┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 5┠GUITAR┣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あの最高に輝いていたBOØWY時代の使用機材や
セッティング、奏法等などの話題を中心に語らいましょう。
COMPLEX時代やソロ活動等々の話題もOKです。
また、音源のうp(特にオケ)なんか大歓迎!

◆◆BOOWY・布袋寅泰の音について語る◆◆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/18/1057727325.html
【CRAZY】布袋寅泰の音について語る 2【GUITAR】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/18/1075997192.html
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 3┠GUITAR┣
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088600967/
前スレ
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る W┠GUITAR┣
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096773775/l50
2:04/12/26 01:25:38 ID:4yIOFpom
・荒らし・煽り(反応するのも含む)は完全無視&徹底放置でお願いします。
・アンチはアンチスレでどうぞ。
・あまり関係ない話題は避けて下さい。
・うpされた音源には出来るだけ何かコメントして上げてくださいね。

初代スレ?
BOØWYの音について語るスレッド
http://music.2ch.net/compose/kako/1024/10248/1024881102.html


3ドレミファ名無シド:04/12/26 01:29:02 ID:3+UO15cY
前スレハイライト記録

956 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/23 21:11:40 ID:LYjmBMl1
昔、元プレゼンスのギターのギタークリニックを見に行った。タダやったし。
エディーヲタなんだと思うが、暗闇の爆撃を見事なまでに完コピしててビビッた。

963 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 00:10:55 ID:MSRn5dOo
>>暗闇 別に難しくもないし
まぁ途中の半分でたらめにラフに弾いてる部分(5フレから7フレ ピッキングのあたり)の完コピが
むずいかな程度。
4ドレミファ名無シド:04/12/26 01:29:27 ID:3+UO15cY
964 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 00:15:30 ID:6CluTdGt
>>963
暗闇よりレスの仕方覚えてくれw

965 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 00:22:58 ID:CEpemU9T
別に難しくないと言っておきながら、完コピむずいと言ってみたり。
そういえば、冬休みの時期でしたねぇ。

967 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 00:46:18 ID:MSRn5dOo
ラフな部分は完全に同じってのは本人でも再現無理だしな。
いちいちアンカーの部分で揚げ足とるなよw なんか琴線触れたのか?

974 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 00:59:26 ID:MSRn5dOo
CEpemU9T
なんで喧嘩腰なんだよwなんか気に入らなかったのか?
ああ弾けるみたいなとこが下手な自分からすると鼻についたのか わるいな。
CEpemU9Tもがんがれよ。

976 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 01:01:16 ID:MSRn5dOo
つかCEpemU9Tでも弾けるって。
あの曲あのハイライトの部分が一番簡単。
たぶんTABに理解のある小学生なら1日で出来る。

(ノ∀`)
5:04/12/26 01:29:46 ID:4yIOFpom
◆◆BOOWY・布袋寅泰の音について語る◆◆
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/1279.mp3(NOCTURNE NO.9 イントロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3317.mp3(THANK YOU & GOOD BYE 弾き語り)
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3353.mp3(YOU ボーカルあり)
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3431.mp3(ラスト・シーン ボーカルあり)
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3465.mp3(CLOUDY HEART)
6:04/12/26 01:34:12 ID:4yIOFpom
7:04/12/26 01:36:17 ID:4yIOFpom
8:04/12/26 01:39:15 ID:4yIOFpom
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 3┠GUITAR┣
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7786.mp3(ALONE B'z)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7795.mp3 (わがままジュリエット ソロ部分オケ)
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/3776.mp3 (わがままジュリエットソロオケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7804.mp3 (わがままジュリエットソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7809.mp3 (わがままジュリエットソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7832.mp3 (わがままジュリエットソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7841.mp3 (わがままジュリエットソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7987.mp3 (わがままジュリエットソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8149.mp3 (WORKING MANオケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8188.mp3 (Rouge Of GreyオケVo用)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8451.mp3 (B・BLUEオケ。ソロ部コードミス有り)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8706.mp3 (FANTASTIC STORY)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8724.mp3 (FANTASTIC STORYオケ)
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/4478.mp3 (FUNNY BOYオケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8938.mp3 (FUNNY BOY Aメロ〜Bメロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8960.mp3 (ON MY BEAT)
9:04/12/26 01:41:54 ID:4yIOFpom
10:04/12/26 01:44:17 ID:4yIOFpom
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9501.mp3 (ロンガザンフォエバのソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9547.mp3 (NO N.Y.ソロ1986武道館ver.)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9560.mp3(PSYCHOPATH)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9794.mp3(STARMAN)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9949.mp3 (ミス・ミステリー・レディー オケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9950.mp3 (ミス・ミステリー・レディー〜ソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9991.mp3 (ミス・ミステリー・レディー〜ソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9983.mp3(LIKE A CHILDのギター用オケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9992.mp3(LIKE A CHILDフル)
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/10033.mp3(LIKE A CHILDフル)
11:04/12/26 01:50:13 ID:4yIOFpom
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る W┠GUITAR┣
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/10145.mp3 (CASE OF 俺2−山下久美子三部作)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/5.mp3 (這うリング ギターのみ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11162.mp3 (BAD FEELING〜BEAT SWEET)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11263.mp3 (Working Man)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11435.mp3 (DANCING IN THE PLEASURE LANDのドラム)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11477.mp3 (DANCING IN THE PLEASURE LAND ドラム+ベース)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11532.mp3 (DANCING IN THE PLEASURE LAND)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11577.mp3 (DANCING IN THE PLEASURE LAND リテイク)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11687.mp3 (Like a Child)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11704.mp3 (LONGER THAN FOREVER ボーカルあり)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11761.mp3 (1994 label of complex Bメロギター)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11841.mp3 (NO.NY!)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11880.mp3 (MASSAGE〜WATCH YOUR BOY〜GUERRILLA)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12108.mp3 (CLOUDY HEART)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12119.mp3 (REY'S OUT)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12121.mp3 (CLOUDY HEART ドラム&ベース)
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/6462.mp3(CLOUDY HEART ドラムのみ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12170.mp3 (CLOUDY HEART)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12428.mp3 (季節が君だけを変える イントロ)
12:04/12/26 01:55:04 ID:4yIOFpom
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12468.mp3 (Dreamin')
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12581.mp3 (リフいろいろLAST GIGS風音作り)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12588.mp3 (CLOUDY HEART)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12614.mp3 (ONLY YOUオケ 2番〜ソロ後まで)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12649.mp3 (ONLY YOU 2番〜ソロ後まで)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12751.mp3 (バンビーナ ギターソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12757.mp3 (ONLY YOU 2番〜ソロ後まで)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12830.mp3 (Fantastic Storyギター用オケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12905.mp3 (JUSTY)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12924.mp3 (Fantastic Story)
13:04/12/26 02:10:57 ID:4yIOFpom
誘導無しでごめんなさい。

前スレ>>958(Fantastic Story)
まず、桶とのバランスも含めて音がいいと思いました。
(ただ、サビ?の部分はもう少し歪が強くて太い音の方がいいかも)
イントロや間奏でのフィードバックとか芸も細かいですね。
間奏8小節目はミスりました?
前スレ>>949の人もそうですが、ソロうまいなぁ。
14ドレミファ名無シド:04/12/26 02:18:32 ID:Xdm0KCpK
職場の上司にバンドでギターやってますと告げると、
ギター弾けるんなら布袋のポイズンを弾いてくれと言われたので
オケを作りました。ドラムとベースをヘタクソながら演奏してみました
リズムよれてますがよかったら使ってください。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12992.mp3
15誤爆スレより:04/12/26 02:25:14 ID:3+UO15cY
誤爆スレでVAN HALENな人とバトルした末に前スレの話題になった。
悪気はない。

14 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 01:48:59 ID:3+UO15cY
前スレ>>958か。
バックトラックは良い雰囲気だがギターが全部ぶち壊してるな。

15 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 01:52:11 ID:MSRn5dOo
ひでーなw いいとこもあるだろ 
ソロの17フレット近辺(原曲はあそこひそかにツインだよな)の箇所のエフェクトのかましかたとか

16 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 01:53:41 ID:3+UO15cY
理由家とか言われそうだから書いておこうか。

クリーントーンのパートは音の切り方が変。
クリーン⇔歪み もうちょい滑らかにしないとな 歪み音もうちょっと練る必要がある。

17 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 01:55:00 ID:3+UO15cY
>>15
つーか、ギター載っけた本人じゃねぇだろうな。w

18 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/26 01:56:15 ID:MSRn5dOo
>>音の切り方が変

ああ俺も思ったアタマのBmとAaddのとこだな。
2時か…寝るかな 3+UO15cYも乙 よい夢を おやすみ〜w
16ドレミファ名無シド:04/12/26 02:27:10 ID:3+UO15cY
原曲はここから歪みじゃ!オラ!みたいな感じではないし。
雰囲気もうちょっと掴んで欲しいと思った次第です。
17ドレミファ名無シド:04/12/26 12:28:28 ID:69429AYE
1990を練習してるんだけど
サビの部分がCDのようなブラッシングしたような音が出ないorz
アドバイス下さい
18ドレミファ名無シド:04/12/26 12:45:26 ID:KIJNap1R
19ドレミファ名無シド:04/12/26 14:10:44 ID:RledlIHx
>>14
ドラム上手いな〜
なんか感動した
20ドレミファ名無シド:04/12/26 15:08:04 ID:AJkxXZBk
>14
いやーいいね〜興奮した。
聞いていてバンドで合わせたくなったよ
ちょっと合わせてみたけれど、ソロの所でだいぶリズムが崩れてるよね
おかずとかは、聞いていて気持ちよかった、素晴らしい。
2114:04/12/27 00:17:13 ID:EOOUagFA
>>19 >>20 ありがとう御座います。
ドラム叩いてる時に今何小節目だっけ?とか考えると凄く狂っちゃいます・・・
みなさんがもしギターに熟練していたとして、演奏する楽器が替わった場合、
リズム感などギターに比べて劣っちゃうもんなんでしょうか?
22ドレミファ名無シド:04/12/27 02:17:30 ID:oJQQbo94
>>18
それ使うとどうなるのよ?
23ドレミファ名無シド:04/12/27 02:51:41 ID:uxHOk3zp
NHKにでてるの見たんだが
今見ると 異常に下手に聞こえるな
24ドレミファ名無シド:04/12/27 03:00:58 ID:wYAYEeGA
あの頃85年〜86年はかなり雑。
25ドレミファ名無シド:04/12/27 08:06:49 ID:Bw4klMgo
>>23
詳しく
2620:04/12/27 12:44:17 ID:RdeiawVL
>14
僕はベースもちょこっと弾いてるんだけど
慣れてないと、ぜんぜん自分の弾きたいリズムで弾けなかったりするなー。
リズム感に関しては劣らないけどね。
27ドレミファ名無シド:04/12/27 14:40:12 ID:yZh1cWaj
>>17
今の状態をうpしてくれないと助言ができないよ。
28ドレミファ名無シド:04/12/27 15:05:16 ID://8hiRDn
>>23
>>24 の言いたい事がいまいちわかんね
29ドレミファ名無シド:04/12/27 20:06:30 ID:s0eCQ5gf
>>24は、85年(日本青年館)と86年(都有3号地)にBOØWYでNHKに出た時のことを
言ってると思われ。
>>23はトップランナーに出演した時のこと?
30ドレミファ名無シド:04/12/28 02:40:16 ID:0F6FiKBQ
85年日本青年館のDreamin'なんて後期より丁寧じゃん
まだAメロがミュート刻みで。
CASEやLAST GIGSなんてもうサビをパンキッシュにジャカジャカとブルハみたいに弾いてるけど
31ドレミファ名無シド:04/12/28 02:43:28 ID:0F6FiKBQ
BLUE VACATIONもCASEはサビ近辺、コードストロークでラフにパンキッシュだが
GIGSのカッチリと弾いてるほうが好きかな。イントロの音色も。
32ドレミファ名無シド:04/12/28 06:42:56 ID:EV9Xs4rr
音とは関係ないけどCASEのBLUE VACATIONで最初の方のF♯→E
を弾いてる時の頭を振ってる所がスゲー好きなんだけど・・
確か、B-BLUEの最後の所?NO N.Y.の間奏らへんでも
やってる映像があったと思うけど、何かかっこいいんだよな〜
実際自分で弾きながらやったんだけど気分悪くてふらつくし
第一坊主だったんで、髪なびかね〜し。
今はしらないけど、あの頃の布袋って一つ一つの動きが
かっこよくて好きだった。
33ドレミファ名無シド:04/12/28 06:56:10 ID:wVqBNEla
「ビニールハウスぶどう園へようこそ」
34ドレミファ名無シド:04/12/28 08:53:58 ID:2LMZd71t
>>32
CASEのHONKY TONKY CRAZYのAメロのジャンピングカッティングを練習してまつ。
35ドレミファ名無シド:04/12/28 11:49:08 ID:wVqBNEla
「ここは農協だぜ」
36ドレミファ名無シド:04/12/28 13:26:14 ID:j0Gg7DjE
布袋寅泰のかっこいいアクション

BOØWY VIDEO のNO N.Y.の蹴りでクルっと回る箇所(華麗)
BOØWY VIDEO のBAD FEELINGのリフの終わりでこっちにギターのヘッド向けて
ビシっと止まる場面
BOØWY VIDEO のNO N.Y.の真ん中のE→Aの箇所の間奏でロボットみたいにギクシャクと
サイバーに回ってる箇所
BOØWY VIDEOでのJUSTYのソロのクレイジーな高速ジャックオフビブラート
CASE OF でBABY ACTIONの冒頭リフのアクション
CASE OF のBLUE VACATIONのソロの音もアクションもクレイジーパンクな布袋
R&Rオリンピック87(夜)だかで花道に出てって首を振りまくって聴衆を煽る
クレイジーな布袋。
37ドレミファ名無シド:04/12/28 14:38:59 ID:3UDe2hn8
CASEのBAD FEELINGの最後のソロ部分の
ジタバタしてるようなダンスは、よく真似した。
1224のGIGOLO&GIGOLETでもやってるあのダンス。
38ドレミファ名無シド:04/12/28 15:26:07 ID:5aYk6qPb
>>36
ロボットみたいにギクシャクと・・・
サイバーに回ってる・・・
高速ジャックオフビブラート・・・
クレイジーパンク・・・

○| ̄|_ ・・・
39ドレミファ名無シド:04/12/28 17:14:53 ID:zwgH+5MA
>>32>>36
俺の好きな布袋のアクション(場面)

(CASE)
NO N.Y.:後ろ向いてヒムロックと顔を合わす(41:56辺り)

わがままジュリエット:口を尖がらせる(25:35辺り)

(LAST GIGS)
わがままジュリエット:ソロ後のカッティングの腕の動きというかフォーム
40ドレミファ名無シド:04/12/28 18:58:55 ID:Tbx+SmOc
布袋スレかBOØWYスレでやれよ






41ドレミファ名無シド:04/12/29 05:25:13 ID:ZE3WpPkK
>>35
不覚にもワロタ
42ドレミファ名無シド:04/12/29 11:30:02 ID:sTMTlwEM
動きも布袋になりきって踊りながら弾いたのをアップしてほしい
43ドレミファ名無シド:04/12/29 13:50:17 ID:sjxxf59t
DRAMATIC?DRASTIC!(スタジオ)のソロの前半のポコポコした音
コーラスとコンプかけてレスポールのセンターPUで弾いたら
結構ふいんき(何故か変換出来ない)出た
けど本人はやっぱりテレキャス使ったのかな?
4443:04/12/29 15:26:22 ID:bxHqtqxv
センターPUじゃなくリアとフロントのミックスだったorz
45ドレミファ名無シド:04/12/29 22:38:38 ID:7LHkd1Oj

このスレにあったtfantastic storyとdancing with the plesure land
歌ってみました。エフェクト使ってしまいました、すいません。

スバラしいオケを作ってくれた方どうもでした。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13110.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/4/13108.mp3
46ドレミファ名無シド:04/12/29 23:00:38 ID:OFsg60Bt
>>45
歌が入るとまたいい感じ。歌入れは楽器より勇気が要ると思うし乙です。

でもリズムがあってない箇所がチラホラあるのが気になった・・・
FANTASTIC STORY、まさしくこの単語のところを突っ込んでるね。指摘スマン。
4745:04/12/29 23:12:38 ID:7LHkd1Oj
>>46
今、ちゃんと聴いてみたんですけど、確かに微妙にズレてますね。
ラインで直で録ったので、レイテンシーが生じてるんでしょうけど、
そういや、微調節するの忘れてました。
補正可能なんでやってみまーす
48ドレミファ名無シド:04/12/29 23:18:34 ID:6Oz7cfjy
確かに歌入れは勇気がないと出来ないと思う。

歌が入ると、曲としての雰囲気ががらっと変わるね。
バンドやっててもボーカルありと無しじゃ、楽しさが違うし。
私もリズムと音程、それと桶とのバランス(MIX)が少し気になりました。
あと、ここで断り入れて氷室スレでうpがいいかも。
49ドレミファ名無シド:04/12/30 10:38:27 ID:87l83MOl
cosmic loveのエンディングソロにはまってる。
誰かコピーよろ。
50ドレミファ名無シド:04/12/30 12:03:40 ID:ocvuhIwL
>>49
あれはゼマティスの音らしい。参考まで。
51ドレミファ名無シド:04/12/30 12:12:55 ID:aYWwaFWo
あのソロって布袋が口半開きのしかめっ面でギター弾いてる姿が思い浮かぶ。
なんでああいうの弾けなくなっちゃったんだ。昔は良かった。。。。orz
52ドレミファ名無シド:04/12/30 12:47:47 ID:Tx70jvVc
>>43
ありゃ335だ
53ドレミファ名無シド:04/12/30 18:26:08 ID:9jPsFaJv
今度はLONGER THANやってみました。
またカラオケに使って下さい。ていうかお願いします。
自分はいっぱいうpしているのでコメントは結構です。

http://www.yonosuke.net/clip/4/13124.mp3
54いいえ、させてもらいます。:04/12/30 19:23:41 ID:V4K0s74q
音、LAST GIGSに似てますね。
雰囲気掴んでいると思います。
55ドレミファ名無シド:04/12/30 21:23:04 ID:9jPsFaJv
>>54
どうもです。
以前同じようなレスを貰いました。デジャ・ヴです。。

LAST GIGSとPSYCHOPATHのアルバムでのギターの音ってほとんど一緒ですね。
LAST GIGSの方が少しドンシャリしている感じだけで。

いつもうpして思うのは、自分のプレイが中途半端に下手なのが大嫌いなんだよなぁ。
56ドレミファ名無シド:04/12/30 21:31:01 ID:mfRaduXJ
>>55
>LAST GIGSとPSYCHOPATHのアルバムでのギターの音ってほとんど一緒ですね。
個人的には同意できないんですが、ブギーを使ってるかも知れないから
かもしれないですね。

ソロは上手だと思いますよ。リズムギターがもう少しこなれていれば…と思いますが。
あと、音的にはコーラスやディレイの空間系を厚めにして、
広がり感と滑らかさがある音の方が好きです。
ていうか、感想不要なんでしたね。スマソ。
57ドレミファ名無シド:04/12/30 22:15:00 ID:9jPsFaJv
>>56
コメントいらないって書きましたけど、とても嬉しいですよ!
ANGEL PASSED CHILDREN とか、GIGORO & GIGOLETのギターリフの音が好きなんですよ。
音作り的にもわかりやすいし、これを聞きながら作りました。
もうちょっと東京ドームのDELAYを含めた空気感が欲しかったですね。
58ドレミファ名無シド:04/12/31 01:05:50 ID:u0jLiiHz
78 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:04/12/04 00:25:30
今井寿は、実はBOOWYの曲がひとつも弾けない。

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスを
コードだけ押さえて、ジャカジャカ弾き語りをやるのが限界らしい。
59ドレミファ名無シド:04/12/31 11:43:26 ID:PGki2pZc
布袋寅泰になろう!みたいなギターカラオケ付きのスコアブック、昔売ってたよな。
ボーカル部分のメロまで入ってるもんだから、スーパーマーケットの食品売り場とかでよくかかってる感じの音みたいになってる。
MILK BARのオケは唯一よくできてるなぁと思ったけど。
出版されたときゃ喜び勇んで買って、ガックリきた厨房の思い出。
60ドレミファ名無シド:04/12/31 11:55:13 ID:pTiJdpqH
やべっ>>53聴き終わった後、サンキューって言ってしまった大晦日。
61ドレミファ名無シド:04/12/31 13:06:33 ID:m1Muwxhm
>>59
ほしい・・・・。
62ドレミファ名無シド:04/12/31 21:25:52 ID:YaxLvqxJ
>>59
それ持ってる。キミも布袋寅泰になれるじゃなかったかな?
63ドレミファ名無シド:05/01/01 00:27:24 ID:ZF2RhTeR
今年もよろしく
64ドレミファ名無シド:05/01/01 00:28:05 ID:hXHAsl5J
今年こそLAST GIGSの音が出せますように
65ドレミファ名無シド:05/01/01 01:12:42 ID:+7V85rYi
あけおめ
今年も皆さんのBoowyとかコンプとかギタリズムを聴かせてください
66ドレミファ名無シド:05/01/01 01:27:04 ID:tmOeKTat
おまいら明けましておめでとうございます。
今年も、こちらではお世話になりますので、どうぞお手柔らかに。
67ドレミファ名無シド:05/01/01 12:41:38 ID:5FndECos
今年こそいい音だすぞ!!
68ドレミファ名無シド:05/01/01 21:48:35 ID:lQRgd19s
>>58 そりゃBOØWY初の譜面が出版されたのが85年夏で
それにその頃BUCK-TICKはもうインディーズでオリジナルをやってたからね。
オリジナル指向だからコピーというよりあくまで音や雰囲気をエッセンスとして取り入れて
自分なりに消化してたんでしょう
69ドレミファ名無シド:05/01/02 03:33:33 ID:7h6lZMBV
>>17
ブラッシングみたいに聴こえるのは多分
音のセッティングによるせいだと思う
70ドレミファ名無シド:05/01/02 19:47:06 ID:TXRfktIC
ブラッシングに聴こえるの?
あのシンセメインでギターはミュートしてる箇所?
(今全ての 思い出を投げ捨てて〜♪)←ここの部分かね?
71ドレミファ名無シド:05/01/02 20:23:22 ID:Wb4VguZ7
ハーフミュートってやつやね。
72ドレミファ名無シド:05/01/03 06:13:27 ID:4utKCWcS
ほて君.com
新URL
http://www.geocities.jp/hote_kun/
73ドレミファ名無シド:05/01/03 10:34:23 ID:Aqay9vsb
POISONのオクターブリフを弾いている布袋を始めてみたとき
なんでずーっと同じ手の振りなのにアクセントが入ったフレーズを弾けるんだろう
って思ったなぁ。今では音鳴らさない部分だけ空振りで弾けるになったけど
はじめた当初より全然ギターが楽しくないのなんでだろう。。
74ドレミファ名無シド:05/01/03 20:12:23 ID:miaW/yBn
>>73
>なんでだろう

Am
なんでだろう
Dm
なんでだろう
E
なんでだなんでだ
Am
ろう

なつかしいね。
75ドレミファ名無シド:05/01/03 22:02:59 ID:VVlVx5ZK
CS-2を買ったので
レベコンやわがジュリのカッティングを必死に練習してる今日この頃
76ドレミファ名無シド:05/01/04 05:58:32 ID:7I9Mqlxq
ケース オブ ボウイのスコアのカッティング他のより難くね?
77ドレミファ名無シド:05/01/04 23:52:04 ID:XbT/gOd6
>>73
そこでBOØWYですよ
>>76
数あるBOØWYのスコアの中で一番出来がいいとされるのがCASE OF〜だよ
78ドレミファ名無シド:05/01/05 00:19:34 ID:wfi1YiRl
>>77
いや出来が悪いとは言ってないよ。ただ難しいと思っただけで。
>>76の文書ちょっとおかしかったね。
79ドレミファ名無シド:05/01/05 12:00:16 ID:+T/L475f
スコアと言えば1224は最悪じゃない?CASE OFは結構いい。ラスギグは普通。
80ドレミファ名無シド:05/01/05 23:53:48 ID:r4YguUdP
以前に花田のミステリーだったかな
あれはシンプルで良かったね、3コードのリフ
ソロも前半は彼で後半は布袋ですよね、音で何か分かった
スコアってでてるのかな?昔、耳コピしたけど細かいところが・・・
それとレアトラックみたいなアルバムに二人のインストのライブが
収録されてたけどあれもかっこよかったなぁ
81ドレミファ名無シド:05/01/05 23:57:52 ID:wdEg4QRu
WILD CHILDは布袋ヌキの完全3ピースのバージョン(スタジオライブPV=モノクロ映像)がある。
ヴォーカル・ギター/花田、ベース/松井、ドラム/池畑

テレビで流れていたんだが、こっちの方が断然カッコいい
82ドレミファ名無シド:05/01/06 16:23:40 ID:vZQ/2bKr
>>53
LONGER THAN FOREVERのオケ下さい
83ドレミファ名無シド:05/01/07 01:17:07 ID:TJ1Vu43C
case of 〜のイメージダウン誰か見本聴かせてくれないかな〜。
84ドレミファ名無シド:05/01/07 05:08:41 ID:xyJBKHMv
ほて君が昔見本聴かせてくれてた。
今は削除されてる。
85ドレミファ名無シド:05/01/07 17:36:51 ID:TJ1Vu43C
>>84
とりあえず彼よりは弾けるようになりますた。CDは氷室の声以上にツネマーのベースの音が被さってて
聞き取りにくい。俺の耳が悪いのかorz
86boowy:05/01/07 19:05:57 ID:vVJnIMS3
>>83>>85
ケースのIMAGEをカラオケ加工してみた。参考までに。

うpろだ(8MBのとこ) 3884
87ドレミファ名無シド:05/01/07 19:16:05 ID:TJ1Vu43C
>>86
おおおおおーありがとうございます〜。凄い聞き取りやすい〜。
88ドレミファ名無シド:05/01/07 23:00:49 ID:aKBzrmJ2
>>82
http://www.yonosuke.net/clip/4/13298.mp3
どうぞ使ってやって下さい
>>86
音作りに参考になります
89ドレミファ名無シド:05/01/08 01:52:18 ID:HY+iPRvZ
私は>>82さんではないですが、
>>53さんのオケでLONGER THAN歌ってみました。
氷室練習スレにうpします。
90boowy:05/01/08 14:44:38 ID:mHf2KULY
参考用カラオケ音源 需要があるようですので、さらに用意してみました。
良ければこれも聴いてください。

49

15253 tonbakuo
15254 vinthenp
15255 kiapuodu
15256 biushaos
91ドレミファ名無シド:05/01/10 00:04:27 ID:cVEkK/wo
age
92ドレミファ名無シド:05/01/10 05:22:02 ID:dOnYMRcr
THIS MOMENTのワウが微妙にかかったような
クリーンの音はどう出してるの?
93ドレミファ名無シド:05/01/10 05:24:57 ID:Pw3CQ/0R
布袋よりhide!!!!!!!!!!
94ドレミファ名無シド:05/01/10 16:08:36 ID:R8ONkm5S
>>92
ワウを微妙にかけてる
95ドレミファ名無シド:05/01/10 17:02:29 ID:Ojxhb3VE
warota
96ドレミファ名無シド:05/01/10 22:31:01 ID:w8vROxUf
布袋さんの曲のTABタダで拾えるとこないかな?
97ドレミファ名無シド:05/01/10 22:49:24 ID:aCjOhnLr
おまいの街には本屋も楽器屋もないのかと・・・
98ドレミファ名無シド:05/01/10 22:50:49 ID:cVEkK/wo
金がないんだろ。
99ドレミファ名無シド:05/01/10 23:02:14 ID:w8vROxUf
>>97
はずれ
>>98
あたり
100ドレミファ名無シド:05/01/11 16:48:59 ID:xMcmHrnh
http://www.yonosuke.net/clip/4/13436.mp3

