【US】Jackson総合スレ4【JS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前々々スレ? グローバージャクソンギター
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014544917/l50
前々スレ 【US】Jackson総合スレ2【JS】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030292012/
前スレ 【US】Jackson総合スレ3【JS】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077335231/

参考リンク
Jackson Guitars (U.S.A.)
http://www.jacksonguitars.com/
Jackson Stars (Japan)
http://www.jacksonstars.com/
2ドレミファ名無シド:05/02/11 09:26:30 ID:ThrK4YVN
2げt!!!!!!!!!!!!!!!!!
3ドレミファ名無シド:05/02/11 21:47:47 ID:nzEIor48
3輔?
4ドレミファ名無シド:05/02/11 22:45:56 ID:YyWqEQb1
4ちゃんペッ!斬りィィィっ!!
5ドレミファ名無シド:05/02/12 17:52:41 ID:SIGSacgG
保守
6ドレミファ名無シド:05/02/13 04:20:14 ID:CADffKS5
age
7ドレミファ名無シド:05/02/13 13:57:16 ID:kRTLIAPj
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。

それから、あらかじめいっておくが、1000なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「禿」だからな。おぼえとけ。
8979:05/02/13 16:48:45 ID:lZtK37G5
前スレで質問してたものっす!(バインダーどうのこうので
日本じゃ無理なんですかぁ??なんか工房とかでできたりしませんかねぇ。
っていうか、USAとスターズって別の会社なんですか??
9前スレ989:05/02/13 17:55:06 ID:CADffKS5
>>979
何回も言わせるな。スターズ純正では無理なんだよ
ジャクソン自体が色々な事情やらあって複雑なの
そこらへんは自分で過去ログ見てくれ
本当に欲しいなら自分で色々調べれ
10ドレミファ名無シド:05/02/13 18:27:08 ID:kqAb8jZa
 
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ.       J
 彡、   |∪|   |        >>7
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
11ドレミファ名無シド:05/02/13 21:15:17 ID:m9vLm8Ga
今日クロサワ行って来たよ!
やっぱり20マソ以上、30マソ以内?
ってところかな
USAからの送料、消費税込みだけど
高いのか、安いのか、解かんね・・・
12ドレミファ名無シド:05/02/14 02:01:05 ID:adOPAy2P
>>8
俺は"バインダー"って言い方を初めて聞いた。
ボディーに入ってる線のことかな?
もうさ、塗っちゃいなよ。
13ドレミファ名無シド:05/02/14 03:29:35 ID:O1tAB7uA
SL-c.u.90使ってるんですが、そんなモデル買った当時のカタログにないのですが、トップのメイプルはわかるんですが、バックはアッシュですか?ポプラですか?
14ドレミファ名無シド:05/02/14 03:40:32 ID:NFBeLT0Z
>>13
ネット使えるなら自分で調べろな
ポプラだよ
15ドレミファ名無シド:05/02/14 03:51:15 ID:O1tAB7uA
14さん
ありがとうございました!
パソコンないんです…
16ドレミファ名無シド:05/02/14 04:38:11 ID:I+qVFBOo
こんな女はもう要らない
雑誌やバラエティ番組等の「男見下しメディア」に群がり
男をコケにしてケタケタ笑うのが楽しみ
男をコケにすることが当たり前・日常となってしまい
コケにされた男達の怒りを目にしても自分達に問題があるとは考えない
男の意見が正しいとか正しくない以前に
=男には女に意見を言う権利自体が無い=と考えているので
ロクに意見を聞きもせずにとにかく潰しにかかる
男の生き血(金)を吸うことだけを考えている寄生虫の癖に自尊心だけは男以上
マスゴミに洗脳されて勘違いした馬鹿女ばかり=食わせてもらって当たり前。養ってもらって当たり前=
男が自分に何をしてくれるかだけを考え=自分が男に何をしてあげられるか=とは考えない
「男の癖に」「女だから」を使い分け。楽なところだけをいい所どり
17ドレミファ名無シド:05/02/14 10:34:53 ID:Bp3cMOU+
日本人のミュージシャンでJackson使ってる人って誰がいる?
18ドレミファ名無シド:05/02/14 17:28:51 ID:BXor07+y
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=33298
これどう思いますか?かっても後悔しませんか?
19ドレミファ名無シド:05/02/14 17:48:34 ID:+joYpgEQ
>>18
オマイさんが欲しいなら後悔しないだろう
俺なら買わないけど
20ドレミファ名無シド:05/02/14 18:36:52 ID:8LuN9lSj
俺もかわない
21ドレミファ名無シド:05/02/14 22:29:56 ID:BXor07+y
SCALE : 648mm? 22F
NECK : Maple Bolt-on

うーん。この2点がどうしても許せないかも。この値段で
スルーネック、24fだったら即買ってたのに。
22ドレミファ名無シド:05/02/14 23:18:09 ID:5Hl5474r
ボルト・オ(ry
23ドレミファ名無シド:05/02/14 23:34:12 ID:+joYpgEQ
22Fは好みの問題だが、まずダンカンデザインPUとボルトオンの時点で
候補から外れるな俺は。DINKYモデルを除いてジャクソン系列を名乗るなら
スルーネックじゃないとジャクソンの価値がない
24ドレミファ名無シド:05/02/15 03:37:33 ID:07r5z4JM
裏通しばっかり(KV,RRV)使ってきたが、
この頃フロイド付きKellyが妙に気になる。

ちょっとだけワルそうな黒もいいし、
スラっと優雅に見える白もいい・・・
25ドレミファ名無シド:05/02/15 06:39:28 ID:EVBFas3m
オーダーしたら定価で買う事になりますか?
KELLYの7弦が欲しいので。
26ドレミファ名無シド:05/02/15 06:59:32 ID:9nLxkpqk
>>25
7弦ってオーダー受け付けてくれるのかね?スターズだよね?
以前ショップオリジナルやらで限定かなんかの7弦ケリーを俺は持ってるけど
27ドレミファ名無シド:05/02/15 07:07:26 ID:EVBFas3m
>>26
そう、スターズです。
オーダーの所に
カスタムの項目に該当しないスペックがある場合は、別途御見積致しますのでお問合せ下さい。
と書いてあるのでいくら掛かるかは分かりませんがやってくれるのではないでしょうか。
定価の販売だとキビシイですが・・・
28ドレミファ名無シド:05/02/15 07:58:29 ID:9nLxkpqk
>>27
どうだろうね?あそこに書いてある定価どころじゃなくなる気がするぞ
だってナット幅変更とかもアップチャージだし7弦用のフロイドにしても
PUも全て6弦とは違ってくるからね
しかもそういった特別仕様って店とかが同じスペックを何本以上オーダーが条件とかかもしれない
聞くのが一番早いな
29ドレミファ名無シド:05/02/15 08:25:25 ID:EVBFas3m
>>28
おお、言われてみればそうですね。
ネックなども6弦のとは違うし、かなり金が飛びそうですね。
とりあえず問い合わせてみますありがとうございます!
30ドレミファ名無シド:05/02/15 12:07:37 ID:9nLxkpqk
>>29
スターズのノントレking vの7弦なら売ってるね
ちょい傷で20万だってさ。オーダーならそれ以上って考えないとね
31ドレミファ名無シド:05/02/15 13:59:05 ID:8J/vTY9n
前に店で見て、7弦のシャークインレイはダサいと思ったよ。
なんかネック幅が広いのに、シャークが小さいんだよね。
バランス考えてシャークを乗せてほしいね。でも7弦モデルほしいなぁ。
32ドレミファ名無シド:05/02/15 15:11:52 ID:w9qsh9y9
スルーネック、24f、ロック式アームの三点セットがないと俺は買わない。
33ドレミファ名無シド:05/02/15 15:16:36 ID:ApIIgtCL
>32
できればそこにシャークインレイも入れてほしかった…
34ドレミファ名無シド:05/02/15 16:43:41 ID:9nLxkpqk
>>31
そうなんだよね、インレイが小さいしヘッドが少しでかくてロゴも小さく見えるorz
でも7弦スルーネックで変形は俺の中で気に入ってるからヨシ!!としてる
35ドレミファ名無シド:05/02/17 21:16:42 ID:+7L4BSG3
スターズでオーダーすると実質どのくらい待つことになるのだろう。
オーダーしてもう2ヶ月半たつが、いまだ届かない。
まあ店では「約3ヶ月待て」と言われたが、、、。
オーダー経験のある方、実際どのくらいで届いたか教えてください。
36ドレミファ名無シド:05/02/17 21:19:52 ID:4goGNM8z
三ヶ月以上はかかったよ俺の場合
三ヶ月は大体の目安、季節によって塗装乾かす時間とか違いが出るからな
ちなみに、どんなのオーダーしたのか教えてちょ
37ドレミファ名無シド:05/02/17 21:32:29 ID:cUyLCLGK
中信は店を通して催促させないと
かなり待たされるよ
3ヶ月ちょい待ってもダメなら
一応聞いてみるのを勧める
38ドレミファ名無シド:05/02/17 21:33:41 ID:wlmDMOHm
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=33418
オーダーって、こういう風に、フロイドローズだけど
ブリッジベタ付けとかも出来るんだね。フローティング嫌いな自分としては
嬉しい。
39ドレミファ名無シド:05/02/17 22:21:15 ID:kOgqhjqI
いいなあ。これ。
40ドレミファ名無シド:05/02/18 00:13:07 ID:84hZY3KG
なにこれかっこいい
41ドレミファ名無シド:05/02/18 01:17:10 ID:Hhj2ffcq
>>38
うお、このフィンガーボードのインレイかなり好みだ。
このインレイの名前なんて言うの?
42ドレミファ名無シド:05/02/18 01:22:15 ID:MdUD7Vny
>>41
ピラニアティース
43ドレミファ名無シド:05/02/18 02:46:15 ID:OcQOndND
ジャクソン好きの奴ってテレキャス嫌いっしょ?
44ドレミファ名無シド:05/02/18 02:47:08 ID:84hZY3KG
うん
45ドレミファ名無シド:05/02/18 04:01:48 ID:x/eXKlr4
オーダー経験者の方っています?
スターズのオーダーってこんな>>38みたいなカラーリングもできるのですかね〜?
できるんならESPにオーダーしないでスターズにオーダ^-したいなぁ〜

46ドレミファ名無シド:05/02/18 04:36:40 ID:MdUD7Vny
>>45
塗装にこだわるならESPにオーダーしな
フィニッシュが豊富なのはESPだし、そんなに金があるならESPでいいんじゃない?
47名無し募集中。。。:05/02/18 05:05:57 ID:z9fkHibZ
塗装にこだわるとスターズでは限界があるけど
一応聞いてみるといい。
ESPだと最低40万、スターズだと20万。
さあ選べ!!
48ドレミファ名無シド:05/02/18 05:13:10 ID:MdUD7Vny
20万じゃすまないかもよ?店の値引きでだいぶ変わるけど
まあ仕様によるけどフロイドとかノントレより高くなるし
フィニッシュはイレギュラーカラーでカラー選ぶだけで
5万くらいのアップチャージだし、そこに特殊なカラーリングだと更にアップかもしれない
4945:05/02/18 06:36:15 ID:x/eXKlr4
深夜なのに親切にレスくださって
ありがとうございました
スターズの方向で検討してみますね〜(^^;
50ドレミファ名無シド:05/02/18 09:25:53 ID:c856m5D/
お店でスターズのソロイストとESPのM2カスタムを弾き比べて
決めるのがいいよ。見た目以上に作りや音に差があるから。
イケベとかなら両方置いてると思うし。
51ドレミファ名無シド:05/02/18 10:46:50 ID:ymYjlz5X
7弦って意外と人気あるんだな。。。ヤフオクでも、人気あるし。
ちょっと見直した。
イケベと中信は密な関係なのかも。イケベオーダー品ってよくあるし。

中信楽器は腕あると思うよ。デカロゴJacksonやUSAで販売されてたPro シリーズ
なんて個体差あるが、いいギターだもん。スターズってバカにする奴多いけど
考え方によっては、オレはお買い得だと思う!

52ドレミファ名無シド:05/02/18 11:44:15 ID:xjqjRQz9
>>51
中信に関して禿げしく同意
デカロゴとシャーベルジャパン、スターズも所有してるけど、どれも値段と質は伴ってると思う
デカロゴはフロイドスタッドのザグリがスターズと違って違和感あるけどね

ただね、DINKY以外のモデルでボルトオンの変形とか出してしまったのがいただけない
せっかくのJacksonのイメージをぶち壊してしまって的が定まらなくなってしまった気がする
53ドレミファ名無シド:05/02/18 11:50:36 ID:X9qO0/zP
スターズのソロイスト持ってるけど国産ギターって洋モノと比べて指板の仕上げが違うな。ツルツルしてて光沢がある。中信とフェルナンデスの指板の仕上げ方はそっくり。
54ドレミファ名無シド:05/02/18 15:14:01 ID:7TGP0d4L
>>42
ありがとう!
55ドレミファ名無シド:05/02/18 16:55:57 ID:RAyHId11
>>45
そのカラーリングは普通にやってくれる筈
通常ラインのソロイストで見た事あるよ
あと関係無いけど水玉はプラス5マソ!
56ドレミファ名無シド:05/02/18 23:24:26 ID:RAyHId11
あ、7マソだった・・・orz
57ドレミファ名無シド:05/02/19 04:36:55 ID:oSKhO+YX
ジャクソンって言ったらブラックだろおめーら
58ドレミファ名無シド:05/02/19 17:05:04 ID:8iQu4D9l
ブラックでもガンメタが好きだ
59ドレミファ名無シド:05/02/19 18:43:36 ID:fI191Lj3
ブラックでもナグルファーが好きだ
60ドレミファ名無シド:05/02/19 19:20:57 ID:8iQu4D9l
マニアックだな
61ドレミファ名無シド:05/02/19 20:49:59 ID:qZDwTFdt
ジャクソンって言ったらマイケルだろおめーら
62名無し募集中。。。:05/02/19 22:07:08 ID:7i0mu72A
まいけるまいける
63ドレミファ名無シド:05/02/19 22:08:06 ID:fI191Lj3
わっ!甲高い声!
64ドレミファ名無シド:05/02/19 22:11:03 ID:QtQ1/Lj0
でも、イタズラはしま〜す!(甲高い声)
65ドレミファ名無シド:05/02/20 05:11:10 ID:3Q7kROAB
まいこーと言ったら富岡だろーが
66ドレミファ名無シド:05/02/20 05:12:01 ID:z308ms0d
俺のマイケルといえばアモットだがESPなのですれ違い
67ドレミファ名無シド:05/02/20 05:45:19 ID:S/Z1hRCZ
マイケルマイケル、ネタが無いよ。

まいけるまいける  じゃくそん
68ドレミファ名無シド:05/02/20 05:49:36 ID:z308ms0d
瀬戸内ジャクソン
69ドレミファ名無シド:05/02/20 21:25:58 ID:IqxE8KXi
What`s マイケル
70ドレミファ名無シド:05/02/20 23:39:21 ID:dA1cGVcf
ジャクソンを愛して止まないハードロッカーにお尋ねしたいのですが、デカロゴっていうのはデカイという以外にどんな意味があるのですか?
ちなみに自分のはチビロゴでした。
71ドレミファ名無シド:05/02/21 00:45:38 ID:rYrD1j+g
すんません、
ttp://www.jacksonstars.com/bassesspecs1.htm
の一番下のKEB-750がどうしても欲しいんですけど
やっぱ取り寄せしかないんですかね?
72ドレミファ名無シド:05/02/21 07:23:12 ID:nmUJfMEN
>>71
もうお店歩き回ったの?
結構新品が3万〜5万くらいで置いてあるよ、どうせだったらKEB-J2を10万くらいで買ったほうがいいんじゃね?
前スレでも誰か書いてたけど、JSって市場だと凄い安い。

それでもなかったらとりよせ。
7371:05/02/21 08:51:08 ID:rYrD1j+g
>>72
横浜周辺はほとんど見てまわったんですが、jacksonベースはひとつも見つからず・・・
当方神奈川のド田舎在住なもんで、今度気合を入れて東京に探しに行こうと思ってます
74ドレミファ名無シド:05/02/21 08:58:22 ID:zag/WgPK
jack johnsonのスレかとオモタ
75ドレミファ名無シド:05/02/21 09:26:05 ID:ARTFQLMJ
遠征して現物を見に行くのなら…
webや雑誌で取り扱いの広告等を出している店を探し、
直に電話して現物があるかどうか確認してから出掛けると良いと思うよ。
慣れない所へ出掛けて、探し求めて彷徨うのって疲れるから。(^^;

で、買う時には同じモデルの在庫を何本か出して貰って、軽く弾き比べ。
購入後の調整で、ある程度はどうにかなるけど個体差も馬鹿に出来ないので。

ネックの反りや捩れがないか、ロー/ハイを満遍なく弾いておかしな事はないか、
少し力を入れてネックをボディに対し起したり反らせたりしてみても
簡単に音程が変わらないか等をチェキすべし。(これで木部のアタリ/ハズレが大体判る)
↑の様なチェキをCoolにする為にも、ブツの有る店へすんなり辿り着ける事が大切かと。
76ドレミファ名無シド:05/02/25 05:43:30 ID:tNxg+yCT
よっしゃ!KV RRV KE 揃った!


なにやってんだ俺・・・完全に病気だ・・・
77ドレミファ名無シド:05/02/25 07:24:01 ID:LeN6Jwa7
( ´,_ゝ`)
78ドレミファ名無シド:05/02/25 12:49:12 ID:yKN0BUfP
ついでにケリースターもな
79ドレミファ名無シド:05/02/25 13:31:44 ID:Ksg2e3H0
ジャクソンスターズのSLシリーズとASLシリーズって何が違うんですか?
80ドレミファ名無シド:05/02/25 14:37:07 ID:iL/MOtMi
>>79
ASLはアーチトップだ
81ドレミファ名無シド:05/02/26 16:03:05 ID:oyvSPRL3
俺はジャクソンのお陰でノントレ裏通しの良さが理解できた
もち、フロイド搭載も好きで所有してるけど
82ドレミファ名無シド:05/02/26 16:18:33 ID:CV04+pgt
おいおまいら裏通しとフロイドローズのメリットとデメリットを教えて下さい
8381:05/02/26 17:05:25 ID:oyvSPRL3
>>82
全て個人的な意見だから飽くまで参考までに
まず音に影響がある。極端に言えばフロイドはキンキンして音が軽め
裏通しは芯があって張りがある
チューニングの手間
ロックナットなら弦のゲージを変えても対応できるがノントレは極端に違うゲージを張るなら
ナット交換しなきゃならん

アームを使う使わないで決めるもよし、アーム使わないけどフロイドのブリッジに慣れてるなら
フロイドもよし。
ジャクソンのようなスルーネックで裏通しは裏通しの魅力を最大限に引き出せると思う
俺はどっちも好きだけどね
84ドレミファ名無シド:05/02/26 17:09:24 ID:CV04+pgt
>>83うほっwwwあんた親切だなwwwwwww
禿げあがる程トンクスwwwwww
85ドレミファ名無シド:05/02/26 17:18:18 ID:EB9twl0R
礼を言うのにwの羅列って、すごく失礼なんじゃないか?
86ドレミファ名無シド:05/02/26 17:18:48 ID:CV04+pgt
あっ、そうだ。
フロイドローズってブリッジミュートした時に音が変わってしまう事はないんですか?
87ドレミファ名無シド:05/02/26 17:30:19 ID:CV04+pgt
>>85ふざけて書いてました。
すみません
88ドレミファ名無シド:05/02/26 17:59:20 ID:vNE5RVfa
ブリッジミュートは慣れだね。
フローティング状態で右手を強く押し付けすぎると音がシャープするよ。
89ドレミファ名無シド:05/02/26 22:44:33 ID:zOXTZTpi
1〜3弦をミュートする時はボリュームが邪魔になってしまうので、俺はそういう時は
ポットとアームの間のスペースに右手の中〜小指を伸ばす体制でミュートしてる。
そうしないとピッチがズレて音程が上がってしまう。
90ドレミファ名無シド:05/02/28 19:41:36 ID:geQhagWg
あげ
91ドレミファ名無シド:05/02/28 23:40:54 ID:2/7MWgF1
お〜い!
音家でUSA買えるじゃん!!
だいたい20マソ前後だから、結構お徳かも?
とりあえず俺は買うぞ!!
もうちょっと経ったら・・・(金欠)
92ドレミファ名無シド:05/02/28 23:59:20 ID:Wbt4khNk
>>91
うぉー!!音屋で買えるのか!!俺も金貯めて買う!
93ドレミファ名無シド:05/03/01 00:36:04 ID:Po6O1+e7
USA SL2H SOLOIST BLACK,199,800円(税込)


(*´Д`)
94ドレミファ名無シド:05/03/01 13:00:23 ID:Dz14yK6a
みたぞ!サウンド○ウス
確かに安いなっ。
しかしJSシリーズって何よ。
激安だな。わかのわからんボディ材だな。
95ドレミファ名無シド:05/03/01 19:18:57 ID:LsnJiQOR
かねないんでJSのRRVの中古を探します
96ドレミファ名無シド:05/03/01 21:51:05 ID:yQuWpXyh
JSのグリップが日本人向けで好き。
あと音屋は3ヶ月くらい待ちってことを覚悟するように!
97ドレミファ名無シド:05/03/01 22:13:53 ID:zJcGbtKT
俺も見た、JSシリーズ良いなぁ…種類多いし、安いし、一本買おうかな…。
98ドレミファ名無シド:05/03/01 23:10:00 ID:hAy/gO00
デカロゴだし、来るのを待つのも楽しみのうちかと
3と5が日本製だったと思うから、JSは値段からも
どう考えたって韓国製なのでは?
99ドレミファ名無シド:05/03/01 23:36:08 ID:1aT2mLxa
JSシリーズは韓国製だよ
輸出先というか販売国の関係でデカロゴだけど正直ロゴしか魅力を感じない
名ばかりでジャクソンの良さなんて皆無だと俺は思う
100ドレミファ名無シド:05/03/02 00:15:36 ID:PUqiblHK
やっぱりか!
JS(スターズ)のボルトオンと、どっこい?
それより俺は、音家でオーダーの代理もしてくれるのかが
気になる・・・
RR1で24F、21F〜24Fまでスキャロップ、EMG搭載
インレイ無し(実はクロスを入れたい)、止めにポルカドット
みたいな、なんかそんな
101ドレミファ名無シド:05/03/02 11:29:09 ID:TzTs5dXO
空気読めなくてすまん。
サウンドハ○スのJSシリーズのデカロゴ(jackson)って韓国製なのか?
このまえ中古で7000円くらいで売ってたんだが(w
jacksonStarsの表示は大丈夫?
全部日本製と聞いたんだが。
102ドレミファ名無シド:05/03/02 11:57:46 ID:J+jFL/mi
USAソロイストと、シェクターのNVで迷ってる…
値段は倍違うけど。
シェクターを考えてるのはメイプル指板が好きだからで。

どうしよ…
103ドレミファ名無シド:05/03/02 12:05:12 ID:FFGtI1xd
ジャクソンってメイプル指板ないの?
104ドレミファ名無シド:05/03/02 17:36:44 ID:VSR4R5av
USAのベースってどうなんだろう・・
どなたか持ってる人います?
105ドレミファ名無シド:05/03/02 18:00:58 ID:85W/g5SZ
プレイヤーの4月号見たか?
JSとシャーベルのUSAのカスタムオーダーの広告載ってたぞ!
106ドレミファ名無シド:05/03/02 22:02:07 ID:YHmUmC9K
>>105
なんだかカラフルすぎて探すの苦労したw
詳細はcoming soonになってたね。
何年か前にあったJACKSON STARSのUSAモデル復活ってことなのかな?
それともデカロゴなのかな?まぁ、俺は良い楽器だったら名前はどうでもいいけどさ。
インレイがあんなに種類あるとは知らなかったよ。楽しみだ!
107ドレミファ名無シド:05/03/03 22:02:42 ID:pycDGIZe
>>80アーチトップって何ですか?
108ドレミファ名無シド:05/03/03 22:17:39 ID:CaKvGY3b
教えて下さい。

Grover Jacksonロゴで、リバースヘッドでメイプル指板
ビルローレンスのバーボールピースのハムバッカーがリアに1機のみで
普通のストラトボディでボルトオンネックのギターです。

カタログだか広告には白と青のボディで出ており、
ブリッジはウイルキンソンだったような曖昧な記憶もあります。

このギターの型番など詳細を教えて下さい。
109ドレミファ名無シド:05/03/03 22:32:22 ID:Rl/WGtCX
>>107
字の如くボディトップがアーチになっている

>>108
何年ごろのカタログの話?
共和時代じゃないグローバ−だよね?
110108:05/03/03 22:52:59 ID:CaKvGY3b
>109

1997-1998頃だったような気がします。
値段は85000円だったような・・・・

かなりうろ覚えです。
ヤングギターかバーソ!を立ち読みしていたときにみただけですから・・・
111108:05/03/03 23:01:37 ID:CaKvGY3b
あと、指板にはインレイがなかった記憶があります。
マッチングヘッドでもなかったような。


あと、補足ですが、カタログには白と青それぞれ1本ずつでていた記憶があります。
あと、値段は85000円と書きましたが、70000円だったような気もしてます。

かなり記憶が曖昧でごめんなさい。
よろしくおねがいします。
112ドレミファ名無シド:05/03/03 23:13:03 ID:Rl/WGtCX
>>108
手持ちのカタログ見たけど無いな・・
インレイなしのモデルはブラックブラッドシリーズかと思ったけど
あれはメイプル指板じゃないし
まして1ハムの市販モデルはシグネチャー以外あんま見ないし・・
もしかしたらイケベとかのショップオリジナルで限定だったんじゃないかと
推測してみるテスト
113107:05/03/03 23:34:59 ID:pycDGIZe
>>109ありがとうございます!
114ドレミファ名無シド:05/03/04 12:46:13 ID:VzscWQXD
 U /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ U ≪
 S ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫S ≪
 A ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ A ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
115ドレミファ名無シド:05/03/05 09:55:31 ID:lQwFtEC9
スターズのオーダーってヘッドの形状を変更できないのかな?
いろんなジャンルやりたいからあのトンガリは厳しい...
116ドレミファ名無シド:05/03/05 12:00:21 ID:r2xyIz5L
トンガリこそがJacksonのコンコルドヘッド!
117ドレミファ名無シド:05/03/05 14:14:51 ID:hLtXgwx/
なぜ女は遊んでいるだけで金が貰えるのか?
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/09 21:57:26 ID:7lFslVXb
お菓子食べながら無駄口を聞いていて
仕事を与えると文句しか言えない38歳の逝き遅れが
30万の給料を貰っています。
こういうのっていつまで続くの?

