◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part7◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
スタンダード、カスタム、スペシャル、ジュニア……etc.
メロディーメーカーもSGシェイプのヤツはOK!
ヘッド落ちの話題は極力避けて。
スーパーガッチリネタは放置でね。
エピもオービルも他の国産コピーもみんないらっしゃい。
2ドレミファ名無シド:05/01/09 14:54:50 ID:+oliGDG8
2げと
3ドレミファ名無シド:05/01/09 14:55:05 ID:JIWv2gHG
ヘッド落ちに悩んでます>>1乙
41:05/01/09 14:55:57 ID:TcuG+TTI
前スレ◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/-100
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
初代スレ「GIBSON SG」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/996502332/
51:05/01/09 15:00:03 ID:TcuG+TTI
>>3
「ヘッド落ちの話題は極力避けて。」は前スレの1からコピペですた。
あまりにもその話題が多くて、ループするからですかね?
6ドレミファ名無シド:05/01/09 16:32:21 ID:7EWCKghk
>>1 乙ですた
7ドレミファ名無シド:05/01/09 18:26:01 ID:O0xSa65z
>>1



SGスタンダードげとした!工房だけどおまいらよろしく
8ドレミファ名無シド:05/01/09 19:37:04 ID:JIWv2gHG
>>5
そんなに出てましたかね?
対策法とかとまとめてテンプレ作っておくと楽かもね。
俺の記憶だと
○ツノにストラップピン→ツノが欠けることがあるので危険
○お尻のピンの位置を左側にずらす。
があったような気がスル。
>>7
おめ。いいなリア工に戻りてぇょ。
9ドレミファ名無シド:05/01/09 19:38:26 ID:yBt1cOK4
テレの次に流行るギター
10ドレミファ名無シド:05/01/09 20:24:00 ID:bw+Da7i5
テレって流行ってるの?
11ドレミファ名無シド:05/01/09 21:00:02 ID:Q39Yk6ii
2ゲト
12ドレミファ名無シド:05/01/09 21:01:40 ID:Q39Yk6ii
うっ…俺…ダサ…
13ドレミファ名無シド:05/01/09 21:03:44 ID:bw+Da7i5
嘘だろ?おい。
14ドレミファ名無シド:05/01/09 21:38:56 ID:0KisWTmF
暇だぁ
15ドレミファ名無シド:05/01/09 22:06:30 ID:U95cEKZJ
この前スタンダードと61リイシュー見てきたが
形的には角の部分とかリイシューのがスっとしててカッコよかった。
でも値段が結構するね。迷うなぁ・・・。みんなは何派?
16ドレミファ名無シド:05/01/09 22:09:22 ID:fg0abNax
前すれうめね?
17ドレミファ名無シド:05/01/09 23:30:23 ID:CReQxuQq
リイシュー買うならヒスコレの中古探せよ
値段かわらないし
18ドレミファ名無シド:05/01/10 03:36:48 ID:cHsGBZES
エピホンジャパンのSGゲトー!これで今日からエセSGユーザーだー!
19ドレミファ名無シド:05/01/10 03:48:21 ID:eDcFa8fL
おめでと。
俺もエピチョンSG持ってるけど、エピだからこのスレ来ていいのか迷う。
たまにギブソンユーザーのつもりでカキコしてしまうんだけど。
20ドレミファ名無シド:05/01/10 07:52:19 ID:CjEZWA9I
61リイシュー購入しました!
シリアルナンバーで見ると2002年製。
ネック細くて弾きやすいし色合いもいい(´∀`)
試奏でスタンダードとスペと弾き比べたけど、一番リイシュがしっくりきました…orz
21ドレミファ名無シド:05/01/10 08:04:44 ID:eDcFa8fL
またまたおめでと。
正月は景気いいなぁ。
ネックの合うのを買うのは正解だと思います。長く付き合えるポイントですよね。
22ドレミファ名無シド:05/01/10 13:11:08 ID:NIXHeReQ
エドワーズのSGってあんまり話題にならないね。
23ドレミファ名無シド:05/01/10 15:35:30 ID:NLxkTaQl
エド買う金で安売りギブスペシャル買えるからなー
24ドレミファ名無シド:05/01/10 21:10:42 ID:WVFrXTKT
国産の方がギブソンより高いなんて、すごい時代になったもんだ・・・
25ドレミファ名無シド:05/01/10 21:24:22 ID:eDcFa8fL
本家の本物より、日本製が高いっつーのも不思議だな。
でも日本車なんかは、現地生産しないとアメリカが文句言ってくる。
ギブソンとかは日本でコピー作ったほうが質がよくなるのに、
日本では正規品は作らせない。
26965:05/01/10 21:52:26 ID:eDeoX3dm
タマに日本産のギターはギブソンよりイイみたいなこと書く人いるけど
おれはそう思ったこと一度もないな〜。
たしかに見た目の仕上げはカチッとしてて日本産のほうが一見イイ場合もあるけど
ネックの角度やフレットの音程等純粋に音を出す事のみ考えた場合
国産は米産を未だに超えられていないと思う。
あ、エドやバッカス、エピ、オービルなんかについての意見ね。
高い国産は持ったこと無いので分からん。




27ドレミファ名無シド:05/01/10 22:01:49 ID:eDcFa8fL
フレットの音程もネックの角度も、なんら特異な技術じゃないから、
日本製だって簡単に再現出来るよ。
技術的な差異なんてないんだから、どこで作っても大差ないよ。
28ドレミファ名無シド:05/01/10 22:09:27 ID:eDeoX3dm
いや、大差ないかもしらんが安い国産は微妙にフレット音痴なのが多い。ってか殆どそうかも。
今まで弾いたのが殆どそうだった。気になりだすともうダメぽ。
メチャクチャ歪ませてほとんどパワーコードってなら関係ないかもしらんけど。

29ドレミファ名無シド:05/01/10 22:15:34 ID:eDcFa8fL
>>28
そうなん?
俺は気付かんかった。
ちなみに今エピチョンSGなんですが、
それでも気付かんから耳が悪いのかな?
なんかエピチョンはフレット音痴になるように作ってあるって話だったんだけど
俺はわかんねw
30ドレミファ名無シド:05/01/10 22:46:43 ID:dXtJtJX7
SGでお勧めのセッティング教えてください!
31ドレミファ名無シド:05/01/10 22:48:05 ID:NLxkTaQl
安い国産と比べても…
ギブだってレギュラーとヒスコレじゃまた違うだろうし

SGで言えばエピエリはスペシャルと遜色ない出来と思うが。
もちろんハードウェアが違うから同じ音はしないけど、好みだろうな
32ドレミファ名無シド:05/01/10 22:54:52 ID:eDcFa8fL
別のスレでうpしたやつなんですが、
これがエピチョンのSGです。
素の音がイマイチな感じなのでエフェクト使って弾いてますけど。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13394.mp3

このエピチョンでSGの使い勝手とか気に入ったら、ギブソンを買おうかなと思ってます。
今のところ軽さは気に入ってるんだけど、ネックが遠い感じにまだ慣れてません。
立って弾く時はボディにかなり角度を付けて構えてます。
33ドレミファ名無シド:05/01/11 00:16:47 ID:ihjThf5O
>>31
むしろエピエリの方がギブのレギュラーより細かな作りがいい気がw。
日本人らしいといえばらしい感じ。
34ドレミファ名無シド:05/01/11 01:47:14 ID:IwAJ2ur+
SGとレスポールって、ヘッドの先からボディの底面までの全長は、
つまりギターの全長は、SGのほうが長かったりしますか?
35ドレミファ名無シド:05/01/11 01:55:30 ID:2xq3rcou
同じくらいだよ。
36ドレミファ名無シド:05/01/11 02:23:58 ID:IwAJ2ur+
同じくらいですが、SGのほうが長かったりしません?びみょうに。

びみょうなこと聞いてすいません。もしLPとSGすぐ手元にある人がいたら、
教えて欲しいのです。いま画像をレイアウトしてて、正確に知りたいのです。
ごめんなさい。
37ドレミファ名無シド:05/01/11 03:06:44 ID:2xq3rcou
レスポールのほうがネックの仕込み角度が強い分、全体は短いけど
ほとんど同じ。5ミリか10ミリ程度違うかなっていう程度。
38ドレミファ名無シド:05/01/11 03:07:31 ID:2xq3rcou
正確な数字はわかんね。
39ドレミファ名無シド:05/01/11 03:08:35 ID:2xq3rcou
どっちにしても画像レイアウトするなら、
弦長が同じなんだからナットからブリッジまでの長さを揃えればいいんじゃない?
40ドレミファ名無シド:05/01/11 14:33:44 ID:V7RkH3sx
美しいSGのある風景

  ァ   ∧_∧ ァ,、  *
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` *:.。..。.:*・
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`   *:.。..。.:
41ドレミファ名無シド:05/01/11 16:26:55 ID:BHivCeGY
定期的にSG欲しくなる病気なんですが、
どうやったら治るか教えてください。
42ドレミファ名無シド:05/01/11 16:33:24 ID:uc275Xf5
買う
43ドレミファ名無シド:05/01/11 16:35:56 ID:8rItJYW9
フロントピックアップがぐらぐらするんすけど
これは仕様ですか
44ドレミファ名無シド:05/01/11 16:38:43 ID:BHivCeGY
画像うpしてくれ
45ドレミファ名無シド:05/01/11 16:57:26 ID:uc275Xf5
エドワーズの白(アイボリーかな)の2ピックアップSG買っちゃった♪
すっごい綺麗!!軽いし。
作りもギブより全然良いよ。日常スタジオやちょっとしたライブなら
コレで十分だね。安いし!
46ドレミファ名無シド:05/01/11 17:09:52 ID:BHivCeGY
>>45
え、お前も病気だったの?
そりゃめでたい。
もしかして女の子か!
47ドレミファ名無シド:05/01/11 21:42:21 ID:fM6QGPFV
>>45
自分に言い聞かせている感いっぱいだ・・・
48ドレミファ名無シド:05/01/11 21:56:44 ID:ZQDZOm5O
で、ギブソン買ったら「やっぱり本家は違うね」と言ったりするわけだ。
49ドレミファ名無シド:05/01/11 21:58:59 ID:BHivCeGY
なんだよおまえらSGなかまに冷たいな
50ドレミファ名無シド:05/01/11 22:54:58 ID:XKUQwDDH
スタンダードと61リイシューってナット幅は同じですか?
それと個体差でネックの幅が違うってことありますか?
51ドレミファ名無シド:05/01/11 23:53:44 ID:fPg2Nsks
>>49
女に飢えてますな
52ドレミファ名無シド:05/01/12 01:02:33 ID:3R3sqR7i
>>50
もしかしたら微妙に違うのかもしれんが、ほとんど同じ。
厚さやシェイプは結構違うんだけどね。
ネックの幅の個体差はギブソン社のデータでは
0.6(0.8だっけか?)ミリ以下らしいです。
53ドレミファ名無シド:05/01/12 01:22:11 ID:r+236jnf
エピジャパとエピチョンのSGってどれくらい違うんですか?
54ドレミファ名無シド:05/01/12 01:33:55 ID:d7+WQhwF
マルチは死ね
55ドレミファ名無シド:05/01/12 18:10:03 ID:HfoatfUE
>>53
ヘッドの形。
56ドレミファ名無シド:05/01/12 19:17:17 ID:v6IYARPs
あのお面達がSG弾いてるの見て無性に欲しくなった。
57ドレミファ名無シド:05/01/12 19:47:25 ID:m8bKlEEM
SGとテレキャスが好きな俺は変わってるのか?
友達に普通レスポとストラトだろうって言われたんだが
58ドレミファ名無シド:05/01/12 19:52:15 ID:v6IYARPs
別に自分の好きなギターで変とか無いと思うんだが。
59ドレミファ名無シド:05/01/12 19:55:01 ID:YIDjgqPO
>>57
いや、どっちもめちゃくちゃ普通〜だと思うよ。
60ドレミファ名無シド:05/01/12 21:33:32 ID:PVzzSnHh
わたしもテレとSGばっかり10本以上持ってる・・・これは変かもね。
でも、テレの方はテレの形だけどLP風のとかストラトみたいな音のとか
バリエーションが多い。SGは結構ノーマルかな。
61ドレミファ名無シド:05/01/12 23:46:54 ID:+qbtgzUa
>>56
ビークルか?
62ドレミファ名無シド:05/01/13 00:03:42 ID:Uw1vn/rN
SG STD買いました。
でも6,5弦がすごくびびります。フレットおさえるとびびるんです。
初期不良でしょうか?
63ドレミファ名無シド:05/01/13 00:12:03 ID:6Q/ssg7A
ブリッジの高さ調整してみ
64ドレミファ名無シド:05/01/13 00:58:48 ID:fb6tTc7X
イケベで売ってた148000円のSG 61買いました。うはうは。
65ドレミファ名無シド:05/01/13 01:03:37 ID:o7ohG2Kt
>>64
ふん!金持ちはいいよな!!ばーか!!ばーっか!!
66ドレミファ名無シド:05/01/13 01:07:16 ID:6Q/ssg7A
貧乏なら中古買えばいいだけやん
6764:05/01/13 02:43:38 ID:fb6tTc7X
>>65
今月はもやし生活覚悟で買ったんだーい(T T)
68ドレミファ名無シド:05/01/13 03:52:46 ID:sKASJzCw
買ったんだい買ったんだーい
69ドレミファ名無シド:05/01/13 08:33:33 ID:WeWaxVzv
148000円位で金持ち扱いとは・・・・
70ドレミファ名無シド:05/01/13 09:42:32 ID:U36Jhcvi
エドもエピエリも悪く無い。ただ作りがしっかりしすぎている気がする。
どこの楽器屋で試演奏しても同じ音の気がした。エドに関しちゃピックアップがダンカンだし4,5年経っても手入れしてりゃ同じ音だ。その精密を求めてんなら近年国産でいいんじゃねーの?
でもギブソンは新品でも音のばらつきがあるし保管状態や手入れで良い意味でも悪い意味でも音質に違いが出る。そこが荒さの良し悪しだと・・・

ちなみに俺はギブソンのスタンダード使ってます。今後ギブ以外買う気も無し。
飼うに楽な金魚にするか手入れを要する熱帯魚か
手入れ怠っても壊れにくいトヨタか天候にも左右されるシボレーか
個人の自由。どれもSG。
71ドレミファ名無シド:05/01/13 11:19:22 ID:BRpeko6Z
今日始めてギブ損SGを個人売買で入手したんですが
79年のウォールナットボディってあんま見ないけど
どうなんすかね?
ギターショップでもあんま見ないし‥

オリジナルダーティフィンガーの音は結構気に入ってるんですが。
ちなみにマーカーはドット、色は茶です。

同じのもってる香具師いますか?
72ドレミファ名無シド:05/01/13 11:38:23 ID:OztP/MUH
ネック反りなし。0.10-0.46ゲージを基本で、
みんなのSGはどの程度まで現行下てる?
12フレット上で、現在漏れは6弦側1.8mm1弦側1.6mmです。
低すぎかな?季節に合わせてネック調整してますが、ちょっとだけビビリます。
73ドレミファ名無シド:05/01/13 13:38:50 ID:WeWaxVzv
私は6弦側1.2mm1弦側1.0mmってとこです。
生音では7フレ当たりで若干ビビルけどアンプ通ったら大丈夫。
74ドレミファ名無シド:05/01/13 13:50:34 ID:4h6LZ6Ta
SGでJAZZをやってる人いませんか?
やっぱり音がソリッド過ぎだし、トレブリーなので苦労してますか?
75ドレミファ名無シド:05/01/13 18:43:46 ID:yYrrDYH9
アンガスヤング3位だったね
76ドレミファ名無シド:05/01/13 19:27:32 ID:NkJ12bgt
>>71
それって、The SGのことか?
7772:05/01/13 19:57:53 ID:W4Tv9IrG
>>73
そこまで下げたら完全にビビルw。
ハイフレットのチョーキングも音つまっちゃう・・・。

俺のははずれだったのか・・・_| ̄|○  鬱
78ドレミファ名無シド:05/01/13 20:14:21 ID:TvpY6fbR
>>71
70年代のSGは見た目危険なのが多いけど
大丈夫だった?
79ドレミファ名無シド:05/01/14 00:55:49 ID:A6u6Tjjf
>>70
あ、そうです!その「The SG」ってやつです!!
全然楽器屋で見ないのでなんなんだこのモデルは?!って悩んでました。
SGのウォールナットボディーなんてこれだけですよね?
当時は廉価版的扱いだったみたいですが、作りはかなりしっかりしてます。

>>78
程度はかなりいいです。目立つ傷なし、ネック反りなしの極上ものだと思います。
パーツも全部オリジナルだし‥
ただ、ヘッドが黒でなく茶色なのがちょっと気になりますが‥
80ドレミファ名無シド:05/01/14 01:59:10 ID:JP117La0
>>79
The Paul、The V、The SG……。
Theシリーズは当時はかなりセンセーショナルなデビューでした。
オレはギターさわったことない子供でしたが、親父にThe Paul買ってくれと
ねだった記憶があります。で、質屋で7千円のクラギを買ってくれましたw。
81ドレミファ名無シド:05/01/14 01:59:49 ID:3klbqZBj
>>80
20世紀少年のケンヂみたいだな。お前。
82ドレミファ名無シド:05/01/14 03:27:07 ID:losxh5v+
パンクとかHR/HMにはSGは向きませんか?
今SGに惹かれててSGしか買う気がおきません
それなりに味のある音でますかね?
83ドレミファ名無シド:05/01/14 03:43:37 ID:sStCi4w+
パンクならジョニーサンダースのSG
メタルならアイオミのSG
どちらも王道です
84ドレミファ名無シド:05/01/14 04:20:20 ID:EO3Z8SqH
もともとSGはどんな音楽にむいてるん
85ドレミファ名無シド:05/01/14 05:47:32 ID:1hvhXNXM
SGで禁じられた遊びに挑戦してみました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13522.mp3
86ドレミファ名無シド:05/01/14 06:41:28 ID:aYkxZXRW
ウム。SGはクラシックにも合うな
87ドレミファ名無シド:05/01/14 11:35:44 ID:3j4q61uf
>>85
GJ!!!!
なんか伸びのある音だけどエフェクター使いました?
あとフロントとリアどっちで弾きました?
質問ばっかですいません。あんまりじっくりSGの音聞くことないんで・・・
できれば皆さんのSGのいろんな音が聞いてみたいです
88ドレミファ名無シド:05/01/14 13:34:27 ID:OnPKM23Z
>>87
これ聞いてエフェクター使ってるか、フロントかリアかが分からないようじゃ終わり。
ギター始めて1ヶ月の初心者ならまだ分かるが。
89ドレミファ名無シド:05/01/14 13:49:52 ID:3j4q61uf
エフェクターはリバーブみたいな空間系かな?
ストラトだったらセンターぐらいの音だと思うけどSGだからリア?
半年ぐらい経つけどあんまり音を中心には聞かなかったなぁ
まだストラトとアンプしか無くて他の楽器の音を聞くことがないんで純粋に欲しかったSGの音を聞けて嬉しかっただけです
スレ汚しスマン
90ドレミファ名無シド:05/01/14 16:59:29 ID:3klbqZBj
俺なんてリアとフロントがどう違うのかもわからないぜ。
91ドレミファ名無シド:05/01/14 17:04:26 ID:fgSzyLbn
>>82
パンクでSGといえば、ダムドの1stでしょう。
ジョニサンはレスポールJrの人です。>>83
9285:05/01/14 17:45:58 ID:1hvhXNXM
>>89
エフェクターで音を作ってるよ。
マルチエフェクターのアコースティックシミュレート。
内容的にはイコライザーやエンハンサー(輪郭強調)、
残響効果(プレートリバーブ)、ノイズフィルターなどの組み合わせだと思う。
だからこれは、SGとアンプだけで出る音とは違います。
かなり低音が増強されるエフェクトなのでリアで弾いてまふ。
93ドレミファ名無シド:05/01/14 17:47:28 ID:djaC8JWj
>>91
そういやそうだ。蘭丸とだぶったw
アンガスヤングはメタルとも言えるしパンクとも言えるな。
とにかくSG最強マンセー
94ドレミファ名無シド:05/01/14 20:54:46 ID:3j4q61uf
>>92
そうなんですか
SGの音とは別にいいと思えるエフェクトだと思います
回答ありがとうございます、参考にします
エフェクターも使いこなさないとSGも無駄になりそうですし
95ドレミファ名無シド:05/01/14 21:01:48 ID:VdK0Px5l
口調コロコロ変わる人だな。
96ドレミファ名無シド:05/01/14 21:35:51 ID:HTdNkgBI
ブルー地アーに憧れてんですけど、
アーム付のsgって高いじゃないですか?
だからエピの310とかにアーム着けようと思ってんですけど。
こんなことやったことある人!費用と実際の使用感のレポお願いします。
97ドレミファ名無シド:05/01/14 22:01:32 ID:2/CMQvpY
板バネロングは9000円くらい。モノホンは入手激困難。
ビグスビーならパチモンで5000円、モノホンで18000円。
つけんのは簡単でしょ。ネジ止めするだけ。
テールピースの穴埋めるなら、2マソくらいプラスだけどね。

板バネはテンションがヘロヘロになる。ビグスビーはそうでもない。
ブルーチアーがどっちなのかは俺はシランが、今どき凄いのに憧れるねえw
98ドレミファ名無シド:05/01/14 22:39:41 ID:HTdNkgBI
>>97
親切にありがとうございます。
ブルー地アーはスタンダードなんで板バネのアームです。
ちゃちっぽいのに結構高いんですね…
ブルチアはあの時代にあんな爆音でやってたんだと思い
すごいなぁと…
99ドレミファ名無シド:05/01/14 23:47:00 ID:gyEv7KbO
ウホッ!ブルーチアーなんか言ってる奴初めて見た。
今時いるんだねえ。ま再結成してるとかの噂も聞くが。
とか言ってる俺はナザレスに憧れてるんだ・・・orz
100ドレミファ名無シド:05/01/15 00:18:32 ID:uSoYL4Cy
100げと
∧_∧
 (・∀・∩) 「イェイ」 ラザマナス♪
 (⊃  ノ
 ( ヽノ 
 し(_)

昔、人間椅子のライブで聞いたな。かっこいいの?
101ドレミファ名無シド:05/01/15 04:05:01 ID:XSVzfgIz
ゆらゆら帝国の影響で知られてるってこともあるかも>ブルーチアー
102ドレミファ名無シド:05/01/15 19:31:25 ID:dQVEPN76
スタンダードと61リイシューの音ってどういう風に違うんですか?
初心者の自分に教えて下さい。
あとギブソンSGのナット幅って43mmですか?
103ドレミファ名無シド:05/01/15 19:42:56 ID:r+gySpeN
初心者でもナットの幅は調べられる。
104ドレミファ名無シド:05/01/15 19:43:59 ID:CYgGAuml
>>102
全部同じお店で試奏したときの感想だが、
61リイシュー・・・分離が良い感じでクリアー
スタンダード・・・柔らかい低音でまとまりがいい
フェイデッド・・・上のと比べると若干硬めの音色

ナット幅はわからないが
61は薄く平らっぽい独特のネックシェイプで指板が感覚的に幅広
他は普通のかまぼこ型
105ドレミファ名無シド:05/01/15 20:00:43 ID:dQVEPN76
>>103
そうですよね、すいませんでした。

>>104
おお!すごい分かりやすい説明ありがとうございましたm( )m
106ドレミファ名無シド:05/01/15 20:15:24 ID:P/GomyAR
漏れは、店にあった少し昔のスペシャルと今年製のフェイデッド
弾き比べたがたしかにフェイデッドは音が硬く感じた。
ネックも太いと感じたがアレは仕様?
107ドレミファ名無シド:05/01/15 22:03:55 ID:mrlDvbNV
フェイデッドってどんな意味だ?
108ドレミファ名無シド:05/01/15 22:14:23 ID:CYgGAuml
色あせた
109ドレミファ名無シド:05/01/15 22:30:33 ID:inTaTxuB
フェイデッドは指板エボニ−じゃなかったっけ?
そのせいでしょう。
違ってたらスマン。
110ドレミファ名無シド:05/01/15 22:53:25 ID:iMzhot++
>>104
そんな感じだったらスタンダートの方がいいかなって思えてきた
高ければ何でもいいってわけじゃなくて結局好みなんだな
111106:05/01/16 00:45:16 ID:y8tRHSQe
今年製なわけないか、去年製だorz
ちなみにスタンダードもスペシャルも持ってるが
好みの音はスペシャルでつ。
112106:05/01/16 00:46:07 ID:y8tRHSQe
と、いうわけで
店で弾き比べて自分の好みの一本を見つけてください。
(今さらいうことでもないが)
113ドレミファ名無シド:05/01/16 00:54:06 ID:J2S5D1Ll
SGってボディが薄くて軽いせいか
弾いていると振動が伝わってきて気持ちいい。
癖になる。
114ドレミファ名無シド:05/01/16 13:03:51 ID:Neuuvswe
SGってどんな意味ですか?
115ドレミファ名無シド:05/01/16 13:47:43 ID:CW6jeQvj
>>114
お前、スーパーガッチリって言わせたいんだろ。
116ドレミファ名無シド:05/01/16 13:59:52 ID:BWp1eHcm
グレイプバインの田中みたいに テールピース移動させたいんだけど
大丈夫かな?初心者スマソ
117ドレミファ名無シド:05/01/16 14:00:02 ID:aei6tJZg
>>114
すごいギター。
118ドレミファ名無シド:05/01/16 16:09:06 ID:92HOjS+m
>>114
S=ソロでも
G=グイングイン
119ドレミファ名無シド:05/01/16 19:39:13 ID:lmzX9AjR
今日も俺の「ソロでもグイングインSTD」は絶不調だぜぇ いやぁ〜!!
120ドレミファ名無シド:05/01/16 22:57:36 ID:7jMt0iqn
>82
最近はパンクでSG使ってるのはけっこー多いよ。有名所だとRACIDのラーズやSUM41のデリックなんかが使ってるよ。
121ドレミファ名無シド:05/01/16 22:59:33 ID:7jMt0iqn
RACIDじゃなくてRANCIDね(^o^;)
122ドレミファ名無シド:05/01/17 00:34:46 ID:hpxX6gIS
116

田中のSGは穴埋めてないよね
123ドレミファ名無シド:05/01/17 00:38:41 ID:oqG/1RVv
薄いけど振動なんて伝わんないぞ
それよりボディーがストラトのように削られてるから体にあたり心地がいい
テレキャスは痛くて弾けない
124ドレミファ名無シド:05/01/17 00:41:27 ID:YWy0ip8I
>>123
個体差じゃない?
それと弦とか弾き方とか。
軽いやつはかなりボディ振動が大きいし生音もデカイくなる。
アンプの音は別として。
125ドレミファ名無シド:05/01/17 18:15:32 ID:WfeN5Lg0
グラスルーツのSGてどう? 
126ドレミファ名無シド:05/01/18 11:09:24 ID:PBVRzfBs
値段なり
127ドレミファ名無シド:05/01/18 20:17:13 ID:vcGjFqg9
SG使ってかれこれ15年、最近のメインはストラトなんだけど、またSG使おうと思って
先日SGでライブした。出演バンド6バンド中、SG使用ギタリスト4人。
そういえば去年もSG使ってる人とよく対バンしたなあ。
最近流行ってるんですか?
128ドレミファ名無シド:05/01/18 20:20:31 ID:Aj3Y0N3w
age
129ドレミファ名無シド:05/01/19 00:03:00 ID:Yvt2/FVE
SaGe
130ドレミファ名無シド:05/01/19 00:12:16 ID:Hgb4WkKC
>>127
流行ってるかも。
というかレスポとストラトが飽きられたのか。
131ドレミファ名無シド:05/01/19 00:22:39 ID:Yvt2/FVE
BECKとスクールオブロックのせいかな。
132ドレミファ名無シド:05/01/19 00:32:37 ID:16022DmN
beckはテレキャスなんじゃなかったっけ?
133ドレミファ名無シド:05/01/19 01:03:56 ID:Hgb4WkKC
軽いとか値段が比較的安価っていうのもあるのかな。
BECKはどっちかっていうと流行った後って感じ。
134ドレミファ名無シド:05/01/19 01:30:58 ID:i+poPqoo
今までSGSTDを使ってきて、フロントPUの音は好きなんですが、もう少し固めのクリア
な音が欲しくなりました。
上のほうの書き込みでリイシューモデルは音がクリアーとの意見がありますがそれは
本当ですか?
135ドレミファ名無シド:05/01/19 02:15:34 ID:Hgb4WkKC
試奏してみればわかるだろうけれど、
傾向としては61リイシューのほうが分離がいい。
しかし硬い音という感じではないな。
むしろレスポールスペシャルとかを試奏してみたほうがいいかもしれない。
136ドレミファ名無シド:05/01/19 05:15:20 ID:SPOjI1xv
PU4芯にしてさあ、シリーズ/パラレル変換できるようにしてみ?
旨味そのままでカリンとした音も出せるようになるでしょ
137ドレミファ名無シド:05/01/19 09:42:49 ID:3eE6n49U
>>127
俺もこないだ思った。
5バンド中4バンド(自分含む)がSG。
残り1バンドはフライングVだった。

しかし回りは皆GIBSON…
俺だけオービル…
しかも一番年長だったのにorz
138ドレミファ名無シド:05/01/19 09:47:06 ID:DDLFYgHS
大丈夫だ。オービルのほうがレアだから。多分
139ドレミファ名無シド:05/01/19 11:05:44 ID:JgaTwKf8
>137
お前は漢だ!
140ドレミファ名無シド:05/01/19 14:19:38 ID:3GODj16+
>>135
レスありがとうございます。
STDとの音の違いは構造の違いから生まれてくるのでしょうかね?
それともPUかなぁ
実際に試奏して確かめてきます。

>>136
そのような方法があるのですか!
すみません素人なもので・・
よろしかったら詳しく教えていただけますか?
それとコンデンサによっても音の立ち上がりや輪郭は変わるのでしょうか?

