DREAM THEATERをコピーするスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
DREAM THEATERをコピーするスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089816657/
DREAM THEATERをコピーするスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065947748/
2ドレミファ名無シド:05/01/29 01:20:24 ID:8n7FhlQb
2
3ドレミファ名無シド:05/01/29 01:20:30 ID:s2q2dzIU
4ドレミファ名無シド:05/01/29 01:39:47 ID:s2q2dzIU
5ドレミファ名無シド:05/01/29 02:07:34 ID:IFB34/A3
1 HAM 03/10/12 17:35 ID:boGgNI8v
楽譜は一部出版されていてもなかなか正しいものと出会わないのはどのバンドでも
そうでしょうが、特に変拍子の解釈や、フレーズ、運指に至るまで完全にコピーし
たいというコアなファンを持ってそうなバンドDREAM THEATER。(完全)コピーの意義
などについてはこの際置いておいて、徹底的にマニアックに解析してみませんか?
自分はギタリストなので、ギターについてのこと、今まで個人的に解析したことがら
などについては、リクがあればTABなどをまじえてできるだけUPしておこうと思い
ます。なお、HRHM板の方にもDREAM THEATERスレはありますが、あっちはリスナーの
視点としてのスレなので、ここのようなプレイヤー的視線のスレとは内容が異なると
いうことで立てました。それといずれ問題となるかもしれないので明示しておくと、
LTEのようなメンバーのサイドプロジェクトのようなバンドに関してもOKとしておきます。
(個人的にはLTEの方がいろいろ知りたい感もありますw)ギタリスト以外の人達も
ぜひぜひ意見交換しましょう。
稚拙な文でごめんなさい。
6ドレミファ名無シド:05/01/29 07:28:27 ID:HCBEAy/Y
>>3
なんでラブだけ通販ページなんだよw
7ドレミファ名無シド:05/01/29 11:31:52 ID:TDIn59SX
ワロス
8ドレミファ名無シド:05/01/29 11:48:54 ID:p4v/2xWF
前スレだが
>>974
あそこはヤンギの楽譜でも32分×16になってた
9前スレ975:05/01/29 12:11:25 ID:s2q2dzIU
AnotherDayで、イントロのリードギターサウンドの件ですが、
10ドレミファ名無シド:05/01/29 13:52:02 ID:s2q2dzIU
11ドレミファ名無シド:05/01/29 17:25:49 ID:c0zC6xub
当方ドラムですが、「メトロポリス」の、5:22のフラム系のおかずの叩き方
教えてくださいな。どうやって移動してるの?
12974:05/01/29 20:36:33 ID:BTzuu2Ye BE:25002454-
>8
サンクス!普通の速度で聞くと6*2に聞こえなくも無いですが32分×16でいきます
13ドレミファ名無シド:05/01/30 00:41:14 ID:UavhUW4N
another dimension
宅録環境でないので以前バンドでやった音源
をうpします。
ビデオからの音源なので音悪いです。
あと細かいことは気にせずお願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14018.mp3
14ドレミファ名無シド:05/01/30 01:08:01 ID:F2Ppmi/a
15ドレミファ名無シド:05/01/30 01:11:01 ID:OKWyFs4p
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <ペトルツ 地味偏やれよ
   \|   \_/ /  \_
      \____/
16ドレミファ名無シド:05/01/30 01:11:55 ID:F2Ppmi/a
おいおいw
そりゃねーぜw
17ドレミファ名無シド:05/01/30 01:13:29 ID:OKWyFs4p
自慢したいと本人が言ってたぜ
18ドレミファ名無シド:05/01/30 01:20:23 ID:M+75/55U
うまい香具師はみんな叩かれるスレなんだなwwwwwwwうぇwww
19ドレミファ名無シド:05/01/30 01:22:41 ID:F2Ppmi/a
いや、俺は叩いてねーぞ。15にそりゃねーぜって言ったんだ。
20ドレミファ名無シド:05/01/30 01:25:51 ID:M+75/55U
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <ペトルツ オレンジレンジ弾いてみてよWWWWWWWWWWぅえWWWWWW
   \|   \_/ /  \_
      \____/
21ドレミファ名無シド:05/01/30 01:27:16 ID:F2Ppmi/a
ドクターマリオ弾くのか?
22ドレミファ名無シド:05/01/30 01:30:49 ID:OKWyFs4p
ペトルツ本人がDM弾けるより
地味偏弾けるほうが自慢になる
と、言ってたからさ
23ドレミファ名無シド:05/01/30 01:31:58 ID:F2Ppmi/a
あー。まぁ地味編も別にいいと思うが、DMの方が俺は好きだ。
最近の学生はジミヘンの地味の文字も知らないぜ。
24ドレミファ名無シド:05/01/30 01:34:55 ID:F2Ppmi/a
470 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/01/29 20:58:57 ID:K9XAfsSR
素朴な疑問なんだが、速弾き好きな人ってその速弾きフレーズがいいメロディーだと感じるの?
サトリアーニ、ヴァイ、ペトルーシを聞いてみたけど、良いと思えるフレーズは全て、速くないフレーズだった。
確かに、ちょっとぐらいなら聞いていても「気持ちよさ」は感じる。弾いたら気持ちよさそうだし。
でも、そういうギターに「音楽」は感じられない。
みんなは正直どう思う?


漏れがたどり着いた結論はジミヘン・・・。

これってどうなのよ?
ペトルツか。
25ドレミファ名無シド:05/01/30 01:41:05 ID:M+75/55U
いつからここはペトルツ質問スレになったんだよwwwwwwぅえwwwwwww
26ドレミファ名無シド:05/01/30 01:42:31 ID:F2Ppmi/a
昨日からだろ。
27ドレミファ名無シド:05/01/30 01:44:11 ID:J/Qnltyf
>>25
人の好きなものに突っ込むのはイクナイ
お前が好きなものを他人が好きだとは限らん
28ドレミファ名無シド:05/01/30 01:45:16 ID:J/Qnltyf
>>24だったorz
29ドレミファ名無シド:05/01/30 01:46:54 ID:OKWyFs4p
ドリームシアター弾けても
自慢にならないらしいw
30ドレミファ名無シド:05/01/30 01:48:35 ID:F2Ppmi/a
>>27
や、俺もジミヘン好きよ?
ただ、奴かなっとw
荒れそうなので退散しますわ。
31ドレミファ名無シド:05/01/30 02:05:07 ID:J/Qnltyf
あんま深入りするとUPしてくれなくなるぞwwwwwwwぅえwwwwwwwww
32ドレミファ名無シド:05/01/30 02:05:25 ID:5cJvijPk
どうなのよ?とかぬかしときながら逃げちゃったよ
33ドレミファ名無シド:05/01/30 11:58:35 ID:D/TAt1N2
ギターが自慢になるという発想からして頭の程度が知れるね
34ドレミファ名無シド:05/01/30 12:36:48 ID:toyHFAaa
>>33
じゃあ、おまえの自慢になる事をあげろwwwwwwwwwwぅえwwwwwwwwwwww
35ドレミファ名無シド:05/01/30 13:09:20 ID:vrgMxfNc
・・・・・。

変なのが住み着いてしまったなぁ・・・。
しばらくこのスレ放置か。
36ドレミファ名無シド:05/01/30 15:16:06 ID:nc4ks16R
新スレ早々涌いてるな
とりあえず巣に帰ってVIPパワー満タンにして濃い
37ドレミファ名無シド:05/01/30 15:24:44 ID:mlPJ1G3p
今のうちに練習すっぺ。
漏れライブの予定無くなったからしばらく暇だしな、ヒャホーイ('A`)
38ドレミファ名無シド:05/01/30 18:05:04 ID:JXjMzdzS
upが少なくなったな
39ドレミファ名無シド:05/01/30 19:47:43 ID:iGYhwkby
新スレ早々この様ですか。
この板もう駄目ぽorz

最近どこの板に行っても厨ばっかりですね。
うp神達はこの状況をどう思ってるんだろうか。
MR.BIGコピスレみたいにはなって欲しくないです……('A`)
40606:05/01/30 20:27:29 ID:IYbc9lR+
荒らしはスルーしてれば消えるかと。
すぐ駄目とか言わずにマターリ行きませう。
自分はまだしばらくうp出来そうにないですが・・・orz
まだだ、まだ終わらんよ・・・(用事が)。(´Д⊂ヽ
41ドレミファ名無シド:05/01/30 20:48:11 ID:JXjMzdzS
もうこれで自己満足しまつた
http://www.yonosuke.net/clip/4/14064.mp3
42ドレミファ名無シド:05/01/30 20:59:31 ID:jl2Q02p+
おい おまえら!
お茶入れたんでマターリしながらうpまちませんか?
43ドレミファ名無シド:05/01/31 00:09:48 ID:Ja5nVvix
44ドレミファ名無シド:05/01/31 00:34:17 ID:lOLqA4/w
>>43
乙!うまいやん!
けどオケが最初かわいくない?あと音がちょっと昔っぽい感じだね。
45ドレミファ名無シド:05/01/31 00:42:17 ID:dSA190YU
>>43
上手い!
最初の胸キュンメロが、田舎の良い子が校歌歌ってる感じに聞こえた。
Digitech RP7かZOOM 505あたり使ってそうだね。
46ドレミファ名無シド:05/01/31 01:00:57 ID:NoVTmueT
名スレ
4743:05/01/31 01:01:19 ID:Ja5nVvix
おぉ、皆さん優しいですね!
これは4年ほど前に録った奴で、
エフェクターはBOSSのVF-1です。
アンプから昔バイトしてたカラオケ屋にあったマイクで拾ってますw
確かにオケかわいいですねw
48ドレミファ名無シド:05/01/31 01:02:14 ID:NoVTmueT
>>41
も うまいな
49ドレミファ名無シド:05/01/31 01:16:45 ID:0u0hP54y
うpが来ると凄くイイ流れになるね。激しく乙です。
みなさんドンドンうpしませう(俺も受験が終わったら参戦しようかな)。

>>13
凄いっすね。バンドの演奏としてかなりまとまってる。
50ドレミファ名無シド:05/01/31 19:33:42 ID:1EUF303j
http://dupt.fc2web.com/index.html
html勉強のために適当につくりました
リンク切れや不具合
俺のファイルにリンクしてんじゃねぇよ
してねぇじゃんよ等ありましたら御指摘ください
250k以上のファイルが置けない(logの一部を削りました)
のと広告がうざいので良いとこ取れしだい移転するつもりです

psどなたかスレ1と2の完全ログお持ちでしたら譲って頂きたいっす
51ドレミファ名無シド:05/01/31 19:51:49 ID:WAfxb7vo
>>50
mht形式ならログあるよ、2つとも。
52ドレミファ名無シド:05/01/31 20:01:34 ID:1fEXKnEa
>50
おぉ、こういうのを待ってた。乙!
53ドレミファ名無シド:05/01/31 20:05:40 ID:WAfxb7vo
ttp://up4.upload-ch.net/src/up3755.zip
DTをコピーするスレ1と2をうpしといた。mhtで構わないのなら持っていってください
54ドレミファ名無シド:05/01/31 20:05:58 ID:1EUF303j
>>51
ぜひ頂たいです
55ドレミファ名無シド:05/01/31 20:07:35 ID:1EUF303j
と思ったらすばやい対応ありがとうございます
ありがたく頂ました。
56ドレミファ名無シド:05/01/31 20:12:01 ID:lOLqA4/w
すげぇな〜全曲制覇はいつになるのかな┌|∵|┘
5713:05/01/31 22:52:43 ID:8y4MKMsg
>>49
ありがとさんです。
58ドレミファ名無シド:05/01/31 23:03:05 ID:zGeI8UhB
>>48
どうもです(;´Д`)ハァハァ
59ドレミファ名無シド:05/02/01 02:15:27 ID:yIxf57J/
昔録ったLTEの kindred spirits
今聞くと音程やばし…
http://www.yonosuke.net/clip/4/14131.mp3
60ドレミファ名無シド:05/02/01 02:48:38 ID:XuW2V0o/
>>59
馬杉
61ドレミファ名無シド:05/02/01 07:26:26 ID:YE/fEkbc
>>59
これバンド?
62ドレミファ名無シド:05/02/01 13:06:39 ID:zcomXbg+
打ち込みじゃない? ドラムはもろ打ち込みっぽい
ってかギターだよな・・・? うますぎだろ
63ドレミファ名無シド:05/02/01 15:40:03 ID:vlPOEFMy
ドラム・・・・打ち込みだよな?打ち込みだといってくれ。
64ドレミファ名無シド:05/02/01 16:48:14 ID:N5EkoPuh
平凡ブログのサイトのランキングでアドレスを埋め込みをやめた瞬間ランキングが落ちていってるのが個人的にツボだった。
65ドレミファ名無シド:05/02/01 19:05:02 ID:IWW771q3
良い人やんw
66ドレミファ名無シド:05/02/01 19:07:04 ID:N5EkoPuh
本当に埋め込みやめたのは関心なだ。
記事自体も優良だしw
67ドレミファ名無シド:05/02/01 19:15:51 ID:51yN/bkp
http://www.xp9.org/~dupt/index.html
移転しまつた
マックやネスケだとうまく表示できないかもです
68ドレミファ名無シド:05/02/01 19:25:36 ID:N5EkoPuh
これからもがんばれー。
69ドレミファ名無シド:05/02/01 19:27:25 ID:h8jkNSXg
>67
移転乙。
でも黒背景に灰文字はちと見にくいっす・・・。
70ドレミファ名無シド:05/02/01 19:29:13 ID:N5EkoPuh
せめて黒色にしたところの文字色はかえてほしいな。
71ドレミファ名無シド:05/02/01 20:42:12 ID:51yN/bkp
すまん勉強不足で
白黒エリアで文字の色を巧いこと
分けて制御することがまだできない
72ドレミファ名無シド:05/02/01 21:33:18 ID:vDPlUBIb
>67
乙です。どんどんうpされて埋まっていけば楽しそう。自分も練習しときまつ
73ドレミファ名無シド:05/02/01 22:05:00 ID:OyNw/6w+
<font color="#ff0000">赤</font>
<font color="#ffff00">黄色</font>
           ↑
カラーコードで検索せよ
74ドレミファ名無シド:05/02/01 22:51:17 ID:OyNw/6w+
>>64-66
玉置浩二が憧れの人物なのにDTをコピーするところに魅力を感じるw
75前スレ626:05/02/02 00:39:00 ID:d8MCS1lG
久々に書き込みします。皆さんお久しぶりです。

>67さん
ご苦労さまでした。
自分が随分前にアップしたBeyond This Lifeの音源を久々に
聴いてみましたが、なんかテンポチェンジするところでエラーがあったみたいですので、
再アップしてみました。前のデータで合わせようと思ってた方、
クソデータ作ってしまって本当に申し訳無いです。

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14175.mp3

皆さん、お気軽に参加して頂ければと思います。
76ドレミファ名無シド:05/02/02 00:49:33 ID:fXOLast7
ドリムシニューアルバム
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
77ドレミファ名無シド:05/02/02 01:22:41 ID:yqSXVMcE
>>67
sorry this is my masterbation website
って書いてあるのにワロタ

>>76
ほんま?!?!?
78ドレミファ名無シド:05/02/02 01:24:32 ID:nXc35rtg
>>67
俺が見たときはカウント5やったのに、もう120こえたんだなぁ。
がんばってくれろ。
79ドレミファ名無シド:05/02/02 02:58:38 ID:Gwi5V4ea
>>76
どこにその情報載ってた?公式サイトは英語だから見落としたかもしれないけど
NEWアルバム的なのはなかったよ。ジャパンのサイトにもないですぞい〜
8059:05/02/02 06:56:36 ID:nzTXzs4u
>>61-63
ギター以外打ち込みです。
13の方みたいにバンドでできる人がうらやましいすぃー。
81ドレミファ名無シド:05/02/02 12:51:32 ID:lAvndF23
>>59
DTをやりたいバンドなんてなかなか組めないもんな・・・
それにしてもキーボードの打ち込みも見事
82ドレミファ名無シド:05/02/02 13:31:27 ID:S5QkPZsC
・・・DTT2ちゃんねる支部

なんちゃって
83ドレミファ名無シド:05/02/02 21:15:52 ID:8bb4SVSR
既にここがそんな感じな気も。
84ドレミファ名無シド:05/02/02 21:56:03 ID:mLvrWGbN
>>76
夏には出るとペトがおっしゃってた
85ドレミファ名無シド:05/02/02 22:02:22 ID:QiMd+5FP
よろこんでいただけてるみたいでよかたです

すこしフォントの色変えてページも追加しますた
cdに合わせて演奏するのについては
皆さんふつうはそうやって練習するものだし
私も聴いてみたいし、もったいないので
アルバム別のところに記載だけしますた
見つけようと思えば見つかると思いますし。。汗

>73
ありがとうございます
タグはしってたんすけど、
リンクの色も分けて変えたかったんですが
まだ解決してないです。。涙

途中なにがなんだかわかんなくなってしまって
疲れちまったので記載まちがいあったら御指摘ください
86ドレミファ名無シド:05/02/02 22:03:15 ID:8+MecqLj
夏か。出るまで待つのは長いな・・・
87ドレミファ名無シド:05/02/02 23:20:09 ID:/f8tc7HO
OFFセッションやったら、皆知り合いとか嫌だな。
88ドレミファ名無シド:05/02/03 00:44:22 ID:6dqf6Muo
っていうかDTTの人いるのかな?大阪なら居そうかも…
89ドレミファ名無シド:05/02/03 02:34:52 ID:JIR84Pgh
DTTって何ですか?
90ドレミファ名無シド:05/02/03 09:50:31 ID:OdfPkJTI
>>89
初対面の奴らとDTやらないか?するのが目的の、出会い系サイト。
91ドレミファ名無シド:05/02/03 13:41:03 ID:JIR84Pgh
>>90
へぇ〜そんなのあるんですね!どうもです!
92ドレミファ名無シド:05/02/03 15:24:41 ID:GkD6q0/Z
ドリムシの曲のなかでAS I AMってどのくらいのレベル?
93ドレミファ名無シド:05/02/03 16:26:17 ID:YzIj6cf2
94ドレミファ名無シド:05/02/03 19:14:08 ID:LXZJX9uX
ドリムシファンはもう少しオサレしろ。
95ドレミファ名無シド:05/02/03 19:31:45 ID:QCKxPGYX
>>92
パートにもよるけど、まぁ初級
96ドレミファ名無シド:05/02/03 20:48:46 ID:GkD6q0/Z
>>95
そうなんですか。
ソロで1番ムズいと思われるのは??
97ドレミファ名無シド:05/02/03 20:51:05 ID:kDl6/51y
>>96
パートも言わずにそれはないだろ。
9895:05/02/03 22:11:06 ID:QCKxPGYX
>>96
漏れはべースだけどもソロで一番難しい
と思うのはThe Dance Of Eternityかな。
あのソロはとても難しいよ。

おそらく96はギターの話が聞きたいのかな
ギターの人あとよろしく
99ドレミファ名無シド:05/02/03 22:46:58 ID:W231yX6C
>>96
ベースだが、おれが難しいと感じたのは
・Home
・The Dance of Eternity
・The Test That Stumped Them All
・Endless Sacrifice
あたりかなぁ。まあ難しさも色々あるだろうし、
どこまでで弾けたとみなすかにも依るだろうけど
10096:05/02/04 00:14:59 ID:ODQDeTil
すみません!
ギターです!
101ドレミファ名無シド:05/02/04 03:27:11 ID:L8MARRVy
>>96
俺もギターだけどfatal_tragedyとかはやばくない?ってかDT全部の曲むずいって。
個人的に今the test that stumped them allやってんだけどあの利府できませんわ
できる人います?
102ドレミファ名無シド:05/02/04 03:38:30 ID:jwznk9SW
>>96
>>101
TOTのソロパートは、全てムツかしい!歴10年でもムリ。『Test That〜』は、やればケコウいけるがラストのフレーズが、理解・解読・演奏不能
103ドレミファ名無シド:05/02/04 03:44:29 ID:So8e8yvj
歴10年で無理って・・・やばいな。
ひたすら早弾きで歴10年だったらまた違ってくるのかもしれないけど。
104ドレミファ名無シド:05/02/04 04:01:20 ID:jwznk9SW
この男→J・Pは既に『神』の領域の人だから皆さんガンバリましょう!いつか光が見えるハズ。『TOT』の『Streem〜』は以外と8割ガタは、いけますよ(曲真ん中グライの長いフルピッキング・フレーズを除く)
105ドレミファ名無シド:05/02/04 08:38:15 ID:3wfIbBKI
弾けるやつは歴3年で弾けたりするんだよなぁ
やはり一日の練習量が大切なんかね
106ドレミファ名無シド:05/02/04 08:47:46 ID:7dingxZz
>>102
フレーズを分解して覚えればいける・・・かも。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14261.mp3
107ドレミファ名無シド:05/02/04 11:26:02 ID:6PxkcVkE
結構難解そうに聞こえるフレーズはゆっくりと体に覚えこますとすんなりできるよね。
ただ、BEYOND THIS LIFEみたいに高速ツーバスフレーズがあるとちょっと難しいかな。って思う。

しかし、あんな巨大なセットでのフレーズをスタジオにあるようなセットでいかに表現するかってのが一番難しいかもしれない。
108ドレミファ名無シド:05/02/04 11:28:52 ID:6PxkcVkE
↑ドラムね
109ドレミファ名無シド:05/02/04 13:14:47 ID:qI+K5gnK
当方ベース
早いフレーズなどは地道な基礎練習を積み重ねればイイが、バンドで合わせてみると次の難しさが見えてくるよ・゚・(つД`)・゚・
110ドレミファ名無シド:05/02/04 16:13:35 ID:FAokD3wg
DREAM THEATERの曲で一番簡単にコピ−できる曲は何ですか?
111ドレミファ名無シド:05/02/04 17:21:21 ID:bBJ1l7ix
>>110
Regression
112ドレミファ名無シド:05/02/04 17:38:51 ID:0jjW/fVN
>>110
To Live Forever
113ドレミファ名無シド:05/02/04 18:33:26 ID:HznGrpT2
俺G兼Vo(DTコピる時はどちらかに専念)

Gで一番難しいと思うのはGlass Prisonかなぁ・・・スウィープ苦手なんで最初がまずきついし、
途中インストパートのkeyと掛け合った後のユニゾンでどうしてもずれる。
更にそのあとのGとBの部分(前or前々スレで出てた部分)でヨタる。

歌ではSurrounded。メロディは単純だけど、高低音どちらにも艶っぽさが必要な上に肺活量いりまくり。
高音部分ではどうしてもガナリ気味になるので、その直後のラストで喉を広げて低音出そうとしても薄っぺらくなる。

そしてギター弾きながら歌うとなると大抵の曲は不可能だったんだが、中でもLearning to Liveはやばすぎる。
114ドレミファ名無シド:05/02/04 18:38:41 ID:+YauKfB5
Glass Prisonのスウィープは本人もライヴでちゃんと弾けてたためしがないよね
115ドレミファ名無シド:05/02/04 19:19:27 ID:dXnnAaS5
あのスウィープは速度守るのが難しい
速いだけなら勢いでいけるけどテンポ守るとなぁ

