●●●GIBSON ギブソン SG Part8●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
61、スタンダード、カスタム、スペシャル、ジュニア……
現行、OLD……etc.
メロディーメーカーもSGシェイプのヤツはOK!
エピもオービルも他の国産コピーもみんないらっしゃい。
ピート、アンガス、アイオミ他、SGギタリストの話題もよろしく。
スーパーガッチリネタは放置でね。
21:05/03/21 01:49:21 ID:Hnt7+fAt
前スレ◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part7◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105250037/
31:05/03/21 01:49:59 ID:Hnt7+fAt
以下、過去スレ
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
初代スレ「GIBSON SG」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/996502332/
4ドレミファ名無シド:05/03/21 01:50:22 ID:verTrytD
3
5ドレミファ名無シド:05/03/21 01:50:36 ID:Hnt7+fAt
前スレ消化よろしく。
6ドレミファ名無シド:05/03/21 01:51:19 ID:Hnt7+fAt
関連???スレ
◆◆◆YAMAHA ヤマハ SG Part1◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096572244/
7ドレミファ名無シド:05/03/21 02:01:13 ID:Hnt7+fAt
コバババー!



↑上の方に入れとかないとねw。
8ドレミファ名無シド:05/03/21 02:47:35 ID:51AQmtir
>>1 乙
>>7 それは絶対必要!
9前スレ993:2005/03/21(月) 11:40:26 ID:XS0E/ehF
買ってやるからには上手くなれよなーと勝手な願いを込めてちょっとイイの
買ってやろかなーと思い訊いてみましたですよ、うん
俺なんかK国製のセミアコだっつのに。。。
 
だいたいこの辺かな?
本命 ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00059911
対抗 ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00069431
 
俺の想いとしてはSG持ってもらいたいけど・・・本人に訊くかなぁ
いろいろな意見ドモでした
参考にさせていただきますです。。。
 
とりあえず前スレ>>995の意見は却下の方向でw

あ、あと>>1乙です
10ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 13:21:40 ID:hPvPhvy1
ストラトは初心者には扱い辛いだろうし
SGは将来LPを弾く事になった時にギャップに悩みそうだからなぁ
両方ともいいギターだけど危険も伴う諸刃の剣だよね
個人的にはLPかテレキャスを勧めたいなぁ
11ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 13:47:52 ID:D6jr1xLB
>>1乙バババー
12ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 14:32:43 ID:cRpZMjqB
otsu
13ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 15:58:04 ID:zZHo1N0S
Reissueゲトしますた
頑張ってバイトした甲斐があったよ…
メチャメチャ弾きやすいですね、SG。
初心者だったらスペシャルかエピチョンの安いやつでいいんじゃない?
ストラトはフレット多すぎてネック長いからなぁ
14ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 16:18:12 ID:/6zZh9bP
>>13
おめでとう!弾きやすいよねぇSG。音もいいし。
15ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 19:00:47 ID:dLWLBsYu
SGいいよな  あの軽い感じの音(一部ではコバババー)いいよな
ギブだと、これがまたサスティンが長い長い 弦は押さえ易いのにね
ただ、ギブ持って解かった事がある

ギターはやっぱりウデだ …orz
16ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 20:04:38 ID:cpCkeT/4
SGのネックって基本的にレスポールと同じ太さですか?
17ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 20:06:04 ID:MGtPsp07
>>13
ストラトのほうがフレット少ないんだが。と釣られてみる。
18ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 20:27:58 ID:fEbkoaeY
>>16
サイズを測ったわけではないが
LP ClassicとSG SpecialではLPの方が押さえにくかったので
太いのではないかと思う。なんかLPの方が硬いイメージあった。
ただ名前からすれば古いギターと新しいギターの形の差異ってのも
あると思うので一概に言え無いのかも。LPでもスタジオと違うだろうし。
重さの時点で倍ぐらい変わるからそれだけで印象が・・。
19ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:36:53 ID:zL3qAEVQ
たしかLP Classicって、レスポの中ではかなりネック薄いんじゃなかったっけ?
それよりもさらに薄いとなると、相当では。
20ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:44:59 ID:/6zZh9bP
レスポールクラシックが薄いといってもレスポールの中で薄いだけで、
一般的には薄いっていうほどのレベルでもないよ。
フェンダーのレギュラーのストラトなんかと同じ程度の厚みかな。
SGの場合はネックが長くて厚みがハイポジションの方まで均一に近いけれど、
レスポールの場合はネックの付け根に掛けて太くなっていく感じがするので
SGのほうがハイポジションでも押さえやすく感じるかもしれない。
21ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:57:06 ID:cRpZMjqB
おれはSGスタンダード使っててわりとこのスレ来てるんだけど、
みんながSG使ってどんな音楽とかバンドとかしてるかちょっと気になったので、
馴れ馴れしくもアンケートしたいので気が向いたら教えてね。

自分はわかりやすくいうならランシドっぽい感じの3ピースバンド(Vo%Ba、Gt、Dr)のギター。
だから何?って言わないで、、、。既存のバンドに例えるのはつまらんかもしれんけど、
わかりやすくなるから例えてくれるとちょっとありがたいです。書き込みのついでにお願いします。
22ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 03:31:04 ID:luMIrjlZ
フー
ジャムバンド
23ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 05:48:28 ID:gJ1IMz/v
Syrup16g
24ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 12:30:35 ID:iBk61d6B
オクでSG買うつもりで物色していたんだが、
思わず目についたエレアコ落札してしまった・・・
SG人生をなかなか歩めない   orz
25ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 15:49:57 ID:hX+WX9H0
自慢だけど俺PRSやヒスコレとか高級ギター数本持ってる
だけどメインはSGだぜ
音は全然良くないけどとにかく




     最  高  に  弾  き  や  す  い  !


SGほど人間工学を徹底的に追及したギターは無い(本当はLPのコスト削減の適当ギターだったが)
弾きやすくて弾きやすくて困っちゃうよ!
銭貯めて新しいギター買っても必ずSGに戻ってしまう
26ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 15:55:48 ID:MNVjhfNk
PRSよりはいい音するでしょ。いくらなんでも。
27ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 16:36:27 ID:ldNzwLcp
何か前スレからSTDと`61REIの話題が多い気がするのだけど、スペシャル使ってる人って少ないのかな?個人的にはあれはあれで名器だと思うんだけど…
28ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 16:50:01 ID:VVRAUKF+
>>21
白のSG使いなので

バディ・ガイ
29ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 18:17:03 ID:gj6xiOE6
>>27
ノシ
30ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 18:19:45 ID:iktA/Ic/
おれはクラシック。
31ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 19:00:56 ID:yEqWRnCA
俺はエピホォン
32ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 19:11:33 ID:PUagZ8FF
SG61Rei買ったけど弾きやすい!個人的にネックは薄い方がしっくりくるから持った感覚も良いし生音も良い!
33ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 21:24:09 ID:ut+VDJZp
SGのチューニングを半音下げからレギュラーにしたところ5弦と4弦を
半音上げただけでネックが激しく順ぞりしちゃいましたぁ
レギュラーチューニングにしてもネック折れませんかねぇ?
皆さんはチューニングや弦交換する時ネックの調整もしてますかぁ?
ちなみに61Reissueですよぉ
34ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 21:33:52 ID:NVnGOV1l
アフマホは反りやすい
35ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:01:11 ID:eEMVMETT
SGみたいな音のギターにはどんなエフェクターが合うと思います?
36ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 23:00:50 ID:Humh47od
>>21
4人編成(Vo&Gt、Gt、Ba、Dr)で、多分ニルヴァーナっぽいのをやってます。
ちなみに俺はGtの方で、使用SGはSpecialです。
37ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 23:46:12 ID:imS9gLAW
>>35
使わないのが一番いい音だと思います。
38ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:40:10 ID:BW4124bB
>>33
弦は010?
あまり順反りするようならロッドを締めるしかないね。
ま、ネックが落ち着くまでは半音下げチューニングとか細い弦でならしておいて、
ある程度落ち着いたところで太い弦に変えてロッドを締め込む方がギターにはいいよ。
39ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:43:46 ID:BW4124bB
>>33
それとギブソン製の弦はテンションが高いので、
なるべくならアニーボールとかのテンションの低い弦を使ったほうがいいかもね。
新品のうちはロッドをいじるよりも、弦で対応してネックが安定するまで我慢したほうが
後々困らない。
40ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 22:22:30 ID:tVUxx7lc
>>33
まさかダウンチューニング用の弦を使ってるってことはないよね・・・
41ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 06:00:22 ID:PHJDmoS0
いわゆるネックの順ぞりなのか、それともジョイント根元だけが起きあがっているのか、
それをよく見極めろ。
とりあえずレギュラーチューニングにしてみて、6弦の1フレと13フレを押さえて、
7-9フレ当たりのフレットからの弦の離れ具合を見ろ。

俺のジュニアは011張ってもびくともしないぞ。
まあどっちにしても気になるなら楽器屋へGO!だ。
42ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 12:06:43 ID:SGETTpeD
IDがSGゲット!!

イエァスンスンスーン
43ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 16:25:26 ID:z94ou4a8
すげー!SGでしかもペド!
ピートさんですか?
4433:2005/03/25(金) 18:26:23 ID:1SoYgUQ7
>>38
最初からついてた弦なんでわかりませんよぉ
多分010だとおもいます
>>39
しばらく楽器屋に行く日がないので当分は半音下げ専用にしますよぉ
>>40
それはわかりませんよぉ
>>41
5フレットあたりから順ぞりしてますよぉ

とりあえず半音下げ使用でいきますぅ
TLはほとんどそらないんですがねぇ
45ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 20:44:18 ID:9oZQKuuS
33ってバカ高い61reissue買ったヤシだよな?
無料で調整してもらえるんだから迷わず楽器屋へ池
46ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:16:04 ID:b+ErfAk2
コバババァ
47ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:03:30 ID:GxLQYTtY
SGのボディをチソコに押し付けて振動でちょっと感じてるやつ
怒らないから素直に名乗り出なさい




(・∀・)ノシ
48ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:47:17 ID:GnESYoEZ
>>44
ギブソンの弦はテンション高いから、
同じ010〜を使うのならアーニーの弦とかを買ったほうがいいよ。
あるいは009〜のアーニーのスーパースリンキーあたりにしてみれば、
ネックは問題なく落ち着いてくると思うよ。
新品のうちは、ネックを落ち着かせることに時間を掛けてやるのが一番。
ここで慌てていじりまくると、狂い安いネックになっちゃうからね。
49ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 02:28:47 ID:AKCOWaxR
>>47
薄いボディはいいバイブレーションがあるよな!!
50ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 03:40:47 ID:hvUL80Dy
SGゲットアゲ。今日からお世話になります。
51ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 03:53:44 ID:WoM5H/Rl
めでたい!
52sage:2005/03/26(土) 09:20:47 ID:btqjYQyz
俺もSGゲットでつ。
てか、臭い。
5352:2005/03/26(土) 09:33:34 ID:0Y8rJCWB
しけました。スマソでつ。
54ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 13:04:04 ID:s0Yt66cB
>>52
どんなニヲイ?俺も買って数日はなんか臭かった。
55ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 13:54:29 ID:dVR3zNt3
弦かえたら6弦5fがビビルorz。
弦高かえても直らんOTL。
5650:2005/03/26(土) 15:03:07 ID:hvUL80Dy
SGは軽くて使いやすいなぁ。
今までジャガー使ってたんだけど、音以外に色々問題のある機種だった
だけに、SGは特に使いやすく感じてしまう。


57ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 18:55:39 ID:WoM5H/Rl
フェンダーから持ちかえると太いけれど太すぎないSGの音は
かなり気持ちいいんじゃないかな。
58ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 20:41:01 ID:CUrH3qDt
60年代のロングバイブローラー付きのSGかったんですが
弦って010〜張ってもいいんですかね。
ボリュート無しの1Pネックなんですが・・・。
ナローネックだし薄いんで不安。
やっぱ009張ったほうが無難でしょうか。
反ったらヤダしな〜・・・。
5952:2005/03/26(土) 20:45:01 ID:PGgr2tXu
>>54 とりあえず何か臭いんだよね〜・・・
60ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 21:36:54 ID:TanoVvZ0
>>58
オレは64年と67年持ってるけど、どっちも011〜の弦張ってて問題なし。
67年はナローネックだけど全然平気だよ。たぶん材が乾ききってるからだね。
61ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 22:18:30 ID:4cHk1C/h
>>59
ラッカーのニオイでは。
62ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 22:21:39 ID:0ptV2xAO
ギブソンのネックはヤワだって聞いたけど、どのギターでもそうなの?
63ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 00:10:02 ID:EeO1gnsU
勿論材によってネックの強度が左右される事もあるが、
ギターそのものの構造のせいでネックの強度が左右される事もある。
因みに見りゃわかるけど、SGはLPとかに比べてネックの強度弱い方。
6458:2005/03/27(日) 01:24:37 ID:Fly7du3k
>>60
お〜。ありがとうございます!
早速、010〜張ってみますた。

ところで皆さん弦とPUってどんくらい近づけてます?
そのPUの出力にもよるんだろうけど。
6550:2005/03/27(日) 09:03:59 ID:byLGLNu/
>>57
そうですね。
今までかなり太いの張ってたんですけど、SGだと09〜でも
太い音がでる。
レスポまで太いのはちょっと・・って感じだったから
最高。

さらに肩こりも解消されてイイ!
6652:2005/03/27(日) 10:15:16 ID:585bQMaN
>>61 なるほど。塗料の匂いでつか。
じゃ〜完璧に消える事はないか・・・ちょい残念。
てか、ホントなるギターですね、SG。
しかも軽いし。
レスポール・スタンダードと迷ったんだけどSGの方選んで正解でした。
67ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 15:04:04 ID:AsZKexVA
その塗料のニオヒが良いと感じるか臭いと感じるかは、その人次第。
68ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 15:49:14 ID:V6q/UnZ2
臭いなんて慣れりゃ消える
というか俺はタバコのおかげで何もかもヤニ臭い

>>64
PUはサスティンが極端に損なわれない程度下げてる(弦から離してる)
69ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 00:38:06 ID:ggnJcuIy
PUの高さって言うのは、音量というよりもレスポンス的な違いがあると感じるよ。
カラオケマイクとかと同じで、遠すぎるとフォルテを表現しにくくなって、
近すぎるとピアノを表現しにくくなる。
一番いい音がする高さって言うより、音を一番自由にコントロールできる高さを探してPUを上下させるよ。
人の数値は自分の好みとは違うので、自分でひたすら実験しよう。
70ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 19:26:28 ID:tzEvrCGW
61リイシュってスタンダードよりネック細いですよね?
やっぱりサウンドにも影響します?
71ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 20:27:22 ID:sA679eYI
>>70
影響は微々たるものだ。あまり気にするな。
72ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 23:30:31 ID:YADbMpoG
>>70
そんな質問してる時点で、サウンドの違いを聞き分けられる耳を持ってるとは思えん。
知識ばっか増えても、楽器は上手くならないよ僕ちゃんw
73ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 00:14:48 ID:i8pQ06Yb
>>70
マジレスするとネック薄いほうが音の分離が良い。
前のほうでも度々書かれてるけど。
フェンダー系のギターがそうだと言うと分かりやすいかな?

それにしても2ちゃんていちいち>>72みたいなこと書くヤツいるよな。
そう思うんなら無視すればいいじゃん。わざわざ書き込まなくても。
そんなんで片付けちゃったら掲示板の意味無くなるし。
74ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 00:44:33 ID:nI//sdiT
>>73
おぉぉ・・・ついに漏れにもこの台詞を言える時が・・・

言っていい!?言っていい!?









オマエモナー
75ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 01:06:35 ID:w9sw3KWb
SG classicってネック太めですかね?
持ってるギターのなかではさりげなく一番太いっす
76ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 01:47:37 ID:mV3gYpq0
現行ギブはエッジがとがってるかんじがして
手が痛くなるかんじする。
77ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 02:07:23 ID:8X3oKfWS
さんざガイシュツかもしれないが、教えて下さい。
知り合いの厨房がSG欲しいって言ってるんだけど、今厨房向き新品SGはどこのがいいでしょうか?
LPとかストラトに比べて、SGは各メーカーのグレードがおおざっぱですよね。なんか3万台でエピ、その次はいきなり10万でギブソンみたいな。その間はないの?
予算は5万くらいで、微妙に予算アップも可能みたいだけど、どうでしょう?
78ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 03:00:16 ID:sgxpOOt/
>>76
バインディングのところをヒト削りして欲しいんだよな。

>>77
ちょっと無理してエピエリっていうのがオーソドックス
79ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 14:04:06 ID:XXRL4uUd
>>77
程度のいい中古のGibのスペシャルが買えるじゃん。
80ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 14:21:06 ID:E6ZBZSsP
GIBのSGでアッシュボディーの機種(木目)っていかがですか?7万なんですけど
お買い得でしょうか?
81ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 14:29:01 ID:AUXAeK0N
82ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 19:00:11 ID:rwco9bpG
お買い得じゃない?
83ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 19:00:43 ID:rwco9bpG
ドットインレイの白SGを
そろそろレギュラーラインナップに加えてほしい
84ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 21:34:03 ID:W2OhVJuM
>83
激しく同意
85ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 22:52:38 ID:R1ZDSYsM
今度自分が使ってるSGスペシャルのリアのピックアップを
ダンカンのJBに換えようと思うのですがどうでしょうか?
86ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:36:54 ID:2EOZgEFz
いいんじゃない?
87ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:55:44 ID:n0K+hsrw
85
ブルージーなコバババーになるんじゃない?。
88ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:11:10 ID:OG8gDpU6
SGのカッタウェイに右のティクビを開発された…。
みんなそうだろ?
89ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:42:35 ID:GaOc//aT
アッシュボディにマホガニーネックて・・・・
メイプルのがいいとおもうが。
マホにこだわりが?
90ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 02:19:07 ID:R8b4JKlh
>88 ワラタ! でもちょっと姿勢悪いかもよ。
俺も猫背で弾くと付くけど、最近背筋伸ばすようにしてるからあんまり付かない。
えっ胴長‥?!
91ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 09:24:33 ID:pQ0nMLXY
今スタンダードかリイシューで迷っています。
HR/HMをやりたいのですがどちらが向いているでしょうか?
92ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 09:35:12 ID:370P6TnJ
Vでも買っとけ
93ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 10:30:27 ID:dAzKc4jx
>>91
そんな事を人に聞く時点でHR/HMに向いてない。
新堀ギターでクラシックギターでも教わったらどうか。
ちなみに答えは「どっちでも一緒」だ。
94ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 12:17:28 ID:KIjlGffp
>そんな事を人に聞く時点でHR/HMに向いてない
ちょっとワロス
ちなみに向いてる人とは!?
95ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 13:19:45 ID:+UPam9um
>94
ギター買う金が無いが、押入れにオヤジのベンチャーズみたいなギター
見つけたからそれでHR/HMやってるが
文句ある?

みたいな人
96ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 13:34:16 ID:DEqDhWV8
メタルには、スペシャルのシンプルなドットインレイが似合うと思う。
97ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 13:39:04 ID:DEqDhWV8
98ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 19:08:32 ID:M7CeMyJu
99ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 09:38:57 ID:Nvn8KLgm
>>95
モズライトは実話結構パワーあって、歪ませてもカナーリ使えるw
ラモーンズとかモズライトだし
100ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 15:29:21 ID:51AhsIz2
>99
ベンチャーズ=モズライトになるなと書き込んだ後で後悔した。
モズライトは使えるよな!
ベンチャーズじゃなくて、GSブームみたいな意味合いでした。
グヤトーンとかテスコとか…
一度アメリカ人の青年がフォークギターにPU付けてディストーション
やフランジャーをかけて、U2やインエクセスやってるの見た。
とても見た目はロックじゃなかったが、あるものでロックしようという
姿勢にロックを感じた。
101ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 15:54:05 ID:ScGPanY3
モズライトでメタル
格好いいな

ヤマハSGはメタルでも凄く使える。
102ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 16:36:17 ID:u5Hsv5qr
>>74
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
103胴元兄妹 ◆U0XCey/J32 :2005/03/31(木) 16:51:54 ID:/zzzFikV
GrecoSG使いでつ。 知り合いから中古購入のため、グレード/年式等一切不明。
Grecoロゴって、パッと見ギブみたいで何とも微妙...。

ところで、あの「クワガタ」なシェイプが大好きなのですが、ヘッドフォン着けて
引いてると、どうしてもツノにコードが引っ掛かるんでつが...。 分かるかな!?
これがストラトならツノ(!?)が程よくて引っ掛からず、またテレなら言うまでもなく
バッチグ♪なのでつが...。 でもSG使いたい...。

みなさん、何かオススメの解決策あります!?

あと、ストラップ着けて立ち弾きしてるとヘッドが下がってくるのは、慣れの問題!?
104ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 17:08:58 ID:1rql6Qmj
>>103
クリップでコードを服にとめればいいよ。
105ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 17:41:38 ID:d0qa/QUn
>>103
>>88
ツノは鬼門です、厄払いをオススメします。

ヘッド落ちの話題もこのスレではタブーだが
一言差し上げよう「慣れの問題」です。
106胴元兄妹 ◆U0XCey/J32 :2005/03/31(木) 17:51:27 ID:9M4K4QYl
>>104
>>105

m(_._)mペコリ ドモ〜 ところで

>「ヘッド落ちの話題タブー」

そなの!? そりゃ失礼。

ともかく、どうもありがとう。
107ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 18:02:53 ID:qQFYprFK
>>106
「もうSGしか愛せない」と気付いたその時に
ヘッド落ちの悩みは解消されていることでしょう。ガンガレ

108ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 20:54:14 ID:+muoDN0T
俺のはギブだけどヘッドは全然落ちないなー・・・
109胴元兄妹 ◆U0XCey/J32 :皇紀2665/04/01(金) 00:17:52 ID:j9PcB0vs
>>107
>「もうSGしか愛せない」と気付いたその時に...

