お、godinは俺も気に入っててよく使ってるよ。あれは
ライブの時ゃ重宝するギターと思う。
ただ俺はramirezはダメだったわ。スペイン製のせいか
値段だけ高くて作りはやっぱり荒い気がする。
2年でクラック入ったし、最近はブリッジが浮き気味なので
怖くて使ってない。
アトキンス気になるな。
>>928 938=928だよね?
「ゴダンは弾きにくい」のに、なんで
「ライブで一番使ったのはゴダン」なの?
やっぱハウリングor取り回し?
GibやSadってもう設計古いのかな、CE-1とNXGが気になる。
928、941、参考になる。ありがと。
943 :
ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:55:17 ID:xgceGCFM
BINGO2って初期型と現行型では違うのですか?
エフェクトが違うみたいだけど、サウンドもべつものなんでしょうか?
私は現行型しか音を聞いたことないんだけど
gibsonチェットアトキンスCE-1持ってます。
最近、スペイン製のガットギターを入手したので、そっちばかり弾いてますが(笑)
ピックアップはブリッヂ下のピエゾタイプです。
コントロールはトーン&ヴォリュームと極めてシンプル。
キャビティーを開けると、各弦の音量調節がある程度できるヴォリュームがありますので、
使用する弦や弾く本人のタッチなどで設定すれば良いと思います。
普通のガットギターよりはネックの感じもエレキ寄りかなぁ・・・?
音の方は、まぁオケに混ざると生に聞こえなくもないという感じです。
低音弦(巻き弦)はちょっと電気臭さがあるけど、1〜3弦は結構いい感じですよ。
946 :
ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 07:00:04 ID:w7uenGBj
>>945 そうなんだ、ごめん。
みなさん結構いろいろと試されてるんですね。
ゴダンって、中にバーが入ってる奴?
ACSにはあれ無いんですよね、確か。
>>944 レポサンキュ。僕も、巻き弦って、ソリッドやソリッドに
近いのだと、音が締まりすぎる気がします。正直アトキンスより、
クラギ引き倒せる環境がうらやましかったりして。
最近ステージでヤマハのサイレントを使うプロもいるけど、
GodinやGibsonはもっと良いのかなあ。
契約して使わせてるんじゃないかという気がしないでもない。
エフェクトをかければ、使えるかもしれないけど、生には程遠い音だからな。
ボサノバのコンサートで有名人がワイヤレスシステムで使っていた。
やる気あんのか?って面田よ。ハウりにくいのは良いけどね。
ライブで生ギターのヴォリューム上げるのって難しいんだよ。こだわって本当の生ギター使ったり、空洞のエレアコ
使ったりしてもハウリングやフィードバック対策で
色んな帯域を削るとどんどん音痩せして生っぽさ無くなってくるし。それならあっさり割り切ってセミソリッドタイプとか使った方が結果的によかったりすることもある。
ただ見た目上ハコモノ系に比べてサイレントなんかだと
「なんだかなぁ」と思うお客さんはいるだろうね。
そんな音量の小さいクラシックギターなんてないだろとマジレス
>>950 周波数帯域を削らないとハウるのはPAが良くないから、スピーカから出る音
に不自然に突出した帯域があったり、歪んだ帯域があったときそこがフィードバック
を起こす原因となる。限りなく生音に近い再生能力のPAだとスピーカのまん前でも
ハウったりしないもんだよ。
けっこうみんな現場知らないのね
昔マウントフジ・ジャズフェスでチャカ・カーンがPAスピーカの前で歌っても
ハウらないんで感心したことがある。招待チケットだったので100m以上離れた場所
だったのでステージはほとんどみえなくて皆モニター車しかみてなくて何しにきたのか
なあって感じだった。
ID置いていきますね
956 :
ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 04:37:09 ID:HMZwNf4O
60万以上のクラシックギター持ってる香具師に質問。
どのレベルの曲が終わったくらいに購入されましたか?