質問ばかりで恐縮です
141ドレミファ名無シド:05/01/19 17:11:19 ID:SPOjI1xv
>>140
今PU何使ってるかわからんけど、おそらく通常のハム(シリーズ/2芯)でしょ?
それを、4芯のハム買ってきて、直列/並列切り替えるようにスイッチ付ける、
という改造ですよ。まあリペアに出しても配線だけで数千円でできるでしょ。
ボディに(スイッチの)穴開けたく無ければ、Push/Pullスイッチ使えば無問題。

コンデンサは、TONE絞らないとそんなに音のカンジには影響でないよね
142ドレミファ名無シド:05/01/19 17:24:22 ID:YY2T/q7g
>>141
おお早速ありがとうございます。
シリアルとパラレルだとどちらが輪郭はっきりした音なんですか?
143ドレミファ名無シド:05/01/19 18:00:17 ID:SPOjI1xv
>>142
パラレル(並列)。シングルコイルみたいに、輪郭がハッキリします。

コイルタップ(=シングルコイル化)でもいいと思うけど、ノイズ増えるしねえ
144142:05/01/20 00:00:05 ID:gHXgrCPG
>>143
度々ありがとうございます。
非常に参考になりました。
145ドレミファ名無シド:05/01/20 00:46:10 ID:ISSyQuIN
>>143
便乗スマソ
それって、フェンダー系のシングルコイルみたいな音になるの?
それともP-90のようなシングルの音?
宜しければ教えてください。
146ドレミファ名無シド:05/01/20 02:03:30 ID:xNU+QMLX
>>145
もちろん厳密にはPUコイルのターン数なんかに依存するけど、
あえていえばFENDERのようなシングルコイルっぽい音になるよ。

P90はシングルPUの中でもかなり特別な部類の音だよね。
147ドレミファ名無シド:05/01/20 03:27:06 ID:xNU+QMLX
下手な演奏で恐縮ですが、一応音upしました。
一応、似たようなフレーズにしたけど、違いがわかるかしらん?
http://www.yonosuke.net/clip/4/13701.mp3
最初のステッペンウルフっぽいのが、通常(シリーズ)。
次のドゥービーっぽいのが、パラレル。
最後のおまけのリチャードマークスっぽいのが、タップしてシングル化。

アンシミュでVOX AC30TBを選んであるので、音カリカリですが、そこは御容赦。
ギターは71年GIBSON SG DX。PUはダンカンJB(リア。カバーしてるけど)。
148SGハマー:05/01/20 07:30:24 ID:mDo1JNKZ
音質の違いはよくわかる
149145:05/01/20 14:14:23 ID:iCEFnDgn
>>147
うぷありがとうございました。
すごくよくわかりますね。なるほど・・・。
147さんのSGの音色、バリエーション豊富そうですね。
とても参考になりました。
150ドレミファ名無シド:05/01/20 18:55:09 ID:kUXmSiI3
>>147
どれもいい音だね。
しかしこれだけ音色変化が豊かだと弾いてて楽しいでしょ?
瞬時にシリーズからパラレルに切り替えてパリパリ音出したり
ハムでソロ→シングルコイルでカッティングとかさ・・・
151147:05/01/20 19:08:07 ID:xNU+QMLX
>>149-150
音量に差もでるから、リズムとリードで区別させやすいんだよねこれだと。
俺はペダル使わないんで、ギターだけで全部コントロールできるように
したかったというのもある。
ちなみに俺のSGはフロントも同じ配線にして、
更にブリッジにピエゾPUまで載せちゃったw BIGSBYも付けたしw
152ドレミファ名無シド:05/01/20 19:36:22 ID:eSGxcpqQ
ピエゾにビグスビーまで搭載したんだ。凄いな。
ビグスビーって結構いいでしょ?
153ドレミファ名無シド:05/01/20 21:35:52 ID:uR990tx7
>>147
いろんな配線にしても、結局はそのギターの個性が支配してるのもわかるな。
SGの音の良さを改めて感じた。
154ドレミファ名無シド:05/01/20 23:44:17 ID:vpoymaE2
mozyao
155ドレミファ名無シド:05/01/21 01:31:17 ID:UjV3PImG
YAMAHA SGもタップスイッチついてるね。
156ドレミファ名無シド:05/01/21 02:36:31 ID:ClL715Va
SG VOODOO買っちゃった(゚∀゚ ∬
もう最高すぎてモンスターケーブルで首吊ってきます
157ドレミファ名無シド:05/01/21 03:40:37 ID:mwU5Qbwv
>>156
しぬのはそのSG80年弾き倒してからにしろ!
158ドレミファ名無シド:05/01/21 03:49:24 ID:UjV3PImG
SG GOTHIC再生産希望
159147:05/01/21 06:08:34 ID:2GSIXtQG
>>152
スマソ、俺のBIGSBYはパチモン(5000円)だw orz 
ピエゾはLR BUGSのだけど。
それからリフィした。ナチュラルで艶消し。既にネックのあたりはテカテカだがw
激軽ボディなんで、生かそうと思ってね。

>>153
あー俺もそう思った。これがアルダーのSTとかなら違うんだろうけど。
どのポジションでもマホのスコーンと抜ける音だよね、これ。
160ドレミファ名無シド:05/01/21 20:53:53 ID:iTVTfhbf
bigsbyとイタバネのビブラートの仕方ってやっぱし結構違うもんなの?
161ドレミファ名無シド:05/01/22 03:12:06 ID:XY7ao5xM
聴いてるぶんには違いは微妙なんだけど、使用感は全然違う。
どっちも戻りは遅いけどね。
162ドレミファ名無シド:05/01/23 16:44:04 ID:2S2XffO5
友達が楽器屋の店員に「SGってのはスペシャルギターって意味」と説明してもらったと話しているのですが本当ですか?ソリッドギターのような気がするけど
163ドレミファ名無シド:05/01/23 17:12:52 ID:hUYHG0PN
どこの楽器屋?晒し希望
164ドレミファ名無シド:05/01/23 22:38:36 ID:h/LVMbnC
適当なこと言う店員なんてめずらしくないよ
165ドレミファ名無シド:05/01/23 23:04:43 ID:pQlnIGrv
何だったかギターの雑誌にSG=ソリッドギターってのってた
当時エスジーって言えば伝わると思ってなかった初心者の俺
はソリッドギターって店員に言ったら店員困ってたことがあ
った
166ドレミファ名無シド:05/01/23 23:36:49 ID:5ICrAxB+
知ったか楽器屋=SG
167ドレミファ名無シド:05/01/23 23:52:34 ID:RCSnb09g
Sすごい
Gグレてる
168ドレミファ名無シド:05/01/23 23:59:42 ID:KR322EZm
Sシャレになんないぐらい
Gグーなギター
169ドレミファ名無シド:05/01/24 00:03:48 ID:8Cj1o749
S寂しい
Gジャイアン
170ドレミファ名無シド:05/01/24 00:27:53 ID:AjWwZnV1
Sストラト
Gぎらい
171ドレミファ名無シド:05/01/24 01:13:08 ID:mYZTwrtq
Sサジ加減で
Gガラッと変わる
172ドレミファ名無シド:05/01/24 02:05:00 ID:LfgA+A+B
Sすんでのところで
Gがっちりガード
173ドレミファ名無シド:05/01/24 02:08:48 ID:8Cj1o749
Sスマトラ沖
Gグラグラグラグラーーー!!!!
174ドレミファ名無シド:05/01/24 04:34:11 ID:1draZoss
ギター買い替えようと思ってるんですが
SGでオススメのメーカーや年代などあれば教えて下さい、予算は15万前後です
今はエピフォンのSGにビルローレンスのL-500を乗っけて使ってます(リア)
音はガレージやメロコア、ハードコア等をやっています。
175ドレミファ名無シド:05/01/24 05:38:34 ID:w/x2VdXM
そいえば87年の夏、LAの楽器屋からSG Jrがなくなったってな。
176ドレミファ名無シド:05/01/24 10:56:41 ID:y5mkTBNe
オススメのメーカー・・・GIBSON
177ドレミファ名無シド:05/01/24 11:42:45 ID:pHXzLlfg
ギブソンでいいんじゃね?それだけ予算あるなら現行品はほとんど買えるっしょ。
178ドレミファ名無シド:05/01/24 18:08:42 ID:V9evYNJE
ガレージとかメロコアとかハードコアってエロビデオの分類みたいだな
179ドレミファ名無シド:05/01/24 18:19:21 ID:dUn1v7xs
グラスルーツとエピフォン迷うなぁ・・・。
180ドレミファ名無シド:05/01/24 19:47:33 ID:AvX8ZCuM
15万あったらヒスコレの中古探せ!!!
181ドレミファ名無シド:05/01/24 21:39:22 ID:Q5HDaid3
>>179
エピのほうがよいらしいぞ

SGスペシャルにP-90を載せてもリイシュみたいにならないのはやっぱり電気関係?
リイシュのPUだけ真似ても同じ音は不可能ですか?
182ドレミファ名無シド:05/01/24 21:57:01 ID:vJ7nmWHi
>>180
横レスですがヒスコレのSGって2ハムでラージガード(STD)ってあります?
オーセンティックとP90のスペシャルしか知らないんですが・・・
183ドレミファ名無シド:05/01/24 22:17:50 ID:w2tEMAfj
184ドレミファ名無シド:05/01/24 22:51:56 ID:KTVP7/1f
>>182
無い。からオレは本物の67年製を37マソも出して買った・・・
と思ったら最近ヒスコレで出た。悲しかった。

でも、ヒスコレはナローネックまでは再現していないようなので
67年製買って良かった。細いネックは手の小さいオレにジャストフィット。
倒したりすると即効で折れそうなネックさ。
185ドレミファ名無シド:05/01/24 23:14:14 ID:hpbUNOJd
60年代終盤のナローネックは異常に心地よい。
あれは弾いちゃ駄目だ。
186184:05/01/24 23:40:43 ID:KTVP7/1f
>>183の上から4つ目のが俺の67と同じ仕様です。
(ネックは除いて)
しかし・・・高ぇ〜!!
これだけだしたらオールド買えるじゃん。
187ドレミファ名無シド:05/01/25 07:48:08 ID:0yH0rBWb
ペラペラのボディにペラペラのネックなSGいいよね(・∀・)
レスポにくらべてPUがギャリギャリいうのもタマランワイ
188ドレミファ名無シド:05/01/25 08:25:38 ID:je0WfwC/
しかしあのペラペラのボディを最初に見たときはショックだった。
楽器屋に掛かっている姿ではわからなかったが抱えてビックリした。
あまりにも頼りない薄さ。
ネックが薄いのはいいのだが、ボディはもうちょっと厚いほうがいいような気が
いまだにするんだよな。フライングVくらい。
なんで壊れないのか不思議だ。
189ドレミファ名無シド:05/01/25 16:38:43 ID:2xYKULU9
壊れるよwwww
190ドレミファ名無シド:05/01/25 19:38:52 ID:OKtiAPwi
もっと薄いデコラ板ボディーの
某国産ビザールを使ってたから
別に驚かなかったな。
191ドレミファ名無シド:05/01/25 19:53:16 ID:7TqoIkrD
薄い方がいいよ
よく鳴るし
持ち運びに便利だからね
192ドレミファ名無シド:05/01/25 20:13:51 ID:04jiX0/D
しかしSGのネックジョイント強度はこころもとないな。
193ドレミファ名無シド:05/01/25 22:27:33 ID:0yH0rBWb
そんなこといったら箱モノとかアコギなんて
もっと心許ないでしょ。
194ドレミファ名無シド:05/01/25 23:35:53 ID:2A+gScxu
195ドレミファ名無シド:05/01/26 04:10:26 ID:E3/WCQAC
うえううSGに囲まれたいい
196ドレミファ名無シド:05/01/26 07:07:30 ID:ZuTMqQlM
レギュラーの61リイシュ
     と
ヒスコレのSGスタンダード(小ピックガード・赤・マエストロ無し)

って見た目は同じですけど、ヒスコレとレギュラーってこと以外に
何が違うんですか?ピックアップ?仕様は同じですよね?

ってことはレギュラーかヒスコレかってそんなに木材とか組み立てとかで
クオリティーが違って格差があるってことですか?
教えてください。たのんます。
197ドレミファ名無シド:05/01/26 07:20:45 ID:wcVi0lm8
ええ、違うということになってますし、違います。
PUも木も、作りの精度も。
格差の度合いは人それぞれでしょうが。
198ドレミファ名無シド:05/01/26 08:26:20 ID:Z0/m9zKD
ボディとネックの接合部あたりにヒビが…いつの間に…

学校さぼろーぶるーだし
199ドレミファ名無シド:05/01/26 09:02:37 ID:wcVi0lm8
S・・・シッカリ
G・・・ガッコには逝け
200ドレミファ名無シド:05/01/26 09:07:48 ID:WIqFKboA
>>22
20年数年以上も前からフレットの溝なんて22本ぶん一気にがーっと空けちまうんだよ?

『フレット音痴』なんてものが起きる程に『ハンドクラフト』なら逆に安いわけないだろ(笑)

201ドレミファ名無シド:05/01/26 15:25:43 ID:TNiJgZ5f
S・・・それは
G・・・誤爆だろ?
202ドレミファ名無シド:05/01/26 18:56:35 ID:dMsj9S4f
SG型メロディーメーカーお持ちの方いませんか?
感想など教えてほしいです。あの青緑色が好きでかなり気になります。
203ドレミファ名無シド:05/01/26 19:58:39 ID:pPNX8zuB
>>199
遅いけど
ワラタwwww
204ドレミファ名無シド:05/01/26 22:13:29 ID:oUsCT3Ot
>>202
持ってるよ。67年のチェリーでPUは葉巻1発。ビブラート無し。
P-90と違って完全にシングルコイルの音。
でもFender系のシングルの音とは全然違って、ちょっと濁ったような
下品(いい意味でね)な感じで軽快な音。重い曲や激しい曲には向いてないと
思うけど、ポップな曲はいけるし、歪ませずにブルージーなソロを弾くと
かなりいい感じ。ノイズはP-90と同程度。激軽で、2.1Kg。
青緑色はペルハムブルーで、割とレアカラーの部類だと思います。
こんなんで解りますか?
205ドレミファ名無シド:05/01/26 22:24:14 ID:IsklacW2
>>196
こういうたとえは強引かもしれないが

レギュラー→アメリカンクオリティ

ヒスコレ→日本製クオリティ

こんな感じだと思ってくれれば。
ヒスコレのお手本になっているのは「過去のギブソン」だけどな。
実際に作っている現場の写真を見ると、
全然過去のギブソンの作り方なんかしていない。
206ドレミファ名無シド:05/01/26 22:30:36 ID:mvGpm/S3
学校行きました。
重さを掛けると白い材が見えるので、ヒビが木部に達しています。でも、まだいけるようです。注射器でボンドを入れるべきでしょうか?
207202:05/01/26 22:36:16 ID:dMsj9S4f
204さん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
208ドレミファ名無シド:05/01/26 22:36:44 ID:IsklacW2
ボンドを入れるなら、必ず「タイトボンド」っていう製品を使ってくれ。
その辺で売ってる木工用ボンドよりずっと強いから。
薄めずに使わないと駄目。薄めると強度がた落ちする。
ところで注射器なんて持ってるの?
とにかくなんでもいいからヒビの奥までしっかりとボンドを入れてから、
はみ出たボンドを濡れティッシュで拭き取り、
木片をかましてクランプとか万力とかその手のもので圧着して丸1日放置。
209ドレミファ名無シド:05/01/26 22:49:34 ID:mvGpm/S3
夏休みにウクレレを作ったのでニカワがあります。それを注射器で入れます。注射器は不倫っていうかつきあっているヒトが看護婦なので貰えそうです。

ありがとう
210ドレミファ名無シド:05/01/26 22:54:59 ID:mvGpm/S3
マルチになるけど

インレイもダメに…3フレなのでパテうめして茶色く塗ればとりあえず弾けるようになるかな?

父が弾いてたオービルです。古くてインレイ反りまくり…先輩方のはどうですか?
211ドレミファ名無シド:05/01/26 22:56:47 ID:IsklacW2
>>209
お礼にその看護婦さんを一晩・・・
212ドレミファ名無シド:05/01/26 23:02:00 ID:mvGpm/S3
変態みたいなヒトですよ
213ドレミファ名無シド:05/01/26 23:08:36 ID:T9VrxMHl
>>212
>変態みたいなヒトですよ

詳細キボン
214ドレミファ名無シド:05/01/26 23:10:13 ID:Bi8Iv1fr
タイトボンドは知らなかった。ニカワがありますのでいいですよね。お湯で溶かす奴。くさいの、あれ
215ドレミファ名無シド:05/01/26 23:13:27 ID:Bi8Iv1fr
変態っていうか
見てるのが好きなヒトです
ちんちんを真顔で見てる。

長時間
216ドレミファ名無シド:05/01/26 23:14:04 ID:IsklacW2
>>214
ニカワがあるならそれでOK。
原料が魚の皮とか食肉を取った残りの骨とかだから臭いのは仕方ない。
BSEに注意してくれw
ところで変態看護婦さんを一晩・・・
217ドレミファ名無シド:05/01/26 23:22:39 ID:Bi8Iv1fr
好い人ばかりで嬉しい

ありがとう
218ドレミファ名無シド:05/01/26 23:27:41 ID:T9VrxMHl
>ちんちんを真顔で見てる。

>長時間

('A` ;)  ハァハァ    
/(ヘ ω.)ヘ   
219ドレミファ名無シド:05/01/26 23:30:37 ID:Bi8Iv1fr
動くな!とか言う
真剣なの。
変態だよね
220ドレミファ名無シド:05/01/26 23:34:41 ID:T9VrxMHl
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
221ドレミファ名無シド:05/01/26 23:51:09 ID:u3+EWmWh
落ち着きましょう
222ドレミファ名無シド:05/01/26 23:55:08 ID:wcVi0lm8
勿論、制服着用で、ジ〜〜〜〜〜っと見てるんだよな?な?な?
223ドレミファ名無シド:05/01/27 00:34:30 ID:ajInvjnM
みんなのSGの音聞きたい
224ドレミファ名無シド:05/01/27 00:43:34 ID:a35Wtmio
(;O;)あ  あ   あ!
看護婦モノ持ってたっけ?ハァハァ
225ドレミファ名無シド:05/01/27 00:46:05 ID:ON09ruEv
SG欲しいけど俺ネック折りそうだな。
226ドレミファ名無シド:05/01/27 00:58:01 ID:kV7BPij7
俺は皆のSGの写真が見たい。
227ドレミファ名無シド:05/01/27 02:57:57 ID:mlOjxhMi
>>236
漏れのはすごいぞー。
228ドレミファ名無シド:05/01/27 05:01:07 ID:0uwQ1Gs6
なんかね、買ってみてわかったんだけど、SGって、数あるギターの中でも
いちばん「アート」を感じるギターなんだよね。不思議。
ウッドストックの印象が強いのかも知れないね。

S・・スーパー変態な看護婦とつきあえるようになる
G・・ゴイスなギター
229ドレミファ名無シド:05/01/27 06:33:12 ID:qPMccBXs
まあピートタウンゼンドは
ロリのせいでタイーホされちゃった
SG使いな訳だが
230ドレミファ名無シド:05/01/27 16:26:53 ID:jVg3PXDX
誰かギブソンのSGstandard欲しいってヤシいる?
俺SGに飽きたからもういらないんだけど。
231ドレミファ名無シド:05/01/27 16:35:34 ID:q4O+nwtu
黙って俺にくれ。いいから。
232ドレミファ名無シド:05/01/27 16:38:01 ID:VDK5u0+i
>>230
詳しく
233ドレミファ名無シド:05/01/27 18:31:29 ID:jVg3PXDX
SGstandard買ったはいいんだけど今までレスポに慣れてたからヘッド落ちするし使いなくくてね。
タダで上げるってわけにはいかないけらそれなりの物と交換とかいいかなと思って。
ギブレスポスタとかだったらこっちが追金するよ。売りもありだよ。
色は黒であんまし弾いてないから小傷程度。
234ドレミファ名無シド:05/01/27 18:36:52 ID:kV7BPij7
>>233
一万円でくれ。
235ドレミファ名無シド:05/01/27 18:41:55 ID:jVg3PXDX
ここでこういうことすんの板違いだろうけど、ここなら早く見つかりそうだからご勘弁を。
一応こっちは真面目に売り、交換考えてるからそこんとこよろしく。
236ドレミファ名無シド:05/01/27 20:03:50 ID:vgZLzk9q
http://www.tmp-55hz.com/message.html
ギブソンんじゃないがSG
237ドレミファ名無シド:05/01/27 20:22:58 ID:SI25Ya8X
だいたいいくらぐらいで検討してますか?
238ドレミファ名無シド:05/01/27 21:07:50 ID:jVg3PXDX
定価が18万だし状態いいんで一応七万〜八万ぐらいが普通かな〜と思ってるんだけど。
239ドレミファ名無シド:05/01/27 21:12:59 ID:35wORZJg
妥当な値段だなー
そのへんならデジマートとかでちらほら見かけるから
わざわざ2chで売買する必要ないや
240ドレミファ名無シド:05/01/27 21:14:09 ID:jVg3PXDX
あと交換はこっちが追金するんでレスポスタンダードが望ましいです。
241ドレミファ名無シド:05/01/27 21:19:54 ID:SI25Ya8X
そんなに売りたがってるなら安いのかと期待しちゃったわ
242ドレミファ名無シド:05/01/27 21:22:18 ID:jVg3PXDX
ここならSG好きな誰かが買ってくれるかと思って。
243ドレミファ名無シド:05/01/27 21:54:13 ID:kV7BPij7
>>242
4万までなら何とか捻出できる。
244ドレミファ名無シド:05/01/27 22:02:19 ID:GJBt8270
>>242
宮○杏奈DVDと交換じゃダメ?
ばっちり丸見えだよ。
245ドレミファ名無シド:05/01/27 22:02:58 ID:kV7BPij7
>>242
お、俺なんて宮下あんな3本(JAPAN X)にもっと付けちゃうもんね!!
246ドレミファ名無シド:05/01/27 22:06:54 ID:qoo7Dzw7
売買はスレ違いだろ外基地


ところで、おまいらSGにPUはなに載せてる?