うむ。まったくその通りですだ (`・ω・´)シャキーン アドバイス多謝♪
皆さんご親切で嬉すぃ...。

...といいつつ、10数年来愛用のフェルのテレに新しい弦を張るワシ(鬱
だってGrecoのSG、オクターブチューニングがどうしても合わないんですもの。
録りには辛いわ...。  裏切り者!? そりゃないっす...。
パフォーマンス用としては絶品ですから...。

>>108
お、何か秘訣でも!?
そういや、ストラップピンの位置によっても全然違いますね。ワシのはボディ裏
ネック付け根付近でつ。
110ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 03:22:05 ID:zdpcM6dU
>>胴元
ヘッドフォンのコードは背中に回せばいいんだよ。どんなギターでもそうするよ。

ヘッド落ちは別にタブーと言うほどでもないが・・・
もはやFAQだが、皮とかの滑らないストラップを使う、ケツのストラップピンを数センチ6弦側に移動する、と言う解決法がある。

俺はナイロンのストラップでヘッド落ちまくりだが、最近はむしろ快感w
こんなに格好良くヘッド落ちするギターもないぜ。
111ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 07:19:12 ID:zdpcM6dU
皇紀?
112108:皇紀2665/04/01(金) 18:48:28 ID:ywr0teMd
ストラップは一番始めにギター買ったときのオマケみたいの使ってる
秘訣も何もないでつ
113胴元兄妹 ◆U0XCey/J32 :皇紀2665/04/01(金) 19:26:07 ID:j9PcB0vs
>>110 レスおおきに♪ ご親切に...。

>「ヘッドフォンのコードは背中に回せばいいんだよ。 」

ちゃうねん。 背中へ回そうとしたときにツノに引っ掛かるねん!
って、ワシが単に不器用か段取り悪いだけ!?
何せ、MTRの操作と並行してヘドホン/スピーカ交互にモニタしつつ、とかやってると
ついつい煩雑になっちまうだわさ。

>「こんなに格好良くヘッド落ちするギターもないぜ。」
いや実は、ワシもヘッド落ちキライじゃないのよ。 実際サマになると思うですよ。
ではなぜ質問したか、というと、単なる燃料投下(ry

>>112
>「秘訣も何もないでつ 」
ナルホド。
ワシは大昔から愛用している布製の赤いストラップがどうしても手放せないのでつ。
革製のは好きではないのでつ。

ちなみにSGはヤパ〜リ蘭丸の影響なのでつが、皆様はSG使いで好きなアーティスト誰でつか!?
114ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 19:36:57 ID:hXqlsn5n
トニー・アイオミ大先生
115ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 20:01:12 ID:XLZyrDp5
アンガスヤング
116ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:57:00 ID:fhB3CGIm
>>113
蘭丸てなに?
117ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 22:07:17 ID:ckWaRkYW
>>116
おそらく、漫画のカメレオンに出てきたバンドマンの男
118ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 22:11:05 ID:DAzbMVys
>>116
つっちー。
http://www.up-down.com/030kohey/kohey-top.html

俺はアイオミ好きでSG買ったけど、最初は中山加奈子のSG見て憧れたw
119ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 19:04:18 ID:i9yaHqql
>>118
俺は逆に加奈ちゃんのせいでSG=女のギターってイメージがついた。
けどアイオミ先生、アンガス先輩や和嶋氏の影響でSG愛用中。
120ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 20:44:58 ID:J9p8XaO1
明日19:00「さんまのからくりTV」でSGが見れる
121ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:07:25 ID:o/jYboMS
皆さんに質問です。
グラスルーツの定価49800円のSGに、ギブソンSGのピックアップ付けたらどうなります? 多少はギブSGに近い音になりますかね?
122ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 22:57:33 ID:RftDAgOD
>>121
もちろんエレキの音はピックアップに拠る所がかなり大きいから今よりはギブSGに近くなる
だろうけどやっぱりボディ、ネックその他に拠る所も無視できないよ。
例えばギブのレスポールSTDとSG61リイシューに同じ57クラシックを付けて弾き比べた
けどもう全然違うからね。
5万程度のギターを改良するんだったら良いギター買うほうをお奨めしたい。
123ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:16:24 ID:AnuHDNgW
SGのシングルコイルが濡れたような音が好き。
124ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:21:34 ID:RftDAgOD
>>123
難しい表現だなぁ ちょっとわかんな・・・ハッ!
コバババーのことか!?
125ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 14:16:13 ID:7onOcQLY
違うと思う。コバババーはもっと仁義なきSGだから(笑)
126ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 14:44:58 ID:nlCWtk18
仁義なきSG ワロタw
127ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 15:40:46 ID:yyTjRJ61
皆さんは歪み系エフェクターは何使ってますか?
128前スレ874:2005/04/03(日) 16:01:28 ID:XRKskKJ0
やっぱりBD-2でしょう
129ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 17:05:30 ID:fQa9DESK
アサヒ
サッポロ
キリン
サントリー
コバババー(笑)
130ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 18:09:36 ID:erFdX5Pl
コバババーなんて音しないよ
言い出しっぺの奴がバカだったんだよ。
ハンバッカー載せてるSGはみんな音は同じだよ。
131ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 21:36:28 ID:arH5WKtV
質問です。ギブソンSGのSPを使用しているんですが、純正のペグはチューニングが狂いやすい気がします。別のものに変えれば安定するんでしょうか?
132ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 22:27:34 ID:NV9N7BgC
>>131
スペシャル使ってます。ペグをグローバーに変えてます。
純正は感覚的に華奢で頼りないから。
133ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:48:43 ID:/TdcA/pv
>>131
からくりTVの竜之介くんを見習って下さい。
134ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:37:23 ID:3yUGRIg2
練習用にエピのG-400欲しいんだけどSGの音ってする?
135ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:39:03 ID:Ztptk8sO
>>134
しない
136ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:39:44 ID:botQvRfk
どうでもいいかもしれないが
今Music On TVでやってるデビット・ボウイのライブで
ギターの人がラージピックガードのカスタム弾いてる
俺ラージピックガードのカスタム弾いてる人って始めて見たYO!!
ファイアーバードのP-90×3のやつと持ち替えて使ってる
137ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:41:28 ID:botQvRfk
↑ ×「始めて」
   〇「初めて」    orz
138ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:42:20 ID:eD1XTA/X
アール・スリックかな?
139ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:47:10 ID:4VA5cnCE
>>134
持ってるけれど安物だよやっぱり。
音もSGみたいにコバババーじゃないよ。
でもアンプで高域を鋭くしてやってノーリバーブだと、案外アンガスっぽい音出る気がする。
140ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:52:59 ID:botQvRfk
>>138
ブロンド短髪だったから違うかも・・・
141ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 03:51:15 ID:3yUGRIg2
139さんありがとう☆
142ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 04:18:24 ID:3yUGRIg2
G-400にダンカンの高出力タイプのPUのせたらSGの音になりますよね?
143ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 04:23:40 ID:eD1XTA/X
そもそもSGを弾いたことがあるのかと(w
144ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 04:40:52 ID:3yUGRIg2
ないです(T_T)けどあこがれです☆SGの音しますか?
145ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 04:43:28 ID:GcFmqqT7
>>144
まずギブソン試奏しる。
PUて料理でいうとソースだよな。
やすい肉にいいソースかけても
松坂牛にはならんわな。
146ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 04:55:12 ID:3yUGRIg2
145 はい(ToT)
147ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 05:12:07 ID:4VA5cnCE
>>142
たぶんそれなりに似た傾向の音はエピフォンでも出るんだよ。
でも材がとか塗装とかパーツすべてがコストダウンされてるから
どうしても生鳴りの段階で音が違っている。
だからいくらPUを換えたところで、ギブソンSGの音とは違った音が出てくる。
値段がずっと安いんだから、そっくり同じ音が出たら商売にならないし。

厳密に言えばギブソンのSGだってモデルごとに音が違うし個体差もあるから、
これがSGの音って言う決まりはないんだけれどさ。
エピフォンのSGでも十分再現出来てるのはデザインと弾き心地。
安い値段でとりあえずSGの弾き心地とか扱いを体感できるって言うのがいいところ。
ギブソンのSGの音に憧れがあるのなら、
お金を貯めて中古のギブソンSGを買うのが結果的には一番お金掛からない。
貧乏なら中古。金持ってたら新品。
超貧乏なら、エピフォンで我慢。
148ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 09:29:09 ID:aWz0F/9D
若いジェリー・レオナルドつー人だ罠>>136

アールスリックはビグスビー付レスポつかってるハズ。
149ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 13:19:14 ID:tFa+QnS7
くどいようだがSGに音を求めるのはナンセンス
SGの唯一の良さは「最高に素晴らしい演奏性」のみ。
(軽い、最終フレットまでムキだしのネック、エレキの鏡)
あと見た目も格好いいかな

俺の主観でしかないけどさ音質求めるならばレスポールに持ち替えるのが一番の早道だと思うよ
でも演奏性は格段に落ちると思う
俺はレスポ、ストラト含め数種類ギター所有してるけど一番重要なのは音よりも演奏性なので
SGがメイン、音は二の次(音は最低合格ラインでしかない)
たくさん歪ますならどんなギターでも一緒だけどね。
150ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 14:09:11 ID:rDT+c7nF
>>149
みんな一緒て・・・・
あんた極論すぎだよ。
そしたらハムのギターならなんでもいいんじゃないか?
実際SGは演奏性低いだろ。
ギブソン系の中でマシなほうなだけで。
151ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 14:32:35 ID:eD1XTA/X
ストラップを長くする人には引きやすい楽器だよな。
149は音はみんな一緒というが、GIBSONは価格帯によってずいぶんと音が違う。
安いのも高いのもそれぞれよさはあるな。アンガス・ヤングモデルなんかいいよ。
152ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 15:46:37 ID:2HnwuV4l
>>149
Parkerでいいじゃん。
153ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 15:55:00 ID:kxJEwEFd
年間5000人以上の国家公務員のコネ採用問題

1 :非公開@個人情報保護のため :03/02/22 20:28
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
 「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(民主党議員 長妻氏)
154ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 16:09:09 ID:tFa+QnS7
149ですが確かに極論で云ってる部分あります。
レスポールだけでもレギュラーや70年代やらヒスコレ等々6本あります
厳密に云えば全部音は違います。
大好きなSGは実は2本しか持っていません、やはり音は厳密に云えば違います。

ただ私の場合はエレキの音質はシングルコイルとハムバッカーの違いだけで充分との考えに至りました。
以前はかなり拘っていたんですけどね。ダンカンがどうしたこうしたとか57ピックアップが発売されたとか
ホンマホじゃなければとか、ギブならメイプルネックは邪道だとか
歳食っておじさんになり昔に憧れたギターもたくさん手に入れてしまって気が付くと些細な違いは
どうでもよくなってました。
例えば57ピックアップはパワーないですよね、ディマジオのスーパーディストーションはパワーあります
載せ替えれば音は確かに変わります、けど57にペダル使えばどのみち歪みます
でもってどっちもハンバッカーの音でどっちが際立つかなんて分からないです
ましてやスタジオに持ち込んだりライブで爆音で演奏する際には音質がどうしたこうしたって
範疇では無いと冷静に思いますよ。
個体差が感じられるのは家で小さな音量で弾く方が分かり易いと思います。
パワーのあるピックアップでもマウントを下げればパワー落ちますし。
ヒスコレのレスポールも激虎もプレーンも持ってますがマジで音は一緒ですよ
ハードメイプル云々と言うのは楽器屋の宣伝に踊らされているだけだと思います
ただし、安すぎるギターは音以前に作りが悪いという理由で様々な問題があるかもしれません
ですが私が若かった頃の廉価ギターに比べるととても優秀なギターが多いと思いました。

敢えて云わせてもらえばストラトとテレキャスの音は一緒です。
それに比べて弾きやすさの違いはギターによって激しく違うと感じるのですわ。
155ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 16:43:25 ID:FWtxjujw
デリカシーのない極論だが言いたいことはわかるよ。まあ人それぞれ。
俺はおまいよりはもう少しディテイルにこだわるけどね。
俺はP-90だ。

つまりどういうことかというと、
コバババーw
156ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:24:24 ID:3yUGRIg2
エピフォンのG-400 Deluxe Flametop とG-400は音ちがうんですか?
157ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:59:52 ID:/BdQz1aQ
フレイムトップ持ってるけど五十歩百歩のように思える。
ルックスはかっこいいよ。
158ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 18:11:57 ID:3yUGRIg2
かわらないってことですか?
159ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 18:11:58 ID:5BVELrnH
俺持ってるSGはプリプリかなちゃんモデルだ笑
グレコSGジュニアになるのかな?カナーリ弾きやすい
ギブのSTDも持ってたけど、音の抜けは香奈ちゃんモデルが勝ってたなぁ。
160ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:14:04 ID:4VA5cnCE
>>154
突き詰めた極論なんだろうけれど、案外そういうところもあるかもしれないとオモタ。
あと上のほうでSGはそんなに弾きやすくないという意見もあるけれど、
それはバランスの扱いに慣れてないからで、
慣れればやっぱりあのネックは弾きやすい。ハイポジがアクセスしやすくて。

俺の中でSGとレスポールと335の違いは、
大雑把に言うと、その順番で低音よりの音に変化するってところ。
でも楽器の音色の微妙な違いとかもあるし個体差もあるから、
やっぱり自分に合ったギターっていうのは自然に見付かると思う。
161ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:25:17 ID:bajiKmVe
>>159
加奈ちゃんモデルってゆーとメイプルボディのトラ目つきのやつ加奈。
昔、楽器屋で触って恐ろしく重かったのでコリャ反則だと思ったの憶えてる。

皆さん、ハイポジの弾きやすさだったら「フライングV」は眼中にないの?音もイイヨ。
162ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:47:00 ID:4VA5cnCE
Vも音がいいらしいねぇ。
しかも座っても弾けるとかw
なんか長すぎて部屋の中での取り回しが不便そうだけれど、
持ってる人はみんな気に入って使ってるみたいだしいいギターなんだろうな。
163ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:57:09 ID:WgLnEj0a
>>160
いや。やはりアイバなんかのがひきやすいよ。
プレイスタイルにもよるが。
164ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 12:39:41 ID:ZTIXpnDY
Vは良いよ。ギブソン系ではSGに一番近い音な気がする。
弾くのも立って弾くにはかなりバランスがいい。軽いし。
そんな自分はV使いで実はSGは今持ってない…
数年前にネック折ったオービルbyギブソンのSG、
気に入ってたのになぁ。早く次のSGが欲しいよ。
16561裏異臭所持者:2005/04/05(火) 16:54:13 ID:tWkY+aPF
某アンプシミュを買うのに
レスポールで試奏させてもらったら
すげー重たかった

ぜったいこんなの肩からぶら下げること出来ねえ
166ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 23:53:39 ID:rwavkfUT
ストレイテナー
167ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 06:08:32 ID:FAp+mSGW
IDがSGW

EDSか?!
168ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 06:10:12 ID:FAp+mSGW
ごめん・・サゲ忘れ・・・
169ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 06:23:32 ID:yPHuf6Jb
>>165
肩から提げると、意外に重くかんじなかったりもするけれどな>レスポ
170ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:01:15 ID:tcGXXA4o
Swing Girls 見た。俺はWater Boys の方が好きだったな。
171ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:32:49 ID:HH2nmaCG
一言で片付ければ 335のソリッドギターVer. がSG

172ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:37:26 ID:El1Q97pF
片付けすぎw
173ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:41:02 ID:yPHuf6Jb
案外いいところついてると思う。マジで。
ネックが長くボディから突き出ているDC構造が相当音に影響与えてるだろうし。
174ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:41:59 ID:yPHuf6Jb
ネックシェイプも335とSGって似てるんだよね、どっちも薄く平らっぽい。
175ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:50:13 ID:lbvEUBXD
mosrite ex65とエピエリSGで迷い中
176ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 00:26:04 ID:kVdXPeYw
国産のSGコピーモデル買ったら、
4kgもありやがる・・・・レスポより重いよ・・・・
177ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 00:31:38 ID:EDzbgRa6
コピーではないという理由でmosrite ex65をオススメします。
178ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 00:53:01 ID:0zTOZviZ
カート・コバーンもMosrite使っていたしね。
179ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 18:09:36 ID:9AuZcPph
P-90タン(;´Д`)ハァハァ
180ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 18:32:16 ID:kKdOotan
SGって速弾きに向いてるのかい?
181ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 19:39:27 ID:xd0yl/K8
弦間が割と広いからソロはとても弾きやすいよ。
182ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:09:14 ID:kRWHRCCS
さっき親父が機嫌良く帰ってきました。
なんかいいことあったのか?って聞いたら
「知り合いの家で、MK99を弾かせてもらった」って(@@)!
それってもしかして、世界に9本しかないギブソンMK99!
いくらぐらいするもんですかね?
183ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:12:33 ID:Q91VpzaI
名前すら知らない。
184ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:30:09 ID:/JJwTMeS
MK5なら知ってるぞ。
数年前流行ったよな
185ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 01:43:49 ID:LLB/mBI2
でもなんでSGスレで
この話題を...
186136:2005/04/08(金) 02:01:02 ID:HZzkuf/h
>>148
遅レス失礼ですが、情報サンキュ!!
でもこの人、日本語サイトで情報があまり無いね・・・
187ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 13:41:39 ID:MRwpQnQJ
>>182
マークシリーズって微妙な評価だよね。
……ってレスしといて言うのもなんだが、
激しくスレ違い!こっち行け!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100913352/
188ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 17:55:22 ID:7Y66SVWU
こんなSGあったら即買いなんだが
http://www.yonosuke.net/clip/5/16414.jpg
189ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:01:30 ID:5fk1e9cX
fマークがピックガードに… ププッ
190ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:07:22 ID:7Y66SVWU
ES−335もププですか?w
191ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:13:50 ID:q0AKVtMn
335はガードが浮いているではありませぬか
192ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:30:13 ID:7Y66SVWU
こいつも浮かせりゃいいやんけー
193ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:38:39 ID:63n8gaZw
シリアルナンバーって何桁ですか?7桁しかないんですが仕様ですか?
194ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:20:16 ID:vy6aos3f
>>193
1977年以降のレギュラーラインは8桁。
195ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:52:36 ID:AB/sWTY7
SGでもインギー弾けるかなぁ
196ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:36:47 ID:E8pDQuN7
>>195
大いに可能。
ダブルカッタウェイだし。
ストラトでひくよりやりやすいかもよ。
ピッキングはハムのが楽だし。
197ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 01:31:29 ID:ISy/UlF7
>>196
なるほどー。
198ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 09:21:44 ID:RZ08WPix
>>196
ハムのほうがピッキングしやすいってのは、
シングルに比べてノイズが少ないからってこと?

腕は屁たれだけどSG61Reissueとインギーぞっこんな
漏れに教えてくだつぁい。


199ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 11:23:56 ID:F3MMLFcF
>>196ではないが
ノイズが少ないというより(たしかにノイズは少ないが)
アタックのムラが目立たないということではないか?

ちなみにインギストラトのPUはシングルスタックだからノイズは出ない。
200196:2005/04/09(土) 14:39:38 ID:0VRuBe4D
>>198
199さんのいってるとうりです。
ムラになりにくいしがんばってピッキングしなくて
いいから。
201ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:45:36 ID:oTRnDeLA
ttp://www.gibson.sg/
勢いで取ってしまった・・。
本家からクレームこないよね・・(汗。
晒した時点で色々バレバレなのは覚悟(w
今のところ工事中・・。
202ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:46:34 ID:yntEwvgz
別にいいんじゃね?w
203ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 22:36:06 ID:uJlc/0Gt
あぁクラシックほっしー
204ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 00:39:51 ID:ymeZ6IKu
休日の夜
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでお楽しみください

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/52008.mp3
205ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 00:43:06 ID:4eZ/PXfz
>>204
安らぎました
206ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 00:59:34 ID:dHCdXwTe
>>204
明日への活力頂きました。
207ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 05:33:52 ID:4eZ/PXfz
SGはやっぱりええなぁ〜
208ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 08:55:45 ID:cnAQryds
みんな釣られてあげてるんだよね???
209ノーキーエドワード:2005/04/10(日) 19:34:12 ID:yohVwYhN
最近私の父親が亡くなり、家の整理をしていたら
物置からギターが出てきました、「gibson les paulmodel」
もう一つは入れ物にカギがかかっているのでよく分からないのですが
箱に「GUILD」とかいてあります、それと何も書いてないgibsonのギター
私が小さいころよく寺内タケシやベンチャーズなどの曲を聴かされたのを思い出し
車に乗るときはいつもどちらかの曲を何年も聞かされてました
私自身が興味があったわけではないのであまり詳しくはないですが・・・
まあこのギターについて詳しい人がいたら教えてほしいなと思い書かせてもらいました
売るのはなんか悲しいのでよいギターだったら好きな人にあげようかなと
たいしたギターじゃないなら形見として取っておこうかなと?
まあなにぶん価値がわからないので・・・
もしあれでした写メで画像見せるんでひとつ宜しくおねがいします

210ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 20:13:58 ID:Ldxp2iIw
みんなstdと61どっちが好き??
211ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 20:52:21 ID:NEH3WT3c
212ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 20:55:56 ID:rZ9btTRv
自作じゃん。
213ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 21:07:38 ID:NEH3WT3c
ん?あぁ、ホントだ。
よくみてなかった。
エピホン箱だけかよ…。
214ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 23:39:48 ID:QnnAi5To
>>210
ネックシェイプとヘッドの小ささはStdが好きだけど、スモールピックガードなデザインとネック接合部はReisueが好き。
音の違いは微妙だったんで、どっちでもいい。やっぱりオールドの方がSGらしい音はした。
因みに当方Std使い。
215ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 23:52:18 ID:4eZ/PXfz
みんなー、俺のエピふぉん韓国のSGの生音を聞いてくれ〜
俺の愛器でつ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/16423.mp3
216ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 23:58:42 ID:Idqs9Fw4
SGのP-90はドゥーですか?
やっぱstdや61の方が好まれるのかね…
217ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:44:07 ID:+eBWbNWO
>>209
とりあえず、捨てアドさらして。それからですね。
218ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 02:18:03 ID:TJbW6ecw
>>215
G-400?G-310?
219ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 02:24:44 ID:TJbW6ecw
つーかsgspecialの需要ってナンでこうも低いんでしょうね?
って思い込み?
220ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 02:38:44 ID:LaemZTS6
>>216
実はsgの9割がP90
221ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 03:09:18 ID:Sk/qs4jK
あの薄いボディであの音出すのが信じられん。
結局BODYってなに?と思ってしまう。
222ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 05:39:38 ID:V5i6E6RW
>>218
G-400Vでつ
223ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 07:04:57 ID:vetUcM4L
>>221
SG普通に低音出ないぞ。
ストラトにハムのっけたやつの方がよっぽど出る。
でもSGの音結構すき
224ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 16:50:50 ID:PjFmesAp
オールマホのレスポもSGみたいな音するのか?
シングルカッタウェイの分低音が良く出るのか?
オールマホレスポオーナー教えて!
225ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 18:07:36 ID:tiH2IZqf
材よりも形や構造の方が音に与える影響は大きいよ。
226ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 18:46:46 ID:lOlCOK9E
低音が出るという意味では、スタンダードよりもカスタムの方が出るんじゃないかな。
オールマホの性もあるのかもしれん。

SGは、俺にとっては一番ちょうどいい低音のバランスだ。
PRSはペラペラで困ってます。
227224:2005/04/11(月) 20:28:43 ID:iaK902J6
225さん、226さん
ありがとう
228ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 20:31:43 ID:1AJMPpg5
弾いたり触ったりしたことがある人にお聞きしたいんですが、
・SG-Special ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/444667/
・SG-Classic ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/535119/
この二つのギターはどんなカンジでしょうか??いいギターですか?
漠然とした質問で申し訳ありません。
もし両方のギターを弾いたことがある方がいましたらお聞きしたいのですが、二つのギターを比べてみてどちらのほうがクオリティは高いでしょうか??
あともうひとつ聞きたいことがあるんですが、指板はRタイプでしょうか?それともフラットな感じでしょうか?

現在この二つのどちらかを購入しようと迷っているのですが近くに楽器店がないのでお聞きさせていただきます。
質問攻めになってしまい申し訳ありませんがどなたか答えて下されば幸いですm(_ _)m
229ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 20:48:27 ID:iaK902J6
購入時、両方試奏して、クラシックにした。
スペシャルは音切れが良い印象がった。
クラシックはP−90らしく、歪ませれば粘りのある音。
クラシックは2本弾いたが、ネックの太さが違ってた。
(太い方を購入)
クラシックとネーミングされてるが、レスポクラシックよりも
太い。
指板はフラットじゃないけど、Rもきつくない。
230ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 20:57:11 ID:wWT95+Q8
>>214
61ってネック接合部どうなってるの?
そんなにちがうの?
231ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 21:06:54 ID:tiH2IZqf
>>228
SGってクオリティをうんぬんする楽器じゃないと思うんだけど。
弾き心地やルックスや音のインパクトとか個性に惚れて使う。
普通にレスポールの方が低音出るし、音が伸びるし。
見かけで好きなほうでいいと思うよ。

>指板はRタイプでしょうか?

これ意味不明
232ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 21:38:09 ID:1AJMPpg5
>>229
ありがとうございます。音切れがいいということはレスポとかよりストラト等に近い音だったっていうことでしょうか?

>>231
すみません、指板にRがあるかどうかが聞きたかったんです-w-;;
無知申し訳ないm(_ _)mありがとうございました!
233ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 22:08:15 ID:iaK902J6
>232
そうそう!ストラトにハムバッカーのせたみたいな感じ(リアPUね)
234ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:10:38 ID:tiH2IZqf
>>232
個人的にはR-TYPEって言うシューティングゲームを思い出したがw
Rっていうのは数値が大きくなるほど平らになるって事だな。

SGは歯切れがいいサウンドなんで好きな人にはたまらんね。
235ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:29:26 ID:1AJMPpg5
やっぱり歯切れがいい感じの音がほしいならクラシックよりスペシャルですかね・・・。
NIRVANAとかRadioheadとかDeep purple、pixies、そんでパンクとか幅広いジャンルをやってみたいと思ってるんですけどどっちのが向いてるんでしょう??
厨房なんで両方買うとか無理ですし・・・お金がほしい。
236ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:46:58 ID:I7mPYM38
>>235
えーと、多分お前に違いが解るほど、明確に違いは無いよ。
まずやりたいジャンルを見ると歪みは強め、クリーンたまに、
って感じだな。
うん、ルックスで選べ。どちらでも変わらんよ。
そんな細かいこと気にしてる暇有ったら楽器屋行け。
237ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:47:52 ID:vB8NpglS
>>235
まー結局P90ってどんなギターに乗っけてもP90の音なんだな。
SGは特にP90と相性いいと俺は思っているが。
それらの音楽やるのにあれこれ頭を悩ませる必要はない。
フィーリングでズバッと買っちまえ。
どーしても決められないならスペにしとけ。

あと、どっち買うにしても多分パープルっぽい音は相当工夫しないと出ないと思うぞ。
238ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:53:25 ID:I7mPYM38
作りを期待するならエピ韓以外にしとくんだな。
ギブの作りが良いとは言わんが厨房じゃ
コンディションの見分けつかんだろうしな。
239ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:58:38 ID:V5i6E6RW
エピ韓はブリッジなどのパーツが壊れた場合に、リプレイス品が見付からない。
長く使うことを前提に作ってないからね。
240ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:21:53 ID:X76VGYVo
>>235
SGは「音」とか「音質」とか、そういう話ではないの。
ともかくエレキらしいエレキギターで、細かいことを気にするんだったら向いてない。
幅広いのをやりたかったらSSHのPUレイアウトのストラトにしなさい。

それと自己申告で厨房はやめれ。
それは卑語だから。一応。リアル厨房が厨房って訳じゃないのよ。
241ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:27:12 ID:WO5C9ZJx
自分で厨と名乗る奴ほどイタイ人間はいないと思う。
242ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:34:36 ID:YeAAla9m
>>230
一目瞭然だよ。
Reisueは22Fで接合していてヒールレスって感じ。Stdは19Fで接合されてるので少しヒール部がある。
でも邪魔ってほど気にならないよ。絶妙に設計されてる。
243ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:47:12 ID:p3NdZsjk
SGで音色語るのはナンセンス。SGの音は好き嫌いは当然あるとしても、やはり二流以下の音です。

SGはとにかく演奏性に優れています。
だからSGかってバリバリ練習しましょう。
244ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:02:59 ID:4762Oo6Z
>243
ナンセンスなんてことはない。二流以下なんてこともない。
演奏性は必ずしも優れてはいない。
あなたの好き嫌いで勝手なことを言うのはやめましょう。
245ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:20:00 ID:6hWOsuPr
>>193,194
亀レスだが・・・。
漏れの61リイシューはシリアルナンバー7桁だわ。
193も61なんかな。
246ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:25:02 ID:p3NdZsjk
>>244
ならばSGについて言えることは
「メーカーがGibsonで22フレットでオールマホガニーのギターです」とか当たり障り無い事しか言ったらいけないのか?
俺が演奏性優れてると言う
てめーは演奏性は必ずしも優れてないとほざく。
これはどちらも「等価」な意見じゃないのか?
自分の意見や感想言って、人の意見も聞く。見てる人はいろいろ参考にする。
だから楽しいんじゃないのか?