ムリポ orz
116ドレミファ名無シド:05/02/04 22:02:11 ID:B6MPbLsR
fatal_tragedyのソロの頭って六連に感じられないんだけど…
117ドレミファ名無シド:05/02/04 22:05:21 ID:CPj1l5r4
あの部分はスウィープの間のオルタネイトが難しい。
118名無し募集中。。。:05/02/04 22:36:54 ID:w6FG8CnR
ぺとポではどっちが神?
119ドレミファ名無シド:05/02/04 23:15:33 ID:XLKCu2AO
”ブ”ラックモアがネ申
120ドレミファ名無シド:05/02/04 23:18:13 ID:XLKCu2AO
コージー・”パ”ウエルネ申
121ドレミファ名無シド:05/02/04 23:20:10 ID:6PxkcVkE
かとちゃん ぺ が神
122ドレミファ名無シド:05/02/04 23:37:51 ID:+7t/+uXk
>107
サンクス。
前スレで、32分でどうたらとか言うふざけた答えをもらったので呆れていましたが
助かりました。
123前スレ回答者:05/02/05 00:28:56 ID:lSFRjzPi
>>122
お前、もっと詳しく書いてくれないと伝わらんよ…
124ドレミファ名無シド:05/02/05 01:23:59 ID:XdhPdAOM
http://www.yonosuke.net/clip/4/14289.mp3

武道館ライブDISC2のRiding the Train of Thoughtの5:44〜6:10です。
くだらなくてすいません。
125ドレミファ名無シド:05/02/05 01:42:28 ID:+jW19Sod
>>124
普通にコピーしてるかと思えば微妙な拍子も再現してる所に心打たれた。
126ドレミファ名無シド:05/02/05 02:04:17 ID:KVnILf7t
trial of tearsの、キーボードそろ裏のギター音ってどー出すの?
127ドレミファ名無シド:05/02/05 02:20:49 ID:dLB3pjZW
>>126
フェイザー+コーラスのような希ガス・・・
128ドレミファ名無シド:05/02/05 02:28:02 ID:KVnILf7t
なるサンスコ
129ドレミファ名無シド:05/02/05 02:55:06 ID:KVnILf7t
>>124
ワロス
130ドレミファ名無シド:05/02/05 23:34:04 ID:XdhPdAOM
>>125
無視されるかと思ったけど意外な反応ありがとうございまする
131ドレミファ名無シド:05/02/06 00:17:39 ID:yrb9eHnv
この冬、LTEのユニバーサルはじますた
http://www.yonosuke.net/clip/4/14343.mp3
132ペトルツ ◆i66rngkgZo :05/02/06 02:24:30 ID:SNA2zFEf
ご無沙汰してます。こちら学生最後にレポート地獄を見てる所です。
気晴らしに寝る前一発録り・1テイク目で録ってみますた。
所々ミスが目立つのはご愛敬orz次は6:00でも練習してみまつ。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14351.mp3

>>50
まとめサイトおつです!
ここに載ると思うと録音は丁寧にやらなくてはという気持ちにさせられますねw
133ドレミファ名無シド:05/02/06 14:35:39 ID:zZJauMSs
>>131
俺も腐るほど練習したよ、イントロだけ、、、
テンポ160くらいだっけ
弾けなくて挫折したけど。

>>132
相変わらずレパートリーが豊富ですなー
すばらしい暗記力と腕前
134ドレミファ名無シド:05/02/06 16:11:34 ID:4OFlLtkp
ユニバーサルといえば
ツーバス連打入るときによれてるように聞こえるのは俺だけ?
135668@2:05/02/06 23:27:38 ID:z04gI9Iq
今日Live in TOKYOのDVD見てたらTo Live ForeverのギターソロでScarredのギターリフが炸裂してるのハケーン。
Awake発売前にパピーズやったりと結構実験的なことやってたんだーと納得。
最近忙しくてなかなかうpれないけどひそかにLines in the sandとか練習してます。
136131:05/02/07 00:12:57 ID:k6l/Mppj
>>133
この曲ってワウの音の再現が難しいですねorz
こんなハッキリとした太いワウワウは
漏れの持ってる機材では再現できないすorz
137ドレミファ名無シド:05/02/07 00:38:57 ID:K/le5BdN
ちょっと亀話題だが、Glass Prisonのベースはマジむずそう。
クリニックで本人がやってたけど、正直気持ち悪かった。
頼む、ピックで弾いてくれ…orz
138ドレミファ名無シド:05/02/07 00:49:33 ID:smRatAyx
なかなかいいページ見つけたから晒しとく。
かなり勉強になると思う。
ttp://www.geocities.com/arcangelo54/PetrucciStudies.html
ダメジコントローのタブもあった。

ところで誰か俺の悩みを聞いてくれ。
パワータブとかギタープロとか、タブソフトあるやん?
あれでタブ譜消して、音符だけ表示させるにはどうしたらいいんだろ。
今譜面の勉強中でタブ譜は一切見たくない気分なのさ。

139ドレミファ名無シド:05/02/07 01:56:21 ID:TpZCcR/n
>>137
Glass Prisonのベースはかなり忙しいよ
右手はほとんど高速3フィンガーだし弦移動も多い。
ギターとキーボードのバトル部分でずっと似たような
運指が続くけど、あれがまた運指し辛い。そもそも
イントロからして6弦ベースじゃないと弾けないしね。

クリニックでは結構ごまかしてたとこもあったね。
俺なんかが完コピできるわけない… orz
140ドレミファ名無シド:05/02/07 03:16:55 ID:5P3KBxhJ
>>138
元々はギター用のソフトだし、音符だけの表示っていうのは無理だと思う。
141ドレミファ名無シド:05/02/07 16:34:44 ID:VOrBwrxV
DTのDVD見てたら、うちの98歳になるお婆ちゃんが「上手ねえ。」と言ってたYO♪
142ドレミファ名無シド:05/02/07 16:38:32 ID:pf/g2Se9
>>141
そのお婆ちゃんはたぶんはなわ見ても「上手ねえ。」と言うYO♪
143141:05/02/07 16:57:38 ID:QN5Cxoqi
はなわ見て「上手ねえ。」って言ったことないYO。
「面白い頭ねえ。」とは言ってたYO♪
144ドレミファ名無シド:05/02/08 11:09:41 ID:kYI0TvPv
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8212

ジョー・サトリアーニ主催の”G3”、日本公演決定!
145ドレミファ名無シド:05/02/08 11:32:11 ID:SPb2FE6q
ドリームシアターって日本人ですか?
146ドレミファ名無シド:05/02/08 12:42:16 ID:/nQybXHu
おまえペトルーシが日本人に見えるの?へぇー、面白いね。
147ドレミファ名無シド:05/02/08 12:47:09 ID:SPb2FE6q
ラウドネスと勘違いしてましたww
148ドレミファ名無シド:05/02/08 13:10:59 ID:s2hnvmws
フェタルトラジティのソロのちょっと膨らんだような歪みかっこいいよね
14913:05/02/08 21:48:15 ID:C79MCwr5
僕もLTEのユニバーサルです。
またバンドでやったものをうpいたします。
今回はさらにますます細かいことは気にしない
ようにお願いいたします。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14018.mp3
15013:05/02/08 21:51:27 ID:C79MCwr5

失礼しました。以前の別次元を貼ってしまいました。
申し訳ございません。こちらです。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14489.mp3
151ドレミファ名無シド:05/02/08 22:10:56 ID:p5ejkN24
ピアノは練習した方が良いな
152ドレミファ名無シド:05/02/08 22:49:12 ID:bBDBFSRf
>>150
ベースいいね。細かいことは気にしないけど
ピアノはどうしても気になる
153ドレミファ名無シド:05/02/08 23:20:54 ID:ohI6DFkN
>>150
ピアノが上手くいってればなぁ
154ドレミファ名無シド:05/02/09 00:40:38 ID:i68ftLc7
破水のMIDIはどこかに無いでしょうか?
155ドレミファ名無シド:05/02/09 01:22:18 ID:Bizi6Dq8
うちのおじいちゃんがDance of Eternity 
を朝一で僕の部屋のドラムでたたきだして困っています。
156ドレミファ名無シド:05/02/09 03:16:47 ID:3nC3ip03
↑うp汁
157:05/02/09 06:43:52 ID:f/aTrBUt
>>148
メサ・ブギーのアンプじゃ無ければ、あの様な極上の音は出せないよな〜。
ちなみに、あの当時はソロ時は『Mark2 Cプラス』と言うアンプで、今はほとんど『Road King』だった希ガス高くて買えん!(悲)。
158148:05/02/09 16:36:59 ID:uu1Uiry2
>>157
ありがとう、トライアクシス買おうと思ったけど、貯金がめんどくなり
ロックトロンのピラニアでもいっかーって思ってるんだけど無理か…
1598100:05/02/09 19:02:07 ID:wkvJAaj6
今アンプの話しになってるのでちょっとここの方々にお聞きしたいのだが、
ボグナーはどうだろうか?シアターっぽい音は出なさそうなのだが、トー
タル的に考えてブギーと比べるとどうお考えか是非ご教授願いたい。個人
的にはボグナーの歪みはとても良いとは思うのだが…
160ドレミファ名無シド:05/02/09 20:17:10 ID:Deu0qG+c
>>159
どうだろうか?ではなにが聞きたいのかわからないんだけど、、

ブギーと比べてのインプレッションを聞きたいと言うこと?
1618100:05/02/09 20:51:55 ID:wkvJAaj6
失礼。ここの方はやはりブギーのサウンドが一つの理想としてあるのかと。
そういう方がボグナーに対してどのような感想をお持ちなのかが知りたかった。
実は近々アンプの購入を検討しており、いろいろなアンプを試奏してみて自分
的にはボグナー、ブギー辺りにしぼりつつあるのだが、やはり他の方の意見を
うかがってみたかった。分かりづらい書き込みで大変失礼しました。
162ドレミファ名無シド:05/02/09 21:10:16 ID:27Vxgz6T
LTEのparadigm shiftってできる香具師いる?聞いてみたい。
163160:05/02/09 21:37:19 ID:Deu0qG+c
>>161
どのようなジャンルでどのような音を出したいのかが大きいと思うけど
俺も個人的にはブギーやグルーヴチューブなど温かみのある音が好きなのであまりボグナーは好きじゃないかな。

エクスタシーの場合は結構いろいろな音が出るはずなので
レクティファイヤー的なキャラクターの音は弾き方とセッティング次第で狙えるんじゃないかな?
とは思うんだけどどうおもった?
基本的にはハイファイだなーって印象が強い、硬質な音だし

ブギースレッドでのローンスターっていうアンプがいいとの評判なので試してみたら?
俺も近々試そうと思っているよ。

164ドレミファ名無シド:05/02/09 22:20:24 ID:H22rqeGe
>>162
やってみましたけど速くてむずいです・・・
http://www.yonosuke.net/clip/4/14520.mp3
1658100:05/02/09 22:52:48 ID:wkvJAaj6
160氏>ありがとうございます。あなたの言う通り様々な音作りが出来ると言
う点ではエクスタシーとレクティファイヤーは近いと感じた。結局は個人の
好みとなるのだろうが、安い買い物ではないだけに少し神経質になってるの
で。ローンスターとは初めて聞いた。今度試しに弾いてみよう。
どうもありがとうございました。





16613=Key:05/02/09 23:08:07 ID:U0sFG/eU
>>151
>>152
>>153
はは〜っ、仰せのとおりガンバツテ練習します。

>>162
スゴイです。
167ドレミファ名無シド:05/02/09 23:23:06 ID:27Vxgz6T
>>164
ちょっとリズムがずれてるけど、最初の所弾けるだけでもたいしたもんだな。最初と最後のペトルーシの早弾きめちゃむずい。
16859:05/02/09 23:35:58 ID:bWrZz+Jm
サッカー日本代表勝利を祝って、LTEのユニバーサルをうp
http://www.yonosuke.net/clip/4/14524.mp3
169ドレミファ名無シド:05/02/10 00:12:07 ID:XISfJmFE
>>59
うぁ〜〜〜ん。この人馬杉だよ。こわいよ〜〜〜
170ドレミファ名無シド:05/02/10 00:32:15 ID:otiW/ndS
>>168
上手いけど音程が・・・
171ドレミファ名無シド:05/02/10 00:47:24 ID:aS7LTgmn
>>168
ウマー歴とかどのぐらいなの?
大黒サイコー
17259:05/02/10 00:59:28 ID:pzszuHfJ
>>170
オクターブチューニングサボったんで、ハイフレットで違和感ばりばりです。
>>170
6年とちょっとです。
173665@2:05/02/10 01:00:38 ID:9QxTaDPP
ご無沙汰してます。665@2です。keyの。
しばらくROM続きでしたが、ちょっと暇出来たので活動再開してます。
TTTは見たところやってる人いなさそうなので、とりあえず置いておいて
個人的にDance Of Eternityを練習してます。
予てから弾けるようになりたいなぁと思ってましたので。
今のところラグタイムちょっと過ぎた当たりまでですが。

>>168
AFB♭AB♭FAFB♭AFEFAB♭F〜だったとおもいます。最初の音程ずれてるとこ。
ちなみに私、ユニバーサルはその辺しか弾いたことないですorz
しかし、オケのkeyは打ち込みですか?
かなり良くできてますね!いつかそんな風に弾けたらいいなぁ。

1982のうぷが止まってしまって寂しい所ですがLTE関連のうぷが最近続いてるので
そのうちどこかで便乗させてもらうかもしれません。
17459:05/02/10 01:14:54 ID:pzszuHfJ
>>173
ご指摘ありがとうございます。
ユニバーサルは久々に弾いたんですが、今CD聞いたら普通に運指間違えてました。
175ドレミファ名無シド:05/02/10 01:39:35 ID:RHPV5+8h
マイアングは何でこんな時期に来日するんで
しょうか。シグネチャーモデル以外に何かプロ
モーションありましたっけ。それかよほどシグネ
チャーモデルが売れていないのか。
176160:05/02/10 01:45:06 ID:d+wXtET0
>>165
スレ違いなので簡潔に済ますけどそのクラスのアンプを狙ってるんだったら
是非グルーブチューブのアンプを試して欲しい。
欲しい音がボグナーだったらだめかもしれないけどめちゃくちゃいいアンプなんで試してみて!

ちなみにこのスレでうpしてくれてる人たちってどんな機材使ってるの?
アンシュミが当然多いんだろうけどJPのようなニュアンスの音色を上手く出せてる人がすごい多くて感心する
177ドレミファ名無シド:05/02/10 02:02:58 ID:n8g3KLNI
>175
来日してるの?
最近のDTに疎くて・・・orz
17859:05/02/10 03:07:03 ID:pzszuHfJ
とりあえずユニゾンフレーズだけ修正しました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14531.mp3
179ドレミファ名無シド:05/02/10 03:48:32 ID:DJcWRBhV
>>178
ウマー…ワウがすげぇ良い音してるね
180ドレミファ名無シド:05/02/10 10:42:20 ID:7KljaToe
>>177
来日には来月です。来月の初旬に
クリニックがありますよ。マイアングは
そんなにクリニック好きなはずではない
のに精力的だなぁ
181ドレミファ名無シド:05/02/10 11:50:58 ID:/i8y8BWI
僕のお父さんがよくOne Last Time のタァ〜イム、のコーラスのところだけ
はもってきて、一人で落ち着いて聞けません。うわん。
1828100:05/02/10 12:20:17 ID:e8AwzVhq
160>ありがとうございます!今度ローンスター共々試してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
183ドレミファ名無シド:05/02/10 16:23:05 ID:9NjKoR2W
DTの曲って覚えるの大変だから暇人しかできんな・・・・・・
184ドレミファ名無シド:05/02/10 16:39:45 ID:VBRUm8tJ
>>183
それを言ったら、楽器やってるやつなんて全員暇人だな。
185ドレミファ名無シド:05/02/10 16:50:32 ID:aS7LTgmn
>>172
歴一緒なんだ!!やっぱ練習量の違いかね…
186ドレミファ名無シド:05/02/10 19:24:01 ID:6I0T9956
へたっぴですみません
損害調節便乗させて頂きました
ぶち壊しにしてしまった感がありますです
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14550.mp3
187ドレミファ名無シド:05/02/10 23:20:50 ID:67m0Fqe2
>>180
クリニックの予定教えてくれ〜!
188180:05/02/11 00:09:27 ID:k9XZSV0Z
>>187
3/4 イケベ楽器秋葉原店
3/5 ヤマハミュージック横浜店
3/6 ヤマハミュージック心斎橋店

4日のチケは完売。5日のは今日店に行ってみた
限りでは残りありそう。6日も残りあるみたいよ。

今度こそマシな通訳を呼んでほしいものです。
189ドレミファ名無シド:05/02/11 00:58:24 ID:uZ5yEtem
>>178
ウマーでも最初のリズムがずれてるね・・・
190ドレミファ名無シド:05/02/11 04:28:18 ID:LMcr1dca
来日G3ツアーは皆見に行く?
191:05/02/11 06:55:57 ID:Yu6fO4bj
それは、『Gt』ファンなら観に行くでしょ!。
『Dr』ファンもいるか・・・ ヴァイのプレイも見たいし!。
192ドレミファ名無シド:05/02/11 17:10:01 ID:X1SmyAkh
http://www.xp9.org/~dupt/lte.html
このうpローダ凄いね
細かく更新しているし

管理人乙!!
193ドレミファ名無シド:05/02/11 22:17:40 ID:jkWRNqNC
>>59
何度聞いても馬杉・・・
194164:05/02/11 23:09:51 ID:ZFry94JE
あれから練習しましたけど、むずいです・・・○| ̄|_
http://www.yonosuke.net/clip/4/14612.mp3
195ドレミファ名無シド:05/02/11 23:53:04 ID:UguLJ++W
>>192
リグレッションのリンク先が
196ドレミファ名無シド:05/02/12 00:34:44 ID:2U9ybmpo
>>194
なんか6弦あたりのチューニングが…
197ドレミファ名無シド:05/02/13 11:55:53 ID:d8+p8rBv
http://www.yonosuke.net/clip/4/14697.mp3
燃料投下
下手糞でスマン
てかリズムが死んでるうえに音が悪いうえにピッキングノイズが・・・
198ドレミファ名無シド:05/02/13 18:41:27 ID:D8orOQAj
初めてこのスレを覗いてます。
みなさんの上手さに感動されつつ自分も
頑張らねばと思っているところです
皆さんどうやってあの速いフレーズを覚えるんですか?
凄すぎです。とくにスコアが発売されて無い曲なども
コピーされてますが私からしたらみなさん神の領域です
だれか教えて下さい。初心者な質問ですいません
自分もDT大好きの26歳です。 
199ドレミファ名無シド:05/02/13 19:10:10 ID:3YkEuiEl
波形編集ツールで速度↓してコピる
コードが分からない時はフーリエ変換で解析
200ドレミファ名無シド:05/02/13 19:31:36 ID:D8orOQAj
そうなんですか!ありがとうございます。
わたしもその手を調べてみて挑戦してみます!
201ドレミファ名無シド:05/02/13 19:36:25 ID:O8euD0kl
LTEって何?
202ドレミファ名無シド:05/02/13 20:10:29 ID:vw82l3kJ
>201
ラブリエ追放エピソード

PS2にDVD「メトロポリス2000」を入れ、ロード中に○と□を押しっぱなしにすると見れる。
内容はラストで催眠療法士が訪れるシーンで、登場するのがニコラスではなくラブリエになっているというもの。
ファンの間ではなんらかの暗示なのではと話題になった。
203ドレミファ名無シド:05/02/13 20:14:30 ID:ts0sAuDV
>>202
久しぶりにバカを見ましたよ!恥ずかしい奴!!
204a:05/02/13 20:41:50 ID:cDAhqf1D
202>ワロタ
205ドレミファ名無シド:05/02/13 20:45:58 ID:vw82l3kJ
>>201=>>203

ホントだって! 疑うなら試してみろよ
ググるどころかここの>>5すら嫁ないお前でもDVDぐらい知ってるだろ?
206ドレミファ名無シド:05/02/13 20:48:01 ID:dRDH71TH
あれだろ。日本が誇る超絶ギタリストいっくんがいるユニットだろ。
207ドレミファ名無シド:05/02/13 20:50:12 ID:g5aJBwCx
>>198-200
それじゃつまらんだろw
208ドレミファ名無シド:05/02/13 21:28:31 ID:D8orOQAj
>>207すいません
ここのスレは凄いレベルが高いんで
自分みたいなのがあまり長居すると
申し訳なくて・・いまとりあえずMTRで速度落として(&チューニングも
落として)やってました。
209ドレミファ名無シド:05/02/13 21:53:57 ID:WPuwIgcM
http://www.seera.jp/
速度を落としても音程が下がらないプレイヤー
210ドレミファ名無シド:05/02/14 14:27:47 ID:lHlT1r8w
http://www.yonosuke.net/clip/4/14744.mp3
2年ぐらい前に録りました。。。
211ドレミファ名無シド:05/02/15 12:15:09 ID:Gx/Q/w1I
オレもglass prisonうpできるくらいまでガンバろw
212ドレミファ名無シド:05/02/17 18:50:23 ID:H+Q5xJZl
ベースですが「Stream Of Consciousness」って
ノーマルチューニングだと思ってた・・・
でも弾けるよ。
213:05/02/17 21:42:14 ID:GbOuESbl
ベースなら、素直にチューニング↓げてプレイした方が早いと思うが・・・。E♭はケコウ使うよ。ロック式ギターはチューニング↓たら全てのセッティングを変えなければならないから、大変だ。自分は、7弦を使ってます。
ダウンチューニング反対!!
214ドレミファ名無シド:05/02/17 22:47:32 ID:NvVtz8qc
俺はベースだけどチューニングいちいち下げてるよ
トレインを最初から最後まで通しで弾く時、曲間にセコセコ
チューニングするの面倒だけどね。
21559:05/02/18 21:17:10 ID:E/xsf/pX
LTEのparadigm shiftやりました。
スタジオセッション風にしようと思って、ノイズとかあえて残してます。
ギターもなるべく1テイクで録りました。
21659:05/02/18 21:19:47 ID:E/xsf/pX
217ドレミファ名無シド:05/02/18 23:07:06 ID:WDy3tZlc
DTスレもスレの伸びかなり悪くなったな。
218ドレミファ名無シド:05/02/18 23:10:05 ID:VjFTowna
凄すぎ!!>>216
219ドレミファ名無シド:05/02/19 00:32:14 ID:lNQcJgVS
>>216
( ゚Д゚)ハ? これ弾いたん?  馬杉。



あと、他パートの打ち込みがうまいね。
どんな機材使ってるのかな。
220ドレミファ名無シド:05/02/19 02:35:05 ID:0h8L3p+l
>>216
途中のワウを使ったプレイにグッときた。
全体的にギターのレベルをもっと上げるか他を下げるといいと思った。←音量の事ね。一応。
221606:05/02/19 05:18:33 ID:zduSkm6G
どーも、お久しぶりの606です。やっと用事終わって時間出来ました。
今更感もありますが、Overture録ってきたのでうpしておきます。例によって編集無し。
新兵器投入したものの、ちと微妙かも・・・。ヘタレさも相変わらずです(´ω`;)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14899.mp3

StrangeDejaVuの方は、叩き方変えてみたら激しくボロボロだったので、また次回にでも。

ついでに665さんのベースと668さんのキーボードもMixしてみました。あとはギター欲しいなぁ・・・。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14900.mp3

当面暇なのでMixもやりますよ。どんどんうpお願いします〜
222ペトルツ ◆i66rngkgZo :05/02/19 06:21:07 ID:Ig+Oa6/F
便乗お久しぶりのペトルツです。606氏も戻ってきましたし、また全パート合わせられるといいですね
そんな俺は気分転換&7弦の練習の為に一発録り酸性雨を弾いてみました。ワーミー部分は適当(;´Д`)
http://www.yonosuke.net/clip/4/14902.mp3
自分は今後もAwake練習しますので上手くいったら6:00をうpするかもしれません。

