【FENDER】フェンダージャパン総合スレPart9【JAPAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
783ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:15:07 ID:1wh7cKHG
つーか弾きやすさなんて聞くだけ無駄。
784ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:40:50 ID:st8zCriM
アイバが弾きやすい人もいれば
レスポ'58が弾きやすい人もいる
要するに人それぞれ
785ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:46:01 ID:Zg25pHuP
テレキャスが欲しい。
赤のテレ。歪ませてがりがりいきたいわー
786ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:53:15 ID:dmiNenPC
赤テレだったらカエラやれカエラ。
787ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:20:19 ID:owUrIocs
マディウォーターかもしれんぞw
788ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:37:58 ID:MgVuzObL
どうせナンバーガールだろ?
789ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:48:39 ID:8z0nXtOJ
>>770
さんくすです
790ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:10:17 ID:BOtppOeq
いつの間にか、スクワイアーが山野扱いになっとる..
大丈夫か、FJ。まあ、所詮チャイナ製だと思うが、ブレット
ベースはいいかも。ジャグマスターもVistaシリーズの時に近い
形に戻ったね。出来はしらんが。
やばいなFJ。がんばれFJ!。
791ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:18:37 ID:D9OYRHSV
チャイナ製じゃなくてインドネシア製ですよん。
どっちでもいいけど…。
フェンジャパはラインナップ変えないとヤバいよ。
新しいスクワイヤの方が魅力的だもん。
792790:2005/04/08(金) 18:51:24 ID:BOtppOeq
>>791 インドネシアでしたか!。
しかし、ジャパンって存在価値がどのくらいあるんだろ。
メヒコの低価格ヴィンテージタイプのほうが、作りは粗い
けど、雰囲気はいいし。モディファイ物も新スクワイアって
けっこう魅力あるしなあ。エアロ何とかじゃ、だめだよなあ。
韓国製のアシュボディなんて何で出したんだろうか。理解で
きない。
793ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:12:30 ID:7Y66SVWU
雰囲気なんかより作りのよいほうがいいという人の需要もあるだろ。
なんでお前の好みで存在価値が決まるんだw
794ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:38:39 ID:D9OYRHSV
漏れは5〜7万円台で現代的なテレキャスとストラトを用意して欲しい。
USAのアメリカンシリーズの廉価版のような。
それで指板も選択できるように。

FJ現行のビンテージレプリカも好きなんだけど、
せめてブリッジとトラスロッド調整の位置は今風にしてくれよって思う。
ネック調整するのにいちいちネック外すの面倒なんだよね…。
795ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 22:25:46 ID:hdelk+hg
>>793 いや、商品的価値じゃなくて会社としての価値じゃないかな。
以前は、FJの商品をフェンダー本社は自社のカタログに載せて、低価格
なラインナップとしていた。つまり、世界的に流通していたわけ。
ところが、ここ数年はメキシコ製がそれに取って代わった。自社工場で作っ
た物だからあたりまえで、わざわざフェンダージャパンという別の会社
の製品を仕入れて売る必要が無くなったということです。
現在のUSAのHPを見ると、ムスタング、同ベーズやバリトンジャガーなどほんの一部
しかないでしょ。生産本数は激減してるはずだし、ほんとに心配です。
796ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 19:13:18 ID:BOiieCew
ちょっとすいません。
ST71-85TXのボディはアッシュ、ライトウエイトアッシュのどちらでしょうか?
店によって表示が違うので。。。
797ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 19:17:15 ID:xjK6e4cn
公式見れ
798ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:56:47 ID:FAJpyTzL
何かフェンジャパ終わっていきそうな感じするな。
799ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:01:11 ID:/C7QC1+u
>>798
FENDER JAPANテレキャスター90年ビンテージテキサススペシャルPU搭載。

なんてのが10年後ヤフオクに出てくる予感。
800ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:27:28 ID:ieNpRChv
まったく同じこと思ったw
801ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 02:50:29 ID:KVm5RWoP
なんでここ最近のフェンジャパはテキスペに狂ってるの?
テキスペだと売れるのかな?
802ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 03:10:34 ID:LmdnoLbZ
まるで世の常識かの如く太い音=良い音のように決め込み
念仏を唱えるかの如く「太い音が欲しい」を連呼するアフォが多数派だからだろ?
803ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:37:45 ID:cts46GH5
太い音のテレキャス流行ってるのも要因なのかな
804ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:41:49 ID:cnAQryds
別に流行っちゃいないだろ。
だいたい昔のテレキャスの「太い」とテキスペの「太い」は別物だし。