はな垂れ坊主は、何もかも「当たり障り無いくだらない言動と演奏」でもしてろ。
247ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:27:56 ID:GcX5B+o+
>>243は腕が悪いから2流以下の音しか出ないでFA?
248ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:34:25 ID:fv6PJ3Fq
コバババーさえ出てくれりゃ俺は構わない。迷わず愛せよ。
249245:2005/04/12(火) 01:35:50 ID:6hWOsuPr
スマソ、もう一度シリアルナンバーよく見たら
一桁目の「0」の刻印が薄くて7桁に見えただけだった。
ちゃんと8桁だったわ・・・。
250ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:53:15 ID:6gxnDgHe
まぁでも二流では無いわな。
演奏性が悪いことも無い。
確かに癖のある音だけど所詮、音。
好みの問題だからよ。

脊髄反射でモメるなよ。
251ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 02:16:17 ID:5RUjs0yG
>>229
解かり易い説明 サンクス
252ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 02:38:46 ID:6G8StLfw
>>246
君は頭が不自由みたいだな。
ここはなんだかんだでSGの音やルックスなんかに魅せられた人が集まるスレ。
そこで二流のギターなんて事をほざいたら244のようなレスがつくのは当然。

てかおめえ人の意見を否定しといて
自分が意見されたらキレルって・・・・
酔ってんのか?
もしくは剛田?
253ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 03:38:09 ID:kkuz3L6q
まぁまぁマターリとコバババーしとけ。
良い音の定義というのはわからんけれども
たしかにゴージャスな音ではないよなSGは。

けれども味のある音ってのは必ずあって
要はそれが気に入るのかそうではないのかってだけだよな。
演奏し易いっつったってたしかにヒールレスっぽいけども
ヘッド落ちの話持出しせば結局プラマイゼロだ。

むしろ妙な劣等感背負ってるほうが格好悪いぞ
テメーのセンスを信じろ
254ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 03:39:18 ID:4762Oo6Z
>246
>自分の意見や感想言って、人の意見も聞く。見てる人はいろいろ参考にする。
>だから楽しいんじゃないのか?
>はな垂れ坊主は、何もかも「当たり障り無いくだらない言動と演奏」でもしてろ。

なるほど。スレ遡ってみたらどうやら246は154だというのが
わかったけど、ようするにあたま硬直してしまってるオヤジか・・。
言ってる内容もおかしいけど、246みたいな反応も異常だよね。
自分で読んで恥ずかしくならないものなのだろうか?いい大人なんだろうに。
255ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 05:06:24 ID:acFK58NN
>>254
オマイの反応も異常風味だ。
そういうレスポンスの素晴らしさは掲示板じゃなくて音で表現してくれたまへ
>>246然り

いわゆるオマイら、邪魔。
256ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 06:13:47 ID:ZU4gumZC
おまえら、音や形云々とかどうでもいいじゃないか。
SGが好きならそれでいいじゃないか。
257ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 07:44:31 ID:/YZ36CHm
ほっとけほっとけ。
>>228

近くに楽器屋さんがなくても、頑張って街へ出かけて実際に弾いてみる方が絶対いいよ。
楽器は弾いて選ぶのが大事。たとえその場で買わず、あとで通販とかで買うときにも、実際に以前弾いた経験はすごく参考になる。

236は口は悪いが正しいよ。言うこと聞いとけ。
歯切れはどっちも良い。俺はPー90が大好きなのでクラシックを薦めるけどね。もしパンクでグリーンデイが好きなら特に。
258ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 08:06:41 ID:RmdnXQ/a
喧嘩せずマターリいきましょうや。

sgは個性の強い独特な音だから賛否両論あるよね。イイか悪いか単純に決められないでしょう。
俺は大好きだけどね。俺としてはちょっとテンション緩めにしてサステインを稼いで薄いピック
でそっとピッキングしたほうが高級感のある音がでるかな?と思う。
コバババーてのはあれかな?メロコアまでいかないまでもクランチ以上の現代的な歪を乗せて
パワーコードを弾くとレスポなどはギュイーンみたいな滑らかな音が出るけどsgの場合、
唇を合わせてブルルル…とやったときのような速く断絶感のあるバイブレーションを感じる音
がするけど、それがコバババーならうまい表現だと感じる。
259ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 12:17:51 ID:Z77lXr0b
久しぶりにSGスレに来たけど
個人的にはあのコバババーはあくまでSTDのつもりで書いたのだが…。

61リシュはコバババー+ギダコーべァウ
スペシャルはヅンギジャリベコーベン
ブードゥはコボボガベボギュン
シュープーリームはコレギットリラーホロヌコ
他のギブSGは弾いた事ないからわからん
他ブランドも同様にわからん。

ちなみにP-90(LPJrDC)はジャジョロピーヌ
全部マーシャルJCM900で歪ませた時の音です
エフェクターは使っていません

ただし他人がそう聴こえるかは知らない。
260ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 12:42:18 ID:/YZ36CHm
ネ申 光臨!

でもコバババーだけでいいよ
261ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 14:48:25 ID:mo43c3VU
レスポにはいまいち興味の無いフェンダー派の俺だがSGだけは一本持ちたいと思う。
262ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 16:32:08 ID:4cygrr87
>>259
ジャジョロピーヌワロタ
263ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 18:41:48 ID:xlitEfeE
ヅンギジャリベコーベン…  どんな弾き方だ(大笑
264ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:15:24 ID:Nvj4GHHE
コバババー神降臨か。
おまいのセンスは相変わらずだな。

俺は大好きだ!
265ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:43:10 ID:awadTK+z
なにがベコーベンだよ、なめんなよ。
ウチのSPはちゃんとコバババババババッバーって鳴るぞ!
266ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:27:43 ID:+xjaquiI
SG大好き!!
267ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:43:11 ID:WUPKgjW8
ナチュラル木目SGホスィ
268ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:49:48 ID:7EIRuOYe
金属部のくもりはどうやって防げばいい?
269ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:53:23 ID:H7QZErEu
気合で
270ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:58:06 ID:j/+nqX65
ケンスミスのギターポリッシュを塗っておくと多少曇り止めになる。
それ以外なら、自動車のメタリック塗装用のカルナバ配合ワックスとかも効き目ある。
271ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:58:25 ID:WYki6xAT
272271:2005/04/13(水) 01:59:46 ID:WYki6xAT
誤爆ゴメン
273ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 07:47:07 ID:9YEFg6Ww
GIBSON SG STD Aged FC(税込312900円)、この機種についてご存知の方、いろいろ教えて下さい。
御茶ノ水某店で21万(税込み/ヒスコレ)があったのですが価格的には如何なものでしょうか?
よろしくお願い致します。
274ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:40:41 ID:nNf3aVU9
弾いてよけりゃ買え。そんだけだ。
275ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 10:04:36 ID:9YEFg6Ww
273、よく見たらブリッジ、ペグが錆付いていて、ヘッドにクラックがあるのでやめます・
276ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 10:25:35 ID:7GPFHSgN
>>275
あるにきまってんじゃん、と釣られてみる。
277ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 10:35:23 ID:9YEFg6Ww
275、店員に聞いたらこのモデルはわざとさび付かせている(P/U,ブリッジ、ペグ)
って言っていましたが、事実はどうなのでしょう?
278ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 10:40:11 ID:5ZQhuBE2
Aged って 上げD じゃないぞと釣られてみる。
279ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 13:24:09 ID:+Mk3Hkqy
>>276
IDにSG
280ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 13:47:21 ID:gmdb9ZzP
Gが小文字だからダメだ。
281ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:46:40 ID:ecTudHRb
レスポールで歪み系の音が出したいのですがどのメーカーのアンプのアンプがいいと思いますか?
282ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 16:07:30 ID:lx2xdReZ
>>265
転げまわってワロタ
283ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:58:12 ID:b6EAUdEH
おまいら、昨日のヘビメタさん見たか?
熊田曜子が、アンガスの SG を抱えて、セクシーに紹介していたぞ。

ヘビメタさん Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1113030155/
284ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 01:00:49 ID:jlp6UNv+
>>283
熊田は段々膨れてきたな。
このまま順調に行くと熊になるな。
285ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 01:14:49 ID:pl2se1xc
>>284
わろた
286ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 05:08:57 ID:swdA67bh
>>283
寺内ヘンドリクス思い出したよ。BGMカーペンターズだったら完璧。
287ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 08:05:24 ID:UjkkXmV1
275の人、買わなくて正解。AGED仕上げでもP/U,ブリッジ、ペグが最初から錆びているギターなんてないよ。
どうせ売れ残りのデッドストックを売りつけようとしてたんじゃないかな?
288ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 11:28:10 ID:WOMD0qDe
キルトトップのSGってありますか?
あるならドコのメーカーでいくら位か教えて下さい。
289 ◆BOAPAAAAAA :2005/04/14(木) 13:39:11 ID:1ZTSarts
gibsonのerugug
290ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 13:46:57 ID:dXF0LClc
erugugはやっぱいいよ。何かが違う
291ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 18:15:09 ID:oH/AWSTt
gerugugよりdomの方が…
292ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:13:43 ID:fN8hdCIa
>>288
GibsonのSGスープリームにキルトトップのもあるよ。
25マソくらいかな〜。
293ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 15:49:55 ID:u9CdHZZr
>>292
それはシュープリームではなくエレガントじゃないのか?
とか言ってみるチヌト
294ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 18:45:39 ID:kLGbdM7z
gibsonのストラップってシートベルトみたい。
でもフニャフニャ感がいい
気に入った
295ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 21:33:24 ID:GzrFtwT5
ギター初心者なんですがSGジュニアってどうですか?
296ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:16:41 ID:ZgUpUQOJ
カッコイイ
297ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:35:47 ID:TUbQSGJi
キャワイイ
298ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:36:24 ID:TUbQSGJi
すげぇ!漏れのIDがSGジュニア
299ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:39:59 ID:oaeZjbHA
iとjの違いも(ry
300300:2005/04/16(土) 00:14:45 ID:dvUfdc/Q
300
301ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 06:04:12 ID:0Dk3ZpO8

韓国船、日本領海にゴミ。「撤去する義務はない」と知らんぷり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113358161/l50
302ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 11:44:55 ID:Mi4Kpnc6
私はアヴリル・ラヴィーンが好きです。
先月に行なわれた彼女のコンサートを見に行きました。
彼女の使っていたギター、テレキャスターが欲しくなりました。
でも、高校の時の彼氏が、お前がギターを弾くならギブソンのSGがいいと言っていました。
私がプリプリを聞いていたからだと思ったのですが、弾きやすいと言っていました。
そういえば、中山加奈子もそんなことを言ってた気がします。
ギブソンのSGは、テレキャスターより弾きやすいのですか?
303ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 11:51:30 ID:WS76OTBT
お気に入りの服を着て楽器屋に逝きなさい

テレキャスとSG両方を構えてから
鏡(なければショーウインドウの前にでも)の前に立ち
似合う方を買えばよい
304ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 12:01:20 ID:bleOn0Wl
テレキャスは意外とでかい。
でも意外と女性に似合うよね。SGも似合うけど。

弾きやすさはSGのほうがいいと思うけど、好みかな。音は全く違うけど。
305ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 13:21:12 ID:JyJ3SsPP
>>299
・・・・R
306ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 13:22:18 ID:q/O/po5x
>>302
娘ほど年の離れたガキタレの歌なんかよく聴けますね。
マジレスすると、そんなこと人に聞いている時点で終わってます、ということです。
307ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 14:19:45 ID:GOHEAu9M
釣られないぞ!!
308ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 17:19:16 ID:s8MBwU22
と、クマが申しております
309ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 18:24:39 ID:c1pLZQDK
俺と共生してるぎょう虫も言ってます
310ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:36:46 ID:6CoofM0a
>>302
女はエレキ弾くな。鉄則、以上。
311ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:38:54 ID:GYIBExAk
>>310
決め付けは良くない
312ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:59:05 ID:uuGM7xsH
予算10万くらいでSGとアンプ買いたいんですがオススメありまっか?
メーカー問いません
313ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 00:35:58 ID:oQVKwegh
マジレスすると中古のギブスペシャル+PODxt
314ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 00:53:08 ID:B4l1twCI
自分はストラトしか持って無いんですが、今SG クラシックが気になってます。
ストラトより太く粘りがありつつ、歯切れの良い音を期待しているのですが・・・
どなたか、SGクラシックを弾いてみての感想を教えてください。
機会があれば実際に弾いてみたいのですが、ぜひ参考に・・・・
315ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 01:13:50 ID:Z1tTMClJ
316ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 01:16:20 ID:PSMO4CF2
レス有難うございます。無知ですみませんがSTDとスペシャルはどう違うんですか?
317ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 02:39:16 ID:cr39ZoX+
>>316
スペシャルは値段がスペシャル。
スタンダートはコバババー。
318ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 10:06:38 ID:52xQK9CG
SG61Reissueを使ってはや3年、、、
最近17フレット1弦をチョーキングすると音が切れてしまいますorz
フレットが変な削れ方したんでしょうか?他のフレットは大丈夫です;
たった3年でもそういう症状って出ます?
このような場合、フレットは打ち換えになるんですか?
それとも調整で済むんでしょうか?

319ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:06:33 ID:opXF6mUT
チョーキングした時点で、他のフレットの削れてない部分に
触れてしまうのかもしれませんね。
チョーキングしたまま17フレット以降で弦に触れている箇所が
無いかどうかチェックしてみてください。
320ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:54:35 ID:rSLxvGwB
>>318
そうとうな安物ギター以外はフレットなんてそう簡単に削れませんよ。
弦は交換してみましたか?フレットや指板、サドルの清掃も効果があるかも。
もしフレットの異常でも、その程度ならスリ合わせ等で済むと思う。
321ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:04:59 ID:zS9iUGNL
三年毎日弾いてたらよくチョーキングするフレットはかなりすり減らないか?
322318:2005/04/17(日) 12:59:12 ID:52xQK9CG
>>319>>320>>321
ありがとうございます。
まず自分でチェックとメンテをします。
最近サボってたので、、、(^^;)
それでもおかしかったら店に持って逝きます(^^)
323ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 13:45:36 ID:s4TAbFgo
錆びた弦を使っていると、あっという間に削れる。
324318:2005/04/17(日) 14:06:17 ID:52xQK9CG
>>323
、、、(^^;)
325ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 00:41:40 ID:F0lOaYWu
TOMテールピースのstdを板バネブリッジに交換して
アーミングなんかをやってみたいのだけど、
だれかそんな改造をした強者はいますか?

ちょっとばかし感想などを聞いてみたいです。
326ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 01:03:50 ID:DCHAx17d
右乳首とコバババー――それがSGクオリティ。

Std買いました。調整やらしてもらって、届くのが明後日辺り。
327ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 01:21:20 ID:teSRAQQl
>>325
俺やったよ。とりあえずテンションはベロベロになるので
慣れるまで試行錯誤が必要。穴は埋めないとやっぱり見た目がマヌケw

ちなみにあなたはブリッジとテールピースを逆に認識されてると思われ。
328325:2005/04/18(月) 01:34:29 ID:vHf95/qT
>>327

ああ、やはり弾き心地はずいぶん変わるのかー。
ホントだ、なんかごっちゃな書き方してますね。
ブリッジはそのままですもんね。
テールピースの部分を板バネのアームユニットに変えると。
これでよか?

ちなみに結構お金かかりました??
329ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:09:54 ID:VrM/y9I/
俺も板バネ付けたけど、これは見た目だけだで。
テンションは確かにベロベロ。チューニングも安定しなくなった。
だからペグをシャーラーのロックするやつに変えようかと思っている。
でも見た目は気に入ってる。
330ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:13:14 ID:NYpUUPTU
テールピースを変えてチューニングが不安定になったのに、ペグを変えて変えて改善されると思うのか?
331ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:41:20 ID:qKthUjqi
std購入記念age
332ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:59:33 ID:teSRAQQl
>>328
自分でやったのでパーツ代だけ。
あと、テールピース部にアースがきてるギターだと、
それもちょいとイジる必要あるけどね。
(ブリッジにアースがきてりゃ無問題だけど)
333325:2005/04/19(火) 00:07:11 ID:BvpNjT5x
なるほどなるほど。
参考になります!

やはりラージピックガードで板バネ付きってのが
SG!って感じするんですよねい。
フィードバックさせた状態でアームでキュオ〜〜〜ンって
やりたいのですが…

チューニングとテンション感かぁ…
334329:2005/04/19(火) 00:14:27 ID:Hc6ZqkL2
>>330
そういわれれば関係ないか。
単純に純正ペグより狂わないだろうからちっとはましかなと思った。
俺一音下げで弾くから、テンション緩すぎて弾きにくくなったなあ。
335ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 02:29:40 ID:QwHcsY1V
スペシャルとスタンダード、ネックの太さは一緒ですか?
336ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 03:02:18 ID:nTOpLmq0
>>333
お前に真実に忠告してあげます
今普通に使えるギターは何本あるのだ?
もしもそのSGしか持っていないとか、他にもあってもSGがメインギターならば絶対にアーム改造は辞めろ。
「辞めた方がいいと思うよ」じゃなくて「辞めろ」と言い切る俺の心意気を慎重熟慮しろ。

もし改造への決断をしてしまうなら最後に楽器屋で板バネSGを試奏することだけは忘れるな。
板バネは見た目がナイスってのは俺も同じだ。
SGじゃ無いけどヒスコレfirebird?キの板バネ持ってる、悲惨だぞ。
チューニングとテンションだけじゃ無いぞ。
サスティーンも明らかに減るし、場合によってはダブルチョーキングすると、
例えば二弦と三弦のダブチョーだったら二弦の音が下がるぞ、キモイぞ。
ここまで云っても改造するなら俺は知らないよ。マジで。
337ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 03:59:45 ID:UNF5sIA0
「辞めろ」と言い切る俺の心意気w

まあいいじゃん。ギターの見た目は大事だ。
338ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 05:04:58 ID:nyRRBPPR
そういや80年代はGibsonのギターにフロイドローズでなく
ケーラーのユニット付けるのがちょっと流行ってた。
けどギブ自体が不人気だった。
339ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 05:05:11 ID:J7kqkM0w
フルノーマルが一番美しいわけですが
340ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 07:16:45 ID:1rpGe0gl
たぶんあの人になりたいんだよ。
341ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 08:17:32 ID:E34F924i
あの人とゆーとやっぱり…
342ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 13:11:45 ID:kLYClxhh
わかったバディガイ
343ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 15:41:42 ID:uFE1+Hl+
325じゃないですが、
>>327 >>329 および >>336 さん、
自分は、改造ではなく、最初からロングマエストロついてるヒスコレSGやアンガスSGを買いたい
と思っている者なのですが、それらもオススメできないですか?

チューニング、テンション、サスティーンが悪いとかいうのが自分で判断できる程ではなく、
でも「チューニング、テンション、サスティーンが悪い」と言われれば気になるわけで、
できるだけ(自分で認識できないことでも)弊害が無いほうがいいと思っています。
(※チューニング、テンション、サスティーンを“悪い”と乱暴に表現している部分は御勘弁を)

チューニングは、狂うとか狂わないが試奏の短い時間では自分の力量では判断できないと思われ、
テンション、サスティーンも、同様です。判断できないですが、気になります。
また自分は『ノーマル→【改造】→板バネ』ではなく、最初から板バネ仕様を買いたいので、
“板バネ改造したことによる変化(劣化)”という比較ができません。

ですので、皆さんの意見をいただきたいです。他力本願ですが、宜しくお願いします。

344336:2005/04/19(火) 16:04:44 ID:nTOpLmq0
>>343
真面目に使っていくつもりなら買わない方がいいと思う、ヒスコレなんか高いしね。
俺がヒスbird買った理由は所有欲を満たしたいだけで他にちゃんとしたギターたくさん持ってるから
どうでも良かったんだけどね。だから3時間位弾いてもう弾かないでしまってある(想定内)
試奏して平気と感じたのなら買ってもいいかもよ。
ホリエモンみたいに色々想定しておいた方がいいよ。
けど後悔しても俺は知らないよ。
345ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 16:17:20 ID:v0hvDUpl
ホリエモンとSG
346343:2005/04/19(火) 16:21:23 ID:uFE1+Hl+
>>336
そうなんですね。知らなんだ。アンガスとヒスコレ(緑)は、色が好きで、
その色で板バネ無しってゆう仕様が存在しないし、それにオプションはあったほうが面白いかなと。
でも実際自分がやろうとしてる音はザクザク弾くだけで、板バネとか使わないから無駄だろうな。
336でも板バネを強く非難してた336さんは、ビグスビーやストラトのトレモロも嫌いですか?
あと336さんは、板バネ付SGをもらったとして、色とか他のところがめちゃめちゃ気に入って、
本気でメインにしたくなったら、板バネ取り外しノーマルにする“逆改造”したいくらいですか?
347343:2005/04/19(火) 16:25:42 ID:uFE1+Hl+
というかありがとうと書くのを忘れてた。ありがとうございます。
348ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 16:35:07 ID:O5YzL2Nh
板バネって、たいがいの人が外して使ってるね。
349ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 16:40:19 ID:YvuvaF1W
ブライアンジョーンズも、板バネのアーム部分だけを外して使ってたよな
350336:2005/04/19(火) 16:58:57 ID:nTOpLmq0
>>346
ヒスbirdももう弾かないんだけれども板バネは外してないけどアームが邪魔だからアーム部だけ取っちゃったよ。
ビグスビーもシンクロナイズドも使わないよ。だから所有してるストラトは裏にバネ5本ギチギチだよ。
PRSのギターもブリッジをボディにピッタリまで付けて(全くフローティング無し)バネギチギチMAXだよ。
おらのギターを弾くって行為にアーム使うって項目が皆無なんだよ、だから嫌いというより関係ないって感じ
板バネSG貰ったらねアンガスモデルだったら即売る(アーティストモデルで許せるのはレスポだけ)
ヒスコレSG貰ってすげー気に入ったら逆改造するよ。気に入らなかったら改造しないで毎日眺めて悦に入る。
見た目はすげー格好いいもんなー。
351343:2005/04/19(火) 17:27:22 ID:uFE1+Hl+
>>348>>349
ありがとうございます。全部外すのは大変だけどアームだけなら気軽に外せますもんね。
>>350
ありがとうございます。自分もストラトはバネは3本ですがアームは抜いてあって使いません。
ヒスコレの緑(生産終了でもう店内の在庫のみ)が欲しいけど、アーム邪魔になるのはナンだな。
魔法できれーに消せるんなら消したいですね。でも本当に改造となるとびびってしまう。
買って使ってていつかフレットとか打ち直すくらいの頃に、ついでに逆改造しよかな。
などと買ってもいないのに考えます。ヒスコレ緑はルックスにすごい惹かれてるんで。

あと、僕もアーム使う奏法まずしないんですが、スレ違いだけど
もしグレッチを買うことがあったら、ビグスビーついてたほうが嬉しいです。ルックスで。
352325:2005/04/20(水) 00:03:09 ID:DFFrhAZv
>>336

おお、言い切られた!
もう、かなり使えんぞ!!ってことですね。
そのSGはサブなんですが、あの人みてたら
(どの人って思ってるんだろう…)SGでアーミングありだなぁって。
ファズかましてぶぎゃきゅううう〜って。

もちろん、板バネ付きのSG試奏してきます!
アンガスモデル試奏することになると思うけど。

いろいろありがとうございましたっ!

