1 :
ドレミファ名無シド :
05/01/25 12:27:28 ID:TxaciEpc
2 :
ドレミファ名無シド :05/01/25 13:15:32 ID:Q+1tcNHR
可哀相だから、2ゲトしてあげるよ
3 :
ドレミファ名無シド :05/01/25 13:17:32 ID:Os5yWnp3
サンキュー
4 :
ドレミファ名無シド :05/01/25 14:37:54 ID:xhElsn4h
ベルデンが一番安く買えるトコってやっぱ音家?8412でオーダーできたらいいんだが…
ギターからエフェクターまでと エフェクターからアンプまでは一緒のシールドにしてるんですけど エフェクター間のシールドも上記のシールドと同じにした方がいいのですか?
そりゃ理想はそうだろ
7 :
ドレミファ名無シド :05/01/25 19:04:20 ID:I/0cVXtX
シールドで有名なメーカーってどこ?
8 :
ドレミファ名無シド :05/01/25 19:06:15 ID:Tz46QONb
Pが最初につくやつは?
PORSCHE
>>5-6 俺もこういう伝説?聞いたことあるけど、本当に効果があるのか?
例えば、ギター→エフェクター と エフェクター→アンプ は高級品で
パッチケーブルが100円の安ケーブルだったらそこでスポイルされるっていうなら分かるけど、
シールドの品質が大きく違わなければ、わざわざ同じものに揃える必要はないのではないかと思う。
そもそもエフェクターなんて挟んだらその時点でかなり劣化するだろうから、
気にするだけ無駄のような気がする。
一緒にする必要なんて全くない。 たとえば好みの音がするシールドがあったとしたら、 それを最初ベース〜エフェクターまでに使って、後は単体で使うと音自体は好みではないが、 ハイファイさでは非常に優れているシールドを使えば、狙った音は作り易いと思う。 とは言っても結局は総合的に考える物で必ずしもこうするべきだってのはないけどね。
なるほどね、ならわざわざ長さをいちいち考えながら買うんじゃなくて ジョージLsみたいに切り売りで買えるし楽だね。
>>12 お前!俺よりyが一個多いじゃねぇか!生意気な!
まあ、総合的にいい音が出てればそれで良いわけだから、
あまり気にしすぎなくても良いとは思う。
シールド変われば音作りも変わるだろうし、それで大丈夫なら問題なしでは。
14 :
ドレミファ名無シド :05/01/25 22:08:20 ID:I/0cVXtX
シールドって消耗品として考えるべきでつか? それとも一生物? あとディマージョのシールドって音イイでつか?
>>14 丁寧に使えば普通に5年以上持つだろうけども、
結局動く事でねじったり引きずったり踏んだりしてしまうだろうから基本的には消耗品。
レコのみ使用とかだったらかなり長持ちするだろうけどね。
ディマージョって言い方は何か新しいな。
16 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 10:43:58 ID:5pUF5bHo
>>15 サンクス
数年もつなら高くて質の良いシールド買った方がイイでつね
ってかディマジオでしたね
17 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 11:09:49 ID:99ca8aKZ
やっぱりあれすか? 配線を全部ベルデンなんかにとっかえると音かわりますか? 今まではPU交換なんかも自分でやってたんですけど、もう、、、仕事が汚いw 今度、プロに頼んでイイ線材つかって配線しなおしてもらおうかと考えてるんですが・・・
19 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 22:55:26 ID:g4UE5far
providence HEARTBREAKER modelってどうなの? あれってひょっとして8412使ってる?
>>17 8412でシールド作って、線が余ったから
ついでにギターの配線全部8412に変えてみた(フェンジャパの安ストラト)
結果激変。かなり荒っぽくなった。
カナレのシールド使っても8412の音まざってるじゃんって感じ
でも自分の好みの音じゃなかったし、すごく弾きにくくなったような覚えがある
また交換するのめんどくさくて、そのまま使ってるうちになれたけど
BELDENのシールドは8412 9395 9778どれがおすすめでつか?
場合による。
23 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 08:22:32 ID:fMy0qjs2
CAJってどうよ?
24 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 09:53:25 ID:0ixr/5cb
おらは9395にスイッチクラフトを自作で作った。 最近ちょっと接触が・・・・・。orz
EX-PROとモンスターで悩んでいます どちらがトラブル少ないですか?
>>1 スレたてたんなら責任持ってテンプレ貼れよ・・・
>>27 文句いうならお前が補完しろ。スレ立て出来なくても
コピペくらいはできるんだろ、厨房が。気が付いた奴がやりゃいいんだよ。
まぁもちつけって(´Д`;) なんでもかんでも厨房・・・イクナイよ(`・ω・´)
31 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 20:41:03 ID:1DeNdQUz
モンスター使ってるんだけど、結構音も線も太くてすきなんですが、すっげぇ絡まる・・・ スタジオライブでつかえません・・・なんかよい対処法ありますか?
熱湯で茹でるといいらしいよ。 音はそのままでケーブルだけしなやかになっていいんだって。
↑怖くて試せない
34 8の字巻きですね。しかもかなりひどいです。
●静電容量(カタログ値)
belden 9395 55pF/ft. = 180.45pF/m
belden 9778 45pF/ft. = 147.645pF/m
belden 8412 30pF/ft. = 98.43pF/m(セミバランスにしたときには?)
EX-PRO Plutinum 50pF/m
カナレGS-6 160pF/m
カナレGS-4 154pf/m
Providence shark 60pF/m
Mogami 2549 76pf/m
以下は↓より抜粋した参考値(実測値)
「銀の導電塗料 応用編 その1(2003.02.01) 」
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/ George L's 赤 77pF/m
George L's 太 73pF/m
George L's 細 黒 76pF/m
Spectraflex 125pF/m
Monster Rock 129pF/m
↓ググったら、こんなのもあった
George L's 155 67 pF/m
Q.半田で音が変わるのですか? A.ポイントを挙げますのでチェックして足りない所を補った上で 聴き比べして下さい。(こうする事によって技術を基盤とした公正な 音の聴き比べが出きます※個人差があります) 【1】プラグの半田付け端子は洗浄/磨きを行ったか? シールドの線材とプラグを半田付けする際に分厚い酸化皮膜や 油脂、皮脂、汚れ等が有ると失敗半田(テンプラ・浮き・空洞)になる 場合があります。(電気的、音質的によろしくありません) 【2】プラグの半田付け端子には十分接点面積を確保してあるか? プラグの半田付け端子の形状にも寄りますが穴が開いており その部分に線材を通せる状態ならば通した上で1〜2回絡めよう。 一部圧着、穴が無い等の場合線材との面積を確保出来る様に 工夫しましょう。(自作の楽しみでもあります) 【3】半田付けは適正に行えているか? 半田付け解説サイトをもう一度よく読みセオリー通りに仕上がっているか 確認しましょう。案外、失敗半田(芋、テンプラ、浮き、空洞、剣先、冷半田) を見過ごす場合があり音質にも大きく影響します。 (重要なポイントです。必ず適正に行えるまで練習しましょう)
Q.環境に配慮した半田って何ですか? A.かなり大まかに別けて2種類有ります 【1】腐食性ハロゲンフラックス低(無)含有商品 掻い摘んで説明すると、半田付けの際糸半田等は 半田の芯にフラックスという半田付け補助薬品が含有されています。 この薬品に腐食性ハロゲンフラックスが使われていると半田を侵し 腐食させてしまう為これらを予防する為に腐食性ハロゲンを含まない (少ない)製品の事を指します。 【2】無鉛半田(PbFreeSolder) 今までの半田は液相(融点)を下げる為、「鉛」が含有されていました。 しかし、鉛は「毒性」が強く人体に悪影響がある上に鉛が高周波回路において 歪を発生させる原因として「鉛が入っていない半田」を目指した製品が 無鉛半田です。鉛の変わりにビスマス等が入った物があります。 (又、銀食/銅食現象に対処すべく「銀/銅」が含有された物がありますが 多くて2〜3%と非常に微量な為音質に関係するかは非常に微妙)
46 :
36-43 :05/01/28 12:56:27 ID:yeaVwHdi
一応、前スレの前コピーですが、貼っておきます。 テンプレ貼るの初めてなので、ミスってたら叱ってやってください…
George L's 155って結構良いんだね
プラグによる音の違いについて書かれてあるサイトご存知無いですか?
パッチケーブルについて質問なんですが、プラグが付いてる部分(半田付けされている所の周り)が ビニールみたいなタイプと、金属製のがありますよね。 長所短所あったら教えてください。
50 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 00:15:05 ID:Ewx81R+5
こんばんは、ベルデン9395とジョージエルズのどちらかを スピーカーケーブルとして使っても大丈夫ですか? いまいち普通のシールドとスピーカーケーブルの違いがわかりません。 よろしくお願いします。
51 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 01:24:47 ID:4HiNMWdF
>>50 火事になる覚悟があるのなら使ってみよ。
流れる電流がはるかに違うことをよく知りたまえ。
52 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 01:27:02 ID:Ewx81R+5
>>51 ありがとうございます。
セパレートタイプのベースアンプなのですが無理ですか?
よろしくお願いします。
>>52 無理だって言ってるだろ…。セパレートだろうがベーアンだろうが関係ない。
54 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 09:56:34 ID:vmGcDSXP
フェンダーのシールドって妙にフニャってるけどカナレにしとくのが無難かな?
>>52 「スピーカーケーブル」を使いましょう。用途に合わせた特性になっているので。
>>54 柔らかくて良いじゃん?固いのは扱いにくいよ。音は知らないけど、俺はケーブルは柔らかいのが好み。
56 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 11:06:23 ID:T/MtSkup
57 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 19:38:59 ID:F/yxNJ5E
プロビネンス?ってとこのシールドってどうですか?
どうって、なにが?
59 :
ドレミファ名無シド :05/01/31 21:28:06 ID:F/yxNJ5E
シールドが。
僕は8412を両方ともバランスにした音が好みです。 セミバランスよりも音の輪郭がはっきりしてて。
プロビザンス
63 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 03:11:59 ID:w3ERWtuI
アルミットと8412の中の線で配線つけなおしたよー! すげー!まじすげー!びっくりするほどすげ〜! 音圧がグググっと上がったかんじ! 変えてよかった! 8412からなかの線をとるのに一苦労しましたけどね。 さて、次はお金が入ったら8412とザオラでシールド作りだい!! またすんげー変化ありそうで楽しみですw
両方ともバランスってどういうこと?
カナレのシールドを使って数年。 最近とんと接触が悪くなってギターつなげても音が途切れがち。 こういうときって、ハンダ付けなおしたり、接点復活剤使ったりして症状が回復するんだろうか?
両方のプラグともシールド線をコールドにするってこと。 セミバランスは片方のプラグのコールドにだけ・・・
スパシーボ!プラシーボ!! ハンダ付けしてる暇あったら練習しろ
それってバランスか? どっちもそうしたら普通じゃん。
71 :
63 :05/02/02 16:05:44 ID:3l098ibp
>>66 ZAOLLAのプラグで自作って難しいんですか??
お金はいったので本日注文しようとおもったんですが・・・
どういうふうに難しいかおしえていただけませんか??
72 :
662 :05/02/02 18:10:27 ID:ODXbC6C6
あぁ、ごめんなさい。誤解させちゃったみたいです。 私が難しいといったのは、ザオラの線材のことです。 ザオラの線材は銀単線と銅撚り線のハイブリッドになっていて、 この銅線の方が、実にハンダが馴染みにくいのです。 エナメルかなんかでメッキしてあるみたいですが、紙やすりくらいじゃ落ちないんですね。 私は温度調節可能なハンダゴテをかなり高音に設定して溶かし落とすようにしてるんですが、 被膜を溶かさないようにするのが大変難しい。 ま、そんな意味です。プラグは別に普通のものですし、スイッチクラフトでは入らない 太い線を用いる際には私も重宝してます。
73 :
662 :05/02/02 18:14:04 ID:ODXbC6C6
補足。 ただ、8412にザオラのプラグだと、少しブカブカですよ。 お節介ながら。 ザオラ線材やオルトフォンのSPK3100なんかにはピッタリです。
ザオラのプラグはスイッチクラフトに比べてハイが抜けないと思いませんか? と、おもいっきり横レスすみません。
75 :
63 :05/02/02 22:36:20 ID:3l098ibp
>>72 すいません。
最初にザオラはジャックって言うこと言ってなかったらそりゃ間違えますよねw
ごめんなさい。
内径の差の指摘ありがとうございます。
全スレにザオラの内径と8412の内径があったので1.5mmの差があるのは知ってます。
その差は熱縮テープか何かで埋めようと思ってますw
本当はスイッチクラフトでもいいんですけどサウンドハウスでL型の入荷が2月の上旬って
言ってましたので・・・。
それにザオラのほうがジャックの精度が高いみたいですからw
>>74 ザオラはハイが落ちるんですか??
まぢっすか・・・。
音質じゃスイッチクラフトって感じなんですかねぇ・・・
あ〜・・・後少し待って8412にピッタリで音質が良く(と思われる)て普通のプラグより精度が高いけど
外見のデザインがプラグ!!って感じであまりカッコよくないスイッチクラフトにするか
熱縮テープで隙間埋めないと8412がブカブカでハイが落ちる(と思われる)けど
外見がカッコよくてプラグの精度が抜群のZAOLLAにするか・・・
マジで悩みます。。。
76 :
63 :05/02/02 22:37:43 ID:3l098ibp
>>75 8412の内径ってなんだよ・・・orz
8412の直径っすねw
>>63 8412の中の線を取り出してギター内部の配線に使ったってこと??
78 :
63 :05/02/02 23:27:29 ID:3l098ibp
>>77 あ・・・ギターの内部の線っていってなかったっすね・・・
そうです。8412の中の配線でギターの内部配線を付け直したってことですw
最近、主語が抜けちゃうよ・・・orz
きおつけよー・・・
>>78 そうか。俺もやってみよっと。情報ありがと!
80 :
63 :05/02/03 02:00:10 ID:5nJ5U8J1
>>79 あ!8412から中の線だけとる簡単な方法がありますよ!
先にコードの表面をカッターで強めに縦に切るとです!!
8412の中には金属製のメッシュがあるのでカッターで強めにやっても(限度がありますが)
ジジジーってメッシュが中の配線を守ってくれて表面のゴムだけ切れるとです!
んで必要な分だけの長さを縦に切った後に中のメッシュを引き出せば
あーら不思議と中のメッシュだけがズズズーっと出てくるとです!
そのあとにメッシュを取れば簡単に中の配線だけとれますよ!!
最初っからメッシュと表面のゴムを同時に切ろうとしたら中の配線が切れたり
するんで線の無駄だしすんげーめんどくさいっす!!
この方法を知ってたら無駄な助言ごめんなさい。
カッターを使うときはお怪我にきおつけて!!
あとメッシュが刺さって痛いのでゴム手袋か軍手して作業することをおすすめします!
>>80 >8412の中には金属製のメッシュがあるので
それがシールドなんだよボク…。
82 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 09:23:28 ID:yZdaaiXH
83 :
63 :05/02/03 11:20:52 ID:k0PvzT42
>>81 シールドっていうのは知ってましたけどシールドっていう表現をつかったら
ちょっと解りにくいかなとおもって金属製のメッシュにしたとです。
ごめんなさい。
カスの方が見苦しい ってか、おまえらちゃんとカルシウムとってっか?
87 :
63 :05/02/03 22:45:45 ID:k0PvzT42
みんな仲良くしよう。
>>86 日本語おかしいぞ?
84は83の事を「うざい」とは言ってない。それなのに、「おまえ“が”うざい」って言うのは変だろ?
「おまえ“は”うざい」って言うのが普通だろ。
ちょっと突っこみたかったんで書きました。
91 :
63 :05/02/04 03:48:05 ID:n5OH9tfi
(´・ω・`)皆さんゴメンヨ。。。俺のせいで荒れてしまいました。
>>75 のとおり悩んでるんですけどだれか後押ししてください・・・
サウンドハウスにスイッチクラフトのL型入荷したみたいですので。
ザオラかスイッチクラフトか。。。
これが決まればもうご迷惑をかけぬようROMりますので。
>>91 漏れずっとスイッチクラフト信用して使ってたんだけど
ZAOLLAの外見に一目惚れしてさ、作ってみようと思ってたんだけど・・・・・・
そこでだ、キミに人柱になってもらおうという訳だ
93 :
662 :05/02/04 06:08:05 ID:2si4k55J
こんばんは。 結局は両方買ってみて、実際に自分でいじくってみるのが一番だと思いますよ。 楽器屋エフェクターのように高価なものでもありませんし、はっきり言って音に顕著な違いが 出るとも思えません(少なくとも私の耳では感知できません)。 違いと言えば、差し込んだときの食いつきの違いとルックス、そして線材を通す穴の径だけです。 食いつきは結局差し込む穴によって違いますから、どちらがいいとは言えません。 ルックスは、私見ではスイッチクラフトはどのケーブルにも似合う(?)のに対して、ザオラは やっぱりザオラでないと何かヘン。 私は線材の太さによって使い分けていますが、ザオラ愛用者なので、 ベース→PEC-1→アンプはザオラ パッチケーブルはその他 という感じですが、最近パッチはジョージを使うことが多いので、うちにはスイッチクラフトのプラグが 余りまくっています(ぐすん)。
94 :
74 :05/02/04 15:52:53 ID:X013YN3x
ZAOLLAのプラグのハイ落ちはギターやKeyの方が解り易いかもね
まぁ
>>93 の言う通りそんなに高いものでもないので自分で確かめるのが一番
個人的にはClassic Proのプラグが気に入ってたが、カリの部分が回り接触不良を起こした事から
LIVEでの耐久性に欠けるかもしれない
ZAOLLAはその点ではしっかりとしている印象を受けたが、あのL型のプラモデルみたいな構造はなんとも・・・
スイッチクラフトは確かに音、構造ともに問題は無いんだけど
無骨過ぎてイマイチおしゃれじゃないし
そんなわけで漏れはClassic Proをビクビクしながら使うことにするよヽ(`Д´)ノチキン!
ノイトリックをするーしてるのはなぜ?
97 :
ドレミファ名無シド :05/02/04 21:26:52 ID:MygkxylH
8412が欲しいんだけどショップで吊るしの買うのと オクで自作買うのとどっちがいいのかな?
どこかで聞いたけどザオラってハンダ無しで 作られてるって聞いた気がする… 違ったかな? もしそれが本当なら自作にはスイッチクラフトのが 良いね。
初心者ベース質問スレからの誘導で来ました。 このスレのベーシストの方でモンスターケーブルを使ったことがある方いますか? もしあるなら、普通の3000円くらいのシールドとどのくらい変わるかお聞きしたいです。 スレ違い、ごめんなさい。 よろしくお願いします。
100 :
ドレミファ名無シド :05/02/05 01:57:43 ID:tj7uP5Si
僕の場合、澄んだ音になったきがした。 パワーが出るとかよく言うけど、そんなんじゃなく音が綺麗になった。 だけど、モンスターのプラグは、物によっては入らない(刺さらない) ものがあるから気をつけたほうがいいよ。
>>99 CANAREは試した?
1000円だから試してみては
カナレって他の会社の相場から言ったら何円レベルの音ですか?
なんだ?お前らは値段でしか判断基準がないのかい? ギターやアンプのセッティングでも左右されてしまうから、自分の好みをみつけたいのなら 1、2mの物を数本買って試すのが良いと思う。 EQなどのセッティングをいじったりしながら1ヶ月くらいやっていれば判るんでは? 最初は違いが判らないかも知れないけどね。 それにギターケーブルの性能は音だけではない。耐久性なども要素の一つなのでそこに材料、開発費を投じる事だってある。 モンスターの派手なルックスが好きならそれを基準に音作りしても良いけど(笑) 俺はギター向きではない気がする(特に無理矢理つけた様な高音)のと、100も言うプラグの太さが嫌い。
ギターの話しなんてしてねーし
自分の好みの音を見つけたいなら自分が使う長さじゃないと意味ないでしょ。 1m〜2mだとハイが出すぎ、と感じたシールドでも、 実際に使う5m〜7mだと丁度良いと感じるかもしれないし。 逆に丁度良いと感じていたものが、長くしたらイマイチって事もある。 ま、音の傾向を調べるだけならそれでも良いんだろうけど。
106 :
63 :05/02/05 21:25:26 ID:QXcDjBRk
皆さんありがとうございます!
みなさんの意見を聞いたらやっぱりスイッチクラフトのほうがいいっぽいすねぇ・・・。
やっぱりプラグには外見より音質や耐久性を優先したいとおもいます!
なんかチタン色のザオラのプラグは黒のシールドにつけたら微妙に地味になりそうなきがしまして・・・
プラグ自体はかっこいいんですけどねw
それに熱縮テープで差を埋めてもそれがまたカッコ悪いかもしれませんので。
妥当なせんのスイッチクラフトで作ってみようと思います!
皆さんありがとうございました!!!
>>92 人柱なれなくてすんませんでした。
今までありがとうございました。
107 :
92 :05/02/06 00:37:24 ID:p+moPGus
>今までありがとうございました。 そんな悲しい事言わんでくれよ・゚・(ノД`)・゚・ワーン 漏れがザオラのプラグ&Belden 8412で作ってみます 来週の週末にでも 漏れ熱縮テープ初めて使うんだけど定番のメーカーとかあるんですか?