>>59>>216氏、、、巧すぎですorz
ちなみにワウは何を使ってるんでしょう?かなり好きな音です
22359:05/02/19 07:41:11 ID:FrWuQwb7
おお〜、皆さんレスありがとうございます。
とりあえず前回から好評のワウですが、クライベイビーの535を使っています。
中古で入手したんですが、値段のわりにいろいろできるワウです。
ちなみにペトは、同じクライベイビーのラックタイプを使用してるみたいですが、
俺には手の届かない価格です・・・。
224668@2:05/02/19 08:00:41 ID:FxknwRfY
606さんお久〜!
すみませんドラムのみでうpお願いしますです。
それに合わせたいです。
どーかよろしくorz

録ったらうpりますです。
ちなみにおれベースです。。
225606改めホトノイ:05/02/19 08:24:03 ID:zduSkm6G
スレ変わってる上に紛らわしいので、今後はホトノイと名乗ってみます。朴ノイでも可

>224
ドラムだけも上げてますよー
http://www.yonosuke.net/clip/4/14899.mp3
です。ただ、例によってよれてる上に、StrangeDejaVuと一緒に録り直そうかと思ってるので、
ガイドには向かないかもです。CDにあわせればテンポ同じになるハズ。

そして名前間違いすいません_| ̄|●
668さんがベースで665さんがキーボードっすね・・・。
226194:05/02/19 18:53:39 ID:ixavBC/F
練習して参りました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14916.mp3

ペトルツさんの腕も相変わらず凄いですけど音も凝ってますね。
59さんも相変わらず旨いす。正確無比で・・・(*´д`*)
そのワーミー、今買おうか悩んでおります・・・。
ここは勉強になりますね。
227ドリムシ若葉:05/02/19 20:46:26 ID:EWoPI84z
AsIamってドリムシの中では難しいほう?
今日やっとソロの部分コピーできた。
同じようなパターンのフレーズで構成されてるので覚えるのは簡単だったけど
あの速さはかなりの難関だった。うPして感想とかアドバイスして頂きたいんだけど
かなりのPC音痴なもので、うPの仕方がわからない…orz
228194:05/02/19 22:23:38 ID:p6Zgij3y
>>227
http://www.yonosuke.net/
↑みんながうpしているURLのルートに飛べばわかると思うよ。
あとは掲示板に「(スレ名)でお借りします」と書いて、【参照】でファイルを指定して送信すればOK
229ドレミファ名無シド:05/02/20 00:04:49 ID:fybFWj76
えっと、まず録音の仕方からわからないんです…orz
当方MTRがないのですが、直接PCに繋ぐ方法があるらしいのですが、やり方が…
あとこの方法の場合はディレイとかディストーションとか
手持ちのエフェクターでエフェクトかけることは出来るのかな?
230ドレミファ名無シド:05/02/20 00:06:36 ID:fybFWj76
あっ、因みに使用PCは2003年版のSonyVaioです。
231ドレミファ名無シド:05/02/20 00:48:20 ID:r8hxpoEp
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/l50
ここを1から読むといいのでは?
232ドレミファ名無シド:05/02/20 17:45:09 ID:7GfrO7/B
BLIND FAITH コピーした人いないかな いたら聞かして欲しい
233ドレミファ名無シド:05/02/20 22:22:49 ID:7DzIGlJH
BLIND FAITHは、むしろ本人たちの演奏を聞いてみたい。
次のアルバムのライブでやらんかな〜。
LTE+RUSHみたいなかんじで結構すきなんだが・・・。
234ドレミファ名無シド:05/02/21 01:16:18 ID:9f0JSpGc
>>233
僕ライブで聴いたよ〜。ノシ
良かったホント。ラブリエの声あってだと思う。
235ドレミファ名無シド:05/02/21 03:22:03 ID:MmBFtqva
>>234
もしかして2002年の渋谷公会堂公演にいった人かな?

236ドレミファ名無シド:05/02/21 12:05:04 ID:Du8nUIWU
>>235
東京国際ホールとか何とかって名前のところだった。
タービュランスのツアーだった。
グラスプリズンとブラインドフェイスとグレートディベイトやってくれたな〜。
今思えばすごいラッキーな曲目だった。
237ドレミファ名無シド:05/02/21 13:11:46 ID:Tg9SzCfx
国際フォーラムじゃやってないだろ
238ドレミファ名無シド:05/02/21 13:27:22 ID:MmBFtqva
>>236
国際フォーラムかな?俺はZepp大阪に行きました。
まあ、BLIND FAITHやらんかったけど、マイクがバナナ投げたり、
メタリカのSanitariumやったりして、盛り上がったな〜。
239ドレミファ名無シド:05/02/21 21:15:15 ID:5ITiDcY1
うpローダーがもの凄くカッコよくなっているんだが・・
240ドレミファ名無シド:05/02/21 21:37:33 ID:lwpCREZ0
うぉぅ・・・オフィシャルっぽい感じになってますな。
管理人さんGJ!
241ドレミファ名無シド:05/02/21 22:47:24 ID:AXKTexJv
流石だな 管理人さん
242ドレミファ名無シド:05/02/21 23:36:01 ID:ilC4PJor
BLIND FAITHの後半のギターソロ うpできる人はいないか。。。
人が弾いてるのを聴いて刺激されようと思ったけどね、自分は
いま一番はまってる曲です、生演奏もききたい
243ペトルツ ◆i66rngkgZo :05/02/22 00:35:38 ID:sr3qXt8y
ぅぉ、、、まとめサイト凄く(・∀・)イイ!!管理人さん激しくGJ!
管理人さんの努力を無にしない為にも良い演奏を心がけて頑張ります(`・ω・´) シャキーン
で、今日やっとこさレポート総計45枚書き終えたのでコピー再開します!手始めに6:00やるんでkeyの人便乗お待ちします〜
244ドレミファ名無シド:05/02/22 03:24:23 ID:30/P7JQC

 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ペトルツのジミヘン自慢
             \_/⊂ ⊂_)_ \まだ〜?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
245ドレミファ名無シド:05/02/22 04:17:53 ID:NDObAVBJ
>>237
やってたよ。何を根拠にやってないと。
あと、バーニングマイソウルとヘルズのメドレーとかもよかった〜。
ヘルズキッチン大好きだな。
246ドレミファ名無シド:05/02/22 04:49:07 ID:GCOFPh/K
>>245
ブラインドフェイスは渋谷公会堂
バーニンとディベートはフォーラム
247ドレミファ名無シド:05/02/22 12:07:20 ID:AX2+1SIX
245はThe Killing HandがBlind Faithにきこえる特殊能力の持ち主
248ドレミファ名無シド:05/02/22 13:31:07 ID:ChsGi0qP
>>247
ダンスオブエタニティがホロウイヤーズに聞こえることはあるけど
それはない。
249ドレミファ名無シド:05/02/23 08:44:33 ID:3Qrtlc7h
>247
ドミドミの実食ったんだな
250ドレミファ名無シド:05/02/23 21:28:26 ID:cgsxPAP5
>>249
激ワロス
251ホトノイ:05/02/23 22:21:58 ID:MsDSbp0m
今日もスタジオ行ったのですが、まともな音源録れず・・・。
3時間予約して、セッティングに1時間とか使ってる時点で間違ってる気もするorz
252ドレミファ名無シド:05/02/25 18:13:10 ID:j7yIaN7z
どうしてラブリエはブドーカンって言わなかったの?
253ドレミファ名無シド:05/02/26 05:24:49 ID:4URfeiTU
252がageちゃったから
254ドレミファ名無シド:05/02/26 08:15:52 ID:6KIXAbd+
255ホトノイ:05/02/26 23:26:31 ID:YGaeKZqH
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15205.mp3
Overture1928 + StrangeDejaVuです。前のは消しておきます。
マイキング変えたので低音が前より出てると思います。
StrangeDejaVuの出来が微妙ですが、現時点ではいっぱいいっぱいです・・・。
他のパートの方、便乗お願いします〜
感想・叩きも歓迎っす。

次はFatalTragedyかPullMeUnderをやってみようかと。
256ドレミファ名無シド:05/02/27 17:24:00 ID:jlATPno7
あんたらネ申。
どうやって上手くなったんすか?
俺はTTTでいっぱいっぱいよorz
257ドレミファ名無シド:05/02/27 20:57:22 ID:ETo8+pGf
>>256
みんなギターで大きくなった。
258ホトノイ:05/02/27 21:48:52 ID:BlZFjFhE
ギターあるけど、もう数年さわってません(;´Д`)ノ
259668@2:05/02/28 00:02:53 ID:5BbM68dn
ただ今StrangeDejaVu練習中。
・・・リズムが難しいし、LowBに小指届かないわで大苦戦してます。
っちゅうことでまだまだうpれるレベルじゃないですわ。
気長にお待ちくだされ。
あと、最近ベースのうpが止まってますが他の方のベースも聴いてみたい!!

ホトノイ氏バスドラ良さげっす。マイクは1本??
260ドレミファ名無シド:05/02/28 12:55:27 ID:iYs5rR4U
ダダダダ、ダダダダ、ダダダ、ダダダダ。
ダダダダ、ダダダダ、ダダダ、ダダダダ。じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ・・・・
261ホトノイ:05/02/28 13:37:36 ID:6ZROjHaH
>>259
2本です。
オーバートップにビデオとか用のショボいステレオマイクと、あとはAudixD4を
床近くに立てて、スタジオのミキサーで混ぜて録ってみました。
ホントは一本で全部すませたいけど、バランスとるのが難しい・・・。

StrangeDejaVu頑張ってください、668さんの音好きですよー

他の方もうpぷりーず!
26259:05/02/28 14:52:06 ID:IeEGQJga
Overture1928の前のMIXにギター入れてみました。
酒の勢いで録ったので、リズムがちとやばいです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/15258.mp3
ギターのみもうpしときます。
http://www.yonosuke.net/clip/4/15259.mp3
ホトノイ氏、新しいほうでMIXお願いします。
263256:05/02/28 21:05:05 ID:nMGHxOxv
ホトノイネ申>
是非TTTもうpお願いしやす!
アレだけはひたすら練習したんで。どうかよろしく!
264ホトノイ:05/02/28 21:47:20 ID:6ZROjHaH
>>262
Gtキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!
と言うわけで早速Mixしてみました。2-870+2-887+255+262です。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15274.mp3
細かいところは時々合ってなかったりしますけど、かなりいい感じです。
Mixに注文ありましたらぞどうぞー。

>>263
TTTですか。一応やったことはあるけど、かなりブランクあるから出来るかどうか・・・。
まぁ余裕あれば録ってみます。約束は出来ませんけど。

>>まとめサイト管理人さん
もう262とか追加されてるし。仕事早すぎです、GJ!
265626:05/02/28 23:30:14 ID:7RDNLY5j
ども、久々に書き込みします。

スレの流れを邪魔してしまうかもしれませんが、
AS I AMのベース弾いたのでアップしてみました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/15277.mp3
26659:05/03/01 02:33:39 ID:/4lDo/lO
ホトノイ氏、GJ! まとめサイト管理人さんも仕事が早え〜!
MIXかなりいい感じなんですが、やっぱり俺のギターずれてますね〜。
今度StrangeDejaVuもあわせて録り直しますわ。
そのころには、668氏のBassもできてそうですし。
267263:05/03/01 07:00:30 ID:EtmQ9WBI
>>264
すげぇ・・・感動したYO!

>>265
録音はPOD使ったんでしょうか?音が凄い良いですね。
AS I AMは何とか弾けるので漏れもチャレンジしてみます。
268263:05/03/01 07:08:10 ID:EtmQ9WBI
すんません、質問なんですけど・・・このオケ>>265 個人的に欲しいのですが貰ってよい?
練習用に使いたいとです。でも保存の仕方が分かりません。欝です。
269ドレミファ名無シド:05/03/01 13:04:49 ID:cq49gAwI
>>268
コピペでダウンロードできるダウンローダーを使うといいよ
270626=>265:05/03/01 13:50:28 ID:DdfsH9rs
>>263さん
録音はCranetortoiseというブランドのコンプを経由してライン直で録音してます。
基本的にベース本体のEQのみで音作りしてます。

音源の利用はご自由にどうぞー。

アドレスの上で「右クリック - 対象をファイルに保存」で出来ないですかね?
Windowsなら出来るはずなんですが・・・。
もしくは269さんのご指摘の通り、ダウンローダーを使うという手で試してみて下さい。
271263:05/03/01 16:50:39 ID:mvh6bxa/
>>269
情報THANKS!!です。

>>270
でけました!DLれましたありがとうです!!
ラインでもここまで巧く録れるのはやはりベース本来の技術が相当巧いんですNE!

質問ばっかですんませんが、皆さんドラムの打ち込み方法はどうされてるんでしょうか?
BOSSのDR770を使用してるんですか?単体で作ってます?
自分の場合 YAMAHA XGworks PC上でドラムを作成→MIDI OUT→ALESISドラムマシン→MIDI IN→PC内で再生。
っつー感じです。あまり音良く無いし、音数少ないんですが。。
すんません、ネ申様方、色々質問させてください〜
272626>265:05/03/02 20:54:26 ID:Rzdbe/4I
自分はVSTプラグインのBatteryっていうドラムサンプラー使って鳴らしてます。
273271:05/03/02 21:28:49 ID:zC0tvIny
>>272
Batteryですか、初めてその存在を知りました。
音が凄く良いですね!BOSSのDr880を予約したんですけど、こっちのほうが良さそうですね?
キャンセルしてこっち買おうかしら。
変拍子の曲を作ってると、どうしてもドラムマシンじゃ打ち込みにくく大変で
PCに頼るしかないんですけど、これならかなり楽ですね。
274626>265:05/03/03 17:17:03 ID:Lt1xDWgo
音はポートノイ先生の音をサンプリングしたりしてます。
そっくりな理由はそれです。
CDの中の使えそうなとこからもってきて波形編集。

自分は作業環境がPCベースなのでハードウェアより
かえってソフトウェアの方が楽な感じです。
275668@2:05/03/04 02:50:46 ID:12a6QeBg
とりあえずtake1、1928−dejavuのベース録ったんでうpりますね。

ホトノイ氏のドラムとのmix
http://www.yonosuke.net/clip/5/15400.mp3

ベースのみ
http://www.yonosuke.net/clip/5/15401.mp3

聴くとすぐわかると思いますがかなりヨレヨレですorz

626さんAS I AMうますぎっす。
左手が全然もつれてない。感動しました!!
276JP:05/03/06 10:19:14 ID:a1D+ujQY
私も自分の音(ギター)をアップしたいのですがどのような方法で
パソコンの中に取り入れていいのかがわかりません。
どなたさんかいいサイトがあれば伝授ください。
ちなみにMacです。
277ドレミファ名無シド:05/03/06 20:57:55 ID:DBBdnzvD
278ホトノイ:05/03/07 06:07:53 ID:KjrvXXvW
>>275
ベース録音乙です。
全然よれてる感じしませんよ、というか自分の方がヨレヨレで鬱。
録り直し出来たらしてみます・・・。
279ドレミファ名無シド:05/03/07 17:37:07 ID:FD4PV3ru
誰かONLY A MATTER OF TIME耳コピぷりーず。。
280ドレミファ名無シド:05/03/07 20:22:47 ID:udNlmX8C
>>279
Power Tab Archiveにまあまあ正確なやつあったよ。行ってみれ。
281ドレミファ名無シド:05/03/07 21:49:27 ID:4/RK2ot4
onlyはアルバムだと聞かなかったが武道館のやつはおいしいな。
それに結構簡単だし。
282ドレミファ名無シド:05/03/07 22:47:25 ID:FD4PV3ru
>>280 よく見たらあったわありがと。

>>281 そうそう。早弾きできない俺にもできる。
かっこいいし。
283ドレミファ名無シド:05/03/08 18:48:41 ID:6iRaa04b
ヤンギのおまけDVD楽しみだな
284ドレミファ名無シド:05/03/08 20:20:57 ID:OiL8ysVz
ヤンギのDVDはもはやオマケのレベルを超えていると思うのは漏れだけですか??
285ドレミファ名無シド:05/03/08 20:38:22 ID:uoika0R8
>>283
DVD収録の最新4曲の完全連動ギター・スコアだって
286ドレミファ名無シド:05/03/08 21:19:12 ID:6iRaa04b
サウンド アナルシスも気になる
287ドレミファ名無シド:05/03/09 02:28:05 ID:v5I26Ort
ヤンギ明日買いに行こう・・・
4曲連動スコアってすごいんでない?

内容によってはヤンギ ネ申の予感。
楽しみ。ハァハァ
288ドレミファ名無シド:05/03/09 03:33:50 ID:0XbPFaQc
うちのバンドのギターの音がショボくて困ってます。
漏れはMIXやってるんですが、どういじっても今ひとつ抜けきらないというか、
とにかく微妙なのです。
ここの神の皆さんはどうやって音作ってるんですか?
289ドレミファ名無シド:05/03/09 08:45:43 ID:91HCFRkq
ヤンギは発売日前日に店に並んでたりもしますか?
290ドレミファ名無シド:05/03/09 11:38:50 ID:zd5kktWn
楽器屋ならあるかも
291ドレミファ名無シド:05/03/09 19:02:23 ID:Tn5sJQRc
ヤンギかいました。
ヤンギ最高!ペトのソロの譜面家宝にします
292ドレミファ名無シド:05/03/10 23:39:14 ID:aJDuxO3A
俺も遊びに行く前に6時間は練習しよ〜…
遊びに行くころには夜ですね(・д・)
293ドレミファ名無シド:05/03/11 00:35:37 ID:zxMg7Z96
しっかし同時収録のSyuって奴は上手いんだろうけどつまんねーフレーズ弾くね
294ドレミファ名無シド:05/03/11 01:48:03 ID:BSolYryn
速弾きやスウィープは出来るだけじゃだめってことだね
テクニックは手段であって目的じゃないものね

しかし6時間練習かー。練習中毒じゃないとだめなんだな
マイアングとかいつでも練習してるもんな…俺ももう少し
練習しよっと
295ドレミファ名無シド:05/03/11 08:08:03 ID:Z6EnoXsP
海に行くじゃなくてビーチに行くていうだけでオシャレにきこえる
296ドレミファ名無シド:05/03/11 08:15:51 ID:ZRQwjMYl
DTのベーシストの名前、マイアングとかって読みはありえないらしいよ。
海外に住んでる人に訊いたら「ジョン・ミュン」が正しいらしい。
gはHongKongと同じで発音しないとか。
ジョン・ミュングでもマイアングでもないそうだ。
297ドレミファ名無シド:05/03/11 10:59:20 ID:CwJY/coU
韓国系だから確かにngは弱いというよりnの発音だろな。

ヨン様もyong様になると思うがヨング様とか言わないし。
298ドレミファ名無シド:05/03/11 11:07:09 ID:hkB0NBkH
>>296
海外に住んでる人が何でも分かってるとは限らんだろw
俺は去年一年海外に住んでた人だが英語も中文もサパーリだ
韓国まで行ってMyung一族に直接教えてもらわない限り確証は持てん
299 :05/03/11 11:29:11 ID:vdma0QVS
ソロはいつでるんだ?
300ドレミファ名無シド:05/03/11 11:34:42 ID:FO9d0jkq
>>299
>なお,本作は現時点では日本盤リリースなどの予定は立っていないので,
>以降の詳細については公式HP(http://www.johnpetrucci.com/)を参照のこと

と,YGに書いてあった.
301ドレミファ名無シド:05/03/11 14:34:46 ID:kekfYgh1
アドバイスのとこを聴いてるとペトルーシはマイアングって発音してたけどどうなんでしょ。
302ドレミファ名無シド:05/03/11 16:10:39 ID:zPLwk/VU
英語のルール(てゆーてもかなりテキトーな言語だが)
からしたら発音出来ないことないけど
ミュングが普段からそう呼んでくれて言ってるのかも知れん。
移民とか俳優や音楽家みたいな国際的に活動する人なんかは
英語っぽい響きに発音やスペルを変えたりすることよくあるから。
韓国人のコミュニティーじゃ普通にミュンさんなんじゃないかな。
まあ彼自身は全くのアメリカ育ちらしいから英語っぽい方がむしろ普通か。
303ドレミファ名無シド:05/03/11 16:34:24 ID:RIVGsVPr
>301
DTのメンバーは「マイアン」と言っているように聞こえる。
日本語にする際に「g」を「グ」と表記してしまっているだけだと。
304ドレミファ名無シド:05/03/11 18:12:34 ID:uj5240JH



発音まで完コピするスレw ってここでつか?
305ドレミファ名無シド:05/03/11 18:42:46 ID:9Myytuas
てか本人がマイアングって言ってるからね。(ベースマガジンの教則ビデオより)
306ドレミファ名無シド:05/03/11 19:02:34 ID:9ao5H8iT
オフィで
今日本で大論争になってるから教えてくれって聞いたら
答えてくれそうw

海外だとたまに「あなたの名前はどう発音するんですか?」
って質問あるし。
307ドレミファ名無シド:05/03/11 21:11:29 ID:JkI3r6Pu
こないだのマイアングのクリニックでも自己紹介で
「マイアング」って自分のこと言ってたよ。グは曖昧
な発音だったような気もするけど、確かに発音してた
308ドレミファ名無シド:05/03/11 21:39:09 ID:Z6EnoXsP
お前の心の中にいる。











ちょっと古いか・・
309ドレミファ名無シド:05/03/11 22:04:26 ID:Z6EnoXsP
すまん誤爆・・
310ドレミファ名無シド:05/03/11 23:59:58 ID:sqBi9U0m
昔のヤングギターで本人が
正式にはミャングなんだけど
アメリカ的にはマイアングになると答えてた。
311ドレミファ名無シド:05/03/12 06:25:22 ID:3FXxmCIY
この人韓国系って割には引っ込み思案って感じだよね。
312ドレミファ名無シド:05/03/12 12:05:13 ID:/5xdDhOH
それはある
313ドレミファ名無シド:05/03/12 14:58:42 ID:c7WrMSgm
てめぇさっきからもたってんだよこのクソチョソが的なこと言ったらファビョるのかな
314ドレミファ名無シド:05/03/12 22:43:01 ID:nbHXywCM
>>313
流石にそれはどんな人間でも怒ると思う
315ドレミファ名無シド:05/03/12 23:41:57 ID:chOk5IN4
俺ドラマーでベーシストの人に質問なんですが、マイアングってベース巧いんですか?
(すんません、煽りではないです。純粋な質問)
いや、あんな恐ろしいソロとか弾いてるからテクが凄いのはわかるんだけど、
なんつーか、プレイにグルーヴが無いような気がするんだがどうなんでしょう?
滑らかにいってほしいところがブツブツ切れたり、タイミングジャストでほしいところが一瞬遅れたり。
俺はベースやったことないのでよくわからんのですが、聴いていてどうしてもあんまり心地よくないと思ってしまう…。
316ドレミファ名無シド:05/03/13 00:01:34 ID:1ieM8cL/
それは言わ(ry
317ドレミファ名無シド:05/03/13 00:06:16 ID:oywYbaFf
>>315
一応ベーシストです。ちゃんと答えになってるかわからんですけども。