でも、やっぱ見た目は絶対板バネ付きが…(略)
353ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 00:49:53 ID:DPym8ACS
そんなに気にすることでもないと思うけどねえ。
世の中に一本のギターで10曲通してライヴするのが何人いるかしらんけど
誰だってそんときゃチューニングしなおすでしょうよ。

精度だけなら、ビグスビーとドッコイでしょう?>板バネ
354ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 04:24:07 ID:sBf6qUof
ビグスビーや板バネでのアーミングは本来ジャズとかああいうので柔らかく使うもんだ。激しいアクションは範疇外。
ちなみにフェンダーのトレモロユニットはそれらに較べて精度と耐性が抜群に良かったから、たまたまロックで使われ始めた。

だから素人が華麗にギュイーンとか、絶対無理。サスティン短いし。
せめてコバホワワーンくらいで抑えとけ。

355ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 13:29:13 ID:iMtojTFV
ジャズでアーミングね・・・・・・
356ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 15:51:49 ID:hLqpam+D
>355
アーミングというより、アームを使ったビブラート
みたいな感じじゃないかな?
357ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 17:07:48 ID:pokdZvi+
sgでファズでアーミングっつーと、さかもっちゃんか?
358ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 17:34:28 ID:iMtojTFV
>>356
アームでビブラート・・・ジャズでですか?
359ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 17:50:48 ID:hLqpam+D
ジャズではビブラート使わないのか?
360ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 18:37:27 ID:wUdOonoI
チェットアトキンスみたいなアーム使いもいるわけで。
361ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 19:14:39 ID:pulQkuLZ
スタンダード購入。

座って弾いてたせいか、試奏の時には薄さ軽さにしか目がいかなかったけど、いざ所有して立って弾いてみると、よく言われる演奏性の良さって部分に気づいたよ。
自然といい位置に行ってくれるね。
362ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 19:32:23 ID:2Y1MMi9Z
>361
おめノシ!
コバババー!と弾きまくってください!
363ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 19:38:59 ID:iMtojTFV
>>360
チェット・アトキンスはジャズギタリスト?
そうですか・・・
364ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 20:57:40 ID:GbEiOhh2
ジャンルはともかくアトキンスはナンバー1ギタリストだと俺は思うよ。
アトキンス聞いた後はモンゴメリもクラプトンもバイもジャンゴもロメロもライトニンもザッパもみんな(略)
聴いた事ない若いギター弾きは一度聴いてごらん。

対極にデレク・ベイリーというイギリス人のお爺さんが居ます
365ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 01:33:06 ID:5lo7/llO
>>iMtojTFV
アイロニー。
366325:2005/04/21(木) 01:41:17 ID:PmQfaZEu
>>357
ビンゴ!
367ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 13:07:04 ID:Yu+aRdmE
>>364
チェト・アトキンスのお薦めCD教えて!
以前何回かインタビュー記事読んで知ってはいるけど、イザとなるとわからんのです。
368ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 04:47:18 ID:yaRq8Fzt
わだい
369ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 04:54:38 ID:yaRq8Fzt
すいません。。。まちがえ。
話題にあがってるんですけど、SGのデフォで板バネ付きのやつをもらったんですけど、
私はアーミングしないので、板バネ邪魔なんですよ。前述されてるデメリットがいろいろあって。
それでチューニングやテンションが少しでも板バネ無しに近づくようにしたいんですけど、
どうしたらいいかわかりますか?
もらったやつなんで、板バネ自体を取り外す改造はしたくないんです。

あたりまえですがとりあえず、アームは取り外してます。

あと他に、>>350さんの
『ストラトは裏にバネ5本ギチギチ』
『PRSもブリッジをボディにピッタリまで付けて(全くフローティング無し)バネギチギチMAX』
のように、手軽な改善策があれば教えて欲しいです。よろしくおねがいします。
370ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 05:08:03 ID:p30fKASt
ない。諦めれ>>369
371ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 09:34:36 ID:fdleYauZ
板バネ外さずにブリッジだけバーブリッジに変更w
372369:2005/04/22(金) 13:56:30 ID:yaRq8Fzt
>>370 はぁい。ありが
>>371 いや。悪くないかも。マジで。検討してみる。
373ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 16:47:06 ID:ZqIQhQPZ
ヒスコレマエストロ使いですが、言われるほどプレイアビリティは悪くないよ。
やっぱロングヴァイブローラーはルックス最高、音は二の次。
チューニング狂ったら弾きながらペグ回せばイイじゃない。
ギターに自分を合わせる事も必要だと思いますよ。
あとナット調整はかなり重要です。使ってる弦に合ってないとダメです。
374ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 21:04:59 ID:9JI2/a5L
エピのSG買った
375ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 21:40:14 ID:e4h6cLEH
>>374
弾きまくれ!
376ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 22:37:10 ID:9JI2/a5L
おうよ!弾き倒すぜ!w
377ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:09:09 ID:2KDpFJMV
ギブソンスレでエピスマソ

記念に一枚
ttp://www.uploda.org/file/uporg80807.jpg
378ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:25:45 ID:RUrUDX+w
ピカピカだw
379ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:32:22 ID:aDKClmw+
SG買いました。見た目かっこいいし、弾きやすいし、大満足です。
SG使いの仲間に入れてください。
380ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:35:32 ID:yq2XLHyn
>>379
だめだ。かえれ。
381ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:36:43 ID:yq2XLHyn
>>379
うそ。いらっしゃい。
382ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 01:36:57 ID:AQ9z8DiA
>>377
新しいギタっていいよな
383ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 03:14:26 ID:0yPYU3CM
やっぱエピチョンは許せねえな
384ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 04:16:07 ID:m9u89oHV
よし。俺も購入記念に晒し

http://www.yonosuke.net/clip/5/16685.jpg
385ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 05:30:53 ID:bwooUuKY
うわ、やっぱりギブソンはエピより高そうに見えるなw
386ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 07:55:33 ID:eSgyWe3z
>>384
これ色はチェリー?すごく赤が弱いよね。茶色に近い。
写真の写りのせいで実物はもう少し赤っぽいのかな?
387ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 09:01:16 ID:iI5iEyUp
388384:2005/04/23(土) 09:36:16 ID:m9u89oHV
>>386
実物は、この写真より少し暗い感じです。赤っぽいってことはないです。
もうちょっと赤みが強い方が好みなんですけどね。
389ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 10:40:32 ID:nao5ftKC
おいおいSG購入者めちゃおおいやんけ!
390ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 10:41:28 ID:GEGm9f//
>>384
いい色だねぇ。うらやましいよ。
>>387 もいい色だけど>>384みたいに赤が抜けた感じはすごくかっこいいよ。
黒ケースということは近年製だね・・・2005年製?
391GTA3 ◆lgtjZqIHYc :2005/04/23(土) 11:18:47 ID:42Uzg51M
俺も購入記念に晒しとこう。

http://k.pic.to/karj
392ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 12:49:30 ID:AWApF3rf
スペシャル使ってるんだけど6弦開放で弾くとビビってしまう・・・
かと言ってビビらないまで弦高くしちゃうとハイポジが弾きにくい&サスティーンが弱くなる・・・
なんとかなりませんか?
393ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 15:28:34 ID:SvNTD+qz
394ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 16:31:58 ID:nao5ftKC
>>392
ギブソンスケールだと6弦がビビルことはよくあるよ。
ある程度使い込んでネックが安定したところで
ナット調整とフレットすり合わせをやることで軽減する。
しかし、低めの弦高をキープしながらバズを完全になくすと言うのは無理なので
弾き方なんかで工夫していくのがいいと思う。
395ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 16:59:17 ID:sfxxS9rq
っくー みんなシブイ返答しやがって  カックイイなー

漏れも早くああいう風になりてー
396ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 18:45:29 ID:AWApF3rf
294さんありがとうございます!
とりあえず今の所はビビりが気にならない程度に弦高上げてやります
腕も上げなきゃ(´・ω・`)
397ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 22:34:23 ID:bk05sL3N
鑑定お願いします。
Gibson SG赤
番号413907
いつぐらいのものですか?
398ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 23:07:30 ID:RxlSKknF
自分で調べろ。
399ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 23:30:26 ID:186ZH3hA
>>397
66年。
ただし、ラージヘッドで3ピースネックなら74年。
400ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 03:42:37 ID:jR1ByMaM
>>396
6弦だけ、太めにするとかは無しか?
テンション上がるんだが
401ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 12:26:17 ID:/vZXaClB
ビビリなんてエフェクトの一種と思って気にせず弾き倒せ。
402396:2005/04/24(日) 13:56:53 ID:A6epxdxC
基本ドロップDでやってるから次弦変える時太くしようとは思ってるんだ
403ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 19:44:17 ID:FbscwKep
SGって立って弾くと体に対して
  体→l /←SG
ってカンジに角度つきません?ちょっと弾きにくいんですが・・・
ストラップピンの位置のせいだと思いますが・・・みなさんはなりませんか?
ちなみに当方のギブSGは運よくヘッド落ちしないです。
404ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 19:46:07 ID:JhI1HvBj
ボデーにひじつけて弾かないのか?
405ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 19:55:58 ID:EqAcYv40
>>403
じきに気にならなくなるんじゃね?
ヘッド落ちしないだけラッキーじゃん。
406ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 20:02:44 ID:BXNf+L4k
ビビリではないけど、俺もSGstの6弦だけテンションおかしくて困ったけど原因がわからず、
”ギブソン最低!!”と思いながら使ってなかった。
でも試しに最近太いセットに換えてみたら非常に良くなった。妙にサステインも良くなったし。
因みにアーニーボールのHEAVY BOTTOMで半音下げ。
407ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:14:58 ID:NQrMo2Ek
SGにバダスをつけるとなると
テールピース側に装着する事になるんですかね。
ネックに対する、ブリッジサドルの位置が今までより長くなって
弦のテンションが高くなるとかあるんでしょうか。
408ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:27:58 ID:nTKJRj3A
>>407
そんなわけないし、第一バダスはその位置につけない
(ブリッジの部分につける)
つけてもギターにならねえべ(チューニングできない)
409ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:28:18 ID:wbLfrDZS
レタス
410ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:22:44 ID:K2JaPP8I
すごい発想だよな。
411ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:23:08 ID:iT4mVZys
>>407
バダスはバーブリッジのリプレースパーツだって事は判ってる?
412ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:30:41 ID:nGC5UtN6
漫画に登場するエレキギターになるね。
413ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:35:39 ID:y0Rhsp8k
>>13 いやフレットは少ない。
414ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:37:49 ID:y0Rhsp8k
SGはね、ギブソンなのにちょっとフェンダー的な音です。
テレキャスにしなさい。LPとかね。
415ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 18:25:44 ID:9JVyBbCY
407かわいいよ407

414よくわかんないよ414
416ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 18:43:32 ID:w5dsV50J
414の1行目だけはわかる。
417ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 14:18:45 ID:D0lkeAyD
SG購入!バッカスだけど・・・
もう毎日角磨いてます。
418ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 17:27:07 ID:ZYnmknDG
>>403→\|←SG
これならどうよ?
419ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 19:32:24 ID:l/M/Y713
体→) ←SG
こうなるわけで……
420ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 22:57:50 ID:ziDctfg7
GIBSONのSGのハードケースって黒いやつですか?
421ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 23:36:20 ID:eS7NJ9v4
黒い奴です
422ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 00:30:21 ID:8XO68kp2
黒い香具師です
42377:2005/04/28(木) 01:31:07 ID:C192gcFw
実際にいくつか弾きに行ってみますた。

エピフォン 36800円
マットのウォルナット。仕上げは悪くない。パーツは一見ピカピカだが長持ちしなさそう。ナット、フレット周りはなかなか丁寧。
グローバーのペグなのでバランス悪い。ヘッド落ちまくり。グリップは標準的。
音はそんなに悪くない。ただフロントがなぜかフロントらしい音が全然しない。配線ミス?

ギブソン 85800円
スペシャルフェイディッド。仕上げはちょっと雑。ナット尖っててローコード痛い。まあ削れば済むけど。
ペグはシャーラーのクルーソンタイプなのでヘッド落ちは少なめ。
だがこのペグはすぐ壊れるので有名。
音はさすがにしっかりしている。フロントもフロントの音がする。リヤはもちろんコババババーw
グリップは微妙に太いが標準の範囲内。(俺が持ってるジュニアはすごく太い)
424ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 01:35:12 ID:MihdfuFl
ナットが尖ってるとコード押さえる時に痛いってのがわからんのだが・・
42577:2005/04/28(木) 01:45:18 ID:C192gcFw
続き
バーニー 38500円
チェリー。中国製。パーツは微妙にゴトーぽいが何とも言えない。この値段じゃ違うかな・・・
ペグはクルーソンタイプ。これだと一番ヘッド落ちしない。
仕上げは悪くない。グリップもエピと似た感じ。最近の韓国中国製ギターはフレットや指板の仕上げがとても良くなったね。
ネックは継ぎヘッド。まあこの方が強度は高いだろうが・・・
音は悪くないが、ほんのちょっとエピに劣る感じ。ぱりっとしない。だがPUが良くないだけと見た。ダンカンとかに換えるだけでかなり良くなるかも。

エドワーズ 60000円くらいだったっけ?
つやありだがシーラーなしデコボコの怪しい塗装w 嫌いじゃないけど。
これは日本製だっけ?仕上げは悪くない。シェイプもよりギブソンに近い感じ。
(SGのシェイプはほんと色々で、気になりだすときりがないんだよなー)
ダンカンが載っているので音もやはりバーニーやエピよりは良いが、何故か俺の弾いたのは1弦だけ鳴りが悪い。
多分ブリッジやナットの調整が悪いんだろうが、ちゃんと治したのを確認してからでないと買う気にはなれないね。

まあ、予想通りと言えば予想通りですね。でも安いのもけっこうきちんと作ってあるんだね。
昔友達にエピのセミアコLPを買わせたが、あれは俺も欲しくなったもんな。

あと巷にあるSGはどこのメーカーがある?弾き倒してやるw


426ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 01:48:14 ID:5GeLyR47
始めからその日に買う気ないのに思想しにいっていいかい?
42777:2005/04/28(木) 01:49:49 ID:C192gcFw
>>424
ああ、わかりにくいね。スマソ
例えばFからローコードのEへ行くときなんか、Eを人差し指使わないで中薬小指で押さえたりするでしょ?
その時なんかにナットの角が尖ってると触って痛いのよ。
ちゃんと仕上げてあるギターは必ず面取りしてあるよね。
428ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 02:12:59 ID:MihdfuFl
>>427
あ、なるほどね。わかった。
429ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 05:01:00 ID:3YtaxsEh
ギター始めます。週末にSPのCW買いに行きます。
好きなアーティストさんが白いSGを持ってたってだけなんですが(ギブソンのでは無いです)、
色々持ってる中でも何か印象に残ったと言うか…。

とりあえず頑張ってコババババーって出来るようになるまでROMります。
430ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 05:34:21 ID:Gi9Daqhi
レスポールがピックガード取り外せる(もとから無いのもある)ように、
ストラトもピックガード取り外してつるっとしたルックスにしようと思ったら、
予想を裏切り、いろいろなものがピックガードに付いてて、外して成立しませんでした(常識)。

SGスタンダードなどのラージピックガードを外して使うことって、できますか??
PUをとめる黒い部品(61リイシュなどについてるやつ)を別途用意すれば可能ですか??
431ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 05:58:33 ID:2yoTgdbm BE:214981676-
人間椅子の頽廃芸術ってアルバムのギターが
すごいコバコバキュンキュンしてる
432ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 06:11:40 ID:G6UpdrHr
アホだな。
433ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 18:06:20 ID:aOIXfBJz
やばい!乗り遅れた!コババババーがなんだかわからない!
434ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 20:51:15 ID:Plfixyum
>>429
ポリシックスか?

>>430
・・・・

>>423
バッカスよろ
435ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:37:15 ID:3YtaxsEh
>>434違います。
しかもポリシックスは黄色っぽかったキガス。
436ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:01:40 ID:YVk7XYCs
西川?
437ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:47:28 ID:dZZ9UQ9p
>>425
んじゃトーカイで

あとは・・・ヤマハw
438ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 01:38:58 ID:ocAau74W
スペシャルでコバババー!とか言ってる>>423>>429
勘違いしてはいけない。
コバババー!はスタンダードのリアの音!
4397743:2005/04/29(金) 01:59:07 ID:P+W1VMLQ
SG-Special購入しました。
ついに仲間入り。
440ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 02:18:23 ID:hVFbmd3z
>>425
中古なら
コピー全盛期のバーニー、グレコ、トーカイ、ナビゲーターがあるな。
ナビは新品もあるかな?
441ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 03:36:04 ID:Wa863uf4
>>438無知スマソ。スタンダード高いので買えません。
でもSP買って弾ける様になったら仲間に入れて下さい(´・ω・`)
442429:2005/04/29(金) 03:39:25 ID:Wa863uf4
しまった…メル欄に名前入れてるorz
逝ってきます。
443ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 12:22:56 ID:FB750mhP
>>439
歓迎する。
444ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 14:27:41 ID:Ef+BU7Cu
自分シングル物しか持ってないから、ハム物を今度買おうと思ってるんだけど
SGってハムらしい音するん?

SGの良コピーメーカーって何?
445ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 15:38:57 ID:XDt4vrq2
>>444
おーびる by Gibson
446ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 17:31:19 ID:ckvxldFj
絶賛をあびる優れたおーびる
447ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 17:37:07 ID:P+W1VMLQ
>>446
それはもういいよ
448ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 17:50:16 ID:G1MoHqBL
結局エピエリでない?
449ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 18:12:49 ID:Ef+BU7Cu
んー、なんか自分でも探してみたけど
なんだかんだいって本家っぽいね。やっぱコピメってダサいし。(主観だが
しかもSGってギブソンの中だとかなり安い方なのね。

やっぱりこのスレだとSTDが一番人気?
450ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 18:47:00 ID:SRJIbuuU
そもそもレスポのコストダウンのために生まれたのがSGだからね。
451ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 19:27:43 ID:Wa863uf4
楽器屋のお兄さんに、ギブソンのSPを買うなら江戸を買った方が良いと言われたんだけど…
どうなんでしょう。
452ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 19:43:21 ID:Z2sRfQLk
楽器屋のお兄さんのいいぶんは聞かなかったのか?
453ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:06:25 ID:Wa863uf4
ギブソンの安いのは塗装が良くない、江戸のPUは良いモノだからこっちの方が一生モノになるよ。
とのことです。
迷って買わずに帰りますた。
454ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:09:01 ID:FB750mhP
>>453
それはどうかな?
455ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:15:42 ID:Wa863uf4
買わなかったのは結局私がブランドに弱いから、そのお兄さんの話に頷けなかったからなんですよね。
初めてのギターなんで欲しいもん買った方がモチベーション上がるだろうし。
456ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:33:32 ID:U1Ffcr1s
>>455
冷静な判断力はありそうだから何も言わん。
ただ一言、「鉄は熱いうちに打て」だ!
457ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:42:05 ID:Wa863uf4
>>456目から鱗出ました…ありがd。
458ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 22:35:00 ID:tp+C52oK
品質のいいパチモン買うか、
品質の微妙に劣るモノホン買うか。

70年代後期の、品質よくないのに30万とかしてたギブソンの頃に比べれば、
今のギブソンの価格設定は悪くないんじゃない。俺なら予算あればギブソン買うね。
だが同じギブソンの同じモデルでも色々見て各個体をじっくり吟味するべし。
459ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 23:35:46 ID:gIU0ONF8
>>453
PUはギブソンもいいものだよ。
当たり前だけどギブソンはギターだけでなくPUファクトリーとしても一流だからね。
460453:2005/04/30(土) 00:42:21 ID:WGDliyjD
>>459江戸は良いPUが搭載されてて、塗装がSPより良く
でも値段はギブソンより安いからって勧めてくれてました。
江戸は国産だから流通に手間がかかってないから安く、
ギブソンのSPは大量生産の為手間のかからない塗装だから振動が良くない。
などなど色々利点を語ってくれました。

それで心が動かされそうになったので取りあえず撤収したんです。

まぁ塗装が云々なんて弾ける様にならないと判らない事だし、
今は最初に欲しいと思ったのを買った方が良いと信じてます。

>>458さんもアドバイスありがとうございます。

長々スイマセン。
461ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 01:21:48 ID:1roVJF/v
塗装の違いがうんぬんなんてのは、知識で楽器語ってる証拠だよ。
462ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 02:14:51 ID:plElJoxv
まあ偏見なしに色々弾いて自分にとって
一番いいやつかったやつが勝ち組だね。
463ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 13:27:45 ID:HCB8hVAT
江戸なんて飽きがくるよ。
ESPなんて昔から初心者騙しやインチキオーダー激ぼったくりのメーカーだよ。
あそこのアーティストモデルの最上位機種をよーく見てごらん
どうすればあんな値段が付けられるのか神経疑うよ。
必ず飽きると敢えて言い切ろう。
ギブも上位機種はぼったるってるけどそのぼったくりに納得出来る歴史や要素があるからまだ許せるんだな。
ESPの訳の分からないアーティストモデルとヒスコレ共に45万だったらどっち選ぶ?
俺は即決で後者(例え試奏しなくてもね)
ギブなら飽きが来ても売れるよ。
これからギター長く弾くならギブだよ、ギター弾きは殆どの人がギブかフェンに辿り着くから。
ギブ買えるお金あるならギブにしな。
464sage:2005/04/30(土) 15:13:54 ID:eFfqsiWf
一言。

「GIBSONのロゴは自尊心を満たしてくれる」

以上。
465ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:14:54 ID:Kw/Unsnq
日本人ってブランドだい好きだしね
466ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:18:53 ID:MhW6z8r7
まぁ、飽きっぽいヤシなら絶対ギブソン、しかも中古がオススメ
売るときにあんまり損しない
467ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:31:00 ID:RGGKkfkP
飽きが来るって言うか、ブランドが欲しくなるってことだよな。

SGみたいに軽くて、薄いボディの楽器ってどうせPUで鳴らしているようなものだし、
同じ形していれば大差ない音だよ。あとはセッティングとパーツの良し悪しだけで。
468ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:37:03 ID:Kw/Unsnq
腕98% 機材2%
469ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:43:19 ID:VFri3qUQ
腕99.9% 機材0.1%
470ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 16:18:32 ID:wW5FcM3S
ギブ系のストップテイルピースはボディへのネジ込み具合による音や弾き心地
の変化が大きいからフェンダー系よりセッティングを追い込む楽しさは
大きいと思う。
471ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 18:02:21 ID:RVMRcE71
つうか、音以前に人が作ったもん平気でパクって自身満々に「本家より音が良いかも、
まさにビンテージサウンド!」
的な事を言ってる、コピーメーカーの気がわからないので、というかウザいので
俺、本家。
パクりの楽器使って、曲もパクる。これ最強、最低
472ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 18:04:02 ID:LJi0W6vp
ヘッド落ちってどういうことですか?
473ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 18:53:21 ID:jkoIhlOw
ヘッドが落ちるという意味
474ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 19:29:15 ID:1roVJF/v
正直、どんなに作りがどうとか言ったって江戸のSGなんか弾いてるのは
ビジュアル系のシグネチャー弾いてる工房なみにイタイ。 
仮にすげー上手かったとしても、「ちゃんとしたギター買えばいいのに」ってかんじで終わり。
475ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 19:42:13 ID:hoYU0W/e
すげーうまかったらOKだろ
「こだわりがあるんだなぁ」って思うよ、俺は。
476ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 19:52:44 ID:WGDliyjD
先輩方レスTHXです。
やっぱ思ったのは、江戸買わなくて良かったってことです。
自分は飽きっぽいしもし江戸買って飽きたとしたら、それをギターのせいにしてしまいそうです…。
好きな物を買って飽きてしまえば本当にやる気が無かったって思えるでしょう。

今はとりあえずSGを買うキッカケとなった、好きなバンドの曲を弾ける様にってのが目標なんで
途中で辞めたくはありませんが…。

そう決まったら早く買いに行きたくてウズウズしてますw
477ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 20:22:28 ID:pG8fplcW
飽きっぽいならエドはめて正解だな。売ると二束三文だから、エドの場合。
478ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 20:45:23 ID:LJi0W6vp
ヘッドが落ちるとはどのような場合を指すのですか?ポトンと落ちるわけでは無いですよね?
479ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 21:04:55 ID:aByrjTb1
erugugの神よ・・迷える子羊を救いたまえ・・・Ω\ζ°)チーン
480ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 21:06:36 ID:TtZVNFZ3
ギター持って立った時にネックを手で支えてないと落ちていくってこと。
低く構えてると地面にヘッドがガーンとぶつかりまつ。
481ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 21:07:23 ID:RGGKkfkP
>>478
わかんないんだったら、気にしなくていいことだ。
482ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 21:25:33 ID:LJi0W6vp
>480
有難うございます。脳内の大きなモヤモヤが今日もまた、一回り小さくなりましたw
483ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 21:59:00 ID:1roVJF/v
>>475
そうか? 江戸って7万しないだろ、実売で。 
なんかもうちょっといいギター使えばいいのにってならないか?