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1100005046/l50
118108:05/03/05 22:41:58 ID:8yxNPkZk
>>112
ありがとうございました。
自力で気長に探してみます。

119ドレミファ名無シド:05/03/05 22:46:53 ID:pdyeHToc
ジャクソンスターズのソロイストってロングスケールですか?
120ドレミファ名無シド:05/03/05 23:04:28 ID:S03vZqTU
>>115
トンガリでメタルからジャズまで余裕で弾いてますよ。
まあ、マホボディにヴァイオリンサンバーストなんで
落ち着いてますが・・・
121ドレミファ名無シド:05/03/05 23:23:27 ID:VJn9edJy
>>119
オフィシャル見れば分るだろ
自分で調べてから聞けよ
122ドレミファ名無シド:05/03/05 23:55:55 ID:pdyeHToc
>>121うるさい氏ね
123ドレミファ名無シド:05/03/06 04:16:32 ID:ZsgyyONo
>>122
( ´,_ゝ`)プッ
ダセェ〜
124ドレミファ名無シド:05/03/06 10:22:01 ID:vlH+GOsR
>>122
おまいにスターズは勿体ない。TEAM G,J,で十分だ!
125ドレミファ名無シド:05/03/06 11:18:53 ID:Ch3MF4jo
3万のデカロゴでも買ってろ
126ドレミファ名無シド:05/03/06 15:22:17 ID:VMuyxXt5
>122
すぐ切れるヤツは、裏通しのソロイストにしとけよ

127ドレミファ名無シド:05/03/06 16:14:48 ID:U02GusKD
>>126何で裏通しなんだ?
128115:05/03/06 18:07:43 ID:15KDpgob
>>120
なるほど・・・ありがとうございました!
129ドレミファ名無シド:05/03/06 18:13:57 ID:BOmtDQcd
ランディVでジャズやりたい
130ドレミファ名無シド:05/03/06 18:17:38 ID:R/1aVG3X
>>127
短気な厨房にフロイドは無理ってことじゃない?
131ドレミファ名無シド:05/03/06 18:22:42 ID:U02GusKD
>>130なるほど
132ドレミファ名無シド:05/03/06 23:51:49 ID:vlH+GOsR
>>130
「短気な奴はキレやすい」のと「トレモロ使うと弦が切れやすい」のをかけてるんじゃねーの?
だからトレモロは使わずに裏通しを使えって言ってるんじゃねーの?
133ドレミファ名無シド:05/03/07 03:10:28 ID:hxuwZRtM
知らんがな(´・ω・`)
134ドレミファ名無シド:05/03/07 09:40:02 ID:l7RZph/a
>>133
ノリ悪すぎ
135ドレミファ名無シド:05/03/07 10:33:36 ID:hoZpOwK9
弦も切れたら本人も切れるって事か
136ドレミファ名無シド:05/03/07 15:44:12 ID:67uCNTwo
Jackson stars made in u.s.a
Jackson    made in u.s.a

商標登録の問題だと思うが、複雑だ。
買うならどっち?



137ドレミファ名無シド:05/03/07 18:53:31 ID:l7RZph/a
>>136
138ドレミファ名無シド:05/03/07 21:21:48 ID:Br2Bonrs
90年代のでデカロゴだけど、端っこに小さくグローバージャクソンて
書いてある奴を予約した。
これ、どういう位置づけのやつなんだろ。
明日お金振込みにいく。
前から欲しかったのと色が微妙に違う(オール黒がよかったけどパーツが金)
けど、値段安かったので我慢。
早く届かないかな。
139ドレミファ名無シド:05/03/07 21:28:57 ID:4on5vpBg
>>138
それはグローバージャクソンになる一歩手前の奴だった気がする。
140ドレミファ名無シド:05/03/07 21:51:50 ID:s7tAuj+p
ケーラートレモロのメリットとデメリット教えてください
141ドレミファ名無シド:05/03/07 21:57:56 ID:3wOZXNhP
>>139
てことはやっぱり、メイドインジャパンてことかな?
今使ってるやつもグローバージャクソンて書いてある奴なんで、
一度はJACKSONmadeinUSAて書いてあるやつを使いたい!
142ドレミファ名無シド:05/03/07 22:34:38 ID:hxuwZRtM
>>138
パーツだけ別に買って、パーツを黒に変えたらいいんじゃないか?
143ドレミファ名無シド:05/03/07 22:47:47 ID:yoxvkJeD
>>142
なるほど!そうします。
144ドレミファ名無シド:05/03/08 17:29:40 ID:GBdFeE7/
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10144286
これスゲー!値段が特にすごい。
145ドレミファ名無シド:05/03/08 19:35:09 ID:9Dx7XzxM
コリーナタソ
146ドレミファ名無シド:05/03/08 20:51:59 ID:piuHtXJu
かっこいいじゃん
147ドレミファ名無シド:05/03/09 00:03:04 ID:lL7rjdei
NAMM SHOW出品モデルだね。
黒バインディングはこういうギターに似合うな。
このインレイかっこいいな。
148ドレミファ名無シド:05/03/09 00:19:55 ID:OEG/y7nT
これでメイプル指板だったら発狂してたぜ
149ドレミファ名無シド:05/03/09 00:36:39 ID:f81h/T0q
>>144
それ、裏通しなら良いのにな・・・
150ドレミファ名無シド:05/03/09 00:38:37 ID:N2I08Fla
黒バインディングならなくていいじゃん。バインディング嫌い。リフレット高くなるしー
151ドレミファ名無シド:05/03/09 03:31:02 ID:1bAGtECA
スターズのソロイスト注文してきますた!
152ドレミファ名無シド:05/03/09 20:02:23 ID:5+R0vIF6
>>151
オメ
153ドレミファ名無シド:05/03/10 23:49:25 ID:4gE/7C/v
154ドレミファ名無シド:05/03/10 23:54:27 ID:4gE/7C/v
んで、
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10144285
これかって今日届いた。中古だし10数年前のやつなのに、驚くほど綺麗だった。
とりあえず、満足。まだ軽く弾いただけで、アンプにつないでないけど。
155ドレミファ名無シド:05/03/11 00:30:47 ID:4kUuqPU3
シャーベル値段の割りに弾きやすくて良いギターだな、タッピングもかなりやりやすい
156ドレミファ名無シド:05/03/11 00:34:59 ID:LCPy2ro3
>>154のギター、ピックアップがジャクソン製。
普段使ってるほかの2本(どっちもジャクソン)はダンカン製で、
それと比べると、同じセッティングだと歪みが少なくてなんかマイルドすぎ。
とりあえずピックアップ交換しよ。
157ドレミファ名無シド:05/03/11 23:54:34 ID:ab8jrRuu
最近、「グローバージャクソン」のストラトを中古で購入しました。
ボディはノーマルストラトデザイン、ヘッドはとがった三角形。
22フレット、2ピックアップ、1ボリューム、1トーンです。
カラーは迷彩色をより黒くした感じのトラ目です。
とても良いギターで気に入っているのですが、これはどういうゆかりの
ギターなのでしょうか?ヒントらしきものは数字で6桁のシリアルナンバー
が刻印されている以外ありません。
詳しい方いらしたらお教えください。
158ドレミファ名無シド:05/03/12 01:00:08 ID:/fyjLGYP
>>157
それはデカロゴ?
それと本当にストラトか?Dinkyかソロイストじゃないの?
ネックジョイントとかブリッジの種類くらい書かなきゃ分るものも分らない
159ドレミファ名無シド:05/03/12 02:25:04 ID:/t+TLUD5
JACKSON STARSのギターってどこの国のギターですか?
160ドレミファ名無シド:05/03/12 02:27:07 ID:wa6qu/YC
韓国
161ドレミファ名無シド:05/03/12 03:25:30 ID:/t+TLUD5
orz
162ドレミファ名無シド:05/03/12 04:08:31 ID:/fyjLGYP
made in nippon
163ドレミファ名無シド:05/03/12 04:33:24 ID:/t+TLUD5
nipponってどんな国ですか?
164157:05/03/12 05:14:31 ID:svsJbr9R
>158
すいませんです。ロゴは「Jackson」ではなく「GroverJackson」とネックに
あります。ネックはスルーです。ロック式トレモロでブリッジはフローティング。
で22フレットですからソロイストでもDinkyでもありません。「本当にストラトか?」
というのが「フェンダーコピー」と言う意味であれば、ストラトではありません。

ちなみにジャクソンの製品の1部が韓国製なのは確かです。
165158:05/03/12 05:26:38 ID:/fyjLGYP
>>164
22Fのソロイストもあるよ。フレット数でソロイストとかDinkyって名前別けてるわけじゃないので
ちなみに俺がストラトか?って言ったのはDinkyとDinkyストラトっていうのが
あるから聞いたの

シリアルは6桁の数字のみ?それとも数字の前にアルファベットついてる?
頭3桁分れば何年製か分るしカタログで調べやすいけど
166ドレミファ名無シド:05/03/12 05:36:55 ID:/t+TLUD5
>>164一部と申しますと?
167157:05/03/12 05:39:02 ID:svsJbr9R
早レス、しかもこんな時間にありがとうございます(俺もだって…)
シリアル「601480」です。何かわかりますか? 一番知りたいのは
「モデル名(どういう位置付けのモデルであったか)」なのですが。
168158:05/03/12 05:54:18 ID:/fyjLGYP
>>167
別に暇だから付き合うよ
今カタログ見たけど96年のには載ってないっぽい。96年製は間違いないけど
それと似たスペックでボルトオンなら出てるんだが・・
インレイはシャーク?ドット?
169ドレミファ名無シド:05/03/12 08:51:27 ID:m3FxgWsS
オーダーでつくったんじゃねーの?
170157:05/03/12 12:18:37 ID:3dy1Wcr+
>168
ご親切にどうも。
インレイはシャークです。
あと、ついでに聞いてもよいでしょうか?チューニングして各部調整して、
アンプ通さないで鳴らすと3弦だけ「シャリーン」と鳴ってしまいます。
他の弦は問題ありません。ネック(フレット)押さえても鳴ります。
171ドレミファ名無シド:05/03/12 16:46:13 ID:fJFzULGu
>>170

ブリッジのスプリングか、サドルロックあたりが共振してる感じですね。
ナット周り、ロッドカバー・・・など、各ネジを適度に増し締めしてみて下さい。思わぬところがビビっていることがあります。
私はジャックプレートが緩んで共振していることに永らく気づかず悩み続けたことがありますよ。
スプリングの鳴りはスポンジなどを細く切って中に押し込むと良いでしょう。
172158:05/03/12 19:16:09 ID:b/gL66he
>>170
遅れてスマソ
個人的にカスタムオーダーしたものか、どこかの店が数本まとめてオーダーしたのか
それとも96年はワケワカメな程いろんなモデルっつーかカタログあったから
俺が知らないだけか分らない・・ごめん。
指板材とかパーツ、インレイがパールか偽パールかなんかで当時のカタログから大体の値段なら
予想できそうだが・・
共振やビビリは10年近く前のものだしロックナットが磨り減って低くなってたり
フレットに問題があるのかも。ちなみにフロイドがタケウチ製のものだとロックナットとかも
フロイドオリジナルとサイズとか違うからリプレイス不可だから気をつけてね
173157:05/03/12 20:46:56 ID:llspQfXf
>158
いやいや、お付き合いありがとう。あの時期、ジャクソンとその取り巻きは
倒産したり合併したりでいろいろあったみたいだからごちゃごちゃしちゃっ
てるのかもね。ただ、不思議とモノは新品同様なんだよね(w

>171
ありがとう。スプリングか… そういえばそこ以外考えられないわ。ありがとう。
174157:05/03/12 22:53:30 ID:8Dq7/BKA
とりあえずバックパネル開けて状態確かめたんだけど、ここには不具合
見つからない。でも確かにその辺りから「シャリ〜ン」て聞こえてくる
んだけど。3弦だけ、ってのもびみょ〜だなあ。
あと、中のユニットに「Made in Japan 」「TAKEUCHI」の刻印が…。
175ドレミファ名無シド:05/03/14 23:04:38 ID:Ws60i2dF
ランディVを使い始めて数日。
キングVと比べて、格段に軽くて楽。
でも、なんか体がキングVになれてるせいで、右足の太もものあたりが少し寂しい。
176ドレミファ名無シド:05/03/15 08:20:48 ID:9Ho6RC1h
177ドレミファ名無シド:05/03/15 15:52:29 ID:N5d/wis0
tes
178ドレミファ名無シド:05/03/16 04:03:26 ID:qpCkgkCm
ジャクソンスターズのRR-J1を在庫でもってそうな関東の楽器屋に心当たりありませんか?地元九州なんですが進学のため東京でてきてまだネット環境ととのわないので…
教えて君ですみません。
179ドレミファ名無シド:05/03/16 05:55:17 ID:/x724Ksa
早くソロイストが欲しいですぅ> <
180ドレミファ名無シド:05/03/16 13:36:26 ID:MUokdTbM
181ドレミファ名無シド:05/03/16 19:24:15 ID:GeW9xEaE
>>178
無難に御茶ノ水とか渋谷に行ってみれば一つはあると思うが。
横浜の方には全然行かないから分からないけど。
182ドレミファ名無シド:05/03/16 19:26:50 ID:GeW9xEaE
てか関東じゃあ範囲が広いよ。都内だったら周れば楽器屋がかなり点在
してるから東京見物ついでに行ってみては?
183ドレミファ名無シド:05/03/16 19:31:46 ID:0VLD+qTi
184ドレミファ名無シド:05/03/16 20:26:08 ID:JSmikpxs
初です。
ジャクソンのギターに興味があるのですが、ジャクソンの工場って自社工場ですか?
それともFUJIGENやTOKAIなどの工場ですか?ご存知の方教えてください。
185ドレミファ名無シド:05/03/16 20:33:00 ID:IfNZCSrs
>>184
過去ログ読もうぜ
ジャクソンと一口に言っても全く別物だからな
少し調べれば自分がどれだけ、とんちんかんなこと言ってるか気付くよ
186ドレミファ名無シド:05/03/17 01:43:20 ID:UlYaeceH
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00016176

これ、どういうことなん?Starsって、中信の…って思ってたんだけど、
USAってヘッドに入ってる。USA製のStarsってあんの?いつごろ?
誰か知らんかな?

>>176
それって、共和がCharvelで、CDKとかのシリーズを出してたころ、
エース清水のモデルとして出したやつじゃなかったっけ?
今のキャパ離村で出してるAngelusだっけ?あれの前身機種みたいな
位置になるんちゃうかね。
187178:05/03/17 01:52:15 ID:AAg40ujb
>>181
ありがとうございます。今日御茶ノ水行ってみましたが一本もありませんでした(涙)183さんのところで買おうと思います。スターズが付かないとやっぱ高いですね…
188ドレミファ名無シド:05/03/17 05:46:40 ID:OdRN49sa
>
189ドレミファ名無シド:05/03/17 05:50:39 ID:OdRN49sa
間違った・・orz
>>186
スターズUSAは99〜2000年のカタログに出てるよ
USA製のスターズというか間違いなくUSAの工房で作られていたんだけど
日本で普通に販売する(クロサワ以外で)ために商標関係でそうなってる
190ドレミファ名無シド:05/03/17 06:01:38 ID:eIJtyTgd
やっぱりスターズに注文したら3ヵ月はかかりますか?
191ドレミファ名無シド:05/03/17 09:30:28 ID:MaNF4LNQ
>>190
3ヶ月以上かかります。自分は11月末にオーダーし、未だ届いていません。
楽器屋に問い合わせたら、3月20日に仕上がるって言われました。
まあ、時期にもよるのだろうけどね。
192ドレミファ名無シド:05/03/17 11:12:44 ID:eIJtyTgd
>>191そうなんですかorz
193ドレミファ名無シド:05/03/17 11:51:25 ID:eIJtyTgd
ところで皆さんはフロイドローズと裏通しどっちが好きですか?
僕はフロイドローズです。
194ドレミファ名無シド:05/03/17 16:17:11 ID:4gHvTkFR
>>184
ここ↓に載ってる商品は中信楽器という、以前からライセンス生産を多く請け負っていた
会社の製造。昔、コブランとかいうオリジナルを出してたね。

http://www.jacksonstars.com/
195ドレミファ名無シド:05/03/18 00:07:10 ID:HuwkquLN
>>189
おぉありがとう。話には聞いてたけど、これがUSA製のだったのね。
価格どのくらいだったんだろ?やはり高いのかな。
ってか、USA製で高いのならば、Stars買わないでUS Jackson買うと思うんだが。
Starsに拘らずにUSAがよい!て人ならいいんだろうけど。
オレならやはりUSA買うけど…。
196ドレミファ名無シド:05/03/18 00:34:24 ID:WShqXV90
先日格安でStarsのソロイスト買いました。グレードは現行品では
最上級でした。ただものすごく重いです。レスポール並です。
USA製もこんなに重いんですか?
197ドレミファ名無シド:05/03/18 00:49:40 ID:4vzTaJcq
漏れの型落ちのStarsソロイストもとても重い…(;´Д`)
198ドレミファ名無シド:05/03/18 01:45:35 ID:tJMxefMx
ソロイストってそんなに重いのか?
普通に軽そうに見えるんだが
199ドレミファ名無シド:05/03/18 11:50:47 ID:cGwOiNwo
starsで重いって事は、PUがEMG?電池の重さも意外とある。
ボディ材は何だ?

starsのアルダーなどは軽いからな。イエローポプラも。

初期のUSAは、滅茶苦茶重い。
重いほうが、鳴りはいいゾ。
200ドレミファ名無シド:05/03/18 12:01:58 ID:AMm5LbWw
Starsのソロイストし持ってないが、今計ってみたらちょうど4kgくらい
だった  ボディはアッシュでパッシブタイプのPUが2個ついてるヤツね

ところで、ジャクソンってフレットの作りとかはどう? Starsしか知らない
が、自分のはハイポジでベンドすると詰まるとこが何箇所かあったんだが…
個体差かな
201ドレミファ名無シド:05/03/18 13:09:24 ID:cGwOiNwo
4キロかっ。4キロって重いのか軽いのか、基準がイマイチわからん。

個体差あるが、Jacksonのフレットの作りはイマイチな箇所はある。
細かい部分を指摘すれば、フレット浮きや溝切りだと思う。
202ドレミファ名無シド:05/03/18 13:13:26 ID:WShqXV90
フレットの浮きは俺もちょっと気になりました。
でもリペア頼んでほとんど気にならなくなりましたが。
ソロイストやっぱり重いです。ずっとアイバニーズ使っていたせいかも
しれないですが。
203ドレミファ名無シド:05/03/18 14:11:26 ID:W/jWy2Qu
4キロだとレスポの領域に入るので重いほうだと思う。
ただし、レスポだとやや軽めもしくは標準。
もちろん材によるけど、ソロイストタイプなら3.5キロまでくらいが
標準じゃないかな。
204189:05/03/18 20:46:21 ID:QPUwTR4t
>>195
俺の持ってるカタログの範囲なら価格&スペック教えるよ
型番or特徴きぼん
205189:05/03/18 20:50:18 ID:QPUwTR4t
ぼけてた・・orz
リンクあったね…(;´Д`)
定価27マソ
ぶっちゃけボリ杉だと思う
206189:05/03/18 20:52:02 ID:QPUwTR4t
ついでに言い忘れ
単なるUSAじゃなくてcustom shop製
207ドレミファ名無シド:05/03/19 20:57:55 ID:t9N5YFQI
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=12280553
ジャクソン(1992年ごろ)のランディVプロフェッショナルてやつなんですが、
これに使える、ピックガードなど金色部分の替えパーツが
手に入るところってありませんか?金から黒に変えたいんですが
見当たらないです。
208ドレミファ名無シド:05/03/19 21:43:12 ID:zSgQlL3m
ボディにシールが張られていますが、ご希望があれば剥がしてお届け致します

先にちゃんと剥してから売れよ・・・。
209ドレミファ名無シド:05/03/19 22:42:49 ID:jEoCv1AC
>>207
エスカッション、ノブ、ブリッジは普通に売ってる。
ピックガード、トラスロッドカバーのプレート類はリペアショップなんかに製作依頼する。
黒だったらDIYいってアクリル板買ってきて自作するのもいいかもしれない。
210ドレミファ名無シド:05/03/20 00:06:51 ID:qMIv6Ujb
>>209
やっぱり、ピックガードとかは自作か、カスタムで製作してもらうしか
ないんですね。
自作は難しいそうなんで、クラッシュドミラー柄のシール
探してきて、派手に改造してみます。
(いま気づいたけど、黒のシール買って来て貼れば解決かも?)
211ドレミファ名無シド:05/03/20 00:38:47 ID:Z2qbiJc/
これからアメリカ行くのにジャクソン買おうと思ってるんだけどんだけど、
スターズ持ってったら向こうの人はどういう反応するだろう?
212ドレミファ名無シド:05/03/20 00:50:45 ID:Nq/x8QJf
ファッキンジャップ
213ドレミファ名無シド:05/03/20 17:37:09 ID:jrc66bSd
>>189
いろいろありがとう。高いのねぇ。まぁ、CustomShop製なら
無理ないか。
しかし、やはりそこまでしてStarsは、どーも…(汗)

USAと共和と持ってるんだけど、やはり作りは日本製の方が上だね。
自分が持ってるものに関しては。まぁ、USAはGibsonでも思ったけど、
やはり作りが結構アバウトだよね。
その点やっぱStars(てか日本製)の方が作り込みは良さそうな気がするけど、
CS製だと、通常のUSAよりもちゃんと作られてるのかな。

>>211
あっちでJackson買うのに、なんでStars持ってくの???
ていうか、あっちでのStarsってどういう認識なんだろ。気になるな。
214ドレミファ名無シド:05/03/21 00:57:20 ID:YC+M6L5l
>>213
>あっちでJackson買うのに、なんでStars持ってくの??? 

下取ってもらうんじゃね?w
215ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 10:40:31 ID:Y498w2C5
ダグアルドリッチ、、、懐かしい
216ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:44:12 ID:6DEe+icw
ランディーVをスキャロップしてる俺は邪道なのでしょうか?ってか身近にジャクソン(含むスターズ)つかってるひといないからわからんのだが
217ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 07:47:26 ID:ZIx2okCh
>>216
ジャンボフレットの意味が(ry
218ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 15:37:36 ID:mt8fGubC
Jackson JS シリーズ買ったヤシいるか??
219ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 20:07:24 ID:mhF/oajl
>>216
漏れも12f〜スキャロップのRRV使ってるYO!

220ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 21:20:12 ID:cwOWEDv5
ボドムすき?
221ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 23:22:13 ID:6DEe+icw
どちらかというとシナジーの方がすき。
222ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:41:24 ID:otTbc+cT
アレキシがジャクソン使ってたころの機材の写真あったら見せてください
223ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:44:50 ID:N6/af/H0
クレクレ房ウザイ
224ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 01:06:26 ID:48Hf74wu
そのマニュアル通りなレスの方がうざいから
225ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 01:15:08 ID:lLF2aFBD
ググれば分ること頼むのは悪いよ
マニュアル通りなレスしなきゃならないのも元が原因なんだからさ
マッタリしようぜ
226ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 01:39:10 ID:48Hf74wu
>225
あなたみたいな人がいることがうれしいです
227ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 16:47:05 ID:CsTmDTv4
春だな〜w
228ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 01:45:25 ID:dBgISF6T
先日、横浜の石橋でスターズをまじまじと見ていたところ
上位機種(エボニー)のほとんどに指板割れを発見してしまいました
指板の縦方向にクラックの入るアレです
これって楽器の出来が云々なのか、楽器屋の保管状況が悪いのか
どっちなのでしょうか?
他の店ではスターズ自身あまり見かけないので、何とも言えませんが・・・
近所の人は見に行ってみると良いかも  ガクブル
229ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 01:58:53 ID:nctOGjKK
おい
さっきオクでカスタムショップのが11万で終わってたぞ
安すぎ!もう少し時期が早かったら買えたのに‥ほすいカスタムショップ
230ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 13:55:11 ID:maozO6KD
>>229
あれは俺もナミダが出るほど悔しかった!
金さえあったらな…

ボディとネックの境目の処理(バック側)は、あの年式はああだったのか?
それともカスタムショップならではの形状なのかな?
デタッチャブルのようにボディが薄くなってて、よりハイポジションが楽そうだな
231ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 17:39:13 ID:00XvtGi1
>>230
あのあたりの年式はそうだよ。サンディマスぐらいの年式になるとまた違って
フェンダーのセットネックみたいな感じになってる。最近のはESPみたいな感じだしね。
年式で結構ザグリも変わってくるし

俺もクヤシゐ!
常に金は持ってなきゃだめだね
232ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 18:59:39 ID:bmi30VLH
233ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 20:13:02 ID:cAz1S9zY
ヤフオクのカテゴリにBCリッチはあってジャクソンがないのはおかしい
つーかBCリッチがあるのがおかしい
234ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 00:21:21 ID:p524wUl+
>>233フェルナンデスがいらなくないか?
235ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 10:42:52 ID:0oS2fdSy
>>232
ヘッドロゴとジョイントプレートからしてもろに国産だね。
その時代のスーパーディンキーは当時の定価で11マソ(カラーによっては5k増し)だった筈だね。
それなのに「USA製で当時33マソで買った」と嘘を平気でついてる時点でサギだよね。
236ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 13:18:12 ID:V+ARXYTf
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25426827

最近、ウソ吐きが多くてかなわんな。思い切り国産じゃねーか。
良いギターなのにこんなトコでミソつけて晒されてさ、信用ねーっちゅーの。
ホントにUSだったら当時定価50マンクラスだよ。
237230:2005/03/28(月) 16:24:26 ID:O4ofHPlF
>>231
情報ありがとう!
あの年式(シリアルからして90年だよね)は、そうだったんだ
う〜ん、ポプラウイングのソロイストカスタムショップ…欲しい
オクもいつまたこんなホームランが出るか分からないから、金のストックは常にしておかないとダメだなw
238ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 21:30:59 ID:DQ9S5l4b
たしかに国産バレバレだけど、珍しいモデルだな。
マッチングヘッドだったら、更によかったな。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=33044&item=7309577293&rd=1

このギターなんて、ハードケース相当デカイぞ w
239ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 03:29:45 ID:mORENEyO
ランディーV弦高思いっきりおとしたら思いっきりビビりやがった(笑)リペアだしてフレット削ってもらおう。
240ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 14:57:29 ID:i/+sXDxL
>>236
とぼけた言い訳してるので見てみw
241ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 15:21:40 ID:T9btSzEN
なかなか香ばしいやつだw
242ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 18:07:58 ID:jxjkS14o
あらら、出品しなおしたのね。
でも、天然で間違えてたとしても無理もないかも。
当時の売り方は明らかに日本製の存在を隠して、さもアメリカ製であるかのように誤解させるような
やり方だったからな。
渋々だろうと間違いを認めてるんだからまだマシな方だね。ギターに罪はないし。
243ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 19:39:58 ID:Ck+mi462
>>238
ヘッドつながってるのか!
244ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 20:07:05 ID:pWbTlfEn
>>243
ジャクソンのダブルネックはヘッドがつながってるのがデフォ
245ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 20:29:39 ID:Ck+mi462
ムステインのフライングWもそうだっけ?
246ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 15:21:12 ID:mxj1ge57
>>207
遅レスだけど同じギター持ってます。
そしてピックガードも黒に交換してます。
10年くらい前に松○工房でやってもらったんだけど
金額は忘れちった。ゴメソ
他にもエスカッションを黒にしたり1Vにしたりで
結構掛かったんような気が...どっかにうpしようかな?
247ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 20:10:17 ID:9F7ib4W8
ああああああああああああああああ
ジャクソンがフェンダーに買い取られる〜〜〜
248ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 20:31:44 ID:W71UJduT
既に傘下だよ?
249ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 18:36:52 ID:0BBtxKo5
フェンダー氏ががジャクソン氏を買ったんじゃない?
250ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 19:14:05 ID:ebep8p1e
うほっ
251& ◆.Pfgl/jrDY :皇紀2665/04/01(金) 00:51:56 ID:BypOox3P
グローバージャクソン氏が売ったのでは??

まぁ〜そんなのどーでもいいわ。
252ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 11:50:34 ID:32i9lSpO
>>250
ここにもハードゲイが・・・
253ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 12:00:58 ID:rdtokpMB
ハードゲイと言えばロブ様だが、そういやハルフォードのギターもJacksonだったな
254ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 14:47:31 ID:DzN4CaTf
やっぱランディーでしょう
255ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 19:36:35 ID:YYdAG7Gv
ランディー欲しいんだけどあれって立って弾いた時のバランスってどうなの?
いまLP使ってるんだけど。
256ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 20:10:51 ID:/lCyrq0C
>>255 自分で考えろ
257ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 20:40:59 ID:YYdAG7Gv
>>256
考えてわからないからレスしたんだよ。
わかってたら書き込む必要ないだろ。
258ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:12:01 ID:MwCE+nqW
試走すればイイ話じゃないの?
それにバランスについては定期的に出る話題だから過去ログくらい見ようや
259ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:12:28 ID:0F3AlHAE
俺のLotusとか言うメーカーのコピーモデルはヘッドが下がるということはない
260ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 14:52:52 ID:UnVaBKJl
日本製のスターズって良いギターですかね?
うちに古いのがあるのですが。
261ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 17:49:05 ID:ACzHisCN
>>258 >>259
ありがとう。

質問ばっかりで悪いがAlexi Laihoの動画ってないですか?
過去スレにアドあったけど見れなかったっす・・・。
262ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 21:06:39 ID:8tBh+mWd
>>261
悪いと思うなら自分で探してくれ
>>222->>227でも既出だろ
263ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 18:29:52 ID:8VhKEPe4
黒澤にデイブモデル入ってる!