速弾きやタッピングなどの小手先のテクニックなら間違いなく巧いですよ。
めちゃくちゃ巧いと思います。普通あんなに指動きませんもの。

グルーヴに関しても巧いと思いますよ。少なくとも下手ではないです。
6:00とかではノリも十分にでてると思います。315さんが感じられる「ブツ切れ」
と「一瞬の遅れ」は曲の難易度によるんじゃないですかねー。近年の曲はベ
ースでやるには難しすぎる箇所が多いです。いくらマイアングでも弾ききれないと
ころはあるようです。こないだのクリニックで本人も「ウォーミングアップをしない
と弾ききれない」と言ってました。レコーディングでは上手くごまかしてもライブ
ではどう見ても弾けてないところがあります。

つまりはめちゃくちゃ巧いですけど、曲の難易度が上がりすぎてるので遅れや
ミスが目立つんだと思います。ユニゾンとかやらなければ安定したベースにな
るんでしょうけど、ペトかマイクが要求するんじゃないすかね。

長文スマソ
318ドレミファ名無シド:05/03/13 00:20:08 ID:GW/Rukiw
>>ペトかマイクが要求するんじゃないすかね
とんでもないバンドだなw
319315:05/03/13 01:02:52 ID:3ZZaHuMb
>>317
おぉ、わかりやすい説明大感謝です。なるほど、曲が難しすぎるんですね。
マイアング自身はやっぱりむちゃくちゃ巧かったのか。
(言われてみれば6:00のベースはいい味だしてますね。)

やっぱり実際にベースを触っている人の話は非常に参考になります。ありがとうございました。
320ドレミファ名無シド:05/03/13 01:13:42 ID:9Sodz2Yt
パコパコ言わせる(PUにぶつけんばかりの勢い)ピッキングなもんだから、
本番で肝心要の低音が削れて出ないことがあるね。

あれはドラマーにはやさしくない気もする。
321ドレミファ名無シド:05/03/13 06:38:57 ID:Ezj577FC
それをいったらマイクのドラムもベースにやさしくないな・・・
322ドレミファ名無シド:05/03/13 12:02:08 ID:bYz+/0fl
マイクのドラムはベースにやさしくないどころの問題じゃないぜ!
323ドレミファ名無シド:05/03/13 14:01:51 ID:7ozFDIJ4
「ギターとのユニゾンで大切なことって何?」って聞かれて
「譜面どおり弾くこと・・・」ってマイヤンは答えてたよ
譜面をパッと渡されて、はい次コレ弾いてねって感じなんだろうね
324ドレミファ名無シド:05/03/13 14:54:52 ID:DMbppCFX
お互いやさしくない割に息ぴったりなわけだが・・・
325ドレミファ名無シド:05/03/13 15:16:27 ID:n5Ykltai
受験校のトップクラスの連中みたいだな。
出された宿題が難しくて大量にあるけど
大変だな〜と言いつつ徹夜してでも全部ちゃんとやってきて、正答率も高い。
みんなそれなりに対応してくるから先生も更に要求を出す。
そんな生活が何年も続いて当たり前になっている集団・・・
326ドレミファ名無シド:05/03/13 17:14:49 ID:bNlS3v0k
全然たとえが上手くない
327ドレミファ名無シド:05/03/13 23:21:23 ID:22p6wAac
でもすごいなそれでも。
どんどん進化していこうとしてんじゃん?
とりあえずマイクのバスドラだけはもっとベースとシンクロしてほしいな。
328ドレミファ名無シド:05/03/14 01:55:12 ID:nnPx3LB5
ペトのソロだが、変なところでトラック分けされてないか?
329ドレミファ名無シド:05/03/14 13:47:04 ID:kCeiDosi
I&Wのスコア買おうと思うんですが5弦ベース、7弦ギターの曲ってありますか?あるんなら買うのよそうと思うんですが
330ドレミファ名無シド:05/03/14 13:48:36 ID:9t8CTf4W
>>329
ない
331ドレミファ名無シド:05/03/14 13:52:34 ID:kCeiDosi
>>330
即レスありがとう
332ドレミファ名無シド:05/03/14 15:28:44 ID:WiP6Lhm+
5弦はあんじゃねーの?いや知らんけど
333ドレミファ名無シド:05/03/14 16:19:02 ID:RsZRfzOa
>>329
曲で使ってはいるけど採譜されてるものは全て4弦ベース、6弦ギターで書かれてた気がする
結構いい加減なので、おかしいな、と思ったら聞いてみて判断するといいよ
334ドレミファ名無シド:05/03/14 17:13:07 ID:ZPmS7umv
>>329
I&W持ってるけど、結構ひどいよ。
あとラーニングが入ってない…
335ドレミファ名無シド:05/03/14 19:05:21 ID:fpdd8W6f
Take the Time は5弦がないと弾けないんじゃなかったかなぁ。

楽譜買うよりpowertabのほうがよさそうっす。あっちのほうが
正確だったりもするから。
336ドレミファ名無シド:05/03/14 19:18:24 ID:1nu7urUB
334も言ってるけど、I&Wのスコアはかなりいい加減。
特にベースは…
337ドレミファ名無シド:05/03/14 21:06:01 ID:EZTGyjxp
市販のスコアはかなりひどいですよ
PowerTabを複数見比べながら自分なりに正しいと
思ったように組み合わせてみるほうが良いと思います
338ドレミファ名無シド:05/03/15 06:22:04 ID:4KAX4XlG
世の中便利になったもんだ
339ドレミファ名無シド:05/03/15 19:22:37 ID:cGjZio1T
DVDでロードキングの隣にあったJCは何用?
340ドレミファ名無シド:05/03/16 00:00:45 ID:x9zmWOPF
>>339 前座無名ギタリストの荷物
341ドレミファ名無シド:05/03/16 00:37:51 ID:Iz6ehaFK
DT、LTE コピー初心者にオススメの曲は何ですか?

きっといきなりは弾けないだろうがコツコツ頑張ろうと思います。

条件は6弦、ノーマルチューニングで
DT、LTE 入門!って感じの曲でお願いします。
342ドレミファ名無シド:05/03/16 00:46:13 ID:DIn95M6X
神か破水じゃないですか?
343ドレミファ名無シド:05/03/16 00:52:18 ID:an4+CdNS
パラダイムシフト
344ドレミファ名無シド:05/03/16 00:59:17 ID:eS4xdvHk
オーバーチュアとプルミーは初心者向けかな。
そこからエロトマニアやフェイタルやメトロポリスをやるのがいいんでないかな。
LTEなら漏れもパラダイムが良いと思った。
345ドレミファ名無シド:05/03/16 00:59:46 ID:ZgYLeOKc
>>341
OVERTURE 1928〜STRANGE DEJA VEをオススメするよ。(特に速弾きも無く、いろんな要素が詰まってるし、1番取っ付き易い曲だと思う)。
ギター歴にもよるけど、これをマスターする位やれば、Lvが3つ程、上昇するハズ。
346ドレミファ名無シド:05/03/16 01:01:08 ID:O+ZTtxCa
Panic Attackかな
347ドレミファ名無シド:05/03/16 01:34:27 ID:Iz6ehaFK
皆さん早速ありがとうございます。

神とPanic Attackって言う曲は知りません。
収録アルバムも教えていただけると助かります。
348ドレミファ名無シド:05/03/16 01:39:51 ID:mden1xG9
>>341
おまいがどれだけ弾けるか知らんから、ギター的にも日が浅いという前提で・・・
ソロが弾きたいならGoodnightKiss
情感込めて巧く弾くのは難しいけど、とりあえず形だけなぞるなら簡単だし気持ちがいい
バッキングも含めてならやはりプルミーかな
349ドレミファ名無シド:05/03/16 03:27:14 ID:/hu2me31
>>341
THE TEST STUMPED THEM ALL
入門者にはぴったり。一瞬で挫折して深入りすることなく辞められるw
350ドレミファ名無シド:05/03/16 03:43:46 ID:kgzG4otO
DTで缶コピした唯一の曲がエロトマニア
ヲームアップしないと弾けない
351ドレミファ名無シド:05/03/16 04:04:42 ID:2+R1Y0pZ
>>341
ロックディシプリンで基礎練しる
352ドレミファ名無シド:05/03/16 08:03:35 ID:W9+KgdQo
ドラムだったら何が初心者向け?
あと上級者向け?
353ドレミファ名無シド:05/03/16 08:18:09 ID:/hu2me31
>>352
初心者→through my words,vacant,wait for sleep etc...
上級者→dance of eternity,this dying soul,acos etc...
354ドレミファ名無シド:05/03/16 14:25:54 ID:DIn95M6X
>初心者→through my words,vacant,wait for sleep etc...
だれでもできるなw
355271:05/03/16 16:14:12 ID:ZQjNKaI7
>>274>>626神>
無謀にもBATTERY2を購入しました。
・・・わけが分かりません。(爆死)

素人にも分かるような本とか売り出されてないんですかね??
なんか超簡単なことでいいので1つだけ教えていただけませんか?
よろしくです。
356271:05/03/16 17:24:38 ID:ZQjNKaI7
っと、自分はYAMAHAのXGworks XTを使ってるんですが・・・
VSTでプラグインしようとおもっても、BATTERYが表示されず。
YAMAHAは対応していないのだろうか・・・?
鬱だ。コレを機にpro toolsでも買わねば。

battery単体じゃどうしようもないしなー・・・どうしたらいいでつか?
357ドレミファ名無シド:05/03/16 17:26:59 ID:JIVgP8KW
そろそろスレ違いの予感
358ドレミファ名無シド:05/03/16 20:23:20 ID:Iz6ehaFK
341です。
皆さん書き込みありがとうございます。

パラダイム、プルミー、OVERTURE 1928〜STRANGE DEJA VEを
少しづつがんばっていこうと思います。
359ドレミファ名無シド:05/03/16 22:56:55 ID:an4+CdNS
パラダイムは冗談wwwwwwww
ごめwwwwwwwwwwwwwww
一瞬で挫折するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360626>>274:05/03/17 00:13:11 ID:s3QrD3yb
XGworks STを使ったこと無いのでよくわからんですが、
多分Battery2をスタンドアローンでインストールしたんじゃないでしょうか?

使い方は、、まぁマニュアル読んでみてください。
使い方自体はそんなに難しいもんじゃないと思うけど…。
361341:05/03/17 03:03:41 ID:6YmsAjup
冗談だったんですか?

でもパラダイム今日運指は覚えましたよ。
さすがにCDのテンポじゃ弾けませんけどね
362ドレミファ名無シド:05/03/17 03:30:56 ID:SODII7r9
ジョーダン・ぱげ
363ドレミファ名無シド:05/03/17 07:03:33 ID:biwS1GPQ
ぐらすぷ理ズンはめちゃめちゃむずい・・・
当方ドラム
364ドレミファ名無シド:05/03/17 12:45:28 ID:bhNe0xNe
グラスプリズン難しいね・・・当方ベース
ギターとキーボードのソロバトル部分の
ベースが指動かん orz 
ずっと単調なフレーズが続くところなんだが
あの速さでは指が動いてくれない

モウダメポ
365ドレミファ名無シド:05/03/17 22:36:23 ID:jeyz8RJM
ドラムも地味に細かいフレーズあって大変。ツーバスは余裕だけど。
曲の真ん中の辺りhear〜meとか歌ってるところのシンバルのタイミングとバスドラが大変。
366ドレミファ名無シド:05/03/18 15:34:32 ID:ZEEUQqJm
素朴な疑問なんですが
As I amのベースってどんなオープンチューニングをすると
イントロのあんなハーモニクスが出るんですか?
367ドレミファ名無シド:05/03/18 15:56:52 ID:WikfNLgD
ペトギターのピエゾってどのくらいの性能か疑問に思ったんですが、
オベーションでいうと、どの機種のレベルですか。
詳しい方がいたら知りたいです。
368ドレミファ名無シド:05/03/18 15:59:36 ID:Iwva7RWF
漏れは low to high C-F-Bb-D-G-C で弾いてますよ
6弦の開放鳴らして、

2弦5フレ 1弦5フレ 2弦3フレ 2弦5フレ 1弦5フレ 3弦4フレ

で弾けます。本人がどういうチューニングで弾いてるか
わかりませんけど、このチューニングだとメインリフが
弾き易いもんで。
369ドレミファ名無シド:05/03/18 23:53:04 ID:shAlbcJI
as i amのベースは全部半音アゲだとか前レスついたきがす
370ドレミファ名無シド:05/03/19 14:43:28 ID:V2aV1Tnq
今月行ったクリニックでは、As I Amのイントロを弾く時は6弦だけを半音上げてたような希ガス
371ドレミファ名無シド:05/03/19 17:10:15 ID:vbyyRlyi
>>370 クリニックレポきぼんぬ
372366:05/03/19 17:57:24 ID:/IwMAxrg
>>368>>370
ありがとうございます。
早速、家に帰って試してみます。m(_ _)m
373ドレミファ名無シド:05/03/19 17:59:47 ID:B+gO0Z9L
>>371
本スレpart39の614
374ドレミファ名無シド:05/03/19 22:33:47 ID:vbyyRlyi
>>373 ありがとう
楽器関連の話題は全部こっちかと思ってたわ
375ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 18:48:30 ID:xMLzt9Dk
俺ギター歴一年半ぐらいなんだけどAsIamのソロ弾くのがやっとだ。
しかもよくノイズ入ったり前半の3連譜のフルピッキングがめちゃくちゃんなったり…泣
ココうPしてる人みんな巧すぎだよ、どうやったらこんなに巧くなるの?
なんかいいアドバイスとか練習方法あったら教えてほしいです。
ThisDyingSoulとかも完璧に弾けるようになりたいです。
376ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 19:19:14 ID:5K+4s6/1
皆さんDT弾く時のギターの高さどれくらい?
377ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 20:27:22 ID:9muX+FfR
>>375
公園やビーチに遊びに行く前に最低6時間は練習するようにすればいいと思う
まあ後はすぐに上手くなろうと思わないことじゃないだろうか
地道にやってりゃある程度は形になってくるだろうし
378ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 20:39:46 ID:Nzk3fX9/
http://www.drummerworld.com/drummers/Mike_Portnoy.html
のページの...live at the Modern Drummer Days 2003の動画の曲って
何てタイトルで何のアルバムに入っていますか?
どなたか教えてください。m(__)m
379ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:11:06 ID:eVsrEG9v
John Petrucciの教則DVDって、買い?
380ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:28:48 ID:Vn1dinuk
>>377 「公園やビーチ」ってのがすごく気になるw

でも、たとえ一日1時間でも本当に集中して練習すれば十分だと思う。
メトロノームに合わせて弾いて、1日に5bpmずつテンポを上げるとするでしょ?
一ヶ月もすれば100bpmでしか弾けなかったのが200bpm以上で弾けるようになる。
実際はこんなに早く上達しないかもしれないが、脱力とか基本的なことをおさえてあれば結構いけると思う。
381ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:47:18 ID:yzUqAvOt
>>380
>> 「公園やビーチ」ってのがすごく気になるw


今月のヤンギDVD参照
382ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 03:34:53 ID:aF6XC9mT
ヤンギってためになる?
383:2005/03/22(火) 07:48:25 ID:EHLNZjE/
>>379
教則モノとしては、珍しくタメになる物だと思うよ。
メトロノームにあわせて、どんどんスピードを上げていく、クロマチック・スケールの指の体操的な練習法が、かなり良かった。
曲を練習する前は、未だに↑で手を温めてからやってる。
384ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 12:18:48 ID:pPlWX3mW
>>377>>388

レス有難うございます。
自分もメトロノーム使って段々速く弾くように練習してるんですけど
ある程度の速さになると全然だめなんですよね…
AsIamはスウィープタッピングからラストまでは全く問題なく弾けるんだけど
やはり前半の三連のラストが32分音符になるフレーズが厄介で…
1日平均5時間で1ヶ月も練習してるんですけどダメなんですよね…
385ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 13:29:07 ID:CmeooMkh
歴1年半でそれだけ弾ければ十分すごいよ。
386ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:05:44 ID:zvRZiLak
>>384
俺なんかGu暦20年だが、コピーし始めて5年たって最近やっとなんとかHomeが弾けるようになったんだぞ。それに比べりゃ物凄い進歩だよ。
だいたいGu暦一年半の頃なんかSmoke On The Waterがやっとだったよ…orz
387ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:54:02 ID:4uF9TLFM
俺は暦一年の時くらいにoverture1928を練習しだした。
それまでマッタク速弾きなんかしたことがなかったし
結構てこずったもんだが、それからは一気にレベルアップできたよ。
無理っぽいものでも挑戦していけばステップアップしやすいのかも。
388ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 02:41:48 ID:+8sNhXih
何事も志は高くある方が上達も早いだろう。最初から諦めるよりは無理だ無理だと良いながら一生懸命練習すれば何だって出来るようになるさ。
俺もDTは無理だ無理だと言いながらも毎日弾いて持ち曲が着々と増えている模様…。実力が伸びているのが目に見えてる感じで楽しいぞ。
389ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 06:13:30 ID:wT5xkHDD
>>315
ちなみに亀レスだが、
ベースの一瞬の遅れは、後ノリのグルーブの可能性もある。
特にDTのようなテクニカルに動くフレーズだと、
Drのジャストよりコンマ後ノリで弾ききると、
リスナーには安定したプレイに聞えたりする。
(ライブなどでは特に)

まぁ本人もムズイと言ってるくらいだから、実際のところはわからんがね。
390ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 08:24:36 ID:yl+B2HEm
皆さんレスサンクスです。

>>385>>386

そうなんでしょうか?
僕がギター始めた時基礎教えてくれた師匠が2年経って弾けない曲がなかったらしいので…
実際物凄い上手いですしそんなもんなのかな〜と…。

>>387>>388

そうですね、理想が高いほどやる気が出ますしね。
躓いても焦らずに日々練習頑張っていきたいと思います。
391ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 22:42:28 ID:3zxLxCqH
>>378

Hell's Kitchen/Falling Into Infinity
392ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 00:46:30 ID:y+Awi3+T
上達速い人ってホント速いよね。
なにが凡人と違うんだろ。
393ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 04:08:31 ID:rYdCs/BE
運動神経
好きこそものの上手なれ
394ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 23:50:07 ID:7mF68RVH
>>378
この動画のドラムセットって全部でいくらするんだろ?
いや、俺はギター弾きだからよくわからんので、気になった。

スレ違いか?
395ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:53:51 ID:y8cjweeT
>>394
自分はドラムで興味あって計算しようと思ったけど、面倒で無理だ。
とりあえず500万はするんじゃないかなぁ。もうちょっと安いかなあ。
396ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:58:16 ID:QRvh+2B3
エロトマニアテラムズスwww
フルピッキングのあれムリwww
397ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 01:40:31 ID:fIrhc6Fo
DTの曲の中では比較的簡単な方って話だがな
398ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 05:46:38 ID:O3NPoWpB
>>396
簡単じゃないよな。難しいよ、5連のソロのとことかさ。
399ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 07:00:24 ID:v7S3ohMI
DTの中の「簡単」というのはバンドとして合わせるのが簡単という意味で捉えた方が良いと思う。
早弾きは毎日練習してりゃ出来るっしょ。まあ運指が複雑な上に拍子とりにくいソロはギタリストとして厄介だけどなw
400ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 08:31:19 ID:gJEjpUMW
7弦の音を作ってみたんですけどアドバイスお願いします。足下はDG-Stompとcrybabyだけです。
ソロもスイッチングで変えてみたんですけどこれはナシかな。。。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15984.mp3
401ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 09:50:14 ID:h011KOAd
>>400
せっかくの7弦なのに、あまりにもギャラッとしすぎでドスが足らないかな、モガーってくらいが良いと思うよ。
402ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 14:10:01 ID:B3urlVQk
>>400
これはこれでベースが目立ちそうな音でいいかも

ただ変えるなら刻みだけを重くするといいかも
403ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 04:04:00 ID:TOABZoa6
>>401>>402
感想有難うございます。
ちょっと2khz〜4khz辺りが盛り上がってる感じなので切ってみる感じでセッティングしてみます。
404ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 22:28:31 ID:CP8vtU/Q
>>395
レスども

知り合いの太鼓叩きはスネアとスティックしか持ってないw
まぁ、そんのもんか。。。。。。。。
405ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 05:30:15 ID:livIQy6x
スネアだけとかは予算じゃな、く置くスペースの問題だね。
あと音響問題で金物を買えないとか。
中古なら3万で一通り揃うし。

406ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 20:12:48 ID:gQi1mGTK
ドラムネタになってるのでドラマーの方に質問です。ちっこいシンバル(タムの上辺り付いてるヤツ)とパラボナアンテナの様なシンバル(叩くとスカーンスカーンって音がするヤツ)の正式名称が知りたいです。あれをマイクが叩きまくるとテンション上がります。
407ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:19:21 ID:kz2A+UoF
スプラッシュかMaxStaxかな?パラボラみたいなのはRADIA Bellだと。
スカーンって音はスプラッシュっぽいが。

↓これでわかるかも
http://www.mikeportnoy.com/monster/?menu=interact
http://www.mikeportnoy.com/about/drums/?menu=about
408ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:40:35 ID:OH7rfiiG
Guitar battle っていう企画盤のインストアルバム知ってる人いる?
レブビーチとかジョージリンチとかと一緒にペトルーシも参加してるやつ
プリンスのパープルレインのインストカバーが秀逸だよ
409ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 04:28:41 ID:hv1fJiCS
ゲストの割りに曲が良くないという印象しかない
410ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 18:57:09 ID:9mM5mUCI
ドラマーじゃないけど
参考になる?
ttp://drums.co.jp/events/mpdc/index.htm
411ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 19:22:00 ID:X4yZPqtM
パープルレインって超名曲じゃん
あとはピンと来なかったけど
412ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 19:52:53 ID:cxkut7dL
パープルレインか…。単調過ぎ・長過ぎ・展開の欠片もない。どこが良いのかわからん。
ヴァイやアンティモのアルバム聴けばこんなバラードより全然良いバラードたくさんあるね…
413ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 07:43:52 ID:mrJMFQYG
>>407>>410
レス遅くなりました、情報GJ!GJ!です!。
当方ギターですが、ドラムを少々噛った事があって、あの音がかなり気になっていたので、スッキリしました。スプラッシュとラディア・ベル?ですか、為になりました!。
414ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 00:43:09 ID:fBFY9XuA
最近いいことがないな・・・
415ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 15:04:05 ID:TK3Swdoc
ペトルツはいつになったら地味変うpすんのかな
ドリ虫より地味変のほうがカコイイ!!と言ったくせになw
416ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 19:12:59 ID:nw5dBydf
万人が知っている曲を演奏して、
万人に感動させられるのが本物。
417ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 19:52:47 ID:c2hw9x1v
ペトルツはもういいだろ。煽ってうp期待すんのもどうかと。
ってか別に地味変とか聴く気ないしw

高校生のギター技術スレにロードキングとペトルシシグネイチャー使ってる工房がいたが音が糞過ぎてワロタ
このスレにうpされてたやつだったけど・・・誰もロードキングとシグネイチャー使ってることに気付いていなかっただろうw
418ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 21:00:54 ID:n98M4lsW
知るかよ勝手に一人でワロトれ
マイキーなんかよりカトちゃんの方がカコイイ!!よな
俺の中で澄まんがマイキーは3番だな
2番はCCBの人な
419ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:29:29 ID:5N9OiAIh
>>418
あのメガネの人?
420ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:30:39 ID:5N9OiAIh
あげてしまった、↑CCBの人の事ね。
421ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:36:14 ID:9YyFy7XL
じゃあ一番はカトちゃんなのか。
422ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 06:04:08 ID:aAvx3LDU
ペトルツ曰く
DTが弾けても自慢にならない
DTよりも地味変を弾けるほうが自慢になる

らしい・・・
DT弾けて、オレどおよ上手いんじゃね?
と思ってる方々、たいした事ないみたいですよw
423ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 10:06:47 ID:0CD5h1Ap
>>422
お前はかわいそうな奴だな。
424ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 13:44:00 ID:JcnQjg39
春だから可哀想な旅人も迷い込んで来るじゃろう
425ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 18:14:20 ID:y6QEFx8e
426ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 19:25:12 ID:LUx3meZo
まあ安いんじゃね?