>>476
そういうモチベーションの問題ってあるだろうな。
コピー物や安物買うと、いい音出せなかったり上手く弾けなかったりすると
ギターのせいにしてしまいがち。
484ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 22:21:54 ID:U/F2K8jW
Gibsonの冠に負けない漢になれ!
485ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 22:45:27 ID:LecIYZqa
Gibson。不思議な響きだ。
この言葉さえあれば、たとえ品質が多少劣ろうとも許せてしまう。
嗚呼Gibson
486ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 23:03:20 ID:ihfz12Oa
女子高生。不思議な響きだ。
この言葉さえあれば、たとえ品質が多少劣ろうとも許せてしまう。
嗚呼女子高生
487ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 23:30:53 ID:hoYU0W/e
淫乱人妻。不思議な響きだ。
この言葉さえあれば、たとえ品質が多少劣ろうとも許せてしまう。
嗚呼淫乱人妻
488ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 00:09:39 ID:IUJCO9na
巨乳。不思議な響きだ。
この言葉さえあれば、たとえ品質が多少劣ろうとも許せてしまう。
嗚呼巨乳。
489ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 00:15:50 ID:f6jyEqpp
美人秘書。不思議な響きだ。
この言葉さえあれば、たとえ品質が多少劣ろうとも許せてしまう。
嗚呼美人秘書


490ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 00:43:16 ID:bYpAZ1PH
>486-489
ワラタ
491ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 08:01:15 ID:N6Dm6Gcu
>490
ワレタ
492ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 13:21:35 ID:55j7oaoj
エドのSGのPUてダンカンのJBかなんかでしょ?
そんなん付けたけりゃ後から1マンぐらいで買えばいいだけのことだよね。
そんなんで一生モンとか言ってる店員はクソだなあ。

てかちょっと前にもエドのSG買わされたって人、いたよね。
493ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 13:41:26 ID:xKd4ywJg
何か江戸が何かと話題に挙っているが
どうして店員がやたら江戸江戸言うのか、ちょっと考えればわかるはず。

利益率の高さと在庫のダブつき
仕入れも安定してるから江戸売ったほうが楽なのさ。
494ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 15:20:07 ID:Zap1RwKb
>>493
まあ俺の友達は見事にエド買ったがな、
弾いてみたが
普通すぎてなにもおもしろくなかった。
ヘッドださい。

ハムらしい歪み(ギュイーーンってな感じのw、ストラトでは出せないの)
が最近欲しいと思い始めたのだが
やはりSGよりLP買うべき?
LP重いし、見た目も嫌いだが・・。
SGは見た目も重さも大好き。
あー迷う。
SGってネック、丸太?

495ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 15:37:53 ID:55j7oaoj
ただハムらしい歪みがほしいのならSGで充分と思う
俺もレスポは見た目が好きじゃない(バーニーの持ってたけど)けど、
なにより見た目嫌いなギター買うのはやめたほうがいいよ。
496ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 15:59:16 ID:Zap1RwKb
>なにより見た目嫌いなギター買うのはやめたほうがいいよ
もう、かなり同意だよ。


>ただハムらしい歪みがほしいのならSGで充分と思う
というと?レスポだとなにかハムらしい音+?って事?
497ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 16:05:19 ID:60JUP7y5
とにかく楽器屋行ってSGもLPも弾きまくれ!
見た目が嫌いでも抱いてみると情が移ることもあるw
まあ普通はルックスが一番大事だけどな。
LPに比べるとやはりローは少ないが、それでもハムハムしてるから、弾いて確かめてみ。
498ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 16:24:56 ID:8YzphVhY
LPはサスティンもローもある。安物でもSGに比べればあるものはある。
SGはPUのキャラクターがもろに出る。それでいてウッディなキャラですばらしい。
499ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 17:14:23 ID:55j7oaoj
SGのフロントの音が好きだ!
500ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 18:55:20 ID:Zap1RwKb
>SGはPUのキャラクターがもろに出る。それでいてウッディなキャラですばらしい。
ウッディ?ウド鈴木?
501ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 20:02:48 ID:8YzphVhY
馬鹿の巣窟だな。
502ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 20:05:49 ID:JBXDIisW
(,,゚Д゚)ノシ コババー
503ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 01:40:14 ID:hiocnBGF
http://www.rockinn.co.jp/shopping/guitar/gibson_lp4.html
Gibson Les Paul Junior Special Faded
Gibson Les Paul Faded Double Cataway
Gibson Les Paul Melody Maker

LP でも、これらは、SG 風味があると思う。
好みは、PU になるけど、ショボイように見えて、結構なものだよ。
504ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 02:50:41 ID:s4PJUBMb
61リイシュ買うならヒスコレのlespaulSGstandardのマエストロ無し買ったほうがいいのかな?

ヒスコレのマエストロ無しは東京行かないと現物無さそうで試走経験無し。

61リイシュはネックが折れそうであまりにも怖い。
ヒスコレのだとその問題はだいぶマシですか?
ネックはスタンダードが最も安心だとは思うが。
505ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 04:59:33 ID:lZylR4cJ
日本人てブランド好きだね。
特にギタリストってその傾向強いよね。
やっぱり憧れのミュージシャンの再現を
目指してる人が多いからだろうね。
506ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 06:20:47 ID:t28Iisp5
エドワーズのギター買うなら
コピーモデルのSGじゃなくてVPを買うな・・・
507ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 07:35:59 ID:s4PJUBMb
大学でプロダクトデザインやってるんだが、
ギターってなんでデザインをそのままパクることが許されてるんだろう?
LPモデルとかSTモデルとか、全然関係ないメーカーが出して、
デザイン使用量はギブソンやフェンダーに払われたりしてんの?不思議。
LP、SGならギブとエピ、 ST、TLならフェンダーとスクワイア以外すげーやだ。
まあ激安ブランドは、まあなんとなく許せる感じがする。
でもESPとかナビゲーターとかヒストリーとかの高級感はマジでばかみたいだと思う。
508ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 08:03:37 ID:dvyHbq1L
>>507
6行目が答ですよ
509ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 08:28:14 ID:vJ/kvpEU
最近になってようやく、
フェンダーがコピー商品つくってるトコに対して強い自粛要請をはじめた、
と、近所の楽器屋のおっさんが言ってた。

最近バッカスビンテージやモモセが生産終了したのはその影響なんだって。
ヴァンザントとかはヘッドとかの形が微妙に違うから「パクリ」とは言えないんだって。
近いうちに完全なコピー商品は無くなっちゃうのかもね。

ちなみに、アメリカ本国ではかなり前からこういう動きはあったそうだよ。
510ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 10:18:32 ID:WASYfKZa
ワーモスとかはライセンス料払ってるね
511ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 10:35:44 ID:s4PJUBMb
各メーカーがそれぞれオリジナルなデザインでギターを作ればもっと選ぶのも楽しかろうに。
それでもパクリは一応あるんだろうけど(レスポDCとPRSみたいな)、でもあくまで
パクリはこそっとした感じで、現在のように堂々と全く同じ形の完全コピー品を作ることは無い。
なんでギターだけ、完全コピーが許されてるんだろう。
オレンジレンジやBzやナッチはあくまでパクリだが、ギターは完全コピーだもん。おかしいね。

と、スレ違いになってしまったが、今日61リイシュ買うかもしれん。
ネックが折れそうなのがだいぶ怖いんだが、スモールピックガードじゃなきゃいやだし、
まだヒスコレと迷っているが、ヒスコレの板バネ無しの61リイシュと見た目ほぼ同じやつは、
なかなか売ってない。
レギュラースタンダードの価格とネックの太さでスモールピックガードあれば即決なんだが。
512ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 10:42:09 ID:s4PJUBMb
本来はスレ立てたいんだが、自分に晒す写真がないので、ここで言ってみたいんだけど、

SG限定でいいから、カラー塗り変えたやつ、ステッカーだいぶ貼ったやつ、
改造したやつ、珍しいパーツついてるやつ、傷だらけのやつ、もとから珍しいタイプのやつなど、
個性的なギター(ここではSGかな)を持ってる人は、写真をうPしてほしいです、と思う。
ひまな時でいいのでよろしくお願いします。そんな企画ボツかな?
513ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:11:33 ID:KRTgfjHn
514ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:15:16 ID:dvyHbq1L
>>511
ギブソンのネックに「丈夫かどうか」なんて関係ねーべ
そんなにドキドキならヘッドレス買えってことになるしねw

そんなことよりネックの太さは音の違いに出るから
そっちのほう気にしたほういいと思うけどねえ
(あとは勿論プレイヤビリティもあるけど)
515ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:33:28 ID:vTaGpHPB
そのピンクのストラトの適当な感じがロックだな…
516ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:41:22 ID:vTaGpHPB
>>512
色んなSGっつーとこのページとかは?どちらかというとカタログっぽいけど
ttp://www.everythingsg.com/
517ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 12:04:13 ID:KRTgfjHn
>>509
>ちなみに、アメリカ本国ではかなり前からこういう動きはあったそうだよ。
日本側も対策を練らないとヤバイよ。
ESP のランダムスターを保護しないと。
Ibanez の Steve Vai モデルは、とっくに海外でコピーが出ている。
# でも、「フジゲン」の品質がイイので、今のところ平気だが。
Aria の PE も独創性があった。別のメーカーで似たような機種出していたけど。
YAMAHA だと独自の SG がある。
518ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 12:22:39 ID:t28Iisp5
YAMAHA SG、SGVは独特。
519ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 14:18:09 ID:McqkqLHy
ギブソンもようやく最近になって完コピモデルはヤメレって裁判やったけど

「今まで何十年もほっといて、なにをいまさら。完コピを許してたって思われても仕方ないじゃん。
 それにLPとかもうギターのスタンダードなシェイプになってて、いまさら自分のもんとか言っても遅い。
 そうなったのは、あんたらがずっと完コピほっといたせいだしさぁ」

という判決が下りて敗訴。ということで多分完コピモデルは消えないんじゃない?
520512:2005/05/02(月) 18:25:03 ID:s4PJUBMb
>>コピーの話題
ESPのVPとか、コピー判決まぬがれそうですね。パクリはパクリだが。
ESP&ナビのパンフとかHPって、キャッチコピーが仰々しくて偉そうなんだけど、
所詮コピー(フォレストなど除く)だろ?って思ってしまう。いやなかんじ。
>>513>>516
ありがとう。SGに歴史ありだね。あと、ジャズベキモイ。
次は、できれば、このスレの客のオリジナル改造or装飾とかが見たいです。
ここの住人がたは、ステッカーべたべたとかリフィニッシュとかルックスの改造とか
あまり好きじゃないのかもしれない、と思いました。
ポップパンクとかの人口が単に少ないのかな?
マイギター晒しでもマイルーム晒しでも、装飾ギターはあまり見かけない。
>>514
うん、まあ、丈夫かどうかもかなり心配だけど、太いほうが弾くの個人的にうまくいくし。
ジャズベよりプレベ、60LPより50LP、太いほうがしっくりくる。
とはいえ折れるのも、かなりしんぱいなんだけど。
ところで、ヘッドレスだとネック丈夫なの?なんで?
521ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 18:37:49 ID:dvyHbq1L
>>520
いや、ギター倒してネック折れるのって
ヘッドとネックの間でしょ
それが無くなるだけで、事故率減るよ、って意味。

ちなみに俺はSG大改造したよw 前にここで音晒したピエゾ付のSG。
522ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:36:51 ID:Radz6mCp
今エピフォンのLP-ST持っていて、十分弾き倒したらSGを購入しようと思ってるのですが、
中古のギブソンSG、新品のエドワーズorエピのSG、はたまたエピエリのSG・・・

やっぱり初SGはエピでも十分なんでしょうか??

自己判断で買って後悔したくないのでカキコミしました;
523ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:53:04 ID:BucGxj+Z
SGって一体、何向きのギターなんだろうか。
低音ないし
524ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:41:33 ID:BucGxj+Z
Gibson SG STANDARD HC
ってあるけど
これってべつにヒスコレってわけじゃないよね?
あとSGのヒスコレの中古の相場っていくらくらい?
(スタンダードで)
525ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:54:00 ID:Js1Byj+H
低音低音って
低音はベースが受け持つ部分だべよ。
バンドで鳴らしてるとSGくらいがバランスいいと思うけど。
526ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:09:09 ID:ai+WO52r
>>524
色だろ<HC
527ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:20:10 ID:mTdS95Bc
>526
ヘリテイジ・チェリーか。
ハード・ケースの可能性もあるなw
528ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:29:44 ID:1gkWavjW
>522
絶対ギブソン。理由は買った後に自分自身が一番よくわかる。まあその前に今のギターで練習がんばってね。
529ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:34:03 ID:OdDV2Hnh
よく聞く意見だけど、LPくらい低音域出てても
マスキングについてはあんまり問題ではないと思うけど‥。
アンプでロー出しすぎれば勿論それはアウトだが。
音の傾向(ジャンル)やギターの本数にもよるのかなあ。
でも実際、ギター側で低音出てるのが好きか嫌いかだろ。
俺は嫌いだからSG。んでスタックで怒られない程度にボカン。
タイト!
530ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:03:30 ID:xJvCMnw7
工エエェェ('д`)ェェエエ工
531ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:26:15 ID:izBb1/SS
このスレの人達はギルドのSGをどう評価してますか?
ギブソンのコピー? それとも別物?
532522:2005/05/02(月) 22:34:23 ID:oszHE3AH
>>528
ありがとうございます!

で、質問ばかりで悪いんですけど、
今楽天で調べてみたら 値段順に

Special(82,500 円)<Classic(96,600 円)<Standard(114,000 円)<<'61 Reissue(164,000 円)

↑ということがわかりした。1〜2万円で音に違いがあるのなら、ケチらずにStandardを買うんですけど、
Standardと'61 Reissueはどうなんでしょうか?

やはり妥協しないで'61 Reissueを買うべきなのでしょうか?

ホント、何度もすいません;
533ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 23:57:35 ID:Js1Byj+H
ネックの形状、puの種類アンドマウント方法が違うので音に差があります。好みでえらびましょう。どちらの材がイイとか作りがイイとかは無いです。
しかし結局は見た目の好みが一番重要。
534ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:08:47 ID:D2WHrufx
で、SGにあってLPにない音とは?
つうかだれかSGの音うpよろ
535ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:22:23 ID:JIZsMRSd
>534
違う楽器・異質の物。
レスポからSGの音が出たりはしない。
逆も然り。
536ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:01:41 ID:9uWkVh5C
GIBSONのSGのケースって
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15796815 と ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17216680
のどっちが付いてくるんだい?
537ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:21:19 ID:vzzlDalf
黒のがついてくることもあるし、茶色のが付いてくることもある。
538ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:53:12 ID:aDzYUlNC
最近のは黒
539ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:53:52 ID:9uWkVh5C
>>540
あなたの息子も黒いんですか?
540ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:12:13 ID:/shvr0ZI
そんなに酷使してないので、そんなに黒くありません
541ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:26:35 ID:fWUGjM5b
542ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:44:58 ID:S9NuHTX0
>>522
とにかく弾いてみて。全部。ギブソン的に言うと、値段の良い方が音が良いという訳では必ずしもなく、品質の差というよりキャラの差だな。
例えば俺は61リイシューよりジュニアの方が音が好きだ。P−90でバーブリッジだから。
まあヒスコレなんかだとシェイプがびしっと角が立ってて「ああ、これが本来のSGのシェイプなのか」と思うけどな。まああくまで重箱の隅。

>>534
切れ味抜群なのにガツンと来るカッティング。AC/DCやフー「ライヴ・アット・リーズ」を聴いて「音最高!」と思ったら迷わずSG。
543ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:55:16 ID:qpz01uNh
SGとはソリッドギターの略。
って事は殆どのエレキギターをSGと呼んでも間違いでは無い。
SGって命名では登録商標に出来ないのだろうな。奥が深いものよ。。。。
ともかく、
ギブのSGは弾きやすいぞ!!!!!!!!!!!

エレキのチャンピオンは冷静に考えればストラト。
初めてのギターならやっぱストラト。
でも俺はSGが好きだ!!!!!!!!
544ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 06:12:43 ID:QmrfNdSt
JCM800にはSGは最高。パワーがあるのに低音がブーミーにならずに抜ける。
545ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 10:58:22 ID:0jZPKN37
>532
542さんも言ってるけど高い値段=良いギターということはない、と思ったほうがいい。今は生産してない(?)ジュニアは定価は安かったはずだけどプロでも使ってるし。
やっぱり値段に惑わされないで自分が弾いて判断するほうがいいかな。それに高いギターが良いギターであるなら、プロは皆ギブソンのヒスコレやポールリードスミスの高級品を使うことになっちゃうからね。
ちなみにスペシャルとスタンダードは仕様がかなり似ている。スタンダードのコストダウンモデルがスペシャルと考えていいかと思う。あ、自分はスペシャル使いです。
546ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 11:28:37 ID:D2WHrufx
>>541
やっぱハムは太いっすねえー・・
今までストラト使ってた俺からすれば


でも、あんま特徴はない音ですよね・・
547ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:41:18 ID:0hzt288T
みなさんはSGclassicに対してどのような評価をしますか?
548ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:50:22 ID:fvLx63WR
>>547
俺の主観でいいの?

「今一番欲しいギター」
549520:2005/05/03(火) 14:27:26 ID:/5vFenQv
>>521
あ、そっか。そうゆうこと。
でもおれが不安に思ったのって、ボディとネックの接合なんだよ。付け根ね。
付け根はあんまし心配しなくていいのかな。
ちなみにヘッド〜ネック間もネック〜ボディ間も折ったことはありませんが。
550ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:29:31 ID:slyu73DJ
>>547
俺の一番新しいギター
551ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:50:32 ID:nh4APxu0
>>547
俺の愛機
552ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:54:18 ID:wToAEwJU
形はSG大好き、音はLP大好き…
SGでLPの音が出んもんかね
553ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:45:51 ID:D2WHrufx
なぜ、みんなSG スタンダードじゃなくスペシャルなんだ?
554ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:19:18 ID:7gKx4aCX
スタンダード欲しいよ。
でもお金がない。
バインディングとかマークが違うだけでかなり安くなるでしょ。
555ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:11:27 ID:0hzt288T
>>548
>>550
>>551
どんな所に魅力を感じますか?またSGclassicにいくらまで出せますか?
556ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:17:53 ID:+duiuTLQ
前のレスでエド買わされそうになった初心者です。
やっと念願のSPのCW購入しました!
が、教本読んでもさっぱりわかりません(買う前に何度も読み返していたのに…)。

だけど白くて可愛いヤツです。大事にしよう。
そして早くこの子にふさわしいプレイヤーになれる様ガンガろう…。
557ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:39:03 ID:fvLx63WR
>>555
お前そんなの聞いてどうすんの?

ちなみに書いとくと
・P90積んでるところ
・PU二発だからジュニアより色々な音が出せる
・カッコいい

出せる金額?俺が一円って書いたらなんかあんの?
558ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:54:17 ID:ckuwXjQC
>>556
白のスペシャルなんてあるんだ。
最近楽器屋へ行ってないから知らなかったよ。
なんかきれいそうだな。
559ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:20:20 ID:n8TPlfDJ
クラシックホワイトって
限定じゃなくてレギュラー生産してるんだっけ?
560ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 20:28:39 ID:qpz01uNh
俺の愛機はSGカスタム。白ボディーのよるあるやつと
チェリー色でピックガード大きいの二つある
無意味に高かったし音はしょぼいけど格好いいぞー!!!!!!!!
561ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 20:30:46 ID:D2WHrufx
SGでEVHとかやってるヤツいる?
562522:2005/05/03(火) 20:36:19 ID:T7IcGsnl
>>542さん、>>545さん
本当にありがとうございました!!

また買う機会があったら、ギブソンでもビビらずに試奏したいと思います!

とりあえず今は練習に励みます;
563ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:36:26 ID:0hzt288T
>>557
自分もclassicには憧れを抱いているもんで・・・
この板でclassicが話題になった事が無いようなので、皆無関心なのかと遠回しな質問をしてしまいました。スマソ。
・SG、かつP-90×2
・スタンダードのようなバインディングがある
・ラージピックガード
この3つに自分は魅力を感じます。
564ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:56:37 ID:mZUwKlPS
俺はsplの方がいいな
・p-90×2
・バーブリッジ
・スモールピックガード
高いけどね。
565ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 22:37:43 ID:qpz01uNh
P-90にネックバインディングは似合わないと思うのは俺だけかいな?
566ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 23:27:10 ID:fvLx63WR
>>565
俺も だからSpecialも安い奴が欲しい
567ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 01:00:40 ID:BXUJN7Q4
>>559いえ、限定です
568ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 03:45:02 ID:kADPUblB
このスレは「みんなが千円ずつだして俺にSGをプレゼントしちゃうスレ」に変わりました。
569ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 04:02:38 ID:LA/6xc0K
>>565
オレは似合うと思うけどな。ピート好きだから。
570ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:13:25 ID:lpZwt+ZR
Classicのドットインレイにバインディングなネックはかなりクールだと思う。トラスロッドカバーもSGのゴシックなロゴではなくClassicって筆記体だし、gibsonロゴもパール調(Specialは金のマジックで書いたみたい…)。
571ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 12:10:05 ID:XO3yXZyY
漏れもClassic持ってるけどバインディング気に入ってる。
572ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:53:24 ID:PbGpLvm6
>>570
>>571
age

ってかバインディングあった方が演奏しやすい?ですよね?
一度アコギのバインディングがヘッドの方から「ベロッ」と剥がれた事があった。
気付かずに弾いてたらネックが血でベトベトだった。
573sage:2005/05/04(水) 14:32:40 ID:I7U8uJKI
>>568
ばかじゃねー?
口座番号書き忘れ。
マジで1000円振り込んでほしいなら何か書けよ。
みんな1000円くらいなら出してもいいって思ってるんだからさ。
574ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 14:49:49 ID:VqlXcvU0
>>600とった奴に一人500円ずつ出資しよう。
575sage:2005/05/04(水) 14:57:42 ID:I7U8uJKI
>>574
まじでいいよ。そのかわり、「とりあえず600ゲット」じゃなくて、
600に振り込みの口座番号を書いて、みんなそれに500円出資。
たぶん5万くらいは集まる。
576ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 14:59:53 ID:mXRB07Um
>>575
俺俺詐欺に使われそう、イタズラでw
577sage:2005/05/04(水) 15:05:35 ID:I7U8uJKI
俺俺SG。
578ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:08:19 ID:mXRB07Um
>>577
名前欄はネタ?w
クラシック欲しいなぁ、買おうかなぁ。

ここのSG使いの皆さん、配線周りパーツ変えてますか?
よかったら何使ってるか聞きたいです
579ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:14:10 ID:I7U8uJKI
ネタじゃなかった。勘違い。匿名掲示板でもミスは恥ずかしいんだね。いまさら実感。
全部ageてたんだ。あほだな。
580571:2005/05/04(水) 15:21:08 ID:XO3yXZyY
バインディングあったほうが引き締まった感じに見える気がするよ。(自分は)
でもこれは好みだな。
581ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:42:00 ID:B0EgskKu
金持ち
ハムバッカー・ポジションマークがブロックやTrapezoid・バインディング・印刷じゃないギブロゴ・グローバーペグ

ヤングロッカー
P-90・ポジションマークはドット・ノーバインディング・印刷のギブロゴ・安っちいペグ

そういう理由でP-90とバインディングはミスマッチと俺は思うのだ。
582ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:25:21 ID:Z6W0zRVC
583ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 17:03:34 ID:B0EgskKu
>>582
確かに(・∀・)イイ!!
584ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 18:44:38 ID:gU4kL48b
うをーstdのCW欲しすぎるぜー
585ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 18:50:01 ID:VqlXcvU0
>>584
じゃあ>>600ゲット汁
586ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:16:55 ID:PbGpLvm6
ってかHK、誰か2004年限定生産モデルSGclassicの生産台数を存汁方いらっしゃいます?
違うとは思いますけど、「限定」の二文字で客引きしてたりして・・・。
587ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:54:07 ID:PbGpLvm6
昔バンドの走りみたいな事をやってたウチの父親が>>582のうpした写真を見るなり「あぁ昔のギター?」だって。
P-90はノイズが多いとかバーブリッジは音が伸びんとか、知識あんのかないのか批判ばっかりしてた。うぜぇ。
何様だお前は?
20年間十本以上のギター購入して今手元に残ってんのが、アリアプロのストラトのネックとESPのストラトのボディくっつけたゴミギターとYAMAHA・SG-2000の奴に何言われようが説得力わかんよ。(sikamo!わざわざハムをシングルコイルの音にしてピックアップ死んでやんの)
俺より下手な奴が人の初任給で勝手にレスポル買おうとすんなよ。浅はかな知識で知ったような口を利くなヴォケ。聞いてて恥ずかしいわ。

