音楽やるのって何か特別な思想が必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ソウルフラワーまでとは行かなくとも何か必要なの?
ただ音を鳴らしてるのが気持ちいいじゃ通用しないの?
2ドレミファ名無シド:04/12/29 10:15:55 ID:KNHtVTpQ
2ゲット
3ドレミファ名無シド:04/12/29 10:17:48 ID:ZAMhDnD0
何も必要ない
4ドレミファ名無シド:04/12/29 11:09:23 ID:fAqcIoCH
>>1
「ただ音を出してるのが気持ちいいからやってます」
って言っちまえばそれが思想になりえる罠w
5ドレミファ名無シド:04/12/29 11:41:07 ID:J78K4p0S
五郎
6ドレミファ名無シド:04/12/29 11:48:01 ID:Ga1lwNWh
オナニーするのに何か特別なオカズが必要?

って言ってるのと同じと思うのは俺だけか
7ドレミファ名無シド:04/12/29 11:49:33 ID:1ceWn4Bz
ってことはいるってことか。

想像も本もビデオもなしにオナニーできん
8ドレミファ名無シド:04/12/29 12:17:34 ID:o2MoMjxs
思想が無いのにでっち上げる方が痛い
浅知恵で政治を語るミュージシャンはほとんとバカにしか見えない
9ドレミファ名無シド:04/12/29 12:24:36 ID:UaZaztCS
政治とか平和とか言い出したら終わりかけのやつなんじゃないの?
10ドレミファ名無シド:04/12/29 12:32:11 ID:zIl66Z0Y
音楽するなら男尊女卑の発想が重要だろう。
11ドレミファ名無シド:04/12/29 12:47:35 ID:od7m8ptK
洋楽の歌詞読むと、政治と平和は結構ある。
終わりかけてない奴だよもちろん。
12ドレミファ名無シド:04/12/29 13:01:59 ID:hsm4rqhl
人それぞれだヴォケ
13ドレミファ名無シド:04/12/29 14:31:33 ID:Fr+2AXai
>>1
U2ー反戦思想
14Q蜀:04/12/29 14:37:11 ID:yiytEyfH
平和とか戦争とか宗教とか、それらのメッセージを音楽にこめて発信したいなら別に良いとは思うけど
それが音楽だけに留まらず勧誘なりなんなりに繋がってくるとちょっと嫌。
15ドレミファ名無シド:04/12/29 14:37:19 ID:dlWqj0BZ
やりたい それだけだ
16ドレミファ名無シド:04/12/29 16:54:42 ID:bRNFFq2d
クラシックだろうとロックだろうとジャズだろうと、音楽家ってのは虚無主義者であるべき…かな。俺的には
体制や権威に操られたらおしまい
17ドレミファ名無シド:04/12/29 17:02:06 ID:fGVCrYgk
「芸術家=反体制」これが基本。
その昔、パリに集まった画家連中は例外無しに
「左」だった。今でこそ右翼パンクみたいなの
あるけど、基本は反体制。間違いない。
18Q蜀:04/12/29 17:07:25 ID:yiytEyfH
>>16
虚無主義ってどんな感じなの?
虚無といってもなんの衝動もなく音楽を作る・・・、っていうわけじゃないんだよね?

虚無と体制や権威に・・・、という件が結びつかなかった。

>>17
国賓をもてなすために開く音楽会とか、そのために作った曲とか、
そういうのは反体制とは言えないような。
19ドレミファ名無シド:04/12/29 17:39:24 ID:UaZaztCS
>>11
歌詞はそうでも対して主張をもってるわけでも無さそうなんだよな。
歌以外で政治とか平和を言い出したらって所で>14と同じ意味か。
最初から強い主張を持って出てきた人も別だな。

>>17
国のお抱え芸術家とか体制側の芸術家はいつの時代もいるし
どちらにしろ今も昔もスポンサーは保守層の金持ちなんで
政治的な主張の強い人はよほどの才能や庶民人気が無いと難しいな。
20ドレミファ名無シド:04/12/29 18:15:23 ID:t2jCTSa5
芸術は思想性が原理となるので原理が薄弱であればそれだけ薄弱な作品になります
21ドレミファ名無シド:04/12/29 23:35:44 ID:qODrki5Q
>>20
だな