って、入荷と同時にHOLDかよ。。。orz

やっぱ人気あるのね(´д`)
264ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:06:40 ID:Xuz0a73D
ヘッドにTeam G.J by Grover Jackson って書いてあるランディーローズっていい物ですか?
265ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:13:45 ID:6Mlbxi6G
>>264
超貴重だぞそれ!!持ってるのか?
266ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:21:53 ID:Xuz0a73D
>>265 持ってますよ、最近オクで10000で買いました。
267ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:27:55 ID:6Mlbxi6G
裏通しなら俺も欲しいけど1マソは高いね
268ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:30:26 ID:Xuz0a73D
ちなみに裏通しです。
269ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:41:37 ID:6Mlbxi6G
うほっ!いいな
定価2、3マソの割には良く出来てるよね
270ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:44:31 ID:Xuz0a73D
そうですね、けっこう良い出来だとは思います。 定価2、3万だったんですか?ちょっとガッカリですね。
271ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:52:58 ID:6Mlbxi6G
6年位前には初心者用のセットに組まれてたようなものだからね
もち今では製造されてないけど。まぁ大事にしてあげなよ
ちなみに22Fでシャークインレイ?ボディカラーはシースルー?
272ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 03:54:49 ID:fBINt/rb
>>264

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  Team G.J
 ヽ     |
  \    \
273ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 11:09:45 ID:Xuz0a73D
>>271 ボディカラー以外はそうですよ。
274ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:28:29 ID:Xuz0a73D
>>271、22Fのシャークインレイで色はシルバーにピックガードは黒です。
275ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:18:19 ID:lu9kCDSI
ESPとかEDWARDSのRRVって1弦側のハイポジションのボディーが微妙にカットされてる!
これは結構良いかも・・・。
276ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:22:25 ID:Ql4dYK2+ BE:256549379-
そうそう。カイハンセンモデルの頃からかな?本家よりもかっこいいかも知れない
277ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 21:52:35 ID:SfkyXvvz
グローバージャクソン買ったんでスクールに通おうと思うのですが、
このギターって持ってくと恥ずかしい部類に入るんですかね?
「フォトジェニック」のストラトみたいに…
278ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:16:51 ID:zkKnHR0A
>>277
何じゃそりゃ?
「フォトジェニック」のストラトが恥ずかしいんじゃなくて弾けもしないくせに
道具に難癖つけるのがクソダサい
279ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:23:00 ID:A6xHIuk8
>>278禿げあがる程同意
280ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:17:53 ID:0lifuysw
>>277
じゃぁもう一個、恥ずかしい部類に入らないギター買えば?
それがどういうものか検討も付かないけど
例えば初心者の中に入ってみんなが羨ましがるような何十万もする奴買って
優越感に浸るとか良いんじゃない?
281ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 09:25:49 ID:vQENCw9F
>>277
イタイ奴だな。恥ずかしいの部類のギターの意味がそもそもわからん。
要はルックス重視で自称プロ志望って事だな。

自分で金を出してグローバージャクソンを買ったんなら、
そのギターに愛着もって欲しい。
282ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 11:07:44 ID:E8tsQ4OU
>>277
上に同意。
俺は高校の始めになけなしの金はたいてグラスルーツを買って、
六年間メインで使い続けたよ。まあいろんな奴に批判されたが、
大切なのは自分の楽器と腕に真剣に向き合うことだよ。
283ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 14:03:28 ID:WH9syHL7
>>277
下手なのに高い楽器使ってる方が恥ずかしいよー。
うじうじしないで習いに行きなさい。
284ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 14:26:39 ID:DLMtDTqW
ここまで叩かれる奴もすごいなw

俺も>>277にレス返した方々の意見に賛成。
285ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 16:56:08 ID:Y4Vt00eK
じゃ、一人くらいは擁護してやるかな。

初心者ってのは腕だけじゃなくてギター選びにも自信がないんだよ。
なけなしのお金をはたいて買ったものの、胸を張って自分で選んだという自信もないし、
ついつい「これぐらいのブランドならバカにされない」って価値基準を持ち込みたくなるのさ。
よくわかるよ。おれだってそう考えた時期もあったしね。
友達が持ってる物と違ってたり、自分のが安物だったりすると、とたんにコンプレックスを持ってしまって
せっかくのギターに愛着が湧かなくなってしまったり、とかね。
で、自分が良い(高い)ギター買ったりすると、とたんに安いギター持ってるヤツに優越感感じちゃったりして
バカにしたくなっちゃうんだな。
わかるよ。誰にでもそういう気持ちはある。
「上手くなって良いギターを持ってもふさわしいプレイヤーになりたい」ってモチベーションも大事。
人を見下したりコンプレックスを持ったりしないで、そんな風に考えたいね。
286ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 17:00:53 ID:jcE10M0c
さあ、そろそろスレ違いなので終わりに…
ギターは値段とかより愛着だと思う俺は10年以上前のCharvel使いだお
287ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:01:35 ID:DLMtDTqW
>>286

私も10年以上前のJackson Super Dinky Student持ってるよ。
ちなみに初めて買ったギター。
どうしてもこれだけは売れないんだよね、愛着があって・・・。
288286:2005/04/08(金) 18:05:16 ID:jcE10M0c
>>287
分るぜ、その気持ち
それってミディアムスケールだよね
俺はモデル6。お互い大事にしよー
289ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:27:01 ID:DLMtDTqW
>>286

レスサンクス。
そう、ミディアムスケールで弾きやすいです。

普段は大事に保管してますが、
仕事でミスしたりして凹んだ時に引っ張り出してきては弾いてます。
何せ初めて買ったギターだから、何時間も飽きずに弾いてた。
その頃の一生懸命練習してた頃の自分を思い出すと、
もっと頑張れそうな気がしてくるんだよなw

話がそれましたがお互い大事にしましょう。
290ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:50:30 ID:EWHT9gae
>>288
優越感に浸ってるだろ?w
291286:2005/04/08(金) 18:52:49 ID:jcE10M0c
>>290
なんで?
292277:2005/04/08(金) 19:47:49 ID:k/jBkwkm
ここまでたたかれるとかえっておもしろいな(w やっぱりバカ多いな。

俺が聞いたのは、グローバージャクソンというブランドはギター教室に持って
行っても恥ずかしくないレベルかどうか? ってことなんだよ。誰が「精神論」
説いてくれって言ったよ。知ったかぶりのおせっかいやき野郎どもはレスすん
なよ。で、こういうことは習い事したことのないヤツにはわからないんだけど、
必ず生徒同士で道具の見せ合いとかするんだよ(音楽以外でも)。
あと、うちは楽器博物館みたいなもんで、やけくそにいろんな楽器がある。
で、中学、高校とギターをやったけどそのあと他の楽器に入れ込んじゃった
からギターはやってなかった。だけど、バンド解散してまたギターやろうと
思ってうちにあったのがグローバージャクソン、ってわけだよ。で聞いたん
だよ。
結局、みんなグローバージャクソンについては知識がないってことだけは
わかったよ。
293ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:50:39 ID:jcE10M0c
>>292
型番くらい書けば?書かなきゃわかんねーよ
価格帯、スペック、年式にどれだけ幅があると思ってるのか知らんが
294ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 20:09:45 ID:n3IJP2T2
凄いヤツが現れたな
295ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:00:54 ID:4q6CAh5A
春だからねw

>>277
そんなにスクール内での目が気になるなら
スクールの講師にでも聞いたら?
「フォトジェニック」のストラトがお勧めかな
296292:2005/04/08(金) 21:10:13 ID:k/jBkwkm
 まずですね、私の最初の書き込みは、ここの住人様に敬意を払って丁寧に書いた
つもりです。けど、こんなにおバカさんばかりだとは思ってもいなかった。
 ジャクソンに複雑な経緯があったのも、USAとNR製があったとかそのあたりは
存じてます。実はうちのはNR製で、今は当時これを作った会社の社長の知り合い
の工房でメンテナンスしてもらっています。
 ここの皆さんはあまり習い事などしてないようですが、教室で、自分がどんな
道具を使っているかは非常に大切なことです。子供のころ、たとえばそろばんで
翡翠とか象牙持ってる子はもちろん金持ちでうらやましがられたし、毎回教室で
借りる子は肩身が狭かったものです。なぜか下手な子ほど良いものを持っていた
ものです。これは大人になった今でも無いとは言えないと思います。
 まあとにかく、ここで精神論を語るのは自分のギターの程度を聞くよりイタイ
し、勝手に勘違いしてレスすんなよこのボケ、お前何様だ?ということです。
297ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:33:04 ID:jcE10M0c
NR製ってなんだ(・∀・)?
>グローバージャクソン買ったんで
>うちにあったのがグローバージャクソン、ってわけ
矛盾してない?(・∀・)

>今は当時これを作った会社の社長の知り合い
の工房でメンテナンスしてもらっています
じゃその人に聞けば?スクールに持っていって恥ずかしくないかどうか
298ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:37:38 ID:VtoWI4ID
277タンは人間の友達が欲しかっただけなんだよ…
299ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:42:11 ID:KM+4NSet
このスレ一時停止
300292:2005/04/08(金) 21:42:27 ID:k/jBkwkm
NR=成田、つまり日本製。
「グローバージャクソン買ったんで」=本当は元々うちにあったんですが、謙遜してそう書きました。
で、もうレス結構です。ここが常に退屈で、エサを待ってる掃き溜めということもわかりましたので。
スレ汚し失礼、いや、「楽しんでいただけましたか?」と言うべきか?
301ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:48:19 ID:eEjr+/Ax
>>300
マジレス書いただからかかせてくれ。ギターのブランドによる価格帯はこんな感じ
@大体高い
JamesTyler、Sadowsky、G&L、Rickenbacker、SeymourDuncan、Varita、その他カスタム製

A安い奴は別ブランド。
Fender、Gibson、PRS、MUSICMAN、Steinberger、ESP、SCHECTER、

B高いのから安いのまで色々だしてる。
Jackson、Charvel、B.C.Rich、Washburn、DEAN、Fernandes、Ibanez、AriaPro2、Tokai、Greco、Bacchus

安心したいのなら@かAを意地でも買うよろし。GroverJacksonは安くても3万〜。
日本製(中信楽器製)は中堅クラスでも作りに定評もあり、変な勘違いでもない限りやすもんだとは思われない。
さらにスルーネック、シャークインレイ(3角形のポジションマーク)、スカーフジョイントネック(3フレット辺りでネックが継ぎ足されてる)
といった仕様が加われば値段で恥をかくことはないと保証出来る。
ただしJackson、Ibanez、Washburn等はいくら高級品でも「今時ヘビメタ?( ´,_ゝ`)プッ'」といわれる可能性がある。そちらは保証しない。

なお上記カテゴライズは適当なところもあるので、きつい突っ込み(BacchusにはBrianとUNIVERSEあるじゃねーかとか、
FenderJapanはどう考えてるんだとか、JamesTylerとSeymourDuncanじゃ価格差ありすぎじゃねーかとか)は遠慮頂きたい。以上。
302ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:11:28 ID:+C8Wfw7H
まぁ、>>292とりあえず氏ね
303ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:34:58 ID:xxp1CHFv
>>292
何様?
俺もギター習いに行ってるが、人の楽器なんかいちいち気にしないよ。
煽り口調だった奴はともかくまともにレスくれてた人もいるのに精神論なんか聞いてないってどんだけ態度でかいんだよ。
304ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 01:16:18 ID:xlYnctaf
>>296
初心者が先ず最初に手にするギターは昔からトムソンやハリーと決まってる。
お前がここににカキコするなんて10年も早い!
305ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 14:40:36 ID:hnD0ZYDg
なんか、みんな釣られすぎ
306ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 19:25:53 ID:XhnLxiTh
ちゃんと音が出ればどんなギターでも恥ずかしくないかと。オレならぞーさん持って行く。
307ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:04:16 ID:XCZjX3qy
漏れなら自分の彼女連れてって自慢する罠
308ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:24:07 ID:+UDgxK90
Grover Jackson で型番CN-500の定価っていくらぐらいですか?
309ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 21:56:14 ID:e+PKggaG
>>277、292
まだ見てるかー?俺にも言わせてくれ。
俺は初級クラスの教室に通ってた時、FERNANDESのVモデル(ジミーV)を
持って行ってたけど、別に恥ずかしいとは思わなかったぞ。他の生徒達に
どう思われてたかは知らないが。ていうか気にならなかったし。
どうも277=292はブランドの知名度をかなり気にしてるみたいだけど、
Grover Jackson(Jackson全般)というブランドは、有名なブランドだし
色々なミュージシャンも使ってるから安心しろ!!!
私設のファンクラブもあるから一度覗いて来い!
310ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 09:27:54 ID:rLyD7t/i
>>292
マジレスすると、
グローバージャクソンよりお前の人間性のレベルが恥ずかしい。


まぁ、グローバージャクソン自体はよいギターだ。
ロゴがダサい気もするが、何より弾きやすいので
練習してギターに負けないような腕を身につけることだなあ
311ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 10:48:40 ID:qoYY3SEq
あまり掘り下げても、時間の無駄!
おもろいけどな w

なんだかんだ言って、Jackson/Charvelが好きなんだな。
いいことだ。

CharvelのFenderタイプのネックっていいな。
密かに人気あるんじゃない。このタイプのギター。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15097981
312ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 12:45:01 ID:YeAAla9m
>>311
てかまんまストラトコピーなんか結構人気だよぬ。

ヤフオクで思い出したけど、上の方で話しにでてきたスターズUSAが5万で落札されてたね。
ちょっと前のグローバーUSAもそんくらいだったし、やっぱロゴが駄目なのかな。
313ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 14:23:09 ID:qoYY3SEq
>>312
そうそう。ストラトコピーは人気ある。オクでは変なギターも多いが。
ロゴがプリントだったりね。w

ロゴのイメージはあるが、スターズUSAでも作りはしっかりしてるはず。
5万はお買い得。中にはスターズを消したいって人もいると思うけど、
個体差あるがいいギターだ。個人的にスターズって軽いギターって印象を持ってる。
デカロゴはもう少し重かった気がするが・・・。

USAで鳴らないロゴだけのギターより、スターズやグローバーで鳴りがいいギター
の方が価値あるよ。音出して〜好みの音と弾きやすさがあればロゴなんて気にしない。

世間の評価より、本人が気に入ったらOKだよ。
314ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:15:10 ID:MveAYLeA
 なんとなく思ったのは、私は子供の頃から持ち物とか着る物
とか、安物を買ったり恥ずかしいような物を着たりすることに
慣れていませんでした。習い事の時も、いつもあたりまえのよ
うに一番いい道具をいつも持たされていました。私あてのレス
で、何人かが言われた「優越感」「劣等感」ということであれ
ば、私は劣等感を受けることにまったく免疫がありません。
「何様?」という意見がいくつかありましたが、言ってみれば
「若様」ですか(w 「殿様」にはまだ早いし。
 大人になった今でも、安物、デザインの良くないものを着たり
持ったりできません(恥ずかしくて)。「自分が良ければそれ
で良い」「人の目なんか気にするな」という意見が多かったで
すが、それは人それぞれだと思います。みなさんが鼻息を荒く
して意見するよりもっと単純な部分で、私は安物を持つことが
恥ずかしくて、そういう物を持って歩けないのです。
 それと、相手のニュアンスを汲み取ろうとせずに自分の意見を
押し付けるのは愚かしい行為だと思います。世の中にはいろんな
人がいて、そういう風に思う人もいると言うことを受け止める
度量を持ちたいものです。
315ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:16:17 ID:MveAYLeA
>「フォトジェニック」のストラトが恥ずかしいんじゃなくて
弾けもしないくせに道具に難癖つけるのがクソダサい
 評論家は概して自分自身はあまり上手ではない場合が多い。

>イタイ奴だな。恥ずかしいの部類のギターの意味がそもそも
わからん。
 すぐ「イタイ」って書く、馬鹿のひとつ覚え。あと「恥ず
かしいの部類のギターの」って、中国製品の日本語の説明書
じゃないんだから。

>下手なのに高い楽器使ってる方が恥ずかしいよー。
 それはステージとか練習での話し。スクールでは話しが違う。

>友達が持ってる物と違ってたり、自分のが安物だったりすると
とたんにコンプレックスを持ってしまって せっかくのギターに
愛着が湧かなくなってしまったり、とかね。で、自分が良い
(高い)ギター買ったりすると、とたんに安いギター持ってる
ヤツに優越感感じちゃったりしてバカにしたくなっちゃうんだな。
 そういうことですよ。まあ、バカにしたりはしないけど、内心
そう思うかもね。
316ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:16:57 ID:MveAYLeA
>277タンは人間の友達が欲しかっただけなんだよ…
 使い古されたレスで、おもしろくありません。

>まぁ、>>292とりあえず氏ね
 こういうこと書き込むってのは?

>煽り口調だった奴はともかくまともにレスくれてた人も
いるのに精神論なんか聞いてないってどんだけ態度でかいんだよ。
 いくら話しがまともでも「精神論」解いた時点で私には
まともなレスではない。あと、「どんだけ態度でかいんだよ」
って不自由な日本語。

>初心者が先ず最初に手にするギターは昔からトムソンやハリー
と決まってる。
 出来の良くない楽器で練習すると上達が遅れると言う法則は?
317ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:18:02 ID:MveAYLeA
>お前がここににカキコするなんて10年も早い!
 その理由は? 10年たって上達したら書き込んで良いとか?

>オレならぞーさん持って行く。
 言いたいことはわかったがウソは良くない。

>漏れなら自分の彼女連れてって自慢する罠
 こういう人は書き込みして良いのか?

>まだ見てるかー?俺にも言わせてくれ。 俺は初級クラスの教室に
通ってた時、FERNANDESのVモデル(ジミーV)を 持って行ってた
けど、別に恥ずかしいとは思わなかったぞ。他の生徒達に どう思わ
れてたかは知らないが。ていうか気にならなかったし。
 とりあえず、しつこい。
318ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:18:32 ID:MveAYLeA
>どうも277=292はブランドの知名度をかなり気にしてるみたい
だけど、Grover Jackson(Jackson全般)というブランドは、
有名なブランドだし 色々なミュージシャンも使ってるから安心
しろ!!!
 ありがとう。これこそお手本のようなまともなレス。私が聞き
たかったのはGrover Jacksonの一般的な評価なのだから。

>グローバージャクソンよりお前の人間性のレベルが恥ずかしい。
 意味がわからないし、ここだけで人間性のレベルが判断できる
のか? 人格を作っている人も多いだろ。私には、あなたの方が
よっぽど恥ずかしく思える。レベルは恥ずかしいものではなくて
高いか低いものだし。

>あまり掘り下げても、時間の無駄!
 と言うほど書き込みがあるわけではない。どちらかというと
閑スレ。
319ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:30:45 ID:3thcSATa
>>314
よっぽど甘やかされて育ったんだな。
なんで自分が叩かれてるのか考えてみろ。
320ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 17:44:36 ID:MveAYLeA
考えませんよ。めんどくさい。それに考えてもわかりませんよ。人それぞれなんだから。
321ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 18:14:00 ID:VRUB7/nM
まぁまぁ。。。
こいつ自身、いつも一番いい物を買い与えてくれていた親が買ってくれたギターが、
たまたまGrover Jacksonだったって事なんだよね。
って事は、その親が買ってくれたギターなんだから素直に一番いいギターなんだと思えばいいんだよ。
とりあえず、若様自身、Jacksonスレには関係無さそうだし、
この話題は「めんどくさい」から以後スルーって事でどうでしょ。
322ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:14:24 ID:oPGZ0RJW
>>312のは
これ(Jackson stars USA)と
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32891424
これ(GroverJackson USA)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75883187
かな。くそっ、見逃してたぞ。それにしてもJacksonの相場って結構読みづらいね。
323ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:56:06 ID:ZwgF/E9K
>>322
下のケリーは激安だなー、、、仕様も何ら違いないし。
デイブ、マーティー共にロゴが「GroverJackson」のKV-1とKE-1使ってたとき時あるからメガデスファンにはたまりませんよ。
324ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:21:01 ID:7QEC5ZTB
2chの書き込みに無理矢理段落入れるバカを見たのは初めてだw
325ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:41:09 ID:oPGZ0RJW
>>323
だよねー、落札価格見てびっくりした。気付いてたら入札してたんだけどなー全然気付かなかったよ。
出品期間短すぎなんだよー。上の方は激安って感じゃないけど>>189>>204-206の話だと一応カスタムショップ製になるんだよね?
だとすると結構安いのか。むー。
326ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:37:21 ID:mLGTOMZs
>321
 ちがいます。うちのGrover Jacksonは借金のカタに差し押さえた物のうち
の1つです。もう親に物など買ってもらう年ではありませんが、うちの親が
ギター買うとしたら間違いなくフェンダーかギブソンです。そういう家です。
ただ、そのGrover Jacksonがまったく使用した痕跡のない新同品なのです。
ピカピカで、個人的にはとても気にいっています。

>324
 職業が物書きなので、段落入れないと書けません。もう、クセです。
327ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 18:01:19 ID:wa8g+EX/
↑必死だな(ぷ
328ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:20:58 ID:BTkZCIc6
>>318
恥ずかしさではお前には勝てないよ
329ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:27:51 ID:kCEUqtt3
>>277
もういいよ。興味なし。
人目が気になる&一般的評価が気になるならFJのでも買っとけ。
個人的に気に入ってるなら、それでいいだろ。

本家JacksonのHPみたら、いつのまにやらアーティストモデルとか
増えてんのね。7弦いいなぁ。
今はStarsでも無いんだっけ?<7弦
330ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 09:40:40 ID:EBkRS6QD
あのさ、ヴァイオリンサンバーストってタバコサンバーストとどう違うの?
331ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 16:10:52 ID:5alZdKn1
コレ↓がタバコサンバースト。
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10111967
外周の茶色が黒っぽいヤツのこと。
ヴァイオリンサンバーストってのはチェリーサンバーストに近い色。


332330:2005/04/14(木) 19:44:40 ID:bVCcGdiE
>>331
ありがと!

外周が黒のサンバーストのランディーVに憧れてるんだが
JSのセミカスタムオーダーにはその選択肢が無いんだよな。。
塗装が全く無しのギターをJSでオーダーして塗装だけはESPかどっかに任せるってのは出来るかな?
333ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 20:27:03 ID:Y5f7041w
>>332
無塗装のまま出荷は無理。きちんと完成させてからじゃないと出荷しないからね
サンバーストに出来ないか聞いてみりゃ良いじゃん?
もちろんアップチャージだろうけど
334330:2005/04/14(木) 21:10:19 ID:kDBxkmg9
>>333
そうだなぁ。
とりあえずお金貯めねば。。
335ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 15:57:17 ID:cYJd6WfR
サウンドハウスの取り扱いになると、こうも値段が違うものかと思った。
336ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:45:09 ID:YuZUNnjT
>>322のケリーの方、俺、当時、全く同じやつを30万で狩ったよ。
それが4万6千円だなんて!
でもそのブリッジ、すぐぶっ壊れるし、もう手に入らないから
修理高くつくよ。(無理やり他のを移植するしかない)
337ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:51:09 ID:0P0pWPdT
ケーラーノントレって壊れやすいのか。
俺はケーラートレモロ搭載のランディーVにずっと憧れてるんだが。
338ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 01:47:36 ID:bReBiC/R
ノントレのそれ、弦端のボールをひっかける部分がすぐ割れるよ。
同じような症状の人が世界中にいて、でも修理できずに
困ってる人がたくさんいるみたい。ジャクソンに問い合わせても
「入手不可だし知らねー」って返事が返ってくるらしくて、
外人たちもきれまくってたよ。
トレモロ有りはもし壊れてもすぐ修理できるし、問題ないんだろうけど。
339ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 14:02:22 ID:F7pynGvt
そうなのか〜。
それにしてもケーラーノントレのメリットってよくわからんな。
チューンマチックのほうが単純で扱いやすそうなのに。
340ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 01:37:27 ID:szLe2Gz6
サウンドハウスで販売開始したね
341ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:04:32 ID:YGI8rPF0
廉価品えらい安いな。
342ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 04:53:17 ID:okKiknyE
メリットは各弦の弦高を調整可能で、弦間の調整もできることだと思われ。ちなみに漏れも、ケーラートレモロを2機ぶっ壊しました。確かに割れるんですよ。
343ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 21:13:03 ID:8W39a8Bg
LSRペグも壊れやすいよな。
344ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 21:17:47 ID:y4YbpyGj
Jacksonのピックアップでカバータイプの事だけど
あれって一般的なピックアップよりでかいよね。
ちなみにあのカバータイプのピックアップは色々サイズがあるのかな?
たとえばUSAに付いてた物とかJapanに付いてた物とかシャーベルに付いてる物とか。
誰か知ってる人居たら教えて下さいませ。
345ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 00:19:36 ID:sD2l1qNt
サイズ違ったっけかな。
うちのCharvelに付いてたJ-80は、両面テープでカバーを被せてるだったような。
346ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 13:01:33 ID:K7pdr2ym
>>344
カバータイプのピックアップですが、サイズは2種類あります。
デカイのはカバーを外すと一般的なサイズのボビンが入っていますから
カバーだけの問題ですね。横幅は一般的なサイズと同じです。

カバータイプでも初期の日本製ジャクソンに載せられていたものは
一般的なピックアップサイズですので互換性があります。
347ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 18:17:38 ID:qnNrIOI2


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



348ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 21:46:00 ID:qiM6+Z0P
ジャクソンのP.U.にはカバーが被ってるのと被ってないのがありますが、
サウンド面ではどのような違いがあるんですか?
349344:2005/04/21(木) 23:47:14 ID:OBgkZM3T
>>346
ありがとうございます!
なんだかいろいろ見てるうちに「あれ?サイズが違うのあるな」って思ったんで。
やっぱ違うのがあるんですね。
じゃあカバータイプで初期Japanの小さいほうの物は日本製(共和製)って事なんですかね?
>>348
確かにサウンド面も気になりますね。
ハウリングが減るとか、磁気が多少減って音がマイルドになるとか、Jacksonの事だから必ず何か意図はあるはず。
350ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 23:22:46 ID:EBTmKQao
日本製のJacksonってどこが作ってるの?
351ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 02:36:09 ID:lTuxGQFg
352ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 01:01:16 ID:c+4hZml9
カバータイプのピックアップ(デカイほう)って、日本製とUSA製があるのだろうか?
俺の持ってるJ90Cは高さ調節ネジがインチでは無く、ミリっぽいんだけど
353ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 01:19:33 ID:/NZ2VUgz
>>352
ちゅーかさ、共和時代のジャクソンはUS製のパーツ(USモデルとかに使われていた)を
日本で組み立ててたってだけのことでしょ?だからパーツはほぼ同じものだと思うよ
354ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 20:46:20 ID:GumWDYgr
ダブルのピックアップ(2ヶ所)にグローバージャクソンのロゴ、ヘッドの
ロゴもグローバー… ブリッジはフロイトローズ、インレイはシャーク、
ボリュームとトーン1ヶづつ。これはいかなるモデル?
355ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 20:55:19 ID:/NZ2VUgz
>>354
そんなモデルは腐るほどある
ボディ形状も細かい仕様も書かずに分るわけないだろアホか
356354:2005/04/26(火) 21:43:06 ID:GumWDYgr
なにか学校でイヤなことでもあったの?
357ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 21:57:50 ID:/NZ2VUgz
俺、何か間違ったこと言った?
もっと細かく書かなきゃ誰も分らないよって言っただけだよ?
そもそもスルーかボルトオン、ボディシェイプも書かずに
「これはいかなるモデル?」なんて聞いても誰も分るはずないべ
358ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 22:29:19 ID:i/MjV8LM
俺にはわかる。
>>354のギターはディンキーというモデルだよ
359ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 22:52:41 ID:GumWDYgr
>357
「アホか」発言はいかなるときでも正当化されることはない。
「アホか」と言うくらいならスルーしてもらった方が気分が
いいというか、イヤな気分にならなくて済む。

>358
ありがとうございますm(__)m ディンキー、日本製ですよね?
360ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 22:55:11 ID:/NZ2VUgz
日本製は間違いないけど>>358は適当にDinkyって言ってるだけだからねw
361ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 22:57:03 ID:EYKGIRYj
PUのロゴはJacksonではなくてGrover Jacksonで、
ブリッジはライセンスのフロイドローズなんだろ?












