本気で作曲したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
作曲の仕方教えてください
2ドレミファ名無シド:05/01/01 11:36:24 ID:KvccYG1L
ギター買って、CとFとGのコードを弾けるようになってください。
CFGと弾きながら鼻歌歌ってください。

以上です。
3ドレミファ名無シド:05/01/01 11:37:46 ID:Z2PGLF/k
神様に祈るんだよ、「メロディを下さい」ってな。
で、チョーいけてるメロが浮かんだら、それを鼻歌で歌うか楽器で弾くだけだ。
え?浮かばないって?そりゃ、お前に才能がないってことだ。あきらめれ。
4ドレミファ名無シド:05/01/01 11:41:55 ID:bUfaZc5R
弾き語りレベルでの作曲は良し悪し問わなければ誰でもできる。
パソコンと作曲ソフト買ってキーボード、ドラム打ち込みで作り
ギター、ベースは自分で弾き、そして歌う。
これが本気の作曲だろ。
5ドレミファ名無シド:05/01/01 11:46:16 ID:KvccYG1L
それ、アレンジじゃね?

ポピュラーなら、弾き語りでどれだけいい曲かってのが勝負じゃねーの?
オーケストラでいくつも旋律をながしたいならともかく。
6ドレミファ名無シド:05/01/02 14:39:37 ID:MJQ6svHN
神様に祈るんだよ、「メロディを下さい」ってな。
で、チョーいけてるメロが浮かんだら、それを鼻歌で歌うか楽器で弾くだけだ。
え?浮かばないって?そりゃ、お前に才能がないってことだ。あきらめれ。
7ドレミファ名無シド:05/01/04 15:01:27 ID:V1LdxJI2





                           神様俺にメロディを下さい。                             













8ドレミファ名無シド:05/01/04 15:32:39 ID:YQaQ8Rp5
バカやろう!
まずは初詣に行ってこい!
さい銭は一万円だ。そうすれば神様はすばらしいメロディをくださるハズだ
9ドレミファ名無シド:05/01/04 16:13:25 ID:0xtLyCbW
そうそう
いいメロディと歌詞さえできちまえば
あとの仕事はやたら能力の高い下僕達がやってくれるから
10ドレミファ名無シド:05/01/04 16:20:29 ID:/iqyemYM
>>5
ポップスなら、ね。
みんながみんなポップスばっかやってるわけじゃないって事
11ドレミファ名無シド:05/01/07 10:18:04 ID:zZGW6AWt
>>9
釣れませんね
12ドレミファ名無シド:05/01/07 10:29:07 ID:uNJNQcMQ
コード進行も無いとこにいきなり良いメロディーが一曲分浮かんだら天才だ。
13ドレミファ名無シド:05/01/07 20:25:12 ID:08jzUJi1
鼻歌作曲してプロのアレンジャーに任せりゃいいんじゃないの?
コネが無いと無理なのかね?
14ドレミファ名無シド:05/01/08 00:37:22 ID:aQ+vZShz
>>12
その発想はどうだろう?
むしろコード進行だけで作曲するとありきたりのものが出来てしまいませぬか?
15ドレミファ名無シド:05/01/08 10:45:52 ID:4DA/m6Dp
>>13
そういうアーティスト多いね

作曲家ならメロディ+コードにラフアレンジまでが仕事だ
16ドレミファ名無シド:05/01/12 19:17:45 ID:ft/Yj6kI
>>13
釣りだよな?
17ドレミファ名無シド:05/01/12 20:33:12 ID:LyuWnnvj
何が釣りなんだか分からん。
自称アーチストなヤシがほとんどアレンジャー任せと言うケースは良く有るだろ。
18ドレミファ名無シド:05/01/12 20:37:33 ID:jP4vyyqV
鼻歌作曲で「本気」とは、年初から笑わせてくれるわ
19ドレミファ名無シド:05/01/13 15:40:00 ID:7cpquPTP
>>18
浜崎あゆみは「作曲」しているらしいですよw

それも笑えませんかねw
20デカマラ課長:05/01/13 16:08:27 ID:DRShNLw8
オレは全部鼻歌とエアギターとエアドラムだ
もちろんコードも妄想だ
それを耳コピなんで>>3を支持する
変に考えるよりよほど自然かつ本質的だと思うが
作業的に本格的になるのはアレンジだけ
21デカマラ課長:05/01/13 16:15:57 ID:DRShNLw8
ただ神様にいくらお願いしてもパクリしか出てこないヤツは
才能うんぬんの前に引き出しが少なすぎるだけ
神様(右脳)にいっぱいお供え(色んな曲)をして
神様がおなかいっぱいになって一服して臭い息吐いて風呂入って寝っころがって
消化されてでてきたうんこが授かりものだ
22ドレミファ名無シド:05/01/14 02:09:16 ID:K0vcqJ6n
お風呂場とか、ザワザワしたとこじゃないと浮かんでこない。
創造のインスピレーションはどこから来るんだろう?
Baby Starが出来たよ。
23:05/01/14 02:43:04 ID:L9NS3me7
俺、たまに寝てる時にすごくいいメロディーが浮かんでくることがあるんだ。最後に出てきたときには譜面と全パート出てきてびっくりした‥。でも最近出てこないし、起きたら覚えてないんだ‥(T_T)
24ドレミファ名無シド:05/01/14 12:21:21 ID:luLSPJ6F
まあ、覚えてないってことはしょせんその程度のもんだったんだと思ってあきらめれ。
寝てる間に作曲できるってのは、才能があるってことだと思うぞ、たぶん。
25ドレミファ名無シド:05/01/14 14:29:38 ID:9qWlYFMJ
>>22
俺漏れも!
風呂に入ってるときはメロディラインがすらすら浮かぶ

>>23
枕元にノートとボールペンを置いておくのをお勧めする
浮かんだらすぐ書き留めれ
26:05/01/14 14:32:47 ID:L9NS3me7
ありがとうございますm(__)m ビートルズのポールさんみたいに浮かんできたらすぐに起きてメモったりすれば出来上がるんだろうけど、その時はものすごい睡魔でいつも起きれないんですよ(T_T)だから、ポールさんは起きれて仕上げたのがすごいと思う‥。
27ドレミファ名無シド:05/01/15 14:06:38 ID:c5yVMEsN
>>26
へえ
ポールはそうしてたんだ
クラシックでも「悪魔のトリル」とかそうだしなあ

ポールからは随分落ちるけど、
小室哲哉は曲が自然に湧いて作ることは自分はないって
インタビューで言ってたなあ。
必ず、仕事というか「作る」という作業に入って作るって言ってたな。

いや、面白い
作曲スレらしくなってきたぞ
作曲の本質に迫ろう
28ドレミファ名無シド:05/01/15 14:11:26 ID:c5yVMEsN
あと、
千住明は、寝ているときに自然に湧いたメロディは
自分の場合は後で落ち着いて聞いてみると結構自己中なこっぱずかしい
メロディだったりすることが多い、
と言ってたな。
29ドレミファ名無シド:05/01/15 14:12:28 ID:c5yVMEsN
>>28
×メロディ
○曲

でした。(うろ覚えスマソ
30ドレミファ名無シド:05/01/15 19:27:55 ID:nOatGJwo
マジレスすると鼻歌で作曲なんて、知らずのうちにパクリになるぞ。
31ドレミファ名無シド:05/01/15 20:25:41 ID:J3NVBSH5
>>30
鼻歌でなくとも知らずのうちにパクリになるだろう
32ドレミファ名無シド:05/01/18 16:31:01 ID:reoviCOC
唐突だけど、作曲できても、歌うの音痴な人っているのかな?
33ドレミファ名無シド:05/01/18 19:19:01 ID:5wEjEbgk
>>32
俺。
DTMでテクノ系やってるんだけど、
展開とメロディーと曲名を先に考えて、コード進行と音色はあとから付ける。

そして、歌えないし、声も良くない。
そのうえ、楽器なんて演奏できねぇ。

しかも、聴いてくれる人も1人2人しかいねぇ。
34ドレミファ名無シド:05/01/18 22:25:39 ID:e+O9Hb6k
>>33
でも、
頭の中から外に出る前の音程は正確なわけやね
3533:05/01/18 22:35:44 ID:5wEjEbgk
>>34
いえ。ガタガタです。
36ドレミファ名無シド:05/01/21 16:30:10 ID:69FxwVCu
>>33
upしなよ。オレも2chで誉められるまでupしてた。

3733:05/01/22 00:55:37 ID:Z6C6x5xk
>>36

アドバイスありがとう。
そのうちHP作って公開することにしたよ。
今は受験シーズン(ToT)
38ドレミファ名無シド:05/01/23 23:29:06 ID:MT4K9a6Y
俺はメロが自然に浮かんでくることはない。
だから小室みたいに作ろうと思って作ってます。
だから今も昔もオケ先です。
音は頭で鳴るのでオケ作りは楽器を使わず紙とペンだけ。
それから打ち込んで、音色選び、音色作り。
オケが出来上がったら、それ聴いて歌う。
コード進行の概念なし。
だから俺のイメージがG#dimでもFの音が譜面になければ、E7onG#とも書ける。
39デカマラ課長:05/01/23 23:58:05 ID:JljYi4f2
最近はリズムが一番先だな
ノッてこないと後が出てこない
メロも音程より先にリズム
リズムが決まったらどの音程から始めるか「探す」
音のしっぽをつかまえたら後はスラスラでてくるな
40デカマラ課長:05/01/24 00:02:26 ID:rBiQrdgO
あと一度、間を空けると
頭が作曲モードになるまで何週間もかかる
さっきまでそれで苦しんでた
今はスラスラ
4133:05/01/24 00:48:17 ID:71yxjT8W
>>デカマラ課長

>リズムが一番先

それ激しくわかる!!
やっぱノリが最優先だよな!

>一度間を空けると頭が作曲モードになるまで何週間もかかる

それも激しくわかる!!

なんか君は、他人とは思えない・・!
42ドレミファ名無シド:05/01/24 11:12:54 ID:B3athMqV
俺はモチーフだけ作ってあえて間をおく。
1週間くらいたってもこれいいなと思ったら本作りする。
43ドレミファ名無シド:05/01/24 11:47:12 ID:mq9/BC8A
皆のみてると俺、遠回りダナァ。。。。
詩を作ってメロディーのせつつ、リズム隊を作って。。
メロディーと詩を交互に直していって・・・・訳解らなくなって。
2ヶ月で3曲出来そうか出来ないかの瀬戸際。
44ドレミファ名無シド:05/01/24 17:28:17 ID:qlepgWKw
思い浮かんでもテクニカルすぎて弾けません
思い浮かんでもテクニカルすぎて耳コピできません

自分で考えた曲なのに頭の中から出せませんorz
45ドレミファ名無シド:05/01/25 01:47:38 ID:gKK9n4YO
ところで、みんな音楽のジャンルは何?
このスレ見る限り、テクノ系が少ないような・・・・
46デカマラ課長:05/01/25 16:53:22 ID:BlAu2eLD
相方がテクノを作る時は
まずキックを作る
一小節四つ打ちでループさせる
幻聴が聞こえるまで聞き続ける

だそうです
47ドレミファ名無しド:05/01/25 20:07:45 ID:UPqUBqCo
テクノはみんな同じに聴こえるし、誰でも作れるって言われてるらしいけど、
それは良し悪しが関係しない時の話だよね。
実際は奥が深いし。
48ドレミファ名無シド:05/01/25 21:52:34 ID:VDbTn1dF
俺は広い意味でロック系。
ギターリフってパッと浮ぶもの?
それとも作りこんでく?
49ドレミファ名無シド:05/01/26 00:39:39 ID:Xh74HO37
途中からかなり良スレになってきてるね
50ドレミファ名無シド:05/01/26 15:55:09 ID:c5zqN7p2
音楽理論を頼りに捻り出した曲より、
コードも知らなかった頃に感性だけで書いた曲の方が、
友達のウケが良かった・・・・

やっぱり
音楽理論たっぷり=良曲
は、絶対ってわけじゃないのかな?
51ドレミファ名無シド:05/01/26 23:22:01 ID:qAXpPg2O
理論的に見れば、どんな曲も理論の中の出来事。
でも下手に覚えて下手に理論に沿うと・・・・・。

てことで最初はコード進行8小節。
鳴らしながら自分が気に入る進行を。
そして鼻歌でメロディーを。
途中でこの音使いたいけどなんか合わないの何故だろ?
そうおもったらスケールやコードのお勉強(流し読み程度)

はい、あっという間に初期知識と曲の出来上がり。

(*全ての行終わりに かもしれない。を脳内保管してお読み下さい)
52ドレミファ名無シド:05/01/26 23:31:38 ID:z7llYvil
>>51

それだけやって初期知識だったんですか…。基本くらいにはなると思ってました…。
その先はどんな理論を勉強すれば…?
53ドレミファ名無シド:05/01/27 06:47:44 ID:PY1Lh0EL
>52
曲を作ってor弾いてる時に「?」と思った時にソレについて調べる。
すると○の時にXの音が使える。とかって限定的に覚えるでしょう?
ソレを他の音でも応用出来るように理由を探して勉強する。
取っ掛かりになる知識って事で初期知識って事です。

ぶっちゃけ俺はそんな断片的な知識ばっかりなので、
なんとも言えない・・・・・・癖に長文スマンデス。
54ドレミファ名無シド:05/01/27 08:36:57 ID:t1PZtaJ2
>>53
アドバイスありがとう
55ドレミファ名無シド:05/01/27 22:05:12 ID:CLlnaE4L
みんなの好きな進行ってある?
俺は Int-A-A-B-間奏-A-B-C-ソロ-C2-C-A-End
ジャーマンメタルとかでよくある感じの
Aメロ終わりでフッと戻っちゃったね感が好き。
A-サビでガラッと変えてくのも好き。
56ドレミファ名無シド:05/01/27 22:21:01 ID:aVfYhll1
イングヴェイのギターソロだけ強引にコードかわるのが嫌い。
57ドレミファ名無シド:05/01/28 03:20:44 ID:2aWl25ze
良スレage
58ドレミファ名無シド:05/01/28 04:39:41 ID:Mu2/XXUX
ドラマティックな展開って出来る限り細かくってか
定義的に言うとどんな感じ?
59偉大なる詐欺師:05/01/28 13:30:45 ID:P3iSP0Wy
>>55
Int-A-A-B-A-B-C-B-B-End
60デカマラ課長:05/01/28 14:02:12 ID:eaN8L8kb
>>55
C-C-B
61ドレミファ名無シド:05/01/28 18:58:10 ID:tWJzqCXU
Am Em G C
62ドレミファ名無シド:05/01/28 19:01:27 ID:tWJzqCXU
あと
C E7 Am C7 F E Dm7 G7sus4
なんかカワイイ
63偉大なる詐欺師:05/01/29 11:48:09 ID:AgqSpnWt
ありゃ・・・・今度はコード進行にナターのね。

| C BonG Am7 Gm7/C9 | F Fm Dm7 G |
かなりベタだが使ってしまう・・・・orz
64ドレミファ名無シド:05/01/29 12:36:41 ID:XWFKddXq
|C GonB|Am ConG|F ConE|Dm7 Dm7onG|
とか
|C EmonB|C7onA# FonA|FmonG# ConG|D7onF# G|
みたいなベースがさがってくやつは多用してしまう。
|Am Am7onG|FM7 Em7|Dm7 C|B7 E7|
だからオレの曲にはC-FとかDm-Amとかの進行が極端に少ない。
65ドレミファ名無シド:05/01/29 13:03:18 ID:wSEBgaCg
曲を作り始めた頃、 D-A-C-Gに感動した。
「うわ、KeyDでC使えるんだ」みたいな。
66ドレミファ名無シド:05/01/29 13:51:36 ID:5dokX3yK
俺は先週作曲を始めたばかりの超初心者でして、Am7onGとかは初めて見ました。
これはGをルートにAm7を演奏するってことですか?
67ドレミファ名無シド:05/01/29 14:01:05 ID:wSEBgaCg
>66
そだね。Am7=ラ ド ミ ソ。Am7onG=ソ ラ ド ミ ソ。
 
68ドレミファ名無シド:05/01/29 20:11:18 ID:5dokX3yK
>>67
どうもです。早速鳴らしてみました!

まだまだ鳴らしたことのない和音が多いですし、音楽理論の知識も貧弱です。
早くマトモな曲が書けるようになりたいです。
69ドレミファ名無シド:05/01/29 21:11:19 ID:HIaAhlVA
>68
お節介だけど昔、知り合いに教えてもらった初心者の作曲法を。

Key=C(#♭が無いから)
使えるコード=C、F、G、Am、Em(mはm7でもOK。Dmも少しなら使える)
Aメロとサビの最初はCかAmでそれ以降は任意。
Aは安定感、Bはタメ、サビでタメ開放のイメージで。
メロディーはデタラメな英語を口ずさめば出やすい。

って感じで練習曲作って、なんでCとAmは安定するんだ?とか
コードの構成音から外れてるけど響きは合ってる、なんでだ?が
切欠で考えつつ調べたりして勉強したかなぁ。
 
7068:05/01/29 21:55:39 ID:5dokX3yK
>>69

どうもありがとうございます。
始めたばかりの頃に練習曲を大量生産して、確かにCとAmが安定することに気付いて、今はその通りに大量生産して勉強しています。
僕は昔から音楽をやってたわけでも無く、親も音楽とは無関係でして、実績にも才能にも不安が残りますが、頑張ってみます。
71ドレミファ名無シド:05/01/31 03:17:56 ID:yRCN5N4v
曲完成あげヽ(´Д`)ノ
72ドレミファ名無シド:05/02/01 06:22:11 ID:7n0IXBVU
みんなイントロってサビ使ってる?
A使ってたり?それとも独立?
73偉大なる詐欺師:05/02/01 13:25:43 ID:Z0Jlng+u
>>72
あくまでも個人的な意見だが・・・・
イントロって主題を使うとインパクトあるよね。
所謂ロック、ポップスで言えばサビの部分。
なので(ロック、ポップスの場合)俺はイントロにサビ部分を使う。
で、間奏は独立してたりブリッジ部分を使ったり・・・・です。
74ドレミファ名無シド:05/02/03 10:26:54 ID:5mF2xt4V
いいフレーズがイッパイ出てきたよ!この曲が出来上がれば、俺も自信が持てる!

あぅ…一つに繋げたらキモい…。
フレーズが移る度に、突然別の曲になったみてぇだ。
75ドレミファ名無シド:05/02/08 00:22:23 ID:QTjlKHrv
作曲できるって言うと妬まれない?
76ドレミファ名無シド:05/02/14 03:10:52 ID:IsVlcnKU
妬まれるって言うより、、アレじゃない?
「俺、作曲できるんだスゲーだろ?すげーだろ?」
って言って 引かれてる んじゃない?
変な人発見記念AGE
77ドレミファ名無シド:05/02/14 03:57:43 ID:/siLnA+D
まあ実際に音源聴かせるのが一番よ
ふーん、て反応もあれば、すげーどうやってんの?としつこい程質問される時もある
78ドレミファ名無シド:05/02/14 11:35:59 ID:z3rtnA0i
http://e.pic.to/3u89f
ボロクソに言われるの覚悟でぅP ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
79ドレミファ名無シド:05/02/14 15:05:03 ID:0MiG0q41
作曲の仕方。
@どこでもいいから鼻歌を歌う。
Aいい感じののが出来たらラジカセに鼻歌を録音する。(それまで覚えてろよ!)
B熱が熱いうちにそれにコードを乗せる。(コード表カンニングOK!)
Cコード進行と仮歌をノートに書く。(専用のノート作っておくと○)
Dそれができたら鼻歌と一緒にラジカセに録音。(鼻歌・楽器ともにヘタクソでもOK!)
Eノート見ながら弾き語りをする。その時に編曲をイメージする。
F作曲ソフトやシーケンサーにリズムを打ち込む。
G次にベースを打ち込む。
Hシンセ系・リフ系を打ち込む。
IAメロBメロサビなどの構成をお好みに組み立てる。
J出来上がったオケを聞きながら、歌の強弱とか詩のテーマとか考える。
K仮歌に詩を付ける。
L歌を録音する。
Mコーラスを入れる。
N完成
80ドレミファ名無シド:05/02/14 20:02:39 ID:BOgAj+7j
つまんない曲はだいたいメロディだけいかにも鼻歌だけで作ったって感じで
メロディだけ派手に動いてるけど和声進行がつまんないから聞いててつらい。
和声進行が単調だったりコードがずっと一緒で転調なしだったり(ひどいのだとコード進行も知らない)とか…
和声理論は国語の文法みたいなものだから知ってない人の作曲は単に音ならべてるのと一緒。
メロディを生かすも殺すも和声しだい、と思う
81ドレミファ名無シド:05/02/14 22:33:54 ID:Mv+zFP1U
自分はDTMでドラムを最初から最後まで打ち込む。その後
ベース、ギターと入れるな。ドラムで土台をつくれば後が楽だ。
82デカマラ課長:05/02/15 02:32:17 ID:Q2Ub/KUx
鼻歌は最強だぞ
一番自然な音楽だと思うな
鼻歌に単純なコードしかつけられないのは
和声の引き出しが少ないからでは
転調なんてあとからどうにでもなるし
慣れてくれば鼻歌の時点で転調までするし

>>79
鉄が熱いうち、では?
83ドレミファ名無シド:05/02/16 11:30:30 ID:QDRBjiCk
チクショーヤッテランネー。
ベースラインの引き出しがすくねぇ!
動きのあるライン作ると浮いてるよコンチクショウ。
84ドレミファ名無シド:05/02/16 11:59:59 ID:h14aQNsL
>>83
単純なドッドッドッじゃなくて少々動きのあるベースラインは
目立つようで目立ってはいけない微妙なさじ加減が必要だ。

イメージ出来たベースラインがあるなら、更に心の音を耳を澄まして聞け。
そのラインの上に乗っかる、ギターやシンセ、ボーカルの音が聞こえてくるはずだ!

車でいうと
ドラムはエンジン、ベースはハンドル。ギターやシンセはボディ。
ドラムとベースがしっかりしてれば、かっこよく走れる。
85ドレミファ名無シド:05/02/16 17:27:53 ID:+/2/gf5z
確かにベースは一番自然に思い浮かびにくいパートかもな。
3度と5度を行き来しているだけだと非常にいびつなので
上手くテンション交えた順次進行を作らないとなかなか自然に馴染まない。
86ドレミファ名無シド:05/02/17 06:24:17 ID:aFef5vO/
テクノだとベースは割りと単純な方がノれるぜ。
87ドレミファ名無シド:05/02/17 12:34:33 ID:vIp1F+J5
>>75
俺は、色んな人に俺の曲を聴いてもらおうと思って、
クラスのアキバ系の人たちにも聴いてくれないかと頼んだら、
いままで優しかった彼らが、そのとき以来俺に冷たくなったんですよ。
しかも、曲も聴いてもらえませんでした。

そんな事はあったな。

それからは、知り合いには聴かせないで、ネットにupして評価して頂いています。
88ドレミファ名無シド:05/02/17 15:39:07 ID:zMgkPnSg
>>85
ラルクをコピーするとキャパアップに繋がる。
譜面は使わないほうがよいな。

ラルクのコピーバンドの助っ人頼まれたときの経験より・・・
89ドレミファ名無シド:05/02/17 21:39:05 ID:aFef5vO/
ここのスレは、冷たく乾いた理論よりも、実践実用的な技巧が語られて良いですね。
90ドレミファ名無シド:05/02/18 03:31:56 ID:Sk9/qGsU
>88
ラルクのベースとドラムは確かにイイ。俺好みってのもあるけど。
今、フジテレビでINORANのLIVE流れてるけどベースがステキ。
ベースラインを口でイメージして、いざREC。。。(*´Д`)ビミョー
ギタリストの感覚でベースってダメなのかな?

91ドレミファ名無シド:05/02/20 11:40:08 ID:K2iGHCim
>>88
スライドが多いから譜面だとわかりにくいし、簡略化されてるしな。
とりあえず聴きこんで覚えるのがよいな。
92ドレミファ名無シド:05/02/21 04:43:48 ID:fKZntxxx
過疎地AGE
93ドレミファ名無シド:05/02/22 09:18:26 ID:ynJA4NIV
7年前の作曲始めたの頃の曲を聴いてみた・・・・。
V系まっさかりなうえシーケンサーを上手に打ち込めて無い上に
ギターとヴォーカル(自分)に殺意を覚えた・・・(´・ェ・`)
94ドレミファ名無シド:05/02/22 11:10:54 ID:c4th4ZEt
ホワイトデイに自作の曲をあげようと思っているのですが
協力していただけますか?
95ドレミファ名無シド:05/02/22 11:27:45 ID:c4th4ZEt
age
96偉大なる詐欺師:05/02/22 11:32:35 ID:oNwv4qVM
>>94
面白そうですな。
97( ´,_ゝ`)プッ :05/02/22 12:05:14 ID:Oo3/3Wnl
ttp://players.music-eclub.com/players/Song_list.php3?page=1&genre=03&original2=1&encode=1

オレはいつもここのオリジナルばかり聴いているが、
大抵たいしていい曲はないけど、たまにこれは、というのがある。
たぶんプロをめざしていたが途中で挫折した連中だろうね。
うますぎだよ。汚いよ。
あんな無料サイトに載せて、タダで自作曲バラまいておもろいんか?
でも確かに固定ファンはいるみたいで、数字は取れるみたいだけど。

あ、曲試聴する場合は一番下の「再生ソフトのダウンロード」(無料)
をお忘れなく。
9894:05/02/22 13:13:34 ID:c4th4ZEt
>>96
おぉ!!
もしや・・・・・。
まず曲の雰囲気だけでもアプしたほうがいいのかな?
99偉大なる詐欺師:05/02/22 13:23:36 ID:oNwv4qVM
>>98
俺に出来る範囲は協力しまっす。
100偉大なる詐欺師:05/02/22 13:27:35 ID:oNwv4qVM
>>97
曲作りが好きで続けたいし、作ったら誰かに聴いてもらいたい。
その気持ちは大切だと思ふ。
10194:05/02/22 14:38:00 ID:c4th4ZEt
http://orz.nm.land.to/upboard/updir/whiteday.mp3
どうでしょうか??
声のキモさはしょうがないとして、曲は・・・。
キモかったらまた新しいの考えます!
意見をお願いします!!
102偉大なる詐欺師:05/02/22 14:45:47 ID:oNwv4qVM
>>101
大切な曲でしょうから、じっくり聴いてみます。
ホワイトデイっていつだっけ?w
10394:05/02/22 14:58:04 ID:x7aGnfVH
14日です!
きもかったらまた考えるんで、率直な意見をお願いします!
104偉大なる詐欺師:05/02/22 18:02:35 ID:oNwv4qVM
>>103
聴かせていただきました。
別にキモくないし、ストレートなメロディーで良いと思いますよ。

ただ、どうゆう形でプレゼントするのかな?
録音したものを渡すのか・・・・それとも実際に弾き語るのですかね?
録音するならこの調子で良いと思うけど
生でプレゼントするならシャウト部分が強烈過ぎるかも・・・・。

録音するならオケとか作ってみましょうか?
まあ気に入るかどうかは自信ないけどね。
105ドレミファ名無シド:05/02/22 23:28:46 ID:If/yqNmj
みんないいねぇ。
俺は卒業記念に、自作曲アルバムCDを友達全員にあげよう。って言って一生懸命作ったのに、
「興味無い物渡されても困る」「迷惑」「いらねー」
ってばっかり言われる…
俺を慰めてくれ…
106ドレミファ名無シド:05/02/23 02:35:48 ID:E0wXin0+
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ。作曲能力よりも対人関係能力上げような。
107偉大なる詐欺師:05/02/23 10:47:14 ID:0YGqfULJ
>>105
友達も酷い事言うなぁ〜。
まあ"友達だから"言えるのかもしれないね。
まあ元気出して、良い曲作りましょーよ。
108105:05/02/23 18:18:31 ID:aN8Bu0HG
いや、よく考えてみたら、音楽の授業の時間にカッコつけてにいいふりこいたり、
「俺は音楽理論を知ってるし、作曲もできるんだぜ」みたいな態度をとってたかもしれません。

確かに、嫌いな人が作った曲なんて、誰だって聴きたくないですもんね。

みんなを楽しませるために音楽の勉強して作曲してきたのに、
音楽理論以前のそんな大切な事も忘れてました。
いつの間にか、自分のための作曲になってたわけです。

もっと大人になります…
10994:05/02/24 14:06:33 ID:KvXsVbri
放置しててすいません・・・。
ちょっと新しいメロデイ考えてみました。
こっちの方が良いかも?
もしよかったら手を貸してください。
http://orz.nm.land.to/upboard/updir/whiteday01.mp3
歌詞も考えなければ・・・。
こっぱずかしいですorz
ちなみに録音して渡すつもりです!

よかったらあぷろだ
http://orz.nm.land.to/upboard/upboard.cgi
使って下さい。
僕のしょぼHPのあぷろだです。
110偉大なる詐欺師:05/02/24 15:54:52 ID:ShS7U4mh
>>109
14日に間に合うように上記にUPしたらOKですね?
了解ですよん。
11194:05/02/25 00:02:42 ID:LlvXQZYD
はいー(´∀`*)
ありがとうございます!
歌詞考えときます!
112ドレミファ名無シド:05/02/25 00:22:32 ID:VcaDqdLe
>>105
素人がつくったものなんか普通のヤツはいらないだろ。
仮にオレンジレンジがデビューしてなかったら花のCDでもいらないと思う。
ミュージシャンのブランドで聴いてるってのもある。
まあ、ここに来てるヤツは音楽好きだから素人のでも聴くだろうが。
113ドレミファ名無シド:05/02/25 00:38:10 ID:m9GP70xt
>108
いや、作曲は自分のためでもいいけどさ。
音楽は他人に押し付けるものじゃないし、ましてや自分の能力を誇示するためにやるもんでもないじゃん。
自分とか他人とか、そんなもの超越して音楽に奉仕しなよ。
114ドレミファ名無シド:05/02/25 01:01:04 ID:Fd4YYDQA
ここに来てる学生くらいの人って、
みんな作曲関係志望だよね?
最近、作曲は趣味の範囲内だけで、違う仕事志望って人が増えてるから、
それが不思議でしょうがないんですよ。
115ドレミファ名無シド:05/02/25 06:47:38 ID:42imOoEp
>114
そうとも限らないでしょう。
自分の短い物差しで計っているうちは
作曲関係志望は何時までたっても志望。
色々な事柄から見る角度を変える事を学びなさい。
と言う114へのアドバイス。
116偉大なる詐欺師:05/02/25 09:02:59 ID:rxkG81gX
>>108
友達とか周囲の人ってのは
実生活では頼りになったり大切な人たちなんだけど
音楽活動云々・・・・となると当てにならないかもね。
あくまでも見ず知らずの人の反応を糧にする方が良いと思う。
ライブでやってデモテ配布、がベストなんだろうね。
117ドレミファ名無シド:05/02/25 15:21:59 ID:XonDhEme
>>94
いい曲ですねえ。きっと喜んでもらえると思いますよ。
しかし、みんなすごいよ。俺、クソみたいな曲しか作れない…。
118ドレミファ名無シド:05/02/26 02:23:54 ID:eabajQlV
>>117
いや、心の中では自分の曲は最低であって最高であると信じようぜ。
>>94の曲だって、嫌いだって言う人だって絶対にいるんだよ。
11994:05/02/27 21:13:51 ID:0ZxfVzqd
>>117
ありがとうございます!!

>>118
その通りだと思います!!
>>117さんもっと自信もって!!!

ちなみに26日誕生日でした。
彼女に祝ってもらってすごくうれしかったんで、
より気持ちが高まってきました。
今まで何もしてあげられなかったんで・・・・。
120偉大なる詐欺師:05/02/28 09:21:12 ID:RTWCI4Yd
>>109 94氏、作りまつたよ。
あちらにUPしておきました。
言い訳等もあちらに書いておきました(苦w
12194:05/02/28 16:49:23 ID:zAWOG6Il
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx!!!!!!
なまら感動しました!!!
ありがとうございます!!!!
歌録ったら報告しますね!!
122偉大なる詐欺師:05/02/28 17:20:21 ID:RTWCI4Yd
>>121
なまら・・・・?


