【椅子?】打楽器 カホン cajon【巣箱?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
155ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:18:49 ID:Evn6GOh6
>>149
大物が釣れたねえwww
心意気には賛同だ。てか、おれもその路線だわ。
打楽器の質を語る奴ほど糞ばかり、てのは打楽器界の定説だからな。
プリミティブ万歳じゃないか!
156ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:38:23 ID:f/gSqIO+
良い釣堀かもねここ
まあ、それだけ思いの強い人間がカホンに関心があるということで

自作で自分の理想の音に行き着けるのならばそれでよし
だけど、良いプレーヤーと良いビルダーは別なわけで
怪我とか嫌でしょ。プレイに影響するし
さらに、自作には金と時間がかかるわけで
そのコストを練習とかに費やしたいプレイヤーのほうが多いだろうねえ
そこで「このくらいの金額で済むなら払うよ」というラインが生まれるわけだ
逆に言えば「これ程度の仕事でこの金額を要求するかい?」というモノも出てくる
いつぞや楽器屋で見たカホンは、コンパネの張り合わせ程度のレベルだったが
それでも売れるわけで、このラインは人それぞれなんだろうねえとも思う
ただ、20000円しなかったなあ

ブランドはいわば保証みたいなつもりで、このメーカーのモノを買っておけば
とりあえず誰それと同じものを持っている、後は腕の問題、くらいでいいんじゃないかい
値段は後からついてくる。
とりあえず買え。でもって叩け。話はそれからだ
157ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:53:52 ID:rUca4WsN
アホをからかってやるつもりで書いたんけど、まぁしょうがない。
物凄い勢いで反駁してくるかと思って楽しみにしてたんだが、エサを引き上げてみたらコレかw
脇から釣れた釣れた言われたら終わりですがなw
158ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 00:02:09 ID:P/Id8vQJ
>>157
「誰も僕のいうこと聞いてくれないのー、ママー!」って泣いてんじゃねーよ、カス!
159ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 00:47:37 ID:VjHe3ZRo
>>158
うはっ釣れたw
意外だったが、なんとか目的のターゲット捕獲w

じゃ寝る。おやすみ。
160ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 01:22:58 ID:Imf3aGGp
>>149
こういう奴がいるから打楽器奏者=馬鹿と思われるんだよな。
そう思わせようと工作してるだけかもしれないけど。
>>154の言うとおり、自分の屁でも鳴らしてれば十分だな。この手合いは。
161ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 08:57:33 ID:ulCMOq9J
>>149=>>155=>>158
たまに盛り上がったと思ったらこれだもんなぁ…。
162ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 15:01:16 ID:Dq4t8rep
>>159
釣れたとか結果でしょ、お前ツマンナイヲ
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:41 ID:GCia2FpL
釣りとかそういう問題じゃねーだろ。

あの原始人が現れたときのインパクトにこそ価値がある。
ただ、やっぱ原始人には箱は似合わないから、
これからも岩とか叩きつづけて欲しい。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:34 ID:VjHe3ZRo
>>162
だから「意外だった」って書いてるだろ。チンパンは読解力低すぎて萎えるわ。

っつーか、このスレの一ケタ台から、カホンが盛り上がって欲しいと願いつつ
情報共有を図ってきた身としては(>>9 >>16 >>33 >>53 とかね)、
ああいう過去レス3行くらい読んで脊髄反射でダイブかましてくるチンパンは許せんかったのよ。

でも、こういうやりとりも荒らしみたいなもんだし、俺も暫く書き込むの止める。
この一連のやりとりで眉を顰めた住人が居たら、ほんと申し訳ない。ゴメン。
165164:2005/09/10(土) 23:04:18 ID:VjHe3ZRo
あぁぁぁ、またアンカー間違えとる。

>>16 じゃなくて、>>18 が俺。ではさらば。
166かZ:2005/09/11(日) 01:40:29 ID:1Cva8yW/
うお!なんかすげー事になっているな。
でもどちらも正論だ

「プレイヤー次第であり楽器次第でもあります」

たとえば
必ずしも高いギターがいい演奏につながるとは思えないし
ただ木を叩いただけの音をいかにして表現するかだね。

ちなみに自分は色々なカホンを計3個所有しています。
それぞれ特徴はあるし音も確かに違います。
最初は人が演奏しているのをみて
純粋に感動を覚えました。
練習用としてまず、くそ安いミニカホン一台。
教則本も買い、毎日練習しました。
次に、人前で演奏するためのカホンを買いました
しかし、それは中の弦を調整出来ないタイプでして
ゆるんでしまいセロテープ等でなんとかごまかし使っています。

その後。路上やライブで演奏をするために現在のカホンを買いました
今までに色々な遠回りをして今のカホンに出会ったわけです。
ただの箱。されど箱。
今日なんて路上で客に
「ダンボールかとおもった」といわれましたし(笑
まったく魅力的ですよね、
この書き込みが今後これから購入を考えている人への助言になれたら幸いです。
(*´д`*)
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:16 ID:PkMpNOV4
>>164
長いぞ氏ね
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:59:56 ID:pTgZebrO
盛り上がってる中、レベルの低い話題でスマンが、これって上に座って演奏するしかないの?
上に上がってた動画見たけどすごく腰に悪そうな演奏姿勢だなと。
面白そうだからやってみようかなと思ったけどちょっと躊躇。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:44 ID:R0Oh9ccC
>>168
・立奏用スタンド
・コンガ型カホン
もあるよ。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:54:53 ID:pTgZebrO
>>169
いいこと聞いた
ググッてみる
どうもありがとう
171ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 14:26:26 ID:twcerZY7
で、LPのCajon使ってるやつは居ないの?
172ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 14:40:18 ID:twcerZY7
>>166
助言のついでにその3つのカホンのメーカーと型番を教えてちょ。特に3つめのやつ。
173ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 20:59:32 ID:f+ZfNJYy
>>170
もう見つけたかもしれないけど
ttp://www.schlagwerk.de/home_e/instruments/cajones.htm
174ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 09:40:54 ID:LxsJX5nW
175ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 13:37:52 ID:APPixRq3

