どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
914ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:40:27 ID:cpCkeT/4
>>911
リペアショップに持って行って直してもらいな。
料金はそこの店によって違う。
915ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:43:09 ID:in1O+McF
メロコアのコード進行ってたとえばどんなんあります?
916ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:45:53 ID:kro9XxdV
青色とかいろいろじゃね?
917ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:46:11 ID:1PVFQIbR
>>904

アンプのワット数というのは、パワーアンプの出力の大きさのことだ
から、?@の「30W」というのは無視していい。

壊れることは無い。
918ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:47:23 ID:8D2TEHpU
リペアショップ行って来ます・・・・
ゆるいほうでよかったんですね・・・
勉強になりました。>>909さん、ありがとうございました。
919ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:53:33 ID:3XI4iDic
人を疑う事も覚えような。
920ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:01:59 ID:/K3foGiU
>>917
センクス。
心おきなくフルチューブモドキ体験しまっす。
921ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:03:31 ID:v4Dakmky
922ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:08:22 ID:1PVFQIbR
>>920

ただし、「プリのみチューブ」という場合、実は「歪ませる
回路のみにチューブを使用しているだけで、プリアンプ自体
はチューブプリアンプではなくトランジスタアンプである」
ことが多いので、必ずしも「フルチューブもどき」ともいえ
ない。
923ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:10:38 ID:ZQ61DHY2
パワーのみチューブの10Wって具体的に何なのか興味ある
924ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:17:50 ID:IX54XgnZ
今年高2になるんですがギター始めたいです。バンド組む気ないのにエレキ買うのって変ですかね?やっぱクラシックとかアコースティックにしとくべきでしょうか?
925ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:18:44 ID:h9+Gs0rK
>>924
そんなこと人に聞くな。
自分で決めれ。
926ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:30:24 ID:RrbRav08
そろそろタブ譜卒業したいのですが楽譜の読み方がわかりません。
何かいい方法ありませんか?
927ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:31:52 ID:1PVFQIbR
>>926

楽譜の読み方を勉強するしかない。
928ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:34:04 ID:ZQ61DHY2
吹奏楽部に入れ。

バンド系の連中は大学生だろうが社会人だろうが譜面読めませーん
わかりませーんどうしたらいいですかーといつまでも甘え続けてる一方
ブラバンの中学一年生は何も出来ずに入って1ヶ月で譜面読んでる。何故だ
929ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:41:58 ID:QuPHwKHU
小学校で習っただろ
930むかしむかし:2005/03/21(月) 22:45:16 ID:DfHUA5Lh
タブ譜が読めるんだったら普通の楽譜と並べれば分かるはずでは?
931ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:51:05 ID:RHVUX5+S
吹奏楽部の俺からしてみれば、TAB譜の方が読めない
932ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:52:02 ID:xzWmnP38
>918

・・・喪前・・絶句だよ。
ギター手にしたんならチューニングのイロハくらい
理解してからチューニングしてくれよ。
しかもメーターだより加代・・
933ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:52:12 ID:0qr56lo2
楽譜なんて教えりゃ5〜6歳でも読めるよ。
本気で読もうという気がないだけでしょ。
934ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 22:55:56 ID:ZQ61DHY2
>>931
バルブ譜やキー譜があればたぶん一瞬で読める
935ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:40:54 ID:2pkkCHGY
以前に、耳コピしようとするとルートがCになってしまうと質問し、
あとから転調すればいいとの解答を頂いたモノなんですが、
自分としてはこの状態をなんとか打破したいのです。
とれちゃう人は一瞬で完璧に正しいコードとれちゃうじゃないですか。
あれをやりたいのです!あれはもう天性の音感だから、自分には無理なんでしょーか?

ってか、何でルートがCになっちゃうんだろ?
小さい頃クラシックピアノやってたのが影響してるんでしょうぁ?
自分もそうだったけど克服したヨって人、いましゅ?

長くてごめんなさい・・
936ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:45:32 ID:xzWmnP38
>935

ピアノやっていたなら正確に取れそうだけどな。
耳で一発も凄いけど、英語のヒアリングと同じで
理論というか知識も必要だよ。
たとえばメロディを何小節か原曲と同じ音で
取れたなら、との音にシャープやフラットが付いているかで
キーが分かるから、あとは
937ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:46:46 ID:xzWmnP38
>935

ピアノやっていたなら正確に取れそうだけどな。
耳で一発も凄いけど、英語のヒアリングと同じで
理論というか知識も必要だよ。
耳でコピーって?弾いてみた音と原曲と比較しないの?
938ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:48:30 ID:Wxb1H52d
>>935
耳コピで何故「ルートがC」になるのか理解に苦しむのだが…
耳コピなんだから、そのまま音を拾えば良いだけなんじゃないか?
それに、ベースラインとかならルート弾きしてることが多いから、
そんな場合はベースの音をルートにしたコードにすれば良いわけだし…
まあ、ベースでルート弾いて無い場合でも、ギターやってるなら原曲のコードの響きで分かりそうな気が…
939ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:48:47 ID:xzWmnP38
二度書きスマソ  _| ̄|○  中途半端に書きかけのが
逝っチマッタ・・・
940ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:51:05 ID:1PVFQIbR
>>935

君はマイナーの曲でもルートがC=Cmでメロディを把握してしまう
のかい?

941ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:52:09 ID:aF5uc4VE
>>935
どんどんコピるしかないんじゃない?
オレの友達に長渕ばっかり弾いてるやつがいてるけど、
長渕の曲ならメジャーなのからマイナーなのまでたいてい
弾けるようなやつなんだけど、そいつ、テレビとかで流れてる
曲とかでも聞いたその場でぱっぱっぱってすぐコピーしちゃうよ。
ようは数をこなすコトじゃないでしょうか?

で、オレも質問です。
ギターはIbanezのRGでエフェクターはZoomのOD-1っていうオーバードライブ
とBOSSのOS-2(オーバードライブとディストーションをミックスできるやつ)を
持っているんですが、ペケペケしたしょぼい音しか作れません。
ハードロックとかが好きなので、結構歪みつつも太い音とかだしたいんですが…。
トーンとかのいじり方に問題があるんでしょうか?
よければ何かアドバイス下さい。
942ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:52:51 ID:0qr56lo2
楽器を弾きながらコピーしないの???
943ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:54:15 ID:1PVFQIbR
>>941

アンプは何だい?

Zoom PD-01(OD-1ってのはZoomからは出てない)なら
普通にハードロック系の音くらいは作れる。
944ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:54:20 ID:xzWmnP38
>935のは原曲とリアルタイムに比べていない話じゃない?
たとえば、映画とかみて、家に帰ってから
テーマ曲良かったなー、こんな感じだったよな・・
・・・・と弾いてみて、それは皆Cになってしまうと・・・
>940じゃないが、おいおいマイナーの曲でもかよ・・・
945ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:55:12 ID:sWDneiPi
>>944
ああ、俺もそれはそうなる。
946使用楽器:ギター:2005/03/21(月) 23:58:45 ID:ejYEUBwz
>>891
どうもありがとっ!
947ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:02:01 ID:4c7BpdTs
>>943
あ、ほんとですね、PD-1なのに、間違えてしまった。

アンプは一応マーシャルですが、15Wのしょぼいやつです。
たまにでるライブハウスではマーシャルのでかいヤツを
つかわしてもらっています。
948ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:04:48 ID:Gg8YEAGb
>>935
移動ドになっちゃうんだろうな。

絶対音感、でググってみるといいんじゃない(確かスレもあったような)。
俺は絶対音感もってるヤツから鍛えてもらったことがあるけど、結局ダメだった。
相対どまりだけど、特に不自由に感じないな。
949ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:09:04 ID:HqcAp4/i
>>947

それはアンプがしょぼいんだね。
スタジオで大きなマーシャルでの音作りを頻繁に行い、
それでも気に入った音が出ないなら別のエフェクター
でも考えよう。

音作りは、あくまでも「本番で使うこと」を念頭に置い
て行うことです。自宅のしょぼいアンプはあくまでも
練習のためだけと割り切って。
950ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:21:39 ID:4c7BpdTs
>>949
そうしてみます、ありがとうございます。

PD-01でもハードロックの音はでる、と上の方で言ってますが、
なにかコツとか注意点はありますか?

何度もすいません。
951快楽マン:2005/03/22(火) 00:24:28 ID:++z513GQ
まずベース音からコピる。するとコード進行がわかる。
キーに関しては・・・前に出たな。
俺には絶対音感なんてかけらもないが、コードコピーに苦労はしないよ?
952快楽マン:2005/03/22(火) 00:31:36 ID:++z513GQ
>>855
「どうやったらアドリブできるか!?」だが、テレビを見ながら、好きな曲をかけながら、
自分の好きなようにてきとーに弾いてみよう。そのうち「あれ?この音はなんか気持ちいいけど
この音は気持ち悪いな」というのがわかってくる。
 そのうち「このキーだとここの音が使えるんだな。」とか「使える音の中でも、この音を使うと
なんか気持ちいいな!」とか思ってくる。
アドリブなんてそんなもん。気持ちよければそれでよい。
理論は後からついてくる。

少なくとも俺はそれでやってるよ(^^)v
まずは曲にあわせて弾いてみよう!
953ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:43:00 ID:+rXjRXt1
>>922
やってみました。@GUYATONE300FCAFenderトラッドチューブ10Rです。
いやいや全然ダメでした。@AともBASS,TREBLEがきかなくなってしまい
音作るなんて感じじゃないです。@はおっしゃる通り歪の部分だけチューブで
Aはもしかしたらパワーのみチューブではないのかもしれませんね。