気に入ってもらえて良かったです。
完成を楽しみにしています!
123ドレミファ名無シド:05/02/28 20:52:04 ID:5Y81JLTe
>>94は道産子とみた。
124ドレミファ名無シド:05/02/28 22:27:00 ID:icaRUJ2L
道産子って何?
125ドレミファ名無シド:05/02/28 22:51:04 ID:5Y81JLTe
北海道の人。なまらは北海道弁で「とても」とかそういう意味。
12694:05/03/01 00:05:30 ID:ghQl40RR
は((;゚Д゚)
そうです。北海道です…。
すいません。


歌詞考えなきゃなんですけど、苦手なんだよなぁ…。
時間かかりそうだ…。
127偉大なる詐欺師:05/03/01 10:04:34 ID:R0A85cb5
>>123
なるほど"北海道の人=道産子"かぁ・・・・面白い呼び方。

>>125
なるほど"なまら=とても"かぁ・・・・面白い響きの言葉。

>>126
94氏の声はピュアな雰囲気があるから
方言を使いつつ素直な気持ちを歌うと良いかも。
12894:05/03/02 01:52:04 ID:l48EuwJV
>>127
方言で!
なまらとかしかないかなぁ。
普段使うのは。くはぁぁぁぁぁ。
緊張しますねー。
ってかオレもあぁいうの作りたいなぁ。
なんのソフト使ってるんですか?
129偉大なる詐欺師:05/03/02 08:48:30 ID:MRHDHSj0
>>128
コンパクトなシーケンサーですよ。
うちにはボスの骨董品しかないのです・・・・orz
あとはMTRでギター弾いて、MOに保存してからUP。
PCが共用物なので直では繋がってません。
130ドレミファ名無シド:05/03/02 22:36:08 ID:NEipQYCn
俺の家にも、チープな音源が内蔵式の簡単なシーケンサーしかなくて困る…。

これでテクノを作れっていうのは拷問に近いので、
早くサンプラー付きの外付け音源がほしいです。
131偉大なる詐欺師:05/03/03 08:49:34 ID:J92/dzED
>>130
ほんと、チープな音源しかないと脳内で完成させるしかない。
"本当はこんな風になってるはずなんだよぅっ!"ってw

今風のテクノとかはよく知らないけど・・・・
レディオ・アクティヴィティあたりのクラフト・ワークや
B52'sとかディーヴォみたいな音楽ならチープな方が良いかも。
132130:05/03/04 07:47:16 ID:RloSg2di
>>131
もう、本当に大変です。
作曲を始める頃に、「どうせ、高いのとか、プロ仕様の機材を買っても使いこなせないな。」
ってことで、音源内蔵シーケンサー(入門用)を新品で1万円で買って…。
そのうちDTMに慣れてきたのですが、最近になって、このシーケンサーだけでは作りきれなくなってきました。
しかも、パソコンも8年モノの古代遺産なので、何をやってもギリギリです。

そろそろお金が貯まるので、DTM関係の物を買いまくります。
133偉大なる詐欺師:05/03/04 08:57:08 ID:whSnBAeb
>>132
>音源内蔵シーケンサー(入門用)を新品で1万円で買って…。
勝った!俺のは3万円だもんね〜w

シーケンサーもPCと同じで、問題は容量だよね。
いくら自分の気に入った音源を搭載してても
打込んでるうちにリズムオンチになったり音が途切れたり・・・・
安い機材はやっぱ安いだけの事はある。

>そろそろお金が貯まるので、DTM関係の物を買いまくります。
いいなぁ〜・・・・。俺は今後もこのまま(ry
134132:05/03/06 00:38:46 ID:jpG2ALYL
>>133
一通り揃ったら、2chとかに自曲を一気にUPします。

曲は出来てるんだけど、機材の電力不足で足りない部分を、
脳内で補ってるっていうのが多くて、今はupできませんが。
135偉大なる詐欺師:05/03/07 08:44:31 ID:15Y0IBp3
>>134
>一気にUP ←凄い事になりそうデツね。

現実の音として完成する事を心より期待します!
136134:05/03/08 01:11:29 ID:UtfvtLan
あー期待しないで下さい。
俺の曲は10人に聴かせたら、9人に「は?これ音楽?」って言われて(そういうジャンルだから仕方がないって言い訳)、
たった1人が本当に気に入って感動してくれる。って感じです。

でも、人数に関係なく、気に入ってもらうと嬉しいんですよねぇ。
137偉大なる詐欺師:05/03/08 09:35:42 ID:xo6KlbpB
曲を作る人ってのは
あくまでもリスナーを意識して作る人と
ひたすら自分の出したい音を作る人がいるよね。
まあどっちにせよ聴く側に何かインパクトを与える事が出来たら吉。

まさに>>136にある
>10人に聴かせたら、9人に「は?これ音楽?」
ってのはインパクトがあるからコメントが発生してる訳なので
ノー・コメントで聴き流されるよりずっと良いと思う次第ですよ。
138136:05/03/08 19:21:47 ID:UtfvtLan
いやぁ。
それから言うもの、俺が作曲活動を頑張ってると、
その9人は、物凄い勢いで俺を引き止めてきます。
「お前は世界で一番作曲の才能が無いから、マトモな仕事さがせ」
とまで言われてしまいました。
「俺の事心配してくれてありがとう」なんですが、
本音は「そこまで積極的に嫌われる曲だったのかぁ!?ショックだ…」
って感じです。
139ドレミファ名無シド:05/03/10 16:49:05 ID:eMY4E7gI
ねえねえねえ、いつも思うんだけどこういうスレで
理論の解説してる人いるでしょ?
なんだかわかんないんけどきっといい曲書ける人たちなんだな〜とか
思うわけ
で、実際にうpされてる音源聴くとすげーつまんね−曲でびっくりするわけw
「JPOPもどきでしかも売れなそう」みたいなのばっかでw
これどういうことなんだろーといつも思うんだけどw
140ドレミファ名無シド:05/03/10 17:00:48 ID:7HoWgPbh
人の心に残るような曲をつくるのは
難しいとおもうよ、才能がないと。あと環境とか
141偉大なる詐欺師:05/03/10 18:22:16 ID:KshT41lK
>>139

(´・ω・`)
142ドレミファ名無シド:05/03/10 19:46:10 ID:IwJfF3bc
理論たくさん=良曲
とは限らない!
これは本当だな。
>>139お前さんのおかげで確定した。

けど、
感性だけ=良曲
ってわけでも無いねぇ。
143偉大なる詐欺師:05/03/11 09:35:34 ID:mimVsR/K
まあ理論の解説をしてる方達は
理論を知っているから説明して下さってるんだ罠。
何も「俺は理論知ってるから良い曲が作れるのだよ。」
・・・・と言ってる訳ではなかろう。

俺は理論シラネ。
でも理論も知る必要はあると思ってる。
144ドレミファ名無シド:05/03/11 18:51:50 ID:KXLe9EU8
音楽理論より、ジャンル別の作り方のほうが重要だよ。
145ドレミファ名無シド:05/03/12 00:32:38 ID:wj5lq25o
ちょっと聞きたいんだけど、自分で作詞・作曲してる人って
どっちから先に作ってる?
ここを見ておれもやってみようって思って、最初は曲から作って
みたんだけど、そのあとの詩をのせるのが非常に困難になる・・・orz
で、次は歌詞から作ってみたんだけど、そうすると今度は
曲を上手くのせられない・・・。
なんかそういうコツっていうか、アドバイス的なものを聞いてみたい。
146鹿尾 ◆Jk0LXYtPRY :05/03/12 01:00:56 ID:gdhHrWOa
詞先で作ります。言葉と同時にメロディが浮かぶ事もあります。
歌モノを、意図して曲先で作るケースは稀です。

自分には詞と曲どっちの調整能力が高いのかをまず知ること。
私の場合、詞(言葉)は浮かんだ時点がベストインプレッション。
曲は何とでも変えられる気がする。だから、詞が先で曲が後。

詞を先に書くと、コーラス毎に字数がずれたりしますよね。
後から乗せる曲の方でそれを調節しなければならない。
曲を先にすると、字数がここで限定され、言葉も限定されるので
ボキャブラリーや表現の幅が豊富でなければなりませんね。
言葉を操る方が得意な人は、曲先でOKだと思います。
私にはそれは向いてないようです。
147ドレミファ名無シド:05/03/12 06:49:32 ID:YX7zc+TK
俺は歌詞もボーカルも付けない。
音そのもので勝負。
これが難しいんですよ。
148ドレミファ名無シド:05/03/12 10:31:46 ID:QhnY9R6L
>>145
>>146さんのようなやりかたもあると想いますが、
僕が読んだ本ではほかにも目的によって変える方法もあるみたいです。
バラードとか詩を重要視したいときは詩から書いて
POPに仕上げて大衆向けに作るならメロ先って方法。
最近の曲はメロ先が多いみたいですね。昔は詩先が多かったみたいですが。
メロ先はメロ先でPOP、詩先は詩先で深み、が出ると想います。がんばってください。
149ドレミファ名無シド:05/03/12 10:56:26 ID:UMWGgtRA
俺は今月高校を卒業しました。
で、来月からマジで作曲家を目指して専門学校に行こうと思っています。
本格的に作曲知識を身に付けたいのですが、都内でおすすめの学校ってありますか?
ちなみに僕はギターしかひけません、、、
150ドレミファ名無シド:05/03/12 11:00:57 ID:NckgaCvH
>>149
教わらなくても曲書ける奴がいるのに、お前は本当に作曲家になれる気でいるのか?
作曲家と言っても、なかなか食えないぞ。
151149:05/03/12 16:59:01 ID:UMWGgtRA
>150
夢見すぎだってのはわかってます。
けど音楽が好きだから、
1からしっかり勉強したいんです。
それに専門にいけば、
曲作りの視野も広がるんじゃないかなと思って決めました。
152ドレミファ名無シド:05/03/12 17:24:39 ID:ssUjUvxZ
たしかにそうだな。曲がクオリティは置いといて自然に作れるくらいじゃ
ないとダメなんじゃないか?自分はソコソコ曲作れることがわかり、とりあえず
バンドでプロは無理っぽいから修行を兼ねて同人エロゲー曲作ってたんだが
10数曲作ったあたりでネタが切れた。プロは無理だと思った。
153おう:05/03/12 17:26:30 ID:H14u0ruU
http://homepage1.nifty.com/mrjsroom/midi/words/nazukera.htm



  名づけられた葉

ポプラの木にはポプラの葉
何千何万芽を吹いて
みどりのちいさな手をひろげ
いっしんにひらひらさせても
ひとつひとつの手のひらに
載せられる名はみな同じ

わたしもいちまいの葉にすぎないけれど
あつい血の樹液を持つ
にんげんの歴史の幹から分かれた小枝に
不安げにしがみついた
おさない葉っぱにすぎないけれど
わたしは呼ばれる
わたしだけの名で
朝に夕に

だからわたし考えなければならない
だれのまねでもない
葉脈の走らせ方を
刻みの入れ方を
精いっぱいみどりをかがやかせてうつくしく散る法を
名づけられた葉なのだから考えなければならない
どんなに風が強くとも
154ドレミファ名無シド:05/03/12 17:34:16 ID:ieIWW3+o
>>152
>曲がクオリティは置いといて自然に作れるくらい
これ、凄くよく分かる。
折れ、同人じゃないエロゲー曲書いたりしてるけど
ネタが無限にあるわけじゃないから、
とりあえず無難な曲をいつでも書けるようにしておくのって
凄く大切なんだよね。

>>151
絶対鍵盤楽器を出来るようにしておいた方がいい。
155ドレミファ名無シド:05/03/12 18:03:26 ID:YX7zc+TK
>>149
俺は音楽の勉強を独学でやって、作曲できるようになってから音楽学校行くぞ。
教えてもらえば、作曲もできるようになるって考えじゃ甘いぜ。好きだから出来るってもんじゃねぇ。
で、>>154
師匠!!
あっしはエロゲサウンドクリエーター目指してるんでやす!!
尊敬しやす!
色々訊いてもいいっすか!?
156154:05/03/12 18:25:10 ID:ieIWW3+o
>>155
聞くのは構わないけど、小遣いになる位しか仕事はやってないから
業界の話なんかは出来ないと思う。
ちなみに、折れは普通の大学生ね。
157155:05/03/12 18:26:35 ID:YX7zc+TK
あ、ちなみに、俺はもう作曲できるよ。
30曲くらいは作った。
158155:05/03/12 18:34:19 ID:YX7zc+TK
>>156
いや、エロゲの曲書いてる時点で普通じゃないって。
その仕事は、どうやって得たものなの?
俺もやりたい!
159154:05/03/12 18:43:49 ID:ieIWW3+o
>>158
一言で言ってコネ。
学部の知り合い(エロゲオタ)が中退→エロゲ会社に就職→曲書ける人探してる→折れに仕事が来る
という流れだった。
夢のない回答でスマソ。
160155:05/03/12 18:56:50 ID:YX7zc+TK
うんうん。
やっぱ人間同士の繋がりが重要だよね!

俺はコネだけ天下一品だけど、才能がイマイチっつーか最悪だから不安。
161154:05/03/12 19:10:44 ID:ieIWW3+o
>>160
才能よりも、指示された印象を持った曲を
短時間に量産できる事の方が重要な気がする。
そのためには、ポピュラー系の理論は一通り押さえておいた方が良い。
162ドレミファ名無シド:05/03/12 19:51:44 ID:yjXhZQu4
>>154
152です。一応メジャーデビューみたいなもんですね。うらやましい。
自分はネットで作曲家を募集しているサークルに加入した。
こういうのでもやりまくれば音楽の道が開けるかなーって。
実際、ゲームは売れたみたいだし。自分がバンド組んでCD売るより
絶対売れましたね。
こういうことやることで、自分の好きな音楽やるんじゃなくて
「人に喜んでもらえる」ことに喜びを見出せるようになって。
で、今はビジュアル系バンドやるつもり。生演奏とDTMを駆使するから
並みのアマバン以上の音源が作れそうだし。ルックスも化粧でなんとかなる。
葉鍵系メロディーで疾走するメタル的な曲を予定(笑)。



163ドレミファ名無シド:05/03/12 19:59:18 ID:K28VINdT
バンド経験も大切
164ドレミファ名無シド:05/03/12 19:59:50 ID:K28VINdT
DTMの知識も
165ドレミファ名無シド:05/03/12 20:00:32 ID:K28VINdT
理論も
166ドレミファ名無シド:05/03/12 20:14:06 ID:yjXhZQu4
たびたび152です。そういやDTM入門用として任天堂DSのバンドブラザーズで
作曲してみることをオススメします。操作が簡単だし、スーパーファミコンくらいの音質で
作ることが出来るんで。ゲームを進めないと作曲モードが出ないんですが。
持ち歩けるから、暇があればメロディー打ち込めばいい。
それに歌メロさえ考えれば自動に伴奏つける機能もあるんで。
作曲の基本中の基本が学べると思う。
自分が子供の頃にこれがあれば作曲の才能が磨けたかもしれない。
167ドレミファ名無シド:05/03/12 20:26:28 ID:K28VINdT
上げ
168155:05/03/12 20:38:56 ID:YX7zc+TK
>>166
それ激しく嫌い。
あと、最近流行りの自動作曲システム付きのシーケンサーとかも嫌い。

俺はそんなの一切使わないで、頑張って勉強してきたのに…。

時代だねぇ。

でも、「誰でも作曲可能」は「眠った才能を発掘する」どころか、
音楽のレベルを著しく下げてると思う。
169154:05/03/12 20:50:20 ID:t1/nxULi
>>166
折れも嫌いだ。まずDTMが嫌い。
ピアノ一台で十分…とは言えないが、そういう心積もりでやっている。
170ドレミファ名無シド:05/03/12 21:06:13 ID:9d/wqb5n
>>168俺も同意だよ。
どんどんレベルは落ちてく気がするよな。
171ドレミファ名無シド:05/03/12 21:19:18 ID:rtFLzqPm
実力のないヤシが機械に仕事を取られるのは仕方のない事だよ
テクノロジーの進歩に付いていけず過去の技術を美化する事は自己欺瞞でしかない
172ドレミファ名無シド:05/03/12 21:46:08 ID:wJYOI8jJ
ケミストリーみたいなアレンジは自動伴奏でつくったものを最後に修正した
可能性が高い。DTMナシで聴けるデモを作るのは難しいと思うが。
全パート自分で生演奏するのか?ドラムくらい打ち込んでもいいだろ。
ギターとベースは自分で弾いたほうがいいが。
173145:05/03/12 22:18:47 ID:wj5lq25o
>>146
なるほど。おれは文才ないから、はじめに詩をのせた方がよさそうだ。
かと言って音をいじるのもそんなに得意じゃないからなぁ・・・
とりあえず自分の力量を知ることから初めてみるよ。ありがとう。

>>147
音だけで勝負・・・おれにはできない・・・orz

>>148
ようはジャンルによってやり方を変えたほうが吉ということで
いいのかな?はぁ・・・先が長そうだ・・・。
174ドレミファ名無シド:05/03/12 22:19:19 ID:vj5gqkoP
>>172
俺は鍵盤しか出来ないから分からないけど、
ギターでも伴奏と旋律を同時に弾く事は出来るんでしょ?
和声を一人で構築できるのなら、十分なんじゃないか?
流石にベース一本でなんとかしろとは言わないが。
175ドレミファ名無シド:05/03/12 22:31:20 ID:rtFLzqPm
鍵盤やギター一本で音楽を完結させようと言う発想は
基本的にDTMと同じ物なんじゃないかと思うんだが。
176ドレミファ名無シド:05/03/12 22:58:54 ID:HrwNLGcp
叩かれる事を覚悟で書くが、
DTMは楽器の腕が悪い(or 努力を放棄した)人間の逃げ場所としか思えん。
特に、ステップ入力なんて考えられない。
面倒な事この上ない。
177ドレミファ名無シド:05/03/12 22:59:13 ID:Y54ePHkd
理論とかまったくない俺でもギターさえあれば作曲はできるよ。
ただ歌としての質はよくないかもしれないけどね。
178ドレミファ名無シド:05/03/12 23:20:56 ID:rtFLzqPm
ステップ入力だって譜面を書く事に比べたら相当楽なんだが。
インターフェースが違ってもやってる事は同じですよ。
179ドレミファ名無シド:05/03/12 23:22:16 ID:GTJmqYNF
上手に演ったつもりでも、あんたのステップずれてるよ!
180ドレミファ名無シド:05/03/12 23:35:02 ID:vj5gqkoP
>>178
ステップ入力すると、後でベロシティーを調節しなきゃいけないから
やっぱり面倒。
181音屋:05/03/12 23:48:48 ID:FNhp4/Ep
盛り上がっていますね。

自分はオールインワンシンセの頃にステップ入力慣れたので、今でも使うこと
あります。ステップ入力する方が便利なフレーズもありますし、パートに
よってリアルタイム入力と使い分けています。

DTM関連が発達してくれたことで、自分みたいな者でもきちんとした体裁の曲が
作れるようになった。これは本当にありがたいことだなと常々思っています。
182音屋:05/03/13 05:01:30 ID:cheTx9tp
読んでいたら、ゲーム音楽志望の方がいらっしゃいますね。

ゲーム音楽だけに特化して言えば、理論上難しいことをやるケースは稀です。
一番要求されるのは、依頼される内容の曲ならどんな内容のものでも仕上げられる
能力です。ジャンルの引き出しが広ければ文句ないですが、限界はあると思うので、
イメージに合う曲(依頼側、企画側から提示されることもある)を聴いて、それと
同系統の路線のものを作れること。ターゲットとする曲の雰囲気を掴み取ること、
あと聴き取り能力も多少は必要です。
とは言っても、実際に仕事をしていけば身に付く部分も多いので、普段から
様々な音楽を聴くように心掛ける程度で十分かもしれません。

一方、音楽的に良い悪い、ましてや芸術的側面などは全く求められていません。
ゲームの世界を適切に演出するのが何よりも優先されます。これに沿っていない
せいで何回もリテイク出しをされることもあります。曲をぶち壊しにするような
ひどい改編でも、それでゲームに合うならベストな選択なのです。極端な話、
自動で作曲出来るシステムがあって、それが一定以上のクオリティで企画内容に
柔軟に対応出来るのならば、この仕事は無くなるでしょう。ゲームBGMや劇伴は
そういうものです。
それでも、一定の枠の中に自分なりに工夫したり表現したいことに挑戦したり
する醍醐味もあるでしょう。それがないとやっていて張り合いないかもw
183音屋:05/03/13 05:03:18 ID:cheTx9tp
どの程度の曲を仕上げるかの具体例。

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15684.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15358.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15359.mp3

そんなに凝ったことをやっていないのは明らかです。演出内容に沿っていて、
曲の土台をある程度しっかり作っておけば問題ありません。
※メロディがしっかりしていれば聴き手の耳はメロディに向かうので、アレンジの
手を抜くことが出来ます。
上は全行程4〜5時間程度で作ったもの、下2つはプリプロ2日、録音MIX1/2日
程度掛けたものです。時間的に開きはありますが、聴いた感じではその時間差ほど
クオリティの善し悪しを感じないと思います。ゲーム中に流れていれば尚更です。

必ずしも早く仕上げる必要はなくて、明確な最終型を描いたらまずそれを形に
して、スケジュールに合わせて適宜ブラッシュアップしていくというスタンスが
望ましいです。時間的な余裕を早い段階から持っておけば、プロジェクトの急な
変化にも対応しやすいです。
具体的に音楽どうこうの話じゃないので雑駁な感じです。すみません。
184音屋:05/03/13 05:04:32 ID:cheTx9tp
>>183
リンクミス。いちばん上は、

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15684.mp3

です。
185ドレミファ名無シド:05/03/13 08:02:01 ID:bDDbdHOQ
さりげなく自慢されてる気分。
186ドレミファ名無シド:05/03/13 12:34:55 ID:qArjP9//
はい、全部聴けなかったです!終了!
187ドレミファ名無シド:05/03/13 13:02:22 ID:0IH1lZo6
>>174
下手でもギターと鍵盤両方できたほうが引出しが増えるぞ。
ギターソロとキーボードの掛け合いとか一人で出来るだろ。
188ドレミファ名無シド:05/03/13 15:15:30 ID:7PNs3iEc
>>149
自分も今年田舎高卒の人です。ギターしか弾けないですね。
夢のある人が羨ましいなぁ。。。

メロディーは頭の中にありますが入れてないです。よければ聴いてください。

ttp://orz.nm.land.to/upboard/updir/06_01.mp3
189ドレミファ名無シド:05/03/13 22:49:31 ID:XqByUZlY
音屋って有名だけど
○ザ○よね。
190ドレミファ名無シド:05/03/13 23:09:12 ID:k8LRKTQ4
じゃあ、荒らしちゃえよ。
コイツ前にこの板追い出されてたじゃん。
あの時みたく個人情報貼りまくっちゃえよ。
191ドレミファ名無シド:05/03/14 00:29:48 ID:VM+Kzqhz
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談をw
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
192偉大なる詐欺師:05/03/14 09:26:04 ID:gNDq6Okj
>>183-184
おお、実際音で示してくれると分かり易い!

ゲーム音楽は全く知らない世界だけど
色んな意味でスピーディーな仕事が要求されるんでしょうね。
クレームに応える頭の切り替え、妥協に耐えうる精神力とか
餅屋は餅屋で苦労してるんでしょうねぇ。

自動作曲なんてのも便利なんだろうけど
常に楽器使ってあーでもないこーでもないと作業してる俺には
まさに未知の世界というか・・・・基本的に無理っぽい。
自分の解らない展開が勃発するとパニクっちゃうもんなぁ。
楽曲の内容をしっかり把握してないと不安な質なんで・・・・。
機械は俺にでも理解できる説明をしてくれないだろうしね。

個人的には>>188氏系がしっくりくるし、親しみを感じます。
やっぱギター弾きながら鼻歌で作るのが
俺には似合いだ罠・・・・と、思う今日この頃・・・・。
193ドレミファ名無シド:05/03/15 03:02:20 ID:mZ9IKTRQ
某板で、音楽理論にスゴい詳しくて、周りに毒吐きまくってた奴の曲、最悪だった。
偉大なる詐欺師氏の方が断然カッコイイ!
194偉大なる詐欺師:05/03/15 10:53:13 ID:9iezRa6j
>>193
何と言って良いのやら・・・・という感じですが・・・・

ありがとうございます。
195ドレミファ名無シド:05/03/16 20:05:45 ID:uGqsKWPk
俺は、理論を勉強しながら作曲を同時進行させてるんですが、
最近やっとコード進行の勉強を終えたので「まぁ、一応音楽にはなったかな」ってところまで来ました。

そこで、彼女に1曲プレゼントしたくなったのですが、
某掲示板でマジ意味不明なクラシック理論を言われて「そんなのも知らないようでは話にならんな」とボコボコにされたので、
人に聴かせるのが怖くなりました。

偉大なる詐欺師さん。
どうすればいいでしょうか?
196ドレミファ名無シド:05/03/16 20:37:44 ID:m8ySYyAq
いるよね。
ちょっと知らないだけなのに
「作曲する資格ねーよお前」
とか言うやつ。
197ドレミファ名無シド:05/03/16 22:22:54 ID:KJz1MZpI
理論知らないで、なんとなく弾き語りで作曲してる人達も大勢いる。
気にするな。
198ドレミファ名無シド:05/03/16 23:25:20 ID:wLoXFXp1
人に贈る曲で理論バリバリのなんとかフーガみたいの作る必要は無い。
変な曲とかショボイとか言われたら曲よりその人間関係を見直したほうがいい。
199197:05/03/17 00:06:30 ID:ezYCZBie
人に贈るときは、理論的なモノよりもメロディや歌詞等に気合いを入れようぜ。
200偉大なる詐欺師:05/03/17 09:31:27 ID:a0PSAf2Y
>>195
彼女へのプレゼントなら、心がこもっていれば十分でしょう。
理論を踏まえた曲だから伝わるって訳でもないし。

けっこういるんだねぇ
>「そんなのも知らないようでは話にならんな」とボコボコにされた
・・・・って人。
俺の知人にも音楽理論に詳しい奴は沢山いるけど
理論を強要したり知識のない人間を見下す奴はいないよ。
互いに良い部分を見出しながら上手く共存してる感じ。

>人に聴かせるのが怖くなりました。
曲を作ってる人間をそこまで追い込むなんて最低ですよ、ホント。
たぶん、その理論派の人は全然違う世界にいるようなので
そっちは無視して自分の信じる方法でどんどん曲作りをすべし。
理論を知らないから曲を作れないなんて完全にナンセンスですよ。
201ドレミファ名無シド:05/03/17 14:41:43 ID:Xpc8YDXD
>>200>>195 に自信を失わせたくない心遣いはよくわかる。
だが本当に彼の為を思うなら……オレは違う意見だ。

>彼女へのプレゼントなら、心がこもっていれば十分でしょう。

音楽の場合、何をもって「心がこもっている」かは、具体的に言えば
理論というものも含まれることはある。
苦手な事に一生懸命取り組んだ跡というのは必ず作品に表れる。
ただ頑張ったから許してもらえるだろうという甘えからはそれは
生まれない。

>「そんなのも知らないようでは話にならんな」とボコボコにされた

掲示板ではなく、>>200 みたいにリアルで理論派とやり取りした
上でのダメ出しであればいいんだけどね。仲の良い知人ならまだ
食い下がる余地があるし、言った本人はその責任を自覚している。
つまり悪気がないってこと。

>理論を知らないから曲を作れないなんて完全にナンセンスですよ。

厳密に言えばこれは嘘だ。既に良い曲を作れる>>200は、理論を
耳と勘で知っている。耳と勘では理論を理解できない人間こそが
頭と文字で理論を理解しようとする。不得手な人間はその時、
実際耳から聞こえる音と、目から得た情報とが乖離を起こし、
理論アレルギーに陥るのだ。要は、最終的に耳と勘で作れるよう
になれば良いのだが、先に「話にならない」と>>195 を罵倒した
者は、別に「理論を頭でわかっていない」ことを言ったわけでは
ないと思われる。作曲がそんな一朝一夕に身につくほど簡単な
ことではないと言いたかったのだろう。
202201:05/03/17 16:46:27 ID:g8D05tdR
ちょっとフォローしておくが、
>>195 は理論の初歩をすでに勉強し、作曲の苦労を実感して
いるので、そのまま頑張ればいいと思う。ただ、無責任にあんまり
甘い意見を言うなという意味で>>201 を書いた。
「本気の作曲」に必要なのは根気と時間。
すぐに結果を出そうという考えをもし今持ってるなら捨てるべきだ。

問題は、客観的評価をどうやって得るか、だな。
一般人はえてして、素人の作る曲には評価が辛口。
素人が作ったと知った時点で聴く耳を持たなくなるものも多い。
逆に、プロ作品と聞いただけでその曲を信用する傾向もある。
具体的な音楽知識を持たずに判断する訳だからこれは仕方ない。
聴いてもらうときは、まずある程度知識のある人にしたほうが
いいかもしれんね。そこでの酷評は却って身になる。
一般人からのダメ出しは、下手すれば自信喪失にしかならない。

とにかく、掲示板なんかで相手の顔も見ず醜い評価を下される
のは精神的に良くない。そいつ、もしかして作曲なんか出来なくて
頭でしか理論をわかっていない可能性もあるわけだ。
一度、プレゼント用とは別にサンプルを作って、>>200 のスレに
でもうpしてみてはどうだろうか?
203偉大なる詐欺師:05/03/17 17:02:11 ID:a0PSAf2Y
>>201-202
理論を意識せずに音楽を始めても
実は理論上の音楽に収まっている事は分かっています。
でも専門用語や記号が苦手な人間も世の中には存在します。

俺のように音楽を知識として覚えられない人間は
時間がかかっても感覚で身に付けていくしかないのです。
作曲が簡単なものだとも思ってません。
自分なりに苦労はしてきてますから。

俺のようなやり方は間違っているのかもしれません。
いや、間違ってますよね。
「そんなのも知らないようでは話にならんな」が正解なんだと思います。
でも俺は自分の考えを信じてやってきました。

201さんにとっては馬鹿馬鹿しくてフザケた内容に思えるのでしょうが
>>200に書いたレスは俺なりに真剣に思った事です。
理論絡みで苦しんでいる>>195のような書き込みがあると
妙な仲間意識を感じて、ついつい自分の考えを書いてしまうのです。
理論に無知な人間にも何か発言させてもらいたい、ただそれだけです。

そんな意見も"本気で作曲したい"と思ってる一部の人の糧になるかと思うのですが・・・・。
204ドレミファ名無シド:05/03/17 20:08:25 ID:61JV9CjW
>>203
ちょっと話が横に逸れるが許してくれ。
オレは>>200 を馬鹿にしている訳ではない。むしろ理解できる。
事実、>>200の作曲スタンスや音楽的主張も知ってるし、音源も
良く聴くし、そのクオリティがどの程度のものかも心得ている。
アドバイス的な発言をするだけの体験、それに文章表現力も
豊富だと思う。

しかしそれだけに、言える事がある。>>200 を見て

「理論も知らないのにあんだけ作れるんだから俺だって…」
と自信を持つケースもあるだろうが

「理論知識を用いないであんだけ作れるなんてよほどの感覚と
才能だ。俺はそんなレベルに到達するのは無理かもしれない」

と、カメの歩みでコツコツ勉強している者に自信を失わせるケースも
ないとは限らない。実はオレ、作曲したいと初めて思ってから、実際
に作曲始めるまでに15年もかかっている。感覚だけでは何からどう
手をつけていいかわからず、理論書を手にした途端に作業が進み
始めたんだよ。それから先は、15年悩んだのが嘘のようだった。
感覚もだんだん研ぎ澄まされていくのが手に取る様に実感できた。

人間は色んなタイプがいて、一から文字や記号を用い、型から
入らなければ感覚を伸ばせず学習できない者もきっと多いはず。
文章から推測するに>>195 もそのタイプだとオレには思えたのだが。
つまり彼は、厳密に言うと、途中で理論習得を諦めた>>200
「仲間」ではない可能性もあるのだ。
205ドレミファ名無シド:05/03/17 20:33:14 ID:sbWoGv8R
細かい事言ったらきりが無いけど
実際音がうpされてる訳でも無いんだから
一般論で片付けるしかないじゃん。
206ドレミファ名無シド:05/03/18 01:00:40 ID:JLusn/AT
オレはDTMはじめてからマトモなものが作れるようになった。
脳内で曲は出来ていたが形にできなかった。
207ドレミファ名無シド:05/03/18 01:01:55 ID:6r+b496f
知り合いにも聴かせられないほど自信を失ったんだ。
今の彼にとって、ネットにupするなんて、考えられないだろう。

つか>>195を書き込んでから来てないね。
ショックに負けて、諦めて寝込んだのか、
悔しくて、理論書片手にガリガリやってるのか。
208207:05/03/18 01:07:13 ID:6r+b496f
>>206
そういう君は理論派?
209ドレミファ名無シド:05/03/18 01:20:51 ID:HTKE5hK0
>>206
頭の中ではアレンジしきれないから録音することによって
色々とバリエーションとか増えて広がるわけだと思うけどな。
曲が出来きてしまうってイイね。あとは録音するだけだし。

自分は脳内で曲は作れないな。ギター弾きながらじゃないと。
譜面も読めないし安っぽいリズムマシンとMTRだけあれば充分かな。
210ドレミファ名無シド:05/03/18 01:31:41 ID:6r+b496f
そういえば、>>195のやりたいジャンルがわからない!

音楽のジャンルによって、アドバイスも変わってくると思うが。

俺は普通のポップスだけど、クラシックとかクラブミュージックだとかのこと訊かれても全然知らん。
211ドレミファ名無シド:05/03/18 01:41:34 ID:g5i4qGb4
>>210
それ盲点だったな。
ポップス作りたいのにクラシックの理論押し付けられても
効率悪い罠。
212ドレミファ名無シド:05/03/18 02:55:07 ID:ESvh8dN1
今さら何を……
文脈でだいたい分かるでしょ
213ドレミファ名無シド:05/03/18 07:59:23 ID:VLZsKeYE
詐欺師が来てるんだから感覚派スレにでも行けば?

あー駄目か。
この話が移転したらここが死ぬのね(w
214偉大なる詐欺師:05/03/18 10:01:29 ID:Wf3iUIOP
>>204
自分としても参考になります。
俺のような考えがあり、氏のような考えもある。
どっちにせよ俺は理詰めの考え方を否定はしませんし
「話にならん」とは決して言わず、話をする方針です。
それで俺の話に同意頂けなければスルーしてもらい
少しでも参考になるのであれば汲み取って頂ければと。
BBSなんてそんな世界だと思います。

>>207
どっちにせよ創作意欲は失わないで欲しいなぁ。

>>213
多少あっちと重複した書き込みをしてしまった・・・・orz
今は反省しております。
215ドレミファ名無シド:05/03/18 11:27:49 ID:S+0oz2HG
つーかよ、理論語られてもそれだけじゃわけわかんないよ
「この理論はこーゆーことなんですよ」ってわかる
音源聞かせてくれないと
でもそこまでするのめんどくさいんだったら別にいいけど
いくら理論語られたって
「どうせへぼい曲なんだろ?」
って思っちゃう
216ドレミファ名無シド:05/03/18 12:01:42 ID:z36chYlN
このスレもうp中心にしてみるとか?