ペトモデルは、フレットが低いから俺はだめぽ
427ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 22:02:07 ID:IhB34cf1
なんでそんなにペトルツに突っかかるんだw
428ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 22:11:59 ID:JcnQjg39
>>427
わざわざそうやってレスするからじゃないの
429ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:41:43 ID:TxMOQFgX
>>425
中古なのに俺の車よりタケー!!
漏れにはIbanezで十分ですよ
430ドレミファ名無シド:2005/04/01(金) 00:02:18 ID:9/fNhO51
そういやどっかの通販でKURZWEILが20マソ以下であったね
76鍵だけど
431ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 02:18:07 ID:ZDPpo7dX
ぺトはもう7弦使わないの?
432ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 18:32:44 ID:fQVrystT
新作リリースが遅れるらしいね 秋あたりになるとか
433ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 22:01:11 ID:k+kM+c6K
そりゃひどい
434ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 22:24:01 ID:xG7d5Y7H
日本でのリリースが?
435ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 22:45:36 ID:qz3F+OZv
ごめん スレを活性化させようとちょっとエイプリルフールに便上してみたんだ・・・
436ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:20:03 ID:xG7d5Y7H
>>435
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
やられたwwwwww
本気でがっかりしてた。www
437ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:39:44 ID:qz3F+OZv
ごめん 6:00 叩けるようになったらUPするから許して
438ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:41:12 ID:8xpNPTaR
俺も信じてた。
The Glass Prison最初から最後までうpしる
439ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 01:42:10 ID:TNpGSHt4
そういえばawakeの頃のマイクのバスドラの切れはよかったよな〜。
ちょっと今は切れが無くなった気がする・・・
440ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 01:44:07 ID:P6oWYwfe
となるとKURZWEILが20マソ以下というのもウソだな
441ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 11:44:11 ID:+rxflcjM
>>440
430だが、中古で15万であったのは本当。
オクでの相場は知らんが、普通の通販での中古価格としては安いはず

今日買おうと思ったら売切れてた
442ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 15:18:32 ID:oeoZ8yv8
発売延期とかいかにもDTっぽいからなー
443ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 15:26:04 ID:4qaHEqab
>>439
あのアルバムはミキシングが神だったことで有名
444ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 22:42:41 ID:lk2jCPux
>>443
そうだったのか。たしかに音はすごくいい。
じゃあ実際のプレイとの差が一番大きいアルバムでもあるって事だな。
445ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:04:50 ID:mocpDD8X
>>439
ドラムセットもMapexだったしな。 たしか
Mapex叩いたことないからわからんけど。
446ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:36:08 ID:pPzPauUk
いろんなサイトでDTコピーのmp3見つけたけど、そういうのはスレ違いかな
447ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:48:51 ID:LKBh7Bn8
とりあえず晒してみようよ。そういうのを聞きたいヤシもたくさんいるだろうし
448ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:12:10 ID:EUGDsiLS
ここはDTをコピーしている、していたというのを

   報   告

するスレらしいからなw
449ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 12:00:21 ID:w7DLREDo
>>445
Mapexだったのか。タムとバスドラの音がすごいよかったな〜と思ったんだけど。
タマも好きだけどな。awakeの曲ってプレイ難しいよな実は。

>>448
地味に荒らすなよ。
450ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 04:45:48 ID:+gSW4r1p
メイペックスにしてみようか次は・・・
451ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:20:25 ID:5F38kBk7
検索ですぐ出るから知ってる人ばっかだと思うが、コピー音源があるページ
ttp://www.toshima.ne.jp/~shofugue/homenf.html
ttp://www43.tok2.com/home/lightjab/0copy-band.htm
ttp://www.kuro-music.com/

検索で出ないページにもいくつかあったが、検索で出ないだけにURLを忘れてしまった
452ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 10:06:48 ID:SktONVV3
>>451
こういうサイト見るとなぜか楽器に触りたくなる不思議
453ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 13:28:15 ID:cD21UOpL
俺もちょっと録音してみようかな〜って気持ちになった。
454ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 13:28:22 ID:6PRJOpnP
>>451
一番上のACOSひでーな
455ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 16:53:17 ID:qgLBXaBd
456ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 22:41:07 ID:mZSNsVya
だから何?みたいな
457ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 23:27:23 ID:DjhqUT/V
>>455
本スレにもだいぶ前に貼られてたし

>>454
演奏してうpする事に意義がある
458ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 03:00:38 ID:bMHRLJqE
みんなオケどーやってつくってんの?!keyとかミミコピできないっしょ・・・
459ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 08:51:24 ID:5ydgLpB9
キーボードソロは耳コピしやすい。
バッキングは確かに聞こえにくいが、完コピは諦めて大体違和感の無いコードを当てはめていけばいい
460ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 22:28:15 ID:rVXEl6MN
461ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:07:01 ID:aCmpsxNS
>>460
音もショボそうだし、これならアイバニーズのギターの方がいいな・・・
462ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:19:51 ID:w79W1ldf
>>460
何ですかこれ?
MMの廉価版?
463ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:16:19 ID:j1v+y3II
>>460 「ペトルーチ」って書いてある…(;´Д`)
464ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:06:36 ID:hahBf8Id
>>463
間違ってはいないけど変な感じだな
465ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 12:49:40 ID:hvtcXT08
ペトルッチが普通?
466ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 18:30:30 ID:0roM7mc+
他にもイバニーズとかあるけど、外国に住んでで普段英語使ってるっぽいからしょうがないんじゃないか?
467ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 22:30:13 ID:13e5njw8
キーボードアンソロジーのスコア買ったんだけど
個人的に選曲が微妙だった・・・
ラーニングトゥリブと6:00が入ってるのは嬉しかったが
468ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:02:52 ID:0AFs/Fzj
>>467
amazonで買ったろ?w 在庫が1冊減ってた
469ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:08:26 ID:wVoJeBhk
>>468
一冊どころか完売しちゃってるよ
入荷したのは数冊だったみたいだが地味に人気あるな〜
470ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:12:35 ID:h3Px+jMa
個人的にはacid rainの後半を是非とも譜面にして欲しかった
471ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:54:31 ID:0AFs/Fzj
>>469
ほんとだ・・・今日の朝見たときは残り1冊ってなってたんだけどね
472ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 17:27:49 ID:bOPaTYQ2
俺も先週買った
473ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:26:45 ID:84UldHLO
マイク市具にチャーすね亜ゲットー
小さいほうね
474ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:39:03 ID:hJ40X7yv
>>462
そうだよ。MUSICMANの廉価品。
スティングレースレ覗いてみ。
475ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 02:19:15 ID:vJyjTk0+
>>474
情報THX!
7弦バージョンがあったら欲しいかも。
476ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 00:35:56 ID:kQ3m5ja7
upする人いなくなったねw
477ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 22:27:35 ID:tHq0c20m
今こそペトルツの地味変ですよ
478ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 00:40:02 ID:m6e484Q/
またそのネタかよw
なら本人に要求に逝け
479ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 03:38:39 ID:seHdN4Ps
ペトルーシモデルのギターも他のミュージックマンのギターと同じくネック動きやすいんですか?

480ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 17:42:32 ID:dkDNQesU
>>477みたいに意味なくスレを盛り下げてる奴ばっか。うpする人が減るのも当然。
せっかくの良スレ潰して何がしたかったのか謎。
481ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 18:41:45 ID:MbCiZtJa
うpしてる本人がDT弾けるテクニックより
地味変を弾けるテクニックこそ目指すべきとこ!!
って豪語しちゃったからなw>ペトルツ

>>480
この発言こそがすべての元凶でっせ
482ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 19:28:46 ID:GFBsK/wQ
>>481
お前の親頭悪いだろ
483ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 20:11:41 ID:tVShrCxo
ペトルツ氏のジミヘン聞いてみたいな。
サードストーンフロムザサンщ(゚Д゚щ)カモォォォン

というのは冗談で、レッドハウスか見張り塔キボンヌ
484ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 20:52:49 ID:wYlUKzuX
ジミヘンなんかよりDTが聴きたいし・・・
485ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 22:07:01 ID:tVShrCxo
まあ、G3も近いし盛り上げて行きたいよね…
個人的にペトよりはむしろマイキーのドラムが生で聞けるのが楽しみだな。
486ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:03:41 ID:MbCiZtJa
>>482
そういうレスしか返せない・あの発言の流れ読めない
文盲のオマエほどじゃないがなw
487ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 23:19:51 ID:QpGAat4N
どいつもこいつもスルーしろよ
488ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 00:13:13 ID:22+ue4cQ
>>486
>流れ読めない
シカトできなかった君も同じだよ・・・

489ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 00:21:30 ID:Le6D3zyz
ここはイイ釣堀だこと
そういう意味では良スレだなw
490ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 00:42:18 ID:v9qyBZRq
ペトルシのソロアルバム買った?
どうだった?
俺は全然駄目だった。退屈だった。

もしawakeやFalling intoくらいの時期にソロアルバムを作っていたなら
きっともっと自分好みの内容だったんだろうけれど、、、

やはり自分の趣味も変わっていくしDTのメンバーの趣味も変わっているだろうな、と・・
491ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 11:41:43 ID:IvrGH1P7
        | | | | |.             |.||
       ) .  vヽ.          丿 ソ
        ヽ   ノ__.       _/___/
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/   ポーミアンダー ポーミアンダー! ポーミアンダー ナラフェ〜
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/    イフマライトゥ〜町田さん!
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/    ポーミアンダーナラフェ〜
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
           ━(〒)━
492ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 17:33:42 ID:gpkIWZiP
(・∀・)マチダサン!!
493ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 23:49:33 ID:sbp9ZJ9r
町田サンワロスwwwwwwwwwww
494ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 09:11:14 ID:1221xLuY
「な〜にをわ〜すれたぁ」ってのもあったな
確か6:00
495ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 14:29:00 ID:PQxdjh/d
ペトルーシの『ジミヘン云々』というのは、いろんな叙情を即音に出来るような、脳味噌直結の指を作ることが大事だよんと言ってるよね多分。

それが出来てない人の速びきは土台のない建物みたいなもんで、緊張や興奮ですぐ崩れるし。
音楽性とテクも切り離しては語れないよね。
と、鍵盤弾きの解釈でした。
496ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 14:32:23 ID:PQxdjh/d
あ、自分なんか勘違いレスたのかなもしかして。下げ忘れたスマソ
スルーよろ
497ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 14:38:12 ID:VmD4DN5A
たぶん違うと思うが・・・W
498ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 18:18:02 ID:mmqWbpoN
とりあえず>>495が実直で誠実だということはよく分かった。
499ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:02:45 ID:xf98b4tt
>>498
ペトルツ乙
500ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 12:38:28 ID:SM9fOxLx
500
501ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 18:12:44 ID:VOPJpsCl
とりあえずペトルツにとって
早弾きのテクは、くだらない
ということがよく分かった
502ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 19:05:31 ID:e11cpb/N
俺にとってもくだらない。
503ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 19:43:22 ID:/IQbUGsU
とはいってもOverture1928〜Strange Deja Vuぐらいは完コピしておきたい。
504ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 13:24:01 ID:qtaQAmUW
せめてプルミー・・ぐらい弾けないと話にならないってか?
505ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 17:39:50 ID:R2TCIEMK
どうも初参戦です!

http://www.yonosuke.net/clip/5/16733.mp3
As I Amです!
なんかリズムとかめちゃくちゃだったりソロ出来てなかったり全体的に適当だったり
かなり問題ありなんですが、どうか聞いてやってください!

桶は>>265の626さんのを勝手に使わせてもらいましたすいません!
506ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 17:53:24 ID:R2TCIEMK

直リンしてしまた・・・すいません
507ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 18:26:49 ID:kQcivcN0
>>505
乙。なかなか良いと思うよ。
クリーントーンをもうちょっと凝って
作って欲しかったぐらいかなあ。
ソロ弾けてうらやますぃ。
速弾きとかはどんな練習してるの?
508ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:44:23 ID:ipO2/9XZ
>>505
GJ!
弾き込んでいけばもっと良くなると思う。
509ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:49:47 ID:rPCdYlye
>>505
お!すげー
510ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:49:09 ID:R2TCIEMK
>>394
>>395
亀レスだけどポートノイ氏のドラムセットは全部無料で提供されたものらしいよ。
昔友達に教則借りて見たら言ってた。
プログレッシブドラムコンセプトってやつ。
511ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 23:46:26 ID:Z6jBffAj
>>505
うめえー
何歳???
512505:2005/04/25(月) 00:01:11 ID:R2TCIEMK
>>507
そうですよね 音もめっちゃ適当でしたw
実はちょっと前にacidってソフトとKORGのちゃち〜マルチエフェクターもらったんで
とりあえずライン録音してみたんですけどこれ糞使えないorz
宅録用のアンシュミ欲しいな。

>>511
今18です!大学1年です。
親と同居してるんだけどドビンボーですw
513ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 00:41:48 ID:cCkcawOE
>>505
やるなー
腱鞘炎とか指のジストニアとかにならないように
指大事にしろよー
514ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 09:13:00 ID:ZXEI33cK
>>505
GJ!!
あぁ、なんだか俺もUpしたくなってきたな。
しかし18でDTファンとは嬉しいね、若いメタラーをこれからも増やさねば。。
515ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:31:18 ID:XCb1isJf


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



516505:2005/04/28(木) 22:47:30 ID:oWDG/KA9
調子乗ってまたうpしますw

ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/a399d2d7/bc/overture.mp3?bcj845CBGKWlU2pg
overtureです!
なんかyonosukeのあぷろだが使えなかったんで、鰤から晒しあげます。

今度はベースも弾いてみました。
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/a399d2d7/bc/DVC00072.jpg?bcTP55CBujeueDgo
517ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 23:12:03 ID:lG2wL8uQ
518ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 01:13:14 ID:gTibM8ju
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/16824.mp3
誰もいないのでコソーリとACOS前半10分。MIDIは公式。
519ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 11:35:09 ID:AAqYDK6A
>>517
むしろパソコンで自分でうpできるのが偉いwww
520ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 12:01:47 ID:nSFpVkxx
>>517
スゴッ
52159:2005/04/29(金) 17:36:09 ID:/Jwy5WiW
自分の限界に挑んでみた。
一発録りです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16842.mp3
522ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 18:09:28 ID:wUr1WcnZ
>>521
すご…圧巻。
こりゃ神認定で異論ないのでは?

差し支えなければInstrumedleyのオケとして短縮してうpして貰えませんか!?是非お願いしますorz
523ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 18:17:35 ID:ZCtyNjWU
>>521
innocence fadedに燃えた。うまいなー。
524ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 18:24:27 ID:IFTY0Mj2
凄...........
525ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:00:02 ID:a4foSkE1
ヤバいっす
オレなんか曲名覚えるだけでも無理
526ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:24:28 ID:k9qKHD0A
>>521
あまりの神ぶりにマジで感動した!素晴らしかったです。
527ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:28:35 ID:5LxBJ6Ei
>>517
幼っ!
528ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:29:42 ID:5LxBJ6Ei
>>521
いつも思うんだけど音が含み過ぎで音が小さいよね
529ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:47:20 ID:nSFpVkxx
>>521
ぐわっ!?す、すげー・・・
これほんとに一発!?すごすぎ!
530ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 21:34:16 ID:9aNXzDT9
ACOSのイントロのアルペジオってアコギだよな。
ペトはアコギの7弦ギター使ってるのかなー。
アコギの7弦ってどの会社が作ってるのか教えてほすィ。。

>>521
ギターって楽しいよね。



531ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 21:50:21 ID:wUr1WcnZ
ACOSのイントロはどう聞いてもエレキの音。
532ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 21:51:15 ID:q5qaOFiw BE:30589632-
ねこ踏んじゃったも弾けないけど>>521の曲をコピーしてみます
533ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 21:56:53 ID:yVs3l9lW
あーあ、携帯厨だとこんな痛いペナルティが(´・ω・`)

聞きたい…
534ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 22:10:08 ID:nSFpVkxx
>>521
これって元曲とちょっとちがうよね?
武道館のやつしか聞いたことないけど、違うバージョンなのかな?

教えてエロい人
535ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 23:48:24 ID:gTibM8ju
ACOSは7弦ギターにナイロン弦って書いてるよ
536ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 00:13:19 ID:jzmYtPb2
>>534
誰か答えてやれよw

この原曲は武道館のしかないよ
インストのメドレーだからね
UPされてるのはコピーだからねボク
537ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 03:50:13 ID:I3xb1ccl
>>536
君が勘違いしてる予感。正規の音源は武道館しかないけどね。

>>534
多分、以前にパラダイムシフトとユニバーサルマインドupしてるから
他の曲に差し替えたと思われ。
53859:2005/04/30(土) 07:27:12 ID:UQARXRaz
うpが増えてきたので、つられてうpしてみたけど、
こんなに反応してもらえるとは・・・。
正直、オケ作るのに時間かかってしまったんで、
ギターは音作りも含めてかなり適当です。
>>534
基本的にInstrumedleyですが、そのままやと面白くないんで、
途中にかってに曲足しました。元ネタは、

The Test That Stumped Them All   6doit
Under A Glass Moon Images And Words
The Mirror Awake
Scarred 〃
Innocence Faded          〃

Awake好きなのがバレバレですな (´・ω・`)
539ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 10:21:50 ID:80+rq6f1
>>521
有り難う。
innocence fadedのソロは
このバンドのギターソロの中で一番好きなのに、
ライブじゃちっともやってくれないから、嬉しかった。
540ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 11:42:50 ID:oXqd24mQ
>>537
>>538
あぁ〜〜なるほど!
ちょっと考えればわかることですねこれ・・・orz

うん ごめんなさい>>536の説明全然わからなかったw
54159:2005/04/30(土) 13:36:10 ID:UQARXRaz
>>537
innocence fadedのソロは、かなりむずい!
とくに最後のフレーズで、何回もつまずいた。
弾けるときは結構すんなりいけるんだが・・・。



54259:2005/04/30(土) 13:37:38 ID:UQARXRaz
スマン>>539だった
543ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 14:23:31 ID:Pf8vZA6U
>>59さん
それだけの技量をお持ちならオリジナルやれば?
もうここは卒業してやった方がよいと思う
もったいない
544ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 14:47:30 ID:oXqd24mQ
てか>>59さんて今何歳なんですか?
54559:2005/04/30(土) 15:10:49 ID:UQARXRaz
>>543
オリジナルもやりたいけど、とりあえずバンド組みたいな〜。
プログレ好きは、なかなかバンド組めないね。
青春パンクとかだとすぐ組めるんだがw

>>544
最近22になりました(´・ω・`)
546ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:23:27 ID:6N2LW7HO
>>59
オケうpキボンヌ!!!!そんなに上手く弾けないけどw
547ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:53:44 ID:EYx5Zi2G
>>545さま
漏れはコピーするのがめんどくさいからオリジナルしか弾いてません。
えぇ、いつまでたっても技術は進歩しません。orz
久しぶりにDTの簡単なのでもコピろうかな・・・

そういえば、皆さん指の長さってどれくらい??
俺は中指が綿棒の長さと同じくらいです。(約8a、定規が手元になくてごめん)
すごく短いです、、だからDTは無理です。弾きたいけど・・・。
548ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 16:02:50 ID:RSMfg41+
>>59
その技量も会社員になったらすぐ錆びるゾ。

>>547
9cm。身長174。

549ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 17:12:23 ID:XTvwfafa
>>545
数ヶ月前22になったキーボーディストなので組んでくれ
550ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 17:36:29 ID:lR2f8vfO
>>59さんの
機材教えてください
なかなかリアルな打ち込みがイイ!!(・∀・)
551ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 23:02:37 ID:VHqWQdhb
>>547
俺も面貌と一緒の長さだけどdt弾けなくないよ
面貌が違うのかもしれんが
552ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 08:35:51 ID:2/3rSTeV
早くに目が覚めちまい暇なんで彼方此方スレ覗いてたんだが
なんかスゲーお人がいるね。
>>521
いいもの聴かせてもらいますた。
よければもっと聴かせてほすぃっす。
553ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 18:22:40 ID:O0Ukgudr
>>530
亀レスだけど
ACOSのイントロは7弦のピエゾとマグネチックのミックスじゃないかな?
MP2k見ててそんな希ガス
554ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:39:55 ID:vcFKK5Ow
あの頃はアイバニーズ使ってることぐらい少し考えれば分かるだろ
555ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 23:24:40 ID:3tHTV0GP
以前にDT入門曲のアドヴァイスをいただいたものです。
あれから練習して運指は覚えたのですが
ピッキングスピードが全く伸びず、成長が見られません。

何かコツは無いかと色々と調べてみたのですが、脱力がキーであることはわかりました。
ですがどうしても力んでしまいます。

脱力すればいいという抽象的アドヴァイスしか見つからなかったのですが
具体的にはどうすれば脱力のコツが身につくのでしょうか?

抽象的アドヴァイスしか見つからなかったということは
才能に起因したり、先天的なものだったりするのでしょうか?
556ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 23:30:16 ID:nGUQBVO4
ドリムシでこれだけは買っておけというアルバムありますか?
557ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 23:33:17 ID:M/aN46aa
違う。地道に真面目に時間かけるしかない、ってこと。まぁそれが出来たらある意味で才能があるってことかもな。
558ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 23:48:55 ID:rgBtuqQR
>>554
553だけどそういやそうだな。
だったら普通にクリーンで弾いてるんだな
559ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:00:28 ID:cTsU5Vfn
まず弱音を吐く奴は本当に本気でやってるのかと思うわけですよ。
出来ないなりに最大限努力してきたのかと。たった二ヶ月で何をほざいているのかと。
あんたが毎日25時間何十年も練習したけど出来ませんでしたと言うのなら、具体的な方法を考えた方が良いと思うがね。

相手だって人間なんだから、出来ないなら出来るようにやるまでだ。
急がば回れ。
560ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:28:04 ID:wfSJ7STA
>>559
1日って24時間だよ
561ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:38:19 ID:yPZ+2aae
何十年も自己流でやるのはむしろアフォだろ。2ヶ月でも長すぎ。
562ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:44:57 ID:0rdprq8p
555です

確かに弱音かもしれません
ですが練習のし過ぎで腱鞘炎になってしまったので
再発防止にのためにも脱力を身につけたいんです。

どうか具体的アドヴァイスをお願いします。
563ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:13:12 ID:hlZ9vNR6
>>562
何年も続けてたら無意識にできるようになるよ
564ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:14:33 ID:z4br4ieR
>>560
ギター練習しまくると1時間ボーナスもらえるんだよ
565ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:14:58 ID:61qJ8aFw
>>562
僕はハンデを背負ってるから優遇してくださいと?w
じゃあ可哀想だから自分なりにアドバイスするけど、ギターは突然上手くなるものだから諦めないこと。
自分がやるべきことは何かをきちんと把握して練習していれば絶対に上手くなる。
既に君はやるべきことをここに書いている。失敗を恐れず正しいと思うことをやればいい。失敗したらまた失敗しないようにする。

>>561
架空の設定にマジレスされてもねぇ…w
566ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:17:56 ID:tcXOu9Js
>>556
メトロポリスパート2
567ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:47:34 ID:fJNPvZ9Q
世の中にはあふれる程の教材があるじゃないか
パワーtabで運指ソースを集めるのも有効だしね
ぺト師匠も教則物を出しているよ
腱鞘炎を防止する為の準備運動から親切に教えてくれる。
師匠の右手左手フォームは王道を行きたい人にとって
損になるものではないので激しくお勧めできるよ。

あと脱力に至るまでには、脱力ができない状態をしばらく
甘んじる多少の覚悟も必要かと。いきなりできる人いないし
俺は25歳でギター始めて、まぁ年が年だから地獄だったけど。
いつかは自由に弾きたいと頑張っているよ!