つーかBronxのシルバー材シールドって流通量少なくない? ヤフオクでしか見たことないんだが 使ったことあるヤツっている?
ここ読んで素人が初めてのシールド自作。勉強になりますた。 プラグは、NEUTRIK と Switchcraft を使ってみたけど、 Switchcraft の方がシンプルなせいか作りやすかった。 ところで、ホームセンターで買ってきた熱収縮チューブ、 ZIPPOであぶってみたんだけど、使い方これでOKですか?
ドライヤーでもいける。
111 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 23:37:40 ID:u1hdSdKn
ザオラのケーブルを買おうと思うのですが、 シンセやオルガンのフォンジャックアウトプットからミキサー等のインプットに入れる場合、 又、ギターのアンシミュからミキサー等に入れる場合は、オーディオ用ケーブルと楽器用ケーブルどちらを選べばよいでしょうか?
>>109 ライターとか使うと火傷したり変なところまで焦がしたりするから、
ハンダゴテを当てるといいよ。
皮膜の剥き方で詳しいサイト無いかな?
そんなサイトが仮にあるとしよう。 きっとそこには『ワイヤーストリッパー買え』と出ているだろう。
初めてベルデンでシールド自作してみたんだが、ありゃいいな、安いしハイのヌケが違う。 見た目ショボイけど。
>>113 これなんかどうだ?
114が言う様にワイヤーストリッパー買えとは書いて有るけど
117 :
116 :05/02/08 02:43:12 ID:Fi1c32TT
118 :
ドレミファ名無シド :05/02/08 18:44:51 ID:xbR1QnOg
現在Vital AudioのVAUというケーブルを使っていますが、片方のプラグの接合部分から ノイズが出るようになったため、これを機に修理せずに買い替えたいと思っています。 私なりに調べてみたところ、下の4種類が主流のようで、それぞれの特徴は以下のように感じました。 Belden 8412=ワイドレンジで芯のあるサウンド。セミバランスで方向性あり。耐久性あり。 Belden 9395=中音域特性に優れ、芯のあるサウンド。音の抜けが良い。 Belden 9778=明るく抜けの良いサウンド。出音のバランスが良い。 モガミ 2524=ワイドレンジで素直なサウンド。出音のバランスが良い。 まず以上のような特徴で合ってますでしょうか? 上の4種類から選びたいのですが、VAU以外のケーブルを使ったことがなく、選択の決め手がありません。 使用楽器はプレベで、エフェクターは無し、アンプは現場にあるものを使います。 音の好みは、ブルースをやっているので、ビンビンした音より落ち着いた感じの音です。 アドバイスよろしくお願いします。
非常に厨な質問で申し訳ないんですが、
たとえば
>>20 さんのように
ギターの内部配線をベルデンなり何なりに取り替えるって場合
PUから伸びてる線もPUの根元から切って半田で繋げて替えるんでしょうか?
それともPUから伸びてる線以外の部分を替えるんでしょうか?
ご教授いただければありがたいです
121 :
ドレミファ名無シド :05/02/09 00:47:41 ID:wbGMk3Ec
カスタムオーディオと EX-PROのPシリーズなら どちらが原音を素直に伝えてくれますか?
122 :
20 :05/02/09 00:59:45 ID:7Kqj8Nrk
>>120 自分はPUの根元から変えたよ、安物PUだったから
ただ高価なPUは、配線も含めて音作りされてるかもしれないから
そこら辺はどうなんだろうね・・・
>>120 自由。PUの線に限らず全部変えなきゃいけないなんて事はないよ。
自分だったらジャックに繋がってる線から変えていって
PUの線は最終手段というか感じかな。
なるべくならイジリーたくない。
>>118 太く暖かい音が良いなら9395
やや硬く芯のあるミドルレンジが欲しいなら8412
まあ、両者はかなり雰囲気の近い音だからどっちでもいいかもしれないけどね。
>>123 だな。
他の線は気軽に交換できるがPUから出てる線だけは (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
126 :
120 :05/02/09 08:26:02 ID:BoNDpLw/
皆さんレスありがとうございます。 どうもその辺のことが気になって二の足を踏んでおりました 線はもう用意してありましたので、次の休日にでも早速取り掛かって見ます。 ほんとにありがとう。 良い人ばかりだ
EX-PRO P>>>>>越えられない壁>>>>>>CAJ、ベル伝、EX-PRO S
>>121 両方使った経験から、EXPROプラチナかな。
CAJはなんか音の押し出しと線が若干弱い気がした。
EXPROのSはイマイチ。買うならPの方がいいよ、音が太い。
ベルデンとモンスターはモデルによってクセが
あるから人によって好みが左右するかも。
Exproってそんなにいいの?
Exは悪くはない、良いシールドだと思うよ 宣伝文句通りあまり極端に色付けされないタイプだね。 ただ、最終的には本人が気に入るかどうかだから。
131 :
ドレミファ名無シド :05/02/12 01:25:16 ID:FjfRW/Fe
>>128 実は今日CAJ買ってきてクリアーじゃんって思ってたんだけど
そうか、細いのか。中域が充実してるケーブル紹介してちょ。
132 :
ドレミファ名無シド :05/02/12 02:14:58 ID:4RFG0v5h
パッチケーブルもやっぱり EX-PROのPとCAJじゃ差が出るの?
133 :
ドレミファ名無シド :05/02/12 02:38:19 ID:yfdJs3Ij
ピートコーニッシュが俺は好き
三四年前のケーブルスレではEX-PROはとても評判良かったよね。 俺もいいケーブルだと思う(今はZAOLLA使ってるけど)。 耐久性もあるし、色づけの少ないピュアなケーブルだと思う。 要するに、時間の経過とともに「珍しい=良い!」みたいな構図に移行していくんだと思うんだよね。 だから、EX-PROの話題がある程度出尽くすと、「EX-PROなんて糞。BELDENがいい!」みたいになって、 BELDENが当たり前になると、また他のケーブル・・・みたいな感じなんじゃないかな。 つまりは、人の評判なんて参考程度、先入観に囚われず自分の耳で判断するべし、というこった。
mogami2524、CAJからとっかえたけど、押しがつよくなっていいかんじ。
ギターの内部配線についてなんですが、お勧めとかありますか? 音を太くしたいです WEのシルクワイヤー単線を使ったのですが、あまりピンときませんでした より線の方がいいですか?
どんなワイヤーでも魔法のようには変わらないよ・・・・
CAJは俺も音は綺麗でクリアーだなあ って思ってたんだけど、なんかこうガツンとくるものが ないんだよね。今はプロビのsharkだけどいい感じだよ レンジが広がってだいぶ抜けるようになったし。
プロヴィデンスのシールドいいよね。 自分もシャーク使ってる、これ音抜けがめっちゃイイ。
>>131 BELDENの8412とかいいかもね。
ベルデンの中でも特に低中域に元気があって
いわゆる「太い」音。歪ましても線が細くヘロヘロにならない。
太いからといってハイも極端に落ちずにある程度でるからエッジ感も
残るよ。
8412はいいねえ定番だけど、、。 もう少しクリアな感じがいいなら9778もいい。 すっきりとしていて原音に対し8412よりピュアな音って気がする。
142 :
ドレミファ名無シド :05/02/12 19:50:47 ID:zc0eusuz
プラグのジャックって長いほうがマイナス(コールド)?短いほうがプラス(ホット)? だれかおしえてくらさい!
143 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 02:22:52 ID:JxTh/Kwf
先っちょがホット。
>136 直径5ミリくらいの単線つかってみれば
145 :
131 :05/02/13 12:30:42 ID:JxTh/Kwf
すぐにとはいかないけど、プロビやベルデンも試してみます。 ありがとう。
146 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 16:28:29 ID:yqnrKD3G
>>143 ありがとっ!
そういえばコンパクトの内部の配線をベルデンの8412とかに
変えたら音がよくなったりするんかなぁ?
どういう風に音が変化するかわからないから試せない_| ̄|○
>>146 良い悪いではないな。音色が少し変わることは確かだけれど。
最後は好みだから色々とっかえひっかえやるしかないかと
カナレのシールドを使って数年。 最近とんと接触が悪くなってギターつなげても音が途切れがち。 こういうときって、ハンダ付けなおしたり、接点復活剤使ったりして症状が回復するんだろうか?
149 :
146 :05/02/14 04:53:04 ID:gEZrhvJU
>>147 ですよね。
ギターの配線やシールドは普通に配線を付け替えれるのに
エフェクターの内部は躊躇してしまうw
ここで配線を買えてインプレできたらいいけど度胸無い_| ̄|○
>>148 プラグが正常でプラグとの接続部の接触不良ならハンダをし直したら治るとおもうけど
それ以外の断線とかプラグ自体の不良ならハンダ付け直しても無駄と思われ。
プラグの不良なら接点復活材で復活するかもしれないけど
それならプラグ交換をオススメ汁。
150 :
ドレミファ名無シド :05/02/14 07:20:26 ID:g4maaMoG
ハンダでも音変わるからね いいハンダにかえるだけでいい音になる
お前は本当にハンダの違いで音を聞き分けられるのかと(ry
プラグや半田で音なんか変化しないぞw 電気的な変化が僅かながら有ったとして人が聞き取れるもんじゃない
でもそこに拘るのがミュージションだろーが!!! じゃなかった、ミュージシャンだよね。(´・∀・`)ゞ エヘヘ 夜中でもグラピ弾いたりドラム叩いたり出来るんだってさ>ミュージション 半田の違いは聞き分けられないにしても、プラグは可能なんじゃないかなー? 半田は接着剤だけど、プラグはその物を信号が100%通るじゃない
プラグはジャックとの相性じゃない? 半田、プラグで音が変わるって、プラシーボ効果以外の何物でも無いと思うけど
自分はカールシールド使ってるんですが、使ってるうちにだんだん伸びてきてしまいました。元に戻せないでしょうか?? あと、エフェクター通すときとかシールドを複数使うときはメーカーくらいは揃えた方がいいんでしょうか??
156 :
あ :05/02/14 13:18:44 ID:xhlpjmvU
みなはんシールドに詳しい!オーディオテクニカのシールドはいいんですか?
ハンダやプラグに関しては音よりも耐久性との絡みで言われることが多そうだけどな。
ちなみに俺は、プラグ=スイッチクラフト、ハンダ=ホームセンターで買ったやつ、
で自作。もちろん音なんてわからない。プラグをちょっぴり奢るのはただ「何となく
安心そう」というだけ。正直、書いてて恥ずかしい。
>>155 無理にねじって断線さすより、そのまま使った方がいいような胆。 > カールコード
揃える場合と、揃えない場合で音は変わるんだろうけど、どの音がいいかは人それ
ぞれのような飢餓。 > シールドを複数
>>156 悪くはないんじゃない?
特別良くもない、と俺は思ってるけど。結局、好き好き。
煽りではなく少女のパンツのように純白無私な心で書きますけれども、 以前同じ線材、同じプラグで、ハンダだけ変えて聞き比べてみたのですが、 (プラグの内部に目印をマジックで書いて=すなわちプラグを開けないと見分けできないようにして) ホームセンターで売ってる普通のハンダのやつだけは、はっきりわかりました。 ほかのは和光、アルミット、kesterを使ったのですが、この三者は正直区別できませんでした。 よって、しばしば推奨されているハンダはやっぱり違うんだなぁ、でもその中だったらどれでもいいんじゃない、 というのが私の率直な感想なのですが、「じゃあブラインドテストやる?」って言われたら自信ない。
煽りではなく少女のパンツのように純白無私な心で書きますけれども、 以前同じ線材、同じプラグで、ハンダだけ変えて聞き比べてみたのですが、 (プラグの内部に目印をマジックで書いて=すなわちプラグを開けないと見分けできないようにして) ホームセンターで売ってる普通のハンダのやつだけは、はっきりわかりました。 ほかのは和光、アルミット、kesterを使ったのですが、この三者は正直区別できませんでした。 よって、しばしば推奨されているハンダはやっぱり違うんだなぁ、でもその中だったらどれでもいいんじゃない、 というのが私の率直な感想なのですが、「じゃあブラインドテストやる?」って言われたら自信ない。
普通の半田ってなんだよ? そこまで細かくテストした奴がメーカー名も覚えてないなんて変ですね プゲラ
あぁん、二回も書いちゃった・・・。
>>160 えぇと、「白光金属工業KK ヘクスゾール」って書いてありますね。
プラグによる音の違いは顕著だと思うけどな 音に違いがないって言ってる奴は大抵聞き比べたことがないか 低域〜高域までちゃんと試さなかった奴だろ 若しくは同じ様な特性を持ったプラグ同士だったか シールドによる音の違いは認めててもプラグによる音の違いはないって どういう理屈なんだ ハンダによる音の違いは知らない 話は聞くが試したことないしな
>>162 Hakkouは半田では一流メーカーだぞ?音など変わってたまるかボケ
半田に多様な種類があるのは作業性や線材に対しての耐食性に合わせての物で
音を変えるために有るわけじゃない
>>163 で、プラグだが丁度8412で
HEXAの糞プラグ+Hakkou銀入り半田 と G&H+ケスタ44 どちらも5mってのがあるが。
ブラインドテストやるか?wavでアップすんぞ
どちらが良い音だとかいうのは主観だが、聞き分けることだけは出来るはずだよな?
続き、、、、 シールドで音が変わる理屈は信号がハイインピーダンスだから非常に高域劣化しやすいからなんだよ。 数百キロΩもあると普通無視して良いシールド自体の静電容量によるハイのカットオフ周波数が 可聴帯域まで下がってくる。だから結構誰にでも違いが聞き取れる シールドが長いほど顕著になるのは静電容量のせいなんだよ 裏を返せばローインピーダンスの機器では全く差なんか解らない 一度前スレでホワイトノイズ入れて検証してみようとして失敗した ギターでやってスペアナ通したら結構顕著に差が出てるのも見て取れたよ 何が言いたいかってプラグと半田で音なんか変わるわけ無いってこと 変わってても絶対に聞き取れるわけがないって事 あと劣化するから悪いシールドって事ではないこと ピュアオーディオじゃなくて楽器の一部として使う以上、劣化と捉えるんじゃなくて 何らかの味付けとして捉える方向で良いと思う 大体歪んだギターで原音の忠実度なんかあったもんじゃない
>8aUZhPF/ 「プゲラ」だって。あはは。 「音など変わってたまるかボケ」だって。あははは。 楽しい? >聞き分けることだけは出来るはずだよな? 「じゃあブラインドテストやる?」って言われたら自信ない、って書いてあるだろ。ばーか。
書き忘れちゃった(笑)。 白光が有名メーカーなことくらい知ってるよん。 俺が使ったのは、俺が小学生の時くらいから道具箱に入りっぱなしの、その辺の工具屋だか プラモ屋で買ったやつなんだよん。
>>167 敗北宣言かw
自身もないのに適当なこと書くなよ
反応早っ! まぁそんなにカリカリするなよ。 だってさ、見分けられちゃったんだもん。キミがどんなに青筋立てようが。 しかも何回やっても同じ結果。 「事実」を覆す力なんてキミにはないのよーん(笑)。 あ、別に信じなくてもいいよん。 ブラインドテストブラインドテストって煩いけどさ、俺が試聴したの スタジオに一人で入って、ベースアンプ大音量で鳴らしての環境だもん。 そりゃ、俺んちのこんなショボいPC脇のスピーカーで「聞き分けろ!」ったって、 土俵がそもそも違うじゃない。 >敗北宣言かw スゲー!勝っちゃったんだーキミ。すごいねー!そんけー! でね、いいじゃない、それで。 キミが何言おうが俺はkester使い続けるし、キミはハンダにはこだわらずにその辺の クソハンダでじゅ〜じゅ〜やり続けるんだろ。 いいじゃんそれで(笑)。 あ、それじゃ俺のクソハンダやるから、キミのkesterくれ。
>>171 どうでもいいわりに中身の無い長文書いて随分必死だなw
昨日、初めてパッチケーブルなるものを買いに行ったんだけど意外に高いのねorz シールドと同じカナレのGS-6で自作することにしますた。
>171 お前気持ち悪いな。 >165 いいじゃん、ブラインドやってみね?面白そうじゃん。 どういう結果が出たとしても、次スレからテンプレかなんかに入れといて、 プラグによる音の違いは以下の音源を参考に〜〜って文章付け足しとけばいいじゃん。 出来ればクリーンと歪みと両方あげて欲しい。
>>175 じゃ気が向いたら近い内にうpします
どーせ本人すらわからんけどw
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14779.mp3 線材8412 長さ5m
・HEXA+Hakkou銀入り半田
・G&H(銅芯入りタイプ)+ケスタ44
PODXT+レスポールSTD(P.U 57Classic)
なるべく同じに弾いたつもりだが全く同じは無理ぽ
前半後半で差がわかる?
歪みも弾いたんだがミックスしてエクスポートしたはずがなんか消えてた(;´Д`)
どうしてもというならなんかまた弾きます
つかやっぱwavがいいかな?一応MP3とはいえ320kbpsなんだが
並び >・HEXA+Hakkou銀入り半田 >・G&H(銅芯入りタイプ)+ケスタ44 この並びと、音源に入ってる順番は関係ないよね?
これでこそ2chだよな
>>179 やっぱりwavが良いでしょう、圧縮したら音はやせるし。
14779.mp3 は 前半は音がつぶれてる。
14781.mp3 は 後半が音にのびがない。
多分プラグの差、それよりBeldenなら9395の方が高音がのびて合ってる感じ。
184 :
146 :05/02/16 00:16:38 ID:c5S3ySX6
どれがどの組み合わせかわ分からないけど これぐらい音が違えば「音の変化」はだれでもわかるような・・・
久しぶりに煽り合い見たなw 最近見なかったが・・・・・・ おまいらこんなこと言うにはタイミング悪いと思うが プラグやハンダの違いよりも 今使ってる環境のどこにどういう不満を持っててそれを改善するにはどうすれば? よしっケーブルを変えてみよう。プラグを変えてみよう。ハンダを変えてみよう。 いや待て、ハンダ変えてみようなんて言う奴いるか? 100円ショップで売ってるようなハンダだって現状の音に不満がなければそれでいいじゃない まぁ論点ズレまくりな漏れのアフォレスな訳だが そんな漏れはスイッチクラフトにケスター44だ 差?わかんねーけど安心感抜群だよ
結局はそこなんだよな。 『安心感』 だから“〜はどうですか?”みたいな質問が多い。 自分が求める音がどうこうよりも、他人が認めてくれるという安心感を求めてる。
188 :
179 :05/02/16 04:36:33 ID:oflJbDly
>>183 14779は前半が音が潰れてるということですが、前後半どちらが安物でしょうか?
14781は後半音にのびがないということですが後半2つの音源が安物と言うことですか?
具体的に書いて頂けるといいですね
他のシールドが良いとかは話題違いなので書かれても困ります
>>184 これぐらい音が違うとは具体的にはどこと、どこが、どう違うのですか?
正解はまた後ほど
なあ、試聴オフや ら な い か
地味〜w
てか、エフェクター繋ぐ時点でプラグ気にしても仕方が無いと思うのは俺だけ? シールドのプラグ気にするなら、エフェクターのジャックも交換しないと意味無い気がするんだけど。
192 :
179 :05/02/16 14:54:29 ID:oflJbDly
ブラインドテスト参加者少ないなーw 一部参加者は具体的に書いてくれないし
こんなもん解らなくて当然なんだから逃げ道作ること無いのに
>>191 ギターのジャックも、中の半田も気にしないとねw
シールドの半田で音が変わるってんなら、それは四箇所の接点であって
ギター内部の半田やエフェクター、アンプ部の半田全部変えたら激変って事になるな
でも、あまり皆さんやらないんですね。シールドの半田については力説するくせにねw
>192 俺はどれも音の差なんてわからなかったyp
>>192 嬉々としてアップしているところを悪いんだが、弾き方が均一じゃないんで
純粋なシールドの差なんてわかんないんだよ。
あんなんじゃすべて同じシールド使ってたって違って聴こえるぞ。
オーディオのスピーカーケーブルのテストみたいにCDやレコを使えば違いが分かりやすいかもね。
それとあんまり相手にさてないからって煽る様なことを書くのはかっこ悪いぞ。
195 :
179 :05/02/16 18:01:01 ID:oflJbDly
>>194 >>166 で書いたことと
>>177 のスコヘンの話読んでから書いてくれ
ローインピーダンスの信号突っ込んだって何もわからんのだよ
シールドが違っても長さが5m違ってもわからんよ。ましてプラグだ半田だでわかると思ってるの?
弾き方が一緒じゃないのはごめんなさいね。参考までにお手本アップしてくれよ
それにな。別に煽りなんか書いたつもりはないぞ、本心だ
このカキコには相当煽りが入ってるがw
>>195 まず訂正。いま半田による音の違いのテストしてるんだったね。
>>194 で「ケーブル」としているところは「半田」へ訂正。
それにしてもなんで俺の話に
>>195 のようなレスが付くかが分からん。
>>166 は別に読まなくても知ってるような陳腐な話しだし、
>>177 のスコヘンの話も
至極当然の話をしているだけで、まったく異論はない。
俺が
>>194 で言っているのは、「
>>179 と
>>181 の音源は、弾き方が均一でないため
ブラインドテストのサンプルとして相応しくないのではないか?」ということ。
だいたいお前は
>>166 で書いてあるように、「半田による音の違いなんてない」と
結論付けておきながら、なんでブラインドテストなんてやんの?