ストラトやテレでお気軽パンクでもやりたい人向けか?
805ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 12:46:16 ID:+ErXQsX9
昔の太いテレの音ってなんのPU・ボディで出る??
テレが流行ってるのは木村カエラが一番影響大きいんじゃないかなぁ??
806ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 12:51:03 ID:lFlpUnfb
SUM41のデリックはテレキャスですがな
807ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 12:59:23 ID:Q02iC6OG
>>805
>昔の太いテレの音
テレキャススレで得た知識だろうけど、昔も今のテレキャスの音は太くないから。
テレキャス使いはコンプレックスの裏返しでそういう妄言をしたがるけど、信じない方がいいよ。
808ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 13:08:54 ID:PdhPwOBp
太いの定義が書き込んでいる各々で微妙に異なるのが
話の食い違う要因の一つのような気もするが、太い細いは
別にして、輪郭のハッキリした音色であることは確かだね。
それはストラトでは出し得ない音色で、その音が欲しいから
テレを使ってるだけで、コンプレックスとは別の話だと思う。
809ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 13:36:15 ID:cnAQryds
>>807
お前さー、テレスレで散々否定されて悔しいのはわかるけど、他スレでんなこと言ったって空しいだけですよw
向こうでがんばってきなさい( ´,_ゝ`)
810ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:02:01 ID:GhA0Wf9Y
>昔も今のテレキャスの音は太くない
要するに現在その辺で売っているテレキャスをタイムマシンで70年代以前に持って行って弾いても太い音なんてしないよ
ってコトだよね〜?
正論だよ〜。何でみんな叩いてるの〜??Q02iC6OGカワイソウw
811ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:04:57 ID:cnAQryds
しまった!!釣りかー!!!( ´,_ゝ`)
812ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:09:14 ID:XiCN+00l
>>808
同意。
テレキャススレで同様の話題になったが「太いの定義」が定まらないから、うやむやのままスルーされたね。
813ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:17:50 ID:cnAQryds
ウヤムヤじゃなくて、オマイの廚レスだけが笑われたんだよ。
現実を見ろ。
814ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:20:53 ID:cnAQryds
ちなみにID:XiCN+00lはまずクラプトソスレで「ペイジの使ってたテレは“標準的なテレとは違って”太い音をだす個体だった」
と発言し失笑を買い、次はテレスレで必死に食い下がるも大笑いされ、で、今度はここに逃げてきたという経緯。
815ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:21:09 ID:63Azw+Uw
>>813
なんでそんなに必死なの?
816ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:26:28 ID:pJRaC9OR
>>814
あ〜あのアホか。
テレスレでは腹抱えさせてもらったよw
817ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:28:20 ID:GhA0Wf9Y
>>812
あっちでは「太いの定義」って言葉は叩かれまくってたヤツが苦し紛れに出した言葉だったから自然とスルーされちゃっただけだよ。
「太いの定義」なんてのは人間の聴覚に左右される問題だろうしここで議論してもしゃーないんじゃない?
でも「テレの太い音」の定義ならば808さんの言ってる輪郭のハッキリした音ってコトでいいんだし、例はいくらでも挙げられる。
そんなにこだわる程のコトではないと思う。こんな所で議論してもアンチやら何やらでグチャグチャになるし。
ギター好き同士の飲みながらの議論なら最高だけどね♪
818ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:30:21 ID:GhA0Wf9Y
あれ??XiCN+00lがアイツなの???
819ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:39:15 ID:XiCN+00l
>>818
おいおい、アイツって誰だよ?
820ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:40:40 ID:GhA0Wf9Y
>>819
814が言ってる人
821ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:43:56 ID:XiCN+00l
>>820
あ、>>814にも俺のIDが。

違うよ。テレキャススレで>>809=>>811=>>813=>>814に「ウザイ」って言ったら
逆恨みされて「本人登場」扱いらしい。
822ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 14:48:27 ID:GhA0Wf9Y
>>821
そっか違うよね。ごめんよ〜。
マジレスしてたら変なこと書いてたからビックリしたわ。じゃあ817読んどいてね〜♪
823ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 15:11:21 ID:XiCN+00l
>>822
読んだよ。同意だね。

それにしてもcnAQrydsとpJRaC9ORはテレキャススレとここで
びっくりするほど息があってるな。まるで自作自(ry
824ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 18:12:47 ID:vjc8t9Fr
負け犬はID粘着がお好き
825ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 19:25:04 ID:xJOOfx2n
レースセンサーのセットについてくるポットの抵抗値わかる人いる?
826ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:58:07 ID:ZZR5+nsu
>>809=>>811=>>813=>>814>>816>>824

お前テレキャスの方で痛快にスルーされてるな。
ここでもスルーのうえ赤の他人を本人扱い。アワレナリ。
827ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:15:08 ID:SDeqPcx5
悲惨なやつ・・・
828ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:47:17 ID:BEga/yWJ
>>826のことだがねw
829ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 02:11:42 ID:XkTJLw5G
ID:FhVgbx5zDd
コイツ必死杉w
830ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 12:28:51 ID:Pu6v8WQ5
ソンナヤツイネーヨ・・・
831ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 04:58:43 ID:eClGCBNA
フェンジャパ買うよりも、ttp://www.apollonmusic.com/fujigen/FgN.html
買う方がよくね?
832ドレミファ名無シド
嫌です。