そもそも作曲板自体、本気で作曲したい香具師の支援には
大してなっていない希ガス。作者自らがうp曲の解説を理論的に
やってくれるケースなんて稀だしさ。せいぜい、自分と同じような
境遇の人間を見て励まされるとか、そういった気休めレベル。

解説側も受け手側も一番扱いやすいはずの有名曲が、JA●RACの
関係で部分的なコピー音源のうpすら出来ないってのは痛すぎる。
使えればもっと活性化すると思うが、理不尽な世の中だよ全く。
217ドレミファ名無シド:05/03/19 02:37:48 ID:1emyXiBi
>>195
俺の師匠も言ってたし、作曲のための書物にもよく書いてある事が

理論をしらなくても、一応曲は書ける。
ただ、ずーっとそのまま理論を無視するんじゃなくて、とにかく曲を作りまくったり色々な音楽を聴きまくったりして、疑問に思ったり、上手くいかないところの原因を調べてみる。
そうすれば自然と音楽理論も身に付いてくる。
最初のうちは、とにかくやってみるしかない。

だって。
よって、「曲を作っていいのは理論を完全制覇した人だけ」なんてことは無い。
いっぱい作曲して理論を勉強して、感性も鍛えろ。

頑張り。
218ドレミファ名無シド:05/03/20 22:02:50 ID:Flp9qLb4
>>209
脳内で弾いてる。頭の中でギター弾いたりピアノ弾いてる感じ。
アレだ、ソロバンの暗算と同じ。
でDTMで打ち込んでいくとハッキリしていく感じ。
DTMが無いと自分が弾ける範囲の曲しか録音できないしな。
MIDIキーボードの音は弾いた後でパソで編集しまくりだ。
ギターはDTMで再現はムズいから弾いたほうがはやい。
219ドレミファ名無シド:05/03/21 00:24:31 ID:LIKI8XU4
俺は楽器といえばドラムしかできないので作曲が困難。

そこでDTMに助けられた。

でも、ギターとかはホントに演奏したほうが早いよね。
220ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 04:51:30 ID:KA8pSFoz
鍵盤で巧みにドラムを操る人間もいるんだからギターも頑張ればなんとか
221219:2005/03/21(月) 20:35:34 ID:nc6QWyBw
>>220
そういや某掲示板で「ピアノ弾けない奴は作曲するなボケ氏ね」って言われたけど、そういうことなのかな。
222ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:34:21 ID:zYqiUg2v
それは単に根拠もなく煽っているだけだと思われ。
鍵盤弾けるに越した事はないと思うけどね。
223221:2005/03/22(火) 01:04:36 ID:F4enKMGb
>>222
だよね。
鍵盤弾けると確かに有利ではあるけど、弾けないヤツはダメってことはないよね。

ちなみに俺が作るのはテクノ系。
224ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 13:05:41 ID:gXjdbfPw
鍵盤が駄目ならすべてのパートをエレドラで打ち込めばいいよ
225221:2005/03/22(火) 16:03:56 ID:F4enKMGb
>>224
ヤバいってw
226偉大なる詐欺師:2005/03/23(水) 09:55:01 ID:Qx6v5cPU
>>221
ギターが弾けるんであれば
鍵盤的なフレーズもギターで研究すれば良いと思うけど。
打込んでしまえば同じだしねぇ。

>>224
それはライブでやるとヒーローになれそうw
227ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 15:21:18 ID:kNQZGCX6
ピアノの運指とギターの運指があるから下手でも両方弾けたほうが
アレンジの引き出しが広がるぞ。で、できればベースもあったほうがいい。
で下手でもいいから全パート弾いてコピーしてみる。
ドラムも譜面を見てセットに座って叩くのをイメージしてみる。
そうすればバンド的なアレンジが解ってくる。
228ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 05:25:52 ID:aQmuV4P+
>>227

ほぇ?
229偉大なる詐欺師:2005/03/25(金) 09:24:51 ID:9uRuBPSY
>>228
>>227 が言うのは
ギターも鍵盤も楽器の特徴を掴む意味で覚えた方が良い。
ベースも感覚を掴む為に楽器を所有して弾いてみた方が良い。
ドラムは楽器所有が無理であっても
ドラムの譜面を見て、手足のシュミレーションをしてみた方が良い。
・・・・って事ではないでしょうか?

実際に色んな楽器を覚える事は身になるとは思うが
鍵盤のフレーズもギターでコピーしてみれば特長は理解出来ると思うし
ベースもピッチシフターでなんとかなりそう。
ドラムについてはジャンルによると思うけど
人間が叩いてる感じが欲しい場合はシュミレーションが大事。
230ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 09:32:34 ID:s+XrEKDX
>229
概ね同意。むしろ同意。でも和音の響きがGとKeyで大分違うし
ピッチシフターでは違和感。1、2弦の響き方なんて全く違う。
一人で全部やるなら絶対、手を付けた方が得。
無理なら色々CD聞いて妄想→得意楽器で音符再現。かな?
231ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 07:26:57 ID:YlgywGPr
うーん。
俺は今年から音楽を始めたんだけど、今年で19になってしまうので不安になってきたよう。
人前で演奏したいわけではなく、作曲のために各楽器の演奏方法を知りたいのです。
232偉大なる詐欺師:2005/03/26(土) 10:13:26 ID:QdkwJIdN
>>230
う〜む・・・・ピッチシフターは音が潰れるからねぇ。
クリアな響きは諦める事になっちゃうか・・・・。
俺は元々ギターなんだけどベースの練習も一応してみたんよ。
そしたらさ、難しいのね〜ベースって。
弦が太いせいか音の歯切れが出せなくて断念しました・・・・orz

>>231
19ならまだまだイケる!
男は25の朝まで・・・・あ、これは身長だっけかw
19〜20で始めてガンガンやってる奴は沢山いるよ。
俺も23くらいまでは常に発展系だったと思う。
今はもう伸びようがないス・・・・。
233ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 13:44:35 ID:lgjwkyxo
>>231
私も今年で19です。今作曲の勉強中で、これからギターやります。
234231:2005/03/27(日) 20:18:42 ID:sweHqM6R
>>232
>>233
どうもです。

そういえば今日ついに音楽基礎理論の本を買ってきました。
最初は理論大嫌いだったけど、むしろ疑問が解決して曲作りがスムーズになりました。
理論って便利ですね。
235ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 01:26:28 ID:dSBmcKHV
自分は二十歳くらいまではコピーバンドばかりしててオリジナル作ろうとは
思わなかったな。曲ってのは素人は作れないって思ってたけど、楽器
やってたら、そのうち作れるんだよな。最初はショボいけど。
今はDTMあるし2chで質問できるし、いい時代だ。
オレが二十歳のころとかパソコン30万したし、MTRはカセットが多かった。
236ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 04:16:05 ID:Z9xUel0u
俺の友達がコピーバンドやってるんだけど、演奏だけで作曲はしない。

なんで作曲しないのかなぁもったいない。とか思ってたんだけど、

楽器ができる=作曲理論も知ってる

って考えてた俺が馬鹿。
237偉大なる詐欺師:2005/03/30(水) 17:54:01 ID:CgunZV7i
>>236
それね〜。俺も馬鹿でした。
コピーやカバーしかしない奴に
「オリジナルやれば良いのに。」
と言って嫌な顔された経験が多々あります。
238ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 22:31:29 ID:8rNiaR8r
と同時に
「作曲が上手い=楽器が出来る」
の等式もまたナンセンスであることを
付け加えたいと思います。

作曲は、イマジネーション=脳内作業が大部分。
演奏(特にコピー)は、指先の器用さが大部分=スポーツに
近い感覚。

演奏が「即興演奏」でない限りは、
作曲とは基本的に別物の才能だと思えます。
239ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:20:50 ID:LImhi/Zj
http://homepage2.nifty.com/m_funky9th/

初心者はこのサイトの作曲講座がわかりやすくてイイですよ。
240ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:42:14 ID:fjc7gedR
本を2冊読み終えて、やっと基礎理論を勉強し終えたよ。
弾き語り〜POPSレベルの本ね。。

これで効率良く曲を大量に作れたので、理論はもう十分かと思ったら、ジャズ・クラシック理論を見て勉強不足に感じてしまう・・・・

こんなの勉強するのに10年はかかりそうだね。
241ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 14:49:12 ID:7YblIJpv
>>238
その通りだと思う。
曲作りたいから教えて下さいとかってのは、なんか邪道なんだよね

教え他からいい曲が作れるのか?ぜってー無理。
242偉大なる詐欺師:2005/03/31(木) 17:06:53 ID:1DHHbuo5
なるほど・・・・。
>>239を覗いてみたけど、理論ってのは説明し易いんですね。
"理論講座"に関しては皆が納得する情報が満載。
しかし"作曲講座"については
「やってみて下さい・・・・で、どうですか?」的な感じ。
そしてコピー講座では「根性」なんて言葉も出てくるし
けっきょく"自分次第"って事なんですね。

音楽家の中には
何も無いところから曲を作れる人も居れば
基盤があって、その上に良いセンスを乗せられる人や
既に作られてる曲を上手く表現できる人、様々ですよね。

まずは自分なりにやってみて、自分自身がどう思うか?
・・・・が出発点なのでしょうね。
243ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 15:35:12 ID:nf2qOc1A
曲つくったら2chでupして作曲を鍛えた。叩かれないのを作るぞって。
でも誉められるときってレスが少ねー。
244ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:03:34 ID:6qdSJ9bF
238 でもさぁ作曲もできるギタリストの方が演奏だけしてる人よりフレーズやノリいい人多いよね?また作曲ができると今度は作詞ができなくなると思う
245ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:08:00 ID:IW7L8M78
ジャンルとか使う楽器による。
246ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:44:15 ID:B+nR0uuU
初期CARCASSみたいなデスメタルはギタリストじゃないと作れないだろ。
葉鍵系エロゲー曲は鍵盤じゃないと作れない。
作詞できるヤツはガキのころからひそかにポエムを書いてんだろ
247ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:46:14 ID:C5BWMXz8
>>243
わはは。
ハゲドーーーw
248ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:46:44 ID:QGCZAZ7X


【音楽】インディーズヴィジュアル系バンドのボーカル電車で痴漢逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/
249ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 23:55:52 ID:IW7L8M78
エロゲー曲こそ生楽器よりDTMですよ。
250ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 07:30:23 ID:EeqLnEnw
いいな。ゲームのサウンドスタッフやりたい。

作曲の他に、音響・サウンドプログラミングも勉強したし。
251ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 07:35:23 ID:JWlwCCKc
>>249-250
予算と時間がないからDTM、という側面も。ギターとベースくらいは生録り
したいという人はいっぱいいる。ミュージシャン上がりの人もいるし。

えろげは効果音の製作がアレですよ。片栗粉xみたいなのマジで作ったし、
射精時の音をスポイトに水入れて録音したり、脳味噌とろけますわw
252250:2005/04/02(土) 10:11:18 ID:EeqLnEnw
>>251
ギター好きじゃないんだよなぁ。
でも、自分の嫌いなジャンルだろうが、頼まれれば作らなきゃいけないのがゲームだしな。

俺は大好きなジャンルしか創作意欲わかないから向いてないかも。
253252:2005/04/03(日) 01:14:36 ID:Q+fwIbSq
>>251
ってことで、ギター買って練習します。

人前で演奏したいわけじゃないので、簡単に演奏できて曲が作れればいいです。
254251:2005/04/03(日) 09:25:24 ID:BtzGIGzq
>>252-253
頑張っておくれ。今までと別な楽器やると作る曲にも幅が出るだろうしね。

リズムループやフレーズサンプル使って、他パートの打ち込み臭さを減らす
のと同じように、切り貼りでも生ギター入れてみるのは有効ですよ。誤魔化し
じゃなくて、聴き手に与える印象としても。

>でも、自分の嫌いなジャンルだろうが、頼まれれば作らなきゃいけないのがゲームだしな。

これはそのジャンルやその雰囲気の曲を作りたいという征服欲みたいなものを
味方にしてしまえば恐いもの無し。依頼されて曲作る場合、それが楽しみに
なったり自分の支えになったりもすると思う。
255ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 15:48:09 ID:PWJYqaOh
メロ、コード、構成まで作った。
弾き語ってみる。うん、自分にしては良いメロ出来た。
でもドラム、ベース、装飾音の打ち込み+録音まで行かない。
モチベーションよ上がれ!!
256ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 01:52:56 ID:7TAoAbkS
作曲の時、ベースって以外に難しい・・
257偉大なる詐欺師:2005/04/11(月) 11:22:52 ID:/EoEZMJA
>>256
難しいだけに大切なパートですね。
258ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 16:46:39 ID:17LhLK4a
>>238
でもよ、楽器うまい方が編曲とかに関しては幅が大違いじゃないか?
259ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:18:46 ID:2Bek9NHN
>>258
>>238は、才能は別物っていう話だよ。
両方できればいいっていうのは分かってる。
260偉大なる詐欺師:2005/04/16(土) 10:51:45 ID:jYtS1j4/
まあ、何だ・・・・
作曲するなら楽器を弾けなきゃ・・・・という時代じゃないですよね。
今は機材が発達して極端な話、ほぼ誰でも作曲できちゃう。
ヘタすりゃリズムに合わせて喋ってるだけで曲として扱われるし。

ただ、楽器を使える方が
曲作りの幅は広がるかもしれませんね。
261ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 13:04:30 ID:FSCl6/2N
最近の機材はホントにスゴいよね。

コンピュータだけじゃ作曲は無理って言われてるけど、スゴくキレイな音作れるよね。

でも、メロディ入れるだけで後は自動作曲っていうのは邪道だと思う。
262ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:56:03 ID:q0KLk7Nn


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



263ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 03:01:28 ID:3aMb6M6v
理論派vs感覚派の対決が見たいんですけど。
264ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 05:34:48 ID:c1RdpFXk


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



265ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:15:16 ID:GnB3HrPh
っツーかよいい加減俺の才能認めろっつーの
266 ◆Gvoxo4Unjg :2005/05/07(土) 23:48:32 ID:N+f9PFnh
テス
267ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 19:10:04 ID:uvV7hKQn
曲が浮かばない時ってどうしたらいいんだろう?
ありがちな曲は南極でも書けるんだけど、聴いてみて
良い曲だなぁって思う曲がメロが出てこない・・・・。
こういう時ってやっぱ新しい刺激が必要なのかな?
映画とか小説とか絵とか新譜のCDを聴くとか・・・・。
何かこう・・・・ネタ切れ?・・・・・・いや違うかな?
どうなの?
268ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 00:13:01 ID:eLdOqDkr
>>267
音楽的に成立した曲(無難な曲)ってのは基本的な理論で出来ると思うけど
ホントに自分でも満足いく曲ってのは難しいね〜。
多分、永遠の課題だと思うよ。名曲が作れる方程式みたいなのがあるなら
誰しも知りたいでしょ?w

単にとっかかりのネタが欲しければ、俺の場合はいろんな曲聴くなぁ。
特に、日常ヘビーローテしない(滅多に聴かない)アルバムとか
ジャンルとかから新たな発見というかインスピレーションが生まれる事がある。
269ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 09:28:02 ID:YvczOAcX
>>268
それ試してみるよ。
あといろんな経験をしてみるとかもいいかもしれないね。
一度でいいからペルーの塩湖とかインドのダージマハールとか
見てみたい。もしかしたら人生観変わると作る曲も変わってくると思うし。
270ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 18:22:32 ID:VAjfEXT7
マジか!
271ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 00:53:49 ID:mCReF8X0
>>269
わかる。
俺もインカ帝国の遺跡が見たくてしょうがない。
塩湖も行ってみたいなあ。一緒に行こうぜw
272ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 07:23:03 ID:CZsskBqS
名曲と呼ばれるような曲を書ける人は理論云々以前に、育った環境や精神が普通じゃなかったりするらしい。
良い意味で変態だったりもする。良い意味でだよ。
273ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 07:29:28 ID:HqpszL5l
俺は悪い意味での変態だからな・・・
274ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 08:23:27 ID:e4/OsNNS
音楽的に良い意味で、って事な。実生活じゃあいつらただの精神病だから。
275ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 08:44:12 ID:CZsskBqS
自分で「俺ちょっと変わってるから」って言う人ほど凡庸だってことも聞いたけど。
276ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 09:09:43 ID:e4/OsNNS
おそらく皆が知っている範囲で言えばcoccoとかなんだろうな
トラウマで商売してるお方達の事ね。浜崎あゆみは初期そういったアプローチ
を詞の中で行ってきたけど、まあ大した事なかったね。
coccoの二番煎じスタイルで売れようとしたけど中身は激しく独り善がりな
ものになりがちだったし。鬼束はまあ成功した方だろうけど、その後はぼちぼち
みたいな感じだし。実力が伴わない歌手がトラウマで商売しようとしても
リスナーは「あぁそうですか、さぞご苦労されてきたんでしょう」で終わる。
そういった商売をさせた周りのスタッフの馬鹿共の神経も正直疑う。
あとYOSHIKIとかもそうだね。
277ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 15:43:37 ID:5ETQ0627
DTM始めた。

うーん。

今まで何でこんな便利なモノを無視していたんだろ・・・

パソコン苦手って思い込んでたからなぁ。

楽器練習するより、こっちの勉強したほうが早いし、融通がきいたなorz
278ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 09:54:20 ID:eaAY0chn
>>267
にちゃねらの多くのは
「作曲の全ては理論の中の項目で方付けられるし、理論を知ればいい音楽は作れる」
って言ってますが、それについて一言!!
279ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 15:33:10 ID:lRYrLTIq
>>278
今日の理論は不完全なので、いい音楽を作る「ヒント」でしかない。
280ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 16:33:17 ID:eaAY0chn
>>279
俺もそう思うよ。
281ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 11:16:04 ID:oiFGOVJt
曲なんて誰でも簡単に作れるんじゃないの?
俺理論なんて全く知らないけど。自分の曲好きだし。自分のバンドの音源よく聴くし。
バンドでコピーやった事ないし。何で苦悩したり理論が必要なの?
282ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 13:18:25 ID:MxhMeQF2














283ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 15:12:32 ID:bsmUJYun
>>281
俺もそう思う
284ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 00:13:34 ID:iajyWa+e
うはっw叩かれるの覚悟で書いたのに、同じ奴がいて嬉しい。
285ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 01:15:15 ID:lF1Qbk+B
理論分かってた方が幅広く曲が作れるからじゃない?
最近のJ-POPなんかは理論とか関係なく作れちゃったりするけど、
Steve Vaiみたいな曲は理論なしではまず不可能だろうし。
・・・例が極端だなw
286ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 03:30:43 ID:O2y7pof7
>>285激しく同意!
>>281理論は必要!
でも理論だけに縛られてる人には素晴らしい曲は書けないと思う。
最低限の理論だけでも
勉強してみては?
いくら理論を知らなくて曲を作れると言ってもそれを正確に譜面に書けないなど色々な壁にいずれは打ち当たる!
ルールを知ったうえでルールを打ち破らないとね!
287ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 03:56:41 ID:lF1Qbk+B
でも、そういってる漏れも理論わかりませんw
指板の上では表現できても譜面には正確に書けませぬ。
288ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 04:10:07 ID:O2y7pof7
正確な譜面は書けた方がいいです!レコーディングの時はエンジニアの人達も仕事がやりやすいし。
289ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 07:37:27 ID:xqXiiZuI
あーーやたら!とか?ばっかうぜー奴
290ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 09:46:25 ID:H6jjuU7+
まず俺の場合、作曲教えてとかいってるやつとはスタート地点が違うよな。
鼻歌も作れないようであれば、理論習っても無理。
作曲なんて出きるようにはならないよ。
理論知らない頃は、メロディーだけは作る事が出来ても、どのコードを
当てはめれば良いか解らなかった。だから理論を勉強したんだよ。それかするもの。
291ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 10:19:23 ID:V48XhRKr
理論に縛られてる奴は必要以上に自分を縛ってるだけだ。

クラ理論もジャズ理論もブルース、ボッサ、ポップス、ロック、果てはテクノやHIP-HOPだって
理論は一緒。違っているのは使い方。

ジャンルにはそれぞれ「お決まりのパターン」ってのがある。
それを作るために理論に縛りをかける。
つまり、縛り方(進行、ヴォイシング、リズム、音色等)がジャンルを分けてる。
(理論を学ぶときは、たいていすでに縛られた理論を学ぶ事になるが。)

ジャンルが変われば縛り方も変えなければ、自ずとがんじがらめになる。
292ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 12:46:22 ID:D0HIIycH
理論も学んで、
スタンダードのジャズやブルースなんかのセッションも
それなりにこなせる様になって、
いろんな曲のアレンジも勉強したのに


最近オリジナルで使うのは殆どトライアド+ペンタ程度のオレ。
だってテンションがうっとおしいんだもん。
お洒落に浮いてんじゃねーよヴォケが。
293ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 13:22:19 ID:7Oyfz7Ep
睡眠中にものすげーカッコイイ旋律が湧いてきたんだけど、どうしても思い出せない
294ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:03:20 ID:J+XGjOxl
譜面書けないやつより、DTM・MIDI扱えないやつの方が辛い時代であるという罠。
295ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 18:59:47 ID:e9aEjSib
オンコードってどう言う効果があるんですか?
それと、どうやって使ったらいいんでしょうか?
296ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:49:33 ID:EJCUVNke
>>295
オンコードとテンションコードは考え方の概念を分けた方が良いね。
オンコードには2種類あって1つはコードトーンを転回させてそのまま
ルートに持って来たもの。CオンEとか。
もう一つはコードトーンに含まれない音をルートにもてくるもの。
Dm7オンGなど。←SUS4的な効果がある。
オンコードの効果は上部構成音をかえる事によってダイアトニックコードの
進行感を薄めることかな。使い所は前に使ったコードの機能を上に持ってくると
だいたい上手く行く。TーSーDーTだと TーTオンSーSオンDーDオンT
アヴォイドには気をつけるように。
簡単にいうとこんな感じだけどオンコードは奥が深いので自分で研究してください。
ポップスはオンコードを多用してる曲が多いので自分で勉強してみるのもよいかも。
297ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 13:18:49 ID:mZaNkppB
俺はアンチ理論の感覚派だけど、オンコードくらいは知ってる。
298ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 04:30:59 ID:Gq8qs9bt
アッパーストラクチャートライアドとごっちゃにしている人が多いね。
299ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 04:40:21 ID:0AuC5Vo2
くらえぇ!!
アッパーストラクチァアトライアドォオ!!

って何?そんなの知らない僕が作ったCDでも売れてますよマジぽぽのょにー!!!
300ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 04:55:32 ID:Cy6zeh4z
>>299
ええなぁ。インディーズ?自主制作?
301ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 05:43:49 ID:Gq8qs9bt
僕は一応作曲で飯を食ってるんだけど、確かに理論はそんなに知らなくてもこなせちゃう仕事は多いね。
ただ「ブラコンっぽい曲お願い」なんていわれるとやっぱり理論は必要だと感じる。
302ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 06:30:53 ID:ibYqx8x9
>>298
USTについて語って下さい。
303ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 16:24:26 ID:vl3btb4y
>>299
一般人から見たら、戦隊モノの必殺技みたいな名前だよなw
304ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 20:53:00 ID:AeUs5lKQ
>アッパーストラクチャートライアドとごっちゃにしている人が多いね。
多くねえと思うぞ
うぷストラクチャー知ってるならオンコードも普通しってるし
表記が紛らわしいからってその概念自体を取り違える事はないだろ
305ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 21:01:24 ID:Gq8qs9bt
>>304
専門で理論習ってたときに結構居たんだよ。ごっちゃになってる奴。
あとよくいたのが表記の仕方がごっちゃになってる奴とかね。
306ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 02:39:19 ID:D/KPyORS
このスレは、作曲するにあたっての熱い心構えや教訓的なことを語り合うスレです。

具体的な理論などは、理論質問スレなどに。
307ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 03:31:55 ID:7Rec2kYM
>>306
おまえこそ>>1嫁。
308ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 04:51:58 ID:D/KPyORS
>>307
ウホッ
>>1>>2で解決したってことで

手 を う た な い か
309ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 08:42:06 ID:25SfdFsm
もうかなり色んなジャンルを聞いてきた…CD、レコを合わせたら1000枚を越えてまう…(もっともってる椰子はまだいるだろうけど)
曲を作れば名曲間違いなく作れる自信あり!
でも楽器引けないorz
そんな俺でもフリーソフトで作曲とかできるんでしょうか?
コードとかまったくわかりませんがソフトがコードをつけたりしてくれるものなのですか?
310ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 11:31:18 ID:dK0LFONT
>>309
そういうソフトもあることはあるが、ソフトに任せた時点で
名曲になる可能性は消える。   と思う。
311ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:04:13 ID:25SfdFsm
310>ということはアコギやピアノ等使いたいのですが自分でコード探して引かなければいけないということですね…orz
そのソフトじゃ音質的に悪そうですね?それはフリーソフトですか?
312ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:38:04 ID:7ZiTgcLJ
漏れは合唱の作曲を書くのだが、作曲ってピアノで行うのが良いんじゃないの?
DTMに500万ぐらいかけたが、やはりピアノで音を確認しながら
和声感などを構築しながらいつも書き上げる。
313ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:51:28 ID:N9LgifKP
DTMはやっぱ録音作業の効率を高める
だけのモンだからなあ、オレにとっちゃ。
新しいシーケンサ出たから新たな音楽性が・・・とか無いしな。
314ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 15:58:50 ID:qN3BEWrE
ギターしかもってないからDTMは大変ありがたい
ピアノとかドラムとか確認できるし( ´ー`)
315ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 03:13:59 ID:SoOzUnDX
>>312
>DTMに500万

はいぃ??

もしかして、プロ作曲家のかたですか??

日曜作曲家では絶対に有り得ない話ですよ!!!!
316ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 05:14:27 ID:6E5Rr8Bg
>>309
「いい」ってだけの曲は人間なら誰でも書けます。作曲に「才能」なんて存在しません。
日曜作曲家だって、オリコン上位連発のトップアーティストに劣らない曲を書くこともあります。

よく、売れないアマチュアさんの曲を聴くことがあるんですが、本当に良い曲ばかりです。
でも、売れないで埋れてるんですよ。

人に愛されるような「名曲」になるには音楽以外のものが必要になります。
才能でも、理論でも、感覚でもない。
317ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 11:42:03 ID:cGQLLcpn
>>309
釣りだろ。
音楽評論家が名曲をかけるのか?
音楽を聴くのが好きな人が名曲をかけるのか?

いや糧にはなるが。
318ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 15:02:58 ID:GHUk2o03
カンペにもなる
319ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 18:49:00 ID:y4jDe08u
320ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 02:21:32 ID:NBzQSSXf
音楽で重要なのは、理論でも才能でもねぇよ












金だろ。
音楽に限らず、金が無きゃ先に前には進めないのが今の世の中。
321音屋:2005/05/31(火) 22:23:42 ID:EpG4+ukH
>>320
真理をついていると思う。







そうはいっても、
金もってたら作曲なんてことやらないで遊んで暮らすだろうなあ、俺は。
322ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 22:31:02 ID:2cIsqZAE
>>321
そうか?
それはお前が本当に音楽を愛してないからだろ
金があればより深く音楽を追求できる
323音屋:2005/05/31(火) 22:53:23 ID:EpG4+ukH
>>322
ごめん。確かにそうだね。好きな筈の音楽に背を向けて何をやりたいんだろう、と思う。

だが、ある意味で追い詰められた自分の正直な気持ちでもある所が。
毒されてるのか。
音楽ってこんな辛いものじゃないと思っていたんだけど…。
324320:2005/05/31(火) 23:57:45 ID:NBzQSSXf
と、書いたけど、俺は嫌だ。

正直、憎いんだよ。
最近増えた「音楽学校で習えば作曲できるようになる」って考えの奴らが。

俺は貧乏な家庭に生まれて父親も亡くして、学費が払えないから学校にも行けないし、しかも一日一食の生活をして。

でも、最近の若者は贅沢なんだよ。
親の金でなんとかなるって、その気持ちこそが一番貧しいんだよ。
325ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 09:28:10 ID:I82MmMTt
ageee
326ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 19:40:08 ID:u4z6D6xn
ニートの事かあああああーーーーーーーー!!!!
327q:2005/06/01(水) 21:05:05 ID:QFCuHyRh
はははは、蒼いのう。

作曲できる→大いに結構じゃないか。
確かに、何がしかの曲を書けば作曲だ。

「自分はこうしたい。これがかっこいいんだ。美しいんだ。」と言う、
音響による特定の「感じ」を時空間に解き放つ。

これはお金じゃどうにもならんよ。

そして、それを他の人間に如何にして共感してもらえるか・・は、

よき友人、先輩を努めて作ろうとする本人の努力、または
多少のお金が必要な場合がしばしば有る・・・と
328322:2005/06/01(水) 22:21:42 ID:6qsOVCaE
>>323
まあ作曲を生業としてたらそう感じてしまうのかもな
だからおれは音楽を絶対仕事にはしたくない
329ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 01:25:23 ID:T5+vi+Q9
>>327
世の中、あなたみたいな人間ばかりだったらいいのに・・・
330ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 04:10:02 ID:T5+vi+Q9
ところで、バンドで作曲担当してる人って、作曲のどこまでを担当してるの?

メロディとコードまで?
それとも、全楽器の全パートまでを作るの?
331ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 04:25:49 ID:egEVBDx5
>>330
一応バンドの楽器編成を考えて打ち込みで作るかな。
MDかCDRとメロ書いたコード譜渡してやって来てねってな感じ。
332ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 04:56:21 ID:YjRsL4wU
自分でメロディ作って
SSWのアレンジ使って作ったものって
自作曲としてしまっていいんでしょうか?
333330:2005/06/02(木) 05:08:08 ID:T5+vi+Q9
>>331
俺は、最初はメロディとコードだけ作って、後はのそれぞれの担当者にやってもらって、最後は俺がDTMで編曲ってことが理想なんだけど・・・

つまり、ベースラインはベース担当者に作らせたいとか、そういうわけですよ。
334331:2005/06/02(木) 15:14:23 ID:egEVBDx5
>>333
作曲者として曲のイメージを伝える義務が有ると思うので最低限の
アレンジはやらないといけないと思ってます。その上で各パートにまかせる
という感じで。全員理論知ってる人達で、それなりにレベルの高いバンドなので
良い感じでやって来てくれるから深くは考えてませんけど。
メロとコード譜だけでは時間が掛かるorz
でもたまにボーカルだけに音源渡してあえて他はコード譜だけでやってみる時も
ある。それはそれで面白いし、プレイヤーのセンスが出るからね。
335333:2005/06/02(木) 16:05:15 ID:T5+vi+Q9
>>334
そうです。
アレンジをサボりたいわけじゃなくて、敢えてメンバーにやってもらいたいと考えてみたんすよ。
演奏するだけじゃ可哀想ですし。
336ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 04:14:55 ID:5l2MNSbN
作曲っていいよね
337ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 10:15:50 ID:7e31wJ1K
>>320
そうか?DTMならパソコンとソフトで大抵のものは作れるだろ。
ギターとか楽器の音を追求したらメチャクチャ機材買わないとダメだが。
とはいえ自分も気がついたらギターやベースとかマイクとかで
70マンくらい使った気がする。
338ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 03:36:14 ID:mEZuA4pF
金だろ。世の中金で買えない物は無ぇから。
339ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 05:16:23 ID:LEENO4OP
僕は、おっぱいのために作曲してるぽぽのょに!!
コンポーズフォーおっぱい!!
340ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 01:44:46 ID:O8VJYHaw
せっかく曲書けたのに、俺が歌下手ときたもんだ。音痴ではないけど、声が悪いんだよ。

誰かボーカルやってくんねぇかなぁ。
341ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 10:17:25 ID:GIEKQrxZ
女じゃ真剣にバンド組んでくれる人いない。二年半かけてやっとギターみつけた
342ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 11:29:18 ID:Tu7bCSgp
332
駄目だよ、たしか
343ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 13:40:31 ID:wrA+YUcH
スピッツってギターのコード進行って簡単だよな?
理論わかってる連中から見てどうなんだろう
344ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 14:16:54 ID:SL9Qkb7F
>ギターのコード進行
ギター関係ないよ

スピッツに限らず簡単な進行のアーは多いよね
345ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 19:09:58 ID:HjiSiqRT
つうか、オタクっぽい2ちゃんねら音楽とは違って、「コードが簡単」とか気にしないし。
346ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 02:11:59 ID:lUjLjbYX
ウム。
何かと複雑なのがカッコいいと思ってそうな
発展途上君が幅利かせだしたらもう終わりだ。
347ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:04:15 ID:wF52MNjE
うん。聴けるレベルならよし。
348ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:23:15 ID:M9nZTwYe
δ σ

θ
349ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 16:51:12 ID:0AHuoOCB
┌─┴─‐┐            ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│                /
│|___|│     
└───‐┘.∧.∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       . (,,゚Д゚)< イッツモヒトリデカラオケ・・・・・・
         |つ..つ¶...\____________ 
       〜l ..| . /\_\....|[l O |     
         ∪∪   \/__/....|┌┐|       
       | ̄ ̄ ̄ ̄| __ll_  ......|└┘|       そんな貴方に
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       http://music4.2ch.net/karaok/
350ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 20:24:50 ID:vv2IgaI0
パソコンで 作曲したいんだけど どれがイイのかわからないんだよね〜 教えてくれませんか?
351ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 08:41:10 ID:5V9aYGNY
作曲っていいよね
352ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 14:49:30 ID:Tkbqpn49
>>350
窓の杜で作曲ツール探せ。
353ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:54:28 ID:AmMCT83y
本気の作曲したい
354ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 02:01:46 ID:ZLXgI/Xq
ヤマハのシーケンサーでオススメのをあったら教えてください!
355ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 03:45:29 ID:N7R27vV7
バンドやっててそろそろコピーじゃなくてオリジナルやっていこうと思ってるんだけど、パクったつもりとかはなくてもどうしてもこのメロディ誰か使ってそう・・・とか思ってしまう。
せめてメジャーな曲と全く同じようなメロディやリフは避けたいって思うのにそうだって自信がない時みなさんどうしてますか?作曲に慣れてきたらそういうのって気になくなるんでしょうか。
よかったら心構えとかアドバイスください。
356ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 12:19:08 ID:3xtikHz5
>>355
人に聞かないと分からないような馬鹿は音楽の才能なんて無いと思うよ。
心構えやアドバイスを与えても、他人の思想のパクリだろ。
で、行き詰まったらまた人に聞くのか?そんな調子じゃオリジナル曲なんて
いつまで経っても一曲もちゅくれないけどね。
才能無いって思うんだったら音楽やめれば?



357ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 12:50:58 ID:NU6Ug1qP
>ちゅくれない
なんかもう無理矢理煽り言葉混ぜた空気がありありで恥ずかしいな
358ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 14:56:10 ID:AmMCT83y
俺は作曲の才能無いよ。

でもよ、才能無い事を誇りにできるようになるわけさ。
作曲の才能ってそういうこと。
359ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:03:29 ID:NXswmxjo
は?
360ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:06:49 ID:f++oJaHx
作曲を理論に、才能を知識に置き換えて読むと通じなくもないな
でも言ってる事は支離滅裂w
361ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 23:15:19 ID:HviV7+rk
作曲を始めた段階で他人の曲に似てるのは、ある程度仕方がない。
漫画家でも小説家でも、最初はどうしても誰かの話や絵に似てしまうもんさ。
しかし何曲も作っていくうちに、段段と自分の形が出来ていくのではないかな。

とにかく作ってみて、他人に聞かせて見ればいいのよ。
特にバンドなら、もし似てる曲があればメンバーの誰かが指摘するでしょ。
そこで初めて、似てるからボツ!って決めればいい。

一人で曲作ってる俺なんか悲惨なときあるよ。
作りこんで作りこんで完成した曲が、良く聴けばあの曲にクリソツだったとか。
362悟空:2005/07/08(金) 07:50:05 ID:VEchvoER
おらのこだわり
まずはMTRにコード進行を録る(展開重視)!それを何度も聴きながらギターの単音弾き(時々鼻唄)でしびれそうなメロディ〜を探す!そう、マンコのように!!

メロディが見つかりたびにMTRに録っておく!出来上がったら詞のハメ込み!Tバックはクイ込み!

一番最初にコード進行(展開重視)を決めてしまうと後が楽!
363ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 12:23:24 ID:VEchvoER
あっ、パクりってプロ並のメロディっちゅ〜ことか!
364ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:14:06 ID:3/J/fjdW
日本で作曲できるやつ(レベル・ジャンル問わず)3,500万人。

成功できるやつ200人
365ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:36:01 ID:VEchvoER
ままま、まじで!
366ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:36:12 ID:VEchvoER
ままま、まじで!?
367ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:47:02 ID:rwI5x4Dn
大半の人が何かしらの形で音楽に接したり楽しんだりしている
にもかかわらず、媒体として売り買いされる音楽の市場規模は
国内で5000〜7000億。しかもシュリンク気味。

それだけ狭い市場の中、パイを奪い合いつつ食っていくという
ことは、結構無謀な挑戦であったりする。
368ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:29:18 ID:VEchvoER


369ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:31:04 ID:VEchvoER
???
370ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:31:27 ID:VEchvoER
365
371ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 12:08:53 ID:oCLaPXjs
うるせえなあ、おまえに「才能ない」なんて
言われたくねーんだよ
なぜならこの板にうpされてる音源に感心したことがないからである
たまに「すごい」と思うとそれはどこかのアーティストの
CDの音源というありさま
だからおまえはおれに勝てないのだ
372ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 21:12:35 ID:W9/nsXFD
>>371
ハゲハゲハゲハゲハゲ同!!!!!

みんなしてマンセーしてるから恐る恐る聴いてみると、必ずレベル低いし!!!!!

やっぱさ、2chやってるような人種だし仕方ないよ!!!!
373ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 11:10:25 ID:jjPJMU9N
2ちゃんやってる中でもおれのような
作曲レベル高い人間もいるがな
374ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 06:57:55 ID:eYeOv9xl
2chで「俺イケメンだよ」ってやつは99%勘違いナルシストと言われてますよね。
375ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 10:56:57 ID:otXXOG0/
じゃあおれは残りの1%ということでw
376ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 12:10:22 ID:pwsBP7i1
まあ本丸を2chで晒すような馬鹿はいないだろう
377ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 13:18:12 ID:BetyNnnV
>>373 曲うp
378:2005/07/13(水) 12:16:22 ID:tdzDQ/uP
うるせえなあ
おまえは理論の布教でもしてろw
379ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 06:57:21 ID:C0YnFDED
↑お前、マジ俺と気が合うわw
380ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 13:33:36 ID:WZAuetJp
なんだこのスレwwwww
超おもしれぇ
381ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 13:45:32 ID:1UxeqfF+
俺は中学から作曲してますよ。
レベルは高いかわからないけど。最近は慣れてきました。
今から作りたいと思ってる人は思うように作れ!人の真似はすんな!
382ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 13:50:22 ID:G46NmSfZ
ポテトチップス

略してポップス
383ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 17:59:24 ID:sm/+YbJe
↑なるほど!!
384ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:40:21 ID:C0YnFDED
「中学から作曲してますよ」?

自慢?

普通だしwwww

6才以下から作曲してるやつ大勢いるしwwww
385ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:41:32 ID:N2UNrT67
386ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:56:49 ID:N2UNrT67
http://add9.client.jp/abcdefg7th/compose.html
このサイトが役に立った。
コード進行だけだけど。
387ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:21:23 ID:sm/+YbJe
>>384
ま、まじか!おまぃはモーツァルトか!!
388ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:47:24 ID:3tevu73c
6歳で適当に歌詞つけて鼻歌うたってってヤツはガキでもいるだろ。
モーツァルトは大人に混じってコンサートでピアノ弾いてたんじゃなかったか?
昔の作曲家は天才だと思う。情報もDTMも無いんだから。
389ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 04:05:30 ID:ZClo3DBg
いや、ピアノ教室とか私立小学でちゃんとした作曲を教えてるところもあるぜ。
俺は8才の子のピアノハ短調曲聴いて自信なくしたこともあった
390ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 22:28:18 ID:N4Rhk+k1
楽器はピアノしかできなくて、それも超下手。小学生レベル。
作曲なんかしたこともないしやりかたもわからない。
そんな私(厨3)がシンガーソングライターというものに
憧れてしまいました。歌はそこそこだと思う。
CDも…これから集めていこうかなwみたいな感じ。
もう厨3じゃ手遅れなんでしょうか。
391ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:13:46 ID:ZClo3DBg
うん。間違いなく手遅れだな。
何歳から始めようが、どんな才能をもってようがほとんどのヤツは食われて終りさ。
どんなヤツが生き残って大物になれるか知ってるか?
392ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 00:36:01 ID:KpQHOt52
>>391
悪魔に魂売れる人かな?
393ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 00:46:41 ID:GFb+D9L6
コネや金や学歴のあるヤツだけだな。成功できるのは。
今の世の中なんてマジでそんなもんだよ。
逆に、これらさえあれば絶対成功できるんだから悲観することは無いだろ?
394ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 01:22:29 ID:uV620n2J
>>390
全然手遅れじゃないと思うよ!頑張れ!!
395ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 03:41:30 ID:GFb+D9L6
>>394
根拠も無いくせに甘やかすな。
頑張っただけで成功できるほど甘くねぇんだよ。この業界は。
396ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 04:55:38 ID:37Dhirr1
つか、曲を作って歌いたいんだろ?
手遅れとかないだろ
好きなだけ作って歌えばイイ
397ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 05:25:24 ID:GFb+D9L6
だな。やるだけなら勝手か。
398ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 08:25:00 ID:M9gTk181
普通はコード進行を先に考える?それともメロディ?
399ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 08:36:53 ID:GFb+D9L6
先にコードはアリガチなメロディになる

が、コード無しからのメロディは難しい。
400ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 08:39:39 ID:M9gTk181
漏れ、先にメロディ作ったぞ!
401ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 09:12:40 ID:GFb+D9L6
俺もだ。
402ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 10:09:34 ID:N+ilN4JV
初めてメロから作ったらバンドで没食らったYO!
403ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 10:22:04 ID:M9gTk181
メロから作ったら作詞できねーなm(_ _)m
404ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 10:37:08 ID:HdkaqWxR
本気で作曲したいならDTM板へ
405ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 11:25:06 ID:vda64rnf
>>390
まあ今からでも全然遅くないよ
業界人を気取ってんのか何だか知らねーけどべらべら偉そうな事言ってる奴の事は
無視しとけ。あぁ言って君のやる気を削ぐ事が目的だからね。
406ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 14:06:46 ID:LooSoc5R
2chに意見を求める時点で何か間違ってるけどな
407390:2005/07/16(土) 16:42:03 ID:f+4EyodR
いろいろ意見ありがとうございます。
そんな甘いモノではないことはよくわかってます。
金やコネがどれだけあるかは今はまだわからないので、
自分のできることをしようと思います。
408ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 16:48:34 ID:KpQHOt52
>>407
デビューするしないの以前に、君の作った歌を聴いて誰か一人でも感動することが
できたのなら、それは音楽としてパーフェクトなのさ。
409ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 16:59:05 ID:M9gTk181
>>408
オマエ、良いこと言うな
410ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 17:01:15 ID:U1YmVuJw
音楽としては・・・・ね^^
411ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 22:27:11 ID:QTdbETvu
メロディー先行の場合どんな曲でも思いついたメロディーを楽器でドレミに直すのは
当たり前なんでしょうか?
それでドレミに直してkeyとか転調してる所などが分かりそこからコードを付けるやり方が
メロディー先行の曲の作り方なのでしょうか?
教えてください。
412ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 22:31:47 ID:+k62cLkp
本気で作曲したいのであれば、本気な人がいるDTM板へ
413ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 23:19:05 ID:d1pDXK+4
>>411
メロディー採譜はやるべきです。
なぜなら、音の世界は鍵盤の音だけではないからです。
鍵盤弾いたとき、この音か?この音か?と音感が迷うのは、
そのためです。
また、頭に絶対的なものがあってからでないと、後で聞いたとき
意味不明になることもあります。

メロディーが呼び起こす音的な意味の言葉(詞)も
周りの音も、歌ってる人の声質も一緒に、というのが一番いい
理想の状態といえるでしょう
414ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 01:40:22 ID:Hwmhg85g
>>405
いや、俺もこの業界人っぽい人の意見に賛成だけど。
一回やるところまでやればわかる。「現実は甘くない」が痛いほどわかるぞ。
415390:2005/07/17(日) 13:29:22 ID:yCCmB8hh
そうなんですか…。嫌な世の中ですね。
じゃあ、今活躍してるアーティスト達も
それでここまで来たんですかね。
なんかそう見えない人たちも結構いるけど…
…あっ今流行りの芸人のネタでちょっと思いつきました。

「君の才能と努力で夢を掴み取れ!」っていう大人!
「才能と努力で」?ハァ?
それで本当に挑戦しようとして挫折した人が何人いるんだよ。
本当に応援したいんなら
「君の人脈とたっくさんのお金をばらまいて夢を掴み取れ!」
ぐらい言えよコノヤロー!!カンカンカンカーン

…わからなかったらすいません。ちょっと調子に乗りました。
416ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 14:00:29 ID:gvno5yxR
めちゃ2やばい!!
陽気な人向け!!
417ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:28:05 ID:cdvj4BE2
>>415
アーティストじゃないから
彼らは商品
日本でビジネスという視点以外で売れる要素はない
残念ながら
418ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 13:32:28 ID:Jqh+kgJe
このまえキャプテンビーフハート聴いてたんです
そしたら頭のおかしな変な人が
「おまえっ、それは前衛音楽だっ、おまえ 
 一般人を見下してるなっ」
とか言いがかりつけてきたんです
まさか作曲板にこういう頭のおかしな人はいないと思いますが
一応ここに書いときました
それでは
419ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 16:38:02 ID:Pf7oZUxS
>417
そんな商品になりたい奴が居るんだよ、それを言い出したらビートルズもクイーンもEVHもレイボーンも何もかも商品
その商品のレベルがその国のリスナー層によって左右されると言う話
今の日本の商品共がカス揃いってことさ
420ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:41:14 ID:DhGquK1g
俺の色々ここにレス残しるけど…ぶっちゃけ

作詞、作曲って…めんどくさくね!?俺だけか!?み、みんな楽しんで曲書いてるのか!?
421ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 03:02:32 ID:Zg/E6RMJ
いや、俺も面倒。というか苦痛。

好きでやってるわけじゃないから書けない時はムカムカしたりするし、途中で嫌になって投げ出した曲も山ほどある。
422ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 08:35:16 ID:28SoIC9C
ギザギザハートの子守歌のコード譜きぼん
423ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 08:41:52 ID:Zg/E6RMJ
>>422
このスレじゃ望み薄いよ。マルチした方がいい。
424ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 10:35:47 ID:Cr4Hxmoi
まあおまえらよりおれの方が上ってことだなw
おまえらよりおれの方が上だ
一言で言うと
おまえらよりおれの方が上w
425ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 11:14:38 ID:HQrltqZJ
sage
バンドの中で作曲者オイラしかいないからな・・・。リハーサルが終わると
現場で変わったアレンジやら何やら修正してまた譜面やら音源やら製作する。
そしてそれをリハにかけての繰り返し。
やがて全員が合意が得られるものが完成。でその間次のネタも仕込むと。
アイデアの切れ目が縁の切れ目だから、飲みに行く暇もなし。
趣味で好きでやってるんだから文句を言う筋合いじゃないけどね。
愚痴いってスマソ スルーしてくれ
426ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 14:40:10 ID:/MrrBTmK
>>420
曲作るだけなら楽しいぞ。アレンジの段階で面倒で嫌になるけどな。
誰かがアレンジしてくれて演奏に専念したい。
427ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 21:53:29 ID:rRX/7KOA
>>425
俺の状況もそうなんだけど、嫌にならないか?
まぁ、俺の場合、文句は言わせないからまだましだけど
428ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 23:04:35 ID:4xa317X8
sage
>>427
異議を唱えられる事ある。でも嫌にはならないように自制する。
それはメンバーの技量も聞く耳も尊敬してるので。
意見は充分その場で全員で検討する。
言われた時は???と思う事もあるが、完成したものをしばらくして聞くと
なるほどと思う事が多い。
429ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 01:31:04 ID:ElKJJeUt
韻を踏むって何?m(_)m
430ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 04:44:27 ID:n9AdPb5J
韻もわからぬ厨房
そんな君に俺は失望
厨房菌に感染予防
もうこのスレ回避不能

まぁだいたいこんな感じ
431ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 05:12:39 ID:zJu9gJC+
うまいな。
432ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 14:13:07 ID:ElKJJeUt
もっと詳しく教えてm(_)m
433430:2005/07/22(金) 16:46:56 ID:n9AdPb5J
>>432
厨房の為にマジスレしてやるよ。韻を踏むというのは簡単に言えば語尾の音を揃えるということだ。>>430はローマ字に治すと語尾をouで揃えていることがわかる。後は自分の語彙力とセンス。
434ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 18:18:21 ID:zJu9gJC+
要するに

マンコ
チンコ
ウンコ

ってこったぁ。
435ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 18:37:38 ID:ElKJJeUt
なんかラップみたいですねm(_)m
436ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 21:40:49 ID:6w7Dqm9Z
当たり前だ。こういうのはラップで使うもんだろw
歌詞なら普通に文字数あわせればいい。
437ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 21:54:10 ID:ARr8+1t/
B'zの歌詞はよく韻を踏んでるよ。
CD一枚ももってないが。
438ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 03:04:40 ID:HwtseiA0
ラップでよく使われてるが普通の局でも使えないことはないので自分で考えて使えばいいと思うぞ。
439ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 23:01:56 ID:9xEL66ew
>>25が寝床にノーと置いといて思いついたらメモれといっているが音の高さがわからない漏れはどうすれば?
440ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 23:04:42 ID:ZxiQ+geQ
ずっと録音しながらダラダラ弾き語って後から良い部分だけ
チョイスして繋ぎ合わせて作れ。

録音したのPCに流し込んだら240MB orz
切り貼り面倒くせえ。
441厨房:2005/07/24(日) 01:49:17 ID:XG9zwg4X
>>439
テープレコーダーを枕元におけばm(_)m
442ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 11:33:40 ID:filLfVyw
弟が同じ部屋でねるから無理ぽ
443ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 10:25:45 ID:Rkeo+rFC
妹といっしょに寝てるから無理だお
444作曲初心者:2005/07/27(水) 00:06:36 ID:VdHx4mt8
何曲か曲を作ってみたのですが、何かパクリっぽい気がしてダメでした...orz

ダイアトニックコードぐらいしかわからないんですが、本気で作曲したいと思い、音楽理論を勉強しようと思いました。

そこで質問なのですが、いい音楽理論の本てありますか?
あれば教えてくださいm(_ _)m
445ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 04:00:20 ID:0eoiCn2b
楽器屋とかに行って
「初心者でも」「初めての」「誰でもわかる」「1から始める」

とかが付く作曲本を買いまくって読みまくれ。

そしてとりあえず基礎中の基礎知識だけで何曲か書け←ここで才能の有無がわかってしまう。

その後ちゃんとした理論書で勉強
446444:2005/07/27(水) 05:15:38 ID:VdHx4mt8
>>445さん、レスありがとうございます。

わかりました、そうしてみます。

>ここで才能の有無がわかってしまう。
つまり、才能がなければそこでアウトというわけですよね?了解しました。
447ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 05:59:00 ID:f1lFSK8l
>>446
そこでアウトだと感じるのは少し早い。曲をたくさん聞いて自分の中で世界観がある程度見えてきたぐらいで自分の才能があるかどうか見極めた方がいいかも。最初はどうしてもパクリっぽい歌になるからそこで見切りをつけるのは怖い。
448444:2005/07/27(水) 08:36:41 ID:VdHx4mt8
>>447
中々むつかしいですね( ´Д`)。。。

僕は今まで大して色々な音楽を聴いてきたわけではないのですが、自分の中にある世界観は何となくあるように思われます。

でも重要なのは、それを具現化できるか否かってことでしょうかね。。。
449ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 11:23:58 ID:f1lFSK8l
>>448
まぁそれも才能といえばそれまでだがそこは頑張りたいとこ。メロディーがきちんと譜面に起こせればどうにでもなる。メロディーが頭に浮かんだらテレコに鼻歌吹き込んどくとか
キーボードで一音ずつ調べながら自分の思った音を探すとかいくらでも方法はあるはず。音楽は苦手な分野を聞くことを奨めるぞ。好きな音楽なんて意識しないでも聞くので。

450ドレミファ名無シド :2005/07/27(水) 12:29:26 ID:gk2Bzf8a

「作曲はするけど音楽鑑賞はしない。自分以外の人間が作った音楽なんて耳障り」
451:2005/07/27(水) 12:48:20 ID:XeDUXgeZ
言葉が耳障りなんだよ
452444:2005/07/27(水) 14:58:12 ID:VdHx4mt8
>>449
わざわざありがとうございます。

苦手な音楽なら、オレンジレンジとかミスチルとか聴いてみますね
453ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 15:43:39 ID:f1lFSK8l
>>452
それはあまりにも視野が狭くないか?両方Jポップだし。俺が言ってるのはもっと広い範囲のこと。例えばJazzとかrockや演歌もろもろ…クラシックも含めインスト系とか。とりあえず洋楽系を聞いた方がいい。いくらJポップを書くつもりだと言っても
それ以外のジャンルを聞いてる人と聞いてない人では出来に顕著な差が出る。
454444:2005/07/27(水) 20:47:00 ID:VdHx4mt8
JPOP以外なら大体聴いたぉ(´・ω・`)
455ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:58:22 ID:GpoVupIY
トランスとかアンビエントとか?
456ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:58:56 ID:tgLW8ght
>>454 メロスピとかは聞いたことある?
457ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:03:21 ID:JILBQ6PQ
耳が聞こえるなら、才能なんて皆もってるんだよ。
1%の才能と99%の努力で何でも出来るって
エジソンが言ってたよ。
458ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:07:24 ID:XdOflVfZ
メロディが書けない!
詞があったらメロディできるかなと思ったら、作詞もできない!

コード進行とアレンジだけ無駄に思いつくんだ
みなさん、メロディのつくりかたについてアドバイスをください
真剣。
459ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:09:49 ID:7pc03/Bg
そのアレンジに乗せて詞を適当にがなればはいロックの出来上がり。
460ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:21:48 ID:XdOflVfZ
>>459
その方法はとっくにチャレンジ済みさ
今さらだまされませんよ!

うー、書けぬ
461ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:25:53 ID:7pc03/Bg
しゃあねえなあ。
アドリブ気分でオケ流しててきとーに録音してけば?
ってたぶんもうやってるよな。
浮かばないときはさっさと寝て次の日考えれ。
462ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:28:25 ID:XdOflVfZ
それをやって2週間たちました

いろいろ考えててもほかの曲が割り込んでくるし
必死で練り上げてみたらほかの何かに似てるし
463ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:31:36 ID:7pc03/Bg
似てても気にしない。
割り込まれたらそっちも同時進行でやってみる。

とにかくいいから数作れ、作りまくれ。
死ぬほど作れ。
名曲書こうとか思うな。
いいから作れ。

ってどこかのエライ作曲家の人が言ってたよ。
464ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 21:42:44 ID:XdOflVfZ
なるほどなあ

名曲書こうと思ってたのは確かだ・・・
とにかく形にしてみるとするよ ありがとう
465454:2005/07/27(水) 23:28:03 ID:VdHx4mt8
>>455-456
トランスとかメロスピはよく聴いてた。。。
X JAPANとか好きだったし脳。
メロコアも聴いてみたぉ。
466ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 03:13:16 ID:x7oRACih
>>465
> トランスとかメロスピ
詳細キボン
というかオススメplz、454さんにとって作曲の参考になりそうだったのを。聴いてみたいので。
トランスはAlphazoneが好き。個人的に。
467454:2005/07/28(木) 03:37:15 ID:h5QPzUL8
トランスは…これが好きってのではなくて、TRANCE X聴いて、レンタルでオムニバス借りてってぐらいでしたね。
ボク的にはドラムンベースの方が好きですが…。

メロスピはかなり聴いてます。最初ラプソに始まりハロウィン、ブラガ、ガンマ、ソナタ、ストラト、スカイラーク、ヘヴンリー、シークレット・スフィア、ドラフォ、ハマフォ、アングラ、etc.
メタルはスラッシュを少々、正統派を少々といった感じでしょうか。。。
ジャパメタはラウドネスがかなり気に入ってますが...
ロック系はメジャーどころなら大体...といった感じでしょうね。
468ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 05:41:00 ID:O8TAMBUj
>464
あえて糞みたいな曲を意識して作ってみたら?
お前的には糞そのものでも、他人が聴いたらイイ曲だったり…。
469ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 11:37:08 ID:x7oRACih
>>467
うーん、、それはまだ幅が狭いんジャマイカ?
もっと聴いてから他のへ移った方がいい気がする。
中途半端に聴くよりも。
トランスもプログレ系とかハード系、アンビエントとか聴いてみるといいと思う。
ネットラジオでいいからもっと聴いてみてもいいと思う。メタルも。

あと、耳コピしてどのコードでどのノートが鳴ってるか、楽器がどう動くか学んでみるとか・・・
どうでもいいけどジャパメタはシェイカーが好き。と自己主張。
470ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 15:33:03 ID:n5Lzsf/A
>>457
1%の才能と99%の運だぜ。

そもそも「才能」自体が「運」でもあるし。
471ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:00:05 ID:DtMDR7w4
>>457 いいこと言った!
472467:2005/07/28(木) 23:26:03 ID:h5QPzUL8
>>469
トランスにもプログレ系があるんつか?
知らなかった..._φ(・ω・`)

プログレっつったら、ELPとかドリムシとかクリムゾンなど...(´・ω・`)??
473ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:56:58 ID:1cYm3vsJ
いいメロ浮かぶ瞬間ってギター弾きながら
顔がにやけていきませんか?独りで
474ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 00:03:07 ID:fAW1yksX
いや別に。独りで
475ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 00:19:32 ID:t5/gazYg
>>472
ピンクフロイドとか。
トランスならBTとかChicaneとか。
あのリズムと和音の入れ方は上手いと思う。
476ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 01:21:03 ID:xr+cAes2
作曲したいんですけど何から始めていいのか全くわかりません。
なので、これはオススメという作曲の教則本を教えてください!
お願いします!
477ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 09:29:43 ID:umtwZjoa
教則本読めば作曲できるようになる訳でもないんだが
478476:2005/07/29(金) 13:50:39 ID:MbKHhGgs
でも基本は知っておかないとどーにもならないと思うんで。
お願いします。
479ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 14:13:15 ID:HXYt9mHN
>>476
何回か紹介しているが…
JAZZ & POPS THEORY SERIES『コード理論』藤井英一著
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636209125/250-5124714-6954616

とりあえずバンドスコアは読めますという人ならこれ。
薄い本だけど過不足なく書いてある。
この本にはCDも付いていて、コード進行の音の流れを耳で確認できる。
循環コードのパターンの説明も良い。この進行はこれが元になっている
とか、ここを変更して途中から始めたのがこれとか、説明が分かりやすい。
そのため、コードの役割と結び付けて考えやすい。

この本から始めて、バンドアレンジやDTM方面へは同じシリーズで『編曲』、
楽器演奏方面へはこれも同じシリーズの『アドリブ』というのがある。
480ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 14:53:30 ID:Y2VklWRE
質問です 何でCとFとGだけで、大体の曲が作れるんですょうか?
481ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 15:30:04 ID:ctZLE+e+
それだけで作れたら、むしろ天才。
482ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 15:51:48 ID:1sSVGrCZ
>>480
その三つで曲が作れるのはメロディーがピアノで言うところの白鍵で構成されてるから。この三つのスケールを重ねて見るとF#以外白鍵で構成されている。白鍵だけで作曲すれば
極端な話Cをずっと引いてるだけで曲は完成したりする。他に白鍵メロディーにあうコードはAmEmDmBmなどがある。白鍵だけでメロディーが構成されていればこれだけでたいてい作曲できる。
483ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 01:52:07 ID:ocWsOF66
嫌な事があったり感動するような事があった時は、今の思いをノートに箇条書きにしろ。
それを繰り返し読み返してできるだけ簡潔かつ表現豊かに表せる言葉を捜せ。
出来上がった詞を見て、頭の中でPVを作れ。
で、その映像を最も豊かに表現できる音を探せ。コードだけでもメロディでもいい。

始めは難しいが、何度もやってると楽しくなる。

ダサいくて臭い曲を何回でも作ればいい。電車の中や休み時間でもいいから意識して。
始めからいい曲を書こうとしないほうがいい。それこそチラシの裏でもいいと思う。

作曲は楽しい事に気づかなきゃ。明日からでもいいからやってみるといいと思うよ。

俺はまだ始めたばっかりだけどね







484ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 04:14:30 ID:IjOAnSjv
楽しんだり苦しんだりしてるうちは作曲なんかできない

485ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 15:10:19 ID:11QXUOpN
>>484
詳しく
486ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:57:59 ID:IjOAnSjv
なんて言うか、覚醒してるような時に出てくるような。
ボーッとしてるときや眠に入る瞬間とかに物凄い曲出てこない?
487ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:46:59 ID:ItPhjRdQ
>>486
んーそういう人もいるのね。
自分は考えて考えて考えた末にコレだというのが
突然浮かんでくる場合が多いから…
488ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 00:45:34 ID:90agwA9M
作曲ソフトって高いの?
489ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 00:58:19 ID:70KHfBwe
俺なんて、1万円以下のシーケンサー(音源付)1つでがんばってるっつーの!!
無料作曲ソフトなんてのもあるし
490ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 01:45:56 ID:F14XorrZ
お前は行ってしまった オレ一人ここに残して
季節は移り変わっていく 止まったままの時計
前とは違う甘酸っぱい風の匂い お前がいないと何か変な感じだよ

落ち込んでもいられないって分かってる
乗り越えなきゃいけないって分かってる かなり大変だけど・・・

これからは一人で生きていく でもお前がいなくなってから
時間は止まってしまった

道ばたで 通りすぎる車の灯りを見てた
ポケットに手を突っ込み カンをけって歩いた お前を失った
でもお前の残した温もりは今でも少し感じる
泣きたいのに涙も出ない

いい時もあったし悪い時もあった
そんな思い出達がナイフの様にオレを切りつける 残酷な輝きを放って

これからは一人で生きていく でもお前がいなくなってから
時間は止まってしまった オレはまだここに立っているのに
491ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 02:57:40 ID:iVStm8dC
>>490
ワロタ。でも、お前みたいな奴嫌いじゃないぜ。
492ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:15:34 ID:90agwA9M
Cだけで押さえ方が何通りもあるんですけど、どの押さえ方でも良いんですか?
493お前らしくなれよ:2005/07/31(日) 13:39:29 ID:TP4jkqlQ
>>492ギター初心者用スレって無かったっけ?

本題、、漏れはまずコード進行を考える
まぁこの時点では確実に似かよった曲がこの世に存在するから
それをパワーコードでひずませて弾いたり、
そのコード進行の雰囲気を壊さないような単音弾きフレーズを考えたりする
まぁ考えるというよりコード進行してるうちにイメージが沸いてくるんだが。
そしてその後になって歌メロを考える。歌詞はさらにその後。
歌詞を先に書いたとしても、結局はのちのち作る曲に合う様に
短くしたり長くしたりしなきゃいけないわけだから
先に作っても後に作ってもあんま変わんないだろうから。
ベースはルート音弾き
ドラムもドラムマシーンに最初っからはいってるような簡単なものしか作ってない
まぁこんな感じ。え?どういでもいいって?
494ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 16:28:33 ID:wxrp3zLQ
すたんでぃんぐすてぃる
495ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:58:34 ID:70KHfBwe
幼女〜♪幼女〜♪
チンコにと〜ま〜れ〜♪
496ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 01:13:19 ID:iLYkeOCu
ギターコードのありきたりな進行で曲は作れるんですが、
ギターだとアルペジオぐらいしか変化がつけれないです…
でもMIDIだと電子音みたいになるし録音したものにドラムとか入れれませんか??

皆さんはどうやって作曲してますか??
497ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:09:31 ID:5fXzBr0W
オールMIDIで作ってる。

俺は生楽器の曲作らないから電子音でOK
むしろピコピコバキバキ具合いが味。
498ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 08:48:50 ID:nAMSX2Kv
歌詞からメロ浮かんでいざ打ち込んでみると
それっぽくならないんだよね。なんでだろ?音程は合ってるはずなんだが・・
499ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 11:26:28 ID:Npw9LuCQ
音〜音間のベンド具合、
音の質
微妙なビブラート、ブルーノート
ダイナミクス
音の高低差での音色変化
500ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 12:28:37 ID:37+ApY2x
譜面に起こさないから上手く行かないんだよ。いくらソフトで手軽に音符
並べられる時代だからって、ミュージシャンなら譜面くらい書こうぜ。
501ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 13:03:57 ID:nAMSX2Kv
譜面に起こす事は出来るんだが、最終的にはPCでやった方が便利かなと・・・
俺も打ち込みの方はまだまだなんで、今勉強中っす。
だから結局は自分の下手な自声でミックスして、メンバーに配布。
そしたらボーカルの子がうま〜く歌ってくれるんだわ、これが。
502ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 13:41:52 ID:iLYkeOCu
ギターとかで録音したものにPCでドラム等を入れられる
フリーソフトみたいのってありますかね??
503ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 19:34:42 ID:Npw9LuCQ
さっきから今ひとつ意味がわからんのだが
多分ミュージックスタジオのフリーでいけるんじゃね?
504ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:08:58 ID:hGO7TWaQ
作曲のソフトでキーボードとパソコンをMIDIケーブルで
つないでキーボードを鳴らすとそれがそのまま譜面に
なるっていうのない?
505ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:46:41 ID:8MErL4la
>>504

SSW
506ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 21:57:43 ID:YLMK5YF0
>>504
今のソフトは大体それくらいの機能を装備してるよ。
鼻唄を譜面にしてコードまで勝手に作ってくれるのもあるが、これはもはや作曲とは言えない。
507504:2005/08/03(水) 01:35:45 ID:nAkLvIRv
あ、ごめんなさい。
フリーソフトでそういうのないかな?
508ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:44:39 ID:C8ZkHc56
>>497
テクノマン発見!!
509ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 05:28:30 ID:lIt5FSwq
死にたい
510ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 06:46:40 ID:C8ZkHc56
>>509
ちゃんと作曲してから氏ね。
511ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 00:38:47 ID:YpiqYECE
23>>
ナカーマ・・?
私も寝てるとき出てくる。でも忘れるorz
寝てるときというか、夢の中で自分がライブとかスタジオとかで歌ってたりする。
一昨日は前に引っ越した親友と一緒に作曲して歌ってる夢を見た。
512ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 20:50:19 ID:wEDGsDx2
作曲やめました。

夢見てる歳じゃないなって気付きました。
俺みたいな才能無い凡人には危険な薬だったわけです。
いまから勉強して普通の大学入って普通の仕事します。
513ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:52:20 ID:fOW/JT3M
いや、止める止めない以前にどうやっても
止められない、いやでも勝手に曲書いてしまうくらいのを本気というわけで。
514ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:43:05 ID:Xikuo8Q1
現在本気で作曲している皆さんは、
やっぱりちゃんと作曲するための参考書とか
読んでるんですか?

515ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:45:56 ID:hNK4zrQn
本気の人は学校通っているんじゃない?
516ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 23:54:19 ID:Xikuo8Q1
へぇ〜、やっぱりそうなるかぁ〜。
これから作曲していこうと思うんですけど。
だいたいの人そういう参考書読んでます?
517ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 03:20:14 ID:moXbhgO8
お前ら俺の分まで頑張ってくれよ。
518ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 08:30:10 ID:LoWE0pSM
>>513
それ痛い位禿同だわ
学校とかでちゃんと教育した訳じゃないけど
メロディとか構想が浮かんだ時じっとしてられなくなるな俺は。
ピアノでもDAWでも電源入れて集中し出したら2,3時間はずっと
やってるし。俺的には作曲、音楽無しじゃ生きていけなくなってる
519ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 10:30:04 ID:0QJNUEWS
生きざまですね。頑張って。
520ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:27:00 ID:HhbYDub9
>>512
それは止めたんじゃなくて出来なくなったんっだろうが
521ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:58:41 ID:dsvrLQVu
>>512何歳でも夢を見ることはいいと思う
才能とかそういうのじゃなくて本気でやら無いとできないとか
わからないと思う
もれも才能なんてまったく感じないが作曲家を目指してる。
いまは高一だからあまり時間は無いけど大学目指してがんばってるところ
だから夢をあきらめるな!!
522ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:00:53 ID:WH4gpkok
なんかこのスレに勇気もらってるわけですが。
いい人多いよね。
523ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:31:11 ID:+5pdE6ai
>>512
向いてないんだろ?プロ目指す目指さない関係ナシにクオリティは別だが
曲ってのは勝手に思いつく。女の子とかポエムをノートに書くのと同じだ。
思いついたら形にしたくなってDTMする。
それを2chにupしたりして叩かれたり誉められたりしながら
徐々にレベルアップしていく。
524ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:51:45 ID:rAZrDaBC
>>523
なんか2chにupってのがアレだなwwwwwwwwww
525ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:02:33 ID:AkqIf+Mf
和声・対位法はチラッと勉強しといたら、後々楽かも。
一時期理論の事ばっかり考える様になってしまうけど、そこから抜け出したら楽しい筈。

向いてる向いてないとかじゃなくて、やりたいかやりたくないかでし。
526512:2005/08/08(月) 05:40:47 ID:zZ+HiJlN
いや自分に才能が無いと気付けたからやめただけ。
それと音楽以前の問題があった。

今まで作ってきたMIDIや楽譜を削除したりシュレッダーしたりで、気持良く綺麗さっぱり引退です。
こんなもののために青春の6年間を費やしたと思うとガッカリだ。
527ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 06:11:35 ID:58GMCUok
>>526
いじけんなよ。。
528ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 06:53:16 ID:blPj7wYB
>>512
俺の未来先に語らないでくれよ
529ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 09:51:44 ID:vbgoTEEU
キャッチーな曲(パンク系)って作るの簡単じゃん?
ライブで聞く分にはすごい売れそうな感じの曲で、
すっと入っていって聞きやすい感じのやつ。
多分みんな10分もあればできると思うんだけど、
正直そういう曲ってどうだと思いますかね?
キャッチー重視だったら一週間もあれば50曲とか
いけると思うんだけど、それで一定以上のファンが付くかどうか
が大切なところであるわけじゃないですか?
実際プロを目指すならだけど。
それでやっぱり普通のポップス系やジャンル融合系っていうのは、
やはりキャッチーな感じは本当にいい曲(それこそミリオン級の曲)
でないと出ないし、かといってパンク系のキャッチー重視の曲だと、
たしかに聞いてて楽だし、いい曲だなっていうのは思える
んだけど、やっぱり所詮ライブハウスとかで聞かないと
軽いって言うか、所詮キャッチーでアルバムの中にあれば良い曲レベル
というか・・・。
みんなはそこんとこどうしてる?
キャッチー重視でバンバン軽い聞きやすい曲を作るか、
キャッチーじゃない、けどしっかりしてる曲を作るか、
もちろん前者の方がライブである程度ファンは付きやすいけど、
後者は曲の質自体は高い、けど理解されないとファンはつかない、
みんなはどう思いますか?
やはり、キャッチーな曲≫質は高い曲
でしょうかね?
最近頑張って作った質が高い曲よりも、軽いキャッチーな方が受けて
ちょっとショックを受けているもので・・・
530ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 11:53:55 ID:tyBmoGQx
「キャッチーで質の高い曲」にか眼中にありませんが何か?
531:2005/08/08(月) 11:54:42 ID:tyBmoGQx
にか→しか
532ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 13:26:30 ID:D5cdx66t
キャッチーとか良質であるかとはまったく関係なく、理解されない曲は売れない。
そもそも質の判定基準は自己完結であることが多く(単なる制作期間とか詞の世界観とかムズカシイ理論使ってみましたとか)、
故に自己満足がその元凶である場合が多い。
個性がどうこう言う前に、大衆の支持をいかにして集めるかが論点。
533ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 14:01:32 ID:yFb9wxfH
>>532
ここってプロとして本気で作曲する人のためのスレなの?
永遠にアマとして本気の人は無視?
幅広い対象範囲のプロと、自分の手の届く範囲のリスナーに
理解してもらうだけでいいアマとでは理想も違いすぎる。
たとえプロでも、大衆の趣味は昔より多様化してるんだから
もはやどう作っても一部分の人にしか受け入れられないと思うが。
万人受けなんて不可能。個性を落とし所にするのは間違ってない。
534ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 14:15:27 ID:U8eOfmQj
大衆にも色々あるんだよな。ターゲットをどの年齢層に絞るかで売り方の
戦略なんかも変わってくるし。すでに、色んな企業はマーケティングを
したりして、商品を売ってきている。音楽業界だけだね遅れているのは。
535ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 14:34:55 ID:yFb9wxfH
>>534
清涼飲料やビール・発泡酒業界などは特にマーケティングに神経質だね。
536ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 14:35:04 ID:+hsGqNyM
「質の高い」曲をコンスタントに作り続けられれば支持者は付くと思うよ。
頑張って作って一曲で息切れしてるようなら普通にキャッチャー転向しましょう。
537並の才能:2005/08/08(月) 18:03:16 ID:OcM0SqpJ
でもパンクとか速い系って曲つくるの楽だよね。8でC→F→G→C→Am→F→G→Cであっという間にキャッチーです。
538ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 18:48:20 ID:WQSWQaGh
キャッチーであることと質の善し悪しとは相反する要素ではないよね。
質が高くキャッチーである曲だって多々ある。

で、キャッチーかどうかも、質が高いかどうかも、作り手の判断って
のは殆ど意味をなさない。
自分で作ったのを自分でしか聴かないというなら別だけど、結局は聴いて
もらってなんぼなわけで。あくまで聴き手がどう判断するかだと思う。

その上で、作り手は何をすべきかということを考える。
キャッチーな曲を作って受けを狙おうとするのではなく、キャッチーだと
相手に思わせるにはどういった曲にすればいいか考えて実践する。
目的と手段の関係ですな。
539ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:27:40 ID:yox3M7cl
キャッチーさと質の良し悪しを相反するものとして考えてる時点で駄目だよな。
パンク系の早い曲は作るのは確かに簡単だけど、すぐ出来るようなのは飽きるのも早い。
キャッチーだけど何回聴いても飽きないような曲を作るのは簡単ではない。
540ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:44:42 ID:iQjei39j
感情移入できる曲じゃないとだめ
541ぼんくらの行進:2005/08/09(火) 08:02:48 ID:88CT5K0g
てか人によってキャッチーの認識が違うんじゃない?例えばマイウェイは神レベルの曲だけどキャッチーって言葉は変じゃん?逆にパンク系は編曲を含めキャッチーが当てはまる。つまり編曲や、形態的な話なんじゃないの?+パンクでミリオン近くいった曲は日本に無いし、そう言う意味で質が無いキャッチーなんじゃない?
542ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 08:15:42 ID:DCrX9y3B
個人的嗜好の問題だが、パンクは聞かない。
キャッチーうんぬん以前の問題なので、これらのみを指標とするのは無茶だと思う。
543ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 10:52:21 ID:JgyRk75u
キャッチーって言葉の使い方が曖昧すぎる。
544ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 17:03:27 ID:oxMAJ7wo
メジャー・コードを多用し、ダイアトニック理論に基づいた順次進行のメロディラインがキャッチーと言われる事が多い気がするね。
545ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 20:01:53 ID:IQ1PiYaJ
いわゆる万人受けがいいってことだろ?
546ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 20:56:16 ID:M5YlczcE
>>539
要するにチェリーみたいな曲だろ?
>>544の言う理論にも完全に当てはまってる気がするのですが。
未だにカラオケ行ったら誰か一人は絶対歌ってるような気がするけど、
まだまだ新鮮な感じがする。
547ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 21:10:32 ID:xQqSC/pB
>>546
いや、別に俺スピッツ好きなわけじゃないし(嫌いなわけでもないが)、
具体的な曲名挙げられてもな。好みとかってあるし。
548ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 21:22:28 ID:M5YlczcE
そうだね、個人的すぎたね
544を読んでとっさに思いついた曲ってだけです。
549ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 21:46:54 ID:Ho5uxyK5
キャッチーと言えばピチカート5だろ
550ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:02:07 ID:/OX7r/By
>>549
キャッチーがいっぱいあるんだよねw
551ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:22:17 ID:oxMAJ7wo
J-ポップなんてほぼ全般に近いかもしれないね。
ダークなHM/HR(特にネオクラシカル系)なんかで妙に明るい曲の時に、よくキャッチーって使われるな…。
552ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:36:24 ID:Z0Aa9H3h
>>533
アマチュアで本気。同人エロゲー作曲だ。
元ヴィジュ系バンドだが。
553ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 22:48:18 ID:rCDLX2HY
>>552 うぇるかむ!
554ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 01:37:02 ID:+BzM6Cu+
うぇるかむ、腕噛む、どこ噛むね〜ん!
って知ってる?
555ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 10:03:31 ID:rdyQePXo
2chにもまだこんな良スレがあるとは。

>>554
IDキレイじゃね?
556ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 12:13:22 ID:BkmKaGSs
すみません。宣伝です。
この度、作曲総合ができました。
機会があったらぜひ覗いてやって下さい。
【詞先】作曲総合・質問スレ【曲先】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123650543/
557ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:39:49 ID:xkyQxMuo
>>554IDB'zっぽい
558ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 11:13:36 ID:z7WA9dDk
元V系バンドで今エロゲー作曲・・・
たぶん奴だな。
559ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 14:32:17 ID:vavlVeN/
あさき
560ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 04:06:47 ID:pFFIZ3G1
流れをぶった切ってスマソ

漏れも作曲したくなった。
てか作曲したくてしたくてたまらん

作曲に使うソフト
ぽまいらは何を使っていますか?
なんか使いやすいの教えてくれorz

できればフリーソフトがいいな。
ヨロスク
561ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 04:20:26 ID:pFFIZ3G1
スマソ。
これageちゃってもよいか・・・
562ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 09:08:11 ID:ji4VpvKP
>>560
中身は似たようなものだろうけど、どうせなら多数派のソフトが良いからね〜
おいらも知りたいage
563ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 10:48:21 ID:MUlGYdkN
フォークソングと3分ロックンロールは
誰でもある程度ポップに作ることができる。
でも、それだけしか作れないのでは飯を食っていけない。
アーティストとしてなら別だけど、曲を提供する「作曲家」として活動するなら
相手の望む曲を、期日までに完成させる力が必要では?

と、プロの作曲家でもない俺が言ってみるorz
564ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 18:00:59 ID:Zs5T20og
このスレ読んで理論学ぼうと思いますた。何かオススメ、わかりやすい教本あったら教えて下さい(´Д`)ノ
565ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 18:24:08 ID:PJseaW7J
>>564
この板じたい初めて来て、全く空気もログも読まずに言うけど、作曲に論理は必要ない。
全く必要ない。
566ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 18:36:34 ID:vLsGQeWy
釣り乙
567ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 21:46:16 ID:Zliekigt
作曲は五歳児でも出来ます。
編曲は五歳児ではできません。
568ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:33:23 ID:cKPRl7FF
メロディーはいろいろ思いつくのですが、コードがうまく付けられません
すごく単純なコード進行になってしまいます。

なにか良い方法はないですか?
569ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:49:28 ID:iTosBJiQ
万作くんか..?
570ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:59:12 ID:LzoFBXn0
>>567
そのとうり。それがわかってない人が多い。
571ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 04:24:24 ID:KLEiwk42
パンク系とかでテンポの速い曲はキャッチーって一言で片付けるのもなぁ
572ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 10:07:39 ID:wCDayeix
上戸彩の新曲キャッチ−だなwキャッチされたw
もっと〜遠くまで〜♪
573ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 13:14:08 ID:p6+8b6t5
どなたか>>560>>562に答えてくれないか・・・。
たのんます。エロい人
574ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 13:19:58 ID:zNTOccWW
こんな場違いの奴に、ぜってー誰も答えんなよ。
575ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 13:33:22 ID:zs4nxC6N
本気で作曲したいならDTM板へ行け。ギター板にきいても意味なし。
576ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 13:59:56 ID:p6+8b6t5
ここ、ギター専門スレダッタノカ
スマンカッタ
577ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:54:05 ID:77VXA2h9
フリーのシーケンサってcherryしかシラネ
578ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 22:02:50 ID:mqeTcJkJ
>>560 イロイロ試してみろ。どうせタダなんだ
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/music/midi/index.html

でも、漏れは「ARC'S-TONE」を推薦するぞ
なんてったってコードネームを指定するだけでベースやアルぺを簡単に鳴らせる。
パターンを作ってそれをつぎはぎできるから作業効率がいい。視認性抜群。
あんまメジャーなフリーソフトじゃないけどな
作曲の入り口としてはかなりのモノだと思うが…
579ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:36:30 ID:v1oM4WA0

|・ω・`)

>>577サソ>>578サソ板違いなのにありがとう。

cherryとARC'S-TONEをDLして試してみるよ

ほんとにありがとね
580ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 06:36:10 ID:D2MdYCiv
また来たってことは、自分が謝った事によって誰かが同情して教えてくれるのでは、
と思ったからだろ?まあ、現に教えてる莫迦もいるけどなw
ウザいよ、おまえ。もう二度と来るなよチンカス。氏ね、ボケが!
場違いの上に自分でも調べようとしないお前みたいな奴が一番腹立つんだよ。
まあ、お前見たいな奴はどうせまた使い方教えてくださいって言うんだろ?w
581ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 17:46:40 ID:hcLigllE
>>580
コピペ?
お礼も言わないで消えたほうがよっぽどうざい。
582ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:21:29 ID:UEhGD/lA
ほんと夏になると厨が増えるよなぁ
583ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:14:30 ID:n/+8d2EH
>>567
んなーこたーない。
ただ、五歳児が編曲できたとしても、それを他人に伝える手段がない。
楽器演奏やDTMができなければ音で伝える事ができないし
専門用語を知らなければ言葉で伝える事もできない。
メロディは歌えば伝えられるが、コード・和音は歌では伝えられない。
絶対音感のある子ならば「ド・ミ・ソの和音で」みたいな言い方ができるかもしれないが。
584ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:54:26 ID:gXOvD3iB
できればフリーソフトで

とか言ってるヤツ死ね。
本気で作曲したいならそのくらいは自分で調査ちゃんと機材揃えろタコ
585ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:44:37 ID:kGfYPh/C
>>583
567は単にアレンジは知識が必要だ、と言いたいんじゃなかろうか。
五歳がどう、っていうのは例えでしょ。


586ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 12:28:21 ID:DmN7ZhRE
>>584
できればフリーソフトでキボンヌやっぱりいいや(プゲラ
587ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 13:59:35 ID:XLsFMe69
セックスは五歳児でも出来ます。
出産は五歳児ではできません。
588ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:16:51 ID:Dqr897wP
五歳児じゃさすがに無理じゃないか
男はまだ大丈夫として女の方がまだ無理だと思う
589ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 10:41:42 ID:h3itFKxJ
ヒント:男は出産しない
590ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 16:38:28 ID:idR2VcTo
このスレ読んでてなつかしくなって高校んときに音楽の自由発表でやった初作曲のMIDIを発掘してみた。
音楽はピアノしかやったことなくてドラム譜を読めるようになったばっかのころ作った曲なので、
これから作ろうとしてる人の参考になればとうpしてみたのでよかったら・・・。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20482.mid

やたらベースラインがうねってるのはこのころよく聴いてた黒夢の影響です。
591ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 16:40:01 ID:tpQrc6Gh
メタリカの映画みた?
生む苦しみ
その言葉が頭の中でぐるぐる回る
曲出来ねー
592ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 20:03:27 ID:C4vNBXXS
>>590
漏れこういう音好きだ。
593ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 23:09:39 ID:idR2VcTo
>>592
ありがとう。

このころこれ作る前にゲッカヨか何かについてた鍵盤用のコード表を手書きで移してピアノで弾いてみて
覚えたのを思い出した。
そのあとギター弾けもしないのに持ってたバンドスコアを見て、上に書いてあるコードを左手で、
メロディを右手で弾いてどういう進行があるのかをいろいろやってみたよ。
音楽を毎日聴いて、音楽室にあったドラムでパターンをなんとなく叩いたりしてたけど、そういうのが役に立った。

歌詞は授業中に書いてたっけ・・・なつかしいな。
MIDI作るのに使ったのは5000円くらいで買った音楽ツクールfor Windows3.1・・・時代を感じる。
594ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 05:44:24 ID:63Xw8Gvg
>>588
まじで

俺脳内で5才の女の子とヤりまくりだけど
595ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 07:34:00 ID:vqepotPw
>>594
うは。ちょ、お前。犯罪者予備軍だなおいw。

マジレス&スレ違いすると、5歳児じゃ初潮もまだまだだしあそこも濡れないだろうから
まず入らないと思うんだけど…。ローションとか使えばなんとかなるかもしれんが
まあ俺もさすがに5歳には興味無いから詳しくは知らないけど
596ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:39:27 ID:Id6Dqelp
本  気  で      し  た  い
597ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:56:01 ID:cmBFFUDB
良い作曲家なんて大体が犯罪予備軍みたいな奴らだぜ?
完全に普通の頭してたんじゃ曲なんて書けないよ。
598ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 10:45:41 ID:vfaLXJH8
良い曲作るヤシは学生のうちから作り溜めしてるようだな。
kiroroとか、広瀬香美とか。とにかく、いきなり良い曲を
作ろうとか思わず、凡庸でも作り溜めしる。そういうクセ
をつけとけ。そのうち良い曲ができるんじゃないか?
599ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 10:47:54 ID:KEJ73Lxt
>>598
そこ(ストック)からまた、
後に身に付けたアレンジ力で生き返る曲を発掘する
楽しみもあるしなあ。
600ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 03:18:38 ID:oZDU+JKE
>>598
>学生のうちから作り溜めしてる

お!俺だ!!
601ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:49:41 ID:WI7AE0iC
  ∧_∧                 ∧_∧    ∧_∧ ___
 ( ´∀`)・・・          イェイ!(*´∀`)   (゚∀゚*)/ / イェイ!
 (    )               (つ□と)  .| |    /
 | | |               .| | l_  Φ _|   |
 (__)_)               (__)_) ..|_|(__つ

  ∧_∧                 ∧_∧    ∧_∧ ___
 ( ´∀`)パクリ?         ハァ?(゚Д゚* )   (゚Д゚*)/ / オマエガナー
 (    )               (つ□と)  .| |    /
 | | |               .| | l_  Φ _|   |
 (__)_)               (__)_) ..|_|(__つ

  ∧_∧                 ∧_∧    ∧_∧ ___
 (;´Д`)・・・           イェイ!(*´∀`)   (゚∀゚*)/ / イェイ!
 (    )               (つ□と)  .| |    /
 | | |               .| | l_  Φ _|   |
 (__)_)               (__)_) ..|_|(__つ

モナー他たくさんのAAが、使えなくなりますわた。
詳しくは 
ttp://www.nomaneko.net/
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0613.swf
ttp://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
(c)avex/わた

モナーから一言
ttp://www.flash2ch.net/img/200509mona.jpg
602ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 21:57:28 ID:JPOBwxeF
恋のマイアヒってなんかおかしくない?

マイアヒー マイアフー
マイアホー マイアハッハー
の納得いかないズレ具合い。
603ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 00:04:25 ID:d4y4nxdL
Gのパワーコードをジャーンと弾いて何か歌を歌う場合、
ソの音で歌わないと合わないですか?
604初心者デス。:2005/09/16(金) 02:07:20 ID:076/CEOu
GのパワーコードってGとDですよね?だからレでもいいんじゃないですか?
605初心者デス。:2005/09/16(金) 02:17:01 ID:076/CEOu
あ。でもパワーコードってメジャーかマイナーかあやふやにしているコードだから、メジャーとマイナーで使える候補のスケールの音の全てが使えるのかも!
606ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 02:53:10 ID:RKXOmSSM
真の初心者の俺はパワーコードが何かも知らない
607初心者デス。:2005/09/16(金) 03:09:40 ID:076/CEOu
3和音のコードはROOTの音とそこからM3度の音とP5度の音を積み重ねてできるコードでパワーコードはROOTと5度の音だけでできているコードですよ(^-^)…多分
608ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 07:01:55 ID:RKXOmSSM
>>607
それだけのことだったんすか。どうも。
確かに3度を抜くならメジャーかマイナーか判らないな
609ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 01:13:16 ID:hliqlkf8
パワーコードはフレーズの一種だと思った方がよい。
610ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:49:31 ID:/25kca7e
パワーコードはルートオンリーの一種だと思った方がよい。
611ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 02:04:59 ID:9ocPCvYZ

    パワーコードのスレは ここですか?
612ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 02:38:45 ID:2GM3qG3R
なんだか、みんな答えを探そうとしすぎ。真理なんて、幻想だよ。
わからないっていう方法もあるじゃない。
613棺桶:2005/09/18(日) 03:16:53 ID:T4JHnw+W
>>611
そうだ、ここだ。
ほとんど不協和音の心配ないし、本人はコードを弾いている
という優越感に浸れるし、
パワーコードって響きもなんか凄そうに聞こえるし、
まさに作曲入門にぴったり。
614ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 04:40:03 ID:NERzoRYd
俺、たまーにコードなんていらないんじゃないかと思ってしまう。
615ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 04:52:03 ID:fYxAzUlc
608さん3度と7度でコード感大体決まってくるの
知ってるなら初心者じゃないでしょあなた
616初心者デス。:2005/09/18(日) 10:37:08 ID:ftLrj6Es
歌本見てたらKey=CなのにAメロの出だしがFM7とありました。普通はトニックじゃないのデスカ??(C、Am)FM7ってことは単純にサブドミナントから始まっていると考えれば良いのですか??
617ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 12:10:04 ID:2yEtAltD
>>616
ハイそうです。
トニックから始めなければいけないと言う事はありません。
618初心者デス。:2005/09/18(日) 13:04:00 ID:ftLrj6Es
わかりましたm(__)mありがとうございました。
619608:2005/09/18(日) 13:20:02 ID:NERzoRYd
>>615
これから勉強始めるってレベルですよ
620ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 16:29:09 ID:sJWxiEKr
神様に祈るんだよ、「メロディを下さい」ってな。
で、チョーいけてるメロが浮かんだら、それを鼻歌で歌うか楽器で弾くだけだ。
え?浮かばないって?そりゃ、お前に才能がないってことだ。あきらめれ。
621ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 02:12:20 ID:4VtcYnoG
俺は才能無い典型的な例。
音楽関係の仕事が夢だったけど、この才能の無さだから日曜作曲家で。
622ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 09:51:03 ID:TzzoOk4+
>>616
そういうのってややこしいよね?その辺理解してないとマズイのかな?って
思ってたけど、実際音楽関係の仕事にそこって大事なのかな?まあわかってて
当たりまえなんだろうけどね。
623ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 17:25:45 ID:OrmWWxGh
音楽関係の仕事って言っても、いろんなタイプがあるし
さらに音楽のジャンルも無数にあるからな。

「これ!」という答えは無いと思う。
624ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 19:43:18 ID:gBvVgv3K
>>612 俺は努力すれば天才も凌駕できると考えているよ
625ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 10:47:09 ID:UWTIW4Rf
天才が努力したらもう勝てない
626ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 17:12:56 ID:Ma4/tSqR
Dm C Dsus4 Dm

って進行あり?
627ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:15:28 ID:UWTIW4RfO
全然あり
628ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:24:07 ID:Lhc1OIMU0
>>621
同人エロゲー曲でヒット狙え。
629ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 23:42:10 ID:0AwER1IW
>>1
[1]まずメロディーを適当に口ずさむ(精神をなるたけリラックスさせてね♪)
[2]それを覚えておくorレコーダーに録っておく
[3]それを繰り返して、溜めておいたメロディーを寄せ集め、曲として完成させる。

出来た曲が「絶対どこかで聴いた(筈)感じ」になっても気にするな!
 (そういった“失敗”は 誰もが経験してるw)
音楽理論(コード進行とか何とか)等は、『後から(君の欲求とともに)ついてくる。』

“ああ!曲を作らなきゃ”←100%失敗するから止めとけ。
ふとした時に“身体・頭・心から、湧き上がってくる”メロディー・・・
それを紡いでいけ。
          マヂレスですた m(_ _)m
君の感性に期待してるぞ〜♪
630ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 04:05:30 ID:abZieZZ5
>>627
そうか

いやぁ最近短調の曲のコードをトニック→ドミナント→トニック→ドミナント
繰り返し進行させて最後にsus4トニックで締めくくるのが好きでね。

なんだろう
この不安定な感じが好き
631ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 15:33:16 ID:21MigNmO
>>626
なんとなくいい感じだったので曲にしてみたよ。
ギターミスしまくりだがとりあえずってことで気にしないでね
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21777.mp3
632631:2005/09/28(水) 15:35:54 ID:21MigNmO
ちなみにDsus4をGにかえたらとたんに安定するね。
633ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:53:00 ID:45HS03bK
あ〜〜作曲の仕方わかんねぇ!!!
ゆずみたいにコードジャカジャカしながら弾き語る感じのは何となくわかるが
ロック系を作曲するとき何から手をつけてよいやら…
HR/HM系を創ってらっしゃる方がいたら自分なりのやり方でいいんで教えてください
634ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:10:53 ID:I1ONxNZW
ガキ板ギター板で作曲したいって言ってる時点でバカ。

本気な男はDTM板へ行きます。
635世間の代弁者:2005/09/28(水) 22:11:49 ID:QcsOx2Mt
今度はここですか?www

DTM?クラシックは?wwww
636v(゚∀゚)v:2005/09/28(水) 22:48:58 ID:RzissN8j
>>633
1.コードで考えないでルートで進行作る!
パワーコードで弾きながらメロを乗せてみる!

2.シンプルでかっこいいリフを作って
それにメロ乗せてみる!
637ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:00:41 ID:xRtFobre
>>633
オーソドックスなメタルは基本は3コードと考えていい。キーはギターの構造
上、殆どEかA。極わずかにD。つまりEm(=G)・Am(=C)・C#m(=E)・
F#m(=A)で8〜9割だ。コード進行としてはEmを例に取ると基本は以下の場合
が割と多い。(トニックがEm、ドミナントがD、サブドミナントがC)

Em×2小節→C×2小節→Em×2小節→C×2小節(Aメロ)
D×2小節→Em×2小節→D×2小節→C×1小節→Bm×1/2小節→D×1/2小節(Bメロ)
→サビ

と突入していく。因みにBメロのEmの後ろは結構バリエーションが多いから
色々試して欲しい。(DではなくCやGにもっていくとか)勿論その他の部分も
もっと沢山のバリエーションがある。尚Aメロ前のイントロはサビと共通の
ギターリフを使用している場合やAメロのバッキングリフを使用している場合
が多い。

リフに関してはメタルの場合曲の顔になるからコード進行の定跡は多様。
>>636が言ってる様にパワーコード(1-5度)の他に、4度、3度等の2音
コードを色々交えて、更にうまく単音やアルペジオも加えてかっこいい
リフを研究してみて欲しい。因みに上ではコード名をEmとかCとか書いた
けど、実際メタルはパワーコードを多用するからその場合はコード自体に
メジャー・マイナーといった区別は無く、スケール感でそれを醸し出す。
6弦開放のペダルノートとE・D・Cのパワーコードを鳴らせばもうそれらしく
なるし、ここにBメロでB・A・Gあたりをうまく加えると結構様になるよ。

メロはEmのキーの場合、ダイアトニックスケール上でCの音を意識的に
抜くようにすると少しブルージーかつメロディアスでかっこよくなると思う。

理論はあまり詳しく知らんから間違ってたらスマソ。勿論上記に当てはまらない
名曲も一杯あるから、何しろそれらをコピーしまくるのが一番の早道だと
思うよ。
638ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:11:14 ID:wiv0rlvY
五線譜とペン用意して
作りたい曲が長調か短調か決める→何調かをを決める(半分はその時の気分で)
思いついたメロディ書く→他の曲に似てしまった場合は変更
ちなみにアレンジも考えながらメロディ作ってく、頭の中で全部やるから楽器は使わない
ガキの頃からでもできた方法だからやりやすいはず
639ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 03:01:15 ID:xLckTyiH
>>631
もうsus4大好き。

これもあり?
Am→G→F→E7sus4→E7
とか
ツナギに使いたい
640蛍の光:2005/10/05(水) 10:56:06 ID:qk6SohNo
==========終了==========
641ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:17:49 ID:RHZNghPW
アンコールアルコール
642ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 23:11:28 ID:pg7q1Xtn
数少ない良スレなので保守
643ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:25:11 ID:R+qrRg84
カキコ少ね
644ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 17:14:58 ID:nAp78Xs3
やっぱり鍵盤で曲作る方がギターで作るより幅広がる?
645ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 19:13:23 ID:kb8VT0Vr
>>644
漏れは作曲ほとんど出来ないけど。。
音聞いても鍵盤は思い浮かべられない。
逆に専門の楽器(>>644ならギター)のこの指だなぁ〜みたいな想像から。
単音どころかコードまでできるギターはうらやますぃ。
幅とかより脳内に湧き出るイメージでは?
646ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 19:35:30 ID:2NRixPet
>>644
幅、というのをどういう意味で使ったかによるけど・・・。
コードとメロディという核の部分でいうなら、どっちも同じ。できる方でやればいい。
ギターの方が作曲しやすく感じるのは、例外はあるがやはりギターの方が「ある程度のレベル」
までいく道のりが短いという点と、楽器の大きさによる利便性のせいだと思う。
編曲の幅、という点では正味、楽譜でやるのがいちばん幅広い。

>>645
オレはクラシックピアノから音楽始めたのもあって、メロディは鍵盤、コードはギターって感じ。
そのへんは人それぞれのバックグラウンドによるところが大きいだろうね。
しかし、
>単音どころかコードまでできるギターはうらやますぃ。
これは意味が分からない。鍵盤は左手でコード、右手でメロとできるぞ。
技術にもよるが、鍵盤はベースラインとリードを弾きながら歌うこともできる。これはギターじゃ難しい。
647ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:47:34 ID:nAp78Xs3
>>646
あやふやなメロが浮かんで、それをはっきり
させるためにコードつけていくんですが、あまり使い慣れてない
コードがつく場合にメロがはっきりしない。鍵盤ならはっきりする
のかなって思って。コードの聞こえがいい気がする
648ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 21:50:26 ID:2NRixPet
>>647
その辺は人によるんじゃないかなー。
オレの場合はあやふやなメロディだったらいきなりコードつけずにまずメロディの音階を取るよ。
それはギターでもピアノでもどっちでもできる。
んで、メロディをしっかりさせてからコードをつけるね。

ただ、ギターで曲つくるとコードにメロディのせる方がラクってのはあると思う。
649ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 22:24:18 ID:n7qui3aF
元々ギター弾きなんだけど作曲は鍵盤になったな
独学だからフォームとかは滅茶苦茶だけどw
650ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 22:31:10 ID:nAp78Xs3
>>649
なぜ、そうなったんですか?
やはり鍵盤の方がいいですか?
651ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 00:50:47 ID:Zz/UO1IO
>>650
自分の作る(作りたい)曲が鍵盤的だから・・・としか言いようがないなあ
うまく説明出来ないけど
決してギターと鍵盤の優劣の問題ではなくあくまで俺自身の好みに
因るところが大きいかなと
652645:2005/10/12(水) 01:01:52 ID:UoNBx1kj
俺はバイオリン出だから鍵盤もギターもほとんど弾けない。
そういう意味でコードの意識(抑え方とか)がはっきりあって、
和音のイメージもすぐ出るギターの人は尊敬できるなぁ。そういうコト。。>>646
>>651さんにもあるけど、自分のバックグラウンド・バックボーン的な
目指す音楽によるのでは。。
口笛でだって出来るしね!少なくともメロディは。
653645:2005/10/12(水) 01:14:02 ID:UoNBx1kj
それから。。長々とスマソ。実際、どの楽器かなんてどうでもいいような気もする
俺の場合、万能なのは鍵盤かなぁ、和音とりやすいし、
コード押さえといてメロディってのがめっちゃ楽。
ビジュアル的に楽譜の次に合理的な音の配列でわかりやすいw
弦だと微妙にわかりづらいでそ。
小学校のときの吹く小さい鍵盤。。名前忘れた。。あれとか便利だけどね。
俺の偏見なイメージ。
バイオリン系弦楽器・単音/オーケストラ、和音の重厚な荘厳
>いわゆるクラシック音楽的な。パッヘルベルのカノン
>現代風の。ハカセタロウ
鍵盤/超絶技巧
>ショパン・リスト系クラシック。
>千と千尋〜の歌みたいな弾き語り
ギター/なんともいえぬ音色
>アルペジオ・弾き語り
>いわゆるPOPS、ベース、コード、エレキ
>クラシックギター、香織さん、アンドリュー某
654649=651:2005/10/12(水) 01:25:02 ID:Zz/UO1IO
>>653
鍵盤ハーモニカねww
あれでコードはきついけどwww
視覚的に音が入ってくるっていうのは確かに便利だね、鍵盤は
655ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 08:23:07 ID:yaxC8wGw
>>651
キーボード買おうとおもうんですが、作曲であったほうがいい機能って
ありますか?
656646:2005/10/12(水) 13:02:08 ID:p2V1B4Pu
>>652
そういうことか・・・鍵盤とギターを比べてるのかと思ったよ。
たぶんコードの和音の構成は鍵盤で作曲してる人の方が意識が強いと思う。
ギターは押さえ方だけでやってる人がけっこういてたりする。
TAB譜は便利だけど、それに依存してしまうとそうなってしまうね。

>>655
ヘッドホン
というか、普段おいておく部屋ですぐに音が出せること。
生音の楽器は当然、エレキギターでもそのまま弾いてもいちおう音は出る。
それが大事かな。思いついてすぐ手に取ったり楽器に向かって、弾けるっていうの。

そういう点でギターは便利で作曲向けかもしれないな・・・。
657デル:2005/10/12(水) 16:00:04 ID:HW5SEO7l
バンドで作曲をしている高校1年生です。
中2のころに数十曲作っていたんですが、その曲たちの殆どが非常に周りから好評なので、現在バンドのメイン曲として名を連ねているんですが、
最近作った曲はめっきりインパクトに欠けてしまい、一口で言えば不評です。
特に音楽理論とかを学び始めてからそうですね。
理論もわからなかった昔は、ぽんぽんと頭にメロディや多様なコード進行が浮かんで来て、それをmidiにしたり唄って録音するだけだったんですが
最近はカノンコードのメロディばかり浮かぶ上に、自分が昔に作った曲や、既存の他者の作品に似たような旋律ばかりが頭をよぎってしまい、
ひとつ作曲するのにものすごい労力を使うようになりました。
単純に脳みそが衰退していってしまったんでしょうかな。なんだか他人の音楽を聴くのも怖い。ぱくりになっちゃいそうで。
こんな経験ある人いませんか?って、いないか……

話が変わりますが、作曲にあたって、場所とかって重要ですか?僕は最近はパソコンとキーボードがある窓の開かない部屋で背もたれの無いドラムイスに座って作曲しているんですが。(これじゃパソコンオタクだな^^;)
漫画家とか、小説家とかって、よくファミレスや川辺とかで作業をするっていいますよね。やっぱり気分転換してイメージの増幅を促す目的なんでしょうか?
だとしたら、どんな場所が作業に向くんでしょう。誰か作業場をちょくちょく変えている人とかいましたら教えてください。
658ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 17:04:28 ID:yaxC8wGw
>>657
ネタ切れなきがする。
659デル:2005/10/12(水) 17:32:43 ID:HW5SEO7l
>>658
なるほど。ネタ切れって、諦めるほか無いんでしょうか?
660ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 17:36:26 ID:UoNBx1kj
違うジャンルの曲を聴くといいよ。
あと、民俗音楽。イベリアとかイランとかお勧め!
恐怖音楽なんかもバンドと結び付けれる気がします。
661ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 17:58:53 ID:Ii7gwe45
>>657
色んなバンドに入ってみるのもすごく良い経験になるよ。何が良くて何が駄目なのかを
しっかり自分の価値観で見る事が大切。食わず嫌いは良く無い。
理論勉強してからどのくらいか知らないけど、なにか新しいものに手を出す時は
大抵、型にハマってしまうものだよ。理論勉強中の曲だねって感じかな。
それと概存曲に似か依る事を悪いと決めつけると、自分で幅を狭くしてるのと一緒。
まぁ、それは自分で乗り越えるしか無いけど、、、
カノンコードが嫌なら、和音の機能をしっかり勉強して色んな進行を自分の物にしてしまえ。

映画とか人の詩とか、ドラムのサンプリングCDとか、感性を刺激するものなんてその辺に
いっぱい転がってる。あと、電車のると色んな人がいるから良い刺激になる。
662デル:2005/10/12(水) 18:23:45 ID:HW5SEO7l
>>660-661
ヤバイ、このスレ魔力ありすぎ…。お二方ご助言ありがとうございます。

>違うジャンルの曲を聴くといいよ。

そうですね!感性はより多くの曲を聴く事で磨かれる、と、知り合いの音楽家が言っていました。
その辺の身近なポップスばかり聴いている僕は、特に実践しなければいけませんね。
民族音楽っていうのは意外でした!でも、なかなか聴く機会がないんですけど、音源で売ってる物なんでしょうか?