わざと間違った答えを引き出して「ほらやっぱり違いなんて分からないじゃないか」と
持論を証明したいだけなんじゃないの?
>参考までにお手本アップしてくれよ
あいかわらずクダラン煽りを入れてるが、俺は
>>194 でも言ってるように、同一の音源でないと
テストとして成り立たないと思っている。ましてお前同様半田で音なんて変わらないと思っているので、
揚げ足取りの為のブラインドテストに参加する気はさらさらない。
>こんなもん解らなくて当然なんだから逃げ道作ること無いのに
>シールドの半田については力説するくせにねw
煽りでなくこんなことを書いてるとは、相当根性が悪いんだな。
197 :
179 :05/02/16 18:53:46 ID:oflJbDly
>>196 いいからお手本うpしてくれよ
まず一連の流れで半田による音の違いなんか無いと力説してるのは俺だけだろ?
むしろ半田でもプラグでも音が変わるって言ってる方のほうが多いみたいだったし
>>175 さんのカキコも有ったので、では当ててみてくださいねって流れでアップしたんだろうが
てめーも人のこと言うわりに十分煽ってるだろ。氏ねぼけ
198 :
179 :05/02/16 19:00:39 ID:oflJbDly
わかったよ じゃ半田やプラグで音は変わらないってことで良いんだな? それじゃ退散するわ ヽ(`Д´)モウコネェヨ
>>179 がキレだす→スレ住人はスルーでさらに放置プレイ
→「どうせわかんねーんだろてめーらw」等と言いつつも放置続行で切ないことになる悪寒www
うはwwwwもうキレちゃってたwwwwwwwばいばいwwwww
201 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 19:57:13 ID:7uxbmOP6
【半田付け】 異種金属の接合はゼーベック効果がおき、且つ必ずジュール熱の変動で 起電力発生し、それにより波形に歪を起こしスペクトル構成を変化させる。 さらに導体酸化状態にはキャリア生成があり、金属との接合によりショット キ結合に類する現状が発生する事により信号電位状態によってスペクトル 構成が変化する。
>>201 でも普通の人間が聞き取れるほどの変化ではない
203 :
ドレミファ名無シド :05/02/17 01:50:38 ID:O2SWpghS
既製品のBeldenの8421買いました。The Wiredってやつです。 なのですが方向性について少しわからないので質問させてください。 方向性なんですが、どっちがどっちかがわかりません。。。 プラグとの接触部をみて判断しようとも思ったんですがチューブに覆われてしまっていて。 チューブを切るとかはなしにして方向性を判断する方法はあるんですか? ケーブルには「Belden 8412 2KC」って書いてあるんですが、その向きで判断したりとか・・・?
>>203 >ケーブルには「Belden 8412 2KC」って書いてあるんですが、その向きで判断したりとか・・・?
正解
205 :
ドレミファ名無シド :05/02/17 02:40:15 ID:O2SWpghS
>>204 レスどうもです、そんでどっちが出力側になるんでしょう。
シールドとかを切り取る(?)側を出力、シールドと線をまとめる方を入力として使おうとしてるんですけど。
→Belden 8412→なのか、それとも
→2148 nedleB→なのか教えていただきたいんですが。
>>205 言っている事が良く分からないのだけれども、
ギター→Belden 8412→アンプ
で良いはず。
半田で音が変わらないはずがない しかし その差が聞き取れない 悔しいムカつく ここで喧嘩してストレス解消 ウマー ま、Kester44なら悪い事はない、んだからKester44使ってればイイじゃん?
やっぱ試聴オフだなwこれが一番確実でしょ。
>>194 で
>オーディオのスピーカーケーブルのテストみたいにCDやレコを使えば違いが分かりやすいかもね。
なーんて書いてるのに
なんか先走って投稿しちゃった,,,,,orz 続き書きますが
>>196 で
>166は別に読まなくても知ってるような陳腐な話しだし、
>>177 のスコヘンの話も
>至極当然の話をしているだけで、まったく異論はない。
と書いてるのはなんか良くわからなかった。
とりあえず179は自分の主張をみんなに納得してもらわないと我慢ならないおバカちゃんということで終了。 そいからどんなにうpしようが、ギターヘタなやつは尊重してもらえないのが楽器板なんだな、と改めて感じた次第。
>>212 別に擁護するわけじゃないが他人を下手糞呼ばわりするなら自分がアップしなきゃ説得力無いと思うぞ。
まぁ196が気になったから書いただけさ。後出しジャンケン君がいい気になってるみたいだったから。
確かに179は厨丸出しだがプラグで音が変わるって主張してた人達は最後黙っちゃったし、
論破するほどの理由も上がらなかったし、変わる派の人達からは違いの聞き取れる音もアップされなかったんじゃ
179の方に一票入れちゃうけどね。答えも書かずに中途半端に敗走はどうかとは思うが。
俺は個人的には186に同意だね。安心感とか中流意識みたいな感じかな。
スイッチクラフトマンセー
214 :
ドレミファ名無シド :05/02/17 21:05:59 ID:lCxC3y8t
パッチケーブルって20cmと50cmで差が出ますか?
215 :
ドレミファ名無シド :05/02/17 21:10:11 ID:lCxC3y8t
言葉足らずですいません、音質劣化はどうですか? と聞きたかったです。
アンプ通して聴いて顕著にわかるような差はない。 厳密に数値を取れば当然長い方が劣化はしているだろうが。 いくつも使うなら差は当然大きくなるが、一本だけを変えたからと言って 差がわかるとは思えない。
217 :
ドレミファ名無シド :05/02/17 21:19:16 ID:lCxC3y8t
2本ですがどうですか? 50円しか変わらないからなんかあったときのために 長いのかおうかなぁとおもうんですけど。 差が分からなければ長いの買っといたほうがいいですよね?
40cmと1mじゃさすがに差が出ると思うけども、 その違いを感じ取れるかどうかは人によるからねぇ。 自分で言っている通りそれほど細かい事を気にしないならどっちでもいい。 正直アンプに通した音で聴いた場合じゃ本当に僅かな差だと思うし。 特にそれなりに良いシールドなら差が出にくい。 あまり良くないシールドだと少しの差でも劣化が激しいかもしれないけどね。 でも無駄に長いのも邪魔臭い気もするが。
219 :
ドレミファ名無シド :05/02/17 21:26:35 ID:lCxC3y8t
分かりました!! ありがとうございます。 短いのにします。
はいはい
誰か191に反論してよ。
225 :
ドレミファ名無シド :05/02/18 15:56:48 ID:IERG1+FC
226 :
ドレミファ名無シド :05/02/19 12:53:23 ID:LQA/VEtn
我慢汁!
227 :
ドレミファ名無シド :05/02/19 19:50:11 ID:HzQkTl/U
誰か、この半田はこういう音って主観で良いので説明して
>>227 ハンダ毎にキャラがあるという問題ではないような気がします。
前にも書きましたが、少なくとも私はケスター44silver、和光SR-4N、アルミットKR-19RMAの
区別は付きませんでした。
ただ、この三者と安物の古いハンダの違いははっきり分かりました。
上三者の大きな違いは、その作業性です。
和光は非常に作業が難しく、ケスターはサラサラと溶け非常に扱いやすい。
よって私はケスターを使っています。
プラグに関しても、ザオラ、スイッチクラフト、ノイトリックの区別は付きませんでした。
こちらもショボいプラグと比べると、ハンダの場合と同じような結果になるのかも知れません。
すなわち一定の水準を超えればあとは同じ、みたいな。
ハンダの新旧で音聞き分けられるくらいの鋭い聴覚の持ち主じゃ とてもギターやベースのようなチューニングのあいまいな楽器は気持ち悪くて弾けないと思われ。
>>230 そんな極論いかがなものか・・・・・・・
ただのハンダの新旧ではなく、「安物の古いハンダ」と比べてる訳だし
ハンダの違いにより音の違いがわかるなんていうほうがよほど極論だと思われ。 比較するハンダがなんであれ。
>>228 はたかがシールドの半田付けに対して作業性とか書いてるから
よほど半田付けがヘタクソなんだろう
その下手くそさで音が変わってるんじゃないの?
>>233 半田の作業性のよさの違いが書いてあるだけ。
使ってて、作業性の違いわからない?
あと、たかが半田付けって…。半田はものすご〜く奥が深いんだぞ。
最終的には職人気質的なのが重要になりえるくらい経験も要る。
銀入りの半田って、作業性悪いな。
>>234 シールド作るのに作業性など気にする奴は相当な下手くそなんですけど
まさか精密加工用のコテでも使ってるとか?
銀入り半田の作業性が悪い???
俺は余裕で銀入り半田でマザーボードとか直してますが
普通は作業性なんか気にする必要なし。500本も作るというなら気にすればいいよ
236 :
ドレミファ名無シド :05/02/20 18:33:57 ID:1OjkesU/
VOXのカールシールドを買ったんですけど方向が分かりません。 L形の方がアンプ側でいいんですか?
>>236 あんなもんに方向性あったっけ?
好きなほうに繋げたら?もしくは両方とも試してみてしっくりくるほうにしな。
EX-PRO の3m 4400円を買いました このスレを読んでかなり期待していたんですが、以前から使ってた貰い物シールドの方が はるかにHiを出してくれます。 どこのシールドか分からないのが辛い、ジャックにも書いてないし被覆の印字も消えている。 EX-PROはノイズは少し減った気がしますがVOLUMEを2%位絞った感じで 抜けが悪く、立ち上がりも遅い感じがしました。 コンプ繋いだ感じがしました
買ったばかりのシールドが折れた・・・。 もう直らないよな?
折れたって何?
ギターやってるんですがカナレのGO3かバイタルオーディオのVAUか どっちを買うかで悩んでます。音の違いってどんなかんじなんでしょうか? ちなみにシールドを買うのは初めてです。
>>240 ストラップが外れてギターが落下して付け根の部分が折れますた
それは「付け根」ってどの部分よ。 ケーブル部分なら自分で直せるべ。 プラグ部分でも自分で交換できるべ。
>>243 多分プラグです。
先の金色の部分が折れてます
>244 プラグだけ買って半田付けし直せ
モンスターベースの奴が買って3日で断線くさくなった… 角度によって音が途切れます。どうにかなりませんか
モンスターは平行輸入品じゃなかったら修理してくれるぞ。 買ったところにもっていくべし。 ま、シールド見ただけじゃ平行かどうかなんかわからんがw
そうなんか…ヤフオクで買ったからな…一応出品者の店に連絡してみるわ…。 断線しないケーブルでおすすめないですか皆の衆
>>235 なんか半田に慣れてるっぽい割には、たかが半田なんですね。
あ〜マザーボードまですいすい直せて半田のプロなんですね。
すごいですね。
自作のシールド作るミュージシャンやらバンドマンやらは、
そこまで半田に慣れてなくて当たり前なので、普通は作業性気にしますよ。
マザーボード直すギターひきがどんだけいるってんだw。
少なくとも、俺も初心者には銀入りはお勧めしない。
こちとらパッチケーブル作るのだって、一時間に4本が精一杯だもん。
>>249 235じゃないが、1時間に4本は遅くないか?
銀入りが作業性に劣るというのも良くわからないぞ
235も書いてるけどコテの出力が弱すぎるとかそんな理由じゃね?
半田の径でも融け方違うからそう感じるのかもしれないし
ケスターなんか売ってるのは細いじゃん
シールド作るのに作業性は重視する必要ないと思うぞ
細かい作業じゃないし、熱しすぎてもカバーが溶けるくらいで部品が壊れるわけじゃない
気に入らなきゃ切ってまたやり直せば良いだけ
どうしようもなく下手なら沢山作って腕を磨けばいい
自作ってそういう物でしょ
というか下手な人って予備はんだしてるのかな? それするだけで全然違うよ アルミットの銅1.5%入りとかの奴でも別に何とも思わないけどなぁ 溶ける温度は確かに高いと感じるけど。俺はP.Uなんかこれじゃないと直せないし 一般的に売ってる半田は大抵スズ60%の奴で 溶ける温度も濡れ性も素人がわかるほど差はないと思うが まぁその前に銀入り使うメリット無いと思うけど 上でやり合ってた人居るけど俺は音なんか全然わからないな 和光もケスターもニホンゲンマの銀入りとか色々使ったけど全くわかんね
いや4本ってミスタッチした…orz 7本だ…どっちにしても遅いよなオイ 半田による音の違いが分かる人って俺的にはもうネ申の領域だよ。 CD→WAV→MP3→WAV→CDってやっても、あんまり違和感ない糞耳の持ち主だからな俺。
>>252 普通半田とかプラグじゃわからないっしょ、糞耳じゃなくてもw
WAV→MP3のクォリティによるし再生機器にもよるしね
128kbpsくらいにしてたら多くの人がわかるけど、192kbpsでもう聞き分け辛いんじゃない?
300万もするような素晴らしいシステムで聞けば違いは判るのかもだけど、汎用コンポじゃ俺もわかんねーよ
ギターじゃもっとわからんし。半田で音が良く聞こえるのはどうせプラシボでしょ
ま、スレ違いスマソ
>>252 てか一時間7本ならいいんじゃないか。うん
つか俺そんな一気に作ったこと無いよw
4本で30分くらいかなー。8412とか線材バラしに時間掛かるからもっと遅いかも
ワラみたいなのが入ってるのがウザイw
WAV→MP3、192kbps の違いがわからないってのはよほどの再生環境か糞耳かだよ うらやましくもあるが・・・・・
>>255 そういう偉そうなこと言うならブラインドテスト(ry
普通はおまいの言うよほどの再生環境だよ
ヘッドホンなら別だが
192kbpsのMP3とwaveの差なんて、ホントに良く聴かないと判らんと思うが… 256kbpsにすると多分がんばってもわからんだろ。
>>256 >>257 どらむすの金物聞いても判断出来ないの?
うpしてくれるんならブラインドテストやってみるよ?
>>258 wavアップできるロダ教えて。息の長いところで、直リンOKなとこ
容量は8MBになった
1.WAV→192→WAV
2.WAV
1と2を纏めた物を320kbpsでエンコしたやつでいいならyonosukeにあげる
拡張子偽装すれば勿論上がるが鯖提供してくれている人に申し訳ないから
8412て白黒どっちがホット? おすえてえろゐ人!
好きに汁
264 :
259 :05/02/26 07:21:55 ID:nkXoRPm8
うわーん放置かよ(つД`)
>>264 後半の方が音が平坦な様な気がする。
シャリつき感は分からなかった。
聴き比べようと思っていなければ違和感ないかも。
漏れにはどう聞いても前半がMP3に聴こえるが・・・・ 比べるまでもなく
すみません 聞き比べたらどっちかわかりませんでした 後半の方が音量押さえてませんか?前半の方が少し歪んで聴こえるんですが って事は後半がMP3か。 漏れにはどっちもMP3に聴こえる病
269 :
259 :05/02/26 12:10:56 ID:nkXoRPm8
反応キター(つД`) 正解から書くと、前半がWAV、後半がMP3_192kbps→WAVです 音量は意図的には変えてません。エンコして微妙に変わってるかもしれませんが 一応DAW上では-0.2dBまでどちらも振れてます 曲が自作なんで比べにくいかもですな ハットとかもっとシャリっとしてるとわかりやすいかも お疲れ様でした(´∀`)ノシ
>>269 遅くなってすみません、、、orz
お蔭様で漏れのエンコダがショボイ事がわかりました
ドトールで定番orお薦めのエンコダ探してみます
CUBASE VSTでエンコしてる漏れがアフォだったようです
みなさん生意気な口きいてすみばぜんでじだ
これでiPODとか抵抗なく買えるかも、なポータブルCDプレイヤな漏れ
結論 漏れにはWAVとMP3の差は聞き取れない ↓
↓ ↓ ウルトラ・ブルー・チェリー!
273 :
259 :05/02/26 16:13:03 ID:nkXoRPm8
>>270 えっと、Lame系でいいと思いまっせ。フリーだし
午後のこ〜だ とかCDDB使いたいならCDexとか
シリコンオーディオ(´∀`)イイヨイイヨー
今ドンドン安くなってるし、1GBので250曲くらいはいるし
スレ違いごもんなさい
274 :
ドレミファ名無シド :05/02/27 00:59:31 ID:eCxoQZUo
スイッチクラフトのサイレンとプラグってどうなの? 従来のに比べて音薄くなったりしない?
275 :
ドレミファ名無シド :05/02/27 08:48:44 ID:aVU+ebTr
教えてください。 ジョージL’Sを現在使用していますが、 とうとう断線しました。orz もういやです。 安くて頑丈なシールドって何がありますか? 音質はどうでも良いです。 疲れました。宇津打志能。orz
>>275 8412
絡まるのがムカツクけど3年間一度も切れたこと無い
もっと安いのがいいならカナレ
>>275 プロヴィデンスかれこれ5年以上使ってて
踏みつけたりしまっくてるが、一度も断線ない
カナレってそんなに丈夫なの? 1ヶ月ぐらいでブチブチ音切れる症状出たことあるんだけど。
280 :
ドレミファ名無シド :05/02/27 19:52:36 ID:AOj7bAU0
普通以上じゃないのか。構造見れば分かると思ふが。GS-ロック。 寿命は作り方と使い方にも夜と思うね。
281 :
ドレミファ名無シド :05/02/28 00:13:54 ID:xJKLsl/b
>>276 ありがとうございます。カナレ最近うってませんよね。
>>277 ありがとうございます。
>>278 ありがとうございます。プロビデンス高そうっすね。
プロヴィデンスなんて昔使ってた時、特に荒っぽい使い方はしてないのに たった三ヶ月で断線した。
>>281 なんで漏れにだけコメントないんだよハゲ
284 :
ドレミファ名無シド :05/02/28 01:21:50 ID:R2rnKqmM
話の流れには関係ないが、今はじめてセミバランスケーブルを 作ってみた。同じケーブル(ベルデン8412)で、長さも同じで、 方向性を持たせたセミバランスと方向性なしを。 自宅だとギターの向きや場所によってノイズの乗り方が違うが、 セミバランスにしたところでたいしてかわらん。。 っていうか違いがわからん。 もっと大きなシステムで全てをセミバランスにしたなら 違いが出るのかもしれんけどね。 って非常に暇なことをやってみたのでした。 なぜ楽器は最初からバランス伝送にしなかったのだろう? ひとまずわかったのは、ベルデンの8412のような2芯構造のケーブルだと、 シールドの網線以外の2芯ともまとめてホットにするのもありかと。。 そうしてみたら音も多少太くなったかも。。 いや、気のせいか^^
>>284 8412はそれがデフォだろ>シールドの網線以外の2芯ともまとめてホット
>285 はい???
287 :
ドレミファ名無シド :05/02/28 23:41:57 ID:a7j1qVBV
シールドといえばどこ?
288 :
ドレミファ名無シド :05/03/01 00:08:43 ID:Ly2wurzr
>287 目的にも夜!
289 :
ドレミファ名無シド :05/03/01 00:50:30 ID:nlMk5yHs
>>275 ホントに断線?根元が緩んでるんじゃなくて?
刃のきれいなニッパでちょっと先を切って、入れなおしてみなよ、もしかしたら復活するかもよ。
俺はヴィン赤を3年半使ってるけど、断線もジャックの緩みも一度もないぞ。チン毛みたいにクルクルなるのはもう慣れたさ。
291 :
ドレミファ名無シド :05/03/01 10:19:26 ID:SuAAHkFG
>>181 意外に違うもんだな。後の方が高音が出てる気がする。
最初の方が抜けてる。最初の方が好みだから最初の方が高いやつ。
違ったら今後俺はジャックなんか気にしない。
>>291-292 もうこの話題には触れないほうが良いよ。
また基地外が暴れだすから。詳しくは過去レス参照。
半田とプラグで音が変わるとか言ってる奴は確かに基地外だと思う
295 :
ドレミファ名無シド :05/03/02 00:59:32 ID:Ti6Bmf1l
楽器練習した方が音が良くなるんじゃないのか。
それでも音が変わらないと証明されたわけではないがな 自分で試すのが一番だな 試さずに語るチキンばっかだし
音違ったじゃん。どっちが高いのかは知らんけど(笑
また181のヘタクソなギターが曝されることに・・・。
プラグやハンダで音が違うとか言う奴は当然アンプ、エフェクター内の ハンダも付けかえたりブレンドしたりして好みの音にしてるんだよな? ポットやスイッチの金属部分の材質も細かく%で指定してるんだよな??