俺は段間ディストーション
247ドレミファ名無シド:05/01/27 22:15:23 ID:hcoYvFhQ
おれはダンカンカスタム。
248ドレミファ名無シド:05/01/27 22:17:54 ID:k+IjqgH/
60年代中頃のGIBSONのPU、15000円て買いですか?高い??
この時期のPUってどんな仕様&音なんでしょうか。
詳しい方いたらレス頂けるとありがたいです。
試走したいが無理っぽいので・・・
249ドレミファ名無シド:05/01/27 22:27:08 ID:jVg3PXDX
朝河蘭、岡崎愛、苺ミルク、及川奈央、萩原愛、大塚愛、上戸あや
辺りの裏ビなら本数次第でいいけど…出来ればギター同士とかがいいな〜
250ドレミファ名無シド:05/01/27 22:27:49 ID:WEnroZSy
>>246
現在は無加工ですが、そのうちダンカンP-90を載せようと思います。
251ドレミファ名無シド:05/01/27 23:15:26 ID:6mqK2QNf
>>248
ハムバッキングですか? 60年代中期ならナンバードPAFになるけど、
その値段はめちゃくちゃ安いな〜。ホンモノか?
仕様というか特徴は、何の色づけもされてないというか、
そのギターの生音をそのまま増幅したような音です。
今のPUのように“高音をきらびやかに”とか“低音を重く”とかの仕掛けが
されてないんです。ボディ・ネック・ブリッジやナットの材質の影響が
モロに出ますよ。60年以降はコイルが機械巻になるので個体差は少ない。
252251:05/01/27 23:22:32 ID:6mqK2QNf
>>248
追記。今、ウチにあるナンバードPAFを見てみたら、
¥12500のシールが……。オレが買ったのは7〜8年前ですが、
¥15000という価格は別に安くないのかも……スマソ。
253ドレミファ名無シド:05/01/27 23:31:47 ID:3kquhdPL
状態によるけど、60年代ナンバードが15000円なら安いよ
7〜8年前に12500円てのも、結構安いんじゃない?
今なら3〜5萬ってとこかしら?
254ドレミファ名無シド:05/01/28 03:50:38 ID:lqwDhRvp
>>247
漏れもリアにダンカンカスタム載せようかと思ってるんだけどどう?
255ドレミファ名無シド:05/01/28 14:51:39 ID:eKHO+EOS
漏れはフロントがギブソンバーストバッカー、リアがディマジオトーンゾーン。
PU交換のついでに配線ポッドはソニックに交換した。
あとマスタートーン仕様にしてフロントトーンでハム⇔シングルにしてある。
ついでにビグスビー付けてボディに重量もたせヘッド落ち防いでる。
いまんとこSGの欠点は無くなった。
あと一つだけ言うならば、ギブソンよ、SGもしっかりしたもん作ってくれ。ネックジョイントがあまいんじゃゴルァ。
256ドレミファ名無シド:05/01/28 20:07:37 ID:+MN14/TZ
257ドレミファ名無シド:05/01/28 20:58:15 ID:hTuHpvLQ
>>255
SGのネックジョイントが弱いのは、ネックポケット側がマホガニーで肉厚がないから
なんだろうな。
構造的にはES-335もかなりギリギリのジョイントになっているけれど、
335ではジョイントの割れとか剥がれのトラブルなんて聞いたことない。
ネックに角度がつけてあることも強度を稼ぐうえでは多少有利なのかもしれない。
258ドレミファ名無シド:05/01/28 21:08:55 ID:eKHO+EOS
225だが、漏れのSG一回ジョイント部からネック起きてしまって修理出したんだよ。
再仕込み+補強とかも入れてもらったらもう一本ギブソン買えるくらいの値段かかってしまったよ…orz
259ドレミファ名無シド:05/01/28 21:14:14 ID:hTuHpvLQ
>>258
それはお気の毒な。
それが怖いから、俺は今エピチョンのSGでネックジョイントの強度をチェック中。
これで耐えられそうならギブソンのSGを購入する予定を立ててあります。
ところがこのエピチョン、一般のレギュラーSGとはジョイント構造が違っていて、
ネック幅のまま素通しでジョイントされているのよ(^_^;)
これじゃ何の実験にもならねぇ・・・
レスポと335は何のためらいもなく買ったのだが、SGはまだ検討中。
260ドレミファ名無シド:05/01/28 21:39:57 ID:eKHO+EOS
>>259

やっぱレギュラーは大量生産だからネックジョイントの強度、精度にも個体差があるっぽい。
友人のSGはかれこれ七年平気みたいだからね。
あと気づいたんだけどジャ〜ンて鳴らしてみてネックジョイントの真下が鳴る感じのは
ジョイントに隙間ある可能性ありみたいであまりよろしくなさそうだわ。自分のがそうだった。
自分のリペアに出したときにリペアマンが「ネックポケットに隙間あるよ、最近のギブソンはひどい造りしてるね〜」と言ってた。
261ドレミファ名無シド:05/01/28 21:58:08 ID:hTuHpvLQ
>>260
>最近のギブソンはひどい造りしてるね〜

あ〜、これは本当ですね。残念ながら認めたくない事実です。
レスポールとかもディープジョイント時代は、
わりと密着度の高いジョイントになってたんですが、
その後ボンドの性能が高くなってジョイントが小型化してからは、
ボンドの逃げ場もポケットの中の空間に作るようになって、
それでわけのわからない隙間があるんですよ。
だから、へなちょこジョイントの歴史はけっこう長いはずです。
それでも大半は大丈夫だったんでしょうが、何しろアメリカン職人だから、
気を抜いた作業をすることも多々あるわけで、
悲惨な個体が混ざってしまうんですよね。
SGが廉価品だから雑ということではなくて、全ての製品がそうだったんです。
ヒスコレはさすがにそういうミステイクがないみたいだけれど、
仕上げのクオリティは同じですね。
そのくせたまに当たりとしか言いようがない製品も混ざるので困った話です。
262248:05/01/28 22:06:36 ID:O+WFyfHg
>>251-253
レスありがとです。
ハムです。
何やら素直な感じのPUみたいですね。自分の好みっぽいです。
PAFや70年代(HIが強く出力が高いと聞きました)のPUは個性があるらしいですが
60年代のはあまり話しに上らないのでこちらで聞いてみた次第です。

そう高価な物でもないので試しに買って乗せてみます。
263248:05/01/28 22:15:37 ID:O+WFyfHg
連カキすいません。
ちなみにPUの裏に「黒地に白字の番号が書かれた細長いステッカー」
が貼られたものなんですが
これって本物ですよね・・・?

見た目はそれなりに古い感じなんですが・・・
264ドレミファ名無シド:05/01/28 22:50:49 ID:eKHO+EOS
俺のバーストのPAFは黒地だけど。そこに“PATENT APPLIED FOR" 「特許出願中」とある。
年代によってボビンやコイルのターン数も違うしいろいろ仕様変更があったから白地のもあるんかもね。
ただ俺のは黒地だった。まあビンテージショップにもってって聞いてみんのが早いんじゃね?
あとマニアのサイトとかにも載ってそうだからそっち見るとかね。
265ドレミファ名無シド:05/01/28 22:51:59 ID:eKHO+EOS
あっ黒地なんだね。見間違えてた。スマソ。
多分それ本物だよ。
266ドレミファ名無シド:05/01/28 22:55:35 ID:SMMuQfdc
PAFのステッカーの方が、偽物率は高くなるよ。
それから現行品でもそのステッカーは張ってあるものもある(57とか)

ナンバードの方が、多分本物率は高い。
ちなみに白地のステッカーはありません。
267ドレミファ名無シド:05/01/28 23:04:22 ID:gqFFSQ1E
>>263
>ちなみにPUの裏に「黒地に白字の番号が書かれた…

オレのも同じだ。ホンモノのナンバードでしょう。
鳴らないボディーに載せると全然いい音しないんだよね〜。
ダンカンあたりだと補ってくれるんだけどね。
まあ、そこがいいところなんだけどさ。
268247:05/01/28 23:39:46 ID:pRextR0o
>>254
ウォームなんだけどハイもローもしっかり出て、パワーもあって良いと思う。
269254:05/01/28 23:50:28 ID:lqwDhRvp
>>268
トンクス
なかなか良さそうだからリアは確定かな
一度P-90載せてみたい気もするけど
270248:05/01/28 23:52:09 ID:O+WFyfHg
皆さんありがとう。
とても参考になりました。
古いの乗せるの初めてなんでちょっと楽しみです。
今ヘルプでブルース〜ロックンロールなバンドで弾いてるので
曲の雰囲気にもバッチリ合いそうな予感・・・♪



271ドレミファ名無シド:05/01/29 00:55:30 ID:EDV9cYfA
最近のSGにナンバード載せて良い音鳴るのか?
激しくギモンなのでレポを楽しみにしてるぞー
272ドレミファ名無シド:05/01/29 01:00:47 ID:faXjdlqp
出来ればうPも頼む。
273ドレミファ名無シド:05/01/29 01:18:03 ID:uChbEimo
>>271
古いギターに新しいPU、もしくは、新しいギターに古いPU、の組み合わせは
新しい+新しい/古い+古い の組み合わせよりいい結果が多い

とセイモア・ダンカン(かセス・ラバーのどっちか)が言ってた
274ドレミファ名無シド:05/01/29 01:27:09 ID:faXjdlqp
ダンカンだったと思ぅょ…?
いい例がベックのハム搭載テレだね。
275ドレミファ名無シド:05/01/29 09:27:19 ID:ADUrPY2A
アンプ何使ってますか?
私はVOXの貰い物です。
276ドレミファ名無シド:05/01/29 10:43:46 ID:faXjdlqp
ボグナーのエクスタシーとオレンジのスタック使ってます。
曲によってはフェンダーのツインリバーブなんかも使います。
特にオレンジとギブソン系ギターは相性がよいようです。
277ドレミファ名無シド:05/01/29 22:53:20 ID:GhnKxprH
>>275
ず〜っとマーシャルでしたが、5年前にフェンダーのツイードを
手に入れて以来、ツイードです。めちゃめちゃイイよ。
278ドレミファ名無シド:05/01/29 23:33:21 ID:9tMmTBTy
僕はドドイツ漫才が好きです。
279ドレミファ名無シド:05/01/30 01:53:02 ID:pgb8UQPP
JCM2000DSL50かなー
定番だけどやっぱり安心、JCM900より現代的で好き
280ドレミファ名無シド:05/01/30 07:00:35 ID:RqqgJqRT
ネックの強弱は個体差なんですね。
ギブSG新品で買って1年も経たないうちに
ネックがたがたになったのでエピエリのSG買っちゃいましたよ。
エピエリの方は恐ろしい程頑丈です。ライブでも気兼ねなく使えて最高です。
281ドレミファ名無シド:05/01/30 08:32:21 ID:TpQMZ7vL
>>280
そういうことがあると怖いね。
俺の持っているギブソンはどれもネックがタフなんだが、単に運が良かっただけかもしれない。
282ドレミファ名無シド:05/01/30 09:03:02 ID:OqGAOTPw
まあ買うときにいろんなとこにネックぶつけてみて折れたりジョイント外れなかったやつ買え。
それが当たりだ。
283ドレミファ名無シド:05/01/30 09:17:35 ID:FxaFDh2f
ネックは結構頑丈だけどな
それよりマガボニーって固いね
テレキャスから乗り換えて一番最初に違和感感じた
284ドレミファ名無シド:05/01/30 09:29:12 ID:hPLfysad
数年前にエピから出てたSG Jrって何処かに無いですか?
最近欲しくなって。。。
285ドレミファ名無シド:05/01/30 11:47:51 ID:2T52STj4
Epi韓SGってボディアルダーなんだね。初めて知った
286ドレミファ名無シド:05/01/30 11:56:51 ID:TpQMZ7vL
マジ?俺のはラワンけど?
287ドレミファ名無シド:05/01/30 12:45:07 ID:OqGAOTPw
ボディがアルダーとかラワンになっちゃうともはやSGの音がしないような気ガス…。
288ドレミファ名無シド:05/01/30 12:54:48 ID:TpQMZ7vL
それがそうでもなくて、けっこうSGっぽい音がするんだよね。
締りがなくて高音細いけど。
289ドレミファ名無シド:05/01/30 13:04:58 ID:OqGAOTPw
85ヘェ
でも音がどうこうよりもやっぱギブソンだな。
ギブソンなら間違いなくSGの音するし、自分ブランド主義なもんで…
グレコとか東海みたいな国産コピーモデルは興味あるけど。
290ドレミファ名無シド:05/01/30 13:11:51 ID:TpQMZ7vL
>>289
そりゃギブソンだよ。
楽器としての安定感が全然違う。
音のバランスとか、基本が違いすぎる。
エピチョンはかろうじて楽器というジャンルに入れるくらいのレベル。
291ドレミファ名無シド:05/01/30 13:21:07 ID:OqGAOTPw
一度ギブソン持っちゃうと他のは持てないよね。
エピもジャパンならまだいいんだけどね。
チョンはね…俺はフォトジェニ、トニスミレベルぐらいにしか思ってないわ〜
292ドレミファ名無シド:05/01/30 13:25:42 ID:TpQMZ7vL
>>291
その通り、エピチョンはフォトジェニレベル、もしかしたらそれ以下くらいです。
ギブソンはギブソンらしい音っていうのを弾いていて感じられるから気持ちいいよね。
それにデザインは文句なく一番カッコイイし。
293ドレミファ名無シド:05/01/30 13:33:39 ID:OqGAOTPw
そうだよね。ライブとか行ってもギターのやつのロゴ見えた瞬間
ギブソンだとさすが!と思うけどチョンだとチョンかよ!ってなっちゃうからね。
gibsonのロゴの影響力は大きいな。
294ドレミファ名無シド:05/01/30 13:39:59 ID:TpQMZ7vL
ロゴがカッコイイのはいいことだよね。
ブランド志向と馬鹿にされたりもするけれど、
カッコイイんだからしょうがないじゃん。
ホンダ車をパクってヒュンダイとかさぁ、そういうのって死ぬほどダサいんだよ。
295ドレミファ名無シド:05/01/30 14:10:26 ID:UvMPpEmR
エドワーズユーザーの俺は今本気で落ち込んでます。
296ドレミファ名無シド:05/01/30 14:42:17 ID:OqGAOTPw
それ売って追金してギブソン買いなさい。
297ドレミファ名無シド:05/01/30 14:50:11 ID:TpQMZ7vL
>>295
落ち込ませてスマンw
っていうかエドワーズを買う人は、
エドワーズのお買い得さとか作りの安定さとかのメリットを享受してるんだから
それはそれでいいじゃん。落ち込むことはねーだろー。
俺はギター2台目にして既にGibson買ったけどな〜。
中古で安く買えたから幸せになれた。
298ドレミファ名無シド:05/01/30 15:08:32 ID:OqGAOTPw
俺は最初がもらいもんのヤマハパシフィカ(一番安いやつ)
二台目がフェンダーUSAアメデラストラト
三台目が中古激安のESPMA300CTM
四台目が69年製ギブソンレスポールカスタム
五代目がPRSマッカーティ
六台目がギブソンSGstandard
七台目がフェンダーカスタムショップ57ストラト
八台目がBCリッチUSAのモッキンバード
現在に至る。
凝り性なもんでたった二年でめちゃくちゃギター増えたよ。
299ドレミファ名無シド:05/01/30 15:16:54 ID:TpQMZ7vL
>>298
2年でそれってすごいな。
俺なんてもっとずっと長いことギターで遊んでるけれど、
いまだにオールドとかヒスコレとかPRSとかは持ってないな。
300ドレミファ名無シド:05/01/30 15:28:10 ID:OqGAOTPw
最初のギターがパシフィカだったから次からは無理してでもいいもの買うようにしたね。
欲しいモデルは何件も楽器店試奏して回ってからかったね。
仕事で稼いだ金はほとんどギターに消えたよ。
いい楽器だとやる気も出るし上達は早かったほうだと思う。
ちなみにパシフィカはパーツ取りに使ってます。取れるパーツなんてあんまないんだけどね…
301ドレミファ名無シド:05/01/30 16:02:21 ID:J3PA6SFA
メーカーでしかギターを選べない糞野郎どもの糞スレと聞いて来てみたわけですが、その通りでした。
302ドレミファ名無シド:05/01/30 16:25:26 ID:6FmKM858
でしょ。
303ドレミファ名無シド:05/01/30 16:29:14 ID:TpQMZ7vL
>>300
俺は楽器始めた時そんなにお金がなかったからなぁ。
借り物のギターとか、とにかく近くにあるものをいろいろ弾かせてもらったりしてた。
楽器屋さんでオールドを試奏させてもらったりして、
それなりに欲しいギターもいろいろあるんだけれど
自分で買うのは普通のギターばかりだな。なんでだろ?
304ドレミファ名無シド:05/01/30 16:30:43 ID:TpQMZ7vL
>>301
そういう突っ込みしたいなら自分でスレ立てていいたい放題言えばいいじゃん。
何のギター使ってるの?
305ドレミファ名無シド:05/01/30 20:55:37 ID:8xiv5jnb
SGに関してはエピや他のコピーで十分かなって思う。
それこそ、ボルトオンの安物なんかで良い。
PUとペグは手持ちのに変えるけどな。
306ドレミファ名無シド:05/01/30 23:28:27 ID:FuPxc8j+
>>305
流石にボルトオンは敬遠したいけど
俺のエピチョンもPU載せ変えて、ペグ変えたらかなり良くなった。
307ドレミファ名無シド:05/01/30 23:37:25 ID:vHHuWp3e
皆SG持ってていいな・・・俺なんてBrianだよ・・・。レスポールタイプの・・・。
308ドレミファ名無シド:05/01/30 23:58:44 ID:OqGAOTPw
バイト、もしくは働け!そしてSG買ってこのスレに戻っておいで。
309ドレミファ名無シド:05/01/31 02:25:29 ID:0Bisl4Lh
あまり楽器に詳しくないのですが、ぺグ変えると音がかなり変わるもんなんですか?
それともチューニングが狂いにくいから変えるのですか?
310ドレミファ名無シド:05/01/31 02:56:33 ID:PjDwYGPF
うん
311ドレミファ名無シド:05/01/31 09:38:00 ID:QwENKpLY
初心者です。ストーンズが好きでキースに憧れてますが、SGは合いますか?
教えて下さい。
312ドレミファ名無シド:05/01/31 10:17:09 ID:zYa9ujsB
SGクラシック使ってる方いませんか?シングルサイズのハムどうですか?
どんな改造をしてますか???
313ドレミファ名無シド:05/01/31 11:24:37 ID:PjDwYGPF
うん
314ドレミファ名無シド:05/01/31 15:17:20 ID:/yW+ua1j
>>311
ならテレキャス買えばええやん
俺はピートも好きだからどっちもあるが
315ドレミファ名無シド:05/01/31 15:25:45 ID:WpS76nqq
好きな楽器つかえばええんじゃないの?極端なはなしPUやアンプ次第で音はかなり変わるよ。形なんて好みね。
316ドレミファ名無シド:05/01/31 16:54:14 ID:22+BquAc
61リイシューは試奏したことしかないけれどいい音だったなぁ。
あの薄いネックも慣れればすごく弾きやすそうな気がしたんだけど、
使っている人どうですか?
317ドレミファ名無シド:05/01/31 17:35:03 ID:TqXZ3dj0
>>301
バカだなー
ギターなんてヘッドにGIBSONって書いてあればそれでいいんだよ。
それ以外なんもイラネ
318ドレミファ名無シド:05/01/31 17:44:15 ID:NW+EaKoo
むしろCIBSONでいい
319ドレミファ名無シド:05/01/31 17:56:26 ID:gKkWPeeD
俺なんてGIBONでもいい。
320ドレミファ名無シド:05/01/31 18:28:46 ID:NMBylRYf
>>317
その通り。形パクッてもギブソンの音はギブソンにしかダセネ
321ドレミファ名無シド:05/01/31 18:38:22 ID:yutkjLC2
ttp://www.rijfes.co.jp/04/

QUICK REPORTってとこ押せば見れるけど殆どSGッスね。

バインもテナーもシロップも。
322ドレミファ名無シド:05/01/31 18:43:34 ID:hfpQKSO4
>>320
ワラタ
323ドレミファ名無シド:05/01/31 20:24:43 ID:aIjEsFO/
>>312
あれ? クラシックって
ハムじゃなくてシングル(P90)だよね?
324ドレミファ名無シド:05/01/31 21:05:42 ID:/yW+ua1j
>>323
そうだな
325ドレミファ名無シド:05/01/31 21:49:29 ID:CSma01sk
>>301
ギブソン買えない貧乏人の僻みにしか聞こえないわけですが。
326ドレミファ名無シド:05/01/31 22:08:39 ID:T5G9S3mG
ヘッド落ちしないgibsonSGstdもってる方いますか?
無改造の板ばね、ビグズビなしで。
いままでヘッド落ちがイヤで敬遠してまいしたがヘッド落ちしない
個体があるなら探したいです。
327ドレミファ名無シド:05/01/31 22:11:48 ID:MfKG4/e4
軽量ボディのを探せば、そんなに頭落ちないよ
現行品じゃ無理だろうけど
328ドレミファ名無シド:05/01/31 22:25:13 ID:X+iiiAk2
革製のストラプ使えば頭落ちしないよ
329ドレミファ名無シド:05/01/31 22:56:33 ID:Jnnee7RX
質問なんですけど・・・
今日バイトの給料が出たんでSG買おうと思ってるんですけど、
ギブのSGスタンダードの中古の相場っていくらぐらいですか?
どうせ改造しちゃうんで新品でなくてもいいのです。
330ドレミファ名無シド:05/01/31 22:59:36 ID:Ejq/cAL2
五万から十六万
331ドレミファ名無シド:05/01/31 23:10:58 ID:E8PJfAAa
5万はなかなか無いだろ
結構ボロで6、7万
普通で8、9万
新品の相場が14,5万から
安いとこは10万
332329:05/01/31 23:25:54 ID:Jnnee7RX
>>330
>>331
レスありがとうございます。
8〜9万ですか・・・。
ハードオフで7万チョイで売っていたんですがこれお買い得ですかね?
見た感じ普通なんですけど、楽器屋じゃないのが不安です。試奏も出来ないし。
あとは地元の楽器屋で傷アリで8万8千円・・・。
うぅ〜、どっちか買うべきか・・・。
333ドレミファ名無シド:05/02/01 00:43:00 ID:73feUMuA
ハードオフで試奏したおして8万で買ったが特に問題はないな。
きちんと試奏できてアフターケアを期待してないならハードオフでもかまわんと思う。

あと中古は一万二万の差で右往左往しない方がいいよ
きっちり納得のいくものを選ぶべき
334ドレミファ名無シド:05/02/01 00:44:07 ID:73feUMuA
ハードオフで試奏したおして8万で買ったが特に問題はないな。
きちんと試奏できてアフターケアを期待してないならハードオフでもかまわんと思う。

あと中古は一万二万の差で右往左往しない方がいいよ
きっちり納得のいくものを選ぶべき
335ドレミファ名無シド:05/02/01 01:13:29 ID:dth6qfV5
ハードオフで試奏したおして8万で買ったが特に問題はないな。
きちんと試奏できてアフターケアを期待してないならハードオフでもかまわんと思う。

あと中古は一万二万の差で右往左往しない方がいいよ
きっちり納得のいくものを選ぶべき
ES-335
336ドレミファ名無シド:05/02/01 02:27:20 ID:BiOriB60
ハードオフで試奏したおして8万で買ったが特に問題はないな。
きちんと試奏できてアフターケアを期待してないならハードオフでもかまわんと思う。

あと中古は一万二万の差で右往左往しない方がいいよ
きっちり納得のいくものを選ぶべき
???????
337ドレミファ名無シド:05/02/01 04:11:32 ID:anHQwDy7
試奏できないところでは買うな。
あとあと一番気になるのはやっぱネックだから、
反りうねりやフレットの山をよく見ていい方を買うといいよ。

あとは木目かな。マホだから大した違いはないがw
338ドレミファ名無シド:05/02/01 07:05:19 ID:oABQVG5B
>>311
音的には合うと思いますよ。ルックス的にはどうかなあ…
ヒスコレのTVイエローなんかだとキースっぽい感じはするかも。
色んなギターを使うキースだがSG使ってるシーンは見た事ないな。。
339ドレミファ名無シド:05/02/01 13:55:52 ID:v27wk1ac
モノクロ写真だが3ピックアップのSGを弾いてるキースをみたことありますよ!
340ドレミファ名無シド:05/02/01 14:54:51 ID:Y/uwxb6N
SG standard使ってて、JB譲ってもらったから乗せてみたら
あんまりシャリシャリいうのでEMGのせようと思ってるんですが、
乗せてる人いますか?
341ドレミファ名無シド:05/02/01 15:13:19 ID:pCXBDq7i
そのシャリシャリがカッコいいのになー。
342ドレミファ名無シド:05/02/01 15:38:55 ID:Y/uwxb6N
もっとローが欲しいんですよね。。。
メンバーのGをこの前弾いてたらすごい歌いやすくて。
ナビゲーターにカスタム5乗ってるやつだけど
343ドレミファ名無シド:05/02/02 00:08:48 ID:Sz2KcEva
アンガスヤングモデルってジャキジャキ系の音?
それとも61リイシューに近い感じ?
344ドレミファ名無シド:05/02/02 04:00:31 ID:xBhM6O39
YAMAHA SG弾いてると疲れる
GIBSON SGが恋しい。
345ドレミファ名無シド:05/02/02 06:19:54 ID:CPD4LMKG
ヤマハSGは重そうだもんな。
あのギターが好きな人ってある程度年齢の高い人が多いはずだが、
そういう人達にとってはあれはつらいだろうな。
ギブSG軽いもんなぁ。片手で楽に扱えるし値段もそこそこだし、
俺も老人になったら最後はSGかなと思ってる。
346ドレミファ名無シド:05/02/02 06:46:24 ID:xBhM6O39
まだ20才だYO ギブソンSGの軽さはクセになるね。
ぶら下げてても苦痛にならない、いつもヒザの上にSG。2.4kg。
347ドレミファ名無シド:05/02/02 07:05:24 ID:CPD4LMKG
20歳か、ごめん!
SG繋がりでギブとヤマハを持ってるなんておもしろい。
2,4キロっていうのは激軽だね。
俺のレスポールも重くて扱いにくいんだよな。
立って弾くときは安定していて弾きやすいんだけれど、
座って弾くとギターの尻が重すぎてひざの上からずり落ちようとするので大変。
348ドレミファ名無シド:05/02/02 09:07:51 ID:Hgp+D8sG
ギター初心者なのですがひとつ聞いてもよろしいでしょうか。
ギブソンSG>ズームPD-01>マーシャルJCM2000
の順で繋いでおります。
今までエフェクターはマンガン電池で駆動させてたんですが
この間、初めてアダプターで電源供給してみました。
そしたらやたらとハイがキツイ音色になってしまいました…
同じスタジオで全く同じセッティングです。
メンバーにも「今日やたらとキンキンしてない?」と言われる程、一聴して分かる位です。
電源でこんなに変わるもんなんでしょうか?
349ドレミファ名無シド:05/02/02 09:28:38 ID:tn2BR2lD
よくあること、
わざわざバッテリーが切れかけた設定になるACアダプターが有るくらい
350348:05/02/02 11:31:45 ID:iLHd2hI3
>>349
レスありがとうございます。
やはり、そうでしたか。
あまりにも音色が違いすぎるんでビビりました。
ちなみにそのアダプターどこで手に入りますか?
是非とも欲しいのでメーカーだけでも教えて頂けるとありがたいです。
351ドレミファ名無シド:05/02/02 14:01:35 ID:5Cb0nskw
ストーンズ関係でSGと言えばミックテーラーの愛器、あと80年代前半のツアーでは、ミックジャガーがメインギターとして使ってました。
でもキースファンなら、やはりテレキャスかGIBSON335あたりが良いのではないのでしょうか。
日本のギタリストでSGが似合う人は誰だと思いますか?
352ドレミファ名無シド:05/02/02 14:11:37 ID:aSCwc6cV
俺しかいねーな。
353ドレミファ名無シド:05/02/02 14:41:48 ID:5Cb0nskw
そうですね、日本人でSGが似合う人ってあまりいませんね、なぜでしょう?
354ドレミファ名無シド:05/02/02 14:43:04 ID:aSCwc6cV
灰野啓二
355ドレミファ名無シド:05/02/02 15:50:25 ID:Sz2KcEva
>>354
敬二ですよ。
356ドレミファ名無シド:05/02/02 16:11:03 ID:TTqrC+9D
>>353
蘭丸がかっこよかったよ
357ドレミファ名無シド:05/02/02 18:10:33 ID:sbuDH4os
殺意ドクター蘭丸?
358ドレミファ名無シド:05/02/02 18:28:28 ID:TTqrC+9D
>>357
土屋公平のことです。なんというか、体の横でSG弾いてるかんじだったな。
359ドレミファ名無シド:05/02/02 19:44:03 ID:CPD4LMKG
蘭○しかにあってない気がする
360ドレミファ名無シド:05/02/02 20:36:42 ID:aSCwc6cV
まあここらでまとめよう。



三位:灰野敬二

二位:蘭丸

そして
一位:俺


決定だな。
みんなこれで異論はないよな?
361ドレミファ名無シド:05/02/02 20:50:02 ID:CPD4LMKG
異議あり!
362ドレミファ名無シド:05/02/02 20:55:02 ID:OC6VJQTX
360=和嶋慎治
363ドレミファ名無シド:05/02/02 21:00:23 ID:+dcp045s
何でもいいや
それでいいよ
364ドレミファ名無シド:05/02/02 22:17:39 ID:s7F2qGNm
四位 ヨモギダ
365ドレミファ名無シド:05/02/02 22:19:34 ID:Js/SJpfe
流れぶった切って質問してもいい?
366ドレミファ名無シド:05/02/02 22:34:56 ID:aSCwc6cV
>>365

