JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgの精神病院はどこだ!のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
どうぞ自由に参加してくれい!(笑)
2ドレミファ名無シド:05/02/06 14:52:11 ID:5aJoCrDk
やったーーー!!
3ドレミファ名無シド:05/02/06 14:57:29 ID:YqPW+s//
おめでとう!
4ドレミファ名無シド:05/02/06 14:58:21 ID:YqPW+s//
あげとくねw
5ドレミファ名無シド:05/02/06 15:21:26 ID:lxVh+4hc
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:19:34 ID:X6psGjfF

絶望的な話が聞けたよ、

コードから曲を作る以外にメロディーは作れない?

たのむ、マジで答えてくれ、

君達は、そうなのか?

作曲するのではなく、あるメロディーの部分部分を、
チョイスしているのか?


6ドレミファ名無シド:05/02/06 15:23:28 ID:lxVh+4hc
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:22:13 ID:X6psGjfF

なんで今の時代の音楽が、
焼き直し、と呼ばれているかわかっているのか?

みんな、限られたコードのなかからメロディーに発展させたり、
作曲と言いながら、今まで聴いた音楽の組換えだけであったり、
その二つの作り方だから焼き直しなんだよ。
7ドレミファ名無シド:05/02/06 15:25:16 ID:lxVh+4hc
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:24:17 ID:X6psGjfF

ただコレだけは言えるのが、

才能があるか無いか、が重要であって、
どれだけ修行を積んでも、新たなメロディーは生み出せない。

DTMの技術的な面での向上で、日々聴きやすくはなっても、
そんな事でマトモなミュージシャンにはなれない。
8ドレミファ名無シド:05/02/06 15:26:12 ID:lxVh+4hc
697 :ドレミファ名無シド:05/02/06 15:24:59 ID:WYJpbR9m
自分のデモを作る際、メロディだけ入力して、
あとはシーケンスソフトのコード判別&自動伴奏機能で曲を作るやり方で
先生と呼ばれている方がいるようですよ

YAMAHAのSOL(XGWorks)を愛用しているようです
その他Band in a BoxやSinger Song Writerといった
オートアレンジ機能のあるソフトを愛用しているようです
さすがですね


698 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:25:10 ID:X6psGjfF
>>695
マルチですか?
君は2ちゃんねるの初歩からやり直せば?
9ドレミファ名無シド:05/02/06 15:27:54 ID:lxVh+4hc
699 :ドレミファ名無シド:05/02/06 15:26:13 ID:WYJpbR9m
どこがマルチ?


700 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:26:40 ID:X6psGjfF
>>699
同じ文の連投。


10ドレミファ名無シド:05/02/06 15:28:49 ID:lxVh+4hc
701 :ドレミファ名無シド:05/02/06 15:27:23 ID:WYJpbR9m
それはマルチではないでしょ
でもやりすぎたかな‥、失礼


702 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:28:00 ID:X6psGjfF

それにしても、
メロディーを入れれば勝手にコードを判別か、
僕のようなコード初心者には向いてたりしてな(笑)

と言いつつも、コードなんか使わないけど(笑)


11ドレミファ名無シド:05/02/06 15:38:56 ID:mxJIlW+P
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:35:25 ID:X6psGjfF
>>705
YAMAHAのある種だよ(笑)



708 :ドレミファ名無シド:05/02/06 15:36:35 ID:WYJpbR9m
>>70
XGworks系統のやつですね


709 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:37:27 ID:X6psGjfF
>>706
なんでコードが絶対にいるんだ?
その時その時に似合った音を鳴らせば良いだけだろ。
なんでコードという、最初から存在するパターンを入れるんだ?


12ドレミファ名無シド:05/02/06 15:41:17 ID:PmtaSAMy
コードあればアンサンブルのコミュニケーションできるから

13ドレミファ名無シド:05/02/06 15:42:39 ID:3lkMTZtB
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:38:59 ID:X6psGjfF
>>708
よくわからんが、
2年位前に8万円くらいで買った奴。
当時発売されたやつだった。


14ドレミファ名無シド:05/02/06 15:43:18 ID:3lkMTZtB
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:42:04 ID:X6psGjfF

ローランドって良いの?


15ドレミファ名無シド:05/02/06 15:45:49 ID:IFcA4PlR
>>14
これにワロタw
16ドレミファ名無シド:05/02/06 15:47:44 ID:A+SczEJy
ここはクリムゾンのあの曲のことか?
17ドレミファ名無シド:05/02/06 15:50:49 ID:UYh2aBVS
いや
たぶん
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg への
ポスト専用w

こっちに書けってことだろ

18ドレミファ名無シド:05/02/06 15:52:32 ID:zGTqXDm0
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:48:37 ID:X6psGjfF
>>712
キーボード(2〜3万くらい)のを入れて8万ね。
ちなみに、
僕はDTMのスキルは素人だよ。

19JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 15:52:58 ID:X6psGjfF

名セリフを忘れるなって(笑)


芸術は自分の世界を、
自分以外の人間にわかるように、
絵画であったり、音楽であったり、
共通の舞台を利用して見せるモノだよ。

「僕はまだまだですけど、みんなは凄いですね、
で、僕のも聴いてもらえますかね、、? まだまだなんですが、、、」
なんて技術で勝負するものではない。
自分の世界がバッチリ出ていれば、自信を持って良いんだよ。
売れるかどうかを気にしてる奴は芸術家ではなく、ジェイポッパーだよ(笑)
20ドレミファ名無シド:05/02/06 16:05:51 ID:jZH54Jz7
718 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:02:02 ID:X6psGjfF
>>716
荒らし言葉使うな(笑)

>>717
ローランドは単純に名前がカッコ良さそうなので、
気になっただけですが、、、

あぁ、なるほど、
それが僕ではないかと?って事ね。
いえいえ、勘ぐるのは構いませんが、
僕はオートアレンジは存在すらしりませんでしたね。
では、また。


719 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:03:27 ID:X6psGjfF

ちなみに、
オートアレンジで応募するのはダメな事なのかな?

コードじたい、そいつが作ったものではないし、
メロディーがしっかり作れてれば、
オートアレンジでオーディションに関しては問題無さそうだけど。


21ドレミファ名無シド:05/02/06 16:07:36 ID:0UHDLgbr
>>19
名言だ!
22ドレミファ名無シド:05/02/06 16:21:20 ID:IFcA4PlR
なんだ釣り師か。ショーモナ
23ドレミファ名無シド:05/02/06 16:23:17 ID:kulxZSNT
721 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:09:25 ID:X6psGjfF
>>720
いや、ポップス作家として、
メロディーはまず重要って事ね。

ちなみに、リズムだけの音楽を受け入れさせるのは、不可能だと思う。
なぜなら、音楽が好きでは無い人間でもイエスタデーは「良いな」と思っても、
音楽に興味の無い人間にはリズムだけの音楽なんて無関心。


722 :ドレミファ名無シド:05/02/06 16:10:50 ID:e82lrMdg
>その時その時に似合った音を鳴らせば良いだけだろ。

多分お前は気づかずにコード使ってるよ。
それともアレか?ありきたりなコード進行を使うなってことかな。
でもそれだったらメロディの存在意義がなくなるよ。
ありきたりなコード進行でも、素晴らしいメロがあれば魅せてくれる。それだけの話じゃないの?


723 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:11:36 ID:X6psGjfF

リズムだけの音楽で、
注目を集めようとするなら、

ビートルズ以上の才能が必要かもしれないよ?


24ドレミファ名無シド:05/02/06 16:23:42 ID:kulxZSNT
724 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:14:26 ID:X6psGjfF
>>722
いや、
コードはパターンでしょ?
その時その時に、最高の音を選べって言ってるの。

ありきたりなコード進行を使った時点で、
メロディーは良いけど、芸術的センスはもう一つだな。
と芸術に造詣の深い人は判断する。


725 :ドレミファ名無シド:05/02/06 16:17:00 ID:sOqDGJ+r
>>723
あなたもビートルズを神扱いですね・・・・

もしや先生だったりします?


726 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:17:08 ID:X6psGjfF

僕はJ-POPのスレッドで言う事では無い発想で話をしているから、
ココの人とは話が合わないんだけどね。

芸術的観点でJ-POPを見れば、センスがかなり低いからね。
でも、芸術的センスをJ-POPに含む事が、

今ココで言われてる構造改革なんだと思ってる。


25ドレミファ名無シド:05/02/06 16:25:19 ID:kulxZSNT
727 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:18:52 ID:X6psGjfF
>>725
すまん、
ビートルズはそれほどの才能は無いよ。
発想は確かに、あの時代ではオモシロかっただろうけど、
芸術的センスは大して無い。


728 :ドレミファ名無シド:05/02/06 16:22:57 ID:3ivH6RY7
>>727
死ね、能無しヲタ。


729 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:23:52 ID:X6psGjfF

音楽業界が、低迷してるのは、
携帯電話やインターネットのせいだけど、
それ以前に、音楽家の能力が低下している事が問題。

芸術という分野の音楽なのにもかかわらず、
一般的に受け入れられてる音楽(J-POP&売れてる洋楽)には、
芸術的センスが皆無。

芸術的センスが含まれた音楽が頻繁に世に出る以外に、
業界が変わるのは不可能。
26ドレミファ名無シド:05/02/06 16:29:04 ID:mJJIaVxQ
732 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:26:08 ID:X6psGjfF

ココで重要なのが、

芸術的センスが含まれているにもかかわらず、
ヒットするって事が大事。


733 :ドレミファ名無シド:05/02/06 16:26:37 ID:e82lrMdg
>コードはパターンでしょ?