師匠のプレイはアランホールズワース辺りをコピーするのに
比べてはハードルが低いと思います。
理路整然とされたフレーズが多いし(エクササイズ的)
譜割り的にもキッチリしているから頑張ればいつかはできる!
568ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:55:39 ID:jbn9HMzA
565の音源が激しく聞きたい
569ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 05:38:07 ID:P7utcQBa
>>566
おまえとは仲良くできそうだ
570ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 06:06:16 ID:0WOQ0dIF
出来ないのは出来るまでやらんから
みたいな考えはどうかと思うワナ
ギターも体使って弾いてるんだしさ
頑張って練習続けたら100mを9秒台で走れんのか??
ペトルーシのプレイが100m12秒台レベルだったら話は別だけど
俺にはそうは思えんがな
571ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 06:59:13 ID:oxsEKw1G
まあ、ギターの場合好きでやるものだからね
子供に無理やり弾かせるのはクラシック楽器ぐらいなもんで。
頑張っても上手くならなかったとしても楽しければ続ける、
いやになったらそこでやめる、それだけでしょ

>>550氏の場合、そもそも最初にドリムシやるのが良くないのかも。
漏れは天国への階段のソロがどうしても弾けなくて、で、脱力が出来てないって事に気づいた。
まず左手も右手もふにゃふにゃさせて弾いてみるんだよ。
右手は指先にだけピックを落とさない程度に力を入れて、手首のスナップで弾く。
それで練習してればとりあえず「脱力」っていうものが感覚的にわかってくると思う。
572571:2005/05/03(火) 06:59:58 ID:oxsEKw1G
>>555ですた(´・ω・`)
573565:2005/05/03(火) 08:26:06 ID:ZgNfoNbn
>>570
出来る出来ないじゃなくて上手くなるって書いてるの。上手くなった時ごとに出来るかどうか試せばいい。
ペトルーシは機械じゃないよ?相手も体使ってることに変わりない。
お前は100m9秒台で走る奴は、生まれた時から9秒台走れるように出来ていると思うのか?
ほとんどは俺たちより努力した結果の賜物だろ?ちょっと調子良すぎる解釈だと思うがな。

>ペトルーシのプレイが100m12秒台レベルだったら話は別だけど
>俺にはそうは思えんがな
井の中の蛙、大海を知らず・・・ヽ( ´Д`)ノ
574ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 08:52:10 ID:czAXyEN9
おまえらせっかく休みなんだから外出ろよ
575ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 10:55:32 ID:0rdprq8p
555です

皆さん色々なお言葉いただきありがとうございます。

やっぱり脱力のコツは感覚的なものであって
人に説明するのは無理なんですね

ペトの教則もチェックしてみようと思います。

どうにか腱鞘炎の痛みを我慢して練習に明け暮れます。
576ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 11:55:35 ID:eNu8QjVV
>>575
休むべきところで休むのも練習の一つだと思うよ。
ぺトルーシに聞いたって、「腱鞘炎になっても続けることが大事」なんて言わないだろ?
577ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:20:03 ID:zEeVjEiM
>>555
俺最近まで速弾きのとき指がピーンって立つぐらい力みまくりで弾いてたよ
たぶん1年以上そうゆう状態だったと思うけど、
最近なんかやっとその指が立ってるという見た目のかっこ悪さに気づいてちょっと力抜いて弾くようにした。
ちょっと時間かかったけどね。すぐ力入っちゃうから。今はもう意識せずに出来るようになったけど。

だから最初は別に力入っててもいいんじゃない?最初は仕方ないしそのうち慣れると思う。
たぶん誰でも最初は力みまくりだったと思うよ!俺の勝手な妄想だけど。

てか運指ができるんだったらそれに合わせてゆっくり弾いてみるとかしてみれば?
578ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:33:01 ID:JEtfuxtz
>>517
スゴイなあ。ってかそれ誰?
57959:2005/05/03(火) 16:49:57 ID:hKvmkoSk
みんな今日は家でまったりしてるみたいね。
とりあえずギターなしオケうpしときます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/16967.mp3
Instrumedleyに短縮してあるんで、練習に使ってあげて下さい。
>>547
俺もすんげぇ短いよ!ってか手自体が小さい。
SYMPHONY Xのマイケル・ロメオの手を見てから、
それを言い訳にすんのやめたがw
>>575
今は休んだほうがいいよ。
弾きたくてたまらんのやったら止めないが。
580ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:40:56 ID:FYZWx3rW
>>59
うお。
桶いただきまつ(・∀・)
581580:2005/05/03(火) 18:50:32 ID:FYZWx3rW
>>59
頂きました(・∀・)
聴いてみたら
クオリティタカスwwwww
本当にありがとうございます。
582522:2005/05/03(火) 19:42:46 ID:guzUcqzB
>>59
おお!!本当にオケ作ってくれて有難うございます!
しかもLTEも挟んでくれたとは…感激です(*´Д`*)
家宝にします!
583ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 20:00:08 ID:2c8ouTnO
>>59
このスレ中最大の神!有効利用させて頂きます。
暇な時にmidiバージョンもお願いできませんか?
僕も色々と仕込んでうpしてみたいので

584ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 20:57:39 ID:zEeVjEiM
>>59
 
 ネ申
585ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 22:47:51 ID:Q32SQ8sc
>>510
亀レスだけど、それは昔使ってたMAPEXのセットだよ
今はTAMAで、さらに巨大なセットになってるよ。
586ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 23:21:26 ID:oxsEKw1G
おまいらKORGのTRITON Extreme紹介ページでハゲのデモが聞けますよ。
相変わらずピロピロしてて個人的にはいまいちだが…。
このなかにキーボーディストでDTコピーしてる香具師っているの?
もちろんMIDI使わず、手弾きで速弾きをコピーっていう意味で。
587ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:02:55 ID:sDSkj/Vj
DTコピーしてる「香具師」.......。ほぉ〜
588ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 01:50:31 ID:Gl+mv87k
>>586
・)ノ
589ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 02:04:13 ID:IWLMoEDv
>>586
ノシ
やっとOverture1928が弾けるようになってきた。
しかし、まだ安定してない・・・
590ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 04:16:11 ID:Y6+X3qx5
>>586
・)P
エロ・鏡・TTT・MP1・SOC
591ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 11:53:17 ID:LWBsDnLR
>>585
あ、そうなんだ!?
ビデオ見たのけっこう昔だからうろ覚えだった。スマソ。
でもTAMAってibanezの子会社だしペトルーシ師匠がibanezのシグネイチャーの使ってたんだったらあれもきっともらったんだとか言ってみる
592ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 11:59:45 ID:HQgNuwqD
>>586
ytse
ttt learning
6:00 ERO
1928 strange fatal(まだ無理) doe
jrsolo-newyork(まだ無理)
Gprioson(ソロも両手ならなんとか)
Dsoul(ソロも両手) soc(まだ無理)
jrsolo-budokan

禿加入後はムズい
593586:2005/05/04(水) 14:19:34 ID:omAiIyfz
おお、みんなスゲー!!
ピアノはともかくキーボードってやってる人少ない印象があったけど、それなりにいるもんだな。
どうもありがとう、感動した。
594ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 14:39:13 ID:BDKoiWP5
ギターばっかやってる俺は、鍵盤じゃあWait For Sleepしかまともに弾けない・・・orz
鍵盤ももっと練習しないと
595ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:51:24 ID:LWBsDnLR
>>594
俺なんか猫踏んじゃったすら弾けないぞ
596ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:48:45 ID:CAqQg2vi
>>591
多摩は愛馬の子会社じゃないぞ
597591:2005/05/04(水) 21:26:18 ID:LWBsDnLR
>>596
あ・・・そうなの?ごめんorz
598ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:04:28 ID:BjxFlAvl
>>592
インプロヴィゼーションをコピーしても意味が無いような気がするが
599ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 02:00:41 ID:f/CmRoXn
>>521
聞いた。あんたタフネスだな、記憶力すごいな。
しかもタメかよ…インストメドレー5割しか弾けないぞ。。
選曲がなかなか好きだ。要は、あんたすげぇよってことだ。
600ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 04:31:43 ID:MH0WRvrg
>>598
何故?
601ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 08:59:37 ID:Fi2L13TC
>>600
その場の観客のノリと雰囲気をもとに演奏してるから
コピーしてもあんまり参考にならんと思うよ。
ジャズと一緒でインプロヴィゼーションはマネするものじゃないと思う。
602ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 09:00:00 ID:Fi2L13TC
>>600
その場の観客のノリと雰囲気をもとに演奏してるから
コピーしてもあんまり参考にならんと思うよ。
ジャズと一緒でインプロヴィゼーションはマネするものじゃないと思う。
603ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 09:01:12 ID:Fi2L13TC
その場の観客のノリと雰囲気をもとに演奏してるから
コピーしてもあんまり参考にならんと思うよ。
ジャズと一緒でインプロヴィゼーションはマネするものじゃないと思う。


604ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 09:02:25 ID:Fi2L13TC
連続カキコスマソ
605ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 09:35:54 ID:2ajmwpVq
キーボードはよくわからんが、ギターの場合自分の好きなジャズギタリストのインプロヴィゼーションをコピーすることで
好きなジャズギタリストのスタイルを最も効率的に吸収出来る練習はない。

キーボードは同じ理屈ではないのかね?
ただDTのキーボーディストソロはどれも譜面に起こしてから弾いたような曲ばかりだけどねw
606ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 09:38:15 ID:uT4TcsCD
参考なるかどうかなんて気にしない。
かっこいいのは弾いてみる。
607ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 13:18:48 ID:2s6ii8ey
>>605
その場の観客のノリと雰囲気をもとに演奏してるから
コピーしてもあんまり参考にならんと思うよ。
ジャズと一緒でインプロヴィゼーションはマネするものじゃないと思う。
608ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 13:21:16 ID:MH0WRvrg
>>601
参考にって何のだろ


間違いなく運指の勉強にはなるよ
ドリムシ曲より遥かに高レベルだし。
つーかジョーダンのは、同じツアーなら他のLiveでも似たようなソロだし
大元になる譜面は作成されてるだろ?
609ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 14:09:04 ID:uEwD8aO9
別に自分がコピーしたくないならしなくていいんだが、他人がコピーするのを必死になって阻止する理由がワカンネ
610ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 14:52:57 ID:H7BTH+rX
これが弾けて「すげー」て言われているのが気に入らないだけだろw
あんまりこういう発言は惨めに思われるからやめとけ
611ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 18:13:32 ID:TslRwInO
まぁ、あれだな
まず>>592は(まだ無理)ってのをなんとかするべきだな
612ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 23:10:41 ID:fnuNmPFn
無理とか言うなら書くなとね
613ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 23:15:22 ID:6Qt/1R3o
>>610
別に曲について誰もすげーとか言ってないだろ

あれだ。全ては>>598を言いたかっただけ
>意味が無いような気がするが
と書くことで「違いの分かる通」の雰囲気を醸し出してみたかっただけだ
614ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 23:25:45 ID:n75UvoZK
ワロスwwww
あれだ。ああいえばこういうだなwwwww
615ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 00:46:44 ID:duvOZ9tO
そんなことよりG3の話でもしましょうよ(´ー`)
616ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 05:15:37 ID:Cy+Cog6R
>>605の1行目と2行目の意味がよく分からんのだが文法おかしくないか?
617ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 16:40:20 ID:8rTq7sga
久しぶりにうpします
>>59さんの桶をお借りして挑戦してみました。
ミスりまくりっす_/ ̄|○

http://www.yonosuke.net/clip/5/17080.mp3
618ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 17:57:05 ID:gqpB3UG8
>>617
いや、かなりうまいと思う!GJ!!
619ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:17:48 ID:UR/nUR5d
>>616
同意
620ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:18:29 ID:xtY1OTxM
>>617
うーん、617氏には申し訳ないがスピードが追いついていないプレイが多いと思った。
あとミュートを上手く使ってフレーズにメリハリをつけると更に良し。
621ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:44:23 ID:gqpB3UG8
ってかこれ弾いてると腱鞘炎になりそうだ。インストメドレー。ひじイタイ。
622617:2005/05/06(金) 19:49:33 ID:8rTq7sga
>>617
ありがとうございます。

>>620
おっしゃる通りす。
パワポ使って足でマウスクリックしながら楽譜見て一発で演奏したんで
あんまり頭に入ってないです('A`)
また練習してきまつ。
623617:2005/05/06(金) 19:50:11 ID:8rTq7sga
>>618

です。誤爆
624ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 21:08:03 ID:I5CxIv7B
活気付いてきたage
625ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 01:08:14 ID:oSRQoJ8f
武道館見たらペトの使ってるピックがジャズVじゃない気がするんだが
いつ変わったんだ?

つーか何使ってるのか気になる

誰か教えてください
626ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 01:18:20 ID:cqYV9CT+
>>625
漏れも思ったんだけど
色からしてスタンダードっぽいよね
http://www.jimdunlop.com/products/picks/products/nylon/
627ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 09:20:28 ID:zTRNwQCr
http://www.jimdunlop.com/products/picks/products/tortex/index.html
Black Gold Standardじゃない?
この大きさと比較するともう一つはジャズ3だと思われ。ちなみにBOSSイベントではジャズ3使ってたよ。
俺の持ってるシックスディグリーツアーのブートでは黄色いスタンダードだったし、黒で統一しようみたいな感じじゃないかな。
628ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 16:50:48 ID:TE61MJm/
http://www.jimdunlop.com/products/picks/products/delrin/index.html
俺はこれを使ってるぜ!
聞いてないか。
629ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:27:36 ID:dj1tdSwE
>>541
やっぱり難易度高いんだね。
オフィシャルブートに入っているけど、
最後の部分はちょっと怪しかったかも。

>>617
スゲー
お疲れさんでした。
630ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 23:49:09 ID:fic9Syke
うpろだの

Live At Budokan
- Instrumedly
. ........01.... Guitar with dvd by ペトルツ@2-553

って何?
631ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 11:08:10 ID:udI1cVTf
Octavarium 2005/06/07発売
超楽しみ
632ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 12:00:16 ID:wUTC1dyx
>>630
これじゃないかな
ちがったらゴメン。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12387.mp3
633ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 22:09:34 ID:qpG4SA9i
保守っとこう
634ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 22:51:29 ID:X+xJQy+v
縦のりの曲教えてください
635ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 00:37:58 ID:EMOrL8+C
>>634
難しいな。とりあえずPull Me Underか?
636ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 00:50:29 ID:ZrMIWkrI
>>634
縦ノリって激しいってこと?the glass prisonとか?
637ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:11:33 ID:uR/KZVi8
>>635 636
有難う。
まぁテンポがいい曲つーことです
638ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:13:47 ID:nXYx/8qx
>>637
テンポがいいってどういうことw?
639ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:18:28 ID:uR/KZVi8
>>638
自分でもよくわからないんですがw
Excerpt Of Paradigm Shiftみたいなテンポです。
640ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:26:35 ID:nXYx/8qx
>>639
>Excerpt Of Paradigm Shift

それ、曲名じゃないよ。
Paradigm Shiftという曲からの抜粋って意味。

Liquid Tension Experimentの1stと2nd、
Dream TheaterのMetropolis Pt.2は
そんな感じの曲が多いので気に入ると思う。
641ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:34:06 ID:uR/KZVi8
>>640
自分勘違いしてたんですね。すいません
明日にでも聞いてきます。
642ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 07:29:42 ID:e7KAuz1T
やっぱり縦海苔はI&wのSLEEP FOR〜のイントロだな
643ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 08:48:16 ID:oxwancJp
みんなタイトルぐらい覚えようぜ
644ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 11:13:22 ID:eiHpdlW1
>>634
Damage Inc.でもやっとけ
645ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:18:13 ID:ZrMIWkrI
>>639
どりむし初心者だったら>>640だね。
あとTrain Of Thoughtとかはヘヴィだ。
646ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 11:31:12 ID:cX2955dC
英語勉強汁
647ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 15:03:48 ID:xpCDO2EG
うpろだの管理者不在だね
648ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:47:56 ID:6ZnOcH0W
ドリムシ
649617:2005/05/12(木) 22:26:16 ID:7wppal1g
管理者不在のうちに
http://www.yonosuke.net/clip/5/17277.mp3
と差し換えときます(・∀・)
650ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 08:58:21 ID:RfjAOuJ3
じゃあ横海苔の曲は?
651ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 15:13:24 ID:0BgjW5mt
( ´,_ゝ`)プッ
横海苔ってなんだよ。漢字の使い方間違ってんじゃん!
小学校卒業してんの?
652ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 15:35:37 ID:HNzFZoxr
>>651
オマイニテラワロスwwwwwwwwwwww

釣り?
653ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:17:25 ID:Cs2MHpfm
縦ノリ横ノリというのは、はっきりした定義のない感覚的な用語なので、論理的に説明しろといわれると非常に困ります。
しかし、体の動きとリズムの関係を、バッサリと大雑把に表して、分かったような気になるには、とても都合の良い概念なのでご紹介します。

一般に、縦ノリ、横ノリは、体が縦に動くリズム、横に動くリズムと言われます。
OK、ではこの通説に逆らわず、もう少しイメージをはっきりさせましょう。

縦に体を揺する音楽といえば、ライブ・ステージ前で、ノリノリに飛び跳ねている女子高生を思い浮かべますね。
このシチュエーションで、飛び跳ねるオッサンを思い浮かべる人はまずいないでしょう。いや、論点がズレた。
もとい、このシチュエーションで、ゆったりした歌謡曲や、脱力したフォークを思い浮かべる人はまずいないでしょう。

逆に、横に体を揺する音楽といえば、それ口開けすぎだろ?タイプの何とか合唱団が、全員で左右に揺れながら熱唱しているのを思い浮かべます。
もっと、いい例としては、小粋で落ち着いたジャズや、ソウルのバラードでしょうか。
654ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:18:13 ID:Cs2MHpfm
かつて所属していた大学の音楽サークルで、こんな説を聞いたことがあります。

「日本では、体を動かす音楽のリズムは、漁師が船を漕ぐときや、魚網を引くときの労働歌がルーツだ。
大陸では、それが、馬に乗って疾走したり、近代になって蒸気機関車が驀進するリズムにあたるわけさ。フッ(←紫煙)」

なるほど!!

漁師の作業歌といえば、エンヤートットだし(←決め付け)、アミを引くとき動きは、オーエスオーエスって感じで、まさに横ノリです。
図式として簡単にすると、「漁師=エンヤートット=演歌=横ノリ」

一方、パッカラパッカラ走る馬のひずめの音や、蒸気機関の間断ないビートは、まさに縦ノリです。
実際に、ブルースの基本技に、汽車のリズムを模倣する、というのがありますし、ブルーグラスやオールドタイムといった音楽にも、馬の走る様子や汽車を題材にした曲もたくさんあります。
「何とかギャロップ」とか、「何とか特急」とか。
図式化すると「馬=パッパカ=ダンスチューン=縦ノリ」

うん、実にキレイな説だ!

…キレイ過ぎてどうも信用できない。(←難儀な性格)

それはともかく、縦ノリ、横ノリについては、ある程度イメージが固まりましたね?
655ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:44:08 ID:HNzFZoxr
こいつらウザ
656ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 18:19:03 ID:kuGwLnzW
縦ノリ=ライブでヘドバンしてるヤツがいる曲
でいいんじゃないの?
657ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 19:09:56 ID:0Du1XUt0
横ノリでヘドバンしたら怪我人続出
658ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 22:59:21 ID:HHQIiRZn
よく分かんなかったらとりあえず斜めっとけば間違いない
659ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 10:15:52 ID:YPMFuPKK
斜めでも近隣と方向合わないと危険。上級者向けだな。
リズムも変拍子が多いし。
660ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 14:01:54 ID:bZQm4p/I
この流れは悪ノリだな
661ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 14:44:23 ID:YL0g2vvE
横ノリってふかわみたいのだろ。
662ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 15:33:10 ID:XuAPfX1w
ワロスwwwwwwwwwwwww
663ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 15:50:17 ID:zUPTSyDr
>>657
体と頭横に振るって意味だよね。メトロノームみたいに。
俺それ大爆笑したんだけど。ウラを意識するのは左右どっち?
664ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 15:56:25 ID:HSTJgmlz
スレ違いもいいとこ
665ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 19:12:06 ID:HRxVVgtb
だれかうpしてくれ!
666ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 20:38:35 ID:X2WmsVwu
ドリ虫捕まえたいです
どこ行けば採れますか?
667ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 20:59:45 ID:YCQjY+UF
>>666
香川県
668ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 13:00:10 ID:u7Oazl3m
ありがとう、ドリ虫博士!
669ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 13:56:59 ID:w7SjeVyt
バウバウ!
670ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 14:33:44 ID:0bWJqbij
しばらく見ないうちに駄スレになってるな
671ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 16:52:54 ID:s9AL5vwm
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
672ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:31:02 ID:bbiIzUbj
良スレにするにはお前の音源うpはかかせないぞ!!>>670
どーせレスしないんだろうけどさ。
673ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:36:11 ID:w7SjeVyt
おならふぃーふぃーまちなさん
674670:2005/05/17(火) 21:01:30 ID:0bWJqbij
んじゃ今練習中の曲をうpするよ。つっても途中までだけど。

http://www.yonosuke.net/clip/5/17391.mp3
675ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 21:09:06 ID:obL7RdC9
>>674
音が・・・・(;´Д`)
676ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 21:47:38 ID:DM5X2kJv
>>674
Fatal Tragedy か?
677ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 01:34:23 ID:7asU4btP
>>674
なんだか和んだ。
678ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 05:27:06 ID:JRHIWiFq
Stream of Consciousnessのドラムすげー難しくない?