ど〜ぞ
367ドレミファ名無シド:05/02/02 22:59:13 ID:GAugGT0S
現行のスタンダードと61リイシュってピックガード、ピックアップ以外になにが違うんですか?
368ドレミファ名無シド:05/02/02 23:13:26 ID:2Du5Y536
ネックシェイプ
369ドレミファ名無シド:05/02/02 23:25:49 ID:ZvxdGsXX
値段
370365:05/02/02 23:31:12 ID:Js/SJpfe
全く無知で申し訳ないんですけど、
SGにビグスビーつけるときって、B3、B5、B7のどれが一番いいんですかね?
形的にはB7が一番好きなんですけど、なんかチューニングが合わなくなるとか
聞いたもんで。あとビグスビーつけるとネック落ちはしなくなりますか?
371ドレミファ名無シド:05/02/02 23:37:42 ID:M9ziPIl/
>>370
SGに付けられるのはB5。ビグスビー搭載SGのデフォはこれ。
B7、B12は殆どの場合ボディの長さが足りなくて付けられない。
いずれにしろテンションバーのないタイプは使用不可。

チューニングの問題は、別問題。板バネのほうが安定性酷いよ。
372365:05/02/02 23:56:41 ID:Js/SJpfe
>>371
ありがとうございます。
B5にしときます。えぴのG300(だったかな)パワーアップさせてきます!
373ドレミファ名無シド:05/02/03 00:11:54 ID:399M3Tsc
おとといSGのピックガードにホームセンターで買ってきたクリーム色ぽいシールみたいなシート
貼ってイメチェンしてみた。昨日板バネ式のトレモロ付けた。今日リアのPUを交換した。
で、いまさっきネックのヘッド付け根あたりを誤って踏んづけてしまった。
見事にヒビが入ってました。
まじで涙出てきたよ。
374ドレミファ名無シド:05/02/03 00:17:50 ID:N1ukr17o
恋人との関係にヒビが入った時、
泣いて諦めて離れるか、諦め切れずに関係修復を計るか、

その女にもよる罠。
375ドレミファ名無シド:05/02/03 00:18:35 ID:HKFN8Vmk
ドンマイ...
376373:05/02/03 00:27:18 ID:399M3Tsc
あしたどっかに修理出します。自分で治すの難しそうだし。
でも高そうだなあ。しばしの別れになりそうです。
377ドレミファ名無シド:05/02/03 02:02:21 ID:UBgwpoJN
>>360
ゆら帝の坂本
378ドレミファ名無シド:05/02/03 02:20:26 ID:Sn4pF+Cv
やっぱりゆら帝の坂本だな、日本人だと。
379ドレミファ名無シド:05/02/03 02:59:14 ID:oyOTTW0I
age
380ドレミファ名無シド:05/02/03 03:44:03 ID:bElNdMso
んじゃあも一度まとめよう



四位:灰野敬二

三位:蘭丸

二位:ゆら帝坂本

一位:俺


これで異論はないはずだな。ケテーイ!
381ドレミファ名無シド:05/02/03 03:54:17 ID:0Ee+qehg
別次元:セイジ
382ドレミファ名無シド:05/02/03 04:12:01 ID:UBgwpoJN
>>381
そうだ、セイジも居たね
383ドレミファ名無シド:05/02/03 11:40:51 ID:3tpmJPG+
バインの田中は?
384ドレミファ名無シド:05/02/03 14:13:27 ID:KOf1/SWG
田中一郎!(元ARB)もかっこいい!
385ドレミファ名無シド:05/02/03 15:16:10 ID:IsFZ8joy
最近、ポリシックスのハヤシもSG使ってるよ。
386ドレミファ名無シド:05/02/03 16:27:26 ID:K1/aFJVL
■■■■2ちゃんねる運営プロ固定名鑑■■■■

http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=wide&key=1106462545&ls=50
387ドレミファ名無シド:05/02/03 20:08:58 ID:qN0DlVBD
日本人は似合わない
間違いない
388ドレミファ名無シド:05/02/03 20:57:55 ID:ylefWtLV
389ドレミファ名無シド:05/02/03 21:43:22 ID:xZWIfU7E
そもそも日本人てエレキ自体似合わないのでは…
390ドレミファ名無シド:05/02/03 22:13:31 ID:9VIVcKFi

GOTHICってもう生産してないんだ。もしかして今レア??
昔中古新品同様5マソで購入
ピックアップが錆び付いてきたのだが音には影響ないよね??
391ドレミファ名無シド:05/02/03 22:31:16 ID:1XY29kYv
日本人なら津軽三味線でも弾いてろってこったな。
392ドレミファ名無シド:05/02/03 22:51:38 ID:VDbDX1ew
>>389
いつの時代の人だよ。
393ドレミファ名無シド:05/02/03 23:42:52 ID:BTMwBke2
394ドレミファ名無シド:05/02/03 23:52:20 ID:bTNEi4u9
>>393
ハヤシって人が使ってるのはゴールド?TVイエロー?
395ドレミファ名無シド:05/02/04 00:08:44 ID:v9XQw2yN
最後h抜き忘れたotz
土屋公平が使ってるSGってなんてやつ?誰か知ってたら教えて。
>>394
エドワーズのSGで色はゴールド
396ドレミファ名無シド:05/02/04 00:40:47 ID:Q1PgN4bn
>>393

おぃっ!俺の画像がないぞ!
397ドレミファ名無シド:05/02/04 00:56:58 ID:6tTMvDGi
>>393
GJ!
やっぱ坂本はキモいなぁーw
ギター弾けなかったら何してたんだろ?
想像しただけで笑えるw
398ドレミファ名無シド:05/02/04 04:22:47 ID:nPnfwQXV
>>395
松下工房製作 
この写真のやつはバナナイエローのSGでカメルーンブーメランって
名前だったと思う。

人間椅子の和嶋を忘れてるぞ。
399ドレミファ名無シド:05/02/04 07:02:12 ID:d0VOqy9x
SGに合うオススメストラップって何かある?。
400ドレミファ名無シド:05/02/04 09:13:03 ID:9ikcKuqT
>>398

>人間椅子の和嶋を忘れてるぞ。

漏れも同じ事を言おうとしてたw
401ドレミファ名無シド:05/02/04 15:01:47 ID:bHFegCHm
>>396
うp汁
402ドレミファ名無シド:05/02/04 16:12:59 ID:V5GP5gVx
スタンダードとスペシャルの違いってなんですか?
403ドレミファ名無シド:05/02/04 16:38:36 ID:rtflVqe6
ピックアップ。
404ドレミファ名無シド:05/02/04 16:40:58 ID:5c6ix3T2
SGのラージピックガードは
リプレイスドパーツとしてどこかで売ってませんか?
ノンピックガードのSGに付けたいんですけど、
作ってもらおうと思ったら、原型が無いと作れないって言われました、
ご存知の方いらっしゃったらお教えください、
405393:05/02/04 16:42:15 ID:wvFhEf0R
>>396
画像うp汁
>>398
サンクス

人間椅子の和嶋ってこの人?↓
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~ferry/yomiji/live/4thphoto/P8300050.jpg
406ドレミファ名無シド:05/02/04 17:43:25 ID:M1ogZUEr
407ドレミファ名無シド:05/02/04 18:24:00 ID:M1ogZUEr
ごめん、越前屋俵太の写真だった。
408ドレミファ名無シド:05/02/04 21:47:52 ID:8t4MsJMG
>>405 >>406
二人とも誰やねん!!
409ドレミファ名無シド:05/02/04 22:29:41 ID:6nc9LGU4
http://www.books-rose.com/v_all/jp/SYM018.php

SGって様になるよな!!
410ドレミファ名無シド:05/02/04 23:34:18 ID:7WDYFJNs
↑409はスーパーガッチリ。スルーでよろしく。
411ドレミファ名無シド:05/02/05 02:01:50 ID:aWPXm/+E
>>406
ハンサムな和嶋って感じ
412ドレミファ名無シド:05/02/05 02:40:43 ID:KjlyMVJ5
和嶋って、みうらじゅんに似てるよね。
413ドレミファ名無シド:05/02/05 03:09:22 ID:GLosCGUE
みうらじゅんって、安斎肇に似てるよね。
414ドレミファ名無シド:05/02/05 21:40:25 ID:ml68lnZo
何回か話題に挙がってる
パチモンのギグスビーってどこで買えるん?

5000円なら付けてみたいんだが。
415ドレミファ名無シド:05/02/06 00:40:30 ID:nssu9cgX
楽器屋さんで買えるよ☆
416ドレミファ名無シド:05/02/06 13:13:13 ID:mZO/iqqe
417ドレミファ名無シド:05/02/06 13:26:54 ID:7eDj5mvc
↑ホモ
418ドレミファ名無シド:05/02/06 14:07:32 ID:0B35SnGI
>>414
俺は茶水ビシバシのパーツコーナーで買った。
今あるかどうかの保証はできんが、電話してきいてみたら?
419365:05/02/06 14:17:09 ID:g2HyGgFo
本物のビグスビーつけるのって工賃込みで
いくらくらいかかるもんなの?
俺の友達が3マソでやってくれるって言ってんだけど。
420ドレミファ名無シド:05/02/06 16:22:13 ID:5GkojK+g
>>419
素人に3マソも握らせない方がいい。
2マソ台でやってる楽器屋もある。
421ドレミファ名無シド:05/02/06 16:39:35 ID:WTx1ntI+
>>419
とんでもない友達だな
422ドレミファ名無シド:05/02/06 16:44:56 ID:7eDj5mvc
そんなの友達じゃねぇよ。
423ドレミファ名無シド:05/02/06 18:39:22 ID:u8hrc0bj
ちょっとまて、ビグスビー代金込みで3万円ていう話じゃないか?
どっちにしても友達なら酒瓶1本だよな。
424ドレミファ名無シド:05/02/06 20:25:18 ID:5GkojK+g
いや、BIGSBY代金込みで2.2マソでやってる楽器屋がある。地方だけど。
425ドレミファ名無シド:05/02/06 21:10:49 ID:48tatl9Q
>>423
そりゃそうだろなw>ビグスビー代金込み
加工費で3万っていうんなら糞
まぁビグ単体で1.5マソくらいが実売だろうから
込みで友達から3マソ取ろうとしてるその友達は
既に糞だと思うがな
426ドレミファ名無シド:05/02/07 20:57:43 ID:ztGBTbuZ
俺のIDはGiBsonだぜぇ!!ひゃっはぁぁぁぁぁぁぁぁlっぁっぁぁぁぁぁっぁん・・・ぁ・・・・・んっ・・・ぁぁん
427ドレミファ名無シド:05/02/07 21:00:41 ID:L7ASBGVI
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00062013
なんでこんなに安いの?
最近スタンダードこれと同じくらいで買ったよ...ORZ
428ドレミファ名無シド:05/02/07 21:01:10 ID:2h9IhBlV
ID:ztGBTbuZ..._〆(゚▽゚*) 俺のIDはGiBsonだぜぇ!!
429ドレミファ名無シド:05/02/07 21:15:43 ID:zbbjrN2/
>>427
いや、そのスタンダードもめちゃ安くないか?
そのリンク先のは不人気色ということと、カスタムショップといっても現行と大差ない仕様
だから安いんだろう。
430ドレミファ名無シド:05/02/07 21:40:47 ID:L7ASBGVI
>>429
それでも安い気がしますよ
誰も使ってなさそうな色ってのが結構イイ!です
431ドレミファ名無シド:05/02/07 22:17:46 ID:pn2B3MCW
誰かSGのクラシック使ってない?
432ドレミファ名無シド:05/02/07 23:24:58 ID:a2GCjXDW
持ってるよ
433ドレミファ名無シド:05/02/07 23:55:24 ID:+XkzeLqM
初歩な質問だけどボリュームをフロント10リア0にしてセレクターをセンターにしたら音ならないのは普通?
434ドレミファ名無シド:05/02/07 23:59:54 ID:WISOiiZK
>>427
そんなに安くないと思うんだけど
色々変えてるから駄目なんじゃない?
435ドレミファ名無シド:05/02/08 01:44:37 ID:8vtD8bbG
>>434
これってフルオリじゃ無いんですか?
436ドレミファ名無シド:05/02/08 03:05:03 ID:Toapi2AM
>>435
プラグインのサイトを見てきたがフルオリのようだったよ。
それなりに使い込まれてプレイヤーズコンディションということで価格低めなんでしょ。
その色が好きな人にとってはお得な買い物かもね。
437ドレミファ名無シド:05/02/08 04:44:01 ID:tlznjoHG
>>433
うん。
438ドレミファ名無シド:05/02/08 12:21:39 ID:T7JMY0Rd
ハードケースの重さはどれくらいあるのですか??
439ドレミファ名無シド:05/02/08 17:38:11 ID:DoNofeCV
>>433
それを利用するのがスイッチング奏法です。
440ドレミファ名無シド:05/02/08 22:15:19 ID:6moTTeK3
SGのクラシックとスタンダードってどっちの方が良いのかな?
個人的にはP90のあるクラシックが魅力的なんだが…
441ドレミファ名無シド:05/02/08 22:43:44 ID:wVQ5hkPO
んじゃクラシック買えよこの優柔不断野郎


…両方買えばいいんじゃ?
442ドレミファ名無シド:05/02/08 23:32:32 ID:t2opSte1
ギブソンってなんか、堅物なイメージ
443ドレミファ名無シド:05/02/08 23:57:35 ID:yB4amlqe
かっこいいじゃん。ギブソン。憧れさ。俺、持ってねぇけど・・・。
欲しいんだ。まだ買えないけど・・・。
毎日、楽器屋の外から見てるんだ・・・。
444ドレミファ名無シド:05/02/09 01:39:25 ID:RVHp8IQw
中には入っちゃ駄目だぞ。一生出れなくなって借金地獄が待っている。
445ドレミファ名無シド:05/02/09 01:42:03 ID:zPfwMqlB
>>438
本体より重いよ
446ドレミファ名無シド:05/02/09 10:08:39 ID:zPfwMqlB
エピのSG使ってるんですが、PUセレクターのノブが割れてしまいました
楽器屋行ってノブを買ってきたんですがギブソン用とはサイズが違って入らないんです
エピに合うノはどこで手に入るんでしょうか?
447ドレミファ名無シド:05/02/09 18:20:27 ID:gpk6YYYw
ギブソンごときで借金地獄はねーだろ(笑)

つーか国産の安モデルと比べりゃそりゃ高いけど
ギブソンて結構安いほうじゃねーか?
448ドレミファ名無シド:05/02/09 18:24:01 ID:gpk6YYYw
>>446
それはインチ規格とミリ規格の違いによるもの。
エピは韓国か日本なのでミリ。米産はインチ。
楽器屋いってミリ下さいって言え。

ミリミリうるせーか。
449ドレミファ名無シド:05/02/10 02:39:53 ID:GV2vyVtF
>440
激しくかきむしるなら絶対クラシックがお勧め
ロングトーンでソロ弾きたいならスタンダードやや有利

個人的には圧倒的にP-90が好き
ザ・フーの「ライヴ・アット・リーズ」を聴いて、
サイコーと思ったらクラシックにせい。
450ドレミファ名無シド:05/02/10 17:33:30 ID:L+CftDeo
バーブリッジじゃないのが残念だよね >>クラシック
451ドレミファ名無シド:05/02/10 17:39:53 ID:Zs/e2ym6
ピートモデルが欲しいけどなかなかないし高いからクラシックにしようかと思ってるのですが
音はほとんど変わりませんよね?
452ドレミファ名無シド:05/02/10 19:53:10 ID:5/nhvSRb
>>451
微妙な違いではあるけど、違うよ。似てるけどね。
453ドレミファ名無シド:05/02/11 01:49:58 ID:G1sgLUlo
クラシックって実際の所どーなの??良いの??
454ドレミファ名無シド:05/02/11 02:41:42 ID:BFoBk58w
おれはジュニアつかってるがクラシックも良いと思う。
455ドレミファ名無シド:05/02/12 00:20:38 ID:c8/d5qhE
ノイズ拾わなきゃ最高!
456ドレミファ名無シド:05/02/12 00:21:07 ID:c8/d5qhE
>>453
IDがSG
457ドレミファ名無シド:05/02/12 16:26:18 ID:77iVT0K0
やっぱノイズでるよね?シングルハムは
458ドレミファ名無シド:05/02/12 19:07:30 ID:Hh9lNhvc
シングルハムじゃないよ。シングル。
前にもなんか勘違いしてたヤシいたけど同一か?
459ドレミファ名無シド:05/02/13 03:26:04 ID:Ti8Hvdi7
ハムシングルでつね
460ドレミファ名無シド:05/02/13 08:07:07 ID:V0JygLAp
シングルってシングルボビンのマイクの事か?
あれもハムって言うのか  知らなくてスマソ
461ドレミファ名無シド:05/02/13 13:24:30 ID:Gpjt1Q5d
いや、シングルだろ。
462ドレミファ名無シド:05/02/13 17:08:23 ID:DBoV4nL7
初めてSG弾いた時はシングルの音が軽いというか頼りない感じだった
いいような、悪いような…
463ドレミファ名無シド:05/02/13 17:15:31 ID:C3qiEfIb
age
464ドレミファ名無シド:05/02/13 18:46:24 ID:Ti8Hvdi7
ハムサイズのシングルとかシングルサイズのハムとかとは別??
465ドレミファ名無シド:05/02/13 18:48:50 ID:y6vLtpRi
P90とP100を混同してるんだろ。
466ドレミファ名無シド:05/02/13 21:11:15 ID:dYD3d0kM
元スマッシングパンプキンズのジェームズ・イハが使ってた
トップがオーク材のSGって市販されてないのかな

見た目が個性的でかなり気に入ったんだが・・・
467ドレミファ名無シド:05/02/13 21:23:38 ID:D8orOQAj
468ドレミファ名無シド:05/02/13 21:30:06 ID:+bWZVvoF
469ドレミファ名無シド:05/02/13 23:30:59 ID:eng15uUd
現在61リイシューを使用しているんですが、どうも歪ませた時の音が好みではありません。
リアピックアップをかえたいと思っているんですが、トニーアイオミシグネイチャーピックアップが気になっています。
もし使用した事がある方やこの手の話に詳しい方いらっしゃいましたら、感想など聞かせてもらえたらと思います。
470ドレミファ名無シド:05/02/13 23:31:26 ID:+bWZVvoF
>>469
くれ。
471ドレミファ名無シド:05/02/13 23:31:52 ID:jYn48WsF
472ドレミファ名無シド:05/02/14 13:18:12 ID:Y10Ktzve
>>469
PUの高さとかいじってみては。
私も61リイシューですが、PUの高さを変えると音にえらい違いがでますえ。
473469:05/02/14 13:40:00 ID:fO1YoNNp
ありがとうございます。
今晩早速試してみたいと思います。
474ドレミファ名無シド:05/02/14 15:22:03 ID:WVV/QunR
PUの高さだけじゃなく併せて
ポールピースの高さも調整すると
音にえらい違いがでますえ。
475ドレミファ名無シド:05/02/14 17:25:44 ID:/ztnC4e1
いま流行りのラウドなロックやるんだったら57クラシックは不向きかも。
歪みの乗りがイマイチだ。
476ドレミファ名無シド:05/02/14 22:02:36 ID:xVT8sVE9
ビルローレンス L-500
477ドレミファ名無シド:05/02/15 00:42:03 ID:gALsy0II
色々いじってみましたが、どうも思い通りにいきませんでした。
自分なりに色々調べてみましたが、ダンカンのサイトで聞く限りJBの音なんかも好みでした。
みなさんはSGにどんなピックアップを積んでいるんですか?
参考までに聞かせてもらえるとありがたいです。
478ドレミファ名無シド:05/02/15 00:45:02 ID:gALsy0II
色々いじってみましたが、どうも思い通りにいきませんでした。
自分なりに色々調べてみましたが、ダンカンのサイトで聞く限りJBの音なんかも好みでした。
みなさんはSGにどんなピックアップを積んでいるんですか?
参考までに聞かせてもらえるとありがたいです。
479ドレミファ名無シド:05/02/15 00:58:45 ID:gALsy0II
色々いじってみましたが、どうも思い通りにいきませんでした。
自分なりに色々調べてみましたが、ダンカンのサイトで聞く限りJBの音なんかも好みでした。
みなさんはSGにどんなピックアップを積んでいるんですか?
参考までに聞かせてもらえるとありがたいです。
480ドレミファ名無シド:05/02/15 01:04:22 ID:Gl80DCpE
>>477-448 連投すんなよ  …ウソウソ

おもてーなー  またリア厨がIEで見てるんだろーな
専ブラ入れろよ
これ見ても意味が判らない厨房はROMもやめろ  重くてかなわん
481ドレミファ名無シド:05/02/15 03:48:06 ID:2VZnfzsh
>>469
アンプは何を使ってるの?意外とそっちのセッティングかもよ。
482ドレミファ名無シド:05/02/15 08:17:23 ID:JKTWehhI
素直にスーパーディストーション付ければ無難な歪みが得られる。
483ドレミファ名無シド:05/02/15 09:18:20 ID:gALsy0II
連投すみませんでした。
使用アンプはJCM2000です。
多少他のアンプよりは使い慣れているのですが…どうも思ったように歪んでくれなくて。
以前友人のエピ韓のトニーアイオミシグネイチャーSGを同じアンプで歪ませた所、思いの外素直に歪んでくれました。
やはり素直に変えるべきでしょうか?
484ドレミファ名無シド:05/02/15 12:22:32 ID:gUZpApY1
変えるべき。
俺も色々試したけど(10個は試した…)SGはダンカン59が一番相性良かった。
歪ませて良しクリーン良し。
オススメ。
485ドレミファ名無シド:05/02/15 13:03:00 ID:oOiC+ciZ
俺はデマジオのエアー・クラシック。
486ドレミファ名無シド:05/02/15 13:31:21 ID:JKTWehhI
SGだけでラウドな音を作るのは難しい。ある程度ハイゲインなPUに変えればギンギラな音にはなるけど。
57クラシクもハイゲインといえばソレだがパワーコードで歪ませると案外粒が揃ってないような気がする。
基本的にどんなPUでもSGの癖はつきまとう。それはある種、どんなギターでも言えることだが
流行りの無機質な歪みが欲しいなら最終的にコンプとEQとアンプで調整するしかないと思う。
487ドレミファ名無シド:05/02/15 16:33:07 ID:nE7z0tp1
ポールギルバート使用で有名なトーンゾーンをSGに付けてみたことあるけど
その時無機質な音になった憶えがある。重低音ではあったけど。
488CAS5:05/02/17 01:46:10 ID:x8SYwcel
初めまして〜!
質問ですが、例えばですね、ギブソンのSGのリアでピックアップ換えてハムバッカとシングル(テレキャスより)の音に切り換えたりできるような都合いいピックアップないですよね…。
489ドレミファ名無シド:05/02/17 04:00:26 ID:MCKC/dcK
4芯PU買ってスイッチポットに汁
これ読んでわからなかったら楽器屋へGO!

でもテレの音はテレじゃないと出ないよ。
まあSGなりにシングルの音は出るが。
490ドレミファ名無シド:05/02/17 17:40:19 ID:8EbUPEPt
レスポールスタンダードからSGへ
乗り換えるんですが

音の違いを教えてください
やはり両方ハムなので大差無いんですか?
491ドレミファ名無シド:05/02/17 18:21:21 ID:UosyzDBH
乗り換えが決定してるなら、気にする必要もなかろうに
492CAS5:05/02/17 18:23:24 ID:x8SYwcel
>489
4芯ピックアップとかなんですか??ごめんなさい…
493ドレミファ名無シド:05/02/17 18:24:48 ID:Wpr4zo2A
>>492
楽 器 屋 へ G O !
494ドレミファ名無シド:05/02/17 18:25:06 ID:UosyzDBH
>>492
>>489の2行目が読めないか?
495ドレミファ名無シド:05/02/17 18:28:54 ID:8EbUPEPt
レスポールスタンダードからSGへの
乗り換えを検討してるんですが

音の違いを教えていただけますか
やはり両方ハムなので大差無いんですか?
イメージとしてはAC/DCなんですが・・・
496ドレミファ名無シド:05/02/17 18:44:39 ID:w+qSWibY
試奏したほうが早いよ
497ドレミファ名無シド:05/02/17 18:46:36 ID:8EbUPEPt
それもそうだな
498ドレミファ名無シド:05/02/17 18:51:56 ID:g4fS4RxC
http://www.hdpvidz.com/cgi/getfile?action=get&file=01-system_of_a_down-_cigaro_(live_@_bdo_sydney_26-01-05)-Insec-HDP.mpg&code=F28433B970CA31DD59A674

お、SG使ってるね。
499ドレミファ名無シド:05/02/17 20:16:23 ID:YYug3aeg
>>495
SGはまさにACDCの音だから安心してSG買えよ。
レスポールみたいに上から下まで癖のないしっかりした音が出るギターと違って
もっと軽くてチープさがあってコードを弾くと特に違いを感じるだろうから。
61リイシューかSGスタンダードかで迷うくらいだよ。
61リイシューの方が分離が良くてコシが出るけどスタンダードの混ざった感じもいいよ。
ハイポジの弾きやすさはレスポールの比じゃないよ。
335よりも弾きやすい。ギブソンで最強。
500ドレミファ名無シド:05/02/17 22:07:07 ID:8EbUPEPt
>>499
チープなのか・・・ummm
501ドレミファ名無シド:05/02/17 22:25:02 ID:YYug3aeg
>>500
ACDCを聞いてチープな感じがしないんだったらチープとは思わないんじゃない。
レスポと比べて低音でなくて、全体がオープンに響く。
だから音色が違うんだ。
それにレスポほど倍音がきらびやかに出ないし。
買ってみなよ、いいギターだから。騙されたと思って。
ネックが弱いのを買うと地獄だけどな。
俺のは010を張りっぱなしで問題なしだが。
502ドレミファ名無シド:05/02/17 22:35:10 ID:QSY367kP
アンガスヤングってアンプ直なんですよね?
503ドレミファ名無シド:05/02/17 22:39:05 ID:YYug3aeg
レコードでもアンプ直
504ドレミファ名無シド:05/02/17 22:43:29 ID:QSY367kP
有難うございます。
凄い買う気が出てきました。
505ドレミファ名無シド:05/02/17 23:04:49 ID:8EbUPEPt
>>501
ACDCがチープだとは感じないですね
レスポの音が濃厚?過ぎに感じてきたので
ACDCの様なSGの枯れた音に興味が・・・

で、多分買います
助言あたーす
506ドレミファ名無シド:05/02/17 23:45:16 ID:YYug3aeg
>>504
>>505
いやぁ、俺はギブソンの工作員じゃないからねw
あとはお店で試奏して音とかネックの感じとか確かめてみてよ。
何度もいわれてるけれど、滑るストラップ使うとヘッド落ちが気になるとか
SGらしい欠点もあるから、そういうのもあらかじめ言っておくよ。
買えば分かると思うけれど、軽さとか扱いやすさで四六時中手に取ることになるギターだよ。
507ドレミファ名無シド:05/02/18 01:03:47 ID:rM60V47W
>>502
本人曰く

エフェクターはくだらない。
ライヴとレコーディングはワット数の違うオールドマーシャルを使い分けてる。
強いてあげるなら俺自身がブースターさ!(笑)

だそうです。
508CAS5:05/02/18 02:08:33 ID:2IpMN8yi
493
494
ごめんなさい!
4芯については後日聞きます…あと本体のSGに元から付いてるピックアップを外すことになりますよね??
本体のSGでもスタンダード、リィシュー、フェイデッド、ブードゥー、スペシャルなどいろいろありましがこの中では比較的高めなスタンダードやリィシュの方がピックアップ乗せ換えするならいいですか??
換えてもそれほど強度や弾きやすさ、音など違いがないならまだちょっとは安いのにしたいんですが…。
509ドレミファ名無シド:05/02/18 02:24:22 ID:J31UEboZ
別に丈夫だから高いわけではないんでない?
まぁ音はそれぞれ個性があるが良い悪いの時限ではない。
弾き比べてみなよ。
510ドレミファ名無シド:05/02/18 02:25:02 ID:1bqgQUDR
>>508
コイルタップ用の配線にしなきゃいけないから、
PODまで全部外すことになるね。
本体選びは鳴り方とかネックグリップが違うので、弾いて選んだ方がいい。
あと、テレのような音には絶対ならないよ。
極端な話、テレにギブソンのハムを載せてもテレの音がする。
511ドレミファ名無シド:05/02/18 02:44:35 ID:UASolgok
SGはモデルによって値段とディテールやスペックの差があるとはいえ基本的にSG以外の音にはならんよ。
まぁSGがどんな音ってのを知っていないと話が進まんのでアレだが
自分の好きなアーティストがメインでSG使ってたりしてりゃだいたいわかるんじゃないかと思う。
Gibsonならスペシャルは安いけどプロのアーティストだって使ってるよ。

話が飛んじゃうけどビンテージ物の枯れ具合がどうのってのはある意味自己満足の世界であって
ましてそれをそれらしく聴かせる術を持っているのは余程弾きこなしてる一部の人だけだ。アンプの相性もあるし。

要は自分の満足度の問題であるから、相対的にダメとかイイとか他人にはなかなか言えないわな。
とにかく試弾するのが一番判断つくよ。

512ドレミファ名無シド:05/02/18 03:17:33 ID:qpkbeE1z
>>508

楽器屋へGO!