>>301 論破されちゃってそんなに悔しかったんだ
プラグハンダ違いの音源おれもUPしようか? ギターじゃわからないならMDから音源突っ込むよ シールドテストじゃないならハイZにこだわる事もないだろう
>>304 乙。俺にはぜんぜん違いがわからんよ。
聞いてないけど。
>>305 そうか。うん
おれも聞かなくても違いがわからない事はなんとなくわかるよ
勘で
307 :
291=297 :05/03/02 09:47:51 ID:nNINcQMs
>>304 これは全然違わないように聞こえる。
出来れば一番ぼろいのと1番良いやつだけで、ギタークリーンでコードちょっとと
ハイポジションで単音弾きちょっと、短めのフレーズだと分かりやすいかも。
それで違わなかったらケーブルなんか俺は気にしない(笑
そろそろヽ(`Д´)モウコネェヨ って言う悪寒。
ギター(パッシブな回路)じゃないと、正直分からないと思うんだよね。 MDからとかだと、きっちり増幅された信号だ。普通はオーディオのアンプからスピーカなんか シールドみたいなゴツイの使わないし安いシールドでも十分な性能な気がする。
>>307 どぞー
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15333.mp3 上で書いた8412セミバランスのスイッチクラフトとHEXAの比較です
304の答えはもう書いちゃうけど4.3.1.2でした
>>309 パッシブじゃない限りは安物で十分だと俺も思います
パッシブだと安すぎる奴は如実にハイ落ちる・・・
ただハンダやプラグはハイZとの因果関係は無いので
上の比較ではオーディオI/Oをシールドでループさせて録音してあえて同じ音源としました
出力インピーダンスが関係するのはシールド部のみですから
311 :
310 :05/03/02 11:28:47 ID:ZWhqu+on
音量差がもの凄い有るけど何も弄ってません シールドだけ変えました
312 :
307 :05/03/02 13:28:22 ID:nNINcQMs
>>309 断然1が良い。ちょっとハイきついけどトーンでちょっと削ればいいし。
2はなんか細い。
さあ、2が高い方だったら今後俺はシールド一番安いの買うことにする(笑
313 :
307 :05/03/02 13:33:53 ID:nNINcQMs
314 :
310 :05/03/02 16:43:46 ID:ZWhqu+on
>>313 当たり〜。前半が8412。後半が500円くらいの奴
やっぱ本当の安物と比較すれば気のせいじゃなくて音は変わると思う
短ければなんとかなるけど・・・
前もってたカールコードもこれに近かったなぁ
でも後半が好きという人もいるのかもしれないし、お好みですな
315 :
ドレミファ名無シド :05/03/02 18:08:23 ID:P9Zs5fW5
MONSTER CABLE ROCK は同軸ケーブル、 MONSTER CABLE JAZZ はバランスケーブルって書いてあったのですが、 同軸ケーブルってのはアンバランスのことなのですか?
500円て十分高くないか? 8412が700円ちょっとで9395は200円ちょっとだぞ(メーター
ヘクサはプラグ付きの市販品だよ たしか5mで1000円くらい
>>316 >TRS-XLR変換のケーブル
そんなもんいらん。
TRS-TRSでいい。
320 :
319 :05/03/03 22:02:22 ID:yFUD9lrf
補足 T-Tip R-Ring S-Slave >PODXTからバランス転送したいなら D.I.使った方がいいと思う。
>>319 MTRやI/OがTRSバランス対応ならそうだな
>>315 の質問者はPODスレによると録音がしたいらしい。だからDIは関係ない
322 :
ドレミファ名無シド :05/03/04 18:34:52 ID:FIchgFD3
323 :
ドレミファ名無シド :05/03/04 19:03:14 ID:8f57wwKX
>322 中身はベルデンですよ。
324 :
ドレミファ名無シド :05/03/04 19:16:37 ID:BZ8BOaOy
>>320 ムチとロウソク用のシールドですか親分。
ホット!コールド!スレーブ!!!
しんなりと痛むジョージLヨロピク。
スレーブワロタw
326 :
ドレミファ名無シド :05/03/04 22:15:16 ID:8QzaYz25
最近スタジオなどで演奏する時ハウリングが激しくて困っています。激しいハウリング って何が原因なんでしょうか??ギター本体に問題があるんでしょうか。僕は なんとなくシールドに問題があるような気もするんですが、、。なんせつかってるのが初心者セットで ついてた奴と500円の奴なんで。シールドのせいでハウリングがひどくなったり するんですか?
必ずハウるシールドがあったら、それ使って簡単にオシレータ作れそうだな。
初心者セットで物がまず悪い ハウル、まともに練習できない 弾きにくい、いい音にならない 耳がよくならない いい音作れなくて弾きにくい 悪循環
どこのギターなんだろうね どこかのストラトなんて中身ホロウ構造になってて笑ったけどw 木をケチって余計に金掛かってんじゃねーかとw
331 :
ドレミファ名無シド :05/03/05 16:06:03 ID:oY7OmUZN
すんません、たぶん一番愚かな質問です。 セ ミ バ ラ ン ス っ て 何 で す か ?
ハウリングっておおかたはPUをロウ漬けすれば治るよな。
334 :
ドレミファ名無シド :05/03/05 17:38:17 ID:X5UnoF4Z
>>333 ポチのハウリングもロウ漬けで直りますか?
335 :
ドレミファ名無シド :05/03/05 17:49:41 ID:be5wds+I
8412をセミバランスで作る方法を具体的に写真などで説明されているサイトとかないですかね? 言葉だけだとどの線がどれに当たるのかわからないもので。
337 :
ドレミファ名無シド :05/03/05 19:27:55 ID:X5UnoF4Z
>>335 すいません、ありがとうございます。早速試そうと思い、ポチ小屋にムチとロウソク持って出向かったんですが、
逆にムチを取り上げられてしまい、今必死で逃げてきた所なんです。どうすればいいのかわかりません。
助けてください。
ポチを「かわいいかわいい、よしよし」と撫でてあげれば直ります。
>>326 おそらくそれはハウリングではない
シールド直すか新しいの買うかしないとな
340 :
ドレミファ名無シド :05/03/05 23:53:07 ID:rb/b85Mz
George L'sのパッチケーブルを作ろうと思って、L-Lでプラグを買って作ったのだが、 最初は音が出た。 しかし、演奏途中に音が出なって、エフェクターの電池切れかと思ったのだが、 パッチケーブルを買えたらふつーにつかえた・・。 どこが悪いん?作るときの注意点などを教えて〜
>>340 あれ耐久性うんこだよ
中の針を刺しすぎてもだめ ささなすぎてもダメで
何度も切ってたら
20aあったケーブルが10aになった
L'sのプラグは締め込み加減が微妙だよね。 ネジが刺さるあたりの被覆にあらかじめ切り込み入れとくと 割りとトラブル少ないぞ。
アンプとかに繋いでネジの締め加減決めてる?
344 :
340 :05/03/06 13:00:07 ID:KKGB81RI
締めすぎてたかも・・・。 2回転半って聞いたけどおつけーですか?
回転数じゃなくて音で決めてます。 プラグをアンプなどのインプットに刺すと、 ネジ絞める前の状態では断線してるのと同じなので「ブー」と音が出ますよね。 ネジをゆっくり締めて行くとプラグとシールド線が繋がって無音になります。 ここまで締めればオケ。締めすぎると今度は中の二本がショートしちゃうんじゃないかと。
347 :
ドレミファ名無シド :05/03/06 17:11:09 ID:waZ6lr91
ちょっと質問させてください。 サウンドハウスのホームページでBELDEN 8412を見たところ、 「THE Wired」と「The Wired PRO」の2つがあったのですがこの2つは 音的にはどのように違うのでしょうか?
348 :
ドレミファ名無シド :05/03/06 17:11:43 ID:Xx+9e7zh
GEORGE L使用者は全く動かないギタリストになればいいんじゃないのか、石像のように・・・ 腕だけ。w
というよりプラグ変えて普通にハンダ付けしたら??? このネタ何度となく出ているな… ネタはぐるぐる回りつづけるだけという…
350 :
ドレミファ名無シド :05/03/07 00:20:09 ID:Bh+WixQO
351 :
ドレミファ名無シド :05/03/07 00:32:03 ID:gnXhuGtH
>>347 PROはスイッチプラグのはずだから微妙には違うと思うけど
聞き分けられるかどうかはあなた次第です。
昔ヤマハのスイッチプラグ使ってましたが便利ですよ。
接点の数とかにうるさい人には向かないと思います。
352 :
無名さん :05/03/07 14:42:21 ID:VTxoxb26
>>352 と言うか、別のシールドって何使ってんだ…。
いくらなんでも音量が違いすぎるだろ。どんだけ劣化してんだよw
少しはまともなシールドと比べろとw
逆にパッシブでこんなローファイサウンドが出るシールドが実在するならほしい。 ないだろうけどw
defference ってスペル間違ってるな。 いい方のサンプル、生音でしょ。 最後にちょっと声が入ってるから、マイク録音してて生音が入ってるのは確か。
もっかい聞いたら、悪い方もマイク録音だね。 だったらなおさら音悪すぎる。
>>358 かばうわけじゃないが、コンタクトマイクとピエゾ混ぜてるんじゃないかな?
そうして使ってたとリンク先(奏者)のページにもあるし。
ピエゾピックアップの出力はかなりの高インピだからシールドの容量の差は
モロに影響するはず。磁気ピックアップかもしれないが。
でなければ、ちゃんとハイ受けしてないような音だね、劣化してる方は。
>>361 って書いたけど、思いっきりユーザーレポページに機材説明もあるな。
不可解なのはサウンドサンプルのページでは楽器・録音機材などの条件の説明
をしてないので単純に合致できるのかってこと。
感想の基本線は361で変わらないけどね。
363 :
無名さん :05/03/08 00:19:23 ID:zdbClw4H
確かにコンタクトとピエゾ混ぜたような音だよね。 マイク録音にしては音の奥行きが無いし、少々ピエゾっぽい高音だし。
何にしても比べてるシールドが本当に同条件であの音だとしたら酷すぎる。
こうやって非難を浴びながらも、いろんな人がアクセスして誰かが買っちゃうんだろうな。 宣伝成功。
366 :
無名さん :05/03/08 18:35:00 ID:QH7w71kV
age
367 :
ドレミファ名無シド :05/03/08 19:27:29 ID:70UoFNR2
片方の音をもっと良く聞こえさせるのは簡単。ただ良く聞こえて欲しいほうの音量をちょっとだけ上げれば良い。 工作成功。ウマー。
>>352 って何の線材使ってるんだろ?
メーターいくらくらいなんだ。
PowerWireってのは、いかがな物なんでしょうか。 値段はそこそこする様ですが、あまり使った人の話を聞かん。 使った事ある人なんかいたら感想教えて下さい。
買って音出してゴミ箱に突っ込んだ。
372 :
あ :05/03/14 20:56:28 ID:GyS80Mfr
島村楽器で勧められ7〜8千でオーディオテクニカのステージリンク買ったんですけど 近くの楽器屋に行ったら 5千円くらいのカスタムオーディオとかモンスターの方が使えるって言われてしまいました 本当ですか?
2000円のBeldenの方が使えます。
のmogami2524+CPのプラグ(600円)の方が使えます。
376 :
orz :05/03/14 23:05:48 ID:CP3qlw2s
×のmogami2524+CPのプラグ(600円)の方が使えます。 ○mogami2524+CPのプラグ(600円)の方が使えます。
回転しながら弾きたいならワイヤレスしか無いけどね
ベルデンはギタ、パッチケーブルが有名ですが、ギターの内部配線材も良いんですか?
380 :
ドレミファ名無シド :05/03/15 12:58:20 ID:rSB1jT3Y
Belden mogami kanare これらを全て試してから他のシールドを物色すべきである。 by コーマ・ンガイテイ ナイジェリア音楽振興大臣
現行Belden内部線材は8503がお勧めである。 by コーマ・ンガイテイ ナイジェリア音楽振興大臣
先生! ベースの内部線材について質問があります。 WE等の太めの単線と、Belden等の撚線とでは、 音の傾向はどのゆに違いがでますか?
皆さんdクスです。 LPタイプ1本に必要なベルデン配線とその値段ってどれくらいですか? あと内部配線によっても音はガラッと変わるものですか?
そんなことを訊いている奴にわかるほどには変わりません。
>>383 他人には元の音の記憶がないので変わったかわからないだろうけど
自分ではわかると思うのでそれが気持ち良ければOKということで。
386 :
ドレミファ名無シド :05/03/16 00:52:40 ID:GUc0OsMj
経済に良いから色々な線材、プラグ、ハンダやらを買いなさい。
配線材で変わるのはその人の気持ちです。 音なんて聞き比べた本人にしか違いはわかりません。 音をきいて配線材の種類がわかる人間はいません。
>>386 舶来志向のものばかりなので外人しか儲かりません。
主観でいいのでおまいらの好きなシールドをおしえてください ちなみに漏れはベルデソ9395
同じくベルデン9395使ってます 自作手始めなんで多くのシールドを試したわけではないですが
カナレ。俺の安心材料。 ザオラ、モガミ、エルズ、ベルデン各種も録のときは使い分けるが 悩んだらカナレ。とりあえず出音に後悔はしない。 結局これ一種類で本来は音作りに問題はない気がする。
ジョージエルスのシールド買ってちょっと使ってたらたまにノイズが出て音が出なくなる ちゃんとプラグにはまってないのかな・・・ 自分の並外れた不器用さからすると予想内だけどさ・・店でつけてくれると思ったんだよなあ・・・、
Expro。見た目が頑丈そうだから。
ExPro俺のは即断線したけどな 7年前くらいに買った7千円くらいの奴。自分で半田やり直してからは切れてないけど
プラグの形がかっこいいからEx-Proのエコノミー使ってる。
モンスター
Ohわたしの可愛いひと
ふと思ったんだが、シールドの 素材の硬さ=音の硬さ になってるような。。。
Oh おまえもあれ食ったの!?
>>399 音が硬いってどういうことよ。意味不明。
そのまんまの意味ではないか?
何食ったか気になる…
いやシールドに限らず、スピーカーケーブルとかも 感触と音色は結構比例するよ。なぜかは知らん。
>>405 結構比例する物もあれば、比例しない物も大量にある
要するに無関係
シブヤのワウ使ってるけど良い製品だとは思うけどフルトンやrmcに比べて 飛びぬけて良いわけじゃないよ。ここら辺は良い悪いじゃなくて好きか嫌いかの 問題。ジミやファンクが好きならフルトン、ワイルドなのはrmc、古っぽい音 ならシブヤで良いんじゃないか?。ただあそこの店長はボケてんじゃないか?。 何か頼んでもシブヤから連絡が来た事ないぞ。全て自分から催促の連絡してるぞ 。サービスという点ではシブヤはカス以下。頼んだエフェクターの改造ちゃんと なってなかったからクレームつけたら更に3週間も待たされた。すぐやれよ!お前 んとこの落ち度だろうが!カスが!。店長が電話に出るときの決まり文句 「今電話しようと思ってたんですよ^^」うそつくんじゃねーよ!
流行!?のpc-occなんて内部は緯線に使ってみた御仁はおらんかな??? 感想を聞きたいんだが。
409 :
ドレミファ名無シド :05/03/21 03:21:09 ID:1CwkzqGO
すまん、上げさせてくれ
ギターの内部配線の色って何色でもいいんですか? やっぱ電気配線みたいに白とか黒とかどこに繋がってるかわかる様にした方がいいですか?
>>412 分かりやすいようにすればいい。言うまでもない。
>>412 グランドを白とか黒にしておいて信号線をわかりやすい色にする。
二色でいいんじゃない?
サンクスです。 2色で逝きます。
内部配線をクライオ処理済の線材に変えたヤシいない? 楽器屋では音が冷たく、硬くなるからってあんまりオススメされなかったんだけど、実際どうなのか知りたい
>>416 クライオ処理がどうのと気にするような奴が半田付けなんかしちゃって良いの?
一部とはいえアニール処理になるわけだが、そこはわかってますか?
あれ、一部でも半田付けしちゃったら無意味なの? 通ってる距離が全然違うからちょっとは変わると思ったんだけども… 煽りじゃなく、俺の知識が足りないだけです…
無意味とは言わないけど P.Uのながーい巻き線やシールドは放置で、たった数十センチに命かけてもどうかなと思うよ まして半田付けしたらその周辺部は変質するしさ そもそも内部配線じゃ劇的に音変わらないし 弾いてる本人ですら気のせいの領域。聞いてる人はわかるわけもなく('A`) 俺は違う物にお金を掛けることをお勧めします
なるほど、確かにそうだね… 助言ありがとう〜!
確かに内部配線は音質どうこうよりもノイズ対策したほうがいいよな。
422 :
ドレミファ名無シド :2005/03/25(金) 00:48:26 ID:F6wJyq5K
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用 ●やっちゃいけないことを。 「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」 ●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。 「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」 ●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑) 「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
424 :
ドレミファ名無シド :2005/03/25(金) 03:01:35 ID:ljNv+aaZ
>>393 亀レス。
たぶん中で接触悪くなってるだけだろ。一回ネジゆるめて、
シールドをプラグに深く突っ込むようにしてからネジを締めなおせ。
ジョージはそれだけでまた元気になる
425 :
ドレミファ名無シド :2005/03/25(金) 21:50:23 ID:z0Eg5io1
ラジオ会館2階のトモカ・プロショップで売っている、 BRONX シルバーケーブル 使っている人いる? 高純度シルバー使ってるらしい。 500円/1m!!
426 :
ドレミファ名無シド :2005/03/25(金) 21:55:45 ID:gQyO9/Kd
>>426 きっと、銀なのに500円/mで安いって言いたいんじゃないの?
だと思う
429 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 14:11:12 ID:FFLAakMc
誰かナトリウムでシールド作ってくれないかな 皮膜がはがれた瞬間楽しいことになりそうだけど
430 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 16:31:00 ID:+//mJgv2
いやいや、芯線そのものが銀なの 今じゃ結構あるよ
で、割合は何%なの 0.5%銀とか?
Venで売ってるaudioquestの楽器用シールドケーブルって、 芯線は100%銀じゃなかったかな。
花月ロックって目茶高いけど、試したことある?
100%なんかにしたら そら、あんた耐久性が,,
437 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 21:59:11 ID:+//mJgv2
という事は (メーター単価高い)+(光物)= (絶対凄いはず)
439 :
デカマラ課長 :2005/03/26(土) 23:04:41 ID:0fIHJr3s
市販の銀線だったら4n(99.99%)が主流だな
って事は、関サバを使ったら凄いって事だな。
で、実際は?
ジョージエルズにスイッチクラフトのジャックのシールドを作る際にハンダは必要ですか?
必要です
ジョージよりプラネットウェーブのほうがプラグがしっかりしてて好感が持てます。
モンスターケーブル使ってるヤツに 俺の8412とスイッチクラフトの自作セミバランスシールドを安物ってバカにされたんですが そんなに音質劣りますかね?
そいつより下手ならバカにされる
>>446 そいつは機材、雑誌のうけうり知識がすごくて
マイナーペンタすらろくに弾けないクズです。
自分の力量をわきまえてるはずなのに、機材の話になると負けたくないらしい。
そんなに劣ってないと思う 俺はモンスターみたいに過度に味付けされるシールドは好きじゃないし
シールドはパッシブパーツです。味付けなんかしません。
極端な言い方をすれば、シールドはイコライザーみたいなもの。 味はそれぞれにある。パッシブパーツだって音に影響するわな。
物によって削れ易い帯域が違うっしょ。 削れてるなら味付けとは言わないとかいうつまらないレスは要らないよ
>>445 つーか、どんな馬鹿だよ、それは。w
人の使ってる機材を面と向かって馬鹿にする奴の人格が理解出来ない。
ってか、このスレならモンスターより8412のセミバランスの方が好きな人多いんじゃね?
453 :
ドレミファ名無シド :2005/03/27(日) 19:27:46 ID:dXba19Cr
悶酢田はただマーケティングに金一杯使ってるだけだろ。
実際両方使ってるけど俺は8412のほうが好きだけど 特にギターは艶が有る感じに聞こえて良い感じ。ベースだとどっちも変わらなく聞こえるなぁ MONSTER CABLE ROCKとの比較です
>>452 でしょ?
シールドごとき自作できないヤツに言われたかねーさw
>>447 腕が無いから、機材の知識で優位に立ちたがる。
しかし、それも単なる受け売り知識で、本当は無知。
涙が出る位、痛々しい子じゃないか。哀しいね。
見下そうとするとお前も同レベルに成り下がるから、
むしろ憐れみ、いたわってやる事だね。
>>456 なんか先日そいつは無知な後輩捕まえてBOSSのGE-7を見せながら
「これはね、クリーンで使うとプリアンプになるんだよ」
って言ってた。
可哀相になった。
ここで愚痴ってるってのもどうなんだか。。
>>457 プリアンプって具体的にはイコライザと何が違うの?って訊いてみてくれ。
教えを請うフリをしつつ、核心をつく質問で矛盾を浮き彫りにするのは楽しいかもね。
>>457 違うの?俺その辺がよくわからんのだが・・
バッファとプリアンプとイコライザはつまみの種類が違うだけ?
コンパクトのGEQはプリアンプみたいなもんだろ
463 :
デカマラ課長 :2005/03/29(火) 02:12:53 ID:n8frrx54
DODの250もプリアンプって名目で売ってたりするしな エレアコのもプリアンプだし ただ250は時代背景からして ゲイン上げたギターアンプみたいに 歪ませられますよ的な意味合い(昔はファズもそういう扱いだった)だし エレアコのはホントにレベルの小さい信号を持ち上げる文字通りの「アンプの前のアンプ」 なわけだし ただたんなる補正って意味で売ってるGEQを「プリアンプ」つっちゃうのは なんかやっぱり違うと思うなあ
>>461 プリアンプとは本来EQなどで音を変える事が目的ではない。
バッファはインピを変換するだけ。
EQは音質補正。
プリは電圧を増幅するもの。
ただ大抵バッファ的な効果や、一緒に音質補正の回路もついているだけ。
だから「クリーンで使うとプリアンプになる」と言う発言は明らかにおかしい。 そもそもGE-7は別に歪みを変えるような代物ではないし、 「クリーンで使うと」と言う意味がわからない。
増幅回路があればプリアンプっていうんじゃないのか。
>>466 厳密に言えばそうだな
しかしさ。用語の定義なんかどうでもいいんじゃないの?