「コード進行」はパターンだが「コード」っていうのは和音のことだぞ?
つまり「コードを使わずに曲を作る」っていうのは、単音だけで曲を作るっていうのと同じ。
例えば、芋の「東風」のイントロな。
あれは単音で出来てるから、コードは使ってないと思うかもしれない。
でも実はしっかりコード上で裏づけされた、計算された旋律なんだよ。

例えお前がコードを使わない曲を作ったとしても、それはリズムだけの音楽よりもウケないだろう。
そもそもリズムだけの音楽、エレクトロニカとか民族系の音楽は、段々世界中で受け入れられつつあるんだよ。

>ありきたりなコード進行を使った時点で、
>メロディーは良いけど、芸術的センスはもう一つだな。

そうか?
与えられた可能性(コード)を駆使して良いメロを作れる奴こそ俺は尊敬するが。
そもそも今の時代、自ら真新しいコード進行を生むことはもう不可能に近い。
もし生まれたとしても、果たしてそれが大衆に受け入れられるだろうか?結局は自己満足の世界になる。


27ドレミファ名無シド:05/02/06 16:29:56 ID:mJJIaVxQ
734 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:27:49 ID:X6psGjfF
>>730
それこそ、
ビートルズにモーツァルトのような才能があれば、
ってのを想像して自分で作りたまえ。

>>731
金なんている?
音楽を金で作るの?
最低限のDTMがあれば良いでしょ?


28JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:45:51 ID:X6psGjfF
735 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:31:18 ID:X6psGjfF
>>733
つまり僕が言ってるのは、
和音にパターンを作った時点で、芸術ではなくなる、って事。

新しいコードもなにも、コードという言い方を消せば良いって思ってる。

クラシックを聴きなよ。
コードなんて無いよ?

その時その時、背景を変えないとね。
29JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:46:32 ID:X6psGjfF
736 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:34:23 ID:X6psGjfF

なぜ昔の音楽は幅が広くて、
今の音楽はもうどれもこれも、似ているのか、

それが、コードのせいだよ。

構造改革の為には、J-POPではなく、芸術をしないといけない。

ヒロヤマガタの絵にはコードがあるけど、
ピカソの絵にはコードが無い、 
この意味、わかりますか?
30JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:47:12 ID:X6psGjfF
737 :ドレミファ名無シド:05/02/06 16:36:19 ID:e82lrMdg
>>735
違うよ。

>その時その時に、最高の音を選べって言ってるの。

これ自体、もうパターンなんだよ。
そもそもお前の言う「芸術」の定義は何なの?

>コードという言い方を消せば良いって思ってる。

言い方の問題なの?

>その時その時、背景を変えないとね。

今は21世紀だよ?
歴史を大切にすることは大事だけど、それに縛られていたんでは結局なにも生まれないよ。
31JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:47:42 ID:X6psGjfF
738 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:39:35 ID:X6psGjfF
>>737
いや、
それを、この曲に似合ったコードはどれだ?
って観点でいつも君が音楽に接しているからそう思うんだよ。
極端な話、一つの曲にコードを700個くらい入れる。
そういう意味でのコードと言うなら否定はしない。
それは、言い方うんぬんの件も含めての答え。

そう、その曲その曲の背景があるのに、
決められた背景に差し替えるなんて、縛ってはいけない。
32JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:48:33 ID:X6psGjfF
741 :JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:42:09 ID:X6psGjfF

このメロディーのこの音一つの後ろには、この背景(コード)、
このメロディーのこの音一つの後ろには、この背景(コード)、

これが理想。

しかし、みんなは、
「この曲の後ろにはこのコードが似合う。」
と言ってパターンを入れ込んでるだけ。
33JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 16:56:52 ID:X6psGjfF

きちんと仕事してね(笑)
34ドレミファ名無シド:05/02/06 17:02:06 ID:7rfGiVE7
クラシック云々の話をすれば、厳密に言えばクラシックにもコードはある。
むしろ、クラシックの対位法を発展、簡略化したのがコード理論。
和声は全てコードであって、そうで無ければ平均律から逸した和声であって
それがポップに昇華するのであれば、そんな美しい音楽を聴いてみたいものです。
まるで、セリエルなポップがこの世の中に存在するかのようだ。
35ドレミファ名無シド:05/02/06 17:05:22 ID:e82lrMdg
>>34
そうそう。そういうことがいいたかったんですよ。
表現力のない俺に嫌気が差す。
36JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:20:39 ID:X6psGjfF


その通り、

クラシックポップ。

それこそ理想の音楽(笑)
37JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:26:27 ID:X6psGjfF

芸術的センスのある音楽とは何か。

ショパンのノクターンを、
ホロビッツ(こいつには似合わないか、、、)がバックをピアノで弾き、
フィッシャー・ディスカウがメロに歌を乗せて歌う。

これこそ芸術音楽。
それを、才能を崩さずに、
ポップス風に直せば、芸術センス抜群のままヒットできる。

38ドレミファ名無シド:05/02/06 17:27:21 ID:7rfGiVE7
何か、噛み合わなくなりそうなので向こうの質問にも答えてくださいね。
クラシックは今の時代ポピュラーとは程遠いと思うのですが
ポピュラーになりうるクラシックを教えて頂きたいのと
平○綾香みたいなものと考えてもいいのでしょうか?
39ドレミファ名無シド:05/02/06 17:28:10 ID:7rfGiVE7
えーと、何世紀の人ですか(あなたは)
40JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:30:37 ID:X6psGjfF
>>38
平○は、
クラシックの普遍的に良いメロを利用しました。
しかし、平○には芸術的センスを含む歌は歌えませんでした。

しかし、あのレベルの曲が一年に数十曲出れば、
業界のレベルは上がります。
(とうぜん、クラシックの引用ではなく、それレベルで新しいメロを作る。)
41ドレミファ名無シド:05/02/06 17:31:03 ID:e82lrMdg
>>37
つまりそれってカバーですよね。
42JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:31:57 ID:X6psGjfF
>>41
いや、芸術的な例をあげただけで、

それをカバーではなく、新曲としてやる事が大事。
43ドレミファ名無シド:05/02/06 17:33:28 ID:7rfGiVE7
クラシックレベルっていっても、あれは弦だったり、木管だったりの
楽器の特性にあわせたメロディラインであって、ボーカルラインで
作られたのはオペラ・歌曲ものを除いては存在しないし、
例えば無理矢理、それらにボーカルを乗せたところで、それが芸術センス
に溢れているかどうかは、僕は素直にうなずけない。

僕が訪ねているのは、現存するポップミュージック(ここは敢えてアングラなものも
含めていいことにする)で、芸術センスが高いものを一つでも挙げて頂きたい。
44ドレミファ名無シド:05/02/06 17:34:52 ID:e82lrMdg
>芸術的センスを含む歌

だからその「芸術的センス」の定義って何?
>>37みたいに象徴的なこといわれてもよく分からないよ。フィッシャーは好きだけど。
「芸術に定義などない」ってのはナシね。
45ドレミファ名無シド:05/02/06 17:37:14 ID:7rfGiVE7
芸術的センスだけで言えば、売れている/売れていないを取り除けば
マシューハーバード・ビッグ・バンドのfictionという曲は
アート・リンゼイの歌も含めて非常に芸術性は高いと思った。
後は、ヨーロッパで活動するエレクトロニカ集団encreのfluxというアルバムは
アルバム一枚を通して本当に感動するくらい美しいと思った。
これらは、芸術的センスと同時代性を兼ね備えた音楽だと思うし、
前者はジャズの流れを、後者はクラシックの流れを汲んでいるものなので
一度聴いてもらいたい。
46JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:40:29 ID:X6psGjfF
>>43
いや、じゃあ平○がなぜ売れたのかを考えると、
それが間違いではない事がわかるよ。
つまり、叙情性を意識したクラシックに歌は乗らないけど、
わかりやすいクラシックメロなら最適。

ちなみに、最近の音楽ではわかりにくいね。
芸術ラインには達してなく、少し古いけど、ビリー・ジョエルあたりかな。
47JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:42:39 ID:X6psGjfF
>>44
確かに定義は言葉で語るものではなくて、
あくまでそれを理解できる人間が、
「これは芸術的センス」と判断する以外に無い。
それに、定義が無いからマネができないわけだよ。
あくまで感覚だね。
ア○ロ○ミ○に芸術的センスが無いのはわかるでしょ?
48ドレミファ名無シド:05/02/06 17:43:20 ID:P6ciQCqR
>>45
どっちも知ってるけど・・
49JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:43:51 ID:X6psGjfF
>>45
それは知らないけど、
そこまで言うなら、いずれ聴いてみるよ。
50ドレミファ名無シド:05/02/06 17:44:31 ID:7rfGiVE7
私は、貴方が言う構造改革には「同時代性」というものを感じないのですが
その点についてお聞かせ頂きたい。
極論を言えば、グレゴリオ聖歌が究極型だとでも言い出しそうな勢いですね。

あなたは理論を勉強していないみたいですが、理論も奥深く、
それらは芸術の域にまで達しますよ。
マイルス・デイビスがやろうとしていたことを紐解けばそれは理解出来るはずです。
51ドレミファ名無シド:05/02/06 17:44:32 ID:e82lrMdg
>>45
ニカ好きなんで聴いてみます。ありがとう。
ラリプナも結構綺麗ですよね。あれは本当にトリップできる。
52JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:45:32 ID:X6psGjfF

コレだけは言っておきたい、

クラシックやジャズに憧れてる人間が、
ポップスにそれらしい雰囲気を絡めているのを、
騙されて「才能だ!」なんて思う人がいるけど、
それもしっかり考えてもらいたい。

レ○ィオヘッドには才能は無い。
53JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:48:30 ID:X6psGjfF
>>50
いや、
僕は同時代性を越える、
普遍的なモノ、をテーマにしている。
平井の古時計は時代的ではない。
つまり、ピアノの伴奏で普通に上手い歌を歌えば、
まずそれで良い(基本であって、伴奏の楽器は多数でも良い)。
54ドレミファ名無シド:05/02/06 17:48:38 ID:7rfGiVE7
きちんと勉強してやっているみたいなので、
努力くらいは認めてあげたらどうでしょうか?
僕は努力も才能の内だと思いますけど。
55ドレミファ名無シド:05/02/06 17:49:14 ID:e82lrMdg
最近では細野晴臣なんかが結構面白いコード進行を生み出してきたように思うんですが、
JqlO7kc3からすればあれは「芸術」になりえますか?
それともクラシックには及ばぬ単なる時代の遺物ですか?
56JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:49:28 ID:X6psGjfF