さらば青春の光やってみますた。
101ドレミファ名無シド:05/01/11 19:32:03 ID:MNEGQLPi
ライブ感が出ていて凄く良いですね
102ドレミファ名無シド:05/01/11 19:54:12 ID:v6fqar/N
ソロ布袋には全く興味がありませんが、>>100のカッティングには感動しますた。
103ドレミファ名無シド:05/01/11 20:02:38 ID:5JKAeArJ
>>100
ひさびさのうp乙。
どうせなら続きの粘りのピッキングハーモニクスの部分もがんばれ。
布袋いわく、あれはなかなか真似できるようで出来ないそうだが。
104103:05/01/11 20:10:39 ID:5JKAeArJ
サレンダーのソロと勘違いしてもうたw
スマソ orz
105ドレミファ名無シド:05/01/11 21:00:24 ID:rdnWdpqv
>>100
うまいね
106ドレミファ名無シド:05/01/11 22:04:38 ID:y7oBKRpH
>>100
乙!もっと聞きたい、暇あったらヨロシク〜
107ドレミファ名無シド:05/01/12 04:22:58 ID:RXZ/NxqL
スコアに載っている恋とめの譜面て
ホテー君本人の弾き方より難しくない?
108ドレミファ名無シド:05/01/12 04:46:16 ID:4//MB8q0
>>107
どのスコアか知らんけど、16分3連弾けないと話にならんよ。
109ドレミファ名無シド:05/01/12 05:38:17 ID:RXZ/NxqL
>>108
コピーした事ある奴なら誰でも分かる当たり前の事を
得意気に言ってるお前に萌えw
110ドレミファ名無シド:05/01/12 11:42:13 ID:k48VPHfR
>>100上手っすね。
111100:05/01/12 13:06:03 ID:+BYoXu0o
>106
いいかげんネタ切れ気味なんだよねー
ベースも最近自分で弾いてるから、ベース弾ける曲じゃないときつくて。
カッティングある曲もなくて(笑
112ドレミファ名無シド:05/01/12 17:04:07 ID:/Q2UBK3J
恋とめのイントロ、ソロの綺麗に弾けるコツ教えてよ
あの音はシンセっぽいけどなんのエフェクター?
113ドレミファ名無シド:05/01/12 17:14:38 ID:CmnHWNpu
メリゴのカッティングいいよね
114ドレミファ名無シド:05/01/12 18:58:30 ID:YRGS5HbT
>>100
イイ!!!
115ドレミファ名無シド:05/01/12 19:14:17 ID:E07uooiB
誰かと思えば、Risingか。
カッティングもので残ってるのだと、Prisoner とかやてみては?
116ドレミファ名無シド:05/01/12 19:31:38 ID:dsFfaMN5
>>112
ピッチシフターかければそれなりに聴こえる
117ドレミファ名無シド:05/01/12 20:39:12 ID:jq3Hgabf
>>109
スコア読めないのに買ってしまうお前に萌えw
118ドレミファ名無シド:05/01/12 21:02:49 ID:Pu/5sE6C
バンビーナ弾きたいがピッキングが追いつけないへたれにいい練習法を教えてくれないか?
119ドレミファ名無シド:05/01/12 22:36:19 ID:dsFfaMN5
恋とめのイントロ、ピッチシフターかけてやってみました
演奏面が追い付いてないですが、雰囲気は出てるかな
http://www.yonosuke.net/clip/4/13475.mp3
120ドレミファ名無シド:05/01/12 23:14:28 ID:AK9isWmJ
>>119

十分、雰囲気出てるじゃん、上手いよ
121ドレミファ名無シド:05/01/12 23:20:17 ID:ihuLR3tA
ピッチシフターではキーから外れた音も混ざってしまうんだよね。(´・ω・`)
122ドレミファ名無シド:05/01/12 23:21:58 ID:ShBksCLk
>>119
GJ!
123ドレミファ名無シド:05/01/13 06:49:24 ID:bA2XZeLE
1224のわがジュリのソロのアレンジ神がかってない?
124ドレミファ名無シド:05/01/13 17:40:50 ID:Y4aw5CVp
>>119
いいね。完全版頼む
125ドレミファ名無シド:05/01/14 00:07:16 ID:qNRaE4D7
実力派・有名ギタリスト集みたいな本に、たいてい布袋が載らないのはなぜだろう?
ハナクソみたいなギタリストが載ってても、布袋だけは載らないことが多い。

今月のギタマガのギタリストインタビューにも載ってない。ZONEのMIYUでも載ってるのに。
126119:05/01/14 00:12:21 ID:kRmTJ0Wq
聴いて下さった方、ありがとうございました
>>124
時間がある時に挑戦してみたいと思います
127ドレミファ名無シド:05/01/14 00:42:43 ID:dKGXVhgs
>>125
布袋がその本に乗るほどの凄いギタリストなのかは俺にはわからないけど、
ただイングウェイやヌーノのCDを何度も聴きたいとはまったく思わないし、それよりも布袋のプレイのが好きだし、
しかしこの板で人気投票すれば布袋は惨敗する事は確実だし、結局は好みの問題。
それとテクニック至上主義というのは今も根強く残ってるしね。
128ドレミファ名無シド:05/01/14 00:48:15 ID:9bEfF0ZC
イングヴェイ
129ドレミファ名無シド:05/01/14 08:47:33 ID:yTAdj7S6
YONOSUKE氏のアプロダにUPされてる音源の
カッコ内の数(試聴数なのかDLの数なのか分からないけど)が結構多いから
布袋好きの人って結構多いような気がするけどね。
130ドレミファ名無シド:05/01/15 00:31:51 ID:Zi/q+MJg
>>127
結局は個人の好みの問題で、ギタリスト集みたいな本に載るかどうか決まるのか?
まったく無名なギタリストでも載ってるのに、なぜ布袋は載らないかって質問
なんですが。
131ドレミファ名無シド:05/01/15 00:44:09 ID:N+KJmJGR
>>130
つまり編集者の好みってことだろ。
132ドレミファ名無シド:05/01/15 00:58:16 ID:DXNicFRB
まあロシアン!!ルーレッ!!なんて歌ってる人はのらないでしょ
133ドレミファ名無シド:05/01/15 02:01:21 ID:3629HiZ/
>>130
邦楽の布袋スレで聞いた方がいいんじゃないかな
134ドレミファ名無シド:05/01/15 06:11:48 ID:SU024hSI
PS-021が高域出過ぎる件について
135ドレミファ名無シド:05/01/15 19:29:17 ID:4tXc9p7o
oh! my jullyやってみました
オケもアップしようと思ったのですが、連続投稿禁止なので
時間を置いてしたいと思います
http://www.yonosuke.net/clip/4/13576.mp3
136ドレミファ名無シド:05/01/15 19:44:42 ID:FP6Fq0k7
http://www.yonosuke.net/clip/4/13556.mp3

感想でもいただければ幸いです
137ドレミファ名無シド:05/01/15 20:25:18 ID:8wLMAdQg
>>135
いいですね。丁寧に弾いてる感じとか音作りもなかなか上手です。
少しシャリシャリしてるのはライン録音だからかな?
もっと太い音だったら更に上手く聞こえると思います。
あと、ギターバッキングのMIX時の音量が小さいかなと思いました。
>>136
はじめヴァイからだったので誤爆だと思いましたよw
弦を切る感じでピッキングをもっとバーンと強く弾いたらかっこよくなると思います。
この弾き方、自分の中では「布袋弾き」と呼んでます。
138ドレミファ名無シド:05/01/15 23:33:26 ID:sJEoN6nE
>135
キレのあるカッティングとクリーンギターが良いね
ベースの音もグット!

>137
ちょっと歪みの量に対してピッキングが弱いですね
弦を根元から勢い良くえぐる感じで弾くといいと思います。
139ドレミファ名無シド:05/01/15 23:40:08 ID:8wLMAdQg
人がいないと思ったら皆伝説板にいるみたいだ。
みんな好きだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
140135:05/01/15 23:52:58 ID:4tXc9p7o
>>137
コメントありがとうございます
カッティングを目立たそうと軽くしてみたんですが、改めて聴いてみると
いかにもライン録りって音になっちゃってますね。
それにしてもこの曲はコード変更が忙しいのでつかれましたw

あと、需要あるかわかりませんが、オケもあげておきました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13583.mp3
141ドレミファ名無シド:05/01/16 02:10:47 ID:7W4gPkp3
142ドレミファ名無シド:05/01/16 07:02:29 ID:5oGIKaGW
>>ケースのIMAGEをカラオケ加工してみた。参考までに。うpろだ(8MBのとこ) 3884

すいません再うpしてくださいm(_ _)m
あと8MBのとこってどこですか?
143ドレミファ名無シド:05/01/16 12:25:33 ID:fBboWnLc
>>142
再うpした
8MBのろだはひとつだけなのですぐにわかるはず

4114

144ドレミファ名無シド:05/01/16 12:29:51 ID:fBboWnLc
ついでにLabel of complexも
4116
145ドレミファ名無シド:05/01/16 21:50:24 ID:FWrCxoIM
49の>>90のやつ取り逃がしました><

>>143-144 ありがとです^^
146ドレミファ名無シド:05/01/16 23:10:29 ID:kqFiznHD
active tour 91-92に使用していたギターアンプって5150でしたっけ?
147ドレミファ名無シド:05/01/16 23:22:02 ID:fBboWnLc
>>146
違う。それはWILDから。

activeはボグナーフィッシュとかいうヘッドとVHTにマーシャルオールドキャビネットだったと思うが。
148146:05/01/16 23:47:35 ID:clyARUKu
>>147
ありがとう!
ボグナーだったのね。
じゃ早速マルチで作ってみよう。
149ドレミファ名無シド:05/01/17 00:26:04 ID:9BnB8PkX
>>148
アンプはそうだけど、歪はマーシャルのバガナーで作ってたよ。
あと謎のブラックボックスもあった。
150ドレミファ名無シド:05/01/17 00:27:15 ID:YNmRpedd
布袋がマッチレスDC30を使っているみたいですが、その音が聞ける曲、アルバムって何です?
151ドレミファ名無シド:05/01/17 00:28:45 ID:9BnB8PkX
>>150
ギタリズムCとライブアルバムのギタリズムシリアス
キング&クイーンもそうだっけ?
152ドレミファ名無シド:05/01/17 00:44:15 ID:fwfyzWLT
>>151
どうもです。DC30欲しいよ〜。40万・・・。
153ドレミファ名無シド:05/01/17 01:06:26 ID:m/18AjUX
まんまとバガナーに釣られてみますた
154ドレミファ名無シド:05/01/17 01:12:40 ID:gPQHU/0l
>>152
マッチレスはギター本来の音色が出るように作られたアンプだから、
もし、ギター自体が糞だとマズイですよ。

CHARも言ってた。下手な人が弾くと余計に下手に聴こえるらしい。w
155ドレミファ名無シド:05/01/17 01:29:58 ID:CuSURTQM
>>154
マッチレススレ見てきたけど、誤魔化しが効かないアンプらしいね。
その分クリーンは最高みたい。
試奏だけでもしてみたいよ。
156ドレミファ名無シド:05/01/17 01:48:28 ID:eOi9tnhE
G2〜3の頃、Zoomの安いマルチもラックの上に乗ってた写真があったけど
あれも使ってたのかな?
157ドレミファ名無シド:05/01/17 01:57:15 ID:gPQHU/0l
>>156
懐かしいなぁ〜。あったねぇ。w
たぶんアンディーのライン出力サスティナー(スタンド固定)用だと思う。
わざとライン臭い音にしたくて大抜擢?w
158ドレミファ名無シド:05/01/17 22:11:03 ID:sX7Ixu0A
active tourのFLY〜のギターソロって微妙にコーラス掛かってるように聞こえるけど、あれはアンプ直ですか?
159ドレミファ名無シド:05/01/17 22:31:07 ID:9BnB8PkX
>>158
ガバナー直です。
160ドレミファ名無シド:05/01/17 23:00:28 ID:jG2s4fEA
>>159
どうもです。
あと、CDで言ったら最後2曲クリーンで鳴らしてますが、あれもボグナーですか?
それと最後に、、布袋ソロになってからジャズコは一回も使用してませんかね?
161ドレミファ名無シド:05/01/17 23:27:03 ID:9BnB8PkX
>>160
ギタリズムより後のホテイはほとんど知識がないんだが、

アクティブは全部ボグナー
GAのGUITAR LOVES YOUはジャズコだった希ガス。少なくともライブでは
ジャズコは使ってないと思う。

それから>>159はウソでした。アクティブのギターソロはRATです。
空間系はボスのコンパクトディレイだけ。
162ドレミファ名無シド:05/01/18 00:06:35 ID:WU3y80wF
・アクティブ・
ボクナー(ヘッド)&VHT(パワーアンプ)&マーシャル(キャビネット)→→→ボクナーでクリーントーンを作る。歪みはガヴァナーで2種類。ソロはラット。コンパクトはボスのコンプとアナログディレイ。デジティックのワーミーペダル。

んでスタジオ盤のGUITAR LOVES YOUはライン録りだったかな。ジャズコはコンプ以降一切使ってないと思われ。
163ドレミファ名無シド:05/01/18 00:11:30 ID:YGhxNjQq
花田のリフ・ラフ・セッションでジャズコお目にかかれるぐらい。多分『ミステリー』のリッケンでジャズコ。
このライブだとトランジスタ(だっけ?キャビとヘッドが一体型の小さいヤツ)のマーシャルとブギーもセッティングしてるよ。プレイ自体はかなりキレキレ!
164ドレミファ名無シド:05/01/18 00:13:49 ID:gyqFC7C2
>>162
ワーミーはスタジオ盤。ライブではどこだかのIPS33Bとかいうのをペダル操作。
アナログディレイDM-2はキュワキュワってやるときだけで、デジタルのDD-3も
使ってるよ。
あと二つほど1Uラックサイズのが入ってるけど何か忘れた。
165ドレミファ名無シド:05/01/18 00:28:24 ID:YGhxNjQq
そうだったね。IPSをボスのフットペダルで操作してた。
1Uラックは折れも思い出せん…確かハンドメイドのプログラマーかなぁ。んで足元はローランドで操作みたいな。
実家のギタマガとギグスが読みたい…
166ドレミファ名無シド:05/01/18 00:33:55 ID:9OOrSD+H
>>161-165
皆さん、ありがとう!多謝です!
RAT使ってたんですか。それなら使える!嬉しいです。
コンパクトディレイってダブリング効果じゃなくて普通に使ってたんですよね?
167ドレミファ名無シド:05/01/18 00:38:23 ID:gyqFC7C2
>>166
そこまではしらんなぁ。
RATゆうても、BOOWYんときからずっと使ってるけど、音は毎回ぜんぜん違うだろ?
だからRAT買っても、似た音にするの大変だと思うよ。
168ドレミファ名無シド:05/01/18 01:02:41 ID:YGhxNjQq
アクティブ&ワイルドでコンパクトのデジタルディレィ使いだったかは思い出せないが、ダブリング効果では使ってないね。あのツアー辺りではソロらしいサスティーンも卓で処理してる様な気がする。ロンリーワイルドのオクターバーもシリアスツアーでは卓処理だって。
思いつくトコでの明らかなラック側でのエフェクト的なディレィはSSG『WE ALL ALONE』、フェティッシュ『シークレット』、カウボーイツアーのインストぐらいかなぁ。
ちなみにフェティッシュツアーぐらいから必殺足元のアナログディレイがラックに組まれてフットペダル操作に変わった。長年の使用での損傷を気遣ったからかしら。

補足キボンヌ
169ドレミファ名無シド:05/01/18 01:06:08 ID:5FihoPEh
>>167
つかRAT自体、個体差結構あるからな
170ドレミファ名無シド:05/01/18 01:10:08 ID:YGhxNjQq
既出だけど、あと足元のコンパクトではボスのビブラート。コンプレックス『ノーモアライズ』『ブルー』。ソロ以降だと思い出せん。
171ドレミファ名無シド:05/01/18 01:22:13 ID:YGhxNjQq
◎ソロ後アンプ遍歴◎

・ワイルド→5150
・シリアス、K&Q、カウボーイ→マッチレス
・SSG→ギグスによるとアンプレスのライン…がビデオのライブハウスシーンだとマーシャルのキャビ確認。
・GHT→レイニー
・フェティッシュ→レイニー、オールドマーシャル
・蠍&犬→ヒュースアンドケトナー(それぞれ種類忘れた)

GTH以降だとラック側にケンタウルスの歪み加わってたなぁ。LINE6-PODのラックタイプとか。かなり複雑化…。でもボスのコンプだけは健在だよ。
172ドレミファ名無シド:05/01/18 01:30:25 ID:Aa1tQjiq
>>171
すげえ!多謝です!
レイニーもケンタもLINE6-PODも使ってたんだ!ビックリです。
すいません、ついでに聞きたいんですが・・・長年の疑問だったラスギグなんですが、メサブギとジャズコを使用してたらしいんですけど
メサブギってレクチだったんですか?それともMARKなんたらって言うコンボタイプの奴だったんですかね?
173ドレミファ名無シド:05/01/18 01:49:57 ID:YGhxNjQq
MARKなんたらのコンボだょ。メサブギはラスギグから導入してコンプ1990ツアーまで使用。
ベーシックな部分はそんな変わらなかったらしいから、1990ツアーのセッティング参考までにあげとく。
174ドレミファ名無シド:05/01/18 01:59:06 ID:Aa1tQjiq
>>173
そうだったのかー!!おかげでスッキリしたよ!!
YGhxNjQqさんにはお世話になりました。
お礼に、、何かリクエストがあれば言って下さい。
オケ作ってみますよ。でも譜面が出てるやつがいいです。
175ドレミファ名無シド:05/01/18 01:59:08 ID:YGhxNjQq
ぁ…↑↑↑コンボじゃなくてヘッドだけ使用だ。


ヘッドがメサブギでクリーンな素の音を作る。パワーアンプがVHTとハンドメイドだかどっかのベース用アンプ使用。んで歪みがVHT通してラットとチャンドラーのチューブドライブで歪ませる。
クリーントーンはベース用に通して太い部分を増幅させたみたい。んでキャビはメサブギの4発と2発。
ラック側のコンパクトはボスのコンパクトとDOD『THE EDGE』。エキサイター系で音ヤセ防止みたいなニュアンスで使用?。
足元はアナログディレイとビブラート。DODのオートワウ(モダンビジョンで使用)。
ラックはマルチとかプログラマーやら…ソロ時のサスティーン用にディレィあったかなぁ。
176ドレミファ名無シド:05/01/18 02:15:36 ID:YGhxNjQq
リクエストしたいが今PC壊れてて携帯からなの…聞けん(泣)

ラスギグのセッティングは折れも長年の謎…コンプ時のセッティングをベースにしてジャズコをウマく絡めてみて!


長年、ギター雑誌とかでセッティングとかインタビュー読んでるけど〜歪みは極力抑え気味にしるょね。実際見ての通りリフとかカッティングはかなり強くピッキングしてる様に思う。
ピック一曲で半分かけてボロボロってのもあながち嘘じゃないかもね。折れらが思ってる以上にピックを当てる角度とか強さが特異なのかも。
パワーコードもピッキングハーモニクスみたいに弾くてるし。
177ドレミファ名無シド:05/01/18 02:25:06 ID:YGhxNjQq
折れの範疇外のテクは…

5弦と6弦のブリッジミュートだと
解放と押弦弾きはブリッジミュートする際に乗せる場所が数_違うらしい。音の粘りが微妙に違うらしい…
んで瞬時に移動!


蠍『ショックザトリートメント』のリフはそうやって弾くって!
178ドレミファ名無シド:05/01/18 02:26:47 ID:YGhxNjQq
誤字ばっか…開放弦ね
179174:05/01/18 02:42:01 ID:C6PPr6Sz
携帯からですか!いろいろありがとうです。
布袋を弾いてると4、5弦の巻き弦がよく切れますよね。
前エリクサーを付けたら音はまぁまぁ良かったんですが、あれは普通の弦よりも切れやすいかな?
テンションが弱いし、すぐ切れてしまいました。(サイズ10-46)

180ドレミファ名無シド:05/01/18 02:48:17 ID:YGhxNjQq
これも過去ログ既出かもだけど、ボウイのジャストアヒーロー・サーカス・ドクター〜ツアーはジャズコの上に更にコンパクトのコーラス被せてる。ボスだったりDODだったり…
ケース〜ん時はジャズコのコーラスのみ。

コンパクトの歪みもマチマチ。ヤマハ、DOD、チャンドラー…

んでジャズコはミドルとローをブーストだっけか。ラックにイコライザーがあったツアーもアリ。コンプとディレィ(タイム違いを3〜4種類?)は常時オン。
ヤマハ?マルチで飛び道具のアーリーリフレクション!モラルとかマリオネットで。

初期はハーモナイザーかけっぱなしだって聞いたが…クラウディーハートのイントロだけなんだと思うけど。。。コード弾きのハーモナイザーってあり得るのかなぁ…どうなんだろ。
181ドレミファ名無シド:05/01/18 02:53:54 ID:YGhxNjQq
今はアーニーボールの09ゲージみたぃね。
マキシマのホテイ弦(10ゲージ)が懐かしい。もう売ってないのかなぁ…。
182174:05/01/18 03:02:40 ID:yz2JjnUy
>>180
ハーモナイザーのコード弾きはBABY ACTIONやプレジャーレンドの出だし辺りですね。
CASEのジャズコでクリーンを出してるけど、絶対あんな音出ないよ(w
どうやったらジャズコであんなクリーンを出せるんだろう?いまだに試行錯誤してます。
マッチレスDC30だったら結構近い音が出せそうですけど。(PODXTで試す限り)
>>181
マキシマはまだ売ってました。あれはいい弦ですね。テレキャスにピッタリです。
183ドレミファ名無シド:05/01/18 03:59:33 ID:YGhxNjQq
ぉお!ネ申だぁ!!
折れも謎解明出来てスッキリしまつた!

確かにプレジャーランドのイントロのコード弾きはキラキラしてて、ナイフで切ったみたいにエッジ効いてるもんなぁ…他にもハーモナイザー使用部分あったらヨロシクです!!

地方在住なんだけど、去年ハードオフでマクソンのハーモナイザー見つけたけどスルーしちゃった。ジャンク品扱いだったが…
急に欲しくなってキタぁ(´Д`)
184ドレミファ名無シド:05/01/18 04:05:58 ID:iygAfeiP
去年のGIGSに時に昔のツアー時の機材が載ってたけど
CASEの音って掲載されてる機材だけじゃあの音出なくない?
全く謎だorz

>>180>コンプは常時オン。
歪みにもコンプかけてたの?
185174:05/01/18 04:11:04 ID:j+gCYrlp
あ、ちょっと勘違いしてました。>初期はハーモナイザーかけっぱなし
CASE〜はBAD FEELINGもそうだし、クリーンの所は常に掛かってる感じですね。
初期はどうでしたかね?JUST〜ライブの時くらいか。
以前布袋がヒール&トゥしてたってあったけど、アーリーリフレクションとソロ歪のON、OFF時でしょうね。
でもあんな事しながらよくリズムが狂わないね。
186174:05/01/18 04:13:47 ID:/8qkvZL9
うげ!また勘違いしてました。
初期ってあったから、、、CASE〜はもう中期辺りになるなと思いました(w
187174:05/01/18 04:20:22 ID:9RMQD8lr
>>184
>歪みにもコンプかけてたの?

コンプはずっとONだと思います。ファニーボーイを聞くとわかりやすいかも。
188174:05/01/18 04:23:13 ID:edz0nXPz
>>183
マクソンのハーモナイザーは自分もすっごい欲しいです(w
シンセっぽいですよね。
189ドレミファ名無シド:05/01/18 12:45:36 ID:Z8a0ssLd
>>180
>>174
おまいら釣りでつか?
それともただの厨でつか?
190ドレミファ名無シド:05/01/18 13:03:20 ID:R3piwLQo
G3の1曲目、MilkBarではジャズコ使ってる。
JC-160だったかな。
当時のGiGSに「復活!」って記事があった。
191ドレミファ名無シド:05/01/18 13:26:32 ID:iygAfeiP
CASEでのMUS-Dのプログラミング数が6種類だという事を今日DVD見てきずいた(←何故か変換できない)
192ドレミファ名無シド:05/01/18 15:18:46 ID:YGhxNjQq
>189以外みんなサンクス!

あのプログラマーのペダルって実物見たことないが、異様に小さくね?まさしくトゥで踏まないと、間違えて隣も踏んじゃいそう…
193189:05/01/18 15:42:22 ID:Z8a0ssLd
あらあらひどい扱いでつね
彼らのデマを褒章でつか
194ドレミファ名無シド:05/01/18 20:23:14 ID:5ocQ0LXA
>>193
詳しく
195ドレミファ名無シド:05/01/18 20:40:44 ID:YGhxNjQq
>189
>193
デマだと思うなら詳しく説明汁
196ドレミファ名無シド:05/01/18 21:24:05 ID:DTnvAN9u
ハーモナーザー(Maxon HD1000)はたぶん82年後半くらいから(裏付けなし)使ってたんじゃないかと思うけど、
(恐らくディレイとしても使用。フィードバック音のピッチが徐々に変化していくような設定とか)
オクターブ上を重ねるようになったのは、84年の秋からだと思います。
一番派手だったのがその84年の秋〜85年春頃で、シンセのストリングスのような音を出していましたね。
その後も使っていたけど、だんだんと音抜けをよくするための隠し味的な使われ方に変わっていきましたね。
197ドレミファ名無シド:05/01/18 22:02:33 ID:qA1Ts4id
>>196←何者?
198UP人:05/01/18 22:53:17 ID:JzJZCJ2w
お詫び
皆さん法政がっかりさせてすみませんでした。
短い音源ですが、2つUPしておきます。

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13663.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13664.mp3
199174:05/01/18 23:18:55 ID:LThJK3g6
>>190
あれジャズコだったんですか!へぇ〜。柔らかい音ですね。
レスポールのフロントピックアップかな?
>>196
話がちょっとついていけませんが、、HD1000ってオクターブ上を重ねるだけの効果じゃなかったんですね!
知らなかったです。ありがとうございました!>>180さん、謎が解けたよ!
200ドレミファ名無シド:05/01/18 23:25:33 ID:HbKp4mM1
>>198
法政の音源?
なんかギターがイマイチに聞こえる。
201ドレミファ名無シド:05/01/18 23:47:54 ID:gyqFC7C2
>>199
ジャズコ言うてもCDで聴いてJCのカタさがわかるほどの人間はそうそういないと
思うよ。ちなみにあの曲のギターはシャチかな?
202ドレミファ名無シド:05/01/18 23:58:47 ID:20yODbUa
>>201
そうですね・・・。
使用しているギターを当てるのも超難しいですもんね。失礼しました。
203ドレミファ名無シド:05/01/19 01:19:22 ID:AudUgtQz
MilkBarはシャチで間違い無いはず。
確かネットで見たと思うんだがなんかのインタビューでそう言ってた。
んであのメロディーはサックスに置き換える予定で
ギターはガイド用として仮に入れただけだったとか。
だからアンプがJCなのかもね。
でも出来が良かったんでそのままにしたらしい。
実際あの曲のプレイはなかなか良いよねえ。
204ドレミファ名無シド:05/01/19 01:37:20 ID:6nC4b9Br
>203
だょね〜。ブレイク時のチョップとかイイ!

ワイルドツアーの恒例ライブハウスギグで、一曲目でミルクバー演ったみたいだけど実際行ったヤシいる?自分は渋谷オンエア行ったが演んなかった…
スレ違いだが…その日の布袋はRADIO×3の一番Aメロの歌詞飛びまくって、成田忍に『助けてェェ』みたいなカンジで目で訴えてた(笑)
205ドレミファ名無シド:05/01/19 01:59:12 ID:2aCvjhUN
>>204
漏れは大阪難波のWOHOL(今は無き)に行ったが、1曲目にミルクバーやってたよ。

布袋はタバコふかしながら弾いてた。
206ドレミファ名無シド:05/01/19 02:08:17 ID:/lzfj4IA
>>196
全く悪気はないんだが、HD1000は確か83年発売だったような・・・
その頃はオートモッドの方で派手な使い方してたね、HDは。
SDDでHOLD奏法の上、更にHDで味付けしたりして変態サウンドしてた。
その辺を生で見て、イマイ少年も触発されちゃったんだったね。
207ドレミファ名無シド:05/01/19 12:03:28 ID:6nC4b9Br
何かゼビウス奏法っていうのが得意だったみたい。多分ディレィ系のエフェクター絡めたネタだと思うが。
当時はプレイヤーに連載してて、そのネタをレクチャーしてたらしい。
208ドレミファ名無シド:05/01/19 12:07:49 ID:6nC4b9Br
>205
サンクス!
生で牛乳居酒屋聞けてイイなあ…。ギターはシャチ?ホワイトファルコンだった?
209ドレミファ名無シド:05/01/19 15:11:41 ID:b08J7Vnt
↑無理やり日本語訳してるのキモイ
210ドレミファ名無シド:05/01/19 15:57:27 ID:+0pJfX67
>>136
ホテ君?