最後までコピーした人いる?
YAMAHAのスコアとの相違点(多いだろうけど)を教えて欲しい
679ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 12:19:16 ID:jy/qq3WM
ヤフオクでペトルーシで検索すると、
ペトルーシュカとかいう変な画家の絵が出てくるdrftgyふじこっ
680ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 14:50:01 ID:Qrs3L8Ap
Fatal Tragedyみたいなガッツンガッツン的な音って好きなんだけど
うまく作るコツみたいのある?ローはマックスまであげたほうがいいとか。
681ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 18:29:57 ID:lUN4xftE
ペトルーシの音の肝はゲイン少なめにあると思う
ピッキングが強いのでそこでゲインを稼いで、音もタイトな感じになる。

EQは好みだけどフェイタルやるなら「ズンッ」っていう音圧があれば十分じゃないかな。
ハイはなるべく強い方が良いと思うけど、プレゼンスはあまり使わない方が良いと思う

余談かもしれないけどRadialのHot Britishを使えば何も悩まなくともめちゃくちゃ太くて抜けるハイゲインが作れてお勧め
682ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 19:34:01 ID:Qrs3L8Ap
>>681
おぉ〜ありがとうございます。ゲイン少なめがポイントかぁ
今度そのエフェクターチェックしてみます!!!
683ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 21:31:39 ID:x2W2Nh/h
>>678
ノシ
ドラムはそこまで難しくないぞ。クラッシュが多すぎてシンプルなセットじゃ退屈だと思うけど。
マイクもドラムソロの最後の足の六連とちってるし、むずかしいのはその辺だけじゃね?
むしろギターとキーボードがもっとむずかしいんじゃないか。
684ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 20:41:09 ID:UnbVHFXe
アタックナンバー1がまるで…
685ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 11:14:54 ID:M+U27Kfk
>>678
ソロ以外はシンプルだから結構楽と思われる。
ちなみにYAMAHAのスコア見たことないからあれなんだが、正確性もとめるなら耳コピ、だるいならネットでドラムTAB手に入れたほうがいいぞ。ソロは間違ってた気がするが。
686ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 15:26:26 ID:UDH+8WuZ
皆さんが一曲丸々各パートでコピーするならボーカルいれますよ!
687ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 12:21:36 ID:9xa2PRAl
>686
カラオケ行けば?
688ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 17:53:31 ID:Lj2eKZsY
ヘルズキッチンのスコアってありますか?
689ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 17:57:48 ID:1VVx2y/d
☆☆☆恋の御呪いレス☆☆☆
@ 好きな人を思い浮かべながらこの記事を5コのスレに貼り付ける!
これであなたと好きな人は・・・!!
キューン***

690ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:36:14 ID:Scrxev6o
Metropolisて簡単な方ですか?(ギター)
691ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:48:14 ID:bPiSOTzE
難度C
692ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:50:15 ID:aH4saKSh
エロトマニアがんばってます(ドラム)
V-drumあるんでうまくいったらupってみまつ
693ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 01:01:35 ID:+4d63E4y
逆に一番むずい曲はなんだろ?
694ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 02:37:50 ID:/2hg9kzw
ある意味ACOS。
695ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 03:20:45 ID:RLldWtYY
覚えられない。長くて。
696ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 07:06:44 ID:ddyjRoKH
長いから覚えられないんじゃなく、長いから覚える気がしてないだけじゃないか?
最初から順に練習していけば、そのうち順番を意識して覚えなくても最後まで弾けるようになるだろ。
5分の曲を、5曲覚えてぶっ続けて弾くと思えばいい
 
 
技術的に難しいのは、パート次第だしなぁ…。
少なくともkeyはジョーダン加入後の曲なのは間違いない。
697ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 13:18:20 ID:xZ4tdKez
そんなことないよ
TTTのユニゾンも鬼だし
6:00も難度高い
MPは足が忙しい
698ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 17:22:04 ID:+4d63E4y
LieのGソロはむずい
699ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 19:43:49 ID:OcN1dEwH
TTTって何?
700ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 20:37:17 ID:HYi900wU
>>699
1stの3曲目ぐらい
701ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 20:40:25 ID:MxhMeQF2
Pull me underってかっこいいよな
702ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 20:41:38 ID:ddyjRoKH
>>697
でも>>693のいう「一番難しい曲」にそれらの曲が当てはまる?
TTTのユニゾンってfatal tragedyの後半ソロとかに比べたら全然難しく感じないんだけど…
703ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 20:55:27 ID:mrPRJ7xB
>>700
2ndですよ
704ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 21:10:56 ID:ks/fGoLZ
>>702
まぁジョーダンパートは難しいけど不可能ではないからね。
時間かけて練習して運指を考えれば出来ないのはないよ。
俺的に考える一番難しい曲はLTEのユニバーサルマインド。(DTじゃねーし)
あれを片手で弾くのは鬼。誰かできる奴いるかな?
705sage:2005/05/24(火) 22:06:07 ID:rnkZeju5
初めてここのぞいたけど59うますぎ!
俺もバンドで色々やったけどこんなにうまく弾けね〜(;´Д`)
706ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 22:38:11 ID:NjnY2U3c
ジョーダン手がデカイしね。外国では普通なのかも知れないけど…
The Glass Prisonとか両手使わないと弾けないわ。

The Dance Of Eternityのラグタイム(左手パート)なんかも、届くように工夫しないと全く弾けなかった。
DVDを見ると、左手でF#から1オクターブ上のA(だったかな)まで余裕で届いてるし。
私はピッタリ1オクターブが限界。
707ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 22:52:46 ID:iesOCTWV
メトロポリスのベースの46小節目が弾けない。右手も左手も動かない・・・
708ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 00:01:50 ID:uVr9tDue
ペトがトライアクシス使ってたのはどのアルバムの時期ですか?
709ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 02:24:27 ID:sEUosY2t
誰かTTTの曲名教えてやればいいのに…
710ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 09:44:38 ID:h2d5fZl3
Take The Time
711ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 18:07:39 ID:gG5JiSLz
TTTってギターむずくない?ユニゾンパートはスコアがあってるのか疑問。
やたらと弾きにくいッス
712ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 22:19:05 ID:CQmhEFrp
市販のスコア、めちゃくちゃ間違ってるよ。全曲間違ってる箇所はあるし。あんまあてにしないで・・・って、結構聴き取り辛いけどね。ラジカセとかじゃ。
713ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 22:22:53 ID:O2y7pof7
Metroplisのギターソロ弾けないよ〜(´;ω;`)
714ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:23:23 ID:+gEAUHXs
>>706
DOEのラグタイムって右手の方が難しくない?
オクターブで弾くとことかできる?
ジョーダン氏の真似して黒鍵は親指と薬指、
白鍵は親指と小指でやろうとしてるけど
かなりが無理ある。人間技とは思えないんだが。
715ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 16:29:17 ID:CCU23RNr
たしかにTTTのユニゾンは鬼だと思う・・・
でもThis Dying Soulの終盤のユニゾンもかなりきてない?

あと俺グラスプリズンがどーしてもできない。
716ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:49:19 ID:JTIcSpeu
>>715
The Glass Prisonは本人たちも難しいといってるので、
そこまで落ち込まなくても良いかと。
717ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:43:06 ID:cQIFR0FP
>>714
そこは半年くらいやったら、3回に1回はミスらずに成功するようになった。
ああいうのは慣れだし。
私は全部親指+小指。
718ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:47:01 ID:cwTRiU0T
>>713
確実に弾けるペースから徐々にスピードを上げていけば
いつか弾けるさ

ウィーッス. .  ∧_∧∩   
       (´∀`*// メトロノーム買って来たぞー  
    ⊂二     /     
     |  )  /      
  【メトロノーム】      
      ( <⌒<.< 
      >/ 


719ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 15:59:43 ID:JZ9L4+o4
どっかのブルーズマンみたいに悪魔に魂売ってきたい・・・
720ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 13:53:27 ID:/BrwRHFD
メトポリをコピーしたことあるベーシストの方、
タッピングのソロ弾く時何かエフェクターを使用したりしましたか?

バンドで弾いているとどうしても音が小さく感じてしまう・・・
弦を叩く力が足りてないだけ???
っていうかマイアング本人すらライブでは聞こえなかったりする・・・
721ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 14:12:59 ID:PdPvnGbQ
俺は十分聴こえるレベルで弾いてたよ。
音を変えなければならない、なんてことはないと思う。
マイアングが聴こえないのはソロに限ったことではないような・・・w

もともとの音作りのせいかもね。
722ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 19:39:07 ID:nnf8zjlo
>>720

フルフラットのEQでボリュームだけ上げる。
タッピングの時だけEQをONにする。
それがフェリッペのやり方。
723ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 20:04:20 ID:LIP/YsVs
メトポリ、ベースソロのタッピングは右手が上手くデキネ。
右薬指、中指の音が小さくて迫力に欠けてしまう。指の筋力つけたい・・・orz
724ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 00:19:45 ID:87W+ug2g
32分のとこを二本の指で連打するの難しいよね。一本指だとスピード出ないし。
725ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 10:13:30 ID:V4/jz9/J
あのベースソロは見せ場だからしっかり演れよ、オマエラ。
726ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 11:02:18 ID:9mr+2Cbo
>>723
俺は音量面は問題にならなかったけど、32分を押さえきることが難しかったので、
D弦の4フレットを押さえながら右手でタタッとやるようにしたよ。
727ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 19:14:26 ID:8oTQyOiv
>>726
俺もたぶん同じ事してる
ただそれだとなんかニュアンス的に違いすぎるよね。
728ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 20:11:07 ID:9mr+2Cbo
>>727
そうかな。
IAWでのこのタッピング、マイアングは勢い余ってか32分一発目薬指の時A#押さえてたり、
その後の32分も押さえ過ぎてちょっとシャープしてたり結構曖昧。
教則ビデオではそんなことないのにね。

自分は教則ビデオ準拠でやってます。
729ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 12:19:18 ID:YbfZeDTY
キーボーディストですが、ドラム始めようと思います。
ドリムシとLTEの中で、ドラムパートが一番難しいのはどの曲でしょう。
1曲に絞れるかどうかは分かりませんが…
730ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 12:21:49 ID:Kvy7cVGh
>>729
何を考えているのかよくわからんが,とりあえずIDがDTだな
731ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:42:10 ID:sJz8gn++
>>729
ダンスオブ〜
732ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 22:12:39 ID:Dg554848
>>729
少なくとも楽器やってんなら、自分で分かれよw。

それとも釣りですか?。
733ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 23:19:19 ID:b61yzfUW
>>732
何こいつの文体。
もしや自己主張?
734ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 03:10:48 ID:S2WmQs+V
IDが六連だしな
735ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 09:19:16 ID:ZknLyF9b
このスレで似たような文体の奴がいるが、
書いてる内容はどれも文句ばっかだよ。
736ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 09:41:40 ID:aoYJY7kd
>>731
俺的にDOEはそんなに難しくないと思う
DOEは変拍子に慣れれば手順的には楽
737ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 11:40:56 ID:7jo9r2pZ
そんなに難しくないか…
736的に難しいのはどれなんだ
738ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 11:56:10 ID:LrgOez2C
ぐらすぷリズンはいきなりやるのは難しい。
739ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 17:01:02 ID:SFpj0UZt
Flight of the Bumblebeeをペトより速く弾けたら神
740ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 21:42:04 ID:LrgOez2C
ポートノ威はそれたぶん叩けないだろ
マンジーニたんは人間じゃない
741ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 23:35:46 ID:aoYJY7kd
>>737
6:00。ツーバスフレーズがいまだにきれいに決まらない。
Beyond This Life。3:26からのツーバスの入りで意識してないとよれたりする。
つまりツーバスが苦手。
742ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 18:25:17 ID:RPOyCdRA
もうすぐ新作でつね
743ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:30:30 ID:XapLo+fc
そーなの?
744ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 13:32:52 ID:9nz473f0
久々にLTEのKindred Spiritsを録り直しました。

http://www.yonosuke.net/clip/5/17843.mp3

チョーキングとリズムの甘さに失望です_/ ̄|○
745ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 13:53:08 ID:BqFJKhTr
>>744
ウマスギ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
746ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 13:56:05 ID:9JQZv5A+
>>743
6/7ですよw

>>744
感動した!
747ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:29:12 ID:WrE9EkiD
>>744
すごい!上手杉!
最後のフレーズ部分ってどう弾いてます?
普通にダウンアップのオルタネイト?
なんかあそこ上手く弾けなくて和音になっちゃいます…
748744:2005/06/04(土) 21:01:09 ID:0otZwyzy
>>745-747

ありがとうございます。
もっとスムーズに弾けるように練習します_/ ̄|○

最後のフレーズは音が重なってしまうのでタッピングで弾いてます・・・。
その方が音がキレイかなと思って(^ω^; )
749ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:19:32 ID:31xaEMd3
>>744
ハァ〜うめーよーすげぇーな〜強いて言えばオケがもっとよかったら
より素晴らしいかも。
しかしこの曲いいな。iPodで飛ばしてしまう…聞き込むわ。
そして俺も弾き込むわ!
750ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 12:43:59 ID:KR4QB9B8
ブラインドフェイスもやって!!
751ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 10:10:33 ID:tic/urD6
市販のスコア間違えすぎで萎え
みんな耳こぴですか?
すごいっすね
752ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:06:16 ID:AFEjF/Gy
>>751
俺はPTB参考にして自分でやりやすいポジションでやってるよ。
あとこないだMP2のギタースコア買った。ペトが編集してるやつ。
なかなかいいよあれ
753ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:49:26 ID:TqMbLD00
>>752
あれ俺も持ってるけど、ほぼ全曲まったく同じ内容のPTBがあってorz
754ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 22:06:46 ID:AwU3039m
>>739
それのは何で聞ける?ザッパだよね?
755ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 23:55:46 ID:TqMbLD00
みなさん明日は新作でつね
756ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 01:22:11 ID:nkLp1pu1
>>755
日本版は水曜ですよね?
TOTの時は前日の夜に逝っても置いてなかった気が。
地域によるのか?
757ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 01:37:03 ID:mciZ0WBc
いや、俺発売日明日だと勘違いして今日行けばあると思ってCD屋行ったんだが
なんかよくある店員手書きのレビューとかデカイ看板とか標札が置いてあったけど、肝心の商品がなかった。
売り切れたのかと思って店員に聞いたら、「発売日は明後日です」って言われた。
ハァ?もうわけわかんねーあの店絶対いかね。

スマン論点ズレまくりだ・・・orz
逝って来る。
758ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 01:38:46 ID:2zO1AVz0
基本的に邦楽のCDとかDVDは前日にお店に置かれるけど
洋楽はどうなんだろうね。
759ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 07:35:37 ID:rSO5qWEW
漏れはぺトのソロを買いに行こうとしたら置いてなかった・・・・しかも今でもw
760ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 07:47:30 ID:AClfxAgr
>>757
まぁまぁ

>>759
そら店にはないわw
761ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 08:51:21 ID:nkLp1pu1
>>759
ペトソロは聞いとけ
762ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 10:58:44 ID:mciZ0WBc
>>758
洋楽でも有名どころなら置いてあると思うよ。
メガデスとかアングラとかあとヴァイなんかは俺は前日に買えたよ。
763ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:26:22 ID:WcE49efd
新譜はあまりコピーするところなくない?
764ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:34:54 ID:YqFqIs1e
新譜結構すき。
765ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:35:56 ID:mciZ0WBc
新譜さりげなくキテル
766ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:33:02 ID:DzZtYdxu
漏れは明日に届くみたい('A`)
>>763という事はギター少なめって事?
767ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 06:18:44 ID:2ZaFNf/j
新譜のスタイル変わったな〜
でもドラムはちょっと最近パターン化してきちゃったかな
三曲目は神
768ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 11:39:36 ID:lnp3P0lB
一曲目からリフかっちょええ。
769ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 16:25:10 ID:AUtPVFaj
さて、新譜のコピーでもするか・・・
770ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 17:44:03 ID:lnp3P0lB
今回ギターのチューニングはどうなんだろう。
771ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:01:57 ID:AUtPVFaj
聞いた感じダウンばっかだね
772ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:21:09 ID:6wna1b6T
暇だしoctavariumでもコピーするか
773ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:58:35 ID:VJG0ORLk
今回のはコピーしてもつまんないね・・・・
774ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:59:27 ID:iNjESf/a
うむ。
いいアルバムではあると思うんだが・・・。
775ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:01:12 ID:VJG0ORLk
バンドでやるなら話は別だけど
個人でやるにはむなしすぎる・・・・
776ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:19:03 ID:G0SfsSao
ならここでうpして、みんなで合わせればいいじゃない。
777ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:23:41 ID:iNjESf/a
俺はD E Gがイイとおもった
778ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:28:13 ID:6wna1b6T
北朝鮮必死だなw
779ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:38:18 ID:2ZaFNf/j
マイキーのドラムは変拍子でこそ栄える気がする
もちろんいいビートを持ってるんだが今回はそれだけだな
得意のパーカッシブプレイが少ない
でもラブリエたん大好き
780ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:52:53 ID:iNjESf/a
ラブリエは今回いい仕事してると思う
781ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 02:30:32 ID:lcfwcim0
Strange DejaVuのベースだけ抜いてあるオケうpお願いします!
782ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 12:38:20 ID:Kk2MH0gJ
新譜のキーボード無理。
783ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 12:49:52 ID:0cuD2Eg3
>>782
8曲目?
continuum持ってるヤシいるのかな。
784ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 15:47:03 ID:5MlScope
1曲目中盤のインストのとこかなりヤヴァくね?
785ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 15:58:46 ID:PIEjNRbh
>>784
5:24あたりからピロピロいってるやつ?
786ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 16:11:36 ID:5MlScope
>>785
そうそれ。
よくわかんなくてコピーする気にならん
787ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 20:19:59 ID:eewTHP+a
まとめサイトつながらなくない?
788ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:02:28 ID:hk5huYns
マイキーのすねあのチューニングいや
789ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:07:01 ID:Kk2MH0gJ
>>786
どうせスコア出ても間違ってるだろうから
完全にコピりたいなら禿監修のをまた待つしかないな
790シャーリー:2005/06/10(金) 00:48:43 ID:+TUyxrkm
新譜にコピする曲は無さそうだから、あのMIXの酷さについて語ろうよw。
メインの音に(ボーカル、ギターソロ)リバーブをフル10みたいな音w。ここの住人の人はどう思う?(特にMIX関係に詳しい人)レポ、よろしく!!。
791ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 01:04:39 ID:ewWVyeAV
確かにギターソロのリバーブは強すぎると思った
792ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 04:27:58 ID:6OZ/Hmnj
プロヂューサーケヴィンじゃなくなったんだな
勘当したのか
793ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 11:14:01 ID:VyMo7Kaa
たしかにリバーブがな
でもそんなに言うほどでもないだろ
794ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 17:43:40 ID:prGJSwPW
狙ったんじゃないのかな?
795ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 01:54:36 ID:OxMyS7sR
AWAKEが一番キツイよねリバーブは。新作はそこまで気にならんけど。
796ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 02:52:24 ID:jpkFqfiK
話し変わるけど来月号のヤンギはペトのDVDだぞ!
797ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 04:14:12 ID:zrNjToSk
誰かジョンペトルーシの使用しているピックって知りませんか?
ジョンペトルーシモデルのピックってないですよね…
798ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 04:49:52 ID:C0rEymFw
>>797
JAZZ3 じゃなかったっけ
赤じゃなくて黒い奴
799ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 05:21:30 ID:2RQy1OO1
>>797
黒jazz3騙されたと思ってしばらく使っていたら手放せなくなった
よく滑るので真ん中に穴あけ照るけど
800799:2005/06/11(土) 05:26:36 ID:2RQy1OO1
>>797
また間違えた。
ペトはダンロップのスタンダード?も使ってるとどこかで聞いた。
801ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 12:05:41 ID:0/MozAnE
ペトルーシは、ずっとJazzIII黒やね。
アコギには、もう少し柔らかいの使ってた筈。
802ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 15:21:08 ID:94PJ0IAD
>>795
個人的にバスドラの高域もきつい
ヘッドホンで聞いたら耳がいたいいたい
803ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:05:01 ID:Sn/xh2vd
パニークアターク
804ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:44:57 ID:zrNjToSk
やはりジャズVでしたか!ありがとんです
805ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 22:04:31 ID:frwNW/oI
パニックアタックのチューニングなんだろ?
イントロがルートCだから2音下げでコピーしてたら、
さらに低音域が出てきた。7弦なのか?
Cが開放じゃないとイントロのリフがちょっと弾きづらい。
音感良い人、最低音がなにか聞き取ってもらえると助かります。
806ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 22:51:17 ID:JPST3ojU
もうMIDI出回ってるのかな?
友人が5と8を最後までmidi作って世界最速だなとかほざいてた
807ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:04:35 ID:Wtc7H93E
>>805
ヒント:7弦
808ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:16:14 ID:qGgmrN5i
B♭までいってない?
809ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:57:33 ID:KMHf3fEM
>>806
upヨロ!
810805:2005/06/12(日) 00:32:11 ID:gWkKGu7R
>>807
>>808
やっぱB♭聞こえるよね?
7弦の半音下げか?
正直これ以上、変則チューニング増やすなと。
コピーする気がうせる。
These Wallsもかなり低いチューングだし・・・。
来月のYG待ちかな。
811ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 02:25:00 ID:oKZXoFzh
新作でドラムが一番簡単だと思われるのはどれだろう
置くタバリウムは無しで
812ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 03:14:42 ID:Y4YkcTIu
>>805
今回はバリトンギターも使ってたとか言ってた気がするからそれじゃないかい?
813ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 12:18:22 ID:cAgVNdke
サクリファイスド・参ずの歌詞って同時多発テロのことなの?
814ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 12:28:41 ID:NDyqLif+
そうみたいだね。
IN THE NAME OF GODもそうだよ
815ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 12:38:57 ID:XGh2dgNM
>>806
8をすべて打ち込もうとする気力にがすごい
816ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 13:35:09 ID:NDyqLif+
@のPTBがもう出てるね
817ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 16:44:37 ID:Y6ESWKjP
コードだけだったら取れそうだな
818ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:11:30 ID:lI5W/XlK
ttp://roconcer.s60.xrea.com/
1のMIDIと8のキーボードソロ譜面ならあった
819ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:54:37 ID:mD27lMrm
パワータブ早すぎ!!
どんだけ愛してるねん・・・アメ公どもは

ルートオイーブル、けっこうリフ難しいね。今回簡単そうとか思ってたのに
820ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 21:01:29 ID:VBuHwq89
コピりたい曲が初めて一つも無い件について…
821ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:14:04 ID:JPj0fPlS
rootのピロピロKey部分、ほんの少しだけですが
コピってみました。残りまたやってみます。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18111.mid
822821:2005/06/12(日) 22:21:11 ID:JPj0fPlS
と思ったのですが、>>818にすでにあったのですね。
823ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:05:31 ID:zAOEHVXL
そういえば
うpのまとめサイト消えたね。
ジャスダックの圧で消されたのかな。
824ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:36:30 ID:Nt6gs4NI
http://www.uploda.org/file/uporg125267.mp3.html

インストメドレーやってみた。途中までうpするお
825ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:36:50 ID:Nt6gs4NI
パスはDT
826ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 07:50:15 ID:HczKQXYG
Keyはうちこみ?じゃないよね。ひどすぎ。
ドラムは結構いいと思うが。
827ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 07:59:34 ID:hVumgGkx
keyだけが演奏で他が打ち込みだったりして。
828ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 16:40:20 ID:UUJSoagZ
いや ドラムも相当ひどい気がするが
829ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 18:33:43 ID:uiMM8p/D
まあ、いいじゃないか
バンド演奏は貴重
乙です(・∀・)
830ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 15:25:11 ID:igyX9cun
ガーバ・ガーバ♪
831ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 16:23:14 ID:lVwdJ6gb
バンド演奏のメドレー聞きたいぞ。再うpきぼんぬ!
832ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 21:15:53 ID:4+k78oD2
へーへーまいまい♪
833ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 09:10:58 ID:CgbqMKpS
チャーイナ♪
834ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 23:11:38 ID:9MEWO71+
3と4がパワタブにきたね。
3は7弦の一音下げで採譜してあるようだ。

最低音がAだからバリトンGかもね。
835ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 21:47:59 ID:O+kNiM9p
these walls のドラムカコイイ
836ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 23:18:23 ID:sUxXWusz
panic attackもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
837ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:13:05 ID:ENLifHbe
今回ノーマルチューニングはないのかね?
838 :2005/06/19(日) 21:18:22 ID:zcdhg8Fr
聞いた感じ、ほとんど小手先のダウンだろうなw
839ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 18:47:34 ID:cCENoD5z
チューニング変えるの面倒だ
初期〜中期の曲練習にウェイトを置く事にするよ。
840ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 21:19:17 ID:pOFjzRAQ
オクターブ違いの音つかってノーマルチューニングのままなんとか弾くのだ
841ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 22:37:11 ID:Iwj8M2z7
Power Tabにアクセスできない…!?
メンテ中?
842ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 14:26:02 ID:WvLpIIll
ブラインドフェイスのPower Tab譜を拾ったけど
死ぬほど難しいぞ!後半のユニゾンはホントに弾けるのか?これ?
この曲あんまし話題にならないけど、地味に一番難しいと思うな。
ちなみにかなり正確な譜面だったから、頑張ってみるよ。

と言うか誰かうまい人のうpキボン
843ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 14:28:55 ID:huPgQKxL
そのtab譜をくれれば挑戦する
844ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 18:18:04 ID:1/PMsWFi
http://u.dynalias.org/download.php?no=23752
keyword: toumubus

Instrumedleyバンド一発録りっす。かなりいっぱいいっぱいorz
コメントお願いします!
845ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 18:42:36 ID:NOfDTAax
>>844
重すぎて落とす気が起きない。
846ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 19:11:26 ID:x+ZjafsY
>>844
リズムがへたれてる所やミスがチラホラあるけど良いですね。
乙です
MTP1のところはがんばりましょうw
847ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:19:02 ID:MHXlrmcg
>>844
うぁー…ガブガ゙フ…゙溺れるー!
・゚・ヾ(・д゚)ノ・゚・。
848ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:30:02 ID:p7jWqHej
>>843
Power Tabエディターは入ってる?
TAB譜ファイルだけうPしとくから、男の約束と言う事でよろしく!
この曲のソロとユニゾンはDTで一番ムズいと思っているよ。

うpろだ 一号 upload17016.zip ブラインドフェイス
パスはdt
849844:2005/06/22(水) 23:46:39 ID:1/PMsWFi
>>845
あれま。yonosukeさんとこが何故か使えなかったから、こっちにしてみたんですけどね。
他にどこかいいとこ知りません?