前衛的なモノは、

10年経てば時代遅れだけど、

普遍的なモノは、

ずっと続く。
57JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:50:53 ID:X6psGjfF
>>55
ごめん、
それは存在すら知らない、、、
58ドレミファ名無シド:05/02/06 17:51:18 ID:7rfGiVE7
大きなノッポの古時計を例えばオペラのテノール歌手(別に誰でも良い)
が歌ったとしてヒットしたでしょうか?ジュピターを和田ア○コが歌って
あそこまでヒットしたでしょうか?同時代性とは、その人自身も含むものでは
無いでしょうか?
59ドレミファ名無シド:05/02/06 17:52:08 ID:7rfGiVE7
細野さんを知らないって、どういうことだよ。。。
60ドレミファ名無シド:05/02/06 17:53:23 ID:e82lrMdg
>>57
細野晴臣を知らない!?
61ドレミファ名無シド:05/02/06 17:53:55 ID:7rfGiVE7
今、必死でぐぐってるんじゃないの?
62JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:55:17 ID:X6psGjfF
>>58
僕のレスをよく見てくれ、
「普通に上手い歌手」が条件であり、
余計なクセも無く、あるいは昔からいて、
もうどうでも良い人間が歌っては、話にならない。
ヒットという意味ではね。

細野って、イエローなんとかの細野?
63JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:55:57 ID:X6psGjfF

いや、ぐぐる必要は無いよ、

なぜなら、才能が無い事はわかってるから(笑)
64ドレミファ名無シド:05/02/06 17:56:20 ID:5aJoCrDk
タイタニックの乗客の孫
65ドレミファ名無シド:05/02/06 17:57:19 ID:7rfGiVE7
面白すぎますね、あなた。
せっかくなんで、理論の話しませんか?
クラシックを理論無しでどう語るのか(あるいはどう作るのか)
非常に興味があるのです。
66JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 17:58:20 ID:X6psGjfF
>>65
あのさ、
理論は勉強すれば誰でも覚えられる。
クラシックを才能無しに、
どれだけ理論を高めても作るのは不可能。
67ドレミファ名無シド:05/02/06 17:59:59 ID:7rfGiVE7
タイタニックと言えば、ギャビン・ブライヤーズの
タイタニック号の沈没はとても美しい音楽だと思います。
そのライナーノーツを書いたのも細野さんで、祖父が日本人で唯一生き残った
タイタニック号の乗客だった、という話にはプチ感動しました。
もちろん、最後の最後船が沈むその瞬間まで演奏を続けたという弦楽四重奏
(でしたっけ?)の逸話にも、その音楽にも。
68ドレミファ名無シド:05/02/06 18:00:37 ID:e82lrMdg
でも流石にYMOぐらいは知ってるでしょ?
マッドピエロなんかは、私にとってモルダウを思い出させるほど非常にクラシック的な理論で賄われた
新たなテクノロジーを駆使しての試みだと思うんですが、どうですか?
それがいわゆる普遍的なものなのでしょうか?
69JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:02:29 ID:X6psGjfF

YMOと言っても、
世代が違う、、、

小学校の時、ライディーンを運動会で聴いて知ったんだから、、、

それにアレがうれたのも、メロディーだよ。
70JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:03:48 ID:X6psGjfF
>>68
それに、
テクノロジーを使った時点で普遍的ではないよ、
時間がたてばもっと凄いものが出るのがテクノロジーだし。
71JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:05:12 ID:X6psGjfF

それに、
クラシック的には意味が無いと思う。

クラシックをマネしてもどうにもならない。

あくまで、それと同レベルに意味がある。

レディ○ヘッドがジャズをマネしてるのを聴いて、
呆れたよ。
72ドレミファ名無シド:05/02/06 18:06:20 ID:7rfGiVE7
僕が言っているのは実践理論のことで、机上の話ではありません。
例えばガーシュインなんかは理論を知らずに600曲以上作曲し、
ブロードウェイを代表する大作曲家であったにも関わらず、
そこから理論を勉強するに至りました。
なぜなら、理論無しではこれ以上音楽を生み出せないと悟ったからです。
才能についてあなたが言いたい事はわかります。
でも、理論を軽視するその理由がいまいち理解出来ません。
73ドレミファ名無シド:05/02/06 18:08:57 ID:mRXFOisV
巨匠フランクザッパはどうよ
74JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:09:10 ID:X6psGjfF
>>72
じゃあ一つ聞きたい、
理論とは、作曲にあたってどういう利点があるものなのか?

75JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:10:28 ID:X6psGjfF
>>73
誰よそれ(笑)
76JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:12:55 ID:X6psGjfF

作曲は感覚がするものであって、
ネタ切れのガーシュインが、
もはや感覚では作曲できない事を知り、
理論(技術)で新境地を目指した。

って事じゃないの?
77ドレミファ名無シド:05/02/06 18:13:39 ID:7rfGiVE7
だから、それがわかっていない時点でおかしいんだよ

クラシックど同レベルのものを対位法も知らないで、作って
「クラシック・レベルの音楽です」なんて言った日には嘲笑では
済まないどころか、拉致られて一日二十時間くらい密室で和声の勉強を
させられてしまいます(笑)なぜなら、クラシックに泥を塗るような行為だから
なんですよ。セリー主義の音楽、ブーレーズなんかを聴いて、
めちゃくちゃだ、と思うかもしれませんが、ブーレーズ自身はきちんと音楽大学を
を主席に近い成績で卒業しています。

とりあえず、対位法の概念だけでもあなたが知らなければ、
説明の仕様が無いのですが、それでも聴きたいですか?
78ドレミファ名無シド:05/02/06 18:15:56 ID:e82lrMdg
クラシックの名曲を生んだ数々の作曲家だって、そのときそのときの音楽理論を上手く活かした上で
曲を書いているのではないですか?
だからこそ、ルネサンスやバロックといった音楽史に分けられるのではないのですか?
理論があるからこそ、新たな作曲技法などが生まれるのではないのですか?


それと、
>テクノロジーを使った時点で普遍的ではないよ

ということは、チェンバロからピアノに移り変わった時点でそれは「普遍的ではない」ものになってしまうのでしょうか?
それともあなたにとって「テクノロジー」というものは単に機械のことを指しているのですか?
79ドレミファ名無シド:05/02/06 18:16:46 ID:7rfGiVE7
ガーシュインについての補足としては
理論習得後に数々の名曲を残しています
ラプソディ・イン・ブルーとか。
言いたいことはわかりますよね?
才能と理論が出会ってしまった日には・・・

80JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:17:19 ID:X6psGjfF
>>77
じゃあ、
理論を勉強してなかったガーシュインの、
それまでの曲は笑いモノなの?

クラシックをしっかり聴いて、
実際に頭がスマートな人なら、
客観的に判断できるよ。

基本的に理論は感覚が乏しい人でも、
なんとかそのジャンルに寄り添うためのモノだから。
81ドレミファ名無シド:05/02/06 18:18:05 ID:gzuSZhIE
モーツァルトの有名曲トルコマーチ
Am Am Am Am
Em Em EmB Em
C G C G
Am E Am E

ショパンのノクターン(戦場のピアニストのあれ)
C#m F#m6 C#m C#m
C# C# F#m6 F#m6
G#7 G#7 C#m F#m6

幻想即興曲
C#m C#m C#m C#m
F#m6 F#m6 G#7 G#7

クラシック(特に古典)の作曲法(というか和声法)では和声進行(コード進行)は厳密に規定されています。
たとえばCの和音の次はFかGかDmか…それ以外使ったら駄作。のように。
天才と謳われたモーツァルトやベートーベンも規定の和声進行の上でメロディを作ったにすぎないのです。
82ドレミファ名無シド:05/02/06 18:20:11 ID:7rfGiVE7
あ、ちなみにガーシュインはクラシック理論を習得したのでは無く
ポピュラーミュージック理論を勉強しました(と、言ってもその頃は
あまり隔たりが無かった訳ですが)
その上、クラシックの作曲家に弟子入りをしようとした所
「対位法も知らないポップ屋がのこのこきてんじゃねーよ」
と、断られた話は有名なので、プロから見れば笑い者だったのでしょう
83JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:20:33 ID:X6psGjfF

じゃあ、

モーツァルトが、子供の頃に作った曲って、
クズ曲なの?

その時の音楽理論と、作曲の理論は違うよ。
その時、というなら、今はヒップホップが良い!って言ってるのと同じ。
作曲ではないよ。曲の雰囲気になってしまうよ。

テクノロジーってか、芸術的センスを表現するには、
微妙な心の揺れが必要であって、機械音では無理。
84ドレミファ名無シド:05/02/06 18:21:49 ID:7rfGiVE7
あと、古典では音階も制限されてましたよね。
フリギアとドリアンは使っても良いけど、リディアンは駄目ー、とか。
「青年達を堕落に追い込む」とかそういう理由で。
85JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:22:01 ID:X6psGjfF

つまり、

ガーシュインは理論を言葉で知り、
作品に織り交ぜただけであって、
感覚が乏しかったって事の証明なんだ。

それならそうだね、才能無い人には理論は避けて通れないね。
86JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:24:41 ID:X6psGjfF

理論うんぬんより、
肝心な個性を無視してるね。

理論を知らない人間だからこそできる個性に、
理論を交えれば、個性は消える。

つまり、才能を持った人間が理論を感覚で理解する。
それが理想。
87JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:25:46 ID:X6psGjfF

理論でプロらしい曲を作るための理論は、

機械を作るには有効だけど、人間を作るには不適合か。
88ドレミファ名無シド:05/02/06 18:25:58 ID:mzwuQRVl
てすと
89ドレミファ名無シド:05/02/06 18:26:38 ID:e82lrMdg
>微妙な心の揺れが必要であって、機械音では無理。

あなたは、どれだけ機械音を知り尽くしているんですか?
もしかしてYMO=機械音という潜在意識でもあるんですか?
音楽的な観点からして、テクノロジーの発達は一体どう位置づけられているんですか?
90JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:26:40 ID:X6psGjfF

理論でプロらしい曲を作るための理論は、



プロらしい曲を作るための理論は、

に訂正。
91ドレミファ名無シド:05/02/06 18:27:19 ID:7rfGiVE7
残念ながら、その考え方は真逆なんです。
同じ理論を持っていればいる程、その人の個性が如実に現われます
何故なら解釈は自由だからです。
そうで無ければ、ジャズというジャンル自体が消えて無くなってしまいます。