だいぶ時期ハズレだが皆に聞きたい

ダイタが奏でるビースイのた〜ららららダッダッの件。

211ドレミファ名無シド:05/01/19 18:45:36 ID:U2kHgPtl
>>210
くだらないネタふるな。
それよりもエレクトリックサムライのスコア出たけど買った人いる?ハウリング直ってるなら
それのために買おうかと思うんだが。
212136:05/01/19 20:36:58 ID:anhZDxy5
>>210
違いますよ。まあZOOMとレスポ使ってるという点は同じ。

>>137,138
やっぱり皆さんピックは厚いヤツ使ってるんですか?
Takamineの滑り止め付きのミディアム使って弾いたんですが。
布袋はフェルのハード・・・でしたっけ?
213ドレミファ名無シド:05/01/19 20:58:49 ID:gMZF05cZ
ハードのティアドロップ型(ダンロップ製)。俺はこれが一番弾きやすい。

おにぎりだったら1枚につき3ヶ所使えて経済的なんだけどね。
214137:05/01/19 22:03:44 ID:VN2Grd5e
>>210
自分はLONGER〜のギターソロ終わりのビフラートが嫌です。余計な事を・・て思う。
>>211
直ってるよ。
>>212
フェルのカーボンだったかなんかが混合されてるおにぎりピック使ってます。
ちょっとザラついてる感じ。10枚で800円です。アコギでも使ってる。
215ドレミファ名無シド:05/01/19 22:16:55 ID:SseyvB2S
>>198
これきくと氷室の歌いかたってもうこの頃には完成してたんだね
216ドレミファ名無シド:05/01/19 22:19:26 ID:U2kHgPtl
>>214
ハウリング直ってるんだ〜、買うか。
このスコアの話題が全然でないのは何故だ?
217ドレミファ名無シド:05/01/19 22:36:05 ID:kwyGIf8q
>>216
やっぱりファンとしてはエフェクテブルなサウンドが聞きたいんじゃないかな。
ドーベルマンのインタビューだったか忘れたけど、
かなり歪みに関して細かい所までこだわりを持って録音してたって本で立ち読みしたけど、どんな文だったか忘れちゃった。
補足キボンです。
218ドレミファ名無シド:05/01/19 23:41:23 ID:AudUgtQz
>>212
やっぱ布袋ファンならオニギリのハードでしょ。
つかギター始めた当初布袋コピーしかしてなかったんで
ティアドロップやミディアムじゃ違和感が・・・

マキシマ布袋弦も使ってたなあ。
初心者にはめちゃくちゃテンションきつかった印象だけど
久々に改めて使ってみたい気分。
219ドレミファ名無シド:05/01/19 23:42:08 ID:uc7bX8FD
http://www.yonosuke.net/clip/4/13688.mp3
よかったら聞いてやってください。
220ドレミファ名無シド:05/01/20 00:18:41 ID:BrbAFmTV
リズムの練習しようね
221ドレミファ名無シド:05/01/20 02:02:26 ID:oenYbA32
>217
ドーベルマンはH&Kのデジタルアンプだよね。


ツアー毎にピック買ってるけどさぁ〜昔に比べたら柔らかくなってきてる気がする。
222ドレミファ名無シド:05/01/20 02:46:13 ID:pT2ziTrX
>>219
久美ちゃんの曲だね
音色は雰囲気出てますね
リズム面を鍛えればもっとよくなると思います
223ドレミファ名無シド:05/01/20 05:29:55 ID:YPm0+9c8
>>219
久美子好きなのでまたなんかあったらよろ

>>220
弾けてるとこのリズムはいいんじゃない?
リズムというより詰まってるだけだと思うが。
224ドレミファ名無シド:05/01/20 12:14:49 ID:EvvIu9LS
>>219
音色はいいね。
でも、まだプレイに余裕がないかも。
225ドレミファ名無シド:05/01/20 22:39:46 ID:OEBdHDKZ
>>219
うん、音はいいね。あとは練習しだい。
よければ環境教えて欲しいな。
226ドレミファ名無シド:05/01/20 23:14:12 ID:qSJPrktU
>>222-225
お聞きいただき有難うございます。
レスポSTD60'sとV-AMP2を使ってKRYSTAL(MTRソフト)で録音しました。
ドラムマシン鳴りっぱなし、ベース無しの手抜きですが、あいにく打ち込みのスキルが皆無なのでご勘弁。
スコア見ながらのうろ覚えのせいか、迷い指してしますね。
この曲はシンプルなイントロのアルペジオがいかにも布袋っぽくて、弾いてても気持ちい良いです。
自分で聞いても相当レベル低いですが、めげずに楽しみながらやりますわ。
227ドレミファ名無シド:05/01/20 23:21:32 ID:BrbAFmTV
音いいね
228ドレミファ名無シド:05/01/20 23:26:14 ID:oenYbA32
久美ちゃんの何て曲?
229ドレミファ名無シド:05/01/20 23:33:19 ID:BrbAFmTV
>>228
友達でいようよ

JOY FOR Uに入ってます。山久美の中でも必聴アルバムと思います。
230ドレミファ名無シド:05/01/20 23:58:40 ID:oenYbA32
>229
サンクス!
ケータイからで聞けないんだけど、久美子作品気になったもんでw

オレも『JOY〜』好きです。個人的には世間で言われる3部作より好き。中盤の『Let me go!』までの流れは圧巻ですよね。
コピーするなら隠れた名盤だと思う。コンプの1990とG2の間の作品だっけな。
231ドレミファ名無シド:05/01/21 01:30:12 ID:UynWMDHE
ボウイ時代は『ピックにキリで穴を開けて凹凸作って滑り止めにしてた』って聞いたケド、ホントかなぁ〜
232ドレミファ名無シド:05/01/21 01:41:59 ID:SxTuWwf7
本当かどうか知らないけど、いいアイデアだね
233ドレミファ名無シド:05/01/21 02:11:31 ID:yUbriMDo
>>231
ミニドリルで直径4mmくらいの穴を開けたことがある。
確かに結構滑り止めにはなるけど、ある日突然ピックが割れた。
234ドレミファ名無シド:05/01/21 03:10:36 ID:6FYZXGyd
>>231
カッターで切り込み(ささくれ)入れる方がずっと簡単で効果あるよ
235ドレミファ名無シド:05/01/21 16:12:59 ID:GqrRXsjT
しかし1224のギターの音極端に小さいなあ
236ドレミファ名無シド:05/01/21 20:27:35 ID:UGjv5+1O
長崎市公会堂は大きくて良いよ
237ドレミファ名無シド:05/01/21 21:21:46 ID:6yz//GQn
Can't Stop The Silenceは一発録りだったんでしょうか?
238ドレミファ名無シド:05/01/21 22:24:41 ID:UynWMDHE
>237
だね。インタビューで言ってた。
差し替えはもちろん、オーバーダブも一切なし。ソロのバッキング鳴ってないし。ギター一本でこの曲の表情どこまで出せるかトライしたかったって。
もちろん何テイクか録ってからベストなヤツ選んだんだろが。
239ドレミファ名無シド:05/01/21 22:27:56 ID:UynWMDHE
>232〜234
サンクス!
みんな色々試してるんだね。市販のピックで穴開きのヤツあるけどキラいw
アレじゃ滑り止めにならん…
240ドレミファ名無シド:05/01/21 22:42:53 ID:UynWMDHE
ライブ映像観ると『Can't〜』のリフはブラッシング以外はアップで弾いてるよね。
241ドレミファ名無シド:05/01/21 22:50:38 ID:yUbriMDo
>>239
市販なら、どこのメーカーか知らないけど全然滑らないヤツがある。
黄色いサンドペーパーみたいなコーティングがされてる。
ただ、その面積が広すぎて、深くピックを当てるとひっかかるw
242ドレミファ名無シド:05/01/21 23:35:49 ID:frBO8uvh
>>241
俺そのピック持ってるよ。フェルナンデス製です。
確かに滑らなくて重宝してます。
今試してみたら、爪研げたw
243ドレミファ名無シド:05/01/21 23:44:25 ID:yUbriMDo
>>242
フェルの方が使いやすそうだな。

俺が使ってるのは
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21052233
244ドレミファ名無シド:05/01/22 03:21:41 ID:xmWqm/Mm
ライブ映像の『Can't〜』で最後の方のカッティングすごいよね
自分でなにげなくムチャクチャ弾いたけどやっぱどっか違う
映像と音があってなくて詳しくわかんないけど彼のセンスなんだろうなとオモタ
そのあとのソロも好きだったりする
ああいうカッティングするにはテレキャス買った方がいいのかな?
結局は本人の腕、センスだろうけど・・
245ドレミファ名無シド:05/01/22 04:16:42 ID:EGvs7eub
>244
カッティングの訓練は〜えらい抽象的な言い方だけど、要はリズムを感じるコトじゃん。表とか裏とかw
あとは空ピックだねぇ。
布袋はかなりファンクやフュージョンをコピったみたい。スコルピオ『Mr.ロンリー』のソロ部分のバッキングなんてモロにソレだね。
カッティングだけだったら折れは布袋が世界で一番好き!
246ドレミファ名無シド:05/01/22 05:38:18 ID:/5/21ihB
>>245
アベフトシとかじゃだめ?>カッテング
247ドレミファ名無シド:05/01/22 06:39:55 ID:EGvs7eub
>246
オレもアベ好きだし、あのダイナミックな高速カッティングはスゲーと思う。

アベはパブロックの雄〜ドクターフィールグッドのウィルコ・ジョンソンの影響受けてそう。布袋も好きみたいで、ミュージックスクエアで流してたなぁ。

布袋カッティング世界一は勝手にオレが思ってるだけで、アベと比べるのはどうかな?だけど…『カッティングの引出しの広さ』って面では布袋の方が上かと思う。
248ドレミファ名無シド:05/01/22 13:36:59 ID:NFhGJNZ4
>>245
とりあえずCHARくらいは聴いといても損はないぞ
249ドレミファ名無シド:05/01/22 13:52:12 ID:K9d4ijo3
布袋の魅力はカッティングじゃなくてリフじゃないか?
250ドレミファ名無シド:05/01/22 14:00:02 ID:QshR5ItE
カッティングとリズムの切れだよ。一番の魅力は。
あと、音作り。曲によってはメロディアスで甘い音のギターソロ。
251ドレミファ名無シド:05/01/22 14:20:18 ID:NFhGJNZ4
布袋はテクは全くない。
アドリブもまだまだダメだし。布袋ってすぐにネタ切れバレバレになるでしょ。

一番の魅力を挙げるとしたら、かなりの洋楽ヲタだってことだな。
それに尽きる。エッセンス・アイデアとして自分の曲に取り入れるのが上手い。
252ドレミファ名無シド:05/01/22 14:38:50 ID:QshR5ItE
あぁ、確かに速弾きとかそういったギター雑誌受けするような意味でのテクニックでは
劣るよね。
Gソロが面白くないってのは、もう暴威の頃から言われてたよ。

だけど、言い訳だろ?と言う奴もいるだろうけれど、
布袋はそういった部分で勝負してる訳じゃないんだから
そこで評価するのは間違ってるよね。

>>246
アベフトシもカッテング の切れ味はある意味布袋より鋭いしかっこいいから、
初期の頃はかなり期待してたんだけど、
単調と言うか、一本気でちょっと底が浅いような気がする。
253ドレミファ名無シド:05/01/22 15:04:57 ID:K9d4ijo3
布袋は作曲、編曲、パフォーマンスなど総合力で他を圧倒してるんだよな。
254ドレミファ名無シド:05/01/22 16:11:21 ID:ly6c1g7B
布袋はリズム感が肝のような。
ジャストで弾く感じが多少陳腐なフレーズでも気持ち良いものに変えてる気がする。
取り込んだ物を独自のものにしてるのはやっぱあのギターだしね。
あとは>>253の言うように総合力。
あの動きも重要w

アドリブがショボイのはもう向いてないんだろうからなあ。
やっぱ作りこんでるもののほうが圧倒的に良いもん。
255ドレミファ名無シド:05/01/22 17:32:10 ID:UfgrGwM8
脈絡なくて失礼ですが、布袋さんの「ラストシーン」って聞いててなんか
泣けてくるんですよね。最近布袋さん聞き始めたんですが、とてもいい曲だと思いました。
なんか優しい布袋さんに包み込まれている気分です。

どなたか詳しい方、語ってみてください。
256ドレミファ名無シド:05/01/22 17:36:30 ID:uGubMhUb
勝手に話の流れかえようとするなボケ。
257ドレミファ名無シド:05/01/22 17:38:10 ID:uGubMhUb
それとそういう話は邦楽板でやってくれ。
258ドレミファ名無シド:05/01/22 18:07:04 ID:EGvs7eub
>255
空気嫁。邦楽板の偽女子高生と語ってろ。

ラストシーンのソロって割と毎回崩してるよね。ドーベルマンツアー横アリのテイクは結構新鮮だった。あ〜ゆ〜の聞くとアドリブのネタ少ないとは思えん。

確かに指癖フレーズは聞き飽きて『またかぁ』って思うトキもあるけどね。

布袋のアドリブは3コード系の曲より、循環コード進行な歌モノの方が生きるし映えると思われ。
259ドレミファ名無シド:05/01/22 18:25:41 ID:EGvs7eub
>254
>あの動きも重要


確かミュージックスクエアで話してたんだが

ボウイ初期の頃、スタジオミュージシャンとかの諸先輩方たちに『あんなヤツ、首振ってジャンプして手回してるだけじゃ』って陰口たたかれたらしい…
布袋『じゃあ筋肉痛になるぐらい首振ってジャンプして手回してプレイ出来るんですかあ?』と反論。ワラタ
260ドレミファ名無シド:05/01/22 20:23:41 ID:QshR5ItE
>>258
話に乗ってどうする。
261ドレミファ名無シド:05/01/22 23:29:01 ID:UpOUGwuX
>>259
その反論はイマイチだろ〜。筋肉痛になるようなプレイしてもしょうがないんだから。
262ドレミファ名無シド:05/01/22 23:39:33 ID:ly6c1g7B
>>259
その話昔のBRIDGEかなんかのインタビューでもしてたな。
筋肉痛のくだりはなかったと思うけどw
じゃああんた飛んだり跳ねたりしながら弾けんのかよ!って。
そうとう悔しかったんでしょうな。
まああのルックス、あのライブでアドリブイマイチとくれば
その手の人に馬鹿にされちゃうのも仕方なかったのかも。

ところで布袋って六弦は親指で押さえてるよね。
皆コピーするとき親指使ってる?
久々にサレンダーのソロ弾こうとしたら
親指使わないと案外うまくいかないもんだね。
高坊時代何も分からずTAB譜どおり親指使うので覚えたものの
いまとなっちゃ普段親指使うことなんてないし。
263ドレミファ名無シド:05/01/23 03:22:18 ID:wFECFhGZ
夜ヒット見てたら黒いMV-480HT欲しくなった
オクションや中古楽器屋で相場いくら?
264ドレミファ名無シド:05/01/23 04:50:47 ID:RodOPKhO
布袋にとってもうひとつの悔しい話があって
まだフェルナンデスの布袋モデルができる前に
あるメーカーにモニターやらせてくれって言ったら
「うちは実力派だからねぇ」と言われたとか
インタビュー記事で読んだことある
これってどこのメーカー?ESPかな?
何処にせよその後の物凄いビジネスを逃したことになるな
そのメーカーは
265ドレミファ名無シド:05/01/23 04:55:39 ID:nvXUxhGb
>261
確かに(藁

>262
そうだった。
BRIDGEの渋谷陽一との対談だったね。

オレも厨房んトキは布袋しかコピーしてなかったもんで、親指使いは癖になって抜けない。

ライブの映像見ると5弦ルートパワーコードでの親指使い見かけるよね。
266ドレミファ名無シド:05/01/23 05:17:35 ID:nvXUxhGb
>264
80年代初期だしヤマハとかESPっぽいね。
でも両方とも布袋のイメージに合わない…(藁

んでめでたくフェルナンデスと契約した訳だよね。
松崎氏(現ゾディアック)のハナシだと〜当時はハードロック全盛の時代で、コンコルドヘッドがハードロックギタリストに大人気。
でもカミソリみたいなエッジの効いたスタイルの布袋にはピッタリと思い、あえてコンコルドヘッド導入したみたい。もちろんルックス面でもだが機能性も含めて。
267ドレミファ名無シド:05/01/23 06:28:47 ID:nvXUxhGb
ヤバッ!
コンコルドじゃなくてジャクソンヘッドだっけかぁ?

逝ってきまつ…
268ドレミファ名無シド:05/01/23 11:44:25 ID:Jg/lNpBO
>>264
そうそう、それもBRIDGEで言ってた。
渋谷陽一のインタビューは他の雑誌じゃ突っ込まないような事も聞いてて
結構面白かったんだけど、その後は布袋が断ってるらしい。
まあロッキンオン本誌やジャパンじゃ思いっきり無視されたり馬鹿にされたりしてたからなあ・・・

>>267
ジャクソンの尖ったヘッドの通称がコンコルドヘッドのはず。
269ドレミファ名無シド:05/01/23 11:55:05 ID:2OTK+LVM
フェルナンデスのテレキャス TE 

ヘッドがジャクソン風になるとTEJ
270ドレミファ名無シド:05/01/23 22:05:35 ID:C65gDVrF
>>267
GIGSじゃコンコルドヘッドって書いてあったよ
271ドレミファ名無シド:05/01/23 22:53:17 ID:E0oQrsPp
ジャクソンヘッドのギターってインレイが直角三角形のがほとんどだよね。
シャークインレイっていうんだっけ?あれはあまり好きじゃないな
272ドレミファ名無シド:05/01/23 23:07:16 ID:wFECFhGZ
前に布袋はテクが無いという話題が出たけど
こんなインタビューを発見した

「どうしても速弾きみたいなのは出来ないし
何かずっと練習してても出来なかったんですよ。
ヴァンへイレンやアル・ディ・メオラとかさ出てきたら
いくら頑張ってもそういうテクニックじゃ勝てるわけが無いから
もっとスタイリッシュなシルエットみたいなところで
自分を出したいなと」
273ドレミファ名無シド:05/01/23 23:11:56 ID:wFECFhGZ
Q もし速く弾けたとしたらどう?

「弾けたとしたら弾いてると思う、多分。
だからヴァンへイレンとかその辺の挫折感っていうのはあるなぁ
俺には無理だ、みたいな」
274ドレミファ名無シド:05/01/23 23:27:35 ID:htmxinZF
速弾き出来てたらプロになれなかった可能性もあるよな。
数々のリフも生まれなかったかもしれない。
275ドレミファ名無シド:05/01/24 12:22:28 ID:CTK14r5A
ここの皆さんのセッションでできた
Dancing in the pleasure landで歌ってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13876.mp3
Bメロ〜サビに布袋風裏声も入れてみました。
276ドレミファ名無シド:05/01/24 18:29:40 ID:IHCjUm2Y
>>275
激しくワロタw キモすぎwww
277ドレミファ名無シド:05/01/24 18:39:27 ID:55+XgpEd
>>275
乙です
やっぱりボーカルが入ると映えますね
布袋風コーラスの所は、自分もよく真似したなと聴いててニヤリとしてしまいました
丁寧に歌われてていいと思います、また機会があったらアップしてください
278ドレミファ名無シド:05/01/24 19:25:00 ID:QpKF2l9b
>>275
乙。
多分COMPスレに貼ったのを見て、歌ってくれたのかな?w

声質が松井常松に似てると感じました。
股来て下さいね。

あの頃僕らは でも作ってみようかな…。
279ドレミファ名無シド:05/01/24 19:56:20 ID:zYUlAl1E
>>275
vocalにアームダウンが随所に入ってる。
280ドレミファ名無シド:05/01/25 01:17:49 ID:syndmIJi
>>276
自分では何とも思わないんですが、
やっぱりキモいものなんですね。

>>277
この曲では地声と裏声が交互になるので
意外とたいへんですよね。
布袋はさらに16分で刻みつつなわけですが・・・

>>278
ベース弾きなので、常松に似てるというのは光栄です。

>>279
わざとやってる所もありますが、安定しなくて
そうなってしまってるのもありますね。練習します。

技術はさておき歌うのは好きなので、このスレのオケでは
いつも楽しませていただいてます。
お耳汚しでしたが聴いてくれた方々ありがとうございました。
281ドレミファ名無シド:05/01/25 05:54:59 ID:brDFiupz
俺は逆にVAN-HALENだろうがイングヴェイ(特に後者はワンパターンなんで)
だろうが簡単に弾けちゃうんだよね。
特にアクロバティックなHR/HM奏法はマニュアル出来てるしな。
でもBOØWY時代のライブ盤&ブートとかで聞ける
綺麗で簡潔であそこまでかこいいアドリブソロみたいのは
無理ぽ。もちろん俺もアドリブ弾くことは出来るよ。スケールもわかってるし。

やっぱ布袋はセンスだよね。
282ドレミファ名無シド:05/01/25 05:57:01 ID:brDFiupz
わがジュリとかNO N.Y.のアドリブは毎回かなりいいよね
283ドレミファ名無シド:05/01/25 06:01:17 ID:brDFiupz
>>一番の魅力を挙げるとしたら、かなりの洋楽ヲタだってことだな。

うんこれだな。引き出しの量と質が違いすぎる。
284ドレミファ名無シド:05/01/25 06:06:17 ID:brDFiupz
まあ今の時代だとVAN-HALENイングヴェイでもアクロバテイックのランクじゃ
DかCだけどね。これの後の世代のほうが凄いし。
インギーとか手ぇ小さいから特に難しい運指無いし。(大体小指無しでおk)
2855連:05/01/25 06:16:18 ID:brDFiupz
>>80年代初期だしヤマハとかESPっぽいね
メタルっぽいなw 今はヴィジュもか。
286ドレミファ名無シド:05/01/25 15:44:04 ID:WsuVNMps
LAST GIGSの音の作り方を頼むから教えて下さい。
287ドレミファ名無シド:05/01/25 16:52:58 ID:AqpLhc6A
>>286
まずドーム貸切れ
話はそれからだ
288286:05/01/25 16:56:59 ID:WsuVNMps
>>287
せめて機材だけでも教えて下さい。
289ドレミファ名無シド:05/01/25 17:14:06 ID:xKZ/QelF
>>288
ブギーアンプ チューブドライバー CS-2 CE-3  
と以前と同じ物を使用
290ドレミファ名無シド:05/01/25 17:58:08 ID:2KaO8eX2
>>289
後ろに山ほどラック積んでるじゃん

あれは?
291ドレミファ名無シド:05/01/25 18:58:53 ID:e82MTsbz
>>286
まず貴方の環境を教えてくれないと話になりません。
マルチ使ってますか?それともコンパクトですか?
292ドレミファ名無シド:05/01/25 20:55:04 ID:FZHHGenQ
バンヘイレンはリズムもすぎょいぞ
293ドレミファ名無シド:05/01/25 21:15:15 ID:q7REJXV5
>>281
荒れる元になるようなレスするなよ。

VAN-HALENとかイングヴェイとか…。
294ドレミファ名無シド:05/01/25 23:01:48 ID:5udKDVdI
西川ヘレンならいいぞ
295ドレミファ名無シド:05/01/25 23:17:46 ID:uaNna1Ey
>>294
駄目だろ。
296ドレミファ名無シド:05/01/25 23:19:09 ID:DmV4kO76
>>295
いやっ平気っしょ?
297ドレミファ名無シド:05/01/26 00:11:40 ID:kdHThFMh
http://www.asahiinryo.co.jp/wonda_ss/tvcm/index.html
恋いとめ、吉川ソロバージョン
298ドレミファ名無シド:05/01/26 00:21:32 ID:mJMCiOAd
>>297
これってオケも録り直してんのかな?

しかしこの期に及んで、恋とめやらされちゃうやっちゃう吉川も微妙っちゃ微妙だあね。
布袋もGHTでなんちゃってBEMYBABYやってんだからお互い様かw
299ドレミファ名無シド:05/01/26 00:30:05 ID:4DFDdB0t
>>298
布袋もGHTでなんちゃってBEMYBABYやってんだからお互い様かw

なにそれ??GHTってなに?
300ドレミファ名無シド:05/01/26 00:47:34 ID:mJMCiOAd
>>299
ぐれいてすとひっつつあーですよ。

アンコールでBEMYBABYのイントロが流れる
→マジでやんのか!?
→テンポダウン
→フェードアウト
→やっぱやる訳ねえよなw
つー流れがあったんですよ。
もう5年とか経ってんだよなあ・・・
えらく年食った気分だw
301ドレミファ名無シド:05/01/26 00:51:42 ID:3Y4zDBBb
ジャイアン ヒット ツアーですよ

ホゲ〜
302ドレミファ名無シド:05/01/26 00:54:50 ID:VHhuTxvF
>>292 エディがバッキングも気持ちいいのは知ってるよただ例に出てたから取り上げたまで。
インギーもいいRock & Roll弾くしな(ブルージーすぎる&いつもジミヘンぽいけど
303ドレミファ名無シド:05/01/26 01:01:29 ID:VHhuTxvF
恋とめはデモのほうがいいな。
IMAGINE HEROESも正規よりデモだな。
市販のはシンセがギターかき消しちゃってるよ。ソロの入りはアヴァンギャルドでいいけど。
デモのほうが骨太で無機質でMATARIALSみたいでいいかんじだ。
逆にSPHINCSとかスリルとか吉川だったらさぞかこよかったろうよ。
304ドレミファ名無シド:05/01/26 01:02:22 ID:y4E3D/PD
>>302
お前、スレ違いだ。消えろ。
305ドレミファ名無シド:05/01/26 01:12:58 ID:VHhuTxvF
オマエ、言葉使い汚い (´∀`) 断る
306ドレミファ名無シド:05/01/26 01:14:19 ID:VHhuTxvF
ちゃんころならあぼーんくらい憶えろ じゃな
307ドレミファ名無シド:05/01/26 01:27:03 ID:y4E3D/PD
荒らしだな…。
あぼーんしときますね。
コテハンにしてもらえるとありがたい。
308ドレミファ名無シド:05/01/26 01:36:18 ID:VHhuTxvF
どこが荒らしだw 不快な書き込みなど全くしてないと思うが。
まあ布袋そのもの以外は控えればいいんだろ。
布袋関連は自虐的書き込み多い割りに耐性無さ杉なんだよ本スレのまんまんといい。
309ドレミファ名無シド:05/01/26 04:46:49 ID:VHhuTxvF
曲名誤字多すぎたスマソ
310ドレミファ名無シド:05/01/26 05:48:12 ID:4qt+z2JH
>>308
耐性言ってるのに、不快な書き込みなど全くしてないですかそうですか
311ドレミファ名無シド:05/01/26 06:34:15 ID:bw/RJ3Cy
さあ? 俺が普通に書いても人によっては不快に感じる奴はいるかもしんないじゃん。
つか、んなことはいいからもう ―糸冬― な くだらんディベートはいいからサ
312ドレミファ名無シド:05/01/26 09:53:17 ID:0/OiWaLY
クリシェ大好き布袋クン
313ドレミファ名無シド:05/01/26 10:44:36 ID:bw/RJ3Cy
6度奏法大好き布袋クン
314ドレミファ名無シド:05/01/26 13:30:16 ID:7Ur6IArw
ピックタッピング大好き布袋クン
315ドレミファ名無シド:05/01/26 14:48:09 ID:ch/HUjzI
ブラッシング大好き布袋クン
316286:05/01/26 15:52:17 ID:sESVqYbv
>>291
BOSSのGT-3というマルチを使ってます。
LAST GIGSのキラキラして鋭い音はハーモニストか何かでしょうか?
317ドレミファ名無シド:05/01/26 16:15:38 ID:0dCx7sGZ
6度奏法ってわからん・・・(´-ω-`)
318ドレミファ名無シド:05/01/26 19:24:46 ID:XXPpytsM
中学からBOØWYを聞き始めたリア工です。
高校や中学時代にリアルタイムでBOØWYを聞きたかったっす!
オレも布袋さんのギターに憧れてギター始めてBOØWYコピー始めたので
このスレの話は凄くタメになりますね!
オレもうp出来る環境を揃えてそのうちうpしようと思ってます!
319ドレミファ名無シド:05/01/26 22:36:53 ID:i919Oo0/
>>318
お、高校生のガキのくせにBOOWYとはめざましいな。
320ドレミファ名無シド:05/01/26 23:19:51 ID:nmdYd+yV
まんまんも高校生ですぞ
321ドレミファ名無シド:05/01/26 23:36:51 ID:WV4dVNn+
>>318
BOØWYを目指すと金かかるよ〜
322ドレミファ名無シド:05/01/26 23:42:30 ID:WV4dVNn+
辞書登録は便利だけど、たまにスペースが入るんだよ。
これからはBOOWYで書く事にするorz
それに携帯から見ると>>321のようにしか見えないしね。
323ドレミファ名無シド:05/01/26 23:43:16 ID:ualRjGeI
まんまん調教スレですから。いろいろ仕込みますぞ。
324ドレミファ名無シド:05/01/26 23:50:50 ID:WV4dVNn+
6度奏法って初めて聞く言葉だけど、FETISHやデスペラードなどのイントロの事かな?
弦をまたがって弾くのは俺もアドリブでよく使うようになったよ。
325ドレミファ名無シド:05/01/27 01:25:52 ID:n4qau4hb
6度ってベベアクションとかイメージダウソのソロにあるあれか
326ドレミファ名無シド:05/01/27 03:00:35 ID:VcU073FL
メロの音階???それ奏法って言うのか?
327ドレミファ名無シド:05/01/27 03:27:55 ID:R+Tb7uNT
マルチ買い換えようと思ってるんだけどGT-10ってどうですかね?
328313:05/01/27 04:58:29 ID:HPvdlr2j
6度はそう
BABY ACTIONとかPARADISEの最後とかLAST GIGSでのDRAMATICとLONGERのソロとか
ライブハウス版MARIONETTEのソロとか6度で連結していくあれだよ
329ドレミファ名無シド:05/01/27 05:24:25 ID:3ZENsYl6
カントリー&ウエスタンでよくある奏法
330ドレミファ名無シド:05/01/27 07:20:47 ID:n4qau4hb
>>328
ハイウェイのソロ終わりは何奏法?
331ドレミファ名無シド:05/01/27 07:44:49 ID:3ZENsYl6
>330
そのナントカ奏法ダョ(藁
ジャズでよくあるオクターブ弾きも最近はお気に入りみたい。アドリブでよく出現。ロンリーワイルドとか。
332ドレミファ名無シド:05/01/27 09:05:02 ID:b2ASBKEU
>>330 あれは半音で下降しつつルート意識させながらアルペジオしてるだけでしょ。
ONLY YOUも。

そのナントカ奏法ダョ(藁  ←は? なに言いたいのかね? (藁ヤメロー
333ドレミファ名無シド:05/01/27 09:17:58 ID:S2wJaq9O
>>331 オクタープなんてTEENAGE EMOTIONとか命は燃やし〜FLY INTOとか
大昔からやってるだろ陰湿藁男( ´,_ゝ`)プッ
334ドレミファ名無シド:05/01/27 09:36:10 ID:FLtkJ9K5
(・∀・)
335ドレミファ名無シド:05/01/27 09:36:46 ID:FLtkJ9K5
>>332 そこ違うヨ
336ドレミファ名無シド:05/01/27 09:57:52 ID:3ZENsYl6
>332
ルート意識しつつ下降してるのは確かに同意だよ。でもアルペジオっぽいピッキングなだけで、単なるアルペジオと断言するのはどうかと…解釈の仕方の違いでしょ。

んでONLY YOUだとどこで弾いてるっけ?