大したモデルじゃないんじゃね?
362ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 22:59:24 ID:/NZ2VUgz
タケウチ製のフロイドにインレイは偽パールでボルトオンかな?
ローズ指板にノンバインディングだったら>>361の言うとおりだな
363ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:09:42 ID:cS62Yz/J
で、ボディ形状は?
364354:2005/04/27(水) 17:36:09 ID:hc+Mc9NG
ネックはスルーです。バックパネル開けると奥にTAKEUCHIとMadeinJapan
と書いてあります。ボディはジャクソンサイトで見たDinkyそのものです。
365354:2005/04/27(水) 17:37:28 ID:hc+Mc9NG
あ、で、モスグリーンと黒の迷彩食のトラメです。連投失礼しました。
366ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 18:01:23 ID:LUQYI00v
>>365
画像をうpした方が早いと思ふ
367ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 19:22:39 ID:TLNsyzdN BE:178437757-
ほら、やっぱりディンキーだったろ
ってスルーネックか。形は同じでもスルーネックのはソロイストってモデルだよ
368ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 19:55:40 ID:LUQYI00v
>>367
スルーネックでミディアムスケールなんてあったっけ??
それよりも君のIDが凄い事になってるね
369ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 19:59:05 ID:TLNsyzdN BE:275303096-
いや、お前のIDがQY100なんだが
370ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 10:31:23 ID:E8ZV/rc2
それにしても久しぶりに盛り上がったな。
371?:2005/04/28(木) 15:48:19 ID:l+2pqu07
スルーネックでミディアムスケール、タケウチローズ搭載モデルのソロイスト・・・。
オーダー物でもない限り存在しないな。で、迷彩色?
残念ながらいくら調べても当該モデルは判らないね。レアモノだと思って大事にしてね。
ファンクラブのサイトに画像送って問い合わせてみれば?詳しいヒトが教えてくれるかも知れん。
372ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 16:26:28 ID:8FxBOUVR
オーダーするような人がタケウチ製をわざわざ付けるかね?
PUもわざわざオーダーで載せるような代物じゃないしな〜
共和時代ならミディアムスケールのスルーネックあるけどね
シリアル分れば何年製か分るし何かヒントになるかもよ

でもよ、迷彩色のトラメって矛盾してないか?
シースルーで迷彩風に塗装されてるって意味かい?
373ドレミ:2005/04/28(木) 16:48:34 ID:KgXxDvib
画像UPしてくれたら助かりますね。

ボディとネック・・・メーカーが違っていたりして。


RRVのパーツをゴールドパーツから黒のパーツへ変更したいが、どこでパーツを入手したらいいのか教えて下さい。
374ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 18:11:10 ID:l+2pqu07
いずれにせよ、そんなモデルは存在しないな。
表記があったとのことなのでタケウチローズは確定だろう。
特徴書きの「ミディアムスケール」と「スルーネック」のいずれかに誤認の可能性がある。
シースルーのトラ目を迷彩色と勘違いしている場合もあるが、モスグリーン(トランスグリーン系)はカタログにはないし。
ピックアップまでGJ表記とのことだからグレードから見てオーダー物である可能性は極めて低い。
ネタだったとしても地味すぎて面白くないし。

>>373
販売店を通して中信楽器に部品を注文するのが手っ取り早いとオモワレ。
取引のある大手販売店なら補修部品扱いで入手可能だと思うが、
メーカーとしてはあまり歓迎しないだろう。修理扱いでギターをメーカーに送った上
パーツ交換工賃を支払う形でなら受け付けるだろうね。
375354:2005/04/28(木) 18:31:22 ID:E8ZV/rc2
お騒がせしてますm(__)m
迷彩色… は言葉が足りませんでした。黒と濃モスグリーンのトラメです。
あと、ミディアムスケールとは、どこかで出た誤解です。なにスケールなのか
自分でも正直わかりません。スルーネックは間違いないです(ネックとヘッド
が一体の物ですよね?)。
皆さん、応援して下さって感謝しています。ネタではありませんので、念のため。
376ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 19:12:57 ID:G6UpdrHr
ネックとボディだろ。
377ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 19:36:23 ID:XCb1isJf


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



378ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 02:37:55 ID:oBRUzmn0
379ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 02:52:09 ID:5y/naw90
>>378
違うだろ
>>375のはシャークインレイらしいしスルーネックって言ってるんだから
380ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 14:16:06 ID:GrnzxD0F
ヤフオクって激安のが良くあるよね。
上に出てたスターズUSAのケリー、ソロイストにしろ
カスタムショップソロイストにしろさ。
ま、この3本見逃しちゃったから悔しいんだけどね。
ジャクソン自体人気がない世なんだろうな。

その割に店だとかなり高いような気がするのは俺だけか?
何でみんな店で買うんだろ
もしおれなら買ってみて音が気に入らなかったら売っぱらうけどナ。
でもそんなことしたら転売屋!って叩かれちゃうな。
381ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 15:07:14 ID:49C7Jhbr
>>380
ジャクソン自体は人気がある
でも新しいファンを他のメーカーに比べたら開発できていないだけ
レア物や店でもすぐにHOLDになったり、それなりの値段でも売れるのは
今の30代、40代が若い頃買えなかった憧れを今になって叶えているから
コアなファン同士では盛り上がるけど、少しくらいの興味では手を出さないメーカーなんだよ
382ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 00:25:50 ID:2tuoVxor
サウンドハウスの安さが、起爆剤になればなぁ〜
383ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 01:21:12 ID:rXKbjEfr
誰かとりあえず何でもいいから
音家で買ってくれ・・・
俺は金が無い(えっへん!)
384ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 01:24:19 ID:epB4Nft3
奇遇だな 俺も金がないほうの人間だ
385ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 01:31:36 ID:V9sbEpG+ BE:412954799-#
俺は安物ギターを中古でさらに安く買うのがすき
386ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 02:51:39 ID:RyuXJtrh
>>385
IDが
387ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 05:31:39 ID:zdhXMHNK
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393^290%2D3002%2D503^^
俺これ狙ってる。今まだ金ないけど。
貯まる頃にはもうないなw

388ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 06:43:03 ID:pJO9imYu
>>387
その値段で指板がエボニーなら言う事ないんだけどな。
389ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 10:52:46 ID:CmLOqFgE
スレ違いでスマンが新しいエディモデル買ったヤシいる?
390ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:45:27 ID:UV4gqt6Q
>>389
それってcharvelの?
charvelの話ならスレ違いじゃないぽ
391ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 12:14:03 ID:lTfcBOVb
シャークインレイのグローバージャクソンランディV6350円って買い?
392ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 12:23:04 ID:UV4gqt6Q
>>391
スルーなら超買い
その他パーツによっては買い
でも、どうせイミテーションのパールインレイだろうしボルトオンだろうな
俺なら買わない
393ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:08:01 ID:pJO9imYu
ボルトオンだったとしても、Team G.J.以外なら買いじゃね?
394ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:02:34 ID:2nVBxBAB
593 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 12:11:00 ID:lTfcBOVb
いやジャンクコーナーにPU、フロイド、ネック等見た感じ全体的に悪くなさそうで6350円で売ってたんで買いかなと思って。ちなみにシャークインレイ

594 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 12:35:26 ID:dHNq6IWz
うん、だから、そこから自分で調べて買えばいいんでないかい?

595 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 12:59:29 ID:c3DTo4C/
ジャクソンスレとマルチ。どこの店だよ

596 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 15:55:02 ID:lTfcBOVb
>>594 無知能は氏ね
395ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:03:59 ID:2nVBxBAB
>>391にジャクソンを持つ資格はないよ。輪ゴムギターでもパパに作ってもらって遊んでろ
396ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:38:53 ID:GKgxEVSO
無知はおまえだろってw
397ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:12:28 ID:cEj9zxFr
前スレでちょっとだけ話題に出てたけど、クロサワのJAXSON。
どうやらG.I.Gとかいうオリジナルブランドの後釜になってるらしい。
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10042951
398ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:54:42 ID:ZW6DIHKc
>>397
またくだらねー事始めたんだな。ARのパクリかよ。
399ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 04:14:46 ID:xx2Hq5Ag
>>397
フロントPU傾いているな
さすがクソサワ
400ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 15:35:52 ID:NI0FIAqM
>>381
たしかに若いのに人気ないなジャクソンて。オジ様のファンが多い
使うアーティストが少ないのかも知れんな
メタル界 みんなESPじゃけんの〜
401ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 21:58:24 ID:6/2xlDiT
今のジャクソンはフェンダー製だからね、
しょうがないんじゃない。

アレキシやムステインがESPに変わったのもサポートが受けられなくなったかららしいし。
402ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 22:08:57 ID:hj6OtghL
↑のツッコミは↓にお任せします
403ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 22:36:22 ID:8yVFwj2x
>>401は無知で知ったか
たんに傘下なだけ
サポートを受けられなくなったんでもない
404ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 01:23:32 ID:9ICMlVhw
フェンダー傘下になっなってからケチになったってムステインが言ってなかったっけ?提供してくれる本数が極端に減ったらしい。
405ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 01:27:00 ID:V4sahJLL
>>404
ムスが所有ジャクソンを売りに出したから悪い
そんなことしたら提供した側は面白くないのは当然
406& ◆.Pfgl/jrDY :2005/05/06(金) 16:17:13 ID:9OaSbV5w
ムステインは、商売が上手いからな。
たしか趣味のマウンテンバイクもギターと同様に売ったはず。
昔から有名だった話・・・。

その点、フィルコリンは生まれて一度もギターを売った事がない!って言ってるぞ。
恐らく本数も凄い数。彼はJackson大好きだからね。
407ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:59:13 ID:kHMicQKy
BK /pn GDってオプショナルフィニッシュってどんなんかわかりますか?
スノーホワイトに黒ストライプの黒地にゴールドストライプバージョンだと思うんだけど
イメージ写真とか見たことないわ
ESPの新しいアレキシモデルみたいな感じなのかな
408ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 16:47:30 ID:ZmwlRAYJ
>>407
一瞬日本語の意味がよくわからんかったが、そう、まさにそんな感じ。
409ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:19:52 ID:PV0X0EhT
ディンキーサイズってフルサイズに比べて鳴りも小さめになっちゃう?
410ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:21:21 ID:JnfQv0u7
>>409
何のフルサイズか分らんぞ
411ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:22:05 ID:JnfQv0u7
ageちまったスマソ
412ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:32:02 ID:udZgI7Q2
>>394はヒキヲタか
413ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 01:23:34 ID:tQpa4t9g
ポプラボディが良くも悪くもJacksonらしさだったと思うんだが、最近のアルダーボディってどうよ?
414ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 01:37:52 ID:LHEWPvda
ポプラボディーが多くメインに使われてた頃は、トータルバランスを考えられて使われていた。それ以降は、バランスより売るためにブランド物を使うようになったって感じかな? 残念な話しだ
415ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 20:06:05 ID:Z84czkRP
>>409
ディんキー=ミディアムでない
416ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 10:20:30 ID:mVuWhTw1
ジャクソンのファイアーバードってもう売ってないんですか?
417ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 20:46:52 ID:K8ahlW3B
Charvelのギターでペグがゴトー製なの(ちなみにそのギターはフロイドローズがCharvelのライセンス物)って定価どれぐらいからのモデルでしょう?
というかCharvelのギターって弾いたことないんだけどユーザーの皆さんどうです?
418ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 20:53:33 ID:s/JqGkC6
>>416
運良く中古ならあるかも

>>417
大雑把すぎるよ
USA製でもCharvelロゴのフロイド付きもあったし定価はピンキリ
俺はCharvel JAPANのDinky2本持ってるけど気に入ってるお
419ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:05:41 ID:K8ahlW3B
>>418
とりあえずうpってみましたけどどうでしょう?
http://www.uploda.org/file/uporg94031.jpg
420ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:12:12 ID:s/JqGkC6
>>419
CDS-055ってモデル
定価5万5千だと思う
ネック外してネックポケット見れば刻印されてると思うから確認してみれば?
421420:2005/05/09(月) 21:13:47 ID:s/JqGkC6
ちなみに93年のカタログに出てたから、その付近のモデルだと思われ
422ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:23:10 ID:s/JqGkC6
連投だけどヤフオクに出てるやつだね
狙ってるのかな?
423ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:40:21 ID:X6MjOiT7
古いMODEL-1 >>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>CDS
424ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 02:41:02 ID:gfNWOKXW
90年代のモデルと言えば、レスポールシェイプのシャーベルってありましたっけね。
時々ヤフオクで見かけるんだけど、アレってレスポールっぽい音が出るんだろうか?
425ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 03:13:59 ID:pUmFC8jY BE:412954799-#
銀とか青のやつ?
426ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 07:59:03 ID:WMrt+G6G
俺、ゴールドのレスポ持ってるよ。
勿論、レスポっぽい音は出ない。シェイプだけ。
定価も4、5万の物が多いと思う。
たまにシャークインレイのもあるみたいね。
427ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 11:49:27 ID:zcIDMTPu
友達がシルバースパークルのシャークインレイ持ってたんで、しばらく借りて使ってたことある。マホボディにマホネックなので、レスポに近いと言えば近いような記憶が・・・。まあボディが小振りで薄いので、違うと言えば違うような・・・。
428424:2005/05/10(火) 13:54:08 ID:gfNWOKXW
ふーむ。レスポールとは似て非なるモノなのね・・・。レス有り難う。
特に積極的に選ぶ理由があるとすれば、ちょっと変わったルックスってことになるんかな?
仮にドンズバのレスポールコピーにシャーベルのロゴが入ってたらそれはそれで気色悪いし。

ロズウェル・ローズといい、ヘンテコなモデルがたくさん出てたね。90年代中盤。
最近のスターズはそういう意味じゃつまらないかもしれんな。色も地味なのばっかだし。
429ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:33:44 ID:TYwazXWW
昔、ヴィヴィアン・キャンベルの為に作られたレスポールシェイプのジャクソンを
雑誌で見たことがあるなぁ
430419:2005/05/10(火) 19:53:29 ID:KdxNAtNB
>>420-422
定価5万5千円ですか…ありがとうございます。
ところでJackson内でJacksonStars、Charvel、GroverJacksonってどういう風な位置づけなんでしょう?
私的にJacksonStars>Charvel>GroverJacksonみたいな感じと認識してるんですけど間違ってたら訂正お願いします。
431ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 21:27:16 ID:sb9fBWTm
メーカー自体その位置づけをよく変えてたしなぁ。
432sage:2005/05/10(火) 21:58:54 ID:Qe9ySB6P
近所の古道具屋でシャーベルを5000円で買ってきました。高いモデルじゃないみたいだし、ロックナットもなくなってるけど超嬉しい。おめでとう俺。
433ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:11:36 ID:/K78PRPN
>>432
おめ、いいなぁ。

>>419
80年後期のディンキーを未だにメインで使ってるけど、
90年代の安いモデルも弾きやすくて良いよ。
いや良いかどうかはわからんが、好き。

あと、最近CharvelUSAとか、やけに値段の張る中古が
出回ってるのは、エディの影響ですか?
434ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:37:45 ID:0Y8K/0sT
>>428
Charvelのレスポール?なんじゃこりゃ?ってかんじで衝動買いしちゃったよ。
ジャンクで6000円だか8000円だったし。


ところで、このギターのトラスロッド用のパイプレンチって、7mmでいいのかな?
435ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:40:55 ID:fy1ug8/7
ダイソーに売ってる8本セットの六角レンチならどんなギターにでも合う。
436ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:22:18 ID:UyQPwgcm
グローバージャクソン用のナットってどこで手に入りますか?
437ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:50:43 ID:SdTWy8Sd
>>430
CharvelJapan(中信他、廉価中心)→GroverJackson(中信、高いのから安いのまで。USA製もあり)
→JacksonStars(中信、Starsから名前変わった)
てな感じで流れてきたので敢えていうならGrover=Stars>CharvelJapanじゃない?

>>434
その気持ちわかるわ。意外性の魅力というかなんというか。
Gibsonがソロイスト出したりFenderがケリースター出したりしたらちょっと欲しいだろうし、
それと同様Jackson、Charvelのレスポやストラトのコピーものもちょっと欲しい。
438ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:41:40 ID:MmCTtbWX
えーと、432です。さっきは間違えてあげてしまいました。ごめんなさい。
一応報告します。ディンキーの085-SHでした。80年代でしょうか。サドルロックスクリューっつうんですか、一個バカになってたorz
439ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:48:41 ID:lYbK2Qoq
>>438
あ、俺と同じだ。クラックルのじゃない?
うちのは前期型でオレンジクラックルのポジマークがドットのやつ。
後期型はシャークインレイでリアがPUがJ-90になってるよ。
440ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 07:12:04 ID:MmCTtbWX
おほー。確かにシャークです。PUはジャクソンのロゴだけで分かんないや。いずれにしてもこの風呂井戸のパーツを今日探しに行ってきます。早くひいてみたいです。
441ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 09:02:05 ID:OBekFfR7
>>436だがわかる人おらん?
442ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 10:46:27 ID:rvGfsqgU
所有しているシャーベルのギターに、シャーベルブランドの
J-50bとJ-80cというピックアップが付いているのですが、
これはジャクソン製と同等品なのでしょうかね?
443ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 11:48:51 ID:IxRCafXE
>441=436
とりあえず、何が聞きたいのかさっぱりわからんぞ。
「グローバー・ジャクソン用のナット」というだけじゃ解る人などおらんわな。
ロックナットなのか、ノーマルのナットなのか、シャーラーなのかタケウチなのか・・・

とりあえずそのギター持って楽器店に行けば少なくともメーカー修理という形で
ナットは手に入るでしょ。いくらかかるかはしらんが。
444ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 17:58:14 ID:OBekFfR7
>>443 レスありがとうございます! ちなみにノーマルナットです。ジャクソンのネックは細いので地元の楽器店にはなかったです。
445ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 23:41:51 ID:PfWUU954
ランディV使ってますけど。
立って弾くとヘッドが下がりません?
どう対応してますか?
446ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 23:51:05 ID:Zf8rAzBK
>>445
皮製のストラップ
447ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 07:51:39 ID:W3cUFD40
俺は革製のストラップ使ってる。
448ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:49:04 ID:1UcvJJ7S
1995年頃の日本製グローバージャクソンの評価ってどうなん?
価格は安から高まであったと言う事だが…
449ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 18:30:46 ID:Zq+ghMl/
ピンキリ
450ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:15:35 ID:5crlTVBh
悪いのもあるんだ、音とか作りとか。
451ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:47:54 ID:OdGapDXe
定価だけ見ても4マソ程度から20マソ以上まであるんだから当然だろ
これからはテンプレに「評価も質もピンキリ、モデルによって別物」って加えようぜ
低価格から高級機まであるメーカーにメーカーの評価を聞くのが
どれだけ無意味で答えが出ない質問かという事を気付けよ
452ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:10:18 ID:5crlTVBh
それは質問する初心者が悪いんじゃなくて歴史の中で波に揺られたメーカー
のせいだと思う。知らない者にはあまりにも酷な言葉だよ >気付けよ

ただ、今ふっとおもた。ジャクソンは特種として、
「低価格から高級機まで無いメーカー」がデフォルトか?

「あそこのなら安いモデルでもまあ使えるよ」
「あそこは高級機種はいいんだけど安いのはダメ」
とか言う評価が出るメーカーはありえないんだな? >>451よ。
ちょっと知ってるからってナマほざいてっとイワすぞ、ボケ! 
453ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:31:45 ID:OdGapDXe
>>452
どこを読めばそういうふうに捉えられるか知らないけど
乱暴な言葉使って怒るのはヤメレ
俺が言いたかったのはモデル名、型番を挙げて評価を聞いたほうがレスが付くし
的確なアドバイスもらえるって意味
低価格機種が悪いわけでもないが故障した場合パーツの互換性がなくて苦労したり
そういった意味も込めて別物と言ったんだ
454ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 00:19:01 ID:ezSzCMVU
てめえ「当然だろ」「気付けよ」って言ってくれてんな。
それで「乱暴な言葉使うな」だぁ? しかも人、小バカにしたみてえな言葉
使かいしてんなぁ。>>453君よお。
あとから付け足しのいい訳、見苦しぃんだよ。覚悟しとけよ。
455ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 01:15:15 ID:QLKScp1T
440です
パーツ買ってきました。で、取り付けてキレイにふいてチューニングも済ませて、さあ弾くぞって弾いてみて驚きました。俺ってヘタクソ
スレ違いスマソ
456ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 01:24:47 ID:Cr9+3hnK
>>455
おめでとう。大事にしてやってくれ。
457ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 02:57:02 ID:9FL+Co6q
>>454
無駄レスだな。
>>455
弾きやすいギターだからうまくなりやすいと思う。
あんたいい買い物したよ。羨ましい。
俺もディンキーほしいなあ。
458ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 10:10:09 ID:9cqE4v3z
RRV買ったけどやっぱ座って弾きにくいからあんまり弾かなくなるね・・・
459ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 11:02:01 ID:wFIXElAe
ヘッドのGrover Jacksonの横にMYG.と書いてるあるシリーズは安いですか?
460ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 11:09:03 ID:eaCgjnQk
RRVなんて座りながら弾きやすいじゃん
立って弾いた時と座って弾く時の右手のフォームが
一定になっていいよ
461ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 11:55:28 ID:S8RqdK1h
>>459
グローヴァーにもMYGってシリーズあるんだ。
シャーベルのは安価なシリーズだから、きっと・・・だな。
462ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 12:22:30 ID:kIAM6Mv4
>>444

遅レスすまん。>>443を書いた者だが。
ノーマルナットだったか・・・。

フロイドタイプのロックナットだと話は別なんだが、
基本的にナットっていうのは「買ってきてポン付け」ってのが考えにくいパーツなんだ。
ネックの幅に合わせて削ったり溝を作ったりして「制作」する要素があるから
技術的に自信がなかったらリペア扱いで技術者に交換してもらうのをオススメする。
もちろん、販売店に取り次いでもらってメーカーに交換してもらうのも手だが、
ブラスやボーンなどに素材を変更したりするならメーカー扱いにはならないだろうな。

慎重に検討して、良いギターにしてやってくれ。
463ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 12:25:15 ID:865ZnIBL
オイラのJACKSONはロックナット締めるとシャープするんだが、

皆のはしないのけ?こんなもん?ちなみにDINKYさ。
まあ、#する音程がある程度把握できてるから、
いいけどなんかメンドーだ。

過去レスにだれかさんが、テンションバーを付けたと書いてあったかな・・・
464ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 12:44:42 ID:kIAM6Mv4
>>463

ペグに巻き付ける弦を多めに(ヘッド面に近いところまでペグポストに巻く)してはどうだろう?
ヘッドに角度がついているから基本的にテンションバーは不要なハズなんだが
ナットの溝にベタッと弦が触れるようにすれば解消すると思う。

シャーラーのロックナットなら精度は特に問題ないが
現在使っているのが廉価品だったら、フロイドローズ純正品のロックナットに交換するのも良いかも知れない。
精度が高くキャップスクリューを締め込んだときにキャップが回転しないので
それが原因で音程が狂うことは無くなる。

ペグのポストが短い(低い)タイプのロックペグを使うのも手だけど、
それだけの目的だと勿体ない投資かもな。
シムを入れてナットを持ち上げるという方法もあるけど、プレイアビリティに影響があるので慎重に。
465ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 13:05:48 ID:cmdeqy7I
コンコルドヘッドで3シングル(ピックガード無)で
シンクロが付いたモデル探してるけど 型番がわかりません
誰か 知りませんか?
466ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 13:17:56 ID:pOL7t0/j
>>463
ブリッジにファインチューナーが付いてるタイプなら問題ないんじゃん?
俺のロックナットも締めるとピッチは上がるよ。
だから、いつも若干ピッチを下げた状態でチューニングしてから締めてるよ。
それがロックナットだと思って使ってるので、別に不自由に感じた事は俺はないな。
467ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 13:30:29 ID:865ZnIBL
ペグに巻き付ける回数を多くしたりはしてみたが、変わらずだね。
もちろん純正のフロイドだけど、俺の他の愛器はテンションバーの付いたストラトタイプばかり
なんだよね。

でもこいつはヘッドにもちろん角度も付いてるがし、計算された角度かな〜、と思ってたが
そうか・・・若干ピッチ上がるのか・・まあ、ファインチューナーだからいいんだが
テンションバー(Ibanezなんか長いバーがあるみたいだけど)を付けるのもマヌケか・・・

468ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 20:16:18 ID:oIHk7um8
俺はいったんロックナット軽く締めたあといったんチューニングし直す。
軽めだったらロックされないでだだずべりの状態だからペグも効くし。
469ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:20:49 ID:9AlfL7DK
若干フラットの状態でナット締めれば問題無し。馴れでしょ。
470ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 13:12:05 ID:9AlfL7DK
関西の奴新喜劇見てみ。CharvelのMODEL 3A使ってるぞ。
471ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 14:02:01 ID:inE4CAu9
もちろんフラット状態でロックナットを締めるようにはしておるぞ。
ただ、マシンヘッドの角度は実はロックナットを締めたときの#よりも
テンションバランスの為のものだったんだな。

と、思ってさ・・・
472ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 14:14:43 ID:rTdzk4Cs
>>471
そりゃそうさ。ジャクソンのコンセプトや説明にも書いてあるしな
テンションバーいらずなのから考えても理解できるっしょ

ただロックナットをはめずにナットを見てみれば分るけど若干1弦がナットに
張り付いてなくて浮いてない?それがロックしたときに完全に張り付くからピッチが上がる
もし我慢できないなら間抜けでもテンションバーをつければ解決するよ
つけてる例も見たことある
473ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 12:38:19 ID:JIaPzjBB
おいおい、まだロックナットのネタで引っ張ってるのか?いい加減に自己解決しろよ。
474ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 17:56:58 ID:bwGOKBwr
ロックしないで使ってる俺
475ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:29:37 ID:3TgHaex2
ロックしないでトレモロ使えばチューニングが狂わねぇか?コンコルドヘッドはナットの摩擦が、角度と形状のせいでストラトと比べてかなり多いと思うんだが。
476ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 20:16:04 ID:7KAS3b6z
コンコルドヘッドのルックスは最高だけど機能面では良くなさそうだな。
477ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:57:03 ID:/QeMRqoU
Jacksonは、機能よりも、まずルックスだ。と思うわたし。
478ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 23:27:36 ID:bwGOKBwr
>>475
まあ、2音とかやらない限りはさほど狂わないよ、俺のもコンコルドだけど。
使った後ではじいてビョョーンってやれば戻るし。
各弦のズレに違いがあったら駄目かも。
チョーキングでずれるロック式も以前持ってたし、ギターによるよ。
479ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 11:56:09 ID:WV/Rr1b7
>>475
ヘッド角のあるギター全般に言えることだと思うんだが・・・。
480ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:03:25 ID:1V7O8aE/
そんなこと分かってるって。俺が言いたいのは「特に」ってこと。例えばアイバニーズとかは弦がまっすぐでしょ。だからナット部の横方向の摩擦は少ないの。けどコンコルドヘッドは横方向の摩擦も多いでしょ?
481ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:47:20 ID:WV/Rr1b7
>>480
こりゃ失礼。実は横方向の摩擦については私も言及しようと思ってやめたんですよ。
横方向の抵抗・摩耗については確かにコンコルド・ヘッドのデザインは明らかにNGですな。
弦毎に抵抗も違ってるし、ロックナットを使う前提であのデザインを採用したんだろうね。
その証拠に、現在のラインアップでトレモロレスのモデル(通常のナットを採用)は
徐々にストレートプルの3:3ヘッドの採用が増えてきているような気がする。
ジャクソンもその辺は気づいているんだと思うよ。
いよいよコンコルドヘッドも役目が終わったと考えた方がいいのかね?
482ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:50:08 ID:s3uPozfX
でも一番最初のランディV(白)は普通のナットでシンクロトレモロなんだよね
483ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 17:12:12 ID:/skc7D35
もっと言っちゃえばギブソンLPだってヘッド角付きだし>>481の理論だと
3対3で横の摩擦も相当なもんだと思うが?
>>482も言ってるけど映像を見る限りランディはアームを結構激しく使っててもチューニングも
狂わずにライブしてたよ
ジャクソンを使いたくて摩擦が気になるならナット成形とかロックペグとか
やれることはいくらでもある
俺はロック式とノントレのコンコルド使ってるけど何の問題も感じてない
charvelのCDSシリーズは角度なしで直線ヘッドだったが普及しなかったのは
やっぱりJackson/charvelの象徴としてコンコルドが根強いからだろう
484ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 17:27:40 ID:WV/Rr1b7
まぁね、設計上の優位性を言うならヘッド角無しで、ストレートプルが勝るんだろうけど、
きっちりとナットを仕上げていればコンコルドで問題ないというのも同意。

それにしても、ジャクソンの「コンコルド以外のヘッド」ってどれもデザインがパッとしないねぇ。
日本ではあまり見ないけどsweet-toneのヘッドなんて、まず売れそうもない感じ。
ここいらでバリッとカッコイイ新型ヘッドを出してくれないかねぇ。子供っぽくないヤツ。。。
485ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 17:33:09 ID:1V7O8aE/
まあ使ってる本人が狂わないって言ってるから別にいいんだけどね。ちなみに俺のソロイストは、ロックナットを締めないでアーミングすると一発アウト。シャープする弦あり、フラットする弦ありでメタメタです。
486483:2005/05/18(水) 17:49:08 ID:/skc7D35
>>484
そうだよね。使えないヘッドなら何十年も愛されることなく消えてるさ
やっぱJacksonならコンコルド、charvelならコンコルドとSTヘッドって言うのは根強いからね
今更新しいヘッド出しても勝てないかも

>>485
ロック式なのにロックしないときのアーミングによる狂いの話をしても仕方なくない?
もちろん狂わないのが理想だけど、それを叶える為のロックナットだからね
ナットにばかり話が集中してるけどスプリングハンガー、スプリングの掛け方でも
安定度は激変するんだけどね
487ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 18:21:30 ID:WV/Rr1b7
オッサンになってくるとさ、正直あのヘッドのデザインはキツイなぁ。嫌いじゃないけど。
一回りも若い人に「子供っぽいからキラ〜イ」って言われると、ちょっと傷つくぞ。(笑)
488ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:34:19 ID:1V7O8aE/
486 それは俺が言いだしたんことじゃないでしょ?474がいいだしっぺであって、俺はもちろんロックナット締めてますよ。
489ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:26:14 ID:rUEPwv4+
まちおかコンコルドのリバースヘッドなんて見たらいっちゃう
490ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:27:23 ID:6aNpuOoJ
これ布袋モデルだっけw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58428118
グローバーだけだよね?
491ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:34:25 ID:2LxclpvO
>>490
おまいさ、「希少モデル」を「布袋モデル」と見間違えてないか?