・・・・・・って独り言。
588ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 22:07:43 ID:mXRB07Um
>>587
どんな父親でも死ぬと悲しいよ
589ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 22:07:53 ID:nJ7W/t0W
レスポルってなんかかわいいなw
590ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 22:25:11 ID:MiR5jI7p
SG スタンダード スジコバ
SG スペシャル  スジスペ
SG リイシュ   スジリシュ
SG クラシック  スジクラ
SG アンガス   スジガス
SG アイオミ   スジオミ
SG カスタム   スジカタ
SG ジュニア   スジ子
SG ブードゥー  スジブド
SG シュープリーム スジプリ

どれが可愛い?
俺はスジ子。
591ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:17:12 ID:Rn/nvzMf
YAMAHA SG2000いいじゃない、最高だよ。
592ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:50:10 ID:EpkzUhSl
ギブのSG買えないからエピのSGで我慢してるんだぞ俺は
593ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:55:34 ID:PbGpLvm6
加えて言うならワンピースネックのYAMAHA SG2000
594ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:00:55 ID:AUKpiUXP
>>590
スジロリがいい
595ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:04:53 ID:et4M6pc4
>>590
スジキュアがイイ
596ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:13:37 ID:gwTyTLV/
日本人でSG使ってるミュージシャンいますか?
597ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:14:27 ID:9O4/X4so
たくさんいます。
598ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:27:02 ID:F/MbCc3M
IDがSGなんだけど、これってSG買えってことかな?
599ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:31:01 ID:bieWOBuY
>>598
Jrスレにいた奴?残念だけど30分オーバーww
600ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:32:56 ID:bieWOBuY
600ww
601ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:58:10 ID:F/MbCc3M
ホントだ。日付とともにIDって変わるんだね。
じゃあSG買わなくてもよくなったのかも。
602ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 01:03:17 ID:bieWOBuY
>>601
俺なんかIDがBUYだ
キミはフェンダーメキシコを買うべきだな
603ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 01:06:30 ID:et4M6pc4
>>ID:bieWOBuY
600ゲトー祝!!そして涙・・・
口座番号書きなYO
604ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 01:08:25 ID:bieWOBuY
>>603
いや、自分で金貯めているので大丈夫ですw

皆さんのお気持ちだけいただいておきます。

P90搭載の買った暁には報告させていただきます
605ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 04:29:35 ID:/XhEJzt0
べつに2ちゃん住人って1個の板とかスレッドだけにずっといるんじゃなくて、
いろんな板やスレッドを行ったり来たりしてて、流動的なものだろうから、
ここで書いてるみなさんとは他のギター機種のスレッド、もしくは全く違う他の板でも
会ってるかもしれない。だからSGスレの住人とか、そういう考えは違うかもしれないけど、
おれは2ちゃん歴半年くらいでけっこうヘビーユーザーだけど、

このSGスレの人たちはみんないい人たちのような気がする。そんなことを想う夜更け。
606ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 06:01:25 ID:dhNlv8MF
俺はもう5年を超える位の2ch歴だが「コババババーーーーーー」
そんなことを想う今朝の6:00AM。
607ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 16:08:48 ID:GARjBc2i
ワシゃもう2ch始めて70年じゃが以下略
608 ◆ZbSG61.AU2 :2005/05/05(木) 18:31:44 ID:kY3vP2gR
暇だからトリップ見つけてきたお
そう、俺のSGはリイシューちゃん
609ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 12:17:51 ID:/2FWPEYY
オールドのSG買ったんですけど
古いワックスがこびり付いてて普通にポリッシュかけて拭いただけではのびていくばかりで落ちません。
何かスッキリ落とすイイ方法ありませんか?
610ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 13:06:23 ID:ICX23Dae
ポリッシュをかけて拭いたのではさらにワックスを重ねることになってしまう。
プロにバフ掛けしてもらうとかすればきれいになるかもしれないが、
普通に、使うたびに乾拭きをするというのをマメに繰り返してればいいだろう。
急いでやるのは危険なのだ。
1日で済まそうと思わずに1年とか長い時間で少しづつがいい。
611ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 13:07:26 ID:ICX23Dae
あと、これは汚い話かもしれないが、「唾液」を一度試してみてもいいかもしれない。
612ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 13:20:49 ID:Vjv+AcfD
スプリームのミッドナイトバーストを買って床の間に飾ってみたい。
613609:2005/05/06(金) 17:55:45 ID:WIpa4Hzv
>>610
まじっすか?
ポリッシュって汚れ落としだとばかり思ってた。。。
ワックスが含まれていたなんて知らなんだ。。。
ありがとうございます。かなり参考になりますた。
614ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:08:08 ID:w5bJtU9q
>>611
1・唾液を手の甲につける。
2・激しくこする。
3・そっと鼻に近づける。
4・おもいっきり匂いを嗅ぐ。
5・
615ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:33:51 ID:5l/zfozc
>>613
セロハンテープでペタペタやって取れない?
616ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:45:46 ID:V2s4I3de
水に浸した雑巾に軽く泥をつけて磨くと取れるよ。
617ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 20:08:26 ID:JZUGLa2h
61とSTDの音の方向性の違いって?
あとSGって基本的には低音の無い、高域の強いギャリン?wって感じの音って考えていいのかな?
なんかギブソンのサンプルサウンド聞いたら、レスポとほとんど同じ音に聞こえたのだが
俺の耳がおかしいのか?ちゃんとギュインギュインいってたし
618ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:33:25 ID:fdGmcEPx
>>617
オマイは間違っとーる。
高域が強いのではなく中域がコバババーと鳴るのだ。
ちなみにリイシュはコバババー+ギダコーべァウだそうな。

まぁアレだ。低域か高域かってのは別として
(歪みの意味ではなく)ゲインが際立つ機種であるということだな
619ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:43:22 ID:HO9IhGmk
>>617
61もstdも他のSGも音の方向性って同じだよ。全部SGの音。
もちろん、それぞれ音色の差はあるけどね。
高域もあんまり強くない、ミドルが強調された感じ。
サンプルサウンドはヘッドフォンで聴くと違いが良くわかる。
620ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 00:04:49 ID:pUa8P8oe
>>618>>619
まじか。みんな耳がいいな。
SGはペラペラしてるとか言われたので先入観もちすぎかな・・
621ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 01:02:17 ID:VJqeAk8Y
LPとFVの中間的な音ってイメージがある、SGって。
622ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 01:59:32 ID:A9op9mRx
唯一のMyギターが試奏せずに買ったSGスペシャル。
また店での試奏の経験は無し。ギター友達に借りたことも無し。

いまの彼女は初めての彼女で現在生涯唯一の彼女。
またフーゾクの経験は無し。セックスフレンドがいたことも無し。

だから締まるとかゆるいとか、ギターの型の差とか同じ型の機種の差とか、まったくわからない。
テレとストラトとレスポとSGの差とか、
板バネSGと61リイシュとスタンダードとスペシャルとクラシックとジュニアの差とか、
もうまったくわからない。
623ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:00:50 ID:A9op9mRx
そんなおれを、みんなは馬鹿にする?
624ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:33:24 ID:FfiFYG6o
>>623
一途で純真。いいんじゃないかな。
625ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:52:43 ID:8tqUxv7k
いいんだけど、そういう香具師ほどホンのちょっとの契機で
他の女やら風俗やらにのめり込んだりする。
626ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 10:15:41 ID:olrCN2dc
んで、ギターコレクターになる
627ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 00:25:26 ID:oNvIIbfJ
近いうちにSGを購入したいと思っているのですが、エピのSGはみなさんの目から見たらどうなんでしょうか?
音や演奏性など、どんなことでもよいので教えてください
628ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 00:28:56 ID:V/hXtexH
俺は嫌い。
629ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 00:54:11 ID:OWq3eBVK
そんな事言うなよ。俺G-400持ってるんだけど
630ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 01:06:57 ID:oNvIIbfJ
少し調べてみたんですけど、G-400 CUSTOM っていうPUが3つマウントされたモデルってどうなんですかね?3つあることの利点みたいのはあるんでしょうか?
631ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 01:09:09 ID:bzOjhLwT
>>630
見た目。マジで見た目。
レスポ、ファイアバード共3PUモデルはギブソン高級モデルの証だった。
が、真ん中は音使えない
632ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 01:20:10 ID:oNvIIbfJ
真ん中ってどんな音がするんですかね?
ていうか、フロントとリアの違いについてもまだよくわかんない
633ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 01:21:16 ID:V/hXtexH
そうだな。嫌いとは言ったものの、完全否定はしたくないな。
最初の1本にはいい価格だもんな。

でもネジ山ネジ溝がバカバカでチンポヘッドなチョンメイドよりは
俺は国産コピー品選んじゃうなあ
634ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 02:12:05 ID:L4YyUB6n
エピフォンジャパンは無くなっちゃったんだっけ?
周りで何人かは日本製エピもってるけど 音はけっこう良い(みんなダンカン載せてるけど)
と思う。チョンは持ってるけど全然音が冴えないしネック弱いし見た目安いし…
改造する気も起きんので処分しようかと思う
635ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 02:12:10 ID:+ckiOPZC
好き嫌い以前に、エピかよ…って感じ。
636ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 03:03:11 ID:oNvIIbfJ
みなさんレスありがとう

SG初めてって言ったけど実はエレキ自体買うの初めてなんですよね。今まではアコギやってたから。

やっぱり3PUのモデルは使えないもんなんですかね?
637ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 05:51:49 ID:2u4jWIqd
>>636
使えないなんてことはないよ。俺も使ってるし。
でも、センターPUは結線してないです。
なので、見た目は3PUだけど、中身は2PUで使ってます。
やっぱりその方が使い勝手がいいっていうか、
音的にはセンターPUは邪魔なだけだったので。
ルックス重視なので気に入ってます。
638ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 09:51:48 ID:yeKs3tOq
コピー物とギブだったらどっち買うよ
おまいら
639ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 10:19:08 ID:edrlz0lJ
ギブソンのシェイプに他メーカーのロゴは激しくダサいと感じてきた今日この頃。
前はそんなこと無かったんだけどなぁ。
640ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 11:38:54 ID:d4yVZHy2
結局な、最後はギブにたどりつくわけだ。
641ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 12:10:09 ID:xKexeSbk
>>638
モノによる。
質、音、コストパフォーマンスがよい方を買う。
642ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 12:48:37 ID:yeKs3tOq
何年らへんのレギュラー物が作りは良いのよ?(最近のね
643ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 15:48:50 ID:wqhqbdMM
最近のレギュラースタンダードはいつの間にかNashvilleブリッジに変わっていやがる
レギュラー61にもNashville付いてるのみた、俺にとっては詐欺に等しい。
もう買わないぞ!
ABR命。
644ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 16:46:06 ID:uQvKYuwB
>>638
コピーと言ってもギブの代用にはならんね。別物。
あんまり皆が称えてるのでエピ等見てきたけど、全然作りが違うやん!
一番痛いのは指板の仕上げ。ネックの接合や異様にテカった塗装も変だし、色々見てると腹立たしいほど('A`)
645ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 23:50:41 ID:yeKs3tOq
> 十六フレット以降見ると萎えるよ。
> ネックにセット角あるのにそのままぼでぃーに指板はってあるから曲がってんの(笑)
> ピッチがとかもういってられません(笑)
ってスペシャルスレの見て
なんか最近のギブのレギュラーはひどいという事を痛感したよ
もうSGかわん
646ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 00:27:02 ID:UG5LegHY
2ちゃんじゃなくて実際に楽器屋行ってギター見てこいよw
647ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 01:17:45 ID:KHSdWb4H
>>646

そんなあなたはIDが、
アンダーグラフ、HY
648ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 05:37:15 ID:wGV9/43b
>>642
2000年代のものは指板、ネックともに
駄目に感あり。
いつから駄目かはわからんが。
649ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 13:58:19 ID:DUok0swp
正直、近年モノは大差ないと思うぞ。
650ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 14:26:52 ID:0MGLnlO1
セッティングちゃんとやって弾きこめば1年位すれば良くなって来る。
少なくとも俺のはそうだった。2000年製。
最初はパッツンパッツンでどうにもならんかったけど
今じゃ持ってるギターの中で一番生鳴りデカイ。
651ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 16:57:57 ID:Glv3wIvD
そんなに変わらないと思うがなぁ。
指板の仕上げだって前から同じようなもんだろ。
SGが良かったんで335も買ったけど、生音の音量はそんなに変わらんもんだな。
弾き心地もほとんど違和感ないし。
音はだいぶ違うけれど、ネックは兄弟みたいでいいよ。
ギブソンのSGと335はネックが幅広に感じるところも似てるよ。
652ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 17:46:17 ID:QG5wXQqq
みなさんの、SGにはこのアンプだ!っていうこだわりのアンプはありますか?
653ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 18:01:22 ID:qwbhZv5j
マーシャル
654ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 18:15:05 ID:ABKP2KT7
キューブ60!
ダイナアンプがGood!
655ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 18:15:27 ID:ABKP2KT7
キューブ60!
ダイナアンプがGood!
656ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 19:44:56 ID:AquV4Fyn
SG買った人って
LPとで悩まなかった?
なんかSGはLPよりショボいイメージがあるんだが
最近興味をまじで持っているので教えてくれ
657ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 19:55:31 ID:p2M7jSx6
LPのガッシリした音が嫌いな人もいるんだよ。
Fender派のオレにもSGなら涼しい音が得られる。
658ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 19:56:05 ID:E6GzqTvp
長い間LP教でした。
暇な日に楽器屋でSGをたまたま試奏して即購入した。
ショボいイメージの先入観は払拭されたよ
SGとLPは 別物 です。
659ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:07:11 ID:tiwrateE
別にいくら有名だからって、LPが万能型のギターな訳じゃねえしな。

あーでも一部の重くてガッチリしたSGは
「これじゃまるでLPじゃねえかよ」みたいな作りのモンもあるけどな
660ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:07:43 ID:Glv3wIvD
>>656
どっちも持ってるけど、別物。
レスポールは下から上までしっかりした音が出るし、
楽器自体がしっかりした作りで、華奢なところがない。
一番違うのはネック。
レスポールのネックはボディからあまり突き出していないし、根元に行くにしたがって
太くなっていくので、すごくしっかりしてる。
SGはネックもボディもよく振動するように出来てるから、LPみたいにしっかりした音じゃなくて
あるがままに木の癖がでて、しかもレンジがあんまり広くなくて心地良い音がする。
661ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:54:56 ID:AgQH+717
LP、重いからキライ。。。
662ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 22:45:58 ID:NRccuPN4
>652
おれんじ。
663ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:19:34 ID:wCPBU0CK
俺のSG激しく重い…
98年製。
664ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:41:11 ID:6QYg1+3t
レスポールは見た目が嫌いだから迷うようなことはなかった。
レスポールjrのダブルカッタウェイのとは迷ったけど。
665ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:44:53 ID:cf1ORD+C
ギター弾かない時って皆さんどーやって保管してます?
壁のギターハンガーに吊り下げはネックとボディの接合部に負担かかってそうだし。
ケースに入れとけば逆反りしそうだし
ギタースタンドに立てとけば順反りしそうだし
SGは特にネックが弱いので不安で夜も眠れませんw
666ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:48:07 ID:Glv3wIvD
>>665
指板側を壁に向けて立てかけておくだけ。
それでおかしくなるようなギターなら、所詮ダメギターってことで。
667ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:50:01 ID:AgQH+717
>>665
うつぶせにして床に置く。




踏むなよ?
668ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:51:16 ID:6QYg1+3t
むう、ふつうにスタンドに立ててる。チューニング緩めて。
てか例えばこういうのならいいんじゃない?
http://www.hirase-gakki.com/g/40021.html
669ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:53:04 ID:6QYg1+3t
>>667
俺はそれで踏んでリペア出したよ(泣
670ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 00:30:13 ID:2gXvxIvu
韓国製折りたたみ式のスタンドに立てて(もちろん靴下履かせるなんて知らなかったさ!)、
直射日光に晒し続け退色するのを待ち焦がれてますが、何か?
671ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:51:27 ID:Ux6hV2R/
>>668
俺もそのタイプ使ってる
いいよね
672ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 06:50:25 ID:JALDPZh0
>>670
退色してきて茶色っぽくなってきたら報告してくれ!
オレもやるから。
673ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 15:04:12 ID:T3p8uCMp
あ、やっぱギターハンガーって駄目なの?
674ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 15:18:57 ID:WFwUcNBy
>>668
これだめなんだよなぁ・・。
ちょっとした事で倒れるからステージ上ではつかえん。
後ろの支えの部分をガムテでがちがちに固めないと不安
675ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 16:37:36 ID:1CX655iw
SG使いには機材などブチ壊して暴れ狂ってほしい。
676ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 17:40:39 ID:sEI91t+K
>>675
ピートタウンゼントでつかw
677sage:2005/05/10(火) 17:45:09 ID:ZPyBDLtb

 SGとの組み合わせに限りますが
 自宅練習用アンプとライヴ用アンプは
 どんなモノを使ってますか?
 併せてエフェクターも

 教えて教えて・・・で
 申し訳ナイです
 
678ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 17:58:13 ID:/3B3tsZk
>>673
駄目じゃないと思うよ。逆にいいんじゃないの?
うちは賃貸部屋だから穴空けれないから>>668みたいなの使ってるけど。
679ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:01:20 ID:+P+nEIE8
ギターハンガーだめだったら、楽器屋が使わないだろ。
680ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:18:22 ID:dVyFoXf3
逆反りしてるって言われたんだけどそれならギタースタンドって好都合?
681ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:27:49 ID:64H796Y/
>>680 ロッドいじれや。



そういやロッドってチンポって意味なんだよな
682ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:42:00 ID:dVyFoXf3
いじってもらったけど、それでもまだ5・6弦のローがブレるんです…。
683ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:43:25 ID:Q2IKqPD3
竿だろ
684ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:45:45 ID:Ux6hV2R/
んーまた逆反りしてるんじゃない?
ロッドゆるめたらいいよ
685ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:49:33 ID:dVyFoXf3
自分でいじるの怖いんでまた診てもらってきます。
どうも(´・ω・`)
686ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:53:24 ID:Ux6hV2R/
怖くないよ 簡単だよ
687ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:57:00 ID:dVyFoXf3
素人があんまりいじっちゃ駄目とあったのですが…。
688ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:59:04 ID:Q2IKqPD3
キニスンナ、たかがSGだ
689ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:03:12 ID:dVyFoXf3
されどSGじゃないんですか
690ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:23:34 ID:+P+nEIE8
>>687
あんまりいじりすぎちゃうとバカになるよ。ほどほどにね。



回すときには、一気にやらずに、ちょっとづつちょっとづつ、様子みながら。
691ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:28:00 ID:PH30JUjv
ネックの反りってどうやって判断してる?
692ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:34:02 ID:Ux6hV2R/
1フレットから最終フレットを抑えて
12フレット辺りを叩くと ペシペシなるくらいにしてる。
693ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:35:27 ID:MvCltmtf
1f&最終f押弦 → 12f近辺で弦の下に紙一枚程度の隙間があれば正常。
1mm以上開いてたら順反り、隙間なしなら逆反り。
694ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:36:13 ID:Ux6hV2R/
俺けっこう大胆にいじってるかも。
バカになっちゃうって
ロッド側に問題出てくるって事ですか?それともネックの中?
695ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:51:19 ID:+P+nEIE8
いじりすぎるとバカになっちゃうよっていうのは
オナヌーとひっかけていっただけだけど、
あんまりいっぺんにたくさん回すと塗装面にもよくなかったり最悪ネックにヒビがはいるよ。
あくまでじわじわと。
696ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 20:41:28 ID:Ux6hV2R/
オナヌーは週に二回
ロッド調整は45度くらいに心がけます
697ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 20:54:18 ID:qU3YQYHl
今某楽器屋で売られてる限定のSGジュニアどうよ?リアP‐90だけで渋いな〜って思ってんだけど
698ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 20:55:10 ID:8LCtnYhl
>>677
ともかくMarshallだ。
699ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 21:12:52 ID:H6SDYRy5
>>677
おまえちゃんとsageてえらいな
700sage:2005/05/10(火) 22:38:40 ID:VKS0iuv5
>>677
ケトナーのチューブマン
701ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:44:12 ID:vqKNtRqW
>>697
男のP-90一発なのに、見た目が可愛すぎる。
702ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:01:48 ID:WkZ5QJZx
普通のSGとSGジュニアってどのへんがちがうんだ?
703ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:20:48 ID:phjUpVH5
>>702
PU
704ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:37:04 ID:nCYGKor3
形に惚れてSG購入考えてるんですが、
どこで買うのが一番いいですか?

悪名高い近所のシマムラ行ったら、
血眼になって押し売りされそうになったので萎えました

みんなのお気に入りの店おせーてください
in 東京
705ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:48:56 ID:5UlLq6aA
私はKEY@心斎橋で買った。結構勉強してもらったよ。
かと言って東京がどうかは分からないけど。
706ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:20:20 ID:zajMcbt3
予算が少ないなら、傷モノ・アウトレット商品がいいんでないかな。
今の楽器屋はアウトレット天国とでも言える状態が続いてるよ。
何しろギブソンとかって「ブランド品」だから値段が高いのさ。
高いくせに、いろいろ製造ミスのあるものを日本に送って来るんだよ。
こんなのをいちいちアメリカに返品していたのじゃ埒があかないし、
売れる時期を逃したり為替変動で損したりしかねないから
酷いものは山野でチョコッと手直ししたり、
たいしたことないなってのはそのまま市場に出したりする。
そのかわり「塗装傷に関しては補償なし」とか「店舗独自補償」とかの条件で
安く卸す。
楽器なんだから、使えば傷や汚れは付くものだから、
そういうのを気にしないひとにとっては、音がいいギターを安く買えたりするわけさ。
正規品とチョイ傷アウトレットの違いってのは、こんなもんだよ。
アウトレットだから音が悪いなんて言うことは、まずありえない。
個体差なんだから、どこにいい音のギブソンが潜んでるかは、自分で弾いてみるしかない。
偏見なしで。
707547∩587:2005/05/11(水) 01:20:59 ID:XUKU/GCr
実は学生。
先日、去年12月に購入したGibson SG special に続き、新たにGibson SG classic を購入しました。ハチゴーで。
とは言っても自腹で出したのが2万。残り6万5千は学校で人の財布から失敬した物だけど。
やっぱり微妙なピッキングニュアンスまでもを軽々と表現してしまうP-90のサウンドには圧巻ですわ。ただ、ネックが頼りない気もするけど。

どなたかclassic使いの方、この喜びを分かち合いませんか?宜しくお願いします。
708ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:22:11 ID:YGPCYLBW
Faded使ってるんだけど・・弾きやすい!
でも・・この490P.Uってみんなは実際どう思う??
シールド一本でダイレクトに音を出すのが好きなんだ
けど(特にrhythm側)今一つパリッと来ない・・
P.U交換を検討中なんだけど、おすすめとか教えて下さい。
これ一本でOld〜Blueまでオールマイティーに演ってます。
709547∩587:2005/05/11(水) 01:23:07 ID:XUKU/GCr
あぁ後、ロゴにも貝殻が使われててビビりました。
710ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:23:57 ID:4NGgzmFQ
中国人窃盗団はスルーで。
711ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:24:39 ID:LC7hT/Qi
>>707

をいをい大丈夫か?
両手が後ろに回るぞ
712547∩587:2005/05/11(水) 01:30:16 ID:XUKU/GCr
後、機材はエフェクターが、BOSS OD-1、アイバニーズ TS-9、プロコ RAT2、MXR ダイナコンプ等々。
アンプはウチの父親が大学時代に購入した、ミュージックマンがまだ走りの頃のアンプ。ツインリバーブぽいやつ。結構デカイ。
713ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:31:12 ID:4NGgzmFQ
>>712
嘘つかなくていいよ。それも盗品だろ。
714ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:32:35 ID:zajMcbt3
>>708
もうちょっとタッチの鋭い感じが欲しいならバーストバッカーProとか使ってみてもいいんでない?売値次第だろうけど、ダンカンとかよりはギブソンらしいだろうし。
ロウ漬けされてるから実践向きだし、長く使うにはいいPUだと思うけれどな。
490はギブソンらしい太くていい音のPUだと思うけど、あのPUはレスポとの相性が
より強力かもしれんな。
715ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:32:45 ID:S5us4sUO
恐い世の中でつね
716547∩587:2005/05/11(水) 01:34:10 ID:XUKU/GCr
>>710
んなもんジョークに決まるでしょが。冬休み、春休みはずっとバイトに明け暮れてたからね。

>>711
両手が後ろに回るぞ⇒手錠プレイ って意味でよろしいですか?
717ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:34:23 ID:zajMcbt3
>>707
お前自分のやってることが犯罪だってわかってんのか?
俺が通報してやってもいいぞ。
718547∩587:2005/05/11(水) 01:36:26 ID:XUKU/GCr
>>717
だから間に受けんなって。
719ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:41:33 ID:4NGgzmFQ
「いまさら」って言葉が良く似合う
720ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:45:40 ID:XUKU/GCr
ネラーは皆同じ顔。常に変化を求めて彷徨う。冗談の1つも通じない。つまらん。
721ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:46:18 ID:YGPCYLBW
>>714
Thanks!です。
候補にあげます。。
「一掃のことEMGの89辺りを入れたら??」
なんて声もあったんですが・・ちょっと勇気が(笑)
722711:2005/05/11(水) 01:47:50 ID:LC7hT/Qi
>>720
捕まりなさい と言う事です
あと、コテやめてもわかるよ
723ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:51:55 ID:XUKU/GCr
>>722
でしょうねIDでわかりますもん。
724ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:58:24 ID:XUKU/GCr
あ〜あ。ウケ狙いのつもりで書き込んだらすべるどころかそれ以上のリアクションが返って来たよ。何?この殺伐とした空気は?