>333
ロンリーワイルドとかで〜って略しただけ。お前サンの言うところの大昔から弾いてるの知ってるよ。

でも昔に比べたらアドリブでの頻度かなり高くってきたと思わん?


布袋も年を重ねるとともに、ジャズへの造詣が深くなってきてるからだと勝手に想像してるんだけどね。

なんのてらいもなく自分の栄養素であるルーツな部分とかを、フレーズとしてサラっと晒け出す様になってきたというか。

みんなの言う最近の布袋のフレーズとかリフはツマランってのはその辺なんじゃん?ストレートなアプローチ過ぎて。


ガイシュツっぽい長文スマソ
337ドレミファ名無シド:05/01/27 10:15:34 ID:3ZENsYl6
煽りウザいから補足。


命〜・FLY〜・TEENAGE〜での高速ピッキングなオクターブ弾きじゃなくて、SSGのワイルドラブとかドーベルマンのロンリーワイルドでのクリーントーンで緩やかなピッキングのオクターブ弾きがジャズっぽいってハナシ。

まあ曲調とか違うから当然だけど。
338ドレミファ名無シド:05/01/27 12:48:23 ID:FLtkJ9K5
行間開いてるからこのスレも依存文字とか仕込まれたかとオモタ
余計読みにくいって
339ドレミファ名無シド:05/01/27 12:53:50 ID:3ZENsYl6
>338
スマソ
340ドレミファ名無シド:05/01/27 12:58:52 ID:FLtkJ9K5
332が勘違いしてるからわけわかんなくなってるけど
onlyは 俺の 胸の 涙を〜♪ の下降部分のこと言ってるんでは?
あと、そこって2回目から一応オクターブで下降していくけどなw
でハイウェイはソロでなく最後のwoo woo woo だから〜♪の下降部分指してると思われ。
341ドレミファ名無シド:05/01/27 13:00:28 ID:FLtkJ9K5
その文字あぼーんすれば済むけどあの手のスレはAAもずれて非常に見づらいw
342ドレミファ名無シド:05/01/27 13:19:52 ID:3ZENsYl6
補足サンクス!
332が悪い。

だよな。ONLY〜のバッキングもハイウェイ〜のエンディングもコードのペダル下降なだけ。常套句だわ。
ハイウェイはギターソロのブレイク部分の2小節かとオモッテタ。アレなら6度だから。
343ドレミファ名無シド:05/01/27 15:19:37 ID:SvUErCye

ピピッ! はい6度はちぶですね!


344330:05/01/27 17:33:07 ID:n4qau4hb
なるほどね。オレが聞いてたのはハイウェイのソロのブレイクのとこなんだけど。
5.5度(わけわからんがw)だと思ったから聞いてみただけ。
345ドレミファ名無シド:05/01/27 17:42:41 ID:gbw2GyAK
6度奏法なんてはじめて聞いた。さすが布袋ファソ。スキルが違う。w
346ドレミファ名無シド:05/01/27 18:06:09 ID:n4qau4hb
>>345
ぐぐればいちおうひっかかるけど。みんな布袋ファソだとは思えませんが。
347ドレミファ名無シド:05/01/27 18:39:46 ID:0WD53SsY
ゼビウス奏法、メビウス奏法の意味がわからなければ布袋ファソを続けるのは難しい
348ドレミファ名無シド:05/01/27 18:42:19 ID:0WD53SsY
5.5度=ただの半音ミスか採譜ミスでは?
349ドレミファ名無シド:05/01/27 20:27:07 ID:FTziwuTB
ネバネバ納豆走法
350ドレミファ名無シド:05/01/27 22:05:02 ID:t1jwg+S7
ドーベルマンツアーのギタリズムでカッティングしてた一コマを3分のオケで流しっぱなしループにしました。
カッティングの練習にいいかと思いまして。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7728.mp3
351ドレミファ名無シド:05/01/27 22:16:59 ID:t1jwg+S7
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7730.mp3
こっちに修正しました。
352ドレミファ名無シド:05/01/27 22:17:50 ID:fi8EsAWI
>>350
アドリブで遊ぶのに最適なオケですね
ありがとうございます
353ドレミファ名無シド:05/01/27 23:04:34 ID:2JMNYJnd
>>349
伯林納豆ワラタ
354318:05/01/27 23:36:08 ID:oyVzXlZ7
皆さんは布袋ファン暦何年ですか?ちなみにオレは2年程です!
355ドレミファ名無シド:05/01/27 23:54:18 ID:MA8oXa0a
14年。

ロフトやそれ前後のライブに行ったことある人いる?
356ドレミファ名無シド:05/01/28 00:14:07 ID:qu6TLyp4
11年位かな?
さらば青春の光がきっかけだったなあ。
ライブ初体験がジーザス・ジョーンズとのツアーだった・・・
357ドレミファ名無シド:05/01/28 00:40:34 ID:oHnQjCdr
15年。コンプの1990ツアーがライブ初体験。
1曲目のプロパガンダから凄まじいプレイとアクション。黒いエイリアンみたいな衣裳も手伝って、とても人間とは思えなかった。
んで束→頭ブッ飛んでヤラらちゃいました。

ジーザスとのツアーではElectric〜共演したんだっけ?曲目分かるヤシいない?
358ドレミファ名無シド:05/01/28 00:41:53 ID:oHnQjCdr
束×→即◯
359ドレミファ名無シド:05/01/28 01:06:50 ID:F7udVDlY
16年目に突入したな。
初めて行ったのはG2ツアー初日。
中2でライブ自体初めてだった。
ハジマッター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
と思ったらガラパゴスだったときの衝撃が忘れられん。
360ドレミファ名無シド:05/01/28 01:25:10 ID:/3fVSQjT
>>359
俺はG2ツアーの武道館
会場に入ったら音が聴こえて
ハジマッテルー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
と思ったらガラパゴスで安心したよ
361356:05/01/28 01:26:16 ID:qu6TLyp4
>>357
StarmanとElectric〜で共演してたよ。
あのライブのしょっぱなでグレインのアルミギター使ったんだが
そのインパクトに負け、俺の初ギターはグレイン723Gw
たまたまジーザスファンのクラスメイトがいたんで見に行ったんだが
布袋のほうが音量でかくてずるい、とかふてくされてた記憶。

それよりそん次見に行ったシリアスクライマックスの最終日のほうが良かったなあ。
あんときも一曲目はグレインだったw
あのライブとサイバーシティは眠らない、2回のライブで完全信者化したな・・・
362ドレミファ名無シド:05/01/28 01:48:24 ID:oHnQjCdr
>359>360
ワラタ
武道館んトキはアリーナ前列付近に、スタンディングでノリノリなガラパファン数名がいたw

>360
THANX!
グレインって実際音どうなん?ボディも重いらしいね?
オレは初代がHT-TEJ95で2代目がパーカーフライ。
シリアスツアーのメリゴで使ってたのに影響受けてスーパーローン衝動買いw
SSGで再登場したトキは嬉しかった。
363ドレミファ名無シド:05/01/28 02:12:20 ID:cxju7VPu
漏れは富士急ハイランドに到着したら音が聴こえてきて
リハ始まってるーーー工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
と思ったら誰この人たち?で安心したよ
364ドレミファ名無シド:05/01/28 02:15:15 ID:cxju7VPu
ちなみに布袋はカバーはリハやらなかった。ネタバレ回避だろうね。
カモンとかマテリアルズとか数曲(しかもソロ手前までとか)やってすぐ消えた。
365356:05/01/28 02:16:58 ID:qu6TLyp4
>>362
俺の持ってるグレインはコピーモデルなんで
3〜5?ピース(塗装の下の継ぎ目がうっすら見える)のアルダー?に
アルミPGが付いてるだけのものです・・・
音は・・・割とモコモコ系だったような。
バンドやるようになってからもしばらく使ってたんでPUはディマジオに変えちゃって
オリジナルの音は記憶の彼方。な〜んも分かって無い高坊だったしw

布袋自身がパッタリと使わなくなっちゃったオリジナルはソリッドアルミボディだったんだよなあ。
どんな感じだったのか俺も知りたい・・・

でもパーカーは良い選択だあね。
=布袋じゃないから長く使えるし。

思い出話できてつい書き過ぎスマソ。
366ドレミファ名無シド:05/01/28 02:21:37 ID:oHnQjCdr
>364
スゲ〜リハ聞けたんだ。相当早く現地行ったんだね?
あの日は真夏だってのに雨で肌寒かったなぁ…
367ドレミファ名無シド:05/01/28 02:23:43 ID:cxju7VPu
>>366
リハ見れたよ〜。最後列の柵の後ろまでは入れたからね。
遊園地で遊んで夜はライブ・・・と思って大阪から出撃したんだが、
寒くてそれどころではなかったよ。
368ドレミファ名無シド:05/01/28 02:34:20 ID:oHnQjCdr
>367
そかぁ。
オレも早めに出陣すればヨカッタ。寒さのあまり大月駅で立ち食いソバ食ったりやらでマッタリしちまった。
まぁ今となってはあの天候も、ドラマティックなシチュエーションに引き立てる意味で一役買ってる罠
369ドレミファ名無シド:05/01/28 02:40:27 ID:oHnQjCdr
>365
長文レスTHANX!
ちなみにパーカーフライは凄まじく軽い。アレに慣れちゃうと他のギターが異様に重く感じる。
PUはディマジオだょ。

過去ログ読んでたらMV480気になってキタ…
370ドレミファ名無シド:05/01/28 02:46:38 ID:5HiGEgbH
俺は現在高3でファン暦12年だよ(そこらへんの20代のファンよりよっぽど長いかもw)
小1の頃に兄貴が部屋でBOOWYやG1のCDをよくかけてたのを聴いて影響受けたたのがきっかけ
ギター始めたのは小6でこれもやっぱり兄貴の影響w
ライブ体験無しorz
371ドレミファ名無シド:05/01/28 03:38:08 ID:/Qtpnr2a
布袋初ライヴは雨の富士急。
BEAT SWEETのイントロに涙した高校生でした。
漏れも今年30か…orz

さて、RAZOのネタが出ているようですが、
布袋のグレインではなく、グレイズを所有しています。
ttp://rokugenoyaji.fc2web.com/razo.htm
です。
…あれ、でもこのページのは2ハムだ…。
トレモロユニットもシルバー??
俺のはリアP.U.のみ、EMGが付いているヤツです。
何だ俺のギター??

布袋のグレインも欲しかったんだけど、同じはちょっと…と思ってて、
でも、全然グレイズって売って無くて、数年前に池袋のイシバシで中古で発見。
10万だったので、2分迷って購入。
音は、固いですね。機械っぽい感じ。
良くも悪くもルックス重視なギターです。
取っ手が至るところに付いているので、持ち運びがしやすいのが利点かなw。

長文・駄文スマソです…。
372ドレミファ名無シド:05/01/28 05:53:58 ID:oHnQjCdr
>371
解説乙!
ちなみにタメだわw
サイバーシティのスリル聞く限りだと、確かにグレインってジャリジャリだよね。


グレインも短命だったが、GHTで登場したゾディアックのニューギターも短命だった罠
ハムPU&ドラゴンの刺繍入&ディレィのフィードバックスイッチ付のヤツ。
今後十年は使えるギターって言ってた癖に即→消えてるし。

ドーベルマンで使い始めたカーボン素材のニューギターは短命じゃないコト祈る。
373ドレミファ名無シド:05/01/28 15:44:21 ID:v52gst9B
>>372
zodiacのRSドラゴンが短命だったのはあの内蔵ディレイが原因だったそうですよ。
以前MV480のボディにこの機構を入れたギターの見積りを頼んだ時に、松崎氏が
「アレは内蔵電池が15分持たないから止めたほうがいい、布袋さんもそれがネック
であのギター使わなくなっちゃったぐらいだから」って言ってました。

374318:05/01/28 15:53:42 ID:Ek2LZe9D
>>370
オレも兄貴の影響がデカいっす!
多分、リア厨、リア工がBOOWY聞くきっかけの大半がそうなんじゃないかと思います。
回りに聞いても知ってる奴はほとんどいないしw
話変わっちゃうけど文化祭でマリオネットやろうかと思うけど、メンバーに反対されそうw
375ドレミファ名無シド:05/01/28 16:15:36 ID:IW2lXLL5
>>371
グレイズは売ってんの見たなあ。
欲しかったけど新品20万以上したと思うんで、当時とても手が届かなかった・・・
布袋ドンズバのグレインは店頭では見たこと無いや。

>>372
MV、グレイン、RS・・・更に山ほどのTEバリエーションモデル。
メインのTEとサスティナー付きとブラックファイヤー以外は大概短命だ罠。
カーボンもじきに飽きちゃいそうな悪寒。

>>373
ゾディアックでMV480オーダーしたの?!
すげえ・・・

しかし富士急見に行ってる人多いなあ。ウラヤマスイ。
布袋ってほんと雨男だよなあw
376ドレミファ名無シド:05/01/28 17:18:36 ID:oHnQjCdr
>373
スゲ〜ゾディアックにオーダーかぁ…
オレだったら何か門前払いされそぉってビビッちゃって行けないやw
それにしても15分って…3曲持たないぐらい早濡w

>374
ガンガレ!
確かにボウイに興味のナイ他のメンバーにはブーイングだろおがw
お前サンは他の候補曲にイヤな顔せず賛同汁。そしたらマリオネット一曲ぐらいなら審査通るカモよ!
377ドレミファ名無シド:05/01/28 17:32:26 ID:oHnQjCdr
>375
確かにそのヨカーン大かもw
TEシリーズだと個人的にはコンプ時代のトレモロ付のヤツ好き。
金と銀のラインのヤツ。
オレん中じゃストラトは唯一似合わないって思ってたんだが、年と共にその違和感解消。
ゴールドのストラトって元は松崎氏所有で交換したらしいね。
交換したのは赤いトレモロレスのストラトみたいなんだが、
その赤いストラトってクラプトンのギターテクが目を付けてたというイワクツキのギターなんだと。
378ドレミファ名無シド:05/01/28 21:35:06 ID:cvGni5LG
ほんと、富士急うらやましい。ビデオ見るとホテの吐く息が白いから変だと思ってた
んだけど、ほんとに寒かったんだね。あの下ろした髪もワイルドでちょっと好きw

オレはアクティブツアーの京都会館が初ホテ。だからファン暦13年だね。あれ、ガラパゴスだったのか〜
今知った_| ̄|○ 山下久実子が出てきて、12/24だったからきよしこの夜を歌ってたよ。
アクティブツアーのビデオのやつね。
379ドレミファ名無シド:05/01/28 22:08:29 ID:zWl1SSvJ
グレイン723G、ジョニーウィンター風の
可愛い音が出ます。
和音は独特の共鳴をします。
癖があるケド悪いギターじゃないですよ
380ドレミファ名無シド:05/01/28 22:20:53 ID:/3fVSQjT
>>378
富士急は今思うといい思い出だけど、当時は辛かったよ
大雨だったし大月から富士急への電車はすし詰めだったし
けどまぁラストのFLYは圧巻だった。
当時、布袋はアーム使わない人ってイメージだったのに
あんなソロは不意打ちでした
381ドレミファ名無シド:05/01/28 22:34:30 ID:Wh/ynHes
富士急はよかったですね。
ビニールのカッパ着て びしょびしょになって 真夏なのに白い息だしてさ。
BOOWY曲も最高によかったし。

ただ唯一興ざめだったのは
自分の近くの席のヤツがBEAT EMOTIONのイントロで
バカバカバカバカバカバカ・・・・って歌ってたことと
山下久美子出てきたときにくみちゃーんってみんな叫んだのに
ごむちゃーんって叫んでるやつがいたこと
382ドレミファ名無シド:05/01/28 22:41:09 ID:AWEu5eY/
駄スレになってしまったな…。
383ドレミファ名無シド:05/01/28 22:44:06 ID:Wh/ynHes
すまん 俺のせいだ
384ドレミファ名無シド:05/01/28 22:46:06 ID:S7N/voEw
富士急は事前情報(ネタバレ)もなく参加したから驚きの連続だったよね。
セットリストも知らないし、G2(アルバム)はまだ発売前だし。

GTライブの時の衣装、髪降ろし、カバー曲の数々、初めて聴く新曲。
復刻版アミダスーツにも度肝抜かれた。
385ドレミファ名無シド:05/01/28 22:46:13 ID:EiToX6uI
邦楽のスレが酷い状況だから流れて来てる人が居るのかな
脱線もほどほどにお願いします
386ドレミファ名無シド:05/01/28 22:49:17 ID:Wh/ynHes
脱線といっても布袋に関してのことなのに・・・・。
なんか堅苦しいね
387ドレミファ名無シド:05/01/28 22:52:20 ID:AWEu5eY/
他の関係ないギタリストの話されるよりはましだけど
どっちかというと邦楽スレでする話だよね。
388ドレミファ名無シド:05/01/28 22:56:47 ID:Wh/ynHes
富士急の時の話が出たからつい・・・・

厳しいスレですね・・・・・
すみません
消えます・・・・
389ドレミファ名無シド:05/01/28 22:58:49 ID:oHnQjCdr
イヤならスルー汁
390ドレミファ名無シド:05/01/28 23:02:15 ID:cMnUNvTY
自治厨とか言われるのがシャクだから
あぼ〜んリストに入れて対処。
391374:05/01/28 23:48:41 ID:Ek2LZe9D
>>376
ベースの奴とはBOOWYやりたいとか話しました!
そいつにはBOOWY、布袋のよさをわかってもらえました!
もちろん他の候補曲も賛成してマリオネットを文化祭候補に
挙げるつもりですw
392ドレミファ名無シド:05/01/28 23:50:30 ID:cvGni5LG
文化祭はみんなが知ってる曲がいいと思うよ。知らない曲は見てるほうがつまらない
から客が来ないよ。
プロ
393391:05/01/29 00:57:44 ID:v5xNboBv
>>392
やっぱそうですか…。でもやってみたいって気持ちが大きいです!
体育館だけど大きめのステージで演奏してちょっとだけ布袋気分になってみたいですねw
39430代の中年:05/01/29 01:18:18 ID:diPFg7m8
あの片足ageダンスをやればオメーは神だな
しかし一部の間だけだぞ、うけるのは!
いや、一部・・・・もいないか・・・

いぞれにしろやっとけ、ナンだあいつ?って目立つぞ
調子にのって、飛べ!ロボットダンス?、目グルグルなどもやっとけ
どうせならエイリアンの衣装で出てみろ、ダイエースプレーもいるな・・
若い時だけだ、そんな事できるのは
395ドレミファ名無シド:05/01/29 01:29:40 ID:enHPDwt5
>>394
あと、学ラン(今はかなり少ないが)に白のビニールテープで布袋スーツにして
ボーカルが「ライブハウス○○高校へようこそ!」って言えば完璧
396ドレミファ名無シド:05/01/29 01:38:02 ID:4meDceLo
>>395
そんな奴、当時でも激寒だろ。
397ドレミファ名無シド:05/01/29 01:52:41 ID:AjGYUosb
グルグルダンス&声裏返りコーラスきぼん
もちろんソロでは立ち位置を離れて出張してくれw
んな訳で音劣化覚悟で10bシールド買わにゃあだ
398ドレミファ名無シド:05/01/29 01:56:03 ID:AjGYUosb
あと体験談だが〜PAは放送部が担当だろうから
連中とモメないコトだなw
399ドレミファ名無シド:05/01/29 01:57:06 ID:4meDceLo
BOOWYのコピーやるんならギターソロ出張や最前列への煽りは当り前。
400ドレミファ名無シド:05/01/29 02:05:49 ID:6CC+AyRu
そういや昔体育館で走りながらソロ出張の練習したな。
ボーカルのヤシが文化祭前にワイヤレス持ってきたもんだから。階段昇りもやってみたw
ガキながらにモニタの重要性がわかったな
401ドレミファ名無シド:05/01/29 02:08:02 ID:AjGYUosb
マイクスタンドにピックホルダーで最低10枚は用意。
ソロ出張の都度投げれ。んで立ち位置戻るまで指弾き。
402ドレミファ名無シド:05/01/29 02:14:00 ID:AjGYUosb
>400
ワロス
誰もが通る道だ罠

『あっ!これ以上高くて上がれないやあ』w
403ドレミファ名無シド:05/01/29 02:15:46 ID:4meDceLo
10Mシールドぶら下げて出張ソロやったなぁ。

客席にも乱入。脳内はR&Rオリンピックだったんだが、
モニター聞こえず、途中で何弾いてるか見失う始末・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
404ドレミファ名無シド:05/01/29 02:18:17 ID:rDmMEw8h
ベベーアクションのイントロリフではステップ忘れずにな。
405ドレミファ名無シド:05/01/29 02:24:29 ID:AjGYUosb
何だか盛り上がってキタな
406ドレミファ名無シド:05/01/29 02:34:04 ID:e9jSoZIG
なんか昨晩よりキャリア長いオサーンが多そうですなw
407ドレミファ名無シド:05/01/29 02:35:47 ID:4meDceLo
部屋でピック投げばかり練習してた時期もあった罠。

布袋投げが完璧に出来るようになってからは、アンダースローとかもやってた。w
408ドレミファ名無シド:05/01/29 02:39:04 ID:AjGYUosb
オサーンたちがリア工の頃は
マルチ高いしシュミレーターなんぞなかった罠
バイトしてコンパクト買ったり友達と貸し借りしたり

今のヤツらがうらやますい
409ドレミファ名無シド:05/01/29 02:42:17 ID:AjGYUosb
山田久志w

オレの連れは親指・人指し指・中指で挟んで弾き飛ばしてた
ものスゲー飛距離w
410ドレミファ名無シド:05/01/29 03:42:47 ID:e8hkfo9s
バーっとイントロから ぱんぽっぱんぽぽぱんぽぱんぽ





あ、この方が全然イイやぁ〜。
411ドレミファ名無シド:05/01/29 04:13:36 ID:diPFg7m8
それとな・・・
映像撮っとけ
後々に役に立つかもよ
まこつがそうだったように・・・
412ドレミファ名無シド:05/01/29 04:55:32 ID:z0mYkqMI
いきり立ってるようですけど、誤爆ですか?w
413ドレミファ名無シド:05/01/29 05:14:18 ID:w7LLK5b5
ピック投げ…俺も練習したな。
ネズミーランドのオミヤゲでもらったクッキーだかチョコだかの入ってた缶に
使用済みのピックを貯めててさ、カーテンに向かって投げてた。
拾うときはムナシかったけどw。
414ドレミファ名無シド:05/01/29 06:38:25 ID:M1hPZAtw
そしてボーカルよりもベースよりも15cmほど背が低い罠 orz
ホンキーのファルセットコーラスはベースに任せちゃったし。
そもそもメンバーで独りだけ卓球部あがりの喪男だったんだよなぁ

みんな何やってんのかなあ
たぶんトラック運転手とか溶接工とかスナックの雇われマスターとかだろうな
415ドレミファ名無シド:05/01/29 09:07:50 ID:rDmMEw8h
できるだけストラップを長くして弾く練習もしただろ?
416ドレミファ名無シド:05/01/29 16:16:53 ID:KqfK1OrI
バチャ.フィーリンのアウトロでの、例のステップは練習した。
NO.NYの間奏は右腕大車輪。
曲の最後(ダカドコ…ジャッ!)で回し蹴りもカコイイ。

関係ないけど、俺が工房だったころ、HR.HMの奴らはギター回す奴が結構いたな。
417ドレミファ名無シド:05/01/29 17:31:02 ID:fhhztjed
16年前、高校の学祭でステージ(体育館)の端から端までぐるんぐるん回り
ながらソロ(かなりデタラメ)弾いて、あと少しで自分のポジションに戻るって
時にシールドが足に絡まって盛大なコケっぷりを披露・・・
418ドレミファ名無シド:05/01/29 17:36:24 ID:e1Uy/cY3
32〜34歳
419ドレミファ名無シド:05/01/29 18:22:49 ID:Zap3JqLb
ドーベルマソ弾いてみた。と言うより作ってみたw
http://www.yonosuke.net/clip/4/13998.mp3
420ドレミファ名無シド:05/01/29 18:58:07 ID:MRE/k86y
>>419
色々と凝ってて、上手いっすね。ちゃんと定位も処理してるし。
惜しむらくは、個人的考えだが布袋の原曲自体がヘボい点だけかねw
421ドレミファ名無シド:05/01/29 18:58:16 ID:bNyNOt8V
ギターも桶も音作りが良い感じですね。
気になった部分は、リフの歯切れがもう少しなのと、
ドラムのスネア連打の表と裏の粒?が揃っていない(敢えてそうされているんだと思いますが)
ところです。
422ドレミファ名無シド:05/01/29 19:37:37 ID:gdKiUEhe
>>380-381
「もうすぐ雨やみますからねぇ〜」
ってMCで言った途端、雨足が強くなったのを思い出す
423417=34歳:05/01/29 20:00:32 ID:fhhztjed
>>422
帰りに中央道で事故ってた奴を思い出す。
424ドレミファ名無シド:05/01/29 22:06:57 ID:WO3P9c/s
>419
こーいうアップはいいなぁ
その人の確立した音が聞けるのがおもしろいし、打ち込みの音とかも
ちゃんとやってるから聞いていて楽しかったです。

ギターの音も、チョーキングの音が良い感じで似てるね。
あとは、全体的に走りがちなのを直すといいね。
425ドレミファ名無シド:05/01/29 22:59:49 ID:rDmMEw8h
>>419
ギターの音すごい!よろしければセッティングをご教授願います。
426419:05/01/30 00:24:19 ID:NgbvKC+b
>>420
さんくすこ。ギター下手なので他の部分でがんがってみた。

>>421
やっぱスネア変ですね。交互に違う音色使ってベタベタにならないように
したつもりが失敗しました。リフはあれで限界w

>>424
1小節、2小節弾いたものを貼っていってるので、
走ったり、極端にもたったり酷いですね。元のギターが下手なのが一番の原因ですけどw

>>425
V-AMP2使ってるんですけど、アンプとキャビネットのシミュだけで弾いて録って、
Sound Engineていうフリーの波形編集ソフトでエフェクトかけてます。
なので参考になるようなエフェクターの"セッティング"は「使って無い」ですw
メインのリフもオクターブ上下2本弾いて重ねただけです。

ちなみに録音・編集・MIXも全てSound Engineだけでやってみました。
427ドレミファ名無シド:05/01/30 00:41:38 ID:EU+woFW7
>>426
Sound Engine Freeって多重録音やMIXできましたっけ?
428ドレミファ名無シド:05/01/30 01:21:23 ID:w5i7DXWH
>>419
乙です
うまいですね
俺もこういう風に弾けたらなぁ
429ドレミファ名無シド:05/01/30 04:52:18 ID:LC2+L8N5
>>419
ヘッドホンで聞いたらすげえ凝ってるなあ・・・
ほんともうここまで行ったら弾いたっつーより作ったって感じですな。
マジでお見事っす。
430ドレミファ名無シド:05/01/30 11:49:38 ID:xotzjKx/
>>419
オケ作る為のソフトは何使いました?
ドラムの音が良い感じです。
言うのもおごましいけど…オケキボンです
431ドレミファ名無シド:05/01/30 20:37:52 ID:C159SlZc
アンプシミュレータなるものを買ってみたのでテスト的にうp
へたくそですが・・・

http://www.yonosuke.net/clip/4/14063.mp3
432ドレミファ名無シド:05/01/30 22:05:50 ID:EU+woFW7
bad feeling at 武道館ですね。
433ドレミファ名無シド:05/01/30 22:10:38 ID:w5i7DXWH
>>431
ギターはいい音していると思いますが、ちょっとノイズが入っちゃってますね
434ドレミファ名無シド:05/01/30 23:07:18 ID:kgvt7AWu
>>431
ぜひリフに挑戦してくれ。
435431:05/01/30 23:14:12 ID:C159SlZc
レスどうもです
リフは弾けません 以前の音源聞いたら俺が弾くのはとても恥ずかしくて
XV-AMPからライン直ですがなんか、歪みすぎてなんだかなあというのと
ノイズも入ってて・・・オーディオインターフェイスあったほうがいいんでしょうね
436ドレミファ名無シド:05/01/30 23:26:17 ID:eQ0MYksf
やっぱりアンプタイプはULTIMATE V-AMPか?
Treble押さえ気味で、これにコーラス+コンプ選べば布袋っぽい音の出来上がりっと。
他のマルチで苦労してたのがアホらしくなるくらいに、大雑把ではあるがわりと簡単に音作りできるよね。
437ドレミファ名無シド:05/01/30 23:40:16 ID:EU+woFW7
USBオーディオインターフェイスはあった方がいいと思います。
安いのでも。
確かに歪みは強いですよね。あとコーラスのかかり方とEQも。
テストってことですのであまり注文つけるのは野暮ですよね。すみません。
これからに期待してます。
438ドレミファ名無シド:05/01/31 00:39:47 ID:Pb0V8ZCG
>>436-437
アンプタイプはModernGainです
それでコンプ・コーラス・リバーブをかなり強めにかけてみました
まだ購入して間もないので試行錯誤色々いじくって見ます
439ドレミファ名無シド:05/01/31 13:12:33 ID:lCkckmA8
BOOWYの音を再現するには、やっぱりJC−20が一番良いですよね?
440ドレミファ名無シド:05/01/31 13:15:59 ID:/lRyWF7T
布袋氏は今H&Kのアンプ3種類に
BD-2とケンタウルスを使ってるみたいですね。
441ドレミファ名無シド:05/01/31 19:21:39 ID:Izxc0DsA
BD2とは?
442ドレミファ名無シド:05/01/31 19:39:42 ID:kscdWve8
きっとそのBD-2はライブの時ステージに向かって俺が投げたやつだ。
443ドレミファ名無シド:05/01/31 20:24:42 ID:Izxc0DsA
ボスのブルースドライバー?
444ドレミファ名無シド:05/01/31 22:29:36 ID:4I/uarC/
>>439
GT-8がいいじゃない?
.>>419
オケ欲しいよ
445ドレミファ名無シド:05/02/01 01:55:36 ID:6T3I8TKn
>>444
アンプの話でしょ。
GT-8ってJCのアンプシミュレーター付いてるの?