あなたは何歳ですか?まだ高校生くらいでしょう
理想論を唱えるのは大いに結構ですが、現実も少しは大事にしましょう
92JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:27:31 ID:X6psGjfF
>>89
人工は自然には勝てない。
常識。
93JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:29:05 ID:X6psGjfF
>>91
あのさ、
僕は才能あるから、無い人間が作曲するにあたっての技術は、
知らないんだよ。

ガーシュインの曲には個性も、普遍性も薄い。
94ドレミファ名無シド:05/02/06 18:30:58 ID:e82lrMdg
>理論を知らない人間だからこそできる個性に、
>理論を交えれば、個性は消える。

いや、順番が逆。
根っこがあるからこそ、自分の個性を生むことができる。

そうでなければ、「個性ある音楽」は原始時代の人間でなければ作れまい。
結局は、周りから影響を受けて自分を成り上げていくもんだ。
95JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:31:02 ID:X6psGjfF

しかも、

同じ理論で個性が出る = 理論は個性を出す技術

ってこと?
96ドレミファ名無シド:05/02/06 18:32:18 ID:7rfGiVE7
ガーシュインの曲がどれだけ、ポピュラーミュージックとして演奏されているか
御存じないみたいですね、クラシックでも演奏されるものも存在しているのに。
ヘンリー・マンシーニとか、モリコーネとか表には出てこなくても
万人が知ってる素晴らしい曲はたくさん存在するんですよ。
97JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:32:56 ID:X6psGjfF
>>94
根っこは個性だよ(笑)

技術は、それを出す事に使うけど、
理論である必要は無い。
98ドレミファ名無シド:05/02/06 18:33:00 ID:gzuSZhIE
>>93
>ガーシュインの曲には個性も、普遍性も薄い。

あんた本当にガーシュイン聴いたことあんのか?何聴いたの?
99ドレミファ名無シド:05/02/06 18:34:35 ID:7rfGiVE7
>>95
違います。理論には、個人に解釈を与える余地が多いに含まれているということです
そこで滲み出る個性こそが、才能と呼ばれ評価されるような
芸術性が高いと言われるものではないでしょうか?
100JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:34:57 ID:X6psGjfF
>>96
いや、
ガーシュインのメロディーには、
今言ってる、
構造改革に必要な能力が無いって事だよ(笑)
知ったか音楽に近いよ、あれ(笑)

>>98
らぷ
101ドレミファ名無シド:05/02/06 18:35:00 ID:e82lrMdg
>人工は自然には勝てない。

人工なんていったらそれこそバイオリンもピアノも同じでしょ。
あなたにとって 鳥の囀り>バイオリン ですか?
それなら何故クラシックなんて人工的なものを聴いてるんです?
102JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 18:35:29 ID:X6psGjfF

ちょっと、レス遅れる。
103ドレミファ名無シド:05/02/06 18:37:37 ID:67GxOITg
うんこか?
104ドレミファ名無シド:05/02/06 18:40:38 ID:7rfGiVE7
知ったか音楽って、お前は一体どれだけのことを知っているんだ。
理論も、音楽的バックグランドも希薄なJポプ批判する割には
よく御存じなお前の理想論の根拠がわからん。
まあここは精神病院はどこだ!のスレなわけですけど
105ドレミファ名無シド:05/02/06 18:42:08 ID:7rfGiVE7
構造改革に必要な能力とやらを、もっと詳しく

何が、クラシックと同レベルなのか

必要とあらば、音階を使って説明してもらいたい
106ドレミファ名無シド:05/02/06 18:43:37 ID:67GxOITg
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg氏の作曲理論、
あるいは音楽理論の根幹は何?
107ドレミファ名無シド:05/02/06 18:45:08 ID:e82lrMdg
>ガーシュインのメロディーには、
>今言ってる、
>構造改革に必要な能力が無いって事だよ(笑)

ガーシュインは構造改革する為に生まれてきたのか?
それとも構造改革できない音楽家は全部クズなのか?
108ドレミファ名無シド:05/02/06 18:46:18 ID:gzuSZhIE
ラプソディインブルー一曲しか聴いたこと無いのに良く批判できますね。

それはそうと自分で才能あるとか言っちゃってるぐらいですから
16小節ぐらいでも構わないからクラシック風ピアノ小品でもうぷしてもらえませんか?
才能はあるが理論を知らない人がどれだけ書けるのか知りたいので。
109ドレミファ名無シド:05/02/06 18:48:10 ID:e82lrMdg
>>108
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgはデビューを目前としている人だから、絶対に曲はうpしないよ。
110ドレミファ名無シド:05/02/06 18:48:49 ID:7rfGiVE7
グラズノフ、ストラヴィンスキー、ラヴェル、ナディア・ブーランジェに
弟子入りを断られた挙げ句に、JqlO7kc3�◆VuRIL6nEVgにまで認められないとは

(ラヴェルには、「自分よりも凄いから」という理由で断られた訳ですけど)
111ドレミファ名無シド:05/02/06 19:26:50 ID:b4epnYR+
なるほど、 JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgの言わんとしている事が
大体見当が付きました
君はこう言いたいのでしょう

イシャはどこだ!
112ドレミファ名無シド:05/02/06 19:52:31 ID:GdNj0TOQ
>>111
ワラッタ
113JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 19:54:49 ID:X6psGjfF

女とやっかいな事になった、

レスは待って。
114ドレミファ名無シド:05/02/06 19:59:51 ID:5aJoCrDk
>>113
もうこのネタ秋田よ。
どっかネトヲチの輩が送り込んでるんじゃないの?
115JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:05:36 ID:X6psGjfF

よし、

じゃあ今から書くぞ!
116JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:08:21 ID:X6psGjfF
>>99
まず、作曲に理論が必要な理由が不明であり、
自分の内面に潜む形を音として出す事が重要であり、
理論を必要とする音楽は、
演奏するにあたってある程度の規則が必要とする為ではないの?
クラシックだと、そういう規則が大きいと思う。
それはメロディーではなく、曲の構成に大きく関係すると思う。
117JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:10:04 ID:X6psGjfF
>>101
それは理屈だよ。
少なくともストラディバディはもう作る事ができない。
それは当時の自然が生んだ木で作ったモノであり、
機械は人工がいつでもどこでも、道具さえあれば作れるモノ。
118JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:11:55 ID:X6psGjfF
>>103
やっかいな電話です(笑)

>>104
ガーシュインを才能あるとは思えない = 坂本○一と同じレベルだと判断している。
119ドレミファ名無シド:05/02/06 20:16:41 ID:34Wax7ZO
ストラディバディは人工じゃないのか…
あれはあの形で地面から生えてくるのかw
120JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:19:41 ID:X6psGjfF
>>105
構造改革に必要な能力
「メロディーがある(ショパンのノクターン、例の平○のカバーしたホルストの惑星の木星のような)、
 それを歌メロにして、妙なクセを無く歌う(平井や桜井や桑田みたいなのは却下)、
 その歌の表現に、紛れも無い才能が含まれている(これは感覚的であり、説明は省く)、
 バックで流れる歌を支える音は、その部分部分で最高のモノを選ぶ(歌との相乗効果と考えて良い)。」

まずコレが作品としての必要条件であり、
後、売れるかどうかを意識するなら、歌い手が幅広い年齢に支持される雰囲気の持ち主、
ってところだろうね。顔や性格、服装もいろいろ含めて。
 
121JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:22:51 ID:X6psGjfF
>>106
個性、主観、客観、すべての両立。
僕は好き勝手な事しかしないけどね(笑)

>>107
その時代ならいても良いけど、
今必要なのはガーシュインではない、って事。

>>108
一回聴けば、ア○ロナミ○に才能があるかどうかはわかる(笑)のと同じ(笑)
122JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:24:34 ID:X6psGjfF
>>109
その通り(笑)

>>110
ラヴェルの方が凄いよね(笑)

>>111 >>112
そうですか(笑)

>>114
ネトヲチってなに?
123JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:27:26 ID:X6psGjfF
>>119
自分で間違ってるってわかってるけど、
ギャグで言ってるの?

ストラディバディが、人工なら今も作ってる。

それ以前に、人が手を加えたモノが人工と言うなら、
人間は人工そのもの。 人が手を加えたモノを食べて生きているから、
歌も歌える。 すべて人工。 そんな事言って何か意味ある?

テクノに使ってる楽器は、どこの木を使ってるんですか?
124JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:28:45 ID:X6psGjfF

物事の本質を突き止めれないから、

理屈を言って話をごまかす、と言うなら、やめとけ(笑)
125ドレミファ名無シド:05/02/06 20:31:43 ID:e82lrMdg
どうやら今度は テクノ=人工 らしい
126JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:34:57 ID:X6psGjfF
>>125
ん?
YMOってテクノじゃないの?

それに、
テクノ = 人工
ストラディバディ = 自然
で間違いではないよ。

ストラディバディはもう作れない。
しかし、なぜクラシックの演奏家はそれで弾きたがるのか?
人工では越えれない壁だよ(笑)
127限界値情報公開:05/02/06 20:36:12 ID:ePnJaGIs
記念カキコ
128JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:38:53 ID:X6psGjfF

みんなに、教えてあげよう(笑)

ストラディバディには、
コンセントや電池はいらないんだよ(笑)
129JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:40:17 ID:X6psGjfF

あぁ!!!!!

スタインウェイのグランドピアノにも、

コンセントや電池はいらない(笑)
130ドレミファ名無シド:05/02/06 20:41:22 ID:e82lrMdg
何故テクノっていっただけで芋になるの?
131JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 20:45:02 ID:X6psGjfF
>>130
芋?
132限界値情報公開:05/02/06 20:59:08 ID:ePnJaGIs
もっと盛り上げましょうよ。
133JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/06 21:03:19 ID:X6psGjfF

結局、

僕以上に理論の筋を極めている人間はいないって事さ(笑)
134ドレミファ名無シド:05/02/06 21:08:24 ID:5aJoCrDk
ポップス作家スレに質問スルーされてるヤツがいるからそいつに何か教えてやれよ
135ドレミファ名無シド:05/02/06 21:09:15 ID:m12uD+Ba

(´_` )y-~


・・・( ´_`)y-~

136限界値情報公開:05/02/06 21:20:57 ID:ePnJaGIs
http://www.yonosuke.net/clip/4/14390.mp3
記念音源。コンセントと電池を使ったんですが、
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg さんの解釈をぜひ聞いてみたいんです
137SAMURAI:05/02/06 21:26:31 ID:3hRes/6y
http://olive.zero.ad.jp/〜zbe77990/main.htm

楽曲アップしてます!!聴いてください!!
日記や掲示板も見てください!