氏ねよおめーら
725ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:02:54 ID:/S13h2g7
つまんねー事書くほうが悪いだろ
726ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:06:01 ID:zajMcbt3
あれがウケルと思える感性を持った人間もいるんだな。
727ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:10:25 ID:nlrtZtKg
実話だろうとネタだろうとダダ滑り
つまんねーよ

ID:XUKU/GCrには文才がないという事実だけははっきりした
728ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:13:53 ID:XUKU/GCr
つーかもっと面白いリアクションを期待した。ノリつっこみとか。
「じゃあやるよ」とか言われそうなんで「もういいです」とか言っとく。

>>725
そう思うならスルー汁。オマイ、つまんねー荒らしにカラみたがる、もっとつまんねー人間。
729ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:14:38 ID:xMmUOiuC
寝言は寝て言え。
つまんねえ香具師ほどaageたがる。ケッ。
730ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:20:09 ID:LC7hT/Qi
まぁあれだよ 初心者は半年ROMれ
あと 携帯から書くなら改行しろ
731ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:21:48 ID:zajMcbt3
>>728
ネタならネタとわかるように最初から書けよ。
マジ話の中に出てくるから、本当かと思うだろ。
本当に犯罪を犯したのだとしたら、誰だって通報しなきゃならないと思うだろうが。
732ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:26:19 ID:XUKU/GCr
>>731
本当に犯罪を犯したのだとしたら、誰だって通報しなきゃならないと思うだろうが。

棒読みですよ。偽善者丸出し(爆)「犯したのだとしたら」?なんだこれ?文才無さすぎだろ。
まぁ俺には敵わないけど。
733ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:26:21 ID:yDO7CIrj
>>707(自供)は削除依頼したほうがいいんじゃねえか
あとからネタだって言っても警察には通用せんよ
734ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:33:50 ID:XUKU/GCr
「板汚しスイマセン」って謝るんなら最初からつまらん事書くなと言われるのは百も承知なんで、
謝る事なく、荒らしとしてこの場を去ります。
735ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:34:03 ID:xMmUOiuC
まあ、今どき窃盗行為を自慢気に言いふらすのなんて
北の孤児か中国のDQNくらいだからな。

エピチョン買う香具師はその辺にも自覚的になると
いいと思うんだけどねえw
736ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:46:21 ID:zajMcbt3
こんなカスみたいなヤツがSG使いだと思うと嫌になっちゃうな。
737ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:50:01 ID:S5us4sUO
皆、気を取り直してSGの話をしようぜ!
738ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 04:22:48 ID:7W8KpmDC
高中サウンド最高!
739ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 04:43:16 ID:phjUpVH5
>>734
ツマラン事かくな。
豆腐のカドに頭でもぶつけてろクソガキ。

>>738
YAMAHAのSGも良いが・・・重いな。
音は軽めなのに。
740ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 04:45:53 ID:7W8KpmDC
フレットが削れてリペアしてないSG STDをそろそろ復活させたい。
ブリッジのワイヤー切れちゃってる・・・。これマズいかな。
代替のブリッジでお勧めありますか。
741ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 04:47:01 ID:7W8KpmDC
YAMAHA SGは、フロントでコイルタップして弾くとボワコーって感じ。
742ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 04:51:00 ID:SUbS/YD9
当方メタルバンドに所属。
意外に速弾きもしやすいんだよねー。SGくん。
743ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 04:54:04 ID:7W8KpmDC
DEFACEDの人が使ってたなー。
744ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 06:43:06 ID:xMmUOiuC
何がYAMAHAだおまいらもっとコババババれよ
745ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 07:03:50 ID:VhlVionB
ブリッジのワイヤーってなんだ?
746ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 07:09:30 ID:47qSuXg2
>>745
ABRタイプのブリッジについてるこま落ち防止の針金のこと。

あークワガタとカブトガニのあいのこ、それがSG。
色もそっくり、鳴き声もそっくり、可愛いよね。
747ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 07:55:06 ID:TAyFuBDR
>>742
そりゃあトニー・アイオミも使ってるし
その筋の王道なんじゃないでしょうか。
748ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 08:51:42 ID:yDO7CIrj
>>738
なんだ、素直にYAMAHA SGのことか
ギブソン SGは高中は最高だけど低音が足りない!って深読みしてた
749ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 11:50:07 ID:nlrtZtKg
>>740
ワイヤーなんぞ余った弦で作成するのが普通だと思うんだが
750ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 15:33:07 ID:gROdVdAE
あげようか
751ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 17:09:56 ID:IRXs/KVX
縦にLPは音が出るかんじ
SGは前後左右に音が出る感じ
ってギタマガでだれかがいってるのみて
なるほどなあと思った
752ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 17:15:03 ID:BDALrnF/
あ〜「高中」ってのは高中正義のことじゃなくて高音中音のことか!
753ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 17:42:45 ID:xMmUOiuC
SGで高中ってかかれたら、そりゃヒゲの虹伝説を思い出すよなあw
754ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 19:02:10 ID:XUKU/GCr
/
755ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 20:56:53 ID:Ajzxj5S5
>>754
おかえりなさい
756ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:02:45 ID:Li2O8Iqw
いや、2度と来なくていい。
757ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:25:13 ID:itIO01SG
SG記念
758ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:28:32 ID:527tnftu
IDチェックかい?
ご苦労様 ID変わって無くてよかったね
759ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:30:47 ID:47qSuXg2
>>754
実は寂しがり屋。だけどお前なんか嫌い。死んじゃえ。
760ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 23:07:01 ID:qVkXaq+Q
>>754
キモワロスwww
761ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 00:44:49 ID:BzAcTloR
大人気じゃん?よかったね。
762ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:23:16 ID:Re7iKTZ4
先日までヤフオクで69年製(疑い)が出品されてたんだけど、誰かちぇきしてなかった?
相当コンディション悪そうだったし、普通に無視したんだけどさ
763ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 11:58:20 ID:wc8YxsEu
あの板バネのカバー外れてたやつ?
仕様を見る限り66年か67年じゃなかった?
14マソ位で終わってたな。
764ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:12:46 ID:9f8iur+m
買っちゃいましたリイシュー!
この甘い音がたまらねえ〜!

今日から一緒に寝たいと思います
765ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:18:57 ID:yKAfYC0C
>>764

甘い音って、どんな感じですか?
アンプとエフェクター、何を使いました?
766ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:30:40 ID:9f8iur+m
店のKOTHに直差しです
767ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 15:24:43 ID:w1AnDjxe
えーIDって変わらないの
768ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:12:16 ID:F4QnFa5l
SGのフロントの音とリアの音の特徴おしえてください

今までストラトしか触ったことないんで
769ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:02:33 ID:weEx07Wu
じゃあその前に、おまえさんSTのフロントの音とリアの音の特徴書いてみろよ
770ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:50:03 ID:YrilvK9s
オレ、リアはラウドな音が欲しかったんだけどフロントはストラトのような音が欲しかった。
何個も何個もpu試してやっと見つかった。10マソ以上かかった・・・
ラージガードのフロントに載せるとほぼストラト。

どのpuかは教えません。
SGでストラトの音欲しい人なんていないだろうしね。



771ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:09:50 ID:SkFfyMJQ
>>770
書いて欲しいな、参考に。
772sage:2005/05/12(木) 21:01:57 ID:q4Jjqvxz
私のSGのフロントピックアップとラージピックガードの接する箇所に、1o程の隙間があり、上下に動かすとオープンハムバッカーのSG程ではないんですが、動きます。
6弦の5フレット以下の単音を弾くだけで、フロントピックアップが震えて、小さく「ガガ・・」という振動音が聞こえます。音に影響が無いか心配です。
ラージピックガードのSG使いの方、これはよくある事なんでしょうか?対処法などもありましたら是非宜しくお願いします。
773ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:29:09 ID:p42W3Anj
単に反ってるだけじゃ…
774ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:48:36 ID:l2zKcy/M
>>763
そそ、それ、シリアル上は確か69年だと思ったんだけど
果たして14万は高いのか、安いのか、うーむ、、、
775ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:08:23 ID:q4Jjqvxz
ネック反りの確認したんですが問題なかったです。12フレットの隙間を見るとかどうとか・・・。
776ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:32:00 ID:m9UvppDG
PUの高さが高すぎる...とか?
777ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:56:35 ID:0uYpRYIh
777sg
778ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 01:05:25 ID:SSwjy7Cj
おまえのギターはドドメ色ってバカにされるとです
779ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 02:06:03 ID:05lk8Ap1
>>776
生憎PUは購入以来高さ変えたこと無いです。
ラージピックガードの穴にPUがフィットしてないっていうか、彼女と身体(からだ)の相性悪いっていうか・・・みたいなかんじです。
780ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 03:00:24 ID:iHD51LtU
俺はトニー・アイオミ先生目指してSG買ったんだけどSGの甘い音ってハッキリしないこもった様な音のことだよね。
でも先生のサウンドって、アタック鋭く粘った音でやたらラウドなわけ。これって選択誤った?
それともいろいろカスタマイズしてアンプやエフェクタも厳選すれば近づくのかな。
781ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 03:00:45 ID:iHD51LtU
>>777
オメ。
782ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 03:22:26 ID:ZY/X/ETL
>>780
1.2弦を08にしてごらん。まずはそこからだ!
783ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 06:00:38 ID:B1HYhWZ3
アイオミって008〜038の弦でC#だっけ
すげぇよなw
784ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 06:03:17 ID:ThOWSTok
アイオミのPUってカスタマイズされてんだっけ?
シグネイチャーPUもあった気がするが。
785777sg:2005/05/13(金) 09:39:21 ID:/CHkjSAd
>>781
Thanks.
786ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 15:12:45 ID:TJPJO0Da
アイオミ翁はGibsonからシグネイチャーモデルが出てたけど
アイオミ音の肝はJBのSGアイオミモデルに依るところが多いだろう。
本物のJBアイオミPUは一見しただけで普通じゃないことがわかるし
市販なんぞされてないだろうし。
ボディには鉛埋め込んであるらしいし
ストリングスは激細だし
フロントPUでリフ刻んだりするし。

そこまですれば似たような音出せるんじゃないか?

787ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 15:25:05 ID:875wgxkE
さて、

ここでSGに似合うストラップの話をしようじゃないか・・・

漏れはReissue使いになったばかりで、
家にあったなんかよくわからんボロいストラップ使ってます

みんなどんなん使ってるー?
788ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 15:49:05 ID:m0mgj3TO
SPのCWです。
フェンダーのワッペンが付いた黒いストラップに、好きなアーティストさんのワッペン付けてます。

ギブソンのギターにフェンダーのストラップって邪道…?
789ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 19:13:21 ID:5TCCV+px
ノーメーカーのSGのヘッドにFenderって書いてフェンダーのストラップつかってる
ギブじゃなくてごめん
790ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 20:13:11 ID:/SmBlC5J
std赤にアーニーのレインボーストラップ。
ベタなチョイスだが古臭くて最高
791ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 21:04:25 ID:9xuGFutB
茶色の革製ストラップが欲しいけどどれもこれも高い…
792ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 22:07:59 ID:9GBcatNQ
ココの動画見てSGイイなぁと思った俺はへたれなんでしょうか?
ttp://www.otodurenai.net/index.htm
793ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 22:17:20 ID:jm9NE29U
ビッグブリッジすごいよねぇ…
イイと思う理由なんて何でもいいんじゃないの?
794ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:25:22 ID:nDn0GAIa
MySGのフロントPUの高さを低く調整してたら、やりすぎてラージピックガードにPUが陥没しました。
調節ネジを回しても手応え無くなったしPUは戻らないし・・・。もう泣きたいです。楽器屋に行くのが無難なんでしょうか?
どなたかお願いします。
795ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:40:59 ID:0nVaZda4
多分ネジからPUが外れただけだと思う。ピックガード外してみ。
796ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:54:50 ID:nDn0GAIa
>>795
有難うございます。
自分の腹を切り開くくらい緊張してるんで念のためお聞きしたいんですが、弦外してからじゃないと見られないですよね?
不器用な方なんで、ながいこと開けててPUの磁気がなくなったり元に戻せなくなったりってのが無いか心配なんですが・・・
797ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:59:02 ID:hORgZyRY
>>790
レインボーはいいね
サイケな感じっすね
798ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:08:22 ID:Me0DIrXz
>>792

FF銭湯かっけえw
プレイヤーはビートルズなヘアーですね
799ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:08:53 ID:uVOIJNnm
>>796
俺が300円でなおしてやるよ。
300円払うの嫌なら自分でやってみな、パソコンのメモリ増設出来る位の機械いじりが出来るならば
簡単に出来るぞ!

ただなぁ、あれバネが飛ぶんだよな、バネがな・・・・。
800ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:10:42 ID:Sx1LfLcs
俺もkarimonoさんのプレイ見て、SG派になった。
801ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:27:32 ID:nDn0GAIa
>>799
わかりましたぁ。
また結果を報告しまぁす。
802ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 13:19:08 ID:4kDg7uRz
どなたか
ピックアップ490R & 490Tと57Classicの違い、善し悪し、好き嫌いを
教えて下され。
803ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 13:35:23 ID:KzcATLTk
490R & 490T

57 Classic
コッテリ
804ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 13:39:23 ID:t59UhvJ6
490R 善し 好き

490T 善し 嫌い

57cl 善し 好き

俺はこんな感じだな。
805ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 15:09:38 ID:zhuq5aJe
>>792
おれもそれみてカコイイと思ったよw
それってFLASH製作者本人なのかな。ふかわ
806ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 19:09:39 ID:4K3zdhZ0
490は現代的な音でそつなくいろいろこなせるかんじ。57CLAはオールド目な枯れた感じかな。深く歪ませるなら490がいいかと。
807ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 20:34:16 ID:X2zCQRsX
57は現代的なハイゲインな音にはならないよね。
歪み系のエフェクターのりがすこぶる悪いpu。
808ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 21:15:18 ID:3jJHa1Qa
友達から94年製のSGスタンダード借りたんだけど、これのPUってなんでしょうか?
490R、T?友達は知らないそうです。自分のぐらい知っとけよ、と。
809ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 21:35:09 ID:pNbParmK
>>807
まじ?最高じゃん。57つけてみようかなー
810ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 21:35:58 ID:8eFEyGAB
>>808
490です。
ちなみに、RとTはフロント用とリア用にポールピースの
間隔を変えただけで、構造自体はまったく同じです。
よくTの方がワイヤリング数が多いと言われますが、そんなことはない。

811ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 21:41:25 ID:3jJHa1Qa
>>810
ありがとうございます。友達がPU交換するつもりみたいなんで、自分の安モンの
アリア用に貰おうと思ってたんです。
812810:2005/05/14(土) 21:45:42 ID:8eFEyGAB
>>808
ゴメソ。94年だったらリアは498Tになってるかも。
490の磁力をあげてワイアリング数を増やした物。
813ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 21:54:49 ID:3jJHa1Qa
>>812そうですか。どっちにしても俺のアリアのよりは良さそうだからいいですw

友人はちなみにダンカンのカスタムに替えたいようです。
814ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 01:26:08 ID:5VkJLZqo
休日の夜のひととき
SG '61reissueの心地よい音で
おくつろぎください
http://www.yonosuke.net/clip/5/17318.mp3
815ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 05:57:37 ID:30A3HdOn
>>815
正統派のコババサウンドですな。乙
816ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 09:44:46 ID:Wy11Ib90
LP-Faded/DCを買うつもりでいたんだけど、久々にウッドストックでの
サンタナ観たらSGも欲しくなってきた。
SG ClassicならP-90だし... 激しく迷うなあ
817ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 13:21:58 ID:YW/O53KK
>>816
アジカン厨って言われるから
SGにしとけ
818ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 13:35:04 ID:/1Zixix1
>>814コババなパナマ(←うわっ、スゲェ言いにくいよ)をありがとう
819ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 15:49:11 ID:pOqlPhUi
アジカンとかサンボマスターとかバンプとかみたいな系列のバンドの
(特にボーカルが持つ)ギターはなんか悪い意味(?)で目立ってしまうよね。

たとえばこのスレの誰かがSGスペのブルーティール(メタリックな青緑みたいな特徴的なやつ)
ってゆうちょっと変に目立つギター持ってたとして、
それでいきなり次のロッキンオン印の文系ロックバンドがブレイクして、
ボーカルが同じギター持ってたら、もうとってもがっかりするよね。

そういう意味では、珍しい色とかのギター持ってると、
いつかニューカマーがそれを持って出てきた時、そんなつもりは全然無くても、
「そのギター、○○の影響でしょ?」とか言われそうでリスキーではあるよね。
赤のSGとか普通のレスポとかストラトとかみたいな無難なものがよく思えてしまったりする。
820ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 16:28:06 ID:HCHMlP5s
>>819
胸張って「違う!」って言えば良いと思う。要は気持ちの問題?
人目憚る事無くファン意識で味寒とかサンボとかと同じギター買ってる奴は確かにイタい。
でも人の目を気にしながらコソコソ音楽やってる奴はもっとイタい。
821ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 16:41:55 ID:Wy11Ib90
>>817
俺、40過ぎのおっさんだからその辺は大丈夫( ´ー`)y-~~
うちらの世代だと往年のSG使いギタリストを大勢知ってるから、
むしろそっちの方が気になったり
822ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 17:02:17 ID:cw04yLk5
>>814
それ、フランジャー使っていますよね
823ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 17:16:44 ID:U0Oulqoi
どんな楽器でも堂々と持っていればいいのではないかと。
824ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 17:26:03 ID:aCbRDCz0
アジカンを超えればいいだけの話
825ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 18:38:09 ID:/srl9cvl
しかしSGスレッドはいつ来ても盛り上がってるな!!!!!!
SGって可愛いよな、特にスイッチの辺りとか。
826ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 18:52:59 ID:cw04yLk5
しゅわしゅわ フランジャー
827ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 19:04:48 ID:uSuR+rMm
SGでJAZZやってる人いない?あまり聞かないですよね?
このCD聞いとけ!ってのないですか?
828ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 19:22:41 ID:YHJfOQIr
便乗ながら、SG ClassicもしくはJr/Specialでファンクやってる人いません?
以前ギタマガ付属の音源で、レスポのGT(バーブリッジ&P-90)がファンキーな
カッティングに意外とマッチしていたので、SGでもいけるかな?と思っているのですが、
実際のところどんなもんでしょう?
829ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 19:39:18 ID:V/Q4h9tC
おお、いい音だな!
このガラガラ響く感じがSGって感じがよく出てる。
830ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 19:40:39 ID:uSuR+rMm
SGでファンクは全然OKですよ。
トリブリーなSGなら軽くコンプで揃えてやるだけで問題なし。
831ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:16:27 ID:9RcSiaKO
>>827
SGでJAZZは結構イケます。私はず〜っと定番とも言える335でしたが、
SGに持ち変えました。StdとJrを使ってます。
SGの音ってソリッドギターなのにアコースティックな響きがあって
意外とハマるんです。JrはフロントPUが無いので、ちょっと厳しいと
思われるかもしれませんが、トーンを絞って指弾きすると良い味が出ます。
JAZZのCDでSG使ってるのは……知りません。
832ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 01:18:14 ID:19+BBJZU
>>827
変わったところでBlack SabbathのLive at Lastのトラック8、5分18秒から聴きなされ。
ジャジーで小気味良いSGギターソロが堪能できる。
833ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 03:16:45 ID:8ac5fn1Y
SGってミディアムスケールだし、テンション普通だよね?
最近SGを買って、実に久しぶりにギターを再開したんだけど
なぜだかテンションが凄くキツク感じるんですよ
今のSGを買うまでは昔はずっとストラト弾きだったのにな
俺の指の根性がなくなっただけか、、、?
834ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 03:18:40 ID:VfCi95xD
突然ですが、97年の61Reiを持ってるのだが、フロントPUをはずすと、
何とかいうイニシャルと別に「HC」の文字が。これって、ボディが
ヒスコレと共用ってこと?誰か詳しいこと知ってる人居ない?
835ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 03:27:12 ID:1roteITc
>>833
テールピースの反対側から弦を通して張ればテンションが緩くなって
サスティーンも伸びる。ジョー・ペリー式ね。TOMの利点だ。
836ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 05:31:09 ID:V/HFA4vW
部屋の空気入れ替えたりヒーター付けたりしてみたらどうだろう?
そしてその後、弦を緩めて再びチューニング。SGは湿度に左右されやすいと信じてる(特にうちの)
今日もハコ全体湿っけててマジでイラついたわ〜。
眉間のシワを客に指摘されるぐらいに。てめーら全員靴底拭って入れよ。と思うね。
>832 いいですね!
837ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 07:07:29 ID:TiXbGWtr
>>635
サスティーンて、テンション強い方があると思ってた
838ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 10:06:55 ID:SKvAk+Sf
>>834
HC ヘリテイジチエリ。
839ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 10:07:08 ID:cGqnabiE
ブリッジを支えるねじが
フロント側にひん曲がってるように見えるのですが・・・


840ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 10:37:54 ID:cQD0n3Cc
SGもレスポも335もフェンダー系も一通り買って使ってみたんだが
俺の場合レスポは全然(゚听)イラネってことに気付いたw
何が嫌って、多分あの重さが一番嫌なんだけどさ。
SGと335が軽くてに弾きやすいし、生音だけで練習してもいい感じだし
見た目はだいぶ違うけれどネックが似ているので全然違和感ないし。
SGと335の個性的な音と比べるとレスポは普通すぎて面白味もなく感じるようになったよ。
今から初心者に戻って楽器を買いなおせるなら
最初にギブソンのSGスペシャルかなんかを買って、
上達したところで335買って、それでもう他にはエレキは1台も買わないってのが理想だw
841ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 12:56:53 ID:UkQAS0vL
なんだかHCをヒスコレの表記だと勘違いしてる人が多いね。
たしかに紛らわしい。
842ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 13:03:20 ID:QxlHSZro
上にもあったけどHCてのは
「このギターはヘリテイジチェリー色に塗って下さい」って係の人からのメッセージだよ。
843ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 16:13:48 ID:D6Y7iqHf
LespaulSPとSGclassicの音ってP-90 on the マホガニーって点で考えると似てるもんなんですかねぇ?
844ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 16:14:56 ID:AK4oq5dX
>>819
が凄く痛い
845801:2005/05/16(月) 16:22:45 ID:D6Y7iqHf
てか、PU直りました。案外簡単でした。ピックガード閉じる時配線がなかなか収まらなくて悪戦苦闘したケド。
周辺の仕組みを理解する事ができ、金もかからず一石二鳥って事で万歳三唱。
スペシャルサンクス>>799さん
846ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 17:28:51 ID:RMjLw3MF
>>834
HC ヘイ・カモーン!
847ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:03:09 ID:HVW/Z58o
レスポ=GTR、SG=ロードスターってイメージ。小回りきくライトウエイトスポーツって感じだ
848ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:04:31 ID:KW2aC7tY
standardのHCって、リイシュに比べて色が明るめ?
849ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:08:32 ID:wgz/loH5
ネット通販でギブソンSGスタンダード買おうと思ってるんですけど
やめた方がいいですかね?なんか断然価格が安いみたいなんで。。
試奏もしないで買うのはアホですか?ルックスに惚れたもんで・・アドバイス下さい
850ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:11:01 ID:q0CT6npd
いや、実際P-90のLPスペはステージで持てない。
恥かしい。
人の目ばっか気にすんなとか言われそうだが
やっぱオレは恥かしい。
それこそ黄色のLPスペシャル持ってんだけど
アジカン、バンプ、サンボが流行りだしてから
ステージでは全然使ってない。
851849:2005/05/16(月) 18:22:08 ID:wgz/loH5
すいませんスレ内検索すらもしてなかったですorz申し訳ない。
やっぱ試奏はした方がいいみたいですね。
852ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:49:41 ID:A/kGdeg1
誰々が使ってるから恥ずかしいとか言ってたら、よっぽどマイナーな
機種を持たない限りはどうしようもならんよ
853ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:02:08 ID:HEf+bFvP
単に恥ずかしい人が持ってるから嫌だというだけだと思われ。
854ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:35:19 ID:AK4oq5dX
>>853
嫌いな奴が持っててもなんか気にすることあるか?
「〜と同じだね」って言われたら「あっ、そうなの?知らなかった」とかいっときゃいいじゃん。
855ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:39:17 ID:jH1HmEwH
 .┌━┐    ┌━┐ ...
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘ 

856ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:45:10 ID:Hr4D2WOn
アジカンがそのギター使ってることすら知らない俺は今一番欲しいギターがそれなのだ。
ちなみにサンボのvoさんはサンボマスターの前からLPジュニア使ってるぞ。

857ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:46:53 ID:xCc1orTs
漏れP90が3個乗ったSGでファンクやってるが(・∀・)イイヨイイヨー
こいつ使うまでストラト派だったんだけどもう戻れんね。
858ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:47:17 ID:AK4oq5dX
>>856
Fadedのことかい?確かにちょっと魅力的だよね
ってかサンボのVoでサンボの前にバンドやってたのか?
859ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 21:13:21 ID:HOUs1/xh
正直福山雅治のSG弾いてる姿は格好良かった。
860ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 01:00:54 ID:SJlzZijp
アジカンって何だ?バドカンしかしらねーぞ。

おじさんより。
861ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 01:07:29 ID:s+4KBPEk
きゃんとげっといんなっふ
862834:2005/05/17(火) 01:32:08 ID:9oHbSPBB
みなさん、HC=HeritageCherryって教えてくれて、アリガト。
実は、俺、オールマンが好きで、レスポールも持ってるんだけど、
重いし、暑苦しくて。DerekTrucksも好きだから、61Reiをなにげに
弾いてみたら、一発で気に入ってしまった。重低音を追求したり
する人以外は、SGの方がいいんじゃないかな。安いしな(笑)!
863ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 02:03:41 ID:gNe2tVKt
まあ時代と共にギターに求めるものは変わるからな。
当然っちゃあ当然だよな。
大体レスポールは座って弾くように最初は設計されてるわけで
(それなのにあのバランスの悪さはさすがギブソン)
864ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 03:21:25 ID:wsEjdeED
SGスタンダードが欲しいんだが、本当はスペシャルのワインレッドがいい色なんだよ。
でもPUを498Tに換えてハードケースとかも買ったらそっちのが高くつく。
どうしよう。スタンダードのチェリーで妥協するか。、、、とひとりごと。
865ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 04:37:55 ID:v/eV9GYm
490Tと498Tの違いは主に出力で
音の方向性は同じだから
弾いてみると意外と気に入るかも

ハードケースは立派だけど
普段自分の車で運搬するなら
ギグケースで十分だし
純正じゃなければもっと安く買えるよ

などとちょっと合いの手を入れてみる
866864:2005/05/17(火) 05:26:09 ID:wsEjdeED
ああ!? じゃあスペシャル買うわ!! 差額余るわ!! 差額いらんわ!!

(キレているようにふるまうも本当は865に背中を押され感謝している)
867ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 05:40:14 ID:dMvzvqYR
>>860
たぶん秋葉のおでんカンみたいな物だろ。美味そうだとは思ってた。

中年より。
868ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 05:43:02 ID:gNe2tVKt
>>867
いや、野外で娘っ子と交わってみるんだよ。新鮮な空気もいいもんじゃ。

戦中派より。
869864:2005/05/17(火) 06:32:58 ID:wsEjdeED
質問なんですが、

61リイシュの、フロントピックアップ(エスカッション)と、ネックの間にある、
黒い台形のプラスチックのプレートみたいなのは、なんですか?

あれは、フロントPUのエスカッションにくっついてるんですか?別ですか?

ラージピックガードのSG買ったあと、いつかスモールピックガードに改装したいとき、
スモールピックガードと、PUのエスカッション×2と、その黒い台形の部分
が必要だと思うんですけど、取り寄せたりできるものなんですか?
というか、あれに意味はあるんですか?
870ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 07:55:04 ID:kJEJyM3C
>>869
あれはネックの継ぎ目の溝を隠すためのパーツ
ラージPGからスモールPGに変えるのは、できるけれど、
フロントPUとリアPUの間の溝がそのまま見えてしまったり、
あちこちにドライバの穴が見えてしまったりするのでおすすめできない。
最初から61リイシューを買うのがいい。
871ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 10:59:17 ID:eYmBbqiH
リイシュのピックガードがいいんだけど、↑の方の音に関する話題見てたらSTDの方も捨てがたくなってきた。
でも、リイシュのピックガードはいいなぁぁぁ。
872864:2005/05/17(火) 13:45:53 ID:wsEjdeED
>>870
アドバイスありがとうございます。見た目的な意味のパーツなんですね。
>>フロントPUとリアPUの間の溝がそのまま見えてしまったり
↑これはよくわからなかったんですけど、ネックとフロントPUの間、ではなくてですか?
PUにちゃんとエスカッションつけても、フロントPUとリアPUの間の溝というのは出るんですか?

あとやっぱ最初から61リイシュ買えばいいんだけど、
僕はSGスペ買ったらミニ四駆みたいに、ペグ換えたりPU換えたりステッカー貼ったりを
(最初からある目的に向けて一気に改造するのではなく)気分とかでチマチマ換えたいな、と。
その中で、ある時にはスモールPGに変えてみたり、ラージPGにしたりってゆうのを、
ミニ四駆のウイングを変えるようにしてみたりすることも可能かな、と。
ネジ穴だらけは覚悟しています。
アドバイスありがとうございます。たしかに金あったらリイシュを一発で買うかもしれんけど、
リイシュ買ったらなんか気軽にいじれない気がしてしまう。たぶん値段倍くらい違うから。
873ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 14:31:51 ID:vAhEAjkL
>>872
>フロントPUとリアPUの間の溝
ストラタのサグリがどうなってるか知ってる?
874864:2005/05/17(火) 15:00:46 ID:wsEjdeED
>>872
、、、、、、、、ちゃんと知らない。というか忘れた。
でもストラトを出された時点でいやな予感。
ストラトのピックガードを外しても使えると思って、
当時の予想では、↓こんな感じ。
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=7164
↑画像はプレベだが、ようはストラトのPGを外すとこうなると思ってた。でも違った。

で、おれはいま、SGのラージPGを外すと、↑の画像みたいになると思ってる(思ってた)。
(SGとプレベでだいぶちがうけど、ようは同じようになると思ってた)
つまりSGシュプリームみたいになると思ってたんだが、違うの?外すとストラトみたいなの?
875ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 15:57:29 ID:e4fTaNdP
GibsonSGスタンダードって新品で大体どれくらいの値段が妥当でしょうか?
876ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 16:41:01 ID:vhZGPbVS
 っていうか皆々様方が現在レギュラーで出てるLes paul fadedやjrの購入に
抵抗を感じるのは、味寒や参母や鶏肉と一緒だってのが一番の理由だと思いますが、
自分はそれ以上に、味寒や参母や鶏肉に対するファン意識から、お年玉のような
親に何年もの間預かられてた類の金を使ってそれらのギターを購入し、数ヶ月で
飽きてモロ携帯で撮りました見たいな画像と一緒にオークションに買値で出品するような
ギター初心者のアホのヘタレ共(後半やや妄想)と一緒にされるのが嫌だってのの方が強い
です。もしかして自分だけ?
 
 とある掲示板でこんな書き込みを見たことがあります↓。
 「ギター始めたいんですけど、LES PAUL FADED DOUBLE CATWAY(WY)を七万円以下で
売っているサイトは無いでしょうか?あとLES PAUL FADED DOUBLE CATWAY(WY)って
良いギターですか?」
 名前欄に「gotti(ゴッチ)」って書いてあった事から、味寒中ってのは明らかでした。
入手困難なオールドやビンテージギターじゃあるまいし・・・。あと「LES PAUL FADED
DOUBLE CATWAY(WY)って良いギターですか?」って・・・Gibsonホームページから
コピペしたのまるわかり・・・。良いギターかそうじゃないかなんて自分で決めりぃよ・・・。

 自分は「味寒」ではなく「味寒のようなサウンド(P-90on the マホガニ+プロコラット+イバニーズTS-9)」が
欲しくて最後の最後でSGclassicとLPspecialで迷って、SGclassicにしたんですけど。↑ああいう厨房が
絶滅危惧種にでも指定されてなかったら自分はSGclassic買わなかったと思います。

今わ断然SG信者でつ。長文スマソ。
877ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:06:04 ID:SJlzZijp
だからアジカンって何だよ?
どんなバンドなんだよ?
俺はバドカンしか分かんないおやじなんだよ。
若い兄ちゃん教えてくれよ
SGで真っ先に思い付くプレイヤーはザッパとアイオミなんだよ。
878ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:15:08 ID:vAhEAjkL
>>874
>>外すとストラトみたいなの?
よ〜するに、フロントPUの導線が通る溝が丸見えってことです。
879ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:21:28 ID:vhZGPbVS
>>877
何だよって何ですか!?そっちこそそのバドカンって何の略ですかw?ってかクグって下さいよw 人の事言えませんけど
はいアジカン⇒http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%B3&lr=

自分がSG使いと言われて思い付くプレイヤーは
1、ACDCのアンガスヤング 
2、ブラックサバスのトニーアイオミ
3、ストレイテナーのホリエアツシ 
4、ビートクルセイダーズのカトウタロウ 
5、ひきこもりのふかわくんw

ってとこですね。
880ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:26:46 ID:SJlzZijp
>>879
バドカンは「bad company」って昔のバンド
ポールコゾフっていうビブラートだけで有名だったギター弾きが居たバンド、でも死んじゃったよ!

おやじより
881ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:27:02 ID:Df4g4SEG BE:250811977-
SGつうと人間椅子だな
882ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:29:23 ID:s+4KBPEk
SGっていったら
クラプトン、アンガスヤング、サンタナ、ジョージハリスン
883ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:38:45 ID:YjgXuC0K
SGっつったらトニー・アイオミが一番に浮かぶなやっぱ
884ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:39:05 ID:ezxPmdrx
あと、ゆらゆらの人。
885ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:41:53 ID:swnA7sKG
ピート・タウンゼント!!
886ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:55:55 ID:NlUpCrFa
Syrup16gのイガラシタカシ。
887ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:02:52 ID:CEMWevr4
ジミーペイジのダブルネックSG
888ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:07:21 ID:SJlzZijp
相談だ
ノブを変えようと思ってるんだが元のノブが硬くて引っこ抜けない
なんかいい方法教えろ!
マジレスお願いいたします。
889ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:37:16 ID:swnA7sKG
クロスを使え
890ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:49:59 ID:s+4KBPEk
過去スレを漁ってるんだけど、どなたかPart5のURLを教えてくださいな
テンプレ>3のはPart6と同じになっちゃってます
891ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 20:52:45 ID:NJEbQWHY
>>880

じいさん、だいぶボケてんな。
コゾフはバッド・カンパニーには加わんなかったよ。
892ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 21:14:24 ID:GZN6DKWU
SGといったら招鬼
893959:2005/05/17(火) 21:30:43 ID:n0u2vEzV
>>890
Part6にテンプレ無いのかい?
894ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 21:37:48 ID:SJlzZijp
>>891
おう、ぼけてしまったわい。
コゾフはそこの歌うたってた奴とその前に組んでたバンドでフリーでしたわい。
ふがふが
895ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 21:54:53 ID:TZXYi65t
>>880
コゾフがいたのはFree
896ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:01:13 ID:s+4KBPEk
>>893
Part6のテンプレから間違っとるみたい(´ー`)
897ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:46:25 ID:QTrq/f8X
バドカンで思い出すのはグレコMRモデル、SG以上にヘッド落ちが激しかった。
そんなワシがSGで真っ先に思いつくのはグレン・バクストンじゃ。
898ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 23:51:26 ID:Bp1tO91w
>>889
なんかカコイイ(・∀・)†
899ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 00:22:02 ID:6mZ5c1PB
実家に放りっぱなしだったバーニーのSG持って帰ってきたぜ
900864:2005/05/18(水) 00:49:41 ID:anGLgk6M
もうほんと手間とかを考えても厚かましいこと甚だしいお願いですが、

ラージピックガードSGの、ピックガード外した姿を見せてください、、、お願いします!

わざわざ持ってるSGの弦を外してピックガード外してデジカメで撮ってアップして、
その後ピックガード戻して新しい弦を張るってすごい手間なのですぐには望みませんが、
もしも近々PUの交換とかメンテナンスでラージピックガード外す機会がある方は、
その時ついでにアップしてもらえるともう心から感激です。
もしくは、探して見つかりませんでしたが、そういった画像をネット上で見つけた方は、
アップするかアドレスを教えていただけないでしょうか?
すぐにじゃなくても全然構いませんというか本当にどうも恐縮ですごめんなさい。

もう一度、頭を下げさせて頂きます。
ラージピックガードSGの、ピックガード外した姿を見せてください、、、お願いします、、、
配線どうなってるか、見せてください、、、いつでも構いません。
901ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 01:42:51 ID:equF4BYb
>>900
配線は解んないけど。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~fine-gt/sg1.html
902ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 01:55:59 ID:Jdk1NoOY
キャビティは思ったよりタイトなんだね。
60年代末はカスタムと共通の半お弁当箱だったからなぁ。
でも、それも味のうちなんだけど。
903ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 02:24:04 ID:qwRYtZCA
>>901
泣ける話や
904ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 02:34:18 ID:aVgKXH9a
よりによってファ○ン・ギターのリンクかよw
905ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 02:47:46 ID:hN7WD8uk
味寒は味つき寒天の略。
要はゼリーみたいなもん。
味はオレンジ、プレーン、アップルの三種類。
価格は一個110円くらい。
906864:2005/05/18(水) 03:12:15 ID:anGLgk6M
感激しました。本当に感激しました。ありがとうございます。
901さんのご好意にも、SGの中身を見れたことにも、SGが直った話にも。

やっぱフロントPUとリアPUの間には真ん中にミゾがあったんですね。
ショックでした。あ、とてもわかりやすい画像、改めてありがとうございました。

ラージPG仕様のSGに、気分でラージPGとスモールSGを着せ替えることは難しそうですね。
逆に61リイシュなら、ラージ買ってネジ穴開ければ着せ替えができそうですね。
着せ替えにこだわってごめんなさい。

61リイシュにしようかな。だとすると予算では足りない。

とにかく901さんにはめちゃくちゃ感謝してます。ありがとうございます。
907ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 03:33:34 ID:j60O8I4m
>>864
ステッカーチューンありなら、ど真ん中にステッカーを張って隙間をみえなくすれば?暇だったんでえせ61リイシュ?をつくってみたけど、そこさえ妥協すれば簡単に出来そうな気がする。うまく写真がとれなかったんで写真はすまん。
908ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 03:40:13 ID:j60O8I4m
ピックガードと黒い台形の部分なんかは新品で売ってなくても、こんなの買って自分で作れば格安だし。

http://search5.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%A5%D4%A5%C3%A5%AF%A5%AC%A1%BC%A5%C9%BA%E0&cat=2084019032&auccat=2084019032&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
909ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 04:57:29 ID:eR/nmwIR
ちなみにコゾフはバーストのレスポールで有名だった人。
バドカンのギターってだれだっけ?
スタカンのウェラーはソロで最近SG弾いてるね。去年の横浜公演はカジノだったけど。

アジカンもなかなかいいバンドじゃん。俺はSGと言えば「ライヴアットリーズ」だけどな!
910ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 05:10:11 ID:aVgKXH9a
>>909
ミックラルフス。

俺はSGといえばダムド「地獄に落ちた野郎ども」だけどな!
911ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 05:17:53 ID:ZZ/inwag
ダウンタウンブギウギバンドっつってもオヤジ世代にしか通じないだろけど
連中の白いツナギはピートの真似。
宇崎竜童もSG弾いてた記憶がある。
912ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 07:23:24 ID:aVgKXH9a
>>911
俺の記憶だとあのバンドはテレカスタム(2ハム)なんだけどなあ
913ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 09:01:10 ID:ZZ/inwag
>>912
うーん、SGを弾いてる写真を見たことがあるっていう程度
ちょっと自信がなくなってきた
914ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 14:28:21 ID:0mY3BMcB
バドカンと聞いて
バドワイザーが浮かんだ漏れって・・・
915ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 15:06:49 ID:P3kFj9FU
>>914
ブルズアイ・ペイントのレスポール買って
ガニ股で弾きまくって下さい
916ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 15:57:11 ID:yZ511TEC
>アジカンもなかなかいいバンドじゃん

ほんと、おまえみたいに一度落ち着いてから
邦楽ロックを評価するヤツ好きだよ
俺はアジカン嫌いだが
917ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:30:08 ID:T7ptKTE1
やっぱりみんなSGは赤ですか?
赤も黒もかっこええなあ。
918ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:48:28 ID:YMQ6PLaN
俺黒だ。でも真にカッコいいのは白だと思う。
919ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:53:46 ID:g6pZtIzi
自分は邦楽ロック派。
やっぱり日本人の創る歌詞は日本人の自分にしっくりくるとオモ。

自分は白です。
920ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 17:55:42 ID:io5ehStR
>>918
不確かですがジャーニーのなんたら言うギタリストも白のSG使いだったとおもいまつ。

>>916
漏れにも「洋楽しか聞かねぇYO!」みたいな跳ねっ返りな時期がありました・・・あの頃はまだ皮も剥けてない様な中坊だったっけ・・・
921ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 17:59:21 ID:sg9y4lYe
IDがSGだったのでカキコ。買えってことか。
922ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:24:45 ID:yfxARAeH
>>921
前にもそんな奴いたな
そいつは悩んでるうちに次の日になったワケだが
923ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:53:13 ID:f7Br0AfQ
>>919
邦楽、洋楽で線引きってなんでするんだろう?
まぁ、スレ違いなんだが。
924ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:55:48 ID:g6pZtIzi
ごめんよ。言い方が悪かった。
どっちかと言うと自分は邦楽の方が好きなバンド多いってこと。
925ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:02:47 ID:S3xVlbiO
いやいや、洋楽は洋楽だし
邦楽は邦楽。
それは事実じゃん。
「洋楽だからイイ!」って考えの奴がクソなだけで。
926ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:29:27 ID:0VO/SfOn
サクラ楽器のメルマガより

>>いつも、お世話になっております!
サクラ楽器店長の藤井です!!
今日はパソコンが壊れそうになってドタバタした一日になりました(毎日ドタバタッス。)

あ、良いお知らせを一つです♪
メールや掲示板、2chでリクエストの多かった
SGタイプを今月末にリリースします!
927ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:37:46 ID:PUh+36WE
2ch見てんだ
928ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:40:04 ID:DLf4GlRu
英語、日本語両方完璧理解できるなら俺は間違いなく洋楽聴くYO
日本語の発音は音楽的にハンデ背負ってるんだよ、日本人でロックやってる
プロを俺は尊敬するよ。
929ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:50:00 ID:yfxARAeH
>>928
スレ違い
930ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:54:55 ID:SwvZ0ybL
>>928
そうそう。英語のがメロディ乗せやすいんだよ。だから俺は英詞で作るわ、曲…ってほどでもないがw
ただ日本の音楽で基本日本語の歌詞なのに途中英単語が入ってるのに違和感を感じてな…そういうのは苦手。

つーかSG欲しいな!
このスレ覗く度に思うよ。
931ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:00:12 ID:PUh+36WE
>>930
おまえ、mostってどう訳す?「ほとんど」とかって訳すだろ?
でもさ、アメリカ人の「ほとんど」と、日本人の「ほとんど」って違うんだ。
日本人は「ほとんど」っていうと8割くらいのこと指すだろ?アメリカでは、5割くらいでもう「ほとんど」って感じなんだってさ。
やっぱり、相当に勉強した人じゃないと、完全に英語を理解するなんてこたぁ出来ねぇんだよ。
歌詞とかって、何かを伝えるもんだろ?本当に自分の伝えたいことを詩に書くなら母国語使えよ。
わざわざ英語使って、見た目だけかっこいいのがお前のロックなのかい?
932ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:32:01 ID:ZcN0yU7m
>>931
スレ違い。
933ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:36:38 ID:aJf1Z9Ii
ロックってそんなもんだろ
934ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:47:27 ID:rNp7mbkG
歌詞なんて声っていう楽器の為の音色じゃないの?
ってスレ違いですね。
935ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:50:04 ID:z9dYxWWB
日本人のつたない英語の発音じゃその音色も台無しだ
ってスレ違いだな
936ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:51:18 ID:DLf4GlRu
音のかっこよさがまず第一なのです。
メッセージを最重視する人は詩人なりモノ書きなりを目指せばよいのでは
937ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:56:36 ID:aVgKXH9a
オコチャマならそれでいいんだろうけどな>>936
938ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:59:01 ID:Pjqzb84N
ポエマーが集うスレッドはここですか?
939ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 23:16:09 ID:aJf1Z9Ii
>>937
どんなに心を打つ歌詞書いたってメロディー、
アレンジがつまんなかったら駄曲なんだよ。

はあ…スモールPGのSGホスィ…
940ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:12:21 ID:arzKRQkX
歌詞には興味ない、英語も日本語も苦手だ、だけどSGは弾きやすくて可愛い、そうだろ?
941ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:17:13 ID:CJqCBpBE
SG弾きやすすぎだよね。
ついつい気軽に弾いてしまう。
942ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:33:21 ID:PKoa3p/i
>>940
ソウデツネ
943ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:39:48 ID:Kng/YtWZ
歌詞の内容なんかいちいち気にするのは
ロキノンみたいなキモイ雑誌読んでるやつだけだろ。
歌詞なんか響きよければそれでよし。

SGを女の子が弾いてると萌えませんか?
944ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:04:02 ID:+6zQwGF/
つーかギター弾いてる時点で萌える
945ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:09:13 ID:vFHEfQBP
そういえばプリンセスプリンセスのあの人は最近どうしているのだろう。
946ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:13:56 ID:arzKRQkX
>>943
俺は女のマンコは好きだ。だがSG含めGibson弾いてる女は嫌いだ。(生意気、むかつく)
フェルナンデスとかなら許す、ええ男尊女卑です。
947ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:44:17 ID:ygBJTZbo
歌詞の内容を気にしてるSG弾きの女ですw
948ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:45:34 ID:CJqCBpBE
ギターごと抱きしめたくなるな
949ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:47:21 ID:FSYxrHK/
ネックごとへし折りたくなるな
950ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 02:05:44 ID:ygBJTZbo
勿論曲が大前提です。なのでネックごとへし折らないで下さい(´・ω・`)
951ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 02:22:10 ID:5cejaxJ7
>>945
まだバリバリ現役みたいでっす。
ttp://www.kanakonakayama.com/
952ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 02:33:44 ID:V+jgRU4W
>>947
結婚して下さい。
953ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 03:49:31 ID:arzKRQkX
>>947
歌詞が好きなのもSGがGibsonなのも(どうかしらんが)百歩譲って許してやるが「w」は辞めろ。
954ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 04:04:34 ID:ygBJTZbo
>>952-953ゴメンネ
955ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 04:13:46 ID:PKoa3p/i
>>954
どっかのバカアイドルみたいにテレキャス持ってないだけマシ
テレキャスの音は好きだが・・
ジミーペイジ曰く、ギブソンレスポールはテレキャスみたいな音で好き、だそうだ。
スレ違いスマソ
956ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 04:19:17 ID:CJqCBpBE
ジミーペイジの演奏や音もレスポールもあんまり好きでない。
作曲の才能とかコンセプトを作る才能は凄いと思うが。好みの問題か。
957ドレミファ名無シド
>>955ギターをネックレスと勘違いしてぶら下げてる彼女ですか。
あの方のサポート陣が好きなので辛いです。
あんなクサレな歌詞乗せて印税貰うんですか、そうですか。

スレチだしそろそろ寝ます。そして明日皆のレスROMってはにかみます。