何を使うと効果がどうなるというのがわかってれば問題ないと俺は思ってる
言わない。 そもそも普通のペダルEQから直接パワーアンプにINする奴見た事あるか? プリアンプならアウトボードのでもそうする人はいるけども。
もともとの意味はそこまで広いって事だよ。 ミキサーだってプリアンプだぜ。
>>468 だからよ。467が書いてるのは用語や定義なんかどうでもいいだろって話じゃん
文も読めねーのかよ
落ち着けよ。わかってるよ。 もともとはって言ってるじゃん。
あーごめん。勘違いした。自分が言われたのかと思った。 まあ、落ち着いて。
おまいら全員擦違い!
元々の意味の方が狭いだろう。後から付け足した意味の方が多い。<プリアンプ 未だにEQ付きのプリアンプは未だにEQプリアンプとか言われているし。 少なくともEQとミキサーとプリアンプを混濁して売っているのなんて見た事ないし。 全部ちゃんと別の商品として売られている以上別物。 そうじゃなきゃミキサーやEQをプリアンプっていって売ってる商品があることになる。
ボスのパラメトリックイコライザーなんて、プリアンプとどう違うのか全然分からん
acousticのプリアンプは、確かグライコついてたよな
>>473 ごめんな。
だから、EQは最近のプリアンプにはほとんどついているけども ある意味付属みたいなもので、プリアンプ本来の機能ではないんだって。 プリアンプにEQがついている、と言う考え方。 プリアンプだからEQがついているわけではない。 ベースアンプにはEQがついていないアンプヘッドがあるが、 当然それだってちゃんとプリアンプとパワーアンプで構成されているし。
そんなに定義が大事なのか?しかもスレ違いの事をいつまでもグダグダと・・・ 信号が少しでも増幅されりゃ回路上アンプなんだよ。パワー段の前にある増幅回路をpre(前もっての意)と言うだけ 例えばマイクプリと一般的に売られてるミキサーは信号増幅という意味では機能的に何も違わん ギター→ミキサー→マーシャルのリターンと突っ込んだって何の問題もない。誰もやらんがな 商品名的に分けたら違うということになり、機能的な意味でわけたら同じと言うことになるだけ プリアンプの定義なんか ど う で も い い
ケーブル!!
いや増幅回路が入ってればすべてアンプだ。
8412等、セミバランスのGNDを落とすのは入口出口どっちにしてます?
>>477 は頭悪いな。
>信号が少しでも増幅されりゃ回路上アンプなんだよ。パワー段の前にある増幅回路をpre(前もっての意)と言うだけ
お前の勝手な妄想を押し付けるんじゃねーよ。笑われるぞ。
増幅器はひっくるめてブースター(アンプ)だが、ミキサーはプリアンプそのものじゃねぇw
わからんのならピュアAU板ででもミキサーとプリアンプの違い訊いてこいや。
>商品名的に分けたら違うということになり、機能的な意味でわけたら同じと言うことになるだけ
同じじゃねーよ馬鹿。
>プリアンプの定義なんか ど う で も い い
どうでも良い事を言うな。テメェもスレ違いだヴォケ。
オマイラど う で も い い
>>481 「一般的に売られてるミキサーは」と書いたが?
大抵お前の大好きなぶーすたーだかアンプとやらが入っているさ
元々はミキサーにアンプ部が云々とかのつまらないレスなら要らないよ
ああそれともアレか?今度のテーマはミキサーの定義か?
ケーブルなんて ど う で も い ・・・いや良くないか
>>480 俺は今話題のプリアンプとやらがある方に落としてるぜ
とりあえず、近所の楽器屋じゃMogami 2549取り寄せてもらえなかった… てか2549、テンプレの通販サイトに売ってる?見当たらなかったんだが… 節穴?
>>486 切り売りで良ければアキバのトモカで売ってたと思うよ。
通販も出来たんじゃないかな?
あ、マジですか?もっかい良く目を凝らしてみてくる ありがd
>>488 去年だけど買った領収書が出てきた。
メーター130円だったよ。
あ、ありがとうorz ただやっぱ、サイトの製品案内には載ってないんだよな… 通販で品番指定したら買えるってことかな。やってみる。 ほんとにサンクス
(PAではミキサーはプリアンプです。)
>>491 THX!
ところで、セミバランスにする時の解放ってのは
どこにも繋がないってことでいいの?
あと、2芯だからって必ずセミバランスにする必要はないよね?
>>493 どこにも繋がないって事でOK
むしろ絶対にどこにも触れないように絶縁しる
2芯でも普通にシールド網両端を半田付けしてしまっても問題はないよ
ただしセミバランスにしないなら2芯を買う意味は無くなるけど
495 :
ドレミファ名無シド :2005/03/31(木) 21:36:30 ID:jqRk22FB
ハイが良くでるシールドでオススメはありませんか? 今のところ、 BFLDEN8412 MOGAMI2549 辺りが候補です
498 :
デカマラ課長 :皇紀2665/04/01(金) 15:50:33 ID:HlUBMpyC
その二つならモガミだな
その二つということは捜せば他にもっとハイの出るやつが あるのでしょうか?切り売りしてるものがいいのですが…
残念ながら候補の二つを使ったことがないので、それらより出るかはわからないが ジョージエルスは\600/mでかなりハイが出るぞ
わかりました、ありがとうございます とりあえず3つとも試してみることにします
>>501 ちなみにジョージは見た目やたら細いけど気にしないように。
一応プラグは専用のものがあるけれど、ハンダ付け技能あるなら
専用の高いやつを選ぶ必要はない。
8412も2549も使っているけどハイ狙いならZAOLLAかプロビのSHARKがオススメ。
2549-8412の順番?
俺も2549、8412の順番な気がする
507 :
デカマラ課長 :皇紀2665/04/02(土) 00:38:54 ID:rWyoVRu7
2549-8412かなあ なんかピックアップ換えたくらいの違いがあるね 違ってたらどうしよう
508 :
504 :皇紀2665/04/02(土) 00:47:12 ID:Pd9k23xR
3人とも正解。プラグ(ノイトリック)や長さ(4m)も同じなので、 条件に違いがあるとすれば俺のハンダづけがあやしいことくらいかな。 ちなみに、ピックアップは今をときめかないレースセンサーのシルバー(センター位置)です。
509 :
ドレミファ名無シド :皇紀2665/04/02(土) 00:55:05 ID:aHlm69Uf
長さじゃなくて容量測って、合わせてやってくれ。それでも違い出るか知りたい。
510 :
506 :皇紀2665/04/02(土) 00:57:48 ID:lQB2RzS3
当てって良かった。
やっぱり8412は音太く感じるね。
>>504 8412はセミバランスですか?
511 :
デカマラ課長 :皇紀2665/04/02(土) 01:08:33 ID:rWyoVRu7
そりゃシールド線の構造からして違うんだから容量にも違い出るだろうな
512 :
ドレミファ名無シド :皇紀2665/04/02(土) 01:20:26 ID:aHlm69Uf
いや、だから違いは有る無いを問題にしているんじゃなくて容量を同じになるように 切ったら違いが出るか出ないかを知りたかったわけ。容量合わせたら同じ音になるのか、 それともプラスαで違いが出るかどうか。
513 :
505 :皇紀2665/04/02(土) 01:22:58 ID:vZc8wUar
前レスで両方使ってるって言った手前間違ったらどうしよ?て思ったよ。 とりあえず合っててよかった。前者の音が好きな俺はやはりモガミ派のようだ。 8412は上が頭打ちになってる気がするんだな。あと、モガミのサラッとした手触りと 作りやすさに慣れると、ベルデンは被覆のべたつき、剥いたときに中がゴチャついてるのが気になる。 ま、好みと慣れの問題ではあるけど・・・
514 :
504 :皇紀2665/04/02(土) 01:36:02 ID:Pd9k23xR
俺は普段ベース弾いてて、8412使ってます。でもギターだったら2549の方が好みかな。
モガミは外の手触りはいいけど、中の被膜が硬くって剥きにくいのがちょっと面倒。
>>509 スコットヘンダーソンさんでつか?
>>510 両方ともセミバランスです。
>>512 財布は厳しいかもしれんが
結局自分で確かめるしかないんよ
シールドなんて、アンプ、PUなんかと比べたら
はるかに安いんだから・・・
>>512 とかなんでこんな偉そうなん?
人に物を頼む態度じゃないだろう。自分でやれよ
517 :
ドレミファ名無シド :2005/04/02(土) 09:31:21 ID:aHlm69Uf
>>515 「結局自分で」と言われても実際他人に聞いて比較してもらうように音源うプしてる訳だし。
ほんの少し科学をする事に興味ないのか、それとも怖い?オカルトじゃないはずだから何も怖がる事は無いでしょう。
容量同じで同じ音になったら面白いし、容量同じで違う音でも興味深い発見ではないの?普通に考えても。
結果を知る事で別に困る知識とは考えられんし。
>>516 別に自分が偉いとか思ってないよ、心配するな。
518 :
461 :2005/04/02(土) 11:59:50 ID:TWcPal5C
スレ違いの話題降っといて消えてました、スマソ。
>>462-483 言葉の定義って言うより構造的な違いが知りたかったです。勉強になりました。
スレ汚しスマソ。
>>517 だからよ、容量合わせたシールド誰が作るんだよ
検証のためだけに使いもしない長さ何本も作るバカどこにいるんだよ
それを平気で他人に作れと抜かしてること自体どうかしてるだろ?
そんなに有意義だと思うなら自分でやって音源アップしろよ
>>519 だよね。
技術的裏付けに全く興味がない訳じゃないけど、こだわるならご自分でやってみたら?という感じ。
>>517 科学がどうのじゃなくて、必要な長さで好みの音が出るかに興味ある人の方が多いんじゃない?少なくとも俺はそっちに興味が有る。
>>517 >別に自分が偉いとか思ってないよ、心配するな。
無意識だから余計タチ悪いんだよ
523 :
ドレミファ名無シド :2005/04/02(土) 19:26:49 ID:aHlm69Uf
ベルデンとかモガミとかはなんとなくとか好みのみで作ってるわけじゃないだろ。
こういう製品のスペックシート出してる会社は偉そうに科学してるのか。w)
ttp://www.weisd.com/store2/8412.pdf ハイインピーダンス線部分の容量を検証すると何か凄いやばい事にでもなるのか?
そういう知識を扱う事自体何か凄い抵抗を感じるみたいだな。個人的には
結構肝心だとは思ってはいたがシールドスレではタブーだったのか。
非常に不味そうな部分に触れて悪かった。上のスペックシートに載ってる知識は
見なかったことにしてくれ。
524 :
ドレミファ名無シド :2005/04/02(土) 20:59:56 ID:aacuxKDA
今シールドはBelden8412を使っています。パッチケーブルはLiveLineの500円ぐらいの安いやつを 使ってきたのですがちょっと良いやつを使ってみようと思い色々探しています。 あまり高すぎない感じで、耐久性あるシールドを探しているのですが 何かおすすめとかはありますでしょうか? 一応自作ではなく既製品で考えています。自分の半田技術に不安があるので。
ベルデン8412+SCのパッチケーブルでいいのでは?
526 :
ドレミファ名無シド :2005/04/02(土) 22:25:59 ID:aacuxKDA
>>525 なるほど、自作するってことですか〜。
やっぱり8412使うなら8412で固めた方が良いんですか?
527 :
ドレミファ名無シド :2005/04/02(土) 22:55:52 ID:kfqa/7/T
モガミの2549と2524って音けっこう違いますか? 2524ならあるんですが、はっきり違うなら買ってみようかと思ってます
>>523 だから自分でやってくれよって話じゃん
誰も無意味だんなんて言ってないだろ
文盲ですか?
つか、
>>523 みたいなレスしてるって事は
どうして偉そうって言われてるのか本当にわかってないのかな・・・
まぁもちつくのだみなのしゅう
偉そうとか以前に、文章を読む力が決定的に欠けてるようですので
533 :
524 :2005/04/03(日) 01:02:21 ID:sjkStufR
>>528 あれそうでしたっけ。beldenのパッチって8412以外のやつしか見たこと無かったので。
んじゃあ探してみますわ。
今色々調べてたら同じLive Lineでもピュアクラフトとかいう上位機種があったのか。
知らなかった。どんなのかちょっと気になる
レスに対して妄想で勝手に話が進んでいるのが怖い。 俺には理解不能だわ
誰かプラネットウェーブのシールドを使っている人いませんか? 石橋でパッチケーブルのプラネットウェーブが売ってるんだけど総替えする程の資金もないし。。。
536 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 22:01:55 ID:Io2nltkd
オールパーツジャパンから出てる9395はスゴイ! プロビデンスやスペクトラフレックスとは比べ物にならない 全ケーブル9395化決定ですよ。
>>536 ちゃんと理由とかを述べないと
業者の宣伝かと思われますよ。俺含め。
オールパーツはただの輸入代理店。中身は特に仕様変更も特徴もない普通の9395 ベルデンが良いことぐらいみんな知ってるよw
539 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 23:47:39 ID:Io2nltkd
>>537 確かにw
簡単に言えば、レンジが広い。
それまでのシールドと換えた時点で、あたかも弦を張り替えた瞬間のブライトさが蘇ったようだった。
もっと言うと耳栓をとった感じ。
もっと言うと、コンデンサーを取っ払った感じ。
無駄なブーミーさや、こもった感じがなくよりその楽器本来の音って感じ。
だから、クソギターはよりクソっぷりがばれるw
特に、俺のメインがレスポールだからその恩恵は有難い。
何より、自作に疑問を持ってたので、ケスターのハンダとSCのプラグをAP.USAのクオリティーで
組み上げてるのが安心出来る。
勿論、圧縮チューブ仕様だし。
それでもMケーブルなんかの半額だし。
そういう個人的な感動秘話
540 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 23:54:48 ID:CRzCtRjR
9395はハイ落ちがすごいよ。 レンジの広いのが良ければ9395よりは8412。
9395は確かにレンジはそんなに広くないね。 8412と比べても中低音域寄りなのがわかる。 まあ、初めて使った人にとっちゃ衝撃があるのかもしれないが。
>>539 のクソップリがわかるね。
なんだよUSAクオリティってw
何だ?
やけに叩かれてるな〜w
>>541 ttp://www.allpartsjapan.com/ 9395−抜けが良くソリッドかつタイト、ギターとの相性は抜群!エッジの効いたまさに王道のサウンド。
8412−中低域が強調されたサウンドでバンド・アンサンブルの中でも音が埋もれる ことはない。音の太さを求めるならこれ!
9778−バランスのとれたオーソドックスなサウンド。何にでも応用の効く、定番中の定番。
俺はこれを見て9395を買っちゃった訳だが・・・
そこんとこどうなの?
BELDENで、ノイズが少なくて元の音をクリーンに通してくれるっていったらどれでしょうか?
>>543 9395俺は好きだけど。ギターには凄い良いと思う
8412も使ってるけど8412の方が音は太いと思う
俺はストラトに9395使ってる。レスポールには気分で両方使ってる
機会があったら8412も買ってみそ
546 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 13:59:04 ID:AooFopA7
8412の方がミドルがでてレンジは狭い
同意。俺もギターには8412の方が向いてると思った。 8412は良い意味で荒い感じがして、そこがギターに合う感じがする。 ちなみに俺はベースで、9395よりも敢えて9778を愛用。 アクティブでパワーのある俺のベースにゃ9395はちょいブーミーな 感じになってきつかった。どれも良いシールドだと思うけど結局は人それ ぞれの使いどころ次第じゃないかな。
9395、8421両方お使いの方に物申す! プレゼンス: トレブル: ミドル: ベース: 特性を5段階評価でよろ!
シールドって、どの位の値段から違いが出てくるんですか? 五千円ぐらいのシールドでも、二、三千円のとは全然違うものなんでしょうか?
是非お試しあれ
>>549 高いから良いわけじゃない。
値段だけのもある。
ネット使えて、もし海外メーカーのを考えてるんなら、そのメーカー本国では
同じものが一体いくらで売られてるのか、一度調べてみるといい。
中には2倍、3倍にふっかけられてるブランドもあるから。
552 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 17:00:29 ID:Lk4kwMS7
まぁシールドは大体値段に比例してるんじゃないの?
549 です 551 さん、アドバイスどうもです。ネットで、ある程度調べてから買うことにします。
ベースでスラップ等をやって音を聴くと、 明らかに8412の方が9395より高音が出ているように聴こえる。 9395は若干中低音域が強い。8412はそれより少し高めのミドル(ベースのだけど)が良く出る。 ハイレンジは若干だけどもやはり8412の方が出ている。 まあ、ちょっとした差が音に影響してくるだろうから、 自分で使ってみて感じた音を信じた方が良いかと。
>>548 他のシールドでも使えそうだな、これ。ってわけで勝手に書き込む。
George L's
プレゼンス:★★★★ (個人的には5つ付けたいが、もっと良質のがあるかも)
トレブル: ★★★
ミドル: ★★★
ベース: ★★
感想:ギターまたはソロベース向き。ローが削がれる。
細いけど、質は見た目にそぐわない。ノイズも乗りにくい。
最大の欠点は、巻きグセが付き易いこと。
そうそうジョージL'sってトレブルじゃなくてプレゼンスが耳につくんだよね…。 そろそろベルデンデビューするのでジョージL'sはしばらく保管かな。 シールドによって音が激変すると気付かせてくれた戦友に感謝しないとな(つ,´Д`)
確かに9395ってハイがそんなに出てるわけじゃないのかもしれないけど、 ソリッドでタイトって宣伝文句はよく分かるな。 逆に言うと、ローが案外出てないんかもね。個人的には、タイトで 無駄に膨らんだりしない、すっきりしたとこが好き。あと丈夫だし。 8412みたいな方向性なら、おれはモンスタースタジオプロだっけ、 激太のケーブル使ってるな。ちなみにギターです。
つか、ベンチマーク設定しないで星つけても何の役にも立たないわけだが… カナレを星3つでどうよ? 安いしどこでも売ってるし
三つって四つとも三つってこと?良いんじゃない? Ex-pro エコノミ プレゼンス:★★★★(ジョージよりは出ないと思うけどカナレよりはかなり出る トレブル: ★★★ ミドル: ★★★ ベース: ★ ってか、星五つ以内って結構つらくないか?
じゃ7段階か9段階でいくかい? でも9段だとインフレ起こしそうだから、1と9はまず使わない方向の 実質7段階で、何かブレイクスルーが起きた時用に温存てな。
OKそれでいこうか Ibanezの安物ギターに最初からついてたケーブル プレゼンス:★ トレブル: ★ ミドル: ★ ベース: ★
クラシックプロのシールド プレゼンス:★ トレブル: ★★ ミドル: ★★★ ベース: ★★
HEXA 7M 1200円くらい プレゼンス:★★ トレブル: ★★★ ミドル: ★ ベース: ★
君ら、 7段階だとカナレはオール4 9段階だとカナレはオール5 になる事を理解した上でのインプレか?
566 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 16:20:00 ID:hJOExXnT
CAJ5m、4000円程度のやつ。カナレを5としたときの9段階。 (カナレ):★★★★★ プレゼンス:★★★★★ トレブル :★★★★★★ ミドル :★★★★★★★ ベース :★★★★★★ こんな感じかなぁ。 全体的にカナレより出るけど、「優等生」な音。 プレゼンスは長さのせいかもしれない。 ミドルは6でも良いかも。ここは自分の感覚。少しだけ出てる気がした。 ジョージ判定しなおし。 (カナレ):★★★★★ プレゼンス:★★★★★★★★ トレブル :★★★★★★★ ミドル :★★★★ ベース :★★★ プレゼンスとトレブルがすんごく出る。ベースの死んだ弦も蘇ったかのように 聞こえる様はネタかと思う(笑) 相対的に、ベースがかなり絞られるように聞こえる。本当は出ているとしても 高音が出過ぎなので低音が意識できない
>>556 巻き癖のつかない巻き方って知ってる?
8の字巻きにすればジョージと言えども巻き癖とは無縁ですぜ。知ってたらゴメンよ。
3000〜5000あたりの価格帯でノイズ少ないストレートに音を通すシールドありませんか?
>>568 その値段だったらかなり選び放題なきがする
570 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 23:07:10 ID:6HjqGxpB
2500〜3500ではどうでしょう?HighとBassを絞ってみました。
3000出せるならベルデンまでいけるし、ストレートって事はモンスターとかはもともと違うから問題なし でも実際にどれが一番色付きないのかはわかんない、 ミドルを持ち上げると思ってたシールドが実はギター自体そういう音だったとかあるし シールドでの音の変化を狙わないなら定番と言われてるカナレとかでいいと思う。
>>571 dクス。とりあえず、BELDENとカナレ試してみます。
573 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 23:31:26 ID:Jlc8M+SK
>>567 正直、8の字できないんですよ…
前、後輩に貸したときに返ってきたときは8の字だったが
やっぱりクセが残った…俺のだけか?
ベルデンはどれもベルデンらしさみたいなクセ?があるよ、まぁ色々ためしてください
なんでカナレが基準なんだ・・
CAJは比較的フラットなかんじってきいたんだけどどうなんでしょう?