俺はたった独りでも戦い続ける!!
見てろ!後悔はさせねぇ!!
そして、最後まで必死でついて来いやぁ!!
いい夢見せてやるぜ!!生き様を!!
138ドレミファ名無シド:05/02/06 21:47:34 ID:YW9R/qtX
東風のイントロをコードから生み出したとかいてるやつ。
まちがい。
あれはコード理論じゃなくて、モード理論だ。

それからYMOは、電源のいらない楽器でテクノができる。それでも人工か?

139ドレミファ名無シド:05/02/06 21:55:23 ID:e82lrMdg
>>138
誰もコードから生まれたなんていってないよ。
例えそれが後からでも、結局は裏づけになってるコードがあるでしょ、あれ。
140ドレミファ名無シド:05/02/06 22:07:22 ID:e82lrMdg
というか元々あの文はJqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgにも分かるように用いたんですが・・・それが間違いでしたかね。
確かにモード理論。
まぁ、そもそもモードこそメジャースケールとマイナースケールから繋がってるものだけど。
141ドレミファ名無シド:05/02/06 22:40:27 ID:8+X3B9KZ
音大生ですが、JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg に聞きたい

マクァロン・Mの技法についてどうお考えですか?
細野氏に通じるものがあると言われていますが、、。
詳しくお聞かせください。
142ドレミファ名無シド:05/02/06 23:50:59 ID:mWnDw6Ve
>>141
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgにマカロンの事振っても意味ねーよ
絶対答えない。だって知らないだろうからw
今頃必死でググッテンノカ?
143141:05/02/07 00:00:04 ID:8+X3B9KZ
スレが上がったので返答があったかと思ったのですが、、違ったかorz

>>142さん
あれだけうんちくを語る人、ましてや細野氏が糞とか言ってる人ですから、
マクァロン・Mを知らない筈はないと思いますが、、。

マジで意見聞きたいのでJqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgさんレス待ってます。
144JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 00:26:52 ID:ozlO+YZk
>>134
君が僕の代わりに教えてあげたまえ(笑)

>>138
どうやって電気無しでテクノするの?
ってか、テクノって具体的に言えばなに?

>>143
知りませんよ、それは何ですか?
なんの技術も無しに、作曲がポンポンできる僕に、そんな言葉を勉強する機会は無いですよ(笑)
うんちくも何も、僕は一切勉強無しに、思いついた事を言っているだけですよ(笑)
だから、知識面のことで質問はやめてね(笑)
145ドレミファ名無シド:05/02/07 00:42:43 ID:1jJwSPhb
>>144
?????
マクァロン・M知らないって、、、しかも、「言葉」って、、人名でしょ?大丈夫?

思いついた事言うのは勝手ですが、
知った口叩くなら、常識くらいは備えてくださいよ。
マクァロンははずせないでしょ?実際厭きる程講義にも出てきますよ。

それから上にも書いてる人いましたけど、
テクノは生楽器でも出来ますよ。完全にあなたの勉強不足。
マクァロンも知らないんだから仕方ないか。
146ドレミファ名無シド:05/02/07 00:45:54 ID:H6hK8a5Q
皆「だったらお前が作ってみろって!」って禁断の言葉を言わない優しい人達なんだね
147JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 00:53:02 ID:ozlO+YZk
>>145
マクァロン・Mの技法 ← こいつ特有のテクニックが認められているなら、
言葉になる。 大丈夫?と聞くのは、自分の頭の回転に向けて言いなさい(笑)

そんな常識は、作曲家には何の必要も無いよ。
人がそんな意味の無い知識を増やしている間にも、
実際に作曲できる僕は、曲を作ったり、遊んで英気を養うわけだよ。

ってか、テクノ = 機械音として考えているだけであって、
そんな理屈を聞いているのではない。
生の楽器以外 = テクノと言ってるだけ。
そういう発想で僕が話している事くらい、見抜いてくれ(笑)

>>146
できるから問題無し(笑)
148JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 00:55:07 ID:ozlO+YZk

なんていうか、
音大って知識を養うところだよね。

作曲する感覚を養う所じゃあないな(笑)

その知識を専門にして商売する人専門の勉強を、
なぜ作曲が簡単にできる僕がしないといけないのか?

たぶん、勝てると思って突っかかってきてるんだろうけど、
無理だよ(笑) 才能があれば負けない(笑)
149JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 00:56:51 ID:ozlO+YZk

誰に何を聞いても、

自分のメロディーは教えてくれない。

自分で探さないと見つからない。

知識を増やして勘違いしてる奴って、
この業界にはいらないな(笑)
150ドレミファ名無シド:05/02/07 01:01:39 ID:1jJwSPhb
>>147
ガーシュインとか語る真似するのになんでマカロン語らないの?
つか、なんでマカロンを必死に語るまいとするのに、ガーシュインは語るの?
あーた、本当はガーシュインのことすら知らないんでしょ?

それに、JqlO7kc3のテクノに関する発言もおかしいと思う。

>ってか、テクノ = 機械音として考えているだけであって、
ってさ。だんだん言ってる事が変わってきてるよ。
JqlO7kc3は間違った認識を持ってるんだから素直に認めれば?

ってことで、さっさと曲上げれw
151ドレミファ名無シド:05/02/07 01:05:59 ID:H6hK8a5Q
なら作ってよ。デビュー前吊っても一曲ぐらいなら問題ないっしょ
152JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:08:50 ID:ozlO+YZk
>>150
ガーシュインはたまたま聴いた(笑)
だから言えるだけ、スレを全部読めば、
知らない事は知らないと語る人間だってわかるでしょ(笑)

いや、テクノ = 機械音だとは、数年思ってるぞ(笑)

間違った知識も何も、僕は業界構造改革を語ってるわけだけど?
筋を変えても無駄だよ(笑)
テクノがどうなんて定義が、むちゃくちゃでも、構造改革論が正解なら、
何も問題ないんだけど? それとも君は芸術を理屈で語って満足かね?

僕が曲をなんで上げないか知らないの?(前のスレッド見てなければ知らないか(笑))
153ドレミファ名無シド:05/02/07 01:10:46 ID:+F2ANczN
154JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:10:58 ID:ozlO+YZk
>>151
だって全部自信作で、後の事を考えると痛い。
さすがにココの片寄った音楽論の人間多数を満足させるには、
それなりの曲が必要だしね。

手抜きの曲をアップすれば、これが限界だなんて思われる。
となればきついよ(笑)
155JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:13:24 ID:ozlO+YZk

なんていうか、

僕が教科書に載ってない事を語るタイプだってわかってもらえてないなら、
僕の良さは伝わらないな(笑)

本に書いてある事は誰でも読めば知る事ができる。
素直になれば良いのに。
156Q蜀:05/02/07 01:15:44 ID:8GMq4lqy
すごい伸び方だなあ・・・w

で、JqlO7kc3の主張って

「理論はいらない」

ということ?
157ドレミファ名無シド:05/02/07 01:16:35 ID:1jJwSPhb
>>152
あのな、、理屈じゃなくって最低の常識をわきまえろと言ってるんだよ。
知らないというのは仕方ないかもしれないけどね、これだけ入っておきますよ。
それって「自分は無知です」って言ってるようなものなのよ。
世の中それじゃ通用しないよ。
テクノのこともさ、都合悪くなったらどんどん方向変わってるし。
自分の書いた事読んでみろよ。言ってる事変わってるでしょ?
「業界構造改革」(゚Д゚)ハァ?そんな事誰も聞いてないよ。

JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg、音楽をなめんな。
158ドレミファ名無シド:05/02/07 01:19:08 ID:H6hK8a5Q
うpしたって著作権放棄する訳じゃないんでしょ?
うpしなよ。デビュー前にファン付けるのって大切よ。
159ドレミファ名無シド:05/02/07 01:20:28 ID:1jJwSPhb
>>156
理論なんて無縁だろうね。
理論立てするとそれこそ自分の虚言癖がばれるしw

煽るの疲れたw
160JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:21:03 ID:ozlO+YZk
>>156
作曲するのに、
あるいは歌を歌うのに、
あるいは詩を書くのに、
理論なんているの?