>色んなバンドに入ってみるのもすごく良い経験になるよ

なるほど、僕は今軽音楽部の部員なんで、色んなバンドを掛け持ってみようかと思います。
そんで、自分を追い詰めて、より多くの曲を聴いて、より多くの曲を吐き出したいと思います。(これじゃパクリ??笑)

>大抵、型にハマってしまうものだよ。理論勉強中の曲だねって感じかな。

なんかある意味凄い救われました。まだ中途半端な段階にいるってコトでしょうかね。精進しなくては・・・。

まぁいずれにせよ、今の僕には感性が不足しているんだと思います。
戯言抜かしてないで、もっと色々なことを吸収しなくてはいけませんね!
663yoshi:2005/10/12(水) 18:51:54 ID:0QVIBlZj
はじめまして横レス失礼します。
私は今作曲をしてるんですが、
いいフレーズが思い付いた後から
似か寄った曲がある事に気付くんです。
音階を変えてみようと思ったんですが
それじゃあどこかのパクりバンドと一緒だなと思ったんです。
コード進行とかは出来ているんで
他のメンバーは一生懸命練習してくれてて
何か申し訳無くて…
誰か相談に乗ってくれませんか?
664サッキョッカ:2005/10/12(水) 19:06:41 ID:hFK25soh
和声と対位法をマスターすればいいでしょう。
665Track99:2005/10/12(水) 23:16:45 ID:Gv0+GCsi
>>663
どこかのパクリバンドってアレンジレンジのことだろうか?(ぁ
基本的に曲を作れば似通った曲ないし全く同じ曲ってあるらしい。
知ってる曲と似通っていればそれは影響をうけてるんだな。
影響は受けちゃいけない。
影響を受けるんじゃなく、取り入れるって事が大事だと思う。
誰も作らないような音楽を作るように心がけて、その中に自分の学んだ事を少しづつ取り入れていく。
簡単なことじゃないけど、そういうところにオリジナリティって言うのが生まれて来るんだと思う。
でも、影響を受けた曲でも、それが「自分の曲」ならいいとも俺は思う。
そういう曲しか作れないのならそれを自分のものにしてしまえばいい。
決してパクれとか、そういう意味でなく。
ただしそれにはそれを自分のものにしてしまうだけのパワーが必要だけどなw
666Track99:2005/10/12(水) 23:25:33 ID:Gv0+GCsi
あ・・・それともう一つ・・・。
>>662
色んなジャンルの音楽が聞きたいのなら、案外アップローダーとかをROMってると変な曲が見つかったりする。
たまに変な曲をアップするアフォがいるからなw
だから俺は↓のサイトで一日2回MP3形式のファイルを片っ端からダウンロードして聞いてみるのが日課だな。
http://www.fileup.org/
殆どクソ曲ばっかだからあれだけど、たまに凄ぇいい曲がアップされたりするわけだ。
色んな奴がアップするから色んな曲がアップされて面白いぜw
・・・イヤ普通に音楽サイトに行けって話だがw
まあ・・・マジメに言えば、TSUTAYAの大きい所行って探せば民族音楽とか結構あるがなw
これはそれが面倒な人、ヒッキー用ってことでw
667660:2005/10/13(木) 00:01:46 ID:UoNBx1kj
>>662さんスマソ。ろくに調べもせず言ってしまった。。捜してみたら。。
民俗音楽は大きいCD屋さんやMIDIで捜してくだされ。
ttp://www2c.airnet.ne.jp/sunameri/guitar/g_4.htm
これの「恐怖の踊り」みたいなのはどう?
とか、ギターとかピアノ曲でスペイン系の曲は相当有名どころ結構あります。
便利な時代で目当ての曲があって
音質にこだわらないなら検索すれば大抵のMIDIはそろいますよ。
668ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 00:14:43 ID:EtZ9ER/G
>>667
MIDIは音質の悪さの他にPCの動作とかでテンポがずれたり音が止まったりするからあんまりオススメできない希ガス。
MP3で公開してるサイトも探せば結構あるから探してみるといいよ。
669デル:2005/10/13(木) 23:46:49 ID:+nVzOfUX
みなさん親切にありがとうございます!m(_ _)m
確かに、midiやmp3ならいたるところに転がっていますよね。
そういえば、最近は新しい音楽に触れようとかそういう意識がまったくなくなってきていて。
それがネタ切れに直接的に繋がったのかなと思います。
これからは意識していろんなジャンルの音楽に触れて勉強しようかと思います!!!
670yoshi:2005/10/14(金) 00:00:01 ID:zg+C4T0H
>>665さんありがとうございます!!!
何かマジレス過ぎて泣きそうです
ほんとにありがとうございます!!!
671ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:40:02 ID:KWlKuiHT
>>669
まだ高1でしょ?月々の小遣いが幾らか知らんが、
そこまで音楽聞いたわけじゃないでしょ?
今時の音楽聞くより、古い音楽あさって聞いた方が後々絶対プラスになる。
親が聞いてきた洋楽とか聞きまくれ。
672デル:2005/10/14(金) 19:27:19 ID:hlG+uzYP
>>671
なるほど。確かに、最近の音楽は迷走してるとかよく耳にする(真偽はわからないが)んですが、
古い音楽からヒントを得る方が、時代の変化もあるし刺激になる気がしますね。
明日学校休みなんで手当たり次第に音源を探しまくります!


あと、とにかくゲーム音楽を聴け、と頻りに言う友人がいるんですが、これも財産になるでしょうか?
(質問が止まらなくてスミマセン)
673デル:2005/10/14(金) 19:28:42 ID:hlG+uzYP
ぁ、"音源を探しまくります"、って日本語変か^^; スミマセン!!
674ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 19:47:38 ID:KWlKuiHT
>>673
ゲーム音楽とかいわれても広過ぎるな〜。ジャンルによって全然違ってくるからね。
結構パクリまがいの曲も多いけど、かなりマニアックな感じだからな〜。
友人が勧めるなら聞けばいいんでね?
675ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 08:12:32 ID:94VJGwTc
>>672
昔の方がいい!とは限らないし、今の音楽を否定してる者に進歩は望めない。
もちろん逆もまたしかりだ。音楽はまず聴いてから評価すべきだし、そこから得るものは必ずある。
もし食わず嫌いがあるのなら、それはやめた方がいい。
例えばオレンジレンジでもいい。
そして聴くときはその曲がどんな音、どんなラインで構成されているかを聞き分けることが大事。

特に最近のJ-POPでも、ベースラインが非常に凝っていたり、おもしろい進行をしていたりするよ。
浜崎あゆみやモーニング娘。でも、その曲をうまく表現するために使われている手法があるはずだからね。
676ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 13:10:31 ID:zMn+N7IQ
曲を作る前は○-popとかどうでもいいと思ってたけど、
最近は、よくできてんだなーってリスペクトするようになったよ。
677ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:30:14 ID:Ie0MNKI0
↓作曲がある程度出来るようになったら今度は既存曲の分析が大事だと。
http://mymusic.cocolog-nifty.com/popsong/2005/05/index.html
678ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:36:27 ID:xCmmDCxv
J-POPは日本最高のプロがアレンジしてるか
らそりゃナイスなもんさ。しかし日本固有の歌謡が根強すぎて狭い
ジャンルに制限されてしまってるためネタ切れが増えてきてる。
679ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 05:09:42 ID:Evsdwv6X
僕も作曲したいな。
楽器いっさいできないけど
680蛍の光:2005/10/17(月) 12:41:32 ID:wMNXdEHd
==========終了==========
681675:2005/10/17(月) 14:50:33 ID:r1UsJ/Ku
>>677
それオレがゆうてるやんw
ホントいうと、分析して「これは」って思ったらそれを使ってとりあえず作ってみるのがいいと思う。

>>678
J-POPの分析はほんとに勉強になるよね。
あれって世界一キャッチーなジャンルだと思うし。

682ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 21:17:35 ID:Ie0MNKI0
完全なる分析賛成派です。
メロの肝はやっぱり「リズム」かなあ。
跳ね方とか切り方とか。
J-POPは確かに。
ベースラインももちろんだしそれに伴うコードの当て方とか
モー娘はやばいよ。ジャニ系も相当完成度高いと思う。


683ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 22:13:36 ID:8DdIz0Cx
J-POPもプロの職人が作ったやつは聴き応えあるよね
勉強になる
684ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 02:39:13 ID:WSECbCVG
>>683
ふんがー
685ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 21:21:20 ID:LRcFo0Lo
686ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 00:56:24 ID:RCNr2zwp
良スレだと思うんですがいまいち最近付かないっすね。
687ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 00:59:35 ID:RCNr2zwp
グッとくるメロが浮かんだ時のあの気分、
グッとくるコード進行に出会った時のあの感動、
思い出そうぜー
688ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 08:45:20 ID:5xAbSWKW
○Aメロ:8小節
○?/?/?/?/?/?/?/F#

○Bメロ:4小節×2 ?/?/?/F# ?/?/?/F#

○サビ:8小節×2
○?/?/?/?/?/?/?/? ?/?/?/?/?/?/?/F#

ってな感じで全部のメロの最後のコードが同じになることがあるんだが
理論的な観点で見るとこれはどうなんですかね?
単調なイメージになったりするかな?
689ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 23:57:45 ID:Hd8sAEAi
BメロってAメロと何か理論的に関係はあるんでしょうか?
(Aメロの最後がEで終わったらBメロはこういうコードで始めるとか)
適当に作っても合うもん?
690ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:01:21 ID:rhAYCSDp
なかなか説明しがたいね。
ワンコードで作ってもAメロBメロって区切れるし。
691ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:15:31 ID:6y00r4CN
すまん、
JPOPのわからない俺にAメロやらBメロが何か教えて。
主題aと主題bがあるの?
a→b→展開部→a→bってな?
692ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 07:51:22 ID:lJmXYHDm
>>689
どんなコードを使ってどんな展開にしようが作る人の自由なさけだが・・・。
一般的にAメロとサビはドミナント、Bメロはサブドミナントで作ると作りやすいというか、それっぽい
雰囲気になると思う。
693ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 11:13:41 ID:yLIQOfVY
今年の春から理論を学び始め、同時に作曲を始めました。未だに1曲も出来ません。

色々な曲を聴いて最高のメロが浮かぶ⇒コードが載せられない⇒そのうち大したメロじゃないと気づく⇒没
こんな事ばかり繰り返してます。根本的に変なメロディにコードは乗らないですよね。

だからコード進行からメロを引き出す方法に変えようと思うんですが、全く浮かばないんですよ。
限られた音しかメロとして使えないってのが凄く窮屈に感じて余計だめっぽいですorz
未だに1曲も作れないなんて、ちょっと問題ありでしょうか・・・
694ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 11:34:21 ID:ehZkaQsZ
>>693
問題ないと思うよ。俺なんて理論知らない頃からカセットMTRで曲作ってたし。
695ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 11:53:42 ID:NBlYI5S4
>>693
変なメロには変なコードをつければよい。というかそうならざるを得んだろう。

コードには限られたメロしか乗らないとわかってるのであれば、
先の変なメロが乗るコード(の断片)の候補を逆算すればよい。
それらの候補からコード同士のつながりを考慮した進行を選択する。

ただ、いわゆる標準理論は特定の様式向けに構築されている(=汎用でない)ので、
その理論どおりに作るとコードに乗るメロを自ら過剰に制限しているという場合が多い。
逆に理論どおりに作れば規格どおりのものができる。
作りたいものがその規格外であれば理論をはずすか、それ相応の別の理論を適用するしかない。
696688:2005/10/20(木) 12:19:13 ID:XzBx3SC0
すいません誰か答えて下さると嬉しいです。
697ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 12:31:33 ID:yLIQOfVY
>>694
レスありがとうございます。
問題ないかな・・・。いつか完成させれるように頑張るしかないよね。

>>695
レスありがとうございます。
キーCでドという音にコードを乗せる場合はCが一番妥当ですが、
つながりを考慮してFにしたりという事ですよね。
わかってはいてもなかなか出来なくて・・・。これまた経験の問題ですね。

コードの構成音を主にメロディというのは作られていると思いますが、
しかし経過音などでどうしてもそれ以外の音が入りますよね。
いわゆる構成音以外の目立ちすぎて、結局どのコードをつけるかわからない状況なんです。
極端な話ですが、4分の4拍子の1小節を8部でドレミファドレミファというメロばかり出来るんです。
相応の別の理論というのを調べて適用していくしかないですね。

ジョンレノンが一番尊敬しているアーティストなのですが、
彼の曲で一番有名なimagineなんかは、コードをギターで弾くだけでメロがわかるというか、
引き出てきますよね。それが本当にメロに対応したコードだと思ったんです。
でも僕はなかなかそうならなくて・・・。もう勉強あるのみですね。
とにかく頑張ります。本当ありがとうございます。
698ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 13:24:30 ID:lJmXYHDm
>>697
たぶん気負いすぎというか、「いい曲」にこだわりすぎかと。
音楽ってそれを聴くときの感情によっていい曲になったりダメだって思ったりするもんだよ。
imagineだって、ギリギリであせってるときに聴いたらだらだらしてうっとうしいって思うかもしれない。
そんな感じで、出来たメロにコードが載らない、あれー?ってなってあせっちゃって、こんなメロ、糞だ、ってなってるのかもよ。

で、コードの構成音だけでメロディを作ろうとするのはやめた方がいいよ。
もちろん不協和音の連続になったらダメだけど・・・。
まずはスリーコードから練習してみたらどうだろう?
699ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:43:28 ID:yLIQOfVY
>>698
レスありがとうございます。
僕自身は本当にジョンが好きなんでいつ聞いても名曲だと関心しますが、
他の人から聞くと確かにそうかもしれません。
同じメロで4つ続くAメロなんて特にダルく感じるでしょうね。
とくにかくすごく参考になる意見ありがとうございます。

コードから作る練習ってどういう風にしてきました?
Cコードならドミソを中心にスケールみたいなの弾いて作るって感じかな・・・。
ずいぶん前から頑張ってきたんですけど、スリーコードどころか1つのコードすらメロが作れないorz
700ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 17:38:45 ID:lJmXYHDm
>>699
オレもイマジンは好きだけどね。アクロスザユニバーズとかも。
ただ、もしレノンがそういう曲しかつくってなかったら「あいつの曲は単調だ」と言われてたと思う。

これは練習っていえるか分からんけど、たとえばカノンコード
C G Am Em F C F G
をギターでくりかえして弾きながらなにかを歌ってみるとか。
人それぞれやり方があると思うけど、オレの場合はコードをバックにして歌でメロを作るのが多いかな。

コードごとにメロがあるんじゃなく、コードの進行が歌の流れを作って、それに乗ってメロディがあるというか・・・。
ちなみに、オレは一つのコードで作るよりC G Fのスリーコードで作った方が作りやすいな。
701ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 18:53:32 ID:YoekoorX
BUMPの藤原は思いついてすぐ録音しないと行けない歌や
思いついてすぐ書き写さないと忘れちまうような詩は
何か違うんじゃないのか

とか言ってたな。
本気でいいもんなら記録するものなど必要無いなど。

あほかと。
702ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 22:37:23 ID:DVtWr8av
↑なんかカコいいID
703ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 00:32:13 ID:ztP1lr+w
>>700
コードを弾きながらインスピレーションを待つって事ですよね。
浮かんだりはしますけど、その浮かんだメロを突き詰めるとまた不協和音だらけだったりするんですよね。
王道といえるようなコード進行をとりあえず毎日弾いてみます。何か変わるように・・・。
704ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 03:19:06 ID:tkoYjuNm
曲の作り方でちょっと質問があります。メロが先かコードが先かはわかるんですがオケ先行とはどのようにして曲を作っていくものなのですか?くだらない質問ですいません
705ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 03:21:23 ID:RUHCDOjs
Bm
706ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 03:22:50 ID:p6umROZE
F#の短調で

F#m→E→D→C#m→E→D→C#m→Bm

に違和感を感じない俺は聴覚障害なのかな?

X→Zって進行があるけど普通に聴こえる・・・・・・・
707ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 14:14:40 ID:M0mJ4gur
>>706
違和感というか・・・そのあとDに進むのはちょっとって感じかも。
でもそれをつかってなんとなく弾いてみた

F#m→E→D→C#m→E→D→C#m→Bm
→C#m→F#m→E→D→C#m→E→F#m

っていう感じで。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/22555.mp3
708ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 14:28:54 ID:8Y6O8AJ+
マイナートライアドは基本的にダサイ
709ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 15:41:19 ID:ZoAEe5Ut
CM音楽や映画音楽は、通常のJpopなどの作曲法とは違ってくる
のでしょうか?
また、どう勉強したらよいのでしょうか?
710ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 16:00:05 ID:loZxPA4i
>>701
そんなBUMPの曲が全くいい曲じゃないのは仕様ですか?
711ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 18:05:42 ID:v84tSlWg
>>710
信者が出てきて荒れる前にこの一言で決着を付けておく



主観の問題
712ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 18:57:57 ID:M0mJ4gur
>>709
CM音楽はPOPの作曲者なんかもつくってる。
映画音楽は交響曲と吹奏楽がメイン。それ専用の学校、ってか学科もあったと思う。
713ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 20:06:26 ID:eiFoOx77
俺はゲーム音楽やりたい(エロゲ)
714ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 22:57:10 ID:dbJ8/0kK
作曲は理論云々より、とにかく実際にやってみるのが手っ取り早くない?
アレンジを意識しなければ、コードとか知らなくても旋律ぐらいは鼻歌で考えられるし。
今はフリーのDTMとかもあるし、とりあえず思いついたメロディーを打ち込んでいくだけでもいいと思う。
そのうち楽器を始めて少しずつ理論を学んでいけば割とすんなり受けいられる。

ってか俺がそうしてきたって話だけど。
「作曲の仕方」について悩んだことはなかった。(編曲は別)
715ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 04:24:38 ID:NhYbi/gf
今の俺はマジで作曲の才能ゼロ。
というかマイナス。

ところで、その「今」っていうのは昔は才能が有ったってこと。

学校に通って人と話したりした時期は良い曲・面白い曲が次々と出てきた。
でも、今はニートで一日中部屋にこもって机の上で悶々とする日々。
理論は昔よりずっと知ってるはずなのに、曲なんか出る気配すらない。
無理に作ってもグダグタでベタベタの曲しか出てこない。

原因は明らか。
空っぽの心じゃ何も表現できない。
716ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 07:41:21 ID:DAqB6XRT
>>715
じゃあ今その立場を逆手にとって歌つくりなよ。
717ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 15:12:58 ID:kq79c8y1
作曲したいんだけどメロディーばっか先に思いついてコードがつけられない。
もちろんコード弾きながら適当な英語でたらめに歌ってそっから
バンドサウンドをつけていく感じ。
でも最近サビとか、メロディーだけ出来上がってるのにコードついてないのが多くて困ってまつ。
メロディーにコードをつける方法、まともに教えてくれる人いませぬか(;´д`)
適当に弾けばコード乗るとかそんなのなしで。
あとできればギターのペンタトニックとかスケールだとか、そういうの勉強できるHPないすかねぇ・・・
718ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 15:37:49 ID:C4bz9+is
ここで作曲すると喜ばれますよ
http://www.geocities.jp/vipbest2005/index.htm
719v(゚∀゚)v:2005/10/22(土) 22:53:45 ID:z6qwkWhk
>>717
難しいのならまずベースラインだけ絡めてみたら?
コードの音名もしくは分母だけでもこれで決まりますよ。

その先については、コツはたくさんあるので一言ではちょっと…。
720ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:20:58 ID:lvhlOxz0
>>715
カートコバーン全否定じゃんw
721ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:25:34 ID:5FUzugei
ってかメロデイなんてぱくりだらけだろ。
722ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:51:41 ID:Cjvgw2Dl
>717

そこからだと理論的な勉強をするのが一番早いかなーとは思うけど、
一般的な「ルート」・「サブドミナント」・「ドミナント」の
関係を把握できていて、かつコードを代理コードに置き換えていければ
理論書がなくても多彩にコードつけられると思います。
ペンタについてはそれ関連の本が沢山出てるますよ。
マイナーペンタ一発でも十分いける。
723ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 12:52:10 ID:QOu8cirB
>>717
ダイアトニックを学ぶと一気に作曲が楽しくなるよ!
724ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 13:04:18 ID:VP/G22tP
じゃあダイアトニック教えてよ!
725ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 15:33:49 ID:/cQbYiqJ
好きな二次元キャラの萌え画像を見ながらだといい曲書ける
726デル ◆b8.LEDTODc :2005/10/24(月) 13:14:14 ID:4n84IFme
ttp://yogatori.com/movies/guitarist/guitarist.htm
このflashの曲の歌詞(?)を2年前に投稿したの、実は俺でして…、歌詞で挙がってる人物が、最近「教えて君」で途轍もなくウザい。
俺が作った曲のギターソロを「正直かっこ悪い」とか貶して、ギターの単音を指で抑えたまま、
チョーキングだの無意味なトリルだのライトハンドだのを連発して「こんな感じにしろ」とか言ってくる。(「こんな感じ」って…。)
この歌詞を投稿したのが俺が中2の時だから、今はもうコイツはギター歴6年にもなるのか…。
なのに未だにチューニングが半音ズレてるし、「○♭m7」やら「○#Maj7」やらのコードが弾けない。
とくに、メロが浮かばずに困っているとき、こういう人間に「作曲教えて〜」とか言われると殺したくなる。

愚痴を言ってしまってすみません。これじゃスレ違いですよね^^;
質問ですけど、「作曲教えて〜」とか言われたらまずどこから説明します?
相手のスキルにもよると思いますが、、、 たとえば、上記で挙げた人物のような場合、どうしてます?
727ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:57:35 ID:HH2NfwxE
俺は…自力でコード付け出来るようにしたからなぁ〜…
ギターやってたけど、コード覚えられなくてピアノ始めて大体のコードを覚えてからオリジナル作った。ピアノやれば、スケールもコードも基本的なものは一週間あれば覚える。
俺がそうだったからね。最初はそりゃ凝ったコードとかは付けられないけど、自分で努力しないと上達はしないょ?
俺もここに居る方々の話聞いてても?が飛び交うばかりだけど、初めてからちゃんと出来る人なんていないと思う。
自分で気が付かないといけない事だし…もし、プロとしてやっていくのが目標なら自分の力で勉強して、出来るようにした方が成長出来ると思うょ?
俺もホント1〜2ヵ月前に出来るようになったばかりだし(笑)メロディーに合ったコードを自分の耳で確認しながら少しでも付けてみたらどうかな?
最初はメジャー、マイナーコード位でも十分(笑)自分の曲のキーが何かわかれば絶対付けられるよ(b^-゜)
コード付けた後にコードの流れが自然かどうか自分の耳で確認する。
あ〜…俺はコード進行の勉強をまだしてないから耳で確認するしか出来ないんだけど…(笑)
728ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 22:39:59 ID:ZVVi525I
>>726
「教えて」って言ってくる人に限って、「その場ですぐに解決」を求める人が多い気がする。
まずその人がどのレベルにいるか、によるけど、このFlashの人の場合・・・音階から理解しないと
作曲は無理だよね。
だからまず音階から始めて教えていくことになると思うけど、たいてい途中で投げ出したり、「わからん」
ってなったり、「教え方が悪い」となったりするので、そのときは「お前には無理」といいましょうw

>>727
ホントにピアノとかの鍵盤楽器はそういうとこが分かりやすいよね。
白鍵だけ弾いてれば自然とCかAmになるんだしw
オレの曲作り始めた頃はとにかくキーをCかAmにしてつくった。白鍵のイメージで作れてわかりやすいから。
そのあとそれを声域にあわせて移調するってやり方をしてたよ。
今はどっちかというとギターがメインの楽器になってるから、そういうことはしないけど。

あと最初はコードの流れとかはとにかく「困ったときのカノンコード」を多用してたなぁw
729ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:07:46 ID:Z6iZsbeF
Em-B7-Dsus4-A7って感じの進行を思いついたんだが
これはやっぱ「天国の階段」っぽいかな?
730ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:37:43 ID:dF95JUJd
G-Am7-C-G
G-Am7-C-G
G-Am7-C-G
G-Am7-C-G

D-Em-C-D-G
Am-Em-C-Dsus4-D

C-D-G-G7
C-D-G-GonF#-Em-A
C-D-G-G7
C-D

ギターでアルペジオでこんな感じのコード進行を作ってみました。
しかしメロディーがなかなか、、、
コード作ってメロディーを後で付ける場合、何かコツとかあったら聞かせて下さい。
731ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:57:08 ID:HH2NfwxE
728

そうだね〜まぁ確かにすぐ出来るようになりたい、すぐ曲作れるようになりたいって気持ちがあるから今の自分に出来ない事を他人にフォローして欲しいって思うんだろうね…それは俺もそうだったし。
でも他人の力を借りて曲を作っても、納得のいく曲になるとは思えない。俺の経験からね(笑)
教えられる事は教えたいとは思う。自分の音楽的な知識を再確認出来るチャンスだしね。
でも、コードもスケールも何もわからない状態で、文字だけで理解させるのはかなり難しい。
実際に会って教えるならそんなに難しくないんだけどね(笑)

てか「困った時の〜コード…」って何?詳細希望(笑)何かの本?