578 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 23:48:54 ID:Jlc8M+SK
そもそも基準なんか必要なのか? とつぶやいてみる。。。
基準というより、皆はなにをストレートに音を通すシールドって思ってるかだな
ベルデンとカナレでは音の解像度にかなりの差があるよね。
そうだよ
ありがとう。
で、結局>548が挙げたのに対して誰も★評価してないわけだが。
>>581 今更だがサンクス。勉強してくる。
っても現在使っているのが2mのと1.5mだったりするが…
>>591 8421なんて型はさすがに使った事ないな。
8412も9395も持ってるけど長さが5と3Mで違うんだよね だから比べられん
595 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 07:52:54 ID:5deNrzyM
サウンドハウスって8412切り売りしてないの?
してるよ
597 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 08:48:10 ID:5deNrzyM
9395と9778Bの切り売りしかないよ? 閲覧する場所間違えてるのかな。。
beldenとか8412でサイト内検索してみ 今見てきたら530円/mだったよ
599 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 09:42:47 ID:5deNrzyM
>>598 うはwwwありました
マイク用ケーブルなのね。。
ちょと質問です
これからシールド自作するんですけど、
カナレのシールドでジャックだけスイッチクラフトのとかに
変えたりしていろいろ試してたんですけど、
音の違いわかんなかったんで
ジャックの違い=耐久性の違い
ってことでいいんでしょうか。
おしえてエロい人( ゚Д゚)
>>599 過去ログ見るとプラグ半田で色々やり合ってる様子が見られます
一応「音には無関係ではないかもしれないが、誰に聞き取れると言うの?」という結論かな
基本的には ジャック(プラグだべ?)の違い=耐久性の違い でよろしいかと
その耐久性もまともなメーカーなら問題になるほどの差はないはず
ちなみにジャックとプラグのカリ部分の相性で抜けづらさは違います
その辺もお好みで
カナレのプラグって実際かなり頑丈だよね イメージは安物だけどさ
エフェクターとかアンプって海外のが多いから日本製のプラグだとはまり悪い事あるよ
603 :
デカマラ課長 :2005/04/08(金) 19:18:08 ID:v6eC13HC
メンテやってないリハスタの糞親父がよくそういういいわけするけど カナレでそれってのはなかなか考えにくいなあ
604 :
599 :2005/04/08(金) 19:48:35 ID:5deNrzyM
プラグっていうのね ずっとジャックって言ってた。・゚・(ノД`) シールド作って内部配線も変えて。。 出来上がりを想像するとがまん汁がとまんないです
>>602-603 602の逆で、日本製のジャックにスイッチクラフトプラグの方が不具合が
生じやすいと思う。
なんか、 9395とかでも つなぐ方向で音が違うって 聞いたが 違うもん?
物理的に違うわけないだろカス
違うのは方向性のある物のみだよ。 音質っつーよりノイズね。
609 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 23:04:43 ID:xdRyHNKu
ジョージエルスのビーっというノイズがひどくなってきたんで、プラグを1度抜いて線の先を2cmほどカット。 ノイズも消えて、音も元通りになりました。ついでに、カットした先っちょを分解してみたんだけど、すごく簡単な作りだったのでビックリ。
同軸シールドには、一応全て物理的に方向性がある。 ので、矢印で明示してある場合はそれに従った方が無難。 矢印がない場合はどーでもいいか、メーカーや型番の方向で。 何もない場合は気にしなくて良いし、気になるならつないで好きな方で。
>>610 > 同軸シールドには、一応全て物理的に方向性がある。
詳しくヨロ
普通のシールド の方向で音が違うって 奴がいたらフラシ−ボ ってことで片付けちゃっていい?
>>614 目の前でブラインドテストしてやればOK
10回やって全部当てたら認めてやれ
616 :
デカマラ課長 :2005/04/10(日) 01:04:58 ID:s1Ivphrt
二芯で片側開放なら静電容量とかで説明できるんだろうけど 一芯はさっぱりだ な、交流なのにな わかんねえよぜってえ
617 :
sage :2005/04/10(日) 03:38:06 ID:BWu/pJK6
このスレにはシールドケーブルに向きがある事を知らない連中しかいないなんて 世も末だな
下げ間違えてるおれの方こそ世も末だな 逝ってきます
619 :
ドレミファ名無シド :2005/04/10(日) 03:48:34 ID:8XQiyrXH
無知なのに偉そうでカッコイイじゃないか
620 :
デカマラ課長 :2005/04/10(日) 03:54:16 ID:s1Ivphrt
春も早く終わってほしい
方向性について誰も理論的に説明できない件
みんな死ねばいいじゃん
623 :
デカマラ課長 :2005/04/10(日) 06:31:33 ID:s1Ivphrt
あれー…なんだろうこれ 8412の、二年前に買ったのと去年の年末に買ったのとあるんだけど なんか印刷と表記が違うなあ 生産ラインでも変わったのかな…?
624 :
デカマラ課長 :2005/04/10(日) 06:35:08 ID:s1Ivphrt
二年くらい前 8412 2KA ・・・・・・ 去年の年末 8412 2CE 印刷の大きさと後ろの記号?が変わってる なんか違うんかなあ
ロットなのかな? 俺のはBELDEN 8412 2KC になってる。去年の6月くらいに買ったんだったかなぁ ギャレッ○で買った
>>624 ロットによる違いだろ。
印刷の機械が変わったとか。
仮に生産ラインが変わっても測定上の品質は変わってないと思うよ
627 :
デカマラ課長 :2005/04/10(日) 07:56:35 ID:s1Ivphrt
そっかあ スイッチクラフトみたいに工場変わったとかじゃあないんかな
しかしロットの割にはなんだか順不同な並びだよね 2KA→2KCは解るが、それより新しいと思われる物が2CEとは やはり工場違いとかなのかね?まぁどこのでもいいが
いつだったか、初めて買った8412と2ヶ月位前に買ったものでは型番のフォントとかも替わってるね。 特に気にしてないけど。どっちにしてもゴム臭いのは一緒だし(笑)
俺のはゴム臭いというより釣具臭いんだよな。
631 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 04:42:16 ID:b7F+tuqi
スピーカーケーブルを自作したヤシいる??
電気屋で売ってるMONSTERの黒いやすいケーブル切り売り+カナレのプラグで作ったけど 出来合いのギターアンプ用モンスタースピ^カーケーブルよりも音圧が在ってよかった。 値段は関係ないこともある。
633 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 14:28:34 ID:bmh4nSp/
楽器屋に売ってるジョージエルスひと巻き安く買いたいのだが 通販サイトありますか?
送料振込料等を考えると店で買った方が手っ取り早い肝
巻きで売ってくれるかどうかわかりませんが、L'sの通販はいつもココを使います。
ttp://www.toneblue.com/ L'sのL型プラグは信頼性がイマイチですが、信頼性を向上させたものも扱っています。
つい先日もVintage Redを買いましたが、今までのように被服の硬いものではなく
柔らかいもの(新しいヤツだと思う)が送られて来たので、回転も良いようです。
こんな言い方はアレだけど、古い在庫品を送りつけられる心配もないかと。。。
ベルデン8410ってあまり使ってるて人でないけど あれはどう?
>>632 あのメーカーのスピーカーケーブルは、オーディオ用のが味付け濃いんだよ。
だから音圧が上がって聞こえる。
でもギターアンプじゃわからんでも仕方ないが、値段が関係ないなんて事は
ないぞ。ある程度までは値段で音が違う。
結局、ギター向きなのは・・・ 9395(中高域が抜けてニュアンスが出しやすい)、8412(全域が抜ける)って事でOK?
ジョージの赤黒音違うんでしたっけ?
赤の方がハイが出る感じ。 あとシースが赤のほうが若干柔らかい
642 :
ドレミファ名無シド :2005/04/13(水) 00:11:41 ID:OxVoCQWb
8412でスピーカーケーブル作ってもOK?
駄目に決まってる。
>>639 GOLDMUNDのシールドケーブル使ってみ。凄すぎて笑うよ。
8412とスイッチクラフトのプラグでケーブル作ろうと思ってるんですが、 熱収縮チューブってつけないといけないものなんですか?
シールドでしょ。スイッチクラフトについてくるよ。
あ、本当ですか、ありがとうございます!
>>631 漏れはQEDのシルバーアニバーサリーで作ったよ!カナレのプラグで半田は銀ハンタ使用
その後どっかでクライオしたの売ってるの見つけた(ノД`)
ところで、みんなは電源ケーブルはどーしてるんだろ?漏れはベルデン使ってて、ノイズフィルターも使ってます。
片方がキャノンで、片方がフォンジャックのケーブルを作りたいんですが、 二芯で作る場合でも、この場合はキャノンの方のホットとコールドは気にしない で構わないんですよね? 用途はマイクとエフェクターを繋げる用です。 ちなみに、両方キャノンの場合はバランスで作らないとだめなんですか? こっちの用途はマイクとミキサーを繋げるものです。
知るか 宣伝としか思えんので消えれ
>>649 QEDのケーブルって何処で入手しましたか?
以前探したんだけど、切り売りで見つからなかった_| ̄|○
654 :
いいだばし :2005/04/16(土) 03:06:50 ID:d6eRHj4m
Providence BOTTOMFREQ’ER購入。 エフェクタのり良いですね。 録音するときはマイク録りもしくはアンプシュミレーター使う人向きな印象。 ライン直派にはこの味付けは余計な感じ。 中低域が明らかに持ち上がってますね。 イコライザーで中域上げた時みたいな疑似コンプ感があるので ほんのちょっと弾くのが楽になったような・・・。
へぇ〜、プロビデンスは結構音に色がついちゃうかんじなのか
>>649 俺は電源関係はPADかな。
といってもパワーディストリビューターまでの分しか使ってないけど。
ラック内のパワディス>アウトボード機材まではオヤイデ自作でがん
ばっちょるよ。
>>653 QEDのケーブルは代理店やってるオーディオ屋で購入しますた。
オーディオ用でジェネシスも購入しましたが、シルバーアニバーサリーの方は店になく取り寄せてもらいました。
届いた時、切り売りは今回だけですと言われましたが・・・
近くの代理店に聞いてみては?
>>656 頑張ってますね(・∀・)
自分はシールドをオヤイデ自作で使ってます。
ベルデンのPSケーブルは鉛とブチルゴムと銅箔巻いてDIYチューンしたら、これがベルデン!?ってほど豹変しました(笑
>>657 そうなんですか
今度聞いてみる事にします。
ありがとうございました
659 :
ドレミファ名無シド :2005/04/17(日) 00:49:58 ID:XAwdUoYH
宣伝ウザイ
>>650 大丈夫です。
バランスの意味は長距離の引き廻しで音の劣化がない。
キャノンは抜けたりする危険性が少ないといったところでしょうか?
余談ですがPA関係はパワーアンプ電源ケーブルのコネクタも引っ張っても抜けない形状になってます。
>>659 自作汁。8412はともかく、9395と9778のシールドなんて
2〜3回シールド作れば弦交換するより早く作れるよ。
663 :
ドレミファ名無シド :2005/04/17(日) 20:25:34 ID:Ajw+yxlE
8412ってどうちがうの?
2つほどお聞きしたい事があるのですが、 ・ベルデンのBHW-1.0っていう配線材は、ギターの最初からついている配線材よりもいいものですか? ・IbanezのNOISELESS CABLEと、FenderJAPANのPRO CORD(1600円のやつです)では、どちらが高品質ですか? よろしくお願いします。
>>663 2芯だし、被覆剥くのがちょいめんどくさい。
やってみりゃわかるよ。
9778もニ芯じゃない?
667 :
ドレミファ名無シド :2005/04/18(月) 00:03:32 ID:XAwdUoYH
ギターのシールド自作することにしたんですが サウンドハウスで買う予定で、オールパーツジャパンBELDEN8503かBELDEN9395か 迷ってるんですが、どっちがいいですか?なんか差教えてください。 ちなみに、プラグはスイッチクラフトの予定です。
668 :
無名さん :2005/04/18(月) 00:16:04 ID:NTfBFTzD
みんななんでそんなにスイッチクラフトにこだわるの? 確かにプラグインした感触はいいけど、ノイトリックのほうが かっこよくない?
>>666 9778は1芯で9395と同じ作りだよ。
9778も9395もグランドが網目状じゃなく
緩やかな螺旋状なのですごく剥きやすい。
>>667 色々買って試してみたらどうでしょ。マイクプリか何か通して
ヘッドホンで音を聴くと明らかに音が変わるので面白いよ。
8412:良い意味で荒い音でレンジ広め。音抜け良し。製作面倒。
9778:全体的にフラットでレンジも広めな素直な音。製作簡単。
9395:中〜低域寄りでノイズに強し。レンジ広は中程度。製作簡単。
>>668 おれも見た目が好きでノイトリックで揃えてる。
671 :
ドレミファ名無シド :2005/04/18(月) 00:31:07 ID:Qk8dUvo3
なるほど。それもいただき。 製作簡単なの中心に少しずつ買って試してみます。 それと別にスイッチクラフトに拘ってません。無難に有名どこにしただけです。
672 :
ドレミファ名無シド :2005/04/18(月) 00:40:58 ID:IGOycooN
ノイトリックはプラグが酸化しにくい金属で出来てるんじゃないの。 好きだよ漏れは
俺もノイトリック好き。特にL型プラグ。 宇宙カプセルっぽくていいよね。
今ノイトリックのプラグ見てきた もしかしてブッシングってやつ簡単に好きな色に交換出来るのか!?
>>674 そうだよ。使ってる線材によって変えたり、セミバランスの時とか
方向性の目印にもできる。めちゃめちゃ便利。
(*´д`*)ウハァーかっこいいなそれ
>>673 あれってハイインピーダンスだとノイズ入りそうな形状だけど大丈夫?
半分プラッチックなんだもん
スイッチクラフトは引張りには強くない希ガスけど
ギターのボディは木だしレスポールのジャックプレートはプラスチックだが・・・
>>677 確かにスイクラは被服部分をただ金属のツメで挟んでるだけなので
構造的に引張りには強くは無いね。
その点ノイトリックは引っ張りにもの凄く強い構造。これポイント高い。
特にプラ製だからといってノイズは入らんよ。どうしても気になるなら
プラ部分のウラに導電塗料やアルミ箔でも張ればいいよ。
>>678 まぁそうだけどだったらシールドなんて存在しないでしょ
>>680 何その答え・・・。構造も理解できてないくせに語るなよ
ホット線が露出してる距離よく考えてみろ
ジャックプレートは金属じゃないか? それに普通キャビティに導電塗料が塗ってあるし、その蓋にはアルミ箔かなんかがあってあるんで無い? それがギター内のシールドになってるんでしょ? 内部配線にシールド線使ってるものもあるし。
>>682 レスポールのジャックプレートはプラだよ
それにジャックの周りを包んでるのは木だよ
レスポールの場合中はシールド線だが、もちろんPOT周辺部はホット線が露出してるし
ヒスコレの場合導電塗料も塗ってない。ヒスコレじゃなくてもスイッチキャビティは何も処理されてない
それでも別にノイズなんか気にならない
ノイトリックを使用して5mmホット線がシールドされてないからと言って
ノイズに対して重大な影響なんかあるわけない
追記だがストラトのキャビティは導電塗料なんか塗ってないぞ 後から塗ってる人は沢山居るけどな
へー、そうなのか、知らなかったよ>レスポールの色々 結構HOT線がむき出しててもノイズのらないもんなんだねー
>>681 何その答え・・・。構造も理解できてないくせに語るなよ
ピックアップの露出してる距離よく考えてみろ
基地外はお帰りください
688 :
ドレミファ名無シド :2005/04/18(月) 21:03:41 ID:IGOycooN
餅つけw
うん、もう出てこないよ 多少の露出部があっても問題ないと俺が書いてるのに ピックアップのコイルは露出してるだろとか意味不明なこと書いてるし ハムバッカーの理屈もわからないチンカス君
690 :
ドレミファ名無シド :2005/04/18(月) 22:17:31 ID:umPkeOpt
ハムバッカーは ハムノイズのみに有効だよ
691 :
ドレミファ名無シド :2005/04/18(月) 22:36:02 ID:++sSSEQt
アタイのギターおっとこハム太郎なのにノイズが凄い大きいの、もうたまんないの、本当に大きいの何でだろー何でだろー。
なすてんだべ〜♪ なすてんだんべぇ〜♪
>>690 逆位相を利用してのノイズキャンセルだから
ハムノイズだけでなく外来ノイズ全てに対して有効だよ
>>693 ハムキャンセリングはコイルに誘起されるノイズ電圧がキャンセルされるだけだから、
静電ノイズには他のPU同様無力ですよ。
静電ノイズ対策にはアースに落とした導電物が必要ですね。
などと流れを無視してレス。
で、静電ノイズっていつ載るんですか? ギターの場合弾いている以上常に徐電されてるという状態だろうに
>>695 そっちの静電ノイズじゃなくって、静電誘導ノイズですよ。
電気・電子機器メーカーの方?
・・・んなわけないですね。
>>693 読む限り。
テスター持ってますか?
入力インピーダンスが高いDMMなんかあるといいんですけど。
ACV測定レンジにして、片方のプローブ端は手で持って、
もう片方のプローブはアンプ等の入出力ジャック(の金属部分0に当ててみてください。
DMMの入力インピーダンスで目減りしますけど、
アンプのシャーシとあなたの電位差を表示します。
2桁Vは普通あります。
(アナログテスタだとmVになっちゃうかもしれませんけど)
あなたがアンプのジャックに触ったりすると、電位差はほぼゼロになります。
PUの近所にそんなに電位が振れてる物体(=人間)があったら、
ノイズも乗ります罠。
おまえらシールドの話を(ry
ビームシールドを間違えてビニールシールドと言った事がある
699 :
ドレミファ名無シド :2005/04/20(水) 15:17:47 ID:vTJ4MINU
がのた
ひとつ質問なんですが・・・
サウンドハウスとかでBeldenのシールド見るとプラグがスイッチクラフトの「クワイエットプラグ」になってるんですが
やっぱりこれって普通のプラグより耐久性や引っ張り強度は落ちるんですか?
それとも「抜き差し時にノイズが出ない」というメリットのほうが大きいのでしょうか?教えてください・・・
あとこの店はどうなんでしょう?
ttp://www.merry-net.com/lm/cable/index.htm
>>700 あまり気にする事ないと思うけど、レコ用とライブ用とで
できればシールドを使い分けた方が良いよ。
レコ用:音質重視
ライブ用:耐久性重視
ちなみにノイトリックは引っ張りに強いし、スイッチクラフトは
プラグよりジャックの方がやっぱり信頼性あると思う。
抜き差しって、ライブ中にそんなに抜き差しする事あるの?
抜くとしても普通ゲイン0まで下げてからじゃない?
>701 早速のレス、ありがとうございます。 >レコ用とライブ用とでできればシールドを使い分けた方が良いよ 俺はまだまだバンド始めたばっかでレコーディングとかのレベルでは、全然ないんで、、 ライブというより、バンドで音出す時に抜き差しが多いんですよね。それが面倒で。 引っ張りに強いのはノイトリックですか。これはスイッチクラフトとの差は顕著なんですかね? なんでも、ジャックにはスイッチクラフト社のが多く使われてるようなんで、 そっちのほうが相性はいいと思ったんですが。そんなに気にするほどのことでもないですかね 俺、一回安物のシールド買ってあのプラグの根元のところ(?)を折ってしまっって、なんかそれがトラウマに・・・
>>702 スイクラのプラグも俺は好きだけど、所詮は100円もしないプラグと同じで
金属のツメでゴムの被覆を挟むだけなのね。いくら丈夫といえど、激しく
取り回したり、数回プラグを再利用すれば金属疲労には勝てず弱くなっちゃうのね。
で、ノイトリックは独特な形状の硬質プラスチックで3方向から被覆を押さえ
込むようになってるの。通電する接触部分以外は硬質プラで金属疲労は関係ない構造。
で、抜き差しが多いなら俺はノイトリックがおすすめ。
プラグが少し大きくて引っ張りやすいしね。
スイクラ:|_| → /_\ シールドの被覆を左右のツメを曲げて挟む。
ノイト :△ 三角形の角編が締まっていって、シールドを3方向からガッチリ
押さえて締める感じ。
もしスイクラが欲しいなら、プラグとシールドの間にスミチューブで補強が
入ってるのがいいよ。
>>702 あとジャックはやっぱりスイクラ最強。確実な挿入感も良いし
ものすごく丈夫。アキバの部品屋のおっちゃんも
「何年もこの店やってるけど、俺スイッチクラフトのジャックが
壊れたって聞いたことねぇもん」っていってたよ。
>704 ってことはいまんとこ耐久性考えると NEUTRIKプラグ+SWITCH CRAFTジャックですか? それともこれは言い過ぎ?^^;
普通に使用していればプラグが折れる事はない。 落としたりぶつけたりしても平気な耐久性を求めるより丁寧に使えばいいだけ
>>705 その組み合わせでBELDEN9778あたりで5mのシールド作っても
きっと2000円ちょいだよ。普通にしっかり作れば余程の事でも
ない限り軽く1〜2年はもつと思う。俺はかれこれ3年使ってるけど
まだいけそう(笑
708 :
ドレミファ名無シド :2005/04/21(木) 23:40:29 ID:0EftNR73
キャノンケーブルでいいやつないかな? PODPROでシールドはプロヴィデンス使ってるからバスカーズの2000円くらいのやつじゃなんか勿体ない気がして。
>>708 キャノンケーブルって良いものを既製品で店で買うと高いよね。
作れば相場の3分の1程度と安く済むんだけど、最初からキャノン自作
はちょっと大変だよね。
買うならカナレあたりが値段的にも無難なんじゃないかな。あと最近では
オクでBELDEN8412+ノイトリックなんかも結構安く出てるしね。
710 :
ドレミファ名無シド :2005/04/21(木) 23:55:47 ID:0EftNR73
なるほど。やっぱカナレとベルデンは評判いいですな。 ありがとう愛してる。
711 :
無名さん :2005/04/22(金) 00:00:36 ID:kJXJY//V
けっこーみんなノイトリック使ってんだねー。 最近ケーブル作っている人見るとみんなスイッチクラフトばっかだから。 俺なんかかれこれノイトリック歴10年以上たつよ。 最初に買ったケーブルがベルデン&ノイトリックだったからね。 厨房の頃HIDEモデルのケーブル売ってて即買いしたなぁ。 あの頃は音の違いなんかわかんなかったけどね。 最初からベルデンつかってたから、ベルデンはやりだして自作したとき あぁこんなもんかぁって思ったけど。
男は昔話が好きなのさ。
714 :
700 :2005/04/22(金) 07:50:53 ID:t6dSy38B
皆さん親切なレスありがとうございます。非常に参考になりました。 Switchcraftより若干高いですがやはりBelden8412+Neutrikを買おうと思います。 Neutrikの黒プラグはSwitchcraftよりかっこいいですしw 皆さんありがとうございました!