俺のお勧めはジュニアやクラシックだ。絶対弾いて見ろ。
おまいみたいなやつはP−90のピックアップを絶対試すといい。
513CAS5:05/02/18 04:25:08 ID:2IpMN8yi
>509

>510

>511

>512
皆さんありがとうございます!SGスタンダドとブードヴーは弾いたことあるんです。スタンダドは何しろ一昨年なんでレスポと弾き比べて『レスポのが太い音』みたいにしか認識してなかったので…結局どちらとも違いのを買いますたが。とりあえず試奏だけでもしたいと思います。
ピックアップ乗せ換えはリペアショップに頼んだらいいですよね?
514ドレミファ名無シド:05/02/18 08:51:39 ID:IraVDON8
>>CAS5
いいかげんウザ。
515ドレミファ名無シド:05/02/18 11:48:23 ID:UASolgok
>>514
欲しくてときめいてる時にそんなこと言われると辛くね?
文章から見て初心者確定なんだし。
まぁいいけど…
>>513
自信なけりゃショップ持ってけばいい
個人的には自分で改造を勧めるが。ハンダなんてコツ掴みゃ簡単だよ
配線図なんぞそこらじゅうのサイトに転がってるし
516CAS5:05/02/18 23:20:57 ID:2IpMN8yi
≫515
ありがとうございます!改造とか憧れてて…近い内に試奏だけでもしてみます。でもいざ取り付けるとなるとやはり怖いのでその時はリペアショップに頼もうかと。
皆さんありがとうございました!
517ドレミファ名無シド:05/02/19 00:23:22 ID:WOOqpL4+
白とシルバーってSpecialにしかないんですね
うーん

けっこう惹かれるんだけど、実物見てない
見たことある方、どうデシタ?
518ドレミファ名無シド:05/02/19 00:32:34 ID:VtPR7Zxa
白かった。
519ドレミファ名無シド:05/02/19 01:28:02 ID:swf4aV6I
たしかに。
520ドレミファ名無シド:05/02/19 01:34:04 ID:UoLTFuOm
なんで楽器屋行けば済む話をすぐ書く馬鹿が増えたんだろう。
真性ひきこもりなのか? だいたい見たことあるやつに聞いてどうなるってんだ?
結局自分で見なきゃどうしようもないだろうが。 
521ドレミファ名無シド:05/02/19 01:38:46 ID:YNtX+kIG
ネットの便利さを理解できないやつのほうが馬鹿だろw
522ドレミファ名無シド:05/02/19 10:51:49 ID:F3oxVD96
ネタがないよりマシ
523ドレミファ名無シド:05/02/19 11:49:03 ID:MACHOBho
>>520
田舎だから楽器屋が遠いんだよ
524ドレミファ名無シド:05/02/19 12:20:50 ID:V1RYokpm
あと田舎は置いてある種類が極端に少ない。
俺の住んでる秋田市は島村2件とヤマハ1件しかない。
中古はハードオフなんかにちょこっとくらいしかない。
楽器関係はもっぱらヤフオク等ネットでかってまつ。
気に食わなければ転売すれば損しないし。
なので2ちゃんでのトークは大変参考になります。
シソウどころか現物見ないで買うことが殆どなので。
いや〜便利な世の中になった。
525ドレミファ名無シド:05/02/19 12:24:36 ID:UoLTFuOm
試奏もしないでよく買えるね。。。つーか現物も見ないでよく買えるわ。
金と労力の無駄だと思うがね。
526ドレミファ名無シド:05/02/19 12:32:41 ID:LXIIGw08
なことロスじゃ日常茶飯事だぜー!!
527ドレミファ名無シド:05/02/19 12:39:49 ID:YNtX+kIG
↑お前のレスが無駄だろ。ジジイそのもの。
528ドレミファ名無シド:05/02/19 13:39:16 ID:H0UieFqt
安くて程度のいい中古をネットで見付けた時は試奏なんかせずに買う。
地方在住だからそれでも特に困らない。
東京に住んでたときは四六時中楽器屋に通ってギターを買いすぎて処分に苦労した。
ちなみに試奏できたからといって良いギターを買うというわけではない。
気軽さからくだらないギターをむしろいっぱい買ってしまった。
ネットだとくだらないギターは最初から候補外だから
店頭で思わず試奏してしまって・・・購入・・・という悪循環がないのが俺にはメリット大きい。
理想を言えば試奏はとても大事だし、それでいろいろ知ったこともあったが、
今の俺にはどうでもいいはなしだ。
でもアコギを買うときは試奏しないのは怖くて出来ないだろうな。
SGくらいなら余裕で通販で買ってしまうだろう。
529ドレミファ名無シド:05/02/19 13:59:37 ID:UoLTFuOm
言いたいことは分からんでもないが、程度がいいなんてネットでどんだけ分かるんだ?
中古をネットで買うのはリスキーだと思うが。手にとってどんだけ確かめても、家帰って弾いてるうちに
初めて気づく事とかってのもあるのにさ。
530ドレミファ名無シド:05/02/19 14:08:58 ID:H0UieFqt
店頭の試奏でも気付かないこと多いんだよね。
むしろお店との交渉過程でポイントの画像を見せてもらえるほうが落ち着いて判断できる
場合もあるし。
改造点とかそういうのは聞けばいいわけだし、
ごまかそうとしたりするようなお店は交渉段階でわかるもんだよ。
そういうお店からは買わないようにするし。
ただしあんまり細かいことは気にしない人じゃないと無理だよ。
ギブソンなんてもともと粗いところの多いギターなんだから割り切りも必要だよ。
そういうメリットとデメリットの損得勘定は各自によって変わってくるだろうが。
値段交渉は可能な場合と無理な場合があるけれどね。

531ドレミファ名無シド:05/02/19 15:42:24 ID:BtNJcbbQ
自分が(・∀・)イイ!!と思ったら買えばいいんでねーの?
532ドレミファ名無シド:05/02/19 16:21:06 ID:96aISCtI
SGってネック太くないですか?
自分スペシャル持ってるんですけどスケールとか練習してると届かないところ
がでてきたり・・・リシェイプしようか迷うんですが、した人いますか?
あ、試奏はしました。前使ってたのがエピチョンのレスポで、SG試奏した時
ハイポジの弾きやすさに感動してしまって太さ忘れてたんですよね・・・
533ドレミファ名無シド:05/02/19 16:30:31 ID:H0UieFqt
>>532
ネックは61リイシューが薄く仕上がっていて、
レギュラーは普通のかまぼこ型、スペシャルはレギュラーと同じくらいだと思うけれど、
もしかしたらやや太目なのかな?試奏したときは同じように感じたが。
コードなどで有利なのは61リイシューだろうが手の大きさにもよるね。
SGはハイポジでもあまり厚さがないから、レスポよりはずっと楽に弾ける。
ギブソンはダブルカッタウェイのギターは演奏性を最重視して
薄く均一なネックに仕上げる傾向があるのだが、同時に幅も微妙に広く感じる。
534ドレミファ名無シド:05/02/20 00:49:11 ID:iK0+Luvg
>>532
ネックの太さは標準的だと思うよ。
個人的的にはリシェイプよりも太さに慣れることを薦める。
いろんな形状のネックを弾けるようになった方がいいよ。
ギター買うたびにリシェイプするのも大変だろ?
リシェイプすると音も変わるしね。
535ドレミファ名無シド:05/02/20 01:49:49 ID:QAg+Bi2m
リシェイプするくらいなら、もう少しお金を貯めて61の中古を買ったほうがいいかもね。
536ドレミファ名無シド:05/02/20 07:12:37 ID:yetyZTlv
闇に葬られた韓国軍ベトナム殺戮の真実」

当時、韓国軍にあえば誰であろうと必ず殺された・・・

・命乞いする村民を井戸に突き落とし笑いながら手榴弾を投下
・子供をナタや斧で斬首
・ベトナム女性を見れば必ずレイプし殺す(頭を踏んづけ下腹部を潰す)
・僧侶を機関銃で虐殺
・妊婦を殺し、その子供をひきずり出し、踏み潰し投げ捨てる。

これらのように残虐極まるやり方で「4万人以上」も殺戮し続けた
韓国はベトナム政府に謝罪も賠償もせず、韓国の教科書にも一行のみしか記述されていない。

(ベトナム政府においては、ベトナム経済が韓国財閥に牛耳られているため
明らかに出来ないでいる。)


当時のベトナムの老僧「韓国人は許せない。目の前にいたら首を切り落としてやりたい」

http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/k-textbook/vietnamwar.html
537ドレミファ名無シド:05/02/20 08:19:54 ID:m7AMaGV5
どなたかSGのナット交換された方いませんか?
何かお勧めのナットとかあったら教えてください。
538532:05/02/20 09:12:37 ID:uJxQSrSo
>>533>>535氏。
的確なアドバイス、ありがとうございました。
539ドレミファ名無シド:05/02/20 09:20:08 ID:8bQA6M3i
ネック太いというか、幅広ではあるなwリシェイプはよせ。最悪ギターをダメにする。そもそもネックが太いから弾けないというのはおかしい。単に指関節の柔軟性不足に過ぎない。
540ドレミファ名無シド:05/02/20 16:59:57 ID:jUaN7Tlc
教えて下さい。スペシャル所有なんですけど、PUをP90に変えたいんですがサイズが合わないじゃないですか?上で似た様な話があったんでどうにかなるのかな?と…。初心者でごめんなさい
541ドレミファ名無シド:05/02/20 17:03:13 ID:7uvuoeEk
ピックを持つ手にP90を一緒に持って弾く。
542ドレミファ名無シド:05/02/20 17:12:08 ID:jUaN7Tlc
>>541
ああ、その手がありますね!でも落とすと怖いんで…













ガムテープも買っときます
543ドレミファ名無シド:05/02/20 19:17:01 ID:7uvuoeEk
んとね。p90って普通のハムよか横幅があって縦幅がないでしょ
横幅は木をざぐってP90に合わせてんで、p90が載るピックガード使う。
544ドレミファ名無シド:05/02/20 19:48:17 ID:W34joG0p
普通のハムバッカーサイズのP90が出てるからそれ買えば無問題。
545ドレミファ名無シド:05/02/20 20:38:25 ID:jUaN7Tlc
レスどうもです!
>>543
なるほど〜。そう言えばこのタイプのSGはピックガードにぶら下がってる感じですもんね。盲点でした(>_<)

>>544
もしやそれはP100とかいうやつですか?
546ドレミファ名無シド:05/02/20 20:45:51 ID:25gMV6hB
>>545
P-94じゃね?
薄い青のSG+スモールPG+P-94黒+厚めのメタル製エスカッション+ビグスビー
がかっこいいなぁ

と妄想してみた
547ドレミファ名無シド:05/02/20 20:51:43 ID:6itqeauC
どこかのスレにあった”ビッグブリッヂの死闘-http://www.otodurenai.com/
っていうタイトルの動画で演奏してる人が使ってるSGってスタンダードですか?
548ドレミファ名無シド:05/02/20 20:57:09 ID:jUaN7Tlc
>>546
ありがとうございます!P94調べてみます
スモールPGビグスビー渋いすね〜!SG買いたての頃エスカッション憧れるあまりにラージにも関わらず強引に着けてましたw
549ドレミファ名無シド:05/02/20 21:26:17 ID:/CZ1g1JB
>>271
>>272
同意、非対称だったら格好よかったと思う。
もっさり加減、解消してほしいな、と思ったり
でもこの写真は格好いい。
http://www.saka-sho.co.jp/newphoto/ey_1/index.html
http://www.saka-sho.co.jp/newphoto/ey_america/photo/eyAmerica_03.jpg
550ドレミファ名無シド:05/02/20 21:30:57 ID:/CZ1g1JB
誤爆です、すんません
551ドレミファ名無シド:05/02/20 22:19:55 ID:FVW3Laau
誰だよ。P-94なんて薦めてる鬼は。
552ドレミファ名無シド:05/02/20 23:17:07 ID:Wmblr7Xv
>>547
多分そうだと思う
しかしこいつキモいな
553ドレミファ名無シド:05/02/21 02:20:11 ID:WVdhMoUU
しかし、ヤマハのSGはほとんどレスポールだなw
久々にイースタン聴いてみるか………
554ドレミファ名無シド:05/02/21 10:40:31 ID:QDqVZl6I
>>551
P94良くないんですか?あまり情報がないのですが…
555ドレミファ名無シド:05/02/21 11:38:09 ID:99k5Dx2J
誰か俺のギブSGstdとアイバニーズRGかキャパリソンか
ミュージックマンシルエットなど24フレット以上あるギターと交換してくれ〜。
SGなんかもういらねーよ。
556ドレミファ名無シド:05/02/21 23:42:07 ID:jW4YtsRt
イースタンユースだつけ?
禿しいよなこの激。
557ドレミファ名無シド:05/02/22 00:56:59 ID:FdMpUcYg
P90が良いならp90乗せんとだめぎゃ〜
558ドレミファ名無シド:05/02/22 01:00:31 ID:tc7CPMF/
GIBSON SGを意識して作ってモデル、じゃないんだっけ。DCのメロディメイカーっぽいかも。
http://www.saka-sho.co.jp/newphoto/ey_1/photo/photo02.jpg
559ドレミファ名無シド:05/02/22 03:05:06 ID:tc7CPMF/
560ドレミファ名無シド:05/02/22 03:51:53 ID:32R8NT4S
555 アイバニーズのリバースヘッド、スルーネックのRGなんていかがでしょうか?
561ドレミファ名無シド:05/02/22 06:05:17 ID:lXTcLw+a
そのRGは定価はおいくらぐらいのやつかな?
あとボディー材やトレモロ、ハードケースの有無、PUの種類、
ネックなどの状態も教えて頂けたら嬉しいです。
因みにこちらのSGstdは2003年製、ブラック、ハードケース付き。
ネック、ボディー、アッセンブリーなど全く問題無い美品です。
562ドレミファ名無シド:05/02/22 10:52:11 ID:DUbcTVME
SGのラージPGって純正のパーツでは売って無いんですね…。どなたか新品で手に入れる方法知っている方教えて下さい
563ドレミファ名無シド:05/02/22 11:58:28 ID:ftGGH7j7
ダンカンからもPHAT CAT っていうハムサイズのシングル出てるよ。
あと、ついにリンディも出した。P92だって。
音聴いてみたいなあ・・・
564ドレミファ名無シド:05/02/22 18:25:21 ID:DUbcTVME
>>563
ありがとうございます!ダンカンの方かなり興味あるんですけど、レポ無い上試奏出来ないですしね(^_^;)偶然57をくれるって人いたんですけど、P90の軽さが理想なら今付いてる490のままの方が近いですか?
565ドレミファ名無シド:05/02/22 18:26:30 ID:DUbcTVME
↑スレ違いだったらスマソ
566ドレミファ名無シド:05/02/23 14:09:43 ID:lg3IvrUy
SGはカスタムを二本持ってます
SGでカッティングしてる奴っています?
っていうかGibsonのギターでカッティングしてる奴ってなんか変だと思うんだけど。。
カッティングはストラトかテレしかやったら駄目だと思う。

でもGibson大好きだからたくさん持ってるけどさ

酔っぱらってます
567ドレミファ名無シド:05/02/23 14:27:43 ID:QNVJ1dTR
フュージョンとかのカッティングってことか? 
パンクバンドでならSGでカッティングしてるやつ腐るほどいると思うが。
568ドレミファ名無シド:05/02/23 15:07:04 ID:9qOnRpN8
へぇ〜ギブソンでカッティングしたらダメなんだ。
ダメなのにギブソンでカッティングしたらどうなんの?
警察に捕まるわけ?懲役何年なんよ?
てかオメェバカだろ?枠に捕らわれないのがギターだ。何したっていいんよ。
569ドレミファ名無シド:05/02/23 15:17:39 ID:jFYET+Jr
俺凄い発見した。
SG61リイシューって、スタンダードより音の分離が良いだろ?
あれ何故かなって思ってたんだけれど、
いろんなギターを弾き較べて気付いたよ。
ネックが薄めで平らっぽいギターは音の分離がいいんだ。
ストラトでも335でも同じ傾向だった。
570ドレミファ名無シド:05/02/23 16:43:05 ID:DFNHBAR/
そうなんだ!大発見じゃん。
ノーベル賞もんだね!
571ドレミファ名無シド:05/02/23 19:25:49 ID:eqa7py+y
悪評高いp-94欲しいんですけど
ネット上でもいいんでどっか売ってるとこ知りませんか?
SG STにD乗せ替えてみます。
572ドレミファ名無シド:05/02/24 01:22:21 ID:asBpmKJM
>>571
音家にうってるよ。
今日、P-94偶然SGに着けたが
悪評?ん?わからんな。
573ドレミファ名無シド:05/02/24 10:34:31 ID:BAAAKqec
>>571
悪評ってか
入試困難だから、鬼って言っただけじゃない?
音家で注文して三ヶ月待ちって言われたとか聞いた事あるし
楽器屋でも見たことないし
574ドレミファ名無シド:05/02/24 12:15:23 ID:TEx5TmEm
お〜
オレもp94付けようかて思ってたんだ。
そんなに入手困難なのか…
>>572さん、どんな感じでしたか?
汚い歪みが欲しいんです。ブリブリした感じ。
たとえばムスタングを激しくドライブさせたような。
まあ、元がギブソンだから無理かな〜。
575ドレミファ名無シド:05/02/24 12:20:28 ID:Pfv/u0nj
大学受かったのうでSG買います!バイトして!!リイシュです!!
576ドレミファ名無シド:05/02/24 13:43:53 ID:n3xKwprM
>>571>>574
P94を買う人は、P90の音を求めるんだけど、
使ってみると「なんか違う」っていう評価はあると思う。
「P90と同じ音がするか」という見方をしなければ、
良いPUだと思うんだけど。
577ドレミファ名無シド:05/02/24 15:09:11 ID:tvrp041Z
>>574
そんなんアンプやエフェクターでどうにでもなる。
ギブソン系のギター+オレンジアンプフルテン+ビッグマフフルテンで有り得なく汚く激しく歪む。
試してみ?
578572:05/02/24 16:19:40 ID:KSCLUzsT
フロントに乗せたのだがまず音がでかい
リアのハムの音とバランスがとれにくいな
俺の場合フロント多用だから関係ないが
思ったよりもノイズは無い
弦の音が直接アンプから出てくる感じ
汚くはならんかも・・・使い方次第か
579ドレミファ名無シド:05/02/24 18:03:02 ID:qB1nmvYM
求める音を表現するのに

>ムスタングを激しくドライブさせたような

と他のギターの名前を出すぐらいなら、素直にムスタング買ったほうがいいよ。
580ドレミファ名無シド:05/02/25 00:10:45 ID:1/MiH29n
>>566
ピート・タウンゼントなんかカッティングばっかしてましたが?
581ドレミファ名無シド:05/02/25 00:35:08 ID:9FXNmEHf
今度SGを買おうと思いSG Special Faded がいいなって思っていますが
どなたか使っている方、使用感、サウンドはどんなもんでしょうか?
またSG Special Faded って指板はエボニーでしょうか?
山野楽器の中のGibonの所にはローズウッドって出ていますがどちらでしょうか?
どなたか教えてください。。。
582ドレミファ名無シド:05/02/25 01:12:02 ID:T9HzA8ln
エボニーなのはカスタムでしょ
583ドレミファ名無シド:05/02/25 02:35:44 ID:diDEkef1
たしかSupremeもエボニーだったな
つーかどっかでエボニーって聞いたのか?
584ドレミファ名無シド:05/02/25 02:56:20 ID:GlgsKdDA
ヤマハSGから持ち換えると
なんだか弦高が高く感じる。
585ドレミファ名無シド:05/02/25 11:24:22 ID:CRHsis5u
嘘?俺のレスポシュプブラジリアンローズだよ?
586ドレミファ名無シド:05/02/25 11:58:35 ID:J5QBr3H5
>>581の言うとおりfededはエボニーだったと思う。
楽器屋で見かけて「あれ?エボニーなんだ」って驚いた記憶がある。
587ドレミファ名無シド:05/02/25 12:00:15 ID:MAF7MrRx
朝鮮総連のアホウがやっていた事
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/ahoga.html
マスコミが恐れる朝鮮総連の抗議活動の実態
http://nikujiru.tripod.com/sonota.htm#souren
考察 安企部(KCIA)の対日マスコミ工作
http://www.korea-np.co.jp/special/s-korea/kcia980427.htm
ワールドカップの報道統制
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog248.html
588ドレミファ名無シド:05/02/25 12:23:58 ID:diDEkef1
gibsonやショップのサイト見てもローズウッドなんだけどなぁ…
スペシャルの限定生産だといくつかエボニーもあるからひょっとしたらあるのかも
589ドレミファ名無シド:05/02/25 23:02:23 ID:+JxO+tZX
コルグSG−1から持ちかえると
弦高が高く感じる。
590ドレミファ名無シド:05/02/26 01:20:35 ID:Z8joim2G
ttp://www.oo14.net/cgi-bin/OOISHI/sitemaker.cgi?mode=item_detail&page=page2&category=0&no=154&layout=item1

ネット通販で買ったDQNです。
青かと思ったら、青味ががったエメラルドみたいな色でした・・。
と、色の認識はちょっとずれましたが、買って後悔は
してません。SGってこんなに引きやすかったのか!
と目から鱗です。
591ドレミファ名無シド:05/02/26 01:58:43 ID:WUikXSy7
>>590
今のBTは「ブルーメタリック」って感じだよ。
以前のBTはエメラルドっぽい青で、角度で色が変わる。
漏れ的には以前のBTのほうが好きだけどなぁ。
昔と今ではBTは明らかに色味が変わったよ。
592ドレミファ名無シド:05/02/26 05:28:49 ID:w2s0ciL+
すいません、ラージピックガードのSGジュニアのPUを乗せ換えるとき、
P−90はドッグイヤーを買えば良いんですか?ソープバーを買えば良いんですか?
593ドレミファ名無シド:05/02/26 05:57:47 ID:zgy9RSKl
ソープイヤー
594ドレミファ名無シド:05/02/26 06:22:38 ID:wqtHzk8d
ドッグバー
595ドレミファ名無シド:05/02/26 07:43:59 ID:vtWPYbLS
バーヤン
596ドレミファ名無シド:05/02/26 07:47:13 ID:4Czo33Qi
ソープイケー
597素人童貞:05/02/26 08:35:23 ID:jI8jJQtl
あぁ!?誰か呼んだか?
598ドレミファ名無シド:05/02/26 17:46:43 ID:WUikXSy7
ドッグソープ
599ドレミファ名無シド:05/02/26 18:28:05 ID:c6jrg/Kb
昔SGスペシャルを金に困って手放してしまった。後悔してます。
600ドレミファ名無シド:05/02/26 18:46:16 ID:6Gt5Z7L9
ばかばか>>599のばか。
601599:05/02/26 19:52:28 ID:c6jrg/Kb
俺にとって、初めて本物のギブソンだった。
今はギター弾いてないけど、持っておけばと思った。
602ドレミファ名無シド:05/02/26 20:22:49 ID:6Gt5Z7L9
ばかばか>>601のばか。
603601:05/02/26 21:34:48 ID:c6jrg/Kb
本当に愚かな事をした。すごい自分的には音も気に入っていた。
今まで弾いてた、フェンジャパやらエピフォンとは違うように感じた。
程良い音の太さ。
ガチで愚か者だった俺。
604ドレミファ名無シド:05/02/26 21:37:17 ID:dWblgqGF
>>603
また買えばいいじゃない。
605ドレミファ名無シド:05/02/26 21:47:32 ID:c6jrg/Kb
今は失業中なんです。
余裕がないんです。
このスレ見てたら、みんな楽しそうにギターと暮らしてるなと思って。
早く仕事を見つけ、落ち着いたらまた楽器と暮らしたいなぁ。
606ドレミファ名無シド:05/02/26 21:51:18 ID:Ar7AQ24m
失業中か。ギター買って、ギターで飯食えばいいじゃん。お前なら出来るよ。
さ、楽器屋行ってこい。
607ドレミファ名無シド:05/02/26 21:57:20 ID:zgy9RSKl
失業中こそ思う存分ギター弾くにはいいチャンスじゃないか!
俺のギター1本やりたいくらいだけどメンドクサイからやらない。
608ドレミファ名無シド:05/02/26 22:18:52 ID:6Gt5Z7L9
ばかばかばかばか。
609ドレミファ名無シド:05/02/26 23:32:41 ID:WUikXSy7
S・・・失業中でも
G・・・ギター購入シル!
610ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :05/02/26 23:33:21 ID:pL6Z8J+0
ベースはEBだが、昔ギターの方も白カス(3PU)持ってたよ。
バイクの購入資金の為に売ってしまったが、昨日今日とANEKDOTENの
ニコラスたん見て又ギターの方のSGも欲しくなったよ。
611ドレミファ名無シド:05/02/26 23:49:23 ID:Ar7AQ24m
なんて無責任な奴らなんだ!!失業中なのにギター買えるわけねぇだろ!!
612ドレミファ名無シド:05/02/26 23:52:57 ID:N2GchQ5Q
失業保険が出れば買えるね
613ドレミファ名無シド:05/02/27 00:05:23 ID:tI9LK1qp
リイシュのハードケースって茶色みたいの?
俺、黒いハードケースの方がいいんだけど、言えば換えてくれたりするのかな?
614ドレミファ名無シド:05/02/27 00:21:35 ID:tFGt/uMg
さっきからばかばかうるさいのは元601のSGか。
615ドレミファ名無シド:05/02/27 01:05:05 ID:6zqlrlyP
605さんがまたいつの日かSGを手にする日がくる事を祈ってます。
616ドレミファ名無シド:05/02/27 17:06:24 ID:tI9LK1qp
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11615119
オービルってなんすか?
617ドレミファ名無シド:05/02/27 17:09:46 ID:lx/8U7Mu
60年代後半(ラージガード期)の濃〜い色のチェリーって
近年物には無いんですか?
ごく最近のSTD、楽器屋で見たんですけど明るすぎる。
90年代くらいのはどんな感じですかね。
618ドレミファ名無シド:05/02/27 17:34:52 ID:UWT/X6aM
>>616
フェンダーで言えばフェンダージャパンみたいなもの。
正規の国産ギブソンだ。
廉価版のOrvilと上位機種のOrvil by Gibsonがあった。
619ドレミファ名無シド:05/02/27 19:40:17 ID:tI9LK1qp
>>618
どうもありがとうございます。やっぱロゴはギブソンのやつがいいなぁ。
620ドレミファ名無シド:05/02/28 09:12:12 ID:A+gsgeMs
SGスタンダード14万ジャストこれってお買い得ですか?
621ドレミファ名無シド:05/02/28 09:36:17 ID:OU4Owf6+
普通
新品で13万のとこもあるから
622ドレミファ名無シド:05/02/28 09:50:11 ID:A+gsgeMs
今まであまり興味は無かったんですけど、最近SGが妙に気になります。実際、どのような長所、短所,特長があるのでしょうか?
近くに楽器屋がないため試奏する機会がないものなので・・・。
ユーザーの皆さん教えて下さい。
623ドレミファ名無シド:05/02/28 10:36:45 ID:YHR4b8Um
>>622
長所
軽い、弾きやすい、かっこいい