とマジレスしとく
492ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:55:11 ID:AUf9dv21
死ぬほどワロタ。ナイスツッコミ。>491

>>491
ロズウェル・ローズね。
コイツのオリジナルってのは90年頃のUSカスタムショップ製なんだけど、
当然ロゴの表記は「Jackson」ですわ。
アルミの削りだし(洗濯板状にデコボコ)のボディ、ヘッドもアルミだったっけ。
ペグはLSR・・・とできるだけヘンテコリンなギター。
ちなみに「ロズウェル」とはイギリスの地名でミステリーサークルで騒ぎのあった地方に由来。
変なポジションマークは・・・まぁ、そういうこった。ボリュームノブもアダムスキー型。

正規で日本にも輸入されていてカタログにも載っていた。定価75万円だったと記憶。
ロゴ表記は「Grover Jackson」。

で、その後日本で廉価版が作られ、少ないながらも一定期間流通したもの。
かなりのやっつけ仕事で、オリジナルとは比べものにならない低品質。。。
当然、ロゴ表記は「GroverJackson」。定価は75、000円。
(出品のトレモロ付きは記憶にないが、バリエーションで追加されたモノなのかな?)

近年、USのカスタムショップでこのシェイプを何本か出荷したようだけど
残念ながらボディは木製だし、ペグもLSRではない。それなりの値段で製作されてるから
そこそこのクオリティなんだろうけどね。


さて、このロズウェル・ローズ・・・私は廉価版のヤツしか知らないんだが、
「煮ても焼いても食えない」というか、「立っても座っても弾けない」というか・・・。
とにかく、ギターとしてはまったくダメ。
見た目が面白いので鑑賞用、あるいは受け狙い、といった用途以外、思いつかん。。。

ちなみに、布袋モデル(ゾディアックのカーボンのヤツか?)と見間違える、ってのも
わからんでもない。
493492:2005/05/19(木) 01:57:56 ID:AUf9dv21
あ、レス先間違えた。
>>490 ね。
494ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 11:18:54 ID:0XH6MKNK
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18227118

お金あったら即攻これホスィけど嫁にビタ一文使わせてもらえない
今だけ独にもどりたいorz
495ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 11:39:20 ID:6aNpuOoJ
小遣いのためにこれを出品したと。
496ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 11:44:49 ID:2LxclpvO
>>494
ローズ指板だな。ボディはかなり綺麗だけど、
俺なら少々傷があってもエボニー指板を選ぶな。
あ、あくまでも主観だから気にしないでね。
497ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 12:18:35 ID:NoKVct63
確かにスルーネックのジャクソンに限って言えばローズはエボニーに比べると
価格というか価値は激減しちゃうね
リフレットの際、値段が高くなって嫌がる人もいるけどバインディングなしも安っぽく見える
ノントレは魅力的で一本欲しいけど
498ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 12:41:08 ID:AUf9dv21
やっぱ共和初期に品番なしで展開されていた時のあのスペックが基本なんだよなぁ。
その後派生したモデルは殆どが廉価版で魅力を感じないよ。
あのクオリティとスペックのまま復刻してくれないかな?ソロイストだけでもいいから。(売れないか・・・orz)
499ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 12:42:53 ID:0XH6MKNK
ヘタレな俺には高くても安くても同じVでし。
このKVメタクソに引き倒してみてー。格好いいギターだなぁ。
500ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 17:27:19 ID:8UShax6F
スルーネック、エボニー指板、シャークフィンのすべてが揃ってないと魅力無いなあ。
501ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 21:24:19 ID:WkU5EmWZ
ツインギターでJackson starsオーダーしたぁぁ
待ちきれないわ

Jackson持ってる人に質問だけど
Jacksonって配線弱くない??
502ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 13:54:28 ID:Rt7mfWM1
>501
ツインギター?
ダブルネックの事か?それは楽しみだな。完成したら画像UPしてほしいな。

配線が弱いってのは個体差があると思うが、前にシールド差し込んだらジャックごと抜けた事があったわ。ちなみ配線はベルデンに変更したけどな。
503ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 15:29:35 ID:kWKEkRkg
量産品としては特に配線が悪いというわけではないが、
ジャックやスイッチは耐久性に難がある安物を使ってるね。
ガリが出るなどの症状が出たら迷わずパーツを交換して配線をやりかえるといい。
パーツ供給元の問題だな。中国製の電装パーツや韓国製のペグは弱いからね。
そうやってコストダウンしてるんだろうけど、ほどほどにして欲しいな。
504ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 15:32:32 ID:m9QnAayo
>>501 ダブルネックいいっすね。重量は何キロぐらいあるんだろ?
自分のケリーギターは修理してもすぐピックアップセレクターがイカレます。

このスレで誰かケリーベース持ってる人います?あれ立って弾く時のバランスとかどうなんですかね?
最近ライトニングスカイグラフィック(マッチングヘッドで)を見積もりしてもらおうと思ってます。
カスタムグラフィックて結構値段するけどカッコイイよね。
505ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 17:34:29 ID:HRdt6MTt
そうそう、スイッチ類が異常に弱い。新品で買ったスターズのトグルスイッチが2週間で壊れた。クレーム修理に出して2週間もかかって直ったら、3週間後また壊れた。頭にきたんで自分でスイッチクラフトに交換した。
506ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:51:25 ID:+06S400B
スターズのソロイストを購入したんですけどジャックにプラグが入りずらいし抜けずらいんですけど仕様ですか?
507ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:55:19 ID:EnmaYkcW
漏れのソロイストはそういうことはないなぁ シールドの先端が微妙に
曲がってるとか
508ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:01:52 ID:ig3Um+tQ
>>492
廉価版ロズウェルは当初から、
ノントレ裏通しタイプ、ウィルキンソントレモロ搭載タイプの
銀と青の2色展開だったよ。

>さて、このロズウェル・ローズ・・・私は廉価版のヤツしか知らないんだが、
>「煮ても焼いても食えない」というか、「立っても座っても弾けない」というか・・・。
>とにかく、ギターとしてはまったくダメ。
>見た目が面白いので鑑賞用、あるいは受け狙い、といった用途以外、思いつかん。。。

ノントレの銀持ってるけど、ハゲドウ。
驚異的に音が軽い。かすっかすの芯のない音。
弾きやすさは普通。長い方のトンガリがよく傷つく。
変形ギターコレクターか、奇をてらいたい人しか用のないギターだわな。
509ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:52:35 ID:jbego28p
>>506
もしかしてEMG載ってない?
ステレオジャックはモノラルジャックに比べてガッチリ食いつくから
今までモノラルしか使ったことないとそう感じることあるよ
510ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 23:02:02 ID:+06S400B
>>509
そうですEMGです!
金具が二個あるから抜けずらいんですか?
511ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 23:08:10 ID:jbego28p
>>510
やっぱりそうだったね。金具が二個とかじゃなくてジャックの抜き差しで
オン・オフが切り替わるのがステレオジャックだからモノラルに比べれば
ガッチリと食いつかなきゃ上手くオンオフ切り替えできないからね
別に不良品でも何でもない。そういう仕様のジャックだから心配すんな
512ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 23:23:08 ID:+06S400B
>>511
(´・ω・)アリガトス
513ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 19:11:07 ID:DSWenPM/
Ibanezはミドルが目立つ音が特徴だけど、ジャクソンはどんな音がするのかな?
SL3 Soloistを思想したけどネックが手に吸い付くようでやばかった。
とことん薄いIbanez RGのネックよりも、Soloistのネックの方が良かったので
Soloistを使ってるギタリスト知っていたら教えてくだせー 音聴いてみたいっす
514ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 19:19:58 ID:qbg+bNjV
>>513
有名どころならスコット、ヴァイその他大勢
515ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 21:37:15 ID:NdRNYTVq
>>513
ソロイストじゃねーけど、ジャクソンの音って話だとメガデスにいたマーティの
ソロ時のサウンドがジャクソンの音って感じがする。
カウントダウンの頃のライブとか
516ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 21:49:22 ID:qbg+bNjV
これまたソロイストじゃないけどジャクソンのイメージで言えばアメリカンチックな音って印象があるな
その点で言えばロビンの音が如何にもって気がする
マーティもそうだけどジャクソン+JBが80年代、90年代初頭メタルの象徴って感じ
517ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 01:07:37 ID:dWQOwDG7
ジャクソン自身も90年代にソロイスト(他のもそうだろうか)の素材や設計を変更してガラリと音の傾向を変えちゃったからね。
それまでの中低音域がブーストされたような特徴的な音はそれ以来かげを潜めたね。
ソルダーノやリー・ジャクソンなどのカスタマイズドアンプ(ハイゲインの走りですな)との組み合わせは80年代の象徴かも。

現代のハイゲインサウンド(レクチ以降)アンプとの組み合わせには古いジャクソンの中低音重視の設計は
ヌケが悪くて時代遅れと感じてしまうね。音色は現代的でオーソドックスなものになったけれど、依然として弾きやすいギターだし、
今でもやっぱり手数の多いテクニシャン向けのギターなのかなと感じる。
518ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 01:28:07 ID:4RVJ3+OA
80年代や90年代初頭の頃はフロイドのリセスザグリとかスタッドザグリも
今と違うしな。どっちが良いかは好みだけど
ネックも今と比べりゃガッチリしてるし
そんな俺は共和時代のノントレRRVが未だにメイン。一生使う
519ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 01:35:47 ID:h/GvresZ
ダブルネックじゃないです、ごめんなさい
自分のバンド、ツインギターなんですけど、二人で同時にカスタムオーダーしました!

ということです
520ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 03:24:45 ID:YMEuZOVG
仕様は?
521ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 16:20:47 ID:lArqYFMv
>>519
おい、言葉っ足らずには程があるw
ギターに専念するのは微笑ましいが、たまには辞書も片手にな
522ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 21:06:05 ID:i5wqRJfq
仕様は10月号のヤンギ見ていただけたらわかると思います!(笑)
まだ先ですが
523ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 01:51:46 ID:xI91hAet
・・・というわけで、ダブルネックに興味が出ちまったじゃねーか。どーしてくれる?笑

中古では滅多に見ることもないが、新品のオーダーって今は可能なのかな?あのヘッドがくっついたの。
USに発注するといくらくらい掛かるんだろ?スターズでは作れないのかな?
524ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 02:22:26 ID:1rIBWH25
>>523
世の中は金がモノを言う(多分)
525ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 09:50:40 ID:g1MWysCR
サウンドハウスでUSA注文しようかと思ってるんだが。

メイプルネック&メイプル指板でドットインレイって
可能なのかなあ。
イメージ的にはRATTのウォーレンが使ってたSLっぽいのが
欲しいんだ。。。
526ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 10:33:26 ID:seifFHL/
>>522が陰陽座だったら笑える
527ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 12:27:41 ID:LzyxMH3W
>>525
RATTのウォーレン好きなら素直にシャーベルにすりゃいいじゃん
ウォーレンって言ったらソロイストじゃなくてシャーベルDINKYだろ?
528ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 13:13:19 ID:ThOnGacK
>>525
財布にゆとりがあるんなら、WAYNEをオーダーしてみてはどうよ?
529ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 15:49:18 ID:g1MWysCR
>>528
ウェイン・シャーベルっすか。
その手もありますね。

でも今サイト見たけど、注文の仕方が良く分からない。。。
日本からでも注文できるんすかね?
530ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:22:49 ID:VfHCP4md
中信楽器・・・ギター雑誌にスターズ USAやシャーベル USAの広告掲載してるが、
ホムペは何にも変わってないぞ。
531ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:26:13 ID:v3NhzYgK
ウォーレンのクロスソードなら俺ん家の近くのハードオフに売ってるなあ。かれこれ半年ぐらい売れてないけど。
532ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 18:18:58 ID:LzyxMH3W
>>529
ウェインのJ GUTARに何本か出てるよな
ウェインのギターは基本がメイプル指板だから君好みじゃないの?
533528:2005/05/25(水) 19:23:57 ID:ThOnGacK
>>529
ほれっ

本家
ttp://www.wayneguitars.com/

国内サイト
ttp://www.wayneguitars.jp/
オーダーのカテゴリがまだ整備されてないけど、オーダー出来そうなので連絡をとってみては?
534ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:51:17 ID:E2WKqiu6
WAYNEのサイトやってるのは日本代理店のhttp://www.ksound.jp/みたい
こっちのページは更新されてるしココにメールしてみればいいんじゃないかと。
535ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 00:55:03 ID:90BJkBXO
確かUSAは10本以上のオーダーじゃないとしてくんないよ
全部同じスペックじゃないとダメなのかどうかはしらないけど
536ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:27:10 ID:31pcBznh
525です。
みなさん、どうもです。
ウェインで注文考えてみます。
でも特殊グラフィックだと60マンかぁ。。。
537ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 12:48:09 ID:98aVCg70
グローバージャクソンはスルーネック以外は糞と考えたほうがよろしい?
538ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 13:59:07 ID:K49Q/NSg
>>537
そんなことはないよ!
スルーは管理に注意したほうがいいね。
539ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 15:45:07 ID:uVaH8P+E
クソとまでは言わないけど、ボルトオンで満足出来る品質のは少ない。
スルーネックでもあまり安いグレードのは避けた方が賢明。
見た目が気に入ったとかなら仕方ないけど。(てか、最近ボルトオンのモデル、少なくなったな。)

新品で下級グレード買うくらいなら中古でたたき売りのシャーベルの方が安くて丈夫だったりする。
540ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:07:48 ID:EgRLnx3Z
シャーベル、何気に相場上がってね?
エディのせいか?そうなんだな?
もうずっとピビ使ってろと言いたい。
541ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:19:20 ID:98aVCg70
シャーベルはボルト止めでもグローバージャクソンのボルト止めよりはいい?
542ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:30:22 ID:GehIpvTJ
>>541
画像や品番で比較しない限り、どっちもピンキリなギターので一概にレスできんわ。
543ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:07:07 ID:78y5YC/c
どーでもいいがエディをバカにすんじゃねぇ。
544ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 17:57:55 ID:1MTY6q/0
ボルトオンのランディ(グローバー)持ってる。
ハイポジの弾きにくさが致命的なんだけど
なかなか鳴りが良いから弾いてて気持ちいい。
545ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 16:20:34 ID:iBqiQSvy
おい、おれにミニギター売ってくれ
もしくはどこかにないか?
546ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 16:29:29 ID:k8N9GpDt
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26119362

こういうギターがコレクターアイテムって呼ばれるんだろなぁ。
そんなの気にせずに弾き倒しをしたいが・・・。
547ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 18:09:35 ID:jgKJ1FPK
いやー恐れ多くて無理でしょ。
548ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 22:57:14 ID:zi9lnf1f
>531
幾らだい?
ちなみに何処製?
549ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 23:04:20 ID:QYQKrSnw
Jackson製だよ。コンコルドヘッドにケーラー搭載で15万。Charvel製でストラトヘッドでフロイド搭載の、本人ドンズバではないが。
550ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 13:11:37 ID:CbveDV/c
>>546
本当に値打ちのある物なら弾き込まれてキズまみになってもそれほど値打ちは
下がらないんじゃないかな?
むしろ、この値段はオーダー物としてはそう高くないと思うんだが。
レアには違いないけど、ちょっとギターとしてまとまりが悪いような気もするね。
プロトタイプの復刻版で限定生産って、なんだか胡散臭い。
551ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 17:16:36 ID:3Qdyxuz2
Jacksonっていつの間にこんなに安くなったの (;´Д`)
スルーネックが20万以内で売ってるなんて
在庫してる店が少ないのね・・・試奏なしで買うのって不安だなぁ

仕上げが妙にキレイなやつが日本製ですかね?
雑なイメージがあったんだけど・・・・
552ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 21:07:01 ID:FDCCreSZ
>>546
つい最近BIGBOSSで20万で売ってたやつだね。

個人的にはLTD−Rhoadsでアームがないのは興味なし。。。
553ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 17:32:00 ID:CNRqIbdt
>551
国産ジャクソンができたのは89年ごろ。
その当時からスルーネックのギターは20万円以下だよ(一部例外もあったが)。
国産がグローバージャクソンブランドに変わったときにフラッグシップモデルとして
定価35万円クラスのシリーズが出たけど、販売数も少なくて特殊なモデルだな。

仕上げが妙にキレイ、ってどのあたりのモデルを見たのかはわからんが、
国産ジャクソンは概ね仕上げに関しては悪くないね。
そういえばUSも「仕上げが雑」というレベルのは見ないなぁ。値段を考えると当然なんだけど。
554ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:31:02 ID:TQK2O1Bh
国産のグローバージャクソン、ソロイストのデザイン、ボルトオンネック、
22F、1996年製(らしい)。シャークインレイ、フロイドのフローティング
ブリッジ。
このギターって評価どんな感じでしょ?
555ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:13:06 ID:CLAx+fY2
>>554
まんまんみてちんちんおっきおっき
556ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:11:41 ID:b8gvww9r
>>554
>>555を人語に訳すと、「写真見ないと分からないのでうpしる」
557ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:06:24 ID:KuC03tm+
ハア?これだけ情報出してるのに分からない奴はレスしなくていいよ。
詳しい人だけでいいから。
558ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:39:58 ID:WtG/ERj6
>>553
ども、そんな頃から日本製のがあったんだ
Jacksonは昔のバカ高い頃のを見てあこがれたことがあって
俺の見たやつがたまたまそうだったのか、記憶違いかもしれないけど
値段のわりには指板やフレット周りの仕上げが雑に見えた記憶が有る

その後しばらくブランクが有って、久しぶりに見たJacksonは
安いと思ったらデタッチャブルのネックが付いてて
こりゃCHARVELの領域じゃないの?って残念だった

オールマホのソロイストがよさげに思えるけど、安すぎて逆に不安・・・
クロサワ以外で在庫してるところは無いですかね
559ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 02:06:18 ID:Gfh0h2qh
>>558
工芸品のような美しさ、と言う意味ではPRSなどのブランドに比べたら
手作りの味ともいえる仕上がりのバラツキは昔からあったかもね。
そう言う意味では現行モデルの仕上がりは安定してるかも。

ボルトオンのシリーズは必ずしも全てが廉価版というわけでもなく、
商品構成上グレードに幅ができやすいので、安いモデルの品質感が劣るのは仕方ないね。

J-Guitar.comやデジマートなどで検索してみると在庫している店も確認出できるけど
やはり展示の数ではクロサワがダントツだなぁ。
560ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 08:32:48 ID:Gfh0h2qh
>>554
その年式でその特徴を持ったグローバージャクソンは一つの型式だけではないが
どれもどーってことないギターばかり。
561ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 08:58:48 ID:w45N9LLo
>>554
デカロゴじゃない国産ジャクソンは中古市場では人気がないからな・・・。
スルーネックだったら少しは価値があったかもね。自宅練習用として弾き倒せば?
562ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 10:12:47 ID:ERdStXsv
>>559
なるほど、Jackson公式の価格表を見たら、通しとボルトの両方のラインナップズラリとが揃ってた
Jacksonは通し、Charvelはボルトと分けられてたのは過去の話なんですね
Gibsonなどと比べると、シリーズごとに質の違いがハッキリしてそうに思える

マホのソロイスト欲しくなってきた、ポプラじゃないけどマホも魅力的
どうせ屍葬出来ないなら、サウンドハウスに取り寄せてもらうのが安いようですが
クロサワのレッドサンバーストっぽい色もかっこいい・・・
563554:2005/06/04(土) 10:26:14 ID:DOQMWUEt
>>560
>>561
ありがとう。でも音いいんだよね。歪み具合も(かなり好き嫌い分かれると思うが)。
564ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:16:41 ID:MXfpcWnS
>>562
今、現行品でオールマホのUSソロイストは国内で入手するのは難しいんじゃないかな?
国産で良ければSLS-MGかNASLがオールマホじゃなかったっけ。
USに比べたら値段も手頃だしクオリティも問題ないレベル。
ただ、昔のソロイストのイメージとはちょっとデザインテイストが違うけどね。

あとは中古のアーチトップ・ソロイストをヤフオクなんかで検索するしかないね。タマ数少ないよ。
565ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:56:54 ID:kIi9/yJZ
オーダーするべし。
566ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:11:15 ID:USf0P3RW
悪く取らないでもらいたいんだけど…

何も知らない頃に兄貴にジャクソンギターもらって使ってるんだけど、
このスレ読むとジャクソンってただただ悪いイメージしかないように
読んで取れる。会社の歴史の中にはいろいろ事情があって国産とUSA
の両方があったり、ブランド(?)も何種類かあるようだけど、な
んか「二流メーカーの安物の駄作」って言う雰囲気がスレから漂って
くる。それが事実なら仕方ないけど、いい所をもっと言い合えばいい
のになって…。
567ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:22:28 ID:F6+nVtuD
2流メーカーだと思ってんのはあんただけ?
568ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:24:39 ID:USf0P3RW
「二流メーカーだった時期もある」ように書いてあるんだけど…
569ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:31:39 ID:UxlSLFUw
>>566
ギターの知識があまりなく、ここで質問してくる奴らが所有してるギターは
正直言ってあまり良い代物じゃない事が多いだけだろ?
それくらい過去スレを読んだら判断できないか?
570ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:34:20 ID:USf0P3RW
判断できるからこそ「あまり良い代物じゃないものも多い」ってわかるんじゃん。
571ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 01:05:40 ID:6Fn8Dp8i
いいところ知りたいんならテンプレのファンサイトでも行けば熱く語ってる人がいっぱい居るでしょ。
あとここは読んだ?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/gschool.htm
572ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 01:06:32 ID:6Fn8Dp8i
あれ、勘違い。テンプレにファンサイト入ってねえな。
573ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 01:07:43 ID:6Fn8Dp8i
574ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 01:10:23 ID:xpxgzr1t
>>564
これですか
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393^290%2D0104%2D503^^
ttp://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10144253
定価1400ドル位ということは、それなりの品質は期待できそうですね
俺の腕にはこれくらいのもので充分かな・・・最高のギターを持つような腕じゃないから
コンコルド・ヘッドのイメージを残した3:3も、なかなか格好良い!!
検討します

>>565
オーダーなんて、とてもとても・・・俺にはもったいないです、罰が当たりそう
575ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 01:54:48 ID:kukMPK/T
ソロイストを買ったんですがレモンオイルを塗ると白い縞みたいなのがでるんですけど何でですかね?
576ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 02:15:14 ID:ZkbTfZPG
>>575
エボニー指板が?そういう木目なんでしょ
ストライプトエボニーってやつか?
577ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 18:03:35 ID:x+8/Ogag
現在のJacksonのスルーネックって、前と構造が違うんだね。
US Jacksonのカタログを見てびっくり!
578ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 18:46:54 ID:hIeAJlMj
>>577
ネックの付け根の形状が違うわな
ソロイストなんか好みが別れるポイントだろうね
俺は、現行のやつは弱そうに見えるから昔の方が好きだな
579ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:25:51 ID:sZNAUSC3
>>571
>>572
誘導有りがたいけど、正直見る気がしない。というのは、ずっとここを見てた
から。それと、「Jackson」はフェンダー&ギブソンと違って、駄作も相当生み
出してるということもなんか確信しちゃったし。

で、知らないでそれを買っちゃったビギナーを「知らないで買ったバカ」と言う
ヤカラがここには、いる。Jackson、シャーベル、グロバーをかばいもせず、
音が良く聞こえる奏法などのレクチャーも出来ずに「安物は安物。知識も無く
買ったやつはバカ」と言うスタンス。

Jacksonが駄作を売ってた(る)ことは事実。で、このスレの住人はそれを
かばいもせず認めもせず「買ったやつが悪い」の一点張り。

それでおまえら「Jackson」を愛してるって言えるのか!?
580ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:50:32 ID:jk4df45y
音はおいといてこの形だから買う。
歪みしか使わんし
581ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:53:51 ID:UxlSLFUw
>>579
君、被害妄想が凄いね。大丈夫?
582ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:21:59 ID:Uowi81mG
それにしても、このマイナースレでも毎回一人は変なのがやってくるなぁ。
(ミディアムスケールに偏執的に拘るヤツとかいたよなぁ・・・懐かしい!)

>それでおまえら「Jackson」を愛してるって言えるのか!?

と、おっしゃるが、なんで愛してなきゃならんのだ?愛してることが前提なのか?
まぁいい。愛しているとして、だな・・・
なんで実際に駄作を生み出しているブランドをかばったり奏法のレクチャーまで
せにゃならんのだ?どこにそんな義務があると主張する根拠があるのか理解に苦しむ。

で、キミは一体何を期待しているのかな?