730

ちとそのコードにメロつけてみたいな…(笑)
732ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:01:51 ID:t+EBAXMz
コード進行考える方が大変だと思うんだけど・・・
メロなんてコード聞いてれば内からいくらでも出てくるじゃん
733ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:16:18 ID:bNx2Q34l
>>731
もし良かったら勉強になるのでお願いします

>>732
ギター弾き語り系をずっとやってるとなんとなく染みついてしまうので、案外スラスラ出てくるんです。
しかしメロディーがどうも出てこないんですよ、何か、、
とりあえずQY70にコードだけ打ち込んで簡単なカタチにしてループさせて聞いてるんですけど、、、
734ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:17:46 ID:i8zYfn3f
やべ間違えてる…728さんゴメン(>_<)

コード進行の参考にしてたやつ…詳しく知りたい。

ピアノは一年前に始めたばっかりで、まだ全然弾けないけど…理論はわかりやすかったね〜w俺が今作ってる曲はイ長調の曲。
まだまだコード付けは甘いけど色々な楽譜見て転調の仕方とか真似してる(笑)
これがなかなか楽しいw教えてちゃんも楽しんで曲が作れたら覚えるのも早いと思うんだけどなぁ〜(^_^;)
735ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:21:25 ID:i8zYfn3f
733

ちょっと待って(^_^;)今テンパってるから(笑)
えっと…小節数とか、テンポとか、どこからメロつけるとかあったら書いておいて(*^-^)b
736ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:04:36 ID:bNx2Q34l
すいません、小節数とか書き方わからなくて、、
その代わりにイメージを。
QYでコードだけ打ち込んで鳴らしてみました。

http://photo-n.net/RecFile.mp3
737ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 02:38:44 ID:Wqi64OEe
>>731
カノンコードね。クラシックのカノンと同じ進行。
C G Am Em F C F G
ポップなメロディが乗りやすくて、メロコア系にも合って、よく使われる。
例えばGreendayのBasketcaseはこれのキーをEにした感じ。
738ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 18:25:52 ID:9X+ZvV9F
ギターで作曲するのに参考にした本又はおすすめの本を教えてください!
あと初心者はコードからかメロからどっちがやりやすいですか?
739ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 21:39:14 ID:6AR9KXDA
>ギター弾き語り系をずっとやってるとなんとなく染みついてしまうので、案外スラスラ出てくるんです。

なるほど。。やっぱコピーをたくさんやって慣れないといけないんだな・・・
ギター担当が曲作ってくると歌メロはいくらでも付けれるんだが、
そろそろ自分でも曲作らないとなーと思ってギター片手に
作ろうとするが、Bメロがなかなか作れない。
(Aメロは適当に聞きやすい感じでコード進行していけば作れるが
それに合ったBメロが難しい・・・)
740ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 22:06:34 ID:bNx2Q34l
>>739
ただ、手癖っていうかそんな感じなんですけど、やっぱコピーしてるアーティストっぽくなってしまいますね。
コピーだけじゃ引き出しが小さい、、、
ちなみにコブクロです。

たまに歌詞まで付いて完成した状態で頭の中に降ってくるんですけど、そういうものはすぐ忘れますね。
音符も頭の中の音はまだ書けないし、鍵盤も弾けないし。
しかしコードは難しくないコードなら曲を聴けばその場で言える程度には聞き取れるのが自分でも
良く分からない、、、
スケール練習でもすれば音符も聞き取れるようになるんですかね。
741ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:43:26 ID:H8KuYita
GonF#?DonF#の間違い??
742ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:08:59 ID:uZ4GecED
736
音源?OK!
とりあえずやってみます。ちょっと遅くなるかも知れないけど平気?
ちと引っ越しやらでゴタゴタしてるから…


737
ありがとうございます。
何かコード進行ってコード覚えるよりスケール覚えるよりも難しそう…
頑張ります!
俺も参考にさせて頂きます。
743ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 05:40:30 ID:XBSeZgPb
>>741
ローコードのGのルートを3フレットから2フレットに動かしただけの、、、

>>742
あ、気が向いた時で結構ですよ
あまりムリなさらないで下さいね。
744ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 08:02:28 ID:uZ4GecED
俺の場合、曲を書く時はほぼメロディー先行。まぁ詩にメロディー合わせてからってのもあるけど…
一番困るのがサビと構成かな。
サビがサビたる説得力を持たないんだよね…
構成もどうしたらいいかわからなくなるし。
今は好きなバンドの曲の構成を参考にしたりしてるけど、ホントわからん…

>740
聴音とかしたら聞き取れるようになるよ。俺は今修行中…

>743
すまぬ…
745ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 11:30:06 ID:uq2ciJw3
作曲本気でしたいんですがコード知らなきゃ出来ませんか?
746ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 11:36:11 ID:uZ4GecED
コード知らなくても出来るよ〜。
必要なのはやる気と根気。
でも知ってた方が楽かもね。
人それぞれだけど(笑)
747ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 20:27:09 ID:mtnpzfV6
フュージョンやりたいのですが何かコツとかはありますか?
748ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 00:17:03 ID:QV3vc/Vp
気と身長の合う相手を探す
749ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 07:08:38 ID:5m2g1HLU
30分経つと元に戻ってしまうので気をつける
750740:2005/10/27(木) 20:32:23 ID:BgzQmGg6
>>744さん
鍵盤を弾いて当てる訳ですね、自分もやってみます。
いやいや、ホント今見ると結構適当なので(Aメロが異様に長くてBメロが短い)
ホント気が向いたらでいいです、、なんか申し訳ないですし。
メロ先行で鼻歌を録るコトを始めたらこれが意外と出てくるので、今度は別のことをお伺いすると
思います。
そのときはまたよろしくお願いします。
751ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 22:47:52 ID:n01eCUtF
>750
いえいえ〜俺にわかる事なら答えます(笑)
752ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 19:01:04 ID:YKdFgr/f
age
753ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 19:12:19 ID:fK77qJoi
何曲くらい好きなミュージシャンコピーしてからオリジナル作りましたか??
754ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 19:43:36 ID:YKdFgr/f
二曲ぐらいコード弾き語りした後、簡単なコードで作ったよ。
人に聞かせられるレベルじゃないけど作った時はすげーって思った。
755ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 22:56:56 ID:sJaSPstL
俺も2〜3曲かな。
しかもちゃんと最後までコピーしてない(笑)
好きなフレーズ弾けるようにするだけって感じ。
でもちゃんと弾いた方が良いと思うよ〜
コピーで引き出し増やしてオリジナルに挑むべきだね。
756ちょっとだけ力入れてみました:2005/10/31(月) 20:48:12 ID:4VovM4Ba
「いじめないで。」
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7362.mp2

どうですかね?
757ちょっとだけ力入れてみました:2005/10/31(月) 20:50:10 ID:4VovM4Ba
「いじめないで。」
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7362.mp2

どうですかね?
758ちょっとだけ力入れてみました:2005/10/31(月) 20:50:40 ID:4VovM4Ba
二重投稿ごめんなさい。。
759ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 15:51:10 ID:mdc+tnsO
歌詞はもっと追究の余地あり
760ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 18:25:29 ID:hPicKm/P
>>756-757
何かサビの盛り上がりにインパクトが無い。
サビかなんかにエレキギターか何かの音入れてみたら?
エレキギターで
「ピックスクラッチ⇒サビ」
ってやると結構面白いと思うんだけど。
他には、コーラスとか入れてみたり。
盛り上がる部分と他の部分の音の差って結構重要だと思う。
761ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 20:51:15 ID:4UFfjBvX
762ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 21:58:13 ID:ZBZuPak3
寝る前にものすごいフレーズが浮かんだんだが朝起きたら忘れた
もったいない
763ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 22:07:02 ID:HjlwaZIH
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/7781.mp3

叩かれに来ました。よろしくおながいします。
764ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 22:13:27 ID:5Wc0L9/c
オケいいと思う
2回目のサビのコーラスがちと外しすぎな気もする、音程合ってればカコイイ。
歌が惜しいね、誰かに歌って欲しいとか思ってるんだったら、歌ってみたい。
でも俺もすごい上手い訳でも無いけど、、、
765ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 22:17:50 ID:AHP5OZZm
>>743
単純に叩く人はこのスレには居ないよ、たぶん。

なんか歌がクレヨンしんちゃんのボーちゃんみたいだね。
メロディーが好きだよ。もっともっとガンガレ
766ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 23:47:16 ID:HjlwaZIH
>>764>>765

コメントありがとう。初めてうpするので罵詈雑言を覚悟してました。。。(汗
バイト漬けの合間しか時間ないけど、歌も上手くなるように努力します。
767デル ◆b8.LEDTODc :2005/11/05(土) 00:25:25 ID:T305poWe
上のほうでお世話になったりした高1のバンドドラマーのデルといいますm(_ _)m

http://f37.aaa.livedoor.jp/~yasuhiro/song.mid

この流れの中でMIDIを投稿するのもどうかなという感じなんですが^^;
15曲くらい過去に作ってきた中で、初めてロック寄りな曲を作ってみました。
本当はポップスがやりたいんですけど、バンドがバンドなんで、仕方なく作った感じです。
時間をかけた割には、「ありがち」とか「どっかで聴いたことある」とか言われてます……。
あと、歌詞はまだないっス。
どこが悪いのか、どう改善すべきか説明を下さると幸いです。m(_ _)m
768デル ◆b8.LEDTODc :2005/11/05(土) 00:35:09 ID:T305poWe
どーでもいいですけど、コードを載せます。おかしい進行があったら指摘して下さると幸いです。
MIDIと食い違ってる進行があったりしますが、とりあえずメロディとリズム隊をMIDIという形にしただけなので、今現在は大目に見て頂きたい。^^;;;

【イントロ】
B Ebm E Eb7sus4-Eb-G#m F#m E Em
B Ebm E Eb7sus4-Eb-G#m F#m E Em

【Aメロ】
B F# F#m/A-Ab7-C#m-C#m7/B-
Bbm7b5-Eb7-G#m-Fm7b5-
E-B/Eb-D69-C#m7,F#7,

【B F# F#m/A-Ab7-C#m-C#m7/B-
Bbm7b5-Eb7-G#m-Fm7b5-
E-F#-B

【サビ】
B-F#-G#m-Ebm-E-F-B-Eb7-
G#m-G#m7/F#-Fm7b5-C#7-E△7-F#11-Badd9

【間奏】
E△7-Ebm7-G△7-Ebm7/F#-G△7-D-C#m7b5-F#7
E△7-Ebm7-G△7-Ebm7/F#-G△7-D-
C#m7 C#m7b5 F#7sus4 F#7
769ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 00:55:49 ID:uJ2jhJXE
>>767

ありがちって、打ち込みでバッキングが単調だから仕方ないよ。
特にギターの音源がゲーム音楽みたいでNG。
でもライブバンドでやる曲のデモテならこれでもいいと思う。
ボーカルが入るだけでだいぶ変わると思うよ。
コード進行は意外性があってもパンクなら何でもありじゃないかな。

早く生録しなさい!
770デル ◆b8.LEDTODc :2005/11/05(土) 12:56:09 ID:xHvgqD/9
>>769
ナルホド。確かに生録してみないとどうなるかわからないですね。当然ですが。。
プロの作った売れ曲でも、MIDIにしてみたら味気がなかったりしますし。

ってなわけで聞きますが、皆さんは生録の時にどんなDAWだのMTRだのを使っているんですか?(´・_・`)φ
771ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:40:27 ID:EHIpY4jp
>>770
俺が高1の時っていったらカセットMTRだった訳だが。
MDMTRが出始めた頃だったかな〜。その時代でたしか10万クラスだったな。
データがよく飛ぶって噂が流れてたよ。今の高校生はDAWとか普通なのね、orz
今の録音環境は、昔サンレコ沢山読んでインターフェイスとシーケンスソフトは
motuで統一してみるかな〜と思ってそんな感じ。高1に手がデルかな?
772蛍の光:2005/11/05(土) 18:02:53 ID:AKYu+onQ
==========終了==========
773デル ◆b8.LEDTODc :2005/11/05(土) 20:52:29 ID:xHvgqD/9
>>771
なるほど…。今ならカセットMTRなら安定した物でもかなり安く手に入りそうですね。
USBで繋ぐUA-3FXを持っていたんですが、所持してるPCとの相性が悪いので、バイトしてUA-101あたりに買い替え予定です。
そしたらとりあえず学校のドラムとかを使って、デモテープ制作にチャレンジしようと思います。
774ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:54:32 ID:uJ2jhJXE
>>772

こんな下まで来るなよw

>>773

今だったらわざわざテープMTRとかキワモノに手を出さないで、初級向けの
デジタルMTR(MD除く)がいいぞ。
たとえばZOOMのMRS-8なんか3万チョイで買える。
775ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 01:06:49 ID:/FFhHjgq
期待して来たのに、過疎スレなのね。orz

と言う事で age とく。
776ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 03:59:55 ID:KQwQ/S5W
>>775
ageたってまともな香具師は来ないよ。
とりあえずこのスレの過去の記事全部読み漁ってみろ。
それだけで結構ためになるから。
まあ無駄な情報も多いがな(´・ω・`)
777ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:04:04 ID:Tw+Lm/Hp
778ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:13:00 ID:UosPVUQb
板違い
779ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:19:28 ID:UXzpzli2
>>778
どして?
780ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:34:57 ID:UosPVUQb
本気でやるなら、DTM板。餓鬼板はお遊び。
DTM板では「餓鬼板=DQNの隔離病棟」というのが常識です。
781ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:36:28 ID:UosPVUQb
ここは餓鬼作曲と書いてあるけど、スレの伸び見てもわかるように
ギター板。過疎板だし、作曲やるなら板間違ってる。人数が何十倍も違う。
782ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 04:57:39 ID:nPdIRXdb
良スレハケーン!
783ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 05:00:21 ID:II4capps
ギターで作曲といわれてモナ。>>777のようなのはギターじゃ無理だし。
784ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 08:36:24 ID:cm4FIPxX
>>767
ドコがサビかワカンネ
785ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 08:55:22 ID:vjd+L7QC
DTM板は打ち込み麦価で楽器演奏できる人間が少ないのが痛い。
引きこもって満足してる奴多いし、機材の知識だけは豊富な奴が目につく。

「DTM板=引き篭もりが馴れ合う場」というのが常識です。
786蛍の光:2005/11/06(日) 12:46:36 ID:XZgXQcaA
==========終了==========
787ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:43:02 ID:n/bdNS3m
それは偏見。
楽器弾けないと言うのは録音にたえれるだけの楽器演奏能力がないと言うこと
普通の人よりかは遥かに高い演奏能力を持っているはず。
でなければDTMなどできない。
豊富な機材の知識は持っていて越したことはないし
彼らの耳の良さと知識はこの板の連中より遥か上のレベル。



こぴぺか?
788ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 14:52:19 ID:eLItYbna
>普通の人よりかは遥かに高い演奏能力を持っているはず。
>でなければDTMなどできない。

理論が分かってたら誰でもDTMできるよ。もともとそういうもんでしょ。
例えばトレントレズナーも演奏能力で評価されてるわけじゃないよね。
789蛍の光:2005/11/06(日) 16:40:52 ID:XZgXQcaA
==========終了==========
790ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 19:51:01 ID:t3bZInqX
理論がわからなくてもDTMやってる俺がここにいるぞ。
精通してる人間は、そんな物は類に入らないとか言うがな。
791ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 20:44:14 ID:vjd+L7QC
理論ってロック一般じゃダイアトニックコードの進行とかテンションとかだろ?
知ってようが知っていまいが関係ないぐらいセンスのほうが重要。
792ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 20:57:03 ID:Wmi7FGhw
まぁ、そうだよなー。
ところで皆さんは作曲する時鼻歌とかでフフンとか声出して歌ったりしてる?
俺は普通にギターとかキーボード弾きながら頭の中でメロ考えてるだけなんだけど
やっぱり声に出した方が作りやすいのかな。俺の部屋壁めちゃ薄いから躊躇してしまう。
793ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:01:16 ID:saQBtgts
歌ものなら歌って作った方が絶対いい。
ブレス位置がないとか、音域がやたら広くなっちゃったとか、言葉が乗りにくい形のメロになっちゃったとか、
そんなつまらないミスをしなくてすむようになる。
794ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:03:50 ID:t3bZInqX
人によると思う。
俺は普段は脳内解決&キーボード弾きながらだな。
でも、メロ先で作るときは、ギターでコードを鳴らしながら
適当韓国語や適当英語でサマになって歌うと、いいメロが浮かぶことがある。
795ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:51:31 ID:Wmi7FGhw
>>793-794
そっか。ありがd。適当英語..いいかも。
まぁ、あーだこーだ言うよりは実践ですね。
今日はもう眠いから寝よう。明日からはその方法でやってみます。
796ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 06:32:47 ID:+N5Mnnp9
>>790
コードをつけるだけでも理論だよ。
797ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 11:41:47 ID:PRsIBHun
適当韓国語なんてチョンしかやらねーよ在日。
798ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 14:01:52 ID:zayyG/Bm
でも母国語が韓国語なら歌いやすいんじゃねーの?
799ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 14:34:26 ID:bpzyV1K+
最近のここのレス読むと、スレタイに在る
本気で作曲したい と 思う奴が少ないのが痛い。
800ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 15:15:51 ID:lyjqKMdq
私は気が付かないうちに他人の作品をパクッてしまうことが怖くてしかたないんですが
みなさんは自分の作品に似ている曲はどうやってチェックしておられますか?

私の場合手持ちのCDのかぶりそうなジャンルなりアーティストなりを順に聞いてチェック
しているのですが不安はぬぐえません。
なにか良い方法があれば教えていただきたいのですが。
801ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 16:06:32 ID:slKkGcf5
みんな怖いんですねww
何を意味してるかはわかるでしょww

>>768
コードですが
全然おかしくないですよ

802ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 16:34:30 ID:tJLXnDGr
>>800
気にしない。指摘されたら堂々と「インスパイヤされました」と答えればよい
803ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 16:44:17 ID:aUGDk3tA
リフつける時って理論に当てはめながらやってるか?
俺は適当にやってるんだが・・
おまい等はどうしてる?
804ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:08:37 ID:lyjqKMdq
>>801-802 どうもありがd
やっぱ避けられないリスクは抱えていくしかないって事でしょうか。
冷や汗流しながらがんばりますw
805ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:47:57 ID:+N5Mnnp9
>>804
同時期に全くタイプの違うアーティストが似たようなメロディの曲を出すこともある。
どちらも新曲で、お互いにレコーディング中だからパクったわけがない。

ということも多々あるし、気にすることはない。
ピストルズのGod save the QueenはツェッペリンのCommunication break downのパクリとか
誰も言わないでしょ。
806ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 21:00:08 ID:7BsUQnXv
コード進行と歌詞を先に作ってしまえば、メロが似ることは少なくなる。
ただ、そこにしっくりくるメロを当てはめるのはけっこう難しい。
807ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 14:12:37 ID:38vmJlwH
>>799
やる気がある人はDTM板に行っちゃいましたからね・・
808ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:33:21 ID:AXCcBzJL
大塚愛のプラネタリウムが素敵だねのパクリだの
オレンジレンジの以心電信がドクターマリオのパクリだの

かれこれみんな騒ぎすぎ。もっと酷似してる曲なんていっぱいある。
作曲のボキャブラリーやアイディアなんて、既存の曲を聴いて吸い上げて築いていく物なんだから。
809ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:26:11 ID:3lgrxQ+B
大塚愛の「プラネタリウム」はプロモ映像まで「素敵だね(FF-VII)」に酷似してるところが激しく問題だと思うぞ。

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/11/03_01/image/02b.jpg
810ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 22:54:43 ID:n6uWKLRL
それではレンジってどーなの?
「あんなの音楽じゃない」とか否定派の人間が多かったけど、単なる流行だったの?
それなりにいい曲も出してるし、悪意のあるパクリとは思えん。
811ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 22:57:23 ID:2iiFQ5z/
>>810
はいはいわろすわろす
812810:2005/11/14(月) 22:58:26 ID:n6uWKLRL
( ̄□ ̄;)ガーン
813ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 00:22:01 ID:qDjZBZVv
メロディーなんて、ある程度決まりきってきてるじゃん。
コードと同じ。
これからは、それ以外の魅力を持たせることが大事だと思う。
814蛍の光:2005/11/15(火) 06:31:32 ID:fAImib+D
==========終了==========
815初心者:2005/11/16(水) 00:02:40 ID:Jgr38PH2
コード進行を好きなバンドの曲からパクってきたけど・・・・・うまくいかねー
816ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:33:33 ID:2DLsCr0c
>>815
そりゃあSLAYERからパクったコード進行じゃあねえ
817ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:06:21 ID:3IyVAtOm
俺はコード進行とか演奏パクるようになってから
まあまあいい曲できるようになった
818ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 04:38:59 ID:zPYOEqOj
>>817
作曲家として成長するには一番良い方法です。
819蛍の光:2005/11/16(水) 07:06:22 ID:kHmFLBRb
==========終了==========
820ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 21:54:28 ID:XEiN2UCm
>>818
人生に正解は無いように「一番良い方法」っていうのも無いよ。
作曲は可能性。
コード進行をパクるのは、可能性の一つを知る事が出来るから勉強になるわけで、その意味を理解しない人間がやったらそれはただのパクリでしかないわけで。
821ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 22:54:32 ID:rdvo3mIN
本気で性交したい
822ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 23:52:24 ID:0wHKiriB
風俗いけ
823蛍の光:2005/11/19(土) 06:41:33 ID:9emQsOgo
==========終了==========
824ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 13:51:37 ID:eE8ZGwL0
本気で作曲したいならDTM池。
825ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:44:19 ID:jkmFIa/F
やっと来れた〜。
皆はどこへ?
826ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:44:50 ID:VE3ef5sM
流れでみんなDTMに行っちゃったよ
827ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 13:55:20 ID:ZvsSGb2y
DTM板への誘導乙って感じですな
828ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 04:25:21 ID:ldnIRo5M
良スレだが、人がいない・・・・・。

人がいないから、良スレ・・・・・?
829ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 20:44:56 ID:33OkzlWx
そっかぁ…つまんないなぁ〜
俺もDTM行くか…?
830ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 20:07:30 ID:Jjh53iaw
面白いくらいヒト気がなくなったな
831ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 21:01:35 ID:ctK7MB35
>>830
まあ今までのログだけでも十分に参考になるし、いんじゃない?
取り合えず、俺はこのページをDLして保存でもしておくけど。
832ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 20:46:26 ID:8bfzKjky
初心者の疑問聞いていただけませんか?
メロデイーだけの曲ってありますよね
ピアノソロとか
そういうの作る時ってとりあえずコード鳴らして
メロディーを当てはめてそのあとコードを消すっていうやり方なんですか?
833ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:01:04 ID:B17wSLw8
リコーダーとか単音で吹いてたもんね
オレも気になる
834ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:07:48 ID:vl7ah1Lf
普通に考え付いたメロディーを弾くだけで「メロディーだけの曲」にならないの?
わざわざコード考えなくても
835ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:21:52 ID:8bfzKjky
う〜ん、そうは思うけど
コードがないとメロディーが思いつかないって人は
どうしてるんだろう
836ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:25:58 ID:sj9hXW/d
普通の曲にあるメロディと、無伴奏チェロみたいなコードのない曲とでは、メロディの
タイプそのものが違っていると思うよ。
837ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:41:52 ID:8bfzKjky
・・・っといいますと
作曲の仕方、そのものが違うってことですか?
838ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 21:57:11 ID:th38qgNR
オレもずっと、理論も何も分からぬまま勘と手探りで音楽をやっている。
で、835みたいな人とかってたまに見かけるけど、
もう理論がどうとか初心者とか、そういう問題じゃなくて、申し訳ないけど正直、頭が悪いと思う…。
発想がよく分からん。。
839ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 22:37:49 ID:8bfzKjky
たしかに、頭悪そうですね、
自分の書き込みを見ていると

いまの間ネットで調べてみました。
一方的な先入観で、「コードは絶対に曲の中に入ってなくちゃいけない」
って勘違いしてたけど
コードは曲を作るためのヒント、だったり飾りに過ぎない。ってこと
ですよね?
無いならなくてもいい、付けたいなら付ければいい

またバカっぽい書き込みになってなきゃいいけど。。。
まぁいいや、838さんのおかげで少し目が覚めた気がします
有り難う御座いました
840ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 23:01:24 ID:th38qgNR
>>839
あ、いや、こっちも言いすぎました。ゴメン。。

オレ自身、理論に精通してる訳じゃないし、
ガッツリ語るのも疲れるので(笑)軽めにレスさせてもらうけれど、

コードっていうのは聴感上の感覚的なもので、
(前衛音楽など例外はあるけど)どんな曲、旋律(メロディ)においても潜在的にコード感があるんよ。

それを実質的にピアノやギターでコード伴奏として演奏すれば、
当然はっきりコードとして聞こえてくるし、
また例えコード伴奏がなくメロディだけであったとしても、
大抵、人は感覚的に「コード感」を感じているのさ。
感覚的な話を説明するのも難しいけど、例えばあなたも何かしら曲を聴いていたら、
自然と「次にこういうメロディまたは響きが来そう(または来てほしい)」と感じたりするでしょ?
この時の「響き」っていうのはつまりコード感な訳だけど。
分かるかな?

なんか、何となく書いてるから散漫な文章になっちゃってるかも知れない;
841ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 23:12:56 ID:th38qgNR
あまり質問の回答にはなってなかったかな;

ようするに、コードっていうのは
「付けるか・付けないか」っていうようなモノではなくて、
「メロディに寄り添うように潜在的に存在するモノ・または自然と聴感的に感じるモノ」
っていう感じ。

これで少しは疑問が解消されたかな…?
上手く言えなくてすまん。。

てか、なんかミスチルの歌詞みたいな説明だなw
842ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 23:24:34 ID:th38qgNR
ゴメン、また補足;

コードっていうのは、
「付けるか・付けないか」っていうようなモノではなくて、
「メロディに寄り添うように潜在的に存在するモノ・または自然と聴感的に感じるモノ」
っていう感じ。

なので、832さんが疑問に思ったという
「メロディだけの曲」がどういった経緯で作られたかと推察した場合、
「コードを付けて後で消す」なんていうプロセスではなくて、
メロディを作っていく段階で、作者の頭には聴感的・感覚的にコードは響いていて、
そのコード感を感覚的に感じながらメロディを形成していっているんだと思われる。

この辺のことは疑問に思うまでもなく、
何となく「そういうもんだろうな」って思うものだと自分は思っていたので、
つい失礼な言い方をしてしまった。
ゴメンね。
843ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 00:00:13 ID:xw2jJL+k
844ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 08:14:18 ID:AMGCAQ6Q
自分はまさに、「コードがないとメロディが思いつかない人」。
コードも何も無い中で、いきなりポンと人の心を掴むメロディ思いつく人って、
まさに天才、曲創るために産まれて来た人みたいだ、と尊敬する。
(というかそういう人にはコードって必要ないんじゃ?)

例えばピアノで、コードが左手、右手がメロディだとして、
左だけで弾いてみて、(楽譜とは違う)メロディをいくつか思い浮かべたりできる。
だけど、いきなり何もベース(?)が無い中で、突然メロディが思いつくってことはまずない。
自分にとってコードは、メロディ作り出す時の「手すり」「支え」「指針」みたいなもん。
才能ゼロなんだな、きっと。

蛇足:某大物アーティストが、
「私はコード進行からまず決めないとメロディーが浮かんでこない」
とはっきり言って(書いて)いたのを見て少し安心してしまった…w
長文スマソ。
845ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 14:47:42 ID:XqhXyfSA
俺は寝てるときとか頭に思いついたメロディーを鍵盤で弾いてそれに合うようにコード付けて・・・・ってやってる
846音屋:2005/12/02(金) 15:55:59 ID:B99pxn6U
>>844
俺も昔はそうでした。コード進行ガチガチに作って、それにメロ乗せる感じ。
そのせいかかなり長い間、とってつけたようなメロディになりがちという
悩みがあった。
自分の場合は、何かコードにだけ注意が向くと、フレーズへの意識が希薄になる
という癖もあった。

その後、だんだんバランスが取れてきてメロディとコードが一緒に出てくる
ようになった。そうしたらしたで、本当にこのメロ自体が、このコード自体が
ベストなのかどうか。さらに両方合わさった時にどうなのか、そんなことが
気になるようになった。
結果として、メロだけ単体で吟味したり、コードは一度単純な形に戻して
いろいろなパターンを考えてみるとかするようになった。

これとは別に、何年か前からはフレーズだけ単体で思い付くということも出てきた。
メロ先に似てるのかもしれないけど、あらかじめ想定されるコードや調性、リズムの
表裏とかをあまり意識しないと、後から意外な組み合わせで使えたりして面白い。

コードが先にあるにしても同時に出てくるにしても、メロディやフレーズを
ガイドしてくれる存在である一方、それらの組み合わせの可能性を狭める足枷にも
なっているのだよ、ということが言えると思う。
847ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 16:09:47 ID:Fw8/83eM
>>840 844 845 846

ありがたくタメになるお言葉ばかり
気のきいた返事は書けないけど、、、
本と有り難う御座いました
848ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 16:11:39 ID:Lo4hxuZC
849ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 23:30:49 ID:CbSiQ8mk
メロディが天才とか言われる桜井和寿も、コード先で作ることが多いようだ。少なくとも、全盛期は。
今はピアノとか使うらしいけどね
850ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 04:53:38 ID:MveXs02M
つうかさ、お前ら。
コードに乗りすぎたりダサかったり奇怪だったりするメロディでも、自分が作ったメロディに自信もてよ・・・。
851ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 10:58:24 ID:8iDIrHwP
最近は、自作曲がスルメ化してるのかわからんけど
作った当時は「変なの作っちゃったよ…」とか思うくせに
後々聴くと、いいなぁって思える。

なんだかんだいって、結局自分の作りたい曲を作ってるんだなぁ、と思う。
852ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 11:39:01 ID:fLTsSm6z
っていうかコード感がなかったらアカペラ出来ないよね?
最低でもモード的なスケール感がなければ歌は歌えない。

誰でも音楽好きなら基本的能力はあるんだから変に理屈っぽくなる必要はないよ。
それより曲書け!
853音屋:2005/12/04(日) 11:57:23 ID:sNE5WzsM
>>849
innocent worldなんて、いかにもコード先で作ったメロディに見える。つーか、
コードに流されている典型例という感じ。
後でフレーズを推敲して不揃いにならないよう整えて、言葉を乗せる時も
細かいリズムの部分を含めて徹底的に邪魔をしない言葉を選ぶとか、
相当いろいろと配慮した上で完成させたのだと思う。
854ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 14:35:00 ID:B7QV0EbR
俺はメロディー先行かな。
コードからも作ったりするけど、最初…キーを決めたりってのは
頭に思いついた音(メロディー)を手掛かりにキーを決めて、コードをのせるって形をとってる。
荒削りなメロディーにコードをのせて、コード音をふまえて完璧にメロディーを仕上げるって感じ。
でも曲の作り方なんて人それぞれだから、どれが正しいとかは無い。
自分が作りやすい方法で作るのが一番ですな。
ドラムラインから作る人もいるしね(笑)
でも色々な作り方が出来た方がいいとは思うけど。
詞先行とかメロディー先行とかコード先行とか…または複合して詞とメロディーを同時に仕上げていくとか(笑)
855ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 17:44:52 ID:zs2LLoPs
音楽ソフトって何使ってますか?マイク同梱で、歌入れすると伴奏がつくソフトがあると聞いたのですが、知ってる方いませんか?
856ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 17:48:23 ID:i2Koy74S
>>855
ttp://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/ssw80w/index.html
カラオケマイク付のセットも売ってる
857ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 18:32:50 ID:zs2LLoPs
856サソ マリガです!
858ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 17:01:56 ID:mVMg7L79
いいなと思う曲って、初めて聴いてるはずなのに、
今までもどこかで聴いたことがあるような、
初めて聴くのに既に自分にものすごく馴染んでいるような、
そんな、心地良い感覚を覚える。
え?これ「新曲」なの? 今初めて聴く曲だっけ・・・!!? と、本気で驚くこともしばしば。
859ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 18:45:03 ID:np6GC+B9
シーケンサで作ってるんだが、実はピアノが全然弾けない。ギターももちろんできない。
そんなヤシは漏れ以外にいるのだろうか
860ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 20:28:01 ID:DloMWv1a
>>859
ノシ
一応だけどね;;

質問したいんですけど、dim add on sus等 特殊なコードってどういう時使えばいいですかね?何か、しっくりこなくて…
861ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 22:45:46 ID:p6NcLCP0
>>860
sus4やadd9はCコードで織り交ぜるとすると
Csus4→C→Cadd9→C
って使うと、ありがちながらも耳に馴染む進行になるよ

ディミニッシュはいろんな使い方ができる。
そのコードの次に来るコードによっても、しっくりくるかこないかが変わってくると思うよ。
個人的には、アクセント的に後付けすることが多い。

オンコードは単にルート音(一番低い音)の流れを生むだけだよ。
とはいえ結構重要なんだけどね。

C→G/B→B♭→A7→Dm→DmM7/D♭→Dm7/C→G→
こういう、コードに含まれるある単音が進行に伴って半音ずつ下がっていく関係がある(クリシェという)コード進行は
オンコードを用いる場合が多いと思うよ
862ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 22:51:26 ID:DloMWv1a
>>860
マリガ
助かりました。
863ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 22:54:48 ID:XLzDxgrD
>>860
曲がそれらのコードを望んだ時。
sus、7、は良く使うけど、別に使わなくても他のコードのせられるし。
曲の流れの中でそのコードが必要か否か、それによって使うか使わないかは決める。
まぁdimとかはやたらと使うもんでも無いし…てか使ってる曲をあまり見かけないから俺は使って無い。
でも使いたいってなら、dimとか他のコードを使ってる曲探して、そのコード(dim、sus4、♭5、on…)の前後にどんなコードを使ってるか、メロディーとの関係、それらを調べて自分の曲でやってみたら?
そうすればどうゆう時に使えば効果的か、その「効果」がわかるでしょ。
話違うけど俺は転調する時とかは他のアーティストの曲から失敬してチラッと使ったりしてるよ。
人に聞くのは簡単だけど、そうゆうのって自分の力で身に付けるもんだと思うよ。自分の耳で確認しながらやった方がいい。
で、それをやってあってるのか不安だったら、その時始めて聞けばいいんじゃない?
長文失礼…m(_ _)m
864ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:03:32 ID:5ocWodfz
テキトーにコード弾いてメロ乗せて メロに合わないコードは合わせて作ってる
865ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:07:30 ID:/+CCGBCP
本気で作曲するならDTM板。
楽器板は所詮ギター板だし。スレの伸びが遅すぎるし、人口が少なさ過ぎ。
866ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:26:42 ID:p6NcLCP0
ある程度精通するようになってからの"本気"を指すならDTMへ行くべきだと思うけどね。
少なくともスレの流れを見てても、ビギナー寄りの人間が"本気"モードに入るスレ、って傾向に見える
これはこれで、また別の存在価値があるんじゃないだろうか
だいいち似たような誘導文が過去にもあったけど、このスレはこのスレで好きなんだがなぁ。
867ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 23:39:02 ID:1QL1jo8a
オレもそんな感じ。
いまや音楽にPCを導入するのはごく自然なことだし、
価格も手間も表現の枷も昔とは比べ物にならないくらい敷居が低い。
でも楽器板はライブな人たちがたくさんいていろいろ刺激になる。
自分は宅録専門でもやっぱり学ぶことは多いし、
楽器作曲板とDTM板をクロスオーバーして
作曲系のスレをお気に入りに並べてる人は多いんでない?
868ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 01:58:26 ID:6yhGijWS
初めにリズムループ作って作曲するとハードなオケなのにメロが歌謡曲や民謡になる
869ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 04:04:03 ID:BabKI5Eo
>>863
マリガ
そうですね、これからは行き詰まってからにします。
870ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 23:30:27 ID:lueFVijC
作曲するときは最初にキーを考えるんですか?
例えばEでいこうとかCでいこうとか
871ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 00:02:55 ID:cmuv8Paq
メロによる。
人間には出せないくらい高い/低い音があったら困るから、それにあわせてキーを調節する。
基本的に僕はハ長調から作りますけど。
872ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 00:58:01 ID:bpWQDIrr
>>870
曲作るときに何の制約も無ければそうする事もある。

俺の場合は、具体的な音のイメージみたいな物は無く
漠然としたイメージしか思い浮かばない時は、
そのイメージから連想するキーを選んでから作る事が多い。
873名無さん:2005/12/08(木) 19:16:16 ID:66CAgDhq
あの、すみません誰か教えて下さい。
その曲のキーが何々だったら基本的に全体で使うコードは(7つくらい)一般的には
絞られてくると言いますが、その曲のキーってのはどやって分かるんですか?
出だしのコードとか??
874ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 19:43:27 ID:7EmnTgRh
出だしというか曲の進行を見て、一番落ち着いてる部分のコード
…と言ってもわからないから、まずはベース進行を耳で聞き取ってみて
それを理論(定石パターン)に当てはめてみるのがわかりやすいと思います。
875ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 20:34:56 ID:qWn2NWs5
基本的には最初のコードでその曲のキーは決まってくるけど…
一番分かり易いのはスケール弾いてみる事かなぁ…
弾いて頭の中で鳴ってる音と違和感ないか確かめる。
俺はピアノで曲作っちゃうからまずコード弾いて、♯か♭か確かめて♯ならいくつ付いてるかで判断する。
メロディーで判断する事もあるよ。
あ、このメロディーはFに♯が一つだけだからGMかEmだなって。
876ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 20:50:55 ID:qWn2NWs5
>>870
キーから決める事は俺は殆ど無いよ。でもそれは人それぞれだから悪いとは言えないね。
俺の場合は曲のイントロから順番に作っていくんだけど、そのイントロのイメージが出た時に、キーはもう決まってる。
その頭の中でイメージ出来たキーで作ればそれ程メロディーに気を使う事は無いしね。(高すぎて歌えないとか)
多分、そのキーでメロディーを考える時に自然と最高音以上は使わないように気を付けてるのかも。自覚は無いけど(笑)
877ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 21:05:13 ID:99dkqceP
コードから作る場合、
はじめは分かりやすいCメジャー或るいはAmで考えて
あとは声域に合わせてキーを決定していくのがいいかな。
878ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 21:38:52 ID:kvB7FykT
童謡とか語り継がれるポピュラーソングは大抵そうなんだけど、
かえるのうたにしろ、森のくまさんにしろ、イメージするとわかると思う。

ゲロゲロゲロゲロ グワッグワッグワッ ”ジャンッ!”

