君たちは一生ギター弾いててねw
応援してマース(ギャヒー
958ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 08:14:39 ID:mawUCqpr
久しぶりにきたらこのスレ伸び杉ww
ピアノとギターね〜。俺両方やってるけど音楽表現豊かなのはそりゃピアノかな。
ただ弾き語りという点では気軽に持ち運べて、気軽に弾けるギターが好きだな。
弾いてると振動が胸に伝わって歌のテンションが上がるのが(・∀・)イイ!!
959ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 09:56:55 ID:v5c3bh+V
951
↑自分も禿同
てか話してるレベル低すぎる、比較する時点で基地外だよ喪まいらww
960ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 10:22:06 ID:se853roD
なんかここ最近のカキコ、田舎のラーメン屋のオヤジ(海外旅行経験無し)が、
「本場の中国ではね〜」とか、自分の下手な料理をさしおいて、
うんちくを垂れ流しているような不釣り合いさを感じます。
961ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 11:12:46 ID:zSC3FEIg
>>957 友達いないのだね・・ピアノが友達だね
そのわりにはピアノは君に答えてくれないのだねw
962ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 11:17:48 ID:hNV8E6Oc
>>935
貴方の考えはちょっと屈折してる。
自分のやってる事(音楽の勉強してるのかな?)を
肯定したいのは分かるけど客観的に見るとただのへりくつ。

そういった解釈の仕方をすると
自分の解釈一つで世の中思い通りになるから楽しいでしょ?

要するにビジュアルや派手さや事務所の力だけで
売れてる歌手、ミュージシャンが羨ましくて悔しいわけだ。

貴方がどれだけがんばっていて
音楽的なセンスをお持ちか知らないけど
人里離れたどっかの村の片隅で
一人で機材もって曲作ってれば良いんじゃないですか。

963ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 11:37:03 ID:Rb4/U8MN
935に何言ってもムダだよ!!トラウマをお持ちで???つまんねぇならやめりゃー
いいんだよ!!!
964ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 12:35:53 ID:IU7Am/Dz
>>962
935は飽きずに出没してるピアノ厨に比べればはるかにまともなことを言ってると思うけど。

>要するにビジュアルや派手さや事務所の力だけで
>売れてる歌手、ミュージシャンが羨ましくて悔しいわけだ。

実際に>>935が「うらやましい」「悔しい」と思ってるかどうかは知らんが、
君のこの発言自体が>>935の主張である"音楽の客観的価値を一概に決定できる要素は存在しない"
(言い換えれば、歌唱力だけがその曲の客観的(あるいは商業的)価値の大部分を負うものではない)
というコトを認めてるじゃないか。
965ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 12:53:43 ID:Rb4/U8MN
935に何言ってもムダだよ!!トラウマをお持ちで???つまんねぇならやめりゃー
いいんだよ!!!
966ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 15:19:14 ID:VtFzgMNj
話のレベルが低すぎ

・・・とか言ってる奴のレベルが低く見えるのは俺だけ?
元々がそういうスレなんだからそんな必死にならなくても・・・
967ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 17:05:04 ID:sTdhoYrM
皆さん、学校に行って論文の書き方教わりましたか?
意見にはちゃんとそれを裏付ける理由と
3つ以上の例と説明をつけましょう。
968ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 20:22:56 ID:MqVOGZq9
どうでもいいや
969ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 21:08:18 ID:z27M2GR9
ピアノの話はスレ違いだろ。放置しろ。
970ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 21:16:10 ID:AbY1gs0f
>>954
こじつけでもなんでもなくジャズ界では知らぬ人がいないぐらい有名な事実。
そういえばアホ綾戸は金沢でも金借りまくりの踏み倒しまくり。
971ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 21:52:07 ID:57ror6ZV
えらく嫌われてますね
972通行人:2005/09/12(月) 22:00:23 ID:1ArtNawD
町歩いていると、ときおり見かけるが
マイク使って歌ってる奴よりも
路上で生声で歌ってる奴のほうが
好き嫌いは別として、まだましだろ
それに最近の芸能系会社所属の歌手のライブのように
実際には下手でピッチもろくにとれないひどさのおかげで
本人に近い声質で、ちゃんとうまく歌ってくれるライブ用の差し替え歌手が
用意されていて歌うよりは、まだいいほうなんじゃなーい?
973ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 22:19:44 ID:Kjt21Vh6
アイドルと比べてもしょうがないだろ
974ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 22:25:31 ID:1ArtNawD
残念かも知れないが現実にはアイドルだけでは無いようだよ
975ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:15:01 ID:gcLiZGn9
ピアノとギターか・・・・
とりあえず、発音する弦に直接生身が触れるという部分だけは
ギターに軍配ありだな。からくり仕掛けで弦をぶっ敲くよりは、
いくばくか、繊細な表現が出来るというものだ。
奏者の技量に因るが・・
976ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:20:10 ID:La0srjdo
音程感の無いノイズをピアノで出すには、プリペアドしないといけないし。
そうしちゃうと曲を通してその鍵盤は普通の音でないし。
ギターは音階音も出せるパーカッションみたいなものですね。
977ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 08:53:26 ID:JOZM3v6I
浜崎とか綾戸とか持ち出した奴は
いったい何のコンプレックスを抱えてるの?
978ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 13:08:59 ID:1iLl4KnQ
しかしピアノマンセーの人も虚しいですね
必死にギターをコキ降ろしても
ギターの方がいろんな意味で勝ってるのがはっきりしてるのにw
まあ、ピアノは高貴な楽器という勘違いな妄想をいつまでも抱いて
自分の殻に閉じこもるのを止めはしませんが
妄想を抱きすぎておかしくならない様にお願いしたいものですwww
もしもほんとにおかしくなって鉄格子付きの病院に入院したら
アコギでも差し入れしときますね
979ドレミファ名無シド
何言ってもむだだよ。。。ピアノマンセーは妄想の中でイっちゃってるから
オナニーの回数が平均より少ないみたいよ