短所
ヘッドが落ちる、個体によってネックが脆い事があるらしい

特性
レスポールよりやや細くて、良くも悪くも粗い感じ
624ドレミファ名無シド:05/02/28 10:57:59 ID:A+gsgeMs
ありがとうございました。
625ドレミファ名無シド:05/02/28 11:19:05 ID:YHR4b8Um
>>624
俺だけじゃなくて他の人の意見も聞いてみた方がいいと思うよ
特に音の印象なんかは人によって表現する言葉が違うから

ってことで次の人よろ↓
626ドレミファ名無シド:05/02/28 12:09:49 ID:nob8BQgQ
あれ?オービルのバイギブソンが付くか付かないかは年代によってだべ?
初期は付くけど後期は付かない。
下位上位は関係ないよ。
楽器は古い物がイイって神話が定説だから
バイギブソン付いてたほうが若干高値で取引されてるみたいだけど。
627ドレミファ名無シド:05/02/28 12:17:33 ID:WVwR8YHx
>>623
グローバーとかの良いペグをつけないで、もともとの
プラスチックのペグ使ってるとそれほどヘッド落ちしないよ。
628ドレミファ名無シド:05/02/28 12:25:51 ID:3XLB5W94
>>626
バイギブソンが上位だよ。PUがギブUSA。でちょっと高い。
629ドレミファ名無シド:05/02/28 12:53:29 ID:qkLkyqNT
俺も以前スペシャル売っちゃったことある。 初めてのギブソンだったのに。
最初は冗談だったんだよ。ストラップピンの位置自分で付け替えて、
しかも付け替え一回失敗して角のとこが思い切り削れてて、打痕、塗装はがれ多数、
しまいにネック裏の塗装を自分で紙やすりでテキトーに削ったボロボロのスペシャルを
買うやつなんていると思わなかったんだ。ヤフオクって心底すごいと思ったよ。
上記のギターが写真なしの文章だけの出品で売れたんだから。 しかも5万で。
630ドレミファ名無シド:05/02/28 12:56:51 ID:nob8BQgQ
>>628
ええ〜。うそ〜ん。
そうなの?
どっちが正しいんだろ。
詳しい人レスきぼん。
気になる…
631ドレミファ名無シド:05/02/28 15:09:57 ID:5gSCVM+Y
come on orville bye bye gibson
632ドレミファ名無シド:05/02/28 19:03:42 ID:zxy6FGi5
>>630
628が正しい。間違っていたら俺のヒスコレやる。
633ドレミファ名無シド:05/02/28 22:12:58 ID:nOGEl7NB
この前のライブで弦が一曲目で切れたのさ。
んで、優しい対バンの人がレスポール持ってきてくれたのですよ。
借りて初めてレスポール弾いたのですが、
あまり重さ変わらねぇ。。。
なんだ俺の江戸SG。。。
634ドレミファ名無シド:05/03/01 00:24:05 ID:HVgox6cQ
ヘッド落ちの事で申し訳ないのですが、やはりgibsonのSGでも落ちる事が多いんですか??
SGスタンダードを購入しようかと思ってるのですがヘッド落ちして欲しくない_| ̄|○
635ドレミファ名無シド:05/03/01 00:42:33 ID:PgjFnuZf
>>634
アンガスモデルはしねーぞ
636ドレミファ名無シド:05/03/01 00:42:57 ID:IdiFzf5O
滑りにくいストラップで対応しる
637ドレミファ名無シド:05/03/01 01:14:24 ID:UW5eph3k
最近SGに限界感じてきた。俺のだけかもしれないけど ネックが超弱い。
そもそも軽すぎて不安定だし 俺の体型とは似合わない気もする‥。
でも他に思い付かなくて、SGが壊れても修理を重ねて使ってきました。
本当に愛してたんです あの色とフォルムとサウンドを!!でもでも もうやめた!!
>638が言ったギターを買います。
638ドレミファ名無シド:05/03/01 01:16:33 ID:a3WkB+uY
PRSにしたら。
639ドレミファ名無シド:05/03/01 01:16:39 ID:uS/Da2qV
640ドレミファ名無シド:05/03/01 01:20:37 ID:PgjFnuZf
相変わらずおっさん臭いギターだな…木がもったいねぇよ
641ドレミファ名無シド:05/03/01 01:25:32 ID:IdiFzf5O
でも>>637はPRSを買うことになったんだよ
642ドレミファ名無シド:05/03/01 01:26:38 ID:V5Qul8HI
PRSだけは欲しいと思ったことないっす。
643ドレミファ名無シド:05/03/01 01:33:41 ID:xY0fuE7I
白が好きって奴も居れば黒最高って奴も居るって事が何故分からないのか。
644ドレミファ名無シド:05/03/01 01:35:03 ID:xfWx6O2q
ヤマハSGがダサいってよく言われるけど
PRSに比べたらかわいいもんだ
645ドレミファ名無シド:05/03/01 01:43:20 ID:kPUbUJl0
PRS最高にカクイイじゃん!俺PSカスタムとマッカーティーとローズネックシングルカット持ってるけど最高に音いいし操作性も抜群だよ。
646ドレミファ名無シド:05/03/01 01:44:35 ID:a3WkB+uY
冗談で書き込んだら違う意味で同じこと書き込んだ人がいたとは・・・
>>637
自分の好きなのを買えばいいんでは?
もしくはオーダーして好みのSG作ってみてはどうかな。
647ドレミファ名無シド:05/03/01 07:33:34 ID:n/BvUn2M
prsからSGjrに乗り換えました。(マジ)
ギブソンはやっぱイイと言うことがよくわかった。
凄みがある。これが本家の伝統というヤツか・・・

PRSもいいんだけど、筋肉なさ杉です。
648ドレミファ名無シド:05/03/01 09:53:49 ID:o/BWgJ4B
やまはさんのSGは
ダサくねえだ!!
649ドレミファ名無シド:05/03/01 09:58:06 ID:EenpalVK
TAKバースト盗まれた…
650ドレミファ名無シド:05/03/01 13:28:59 ID:kPUbUJl0
俺のハートが盗まれた
651ドレミファ名無シド:05/03/01 19:36:37 ID:1SbX8/1Q
パクバースト、パクられた…
652ドレミファ名無シド:05/03/01 21:31:23 ID:dPjENLfq
SG jr買おうと思うんですが、あのピックガードの下ってザグリありですか?
昔からP90に憧れてるんですが、近くの店で中古5万で出てるんでこりゃチャンスかなと思いまして。
万が一シングル一発に物足りなくなったら改造しようかなと。
それでフロントの部分にザグリが元から入ってるんなら楽だなー位の考えなんですけど。
653ドレミファ名無シド:05/03/01 21:43:14 ID:uNOmBaVn
>>652
確かなかったと思うよ。でもP90一発で十分と思います。
トーンで音が激変するから。
654ドレミファ名無シド:05/03/01 21:54:52 ID:dPjENLfq
>>653
レスありがとうございます。
そうですかーザグリはないのか。
トーンで激変・・・ますます興味深い。。。
宅録とバンドで使おうと思ってるんですけどエフェクトの乗りって良いほうですか?
ディレイとか多用するほうなんですけど。
まぁ個体差ももちろんあるでしょうけど。

もう90%越えで買う方向に傾いてます
655ドレミファ名無シド:05/03/01 22:14:43 ID:uNOmBaVn
>>654
ストラトみたいに良くはないとおもうけど
不便にに感じるほど悪くはないと思ういます。
でもお店で試したほうがよいと思います。
656ドレミファ名無シド:05/03/02 01:53:23 ID:oILS+U2i
みんな死ね〜い
657ドレミファ名無シド:05/03/02 02:12:40 ID:owUBIC9M
お前が先にな!
658647:05/03/02 03:09:13 ID:ho/BArq4
>>653
俺のはなかったよ。同じ事考えてたんだけどさw
でもホント、リヤPUだけでかなりいろんな音が出せる。P?90ってすごい。
さらにリンディに乗せ換えてみるところ。
659ドレミファ名無シド:05/03/02 04:59:00 ID:y2zG0kcy
リンディのせたらインプレヨロ。
660ドレミファ名無シド:05/03/02 09:50:01 ID:TIPCFLE8
テレキャスの次の2台目にSGの購入を考えていますが、おすすめのモデルはありますか?
またラージピックガードとスモールピックガード、皆さんはどちらがお好みですか?
661ドレミファ名無シド:05/03/02 11:33:09 ID:cVr+ljrD
他人の好み聞いてどうするつもりやねん

スモール
662ドレミファ名無シド:05/03/02 11:47:01 ID:gM9Sgf/k
ミドル
663ドレミファ名無シド:05/03/02 12:11:20 ID:KwilG4Z3
ミディアムレア
664ドレミファ名無シド:05/03/02 12:15:53 ID:zr1YGhpF
藻前のティンコの大きさによる
665ドレミファ名無シド:05/03/02 12:52:22 ID:nA2OEpC2
ウェルダン
666マイケルアボット ◆gN8C8j1giE :05/03/02 12:56:31 ID:OM85Up5f
じゃあ僕はラージソフトですね。

>637であります。
>638 PRSですか?!弾いたことないんですよ。もう流行ってなさそうだから弾いてみようかな‥
>646 ESPあたりのオーダーも考えましたが、考えただけでした。時間もかかりますし‥
667ドレミファ名無シド:05/03/02 13:36:55 ID:tugo4FOM
エスパーはやめとけ。
668ドレミファ名無シド:05/03/02 13:54:12 ID:mugkdL8a
>>666
>ネックが超弱い。 そもそも軽すぎて不安定だし
こうなったら無難にレスポールじゃない?すくなくとも上の不満は解消されると思うけど。
同じメーカーだしカスタム、スタンダード、ゴールドトップどれか合うのあるでしょ。
669ドレミファ名無シド:05/03/02 14:07:19 ID:OMJe2Jsn
みんなゴメン。SGひとすじのはずだったのに、こないだストラト買ったら
もう戻れなくなってきちゃったよ。。。。 俺は裏切り者さ。。。
670ドレミファ名無シド:05/03/02 14:28:06 ID:k8vThfYh
いいんだよ別に。
ストラトってそう思わせるようなバランスのめちゃくちゃに良いギターだから。
でもいつかSGの良さを再認識する時も来るものかもしれないし。
671ドレミファ名無シド:05/03/02 15:17:43 ID:gNjmoUxl
SGってレスポールと音的にどう違うんすか?
やっぱボディ薄い分音も若干変わってくるんですかね?
672ドレミファ名無シド:05/03/02 15:28:25 ID:D0KXxOI0
同じピックアップでも全然ちがうよ。
673ドレミファ名無シド:05/03/02 15:42:30 ID:TIPCFLE8
スタンダードにするか、61REISSUEにするか、検討中ですが、大きな相違点はありますか?
教えていただきたいのですが・・・よろしくお願い致します。
674ドレミファ名無シド:05/03/02 15:44:04 ID:gM9Sgf/k
>>673
ピックガードの面積と値段
後は同じ
675ドレミファ名無シド:05/03/02 17:20:45 ID:k8vThfYh
違うよ。
676ドレミファ名無シド:05/03/02 17:21:49 ID:k8vThfYh
大きな相違点はネックの形。
スタンダードはかまぼこ型、リイシューは平べったく薄い形。
音はスタンダードがまとまり型、リイシューは分離型。
677ドレミファ名無シド:05/03/02 18:10:51 ID:D0KXxOI0
>>673
そもそもピックアップだって違うよ。
678ドレミファ名無シド:05/03/02 18:48:21 ID:V/P2GiKW
試奏してみぃ。
自分の好みと値段は関係ないぞ。
679ドレミファ名無シド:05/03/02 19:14:40 ID:Fp1zK1MI
レスポのダブルハムとSGのボビン
そりゃ、全然違う音になる

>>678 安いのは、時々すごい好みの音が出るのがある
    見つけると嬉しい
    その代わり、当たりハズレも大きい
680ドレミファ名無シド:05/03/02 20:45:49 ID:XlNn5FLa
61リイシュは単純に高級ぽい音がするよ
STDはコバババーって鳴るよ。
どっちを取るかは好みの問題
681ドレミファ名無シド:05/03/02 22:57:02 ID:D0KXxOI0
>>680
コバババー・・・あんたにホレたよ。
682ドレミファ名無シド:05/03/02 23:29:17 ID:psyu8rTL
コバババーワロス
683ドレミファ名無シド:05/03/02 23:38:15 ID:B1WRlC3e
まあとりあえず店にある全てのSGを値段、ブランドにこだわらず
試走すれば自分にとってよいSGがてにはいるよ。
684ドレミファ名無シド:05/03/02 23:45:11 ID:aut+LqWn
「必ず一本買うから店中のSGそこに一列に並べろい!」
ってな
685ドレミファ名無シド:05/03/03 00:17:47 ID:xfh/AOKp
ブルジョワジーめ。
686ドレミファ名無シド:05/03/03 00:22:42 ID:mM/e1Y7D
>>685はゆかり先生
687ドレミファ名無シド:05/03/03 08:28:06 ID:vHXIWwiT
61リイシュー購入しました。やっぱりSGはかっこ良いですね。
688ドレミファ名無シド:05/03/03 10:09:38 ID:h3szHkm1
>>687
おめでとう!
そりゃかっこいいさ。
689ドレミファ名無シド:05/03/03 11:39:18 ID:mM/e1Y7D
かっこいいよな。
690ドレミファ名無シド:05/03/03 12:21:05 ID:u99wR/vL
コバババーマジワロス
今年一番ワロス
一日置いてもマダワロス
691ドレミファ名無シド:05/03/03 12:22:17 ID:JqoS17tU
普通に笑いすぎです。
692ドレミファ名無シド:05/03/03 19:45:41 ID:Yunh0kwl
漏れのSGはコバババーっとは鳴らないんだが、
おかしいのか?どうなんだ?
693ドレミファ名無シド:05/03/03 20:19:10 ID:lFU83M2z
>>692
スタンダードかい?もしそうならコバババーと鳴るはず!
694ドレミファ名無シド:05/03/03 20:27:36 ID:jfX/8kss
コバババーっと鳴るSGを見た事がないんだけど
それってスタンダードを見た事がないってことね
695ドレミファ名無シド:05/03/03 22:08:29 ID:31rA+BjG
長年スタンダード弾いてるけど「コバババー」って想像できない。
696ドレミファ名無シド:05/03/03 23:13:37 ID:ev0m9Vyk
愛情が足りんのだ
697ドレミファ名無シド:05/03/03 23:35:59 ID:7/faP8oA
どーせ釣りネタ提供するなら>>680みたいな感性が欲しい
あんた、胸張っていいぞ
698ドレミファ名無シド:05/03/04 02:42:39 ID:PSXtNVje
俺のスタンダードはリアが凄い物足りない。
逆にフロントは有り得ないぐらい凄い歪む。
あ〜SG買って損した。
どうせメタルやるんだしESPとかアイバニーズ買えばよかった。
SGなんてイラネーヨ。
699ドレミファ名無シド:05/03/04 02:51:50 ID:fcKx4lOi
質の悪い釣り餌だな。
700ドレミファ名無シド:05/03/04 03:07:09 ID:pqgh4mDj
俺のチ●コは凄い物
逆に曲がって有り得ないぐらい凄い歪む。
あ〜SGビデオ買って損した。
701ドレミファ名無シド:05/03/04 23:39:59 ID:Z71toqV3
あんまり話題出てないが、SG classicってどうなんだ。
俺はかなり気に入ったが。
702ドレミファ名無シド:05/03/04 23:51:37 ID:HTqSDdVI
漏れもかなり気に入ってる。
703ドレミファ名無シド:05/03/04 23:55:56 ID:QOpyGgcL
classicってぴゅーぴるぴゅーぴるって音出るよな
704ドレミファ名無シド:05/03/05 00:16:30 ID:FvDsQcxR
やっと自分のSGの正体がわかった!
これねhttp://www.everythingsg.com/identify/sgstandardle1.jpg
いろいろ調べたけどわからなくてさ、すっきりしました。
705ドレミファ名無シド:05/03/05 00:21:18 ID:X9QFC7pt
>>701
ピートSGが好きだから多分好き
706ドレミファ名無シド:05/03/05 03:16:57 ID:f+7/i60u
>>701
オレも好き。欲を言えばバーブリッジであって欲しい。
707ドレミファ名無シド:05/03/05 03:17:52 ID:A6Dh0/S1
スモールPG+バーブリッジが最強だと思う
708ドレミファ名無シド:05/03/05 13:25:30 ID:U5uPPr3a
今からSGを物色しに逝ってきます
709ドレミファ名無シド:05/03/05 13:54:44 ID:7fy//sOw
リイシューに黒があれば、即買うのになぁ。
710ドレミファ名無シド:05/03/05 14:50:57 ID:S1dUCu1v
需要が無さそう
711ドレミファ名無シド:05/03/05 14:59:23 ID:5R5ihL8t
SGはあの赤がいいんじゃねーか
と思うのは俺だけだろうか
712ドレミファ名無シド:05/03/05 15:37:11 ID:SL+6/pWM
漆みたいな黒が好き。
713ドレミファ名無シド:05/03/05 15:56:03 ID:7fy//sOw
うそ〜、スモールピックガードで黒が欲しいって人結構いると思うんだがなぁ。。。
サバス好きなやつとかさ。
714ドレミファ名無シド:05/03/05 16:10:34 ID:5GmK/3Ee
黒もいいけど、ボディが黒だとピックガードが目立たなくね?
715ドレミファ名無シド:05/03/05 16:13:42 ID:5R5ihL8t
>>713
あ、なるほどね
そういう理由なら十分納得できます
しかし俺は他のギターにはなかなか無い、そして似合わない渋い赤に魅了されてしまったのですよ
なのでSG好きにはそういう人が多いんじゃないかなぁと勝手に思ってたのですよ。
716708:05/03/05 18:41:49 ID:U5uPPr3a
61裏異臭 買ってきました

噂に聞いてたけど
ギブソンハードケースの中から漂う
異臭は凄いですね
717ドレミファ名無シド:05/03/05 18:59:28 ID:YPNv+ArB
>>716
おめ。
甘い臭いのするやつと、酸っぱい臭いのするやつと、木の臭いのするやつ、
3種類ある。
718ドレミファ名無シド:05/03/05 19:41:18 ID:L+YwZYDH
俺のはしょっぱい臭いがしたよ
719708:05/03/05 20:22:53 ID:U5uPPr3a
チョ〜酸っぱい系?でした
720ドレミファ名無シド:05/03/05 20:25:58 ID:YPNv+ArB
>>718 えーーーー

>>719
それじゃ、ケースの接着剤系の臭いだ。
ラッカーの塗装の乾きが悪いと甘い系、
アコギのメイプルも甘い系、
マホやローズのアコギは木の臭い系。
721ドレミファ名無シド:05/03/05 20:45:23 ID:SL+6/pWM
俺のタクシーの中の匂いがする。
722ドレミファ名無シド:05/03/05 22:59:00 ID:PW6QrX2C
03年製スタンダードなんですが、ネックがハイフレに逝くにつれて太くなるじゃないですか。
細くしても大丈夫ですか?
やってみた人いません?
723ドレミファ名無シド:05/03/05 23:03:47 ID:K5B/od0v
そういやGODIN買ったとき、ケースの臭いがマジでゲロ臭で困ったなあ。

>>722
大丈夫じゃあないでしょうよ。つーか、ハイポジのほうでも
ナットと同じ太さのネックのギターなんてないよ。
724722:05/03/05 23:10:35 ID:PW6QrX2C
ごめんなさい。
書き方悪かったですね。
全体的に細くするのはどうですか?
725ドレミファ名無シド:05/03/05 23:11:02 ID:YPNv+ArB
SGリイシュとか335はほとんど同じ厚さで幅だけ広くなってるような
726ドレミファ名無シド:05/03/05 23:55:35 ID:L+YwZYDH
>>722
ヒール部をヤスリで軽くR付け
くらいなら許せるが…
727ドレミファ名無シド:05/03/06 00:32:40 ID:nlkGU7+L
>>722
それはどのギターでも太くなるしむしろSGはハイフレットでも弾きやすいと思うけど・・・
ネック削ったりはあんまりお勧めしないよ。
728ドレミファ名無シド:05/03/06 00:51:00 ID:EtO8EmWx
下手糞なのをすぐギターのせいにする典型のようなやつだな。
729ドレミファ名無シド:05/03/06 01:08:28 ID:6CDS5tzI
いやぁ、逆ですよ。

オレ、『手が小さいひとのスレ』の住人よりもはるかに手が小さいんです。
で、身長も153。
最初はローコードとかばっかだったんで別に不自由しなかったんですが、
やりたいことが増えてきて、明らかにネックが太いなぁと。ジミヘンFできないし。
730ドレミファ名無シド:05/03/06 01:11:38 ID:ZhHjzqnH
手が小さいは弾けない理由にはなりません
731ドレミファ名無シド:05/03/06 01:26:07 ID:3Tl5vBRm
オレも手が小さいけど、ハイポジの方が楽だよ。
だって、ハイポジの方がフレットの間隔が狭いじゃん。
だから指が届く範囲が拡がるんだよ。

>ジミヘンFできないし。
親指で6弦押さえられなくても、プレイ上問題になることはないでしょ。
とにかく、削るの反対。音も悪くなるよ。
732ドレミファ名無シド:05/03/06 01:27:13 ID:tD09do1E
でも極端に小さいとおさえられないコードはでてくるよ。
成毛茂は手がちいさいからグレコにギターつくってもらってたんだし。
ということで75年位の古いグレコのSGをためしてもいいかも。
733ドレミファ名無シド:05/03/06 01:31:09 ID:ZhHjzqnH
でもローコードには不自由しないんだろ?だったら手のサイズの問題じゃないじゃん
734ドレミファ名無シド:05/03/06 01:35:07 ID:EtO8EmWx
手が小さいなんてのは、言い訳にもならん。
障害で指が2センチぐらいしかないとか言うんならわかるが。
女性でクラシックギターやってる人とかどうなるんだ?
甘えすぎなんだよ。  
735ドレミファ名無シド:05/03/06 01:38:30 ID:xlWr6NFT
60年代後期のオールドギブソンを探すといい。ナットも全体もすごく細いよ。
薄いだけで良いんだったら60年代初頭。
736ドレミファ名無シド:05/03/06 01:42:57 ID:EtO8EmWx
おとなしくアイバニーズでも買えば? そしたら今度は
フレットの間隔が広くて押さえれませんとか言い出すんだろうなw
737ドレミファ名無シド:05/03/06 01:47:48 ID:WzZ25oX1
アイオミ師は指なくなってもサックはめて弾いとるぞ。
そんなわけでSGで根性弾きは可能です。
738ドレミファ名無シド:05/03/06 01:49:31 ID:VyANpFs1
SGって座った時とストラップ付けて立って弾く時でちょっと音程違くならない?
ネックの付け根にピンがあるから、立って弾く時はそこに力が加わるからかな…
739732:05/03/06 01:57:16 ID:tD09do1E
俺は722じゃないよ。あしからず。
ちなみに俺の手は普通サイズ。
740ドレミファ名無シド:05/03/06 02:15:31 ID:EtO8EmWx
>>739
誰もそんなこと言ってないじゃんw 自爆ですか?w
741ドレミファ名無シド:05/03/06 02:25:41 ID:tD09do1E
>>740
733がそれっぽかったから勘違いはいくないなとおもった。
742ドレミファ名無シド:05/03/06 03:04:53 ID:d7rXadra
>>738
どのギターでもそうだけど、上に傾けて弾くと音程が若干#するよ。
ネックのしなり具合(弦のテンションバランス)の影響だと思うけど。
特にSGは他のギターよりネックの接合が弱いぶん顕著に出るんだと思う。
743ドレミファ名無シド:05/03/06 03:24:22 ID:rIo+p7Ku
俺の手、女子並み。小さい
でもギター弾く時に実は利点
なぜなら手が小さいことを威張れるからさ。
744ドレミファ名無シド:05/03/06 04:21:18 ID:8YvzSH85
>>743
一行目が外人が喋った日本語みたい
745ドレミファ名無シド:05/03/06 08:21:24 ID:qmuJEAYu
おれ、60年後半のSG持ってるけど
ナローネックものすごく弾きやすいよ。
スゲ−細い。ギブソンらしくない。
現行のSGとか弾けなくなるかもw
746ドレミファ名無シド:05/03/06 16:51:43 ID:xlWr6NFT
細くて逆に指ぶっとい奴は弾きにくいかも。
747ドレミファ名無シド:05/03/06 20:26:43 ID:5lA2vwp2
'61Reissue取り置きした。
週末に買ってきますよぉ。
748ドレミファ名無シド:05/03/06 20:29:18 ID:WI53yCBf
>>747
お、いいな・・・
おいくらマンえん?
749ドレミファ名無シド:05/03/06 21:25:27 ID:ZXVfKvT8
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
万円でしたwww
750ドレミファ名無シド:05/03/06 22:02:45 ID:MwrWjevP
30円

ギター買った時って嬉しいよなー!!!!
751ドレミファ名無シド:05/03/07 02:28:01 ID:Homwko9r
エピチョンのSG使ってるんですけど
昨日弾いてたらフロントPUが飛び出して弦に接触した状態になってしまったんです。
何事かと思い、弦を外して中を見てみると
エスカッションとネジで接続されるPU基部と、ポッティングされたコイルも含むPUカバーが
接着剤の劣化と蝋の割れによって分離しちゃってたんですよ
つまり基部との接合部分が取れちゃったせいで振動によってカバーが浮いて、飛び出しちゃったワケです。
で、このPU基部とカバーを接着し直したいんですけど、何で接着すればいいんでしょうか?
市販のアロンアルファや木工用ボンドじゃヤバそうだし、ニカワなんて使ったことないしで
一体どうすればいいのかわかりません。SGスレのみなさん知恵を貸して下さい。
752ドレミファ名無シド:05/03/07 03:32:26 ID:f9/+rNNC
万能ボンドかエポキシ樹脂で十分じゃないかな。
普通のまともなPUは、基部とPUをネジで留めて、カヴァーは基部に半田付けしてある。
753ドレミファ名無シド:05/03/07 09:01:35 ID:7+63bX3o
初のSG購入(GIBSON-スタンダード)、今まで喰わず嫌いでしたが、はっきり言ってSG
良いですね!(弾き易さ、軽さ、音質とも)もっと早くSGにたどり着きたかったな!
754747:05/03/07 10:07:03 ID:smq7BMbQ
>>748
172,000くらいです。
ストラップも付けてくれました。
755ドレミファ名無シド:05/03/07 11:22:37 ID:NdLXXqtB
高いような…
756ドレミファ名無シド:05/03/07 12:31:26 ID:IPc6D9Dq
>>754
高いよキャンセルしなよ。
757ドレミファ名無シド:05/03/07 12:54:28 ID:0hjdx4Zr
>>756

漏れ楽器屋のGibsonフェアで
新品61Reissue、13万4千円でげとしたぽ。
それ高杉。

758ドレミファ名無シド:05/03/07 13:29:08 ID:rbgCEKmr
>>756
もう遅いか?高いよね。
イシバシだってもっと安い
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/gibson/tokka2/sg61reissue-ch/
759ドレミファ名無シド:05/03/07 15:07:28 ID:qgYipLnA
最近なんかおかしいんです。
昔はSGならみんな好きだったんです。
でも最近、高いスタンダードとか見ても萌えないんです。
なのに自分のジュニアを見ると体がうずいてきちゃうんです。
ヘッドの形とか、つまみが2つだけのところとか、
ピックガードがやけにだだっぴろいところとか、萌えちゃうんです。
どうしてなんでしょう。
760ドレミファ名無シド:05/03/07 15:16:19 ID:AKq1/igO
それは貴方がロリータコンプレックス、いわゆるロリコンだからではないでしょうか?
761ドレミファ名無シド:05/03/07 15:40:55 ID:S2QTQA1W
オナニー汁
762ドレミファ名無シド:05/03/07 17:35:50 ID:yFhLAKU5
>>759
Jrは最高だよ。
763ドレミファ名無シド:05/03/07 17:46:18 ID:0zY3ENms
漏れもジュニア好きだよ。ムヒヒ・・・。
764ドレミファ名無シド:05/03/07 22:35:32 ID:5wgX43IT
>>751
この機会に煙や火花の出るピックアップに交換しちゃいなさい。
765ドレミファ名無シド:05/03/08 07:17:07 ID:Te6VCj5s
>>752
ありがとうございます
東急ハンズにでも行ってみます。
やっぱりエピはダメダメなんですね……
ペグ換えた時も穴拡張が必要だったしPU換えた時もネジ穴のサイズが違ったし……

>>764
なんすかそれは?
766ドレミファ名無シド:05/03/08 09:22:18 ID:JyN21tV7
>>765
NHKヤングミュージックショウ・「KISS初来日・武道館ライヴ」参照。
ペグの穴は、ペグによってサイズが違うので(普通2種類ある)穴開け直すのはままあることだ。いくらエピチョンでもPUの構造はちゃんとしてるよ、フツー。あやしい中古買ったんじゃないのか?