そうそう、大きな間違いを指摘しておく。

ギブソン・フェンダーなど、駄作の宝庫だ。
それこそこの2大ブランドを愛してやまないファンの人に聞いてみるがいい。
懇切丁寧に教えてくれるかもな。
583ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:29:09 ID:6Fn8Dp8i
フェンダーがストラトとテレキャス、ギブソンがレスポールしか作って来なかったとでも思ってる人なんでしょう。
フェンダーなんて粗製濫造のどうしようもない時代だってあったんだよ。
584ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 22:03:11 ID:cwKhnXBt
585ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 22:08:24 ID:tcScm9En
つーか、ひとから聞いただけで(しかも勝手な思いこみで)駄作なんて決めつけるなよw
FenderやらGibsonやらのそこそこのクラスのギターと中信製のギター引き比べて見れ。
中信良い仕事してるんだから。
586ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 22:16:47 ID:SPGicw+M
>>579
その豊かな想像力を他の分野で生かすべきだ。
587ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 22:48:06 ID:sZNAUSC3
だからさ、初めにこのスレだけ読んで

>>ひとから聞いただけで(しかも勝手な思いこみで)駄作なんて決めつけるなよw

と思える書き込みだらけでしょ? あんたたち「それは安物のジャクソンだから云々」
言ってるでしょ? なんなら流用添付しようか?

>>580
あなたの意見が一番まっとうだと思う。

>>582
普通「愛してる」と思うだろ? じゃなければこんな過疎スレに書き込むか?
いや愛して無くてもいいんだけど、だったらカキコまんでくれ。混乱する。

>>583
そんなこと知ってますよ。だけど、今そんな化石的なこと言う人いますか?

>>585
それをわかって初めの書き込みしてるんだよ。だけど、このスレずっと読むと
「そのジャクソンは駄作」って書き込みがやたら出てくる。うちのグローバー
も中信製で、「いい出来」っていわれてるし。




588ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 22:59:16 ID:6Fn8Dp8i
「思える書き込みだらけでしょ?」とか同意求められても・・・。
まったくそんな印象受けてなかったんで。
自分の感覚が一般的なものだと勝手に前提して話を進めても、誰も付いてこれないよ。
589ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 23:09:58 ID:SPGicw+M
そんなにマメに返信するならおれのレスにもなんか返してくれよw
さみしいじゃないか。

要するに「お前らUSA持ってるからって日本製バカにすんじゃねーよ!」
って言いたいんだろ?
誰もバカにしてないぞ。
590ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 23:13:52 ID:tcScm9En
>>587
んー、大体Grover/Starsだって高いのはあるんだし、
それらに比べたら値段相応の出来になるわけで「大したことはない」みたいなレスがついたんだと思うけど。

もし本当に駄作と貶すような人で溢れてるんなら「Stars買うならIbanezかEdwards買えよ」
みたいな話がどっかで出てきてると思うよ。
591ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 23:14:21 ID:sZNAUSC3
>>589
いや、すいませんw てか、うちのグローバーは、近所の楽器屋に「ああ、これ、
おれの知り合いのとこが作ってたんだ。悪いギターじゃないよ」と言ってくれた
んで、日本製が悪いとはまったく思ってなかった。ただ、このスレを読むとそう
思わざるをえないよね。

592582:2005/06/07(火) 00:31:28 ID:QPdX4Roy
ブランドを愛していないわけじゃない。ただ盲信していないだけだ。

残念ながらこのブランドはご存知の通り色んなモデルを作りすぎた。特にアメリカの本家以外は。
中には憎むべきモデルすら存在する。ま、メーカーも商売なんだから色んなクラスが必要なんだろうよ。
オレ個人が愛するモデルはUSを中心にやはり限られたモデルだけだ。

中信楽器を擁護しようか?
値段のわりにはギターの作りは悪くない。充分に他メーカーに互して競争力があると思う。
どんなに安いモデルでもキモというべき特徴だけは保っている。

何度も言うが、販売戦略的にコストダウンされ、楽器としての魅力が薄いモデルも有るって事だ。
かつて「高嶺の花」だった憧れのブランドを地に落とした責任もある。
USの下請け生産で下級グレードを生産し、US生産の正規輸入が途絶えたあと
国内ではその下級グレードだけが流通したわけだ。素直に愛せる状況か?

ロゴさえ入っていればいい、形だけ似ていればいい、そう思うなら盲信もできただろう。
かつて輝いていた頃のモデルを手にし、その魅力にとりつかれたオレにとって
日本製ジャクソンは無邪気に受け入れることが出来ない「鬼子」のような存在だ。

こう感じているファンはオレだけではあるまい。
興味が有れば何でも聞いてみてくれ。オレなりの解釈でよければいくらでもレスを返すから。
593ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 01:25:45 ID:ICRJTxr5
好きなギタリストが使ってるから使う。それだけ。
594ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 02:45:15 ID:rMRXKNya
まぁ、オーダーメイドの高級品ってイメージあったな
やっぱUSAのカスタムショップのヤツが欲しいよぉ〜、ってことで
カタチばかりで、凄みがないモデルにケチつけちゃうんだよね
595ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 03:50:04 ID:7HXEnXGB
まあみんなジャクソンが好きっちゅーことで、「ジャクソン、シャーベルといえばこの人」っていうギタリストは?俺は昔のダグ・アルドリッチのイメージが強い。
596ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 03:56:57 ID:ICRJTxr5
ムステイン
597?:2005/06/07(火) 04:15:59 ID:QPdX4Roy
ジェフ・ベック(うわ!古っ!!)
598ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 07:53:21 ID:x9YV/7uQ
ダンスピッツとスコットイアン
599ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 09:23:36 ID:zvcNSNbj
フィル・コリンとマーティ・フリードマン
600ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 10:37:15 ID:57RsYduc
みんな、カスタム注文するとしたらどんな仕様がいい?

おれは、、、
2Hのソロイスト、色はSNOWホワイト、裏通し。
エボニー指板、シャークインレイでミディアムスケール

つーか、最近裏通しソロイストが欲しくてたまらんのよ。
クロサワにある出来合いのやつでも買うかなぁ。。。
601ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 11:42:20 ID:6LsR84/X
俺はケリースターが気になる・・・

ところでジャクソンスターズのHPは一体?
改装中なのかな(´・ω・`)
602ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 12:53:02 ID:Mc8Cjwcy
>>592
ちゃんと言えば言えるじゃんw

結局おいらが一番気になるのは「Jackson」はごく1部の高価なUSAモデル
以外はみんなだめなのか? それともいいものもあるのか? ってことなの
よ。で、このスレ、過去も含めて全部読むと「ろくなモデルじゃない」って
イメージをどうしても持ってしまう(俺だけじゃないと思う)。具体的にじゃ
なくて全体の雰囲気からもね。で、ギターがうまくていいモデル持ってる人
ほどその傾向が顕著だよね。まあ、優越感持ちたいってのはわかるんだけどさ。
603ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 13:32:41 ID:K6+nu6I8
このスレ読んで、「日本製には(ラインナップが上下に広いゆえに)いいものも悪いものもあるのだな」
と穏当な結論に行き着く人はいっぱいいるだろうし、
「(作りのよさとは別に)アイテムとしての価値、ブランドバリューはUSAの方が一般的に高いのだな」
と読み取る人もいっぱい居るだろうけど、
「日本製は悪いと思わざるを得ない。ジャクソンは駄作を売ってた2流メーカー」とまで
超極端に思い詰めちゃう人は多分君くらいだろうな。

つうか、グローバーに対する肯定的な意見も、
日本製のほうがUSより作りはいいとかいう意見すらも出てるのに、なんでそう言うのは黙殺なの。
むしろ日本製だから、グローバーだからって「だけ」で切り捨ててる意見なんて、
殆ど見当たらないじゃないの。

このスレ見返しても基本的に、「安いものは安いなり」って話が出てきてるだけじゃん。
同ブランドの安いものが高いものより質的に劣るのはごく自然な話だろうに。
少なくとも全時代通して、同価格帯の一般的な他メーカーより作りが劣ってた時期は無いと思うよ。
604602:2005/06/07(火) 16:55:15 ID:Mc8Cjwcy
>>603
うんうん、そう書いてくれればわかるけど、新しくジャクソンを知った人は
まず、「グリーバージャクソンは日本製」と言うことさえわからない。
あと
>「日本製は悪いと思わざるを得ない。ジャクソンは駄作を売ってた2流メーカー」
とまで 超極端に思い詰めちゃう人は多分君くらいだろうな。
「超」極端かは別として、ここで答える立場の人は語彙が足らなくて、君みたい
に親切に書かなくて「65年製のグローバー? やめとけ。ろくなもんじゃねえ」
見たいに書くから普通に書くより粗悪感を強く感じるよね。
で、日本製? グローバー? を擁護するのは少ないから粗悪感が強く残る。
これが正直なところ。
605582:2005/06/07(火) 17:20:17 ID:Y+sib1s4
>>602
誤解がないように断っておくが、実はオレは一度も国産ジャクソンを悪く書いたことはないんだ。
良いモノは「良い」と書いてきたし、悪いと感じた物はあえて悪いと書かずに「それなり」と書いてきた。
古くからこのスレを読んでいる人はオレが過去にどんなレスをしたかはおおよそ見当がつくだろう。
ただ、そう思っている人がいるだろうし、オレもそう思うからキミのためにあらためて書いただけだ。
ちなみに>>603のレスはオレじゃないけど概ね同じ意見だ。

誤解があるといけないんだが、
・USにも時期によって出来の悪い物が存在する。
・日本製でもある程度コストを掛けた上級グレードは出来が良い。
・ローコストのモデルには許容しがたい駄作も存在する。(他メーカーと同レベルで)
これがほぼオレの結論だ。
日米のブランドバリューに差が出来るのは仕方ないことだと思わないか?
「良いギターを持つ事で得られる優越感がどーのこーの」というのはキミ個人の考えだから口を挟むつもりはないが、
オレは実際にUSモデルを手に入れた時には嬉しかったからね。否定はしない。
ただし、羨望の眼差しを受けるほどの値段でもないので、持つことが自慢になるとは思えないが・・・。
606602:2005/06/07(火) 18:07:04 ID:Mc8Cjwcy
 >>605
 まず、前のカキコで「変なのがやってきた」は心外だ。
 あと、どんなことでも自分の道具を愛するのが上達のコツではないの?
上達云々除いても、自分の使う道具は愛するべきではない?
 それと、君の過去の書き込みはコテハンでないからさっぱりわからない。
だから「言った言わない」と言われても当然わからないし、わかっても多分なんの意味もないよね。
 さらに、日米のブランドバリューに差が出来るのは仕方ないことだとは思わない。
なぜなら、ギターに関しては違うのかも知れないけど、日本製品は世界に誇れる品質を持っていると
思っているから。他の楽器では「YAMAHAかそうではないか」の物も多いし。ピアノ、吹奏楽器などね。
・USにも時期によって出来の悪い物が存在する。
・日本製でもある程度コストを掛けた上級グレードは出来が良い。
・ローコストのモデルには許容しがたい駄作も存在する。(他メーカーと同レベルで)
 これはどんな製品にもあてはまることであって、いまさら声を大にして言われなくても… って感じ。 
 「奏法のレクチャー」云々は、ちょっと暴走した。失礼!
607ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 18:07:52 ID:LcXKcGsw
↑このレスはJacksonに限らず他のブランドでも言える事だね。
うん!貴重な意見だね。
608602:2005/06/07(火) 18:31:20 ID:Mc8Cjwcy
 それでね、あらためてw
 多分約10年くらい前に兄貴が買って、ちょこっとやってしまい込んじゃった
グローバー。おいらがもらったけど新品同様(使ってないからねw)。ボディ
デザインはソロイストと同じ感じ。黒。ボルトオンネック。フロイトローズ
ライセンスのフローティングブリッジ。TAKEUCHIの刻印あり。
 たいしたことないモデルなのはわかってるんだ。ただ、中学でフォーク、
高校でレスポール使ってて、約10年ぶりにギター再開したおいらにはもう弾
き易くて弾き易くて。なんたってレスポールの感覚が残ってたからね。
 気に入ってるので愛しマス。だけどサイモンとガーファンクルやってたん
だよね… 当時w
609ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 21:05:00 ID:QBmlwe1n
610ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 21:33:34 ID:ZJq/w30i
>>609
最近、俺の周りで流行ってる
「ロレモロアームノアームバー」…
611ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 21:34:27 ID:K6+nu6I8
ロレモロアームノアームウボァー('A`)
612582:2005/06/07(火) 22:06:19 ID:Y+sib1s4
>>602「変なの〜」は悪かった。ごめん。

ま、個人的な考え方は色々、ってことだが、改めて何か書こうとすると
一般論的になってしまうわな。その辺は語彙がないということで容赦してくれ。

ニッポンの工業製品やらブランドやらについての考え方は
全面的に同様の意見を持っている訳ではないので、これ以上は突き詰めないが、
自分の愛機を大事にしたいって気持ちは充分理解出来る。
オレは斯くの如くブランドは盲信しないが、
世の中にギターのブランドがジャクソンしか無くなってしまっても困らない、
と言う程度には信頼してるよ。
613608:2005/06/07(火) 22:36:29 ID:gX1+JO1g
 でさあ、ホントはわかってるんだけど、10年位前の国産グローバーって
良くないんだよね? とくにボルトオンネックのは。
614608:2005/06/07(火) 22:45:45 ID:gX1+JO1g
 ちなみにうちにはKAWAIのトランペット、YAMAHAのDX-7、AKAIIのEWII,
それに専用音源、ショルキー2、大正琴、文明琴、T・SAX、など楽器の宝庫だ。
それが趣味なのだ。余計だったな。でも音楽がすきなのよ。 
615ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:25:26 ID:Y+sib1s4
>>613
どーだろ?
楽器なだけに個体差ってのもあることだし、良い・悪いは一概には言えないよ。
ちなみに、その頃のを一本持ってたけど、そいつは見事にハズレ。
ボディがヤワでトレモロスタッドのアンカーが抜けたり、ピックアップキャビティの間が割れたりした。
当たりはずれの範疇かも知れないけど、確かにそんな個体が多い時期だったのかも。
自分が持ってる一本が音も良くてトラブルが無く、気に入ってるのなら他の個体は気にしないことだ。
616ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:02:20 ID:QQ7cJNb/
>>613
個体差は勿論、モデルの価格差もあるしなあ。
というか他のスレでは「実際に持ってるんだったら善し悪しは自分で判断汁」
と一蹴されるネタだぞ。
617ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:47:38 ID:uclOYTEW
なんで自分のギターは気に入ってるって言う癖、他の個体をひっくるめた全般的な評価を気にするんだろう。
良くない、なんて一概に言えないっての。
五万円未満くらいのモデルから数十万のものまであったんだから。
一般論が知りたいなら、「多くの場合、値段なりか、値段の割にはしっかり作ってある」。
ボルトオンは確かその頃、十数万くらいのディンキーが一番高級なモデルだったような超うろ覚え。

そんで、少なくとも同価格帯の他メーカーより粗悪、って意味で「良くない」ってことは無かったと思う。
ただ、輝いていた時期のUS製や国産と比較すると、品質云々よりも、
コスト的な妥協や時流への迎合(トレモロのザグリとか他社製ピックアップの高級ラインへの採用とか、
オーソドックスな材をメインにし始めたりとか)がもとで、
ジャクソンならではの拘りの薄れが顕著になってきたのがグローバー時代。
だから、ジャクソンの個性・独自性にそれまで惚れ込んでた人が、多少ならず萎えた。
他と似たようなギターを作ってるんじゃ、他の何ものでもないジャクソン!というブランドしてのアピール力では、
インパクトが弱くなるのは仕方ない。
単純に品質云々で語れるようなことじゃないんだよ。
618ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:49:54 ID:bl6kLnn4
気難しいひとなんだな
ブリッジはふつうシャーラーbyジャクソンだろっ
って言ったら不愉快かな
619ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 01:39:02 ID:Hdmw6mYJ
>日本製品は世界に誇れる品質を持っていると 思っているから。
>他の楽器では「YAMAHAかそうではないか」の物も多いし。ピアノ、吹奏楽器などね。

ちょっと見識を改めた方が良いと思う。
今の日本製品(特に楽器)が世界に誇れるのはコストパフォーマンスだけだ。
それすら中国や韓国と競い合うようになるのも時間の問題だろう。それほど品質の低下は著しい。
今、新品の国産ピアノで木製の脚を使っているものがどれだけ存在するかを考えると
楽器に対する企業姿勢も見えてくる。自社の中古ピアノに市場を食われているのが現状だよ。
ヤマハのピアノや管楽器も世界の一流と呼ばれるホールや音楽家に採用されている率は残念ながら低い。
スタンウェイ&サンズのピアノやバックやコーンの管がなぜ今も世界的に人気があるのか、
フェンダーやギブソンのソリッドギター、マーチンのアコギ・・・単なるブランド信仰ではないと思うよ。
「安物は作らない」という姿勢も信頼され愛されている大きなファクターなのではないかな?
620ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 03:56:20 ID:amv7OA+F
>>619
フェンダーやギブソンはその中に入れないほうが・・・・
品質の低下がいちじるしいわけだし・・・・・・
安物も作ってるし・・・・・
621ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 09:11:02 ID:Hdmw6mYJ
>>620
(苦笑)そうだったね・・・・
622ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 12:05:10 ID:8Thwjctt
>>613
グローバーのボルトオンを持ってるんだが
もう10年メインで使ってます。DK.D-160だったかな?
当時16万のモデル。スルーネックが好きじゃなかったから
これにしました。

それまでは借り物のギターしか持ってなくて、
初めて買ったギターだし、凄く愛着あります。

んで、出来という部分では、俺は凄くよくできてると思うよ。
他にKillerのファシストやStarsのソロイスト、
デカロゴJacksonのダグアルドリッヂプロフェッショナルなどを持ってるけど
その中でも全然よくできてると思うし。

人から聞いた話とか、人の語るイメージではなく
自分で触ってみるのが1番じゃないかな?
俺みたいにスルーネック嫌いな人いるだろうし。

ちなみに、俺はUSAの太いネックは苦手。
だからJacksonを愛してるけど、USAより国産のもののほうが好きw

FU.P-70(マホガニーボディのディンキー)も持ってるけど、
出来いいと思うよ。ブリッジ以外は。。。w

>>617
俺、Jacksonデカロゴ欲しくても買うときにはなくなってたw
だから、GroverJacksonを買ったけど、Jacksonという名前と
コンコルヘッド、シャークインレイさえあればよかったw
ピックアップに関しては、昔からDuncanやEMGなかったっけ?
623ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 14:07:14 ID:ZPudqMN7
ファインチューナーが弦をロックするネジと一体になってるジャクソンのフロイドって、キラーとかの特大サスティーンブロックつけられますか?
624昨日の人:2005/06/08(水) 18:01:00 ID:uHV4UxpZ
昨日はジャクソンのことで熱く議論できて楽しかったですm(__)m

>>618
気難しいんじゃなくてね、良く言われるんだけど、好奇心と知識欲が旺盛なのよ。
気になったこととかとことん調べるのが趣味なの。だから実用書とか読むのも好き。
いわゆる「なぜなに坊や」さんなのでした。
シャーラー云々は知らないので気を悪くしようもありません。お気になさらずw
625ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:51:42 ID:tTncO2rF
ところでスターズでオーダーしてからどのくらいで来るんだろう?
626ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:08:55 ID:JVRs9yNS
オーダー物はどのくらいで出来るか分からんがカタログに載ってるレギュラー物は、在庫切れでも2週間で作れるって音楽陸地KEYが言ってた。
627ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:43:58 ID:aR6a2QJ/
どーしてこう、「自分のギターはいいと思う」って言ってるのに、
他人とか世間の評価が云々言うんだろ?よくわからん。
Jacksonがそんなにショボだとは思わん。そんなのいくらでもあるだろ。
低価格帯のヤツでも、そこまでひどくないと思うぞ。
以前も書いたし、上の人も言ってるけど、おれも「形」「デザイン」が一番好きで
使ってる。あと、弾きやすさ。音?どーせメタルやんだから、そんなに拘ってないw
それで十分。いろいろ経過のあったメーカーだけど、それがオレの使ってるギターに
なんらの影響を与えるもんでもないし。ただ、はぁ、こういう経過で今が…ねぇ。くらいのもんだ。
ここに限らず、自分の楽器の評価が気になる人って多いのね。オレ、好きで使ってるから
人がどう思おうと関係ないけどなぁ。これでも、好奇心とか知識欲みたいなのは好きだけど。
ただ、ライブで「今時Jacksonかよ」と思われてるだろーなー…な雰囲気はあるけどw
だから、自分のギターがよい!でいいんちゃうの?それが好きならソレでよし、みたいなさ。

>625
以前も出てたし、オレもオーダー見積りしてもらったら、やっぱ大体3ヶ月みたい。
ちなみにワタナベとイケベに見積もり出してもらったら、ワは2日くらいで見積もり来た。
イは、半月くらい掛かった。なんだ、この差は。価格も数万違ったわ。
まぁ、頼もうと思った矢先にUSAの欲しいと思ってたヤツ買っちゃったから
オーダーせず。
ワとイの担当さん、すんませんでした^^;
628ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:24:09 ID:6RbWT6B8
そういえば中信のフルオーダーってまだやってるのかな?
何年か前に広告見た気がするんだけど。
629ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 00:29:50 ID:cDhUWr9U
熱くなるのも分からなくないが長文は('A`)イクナイ
630ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:11:21 ID:zctlVKy6
俺は始めて買ったギターがB.C Richの激安モデルの
ワーロックだった。(しかも中古で1万円くらいだったw)
ボロボロだったけどPUをダンカンに交換したり、ブリッジを
TAKEUCHI TRS-101からフロイドオリジナルに交換したりした。
友人は「そんなギターにもったいねぇよw」とか言ってたが
最高に弾きやすくて楽しいギターだった。
俺に音楽の楽しさを教えてくれた最高の相棒だなw
今ではJacksonやギブソンを買って弾く機会はめっきり減ったが
たまに手にとって弾くとしっくりと手になじみ、
構えなくても弾ける気楽さと優しさがある。
俺はギターの良し悪しは同じ時間を一緒に長く過ごさないと
分からないんじゃないかって思うんだけどね。
631ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:49:22 ID:LCn6GA7A
タケウチとフロイドオリジナルって互換性あったか?
632ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 23:35:35 ID:wbtpRuFf
夏に発売するスターズの新作はフロイドローズではなくシャーラーのようだな。
633625:2005/06/09(木) 23:42:03 ID:blL0m8de
>>627
>>626
そうかぁ、ありがとさん!
634ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:03:47 ID:bmzvIWx0
>627
俺のスターズのオーダー納期4ヶ月
勝った!!
635ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:46:42 ID:U4m5F6Wj
中信楽器のHPリニューアルするのか?
してる最中なのかな?

時代のニーズに合わないヘボいHPはさすがに、マズイなっ。
リニューアルはすべきだ。
636ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:51:25 ID:lJshasEY
ヤングギターの広告見たけど、リニューアルっていうより単なる値上げじゃん。ブリッジはケーラーになったけどさ。
637ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 17:37:34 ID:dIBz74+o
Starsまたラインアップ変更かぁ。
…ということは、また旧品番の処分品が大量に出回るのだな。

半額祭り期待age
638ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 17:38:25 ID:5CTeQKg/
現行でも定価20万くらいのが11万くらいで売ってるからそのうち下がるっしょ。
639ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:27:17 ID:kbyTjmOx
>>622
俺が初めて買ったギターがAshのFU.P-70ですた。
他にも持ってる人いたんだね。すげーうれしい!まだ持ってるよ。

最近五年ぶりくらいに弾き始めて、毎日懐かしい気分。

っていうかあれディンキーなの?てっきりそのまんまヒュージョンだとばかり
640ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 23:00:51 ID:GV4iZS89
Starsラインナップ変更なのか?
やったー!
もう一本J1−RRVを10万近くで買いたいなぁ
641ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 23:22:24 ID:Im34pvYM
俺今月RR-J1E買ったばっかなんでかなりへこむ。ラインナップ一新するんだったら買わなかったのに。しかも新シリーズは俺の大好きなケーラー搭載だし。やけくそで新RR-J1EKもイヤッホォォォウーしようかな。
642ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 15:42:52 ID:A8SRhmUt
すみません質問なんですけど、グローバージャクソンでスルーネックのPUがダンカンとグローバージャクソンで、
ロック式でブリッジがケーラーのキングVなのですが、これはどういうモデルなんですか?
中古で4万円程度で購入したのですが、定価とか知りたいです。
ちなみにシリアルは502218です。
ボディの材質とかは分かりません。
643642:2005/06/11(土) 16:13:15 ID:A8SRhmUt
すみませんブリッジはシャーラーの間違いでした。。
644ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:18:00 ID:hSOImiVr
>>642
リアのみダンカンPUでシャーラーフロイドでスルーネックなら10万ちょいが定価だよ
95年頃のモデルだろうからボディはポプラじゃないかな?
645642:2005/06/12(日) 02:59:32 ID:arFUCE4P
>>644
そうですかー。
ありがとうございます。
ネックが太いけど音がいい感じなので頑張って練習して慣れますw
646ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:37:15 ID:GmDSVMET
>>645
ファンクラブがあるでよ
で、上の欄に▼のとこで、シリアル判別できそうよ
http://www.jacksonguitar.org/
つーかそのギターかなり良さそうだのう
647ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:32:15 ID:weSjaL1l
最近、音家を意識してるのかどうか分らんけど
クソサワの値段が下がってきているような気がする
ま、俺は買わないけど、RRで24マソくらい
あと、jaxonとか言うバッタ物ヤメレ!
648ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 05:04:14 ID:GWKM3wTk
ブリッジを木片で固定してるからアーム使わないんですけどアームを取り付ける根元の部分は取り外して使っても悪影響はないですよね?
649ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 16:21:04 ID:tt7Gdgi8
test
650ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 16:32:33 ID:fLDJVYDY
>>649
Jacksonと何の関係もない件について
651ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 21:17:21 ID:K6TBfta1
starsさっさとサイト更新しろ!
652ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:04:28 ID:MIOoCe5+
>>650
すまん、規制されてると思った。
653ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:10:29 ID:VmTKFaW8
>>648
「アームを取り付ける根元の部分」←これがわからんから誰も返事できんぞ
サステインブロックだとしたら外さないほうが良いかと・・・
654ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:53:39 ID:7Fn/SfmQ
>>653
意味がわかってるが、その質問はスルーしてるだけだと思うが
655ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:57:35 ID:7Fn/SfmQ
>>653
ていうか、サスティーンブロックな訳ねーだろ。それくらい考えてわからんか?w
656ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:58:57 ID:jRe0KYjq
固定するぐらいなら最初から裏通しのほうが良いような。
657ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 00:07:48 ID:lzFsqZ+n
やっぱ皆わかんなかったんだ。
オレだけかと思ったよ。
658ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 00:52:58 ID:7c82h6dx
>>657
何の部品かは分かるけど、名前が分からないw
659ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 01:43:12 ID:nP70hSYq
トレモロアーム・ハウジングってヤツでしょ、たぶん。外しても問題ないと思うが、わざわざ外す理由が分からん。アーム使わないからって邪魔になるようなパーツでもないし。
660ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:12:15 ID:Befizgas
あのころはジャクソンともども、フロイドローズも憧れだったな〜
いまじゃメンドイかぎりだから
ケーラーでお茶濁されてもいまいち萌えないなー、困った 年かな
661ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 01:03:07 ID:t3rOIxfm
フロイドまじめんどい。
弦交換するたびにペグ、バネ、弦高、オクターブ調整って。。
買ったばっかの頃は楽しかったけどいい加減つらくなってきた。
サボるとハイポジで人とハモる時に違和感あるし。
次は裏通しかノントレケーラーだな。夏モデルにちょっと期待。
662ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 01:36:48 ID:3xGwBYmW
弦交換のたびに種類変えてんのか?俺はダダリオ使ってんだが一度キチンとセッティングしたら弦交換のたびにセッティングは必要なし。オクターブもフローティングもキチっと合うし。
663ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 01:42:09 ID:pP0Vjlz1
>>661
6弦一気に張り替えてない?各弦ごとに交換したらチューニングは狂いづらいよ。知ってたらヌルーしてね。
664ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 01:58:55 ID:483i34dq
>>662
ダダリオいいよね!値段が!
俺もフロイドだから魅力半減してるけど…