島村楽器でバスカーズのシールド売ってますが、あれは同価格帯の 他メーカーのシールドと比べてどうでしょう? 値段相当の品質はありますか?
安いケーブルは音より何より耐久性に問題があります。
安物は長いと音も良くないよね。3mくらいならいいが 特にハイ落ちが酷い
特にギターとアンプがそこそこいいやつだと、シールドでかなり出音変わるね。 自分も3M980円の無名シールドとベルデン8412差し替えて試したら びっくりするぐらい変わったよ。楽器演らない人が聞いてもわかるぐらい。 家でごく小音量で鳴らしてたらあまりわかんないかもしれないけど、 ベルデンなんて+2000〜3000円で買えるんだからまともなやつ買った方が 長い目で見てもいいよ
漏れはVOXのカールコードだな! ルックス命!
カールコードってどうやって巻き癖(?)つけてるんだろう? ベルデンとか使ってカールコード作れたら、音も少しは良いかも知れんのに。
>>720 ベルデンが良いと言うのは『?』な話な訳だが、、、
ちなみにおまいはシールド方向は気にするのか?
723 :
722 :2005/04/25(月) 06:48:29 ID:8m8msYlw
訂正: × シールド方向 ○ シールドの方向
スタジオプロ最高!!
ご存知の方いたら教えて下さい。 Dr.Z アンプの内部配線に使われている線材が欲しいんですが AWG20でMADE IN USA、CAROL 、LL69381とか書いてあります。 日本で入手できるところがあればいいんですが... よろしくお願いします。
ギャレットかタッキーにメールで質問してみたら?
俺がバイトしてたスタジオに結構大物ミュージシャン来てたけど シールドはジョージL'sが多かったね 数年前だが
あぼーん
730 :
ドレミファ名無シド :2005/04/29(金) 09:34:48 ID:ShDjs6T8
>>725 普通のmouserとかdigi-keyで買えるビニル線だろ
違う。carolは高級品
だね
733 :
ドレミファ名無シド :2005/04/30(土) 18:40:20 ID:6+2+MMTr
ZAOLLAのシールドってどうですかね? 最近シールドにこだわろうと思ってきて、調べてるのですが イマイチどこかイイか分かりません。 またベース、ギター、ワイヤレスシステムに適したシールド等がございましたら教えてください。
一般的な短いシールドっていくらくらいしますか?
735 :
ドレミファ名無シド :2005/04/30(土) 18:53:17 ID:hsEHXByj
>>733 ギターから出てくる信号を、とにかく全部伝えたいなら、ZAOLLAは目的に合っている。
でも、それが音楽的に良い音かどうかはまた別問題。ギターのシールドというものは、
全部伝えりゃいいってもんでもないんだな。出したい音・機材の組み合わせ・好みに
よって、適したシールドも違うはず。
シールドの音の違いを知るには、自分の機材や好みと照らし合わせながら、自分自身
の耳でその違いを、1本1本確かめるしかないと思う。他の人に聞いてみたところで
733の機材や好みに合うかどうかはわからないよ。微妙なものだしね。
誰かに借してもらって試してみれば、安上がりだ!w
ギターから出てくる信号を直で聞いたわけでもなかろうに、 「ギターの音そのまま」とかいう表現が使われるのが不思議でならない。
738 :
ドレミファ名無シド :2005/05/01(日) 00:31:29 ID:S41GZsZh
>>733 みたいな訳の分からない振りにマジレスすんなよ
733はてめえの機材全部晒してから何か言え
ワイヤレスでシールドにこだわる?
ワイヤレスにこだわった方がいいんぢゃね?
739 :
733 :2005/05/01(日) 02:13:31 ID:OSdInvjq
>>736 レスありがとうございます。友達に借りていろいろ試してみます。
>>738 機材は
ギター:ギブソン レスポールスタンダード
ベース:セイモアダンカン DJ-110M’75
ワイヤレス:Ex-Pro 10B
DTMでは
PC:iMac G5
I/O:EDIROL FA-101
ソフト:GarageBand
を使っています。
以上の機材で見直したほうが良い所はあるでしょうか?
>>739 それで音が気に入らないのか?
どう言う問題でどうしたいのか?
ここのスレってあまりケーブルの特徴を書かないから全然参考にならないよな
それは個人の(ryとか言うし(笑
最高とか書かれても特徴なんか分からん
漏れがケーブル全般に感じる事は
・芯線がメッキものだと硬くて暗い音(ベルデン8412など)
・モンスターはモンスター(低音強調)
・シルバー使ってるとシルバー独特のクセのある硬い音
・純度(N)がが高いと綺麗でレンジが広がるが芯のない音(ポイントがずれる)
・被服の感じと音の感じがなんか似てる(この表現分かる?)硬いとか艶があるとか
・ケーブルマジック(笑 オーディオヲタは自分の理想を求めて買いまくる
DTMだと音を作れるしハイ落ちしないそこそこなシールドならいいんぢゃない?
真空管の音録りたきゃマイク録音しかないし・・・
ワイヤレスはシラネ(笑
ちょとは参考になったかな?
あとは実際使ってる香具師がレスしてくれ
>>739 DTMなら迷わずCANARE GS-6
ギター直のハイインピ間のみギター用としてるケーブルを使えばよし
ZAOLLAは確かに魅力的なモノだがキミの場合
まずはFA-101を買い換えた方がイイのでは?
743 :
733 :2005/05/01(日) 05:17:25 ID:OSdInvjq
>>741 ケーブルの事は初心者なので厨房と言われるかも知れませんが、
もとめる音はしっかりした音で、広がりのある音がイイですね。
ギターでハイが落ちているような気がするのですが、やっぱりシールドが悪いからですよね(汗
ちなみに741さんはどこのシールドを使っていますか?またそのシールドの特徴を教えていただくとありがたいです。
>>743 厨房なんて言わないよ(笑
どう?ってだけ聞いて最高って言われたら納得するの?と言いたいだけ
広がりはシールド、ハイ落ちはシールドもあるがレスポがノーマルだからぢゃない?どの辺までハイが欲しいか分からないけど
とりあえずシールドから切り分けていったら?
ウチのバンドのギターのレスポは内部配線、ポッド、PUから全部変えてて音ぬけまくりでハイ出まくり、シールドはEX-PRO最高って言ってた(笑
はっきり言ってレスポの音ぢゃない(爆
ちなみに漏れはベースで自作のベルデン8412と6年使ってるVOXのシールド
なんつーの、使い続けるこだわり(笑
745 :
ドレミファ名無シド :2005/05/01(日) 14:35:45 ID:gD7du0wH
ルックスはカールコードが好きなんですが、やっぱ音はちょっと…なんで、VOXのカールコードの中身をジョージL’sにした物を作製中(笑) どうなる事やら…
ギターにバッファ内臓すればいいんじゃね?
>>745 凄い!どーやって作るんだろ?
ってか漏れにも作って欲しー(笑
748 :
ドレミファ名無シド :2005/05/01(日) 21:18:49 ID:gD7du0wH
>>747 やってみたんですが、コードの巻きの内側をカッターで切り開いて元の配線を取り出したはいいんですが、ジョージL’sの中身が思ってたより太めだったんで、VOXの中に入れると切ったとこがくっつかないんですよね^^;
なんで、空いた溝を固まるとゴム状になるセメダインで埋めてます。ただし、仕上がりが結構汚いです↓まあ近くから見ない限り分かんないですけど。
あと、カールの巻きもかなり弛くなるので、細い棒なんかに巻き付けてもう一回癖付けしないとカッコ悪いです。
とりあえず、もうちょいで完成。
カナレのプラグが硬くて開けられません!(F−15) 断線っぽいのを直したいのに... 昔買った既製品なんですが、単に硬く閉めてあるのか、 それとも一度閉めたら開けられない構造になってるのですか?
音のいいカールコードなんてだせぇじゃんか
そこで明治製菓に電話ですよ
>>749 俺もそれ気になる。前ペンチでやってもびくともしなかった気が…
>>749 ペンチ2つで回せば開くと思うよ。ダイソーでペンチ買ってくるべし
布とかゴムシート巻いて掴まないと傷ついちゃうから注意
755 :
ドレミファ名無シド :2005/05/02(月) 14:51:06 ID:LFwJHoAf
ジョージL’sを棒に巻いて熱をかけたらカールコードにならんだろーか?
モンスターケーブルベースとBELDEN9395+スイッチクラフトプラグ(自作)をベースで弾き比べてもらった BELDENは少しこもる感じ 低音高音ともモンスターのがはっきり出る ようだ 今度8412を試してもらう予定。このスレ的にはモンスター<8412みたいだし楽しみだな
あ、IDにWEでたw
↑WEオメ(笑 VOXで金メッキプラグで4Nって書いてる香具師売ってたね ちょっとは音良いのかな? まぁどうでもいーんだけど ベルデンの8412は方向で全然音違うので両方試してみたら? 8412はベースに向いてるって溺愛の香具師には書いてたね さてと今日はクライオの内部配線とジャック買ってきたのでサブのベースをバージョンうP!
760 :
ドレミファ名無シド :2005/05/03(火) 23:15:15 ID:wdgsYKI8
>>760 客観性に欠けるな。説得力皆無。
つーか、自己紹介の顔写真が(ry
>>757 その通り。9395はこもるんだよね。
その分ノイズは減るんだけどハイ落ちがするからギターには
いいけど、ベースには9778や8412の方が合うんだよね。
763 :
ドレミファ名無シド :2005/05/04(水) 00:34:15 ID:QrnrTJAC
朝鮮人みたいな顔だな
>>760 こいつにブラインドテストをさせてメッタメタに言い負かしてやりたいw
>>760 スイッチクラフト信者かな。スコヘンでもプラグやハンダについてはrp
耐久性や金属疲労の面と合わせて音について語るならまだしも
作ったばかりのシールドでエージングも考慮せずに何を言っちょる
のかと苦笑してしまうのですが。。。
プロフから察するにコヤツは無力 だって、作曲編曲ギター全部人から習ってんじゃんか 自分でモガキ苦しんでないヤツは駄目人間 絶対駄目、こんなヤツ使えない! ・・・と764-765の内心を勝手に悟ってみた
>>766 いやいや、作曲編曲習ってるのは全然すげーと思うよ。
ああいうしっかり勉強してる若者には頑張っ欲しいと思う。
ただプラグの話はまた別。楽器演奏のプロアマは関係ないでしょ。
ピュアオーディオ板辺りであんな発言したら皆発狂するってばさw
でも聴覚レベルでプラグで音変わるなら誰かに証明してもらいたいよね。
やっぱ気になる。
↑気になるなるなら自分で試してみたら? やってみれば何か言えるだろ? 我々は音を造る側だからオーヲタよりももっと高い思考でモノを考えないとダメ! 奴らは源音再生とか言うが、源音知ってる香具師がどれだけいるか・・・ 結局は精神衛生(笑
源音といっても生楽器をマイクで録音したら厳密には源音じゃねーしな 音圧重視のロックだってクラッシックだって音楽だからなぁ 結局は精神衛生(ry
何がストレートかも定義せずにストレートに再生、とか言っちゃいますので。
771 :
デカマラ課長 :2005/05/04(水) 23:16:30 ID:eYNYM3GR
ケーブルで音が違うくらいなんだからプラグで音変わってもおかしかないとは思うけどな
シールドには静電容量があるからなぁ。ハイZ限定ならとってもわかりやすい プラグにはそういうの無いしなぁ ケーブルでオーディオの音は確かに変わるけど、有る程度の値段からは一緒に聞こえるもんな 一聴してわかるかわからないかの世界にこだわって、どのくらいの意味があるのかは人によると思う それこそブラインドテストしても選べるくらいクォリティに違いがなければ意味無いと思ってる
つまり、高くて質の良いケーブルを並べるよりも 高かろうが安かろうが、特徴ある音のするケーブルを並べた方が 音楽的にはウマーな訳ですな
自分的に無理がなければなんでもウマーだ
オーディオのスピーカーケーブルは1000円/mぐらいまでですな。 それ以上は趣味の世界。 まぁオーディオの世界自体、シンバルの刺激的でステキな音が耳に付いたり すると高音の汚い悪いケーブルになる世界なわけで。 高音の出ないというか、ある意味アナログ的なベルデンのオーディオ用スピーカー ケーブルの評判が良いのもそこに起因してたり。
だから妄想はやめようって話 可能性は無限?にある訳だから自分だけの良い音を探そうよ オーディオは楽器はこんな音かなとかボーカルはこんな感じ?とか妄想になってしまうけど、我々は現実(自分の楽器)をどうしようかって事だからケーブルやシールドはそのひとつの手段って事でとにかく納得出来るいい音を出そう! オーディオも勉強になるよ(笑 漏れはコンセントにプラグ差す時いつも検電ドライバーで極性をチェックします
>>776 >漏れはコンセントにプラグ差す時いつも検電ドライバーで極性をチェックします
ぉぃ!
それじゃ自分で書いてる事と矛盾してないか?
音で判断しろよハゲ
とハゲが申しています
>>777 ハゲぢゃないけど(笑
ごめん、漏れはマイアンプだから極性の音の確認は1回で良くて、あとはどこにつないでもその極性だったらおkという意味でした
PAミキサーからグライコにつなぐシールドは何がおすすめですか?? その用途で使う場合プラグは何がおすすめですか?? 自作派です。よろしくお願いしまつ。
>>778 スミマセンデシタ orz
漏れもハゲてないです
781 :
779 :2005/05/05(木) 21:40:33 ID:D/8Zw15D
言い忘れていました。バランス(XLR→XLR)のものとアンバランス(フォン→フォン) の両方必要です。入力インピーダンス、出力インピーダンスによってもおすすめが 変りますか??その場合は一般的なPA機器のインピーダンスを想定してください。
782 :
デカマラ課長 :2005/05/05(木) 22:30:30 ID:hcy30I6u
一応その流れだとラインレベルでローインピだから どのケーブル使ってもあまり違いは出ないと思うよ 変に癖のあるヤツより無難にモガミかカナレで十分かと
距離も短そうだしね 安いしモガミでいいんでない?
784 :
779 :2005/05/06(金) 20:55:24 ID:JoHKgQAs
ありがとうございます。 XLRはカナレL4E6Sかな?と思うのですが、 フォンのアンバランスの方はモガミ2524ですか?2549ですか?
>>785 9395しか使ったことなさそうな文章だなぁ。
9778や8412と比べるとコモリ気味な音だと思うんだけど。
だからといって、それが優劣にはならんけどな。
789 :
ドレミファ名無シド :2005/05/10(火) 22:55:26 ID:7tku+VbK
nan nton aku age
>>785 の最後の写真見たんだけど、ノイトリックのプラグって最後まで締まらないわけじゃないよね??
結局アレだよな。 全部試してみなきゃわからんな。
793 :
ドレミファ名無シド :2005/05/12(木) 20:54:06 ID:OX8hRWnP
age
>>791 締まるよ。4つの部品ってやつの左から2番目のやつ、あれの右端が少し短くなるようになってる。
それをしないとあのように隙間が空く。ま、別に平気だけど。
>ホントSatoru君プレゼントありがとうございました。 泣いた・゚・(ノД`)・゚・
>>801 ありがd。
これで安心して注文できます。
>ありがd。 >これで安心して注文できます。 泣いた・゚・(ノД`)・゚・
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
これで安心して注文できるね^^
803 :
ドレミファ名無シド :2005/05/15(日) 18:53:45 ID:09Mx3sqG
ちょっと前に書き込んだんですが、ジョージL's入りのカールコードが完成しました。 音はやっぱり元のVOXの痩せたトーンとは違います。ただルックスが…ちょっと伸び気味ですι まあそこはご愛嬌ということで、本人的にはかなり気に入っております! 一応報告でした!
KESTER 44のハンダ誰か譲ってくれるor低価格で売ってくれる人いませんか? 3000円分も買うのは勿体無いし、しかし自作はしたいんです。 いらねーパーツやるくれスレにも一応貼りましたが、どちら様かお願いします。
600円くらいでうってんじゃね?1Mの
>>804 ギャレットで色々なケスタ44を通販でメートル売りしてるよ
工作員扱いされるのでGarrettaudioでググってくれ
>>803 ついに完成したんだ(・∀・)
お疲れさん ノシ
タッキーの方が御勧めだよ。 対応が全然違う。
俺は翼派だな
>>814 おっさん、会社で陰口叩かれてるのにそろそろ気づけ。
>>815 うるさい
誰が何と言おうとも俺は翼派だ
やべーよ。どっちがタッキーかわかんねーし
整形っぽいほうがタッキーだ
お前らスレ違いだ 帰れ
ぇー('A`)
>>821 _[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
そこそこ面白いと思っているらしいから性質悪い・・・ 正直、ひく。
>>823 タッキーがどっちかわからないからって拗ねるなよ!
俺だってわからないんだから
↓↓ではシールドの話題をどうぞ↓↓
シールド大好き(;´Д`)ハァハァ...
ケーブル大好き〜(;´Д`)ハァハァ
あんまりモンスターの話題が上がってない様だけど何故?
ここのマニア達はつるしでは満足出来ない。
つるしって?
>>829 吊るされたまんまの状態。
要は既製品って事。
>>830 そそ。
モンスターケーブルです。
使ったら結構良かったんだけどなー。
何故話題が上がらないのかと不安で(;´Д`)
俗に、ハイファイ過ぎてつまんねって言われてる奴ね<モンケー
>>832 使って良かったならそれでいいんじゃね?
このスレノ人達は自作好きが多いから話題に上がらないだけかと
俺も同意見。 モンスターはおいしいとこ出してくれるシールドだと思うよ。特にBASS。
837 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 01:14:40 ID:pTidDDbX
ベルデンのオレンジ/黒のツイストのスピーカーケーブルをスイッチクラフトのフォンプラグにハンダするとき、端子の穴に入らないのですが自作している方いらっしゃいましたらどうなさっているか教えていただけませんか?
>>834 >>835 >>836 レスありがとうございます。
物凄い勢いで納得しました。
つか普通に安心した…w
これからはモンスターちゃんを使いこんでやります。ノイズまみれになるまで。
839 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 01:30:09 ID:CjMHNFxS
>>837 自分はちょいと捻っていれたら普通に入りましたよ!
細めのドライバーなんかでぐりぐりもんで広げてもいいと思いますよ。
840 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 01:33:56 ID:zDxxTMlP
プラグについてお聞きしたいのですが、 スイッチクラフトなどのプラグと似たような凡庸品では 音やノイズに大きな差は出るのでしょうか? 東急ハンズなどで安価なものがすぐに手に入るのと、 安物パッチケーブルをシールド部分だけ交換しようかと考えています。 教えてください。
モガミ、コストパフォーマンス良いと思います。 3mで2200円だから自分で作る気力を失う。
842 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 02:46:48 ID:FXFQOyob
>>840 音やノイズに関して大きい差は無いでしょう。差が有るとしたら耐久性、強度。
漏れ的にはやはりスイッチクラフト、ノイトリック、カナレとかよさげ。
843 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 04:48:28 ID:NDhr8Bqh
>>840 一説によると先端部の形状がわずかに違い、
ジャック側がスイッチクラフトの場合
プラグも同社製品のものが接している面積が広くなり
音質的には有利であるとのことですが、
詳しくご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
カナレ、G&H、EXpro(中身スイッチクラフト)と使ってますが俺には聞き取れません
845 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 07:32:33 ID:4IuZkseO
私にもプラグの違いは聞き取れません。 どれを使うかは信頼性次第でしょうか?
信頼性・価格・ルックス・ブランドで選べば良いのでは? 信頼性については有名どころならどれも変わらない気がします 唯一ノイトリックは構造上引っ張りには強そうに思います でも普通に丁寧な扱いをすれば問題なんか起きないかと 8412+G&Hをメインにライブ、スタジオ(週3時間)とずっと使っていますが3年間トラブルゼロです
>>840 全然問題なし。
でもハンズ(もし東京の)行けるならアキバ行って
100円のプラグいっぱい買いだめしてきてもいいかも。
それとパッチケーブルは抜き差し多いから、保護用に
一緒にスミチューブ(熱収縮チューブ)も買っておいで。
使い回す場合は、Chemtronicsのハンダ吸い取り線と
アルコールで接点を綺麗にしてやることくらいかな。
Chemtronicsのハンダ吸い取り線はアキバ電気屋のオヤジ達も
満場一致で皆最高と言っていたのでほんとオススメよん。
848 :
ドレミファ名無シド :2005/05/21(土) 17:01:55 ID:+XVMSnKp
>>837 穴径がギリギリって事?