>>157
僕は学問面では無知だよ(笑)
だって僕ができるのは実際の作曲能力だもん(笑)
テクノ = 機械音 はい、何か都合悪い事でもありますか?(笑)
僕はココでは業界構造計画を語っていて、それに合わせての音楽論を言ってるの、
君のスケールの小さい話に合わせて語ってないのよ。

1jJwSPhb、音楽をなめてもいい、しかし芸術をなめんな(笑)
161ドレミファ名無シド:05/02/07 01:21:36 ID:r2+YxXlN
こいつはビヨークみたいな事したいのか?
しかしこんだけ理論知らないバカですって連呼するってやっぱ早く医者見つけた方が良いな。
162JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:22:20 ID:ozlO+YZk
>>158
いや、登録しないと著作権は無さそう(笑)

>>159
君の最初のレスで、煽ってるのがまるわかりだったよ(笑)
163JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:23:17 ID:ozlO+YZk
>>161
あれも悪くは無いけど、
主観が先行しすぎで、能力に限界がある。
164JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:24:07 ID:ozlO+YZk

本に書いてる事を覚えて、

自分が偉い存在に思えるのなら、

才能ある人間は、

どれだけ自分を凄いと思えるのだろう?(笑)
165ドレミファ名無シド:05/02/07 01:24:34 ID:pf/g2Se9
>>162

  何時間2チャンやるつもりだ?
166ドレミファ名無シド:05/02/07 01:24:48 ID:NJudX3kK
とりあえず年齢を知りたい。
親と同居しているらしいが……? 20か!!
167JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:26:44 ID:ozlO+YZk
>>165
ネットしながらイロイロしてるから大丈夫(笑)

>>166
それ前後(笑)
168ドレミファ名無シド:05/02/07 01:27:25 ID:r2+YxXlN
>>164
本読む前にもっと音楽聴けよ。
出てくるのがイエスタデイとビリージョエルと桑田と桜井と平井かよ
J-POP批判するならせめて細野さんくらい知っとけっての。
169JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:27:28 ID:ozlO+YZk
>>166
知ったか音大生くんが留年してなければ、
だいたい同じ世代じゃないかな?
170JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:29:09 ID:ozlO+YZk
>>168
ん?
いや、家にクラシックやジャズ、J-POPや洋楽合わせて、
1000枚以上のアルバムがあるけど(ほぼ全部聞いてるけど)、
その人はマニア向けの音楽だから興味ないだけ。
171ドレミファ名無シド:05/02/07 01:30:09 ID:1jJwSPhb
JqlO7kc3よ、最後だ良く聞け。
おまいがことごとく人に逆らい、
音楽に理論は不要と言ってるのと同じくくらいにね、
「テクノ=機械音、電子音」ではありません!ってね、
主張してるんだよ、テクノ作った人が。
だからその認識は間違いだって言ってるの。だからね。
間違いは間違いとして認識してね、その上で自らの理論を展開しろや。

で、何が一番いいいいたいかというと、、、
おまいが一番 理 論 が まし い ん だ よ 、、それも胡散臭い、、('A`)
まぁガンガレや
172ドレミファ名無シド:05/02/07 01:31:00 ID:NJudX3kK
デビューするときは本名? それとも芸名?
デビューしたときにわかるから、教えてくれるとそれなりに楽しみなんだが。
173Q蜀:05/02/07 01:31:12 ID:8GMq4lqy
>>160
>理論なんているの?

それは「理論なんていらない」と主張していると受け取っていいのかなあ・・・?
174ドレミファ名無シド:05/02/07 01:32:27 ID:pf/g2Se9


             きー?



175ドレミファ名無シド:05/02/07 01:32:55 ID:r2+YxXlN
>>170
JAZZなんか全然話題に出ないじゃん
何聞いてんのか言ってみ?
176JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:34:58 ID:ozlO+YZk
>>171
だから、それが間違った認識だとしても、
どうせテクノは構造改革に不必要だからどうだって良いのよ。
自分が信じた道を正確に見抜ければ後の事はどうにでもなるのよ。
実際、才能があれば理論がいらないのは事実。
君は言葉の意味ばかりを話しに持ち出すけど、
今必要なのは現在表に出てない隠れた感覚を何とか言葉で表現するって事。
まぁ、見てなよ(笑)

177ドレミファ名無シド:05/02/07 01:35:43 ID:x1exqx92
口だけで、結果を示さなければ結局は同じ事。
お前がなんと言おうと「結果を示さない」は「示せない」と同じに受け取られる。
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg がいくらガーシュインの曲に普遍性がないだの細野には
才能がないだの(つーか、知りもしないで、なんでそんな事言えるのか不思議w)
口で言ったって誰も認めはしない。
もし勝った気になっても所詮は自己満足。

>だって全部自信作で、後の事を考えると痛い。
おまえ一日にいい曲を何曲も作る天才なんだろ? もしそれが本当なら一曲くらい
捨てるつもりでうPしてみろよ。 お前が自分で言う程の天才ならそのくらいやれな
きゃダメだろ。 出し惜しみするならお前はその程度って事だ。
2ちゃんに書き込んでいるその時間でいい曲が2、3曲はできる筈だろ?
178ドレミファ名無シド:05/02/07 01:36:28 ID:H6hK8a5Q
登録しなくても曲をパクりゃあ当然犯罪だって
安心してうpして
179JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:37:06 ID:ozlO+YZk
>>172
芸名、アルファベット2種類で、
3〜7個

>>173
今聞きたいのは、
なんで作曲するのに理論がいるのか?ってところ。
理論がいるなら、その理由は確かに聞きたい。

>>174
そういう意味の無い書き込みはやめてくれ。
180Q蜀:05/02/07 01:38:53 ID:8GMq4lqy
>>179
では現状、あなたは作曲に理論が必要なのか不要なのかわからない、
という認識でよいかな?
181JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:39:45 ID:ozlO+YZk
>>175
なんでいくつかのレスで、
自分の音楽人生全てを語れているわけがある?(笑)

ジャズはねぇ、コルトレーン、ビル・エヴァンスが印象深いね。
ジャズは家に200枚くらいあると思うけど、
名前は知らないなぁ。 音は一通り聴いてるけど。
182JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:40:56 ID:ozlO+YZk

ただ、ジャズで素晴らしいのが、
再現不可能なシーンだね。

コルトレーンがマッコイ・タイナーと初めて録音した、
マイフェイヴァリットシングス!
あれ最高! 他の演奏は物足りない!
183JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:42:42 ID:ozlO+YZk
>>177
あのさ、
みんなが僕につっかかってるだけで、
僕は構造改革について考えてるだけ(笑)

僕より自分の方が上だと自己満足で思い込みたいのは、
みんなだよ(笑)

細野にどんな才能があるのか、言ってみてくれ(笑)
184ドレミファ名無シド:05/02/07 01:43:48 ID:NJudX3kK
SESEとかHAHAとかってこと? 三文字から七文字ね、了解。
楽しみにしてるわ。できたら早めにデビューよろ。
185JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:44:58 ID:ozlO+YZk
>>178
ってか、
パクられて裁判起こせば、名前に傷がつく(笑)

>>180
いや、僕は才能の無い人間には、
感覚で曲を作るのは無理そうだから、理論が必要なんだね、
と前から言ってる。
186ドレミファ名無シド:05/02/07 01:45:54 ID:pf/g2Se9


     JqlO7kc3の正体が判明した
    
     こいつは きー と言ってDTM板で暴れまくったただの能無し
    
     自分の駄曲でいい気になってるクズ

     相手にするな、アホが移る  
187JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:46:08 ID:ozlO+YZk
>>184
そう!
そんな感じで名前をつける。
188ドレミファ名無シド:05/02/07 01:47:25 ID:J8zYbWtY
実績残せ。
189JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:47:26 ID:ozlO+YZk
>>186
あんた誰?

おとついの偽者を僕だって言ってた人?

そういう発想で荒らすなって(笑)
190JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:48:01 ID:ozlO+YZk
>>188
うん、見ててね!
191ドレミファ名無シド:05/02/07 01:48:28 ID:KS2uEnwr
細野にどんな才能があるかだって?
なんでそんなこと聞くのかな?音楽には理論いらないって自分で言った矢先じゃないの?
192ドレミファ名無シド:05/02/07 01:49:40 ID:ygV/iTY6
クラシックがお好きみたいですけど
ハイドンもモーツァルトもベートーベンもショパンもリストも
決められた範囲のコード進行に従った曲を書いてますよ。
彼らが理論を知らずに好き勝手に書いていたら評論家に叩かれまくっていたと思うんですが。
ソプラノを書いた時点でバスの音まで決められてしまう程厳密なんですよ。

彼らが理論を学んだか学ばなかったじゃない。
彼らはみっちり勉強したんですよ。より美しい響きを作るために。
歴史に残る音楽家が従ってる理論をぞんざいにして「おれは天才だから知らなくてもいい」ってのは芸術対する冒涜じゃないですか?
193JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:50:12 ID:ozlO+YZk
>>191
ん?
僕は理論なんていらない、と言ってるのに、
他の人は理論が必要だと言ってる。

だから、理論とやらを使って細野を語ってくれ、
って事よ。

否定するだけの文には穴がある。以後気をつけたまえ。
194JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:54:32 ID:ozlO+YZk
>>192
いや、一番好きなのはJ-POPだ(笑)
長編のクラシックは規則上コードがいる。
クラシックのメロディーはコードによって生み出されたのではない、
という部分が重要。

天才だから知らなくても良いってのは、問題無い、
なぜなら、そいつだけの問題だからだ。
195ドレミファ名無シド:05/02/07 01:54:59 ID:H6hK8a5Q
大丈夫、ライ・クーダーは裁判に勝って箔付けたんだから
安心してうpしなよ
196JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:55:50 ID:ozlO+YZk

ってか、
クラシックを理想と僕が言ってるなら、
ベートーベンが「コードが無いと話にならない」と言えば僕は終わり。

構造改革には、クラシックのメロディーが必要、
だと言ってるだけ(笑)
197ドレミファ名無シド:05/02/07 01:56:11 ID:pf/g2Se9
>>189

        必死だなw

198JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:56:34 ID:ozlO+YZk
>>195
じゃあ鈴木亜美は箔がついて、
今までより売れますか?
199ドレミファ名無シド:05/02/07 01:56:39 ID:D5RtS2JX
>>193
アナタの堵子でマジでファンになりますた!
曲聴かせて下さい!
200JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 01:57:17 ID:ozlO+YZk
>>199
それはダーメ(笑)
201ドレミファ名無シド:05/02/07 01:57:52 ID:H6hK8a5Q
>>198
彼女勝ったわけじゃないじゃない。
それに最近は大きな事務所に移籍してぶり返してるらしいよ
202177:05/02/07 01:58:08 ID:x1exqx92
>>183
>僕は構造改革について考えてるだけ(笑)
口だけ野郎の構造改革論なんか誰が聞く耳持つかよ(笑)

>僕より自分の方が上だと自己満足で思い込みたいのは、
>みんなだよ(笑)

お前前スレから「誰もボクに勝てない」とか「ボクの圧勝」だとか何回も書き込んで
るじゃん。

> 細野にどんな才能があるのか、言ってみてくれ(笑)
>>177
>JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg がいくらガーシュインの曲に普遍性がないだの細野には
>才能がないだの(つーか、知りもしないで、なんでそんな事言えるのか不思議w)
>口で言ったって誰も認めはしない。
に対する答えがそれかよ(笑)
音楽理論はいいから日本語勉強しろよ。

>>177の後半の書き込みにはレスしてねえ(できない)し(笑)






203JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:00:08 ID:ozlO+YZk
>>201
どちらにせよ、
今は僕には不利だ(笑)