JC-20って見た目可愛くて、おもちゃみたいだけど結構いい値段したような・・・
446ドレミファ名無シド:05/02/01 11:42:15 ID:r1PGyvfX
俺もJC-20欲しいなーって思ってるんだけど、家用なら十分なのかなー?
447ドレミファ名無シド:05/02/01 13:58:46 ID:kcbEEEbC
俺JC-20使ってるけど中々良いよ
難点はコーラスの調製がOFFと2段階しかない所
しかも2つとも効きが結構濃いからCASEやLASTGIGSなどの
コーラスが薄い音を再現する時はOFFにして
エフェクターを使ってる
448ドレミファ名無シド:05/02/01 16:45:11 ID:??? BE:10761023-
GT-6のJCシミュで、前にUPされてたDreamin'を弾いてみました。
他にも色々かましてますが。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14154.mp3
449ドレミファ名無シド:05/02/01 18:37:23 ID:yMxajiNB
>>448
おつです
ソロのピッキングハーモニクスがすばらしい。
GT-6のJCシミュということですが、バッキングの音が少し軽いかなと思いました。
450ドレミファ名無シド:05/02/01 19:11:43 ID:mRwQ0JPG
>>448
バッキングはちょっとアレだが、ソロは「おっ!」って感じですな。
451448:05/02/01 19:51:43 ID:??? BE:43041964-
どうもです。
>>449
GTの後ろに軽くエキサイターをかましたのですが、音痩せしてしまい
ちょっと細くなってしまいました。
>>450
ありがとうございます。
452ドレミファ名無シド:05/02/01 20:32:33 ID:r1PGyvfX
>>447 分かりやすく教えてくれてありがとう。
買おっかなー
453ドレミファ名無シド:05/02/01 21:12:33 ID:U/YGT42Y
JC-20は良いアンプだと思います。
小型アンプとしては定価が3万円程と結構高いですが、
JCシリーズのキャラクターはしっかり引き継いでいます。
ただ、暴威の音を追求するならば、JC-120やJC-160の方がいいですよね。

>>448
乙です。
私はビブラートとピッキングハーモニクスが
少ししつこく感じてしまいました。
音痩せというより抜けがもう少しなのは、リバーブが深い為かも…。
454ドレミファ名無シド:05/02/01 23:45:18 ID:WXiKHy6R
>>445
>GT-8ってJCのアンプシミュレーター付いてるの?

入ってるよ。BOSSだし。
なんかGT-8のアンシュミはヒューケトがいい出来だって評判みたい。聞いてみたいけど。

>>448
なかなか良かったです。ソロの中になんちゃって?SPXがあって面白かった。
結構音痩せしちゃってるね。。
455ドレミファ名無シド:05/02/02 00:26:07 ID:iC6DZivX
バンビーナのイントロってどういう感じで
弾いてるんでしょうか?
教えてください。
ジャンジャラージャラ,ジャンジャンってかんじのやつです。
456ドレミファ名無シド:05/02/02 00:36:47 ID:ZWvpzDZV
>>455
ジャンジャラージャラ,ジャンジャンってかんじに弾けばいいと思うよ
457ドレミファ名無シド:05/02/02 00:47:42 ID:f2z1CaCi
いやいやそうじゃなくて
説明不足ですいません。
どこ押さえてるか知りたいんです。
458ドレミファ名無シド:05/02/02 00:52:43 ID:luH9C29y
5・4・3弦使用のパワーコード。
E→D→C#→Bで降りてく。
459ドレミファ名無シド:05/02/02 00:53:17 ID:ZWvpzDZV
>>457
コードのことかしら?
E♭からEにスライドして弾けばいいと思うよ
460ドレミファ名無シド:05/02/02 00:54:43 ID:E3P12vYk
自分でそうだと思うところを押さえれば良いと思うよ。
461ドレミファ名無シド:05/02/02 00:55:31 ID:E3P12vYk
フレットで教えないと分からないんじゃない?
462ドレミファ名無シド:05/02/02 12:07:45 ID:lgsFb4ot
バンビーナのソロ教えて
463ドレミファ名無シド:05/02/02 13:45:00 ID:pRYjp8Lw
1
2
3 9---9 7 6 4
4 9---9 7 6 4
5
6
たぶん、5弦は使わないと思うよ
464448:05/02/02 20:57:34 ID:??? BE:100431078-
レスどうもです。
>>453
そうですね、ちょっと深めにかけすぎてギターが奥にいっちゃいましたね。
>>454
ありがとうございます。
なんちゃってです。ZOOMのRFX-2200というエフェクター使ってます。
465ドレミファ名無シド:05/02/02 22:27:10 ID:S0hBZCMy
 ■ 捏造大好き ★ 朝 日 新 聞 ■

 社民党の味方 朝日新聞! 大株主は中国、田嶋教授、犯罪団体、
金正日

これからもよろしくー

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1106141382/l50
466ドレミファ名無シド:05/02/03 16:19:10 ID:iT+K3v+o
BOØWY時代の機材は今じゃどれも廃盤だけど
現在中でも特に稀少で高く取引されてるのは
OVD-1、MUS-D、PS-021かな?
467ドレミファ名無シド:05/02/03 17:03:18 ID:nHRML8St
OVD-1ならヤフオクで昔、8万円いったのを見た事があるよ。
468ドレミファ名無シド:05/02/03 22:58:51 ID:veNW1aJ3
ヤフオク高杉。
OVD−1  3980円(キズ少完動)
MUS−D  6800円(サビ少完動)
PS−021 1800円(美品箱付)
去年の夏〜秋頃に普通にググて中古楽器店で買えたよ。
469ドレミファ名無シド:05/02/04 01:02:39 ID:lnrBR3JN
MUS-Dのフットスイッチを楽器屋で見たとき、スイッチの小ささに驚いた
470219:05/02/04 03:16:35 ID:6Adji0/W
>>135さんのオケをおかりしました。感謝です。
135さんのように正確に弾けてないしリズムも悪いと言われるでしょうが、オケが素晴らしいのでちょっとはマシに聞こえるかな。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14257.mp3
471ドレミファ名無シド:05/02/04 21:12:32 ID:5QG+SOhV
>470
シングルコイルのいい音出してるね
リズムも良いと思うよ
472135:05/02/05 06:28:43 ID:SHKGv3kv
>>470
>オケをおかりしました。感謝です。

いえいえ、こうやってオケを使っていただけると、作った甲斐があります。

ギター、いい音だしてますね〜
私もこういう音で録りたかったんですが、うまくいかずにかなり軽い音になってしまいました。

リズムは悪くないと思いますよ。
ただ、ソロバッキングが少しズレているのが気になりました。
これはたぶん重ねた時に生じたものだと思いますが。

ともあれ、乙でした。
473ドレミファ名無シド:05/02/05 12:55:03 ID:HJFA9d9e
>>471-472
レスさんくすです。
ソロのバッキングのとこズレてますよね。。。orz
音量小さくしてるんでばれないかなと入れちゃったんですが、やっぱわかりますねw
やりなおすのが面倒だったんで。
>>135
MTRは何をお使いですか?ソフト?
自分はフリーのKRISTAL使ってるけど、ずれまくるので編集するのが面倒です。
それと早くオケ作り覚えて好きな曲うpしたいっすわ。
cakewalkのhomestudio持ってたけど使い方が俺には理解不能でずっと放ったらかしにしてたくらいなんで。
で最近、もっと簡単そうなsingersongwriterに買いなおした。
山下久美子のファンタジアとかそのうちやりたいっすね。
474ドレミファ名無シド:05/02/05 15:08:44 ID:igMsZukS
>>470
相変わらずいい音してますね。
BOOWYの音としては文句無しじゃないかな。

さて、俺はB.BLUEをやってみました。
今回初めてFruityLoopsでオケ作ってみました。
慣れてない分、時間が掛かりました・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14315.mp3
475ドレミファ名無シド:05/02/05 15:16:15 ID:igMsZukS
こちらはギター無しの打ち込み音源です。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7870.mp3

氷室スレの皆さんも>>474で歌入れ出来たらお願いします!
476ドレミファ名無シド:05/02/05 15:27:11 ID:sLM2h5jx
みんな上手すぎ
477ドレミファ名無シド:05/02/05 15:33:30 ID:KwLkpDO3
>>474
上手い!文句ありません。
布袋コピーの肝となるちょっと歪んだクリーンの音が良いね。
ソロの音も良いっす。
478ドレミファ名無シド:05/02/05 17:29:18 ID:Bk6QkmZa
ギターなしの方も音かこいいな
479ドレミファ名無シド:05/02/05 18:41:03 ID:sLM2h5jx
皆さんどんな練習の仕方してるんですか?歴1年の私にアドバイスください。
480ドレミファ名無シド:05/02/05 18:44:36 ID:3Xvt0YoE
まずギター持った状態で飛んだり踊れるかだ、話はそれからだ!
481ドレミファ名無シド:05/02/05 21:29:11 ID:BLUbA+Oa
顔にクレーターが無いから布袋クンになるの諦めました
482ドレミファ名無シド:05/02/05 22:34:30 ID:7kftwd4D
いかにも譜面通りに弾きましたって感じだな
もっと耳を鍛えようぜ
483ドレミファ名無シド:05/02/05 22:36:11 ID:hvesITC2
ほんとは身長がコピーできないんだろ
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
484ドレミファ名無シド:05/02/05 22:37:42 ID:hvesITC2
おいおい
ここ最近みんな上手いぞ
オリジナルよりいい箇所もちらほら(ホテイはオリジナルは地味だしな)
485ドレミファ名無シド:05/02/05 22:39:10 ID:hvesITC2
ただバッキングは毎回(Aメロとかのリピート部)アクセント変えるといいかもね。
ずっと同じ人がほとんどだから。
486ドレミファ名無シド:05/02/05 22:40:42 ID:hvesITC2
B・BLUEの人なんかBEAT EMOTIONの音源より布袋っぽいな。
久美子三部作の音みたい。
487ドレミファ名無シド:05/02/05 22:41:24 ID:hvesITC2
本物より本物っぽいてこと。
488ドレミファ名無シド:05/02/05 22:42:38 ID:hvesITC2
例えると本物の美川憲一よりコロッケのほうが美川憲一っぽいみたいな
489ドレミファ名無シド:05/02/05 23:10:27 ID:A6WgEIQu
>>474
上手いですね。
お使いのギターとエフェクターを教えてくらさい。
490ドレミファ名無シド:05/02/05 23:44:51 ID:igMsZukS
皆さんコメントありがとうございます。
今回オリジナルのように作ってみましたが、やっぱりプロは凄いなぁといろいろ感心させられました。
完璧に作るのって俺にはまだまだ出来ないけど、このオケを作ってる時は楽しかった。(w
>>489
TE-340HTとPODxtです。
491ドレミファ名無シド:05/02/06 00:09:54 ID:uewB6xem
うp音源聞くかぎりですが、エフェクターはPODかV-AMP2のどちらか使ったほうが布袋の音には近道なんですかね。
宅録限定で使うとなると布袋使用のドンズバエフェクターをせっかく揃えても同じ音は難しいのかも。
492ドレミファ名無シド:05/02/06 00:11:25 ID:gkEUXzsB
上品なコーラスサウンド久々に聴いた
493ドレミファ名無シド:05/02/06 01:52:49 ID:TWHAvVkd
>>490
すげ・・・最上位布袋TE使用とは。
120を持ってたけどサスティナーが付いてるって事以外散々だったからなあ・・・
やっぱ上位モデルは良い音すんだろうな。
494ドレミファ名無シド:05/02/06 02:14:59 ID:niDDoXWX
言っちゃ悪いとは思うけどさ、本人が使ってるサスティナーテレ自体が全然良い音してないやん。

レスポールっぽくもないし、テレキャスでもストラトぽくもないし。
ただモコモコしてるだけみたいな。
ソロでキューンキューンやるためだけのギターだと思うよ。
495ドレミファ名無シド:05/02/06 02:33:50 ID:n927kMtW
>レスポールっぽくもないし、テレキャスでもストラトぽくもないし。

これについて皆様からの大反論が予測されますw
496ドレミファ名無シド:05/02/06 03:04:34 ID:niDDoXWX
キャラクターがハッキリしないギターっていう意味だったんだが。
何か気に障りましたか?
497ドレミファ名無シド:05/02/06 03:06:26 ID:niDDoXWX
キャラクターがハッキリしない=個性的という意味でもないので
498ドレミファ名無シド:05/02/06 03:15:58 ID:XIupL/eI
このすれってヤパーリ暴威時代のファンが多いみたいね
499ドレミファ名無シド:05/02/06 03:30:23 ID:87UEfRcC
誰かSCORPIO RISING演ってくんないかなぁ・・・
500ドレミファ名無シド:05/02/06 06:05:15 ID:XIupL/eI
そのうちやりたいなぁ
どの辺り聞きたい?ソロはあれコピーしづらいからイヤーン
501ドレミファ名無シド:05/02/06 10:12:07 ID:87UEfRcC
>>500
おぉ! イントロからサビまででいいっすよ!
楽しみにしとりやす!
502ドレミファ名無シド:05/02/06 10:30:32 ID:+22Co9UG
暴威とソロはまったくの別人だ
503ドレミファ名無シド:05/02/06 12:32:47 ID:HjOeKh5+
オートモッド希望



504ドレミファ名無シド:05/02/06 13:40:02 ID:hl2EgNuw
http://www.yonosuke.net/clip/4/14361.mp3
Guitar loves you (サイバーシティ live Ver)やりました。
KORGのAX1500G使用です。
505ドレミファ名無シド:05/02/06 16:53:56 ID:x12kiMKk
>>504
上手いなあ〜
こんなの『わかる』女の前で弾けたら簡単に抱けそう・・・
506ドレミファ名無シド:05/02/06 17:06:05 ID:h1Yzz+RQ
アドリブ部分は雰囲気出てると思うんだが、
肝心の本編部分はもうちょっと練習必要だよ。

あと、細かい部分だが、ワーミー戻す時の音が出ちゃマズイね。
507ドレミファ名無シド:05/02/06 19:17:25 ID:VeW0B/1d
508ドレミファ名無シド:05/02/06 21:16:37 ID:d0HnAow4
衝動買いでパーカーFLY買っちゃった。
弾きやすいし良いギターだなと思う反面、大変な出費だと今更気付いた。
SSGみたいな音、俺には作れん。
509ドレミファ名無シド:05/02/06 21:26:44 ID:zmdx41Y0
>>507
ワラタ
何気にいい音だな。
510ドレミファ名無シド:05/02/07 00:11:37 ID:VzWCdlHs
>>507
実は相当な腕前とみたが?
511ドレミファ名無シド:05/02/07 05:30:36 ID:eJp5nRYT
ワラタ なんか気の弱そうなトモダチでつねww
512ドレミファ名無シド:05/02/07 07:26:14 ID:KPxsEwiR
マンセーレスが多くて気持ち悪いなぁ。
ここもどうやら終わり…か。
513ドレミファ名無シド:05/02/07 07:49:14 ID:gfuMbPgw
>>512
あなたのが聞いてみたい
514ドレミファ名無シド:05/02/07 10:31:34 ID:eJp5nRYT
>>512 おい、俺は本来かなーり辛い男だぜw
でもなんかここ最近のは結構いいかんじだよ。
515ドレミファ名無シド:05/02/07 11:07:18 ID:wPvSafIO
>>491
そうかもですね。
ライブCD聞いてもかなり気持ちのいい音の抜けですしね。
あのバーンと音が前に出るのを再現しようとしたらアンシミュに頼るしかないかも。
ただCASE〜の音はなかなか手強いです。
BAD FELLINGの音なんてお手上げですorz
あとPODxtはオクターブ上を重ねるエフェクターが入ってないので・・。
>>493
120は駄目でしたか・・。
確かにテレキャスとしてはかなり特殊なギターですよね。
1トーンだし、ハムバッカーだし、しかもアームまで付いてるし。
気に入ってる所はアンプ直のクリーントーンはすごくクリアですごく太い音が出る感じです。
たまに行く楽器屋さんでもいろいろテレキャス弾いてるけど同じような音が出るギターって無いですね。リヤがハムでも。
ダンカンに替えたテレキャスがあったら弾いてみたいと思ってます。
516ドレミファ名無シド:05/02/07 12:52:28 ID:SyrSAexS
MV-480HTの廉価版を発売して欲しいの俺だけ?
517ドレミファ名無シド:05/02/07 14:27:10 ID:tS69kwHd
>>516

ポジションマークのインレイはいらないけどね…。
高校の頃MV-480HTが欲しくって、必死に金を貯めたけど、
高校生にゃ到底手が届かず、MV-95HT(しかも布袋が使わない黒色だよ…)を買っちゃった。
パチもんも出てたね。
518ドレミファ名無シド:05/02/07 18:37:40 ID:tpzlJqpe
布袋が譲渡したのか貸与したのか知らんけどMV480(赤)、95(白)は
成田忍が使ってるシーンを見ると買おうなんて絶対思わない。

エフェクトやアンプ類なども山ほど使ってあれほど臭い音にしてしまうのはある意味奇跡だよ。w
ほんとに同じギターなのか?と疑うほどだ。
519512:05/02/07 19:59:54 ID:3OlgdAlU
>>513
仲間達の頃から、何曲も出しています。
今更どれとは言いませんが。
520ドレミファ名無シド:05/02/07 22:25:36 ID:OeiFkrQD
仲間達って?
521ドレミファ名無シド:05/02/07 22:58:26 ID:BEO/W5zU
由紀恵だろ
522ドレミファ名無シド:05/02/08 00:09:57 ID:g41r1b2v
古参ウザい
523ドレミファ名無シド:05/02/08 01:26:43 ID:Xvo2QAHQ
マターリいこうぜ
524516:05/02/08 01:34:27 ID:X+BL1qwK
廉価版は期待しても発売しそうに無いから
中古で探そうと思うんだけど現在だと15万切ってる?
ちなみに黒色が欲しい

>>517
俺も昔同じ経験あるw
MV-480HT欲しくて金貯めたけど
高すぎて結局諦め布袋とは全然関係ない他のギターを買ったw
パチモンのコピーモデルにしようかと迷った事もあったw

>MV-95HT(しかも布袋が使わない黒色だよ…)を買っちゃった

白色は売ってなかったの?
525ドレミファ名無シド:05/02/08 01:45:40 ID:4xlRmjgs
布袋ソロからファンなったやついる?
526ドレミファ名無シド:05/02/08 01:48:47 ID:lIp6V7GL
BOOWYはなんとなく聞いてたけど、ギタリズムから衝撃を受けた。
でもギタリズムが終わってまたBOOWYに逆戻りしました。
527ドレミファ名無シド:05/02/08 01:50:02 ID:v6JkPbf5
>>525
そういう話は邦楽スレでどうぞ。
528ドレミファ名無シド:05/02/08 01:51:27 ID:AehZ8c4n
かの有名なエドガー・ケイシーが、
「ヒトラーの正体」について面白い発言をしていますね↓

古代イスラエル王エフーとヒトラー
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha804.html
529517:05/02/08 02:38:19 ID:TXy0s2Qs
>>525

>白色は売ってなかったの?

売ってたけど、経年変化で黄ばむのがイヤでね…。
初めて買ったギターがフェルのバクチク今井モデルの白テレキャス。
あ、これも、布袋モデル買おうとして金が無くてこのギターにしたんだったw。

2〜3年弾いてたらまっきっきになっちゃって。


でも、富士急見てMusicmanのSilhouette買っちゃったんだよな…。
ええ、10年以上経って、まっ黄色です…orz

530ドレミファ名無シド:05/02/08 04:34:24 ID:skHZ7SGn
Musicman羨ましい〜。

俺は布袋というよりストーンズ初来日を思い出す。
リアル厨房の俺はTVで生中継見てた・・・
531ドレミファ名無シド:05/02/08 10:37:23 ID:NhwvxOaD
http://www.yonosuke.net/clip/4/14472.mp3

caseのbadfeelin真似てみたものの、あんまり似てませんでしたw
あの低音は宅で足してる気がする。

後半は思い出しながら弾いているのでミスがてんこ盛りですた
532ドレミファ名無シド:05/02/08 12:00:21 ID:htNeOOT7
同じくbadfeelinやってみました。
531氏とは違い、カッティングの所はかなり誤魔化し入ってます。
よろしければ聴いてください。
オケもあげて置きますので、よろしければお使いください。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14476.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/4/14472.mp3 (オケ)

>>531
上手いですね〜
親指のミュートもちゃんと出てるし、リズムもいいですね。
ギタリズム、最後まで聴きたかったですw
533ドレミファ名無シド:05/02/08 12:02:46 ID:htNeOOT7
>>532
連投で失礼します
オケのアドレス間違いました。14474.mp3でした。
申し訳ないです。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14474.mp3
534ドレミファ名無シド:05/02/08 13:46:03 ID:7Twa+uhT
>>532
いいですね
ソロの音とか後半ソロのSFXだっけ、布袋っぽくて上手いな〜
オケのベースは手弾きなのですかね?
しかし皆さん上手いですね〜。
535ドレミファ名無シド:05/02/08 19:53:05 ID:/sfKVNTy
>>531
カナーリうまいね。>>532も含めて、リフ冒頭のプリング単音付近をはっきり聞かせたら
いいと思う。
536ドレミファ名無シド:05/02/08 20:49:46 ID:oMwVQJSP
537ドレミファ名無シド:05/02/08 21:51:03 ID:Wy3FPPHo
最近上手いやつ多いな。たまには下手っぴなのも聞いてみたいw

すでに見た奴多いと思うが、某所に上がってるChu-Ru-Ruのスタジオライブ動画(群馬ローカルTVのやつ)見て感動した。
あれコピれるやついるか?あんなにかっこいい曲とは今まで思ってなかったよ。
538ドレミファ名無シド:05/02/09 02:02:20 ID:8e+D3qfg
>>537
あの曲のギターソロはああいうアレンジで演奏してたんですね

以前布袋色が強いっていう久美ちゃんの3部作って何?
ポップとウルトラポップですか?それだったら残りの1枚って?
539ドレミファ名無シド:05/02/09 02:20:46 ID:9xf/RI/G
1986、POP、Baby Alone
540ドレミファ名無シド:05/02/09 09:13:39 ID:LL/c/cWj
>>531
>あの低音は宅で足してる気がする。
基本的に、ギター・アタッチメント・アンプであの音作ってましたよ。
541ドレミファ名無シド:05/02/09 09:14:07 ID:cEDn6ouY
正しくは以下の3つ
1986
POP
ACT RESS
542ドレミファ名無シド:05/02/09 10:13:59 ID:veWzN430
>541 何で???
543ドレミファ名無シド:05/02/09 10:55:14 ID:cEDn6ouY
ゴメン、間違えた。
久美ちゃんのオフィんのアルバムリストにBaby Aloneがなくて勘違いしてた。
なんで、Baby Alone抜けてんだろ?
544ドレミファ名無シド:05/02/09 12:57:34 ID:Qxus51gs
>540
いや、ミックスの時にちょっと足したんじゃないかなぁと思ってね。
リバーブのせいで低音が出てる様に聞こえてるだけかもなぁ
545ドレミファ名無シド:05/02/09 16:51:19 ID:2PwGA24G
ボーイの曲だけどオンリーユーの最初のアコギ難しいよね
布袋の曲だと結構難しいほうに入らないかな?
546531:05/02/10 01:51:45 ID:8jHP0CoN
http://www.gamers-jp.com/eirs/s/kqm.mp3

K&Q TOURのメドレーをコピーしますた。
機材はベースもギターもPODXTに突っ込んで録音。
最後はテンポ早くしすぎてやっつけ仕事です

やっぱプロは録音技術がすごいなぁと改めて感じた
547ドレミファ名無シド:05/02/10 02:00:32 ID:IAKznFSx
音が良いだけに惜しいですね!
548ドレミファ名無シド:05/02/10 02:02:28 ID:aziJbM8+
>>546
た、楽しそうだ・・・。
549ドレミファ名無シド:05/02/10 12:13:48 ID:JBXv/A4D
>>546
聴いててこっちも気持ちよくんっちゃうわ。
ええ音してるねー
550ドレミファ名無シド:05/02/10 15:59:02 ID:ZfEpNQ5l
>>546今まで布袋コピー聴いた中で一番かっちょええね!!
551ドレミファ名無シド:05/02/10 20:12:23 ID:y7zmMEzx
>>546
コピー音源を保存したのは初めてだよ。素晴らしい腕前だ。
552ドレミファ名無シド:05/02/10 23:21:06 ID:aUCDid2O
>>507
中音域が出過ぎ、ディレイやハーモナイザーも深すぎてごちゃごちゃと暑苦しくなっていますね。
もっとすっきりとシャープに。

>>531
関係ない音はカットしてからうpして下さい。

>>532
6弦5フレットの親指Aはきちんと入れて欲しいところです。

>>546
そつが無いですが、楽譜通りに弾きましたという段階ですね。
(特にベース)
音の伸ばし方と切り方、ジャストでない部分、カッティングの切れももう一歩。

私は音上げませんので、そういう注文はノーサンキューです。
553ドレミファ名無シド:05/02/10 23:23:58 ID:aziJbM8+
>私は音上げませんので、そういう注文はノーサンキューです。