それはそうと、楽器屋さんで68年のSGジュニア見ちゃったんです。
なんか同じチェリーでも色がすごい黒ずんでるんです。
すごい古いギターなのに、ジュニア、なんです。
もう我慢できないくらい萌えちゃうんです。
767ドレミファ名無シド:05/03/08 10:10:25 ID:1qkUKlvo
>>765
くっ・・・これがジェネレーションギャップというやつか
768ドレミファ名無シド:05/03/08 10:13:12 ID:NRV/6Y+A
エピフォン・エリートのSGってどうですか?やはりGIBSONより劣るのかな?
769ドレミファ名無シド:05/03/08 11:25:56 ID:F59PG1EK
白SG萌え!!
770ドレミファ名無シド:05/03/08 12:27:20 ID:68BQlJbd
汚れの無い純白のSGに萌えるのか・・・ウヒヒ
771ドレミファ名無シド:05/03/08 12:54:58 ID:xs+1MPD4
黒SGの方がよっぽど萌える。
白がいいなんてのはまだまだ。
772ドレミファ名無シド:05/03/08 13:02:35 ID:pa2yohNA
チェリー以外は認めない
773ドレミファ名無シド:05/03/08 13:02:41 ID:UTGG33tI
俺は赤→白→黒→白って感じで移ってきた
もうすぐ白も愛せるようになるはずよ
774ドレミファ名無シド:05/03/08 13:31:49 ID:rulN1mc3
俺は断然白だな、赤や黒など絶対だめ。

>>772
俺チェリーだけどどうよ
775ドレミファ名無シド:05/03/08 13:33:10 ID:JyN21tV7
ラージPGのジュニアなんだけど白でPGも白でゴールドパーツだったらどうかしら?
きっと萌えちゃいます。
776ドレミファ名無シド:05/03/08 14:01:22 ID:CJQgMzpP

おめでとう だっちゃ☆
                      , ィ - 、 _
             r ' "..て:ヽ   / .:::::::::::::::: ゙ ヽ、
      、    /.::::_; -──‐-f、Y>!|illli||i__:::::::::::::..ヽ r;;;、
        ○ / ,r '"   l|||llir、Vyフi<T>、|||||||l!,,,;;llllllll|||ll||||l!
   r。    `X"     `!!||llフ/_<+|X-Ylll|||||lllll!!!'''':::""::ヽ
    ゚○、,_/  \i i i l |r '....:::::::::::::: ̄`' 、|||||||||lllllllllllliiiiiii,iillli、
      _,,,>r'" .::::     ::::::::::::::::::::::  ヽllllllii``'''''!!!!! !!|||l''
  ,,llli_lllll||||lll!/ .:::::       ::::::::::::::::::::::::::: :: ヽ|||||||||lli iii、ノ
  !!ll!!'"フilll|/ .::::   /  、    ::::::::  ::::::::::::::. i:::``!!'!!lll!'ヽ
 ,,;;;,il||||llll/ .:::::    i   ト、      ::  :::::::::::: |::::::::::::::::....ヽ
 !!lll!! liill/ .:::: :  | |i    ヽ ヽt、__    ,   ::::: |::::::::::::::..:.. |
  ,;;,l||ll| ::::: : | |, | ヽ   ヽ "  /, -‐ 、ノ ,  ::: |::::::::::::::::.:: |
  ''''f :::i ::::::  λト、ヽ、`‐-─`‐ ' /     ヾ 、 : /,::::::::::::..:.   |ll
    | ::ヽ::::  |  、f=、      i .::ヽ     }、/ |:::::::::::::::._ ノ
     l :::\ :   ! ヾl  r.、       ヾ:::ノ _, '  f| /ノ/-tiiiil'''ヾlllllヽ
    \:::::\ :  ヽ  ヽ::j     " ̄   | ! ,/::.  | !||||li、 `!l
      \ ::::::`r`‐'i ` -' 、          .||':::::::::.. | !l|||l,,
         ̄   λ   ィ ‐- ァ      i:|:::::::::::... |
             | I   ヽ ノ    ,   |:::::::::::::::: |
             |l `ヽ、_   _, -''     |::::::::::::: ノ
                  T"     _>─<、_
             _ -'":| | _ -  ̄:::::::::::::::::::::::::::::\
          _..-:'"/:::::::::::|-_..-:":::::    :::  ...:::::::::::_ヽ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
777ドレミファ名無シド:05/03/08 14:38:48 ID:UTGG33tI
777じゃなかったらまたSG買っちゃう
778ドレミファ名無シド:05/03/08 15:06:15 ID:Te6VCj5s
>>766
なるほどKISSですか
大手の楽器店で新品を買ったんでパチじゃないと思うんですけど
8年くらい使ったんでガタがきたんでしょう
でもエピチョンはパーツ選択がずさんらしくて
同じモデルでもサイズが違ったりって事がよくあるらしいです
779ドレミファ名無シド:05/03/08 15:39:15 ID:JyN21tV7
ああ、そういや同じクルーソンタイプでも台湾だか韓国製のヤツは微妙にサイズが違って、
ゴトーやオリジナルのクルーソンとはブッシュに互換性がないってことがあったな。
8年くらい前だと、まだまだ韓国製のギターがダメだった頃だな。今のエピコリは随分よくなったよ。

まあとりあえず中古でダンカンとかディマジオでも買ってつけるといい。
俺の手持ちのディマジオ5000円で売ってやろうか?w
780ドレミファ名無シド:05/03/08 15:56:53 ID:D1DFWoKn
SGでデスやってたら変?
781ドレミファ名無シド:05/03/08 19:28:54 ID:2rspFU12
USAのスタンダード使ってる者ですが、
製造番号が01863318っていつ頃作られたものなんでしょうか??
782ドレミファ名無シド:05/03/08 19:31:41 ID:jjE38hG4
俺のスタンダードが95年に買って94053834だから、
想像だけど2001年じゃない?
783ドレミファ名無シド:05/03/08 19:43:09 ID:PFn11G7x
マジレスすると
>>2003年製
>>1993年製
784ドレミファ名無シド:05/03/08 19:43:50 ID:PFn11G7x
>>781 2003年製
>>782 1993年製

と書きたかった
785ドレミファ名無シド:05/03/08 19:46:35 ID:ccjulNlG
全くシリアルも読めんのか!
01863318は03年に元旦から186日目にナッシュビルで18本目に作られたということ。
786ドレミファ名無シド:05/03/08 20:01:33 ID:LtOxYy4m
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/gibson/sgspf.htm


この色って人気なっしんぐ?
787ドレミファ名無シド:05/03/08 20:11:29 ID:YEzsxV03
俺はVoodooなんだが、かなり異端の予感・・・。
788747:05/03/08 20:14:03 ID:8z7hAZx/
>>755,756,757,758
もうどうしようもない。
無料でメンテしてくれるから我慢しますよぉ
789ドレミファ名無シド:05/03/08 21:29:08 ID:PFn11G7x
>>747
2万のストラップだと思えば割り切れるよ
790ドレミファ名無シド:05/03/08 22:02:40 ID:zr67fQxi
その店で買ったギターを無料でメンテなんてむしろ当たり前のサービスだと思うが。。。
791ドレミファ名無シド:05/03/08 22:09:16 ID:a0dmdFYe
>>780
変ってことはないだろう。メロデス〜メタルコアな感じだけど
↓のバンドはギブのSGとエピのSG(女の子の絵描いたのとか)使ってるぞ。
ttp://www.reborninflames.com/
792ドレミファ名無シド:05/03/08 22:43:32 ID:pL0W8tcv
>>788
ガンガレ!!
漏れ今日レスポSTDとCLA歯槽してきたけど、
やっぱ今持ってるSG61Reissueが最高!!ってオモタ。
つうか、バランス悪いSGに体が適応して、
レスポとかストラトとかPRSとかかえって違和感あって弾けない、、、orz

SGと心中しようかしら、、、
今度はラージピックガードで、、、

793ドレミファ名無シド:05/03/08 23:16:21 ID:cLPNrvno
弾きやすいからZAZZ1使ってるんだけど
弾きやすいヤツだと上達しない?
794ドレミファ名無シド:05/03/09 00:13:26 ID:2n9e+Ho6
シャーロットたんが結婚しちゃうらしいよ…。
795ドレミファ名無シド:05/03/09 00:25:03 ID:MJQseSYN
ロックやってるオンナとは結婚したくない。
796ドレミファ名無シド:05/03/09 00:47:50 ID:2n9e+Ho6
シャーロットたんムチムチしててかわえぇ(*´Д`)
797ドレミファ名無シド:05/03/09 00:50:17 ID:72gKHn46
PRS最高
798781:05/03/09 01:26:31 ID:UE/H1wvN
素早い回答ありがとうございました!
今後もSGを愛し続けます。
799ドレミファ名無シド:05/03/09 03:16:54 ID:72gKHn46
お前如きにSGを愛する資格はない!!
800ドレミファ名無シド:05/03/09 23:21:29 ID:VATjmUuk
800
801ドレミファ名無シド:05/03/10 01:49:13 ID:atkXeqIO
801
802ドレミファ名無シド:05/03/10 02:00:12 ID:WpD3MpW6
809
803ドレミファ名無シド:05/03/10 02:03:49 ID:IeVkNGP5
なんで61年のリイシュが出てるの?1961年ってなんかあったの?
教えてSG神!!
804ドレミファ名無シド:05/03/10 02:31:13 ID:Z2P+M7ks
>>803
1961年に新発売されたからだよ。
詳しいいきさつは面倒だから教えてやらん。
805ドレミファ名無シド:05/03/10 02:48:58 ID:IeVkNGP5
>>804
そういう事か!ありがとうSG神!!
確かLP の後継機として「ザ・ソリッドギター」って名前で売り出されたのはいいけど
売れなかったんだっけ?間違ってる?
806ドレミファ名無シド:05/03/10 02:53:36 ID:Qz+ALMZ3
レスポには及ばないが売り上げはそこそこ。
全然売れなかったのはファイヤーバード。
807ドレミファ名無シド:05/03/10 02:59:53 ID:Qz+ALMZ3
後継機というよりはモデルチェンジという名の単なるコストダウン目的。
因みにSGシェイプに変わった後もレスポール氏との契約があと一年残っていたため
名前とシェイプが一致しない、レスポールという名のSGが一定期間だけ発売されていた。
さらに、因みにレスポール氏はSGを「あんなのはレスポじゃない」と言っている。
808ドレミファ名無シド:05/03/10 04:01:31 ID:syuyqmbv
>806
そこそこ?
スタンダードに限っても
61年の1年間だけで既に50年代のバーストの
3年分と同じかそれ以上の数を出荷して、
その後もコンスタントに生産され続けたんだよ。
大ヒットでしょ。
809ドレミファ名無シド:05/03/10 04:03:21 ID:atkXeqIO
SGはレスポより売れたっしょ。
810ドレミファ名無シド:05/03/10 04:57:55 ID:HnVXH5OL
売れたというか、大量生産/大量販売できたわけですな。
(FENDERに対抗して)
811ドレミファ名無シド:05/03/10 06:55:11 ID:EWhWw8Fh
通称SG61年型
当初オフィシャルでは『レスポール』として販売。
Gibson社ソリッドギター部門で主流だった初代レスポールに代わり
コスト削減とシェア拡大の為に「SGシェイプ」が考案された。
後にG社とレスポール氏の契約切れにより名称変更『SG』となる
大量安定生産で供給できるため、それなりに売れた。

68年、初代レスポールがカタログに復活
レスポール人気に押されSG人気は徐々に下降線を辿る。
70,80年代、もはやSGだけでなくG社ソリッド部門が不遇の時代

80年代中頃からリバイバルブームの追い風を受け
G社は息を吹き返す、がヘンテコ機種も多数連発。
カタログから製品のクオリティまで無秩序になったラインナップに
熱心なGibson信者は途方に暮れる。

812ドレミファ名無シド:05/03/10 08:38:09 ID:znnzEOHB
レスポ→生産中止

SG→現在まで継続生産

335、175、L-5→現在まで継続生産
813ドレミファ名無シド:05/03/10 09:02:33 ID:pF5aZ+V4
今ギブソンで一番売れているギターはなんなんだろうね?
やっぱりレスポールなのかな?
SGなんかだと、ジュニアよりフェイデッドの方が売れているような気もするのだけど。
814ドレミファ名無シド:05/03/10 09:05:19 ID:S/16eF1u
SGは軽くて疲れない。
815ドレミファ名無シド:05/03/10 09:37:04 ID:Tk9reYZV
エピフォン・エリートは良く出来ていると思う。
61ReのP/UはUSA製だし、本家GIBにも勝るとも劣らないとおもいますよ。
(エリート以外のSGは如何ですか?)
816ドレミファ名無シド:05/03/10 11:00:32 ID:w+t1SP0q
スペシャル欲しいです
817ドレミファ名無シド:05/03/10 11:34:28 ID:MzStJMap
ギブソンのSGスペシャルとスタンダードって
指版以外になんか違いあるの?
818ドレミファ名無シド:05/03/10 12:01:49 ID:znnzEOHB
音が違う。
スタンダードは丸くてスペシャルは硬い。
819ドレミファ名無シド:05/03/10 12:13:35 ID:MzStJMap
>>818
なるほど。ありがとう〜
やっぱ試奏してみたほうがよさそうですね。
820ドレミファ名無シド:05/03/10 12:24:12 ID:nCcXvEPT
ttp://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10072460
おまいら、喜べ!。この価格!価値倍増!時代が来た!
821ドレミファ名無シド:05/03/10 17:07:03 ID:Qz+ALMZ3
てかSG自体が嫌い。
楽器としての完成度、低音域の出力、見た目の華やかさはレスポには到底かなわないな。
レスポこそ真のロック。SGなんてただのコストダウン目的の大量生産品。
822ドレミファ名無シド:05/03/10 17:13:01 ID:/qelkYAG
あっそ。じゃあスレ違いだね。ばいばい。

SGのフェイディッド弾いてみたんですが、リアのシャキシャキ感が気持ちよかったです。
フェイディッドではないSGでも、スペシャルならああいう音なんでしょうか?
楽器屋にそれしか置いてなかったので試奏できませんでした…
個人的な意見でいいので教えていただけるとうれしいです。
823ドレミファ名無シド:05/03/10 17:25:20 ID:WRrghs6z
>>822
漏れはスペシャルとフェイデッドを弾き比べたが
フェイデッドはたしかに音が硬かった。
SGで一番硬いんじゃないかな?
824ドレミファ名無シド:05/03/10 17:25:32 ID:zbWxXmre
>>822
SGは大抵リアはシャキシャキ目だね。
スタンダードだけはコバババーだけど。
825ドレミファ名無シド:05/03/10 17:54:44 ID:VCibbgQQ
やはり コバババー は 名擬音 だ な
826ドレミファ名無シド:05/03/10 18:14:37 ID:/qelkYAG
>823
なるほど…自分はシャキシャキとか、ジャキジャキっていう固い音が好きなので、
SGフェイディッド試奏したとき、感動しましたw

>824
なるる…それだとスタンダードは買えないですね…

コバババーは自分も名擬音だと思いました、爆笑です

一年くらい前は、SGは形が嫌いだった(音は知りませんでした)のですが、この前
試奏したときに、音にすごく惹かれて、今、購入するかを悩んでいる状態です。
SGか、PRSのSE EG SSHを買うか悩んでいるのです…
SGにしようかなー…でもEGを買って改造するのも楽しそうなんだよな…
エピのSGも試奏してみます…エピだと改造する勇気が出るw
長文ごめんなさい…
827ドレミファ名無シド:05/03/10 18:53:29 ID:W4s7shUY
SGはツノみたいな見た目が好き。
レスポは優等生って感じの見た目が鼻につく。
828ドレミファ名無シド:05/03/10 18:57:11 ID:BdacFRI+
黒いSGと黒い下着を着けた女が好き。
829ドレミファ名無シド:05/03/10 19:02:57 ID:W4s7shUY
SGはアンガスが使ってる赤茶のが一番好き。下着は白。
830ドレミファ名無シド:05/03/10 22:53:00 ID:ke84iH34
>>828
俺もそういう小悪魔っぽいのが大好き。
831ドレミファ名無シド:05/03/11 00:08:24 ID:9EiNluw4
画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ
企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
../ ⌒\ 画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
(^ω^ )

832ドレミファ名無シド:05/03/11 01:32:52 ID:0OyEMJXt
えっと、すみません、質問させてください!
SGが欲しいのですが、エピフォン韓国のと、ギブソンので悩んでいます。
予算的にはエピフォンなんですが、SGはネックがもろいと過去レスにも
書いてあったので、不安を覚えています。やはりギブソンの方がネックも丈夫なのでしょうか?
後、音的にはエピフォンのSGはギブのどのモデルに近いのでしょうか?
教えて厨ですみませんが、答えていただけるとありがたいです。
833ドレミファ名無シド:05/03/11 01:49:44 ID:YxAma9rE
エピかうならバッカス買ったほうがいいと思う。
834ドレミファ名無シド:05/03/11 01:54:58 ID:0OyEMJXt
バッカスってSG作ってるんですか?
先日ディバイザーのサイトに行ったら見当たらなかったのですが…
835ドレミファ名無シド:05/03/11 02:45:08 ID:LsANSIU/
エピ韓とギブは全く別モンだからコメントしづらいなー

とりあえず見た目似てるだけで音が似てるかは微妙
あえて言うならギブのスタンダードの音…?か

ネックは個体差。
836ドレミファ名無シド:05/03/11 02:47:22 ID:Sb9OJuCZ
>>831
すごい!!びびった!!
837ドレミファ名無シド:05/03/11 02:47:55 ID:YxAma9rE
838ドレミファ名無シド:05/03/11 03:06:13 ID:0OyEMJXt
>155さん
そうなのですか…音的にはスペシャル系の方が好みなんですが…
これはPUの交換でなんとかなる問題ですかね?
ネックに関しては少し安心しました。選ぶ時は、ネックの反りがなるべく少ない物で良いのでしょうか?

>157さん
あ、あるんですね!ありがとうございます!参考にします!
839ドレミファ名無シド:05/03/11 03:12:35 ID:LsANSIU/
スタンダードとスペシャルの違いがわかる耳もってんのに、エピ韓が購入候補なのか…
840ドレミファ名無シド:05/03/11 03:23:17 ID:0OyEMJXt
いえ、ピックアップと配線材変えたら大丈夫かなぁと…
841ドレミファ名無シド:05/03/11 03:29:27 ID:LsANSIU/
そういう狙いか、納得

でもエピ韓はそれなりの音にしかならんような…
ギブの音がいらんのなら、バッカスかエドあたりが楽器として安心だと思う

エピ韓はエスカッションやテイルピースの規格が適当で
交換用パーツがつかないこともあるらしいよ
842ドレミファ名無シド:05/03/11 03:38:12 ID:0OyEMJXt
なるほどです
情報ありがとうございます!
実はあまりギブソンは買いたくなかったので、バッカスを狙ってみます!
147さんみたいに弄り倒したいw
843ドレミファ名無シド:05/03/11 08:07:45 ID:fwNLa/Ch
24年前に憧れてギブSG購入 (当時¥210.000)
YAMAHAのストラトがあったので、もったいなくて殆ど弾かず今日に至る
ここ15年は、ピアノに転向しハードケースに入れたまま触りもせず

さて、こいつ売る気にもなれず…どーしたもんか
844ドレミファ名無シド:05/03/11 09:20:39 ID:GleRBMwn
>>843
8000円でどうすか?
845ドレミファ名無シド:05/03/11 09:42:02 ID:X5HAE3/6
>>843
18000円でどうすか?
846ドレミファ名無シド:05/03/11 10:51:57 ID:qKb1r4Ni
エピ韓ならもう少しがんばってエリート、あるいはMOMOSEあたりがいいんじゃないですか?
847647:05/03/11 12:08:09 ID:pEmTvTfh
SGJrにリンディ載せてみた!5%プラス。
前のスレでみんなが書いてた通りだった。綺麗な音がするよー。
ストックのPUは乱暴で、歪ませると粗かったので、スイートな音が出しにくかった。
リンディはその点は最高。すっきりしている。
オールドのP-90も時期によって色々あるけど、60年代はじめのP-90をさらにホンの少しだけ繊細にしたような感じだね。
コントロール、レスポンスも素晴らしくいい。右手のタッチに非常によく反応する。

でもワイルドなロケンロールやパンクをやるのなら、むしろ粗野なストックのギブソンの方がいいかも。
リンディに換えてしまうと、元のギブソンもそれはそれで恋しくなるよ。
ジェニファー・ロペスと別れてケイト・ブランシェットとつきあうような感じかw
ちょっとこれは微妙な選択だねえ。
848ドレミファ名無シド:05/03/11 14:40:18 ID:ZRUk1x+g
SG'61Reissue購入しましたよぉ!!
849ドレミファ名無シド:05/03/11 14:54:15 ID:txzT4Woj
おっ、あのバカ高いヤツか?
なにはともあれオメ
850ドレミファ名無シド:05/03/11 15:05:11 ID:HhWdR80D
おめ!
大事にしろよ〜。
851ドレミファ名無シド:05/03/11 15:09:53 ID:51vTPayk
ベースはだめでつか?
EB-O、EB-3
852ドレミファ名無シド:05/03/11 18:50:27 ID:jW3/Gyva
>>828
ポマエもあのスレの住人ってワケか。俺も黒が好きだ。
853ドレミファ名無シド:05/03/11 19:45:59 ID:OY1qvR5j
>>847
インプレ乙。
854848:05/03/11 20:52:31 ID:uoQKzTZZ
>>849
どうせバカ高いですよぉ
>>850
ハードケースから出して早々ドアの枠にヘッドぶつけてしまいましたよぉ
特に傷はつきませんでしたが。大事にしますよぉ

SG持って鏡で見たら激しく似合わねぇ
855ドレミファ名無シド:05/03/11 21:55:17 ID:Sb9OJuCZ
レギュラーのSG61リイシュ と ヒスコレのSGスタンダードリイシュ&マエストロ
って、ピックアップって同じですか?
あとネックの太さとネック根元の頑丈さって同じですか?
856ドレミファ名無シド:05/03/11 22:06:58 ID:lbMJUcyJ
同じですか?同じですか?
857ドレミファ名無シド:05/03/12 03:21:50 ID:CmLPev1Y
同じですと言えば同じです。違うと言えば違います。これホント。

>>848オメ
ギターの好き嫌いって、似合う似合わないとは別なんだよなあ。不思議。
まあファッション全般そうか。
俺もリッケンの370黒持ってたんだけど、なんか全然似合わなくて、後輩のひょろっとした兄ちゃんに貸したらめちゃめちゃ似合ってた・・・売りましたw
もう一本のPRSはまあまあなんだけど、なんか華奢というか、棒切れ持ってるみたいなんだよね。
SGは実は今まで特に興味なかったんだけど、下げてみたらなんか似合うんだよね。しっくりくるんだこれが。体型や服の色や髪との兼ね合いとか、いろいろあるんだろうなあ。
858ドレミファ名無シド:05/03/12 09:53:23 ID:8xXtMp0V
俺はSGが似合う男と自負していたんだが、彼女に聞いたら
「ストラトが一番似合う」とのこと。ムムム。。。。
859ドレミファ名無シド:05/03/12 11:36:15 ID:geK3ZNQR
多分レスポールやストラトは誰にでも似合うギターなんだと思うよ。
だから売れてるのかも。
俺はなんか、テレキャスとかグレッチとかゴールドトップとか、田舎のケバいおばちゃんみたいなギターが似合うんだよなー_| ̄|○
SGは、アート系ギターのなかでは似合う数少ない救いなのよ。
860ドレミファ名無シド:05/03/12 14:13:08 ID:8VnKxHnf
>>859
似合う似合わないというより好き嫌いの範疇じゃないか?