>>202
君、2ちゃんねるでの相手の釣り方の発想に沿って書いてるね。
相手にする必要は無いね。
さよなら(笑)
204JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:01:17 ID:ozlO+YZk

僕は、自分の意見を言ってるだけでも、

弱者には攻撃されてるみたいに感じるんだな(笑)

きっと、自分が消えるのが怖いんだろ(笑)
205ドレミファ名無シド:05/02/07 02:01:48 ID:pf/g2Se9






       ここに煽りいれてるやつらへ
 
       きーの奴はほっとけば、自然消滅する

       これ以上だすれを生かしておく必要もあるまい、、、、      
206ドレミファ名無シド:05/02/07 02:01:52 ID:H6hK8a5Q
不利なわけないじゃない。デビューするんでしょ?
ファン増やそうよ。ぽっとでやってける訳ないと思うよ。
こう電車男を生み出した2chの力を借りようよ
207ドレミファ名無シド:05/02/07 02:02:47 ID:D5RtS2JX
>>200
だめですか・・・。
やっぱり才能のある人の曲はタダじゃ聴けないのか・・・。
世の中甘くないなー。
でも諦め切れないっ!
どんな感じの曲かだけでも教えてもらえませんか、
堵子にこんなに魅力あるんだから、伝わると思います!
私、多分同い年位、女の子バンドでギター弾いてます。
208ドレミファ名無シド:05/02/07 02:06:13 ID:pf/g2Se9
>>207
ストリングスでモチーフを永遠と繰り返す曲
リンク切れのため、今は張れない
そういえばへったくそなピアノも印象的だった
209ドレミファ名無シド:05/02/07 02:09:04 ID:pf/g2Se9
なにやってるんだ俺
あほにかまってしまった、、、、、、
210177:05/02/07 02:09:40 ID:x1exqx92
>>203
おいおい…今まではどんな書き込みにもとりあえずレスつけてたお前がそんな言い方
で逃げちゃマズイだろ。 ますますバカにされるぞ(笑)

まあいいや。 頑張れや(笑)
211ドレミファ名無シド:05/02/07 02:09:58 ID:D5RtS2JX
>>207
それって、この板の偉大なアーティスト、タッキー高沢さんじゃ
ないんですか?
あの人も大好きなんです、私!
212ドレミファ名無シド:05/02/07 02:11:54 ID:ygV/iTY6
>>196
だからその美しいメロディも
理論のないやつが曲(伴奏ね)に起こしたら台無しになっちゃうのよ。
ソードーシドレー、ミミレミー、ファファミラーーソファミシドレーにどんな伴奏つけますかって話。
天才だってならつけてみ。和音でな。転回も考えてな。
213ドレミファ名無シド:05/02/07 02:18:56 ID:mSjiygDy
>>212
全ての単音にリハーモナイズドで和音を付けていって一曲の中で
700コード使うって言っていたので、とても楽しみですよね。
214ドレミファ名無シド:05/02/07 02:23:58 ID:r2+YxXlN
こいつやっぱキキキ→kikiki→きーだね。
自作曲スレで言ってる事と一緒だわ。
残念ながら曲は見つけられなかったけど、何スレ目にあったの?
215ドレミファ名無シド:05/02/07 02:30:42 ID:pf/g2Se9
>>214
DTM板の【音楽を地球上でもっとも掘り下げたのは俺だ】
というすれで見た、今はもうDAT落ち
そういえば、リンクしたホームページのバックグラウンドに曲が流れるって
おかしな方法とってたので、もしかしたら拾ってきたものかもしれない
もし、本人が作ったものだとしてもかなり才能ないよ
ちなみに使ってたコードは10数個だった
216ドレミファ名無シド:05/02/07 02:37:56 ID:pobEqaWy
細野の秘密は引用のうまさだ。聞いてきた膨大な右脳記憶から、
時代性とデザイン性にあったパーツを持ってくる技術。
その時代の先端技術でマジック性を強調し、
他の才能ある人をうまく取り込み音楽を作っている。
だから湧き出す天才ではなく、環境を動かす天才。
いわゆるカリスマ。
217JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:51:07 ID:ozlO+YZk
>>206
勘弁してくれ(笑)

>>207
僕の曲は、ジャンルがそれぞれで決まってないけど、
基本的にはピアノとベースとドラムと歌のパターンで入ってて、
マジメなのもあれば、ふざけた越えを出してるのもある、って感じ、、、

>>210
すまん、相手にする必要無いのにはレスはできないんだ。
なぜなら僕は一人で多数を相手にしないといけない。
だから、ごめんね。
218JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:53:56 ID:ozlO+YZk
>>212
なんだ、君が言ってる理論は、
この時どうすれば良いっていう技術みたいなものか。
つまり、この音の後ろでこんな和音がなれば崩れる、
って事ね。
それなら、感覚を持ってる人間なら何も問題無いよ(笑)
理論はいらない(笑)
なぜなら理論と感覚は同じであって、理論的に知らないってだけだもん(笑)
まぁ天才の感覚は理論を超えてるけど(笑)
219JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:54:49 ID:ozlO+YZk
>>216
は?
引用?
もうそいついらないや(笑)
220214:05/02/07 02:55:39 ID:r2+YxXlN
これね。
あほらしくなるね。風呂入って寝る。
http://makimo.to/2ch/pc5_dtm/1102/1102909532.html
221JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:55:47 ID:ozlO+YZk

ってか、僕の曲を聴いた、

なんて言ってるバカがいるな(笑)

いつアップしたっけ?

きっと腹立ってる人が僕を釣る為に考えたネタだろうけど。

あるいは別(笑)
222JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:56:55 ID:ozlO+YZk

あ、

ちなみに、

この前もそうだったけど、
3日も連続で書き込むとしんどいので、
またお休みします。

いずれ会いましょう。

その時の為に、もう少し素直になっててね(笑)
223JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg :05/02/07 02:59:45 ID:ozlO+YZk

追伸、

理論は才能が無い人間の逃げ道(笑)

それと、
>>220
それを見れば、僕と改行と(笑)が似てるだけで、
内容は違うと理解できる(笑)

僕は、釣りではないから、つりと一緒にしないでくれ(笑)
224ドレミファ名無シド:05/02/07 03:06:52 ID:1jJwSPhb
わー、まだやってたんだ、、。・゚・(ノ∀`)・゚・。

JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgよ、
細野さんはあんたが注目してる「運」の持ち主でもあるんだけどね。
無視するのはもったいないね。
まるで逃げてる見たいに見えますよ、、、┐(´∇`)┌

またこいやーw
225ドレミファ名無シド:05/02/07 03:12:19 ID:zrAQYZfJ
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgは最悪の基地外キャラだな
ここまできてるなら確実に全部ネタなんだろうけど
しっかり基地外装い続けるところが偉いよな

けどもし全部ほんとなんだったらまじで謙虚ないい奴だよな
だって才能使ってちょちょいって作った曲をUPすればさ
こんな議論するまでもなく自分の天才さや凄さをアピールできんのに
あえてそれをしないんだもんな、かっこいいよな

まあ1000いくまで頑張れよー!!なんかしらんが応援するわ
226JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:21:12 ID:??? BE:39117637-

いやいや(笑)

お前等かんちがいすんな(笑)

俺は天才だよ(笑)

お前等逃げるな(笑)
227JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:22:53 ID:??? BE:27940853-

お前等の理論なんて、

カスそのものだよ(笑)

俺にはいらないね(笑)
228JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:23:27 ID:??? BE:74508285-

かかってこいよ(笑)

おまえらどーした?(笑)

逃げるのか?(笑)
229JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:24:23 ID:??? BE:59607348-

つまんねーな(笑)
230JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:25:18 ID:??? BE:14902324-

俺の才能にびびったか(笑)
231JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:26:00 ID:??? BE:14901942-

カスどもは寝たのか(笑)

いや、逃げたな(笑)
232JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:26:41 ID:??? BE:65194875-

俺も寝ようかな(笑)

だって、勝ったし(笑)
233ドレミファ名無シド:05/02/07 03:26:52 ID:zrAQYZfJ
(笑)つけすぎだw
予想外の展開でテンパってるのかしらんが動揺しすぎ
もっと音楽に対する自論を
10レスくらいに渡って書き綴るとかさー
もっとずっしり構えとけよ
234JqlO7kc3 ◆Tvi0j57upQ :05/02/07 03:27:20 ID:??? BE:44705164-

雑魚は飽きた(笑)

ねよ(笑)
235ドレミファ名無シド:05/02/07 03:29:06 ID:zrAQYZfJ
これじゃお前の負けだよ
おやすみな(はぁと
236ドレミファ名無シド:05/02/07 03:30:51 ID:QIOo/XyL
>>235

おまいよく見ろ
釣られるな
237ドレミファ名無シド:05/02/07 04:01:16 ID:wCTj11Z4
さっきシコッてたら、勢い良く飛び出た俺の息子達の初弾(めっちゃ飛ぶ奴ら)を見ると、なんとそこに俺のチン毛が!なんとチン毛をキャッチして飛んだんだ!すごく(*´I`)(´I`*)ネー?
238ドレミファ名無シド:05/02/07 04:59:37 ID:+F2ANczN
247 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 13:24:00 ID:bDpzJLNR

ウェブ上で登録できるオーディションサイトはありませんか?

知ってるなら、ソニーとビクター以外で教えてください。

248 :名無しサンプリング@48kHz(sage):05/01/30 14:03:40 ID:vbhHgEkh
>>247
ジャンルは?