さぶ〜
554ドレミファ名無シド:05/02/10 23:26:35 ID:Ce9EAt6L
>>552
私は音上げる程の勇気と腕が無いので
と正直に言えよw
555ドレミファ名無シド:05/02/10 23:30:59 ID:aUCDid2O
以前いくつか出しましたよ〜。
556ドレミファ名無シド:05/02/10 23:32:40 ID:aUCDid2O
というか、音源を上げない者は他者の音に注文付けてはいけないのでしょうか?
557ドレミファ名無シド:05/02/10 23:32:58 ID:aziJbM8+
>>5-12の間のどれですか?
558ドレミファ名無シド:05/02/10 23:33:41 ID:aUCDid2O
どれか言わなきゃいかんの?
559ドレミファ名無シド:05/02/10 23:34:46 ID:aziJbM8+
>>558
なぜ言えないんですか?
560ドレミファ名無シド:05/02/10 23:36:43 ID:aziJbM8+
>>556
誰もそんなこと言ってませんよw
561ドレミファ名無シド:05/02/10 23:37:08 ID:7Lefaccb
超絶ギタリスト降臨と聞いて大学のレポートかいてたワード閉じてぶっ飛んできました
562ドレミファ名無シド:05/02/10 23:38:02 ID:aUCDid2O
聞かせてもらってる人間が批判的なレスをしてはいけないなら、
馴れ合いうわべだけのスレになっちゃうね。
それがいいなら何も言うことは無いですが。
563ドレミファ名無シド:05/02/10 23:39:16 ID:aUCDid2O
ここもROMが多いのね。
yonosukeさんとこのカウンターみて分かってはいたけど。
564ドレミファ名無シド:05/02/10 23:40:02 ID:aUCDid2O
>>559
どれか当てて御覧なさい。
565ドレミファ名無シド:05/02/10 23:40:02 ID:aziJbM8+
誰が「批判的なレスをしてはいけない」なんて言ったんだ?
566ドレミファ名無シド:05/02/10 23:40:54 ID:7Lefaccb
俺はクソヘタクソだから、>>546以上の音源が作れるならマジで上げて欲しい。
567ドレミファ名無シド:05/02/10 23:42:35 ID:aUCDid2O
>>565
いやそのように感じただけです。
以前も同じようなことを書いたことがあって、その時に音を出さない者は
他人の音に注文つける資格はないなんて言われたので、
その経緯から、>>552のような蛇足レスを付けたんですよ。
568ドレミファ名無シド:05/02/10 23:58:58 ID:1KJbQZa8
>>561
超絶ではないだろ。w

ここでシコシコやってた音源よりは格段に上手いが。
569ドレミファ名無シド:05/02/10 23:59:40 ID:aUCDid2O
みなさんおやすみ〜w
570ドレミファ名無シド:05/02/11 00:01:44 ID:ECNx/1mB
507は一刀、531・546は雷神。
常連だな。
571ドレミファ名無シド:05/02/11 00:04:03 ID:ec1JRz3j
ID:aUCDid2Oさんは前スレの終わり際に
ミステリーレディを弾いてた人じゃないかな。なんとなく。
572ドレミファ名無シド:05/02/11 00:06:59 ID:1bbt6tJN
>>552
AUTOMOD聞いたことある?
>>507は音色は良く出来てるぞ。
どうやら布袋の音はこうなんだという漠然とした思い込みがあるようだが。
573ドレミファ名無シド:05/02/11 00:08:56 ID:ECNx/1mB
その部分ちょっとうpしてみようか?
574ドレミファ名無シド:05/02/11 00:09:25 ID:ar/BDoGx
>>567
つか単純にあなたの書き込みが感じ悪いだけかと・・・
批評、批判が悪いとは思わないけど、もう少し表現や書き様を考えた方が良いんじゃ?
うp音源をあからさまに上から見下ろすような文で批評してるのを見て、
心地よく感じる人はそうそういないと思いますよ。
575ドレミファ名無シド:05/02/11 00:10:59 ID:ECNx/1mB
荒れそう…。
576ドレミファ名無シド:05/02/11 00:14:27 ID:1bbt6tJN
>>567のような不快にとられても仕方が無いような書き込みで、うp音源が減るようなことになれば迷惑な話だ。
俺はどの音源も保存して聞いてるぞ。上手いのも下手なのも刺激になるし。
悪い点だけを指摘するだけでなく、良いとこもなんとか探してあげるくらいのことしてもいいんじゃないの?
577ドレミファ名無シド:05/02/11 00:18:34 ID:ECNx/1mB
演奏しない人や下手な人も、良い所だけじゃなくて悪い所も指摘していけば
良いと思うけど、それなりに気を使って欲しいな。
578ドレミファ名無シド:05/02/11 00:26:25 ID:XFuquFQQ
やっぱそれなりに録音機材にも金かかるんだろうね。
俺なんか未だに4chカセットMTRしか持ってない。ヽ(´ー`)ノ
579ドレミファ名無シド:05/02/11 00:31:40 ID:ECNx/1mB
俺もw
せめて8ch欲しいよ。
ノイズや音の劣化が気になるね。(せっかく音作ってもうまく録れない)
今は全部PCでやる人が多いんだろうけど、
自分はいっぱい接続してつまみをいじくりながら試行錯誤するのが性に合っている気がする。
580ドレミファ名無シド:05/02/11 00:52:44 ID:ohkOJD8w
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ >>546に嫉妬したんだな、きっと...
581ドレミファ名無シド:05/02/11 03:09:42 ID:0y66a9MI
今更だけど546聴いた。最高。今の布袋のライブ行くなら
546さんのライブに行きたいw
582ドレミファ名無シド:05/02/11 03:17:42 ID:REXQbc6+
じゃ俺も批判しちゃうけど、>>546メドレーでも8分間も聞いてたんじゃ疲れるよ。
583ドレミファ名無シド:05/02/11 03:23:51 ID:uDbFIJeG
じゃぁ、何聴いても疲れるよ。
584ドレミファ名無シド:05/02/11 03:46:46 ID:SZwhiGiX
>>582
8分で疲れるのならアルバムとか聴けないねw
585546:05/02/11 06:16:27 ID:SxghlipX
みなさん聞いてくださってありがとう
どんな反応でも励みになるっス

>552
そうなんですよねー。
なんかもう才能っつか音楽に対する知識や経験が全然無いから
何を弾いてもそつがなくておもしろくないプレイになってしまって。
好きな音、いい音を出すだけで頭打ちで、楽しんでしまってる感じかな

言い訳する訳ではないけど、今回はアレンジみたいなのは入れるつもりはなくて
普通にCDをコピーするんじゃつまらないからってんでツアーの物をコピーしたかったわけ
また音源出すときあれば、ちょこっとアレンジとかやってみたいなぁと思います

ベースは最近始めたばかりで、適当にスケールを使ってメロ弾いてもよかったんですが、そんな余裕無かった。
自分の好きな音が出したかっただけ(笑

カッティングは歪みが強い場合にハーモニクスが出ないように
瞬間的に手の外側で音を切ったりするとノイズが入って、キレがいまいちになっているのかな
たぶんメリゴとかのことだと思うけど・・。
586ドレミファ名無シド:05/02/11 10:45:36 ID:tE+0CFa/
BBLUEのBメロとCLOUDY HEARTのサビって
コード進行がクリソツじゃない?
587474:05/02/11 11:56:44 ID:u+ycYB54
>>546
聞きました。なかなか面白い展開で凝ってますね。
同じPODxt使いとして身が引き締まりました。
ただ少し低音が歪んでますね。MIX時の際に出来たのかな?
演奏自体は>>546さんの個性がありますよ。上手いから個性もハッキリ聞こえます。

>やっぱプロは録音技術がすごいなぁと改めて感じた

これは俺も痛感してます。マスタリングの事ですよね。
トップランナーでも岸氏がチョコチョコっと軽く修正してたけど、リスナーに聞きやすいポイントって言うのかな。
マスタリングしようにも演奏にムラがあったらマスタリングどころの話じゃなくなってくるし。

http://nextmusic.weez.mu/index.php?command=awdprize041st
関係ないけど暇な時あったら目標として、ここで受賞されたアマチュアの人の音源を聞いてみてはどうでしょう。
588ドレミファ名無シド:05/02/11 12:44:51 ID:B7g55hF7
つかコピーにそんな労力かけて意味あるんかと
自分らやってて遺体と思わんのか?
589ドレミファ名無シド:05/02/11 13:10:56 ID:XstBUEq/
>>588
このスレにわざわざそんなこと書くおまえも十分にイタイ。
そもそも趣味なんだから労力かけようが別にどうってことないだろうし、そこに意味なんてないのだよ。
わかったかい?坊や。
590ドレミファ名無シド:05/02/11 13:18:33 ID:SZwhiGiX
591ドレミファ名無シド:05/02/11 14:25:31 ID:ECNx/1mB
>>589
何でスルー出来ないのかと…
592ドレミファ名無シド:05/02/11 14:33:03 ID:Be2+kO/q
なんかまたアップしにくい雰囲気になったったね
593ドレミファ名無シド:05/02/11 14:37:16 ID:ECNx/1mB
別にそんなことはないんじゃない?
気分の悪いレスがあっても、内容だけ受け止めるとか、批判されるのが嫌なら
スルーすれば良いだけ。
2chなんだから。
594ドレミファ名無シド:05/02/11 14:55:21 ID:B7g55hF7
そこに意味なんてないのだよ。
そこに意味なんてないのだよ。
そこに意味なんてないのだよ。

595ドレミファ名無シド:05/02/11 23:18:46 ID:/Ts2X48d
>>588痛くないオリジナルマダー?
596ドレミファ名無シド:05/02/12 00:33:03 ID:yUmqPKs/
I'M FREEやろうと思うんですけど、どなたかソロで戦ってみませんか?
597ドレミファ名無シド:05/02/12 01:02:34 ID:RfnBgkUY
もちろん立って弾くんだろ?
598ドレミファ名無シド:05/02/12 01:03:35 ID:sEARnsqZ
ハウリングまだ〜?
599ドレミファ名無シド:05/02/12 01:18:14 ID:SJODq723
ハウリングは>>11にありますが…。
600ドレミファ名無シド:05/02/12 11:33:04 ID:Vl5nIFVE
>499
約束のScolpio Risingねー。
最後はpodでフィードバックを再現してみた
コンプに頼らないようにしたので、音があんまりよくないです
http://www.gamers-jp.com/eirs/s/scol.mp3

>474
最後のほうですかね?
迫力だそうと思ってコンプも使わないでボリュームあげたからかな(笑
もっと語り合いのですが、すれで馴れ合いもよくないのでメル欄のWEBにでも遊びに来てくださると助かります。
601ドレミファ名無シド:05/02/12 13:27:50 ID:1eTfld9n
いつから:risingスレになったんだ?
602ドレミファ名無シド:05/02/12 13:30:55 ID:Vl5nIFVE
しばらく休むから まあ勘弁してくれ
603ドレミファ名無シド:05/02/12 15:03:44 ID:gkbwAzJ7
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14648.mp3
CASE OF ボウイのMORALオケです。良かったら使ってください
604ドレミファ名無シド:05/02/12 15:21:11 ID:SJODq723
>>600
良いですね。
この曲を聴くとツアーを思い出します。
雷神さん以前よりも少し音に元気がないような気がしますけど、
丁寧に弾く事を心がけてらっしゃるんですか?
>>603
出来ればドラムのみの桶もお願いできませんか?
605ドレミファ名無シド:05/02/12 15:36:51 ID:gkbwAzJ7
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14651.mp3
MORAL BassLess上げておきました
606604:05/02/12 16:02:31 ID:SJODq723
>>605
どうもです。
ドラムの音いいですね。
下手ですがベース入れさせてもらおうと思ってます。
すぐにはうpできないと思いますが。
607ドレミファ名無シド:05/02/12 17:08:21 ID:G+PwolST
rigingってさ、プレ王でもうpしてるし自分のHPも持ってるし、それでも尚2ちゃんで自分のHP宣伝してるけど、
結局何がしたいの?
言っとくけどrigingのHPなんて人集める魅力も何もないよ。
608ドレミファ名無シド:05/02/12 17:15:19 ID:bA/DKVZa
risingのHPってどこ?
609ドレミファ名無シド:05/02/12 17:18:11 ID:sEARnsqZ
>>607
おまえが何を言いたいのか、さっぱりわからん。
ここは誰がうpしたって良い所だろ。
610ドレミファ名無シド:05/02/12 17:53:00 ID:piqRxHrh
>>600
いやどうもっす! イントロの右からGtが入ってきたとこで鳥肌たちますた(^^;
リードもよどみなく弾きこなすし上手いっすねぇ・・・
最後はちょいとびつくりしますた。今はそんな機材もあるんやなぁ。
時の流れを感じる(笑)
ともあれ、リクエスト快く受けて頂きTHX!

おいらもなんか練習すっかな(w

>>601
>>607
細かいこたぁ気二寸名
611ドレミファ名無シド:05/02/13 00:32:40 ID:fHyiH7kR
>>607
何がやりたいのかとか、HPがどうだとか、別にどうでもいいけど、
ここでの書き込みにHPでレスしてるよね。
なんともね…?
これも別にどうでもいいことなんだけど。

まぁ>>610氏の言うとおり細かいこたぁ、どうでもいいすよねw
612ドレミファ名無シド:05/02/13 00:41:42 ID:U7eHSA2P
MORAL弾いてみました。よろしければ聴いてやって下さい。
>>603さん 素晴しい桶をありがとうございます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14680.mp3
613ドレミファ名無シド:05/02/13 00:57:23 ID:GPs+nmOF
>>612
オケ使っていただいてありがとうございます。かっこえぇーですね。
ラストのソロは聞いていて体が熱くなってきました

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14683.mp3
DANCING WITH THE MOONLIGHTのソロオケ(ベースレス)です。
よければ使ってやってください
614ドレミファ名無シド:05/02/13 00:58:10 ID:sXRwPBO1
HPに来てほしいんでしょ
リクエスト受けたり、話の続きはHPでってあからさま過ぎる
こっちでのレスはこっちでするのが筋だと思うけどなぁ
615ドレミファ名無シド:05/02/13 01:17:58 ID:eJ3xouSV
上手いからまぁええやん
616ドレミファ名無シド:05/02/13 01:18:18 ID:E8e9cq+j
>>612
イイですね!
やっぱ最後のソロってSFXってやつですか?
617ドレミファ名無シド:05/02/13 01:27:55 ID:eJ3xouSV
と思ったけど、サイト覗いたら聴く気も失せた・・・何様やこいつ。
618ドレミファ名無シド:05/02/13 01:29:04 ID:eJ3xouSV
2ちゃん嫌なんだったらもう来るなって話。完全分離してくれ。こっちでも無視するよ。
619ドレミファ名無シド:05/02/13 01:44:00 ID:fHyiH7kR
そこまで言わんでも…。
上の辛口コメントが余程頭に来たのかなぁ。
620ドレミファ名無シド:05/02/13 01:55:26 ID:eJ3xouSV
せっかく上手い人が出てきたと次作に期待もしてたのだが。

辛口意見があろうと、「そうですか、次もっと頑張りますよ。」くらいに受け流せないものかと。
2ちゃんっていろんな人居るわけだからさ。

それも聞く耳持たないっていうんならもういいけど。
621ドレミファ名無シド:05/02/13 02:17:34 ID:0pafVowJ
みんなマターリ汁!

あのさ、ちょっと聞いてくれよ。
このスレにいるなら、バンドやってるヤシも多いと思うのね。
で、コピーバンドだったら、
モロに『布袋だぞ』って音で、完コピに命をかける
スタンスはアリだと思うんだけど、
オリジナルのバンドやってるヤツらはどう?。
特にBOφWY時代から布袋好きだと、
『布袋スタイル』みたいなの染み付いちゃってない?。
---長文ごめんね---
622ドレミファ名無シド:05/02/13 02:18:40 ID:W26+bJqv
彼は昔からいる人だけどね。

辛口・甘口どちらのコメントでもいいけれど、
ここでレスする人は自分も含めて少し気を配った方がいいかもね。
言葉使いや流れ、単に「良い・悪い」だけじゃなくコメントの内容にも。
気にいらないレスや下らないレスに対処できる気持ちの余裕も必要でしょうね。
何でも2chだから、というのは良くないと思う。
これは個人的な意見なので、余計なお世話でしょうけど。
623ドレミファ名無シド:05/02/13 02:24:32 ID:W26+bJqv
>>621
オリジナルやってるアマチュアバンドで、そこまで布袋スタイルが染み付いてる
ギタリストって見ないなぁ。
コピーバンドでもそこまでの域に達してる奴は少ないと思うよ。
プロにはたくさんいるけどねw
624ドレミファ名無シド:05/02/13 02:25:33 ID:eJ3xouSV
レスの内容を見たら、それが真面目なレスか煽りなのか分かると思うけどなぁ。
言葉遣いの良し悪しはあるとしても。

批判的な意見の中にも的を得たものもあると思うし。もちろん的外れなものもある。
だからといって、ここで全員真面目にレス汁と言っても無駄なこと。
煽りをシャットアウトするのは無理ですよ。
625621:05/02/13 02:49:42 ID:0pafVowJ
うはw流れ変えようとして失敗。
>623レスサンクス。

漏れはこのスレ好きだし、うpされたものは、
それが上手かろうと、イマイチだろうと楽しいよ。
上手い人のプレイは参考になるし、イマイチなプレイは反面教師として
失礼)やっぱ参考になるしね。
レスする奴もいろんな奴がいるのは仕方ない。
漏れも過去にうpしたが、褒めてくれるのは単純に嬉しいし、
具体的なアドバイスもまたしかり。揚げ足取りはカチンとくるけどw。
626ドレミファ名無シド:05/02/13 23:27:25 ID:b/dBBhKx
>>600
いえ最後だけではなくて、始めの出だしから聞こえます。
俺のPCだけかな?レベルオーバーのような音割れしてます。
ボリュームを小さくしても音割れしてるからちょっと気になりました。
あと俺は、いろんな人達の意見が飛び交ってる2ちゃんの雰囲気が好きなんでゴメンナサイです。

また良いオケが上がってますね。BAD FEELINGやMORAL、DANCING〜かあ。
またPLEASURE LANDのように>>606さん待ちかな。(w
>>612
これは良いですね!上手いです。クリーンの音はあえてやらなかったんですか?
後半のなんちゃってSPXは良かったです。本物よりクリアな音のような気がしますね。
627612:05/02/14 17:37:15 ID:gpQ6Evq6
皆様コメントありがとうございます。
>>桶主さん
ラストはほとんどピックで弦引っ掻いてるだけなんですが…EarlyRef.って便利ですw
DANCING〜も素晴しいですね。コンガ?っぽいのが気持ちいいです。
>>616
どうもです!最後のソロはSPXのEarlyRef.ってやつです。
>>626
クリーンはあえてです。別の作業中でボードからコンプ外してたもんで...
クリアに聞こえるのはライン録りのせいかと...やはりアンプで鳴らさないと音物足りないですね。
628ドレミファ名無シド:05/02/14 18:30:37 ID:jzsFjqkS
>後半のなんちゃってSPXは良かったです。本物よりクリアな音のような気がしますね。

>最後のソロはSPXのEarlyRef.ってやつです。
629コピー君:05/02/14 23:58:11 ID:vl6l0fr4
はじめまして。
今度BOOWYのコピーでライブをやることが決まったんですけど、
練習用にMIDIやMP3を探しまくって、何とか10曲中7曲までは見つけたんですけど、
ど〜しても見つからないオケがあるんです。
どなたかお持ちではないですか?
ちなみに、ベースもいるのでドラムのみの音源をさがしています。
MIDIでしたら自分でドラムだけにできるんですが、
完成オケだと、ベースが入ってしまったりしていて、なかなかいいのが見つかりませんでした。
ハイウェイに乗る前に
WORKING MAN
NO NEW YORK
を探しています。
MIDIがあれば一番いいのですが、ドラムのみの音源を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。
できればCASE OFバージョンかLAST GIGSバージョンがあれば嬉しいです。
もちろん録音してアップしたいと思います。
よろしくお願いします。
630コピバン君:05/02/15 00:03:54 ID:Yy61YUmS
はじめまして。
今度BOOWYのコピバンでライブをやることが決まったんですけど、
練習用にMIDIやMP3を探しまくって、何とか10曲中7曲までは見つけたんですけど、
ど〜しても見つからないオケがあるんです。
どなたかお持ちではないですか?
ちなみに、ベースもいるのでドラムのみの音源をさがしています。
MIDIでしたら自分でドラムだけにできるんですが、
完成オケだと、ベースが入ってしまったりしていて、なかなかいいのが見つかりませんでした。
ハイウェイに乗る前に
WORKING MAN
NO NEW YORK
を探しています。
MIDIがあれば一番いいのですが、ドラムのみの音源を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。
できればCASE OFバージョンかLAST GIGSバージョンがあれば嬉しいです。
もちろん録音してアップしたいと思います。
よろしくお願いします。
631ドレミファ名無シド:05/02/15 00:04:12 ID:m6akZCE8
>>627
本物でしたか・・・。外した・・・。失礼しました。

>EarlyRef.って便利ですw
面白いですよね。弦をなぞるだけでギュンギュン鳴るのが気持ちいいです。
632コピバン君:05/02/15 00:09:46 ID:Yy61YUmS
はじめまして。
今度BOOWYのコピバンでライブをやることが決まったんですけど、
練習用にMIDIやMP3を探しまくって、何とか10曲中7曲までは見つけたんですけど、
ど〜しても見つからないオケがあるんです。
どなたかお持ちではないですか?
ちなみに、ベースもいるのでドラムのみの音源をさがしています。
MIDIでしたら自分でドラムだけにできるんですが、
完成オケだと、ベースが入ってしまったりしていて、なかなかいいのが見つかりませんでした。
ハイウェイに乗る前に
WORKING MAN
NO NEW YORK
を探しています。
MIDIがあれば一番いいのですが、ドラムのみの音源を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。
できればCASE OFバージョンかLAST GIGSバージョンがあれば嬉しいです。
もちろん録音してアップしたいと思います。
よろしくお願いします。
633コピバン君:05/02/15 00:11:19 ID:Yy61YUmS
はじめまして。
今度BOOWYのコピバンでライブをやることが決まったんですけど、
練習用にMIDIやMP3を探しまくって、何とか10曲中7曲までは見つけたんですけど、
ど〜しても見つからないオケがあるんです。
どなたかお持ちではないですか?
ちなみに、ベースもいるのでドラムのみの音源をさがしています。
MIDIでしたら自分でドラムだけにできるんですが、
完成オケだと、ベースが入ってしまったりしていて、なかなかいいのが見つかりませんでした。
ハイウェイに乗る前に
WORKING MAN
NO NEW YORK
を探しています。
MIDIがあれば一番いいのですが、ドラムのみの音源を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。
できればCASE OFバージョンかLAST GIGSバージョンがあれば嬉しいです。
もちろん録音してアップしたいと思います。
よろしくお願いします。
634ドレミファ名無シド:05/02/15 01:47:44 ID:Y5NMee8m
新手の荒らしっすか?
635ドレミファ名無シド:05/02/15 01:49:28 ID:yazWl/2/
鯖の調子が悪かったんだよ
636ドレミファ名無シド:05/02/15 02:35:11 ID:Opc7Vaev
>>633
MIDI環境があるんだったら、自分で打ち込むのが一番早いと思うけど
637ドレミファ名無シド:05/02/15 12:40:07 ID:LOVytmVk
おいおいおいおい、ドラム居ないのにライブするのか?(゚д゚;)
638ドレミファ名無シド:05/02/15 16:37:55 ID:F7oalWSt
少子化の余波がこんなところにも
639ドレミファ名無シド:05/02/15 17:26:59 ID:a/XJMZ6s
今更なのですが電気侍のタブ譜を買ったので、メトロポリスをやってみました。
わりと簡単かと思ってたのですが、リズム変わりの3連符にかなり手こずりました。
よろしければ聴いてみてください

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14780.mp3
640ドレミファ名無シド:05/02/15 22:08:00 ID:m6akZCE8
>>532
オケお借りしました。とても良かったです。
やっぱりオケに合わせて弾くと難しいなぁ。
SPX使ったけど、ちょっと失敗して変に鳴ってます。。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14793.mp3

>>639
マニアックですね!オケもすごく凝ってるし。
さすがにこの曲をやろうとは思わなかったなぁ。(w
641ドレミファ名無シド:05/02/15 23:46:20 ID:GmjgHNCa
>>640
いいですね、上手いし
自分もケースのバッドが1番好きだな〜
642ドレミファ名無シド:05/02/16 00:05:21 ID:kOWIkr2j
>>640
ソロはもうちょっと歪ませてもいいんじゃない?
リフはバカウマ
643ドレミファ名無シド:05/02/16 00:28:43 ID:4sbVDX6t
コンプ外してみたら?って思うんだけどどう?

カチカチしすぎてる気がする。
644ドレミファ名無シド:05/02/16 00:30:20 ID:WS6Fd5LD
>>640
クリーンの音はちょっとライン臭くてあれですが、
自分は、ソロの歪はこのくらいがちょうど良い感じ(もう少し浅くてもいいかも)に思います。
この曲のリフ聞く限り、このスレのレベルは初期よりかなり上がってますよね。
自分も昔リフだけうpしましたが恥ずかしい限りです。

>>626
606ですが、DANCING〜、ONLY YOUではお世話になりました。
アンプシミュが流行みたいですので、BASS V-AMPを導入してみようかと思ってまして、
ちょっと時間がかかりそうです。
>>603さんの桶って結構細かい部分まで拘ってありますよね。
ベースも生弾きっぽく打ち込んでありますね。負けないようにがんばってみようと思います。

>>639
G2の曲ですよね。正直あまり印象になかったですが、
こうして聴くと結構かっこよくて良い曲ですね。

645640:05/02/16 01:13:47 ID:y5bwIjse
コメントありがとうございます!
>>641
CASE〜はいいですよね。クリーンの音が絶品だと思います。
>>642-644
PODxt使ってるんですが、クリーンセッティングのままオーバードライブを入れたりソロにしたりしてるから、
どうしてもどっち付かずになってしまいます。
だからコンプ入れたままで音作りしちゃってるし、歪みの時でもコンプは入ったままなんですよね。。
このコンプも結構クセが強いし、カチカチしてるのもちょっとくどいなって思ってます。
ただ、うpしてみて全体的に気付いたのはやっぱり重厚さが足りないのと少しプレゼンスが強いみたいです。
もうちょっと頑張って煮詰めてみますね。
>>644
>626も自分なんです。
BASS V-AMPですか!それは楽しみですね!また是非ジャムりましょう。
646ドレミファ名無シド:05/02/16 01:44:40 ID:eudWkPkh
>>645
上手すぎ。私は歪みも重圧さも丁度良いと感じました。
647639:05/02/16 05:49:59 ID:fIG8RvPh
>>640
オケ使ってくださって、ありがとうございます。
上手いですね。あの独特の跳ねた感じが実に見事です。
SPXのとこもカッコイイです。

>マニアックですね!オケもすごく凝ってるし。
ちょっとマニアックでしたかねw
この曲はテンポチェンジとかあって、オケを作るいい勉強になりました。

>>644
レスありがとうございます。
自分的には三連符のフレーズが妙に印象に残ってて、いつかやってみようと思ってた曲でした。
648ドレミファ名無シド:05/02/16 17:29:01 ID:bMVS8w5/
>>532さんのオケでケツだけやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14814.mp3
649ドレミファ名無シド:05/02/16 17:52:13 ID:K6HVPKML
>>648
ライブ盤「GIGS」みたいな音で良いね!