スタコラサッサッサのサ スタコラサッサッサのサ〜  ”ジャンッ!”


本来はないけど、曲の最後に「ジャンッ!」ていう、”決まった!!”って感じな和音を入れるとしよう。
その「ジャンッ!」にあたるコードが、その曲のキーになる。
たとえばかえるの歌のキーがCであったら、「ジャンッ!」はCコード。
森のくまさんのキーがFであっったら、「ジャンッ!」はFコード。

これが感覚的に掴めるようになれば、曲のキーがすぐわかるようになるぞ
879ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 22:28:10 ID:zlhLduQk
なんか作曲の仕方で参考にした本とか有りますか??
880ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:00:34 ID:24mKmmL1
ヲノサトルの甘い作曲講座。十分な理論の知識が有るやつが読むと面白いと思うよ。
881ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:42:31 ID:zlhLduQk
>>880
理論の知識とゆうと...?
882ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:36:21 ID:d3V92jKb
>>881
音楽理論以外になにかある?
883ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:26:11 ID:HKd42DO4
俺が参考にするのは楽譜。タブ譜でもいいけど。
一曲でもいいから完コピして、その楽譜の隅から隅まで研究しまくる。
コード進行やハモリは何度で〜とか。
884ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 01:41:55 ID:KKkjA4eS
弾き語りで作詞・作曲、さらに唄をスタジオ録音していろいろアルバム作りにつくって
220以上曲数たまったんで、きちんとした曲を作ろうと勉強中です。

とは言え、どこをどうしていいのかわからなくて、DTM買うか、ピアノ習うか迷っているん
ですけど、どうしたらいいか教えて下さい。
あと、五線譜は手書きでやっているのですか?
初歩的な質問ですみません。
885ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:03:26 ID:53VbFlHf
>>884
ピアノ習ったら?
俺は作曲する時、音楽ソフト使って五線譜に音符のっけてってるよ。
書くの面倒だし、汚くなるから。
それに人への受け渡しも楽だし。わざわざコピーしなくてもパソなら簡単に印刷出せるしね。
886ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 21:56:38 ID:+5eZPg30
つーか220以上作るリズムが出来ているならあえてその具合を崩す必要もないと思うぞ
887音屋:2005/12/14(水) 01:08:55 ID:98LaqUeq
>>884の言う「きちんとした曲を作ろう」っていうのは、弾き語りじゃなくて
オケも自分で完パケしたいってことなんじゃないの?

手っ取り早くデモを作るならDTM環境を整えるほうだと思う。だけど、個人で
一般CDレベルまで持っていくのは難しいというか不毛な努力なような気がする。
音楽的なことをしっかり学びたいなら、先生についてピアノと作曲をやるように
したらいい。

譜面は、PCでも手書きでも、自分でやって速くて便利な方を取ればいいでしょう。
個人的にはシーケンサの譜面はそのままでは生演奏には適さないと思う。
調整して打ち出して、さらに自分でスラーや表現記号を書いたりする。

全然違ってたらごめんね。
888884:2005/12/14(水) 01:51:52 ID:26LylgoZ
>>885.887
ありがとうございます。基本的にバンドサウンドを中心としながらも、いろんな
楽器を入れたいと思っているのですが、何から初めていいかわからなくて。
一応、窓の社からフリーソフトをダウンロードしたんですけど、どうしていいか
わからなくて。とりあえず、譜面は読めるようにしたらいいのですね。
タブ譜しか読めないので。
889ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 07:01:11 ID:kmNE4OnQ
俺は生楽器ゼロのバキバキテクノマンだから揃える物も学ぶ事もだいぶ違うよ。
作曲したいって言ってもそれだけで何通りもあるから、
自分で正しいと思ったことをやればいい。
890ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 07:35:14 ID:PDaCmddH
バキバキ……
奴を思い出した
891886:2005/12/14(水) 21:50:03 ID:9eGBWOeB
>>887
なるほど、俺の勘違いでしたな。
ってか音屋さんじゃん。なつかしいなぁー
892ヂギロジー:2005/12/15(木) 08:53:36 ID:KIM+enTV
ドキッとしました。
>個人で 一般CDレベルまで持っていくのは難しいというか不毛な努力なような気がする。

そうなんです。そうなんですけど目指しちゃうんです。
だって音屋さんすごいんだもん。
893音屋:2005/12/17(土) 18:25:58 ID:SUC0pE1D
おや、ヂギロジーさんだ。


>>884で語られてることは、曲作りをしていく上で何に投資するべきか、という
問題だよね。ここでは機材に(DTM)なのか、自分に(ピアノ)なのかってことで。

最近のDTM環境はすごく安価かつ高性能になってきたから、初期投資としては
費用対効果が非常に高いですよ、ということがまず言いたかったこと。
10万もあればサウンドカードとDAW、音源と小さいミキサーくらいまで揃う。
それくらいあれば結構なものが作れるし。
実際に使ってみてもっと必要だっていうことなら、やりたい音楽とか
懐具合とか物欲とか、折り合いつけつつやっていくべきなんだろうけど、
突き詰めていけばぶっちゃけ際限ないよね。
まあ、いろいろ揃っていた方がやりたいことはやれるのかもしれないけど、
音楽の価値がそれで上下するわけじゃないじゃん。機材さえあれば手元に
ある憧れのあのアーティストのCD出音が出せるか、と言えばそうでもないし。
物はモノでしかない。

一方、かたちのないものだから不安かもしれないけど、自分に投資するのも
同じくらい重要なんだろうと思う。触れたことのないものや自分で理解が
及ばない分野というのは、勘だけで何とかしようと思ってもなかなか
うまくいかない。また、一見無駄かもしれないとか関係ないとか思っていた
ような分野でも、学んでみれば見え方が変わってくる。
こっちの場合はお金もそうだけど、時間もそうだね。だから、時間を掛けて
好きなアルバムの音を研究したり、耳コピしたりするのも立派な投資。

ピアノを学ぶことをきっかけにして、知りたいところを自分で学べるように
なるかもしれない。相談に乗ってくれる、悩みを聞いて指針を与えてくれる
師匠に出逢えるかもしれない。人についてものを習うっていうのは、
実際そのあたりが大きい。でも結局は自分が手を動かさないと自然には
上達しないから、それを踏み台にしていろいろなことを面白がって
悪ノリして、勉強・練習するのが吉。
894音屋:2005/12/17(土) 18:26:49 ID:SUC0pE1D
というわけなので、ヂギロジーさんあんまり深く考え込まないで。。。

っていうか、そもそもCD作るための録音制作ノウハウと、宅録での
それとでは、かなりベクトルが違う気がする。プロのやっていること
だからって、それをそのまま自分の環境で実践しても効果的とは限らない。

サンレコの記事なんかがあんまり役に立たなかったりするのは、書き手も
読み手もその辺がごっちゃなままだからかもしれないね。
895ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 13:43:14 ID:tjEtGCkb
>>893
俺もそう思う。俺も自分で作ってるCDに関して、音質的にはしょぼいし、憧れのアーティストの出してる音に近づけたくてもなかなか…
でもそれは仕方ない事だと思う。だって向こうは一人で全ての作業をしてる訳じゃないし、その道のプロと呼ばれる人が何人も手を加えてるんだから。
俺はピアノやってるけど、音源ではやっぱりグランドピアノで、使ってるストリングスはオーケストラで生音を!と思っても、
まず無理でしょう。じゃあ機械で近づけるって思っても、やはり無理があるし。
生音には勝てない…って壁にぶち当たってたけど、そこはもう開き直るしかないよね(笑)
音質的に近づけるのが無理なら自身の生み出す曲のクオリティーをまず上げるのが、今自分が出来る最良と信じて
音楽をやってる。でもピアノやり始めて、当初ギターしかやって無かった頃に比べると、色々得るものがあったな。
まぁ人によりそれぞれだけど、何かしら得るものはあると思う。
もしかしたら、今まで思いもしなかったような何かを得て、先が開けるかも知れない。
時間はかかるよ。でも急いで結果を求めるより、遙かに自分自身の為になると思う。
ようは、今自分にとって何が必要で、その為に何をすべきか。過ぎた時間は戻って来ない。よく考えて、結論を出してもらいたいと思う。
896ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:05:07 ID:fJH6USpK
個人で 一般CDレベルまで持っていくのは可能。エロゲー曲レベルなら。
今の自分は無理だが目指したい。
897ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 07:09:59 ID:a95gMHc3
それなんてエロゲ?
898ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:02:19 ID:jTyxX+t8
楽譜は、一度は手書きで書くべし。できれば1年くらい手書きの訓練を積んだ方がいい。
将来は浄書ソフトを使うにしても、手書きで楽譜を書く訓練をすることによって、
楽譜というものが隅々まで見えてくるよ。作曲の基本能力の訓練にもなる。
899ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:07:56 ID:/PtUddu6
確かに言われてみれば…
900ヂギロジー:2005/12/21(水) 12:17:11 ID:GZqjzkw5
>>893-895
貴重な御意見有り難うございます。
自分の曲をCDクオリティーにするための作業って作曲的にはほんとに
無駄な努力だと思います。

でもいわゆる作曲って、メロ書いてコード乗っけて対旋律書いてで作曲になるかも
知れないですけど、僕達はその段階で終われないですよね?
ちゃんとした曲として人に聞かせられる状態に持って行く事までが作曲だと
思うんです。で、どうせ打ち込みするならできる限り目劣りしないクオリティー
まで持って行きたい、出来れば自分が今できる限界のクオリティーを出し切りたい。
という深みにハマるのは仕様がない事だと思います。自分の曲に責任を持ちたい
からこそそうなってしまうンだと思います。
そういう人達にとっては妥協しながらもCDクオリティーを目指す事は
作曲と同じくらい重要で得る物もあると思うんです。
だから作曲とは直接関係ないマスタリング的な作業に時間を費やしたり、サンプリング
CDから色々抜き取って並べたり、サンプラ−と半日語り合ったり
こういう事が無駄な努力と言われるんですよね。でもそれは仕方ないんでだと思います。
良い曲は弾き語りだけでも十分聞けますが、自分のイメージしたアレンジや音色で曲を
完成させたいと思うとほんと色々物がないと大変で、、、
でもまぁ上見るときりがないですから、自分の実力と相談して何処で折り合いつけるかが
重要だと思います。その中でできる事をやるのであれば、無駄な努力ではないと思います。
901ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 19:23:25 ID:XXIYdeZw
サビってどうすれば盛り上がるんですか。
902ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 20:02:17 ID:/PtUddu6
>>901
踊りなさい
903ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 10:23:19 ID:eRdKSHBa
>>902
チョwwwwwww
それはライブの話wwwwwwwwうぇwwwwwww
904ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:05:04 ID:iIH2kvA6
おらセンスないよ(´・ω・`)
905ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:32:04 ID:MXSGUXtW
俺は音楽聴くとき、その曲に対して「良い」か「悪い」の2パターンの感想しか出てこない
1曲聴くだけですごい分析する人いるけど、↑みたいになるのはただ俺のセンスが乏しいだけなんだろうか?
理論知ってる連中はどういう聴き方してるわけ?
たとえばビリーシーンがベース上手いと言ってもベースなんかやったことないからどの辺が上手いのかわからない
もっと色々な方向から音楽聴いて曲を分析できるようになりたい

なんか支離滅裂な文になっちゃったけど誰か参考になる意見よろしく
906ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 05:10:03 ID:eeBvF4V0
>>901
主旋律の音程をそれまでより高くする。
跳躍音程を使う。
大胆な転調を使う。
907ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 01:18:27 ID:qH9bctZ3
>>901
感情を込める。
出来ないのなら練習しろ!
908ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 01:26:21 ID:qH9bctZ3
>>905
評論家になりたいのなら各楽器の練習でもしたら?
自分のやりたい音楽があるなら「良い」か「悪い」だけで十分じゃない?
909ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:41:20 ID:EQGlwjDx
>>905
漏れのメル友は曲聞かせても感想の書きかたがわからないといって
殆どスルーされる。音楽に詳しくないので良いか悪いかもわからない
そうだ。世の中にはそんな味気ない奴もいる。だから良い悪いがわか
るだけでも救いはあるぞ。良いか悪いか(もっと砕いて言えば、好きか
嫌いか)が基準なのは誰でもそうだし、何故良いのか悪いのかをもっ
て考えると自然に理論的なこともわかってくるんじゃないか。大事なの
は好奇心だと思う。
910ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 15:13:32 ID:IIIjrYUz
詳しくなきゃ良い所を探せないほどの曲だってコトじゃね?
煽りみたいですまんが
911909:2005/12/30(金) 15:28:26 ID:EQGlwjDx
>>910
別に普通の流行ソングとか聞かせても、同じ反応なんだよ。
普段の話の内容はいつも理路整然としてるんだけど、
感受性に乏しいタイプなんだよね、そいつ…。
科学とかは好きみたいだけど音楽とか芸術系は向いてなさそうだった。
音楽って向き不向きが有ると思うわやっぱ。
912905:2005/12/30(金) 21:11:45 ID:lyX9X0ks
>>908>>910
詳しくなくても良いものと悪いものは区別できるけど
全部感覚で聴いてるから、なぜ良くてなぜ悪いのかがわからない
そのへんがわかるようになりたい
将来コンポーザーになりたいって最近思うようになって感覚だけで聴いてちゃだめだと思った
>>909
>何故良いのか悪いのかをもって考えると自然に理論的なこともわかってくるんじゃないか。

それが出来ない
おまえらは曲聴きながらどんなこと思ってんの?
913ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 06:29:10 ID:RfUFwa+m
カッケー チョーカッケー
マジ泣きwwwwうえwwwww
て思いながら聴いてるお
914905:2005/12/31(土) 11:54:26 ID:7oPWm9xn
すげーかっこいい曲に出会うとなんか興奮してうんこしたくなるよな
915訂正:2005/12/31(土) 11:56:03 ID:7oPWm9xn
>>905
916ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 13:07:35 ID:LgQNPaCP
『好き嫌い』と『良い悪い』を分離して考えるには客観性が必要になってくる。
917ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 13:29:07 ID:WFVXqK+J
耳コピの練習すればええんちゃう
918!dama:2006/01/03(火) 03:38:04 ID:rsdk6G4Z
全然音楽的に意味ないんだけど、絶妙のタイミングで聞こえるギターのノイズとか
ボーカルのシャウトとか、フィルの中の何気ないライド一発の音とかに
感情移入してしまうことが多々あり。
919ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 00:57:21 ID:lK/UYcnb
デイブメニケッティのギタープレイ聴くと目から汁が出る
理由はよくわからん
920ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:05:26 ID:ReTCxmxg
音楽なんて感じるもの
理由なんかいらんわ
921ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 22:13:04 ID:s86CxgUU
あなたとはフィーリングが合いそうね
フォーリンラブしそうだわ
922ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 18:07:15 ID:VRolIr/f
まげ
923ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 19:32:29 ID:MxK05tcw
基本的に音楽は霊感によるもの。
しかし最終的には理論的にきちんと書けている曲の方が良く響く。
924ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:50:24 ID:Aa9QRrve
さまざまな音楽をより多く聴け…というのは、作曲がパクリの結晶であることの裏返しですか?
925ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 04:01:51 ID:eZYJ/EcT
世の中の創造物は全てオリジナルからのコピー・アレンジ品だろ。

ゼロから新たな物を創りだせるのは神だけだ。
926ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 06:36:05 ID:HC6tiyM6
コピーもアレンジもしてるつもりはないけど、自分の中に浮かんだフレーズが誰かのフレーズに似てた
なんてことは誰でもあること。
927ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 11:24:56 ID:66eLm7Mr
「7」に次ぐVIPのテーマソング作らないか?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136683586/
928ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:51:22 ID:HeFjOouV
>>924
言い方によっては、そうなる。
929偉大なる詐欺師:2006/01/11(水) 10:39:21 ID:OISzST6h
殆どの作曲家は“音階”をパクって曲を作ってる。
930ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:40:18 ID:HbcTX8Yb
>>926
そうじゃなくて、楽器・音・理論を使う時点で作曲はコピーだ。
931ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 23:20:23 ID:upMZgKDN
ドゥーンって感じで作曲すればいいよ
できないから
932ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 04:05:33 ID:07QQqtj2
あげ
933ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 17:58:05 ID:c1+xP1ut
どなたかキーボードの単音や鼻歌に和音をつけらるソフトについて詳しく教えてください。もちろんそんなモノで作曲とはいいません。ただ、浮かんだ曲のアイデアにイメージがつきやすいと思うんですが。。。どぅでしょう??
934ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 18:07:42 ID:6cjsr+eT
>>933

自分で調べろ。
ググれ。
935音屋:2006/01/19(木) 18:23:23 ID:JIJrogzv
>>933
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/xgwv4w/feat.html

『初めてでも簡単に作曲できるオート機能』ってところ。
鼻歌をメロディラインにしてくれる機能もあるし、それに和音をつけてくれる
機能もあるから必要十分。でも、使い勝手はあまり良くない(と俺は実際に試して
みて思った)。

鼻歌をメロディに変換しても、結局はMIDIデータをかなり修正しないと使えない。
とんでもないところの音だと認識されたり、ピッチ感があいまいなまま歌ってて
途中からズレたりとか、そんなことはしょっちゅう。
曲の拍子も、自分で4拍子だと思っていながら無意識に2/4が入ったりしてると
ズレたままで、それも修正してやらないといけないし。
ちょっとやれば、自分でMIDI打った方が早くて便利になっちゃう。

オートアレンジは、メロディラインを見てコードを当てて伴奏付けてくれるものの、
メロディ全体を見て構成を考えたり、AメロBメロの区切りをきちんと認識したりする
能力が 相 当 弱 い 。
これも自分が見て適当だと思うように修正すると手間がかかる。
作られる伴奏はしっかりしていて曲のイメージを固めるには効果的だけど、フィルとか
ブレイクとかアクセント的なものは弱いので、そのまま使うのは難しい。

使い方のコツを心得れば、まあまあ便利。既成の曲のメロディを打ち込んで響きを
確かめたり、後から別なメロを付けたりする使い方もアリだし。
936ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 20:33:59 ID:c1+xP1ut
935

ありがとうございます。
学生には3万は大きいですが参考にさせていただきますm(_ _)m
937ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 01:07:29 ID:wj6xSOH7
はじめまして。 いま曲を考えてるところなんですが、俺の脳内ではどうしてもヴァイオリンが入ってしまうんよ、ヴァイオリンが。弾いたことないのに・・・。だれかバンドでヴァイオリン使ってる人いる?
938ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 01:15:14 ID:Tr8EU/Lx
ヴァイオリンの音なんかキーボードかギターシンセ使えばいいだろ。
939ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 13:55:45 ID:0/mvzBcO
周りを気にしないでお前の感性で突き進め!
曲が出来てから評価を気にしろよ。
940きりひと:2006/01/20(金) 15:23:26 ID:mzlhNwoN
http://www.geocities.jp/glass_dolphin7531/index.html
使用ソフトは「ケータイエディー」です。
これくらいのMIDIは誰でも作れます!!
941ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:10:55 ID:FjvTqFUT
みなさん、教えてほしいのですが、ボーカルってどのように録音してますか?
オケは問題なく録れるんだけど、ボーカルだけは、美味く録れないんです。
やはりスタジオで録ってますか?エコーとかってどのようにしてますか?
マイクの位置だけでも全然ちがうじゃないですか?
誰かご指導の程お願いします
942掲示板に戻る関連ページ全部最新50:2006/01/24(火) 05:04:10 ID:oRQMIdFv
何この青春パンク臭いスレ・・・(´・ェ・`)
943ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 01:20:46 ID:JQbp/Ju/
どうやったらメロディが浮かぶんだ!
作ろうと思っても着想が無くて始まらないよ。
マジで助けて。
944ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 02:25:55 ID:UZU5MX0m
>>943
生活に刺激が足りないのでは?
945v(゚∀゚)v:2006/01/27(金) 02:29:23 ID:5RIhiyPd
>>944
それ、作詞のほうで思い当たるふしが…
946943:2006/01/27(金) 10:47:39 ID:JQbp/Ju/
>944
刺激的な毎日ではないけどそこは人並みだと思うんだけどなぁ。
小説とか漫画とかのアイデアは浮かぶんだけど、脳内無音状態。
作曲したいんだけどなぁ。着想が無くて悩んでたけどメロディが浮かぶようになったって人、
そのこつとか原因とかあったら教えてほしい。あ〜
947フットボーラー ◆1/JVkCYzb6 :2006/01/27(金) 18:08:11 ID:2qd9AjOd
>>943
逆に着想が失われていった僕の事を書いときます。参考までに。
退化のお話です。

僕は今高1で、小6の頃から作曲してバンドでプロデビュー目指してるんだけど、
最近はメロ神が全く降りてこないので、理論を並べて、キーボードを押して、「メロディを絞り出す」感じ。
寝るときはFMラジオ流しっぱなしで、これ!って思った曲がかかったら飛び起きて分析。
なんか、最近は焦燥感みたいなものに煽られて曲を作ってるから、耳にする曲は出来るだけ丸裸にする。
それなのに、中学時代に作った曲の方がやたらと評判良いから、退化してる気がして不安。

その原因に、進学してから友達が全然出来なかったって所があるかもしれん。
環境の変化とか、中学時代は沢山の友に囲まれていたのに、高校では友達を殆ど作れてない現況、
教室の隅で漫画を読んで、休み時間どう過ごし抜くかを目論んでる授業中の心境、
そういった、感情や刺激に欠けた日常を通して、昔は持ち合わせていたはずの何かが失われていった、って事は言えるかもしれない。

で、そそくさと家に帰って、ギター抱えてキーボードに向かって、メロディを絞り出そうとする。
最近は平日でも1日4時間は作曲に触れる。暇な休日は1日中やる、と決めている。
でも、全然浮かばない。昔より全然努力してるのに。

で、バンドのメンバーは青春パンキーな奴ばっかでミドルテンポのポップス作っても嫌な顔される。
なんか「はいはい、これをやればいいんですね?」みたいな空気。その割りに編曲は全部俺任せ。
苦労して打ち込んでは、Finaleで譜面を吐き出す。
こんな日々の中で、音楽をやる楽しみって言うものが薄らいでいった事も原因かも知れない。

あー、書いてるだけでウザくなってきた。
でも、努力は裏切らないと信じて、今日もあと3時間ほど頑張ろうと思います。
948ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 18:20:32 ID:JqHnAzA8
貞操感まで読んだ。
949ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 18:43:49 ID:t59NnL//
>>947
童貞までよんだ。


最近理論を勉強してまだ吸収できてないんじゃないの?
上辺だけの理論はホントに邪魔になって、縛られたつまらない音楽を
造ってしまいがち。
昔創った曲なんてきっと何も考えないで、頭に鳴ってくるメロディーを
ただアウトプットしてたでしょ?
理論でいったん縛ってしまって、それらが無意識に耳に鳴ってくるようになると、
また昔のようにいい曲かけるよ。しかも今度はコントロールがつくようになってくる。
そこまでいったらあとは自分の才能を信じてやればよし。
950ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 21:23:10 ID:jOmR5bX+
>>947

アレンジは一応理論を考えてするけど、
旋律をひらめくのにいちいちいろいろなことを考えたことはない。
無の状態から作ろうとするんじゃなくて、一人でいる時(風呂とか)になんとなく
即興で歌を口ずさむ習慣がついて、そのときにいいなあと思ったメロディーを録音したあと
その部分が例えばサビならAメロやそのほかのフレーズを自然に繋がるように考えてる。
楽器に触らず、理論を知る前からそうやって旋律を考えてきたからそれが当たり前になっている。

旋律を搾り出す努力なんて必要ない。むしろ一旦考えるのをやめたほうがいいと思う。
951ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 22:57:10 ID:wFrh2O0S
>>950
だからその方法でうまいこと作れないから悩んでるんじゃない?
952ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 23:40:30 ID:JQbp/Ju/
そう、元になるメロディが浮かんでこないんだ。
作ろうって意識してもしなくても、音がしない。
953フットボーラー ◆1/JVkCYzb6 :2006/01/27(金) 23:51:04 ID:I/gaevvq
この童貞に、わざわざマジレスを、ありがとうございます。

>>949
なんかそれを聞いて安心しました。
確かに吸収しきれて無いなって部分はまだまだあって。
そう考えると、今は暗中模索の時期なんだな、と思える気がする。

>>昔創った曲なんてきっと何も考えないで、頭に鳴ってくるメロディーを
>>ただアウトプットしてたでしょ?
まさにそれですよ。ほんと、今聴くと3年前の自分の曲に驚くんです。

>>950
昔はその手法で、完全に閃きを元にメロを作っていました。風呂とかもそうです。
ですが、十数曲ほど作るとネタが切れたり、
誰かの曲の影響を受けちゃったりして、今となってはまさに空っぽ。
そのため、音階を乗せるリズムを一定に刻みながら、
コードの構成音を追ったりして、1週間くらいかけてやっと1曲分のメロが出来上がる感じ。
あと確かに、距離を置くっていうのも一つの手段かも知れない。

954フットボーラー ◆1/JVkCYzb6 :2006/01/28(土) 00:34:53 ID:mW0BMeTn
連続でスマソ、作曲の実力アップ方法としてどんな手段があるか、何かしら伝授して頂けると嬉しいです。
955ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 15:58:16 ID:Nm85l8Mf
コード進行をパクる→違うメロを載せる→違うコードを載せる→別の曲になる
956ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 19:53:57 ID:VqtlMgvu
椎名林檎の作曲法だれか知りませんか?
957ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 19:55:17 ID:vnRN9S1G
>>956
アラニスをパクってパクってパクりまくる。
958ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 19:57:08 ID:vnRN9S1G
パクった方向性がポップなら矢井田なんとか。
パクった方向性がロックなら椎名リンゴ。
959ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:21:24 ID:VqtlMgvu
作った曲はどういう風に記憶しとくんですか?
椎名林檎は譜面にしたりレコーダーにとったりしないって
きいたんですけど・・・
960ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 21:03:12 ID:Nm85l8Mf
椎名林檎の場合は弾き語って曲覚えてしまうから録音する必要ない
ってことだろ。
961ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 21:17:25 ID:LyaSRMK7
俺ははじめて曲を作ったときは鼻歌をケータイに録音してたよ。

今は鼻歌よりもコードから先に作ること多いなぁ
鼻歌からだとなんかどれも似た感じの雰囲気の曲になっちゃうんだ

まぁそういう雰囲気が好きなんだろうけどね

962ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:00:42 ID:VqtlMgvu
>>960
すごい頭いいですよね!
963ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:02:49 ID:VN/6v1YY
まぁ才能とはそういうものだ。
また、旋律っていうのは音響的には忘れかけても、音階名の並びを覚えていれば思い出すことは出来るからな。
964ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:04:53 ID:VqtlMgvu
なるほど!
965960:2006/01/30(月) 22:09:30 ID:VqtlMgvu
あ、それと曲作るときに楽器も使わないって
言っていたような・・・
ほんと才能なんですね
966ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:10:52 ID:VqtlMgvu
↑まちがえた、959でした・・・
967韋駄天はふと考えた:2006/01/30(月) 22:14:47 ID:SMUHZo4S
まじめな質問れす。
笑わないれくらさい。
私は楽譜も楽器もできない素人れす。

鼻歌で作詞作曲した歌を楽譜にしてオリジナルCDとして作って
世間に広めるにはどーしたらいいのれすか?
968ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:15:51 ID:liFsakBj BE:122613034-
俺も曲は頭の中で記憶してる。
この人の名前出したら叩かれるかもしれんがバンプの藤原さんが
「いいフレーズとかメロディーならレコーダーに記録しておかなくても覚えてる」
とのこと。ニュアンスは違ってもこんな感じのこと言ってた。

まぁ林檎の場合は>>963の言うとおり音階の並びとかで覚えてるかもしれんが・・
969ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:23:02 ID:N5TPOHZC
>>967
笑いませんが、無茶です。
作詞作曲は、確かに楽譜も楽器もできなくても出来ることは出来ますが、
CDにしようと思ったら編曲も必要です。
また、コードなりをつけないと作曲とはいえません。

それらを出来る人に頼んで(知り合いや、お金などを使う)
出来ないことはないですが、
果たしてそれを聞きたいと思う人がいるのでしょうか・・・
970ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:24:08 ID:VqtlMgvu
>>968
それはフレーズが浮かんだ段階で同時に
コードも浮かんでて両方とも覚えているということですか?
971韋駄天はふと考えた:2006/01/30(月) 22:40:50 ID:SMUHZo4S
>>969
お返事ありがとうなのれす。
私は自分が作った歌は時代を代表できる名曲と思っているので
なんとしても世に出したいのれす。

やっぱ必要なのはお金れすかね?
お金で専門のプロの人に頼めばいいのれすね?
トータルで1曲あたり楽譜とCD化で50万くらい必要れすか?
972ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:52:15 ID:VN/6v1YY
っていうかメロとコード進行を分離して考える人間を多々見るんだけど、
メロが生まれた時点で、ある程度のコード進行は裏付けされてるものじゃないか?
973ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:56:12 ID:bmrVcA0t
生まれて初めて作った曲がスリップノットのアイオワの4曲目のリフとほとんど同じで友達に盗作だといわれた
974ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:58:27 ID:N5TPOHZC
>>971
シャレで書いてるのかと思いましたが、結構本気だったんですね・・

もうちょっと書きますと、
1)詞はともかく曲には補作が必要かもしれません
  コードがついていないことには曲にはなりません。
  詞と曲が出来るということは、頭の中にアレンジのイメージも
  あるかと思いますので、そこまでは丸投げじゃなく身の回りの人
  に頼むのが良いかと思います。
  親しければ無料でしょう。いなければそれを探すところから始めるのも手でしょう。
2)CDを作るのはやり方にもよりますが50万もいりません。
  検索すれば伴奏まできちっと作ってくれ、自分もスタジオで歌え、
  500枚とか1000枚とかプレスしてくれる会社は結構あります。
3)しかしながら、家にその1000枚のCDが届いても、世には出ません。
  それを啓蒙する手段が必要です。
  CD屋さんに手持ちで行っておいてもらうのもいいですし、コミュニティFMに
  持参するのもいいかもしれません。

世に出そうと思ったら、3)が一番難しいことかと思います。
975ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:01:22 ID:N5TPOHZC
>>972
楽器が出来るある程度の人なら、詞はともかく
メロディーとアレンジとコードはやはり同時にイメージがわくと思います。
メロディーを考えてそれにコードをつけると言うのは楽器が出来ない人の
考え方なのでは?
976韋駄天はふと考えた:2006/01/30(月) 23:13:08 ID:SMUHZo4S
>>974
アドバイスありがとうなのれす。
まずは音楽やってて信頼できる人とのコネ作りから始めるということれすね?
それが簡単にできないから悩んでいるのれす

3)は自分なりに心配はしていないのれすよ。
とある有名な観光地をテーマにした歌なので、そこの自治体の観光課に
売り込めば、向こうの方から歌をヒットさせて観光客を誘致したいために
積極的に宣伝してくれると思うのれす。

私が最も心配しているのは歌い手となる若い女性がいないということれす。
私が歌うには不向きなほど若い女性的な歌なので、歌ってくれる女性の確保に悩んでいるのれす。
977ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:42:03 ID:LyaSRMK7
楽器もアレンジもできないで昔ならともかく今の時代作曲家になれるわけないじゃん

なにもできないならできるよう努力すればいいじゃん

少なくとも今ここでアドバイスしてくれてる人たちは努力してきたと思うよ
なんか楽して売れたいってのが伝わってくる
978ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:04:26 ID:lFqy+hRy
本能の赴くままに作ってアバンギャルドって言っときゃいいんじゃね?
979ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 16:29:30 ID:kxGxk36H
まぁ俺も"努力しろ"派だが、今の時代だからこそ>>976みたいな奴が台頭する権利を持つのではないかと思う。
980ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 21:27:00 ID:niQlKkMx
宇多田はどうやって作曲しているのか
知っている人いませんか?
981ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:26:12 ID:S9nxQkVC
アーティストの作曲法っていうスレあって、
桜井、藤原、吉井なんかの作曲法について語ってて結構参考になったんだけど
探しても見付からないや。
982ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:35:44 ID:ehkQZ062
おぉ、気になるな、その内容。
桜井は確かギター片手にララララーって感じに適当に弾き語る方法が知られてるけど。
バンプ藤原はしらない。
983ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:44:26 ID:niQlKkMx
そのスレ見たいですねー!!
984ドレミファ名無シド
例のスレ、うろ覚えの内容だけど、桜井はダーツの的に適当にコード書いて
矢が当たったとこコードの使って曲作った、
バンプの乗車権は藤原が入浴中に9割り方出来上がった、
吉井と民生はギターとレコーダー片手に作曲する、ってのが記憶にあるな。

藤原は詞先、って感じするけど実際どうなんだろう。