http://www.slapdrum.com/drum.asp?DID=30
これすごくねー?
176ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:07:28 ID:hOqIxDjl
>>175
かなり作りもしっかりしてて良さそうだとは思うが、
国内で買えないんじゃしょうがないな。
177ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 18:40:02 ID:22TLQl40
>>176

日本にも発送してくれるみたいだよ。
発送はワールドワイドだ。ペイパルかクレジットカード。
輸入とか一切未経験だと不安かもしれないけど、ここはかなり親切な方。
まあ、あとは迅速な発送を行ってくれるかどうか。

なんか、しっかりし過ぎてて鳴らすのが難しいかな、という印象を
サンプル音源から感じたけど。
178ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 04:58:39 ID:QLVKBZpo
あえてカホンじゃなくても他の打楽器でも出せそうな音だな。
179ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 18:08:25 ID:pNtfrmZ1
ジャンベのいいメーカー教えてください。
180ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:28:38 ID:+qfDhfGT
>>179
あえてレモ
181ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:55:07 ID:5eqwkz9f
>>179
4、5万以上のアフリカ製か、もしくはレモだよほんとに。
ドラムメーカーのは総じてあんまり。

音の叩き分けをマスターするガッツがあるのかどうかが分かれ目じゃないかな。
182ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 11:34:58 ID:+txy1XYd
カホンって打面は薄いベニヤ板みたいなやつなんだね。
183教師X:2005/09/21(水) 16:16:03 ID:oyPwL4gg
今日、学校にある「ストーブを入れる箱」の上面を叩いてみた。
カホンそっくりの音…どころかカホンより良い音がする。

問題は持ち運べない事だ。
184ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:57:52 ID:EWRPs4cz
>>180 >>181
ありがとうございます。インチは14が普通ですか?
185ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:33:07 ID:1y1HYRyI
>>182
無垢じゃ簡単に割れるだろうからな。

>>184
小口径のやつのほうが存外いい音だった印象がある。
186ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 13:29:56 ID:6geU11UA
>>185
何インチ位ですか?
187ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 23:07:01 ID:BuSm3gdK
>>186
14インチ未満。
なぜか低音がはっきりとした輪郭を持って聴こえた。
188ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 00:36:54 ID:nz185w/X
新星堂ROCKINN新宿店にカホンの在庫種類が増えてた!
行くべし!
189ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 15:38:43 ID:N+M1bxgW
高橋真梨子の新曲のPVで叩いてる
ビクターサイトで動画が見れる
けっこう奥の方なので見つけるのムズカシイけど
190ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 13:19:16 ID:+W8Jau7t
カホンのケースってあまり選択肢ないね。
マイネルくらいが無難かなぁ。
191ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:17:11 ID:4cQOsD3m
おれはパーカッション類を入れてるケースがカホン替わりですが何か?
192ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 21:06:13 ID:6Y3RYkqh
今は大きめのスポーツバッグ。
あと考えられそうなのは、厚手の布に包んでキャリアで運ぶくらいか。
193ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 13:18:43 ID:GDnB4oC2
>>191
ケースがカホン代わりなのか。
どんな音するの?
194ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 14:42:21 ID:Ps2/bgG3
ワークショップってどこでやってるの?
195ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 08:58:21 ID:b87p5cgK
パーカスのケースか。
案外、音出そうだな。
196ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:11:17 ID:4nV5JUoG
買ってすぐと、半年ぐらい叩いてからだったら音変わらないっすか?
自分はそんな気がしました。
同じメーカーの同じ品番のものでも、結構音違いますよねぇ?
特に使い込まれてるものほど。
197ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 02:30:44 ID:npEeum0X
198ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 18:44:42 ID:pwlECGT1
小学生のカホン作り
ttp://www4.kcn.ne.jp/~south-ac/c/4nen/cajon1/cajon1.htm
ttp://www4.kcn.ne.jp/~south-ac/c/4nen/cajon2/cajon2.htm

弦は張ってないようだが、ちっこい奴とか面白そうだ。



そしてこちらが演奏風景

ttp://www4.kcn.ne.jp/~south-ac/c/4nen/syuukaide/syuukaide.htm
ttp://www4.kcn.ne.jp/~south-ac/c/4nen/sankan/sankan.htm


まあこれはこれでいい、のか?
199ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 18:49:02 ID:iPjrYIPj
フラメンコで使うカホンは弦張ってないんじゃない?
そんな音してる気がするけど。
200ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 21:28:29 ID:JWoj1F6R
個人的には、カホンは弦を張らないほうが好き。
弦ありは音がボソボソして
せっかくの深みを殺してるだけに聞こえるんだよ。
201ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 02:20:20 ID:VV8oW8io
アルコの奴買いたいんだけど、普通に楽器屋置いてます?
202ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 08:15:03 ID:8nbO/IUX
大きい店になら置いてあるんじゃない?
203ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:45:20 ID:esHKlxcw
アルコのはほぼ通販のみだよ。
204ドレミファ名無シド
過疎スレだね。まあ仕方ないね。