>>663
確かにそうなんだけど、それだと掃除しづらくない?
665ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 03:08:33 ID:pP0Vjlz1
>>664
俺は綿棒で掃除して、仕上げにパソコンのキーボード用のエアーダスターでホコリを一噴きして終了してます。
666ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 08:23:18 ID:9X7fd8Sh
当方、JP SL E-215なのですが
最近、ピックアップを切り替えたときにリアのみ音が
途切れます。
多分、ピックアップセレクターが壊れたみたいなんすけど
交換するのにお薦めのセレクターありますか?
667ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 08:35:16 ID:DHwW1vLs
>>665
なるほど、綿棒にクリーナー吹き付けちゃえばいいか。
ありがとう。参考になりました。
668ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 08:36:07 ID:DHwW1vLs
いや、滅多に弦張り替えないもんでクリーナー使わないと気が済まなくて。
669ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 10:07:13 ID:te6yszJM
ノントレ、ロックペグの楽さを知っちゃうと、
シンクロ、フロイドを問わず、
トレモロは興味が無くなる。
670ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 18:58:56 ID:b8BHO+jI
まぁトレモロ使わないでも出来る音楽やってるならどっちでもいいだろうな
てか、興味もクソもないわな
俺は結構多用するほうだからトレモロは必須だ
671ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:53:50 ID:3xGwBYmW
俺もトレモロは必要だな。たかみぃみたいな使い方には賛同できんが、ジェフ・ベックやスティーブ・ヴァイなんかを聴くとすげぇなと思うし。ほかにも素晴らしい使い手はいっぱいいるし。
672ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:56:49 ID:i0KoiuNW
クリケット練習しよう
673ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 22:14:53 ID:1uwEwtDb
ブラッド・ギルスも良いな
マイケル・リー・ファーキンスも良い

ところで、スターズのHP・・・
674ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 22:33:05 ID:YwAtkCJw
真っ白だった
675ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 01:52:25 ID:Gs+IKwr9
LowBまで下げてる俺にはオクターブなんて縁のない話だ




ほんとはめっちゃ苦労してます・゚・(つД`)・゚・
676ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 02:57:05 ID:wDUvlvnP
そこでキャパリソン
677ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 15:04:51 ID:n9eoQ37r
ツレが持ってるオイルフィニッシュでメイプル指板のやつ、
弾きこんでいい感じに汚れてカッコイイんだよな。
で、おれも80年代後半のサンディマスDinky買っちった。

ジャクソンっつったら普通のシャークインレイのローズだろうから、
邪道といわれるかもしれんが…
678ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:03:38 ID:UallFu3W
指板が汚れるのは嫌だね。オイル・フィニッシュにしなくても、マット・フィニッシュで十分弾きやすいし。それと基本はシャークフィン・インレイのエボニー指板なんですが。
679ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:17:58 ID:n9eoQ37r
>>678
失礼。エボニーでした。
680ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 17:42:20 ID:A/yxVBYJ
今月のギタマガでムスティンがジャクソンギターとエンドース契約が切れた件について
インタビューで答えてた。いくら商売とはいえESPに露骨なヨイショするのはどーもなー…。

以前のインタビューで「ジャクソンがギターをくれなくなったので、
ESPに以前自分が使っていたジャクソンと寸分違わないモノを作らせた。・・・」
との発言もあったな。

ムスティン、なんか感じ悪い。
681ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 22:11:42 ID:T7MnZ64B
孤立して、いきおいでVの字も捨てたら何が残るんだ>ムスよ
682ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 22:11:57 ID:sn0ri//d
それがムスティンクオリティ
683ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 00:01:03 ID:Fd345+nT
感じの良いムス子っていうのも・・・なんかいやだ
684ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 15:03:03 ID:zlCmChHA
唐突ですが、San Dimasってなに?
工場の名前なんですか?
他のとどういう違いがあるのでしょうか・・・?
685ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 16:23:46 ID:qHyrZAfM
>>684
過去レスくらい読・・・と書きかけたが、SanDimas自体が話題になったことがあったかな?
お察しの通り最初の工場があった土地の名前だよ。
86年にOntarioに拡張・移転するまでの期間だし、設備も小さかったので生産本数も少なく
手作りの要素が強かった。
てなわけでそれ以前に生産されたものをSanDimas Soloistとかいう風に呼ぶんだよ。
686ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:01:32 ID:ElB4KKUL
ライターのオイルはベンジンだね、まぁ、ガソリンの一種
687686:2005/06/17(金) 17:02:01 ID:ElB4KKUL
誤爆失礼 or2
688ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:25:32 ID:zlCmChHA
>>685
ありがとうございます。

Dinky San Dimasの見分け方は、プレートにSan Dimasっていう刻印の有無、
でいいでしたっけ。。。?
689ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:05:51 ID:Fbya4i5k
>>677
80年代後半ということはオンタリオ製では…??
690ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:21:22 ID:3bRN7Hpy
88年に復刻された<サンディマス・シリーズ>なんてのもあるからややこしい。
691ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 03:19:06 ID:dMiHjbgk
starsサイト復活キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
シグネチュアモデルも追加されたのね。
ケヴィンボンドもフィアファクトリのやつも。
そいやUSAでもインポート扱いになってたからもともと日本製なのね。
なのに国内で買うとロゴにstars付き。
どうにかならんものか。
692ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 03:27:02 ID:FDL+MnMB
うほっ シャーベル良いな・・・(;´Д`)
J1、J2でケーラーが選べるようになっただけの様な気もするが

ところでケリースターが・・・廃止になったのかな?
693ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 05:01:30 ID:g4buidn+
なんか、一部のモデル値上げしてねーか?
694ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 08:08:50 ID:/TeSgQSh
Charvelカッコ良いね。
ストラトネックな所が良いね。
ブリッジがオリジナルなのも良いね。
ダンカン搭載されてるのが更に良いね。
695ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 11:19:12 ID:f8M/TWpl
つーかボルトオンの変形をラインナップからはずせ、と。
696ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 12:32:52 ID:b19hQs0I
一ヶ月位前にワ○ナベ楽器でジャクソンスターズのKE-J1をオーダーしました。
価格は上がる前だったからリニューアル前より安いんだけど、ブランドネームがパールだったかは微妙。
前からパールだったか覚えてない。
697ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 12:55:11 ID:2MmUyor0
>>691
ヒント:渡米

いやまじでこれは何とかして欲しいよね
698ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 15:19:08 ID:9KeAdGw4
Starsサイト見たけど、サーフキャスターって意外と安いんだね。
昔からなのかな?
699ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 09:22:30 ID:rtDPeNY3
何か、バスウッドの使用率が下がったな。あとケーラーブリッジ搭載してるヤツが
有るね。
700ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 18:27:17 ID:WI72l0h3
>>696
オーダーメイド!?
ジャクソンに対してかくありたい姿勢やね
いつ出来るん?
どういうスペック?
うらやましい・・・( ´∀`)σ)´Д`)コノコノ
おいら既製品に自分でペイント考慮中ぐらいだ
701696:2005/06/19(日) 20:09:20 ID:7BKabjPZ
>>700
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/484968/598306/599003/
これです。
ポイントも付くんで思い切って購入しました。
スターズは良いギターですよね?
買った事ないんで分からないですけど。
他の人のレス見てると三ヶ月として、あと二ヶ月。
因みにトランスブラックサンバーストです。

702ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 20:14:29 ID:T3X5BLIu
>>701
これを使ってバンドやったり、コピーしまくったり上達したりしていくうちに
他にない良いギターになると思う。
703ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 02:05:29 ID:v/UYMLdn
憧れと勢いでランディV買ったけどやっぱ弾きにくいね。ソロイストの弾きやすさに慣れてると。早く慣れるように弾きまくるか。
704ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 02:21:56 ID:TfaGZ0gB
俺も買ってちょっと現実に引き戻されたよ。
弾きにくい。そして日本人が持つと滑稽だ。
705ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 02:29:47 ID:GjTX8fIO
>>703
博多っ子でつか?
706ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 10:12:21 ID:v/UYMLdn
違いますが何か?
707ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 16:46:10 ID:NdnRytZp
ランディVの弾きづらさって、やっぱりハイポジ?
708ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:21:41 ID:S5ThqmhB
座って練習より立って練習した方が、ライブ時に効果あるぞ。
特に変形なんてボディバランスとの関係もあるから。
709ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 21:42:13 ID:04JTMYal
RRVはドラムのイスみたいなのに座って弾けばすげー
弾きやすいよ
直座りは無理
710ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 22:30:15 ID:6bkiGmJK
ランディVって、どーしても欲しくなる時期ってあると思う
で、手に入れてやっぱあんまり弾いてない
布団の上では、左足思いっきり立てひざになるね

あとVの字って、たとえばレスポなんかに比べると低音出ないよね?
なんか音量抑制されちゃってる感じ
フライングVやキングVも同じかなー?
711ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:35:41 ID:LaPaYuio
ジャクソンのJ-50Nはアクティブですか?パッシブですか?中古で入手したので載せ換えたのですがパンチがありません。アクティブとパッシブの中間みたいな音です。ブースター等で解消するでしょうか?
712ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:54:28 ID:jIB7qA4W
>>711
アクティブだよ
俺も載せてるけどフロントにパンチは求めてないから丁度良いけどね
713ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 09:08:29 ID:gleiJlZ3
JacksonのPUその物は基本的にはパッシブで、
Midブーストとかの回路がアクティブでしょ。
J50はもともと出力弱からJ80Cとかの方が良いんじゃね?
714ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 11:11:17 ID:LaPaYuio
もちろんJ-80CとJ-90CとJ-100も持ってまして、色々載せ換えて試行錯誤中なんですよ。それに今は製造されていないPUを眠らせておくのももったいないので、なんとかJ-50Nを復活させたいのですが。
715ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 11:53:07 ID:nKLjPjff
もちろんと来るか。
Cの付かないJ-80ホスィなぁ。
716ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 22:33:35 ID:LaPaYuio
とりあえず楽器屋で相談して、値段の安かったフェルのブースターを注文してきました。付けたらまた報告します。
717ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 01:27:54 ID:fxDGIzro
ヘビメタさんでアレキシモデルが出てたけどESPだった。。
当然といえば当然だけどちょっと残念。
718ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:39:18 ID:sNZIQ7bv
こんなのあるんだな。シャーベルかと思って入札するところだった
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10647491
719ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 22:24:39 ID:INIiiYXQ
>>701
質問しといて遅レス面目ない・・見失ってました。

 スゲー━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ
アッシュボディ エボニー ダンカン オリジナルフロイド  etc
いちいちわたしのの上をいくなぁ〜
お宝一本!のレベルですよ、そのギター
届くまでお風呂で指のストレッチだ
弾き倒せー、弾き倒せー
720ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 08:01:57 ID:NcpGrplt
>>718 状態といい値段といいw
ちょっとギターがかわいそうになってきたorz
721ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 08:55:16 ID:+2n4jbgm
USオーダーした人はいないの?
722ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 10:21:03 ID:j5a/PrLO
ワタナベ楽器からジャクソンスターズがちょっと前に消えて、その後にグローバージャクソンのギターが追加されたんだけどあっという間に売り切れた。
やっぱ人気あるんだね。
グローバーのは廉価版って感じなんだけど。
これから新商品入荷って流れになるのかね。
723ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 11:22:52 ID:xiqmxhX/
シャーベルも、オーダー可にしてほすぃ・・・
メイプル指板、リバースヘッド、2ハムで(*´Д`)
724ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 14:19:51 ID:aFs7/7Ps
ケビン・ボンドモデルが欲すぃー。しかしマホネックってのがちょっと気になる。ジャクソンぐらいの薄さで十分強度はあるのだろうか?
725ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 14:23:03 ID:2+Ovi6Qz
以前見た別のマホネックのは若干厚くなってたようなうろ覚え
726ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:25:43 ID:iT0WrCsz
ヘヴィメタル総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119788627/
727ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:45:56 ID:hciTvCov
ジャクソンのスピーカー付ってまだ売ってんの?
728ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:55:38 ID:W0R1d7j5
フロイドのソロイスト持ってるんだけどアーム使わないから裏通し欲しいな〜
729ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:34:11 ID:m3RFpZNJ
009〜042で半音下げにしているんですが、トラスロッドを完全に緩めても若干逆反りぎみです。このような場合ゲージを太くするしかないでしょうか?ちなみにスルーネックのランディVです。
730ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 01:13:18 ID:DxoB+CWC
ゲージを太くするとかそんな事よりも、「トラスロッド調整がそれ以上できない状態である」という事の方が問題じゃね?ましてスルーネックだろ。
731ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 01:52:04 ID:m3RFpZNJ
ではどうすれば?
732ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 15:59:56 ID:Nfoc7wdX
相談する場所ここか?
高い楽器なんだからリペアが出来る楽器屋さんに見てもらい調整した方がいいぞ。
733ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 17:56:16 ID:DxoB+CWC
この時期は梅雨の影響で湿気を吸ってネックが変動していてる事も考えられるけど、長い目で見ると
将来トラブるリスクが高いよね。いったんレギューラーチューニングに戻して数日間ネックの様子を
みてみたら?それでもネックが戻らないのであればリペアショップで相談した方が良いかもね。
良いギターなんだから大切に使ってあげましょうね。
734ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:05:21 ID:+ZzskDyp
スルーネックってさ、ブリッジまで?ボディエンドまで?

ソロイスト使ってるけど、よく見てみたら、PUキャビティに
スプリングキャビティ、イナーシャブロックのための大穴とかさ
すごく凸凹してて、一本筋通せるわけないじゃん!?ってことに気づいた
まぁ、グレード高いヤツじゃないし
真中は薄い板挟んだ枠のような・・・

なんかテンション落ちてきた、メタルな気分取り戻すのに時間かかりそうっす


735ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 20:41:11 ID:Z+AFulIc
ハンガー18でも聴け
736ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 20:54:47 ID:STUvgTDW
スルーネックっつったら、ボディエンドまで通してるからこそスルーネックじゃないの?
ttp://www.jacksonguitar.org/img/thru.jpg
737ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:02:42 ID:GlZgO75T
アホか
製造工程としては
ネックに→ボディーの右翼左翼取り付ける→ザグってパーツ付ける
って感じだろ?だからスルーネックは結局一本筋だっつうの愚図が
738ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:19:58 ID:lgknrsKf
ネック幅のままのスルーネックだったら
イナーシャブロックの穴のせいで実質的には
ブリッジまでのスルーネックという言い方も
あながち間違いでは無いのかも・・・と思ったりもする

ボディー部でネック材の幅を広げている
ギターもあったような気がするが・・・
739ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:33:29 ID:488O3KVF
ヘッドに角度をつけてるから一本筋じゃない
740ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:45:45 ID:lgknrsKf
スカーフジョイントか・・・
USAでオーダーすると
ノンスカーフの3Pメイプル仕様が選べるみたいだが・・・

そんな俺は、シャーベルが気になってたりする
モデルC欲しいな〜
741ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:56:57 ID:wtdJ4rFU
>>734
スルーネック構造でギターの原型をつくって、
それにピックアップとかトレモロのザグリを入れてるわけだから、どう考えたってスルーネックでしょ。
変なこと考えるのはやめれ。
742ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:26:56 ID:2I91vg6b
>>741
アホか
俺の>>737の書き込みパクんなよ愚図が
743ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:07:36 ID:y0bPGksW
sw/pn bkもしくはbk/pn GDでフロイドのランディの画像あったらみせてください
744ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:09:31 ID:2I91vg6b
>>743
アホか
ここは便利スレじゃねーぞ愚図が
745ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:10:09 ID:ZY6YC8xq
昨夜から何か変なのが一匹紛れ込んでるよね。
746 ◆BOAPAAAAAA :2005/06/28(火) 02:16:11 ID:KycCr6gY
邪道と言われようがいつかEMGのHSHでスルーネックでBLKでゴールドパーツのRVをオーダーしてやる
747ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 02:26:20 ID:y0bPGksW
そんなこと言ってられんのもいまのうちだ
俺はナルシストだぞ!
748ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 02:29:17 ID:qUju6yNZ
HSHってクリーンもいけて万能だよね
749ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 02:54:44 ID:CLASPsJq
確かにHSHのRRVなんか見たことないな。なんかイメージが浮かばない。
750ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 02:56:46 ID:qUju6yNZ
SSSのRRVオーダー汁
751 ◆BOAPAAAAAA :2005/06/28(火) 02:59:58 ID:KycCr6gY
でも普通の配線じゃF+Rのパラレルが出来ないのがかったるい。
volノブのPUSH-PUSHでFがONになるようにすりゃ平気なのかな

>>749
ちょっちイメージ違うけどこれが近いかも
http://www.espguitars.co.jp/artist/2005/cvp/cvp.jpg
752ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 03:21:19 ID:qUju6yNZ
マシンガンズか
753ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 11:50:32 ID:ZY6YC8xq
>>751
RRVのH-S-Hは邪道と言われるのは明確だな
もうこの際だらかS-S-Sにしてくださいw
754ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 12:53:05 ID:eyLErdHv
ここ知ってる?

ttp://www.jcfonline.com/resources/csgen/JCFCustomShop.htm

何でも試せるよ。バーチャルだけどね。
755ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 13:53:05 ID:qUju6yNZ
>>754
やってみた。これ楽しい。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18590.jpg
756ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 14:45:13 ID:5XEqOJpe
>>755
なにそのマーシー
757ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 18:35:50 ID:FpOoSEKm
758ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 18:45:55 ID:FpOoSEKm
759ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 19:14:40 ID:Ub9zFDrl
>>754
これやべww物欲をもてあますwwwww
ttp://turibori.sytes.net/~up/sup/300k/src/up0074.jpg
760ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 19:28:50 ID:GV9hhZtr
こんなRRVあったら借金してでも買う
http://www.yonosuke.net/clip/5/18595.jpg
761ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 19:45:44 ID:GV9hhZtr
762ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:06:22 ID:z4G+kI4T
このスレ熱いなwww
ところでこういう風にギターに絵とか写真を入れるのって、
いくらぐらいかかるものなの?
萌えギターを作りたいのだが…。
763ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:23:42 ID:Rsav3Ikt
こんなスペックが理想。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18603.jpg
764ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:54:12 ID:AkHuzWR+
↑造った画像を保存するのって、どうやるんですか?
765ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:12:08 ID:CLASPsJq
ライブでの破壊用にはいいかもしれんな。
766ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:29:25 ID:eZ0HsQLU
>>764
PrintScreen
767ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:42:14 ID:AkHuzWR+
>>766
ありがとう!と言いたい所だけど
それが何だか分りません orz
無知でスマソ
768754:2005/06/28(火) 21:49:01 ID:Cx8VTgr2
769ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:26:04 ID:AkHuzWR+
産休ぅ!!助かったよ
770ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:38:10 ID:UIORiIHI
おまいら、それで満足したらダメですよ。。。
俺も(*´Д`)してしまったがw

最近気になる事
1.NASLを裏通しにすると、最高に楽しそうだと思った
2.スターズでも、スターシェイプ出してくれんかな
  ケリースター消えたみたいだし・・・

以上、チラシの裏ですた
771ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 23:28:05 ID:K1kZ48f8
おまいら楽しいですね
漏れはこんなの希望
http://www.yonosuke.net/clip/5/18615.jpg
772ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:10:32 ID:Y6ZjSmlQ
ベタだけど俺の理想こんなんかな
http://www.yonosuke.net/clip/5/18618.gif
773ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 04:01:32 ID:5XUwMqLM
クソ真面目に、こんなのが欲しいっつう一本を妄想してみました

http://www.yonosuke.net/clip/5/18621.jpg
774ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 09:00:11 ID:kUHdpgt8
ジャクソンっつったらこれしかないでしょ。

http://www.yonosuke.net/clip/5/18622.jpg
775ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 10:05:48 ID:s4NB8ecW
意外とこういった女の子っぽいのが好みだったりするにゃ〜^^;
http://www.yonosuke.net/clip/5/18624.jpg
776ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 15:04:59 ID:Y6ZjSmlQ
みんなの画像を見て感じた事

ボリュームポットを後方へずらしてる所がJ/Cユーザーだなと思たw
777ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:00:06 ID:3+1W5j9w
>>775
にゃーにゃー言ってるだけかと思ったら、お前意外とおしゃれだな。
不覚にもかっこいいと思った。
778ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:40:00 ID:5XUwMqLM
>>776
だって邪魔じゃんw
779ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:46:39 ID:4YjWcdgz
これがあれば自分自身を表現できると思う。

マイサン・ケリー

http://www.yonosuke.net/clip/5/18637.jpg
780ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:59:23 ID:XwLdKvxF
>>779
おいしそう。
781ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:39:40 ID:Au5Qh3p9
>>754
普通のストラトのシェイプも欲しいなぁ
782754:2005/06/29(水) 23:51:53 ID:fO/uhibd
>>781
ストラトねw ここなら何でもあるぞい。

ttp://www.nymphusa.com/kisekae/kisekaej1.asp
783781:2005/06/30(木) 00:16:32 ID:BLEOVFlY
>>782
おおサンクス
784 ◆BOAPAAAAAA :2005/06/30(木) 02:08:16 ID:nFNcYs9Q
みんなクオリティ高ス

邪道RRV
http://www.yonosuke.net/clip/5/18640.jpg
785ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 02:38:02 ID:b93lWDSv
そろそろ画像も飽きてきたな。人気投票でもするか?
優勝者は「実際にそのギターをオーダーする」ていうルールでどう?
そんじゃ俺から行くね。俺は>>763に一票!(´ー`)ノ
786ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 02:38:07 ID:VMqXBtPT
そこ重いよね
787ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 02:38:48 ID:VMqXBtPT
788ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 03:31:39 ID:qTBlLpaj
↑ワラタ。本当にあったらびびるな。
789ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 04:37:59 ID:b93lWDSv
2chのログって海外の検索エンジンにもヒットするのかな?
外国人がJacksonを検索してここに辿りつたら驚くだろうなw
790ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 09:14:13 ID:D+N0XoCI
>>789
アホか
お前は中国語とか韓国語が出てきたら見るか?
日本語読めないからってさっさと画面閉じるだろーが愚図が
まあ誰が何を驚くのかにゃ〜^^;
791ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 11:55:28 ID:b93lWDSv
ログの件は外国人がここに辿り着くまでの過程の話であり、
俺が言いたかった事はここの画像の事なんだけどね。
792ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 12:09:35 ID:b93lWDSv
そうそう、俺は言語を理解できなくとも、自分の好きなものを扱っているサイトであれば
日本語以外のサイトであっても積極的に覘くけどね。国内では見かけないレアなお宝もあるしさ。
それでは君に問うが、君は日本語のサイトしか覗かないんだよね?
ネットが普及してるこのご時世なのに随分とまあ封建的ですね。あ、携帯ユーザーでしたか?
それじゃ仕方ないよね。早くPC買ったら?まあニートの君には高くて手の出ない代物だろうけど。
793ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 16:52:41 ID:/Y+c5x//
>>792
子供にはまだ難しい事は理解できないよ
ほっておこうよ
ヘタにレスすると「釣れた」とか言いやがるからキリがない
以後おこちゃまスルーでマッタリいきましょ
794ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 18:15:32 ID:++W6TEkd
このスレって結構平均年齢高そうな希ガス。
795ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 18:17:16 ID:vzkscEI5
>>792
お前その書き込み自分で面白いと思ってる愚図だろ?

しねよ
796ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:21:59 ID:JRmFTPUF
愚図とにゃ〜^^;をNGワードに追加しとけ
797ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:53:41 ID:b93lWDSv
だな。了解!
798ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 21:12:06 ID:bqGsGlXO
>>794
だってJackson Charvelって言ったら'80sじゃん!
799ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 22:17:15 ID:cA10wrSn
相手がジャクなら人間じゃない

http://www.yonosuke.net/clip/5/18653.jpg
800ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 22:43:27 ID:kARNibty
http://www.yonosuke.net/clip/5/18655.jpg

キモイギターはカッコイイのより比較的作りやすいなw
売り文句「弾かせない」
801ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 22:52:50 ID:JsBzkQLC
RRV
802ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 23:14:02 ID:70XVfSfV
海外の人ってそれこそかなり昔からJCFでカスタムショップジェネレータ使って
遊んでるっしょ。むこうとこっちの雰囲気は違うだろうけどさ。
いまさら日本人が考えるギター見て驚くことも無いと思うがね。
803ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 23:32:29 ID:bqGsGlXO
妄想を実現させた逸品。
2003年USA製
http://www.yonosuke.net/clip/5/18660.jpg
804ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 00:55:05 ID:S6HFZtAM
超かっけー!
805ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 00:56:11 ID:S6HFZtAM
ハイフレットをスキャロップドにしてる?
806ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 01:05:56 ID:nv5VldFD
>>800
www POPEE the ぱフォーマー モデル?
807803:2005/07/01(金) 08:27:12 ID:0X035zu4
>>805
スキャロップにはしてないよ。
808ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 14:08:13 ID:FwHNxZn7
1ハムのRRVはアレキシってイメージが強いなぁ。
809ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 14:34:42 ID:FqAr3RZp
ボリュームを付けてないとは漢だな。
810803:2005/07/01(金) 14:39:23 ID:0X035zu4
>>808
でもアレキシじゃないんだなぁ〜・・・。

>>809
画像が小さくて見えないけどボディサイドに
on/off kill SWが付いてる。
コントロールはそれだけ!
811ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 15:55:16 ID:FwHNxZn7
で、その妄想を実現する為にかかった費用と注文してから届くまでの時間は?
812803:2005/07/01(金) 16:44:34 ID:0X035zu4
共にSTARSの2.5〜3倍位だね・・・
813ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 21:08:53 ID:mD8mRBkO
>>803
高見沢モデルか
814ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 21:23:29 ID:rp7s3wfa
俺ならリアPUまで指板にする
815ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 22:21:38 ID:i2/zshCD
>>813
まぁそうとも言うかな・・・
よく知ってるね。
816ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:24:11 ID:qQKN757r
ケーラートレモロってまだ実物見たことないんだけど
もしかして裏のザグリが不要なの?
ザグリ極小主義な俺としては、ちょっと気になる。
817ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:43:12 ID:B7Uyu1Df
>>816
ザグリは必要だけど裏まで穴は開けなくても付くよ
ザグリ不要のケーラーもあったような気がしる
818ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:47:43 ID:L5LqA/gb
かな〜り前に使用してたけど、ザグリはいらなかったよ
ただ、他のタイプのブリッジと比べて、15フレットあたりの伸びは弱かったように記憶してる
819ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:47:55 ID:C9tfH9pN
裏のザグリはいらないよ。体積ではフロイドのザグリの1/3ぐらいだと思う。スプリングの調整とかも楽だし。フロイドはバックパネル開けてドライバーで調整するが、ケーラーは表から6角レンチで調整できるし。
820ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 17:34:19 ID:L5LqA/gb
う〜ん、ここ読んでたらJackson欲しくなってくるね
実物を見る機会が殆どないのがつらいところだけど・・・

使用してる方に質問させて欲しいのですが
KellyってExplorerより一回り以上小さいですか?
写真で見る限りでは、Explorerのように巨大ではなくて
程よいサイズに見えるのですが
821ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 21:43:10 ID:YFzDvIXM
>>817>>818>>819 早速の返答ありがとう。

やはりそうか。ケーラーの魅力を垣間見たような気がする。
そうしたら、ソロイストにリアハム一発ケーラーとリバースヘッドで
15フレット以降はNOTか。
822ケーラー愛好家:2005/07/03(日) 22:10:39 ID:B7Uyu1Df
>>820
ケーラーは他のブリッジから持ちかえると音に癖を感じるかもしれないが
慣れると手放せなくなる。
構造的にも頼りなさを感じた、安定度も低い。
いろんな面で滑らかなんだよ、ローラーサドルが最高に気持ちいい
フロイドみたいに引っ張られる感じないし、ドコまでもチョーキングできそうなタッチがイカす。
823ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 22:12:37 ID:yCUDIMdX
ビグスビーなら表に貼り付けるだけじゃん!
フェンダーのトレモロアンプもあるじゃん!