愛とか平和とか政治とか思想に持つには結構勇気要る
歌詞にしちゃうのはもっと勇気要る
>>8-9みたいなことも言われるしね
2220:04/12/30 00:16:23 ID:tBmnAOd+
>>20なんかおかしいな

芸術は思想性が原理となるので思想性が薄弱であればそれだけ薄弱な作品になります

だな
23ドレミファ名無シド:04/12/30 04:03:05 ID:SwdGd4w2
「原理となる」って言葉自体がおかしい希ガス・・・
あと、芸術についてコムズカシイ事を言いたいなら
最低限ショーペンハウワーくらい読んでおけば?
24Q蜀:04/12/30 04:10:23 ID:kGrriuw3
音楽は常に芸術なのか?ってのが問題なような気もする。

音楽は常に芸術のみなのか?のほうがいいのかな。
25ドレミファ名無シド:04/12/30 10:17:23 ID:kIj09TtC
思想性が・・・とか言ってても誰にあって誰に無いって言っていくと
あまり関係なさそうなんだよな。
馬鹿で何も考えてないとか下種なロクデナシでも出来るやつは出来るし
感動させる曲も書ける。
思想が無いと・・・と言うのはそういう音楽以外の要素が無いと
音楽出来ないやつの戯言だろ。
26ドレミファ名無シド:04/12/30 12:10:13 ID:6YE9hhHa
http://mp3.spb.su/cgi-bin/mp3presend?id=4662


みんな、これを聞いてみそ
27ドレミファ名無シド:04/12/30 12:15:40 ID:pFk+vHZY
いらねえ。

思想が好きなら音楽なんかやるな。
28ドレミファ名無シド:04/12/30 12:24:38 ID:Cq9x9k6g
はっきり言って、音楽嫌いでも問題ないよ。別に
29ドレミファ名無シド:04/12/30 12:28:09 ID:gyDt2Zxj
言いたいことが何もないから歌詞が書けない・・・

曲は何曲もできてるから歌詞ができたらライブもできるのに・・・
30ドレミファ名無シド:04/12/30 12:48:21 ID:pFk+vHZY
>>29
俺に書かせろ。
31ドレミファ名無シド:04/12/30 12:52:28 ID:SAWLtqsS
言いたいことが何もないってことを歌詞にすればいいじゃん
32ドレミファ名無シド:04/12/30 13:48:11 ID:MlL6nhRu
>>32
それだ!
33Q蜀:04/12/30 15:04:21 ID:kGrriuw3
自分はこういう意味をこめて作った、というのと受け手側が感じるものがずれることがある。
それをあとから「これは本来これこれこういう意味で・・・」と説明するのもなんか違う気がするし。

作るときには思想というのかわからないけどなんらかの意味をこめているものだけど
一度世に出してしまえば、あとは受け手側におまかせ、かなあ。

ただ、あまりに自分が想定しているのと違う「使われ方」をしたらあまり気分が良くないってことはあるかも。
そういった経験がないので実際にどう感じるかはわからないけど。

「使われ方」は気になるかもしれんが「感じ方」はあんまり気にならないかもなあ。

34ドレミファ名無シド:04/12/30 15:37:30 ID:CyaUngn4
ギターだったらTAB腐があるしバカでもできるよw
ギター以外の楽器はそうはいかないけど。
35ドレミファ名無シド:04/12/30 22:37:05 ID:0RcCy//P
これいいな