現在、村治昇著のギターだ〜いすき!という教本でアランブラの思い出をやっているのですが、
この本が終わったら、今井勇一さんのY.J-1を買おうと思っているので。
>>956 お金があるならとっとと買えばいいのですよ、マジで
>>956 それだけの資金を用意できるならすぐにでもと言いたいです。指が動くうちにいい楽器を使うべき
と思います。特に独身のうちに買っとくほうがいいです。
私の場合はギター暦20年目位でやっと中古で80万クラス(買値35万)を買うことができました。
それから15年余り、住宅ローンなど抱えていまだに次の楽器を買う余裕はありません。
以前得れガットをいろいろ歯槽して回ったけど一にも二にもピックアップが命だな。生音は
ほとんど関係なくてまずピックアップのグレードの順番になる。むしろへたに良く鳴るのは
ボディ触った時のガサガサ音や電気系部品の振動を余計に拾ってしまう。喩えるなら
アンプシミレータ使うのにギターアンプもかましちゃうようなもの。
>>956 クラギを弾く事が楽しく感じて、長くやる気があるなら良いギターを直ぐに買いましょう。
60万だと国産の中の上クラスですから、キャリア1・2年の方でもかなり多く使ってます。
初心者でも安いギターでは上達の障害になるし、なにより弾いていて楽しくありません。
俺は大聖堂が弾けるようになってから、数十マソのギター買いました。
まず間違いないのは、良いギターのほうが上達するのが早いということ。
出来る限り早いうちに良いギターを買うのがベスト。
アルハンブラが一応でも弾けるようになったら買いませう。
962 :
956:2005/09/27(火) 07:32:36 ID:ho/tJV07
レスをくださった方々、ありがとうございました。
今使っているギターは、松岡のM80というモデルですが、
アルハンブラを通して弾けるようになったらすぐにでも買おうと思います。
963 :
ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 14:09:21 ID:1/LXCx9V
クラギ初心者です 30マンクラスのギターと50マン以上のギターは何が違うんですか?教えて下さい。
964 :
ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:45:50 ID:w2EFgV+q
それはね、値段が違うんですよ。
木目の細かさが全然ちがうと思う。
ペグなんかもほんのちょっとだけ違う。
966 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 00:08:15 ID:1/LXCx9V
木目の違いで値段が変わるんですか?
音が変わって値段が変わる
トップの板(切抜き加工済み)の値段だけでいうと、2万→3万って感じ。
材料費全体でも数万のアップ。そういうもんだ。
材料代の違いだけじゃないのか。
じゃ、安いのは弟子に作らせてるとか?
970 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 11:01:43 ID:DQR/dZzx
一年前にコダイラの8マンのギター買ってクラギ始めました。少し上達したのでもっといいのが欲しくなりました。何がお勧めですか?
>>970 まだ1年しか弾いてないんじゃ楽器の本来の性能の半分も出てないと思うよ。
8万もした楽器ならもう2〜3年弾き込んだ方がいいと思います。
972 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 12:31:25 ID:8+Ajt25y
>>970 まだ1年じゃスタイルも確立していないので新しいギターを買うのは微妙だけど、
個人的には、小森廣のマスターが良いと思った。
このギター、俺の通ってるギター教室のおっさんがギターはじめた時に買ったんだけど、
ヘタな60万クラスより全然鳴る。俺は、カルカッシ25が終わるまでK.ヤイリのCY118を使って、
一柳のNo80を中古で買った。ヴィラロボスのエチュードに入った辺りから、サイモン・アンブリッジに買い換えた。
木目が細かいから良質の材料とは限らないと思う。
俺の星野(トップモデル)は結構木目が広いよ。
ハウザーでも荒い木目を見かけるよ。
スプルース中には、ホノグラムのように木目が浮かび上がったりするのがあるけど、
あれが高価な材料かもね。
>>962 俺と同じギターだ( ´・ω・)人(・ω・` )
ガンバレ
975 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:00:34 ID:DQR/dZzx
>>971>>972 ありがとうございます。色々歯槽してから考えてみます。でも弾きこんだら音が良くなるって、どうも良く理解できません、、、気のせいのような
976 :
ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:01:32 ID:DQR/dZzx
>>971>>972 ありがとうございます。色々歯槽してから考えてみます。でも弾きこんだら音が良くなるって、どうも良く理解できません、、、逆に音が悪くなる場合もあるような気もしますが、、、
次スレはエレガットとクラシックの分離希望。
環境が違いすぎる。
>>972 漏れもアンブリッジに惚れこんで買っちゃいました。
漏れ的には300万円以上の有名どころよりもはるかに深い音だと判断しました。
979 :
ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 11:00:29 ID:UlbSv65e
サイモン・アンブリッジ
でググれ
981 :
ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 12:00:18 ID:UlbSv65e
>>977なぜクラギとエレガットを別にする必要があるの?
>>981 クラギ弾きとエレガット弾きでは、演奏スキルも求める楽器のクオリティも異なる。
>>981 クラシックギターとエレガットじゃ値段が違いすぎる上、演奏する曲も違う。
例えがちょっとわかりにくいかもしれないけど、ピアノとキーボードみたいな感じかな。
100万の楽器にしょぼいピックアップつけるより、鳴らない安物にいいピックアップつけた
方がエレアコとしてははるかに上だからな。
新スレは、クラシックギター専用とエレガット専用スレをそれぞれ立てる方がベターなのかな。
どっちもそれぞれ需要あるみたいだし、分けた方がいいだろね。
987 :
ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 20:56:32 ID:UlbSv65e
漏れに関しては良いクラギに良いピックアップがベストかな クラギスタイルだけどボリュームが必要な時があるので
ついでだからクラシックとフラメンコとラテンとそれ以外に分けるか?
フラメンコは既にある
クラシックも既にあるよ。
クラ以外、ボサ・ノヴァ、フォルクローレとポピュラー・ミュージック
なんてのはどう?