いちばん真似るのが難しいのは、
パーカッシヴで小気味良いブラッシングの音かもしれないね。
650ドレミファ名無シド:05/02/16 19:04:03 ID:eudWkPkh
うpしてる人に質問。普段どんな練習してますか?
ひたすらコピー?メトロノーム使う?スケールとか教本とかやってます?
651ドレミファ名無シド:05/02/16 23:58:14 ID:y5bwIjse
>>646
ありがとうございます。無謀ですが、目標はCASE〜の音再現であります。
>>647
あっ一緒の人だったんですね。
オケ作ってるとプロの凄さがわかりますよね。
>>648
なんか海賊盤っぽい仕上がりですね。(w
ちょっとコーラスのうねりが気になったかなあ。
コーラスの掛かりはそのままにして、うねりだけ抑えたほうがいいかも。
>>650
俺はCD聞きながら一緒にギターを弾いてます。ひたすらコピーです。
でも一番上達が早い方法だったら、このスレに上がってるオケと一緒にギター録音して改めて自分の
プレイを聞いたほうがすぐ上手くなれると思いますよ。
意外と「決まった!」と思って聞きなおすとショボイ時が多いです。
652ドレミファ名無シド:05/02/17 01:46:06 ID:n95Np5+R
>意外と「決まった!」と思って聞きなおすとショボイ時が多いです。
禿同。

OTL…
653ドレミファ名無シド:05/02/17 03:00:57 ID:jSm6202k
>>650
練習方法ていう程でも無いけど俺は
リバーブ、コンプ、ピッチシフター、ディレイ等の歪み系以外の
エフェクターとオケはなるべく使わないで練習してるよ
654ドレミファ名無シド:05/02/17 03:13:38 ID:Ur4nQANg
アコギでやるといい もっといえばガットギター

ハイフレットは弾きにくいわ、弦のテンションキツイわ、まともに弾けるようになるまでしばらくかかる。
エレキでは誤魔化せてた部分も、ちゃんと押さえないとショボイ音になる。

エレキしか持ってないんなら、バイパス音で練習するのが一番。
エフェクト無しでアンプは思いっきりクリーンね。
ショボショボな音でもなんとか鳴るように練習。
655ドレミファ名無シド:05/02/17 06:45:34 ID:66rjW8C3
>>648
GIGSバージョンっすね
ブラッシング後のSPX(?)がいい味出してます
自分もこういう技をサラッとできるようになりたいなぁ
>>650
自分の場合は、とりあえずコピー、桶に合わせてコピー
大体弾けるようになったら、音色マネしてみたりスケールで遊んでみたり
>>651
>>652
禿同。。。orz…
656648:05/02/17 17:31:06 ID:mkf3nXVi
>>649
ありがとうございます。
JUSTツアーその辺りの音が好きなんです。
忠実にというよりは雰囲気もんですが・・・

>>651
脳内イメージ的にはJUSTツアー中盤って感じですw
コーラスは意識的にうねらせてみたのですが、
少しくどかったかもしれませんね。
今度うpする時は控えめにしてやってみようと思います。

>>655
そうですSPXです。
自分の基本となるのはJUSTツアー辺りの音なんですけど
勝手に美味しいとこ採りで使っちゃっています。
657ドレミファ名無シド:05/02/17 20:35:37 ID:cQZPUr5o
>>654
>アコギでやるといい もっといえばガットギター
>ハイフレットは弾きにくいわ、弦のテンションキツイわ、まともに弾けるようになるまでしばらくかかる。

変なクセつくからー。エレキはエレキで練習しろよ。いい機材の方が上達早いってのは
どんな世界でも同じ。
658ドレミファ名無シド:05/02/17 23:19:14 ID:n95Np5+R
>アコギでやるといい もっといえばガットギター
>ハイフレットは弾きにくいわ、弦のテンションキツイわ、まともに弾けるようになるまでしばらくかかる。
左手に関しては、アコギ→エレキの順で練習した方が、早くうまくなれるかもしれないね。
きちんと押さえないと音にならないから。
ただ、ガットギター(クラシックギター)は、また別の楽器と考えた方がいいでしょうね。
ガットギターで練習することはむしろ遠回りになるかもしれない。
クラシックギター出身のロックギタリストって日本でも結構いて、みんなうまいけど、
それはクラシックギターを使って練習したから、と言うよりも
基本がきちんと出来ているから、ということだと思います。
659ドレミファ名無シド:05/02/17 23:46:43 ID:EHALvCbX
>>657
馬鹿だな・・・あんたみたいなのがいるからドンズバモデルが売れるんだw
660ドレミファ名無シド:05/02/18 00:05:19 ID:Vu6bqBYu
「コピーばかりやってる人は上手くならない」ってよく聞くけど、
上手くなる人はなるんだなぁ。
661ドレミファ名無シド:05/02/18 00:09:52 ID:h98jICSa
西畑勝みたいになるw
662ドレミファ名無シド:05/02/18 00:12:37 ID:h98jICSa
コピー”だけが”上手くなるんだよ

シナモンってバンド知ってますか???
663648:05/02/18 00:17:01 ID:v9xWdvw1
シナモンは凄すぎw
664ドレミファ名無シド:05/02/18 00:19:48 ID:h98jICSa
奴は’59レスポール持ってんだな。スゲェけどさ・・・w
665ドレミファ名無シド:05/02/18 00:22:42 ID:iM3d+4WO
コピーばかりやっていると、コピーに関してはある程度うまくはなる。
けれどコピー元のギタリストのバックボーンも含めて幅広くコピーした方が
演奏の幅は広がるしコピーについてもプラスでしょうね。
コピーバンドやコピー出身のプレイヤーって、コピー対象のある部分だけを真似しているだけで
傍からみると異質で似ていなかったりする場合が多いね。
でも、メンバーの言うとおりコピー自体が目的になってしまってることって
やばいんでしょうね。それか、もうとことん極めるくらいまで突き詰めるか。
666ドレミファ名無シド:05/02/18 02:23:41 ID:O4NrSM04
辻剛みたいになるw
667ドレミファ名無シド:05/02/18 02:26:06 ID:O4NrSM04
布袋「奴は俺をやらせれば俺以上に上手い奴。」
668ドレミファ名無シド:05/02/18 02:28:23 ID:O4NrSM04
でも、存在感全くない。。。今も活躍してないし。
山下久美子のバックを経て、パフィーのバック(屈辱)の後、どこ逝ったの?
669ドレミファ名無シド:05/02/18 19:17:23 ID:V5ny2Dpe
辻ちゃんヘタクソ!って思ったんだけど。。。できないならアドリブなんて
すんなよ、ってオモタ
670ドレミファ名無シド:05/02/19 15:26:31 ID:LFBHtvNf
ギタリズムの頃のライブビデオ久々に見た
成田のギターがペケペケしててショボイ
671ドレミファ名無シド:05/02/19 15:39:13 ID:LcFAbY4A
「昔から知ってるけど、俺とは全然タイプの違うギタリストなんで、今後どう絡んでいけるか楽しみです。成田忍onギター!」

サウンド的にも(人間的にも?)全然打ち解けることないまま終わったな・・・
672ドレミファ名無シド:05/02/19 17:33:48 ID:jcIfpG6G
>>671
成田とそんな親しくないの?なんで知ってるの?
673ドレミファ名無シド:05/02/19 18:07:57 ID:KEAYmpnl
成田忍の評価低いなw
布袋も参加してるソフトバレエのアルバムなんかだと、成田のギターはすごく良い音してる。
きっとスタジオ仕事のほうがむいてる人なんじゃない?
674ドレミファ名無シド:05/02/19 18:28:19 ID:McKpbsvk
成田忍のアルバム持ってる、GERMINATIONってやつ。
ごくたま〜に聴くとまあまあ良いアルバム。
なによりスペシャルサンクスがコテコテ。
TOMOYASU HOTEI,KYOICHI SHIINO,TAKESHI ASADA,SHIGEO KOMORI,MARTIN ADAM,WANWAN&STAFF OF IRC2...
禿しくスレ違いスマソ...
675ドレミファ名無シド:05/02/19 18:58:01 ID:xfXZK2M6
>>670
録音やミックスが良くないんだろうね。
歴代のサブギターの音もみんな良くないでしょ?
676ドレミファ名無シド:05/02/19 21:56:04 ID:ykv4z5zZ
>>675
辻は結構いい音してた気がするけど・・・

成田は確かにペケペケ。
布袋に遠慮してたんかな?
677ドレミファ名無シド:05/02/19 22:19:19 ID:JxolH6BR
>>676
辻はギタマガに連載コーナー(エフェクト講座)持つほどのエフェクトマニア。
エフェクトの知識だけなら本田毅と同レベル、それ以上かもしれん。
元々BOOWYヲタでもあるし布袋のコピーも上手い。。。
678ドレミファ名無シド:05/02/19 22:20:19 ID:JxolH6BR
>>677
文章を脳内で過去形に変換ヨロ
679ドレミファ名無シド:05/02/20 00:54:30 ID:UWqJ7tst
成田と辻じゃまったくベクトルが違うっつーか。
石垣はうまいことバランスとってたような。パフォーマンス含め。
ともあれ成田氏、改めて聴くと面白い解釈で
(布袋曰く『アカデミックな引き出しが多い云々』)弾いてるね。
いかんせんRecレベルやら音圧やらがアレなんで
“ショボイ”と切り捨てればそれまでだけど。

個人的には土屋氏がイチオシかな。
680ドレミファ名無シド:05/02/20 07:24:51 ID:yetyZTlv
★ 『犯罪民族NO.1』としての誇り・自尊心(チャジョンシム)!

▲ 朝鮮総連 (北朝鮮系)・・・これぞ朝鮮人達の象徴! 誇り! 反日本カルト・スーパー暴力団。
                  「日本人拉致」 「ドラッグ密輸」 「一万円札偽造疑惑」 その他・・・・・。
                  メンバーの中には勿論、密航者も(大勢)いるのだろう。
                  北朝鮮にいたら、とっくの昔に虐殺されていた可能性が高い。

▲ 民団 (韓国系)・・・反日本カルト集団。 朝鮮人らしく、協調性・社会貢献性は(ほとんど)無い。
              日本に大きく世話になっていながら、日本・日本人対し、大嘘や根拠の無い
              文句・悪口ばかり喚き散らす。
              メンバーの中には勿論、密航者も(大勢)いるのだろう。
              韓国で暮らしていたら、とっくの昔に虐殺されていた可能性あり。
▲ 暴力団
▲ 闇金融
▲ 不動産屋(地上げ屋)

▲ パチンコ屋 (脱税・少なくとも一部は北朝鮮へ不正送金)
▲ (違法)SEX産業

▲ 危険な医者

▲ カルト集団 ( 統一協会、そして創価学会にも人口比でKOREANの比率が高いとう話も)
▲ 自称 ”日本の右翼”

→→→ 日本人を誘拐し、騙し、蹴り、殴り、殺し、金儲け、そして日本支配。
     
※ 同じ日本時代を経験した「台湾系」とは真反対といってもいい。
681ドレミファ名無シド:05/02/20 12:03:16 ID:TcuhZia1
ギター始めて間もない初級ギタリストです
初級レベルでチャレンジするのにちょうど良い曲と
ある程度上達してからやった方がいいよっていう上級者向けの曲を
教えていただけませんか。

とりあえず今はバンビーナを練習してるんですけど
聴いただけでは技術的にどうなのか分からないので
無謀な挑戦してる感じが・・・w
682ドレミファ名無シド:05/02/20 12:24:31 ID:lj0PpV+7
初心者ならNO入浴がいちばんだ
683ドレミファ名無シド:05/02/20 13:03:20 ID:yIF24kE0
でもギターソロがないのがちょっとツマンネ
684ドレミファ名無シド:05/02/20 13:51:14 ID:EuIT/8yn
>>683
そこでGIIGSバージョンですよ。
685ドレミファ名無シド:05/02/20 13:54:13 ID:EuIT/8yn
>>684
ミスった。GIGSね・・・スレ汚しスマソ
686ドレミファ名無シド:05/02/20 16:45:34 ID:3bno0jWp
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::-‐ '''''''''''''''''''‐-::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::,:-''´              `''-、:::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::/                   \::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::/       r::ー::、   ,....、         \::::::::::::::::|
|::::::::::::;.'         7:::::::::)  ,!:::::::).          `、:::::::::::|
|::::::::/        __   1::::::ヾ__,.j::::::ノ ,.--、      ゙、:::::::|
|::::::;'      ,r゙´::`ヽ .`}::::::::::::::::ヾ、_i:::::::::i゙        ゙;::::::|
|::::;'      ゙1::::::::ヾ-''´:::::::::::::::::::::::::::::_::ノ        ゙;::::|
|:::l       ゙};::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `           !:::|
|:::!         (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'              l:::|
|:::l     ,..、__,.ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::゙,====ゞ`      !:::|
|:::゙,   ゞ''´ ̄`゙7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i,.           ,::::|
|::::゙,       /::::∧:::iヽ::::::::::::::::r 、:::::゙、.          ,'::::|
|::::::゙、.      ノ:::;´ ゙;::レ':::::::::::::::::| ゙;::::::}        ,:':::::|
|::::::::゙.、    ,!::/  (:::::::::::::::::::::::l,. ゙、:::l.        ,:'::::::::|
|::::::::::::゙.、  ,.:'::;:ゝ   |::::::::::::::::::::::::!  '==ミ、、    ,.:'::::::::::::|
|::::::::::::::::\'‐''"     !::::::::::::::::iヽ::|        /::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::\     l、:::::::::::::::!. ';::!       /::::::::::::::::::::::|



687ドレミファ名無シド:05/02/20 18:10:48 ID:y+m5t6SM
氣志團?
688ドレミファ名無シド:05/02/20 23:39:22 ID:uM+RByll
>>681
GIGSが一通り弾けるようになれば、バンビーナも弾けるようになるかもしれん
とりあえずはNO入浴からコピーしてみるよろし
689コピバン君:05/02/22 20:14:48 ID:miCzvjxE
板よごし、すみませんでした。
ご指摘の通り、自分で打ち込みました。
ぜひ、使ってください。

ハイウェイ ドラムのみ
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15062.mp3
WORKINGMAN ドラムのみ
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15063.mp3
NO.N.Y ドラムのみ
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15064.mp3
690604:05/02/22 21:48:37 ID:60pZB0zv
>>689
自分で打ち込まれたんですね。
機会があれば是非使わせてもらいます。
ライブがんばってください。

>>603さんの桶にベースを入れてみました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15066.mp3
ギタリストのスレに無理やり参加されてもらってますが、
「松井恒松になる為に…」とかのスレ立てても誰も来ないと思いますので…。
691ドレミファ名無シド:05/02/22 22:11:32 ID:zlJ48GQP
>>690
松井常松好きなんですか?
692ドレミファ名無シド:05/02/22 23:35:08 ID:3kWjrU04
常松の音を追ってる奴も少ないだろうし、ここでやってもOKですよ。ね?皆さん。
693ドレミファ名無シド:05/02/22 23:39:34 ID:fApsstqM
氷室に〜スレも寂れ気味だし、全部まとめちゃいますかw
694ドレミファ名無シド:05/02/23 01:01:37 ID:xveD+mba
>>690
いいですなー。やっぱベースが手弾きだとぐんと迫力が出るよね。
音はCASE OF BOOWYっぽいなと思った。
ゴリッとエッジが立ってて聞いてて気持ちいい音ですね。
これにギターが乗ったのを是非聴きたい!
695ドレミファ名無シド:05/02/23 11:19:51 ID:pmP06Jmw
確かにベースいい感じですね。
ギター乗せてみましたが気持ち良かったです!
恒松スレ混合、支援します。
696ドレミファ名無シド:05/02/23 11:20:34 ID:h9r82idt
BOOWYの時の布袋さんの音を目指しているのですが
ダブリングのDELAYを使用した時にやたらと低音がでます。
6弦を弾いた時やパワーコードをブリッジミュートした時です。
これは普通なのでしょうか?
697ドレミファ名無シド:05/02/23 13:25:53 ID:7q0ozyeI
>>690
乙です
エッジのきいた感じとかある程度は打ち込みでも再現できますが、
やはり手弾きにはかないませんね。聴いていて気持ちいいです。
機会があれば、またアップして欲しいです
698ドレミファ名無シド:05/02/23 22:08:31 ID:NdtuUVwz
>>690
待ってました!BASS V-AMPの調子はどうですか?
早速ギター入れてましたよ。もちろんTE-340HTにPODxtです。
なんかベースがギターを引き立ててくれてるような感じでとても気持ちよくプレイさせてもらいました。
ちょっとクリーン時にペチャペチャ鳴ってるのが。。
MORALって甘く見てたけど、実は地味にすごく難しいですね。
http://www.yonosuke.net/clip/4/15109.mp3

>>696
普通ではないと思いますが、あまり酷いようなら使わないほうがいいと思いますよ。
俺もダブリングは一応使ってますが、別に使わなくてもいいと言うかあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
699ドレミファ名無シド:05/02/23 22:29:22 ID:wob7gU1Z
いい!興奮しますな
700ドレミファ名無シド:05/02/23 22:59:27 ID:xveD+mba
>>698
早速のギター入れ乙です。
しょせんコピーという人もいるけど、パートごとにひとつひとつ重なって
曲が形になっていくのは楽しいね(参加できないのが悔しいけど)。

ギタリストじゃないから専門的なことはわからないけど、
クリーンの音は、特にBメロですが、ちょっとキレイすぎるかなって気がしますね。
でもイントロ・間奏はばっちりハマってるし、
アウトロの2:03〜はかなり雰囲気出ていてアツくなりました。
701ドレミファ名無シド:05/02/23 23:55:45 ID:NdtuUVwz
>>699-700
どうもありがとうございます。
あとはボーカル待ちですか。(w
クリーンの音は試行錯誤してます。
本当はクリーンだけオクターブ上を重ねたいんですけどね。。
702ドレミファ名無シド:05/02/24 00:25:20 ID:Agx/qxMk
>>700

>パートごとにひとつひとつ重なって
>曲が形になっていくのは楽しいね(参加できないのが悔しいけど)。

昔布袋も言ってたなぁ。
日本とロンドンでオケや演奏を送信しあうようなレコーディング。
場所は離れてても熱い!みたいな。(G3くらいの頃だったかな?)

さらに昔の話だが、スージークワトロとBOOWYメンバーも実際には顔を合してないんでしょ?
703ドレミファ名無シド:05/02/24 11:35:14 ID:HG7yu3a2
>>698
このクリーンなギターの音すごく好き〜〜〜
すごくCase っぽいですね。

ただ桶の音が抑えられてるので桶の音量あげてブンブンうなるベースとギターの絡みがもっと聴きたいなーと思いました。
弾けないくせにレスしてしまってどーもすみませんでした
704696:05/02/24 13:19:54 ID:isZOgdhq
>>698
ありがとうございます!
ちはみにダブリングの時はフィードバックは0で良いんですよね?
705696:05/02/24 15:18:56 ID:isZOgdhq
訂正
ちはみに
 ↓
ちなみに
706ドレミファ名無シド :05/02/24 15:57:26 ID:KEZGaj1Q
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ちはみに1ぐらいでいいと思うぞ
707ドレミファ名無シド:05/02/25 01:13:43 ID:A0gE/ODN
>>703
どうもありがとうございます。レスは嬉しいです。
オケの音量小さかったですか。。なんかギターが目立ってしまったようで申し訳ないです。
全体的に音痩せもしてるし、オーディオインターフェイスでも導入したほうがいいかな、と思ってます。
>>704
俺はゼロにしてますよ。でもセッティングはその人の楽器回りの環境によって左右されますからね。
人の意見は参考程度にとどめて置いて、あとはひたすら自分で作るのが一番かな。
ここんとこずっとヘッドホンで音作りしてるから自分の耳が悪くなりそうでちょっと怖い。。
708696:05/02/25 09:40:36 ID:i5oOu9Il
>>706,707
ありがとうございます!
色々やってみます!
709ドレミファ名無シド:05/02/25 19:23:54 ID:O2y3K9J8
>>690
おお!新しい流れ。
すごくイイですね!
710ドレミファ名無シド:05/02/25 20:23:03 ID:j7yIaN7z
アカガミカコイイ!!
711ドレミファ名無シド :05/02/25 20:34:39 ID:yrKkgrMj
あのCHEMISTRY川畑 要の実兄も使用!

今度ヤフオクに、この文を添えて
布袋モデルを出品してみます。
712ドレミファ名無シド:05/02/25 20:37:53 ID:8y6pRpVP
淳のパクリだな
713ドレミファ名無シド:05/02/25 20:46:48 ID:TrOMVd4b
この男の子供は産みたくない 第一位IZAMのパクリだな
714ドレミファ名無シド:05/02/25 21:17:22 ID:UhwO5iLQ
今日布袋が使ってた
アンプ何?
715ドレミファ名無シド:05/02/26 00:53:38 ID:xq4fyM66
そーいやちゃんと電源入ってたしマイキングもしてたな。
716ドレミファ名無シド:05/02/26 01:07:35 ID:Tf/8ecNS
見たかった_ト ̄|○
717ドレミファ名無シド:05/02/26 01:24:36 ID:Inme56IC
>>715
ライブやし、そりゃそうだろ。何を見て何を聞いてたんだ?
718ドレミファ名無シド:05/02/26 01:29:11 ID:8H6yLnkp
今日のMステまじ萎えた。
曲は二昔前の歌謡ビートパンク。
見てくれは出来損ないのカオスUK。
鋲ジャンにテレキャスでなんだあの間奏のしょぼい指弾きは..._ト ̄|○
719ドレミファ名無シド:05/02/26 01:33:15 ID:m/f7jaay
指ヒキがしょぼいって意味ワカンネ。
音はしょぼかったけど。
720ドレミファ名無シド:05/02/26 01:34:54 ID:wduc8if7
音は録音の問題だろうな。
721ドレミファ名無シド:05/02/26 01:38:38 ID:8H6yLnkp
音意外は何の問題だオイ?
722ドレミファ名無シド:05/02/26 01:39:07 ID:m/f7jaay
なんであんなに音痩せしてたんだろ?
723ドレミファ名無シド:05/02/26 01:52:11 ID:mNjt6Mfn
メガディストーション使ってたからじゃない?
アンプはいいやつなのにね。
名前なんだっけ?
724ドレミファ名無シド:05/02/26 01:53:54 ID:wduc8if7
HEY3にしたって、音楽番組での生演奏の音って前からあんなものでしょ。
ホールマイク?の音が中心でライブっぽいから、あれはあれでいいと思うけどね。
個人的には。

演奏も音も歌詞も曲も、ばらばらに取り出せば悪くは無いと思うけど
組み合わせた出来上がりがぱっとしないよね?
コンセプトやセンスの問題だろうか…。
それと、布袋のルックス、歌、キャラクターやイメージの悪さ。
結局、布袋は歌わずに誰かの横でギター弾いててよ、ということになっちゃうね。

ただ、ファンとしてBOØWY〜G1の頃が最高だったのは多くが思うことで、
当時を回顧して現状の否定と復活ばかりを口にしてしまうんだけど、
布袋はそんなファンをほとんど相手にしていないよね。
それはよく理解できるけど、だからと言って…という複雑な心情だよ。

長レスすいません。
モラルのベース音源聞いてくださった方、ギター合わせてくれた方
ありがとうございます。
今度改めてレスします。
725ドレミファ名無シド:05/02/26 01:57:13 ID:8H6yLnkp
ストラトマーシャルの金髪がやかまし過ぎなだけ。
726ドレミファ名無シド:05/02/26 02:13:19 ID:5qpaUa5c
Mステ 布袋モデルで出たらさらにドン引きしたんだろうな
727ドレミファ名無シド:05/02/26 02:19:01 ID:5qpaUa5c
つーか、皆あのCD買ってしまったの?nyか?
俺もとの音知らんからショボいって言われても分からん・・・
728ドレミファ名無シド:05/02/26 02:21:48 ID:m/f7jaay
ハウリングやった時は音も良かったし、カッコ良かったのにね。
729ドレミファ名無シド:05/02/26 02:48:22 ID:T/OVoedj
ギタリズムの頃にあの格好するならわかる。
なんで今やるんだ?昔はスーツで渋く決めてたし布袋って時間の流れ方、人と違うよなw
730ドレミファ名無シド:05/02/26 10:21:58 ID:Tf/8ecNS
>>724
>布袋はそんなファンをほとんど相手にしていないよね。

どこでそれを感じますか?
731ドレミファ名無シド:05/02/26 10:40:54 ID:JNecU8cE
beat crazy
732ドレミファ名無シド:05/02/26 12:27:07 ID:aUPeIJTf
ビートよりも頭がクレイジー
アイデンティティーというより布袋自体がアイデンティティークライシスだろ
733ドレミファ名無シド:05/02/26 13:33:20 ID:+u4nxjyO
布袋氏が使ってたBOSSのコンプってCS-1とCS-2どっちですか?
734ドレミファ名無シド:05/02/26 13:42:09 ID:I6UsoBmq
>>718-732
そういう話は邦楽板の布袋スレかCSでやってくれ。
ここは板違いだ。
735ドレミファ名無シド:05/02/26 13:43:08 ID:LymxnEXi
英国諜報部MI6が横田めぐみさんの生存を確認、しかし
週刊ポスト以外にマスコミが大きく報じないのはなぜか。

平壌の英国大使館のスタッフとして、密かに送り込まれたMI6部員。英国スパイが北朝鮮国内で諜報工作を繰り広げ・横田めぐみさん生存の確かな証拠を掴んでいた ― 。
日本、韓国、英国そして北朝鮮にまで及ぶ取材で判明した、拉致問題「衝撃の新事実」をリポー卜する。


株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu89.htm
736ドレミファ名無シド:05/02/26 14:22:22 ID:Tf/8ecNS
CS-2

LINE6 SPIDERUのINSANEモードはトップランナーの時の音が出ます。
737ドレミファ名無シド :05/02/26 14:31:59 ID:Qrt0pzKZ
モデリングのカチカチした音は
どうも好きになれないね
738ドレミファ名無シド:05/02/26 15:56:11 ID:UpscllXD
>>730
音とかファッションじゃないの?
まあ彼も昔のまんまで止まってられるわけはないんだけどさ。
今は豪球一直線で昔の俺たちが惹かれた布袋と若干違うからな。
ここの人たちの大部分は王道なリフやソロを弾きまくる布袋より
トリッキーギターの布袋が好きだ(だった)と思うし。
739ドレミファ名無シド:05/02/26 17:13:33 ID:AplDwsdX
この板は自治厨がいるな
何を熱くなってるんだか・・・・・
732みたいなやつがきっと雷神やうpされた音源きいて酷評してるんだろ
酷評といっても最初から馬鹿にしてかかってるし
うpしてくれる人がいるからこそこのスレなりたつわけで
マンセーマンセーもアレだとは思うけど
スレの空気悪くなるよりまし

音について語るとはいえ音以外の話題はまったくできないのかよ
ちょっとでも話が脱線するたびにこいつでてくるし
こっちも荒らすつもりなんかないのよ

しかしだねこんなのいるようじゃ もうこんなスレこねーよ
740ドレミファ名無シド:05/02/26 17:41:02 ID:I6UsoBmq
>>739
憶測でレスするのは良くないよ。

音以外の話と言っても、他にやる場所があるのだから、
そこでやるべきだと思いますよ。
自治云々以前に、掲示板がうまく続いていく為にはそのあたりのけじめは
きちんとつけるべきじゃないかな?
741ドレミファ名無シド:05/02/26 17:43:05 ID:HIjiu5FC
>>739
邦楽スレ池ヴァーカ
742ドレミファ名無シド:05/02/26 18:03:51 ID:CfXik95A
>>739
とりあえずマンセーしとかないと空気悪くなるんすか?
うpしているプレイヤーあってのこのスレやけど彼らに媚売らなきゃみたいな雰囲気は嫌。
この前みたいな言葉が悪い奴は駄目だけど、好・不評どっちももっと率直に言っても良いんじゃないの?
743ドレミファ名無シド:05/02/26 19:52:10 ID:KRgHL6TP
布袋ってCS-2掛けっぱなしで使ってたんですか?
744ドレミファ名無シド:05/02/26 20:04:58 ID:CxXTbEAu
というわけで俺様の神の一人である布袋兄貴の新曲
「IDENTITY」がリリースされ、早速ヤマハで購入。
感想→うーん

まー悪くは無いよ悪くは。でも普通。シングルで切るなよ。
リフ、歌メロ、ギターソロ、歌詞モロモロにおいての
見せ場が無い感じです。
ノクターンNO9のチビるくらいかっこええリフとか
ギタリズム時代のアイデアに満ち溢れたアレンジとか
暴威時代のセンス炸裂のソロとかそんなもんが一切無いです。
ドーベルマンで言うところの景気付けの曲であるGET HIGH
みてーなもん。

いやはや、公式サイトでの発売前の煽りが凄かったぶん
拍子抜けな感じっす。いやでも悪い曲じゃないんだよ。うん。

あとPVも見ました。兄貴が一人でクネクネしてます。
ヴィジュアルはカッコイイので別にいいんですが黒バックの
兄貴がどうみても幸せになろうよって感じでなんともです。
745ドレミファ名無シド:05/02/26 21:34:37 ID:Tf/8ecNS
23時からcsのフジテレビで布袋+今井
746ドレミファ名無シド:05/02/27 00:07:32 ID:vuAN7lNd
ギターに徹しても、かつてのかっこよさはないなぁ(´・ω・`)
ギターの音だけはずっと好きなんだけど。
747ドレミファ名無シド:05/02/27 00:57:28 ID:wKu4H5ph
あのキモイTシャツはやめられなかったのかなぁ?
748ドレミファ名無シド:05/02/27 01:10:59 ID:B87opZpX
うpの常連さん減っちゃいましたね…
私も撤退します。
また会う日まで。
749ドレミファ名無シド:05/02/27 05:50:08 ID:YF+4zuac
ここ最近の曲のレベルの低下ぶりはちょっと見てられない。
んで、IDENTITY......ダメでしょこれ。
アイデア尽きてます!!
って公言してる曲に聞こえました。

俺の中ではG4 までです。
バンド〜ソロ〜カミさん達と沢山実績を残した人だし
今でもリスペクトはしてるけどね。
750ドレミファ名無シド:05/02/27 06:22:27 ID:03ZOjyVr
>>749
SSG(ライブビデオ)を見ることを奨める。

俺、SSGは発売日に試聴して「何だこりゃ?」と思って買わずにいたんだが、
ライブビデオ見て気に入った。全く別ものだよ。音も厚いしパフォーマンスもなかなかだと。
751ドレミファ名無シド:05/02/27 06:24:08 ID:03ZOjyVr
で、ライブビデオ見てからさらに人工臭いサウンドで聴きなおして、
なるほどなぁと思う次第・・・
752ドレミファ名無シド:05/02/27 13:19:28 ID:BXVF0S4R
アイデンティティのビデオクリップ見たよ
黒のテレキャスかっこええなぁ〜、やっぱ布袋にはテレキャスだよな
753ドレミファ名無シド:05/02/27 15:45:29 ID:qbo+rhpu
僕今結構シアワセだな
754ドレミファ名無シド:05/02/27 17:08:59 ID:e6rJvmtu
昨夜徹マンでまだ眠いんだがね
755ドレミファ名無シド:05/02/28 02:00:36 ID:sSZBaTsE
間違いなく日本で一番BOOWYを弾いてる奴は俺だろうな
上達しないけどorz
756ドレミファ名無シド:05/02/28 03:30:14 ID:O2OEsH6j
>>753>>754の部分て誰が喋ってんの?ヒムロックの声じゃないよね
757ドレミファ名無シド:05/02/28 03:35:32 ID:O2OEsH6j
スレ違いだなスマソ
758ドレミファ名無シド:05/02/28 04:20:29 ID:nVYtKuzY
>>756
しあわせ=布袋
徹マン=松井