>>35
それだ!
36ドレミファ名無シド:04/12/30 23:02:40 ID:eT71pcNj
音楽(芸術)の為に音楽やるって不純じゃない?
神や貴族や市民の為に音楽やる方がずっと純粋な気がする。
世界で一番最初に生まれた音楽ってどんなのだったんだろう?
37ドレミファ名無シド:04/12/30 23:58:33 ID:0RcCy//P
なんか叩いて楽しいみたいのだと思う
38ドレミファ名無シド:04/12/31 00:17:16 ID:hyAUgTNg
>世界で一番最初に生まれた音楽
なんかこの骨wwwwwww
叩くといい音するwwwwwwww
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwww
39ドレミファ名無シド:04/12/31 00:25:03 ID:HnLtYM3V
夢がひろがりんぐ
40ドレミファ名無シド:04/12/31 09:14:33 ID:9yeCWT9x
ノンポリ(←死語)でおkだけど、なんか
心に「ガツン」と来ない気がする。僕は
たぶん好きになれないと思う。
41ドレミファ名無シド:04/12/31 13:28:24 ID:94DzcIw1
>>34
んなこと言ったらどの楽器も楽譜があればバカでもできるってことになる。
42ドレミファ名無シド:04/12/31 14:05:52 ID:IKxY0HAQ
思想と一口に言っても大きく分けると【個人or共同】って感じかな。
個人的なのはそのまんまの意味だけど、共同的なのは例えば、(総体
的な意味での)宗教詩や国歌に校歌とか。モー娘の「♪日本の未来は〜」
なんてのも砕けた意味での共同意識だと思うけどね。ま、もっとも立派に
「思想」と呼べるほど確立思想を持ったミュージシャンなんてほんの数%
だと個人的には思うけどね。音楽ジャンルでいうと必然的なのか多かれ
少なかれクラシック方面の人が多いな。
43ドレミファ名無シド:04/12/31 19:57:11 ID:S4enftAN
>>41
出来るだろ。なんの問題も無い。
再現性に問題があるけど楽譜が無くても音楽は出来る。

>>42
・・・(;・∀・)
特別偏った思想が無ければ「♪日本の未来は〜」 ぐらいなら
そういうコンセプトで作詞しようと思えば書ける内容だろ。
日本に住んでいながら「日本の過去は悪、未来は糞」と平気で書ける方が思想を感じるw
詞はなんらかの意味を持ってるからそこにメッセージを感じるのは
受け取り手の自由だけど作詞者に思想があるかと言うとまた別かと。
44ドレミファ名無シド:04/12/31 20:10:44 ID:EQMal5UI
>>42
キミのレスを読んでから「本当に思想は必要なのか?」って思えてきた。
「楽しいから」という理由で良い音楽を奏でられれば十分だと思うんだよね。
逆に、昔の小説に出てくるような「音楽がないと精神が滅んでしまう」って感じで自分を苦しめながら音楽をやる人の方が思想で言えば格下じゃないのかな。
もちろん上記のように必死こいて音楽やる人に美学を感じる人とかいるんだろうけど(それこそクラシック方面の人に多く)、
最終的には心から楽しんでる人が一番だと思うよ。
45ドレミファ名無シド:04/12/31 21:06:53 ID:+n/s28fZ
音楽は楽しく無ければならない、ってのも充分な思想だと思う
46ドレミファ名無シド:04/12/31 21:32:24 ID:S4enftAN
>>45
「ならない」って言い切ってしまえばな。
でもこれを言い出すと言葉遊びになる。
ここで言う思想とは音楽以外の主義主張の事じゃないか。
47ドレミファ名無シド:04/12/31 21:59:18 ID:UaC/KSdL
「幸せになりたい」
48ドレミファ名無シド:04/12/31 23:14:14 ID:ElHTZemH
まあ、思想というか大原則として商業的考えには走らない。
音楽(芸術)は何を生み出すものなのかよく考え小径を行くようなまねは
しないようにすればいい、後は表現力と技術だ!
49ドレミファ名無シド:04/12/31 23:56:54 ID:+n/s28fZ
>>46
違うな
音楽自体が思想的な活動に利用されてきた歴史があるから
反動として今の娯楽偏重主義が生まれたんだ
50ドレミファ名無シド:05/01/01 03:31:21 ID:U8Ve06/r
>>49
>音楽自体が思想的な活動に利用されてきた歴史があるから
それは一時期だけだろ。音楽のルーツを辿ってみれば、娯楽や祝いのためなのが最初だろ?
だから「反動として生まれた」のではなくて、リバイバルしただけかと。
51ドレミファ名無シド:05/01/01 11:44:15 ID:y/mcy5LN
日本人には恋愛と音楽が至上のステイタスとして位置付けられていて
これらは他の利害関係を超越した純粋な精神活動として行わなければならない、と言う半ば強迫めいた観念が存在する。
52ドレミファ名無シド:05/01/01 13:17:59 ID:gFrNK/xr
厨房が来なければ良スレ
よってage
53ドレミファ名無シド:05/01/16 12:56:10 ID:FXmcNTTd
からage
54ドレミファ名無シド
「楽しさとちょっとのエゴと少しの真剣さ」