【ヤスイ】BEHRINGER/ベリンガー【ウマイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:13:06 ID:+qd4/amE
>>949
かわいそう・・・
金取るんだからまともなアンプ置いてくれりゃいいのにな。
953ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:28:51 ID:ZTNrn9BK
JC120がおいてあれば全く不満のない俺は勝ち組
954ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 03:21:29 ID:TuPIgNlz
まともなアンプの置いてないシ○ムラのスタジオしか近所にない俺は負け組 orz
シ○ムラ自体が厨房御用達だからしょうがないがな...
955ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 11:46:22 ID:sCtj9NCN
>>954
シマムーじゃ仕方ないな…
956ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 14:18:23 ID:v3LQToJv
GDIはどうせサンズGT2のパクリなんだからじゃなくて
3バンドEQにしてくれれば、本家を凌ぐすげー製品になったと思うんだが。
次あたりでそういうの出してくれないかなあ?
957ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 14:23:46 ID:9c91xfSJ
ミドルつけてGDIとBDIを混ぜてくれればよかったんだがな。
958ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 17:03:14 ID:2se+fBz1
http://www.yonosuke.net/clip/5/17907.mp3
下手だが情熱は伝わるだろ?
DRIVE MAX  TREBLE 3時 BASS 3時
AMP BRIT  MOD CLN  MIC CNTR
959ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 17:12:15 ID:XYbZ++h7
>>956
「サンズのパクリ」という非公式の宣伝文句があるからこそ、売れるんだよ。
それがない製品は作りません。
960ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 00:30:08 ID:5eraEC6+
>>958
961ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 12:03:36 ID:+QG/sSN/
ヤフオクでBX1200購入。今週中には届く予定だ
962ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 13:14:37 ID:RF+sVhhD
>>958
GJ!
使用ギターもおしえてくださーい。
963ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 22:29:23 ID:yTg8KDbP
>>962
アイバニーズの定価6万5千円のやつです。
964ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 23:51:33 ID:aWEE39OV
>>958
あんまりシミュっぽくないなと思った。ライン録りにしか聞こえない
キュッキュって結構入っちゃうんだな。
965ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:03:29 ID:KhgyTIYw
BDIゲトー、ハードオフで3600円
966ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 03:06:05 ID:RqoEQad2
>>958
いまいちな音だなー
買うの迷う
967ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 03:23:55 ID:RqW8loIb
>>400聴いてみ
968ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 04:09:56 ID:MsmjHKt9
>>400も演奏が巧いからカコイイけど、音としては微妙
969ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 05:56:02 ID:MsmjHKt9
気が向いたのでGT2と同じセッティングで比べてみた
DRIVE3時 TREBLE3時 BASS3時 CALIF HOT CNTR
前半GDI 後半GT2
http://www.yonosuke.net/clip/5/17951.mp3
970ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 06:23:47 ID:7Ee8Ru5F
>>969
GDIのがローエンドもっさりしててアンサンブルの中では使いずらそう棚。
GT2はハイミッドにピークがあってヌケそう。
でもこのくらいならあとのEQ処理でなんとかなりそうだから
値段の差を考えるとGDIのがよさそうだな〜。
971ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 06:41:08 ID:WpQMM5Gv
ってかベーリンガーのコンパクと売ってたよ
972ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 09:44:10 ID:AejQ6mLT
違いはあるけど、あんまり変わらないね。同じような音だ。
973ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 09:47:03 ID:Okg8M0Gc
GDIってバランスとアンバランスで音が結構違うってホント?
974ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 12:01:19 ID:HaTzeC/W
>>973
バランスのが音がいい。
975ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 12:43:08 ID:pLvuGYze
>>972
録音だと同じように聞こえるけど実際使ってみれば全然音の抜け方が違うよ
976ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 13:18:18 ID:pbM4Tndp
>>969
確かに違うがそれがどうしたというかんじだな。
977ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 13:27:52 ID:SRGV/raG
やはり何かをバックに録らないと違いがあまりないね
978ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 13:55:55 ID:1wO7fZtS
結局、GDIはGDIとして音を作れば良いということだな。
GT2もアンプなど別でイコライジングしないと音作りはきつい。ベースドライバーはなんとか一個で済むが。

俺が使ってるのはテレキャスターとジャズベであるせいか、SANSは抜けてくるというより、むしろ硬いという印象がある。
LINE6物にギター・ベース両方とも移ってしまっているが、これなら両方買ってもすごく使い出がある。
配線辺りから改造してみるのもいいかも。
979ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 18:22:54 ID:3C5fn/po
X-VAMPのGDIのっけたらうまい具合になるべか
980ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:33:20 ID:KSnBlcHZ
めちゃA基本的なことなんですけどアンプシュミレーターとマルチエフェクター
って何が違うんですか?V-AMP2買おうと思ってるんですけど。。。
981ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:48:04 ID:0cydR1sZ
アンプに刺す事を前提にしたのがマルチエフェクター。
それだけでアンプからライン録り、マイク録りした時の電気信号を作るのを目的としたのがシミュレーター。
982ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 19:52:04 ID:5C5qll0/
>>980
次からは基本的だと思ったら初心者スレで訊くと良いよ
983ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:16:08 ID:l7hhT8Ix
bossのマネ製品発売予定日が延びてる・・・。本当に出るのかね。
984ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 20:37:33 ID:zfXgrk1v
>980
ちなみにマルチエフェクタにも、おまけ程度にアンシミュ機能は付いてるよ。
自分の用途に合わせて選ぼう。
全体的に、マルチのほうがライブで使うには最適なものが多い。
ベリンガーは安いし音もそれなりにいいけど、ライブで使うには色々と怖い点がね…
985ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:15:42 ID:AejQ6mLT
エフェクターがついてないアンプシミュレーターもある。
GP-20、SANS、マーシャルでもあったね。
986ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:50:44 ID:JVSuOBim
984さん。一体何が怖いんだい?
987ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 22:53:20 ID:6k8kxWu6
>>965
まじで?何故か5000円で買った、ぼった繰られた。
988ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 01:10:57 ID:sP0APLoc
次スレは990がお願いします。
989ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 01:19:57 ID:nZDoLb0E
立てるよ。
990ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 01:37:20 ID:nZDoLb0E
次スレ

【ウリ】BEHRINGER/ベリンガー 2 【ベリ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118248467/
991ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 01:48:54 ID:C/26jgRk
992ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 01:54:11 ID:PvNO1vRh
もうすぐ1000
993ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 05:10:46 ID:rHP5pArv
v-amp2注文したぜ
994ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 05:32:54 ID:RFQXPaJH
>986
ボディがもろいし、電源周りのトラブルが多いじゃん?
俺のV-AMP2は、幸い今のところ問題ないけどさ。
それと、音の切り替えのタイムラグがありすぎるとか、ふっとコントローラがないとか
一般的なマルチのほうが便利な点がある。
995ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 07:16:12 ID:XrbphIIG
>>994
アホか
同じアンプモデルを使った別のパッチならタイムラグがほとんど気にならんし
フットコントローラーとハードケースも標準で付いてくる超お買い得仕様だが?
壊れたらまた買い直してもたいした出費にならん
996ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 09:50:38 ID:7aIDBj+p
>>995
ライブ中に壊れたら買い直す暇ないですよ。
997ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 09:55:59 ID:sgSZxYx7
ライヴだったら普通にアンプ使えばいいじゃん><
998ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:22:36 ID:II+IaYku
998梅
999ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:24:41 ID:II+IaYku
999梅
1000ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 10:25:44 ID:aCuHq+tf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。