つーかあんたの書き込み
言葉とは裏腹に優越感がちろちろ見え隠れしてて
正直むかつきますよ。


861ドレミファ名無シド:05/03/12 15:25:42 ID:WbgVfZh/
思っててもそんな事言わないの。
862ドレミファ名無シド:05/03/12 17:37:40 ID:OFU/x/9D
漏れはカミさんにSGが一番似合うって言われますた。
今までレスポもストラトもテレもムスタングもジャガーもことごとく「似合わない」って言われ続けて・・・。
「つーか背が低いからギター自体似合わない」って言われてた漏れが。
ロングバイブローラー付きのSGだけは凄い似合うって。
持って立ったときの見た目のバランスが絶妙らしい。
ありがとうSG。
863ドレミファ名無シド:05/03/12 18:30:51 ID:y14A9CEf
>>862
アンタのカミさんがアンガスファンなだけだろ。
ま、たしかにアンガスはカッコイイんだが…
864ドレミファ名無シド:05/03/12 19:05:37 ID:E5e7g5NB
漏れはフルアコしか似合いません…


オヤジです…
865ドレミファ名無シド:05/03/12 19:09:41 ID:+8u5WinR
いいじゃないですか、渋くて
866ドレミファ名無シド:05/03/12 19:20:22 ID:E5e7g5NB
腹が出てきたので、シブ系オヤジのフリをしようとヒゲ生やして見ました…

あだ名が「ロシア人」になりました…

オヤジです…
867ドレミファ名無シド:05/03/12 19:53:14 ID:HFTWhZUG
ドンマイ
868ドレミファ名無シド:05/03/13 02:49:45 ID:B5i374qv
SGってやっぱレスポよりもパワーはないのでしょうか?
プレイアビリティはSGのほうが勝っていると思いますが…
869ドレミファ名無シド:05/03/13 02:54:06 ID:YtBD+Ljq
パワー欲しけりゃパワーあるPU乗せれ。
レスポだってヘタレなのはヘタレなんだから。
870ドレミファ名無シド:05/03/13 07:19:57 ID:RWU7ejGU
SG似合うヤシは画像うpして。
なんか見たくなってきましたYO!
871ドレミファ名無シド:05/03/13 13:43:16 ID:d9A6h1CR
SGにシングルコイルのPU乗せている方いませんか?
元から付いてるPUと比べてどんな音がしますか?
今、ダンカンのPhatCat買ってみようか激しく悩んでます・・・
872ドレミファ名無シド:05/03/13 14:24:31 ID:9cagA8Ij
SGにシングルコイルのPU乗せている方??
873ドレミファ名無シド:05/03/13 14:44:03 ID:JM5ZrZF3
>>871
64年製SG-jr使ってるがP-90サウンド最高!
しかし君のSGも最高になるかはOnly God knows.
874ドレミファ名無シド:05/03/13 15:32:27 ID:oYx+xfKh
休日の午後
安らかな一時を
'61 reissueのサウンドでお楽しみください

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15686.mp3
875ドレミファ名無シド:05/03/13 16:07:14 ID:ccMakSQV
冬だけどSummertime Bluesキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ちょっと歪みすぎでは内科医?
ピートのP-90のしか聞いたことないからそう感じるだけかも
876ドレミファ名無シド:05/03/13 17:03:37 ID:l96I/lau
音のニュアンスはブルーチアーの感じに近いね。
877ドレミファ名無シド:05/03/13 17:05:59 ID:lTRa1RjA
それがいい音なのかは俺には分からない。
878ドレミファ名無シド:05/03/13 21:57:44 ID:fQ08llV0
>>874
音っつーより腕が、、、
879ドレミファ名無シド:05/03/13 22:33:32 ID:bI/RdPGF
>>878
お前よりは上だね
880ドレミファ名無シド:05/03/13 23:32:09 ID:BIdNHQTD
じゃぁオレのヒスコレの音
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/45794.mp3
881ドレミファ名無シド:05/03/13 23:57:01 ID:k4YRQHZ/
>>880
ダウンロードしようと思ったらえらく容量がありそうなのでやめた。ごめん。
882ドレミファ名無シド:05/03/14 00:12:27 ID:PtTQ/cVD
>>880
ダウンロードしようと思ったらえらく容量がありそうなのでやめた。すまんこ。
883ドレミファ名無シド:05/03/14 00:23:33 ID:UnyPDXbf
>>880
上手だがアンプ直大音量の音が聞きたいな。
884ドレミファ名無シド:05/03/14 00:37:56 ID:pbhUVTPr
この際、腕の上下はいいよ

音は>>874の方が好きだな
885ドレミファ名無シド:05/03/14 00:58:06 ID:pVCH1wI2
まじかよw
886ドレミファ名無シド:05/03/14 04:41:16 ID:ge8XQ2kT
SGって赤が定番だし黒もカッコイイけど、俺は緑がすげー似合うと思います。
でもSGシュプリームの、PRSみたいな緑&ゴールド部品は、なんかちょっと違うんですよ。
ヒスコレでTVイエローのSGあるけど、あんな感じの緑(黄緑)があればいいのに。
887ドレミファ名無シド:05/03/14 04:49:41 ID:AGCd/2Ft
>886
こんなん!?
ttp://www.espguitars.com/guitars_max.htm
ちょっと違うか。
888886:05/03/14 05:08:28 ID:ge8XQ2kT
ありがとけど、びっくりするくらい違う。
赤やヒスコレTV黄みたいに透け塗装で抹茶とか草みたいな色があれば理想。ごめん自己満足で。
でも似合うと思うし良いデザインだと思うんだよね。ごめん自己満足で。
でもそのギターさ、SUM41のボーカルギターの人が、
「デザインは酷いけど音だけは良いからアルバムのレコーディングで使った」って言ってた。
俺もこれのデザイン嫌い。カラーリングもさることながら、形が嫌い。
ジャガーとかジャズベースとかモズライトとかみたいに、
ボディの底のほうが左右対称じゃなく歪んでる形のやつは嫌いなんだよ。ごめん主観で。
889ドレミファ名無シド:05/03/14 10:28:57 ID:5awF7yBA
ん?
890ドレミファ名無シド:05/03/14 10:36:11 ID:5hCsQlc+
’61のリイシュー欲しいが、価格的にGIBはむりそうなんでエピフォン・エリートを探してますが、どこも品切れ状態、入荷予定たたないとのこと、エピ・エリのSGってそんなに良いのですか?
また売ってるみせあったら教えて下さい。お願い致します。
891ドレミファ名無シド:05/03/14 11:07:48 ID:l49nyRYb
>>890
八王子のロックインでみたぞ
892ドレミファ名無シド:05/03/14 14:03:59 ID:5hCsQlc+
やはりGIBとエピエリでは大きな差があるのでしょうか?
893ドレミファ名無シド:05/03/14 14:10:07 ID:0Zz7aHlZ
同じ音じゃないよ。エリートもギブソンのスペシャルも値段かわらんから好きなほう買いなよ
894ドレミファ名無シド:05/03/14 17:43:34 ID:on+cSkto
スペシャルよりエリートのが丁寧につくってあると思うよ。
895ドレミファ名無シド:05/03/15 03:02:55 ID:wQpRXU1T
SGっていいギターだね。
俺のはエピフォンだけど、毎日SGの良さを実感してる。
バランスは確実にヘッド落ちなんだが、
艶消し仕上げの塗装のせいか、思ったより安定して弾けるので
あまり気にならくなった。
弾き心地の良さは予想通りなんだが、
意外なことにエピフォンなのに音がとっても良くて、
コードもクリーンもリアもフロントも最高に気持ちいい。
こんなにハマるとは予想してなかった。
エピでこれだけいいんだからエピエリとかギブを買っていれば・・・
と思うこともあるけれど、
このエピでしか出ない音があるという気もするので手放さないつもり。
グレードアップしたつもりで後悔することってままあるみたいだから。
896ドレミファ名無シド:05/03/15 03:42:42 ID:G+5CfjuP
SGのラージPGってパーツで今まで見た事が一度も無いのですが、どこ行けば買えるか知ってる方いませんか?
897ドレミファ名無シド:05/03/15 03:44:17 ID:CmQSUKLL
>>895
音はエピもギブも大してかわらないよ。
SGってのはメーカーにとっては生産効率が良い(コスト安く大量生産)
ユーザー側にとっては、弾きやすい、軽い、そして見た目が格好いい、という要素が吉
そんな理由で所有する数あるギターの中でも俺もSGがメイン

繊細なユーザーはSGでも色々音違うと云うだろう。それはそれで尤も。
898ドレミファ名無シド:05/03/15 04:23:30 ID:wQpRXU1T
>>897
そういうもんなんかね。
レスポと比べると薄っぺらで単純な作りに見えるもんな。
それでもこの弾きやすさは麻薬的でまいったよ。
突き詰めるとエレキギターはこれ1本でも、俺程度なら十分じゃないかと思えてくる。
これ1本でロックも、たぶんジャズもいける。
なんで最初からSGがいいギターだってみんな教えてくれなかったんだと言いたい。
エピフォンの癖になんかいい音が出てるし・・・奇跡かと思ったw
ぶっ壊れないことを祈って大事に使うよ。
899ドレミファ名無シド:05/03/15 04:42:04 ID:CmQSUKLL
>>898
ギブ系のギターはSGに限らず倒すとネックがすぐ折れるから気を付けなはれ!
(^^)v
900ドレミファ名無シド:05/03/15 08:18:02 ID:Ex3/ZBp5
>>899
ゲッ  そーなん?
901ドレミファ名無シド:05/03/15 08:23:58 ID:lIkFw07b
>>900
ネックがやわ。皆さんホンマホはじょうぶなの?
902ドレミファ名無シド:05/03/15 10:53:54 ID:N5Yeeeir
初めて自分で買ったのがエピホォンのレスポ
半年目にヘッド壊したな‥。16の時で‥そっからは超グレた。
でもグレた事により、色んな技を身につけたから
すぐギター買えた。こりずにエピホォン。今度はSGにしたけど。
めでたしめでたし
903ドレミファ名無シド:05/03/15 11:02:19 ID:3WbUR5tP
>>902
グレたって、グレコのギターにしたってことか?
904ドレミファ名無シド:05/03/15 11:16:16 ID:wQpRXU1T
>>899
やばい、レスポは弾き終わったら必ずハードケースにしまってるんだけど、
エピフォンは壁の隅に立てかけっぱなしだw
エピフォンだからつい適当に扱ってしまう。

>>902
わるいことして稼いだんじゃねぇだろうなゴルァ!
905ドレミファ名無シド:05/03/15 11:53:39 ID:V2/JEsDt
エピホォンっていう呼び方が気に入った
このスレ新しい言葉ですぎ エピホォンがコバババー
906ドレミファ名無シド:05/03/15 13:27:05 ID:kbDyrN1m
エピホォンわろた
907ドレミファ名無シド:05/03/15 13:42:36 ID:7CV8H1RH
こないだ対バンしたバンドのギターがSG使ってたから
「SGいいっすよね、俺もSGなんすよ」って話しかけたら
控え室でギター談義に花が咲いたんだけど
そのバンドのギターが得意気に「スタンダードはコバババーって音がするよな!」とか言って
笑い取ってたけど、このスレ見てる俺は内心ニヤニヤでしたよw
908ドレミファ名無シド:05/03/15 14:30:08 ID:kbDyrN1m
>>902
おまいはIDもイカしてるゼ!
909ドレミファ名無シド:05/03/15 14:45:08 ID:wYWBo/+W
>>907
そいつがお前の書き込みを見てまたニヤリとするわけですね。
910ドレミファ名無シド:05/03/15 20:01:23 ID:wQpRXU1T
おひまな時にでもよろしくお願いします

みんなのギターの重さのデータ集計所
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110816159/
   
911ドレミファ名無シド:05/03/15 20:21:57 ID:AagrRaGJ
ラージガードのJrやspecialってP90が吊り下がってるじゃないですか。
あれってどのようにして取り付けられてるんですか?
もしや、ドッグイヤーの耳の部分で吊られてる?
912ドレミファ名無シド:05/03/15 21:51:08 ID:7QRF6owZ
猫耳でないことだけは確かだ。
913847:05/03/15 23:22:35 ID:f/5qMw5d
>>911
俺もそれがわかんなくてさー。ネット色々見てもどこにも書いてないんだよね。
最初見た目がソープバーだからソープ買おうと思ったんだけど、すったもんだの末に送られたのはドッグイヤーが。でも結論としてはその方がよかった。
ドッグイヤーの耳の部分で吊られてますた。底の金属プレートに両耳があるドッグイヤーでよかった。黒カバーは元のを使ったよ。
耳の穴はただの穴でネジは切られてないので、元のについていたクリップみたいなネジ切り板を挟んで。
またはソープバーを買って、元のPUの底プレートを外して新しいPUにつけることもできるかと。
でも俺の買ったリンディは、プレートを固定する木ネジの太さがギブソンと違ったので、できなかった。
ハンズあたりで同じサイズの木ネジ買ってくればいいんだろうけどね。

うーん、説明難しいわw
まあ開けて自分で見てみればわかる。
914ドレミファ名無シド:05/03/16 06:38:32 ID:nTtXGXDo
前後にボディを振るだけでビフラートの効果が得られるってホント?
915ドレミファ名無シド:05/03/16 10:56:52 ID:uSD/Jrmk
どんなキターでもそうです。
916ドレミファ名無シド:05/03/16 18:23:29 ID:s9t8an4g
ビフラート?。
917ドレミファ名無シド:05/03/16 23:24:43 ID:IrprQz1D
>>916
コバババーってやつだろ
918ドレミファ名無シド:05/03/17 02:46:36 ID:edQz8U2z
コビョビョビョーン だよ。
919ドレミファ名無シド:05/03/17 04:26:40 ID:6s0cvlop
なにが「コバババー」だ。
蒸し返すが61もスタンダードも音同じ。
バカタレ。
920ドレミファ名無シド:05/03/17 04:48:53 ID:5wPeA11M
じゃあ61は年齢的にクソババー
92161reissue:05/03/17 08:28:05 ID:vNKkdaVM
失礼しちゃうわね!
922ドレミファ名無シド:05/03/17 08:35:37 ID:dC/smLwX
『コバババー』は語り継がれていくと思う 俺も気に入ってる
923ドレミファ名無シド:05/03/17 10:01:54 ID:H3PP/7np
>>919
全然違うけど
pu同じにしても違いが明らか
stdはアコ感が強い
歪ませてコバババーはかなり言いえてる
924ドレミファ名無シド:05/03/17 11:17:06 ID:xZkutIVf
コバババババーねえ。
そーいやピートタウンゼントがワイト島ライヴでやってたなぁ。
925ドレミファ名無シド:05/03/17 14:00:01 ID:6lQgyPnY
>>919
ツンボかガキかおめえは。
926ドレミファ名無シド:05/03/17 16:00:33 ID:TseILsun
俺のSGはもうだめぽかもしれない・・・ボディとネックの接合部の塗装が割れてきた・・・
画面の前のみんなも確認汁。
927ドレミファ名無シド:05/03/17 18:14:32 ID:yyCtpseX
>>926
買ってどのぐらい?何年製?とか気になる。
928ドレミファ名無シド:05/03/17 18:18:28 ID:H3PP/7np
そんなん普通だ
セットネックのギターはみんなそうなってくるよ
遅かれ早かれ
929ドレミファ名無シド:05/03/17 20:34:52 ID:4IPpNxHI
俺のエピフォンのSGもよく見ると接続部分の塗装が割れているように見えなくもない。
ネックは普通にくっついてるし全く問題ないけど。
930ドレミファ名無シド:05/03/17 20:55:28 ID:mkywG2zq
ネック折れ修理出してたけど、やっと戻ってきた!1ヶ月も待った。
みんなもSGのネック、ヘッドの付け根あたり折らないように気をつけよう。

他にもネック折れ修理してたギター置いてあったけど(接着中のが何本かあった)、
レスポやSGなどギブソン系ばかりだった。
931ドレミファ名無シド:05/03/17 21:21:01 ID:yyCtpseX
>>930
ストラトとかねじ止めだから無かったのでは?
そんな安易な事じゃないんかな。
932ドレミファ名無シド:05/03/17 21:40:01 ID:mkywG2zq
>>931
でも単純に、ヘッドに角度ついてるギブソン系は危険だとおもう。
フェンダー系はもうちょい頑丈なかんじ。

そういや俺のSGはペグも2回ぐらいぶっ壊れて交換したなあ。
単純に扱いが雑なだけなんだけど。ナットも割れてるし...
933ドレミファ名無シド:05/03/17 23:26:39 ID:+lzGrey0
貧乏SG初心者学生です。
質問なのですが、
ギブソンSGは手が届かないので、エピフォンかバッカスかにしようと思ってるのです。
お勧めはどの機種ですかね?(上記の2種以外にもあったら教えてください)
934ドレミファ名無シド:05/03/17 23:51:00 ID:yyCtpseX
>>932
たしかにヘッド落ちたりはするけどね。
ペグにしても上下についているから下のほうが
壊れやすかったりするのかな?。
Fender(ストラト)だとジミヘンみたいな使い方じゃないかぎり
下にペグないけどな(w。

>>933
似たような質問最近あったような。
バッカスがいいらしいけど。
でも、値段見るとGibsonのスペシャルと
大差ない気もするんだが・・。
935ドレミファ名無シド:05/03/17 23:58:49 ID:jy+iwpsT
>>933
俺も貧乏学生でエピフォンのSG使ってるけどエピはやめた方がいい
音は悪くないけど、もし壊れて、パーツ交換が必要な時に
楽器屋で売ってるパーツはほぼ合わないと思った方がいい
ヴォリュームポッドを交換するだけで本体に加工が必要になったりするし
同じ年代の同じモデルでも個体によってパーツのサイズがまちまちだったりする。

悪い事は言わないから背伸びしてローンかなんかでギブソン買うか
他の国産メーカーで安くていいものを探したほうが絶対にいいと思うよ。
936ドレミファ名無シド:05/03/18 00:23:16 ID:UmSp2dYy
ついにやっちまった・・・
67年SG、PUも配線も総とっかえした。
だってもう少し現代的な音が欲しかったんだもん。
タップスイッチもつけちゃった。
どうせ改造しちまうんなら現行買おうかと悩んだんだけど
このナローネックはどうしても手放せなかった・・・。

いいんだ・・・いいんだ、オレ。よく思い切ったよ・・・。

937ドレミファ名無シド:05/03/18 00:23:35 ID:hYfwBdqb
>>933
俺は貧乏学生だった10年前に毎月1マン円ぐらいで12回だかのローンで
ギブソン買ったよ。そんぐらいはバイトとかでなんとかなんじゃないの?

938ドレミファ名無シド:05/03/18 00:32:07 ID:7EB4bUg5
中古ならギブソンSG10万以下でかえる?
939ドレミファ名無シド:05/03/18 00:38:11 ID:1PP7t47z
かえる。
940ドレミファ名無シド:05/03/18 00:51:28 ID:vbhqNaTj
10万以下ならスペシャルとジュニアが新品で買えるよ。
941ドレミファ名無シド:05/03/18 00:58:44 ID:Qo2ukyL5
もう>>933みたいな質問はうんざり。はっきり言ってうざい。
いい加減、荒らしにしか思えんくなってきた。候補がバッカスとエピばっかだし。

だいたい15万も出せば61リイシューだって買えるのに馬鹿じゃないか?
>>937みたいな月1万ローンも払えないのか?
ローン組まなくてもバイト3ヶ月もすりゃ余裕で買えるだろ。
942ドレミファ名無シド:05/03/18 01:07:12 ID:otxRx1zP
>>941
まぁ、もつちけ
943ドレミファ名無シド:05/03/18 01:58:20 ID:97hYJfPg
そういう時には過去ログ嫁というのがセオリー。
でも確かにうざくはあるが・・・・
944ドレミファ名無シド:05/03/18 14:53:06 ID:0wVVe78f
EDWARDSの85の赤使ってます。
ギブソンのスタンダード買うつもりで8万円持って店へ行ったら
それよりはこっちの方がいいですよって当時セールで7万円のE−85 SGを勧められた。
ネックから果物のにおいがしますw
945ドレミファ名無シド:05/03/18 18:45:38 ID:JwdOT/Ok
あ〜あ…
店員のオススメなんぞ真に受けないほうがいいよ
ヤツラは「今、売りたい(処分したい)」のを薦めてくるんだから
946ドレミファ名無シド:05/03/18 20:05:19 ID:Qo2ukyL5
ギブよりエドがいいってすすめる店員も糞だが、それを真に受ける>>944は超絶バカだな。
947ドレミファ名無シド:05/03/18 21:09:38 ID:hYfwBdqb
いつでも7万ぐらいで売ってるはずだ。
948ドレミファ名無シド:05/03/18 21:17:39 ID:Qo2ukyL5
確かによく考えたらエドって実売69800円ぐらいじゃん。 どこがセールなんだ?w
949ドレミファ名無シド:05/03/18 21:22:22 ID:hYfwBdqb
エドのSGってダンカンJBかなんか載ってるよね?JBとSGって相性いいのかな。
俺はギブソンSGにカスタムのっけてるけど。
950944:05/03/18 21:39:02 ID:0wVVe78f
ええー、かなり罵られまくりですね・・・orz
しかし1年以上も店員に騙されてたなんてかなりガッカリ。
日本製だってので完璧にのせられた・・

ギブのスタンダードよりはエドの方がいいってのは本当だと信じたい。
そりゃもっと上のランクのギブになったらかなわんだろうが
あと定価8万9千円のはず。公式でもそうだった。


951ドレミファ名無シド:05/03/18 21:57:25 ID:HcLhjnUS
あれだ、定価と実売価格は違うよ
952ドレミファ名無シド:05/03/18 22:00:18 ID:j23D7N54
kawaisouni
953ドレミファ名無シド:05/03/18 22:01:44 ID:hYfwBdqb
定価19マンぐらいのが実売11,2マンてかんじだもんね
954944:05/03/18 22:04:01 ID:0wVVe78f
じゃあ、明日辺りシールドで首吊ってきます
955ドレミファ名無シド:05/03/18 22:10:26 ID:hYfwBdqb
まあまあ、俺のFENDER USAのストラトより友人のフェンジャパのストラトの方が
音よかったってこともあったしw
いいんじゃないですか?
956944:05/03/18 22:12:50 ID:0wVVe78f
>>955
ありがとうございますー
唯一の救いはダンカンPUが搭載されてることかな・・
957ドレミファ名無シド:05/03/18 22:22:38 ID:p0ymtoXN
ギブの音に興味ないならエドはかなりコストパフォーマンスいいと思うよ。
958ドレミファ名無シド:05/03/18 22:35:24 ID:9NGolJH8
結局楽器なんて個体差だし。自分の選んだものを信じればいいでしょ。

俺はエドのSG買いに行ったら'61Reの中古があったから、そっちを買ったけど。
今はP-90載ってるのが欲しい。
959ドレミファ名無シド:05/03/19 00:00:35 ID:TBgzJfmF
スタンダードより上のランクのSGなんてないわけだが・・・。
61リイシューのが高いが、別に上位モデルというわけではないし。
960ドレミファ名無シド:05/03/19 00:36:41 ID:/+k/LDWb
マジレスはいかんよ。だって「俺のエドワーズはギブソンよりいい音だ!」とか言ってる奴いたらスルーするだろ?可哀相すぎて。
961ドレミファ名無シド:05/03/19 02:14:27 ID:YGlTxBg7
「俺のエドワーズはギブソンより好きな音だ!」なら問題ないんじゃね?
962ドレミファ名無シド:05/03/19 03:43:24 ID:FaFjdqoj
試奏してエドの音の方が気に入ったから買ったってんなら分かるけど
店員のウソに乗せられて、しかも一年だまされっぱなしってのがどうにも痛すぎる。
963ドレミファ名無シド:05/03/19 04:44:44 ID:8T7nPN78
結論
楽器を試走して買わない香具師は・・・・・・
いや、もうね・・・・・・
エドは弾いたことねえなあ。
SGにJBはあんまいい選択でない気するが。
964273:05/03/19 08:22:53 ID:SDsUxxyB
>>950
> 日本製だってので完璧にのせられた・・

中国生産の日本仕上げですよ・・・
965ドレミファ名無シド:05/03/19 08:23:43 ID:SDsUxxyB
あ、ごめんアゲっちゃった
966ドレミファ名無シド:05/03/19 09:58:18 ID:xrsbOx4F
「俺のオービルはギブソンよりいい音だ!」(^o^)丿
967944:05/03/19 10:24:10 ID:IhGdNleL
いや、店で店員さんに適当に弾いてもらったんですけど
当時自分が使ってたギター(初めての一本)がどっかの無名ギターで・・
音聞いたときに自分のより全然綺麗な音だったから買っちゃいました

なんにせよ逝ってきます・・・
968ドレミファ名無シド:05/03/19 13:01:46 ID:18K0k3Df
まあそう責めてやるな。みんなそうやって大人になっていくのさ。
969ドレミファ名無シド:05/03/19 13:04:52 ID:btp771Xq
>>967
店員 さ ん 付けなんてするなよ!あんた騙されたんだぞ
970ドレミファ名無シド:05/03/19 16:24:26 ID:/+k/LDWb
エドって人前で弾くの恥ずかしいもんな。まだエピ韓のがマシ
971ドレミファ名無シド:05/03/19 17:21:59 ID:G2iYazRo
俺の持ってる格好いいGibson SG Custom 色は白でピックアップが3個も付いてるギターって
オークションに出せば幾らくらいで売れる?(ヒスコレじゃない、状態良し、殆ど弾いてない)
972ドレミファ名無シド:05/03/19 18:15:34 ID:DQPeSltQ
今日SG classicを手に入れたんだが、
なぜかボディのそこらじゅうがベタベ夕してる。
俺のやつだけか?
97361reissue:05/03/19 21:22:43 ID:htcfLJ6Y
溶けてんじゃない?ラカーが。
新品じゃないだろ?
974ドレミファ名無シド:05/03/19 21:23:04 ID:htcfLJ6Y
61reissueのままだった・・・orz
975ドレミファ名無シド:05/03/19 23:49:11 ID:DQPeSltQ
>973
新品ですよ。
しかもボディ以外にも、弦とかノブもべたべたしてたw
976ドレミファ名無シド:05/03/20 00:38:31 ID:xcD/ttWT
>>975
買ったショップに行って他のギターを確認しる。
ベタベタしてたら・・そういうことだ!(w。
977ドレミファ名無シド:05/03/20 03:15:07 ID:1weoxajw
去年限定ででたスワンプアッシュのSGスタンダードがほしい。レスポやエクスプローラーは現行なのに…。でもVOODOOはヤダ。
978ドレミファ名無シド:05/03/20 03:42:40 ID:nzieI5iW
エピ韓ならエドだな。
以前エピ韓サンダーバードをつかっとったが
正直キツかったぞ。
ブリッジのあたりが大変な事になった。
979ドレミファ名無シド:05/03/20 10:09:07 ID:INd1YjVm
>>975
きっと粘着な人がねちっこく試奏してたんだな
うん、そうに違いない
980ドレミファ名無シド:05/03/20 12:16:16 ID:FEcAkfOx
>972
昨日SGクラシック(2004年)買った
俺のはネックがベタベタしてる。
以前買ったES−137カスタム(2003年)もベタベタする。
ラインのレスポスタンダード(99年)、
CSエースはベトベトしない

981972:05/03/20 22:26:09 ID:GxNwm9oP
うは、自分以外にもベトベトする楽器を買った人がいるとはw
私はクロサワ楽器で買いました。
そこの店は小さくてドアが開いてて、まぁ楽器の状態はよくはなさそうです。
こんど逝ったときは触ってチェックしてきます。
982ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :05/03/20 22:29:32 ID:zi10aaTj
一度薄めたマジックリンとかでザーっと拭いてみ>ベトベト

近年物の新品なら問題ないはず。
983ドレミファ名無シド:05/03/20 23:00:34 ID:y1SqSEkM
新品のギターに薄めたマジックリン(研磨剤だよね?)って勇気いりそうだな。
984ドレミファ名無シド:05/03/20 23:12:10 ID:q1mM03ta
中性洗剤には研磨剤は入ってません

入っているのはジフとかそっちの方だ
985ドレミファ名無シド:05/03/20 23:30:39 ID:y1SqSEkM
すまそ、クレンザーと間違えた
986ドレミファ名無シド
マジックリンfadedでも大丈夫かね?