指で芯線を撚ると厳しいのでプロの業が必要・・・
教えたいけど活字じゃ厳しいね;
でもモノラルのフォンプラグで穴に差し込むヤツは見たこと無い
差し込まないヤツ使ったら?
もしくは細いスピーカーケーブルを(ry
今までギターで今度ベース始めようと思ってるんですけど、 やっぱりシールドは違うのに変えたほうが良いんですか? ちなみに使ってるのはプロヴィデンスです。
Twisted Pair Instrument Cablesはここの人達から見てまぁまぁ使える方? 値段は3mで3255yen。
851 :
ドレミファ名無シド :2005/05/22(日) 12:04:04 ID:G7RsSdh8
カゲツロックてぼったくりだよな?
クライオってほんとに処理されてるのか確認できないよな。
853 :
848 :2005/05/22(日) 13:13:08 ID:uqXKuwUp
>>837 スマソ
今自分のスイッチクラフト見たけどホット側に穴開いてるね
自分は入れてなかった(笑
ケーブルをちゃんと固定出来れば入れなくていいと思うけどツイストペアだとカシメても甘そうだね
はんだを上手くやってれば引っ張っても大丈夫だよ
たまにチェックしてれば心配無いんじゃない?
854 :
ドレミファ名無シド :2005/05/22(日) 14:10:46 ID:0Lr5Kh32
>848さん おそくなりまして申し訳ありません。 837です。 線材にこだわるほどのこだわりならハンダに埋もれてしまうのはどうかなと思い書き込みした次第です。 穴に入れたほうが、しっかり固定できる気がするのですが、線が太くて入らないんですよ。 市販で同様のものを売っているのをみた事があるのですが、中身までは確認できませんでした。 しっかりハンダつけできていたら、、まあ、いいんでしょうかね、、、???
昨日アキバの配線材専門店で、シールドのついでに思いつきでSWITCH CRAFTのプラグを買ったんだが、何も変わらず… むしろシールドを締め込む部分が貧弱なので抜けないか心配。 プラグに金かけるより、シールドにかけたほうがいいよ!
856 :
ドレミファ名無シド :2005/05/22(日) 20:43:22 ID:uqXKuwUp
>>854 ドリルやリーマーなどで穴を大きくしてみたら?
オレはプラグやはんだ、ケーブルなどはフィルターという考え方で、すべてが一緒になった時に気に入った音がすれば良いと思ってる
接地面を考えればはんだは流れ込むはずで、穴に通すのは強度が増すくらいだと思う
>>855 インチサイズとミリサイズで組み合わせを間違えてるって事は・・
まぁないだろうな。
858 :
857 :2005/05/22(日) 20:51:29 ID:uthB4C/v
間違えた。 たのむからスルーしてくれ。
860 :
ドレミファ名無シド :2005/05/23(月) 06:14:50 ID:ppZNRcnE
9395自作してみたんだが、なんか今まで使ってたカナレより 音が細く感じるのは俺だけ?なんか損した気分だ。
>>860 細いかどうかは人それぞれの感じ方だけど
9395はちょっとレンジが狭いからね。
9778がカナレに似てて気持ち音が太い感じだよ。
>>861 それはマコトか
漏れカナレ好きだから試してみようかな
>>861 9778はGS-6よりS/Nが良くて解像度上がった幹事だよな。
>>863 同意。俺は値段が高いほうが音良いに決まってると思い込み
9395買ったんだけど、後から9778自作したらこっちのほうが
自分好みだった。なんてーか良くも悪くも素直なケーブルだよね。
もともとカナレ使ってたんで気に入ってまふ。値段も手頃だし加工も楽♪
俺は9395はストラトに使ってるぜ。8412はレスポールに使ってる どっちがイイとかじゃなくて組み合わせて好きな音がするからそうしてる 俺のフェンジャパ様に8412使うと高域がカリカリする上に6弦とか解放で弾くとローもだぶつくんだよね レスポールだとそれが艶もあるしローもズンズン来て良い感じなんだわ ということでギターとの相性もあるんじゃない?
>>865 シングルと9395は相性いいと思う。特にリア使いの場合。
867 :
ドレミファ名無シド :2005/05/26(木) 13:01:29 ID:FHlGo6Gi
モンスターケーブルが断線しました。 プラグのトコで。 ギターに差してグニグニすると音が切れます。 ほかのシールドはそんな風になりません。 自分で修理できるんだろうか?
プラグが無事なら、切って半田付けしたらいいじゃん
静電容量って音とどういう関係なの?
>>869 出力抵抗とセットでRCローパス(ハイカット)フィルタを構成するの。
ギターの出力にC(静電容量)の大きなシールドを使うと激しくハイ落ちする。
ボリューム絞ったら出力抵抗がでかくなってさらにハイ落ち。
出力抵抗の低い、エフェクターの出力とかだと影響は少ない。
他になんかあったら教えてちょうだい
やっぱシールドって統一した方がいいの?
872 :
ドレミファ名無シド :2005/05/29(日) 22:19:06 ID:eAihT7Ky
計測機器を使うと違いが分かるかも
874 :
ドレミファ名無シド :2005/05/29(日) 22:33:46 ID:8QmcEpM8
プロヴィデンスと相性のいいキャノンケーブルとパッチコードないかな? PODPRO使ってるんだけどバスカーズのキャノンケーブルしか置いてなくってそれだとなんかいまひとつな感じがするんだよね。
>>872 何に使いたいの?
レスポールなら元々シールド線だし
ストラトならピックガードをシールドするのととキャビティに導電塗料の方が効果あるよ
どなたかトラブルの少ない丈夫なシールドを教えて下さい。 音質は悪くなければよいです。値段はといません。 ちなみにレスポール→マルチ→JCのセッティングです。
>>876 レスポール→マルチ
マルチ→JC
の2本シールドを同じ種類、長さにする。
予備のシールドも同様のものを1本用意する。
つまり、同じシールドを3本用意。
2本いっぺんに不具合がおきる確率はほぼゼロ。
車がタイヤが良い例。
>>875 レスありがとうございます。
ストラトのノイズを軽減したいなーと、まぁそういうギターなので
ゼロにしたいとは思っていませんが…
ピックガードをシールド…ピックガード裏にアルミ箔を張るとか、
効果ありますかね?
導電塗料は、音質そのものがかなり変わるといううわさで、
中々勇気が出ません(・∀・;)
アルミ箔貼るにしたって、導電塗料塗るにしたって、ちゃんとアースに落とさないと意味ないし、 ちゃんとアースに落としたら少しプレゼンスが弱くなるよ。 まぁ、すれ違いだけどね。
>>879 P.Uからの線を変えたいの?
それが目的なら白黒線を纏めて銅箔テープとか巻いてそれをアースに落とせば済むじゃん?
でも結局コントロール部がノイズ拾うからシールド線にしただけじゃ完璧じゃないのよね
全体シールドしたほうがノイズ対策としてはお勧め
で、導電塗料は思ったより変化しない。俺には気のせいくらいに感じた
まずセロテープや両面テープ駆使してアルミホイル敷き詰めてみそ
それで変化を確かめたらいいよ。元に戻せるし
アルミ箔で気にならないなら導電塗料塗っちゃえばいい
もち環境に依るけど導電塗料だけでかなりノイズは減るよ
882 :
876 :2005/05/30(月) 10:17:28 ID:pioA5NDC
>>877-878 どうもありがとうございます。
参考になりました。
あともうひとつ質問させて下さい。
L字プラグと普通のプラグではトラブルの起きる率は変わるのでしょうか?
シールドは統一した方がいいのれすか?
例えばさ、Aというシールドがあって、その特性が ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ Low Mid High だとして、別にBというシールドがあって、その特性が ■ ■ ■ ■ ■ Low Mid High だとすると、両方通っちゃったら ■ ■ ■ Low Mid High になっちゃうっていう感じじゃないの?
■ ■ ■ ■ ■ ■ Low Mid High とかは?
>>885 ハイインピんとこに使うのと、ローインピんとこに使うのでは
聴感上の影響は、ハイ>ローだから
お気に入りをハイインピんとこに使って
あとはフラットなのを選べばいいんでない?
890 :
883 :2005/05/31(火) 00:44:29 ID:IPOvNmA5
じゃあギターからとアンプへいくシールドはベルデンでエフェクターにつなぐパッチ類はジョージL’Sでも問題無いかなぁ
L’Sがフラットに聴こえるんですか、そうですか。
892 :
883 :2005/05/31(火) 02:02:55 ID:IPOvNmA5
>>891 使った事無いから試してみたいんだけど(´・ω・`)
フラットなパッチケーブルってあります?
>>892 パッチケーブルはフラットとか気にしなくていいと思うよ。丈夫そうな奴にしる
ローインピーダンスでのハイ落ちなんか僅かだしとても聞き分けられないよ
>>304 がまだ生きてるから聴いてみ
894 :
883 :2005/05/31(火) 05:57:34 ID:IPOvNmA5
自作する気があるならパッチもCANAREで 案ずることカナレ
トゥルーバイパスのエフェクターだけだったら パッチケーブルの音も影響するんじゃない?
897 :
ドレミファ名無シド :2005/06/02(木) 18:31:37 ID:RAZo+ysI
内部配線は無視かい
>>896 そんなに気になるなら初段にバッファかませよ
電源ケーブル、はたまた家の壁内配線まで そして行き着く先は 東京電力にTELして、電線新しいの引き直せ 原発にTELしてこれから視察に行きます
冷蔵庫がブーン 電子レンジがブーン リビングでTVが付きましたブーン
PC!!PC!!
>>898 FUZZ使ってるからバッファーは駄目だ。
なんだかんだ言って9778が最強だと思う今日この頃。
モガミ2534のもっこりした感じがたまらなくウホッなこの頃。
906 :
すいません :2005/06/10(金) 18:24:31 ID:c5G3OXN1
質問ごめんなさい。 ベルデン8412の方向付けがなんとか…て 真ん中に2本あるうちの一本は片側だけコールドに配線で もう一本はホット…てことですよね。 でコールドはシールド線と真ん中の線の一本の片方がプラグと つながってたらいいんですよね?? オールパーツの8412買ったらどうも方向性もたしてないみたいで… なんのために8412買ったかわからん…(/_;) よろしくお願いします
>>906 テンプレ読めばわかるだろうに・・・。
方向性もたせてもカナーリいい環境で聞き比べなきゃノイズの増減はわからんし、
音 気に入ってるならそのまま使ってみては?
>>906 それで有ってるよ
シールド網線の片方を外して絶縁すれば良いだけ
>>907 ノイズじゃなくて線間容量の変化の方が重要なんじゃねーの?
少なくともノイズを減らすためのセミバランスじゃ無いべ
909 :
906 :2005/06/11(土) 02:18:15 ID:dZ+K6KGN
>907>908
レスサンキシ
>>907 音がいいんでそのまま…とも思いましたが
セミバラと思いこんで購入したんで…
>>908 網線を外すんですか!?
僕はてっきり芯線を外すのかと思ってました( ̄〇 ̄;)
910 :
ドレミファ名無シド :2005/06/11(土) 03:34:19 ID:Q/NlfmQy
>>909 外すのは網線だぞw
黒−ホット チップ部に半田
白−コールド スリーブ部に半田
網線 片方だけ白と纏めてスリーブ部に半田。もう片側は絶縁
白黒は入れ替えてもいい。一応白黒の場合は黒がホットの決まりだけど音は変わらん。
網線を外した方のプラグをギター側にする人が多いみたいだけど好きな音がする方で構わない。
解らない場合はどうでもいいw
>>907 もしかしてGNDループ防止の観点からノイズ減るって奴?
まぁ8412ってノイズは小さい方だと思う。Exproと比べると耳で聞き取れるくらい小さい
特にPCのモニターの前だとね
普段そんなノイジーな環境はなかなか無いがw
912 :
911 :2005/06/11(土) 11:21:33 ID:rCR04vY/
>>911 わざわざありがとうございます!
やってみます!
913 :
ドレミファ名無シド :2005/06/11(土) 15:47:47 ID:y4SsuwHx
CANAREのパッチケーブルって無いの?
915 :
ドレミファ名無シド :2005/06/11(土) 19:51:31 ID:fkEDDzhn
たけー
HSWのLove Cableって3種類あるみたいだけど、中身は何のケーブルでしょうか?
917 :
ドレミファ名無シド :2005/06/11(土) 23:52:10 ID:xS695qol
教えてください。 ステレオシールドをモノラルの楽器に使う分には問題ないのでしょうか? ついでに、ジャック部の黒いラインが1本なのがモノラルで2本なのが ステレオってことで正しいでしょうか?
>>917 基本的に、ダメ。
ステレオジャックを電源のSW代わりに使ってる場合があるから。
ステレオ/モノラルの見分け方はそれで合ってる。
919 :
917 :2005/06/12(日) 12:58:25 ID:I3u9qWnQ
>>918 ありがとう。でもそれって、モノラルシールド→ステレオ楽器の場合でなくて?
ステレオシールド→モノラル楽器でも問題出ることある?
例えばEMGの乗ってるギターだと音が出ないかも。
今パッチケーブルを探してるんだが お勧めのやつってある?
天麩羅嫁。 シールドだろうが、パッチケーブルだろうが・・・(ry
>>919 なんかスレ違い気味だけど、、えと、ステレオプラグの先っちょから
ティップ・リング・スリーブだったかな。(モノラルだとリングが無い)
ティップは楽器信号、スリーブはグランド(アース)でいいんだけど、
>>920 さんが言うような電池入り楽器だと電池のマイナスがジャックのリングに繋がってて、
モノラルプラグを挿すと電池のマイナスがグランドと導通して電源ONになる。
ステレオのプラグを挿しても電源ONにはならないよね。
ステレオ楽器にモノラルプラグ挿しても、片チャンネル鳴らないだけ。
924 :
ドレミファ名無シド :2005/06/13(月) 21:12:00 ID:1nvTlDOB
ベルデンとカスタムオーデオケーブルだけ買ったんだが…思わずプラグ買う金無くなってしもた 音屋にあるクラシックプロてどうなんでしょうか? やはりせめてカナレにした方が○?
>>924 可も無く不可もないプラグだけど、大量に必要な時にはいいよ。
楽器用に使うならカナレやノイトリック買っといた方が丈夫で良し。
東京 秋葉原 ラジオデパート内
2Fの「国際オーディオ」が1Fに移転、OLDIEDELECTOROとして再オープン。
ttp://www.tokyoradiodepart.co.jp/oldies/ オーディオ&ラジオパーツ、測定機専門店 オールディーズエレクトロ
東京都千代田区外神田1-10-11東京ラジオデパート1F
TEL 03-3253-5354 FAX 03-3253-5354
オレンジドロップ等も(高いですが)しっかり売ってます。
戦前に製造された線材も1m1000円とかで切り売りしてます。
927 :
ドレミファ名無シド :2005/06/15(水) 06:37:39 ID:FmqcrjhQ
<925 レスサンクスです ラックシステムの配線で使うつもりだったので、クラシックプロはやめたほうがいいですかね?パッチケーブル的な使い方なんですけど
>>927 パッチケーブルならクラシックプロでいいんじゃないか?
剛性を求める使い方じゃないからね。音なんかどのプラグでも変わらないよ。
ましてローインピで使うならケーブル自体の差も殆ど解らないかもしれんね。
929 :
925 :2005/06/15(水) 21:22:08 ID:YTpe30/u
>>927 >>928 氏に同意です。丁度俺もラック裏配線とパッチケーブルに使ってます。
安いし加工しやすいし、チップが金メッキされてるので、パッチケーブル等
に使う分にはなかなかオススメです。
踏んづけたり引っかかったりが多いライブ〜楽器用にはノイトリックや
スイクラの方が全然オススメですけどね。
930 :
ドレミファ名無シド :2005/06/17(金) 00:26:33 ID:IBx4mCDi
カナレのGS-6って機材用途とかにはかなり評判いいみたいだけど ギターシールド用途としてはあんまり聞かないね。 使ってる人いないのかなぁ
>>930 仰山おると思うが・・・・
漏れはハイインピんとこだけベルデン9778
あとは全部GS-6
自己満足プライスレス
>>931 あ、ハイインピのとこに使ってる人ねw
エフェクター→アンプとかはよく見るんだけど
ギターからはベルデンが多い気がする
933 :
ドレミファ名無シド :2005/06/17(金) 22:58:57 ID:Q+mtayzF
シールドで有名メーカーってどんなんありますか?ギターでいえばGIBSON的な感じ…
938 :
いいだばし :2005/06/18(土) 14:33:01 ID:FUmIaJJ7
ガンダムが持ってるやつ
945 :
ドレミファ名無シド :2005/06/22(水) 05:17:29 ID:tehrU3N5
946 :
ドレミファ名無シド :2005/06/22(水) 14:48:26 ID:/IXrI/DB
>>>ULTRAFLEX CABLES ウルトラフレックスは、卓越した耐久性を持つ軽量で高性能なケーブルです。 柔軟性に優れたPVCジャケットはしなやかで、巻き取るときもスムーズです。 コンダクターとスパイラルシールドには、O.F.C(100%無酸素銅)を使用している ので静電容量も少なく抑えられ、高音域もこもらずヌケのいい音質が得られます。 また、コンダクターと絶縁体を導電性のPCVシールドで包み、ハンドリング・ノイズ も軽減させています。 この文句は嘘では?
948 :
デカマラ課長 :2005/06/23(木) 21:15:29 ID:9tS66Agf
100%…
100%の割合で無酸素銅(4N)が使われてるって事じゃね?w
950 :
ドレミファ名無シド :2005/06/23(木) 22:39:58 ID:Pg4/sDwh
ギターの内部配線でよく使われてるシールドケーブルを探してるんだけど全然見つからない。 ドコで売ってるか知ってる人いる?
>951,952 ありがとうございます!これで探せます!
みんなセミバランスにするときの絶縁って何でやってる?やっぱ熱収縮チューブが一般的?
俺は単なるビニールテープのもあるし、熱収縮チューブの奴もある 多分2年以上使ってるけどどっちも変わらね。 一緒にかしめてあるからテープがずれたりもしないし
なるほど、ありがとう!
957 :
ドレミファ名無シド :2005/06/24(金) 20:55:11 ID:BUbMvhFG
>946 100%無酸素銅なんてのはありえないな。この文章書いたやつは頭悪いの丸出しやな。
958 :
ドレミファ名無シド :2005/06/25(土) 03:06:18 ID:USogvWv4
ケーブルの静電容量って、ギターの場合入力インピーダンスが高いから 影響は受けやすいわけだけど「音がこもる」とかの次元の話じゃないからね。 導体純度表示もあくまでどこまで100%に近いか、という表示で4Nだ6Nだ と言っているわけで100%は確かにあり得ない話だから誇大広告といえる。 もっともっとクソ高いケーブルが多いピュアオーディオの世界でも100%と 言っている広告がないことを考えると、相当アホが書いたコメントと思われ。 被服もPVCってわざわざ書いてるけど、いわゆるポリ塩化ビニル。珍しくも なんともない普通の電線被服です。熱には強くはないわな。
スイッチクラフトのジャックが付いたギターだからと思って、 スイッチクラフトのプラグが付いたベルデンのケーブルを買ってきたんだが… 音は良いものの、抜き挿しがいまいちスムーズじゃないというか、なーんか合ってない気がする スイッチクラフト同士なのに おまけにSSを買うつもりが間違えてLS買っちゃったし 買いなおしだなこりゃ orz
付け直せばいいぢゃナイ
それもそうだな やるか ('A`)
962 :
デカマラ課長 :2005/06/25(土) 20:50:52 ID:IaTYnWHx
スムーズでなくガチっとハマったほうが安心だと思うが如何か
スムーズじゃないとなぜか(;´д`)ハァハァ出来ません
屁臭のケーブル買って来たよ。 えっ…えーただそれだけ言いに来た。
3000円くらいのシールドでおすすめはありますか?
やっぱりいいです
Bronx
968 :
ドレミファ名無シド :2005/06/29(水) 08:31:42 ID:WFYn0lKp
業者乙
970 :
ドレミファ名無シド :2005/06/29(水) 11:02:50 ID:WFYn0lKp
>>968 「マイク用2芯ケーブルを使用し…略」
って書いてあるけど、どこのケーブル使ってるの?
あとプラグは何?ちゃんとプラグ内はスミチューブで保護加工されてる?
もしくは耐断線用メッシュ被服カバー付とか?
あと2芯しかないの?2芯のメリット、デメリットを考えても1芯の物も
作るべきだと思うんだけど。
もしカナレやベルデン8412以下なら値段含めて何のメリットもないので
このスレでは誰も買わないと思われ。
>>970 あ〜あと使ってるハンダも最低でもケスタークラス以上じゃないと
このスレでは哀れなほど誰も見向きもしないと思われ。
973 :
ドレミファ名無シド :2005/06/29(水) 11:25:03 ID:WFYn0lKp
>>972 シールドにBelden8412って書いてある。
じゃあ最初からBELDENでいいんじゃ・・・