254 :名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 17:12:31 ID:bDpzJLNR
>>248
作曲家、及びシンガーソングライターでお願いします。
239ドレミファ名無シド:05/02/07 10:26:01 ID:IovMQkBR
>>220
読んでみた
本人は否定してるけど間違いなさそうね
この人だ
240限界値情報公開:05/02/07 11:32:34 ID:EhOwgPXo
>220もここのレスも読んだけど、面白いね。ひさしぶりに・・・
241ドレミファ名無シド:05/02/07 11:43:35 ID:c3G/lQcR
あれ?こいつって先月末だかスレが終わる時に
あと3日もあればオーディションが決まるんだか
デビューが決まるからとかでもう来ないような事を言ってなかったっけ?
結局社会の厳しさに直面してテンパって粘着しはじめたかw
242ドレミファ名無シド:05/02/07 12:39:27 ID:y6RdUIJY
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg>
君をとんかつ屋の店長に例えるとこうなる

この店長にとってのとんかつの作り方=君の曲の作り方

http://ura.tanteifile.com/channel/2005/02/02_01/index.html
243ドレミファ名無シド:05/02/07 12:47:22 ID:y6RdUIJY
例えば
黒く汚濁した油を使う殆どの他店は傷害罪といえます・・・
         ↓
コードを使う殆どの作曲家は傷害罪といえます・・・


「自分とこ以外のとんかつ屋はうんこ!」
       ↓
「自分以外の作曲家はうんこ!」


って感じで読んでもらえると楽しさ倍増だ
244ドレミファ名無シド:05/02/07 16:40:29 ID:sph8WmHQ
>>242
ワラタ
245ドレミファ名無シド:05/02/07 20:14:37 ID:n7J9CvQS
細野晴臣ぐらい中学生の僕でも知ってますよー
246ドレミファ名無シド:05/02/07 22:23:12 ID:3X0Vyjtb
学理的裏付けの無いものは、創作。
感覚でつくったものでも、ちゃんと理論で説明できれば、作曲。

ヨーロッパの人たちは、物心ついた時から機能和声に囲まれて過ごしているから、とくに勉強をしなくても、自然と、(例えば)ドミナントモーションができる。いわば、これも一つの引用だ。
247ドレミファ名無シド:05/02/07 22:32:41 ID:K/FDVBdL
>>245>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg

だな
248ドレミファ名無シド:05/02/07 23:20:30 ID:ez9znWTR
ユーミンなんてどうですか?
249ドレミファ名無シド:05/02/07 23:21:50 ID:K/FDVBdL
TinPan系まだまだひっぱるよー
250ドレミファ名無シド:05/02/07 23:47:37 ID:pf/g2Se9
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgの死亡を確認しました。
251ドレミファ名無シド:05/02/08 01:14:58 ID:tg4kzAXC
結局つまらないヤツだったな、また新しい逸材が現れることを祈る
252ドレミファ名無シド:05/02/08 01:49:13 ID:v7vp+vIB
奴が現れるまでほっしゅほっしゅ
253ドレミファ名無シド:05/02/08 01:57:07 ID:9nmXvxZD
>>251
そんな事いうなよ。俺は数日なかなか楽しめたぞ。
254ドレミファ名無シド:05/02/08 02:38:11 ID:tg4kzAXC
彼がどんな人間か予想すると、まだ1、2年くらいしか経ってないニートなんだよ。
高校卒業して、ニートで、2ちゃんやりながら音楽聞いて。

たぶんクラシック100枚程度聞いたんじゃね?
そしたら、何だか面白いんだなーって思っちゃって。
頭の中で曲は浮かべられるんだけど、自分で曲作るのはマンドくさいから
修練をサボってるんだよな。

ここで暴れてたのは、ただの気晴らしだろうな、
でもほとんどの文末に(笑)をつけるのは荒らしだと思われたくない良心があるんだろうな、

「オレは才能がある!」とかこっ恥ずかしくなるような表現を不特定多数の人に読まれたり、
どんなに頭の悪いことが皆にバレても現実の自分だと絶対に特定されないっていう開放感ともどかしさとかから
痛気持ちイイ刺激を得ているんだろうな。何にしろ、自分にとってプラスになることは
良いことだろうしな。

ちょっとしっかりとしたお話を理解できないように、まだまだ頭が弱い。
それなのにやたらあげ足を取る、話を摺り替えたがるのも、どうでも良いと思ってるんだろうな。
255ドレミファ名無シド:05/02/08 02:45:57 ID:mM5jkm49
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgに良く似た話展開をする奴で
タッキー高沢ってのを知ってるんだが。

256ドレミファ名無シド:05/02/08 22:39:24 ID:X9WvIKYn
ほしゅ
257ドレミファ名無シド:05/02/09 01:45:26 ID:kz7SHv0h
>>254
なんというか俺の中の先生のイメージを的確に言語化してもらったようだ。

あいつが話理解出来ないのはむしろ頭が弱いというより、
躁鬱病の躁状態になってるような気がしたんだけどどうだろうか?
258ドレミファ名無シド:05/02/09 04:54:30 ID:4ePX2WQC
完全に病ですよヽ(´∀`)9
259ドレミファ名無シド:05/02/09 05:42:52 ID:UbRMxt6K
>220残念だな…彼が口だけ星人だったとは。
彼もトンカツ店主と同じかな?(^^)
260ドレミファ名無シド:05/02/09 10:09:45 ID:TgRapO4F
またしばらくしたら現れるんじゃないの
261ドレミファ名無シド:05/02/09 15:27:33 ID:d1leL68X
こいつはただの荒らしでしょ?
262ドレミファ名無シド:05/02/09 16:54:45 ID:EqXPBGm3
きーの過去ログ見てきた。
天才を見るのは楽しいやね。
263ドレミファ名無シド:05/02/09 18:46:17 ID:0SHS9Vkd
なんだか昔の自分を見ているようだ。
中学の頃作曲に目覚めた俺は自称「超独創的な曲」を作りまくった。
作詞もたくさんやった。次から次へと作ってやばい俺天才じゃんって思った。
曲を作るごとに自分が雑誌等でインタビューされて答えてる姿を想像してた。
バンドもやってたけど「デビューした時のために残しておこう」と思ってオリジナルもしなかった。
「コードや理論なんて知らなくても問題ない」ってマジで思ってた。
もちろんセオリーを知らない発想ってので人を驚かしたり感心されたこともあったけどさ。

コードや理論いついてもある程度わかるようになってきた今、
昔の曲を聞いてみると糞みたいな曲が多かった。
みんな良い曲を求めるからこそ、コードや理論が存在するんだなと実感した。



長文スマソ
264ドレミファ名無シド:05/02/09 20:07:28 ID:o+A5KyVy
>曲を作るごとに自分が雑誌等でインタビューされて答えてる姿を想像してた。

悲しすぎるぜJqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg
265ドレミファ名無シド:05/02/09 20:24:23 ID:knoeaPMK
>>264
それはJqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg じゃなくて>>263の悲しい過去だろ。
266ドレミファ名無シド:05/02/09 22:36:21 ID:d1leL68X
俺はこいつは荒らしだと思ってる。
自分がこう言えば間違いなく荒れるとわかっててやってる。
267ドレミファ名無シド:05/02/09 23:50:19 ID:ei2W2DYt
それを承知の上で楽しむためのスレ
という訳でage
268ドレミファ名無シド:05/02/11 00:06:13 ID:WwPbMVGw
こいつに才能があったら、
俺等って虚しい・・・w
無いだろうけどw
269ドレミファ名無シド:05/02/12 04:36:26 ID:oNUAZPSz
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg の復帰マダー?
270ドレミファ名無シド:05/02/12 13:24:08 ID:EjcvN5ok
344 :名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 00:31:25 ID:xTXb9hS6
契約の仕方にもよると思うけど、

デビューシングルが100万枚(作詞作曲&ボーカル)
セカンドシングルが60万枚(作詞作曲&ボーカル)
それらを含むファーストアルバムが150万枚(作詞作曲&ボーカル)12曲入り

だったら、それだけで何円くらい入る?

このレス先生が書いたんでしょ?
271ドレミファ名無シド:05/02/13 00:23:32 ID:+N2tIOVf
お前等先生をいじめるなよw
272ドレミファ名無シド:05/02/13 01:52:34 ID:UZDtZnJK
(,,゜Д゜)∩先生!
ココで曲UPですよ♪
273ドレミファ名無シド:05/02/13 01:53:09 ID:gWHPugeW
あー先生の美声とイエスタデイ並の自作曲を聞いてみたいなあ
274卵セヰキ ◆69mIMGQkP2 :05/02/13 10:42:00 ID:o9KaMArT
私も是非聴いてみたいです。
275ドレミファ名無シド:05/02/13 15:06:25 ID:HIp2jzx6
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVg は結局逃げたのか?
276ドレミファ名無シド:05/02/13 15:10:55 ID:lkpHQpgx
名無しで出没してます

売れっ子妄想・虚言癖がにじみ出てますからすぐわかります
277ドレミファ名無シド:05/02/14 13:12:10 ID:92llAhEG
なんだすっかり病院に送られたのかとry
278263:05/02/14 18:00:30 ID:TptbCagQ
自分とJqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgは別人です。

高校の頃の話。
高校からはオリジナルも始めたんだけど
自分以外の人が作った曲にオリジナリティを感じなかったんだよね。
なんだよ。誰でも作れるじゃんて。
最近になってペンタとかがわかってきた。
でもオリジナルの中にも無意識にそういうのが使われてた部分もあった。
ある程度感覚だけでも何とかなってたんだと思ったよ。
もちろん他から入るものを全て排除してきたんじゃなくて
例えばそのときの流行の曲やCMのコード進行コピってみたり
とかジャズっぽい感じみたいな「っぽさ」を想像しながら作ってみたりとか。
そういうのはやってたけど理論的なことはあんまり分からなかったね。


また長文になってしまったorz
279ドレミファ名無シド:05/02/15 00:22:32 ID:r5x92E+l
>>278
曲アップしてくれ。
280ドレミファ名無シド:05/02/15 00:29:05 ID:r5x92E+l
>>278
曲アップしてくれ。
281ドレミファ名無シド:05/02/17 01:02:37 ID:oGT8kJk8
逃げたか・・・・・・・・・
|Д`)ノ⌒●〜*
282ドレミファ名無シド:05/02/17 19:29:44 ID:dd1uQQmp
基地外晒しage
283ドレミファ名無シド:05/02/24 02:22:43 ID:6WBRApn6
再降臨キボンage
284ドレミファ名無シド:05/02/24 02:25:36 ID:4uZHXH4M
奴はレコードメーカーに叩き潰されますた 糸冬
285ドレミファ名無シド
マジかよ!?
かっちゃんの昔の写真だと?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103798016/864

そりゃ盛り上がるわ。