>>923 興味があるならば、Aは今ヤフオク出てますよ。なんだかモコモコした音ですから好みが
別れるところだとは思いますが・・・。

つまらない質問でしたがみなさまありがとうございました。
954ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:52:10 ID:q88Zrggq
22Fあるストラトを探してて、フェンジャパのクラプトンモデムを見つけたのですが、Vネックと言うのが気になって手が出ません。Vネックってどんな感じなんでしょうか?
955ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:54:18 ID:ROO0xiB6
>>950
まずアンプで音を作る。トーンも徹底的にいじっていい音を見つける。
その上にエフェクターで味付け。
956ルートがC:2005/03/22(火) 00:56:58 ID:7b8If1mL
こんにちは。ちょっと私が言葉足らずでしたね。正確には耳コピっていうか、
>>944さんのおっしゃるまさにその感じです。
>>948さん、移動ドという言葉を初めて聞きました。移動ド。。。
ほんと言い得て妙って感じの言葉ですね。
治したいんですけど・・むりでしょうか。
957ルートがC:2005/03/22(火) 00:57:46 ID:7b8If1mL
あと、移動ドの人が曲をつくろうとしたら、無意識だとルートがCになりますよね?
これだと曲の幅が狭まるっていうか、何かいやですよね??
958ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:10:45 ID:HqcAp4/i
>>957
>移動ドの人が曲をつくろうとしたら、無意識だとルートがCになりますよね?

そんなことはない。君だけだよ。
959ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:43:53 ID:KLch/cEv
>>956
「移動ド」、そして「固定ド」を分かりやすく(?)説明しよう。

例えばCメジャースケールの場合は、
ドレミファソラシド
(CDE F GABC)
っていう音の並びになってるよね?
それが、Dメジャースケールになると、
レミファ#ソラシド#レ
(DEF#  GABC#D)
っていう音の並びになるよね?
声に出した場合、上の、「レ〜」っていう音の並びは、そのままの音階で発音する。
「ドーレーミーファーソーラーシードー」っていう風に、同じように
「レーミーファ#ーソーラーシード#ーレー」って発音する。
このように、始まりの音は、「音階=音名」で、メジャースケールの音の並びの通りに音を運ぶ。
これが、「固定ド」と呼ばれるもの。
例えどんなスケールであっても、「C」の音は「ド」であり続ける。

で、移動ドって言うのは、
例え
「DEF#GABC#D」
っていうスケールでも、「レミファ#ソラシド#レ」と 読 む の で は な く、
「ドレミファソラシド」と読む。
この場合は、「C≠ド」だよね?
こうやって、始まりの音を「ド」と読んで、メジャースケールの音の並びの通りに音を運ぶのが、
「移動ド」と呼ばれるもの。」
960ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:44:40 ID:KLch/cEv
続き。
>>956
だから君の場合は、「D」の音を聞いても、思い出すと「D=ド、そしてド=Cという連鎖」だと思うし、
「G」の音を聞いても、思い出すと「G=ド、そしてド=Cという連鎖」になってしまうから、ずっとCのまま。
だから移動ドってことだと思う。

ちなみに、移動ドで感じる人は、上に書いたように、音階と音名は必ずしも一致しない。
だから、「D」の音も確かに「ド」なんだけど、実際は「D」の「音階」なの。
つまり、例え移動ドの人でも、「聞いてる音はCじゃない」んだから、移動ドの人が聞いた音全て「C」と感じるのは間違ってる。
>>958の「君だけだよ。」って言葉はそんな意味。

以上。間違いがあったら指摘よろ。
そして長文スマソ。
961ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:47:32 ID:bwONMR4w
>>957
嫌なら適当なキーで始めればいいと思うけど駄目なの?
Cから始めないでAとかEで始めれば良くない?
962ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:53:43 ID:bwONMR4w
>>950
いい音の作り方は実地じゃないと難しいから、しょぼい音の作り方。

アンプのトーンはなんとなく全部同じ場所に。9時の位置位が最適。
歪系エフェクタのドライブは最大。レベルは適当に9時くらい。ここで好みのトーンに。
で、アンプのゲインを欲しい歪の量になるまで上げる。

これでまず大概ショボイ音になる。思い当たる所があったら変えてみよう。
963ドレミファ名無シド
今日ギター買う初心者です^^最初にBUMP OF CHICKENの曲弾きたいと思ってるんですケド、どの曲が初心者にはぴったりですかね?難易度の低さ、盛り上がり度から判断して、教えていただけたら幸いです(´Д`)因みにギターはストラトの安いやつです。