って、ジャクソンにはジャクソンの世界があるんだな〜
禁じ手も多そうだ
824ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 01:10:45 ID:tWg6Os3A
いくらなんでもジャクソンにビグスビーはないだろ。。。

と、言いつつビグスビーにブラックのバージョンがないのか確認してしもたがな・・・。
825ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 02:46:20 ID:QI9Cuk68
べつに「ジャクソンにビグスビーを付けてはいけない」なんて決まりは無いんじゃね?
826ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 10:53:02 ID:WjcshKsW
サーフキャスターに自前で付けてた人はいたな。
827ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:04:16 ID:FSmWxNdT
リバースボディのRRVがほしい
828ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:54:03 ID:nl+nl4Bn
>>827
左用買えば解決じゃん
829ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 00:51:10 ID:RdCw+tnA
>>820
KELLYはそれほど大きくないですよ。
830ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 02:42:00 ID:ZusxDw3B
RRV用(変形汎用ではなく専用)のソフトケースやギグバッグ売ってるサイトってどこかにないかな?
楽器屋のサイトとかググったりとかしたけど見つからないんだよねぇ。
ぜひ教えてくだせぇ。

「都内のどこどこに売ってたよ」ってのもオナガイシマス。
831ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 09:35:36 ID:W1+133kD
つくづくジャクソンって面白いブランドだな。
変形などには目もくれず弾きやすさと音に拘るファンと
変形ギターの格好良さに魅了されるファンとがキッパリ分かれる。
ちなみにオレはソロイストとディンキーにしか興味は無いが。
832ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 11:07:03 ID:pG4g7640
俺はシャーベルとジャクソンだけで8本持ってる変態です。
833ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 14:03:40 ID:CcdFOb+p
6本所有してる俺は変態予備軍なのか・・・
834ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 14:36:11 ID:2WJkaMnF
JSSL128を4本持ってる俺もやばそうだな
835ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 17:16:51 ID:iMLib72B
ふと思ったんだが、
体のデカイやつには、ソロイストとRRVは似合わない気がする。
ケリーとか、キングVはそんなこともないけど。
836ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 17:39:03 ID:1VDlk6N3
カーク好きだろ↑
837ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 19:10:46 ID:68E9nwwH
チビに似合うギターなどZO-3とスタインバーガーGLぐらいのもんだろチビ
838ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:18:03 ID:VoOzk1NE
ムスタングも仲間に入れてー
839ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:03:58 ID:2PfKnmCp
>>831
アホか
まあそこで弾きやすさ重視の人はアイバニーズ行っちゃうのかにゃ〜^^;
>>832-834
アホか
>>836
アホか
それを言うなら「ケリーキング」って言いたかっただけだろ?愚図が
840ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:12:25 ID:hAO4Ki9g
>>830
ほい。クロサワだけあって高いけど。
http://www.kurosawagakki.com/sh_dr/nazca.html
あと、JacksonStarsのなら楽器屋で取り寄せてもらえる。
ハードケースかしょぼいソフトケースかでやっぱり高いけど。

>>835
おれは巨漢の部類なんだけど「貴様にストラトシェイプのギターはにあわねえ」
と散々言われてます。
841ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 21:58:42 ID:68E9nwwH
アホか
チビの俺がストラトなんて持てんわ
ヌーノだって最近ストラト使ってるけどギターがでかく見えてかっこ悪いだろ
842ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 23:15:22 ID:/pgE2Qj5
同じくチビィの俺の場合、
ケリー:エクスプローラ並にデケェがまあまあ!
ストラト系:ヘッドが上がりすぎてカコワリィ
ランディ・キングV:ちょっと横長のシルエットでいまいち

結果ギブV・キラー・ディーン(ダレルのヤツ)がジャストフィットなのだがjackson最高ー
843842:2005/07/05(火) 23:22:50 ID:/pgE2Qj5
ちなみにレスポールはハイフレットが目線から遠すぎて問題外!jackson最強ー
844ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 23:23:16 ID:CTR/YuRX
似合う、似合わない関係なく、
自分の気に入った物使えば良いんじゃね?
所詮、楽器なんて自己満足さ・・・
まぁデブは何持っても似合わんがな。
845830:2005/07/06(水) 08:36:53 ID:yMd0emQJ
>>840
dクスコ。
STARSのカタログに載ってた高くてしょぼいソフトケース買うよりは
クロサワのギグケース買った方が良いな。
846ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 11:23:42 ID:aAZBBft3
>>839
アイバニーズが弾きやすい?ウソだろ。
申し訳ないがあのネックは細すぎて薄すぎてオレには無理!弱いし。
しかも今のアイバのギターで音が良いってのは残念ながら一本も知らない。
昔のRSとかでマシなのもあったけど・・・。
ジャクソンの方がいいや。
847ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 12:02:50 ID:E+GIRYdv
>>846

今のSZってのはなかなか良いよ。レスポール的だけど。
ちなみに俺はジャクソン5本。
グローバーUSAのKE-1,KV-1 スターズのJP.RR-175,KV-J2,KE-J1
リビングの壁にズラーっと吊ってる。
848ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 13:39:29 ID:wqoS9FMv
>>829
遅くなったけど、どうもありがとう!
849ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 14:29:07 ID:asSocrtu
ジャクソンのスルーネック構造のやつって、基本的にネックが
逆反りしやすい、って聞いたんだが。
オーナーの皆さん、実際のところどう?
850ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 15:43:21 ID:aAZBBft3
>>849
どーだろ?構造的に逆反りしやすい、ってことなのかな?オレのはまだ一本も反ってないけど・・・。
考えられるのはスルーネックってネック裏は塗装仕上げが殆どだし、
しかもガチガチのウレタン塗装だから、無塗装の指板側と湿度の影響を受ける条件が違ってるからのかな?
・・・まぁ、それだと塗装ネックはみんな「逆反りしやすい」ことになっちゃうね。
あと、ジャンボフレットの打ち込みによるストレス・・?!、これもスルーネックとは直接の因果関係がないし。

オレはジャクソンのネックは比較的頑丈って印象を持ってるんだけど、
マホガニーのは時間が経つとスカーフジョイント部分が弱そう、って言うのを聞いたことはあるな。
851ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 21:51:13 ID:OPxCxBxd
>>846
アホか
細くて薄い?お前実際弾いた事もないでいい加減に書いてるだけだろ?
本当はワイド&フラットなのにゃ〜^^;まあ合わないってんならお前の好きなの弾いてりゃいいだろ
音が悪いってか、安物のシリーズだとクソピックアップしか付いてないからにゃ〜^^;
まあアイバニーズはディマジオ派、ジャクソンはダンカン派の違いなのかにゃ〜^^;
852ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 22:15:31 ID:xIJCRzV2
ネット上でしか威張れないクソが…
853ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 22:16:30 ID:GoCuIFYx
EMG派ですが何か?
854セフィロス:2005/07/06(水) 22:20:33 ID:OPxCxBxd
>>853
俺もEMGだったりするにゃ〜^^;
まあディマジオやダンカンのサウンドもいいって思う時もあるけど
やっぱりノイズレスなのは大きいにゃ〜^^;
まあ好きなの使ってろよ愚図が
855ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 22:53:40 ID:H1BHyYU+
↑EMGとかディマジオ・ダンカン、最近覚えたのかな?
言ってる事もちぐはぐで、何かかわいいと思うのは俺だけ?w
856ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:13:33 ID:lTbM4pm5
愚図が、が無ければ楽器板の定型文になりそうなんだけどね
857ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:20:33 ID:4vsIV4Wc
<ガイドラインより>

煽り荒らしは徹底放置。無視できないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
858ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:54:31 ID:Qb1PHdry
>>854
あれ?今日からか?
ハンドルつけるようにしたんだね。
859ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:57:13 ID:GxuEZ7mZ
そいつは戸田の真似してるだけっぽいけど
860セフィロス:2005/07/06(水) 23:59:39 ID:gzEJX9Tw
>>859
アホか
戸田って書くなよ愚図が
つーかお前俺の事知ってんの?

しねよ
861ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 15:19:31 ID:vAUsEh9B
JSっていつの間にか3万円ぐらい値上がりしてね?
何考えてんだ?中信よ。
862ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 15:32:46 ID:tl9bs6UH
戸田のできそこないはしね
863ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 15:41:36 ID:8v5nC7Mf
値上がり前にSL-J1E買った俺は勝ち組。
864ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 15:43:17 ID:qJb5Ob59
前にレスした者ですが、自分も値上がり前にスターズのKE-J1を購入しました。
三ヶ月位を覚悟してましたけど、結果二ヶ月で手元に届きます。
865830:2005/07/07(木) 16:45:56 ID:aWIcNouc
>>840
早速茶水のクロサワ行って買ってきたよ。2万ちょいは一寸高いかな?とか思ったけど、
ちゃんと補強っつうかRRV用に適所にクッション材が入ってるので安心は出来るかな。
これで糞重たいハードケースを持ち歩かなくて済むにょ。
866ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 18:37:29 ID:vAUsEh9B
>>864
うわぁ、いいなぁ・・。俺もKE-J1欲しかったのに。
高すぎだぞ!中信楽器!
867ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 04:22:23 ID:MmiThJFL
ボルトオンモデルは仕様が変更されてるから(ボディ材がバスウッド→アルダー)
値上げも納得がいくんだけど。
868ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 11:12:30 ID:2vSSPuP8
以前のUS Jacksonは40マソとかで売ってぞ。
それを考えると安いぞ、Jackson stars。
イケベが安くしたときに狙え。
ケーラー搭載のJacksonいいぞ。
869ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 14:08:46 ID:vJkl3hjy
スターズのソロイストを新品で買ったのですが、フレットの表面がすぐ黄色く変色しザラつきます。ピカールで磨いても1日で変色します。なぜなのか分かりません。グローバーやシャーベルではこんなことはありませんでした。
870ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 01:10:02 ID:qi2+hRrR
湿度が原因で、錆びてるのでは?
871ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 02:05:16 ID:MsAE6UV3
>グローバーやシャーベルではこんなことはありませんでした。

って書いてあるので、何を言っても歯向かってきそうで返答できん!
店にさっさとクレーム入れたほうがいいかと...
872ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 08:34:08 ID:KnKpMMXX
>>869
単純に材質が違うんじゃない?
873ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 14:04:57 ID:LwM40IC5
KE-J1ヤフオクに出品しちゃいました。
届くまでに時間が掛かるからつい他のギターを買ってしまって。
宣伝すいません。
874ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 14:05:25 ID:5YAiZQiC
酸化してるんだろうけど、放置だね。
コーティングしてもフレットじゃ意味ないし。
875セフィロス:2005/07/10(日) 14:49:18 ID:W3VUwVwt
>>873
アホか
はいはい宣伝乙
もしくはその出品者に恨みがあって、こうやって遠まわしに晒してるのかもにゃ〜^^;

しねよ
876ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 17:22:02 ID:Z3qx3sdp
>>873
買いたいけど今金がない・・・。8月になれば金入るんだけど。
てか俺が買おうと思ってたKellyそのまんまだから喉から手が出る程欲しい。
877ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 17:46:14 ID:LwM40IC5
>>876
873ですけど、確実に入金してもらえるなら8月まで待ちますよ。
878873:2005/07/10(日) 18:04:48 ID:qqaffqKH
>>876
度々すいません。
頭金を入れて頂ければです。
その後、全額払ってもらえれば取置きします。
スレ違いすいません。
879ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 18:08:12 ID:Z3qx3sdp
あぁ、んじゃ売れ残ったらでいいよノシ
880ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 21:19:14 ID:GsDn7AW8
ソロイストのフロイドローズのブリッジをバラしてメンテしたのですが
サドルの高さがそれぞれ違うんですけどどういう順番か教えて下さい。
881ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:03:07 ID:4t4wLxh5
>>880
3種類高さがあるからアールにあわせればいい。
882ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:34:46 ID:GsDn7AW8
>>881
なるほど、ありがとうございます!
883ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:18:53 ID:4t4wLxh5
まぁ、おれなんか最初のころ違いを知らなくて適当に配置してたからなw
884ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 03:53:52 ID:RG0G3Epl
おいらも、ひとつふたつ失くしちゃって
補充で買ったとき、種類があるなんて気づかなかった・・・
あまりの値段の高さに、万 引 き し て やろうかと頭がいっぱいだった
885セフィロス:2005/07/11(月) 09:17:33 ID:QDnaUpnB
>>884
殺 し て で も う ば い と る
886ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 16:03:25 ID:Py5soX0p
>>881
うわっ!まじで?こないだ分解して掃除した時に適当に組んじまった・・・。 orz
887ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 17:24:11 ID:6l2+3BCn
高さの違いに気付かないオマイラって一体。
888ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 17:27:31 ID:Py5soX0p
あ、俺のは古いシャーラー製だったので問題なかったわ
889 ◆BOAPAAAAAA :2005/07/11(月) 18:20:36 ID:VzE2UU/4
俺が前持ってたのなんか3種類どころか各弦毎に高さが違うので
バラしたら最後、[チューニングして→弦高あってるか見て]を最大で719回やる羽目になってしまう。
890880:2005/07/11(月) 19:49:08 ID:fDuJwm4n
>>888
シャーラーの話
891正しくは881:2005/07/11(月) 19:50:21 ID:fDuJwm4n
↑ハンドルミスった
892888:2005/07/11(月) 20:26:21 ID:Py5soX0p
>>890
嘘と言ってくれ・・・
893881:2005/07/11(月) 20:38:07 ID:sulh6N0D
おれもシャーラー10年弾いて見て気づいたことだから
知らない人多いと思う。
894888:2005/07/11(月) 20:44:05 ID:Py5soX0p
そうでしたか、レスさんくす。もう一度分解してみます。
弦を張り替えてオクターブ調整したのに・・・。 ぁぁああ ○| ̄|_
895ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 18:20:05 ID:7XUeZv9d
メタルはじめたいんですが ここにある
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=1&s_cate=1&brand=261
J.S.SL-138の中古が安くていいと思うんですが
どう思いますか?
新品のほうがいいとかないですかね?
896セフィロス:2005/07/12(火) 18:25:23 ID:nSPPNiQT
>>895
アホか
中古でいいんならそれ買えばいいだろうが愚図が
まあPUも一応ちゃんとしてるしにゃ〜^^;
897ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 19:12:49 ID:T4FS1fBg
>>895
メタルはじめたいだぁ〜? そんな冷麺みたいな気持ちじゃ
はじめから、ヘヴィ・メタル以外ありえねぇ!って連中に太刀打ちできんぞ

リサイクル・ギターだと、フレットがガチャガチャでなく、トラスロッドをはじめ
調整が利くとかがポイントじゃないかな
太古品は避けたほうが良い、比較的新しいめが安心かと
898ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:54:43 ID:7XUeZv9d
アリガトデス
店に行って聞いてきます ついでに歯槽シテキマ
899ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 01:07:12 ID:vJ5Up/BM
ケビンボンドモデルいいな
900ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 01:09:08 ID:vJ5Up/BM
>>895
メタル始めたいっていうのはギター始めるってこと?
最初の一本ならフロイドローズ付きはやめとけ
単にメタルっぽいギターがほしいって言うならいいけどさ
901ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 03:42:42 ID:OaD84izu
何故フロイド駄目なの?
902ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 04:27:47 ID:yceYoL48
ケビンボンドローズってUSAからもStarsからも出てるな。権利関係どうなってんだ?
903ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 05:11:55 ID:Mt4vsoTI
>>901
買ったときは調整されているからいいけど、
自分で弦張るぞって時がむずかしすぎるんでしょ。
俺が始めて張り替えた時ギターやめたくなるほどむずかった。
904ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 08:20:18 ID:zK5lvJ6T
>>902
どっちも日本製だよ。
他の日本製のモデルもそうだけど、
向こうで売ってるからJacksonロゴで日本だからStarsなだけでしょ。
905895:2005/07/13(水) 13:53:36 ID:F7O2dR4K
一応ギターはやってます フェンダーのストラトだと
なんかかっこ悪いので買おうかと 思ってます
906ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 15:16:35 ID:6uKO4x3u
>>905
ストラトも非常に魅力的なギターだし、かっこいいよ!
ジャクソンはかっこいい上に弾きやすいのです。
907ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:01:34 ID:TXfDRUSW
ESPのカークモデルの方がカッコイイし弾きやすいよ!
908ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:07:30 ID:fYEmlPzr
MMのペトモデルのほうがカコイイし弾きやすいよwww
909ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:17:28 ID:QutmwXQX
CHARVELとの関連は?
910ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:51:55 ID:TXfDRUSW
フェンダーとスクワイヤの関係と一緒。
911ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 18:01:14 ID:N4a6nKuU
今はジャクソンとシャーベルは並列だろ。つーかスクワイヤと同じか。
フェンダーの中にスクワイヤ部門とジャクソン部門とシャーベル部門がある感じに近い。
912ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 18:53:05 ID:tzoXQ6aJ
フェンダーとスクワイヤの関係と一緒か・・・何かちょっとショック。
913ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 20:11:27 ID:JMJUUWvy
いや、そんな厳然とした優劣関係あるわけじゃないんで。
914ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:02:04 ID:olSVy06b
8860 E. Chaparral Road, Suite 100 Scottsdale, AZ 85250
ヤフーのUSサイトで上記住所、アリゾナ州スコッツデールをサーチしてみると、
>>911 の言うことがまぎれも無い真実であると確認できるぞ。
Jackson、Squier、Charvel、Gretch、そしてアコギのTacoma、どの会社もすべて、
webに記載されている「所在地」が、Fender Musical Instruments Corporationとおなじ上記住所だ!
航空写真も見られる。住宅密集地と農業用地の間に位置しているらしい。
http://maps.google.com/maps?q=8860+E.+Chaparral+Road,+Suite+100+Scottsdale,+AZ+85250&spn=0.017409,0.021730&t=k&hl=ja
ちなみに、少なくともTacomaは、製造工場はこの住所とはまた別の場所にあるらしい。
915ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:51:00 ID:JMJUUWvy
911に異論を唱えてる奴はいないわけだが。
916ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:54:58 ID:JMJUUWvy
912はなんか誤解してるだけだよね。
917ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 05:57:08 ID:OL4e6lSs
例のケリー売れないね。
918ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 07:05:55 ID:9x6gNzES
>>917
同時期にカスタムショップ制やらUSA製やら限定のランディVやら
安めのスターズやらいっぱい出品されてるからなあ。
919ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 11:38:16 ID:UeMsJWqZ
しまむーに行ったらジャクソンスターズとシャーベルのコーナーが出来てた
920ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:01:12 ID:uBigJlXv
>>917
前に書き込んだケリーの出品者です。
やっぱりちょっと欲張り過ぎたんで、更に値下げして初めの半額にしました。
入札される気配が全く無かったんで。
だれか買って下さい。
安過ぎて泣きそう。
921ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:41:08 ID:wkVDmKZ4
かって3ヶ月のスターズのランディーVのピックアップセレクターが逝かれてしまった…
なんかフロントにするとクラプトンみたいな音がするw
これってメーカー保障効くのかね?それとも自分でいいパーツに換えたほうがいいのかな?
922ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:44:17 ID:IYR9wzx5
スターズのトグルスイッチは壊れやすいから交換した方がいいよ。
923ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:25:23 ID:5mwIbCnS
ちょっと前にトムソンのケリータイプが出品されてたんだが
真っ赤なバインディングにポジションマーク(ドット)で超かっこよかった
924ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:30:54 ID:KP8/Ko/I
>>923
トムソン懐かしいな、二光通販のブランドのギターだろソレ
925ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:50:42 ID:b1T0HJId
>>920
オーダーして完成まで待ちきれずに
他のギターに浮気するくらいならオーダーなんてしない事だね。
安値になってしまうのも、まぁ自業自得だな・・・
926セフィロス:2005/07/14(木) 22:00:23 ID:4Q9x23hu
>>920
アホか
お前こんなもん落札してんのかよ?
出品する方もアレだがそれを購入する側も犯罪の助長になるぞ愚図が
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34923842
927ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:52:58 ID:OL4e6lSs
〉921 3ヵ月ならいいほうだ。俺は1週間で壊れた。保証で直るけど2週間もかかってまた壊れたから、自分でパーツ買ってきて直すのが早くて確実。
928ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 03:26:55 ID:HK9eXhVw
》920 13〜14万したんだろ?もったいねぇよ。売らずに持っておけ。
929ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 05:14:40 ID:qxcXTuUO
アンカーが変
930セフィロス:2005/07/15(金) 05:25:48 ID:5X87EpNm
おいおいなんだよこれ
一回入札して入札者を削除→再入札して入札件数を無駄に増やしてるぞ
じゃあ今入札してるのって吊り上げ用IDか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k20016740&typ=log
931ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 05:46:59 ID:qxcXTuUO
>>930
セフィもジャクスンつかってるの?
俺はソロイストとディンキー持ってる
932ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 06:29:40 ID:gsktjrKr
はいみんな注目してね

パンテラCD&DVD
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35586345

>以前勘違いをして間違えて購入しまして一度聞いただけです

>DVDは一回も見ていないので内容はわかりません

Next
Washburn DIME333-CAMO 美品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46346524

>もう製造していないので手放したくなかったのですが、金欠の為の出品です。

極めつけ
Gibson SG-Standard ヘリテイジチェリー 投売り
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9436873

>本日届いたばかりのギターです。買った後で他のギターが欲しくなったのですが、
>返品不可のショップだった為、オークションに出品しました。


楽器やめてスニーカーでも集めてろこのカス
つうか新品未使用って何?なめてんのか?
933ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 06:35:27 ID:jM+s5aS3
別にどーでもいい
詐欺っぽいのは他にもあるだろ
934ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 09:04:14 ID:cUclsOGH
>>932
パンテラCD&DVDは落札。
935ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 13:12:47 ID:ECwLLNlC
>>932
スレ違いだから他でやって下さい。
因みに本人、犯罪じゃないんだから何やっても勝手だと思いますが。
2ちゃんだから何でも叩けば良いってもんでもないんじゃないですか。
>>926
親に頼まれて落札しました、言ってる事は確かです、すいません。
936ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 19:45:32 ID:flGjJpVV
まぁまぁ落ち着け。わざわざ粗探ししなくても関係ねぇしほっとけよ。

>>935
920か?おまいの方こそスレ違いだろ、宣伝こそ他所でやれ。
937ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 13:37:16 ID:EO06rCzs
なんか、変な宣伝のせいで荒れてるねぇ。。。
938ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 12:15:57 ID:Ga/PB+ai

   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
939ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:34:48 ID:hgVX/6LU
こんにちは。
SSHのギターを探しておりまして、以下のシャーベルのギターが気になりました。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22087281
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15614268
この2つの製品とかって日本製でしょうか?
製造年とか、詳細わかる方いませんか?
よろしくお願いします。
940ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 21:13:20 ID:b1IDNMtm
>>939
おれは下の奴がいいな
941セフィロス:2005/07/19(火) 21:27:22 ID:eCUihegk
>>939
アホか
はいはい宣伝乙
YAMAHAのパシフィカでもいいんじゃないかにゃ〜^^;
942ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 23:01:05 ID:pb/YVdI2
確かにそれならパシフィカでもいいような希ガス。
やっぱJackson/Charvelはコンコルドヘッドじゃないと・・・
943ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 23:07:07 ID:hgVX/6LU
939です。
パシフィカUSA2をメインで使っています。
これと似たような物を探して上の2つが気になりました。
944ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:52:14 ID:uScCnqyE
どっちも品質的にはアレだぞ。(値段なりっちゅーこった)
日本製かどうかもわかんねーな。もちろんUSメイドではない。
945ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 14:00:20 ID:owc4B/Nt
USAパシフィカ持ってるなら、こんなの買う理由がないかと…
946ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 19:43:20 ID:BbGCLlJF
>>939
上は問題外ではないでしょうか・・・
947ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 19:46:11 ID:BbGCLlJF
とCHARVEL好きの俺でも思います。あんまりCHARVELイジメないで。
948ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 20:32:14 ID:OSF80qaE
Charvelならメイプル指板でヘッドはモロにストラトの形状でオイルフィニッシュが好きだ
949ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 20:58:29 ID:lrLUOuPy
USオーダーはいつになったらやるんだ?
950ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 22:11:52 ID:Xlg19sd3
>>939
てゆうか下のもトップのキルト、プリントだよな
951ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 02:54:10 ID:URPyCTab
>>950
シー!黙ってて!
つうか、引っかかる人いんのかね?
952ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:25:35 ID:ohbqGwR7
こんばんわ。
どうしてもデカロゴjacksonが欲しくて、しかし予算もなく
困っていたときに、DKMGなるモデルを発見しました。
地方なので、近所に置いてある店もありません。
手にしたことがある方がおられましたら、インプレおながいいたします。
953ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:36:23 ID:BOMlLYN1
954ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 11:33:46 ID:Xm04TEvB
>>952
いまどきデカロゴっていうと、USAカスタムショップになっちゃうよ
ロゴだけに注目して、ヘンなモンつかまされるぐらいなら
カッティングシートで、自作して貼るほうが絶対良い!!
955ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 15:32:56 ID:eOBbJTay
日本以外で売ってるのは、
日本製も韓国製もデカロゴ。
956ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 18:43:22 ID:rEXX7giZ

90 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/07/09(土) 16:41:29 ID:oJiS4G7D
        _,
        //
      <ヘ/
       |lll|
       |lll|
       |lll|
       |lll|
       |lll|
       |lll|
     ./llllヘ
    /.:冊:/、
    / . 曲'。ヘ
   ./  ,/`ヾヘ
  / ./’    `
 .//
 '´

ランディローズVのつもり
957ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 23:41:17 ID:o390/4YS

           >→

       ポルカドットVのつもり
958ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 20:54:05 ID:fg6XddmD
†  、、、、ここにエクスカリパー置いときますね。スレ違いスマソ
959ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 01:20:44 ID:MUmbjPK1
>>958
さんくす
960ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:36:02 ID:+t36cG0D
質問です! ageで失礼します。
Jacksonのコンコルドヘッドだと、3弦〜1弦はペグを逆巻きにした方が物理的
に良いような気がするのですが、どうなんでしょうか?
961ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:41:04 ID:Wrw5wG7y
>>960
俺は昔から四弦から逆に巻いてるけどな。
まぁ、対して効果ないみたいだけどw
962ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:46:43 ID:MUmbjPK1
ロックナットしか持ってないから全然気にした事ないや・・・
963ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 03:46:31 ID:GlJEzxc3
960 俺も4弦から逆に巻いてる。ただ慣れないとチューニングする時に、反射的に逆にまわしてしまう。ロックナットだと意味無いかもしれないが、普通のナットなら抵抗が少し減って良いかも。
964ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 17:28:44 ID:6DX5Kl03
>>960-963
良い書き込みだな。為に成った。
965ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 01:47:35 ID:B6Cr0LQC
みんなそう思ってたんだね。
でも俺、揃ってないと嫌だから普通に巻いてる。

どうせロックナットだし
966セフィロス:2005/07/26(火) 07:59:49 ID:ZzoCdctn
そんな事気にするくらいならIbanezのギター使えばいいだろ?
全弦まっすぐだにゃ〜^^;
967ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 12:52:17 ID:W1C3nL9l
やっぱでたなセフィロスめ。
968ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 19:23:34 ID:k+7jIuwI
俺の場合、4弦から逆に巻くと結構弦が広がった感じが抑えられて
まっすぐっぽくなるからってのもある。
969ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:41:25 ID:hKmPKQin
そんなこと気にしていたらダレルのやつとか弾けねえな。
バルタン頭をみてみなよ(一応ビニルテープを巻いてたな)
jacksonもしかり、気にせずいこうぜ。
970ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 11:51:08 ID:wMGPWe9A
だからロックナットのヤツは関係無いって。
971ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 03:44:57 ID:Q2nFDCd/
972ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 18:06:24 ID:o8Q5TzPZ
>>971
なんだ?!昨日打ち上げられたツチクジラか?
973ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 19:35:51 ID:LgbWdpT+
なにこれ。鎌のインレイってことはhildren Of Bodom?
974ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 21:06:09 ID:0bBX+JTx
L だからデスノートかなんかだと思った
975ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:43:32 ID:PojK67Is
CaparisonはこのスレでOKでつか?
976ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:55:43 ID:+sujTHNn
>>975
基本的にはここでもOKなんだけど、専用スレが立ったようなのでそちらでヨロ
でね、そのスレの5はウザイのでヌルーして下さいね(はーと

caparisonについて語り合うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122248289/
977ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:56:55 ID:4NdFyRnx
>>975
共和繋がりと言う部分では惜しいが、
マイナーメーカースレに話題だ出ていたような。
978ドレミファ名無シド
専用スレがあったんだ、これは失礼しました。
連投ごめん。