>>846
リズムがへたれてるのは自覚してますorz
ミスもなかなか減らないんですよね・・・。
MP1は・・・精進します。

>>847
溺れるくらいヨレヨレって事ですか・・・orz
850ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:27:55 ID:LMlOGxIT
今回線がas-isで提供してるからしょうがない
851ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:32:25 ID:mRMndcYL
852ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 12:39:34 ID:TN++L5oq
>>849
バンドでやれているのが凄く羨ましい。
853ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 17:52:40 ID:0I7XnlK3
禿堂ですな。Gt,Vo,Ba,Drは無理矢理そろえてもキーボーはなかなかおらん。
854ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 18:45:02 ID:vt2QYktS
うちはドラムとボーカルが2年近く見つかってない。
855ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 19:58:24 ID:OZkZahc6
去年、某大学の学園祭へメタルサークルのイベント観に行ったら

LTEのコピーバンドが居た。最近の学生もこういうの聴くのか・・・としみじみ(ry
856ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:01:19 ID:vt2QYktS
俺今も学生だけど中3の頃からDT聞いてるよ
857ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:26:17 ID:fNVUwEPG
>>844
キーボードの音色がデレク並だな
858ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:31:10 ID:fNVUwEPG
5分後・・・


ってここで終わりかよ!!

と突っ込んでしまった
859ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:45:56 ID:hauJc0St
>>844
(・∀・)イイ!!
860ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 20:56:02 ID:hauJc0St
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=7152

僕も録ってみました。パラダイムシフトむずい・・なーんか違うし。

パスは酢です。su
861ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:03:54 ID:1yXFeN/o
>>860
音小さすぎるし
なんか声援が聞こえるんだが・・・。
862ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:07:12 ID:hauJc0St
844を聴いて自分で盛り上がってしまいました・・・

マイクがなくて、イヤホンをマイクがわりにしたので雑音がひどいですね・・・
863ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:41:15 ID:vt2QYktS
てか重すぎるんだけどなんで>>4にうpしないんだ
864ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:44:52 ID:1yXFeN/o
よのすけ様は今as-isで回線を提供してるからしょうがないよ
ブログ読めばわかる
理解してあげれ
ttp://d.hatena.ne.jp/yonosuke2005/
865844:2005/06/23(木) 22:29:32 ID:/1MiAZVU
もうyonosukeさんとこで一度やってみたら、普通にうp出来ました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18417.mp3
同じ物ですが。844のは消しておきます。

>>852
うちもメンバー集めは苦労しました・・・。
Keyは最後にここで見つけてたり。

>>854
こっちはVoが居ないのでインストしかできませんorz

>>855
学生でDT/LTEは別に不思議でもないような?

>>857,858
デレク並みってのはどっちの意味だろう。
続きは、今後いいのが録れたらで・・・。
866ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 22:50:57 ID:vt2QYktS
>>844
(・∀・)イイ!!
やっぱバンドっていいなぁ。
keyかなりウマイね!!
ドラムも聴き込んだ感じが見受けられる気がする。
867ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:03:32 ID:ibWCyXC3
いやヤバイだろ・・・

って釣りか・・・?
868ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:08:24 ID:r0k/aT4U
>>818
MIDIより日記のドラクエの方が面白い
869847:2005/06/23(木) 23:13:16 ID:rED1boss
>>849
崩壊しそうでも最後まで演奏しきったので良い。
でも、聞いてる側はかなりあっぷあっぷな感じを
受けるよw
870ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:14:33 ID:5hJocUvk
メンバー探す以前にドリムシ知ってるやつ少ない
871ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:19:47 ID:1yXFeN/o
>>870
漏れも('A`)
みんなJ-popばかり・・・・
872ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:25:48 ID:aImRlnmB
みんなでDTやろうぜ!
873ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:34:17 ID:5hJocUvk
>>872
手始めになんか重ねてみないか?
当方ドラム。MTR所持。
874ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:39:50 ID:5hJocUvk
Overture 1928ぐらいならひまがあればすぐうpできると思う。
Strange Deja Vu Fatal Tragedy(以前うpしたレベルなら即うpれる) Beyond This Life
は最近たたいてないから練習必要。
The Dance Of Eternity 6:00 はいまだ練習中。
これ以外の曲ならばかなり練習必要。
875872:2005/06/24(金) 00:04:32 ID:VC6f7wzx
俺ギターだけど最近DAWを導入したところで何やろうかな〜って思ってたとこだったり
新譜の一曲目なんてのはどうすか?キーボードでも盛り上がってるみたいだし(^^
876874:2005/06/24(金) 00:21:04 ID:mJfD50I/
いぇーい 新譜今日買ったばっかりだ。早速聞いてみた。
00'47までをどうするかだなぁ。0'47からならいけると思う。
877ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 00:26:14 ID:snfz+cPy
6弦ベース使いの俺が来ましたよ
878ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 00:36:49 ID:wDVmCdkq
盛り上がってまいりました(・∀・)
879ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 07:18:15 ID:l7W3IuTF
ぐらすぷリズンうp!!!
880ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 08:37:36 ID:wzdr97aC
>>872
ルートオブならベースいけるかも。
881ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 10:01:55 ID:bpzYPwS4
>>857
デレクの音色ダメ?
パッド系の音色の代わりにCX3のオルガン使ってたの好きなんだけどな
歴代KBの中で唯一ちゃんとレスリー使ってくれてたしね
カウツェルのトーンホイールモデリングの音はあまり好きじゃない
882ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 11:42:49 ID:TtcY8x1Q
Key知識ゼロの俺の意見としてはデレクの音は泥臭い
883ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 14:42:17 ID:RUApU/np
俺ギターだが、オルガンはデレクのほうが好きだな。
ジョーダンのオルガンは軽くてなんかラテンっぽい。
あと、フォーリングの曲に関しては、デレクの音のほうが曲にあっててよい。
884ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 16:39:37 ID:bpzYPwS4
デレクの歪んだハモンドは古き良きプログレを彷彿とさせる
DTに合ってるかは人それぞれだと思うけど
ジョーダンは「オルガンっぽい音」であってハモンドオルガンの音では無いよね
885857:2005/06/25(土) 19:08:47 ID:ni6vP/hz
>>881
だめっていうんじゃなくて844のkey音がピアノ系とオルガン系の音しか
ないような気がして音色的に寂しい気がした。
実際俺はインストルメドレーやるとき音色には
耳コピ以上に気を使うことがあるから気になったんよ
別にデレクを批判した訳ではないがデレクも割と
音色が少ない気がしたから同じ印象をもったっていうだけだ
886ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 21:10:23 ID:4qksTV1W
ラグタイムの前からピアノを使ってるのが目立ってたな。
あそこはやっぱりオルガンやリードが合うと思う。
887ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 14:42:12 ID:KZW4wPSs
DTのコピーだけじゃないけど誰か一緒にバンドしません?
ボーカルかキーボードで大阪在住の人。
スタジオがあるのでただで練習できますよ。
888ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:29:04 ID:iT0WrCsz
ヘヴィメタル総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119788627/
889ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:35:03 ID:u9DuQ0d3
A FORTUNE IN LIESのスコアが欲しいんですが、
「ドリームシアター・ベスト」という本しか見つかりません。
 
I&WやMP2のスコアは持っているので、被りまくってて勿体無い…
WDADU名義のスコア等は無いのですか?
890ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:02:47 ID:uYu675S/
Never Enoughの4:39あたり、KeyかGu微妙に音外れてない?
既出?
891ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:09:27 ID:QdW/BSJV
>>889
スコアはヒドイ間違え方してるから>>3のとこ行ったほうがいいよ。
そこならほぼ全曲あるしね。
892ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 23:38:57 ID:TFVSpgbu
>>889
おぼろげだがWDADUのスコアは確かあったよ
ヤフオクかどっかで見かけた機がするようなしないような
893892:2005/06/26(日) 23:40:37 ID:TFVSpgbu
やべーまた変な事言ってるorz
そのスコアがひどいってことね
894ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 12:33:04 ID:WO2M21Tf
>>890
あれはハモりっていうんだよ
895872:2005/06/27(月) 15:26:18 ID:Zx4YaaW9
今一応練習してるんだけどどうしたらいい?ギターだけの音をアップすればいいの?
896874:2005/06/27(月) 17:21:52 ID:VvyOvtVm
早速叩いてきた。シンプルすぎr(ry

ドラム→ベースorギター のほうが重ねやすいかと。
とりあえず俺は土曜日じゃないと音取れない。ガイドはパワータブあったからこいつを改造してやるよ。
897ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:29:44 ID:/Wiv02X6
>>896
ルートオブを?
898ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:03:40 ID:VvyOvtVm
>>897
>ルートオブを?
これは 早速叩いてきた にかかるのか ドラム→ベースorギター のほうが重ねやすいかと。 にかかるのか とりあえず俺は土曜日じゃないと音取れない。 にかかるのか ガイドはパワータブあったからこいつを改造してやるよ。 にかかるのか。
俺はどう答えればいいんだ?
899ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:41:23 ID:o4U37IuL
>>898
整理する暇あったら全部に対してレスすれば早かったかもねw
900ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:19:52 ID:/Wiv02X6
>>898
てか 早速叩いてきた っていきなり言われても意味がわかんなかった。

漏れが聞きたかったのはその部分かな。
あと、土曜録ってきたのはうpするの?
901ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:54:41 ID:VvyOvtVm
>>875-880と895の流れでThe Root Of All Evilをやる前提で進んでると思うんだが。

ということで 叩いてきたのはThe Root Of All Evil。細かいところを覚えればそう時間かからずできるだろうと思う。

>あと、土曜録ってきたのはうpするの?
UPする ってかとる目的はそのためでしょ。当初から。
とったやつは音作りもしたいから土曜にとれてもUPするまでにたぶん1〜2日かかるけど。まだへたれだから。
902ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:10:14 ID:OncyPt7O
別にうpスレじゃないからしたくなきゃしなくていいよ
903ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 00:23:45 ID:kYKNeCp9
一言多いね。
904ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 06:45:27 ID:OPMI+8Jy
なんか変わったやつ多いな〜最近
905:2005/06/28(火) 06:47:19 ID:AWL0y7z+
携帯だからみなさんの演奏聴けない。DTのコピーバンドでやってますがkeyのリズム感が悪い。
906844:2005/06/28(火) 06:55:35 ID:p3JKIEH6
ふむふむ。色々感想が聞けて参考になります。
同じメンバーで延々スタジオこもって練習してると、ショボいのにも慣れてきて
結構いいように思えてきたりするんですよ、これが。いわゆる勘違い。

じゃ、そろそろ名無しに戻ります。The Root Of〜頑張ってください!
907ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 07:38:24 ID:QAqRUaOF
んじゃしない
908:2005/06/28(火) 10:23:07 ID:AWL0y7z+
マイアングの教則DVDってないですかね?
909ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 11:19:03 ID:GrRqrym/
>>905
なんの曲やってんの?
910:2005/06/28(火) 19:59:51 ID:AWL0y7z+
ストリームとエロトとユニバーサルですわ。ベースは楽
91159:2005/06/28(火) 20:19:31 ID:Me9COPhK
最近POD xt liveを手に入れたんで、久々にうpしてみます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18601.mp3
LTEのbiaxidentです。
この曲もかなり好きなんだが、DTのライブではやらんね〜。
912ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 21:29:42 ID:v7gyRzxx
>>908
Progressive Bass Concepts
でもビデオ
913ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:14:53 ID:kYKNeCp9
>>911
ウマー
音もイイ!
914ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:45:13 ID:r0bHY7zc
>>911
キター
この曲イイよね、それにしてもいつも上手いなぁ
915ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:59:53 ID:HtqwR5yx
>>911
うまい!もっとくれ!!!
916ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 23:15:07 ID:eLJnHJi8
>>911
チューニングあってる?
917ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 23:55:56 ID:9v/tHmlq
(・∀・)イイ!!
918:2005/06/28(火) 23:59:58 ID:AWL0y7z+
やっぱビデオしかないんですかねぇ。DVDでの再発でもしてくんないですかねぇ。
919ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:02:55 ID:MKyl2twp
弾いてくうちにチューニングずれてってるけど・・・
でも(・∀・)イイ!!
920ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:23:28 ID:k53FWg/g
このスレってアップされると活気付く感じで良いよね。
何げにスローペースでも住人多いんかな?
921ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:38:49 ID:3cMDOf2W
過去スレで、DLカウンタ使用できる場所にうpしたけど
たまに見る程度の人を含めれば最低30人はいると思う。
92259:2005/06/29(水) 00:43:21 ID:JFI0Rtmk
やっぱチューニング気になります?
うちのジャクソン、フロイドローズやのにナットのとこのねじ穴が
広がってしまってロックできないんですよ(´・ω・`)
POD買うかギター買うか迷ったんだけどね〜。
923ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:52:15 ID:k53FWg/g
一度リペアショップに出すと良いよ!
ナット交換と調節ぐらいなら1万〜だせば十分使えるようになると思うよ
92459:2005/06/29(水) 01:09:27 ID:JFI0Rtmk
>>923
う〜ん、それも考えたんですが・・・。
このギター、高三の頃からずっとつかってるんですが、
正直メタルまるだしのジャクソンとはそろそろお別れしたいところ。
925ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 01:17:27 ID:k53FWg/g
そうでしたか。
それなら弾きなれたギターはレコーディングとか家で使って、
新しく買うのはライブ等で使うってのがいいんじゃないかな?
926ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 02:43:41 ID:8mVypEDa
874はうpする気ないの? なら俺がかわりにやりたいな
927ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 19:48:54 ID:dWazer+X
>>910
うはwwwwそのkey俺だったらどうしようww
東京在住だったらセッションしませんか?
928872:2005/06/29(水) 20:12:53 ID:k53FWg/g
>>927
セッションもしたいけどアップも合わせてやろうぜ!
ちなみに自分は埼玉
929:2005/06/29(水) 21:29:51 ID:px+UXzkI
自分は九州。。。ギター、ドラムはうまいけどkeyはテクはまぁまぁでソロとかのリズムがブゥです。
930ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:11:11 ID:nDIzSqNp
とりあえず何をやるか決めちゃえば?
で、誰とはいわずにその曲出来るやつがうp。うp祭りだよ2005
931ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:06:36 ID:V65gWLJ3
やっぱ今までうpされてない曲の方がいいかな?
932ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 01:04:02 ID:fCmtvxzK
ペトのソロアルバム日本じゃでねぇの?
933927:2005/06/30(木) 16:25:01 ID:ARW1N50t
>>928
うpしたいけど楽器以外なにもうp用の機械がないからできないんだよ。
集まってセッションしたものを誰かがうpっていうのが俺的には一番楽。

>>929
ほっwwwよかった。俺じゃなかったww
東京に来たときはぜひセショーンしましょうww
934ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 16:29:47 ID:vEO0WlIm
パソコンありゃUP出来る。
935ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 20:55:32 ID:3SIrSx5E
ヘタクソでもうpしていいですか?
936ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 21:38:41 ID:RJgkT0vD
もちろんです
937ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:25:49 ID:mdBOe2D6
>>932
買う価値はありますが、
本人のWEBサイトのみらしいですよ
938ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 02:16:21 ID:QJSYKV/W
いや、そのうちレコード店で出るらしいよ。
本人がインタビューで言ってる
939ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 03:21:27 ID:uuyZxnbB
教則ビデオ、 John Petrucci Young Guitarの
最初に流れる綺麗なメロディーの曲の
曲名を教えて頂けませんでしょうか? すみません。
940ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 13:12:13 ID:mdBOe2D6
>>938
なぬー
941ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:48:58 ID:5FfdMHmf
>>940
だってAn Evening With John Petrucci & Jordan Rudessも
当初は通販のみだったからね。
今じゃアマゾンとかで買えるし。
最初は売れるけど、日が経つと売れなくなるからね。
だったら店に置いてもらった方が売れるし
942ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 16:49:09 ID:r8gN39BF
やっぱし6弦ベースじゃないとダメかな
943ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 18:06:35 ID:+oxxztfX
あれ、パワータブのサイトに繋がらなくない?
944ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 18:35:14 ID:jDtktFqJ
繋がらんね・・・
945ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 18:43:12 ID:JNIIj2x3
はやくほしいなー
ヤンギについてたやつでガマン
946ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 19:49:37 ID:uuyZxnbB
>>939、分かりませんでしょうか?
947ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 20:49:23 ID:/0ryDYy6
>>939
流れてるやつならペトのソロの曲じゃないの?
グラス号キスとか
948ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 22:09:19 ID:5xYFriL6
>>946
教則ビデオのことか、ヤングギターのDVDのことか
どっちのこといってるんだ??

微妙に文章が変だから、レスがつかないんじゃね?
949ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 22:20:44 ID:MCfRRo0O
てかYGのペトが出てるDVDって最近出た奴だけ?
もっとありそうじゃね?
950ペト:2005/07/03(日) 22:44:14 ID:ujWFXkbq
>>939
オープニングとエンディングに流れる曲でしょ?
あのビデオだけのオリジナルじゃないのかな??(もしくは世に出してない曲)俺も何気に良い曲だなぁ〜と思ってたけど…
一応DTのアルバムやサブ・プロジェクトとか全部聴いた事あるけど、この曲は聴いた事ない、すまんが分からないな。
951ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 22:50:11 ID:pQ+BzB5Z
ヤンギのやつ普通にダメージコントロールのことだろ?俺の記憶もあいまいだが。
952939,946:2005/07/04(月) 06:45:00 ID:1qStDg5J
>>947-951
みなさん、本当に有難うございます・・・m(_ _)m
自分はあまり詳しくなく、ダメージコントロール、等で検索しても
多分正解は見つからんな、と思いその曲の映像部分をカット編集など
よなよなやってました…。ほんと分かったところでなにがどうかというわけじゃないですが、
でその部分うッぷロードしたので曲名鑑定、 存在する曲ならよろしくお願い致します。

http://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/up0182.mpg
953ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 07:12:48 ID:V8v/H1yF
>>952
ダメージコントロール。

氏ね。
954939,946:2005/07/04(月) 07:25:23 ID:1qStDg5J
改め自分で調べてダメージコントロールでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吊ってきますor--2・・
955ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 07:56:39 ID:r73Eoj2s
必死さが伝わったよ、わざわざうpまでして
まぁ分かってよかったなw
956ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:20:31 ID:NC9QJqDw
しかし繋がらないなPower Tab Arichive
957ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 23:29:34 ID:VUBIE870
(・∀・)W(・∀・)ダブルジョンデース
958ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 19:41:14 ID:Yb4QlA/Y
ギタリストなのにWait For Sleepが弾きたくて「Dream Theater Keyboard Anthology」買ったんだけど、やっぱ難しいな・・・
959ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 22:31:56 ID:vk0H1aou
もったいねー
あの曲なら多分MIDIでも正確な物があるだろ・・・
960ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:22:22 ID:VvzjZ3fU
俺もギターなんだけどスペースダイベストコピーできた。ピアノで。
すっごい時間かかったけど…
961ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 03:25:46 ID:Kjy98qEU
マイキーってフレンチグリップ?
962ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 07:13:29 ID:VuO97q+U
>>961
いや、マイキーはアメリカングリップだと思う。
たま〜にスネア連打とかゴースト入れるとフレンチ気味になる気もするが。
メインはアメリカンだろ
963ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 15:48:10 ID:gTd2bfUX
すげぇな、俺ドラム1年やってたけどそんなの気にしたこともなかったよ
ジャズやってる人が多いのがフレンチグリップ?
964ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 16:28:27 ID:MZXXzff0
オクタって人気ないんだね。次回新作に期待。
965ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 21:09:12 ID:nLHkHdo4
>>960
どのくらいかかった?
難易度的に鍵盤>弦なのは移調の問題だけだと思うけど甘いかな?
俺も鍵盤やりて―
966ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 02:16:45 ID:wgWvpbWb
ヤンギのDT集合写真PTAのお父さん方っぽくね?
967ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 12:58:10 ID:Vyco6bwz
>>966
いまどきのPTAのお父さん方はこんなかんじなのか
968ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:09:27 ID:k6wxXLaI
ヤンギって毎月何日にでてるの?
969ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 14:10:17 ID:X5u+mP5x
10日
970ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 17:04:55 ID:Ocd+VJ9J
>>963
イースタングリップってのも聞いたことがある
971ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 19:35:30 ID:xpBP3BBz
>>963
フレンチは親指が上向いてるだけ。ジャズはレギュラーグリップでは?

マイキーはバークリー時代にレギュラーグリップも練習したのかな。
972ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 00:23:59 ID:EUtml6vS
ヤンギつまんなかったね。
単に弾きまくってただけっぽい感じは否めないのは俺だけ?
973ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 01:22:43 ID:p2oH2AQb
あのリック完璧にすればレベルあがりそうじゃね?
974ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 01:50:27 ID:XnGvgpHC
レベルアップですぜだんな
975ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 12:51:52 ID:yEzI1I/O
ジョンペトの鼻づまりしたようなモコモコサウンドはどうにかならないのかね。
976ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 13:23:04 ID:Mx50Kq/+
>>975
あれはギターのせい
977ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 13:33:59 ID:dbjVuOpo
>>974
聖剣伝説か?
978ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 14:02:50 ID:C/zEMB0S
あの音がいいんじゃねぇか!
979ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 14:11:14 ID:Mx50Kq/+
まあ、好みだよね
980ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:33:01 ID:/QuWeH8d
>>972
同意
981ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:40:34 ID:HVhpw5Rh
いまさらながら6:00にはまってるよ。独りでorz
982ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:51:18 ID:ovnGQKHt
俺はSCAREDも好きだぞ
983ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:54:37 ID:s7ibPr0x
ノリノリで弾いててギターのヘッド壁にぶつけたw

つーかデレクの方が良かったなぁ
984ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:00:43 ID:XnE8K38m
漏れも6:00やってる。
ドラムなかなか難しい・・・
985ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:05:04 ID:mQGI5PD+
奇遇だな 俺も6:00ドラムやってる
986ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:32:57 ID:UzbroQPQ
俺なんて乳ミレニアム
987981=983:2005/07/10(日) 23:44:15 ID:s7ibPr0x
ドラマーいるのか やりたいねぇ・・・

988ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:47:30 ID:yEzI1I/O
4が立ったら勢いつけていこうぜ!
989ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:49:59 ID:ovnGQKHt
おしゃー!

埋め
990ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 01:06:30 ID:Q4Jl1F9f
いつの間にか次スレの時期ですね
990
991ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 01:08:39 ID:abeg+Ff9
次スレおねがい

992ドレミファ名無シド