ついでにロンドンゲームのノックアウト=高橋
759ドレミファ名無シド:05/02/28 04:21:25 ID:nVYtKuzY
ロンドンゲームじゃなかった、ティーンエージエモーションね。
760ドレミファ名無シド:05/02/28 05:20:02 ID:O2OEsH6j
>>758>>759
スレ違いなのに教えてくれてdクス
761ドレミファ名無シド:05/02/28 06:07:39 ID:SDwf0oh5
ステージに上がるんじゃねぇーよ!演奏ができねぇーだろ!降りろよ!
762ドレミファ名無シド:05/02/28 08:25:14 ID:1p4lExjw
狭い店なんで怪我すんなよ
763ドレミファ名無シド:05/02/28 08:51:48 ID:62rufEyk
どなたかお願いがあります。
わがままジュリエットの後ろでなってるSE?の音を作ってもらえませんか。
もしくは、もらえるサイトを教えてください。
お願いします!
764ドレミファ名無シド:05/02/28 09:19:24 ID:3YAscnYI
SE?
ライブバージョン?アルバムバージョン?
シンセだけ?
765ドレミファ名無シド:05/02/28 10:40:56 ID:wIdzD227
>>763
そんくらい自分で作れよ
766763:05/02/28 11:03:10 ID:62rufEyk
>>764
はい、ライブバージョンでシンセだけです。
>>765
ごめんなさい。自分で作れれば問題ないのですが
作る機械もなければ知識もないもので…
767ドレミファ名無シド:05/02/28 15:16:30 ID:e8aGo3+X
ビジ〜ビジーは久美ちゃんだったよね?
768ドレミファ名無シド:05/02/28 16:17:27 ID:3YAscnYI
769ドレミファ名無シド:05/02/28 20:54:16 ID:wD3KaNHS
HEY×3見たけど、新しく作ったギターはお蔵入り?
770ドレミファ名無シド:05/02/28 23:17:31 ID:V9YLR4tc
>>769
排ガス規制でボツ。
771ドレミファ名無シド:05/03/01 08:11:12 ID:4d4WGMJ2
最近布袋さんがTV出るときに使ってるアンプって何ですか?
それと、足元にあったのはメガディス?
772ドレミファ名無シド:05/03/01 11:15:02 ID:ZDrmi6lW
布袋がCS-2使ってた時の
ツマミの位置を教えてください。
アッタクは早めか遅めにしてたかとか知りたいです。
773ドレミファ名無シド:05/03/01 12:10:47 ID:4SJHk3F9
いいからお前はカタカナ勉強しれ
774ドレミファ名無シド:05/03/01 12:41:59 ID:CyjIDrcW
会った句
775ドレミファ名無シド :05/03/01 13:39:20 ID:Aa5fXk+C
ワロスw
776ドレミファ名無シド:05/03/01 19:35:05 ID:vITKaWzI
>>772
最近ギター始めたの?
777ドレミファ名無シド:05/03/02 09:42:52 ID:l8ZJ/msN
以前に、わがままジュリエットのシンセの部分を作って下さいと頼んだ者です。
わがままは言いません。せめて作り方を教えて下さい。
お願いします。
778ドレミファ名無シド:05/03/02 11:26:11 ID:kJGeef6A
今回のニューシングルのギターの音色は
今までみたいにライン臭くないね
779ドレミファ名無シド:05/03/02 11:40:20 ID:BPPWjJP2
最近の質問は内容が漠然としていて、何から答えたらいいのかわからんな。
780ドレミファ名無シド:05/03/02 13:28:40 ID:Lv0QdFTc
>>777
ピアニカと木琴とラジカセあれば作れるんじゃね?
781ドレミファ名無シド:05/03/02 22:01:18 ID:Jg1Wo8BV
一番簡単な桶の調達方法はネットでカラオケが遊べるサイトに行けば手に入るよ。
300円くらいでYAMAHA関係だったような…。
ただメロディーは消せるけどギターのバッキングは消せないからね。
氷室スレのように歌の練習には最適じゃないかな。
782777:05/03/03 10:04:36 ID:H0C0TRtF
>>780
ピアニカと木琴が出来ないので他にあれば教えて下さい。
>>781
ありがとうございます。
使用するのがバンドの練習の時なので
出来ればシンセだけの音があれば良いのですが…

783ドレミファ名無シド:05/03/03 10:48:33 ID:l5kvNaVh
>>782
絶対やめたほうがいい。
SEだけあってもバンドと合わせる為にはテンポが必要になってくるし、ドラムの事考えたら無いほうがいいに決まってる。
昔個人サイトで公開されてたわがままジュリエットのMIDIファイル持ってるからSEも簡単に用意出来るけど、
まずはバンドの基礎が出来てからSEにチャレンジしなよ。
今の段階でSEだけ君に渡しても無駄な作業の気がするね。
大体君がSEを作るったってキーボードも弾けないんだろ?オケ作る為には譜面が読めないと話にならないからね。
784782:05/03/03 11:51:28 ID:H0C0TRtF
>>783
やめた方がいいですかね。
確かにリズムがしっかりしてないとSEとずれますよね。
でも欲しいのです。出来れば貰えないでしょうか?
ちなみにキーボードでないとSEって作れないのでしょうか?
785ドレミファ名無シド:05/03/03 13:11:16 ID:4bwzkjOM
>>784
あの手のSEはドラムと同期とってやるものだから、シンセの音だけって無理があると思う

というか、SEとか言う以前に根本的なことで
躓いてるみたいなので、
このスレじゃなくバンド初心者用のスレへいくか、自分の周りで詳しい人を探すかしてください。
786ドレミファ名無シド:05/03/03 14:56:27 ID:02ttZ+DH
聴くだけの人間ですが、コピーだけじゃなくアレンジもやってほしいな。
別のアーティストの曲に、布袋の曲のリフを入れてリミックスとかでもいい。
難しいのはわかってますが、テクのある人はやってほしいなぁ。
787ドレミファ名無シド:05/03/03 21:59:54 ID:vtL3Esad
布袋氏がジミヘンについて語ってるのを聞いたことないんですが、好きじゃないんだろうか?
788ドレミファ名無シド:05/03/03 22:08:20 ID:lOtNdkU8
>>782
もうたてぶえしかないな。。。
789ドレミファ名無シド:05/03/04 15:56:01 ID:mIdpH+Dv
>>787
布袋曰く「ギタリストの傾向としてジミヘンに帰ったり、
ブルースに帰ったりするけど俺が帰るとしたらボウイ」
といったような事を言っていた。

布袋はピアノもやってたせいかおそらくドレミ的音楽の方が
ブルース的なものよりフィットするんだろう。
ジミへン的な冗長なインプロなんか嫌いなんじゃないかな。

特に昔はそういう王道から意地でもネタを持ってこないようにして
スタイルを作ってきたと思うし。
布袋はクラプトンも神とは思っていないみたいだし、ジミヘンも
崇拝はしてないと思う
790ドレミファ名無シド:05/03/04 17:48:47 ID:Ll23/5dH
>>789
なんかそういうのかっこいいね(・∀・)
791ドレミファ名無シド:05/03/04 21:07:24 ID:d71UCcZb
>>763
「取り合えず」程度で良いのなら、然程の知識や費用無しでも作れる。
本格的にやろうとするなら別だけどね。
DTM板の初心者向けのスレに行ってみると良いよ。
ただ、上でも出ているけどシンセパートを流しながら演奏、というのは難しいでしょうね。
シンセとは別にクリック音をドラムがモニターしながらじゃないとね。
ライブハウス時代の暴威もクラップ音を流しながら演奏したことがあったけど、
だいズレまくってたよね。
手っ取り早いのは、キーボーディストを見つけることかも。

>>786
そういうのは面白そうですね。
他のアーティストが…とか、ソロの最近の曲を当時の暴威がやれば…とか、
IN MY HEADが後期のアルバムで正式に収録されていたら…とか。

792ドレミファ名無シド:05/03/05 09:38:18 ID:cxGh7mLX
布袋の曲って
ミキシング的にライン臭いせいか
ヘッドフォンで聴くとかなりイイ

オーディオで聴くと、コンプが弱いせいか
しょぼく聴こえる・・・
793\______________/:05/03/05 09:57:24 ID:y5Ym85Rh
        V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\    
794ドレミファ名無シド:05/03/05 11:16:01 ID:Ija5+Xxp
Mステで新曲聴いて感銘を受けた布袋初心者です

>>744辺りを見てまじかよーーーーっておもいました
彼の楽曲で、これだ!と言えるようなセンス有り余ってる曲を教えてください
795ドレミファ名無シド:05/03/05 11:35:24 ID:cxGh7mLX
俺的には布袋の「これだ!」みたいな
キテル感を判断する水準は3つある

歌詞がなんかイイ

ギターがイイ

ダサかっこイイ

今回の新曲は俺的にはギターがイイってぐらいの部類かな

796ドレミファ名無シド:05/03/05 11:46:29 ID:Pqc1kHlP
>>794
鏡の中のマリオネット
797ドレミファ名無シド:05/03/05 11:55:10 ID:BTiWIIzl
>>794
「BABY抱き合えるなら」
798ドレミファ名無シド:05/03/05 12:37:10 ID:cxGh7mLX
ラヴジャンキーとか
ノクターン9は最高だと思うが
799ドレミファ名無シド:05/03/05 14:01:45 ID:hLtXgwx/
よく警察とか犯罪の報道番組はやらせだそうです。
知り合いの知り合いに暴走族というか走りやがいるのですが、
演技で捕まったそうです。あーいった援交や族、ヤクといった批判をする番組は
大げさに取り上げ、いかにも皆がやっているかのように見せ、
面白おかしくするそうです。埋める番組がないからなんだそうですが。
よく季節変わりのときにやってますよね。くだらない番組はやめてほしいですね
偏見としかいいようがないし。
800ドレミファ名無シド:05/03/05 19:46:00 ID:mh12z/TI
800
801ドレミファ名無シド:05/03/05 19:53:31 ID:8nXeSysF
誰かうp汁!
802ドレミファ名無シド:05/03/05 22:14:53 ID:lKqUK2u5
いや、やめときますw
803ドレミファ名無シド:05/03/05 22:57:06 ID:8nXeSysF
お、おい…!遠慮しなくていいんだよ…
804ドレミファ名無シド:05/03/05 23:38:48 ID:lKqUK2u5
遠慮してるわけじゃないです
805ドレミファ名無シド:05/03/06 00:35:53 ID:MQVTquSp
じゃあリクエストお願いしてもいいですかね
バッドフィーリングのリフを超スローで弾いたものを
楽譜見ても分からないし聞いてこんな具合かな
と思って弾いてもしっくりこないのでで・・・
前にうpされてたと思いますが保存し忘れてしまって

気が向いたらよろしくおねがいします
806ドレミファ名無シド:05/03/06 00:50:48 ID:iWuAFWVb
大昔に私が弾いてうpしたことがありましたね。
楽譜通りじゃなかったのですが。
というか、そんなのは音源をスロー再生すればいいだけじゃないかと…

やはり…
807ドレミファ名無シド:05/03/06 01:25:27 ID:MQVTquSp
なるほど・・・
そっちに考え行きませんでした
音程変えずに再生速度を変えられるのを探してみます
808ドレミファ名無シド:05/03/06 01:28:55 ID:iWuAFWVb
WMPで1/2までは出来ますよ。
809ドレミファ名無シド:05/03/06 01:38:43 ID:MQVTquSp
>>808
MeRuというフリーソフト発見しました
ありがとうございました
win2kでWMP9だと再生速度変更の項目が見当たりませんでした・・・;
810ドレミファ名無シド:05/03/06 13:08:40 ID:u5nsAYyl
>>Mステで新曲聴いて感銘を

あの曲気に入ったんなら
すげーーーーーーーったくさん気に入る曲有ると思うよ。
とりあえず買いあさってみなされ。
前回のシングルNOCTURNE No.9ももっといいよん
811ドレミファ名無シド:05/03/06 15:54:21 ID:DEG83eHy
>>801
固定寅泰んとこのでも聞いとけば?なかなか笑えるぞ。
812ドレミファ名無シド:05/03/06 20:32:40 ID:hq4h2z0r
アイデンのギターそんなに悪いか?
ノックターン9のリフ誉めてる人ってポップなリフが好きなだけじゃね?
813ドレミファ名無シド:05/03/06 20:36:33 ID:cTRbDvpj
Gimmick(・∀・)イイ!!
814ドレミファ名無シド:05/03/06 20:42:33 ID:o21HabrW
俺新曲はわりと好きだけどノクターンは薄っぺらい感じがして嫌い
ってスレ違いだなスマソ
とりあえず初心者はギタリズムシリーズだけは聴いといた方がいい。
815ドレミファ名無シド:05/03/06 21:14:39 ID:MR1xCYVH
アイデン!ティッティー!イチカバチカノ・・・
816ドレミファ名無シド:05/03/06 21:22:28 ID:hq4h2z0r
>>814
薄っぺらい?微妙にワカラン表現だな。
817ドレミファ名無シド:05/03/06 22:36:07 ID:qCobmpXQ
流れ無視して失礼します。。
また音作りやってみたんですが、JUST A HERO TOURの音を目指してやってみました。
割と簡単だったと言うかGIGSって素直なジャズコの音ですね。
ポン付けで作りやすかったです。

http://www.yonosuke.net/clip/5/15470.mp3
818ドレミファ名無シド:05/03/06 22:51:00 ID:Smh3zNi3
>>817
保存しました。
819ドレミファ名無シド:05/03/06 23:25:06 ID:VZadALrL
>>817
(・∀・)イイ!!
820ドレミファ名無シド:05/03/06 23:26:11 ID:ANOBlfW4
>>817
かっこいい!
821ドレミファ名無シド:05/03/06 23:34:14 ID:R3sXe+vb
では流れに便乗して、ラスギグもどきやってみますた。
ヘッドホン推奨です。ちょっと高音出過ぎかなと。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15474.mp3

>>817
音も演奏も上手っすね、思わず歌ってしまいました。
822ドレミファ名無シド:05/03/06 23:42:32 ID:VZadALrL
>>821
マジで(・∀・)イイ!!
やっと出たね、LAST GIGS。他の曲ももっと聞かせて〜
セッティングは。。。秘密?
823ドレミファ名無シド:05/03/06 23:53:09 ID:qCobmpXQ
>>818-821
どうもありがとうございます。
一箇所コードを忘れた所があったんですが、見逃してくれたようで助かりました。。
俺もコンパクト並べて演奏してた時期あったけど、今やPODxt様々です。
>>821
演奏上手いですね!
確かに音は高音がキツかったですね。
勇気出してもっともっと絞りましょう!(w
824ドレミファ名無シド:05/03/06 23:55:06 ID:ANOBlfW4
>>821
ダイタより上手い
825ドレミファ名無シド:05/03/06 23:57:11 ID:VZadALrL
>>824
禿同
826ドレミファ名無シド:05/03/07 00:16:06 ID:D5W2PczK
ダイタって奴はよくしらんけど
ハードロック系(早弾き)の奴に布袋を弾かせると
大体ろくなことないな、なんつーか、ダラダラ〜って感じで
827ドレミファ名無シド:05/03/07 00:16:52 ID:uxhROQLp
俺も弾いてみた。
ZOOM505Uだが、ノイズうぜー。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15477.mp3
正直すまんかったと先に謝っておこう。
828821:05/03/07 00:31:30 ID:WQadJ9I9
ご意見ありがとうございます。やっぱ高音キツいですよね。
もっと探求して納得の音になったら桶入りでとって機材と共に晒します。
また出直してきます。
829ドレミファ名無シド:05/03/07 00:32:32 ID:J2dMS4aw
>>828
期待してます!!
830ドレミファ名無シド:05/03/07 01:09:40 ID:MO6Opc6a
>>827
オケ使わなかった事だけは関心したよ
831ドレミファ名無シド:05/03/07 11:36:18 ID:7KYqpket
こうやって聞いてるとダイタって本当に下手に聞こえてきて・・・・
832ドレミファ名無シド :05/03/07 12:26:25 ID:Zfhgg9ko
ど素人が偉そうだな
833ドレミファ名無シド:05/03/07 12:31:24 ID:yKcqZhDF
下手じゃなくて、原曲の雰囲気を再現出来てなかった。
834ドレミファ名無シド:05/03/07 14:27:53 ID:QfItZGS4
なんつーか、ライブバージョンの、疾走感を感じなかった。
まるでCDのスタジオ録音をそのまま聞いた感じだった。
素人が偉そうにスマソ。
835817:05/03/07 20:39:55 ID:vtDYEV+e
>>827
ちょっとバッキングにしては歪みがキツイのとコーラスも強い感じがします。
あと基本的にドンシャリしてるのもBOOWYらしくないと思うので、俺だったらミドルをもっと上げると思います。
歪みを弱めれば多少ドンシャリしてるのも無くなるかな?
ZOOMシリーズは持った事がないので詳しい事はわかりませんけど。。
>>834
疾走感を出せと言うのはちょっと耳が痛いです。よく言われます。。
ただオケが打ち込みだからか、ライブのような感じにする為にはオケから見直さないと出来ないんじゃないかな。
836ドレミファ名無シド:05/03/07 20:55:52 ID:VdxS1vxg
>>834>>817を言ったのではなくDAITAのプレイを言ったと思われ
837ドレミファ名無シド:05/03/07 20:57:26 ID:vtDYEV+e
orz
838ドレミファ名無シド:05/03/07 21:11:41 ID:96usXqSu
>>ノックターン9のリフ誉めてる人ってポップなリフが好きなだけじゃね?
あれポップか?
ハードでクラシカルであれってイングヴェイのリフでも全然違和感無いぞ。
メタルオタでもあのリフには文句言えないと思う。
839ドレミファ名無シド:05/03/07 21:35:47 ID:J2dMS4aw
>>838
あなた音楽相当聞き込んでるね。
840834:05/03/07 21:38:36 ID:QfItZGS4
>>836
補足スマソ。まあ実際俺も疾走感は出せてないけどorz
>>837
俺はBOOWYコピーし始めて約1年ちょい…疾走感は俺も今後の課題です。
共に頑張りましょう(・∀・)
841827:05/03/07 21:55:37 ID:uxhROQLp
>>835
コメントありがと。
zoomの音作りムズイ。なんとか安物を使いこなして良い音作ろうって感じで遊んでるんだけどね。
上のほうでohmyjully(V-amp2使ったほう)を、うpったことあるんだけど、やっぱ素直にアンシミュで録ったほうがそれっぽくなるね。
842ドレミファ名無シド:05/03/07 23:02:28 ID:96usXqSu
釣りっぽいけど
ええ、相当聞きこんでまつ。
洋楽HRから邦楽厨ロックまで ザッパからレンジまでww
843ドレミファ名無シド:05/03/07 23:11:52 ID:96usXqSu
最近あのヒムのものまねバンド聴いたらヘボ過ぎて鳥肌が立った
GLOBAL COMMUNICATIONとかいう曲。
冒頭の「ウゥー イェー」てのがへぼすぎてw
ズレますた 吊ってきます。
844ドレミファ名無シド:05/03/07 23:16:47 ID:vtDYEV+e
>>840-841
どうもです。
俺の目標はCASE〜の音再現なんですが、近頃は何が足らないのかよくわからなくなってきました。
どうしてもBAD FEELINGのリフやDANCING IN THE PLEASURE LANDの開放弦を使ったリフの
音のツヤ、前面に出て来る音圧、などが出せないんですよね。
あのカラクリを知ってる人がいたら教えて下さい。。
845ドレミファ名無シド:05/03/07 23:44:27 ID:J2dMS4aw
>>842
だって、布袋のリフをほめる人ってBAD FEELINGみたいに複雑なやつとか
派手なやつしか評価しないでしょ。シンプル目なのでも、「シンプルでいい」
とかぐらいしか言わない(言えない)じゃん。要するに耳が肥えてない。
でもオマエは言うことがちょっと違うと思って。ノクターンのほぼ8分音譜だけの
シンプルなリフを「メタルオタでもあのリフには文句言えないと思う」ってさ、
音楽の理解度がちょっと違うな〜って思った。
846ドレミファ名無シド:05/03/08 00:06:58 ID:9JBBinEd
>>817,821,827
皆さんそれぞれ個性的な音で面白いです。
私も便乗します。
ZOOM2020という10年以上前の安マルチとTE95HTです。
歪が強すぎました…。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15511.mp3
847827:05/03/08 00:28:13 ID:b5LdT91u
>>846
ほんとzoomの音って感じですねぇ。すごく親近感わきましたw
自分の505Uもそうだけど、はっきりいって音はイマイチ。
あくまで音のみの話です。
zoomの場合これより歪みを抑えると、もっとどうしようもない音になるから難儀します。
アンシミュ使ったときのようにキラキラした音にはならないからね。
とにもかくにも乙です。
848ドレミファ名無シド :05/03/08 00:36:14 ID:dmmfuhGa
>>839>>838の耳について語る
849ドレミファ名無シド:05/03/08 10:05:17 ID:vd+4cySf
>>ノックターン9のリフ誉めてる人ってポップなリフが好きなだけじゃね?
あれポップか?
ハードでクラシカルであれってイングヴェイのリフでも全然違和感無いぞ。
メタルオタでもあのリフには文句言えないと思う。



ネタだよな。
激しくワロタんですけど。
850ドレミファ名無シド:05/03/08 10:14:48 ID:3lFiD8ty



わろてるのは>>812 >>849のオマエだけ m9(^Д^)プギャー


851ドレミファ名無シド:05/03/08 10:16:32 ID:3lFiD8ty
つかワロタだけじゃオマイにしかわかんねーよ
そのオマイが指してる奴みたいに具体的に言えよ
852ドレミファ名無シド:05/03/08 10:22:22 ID:3lFiD8ty
まあ俺的にはアイデンは普通に佳作曲って位置づけなんじゃないのかなみんな。
曲調からしてノクターンに比べて音も軽めだし疾走感という点では劣るし
リフのインパクトとしてはどう見てもノクターンだなぁ 
曲の優劣は好き嫌いだしそれは別としてな。
853ドレミファ名無シド:05/03/08 10:25:33 ID:vd+4cySf
↑ポップな曲しか理解できないみたいだね。しかもメタルオタだし恥ずかしいな〜。
854ドレミファ名無シド:05/03/08 11:09:20 ID:3lFiD8ty
勝手にメタルオタなんぞにするなw
855ドレミファ名無シド:05/03/08 11:37:44 ID:6M7R44ha
>>838 は相当、音楽を聴きこんでいる。 らしいw

856ドレミファ名無シド:05/03/08 11:56:59 ID:3lFiD8ty
いちいちID変えなくていいよ
匿名板なんだから気にスルナ
857ドレミファ名無シド:05/03/08 11:58:40 ID:3lFiD8ty
vd+4cySf氏の来訪キボンヌ
858ドレミファ名無シド:05/03/08 12:08:44 ID:6M7R44ha
>>838>>839は、師弟関係。
859ドレミファ名無シド:05/03/08 12:09:24 ID:vd+4cySf
ウケルwww
860ドレミファ名無シド:05/03/08 12:11:07 ID:vd+4cySf
ID:3lFiD8ty
イングウェイも聞いたことないんだね。
861ドレミファ名無シド:05/03/08 12:46:36 ID:3lFiD8ty
あんま無いねぇ って イングウェイ?ヴェイだろ
しつこいねキミも。粘着気質だね。
862ドレミファ名無シド:05/03/08 12:48:18 ID:3lFiD8ty
ワラタ とか ウケル ばっかじゃんか
つまんない人だ。
863ドレミファ名無シド:05/03/08 12:54:32 ID:zVUXhm+0
>>845を簡潔にしてみました。


845 :ドレミファ名無シド:05/03/07 23:44:27 ID:J2dMS4aw
>>842
やらないか?



864ドレミファ名無シド:05/03/08 12:56:56 ID:3lFiD8ty
なにその阿部高和
865ドレミファ名無シド:05/03/08 18:18:49 ID:qcHqBpxH
イングウェイって誰?
866ドレミファ名無シド:05/03/08 18:33:39 ID:yKih2T9N
>>865
元ジャニーズでたのきんトリオの一員で伝説のバンド、ザ・グッパイのボーカル兼ギター
今は浜崎あゆみのバックでギター弾いてるよ
867ドレミファ名無シド:05/03/08 18:37:21 ID:3lFiD8ty
和製ヴァン・ヘイレンだろどっちかつうと
顔までコピーしてるしなw =イングウェイ義男
868ドレミファ名無シド:05/03/08 18:40:01 ID:yDiw46nk
>>846
リズムもしっかりして巧いね
オケに乗せて弾くと下手なのが誤魔化せてその人がどれ位巧いか解らないけど
ギターのみだと巧いのか下手なのかハッキリ解る
869ドレミファ名無シド:05/03/08 20:03:38 ID:qcHqBpxH
イングウェイ
870ドレミファ名無シド:05/03/08 21:34:08 ID:qcHqBpxH
ing way
871ドレミファ名無シド:05/03/08 22:18:42 ID:SljESon8
マルムス・・・・



(・∀・)ティーン!!!
872ドレミファ名無シド:05/03/08 22:37:06 ID:7K0U1bRw
>>871
ふかわりょうさん、こんばんは
873817:05/03/08 23:50:06 ID:3s44/39g
>>846
聞きました。
10年以上の安マルチとは言え、なかなか良い音してるじゃないですか!
ZOOMの音作りは難しそうなんですね。オーバードライブとかクランチには弱いのかな。

みんなのうp聞いてると、だんだん各社の特徴が掴めてきましたね。
874ドレミファ名無シド:05/03/09 00:41:23 ID:l5kQ3zea
>>873
zoomの2020は歪みに定評があったよ。布袋も使ってたくらい。歪み量の
パラメータがないんだけど。
875ドレミファ名無シド:05/03/09 08:17:52 ID:FyvbiWJ3
布袋てヶトナーに乗り換えて



すっごい良くなた
876ドレミファ名無シド:05/03/09 11:16:30 ID:jrNT7CS4
PureもDUOもZENも使ってるねぇ
布袋さん。
877ドレミファ名無シド:05/03/09 19:14:15 ID:ybGBMoFN
ロックンロールサーカスの譜面て売っていますか?
878ドレミファ名無シド:05/03/10 08:12:08 ID:C5QXTRLm
>>877
多分売ってないよ。
879ドレミファ名無シド:05/03/10 13:43:01 ID:BfImtNVo
最近親切じゃないな。
昔はライブ盤ならなんでも出してたのに=スコア
スコアーハウスは吸収されたんだっけか
880ドレミファ名無シド:05/03/10 21:11:57 ID:by+82I6n
スコアハウスは4,5年前に潰れました。
サーカスのライブ盤は、ライブバージョンとしては初収録の曲もあるので
スコアは欲しい所ですが、
出るとしてもkmpからの出版となるでしょうから、1224の出来を考えると微妙ですね。
耳コピーにトライした方が、いろんな意味でいいかもしれません。
コピーした人があれば、是非スコアのうpを。
881ドレミファ名無シド:05/03/10 22:13:38 ID:zwK6ngCK
1曲1楽器に付き3000円〜5000円(曲の尺や構成にもよる)とかなら良い内職になりそうだけど。
5線譜とタブ譜手書きして納品という形で。

ここの人たちがタッグ組めば良いスコア出来そうだ。w
882ドレミファ名無シド:05/03/10 22:33:19 ID:o1SI7Bj/
比較にならんかもしれんが、
携帯の着メロ作成の仕事は、全パート耳コピして
打ち込みまでやって一曲あたり1500円位が相場だと聞いた。
1曲1パートを譜面に起こした程度ではおそらくまったく金にならないだろう。

まあ金の話は置いといて、たしかにここぐらい
思い入れのある人たちで協力して採譜すればかなりいい物が出来ると思う。
883ドレミファ名無シド:05/03/10 23:09:08 ID:zwK6ngCK
そんな小銭じゃ、もうボランティアの域だな。。。
884ドレミファ名無シド:05/03/10 23:51:19 ID:erSGBfeM
新作まだぁ?チンチン
885ドレミファ名無シド:05/03/11 14:19:09 ID:x2a9J0Uz
>884>チンチン
(;´Д`)ハァハァ
886ドレミファ名無シド:05/03/12 16:53:25 ID:jpVFKQWo
最近BLUE練習してんだがパキパキしたクリーン音作るの難しい
887ドレミファ名無シド:05/03/12 16:55:12 ID:l4zTbRpE
どのBLUEだw
888ドレミファ名無シド:05/03/12 16:56:53 ID:Sbct24f6
>>887
コンプのBLUEに決まってるだろうが。
なにがwだ。調子こきやがって。
889ドレミファ名無シド:05/03/12 17:00:10 ID:l4zTbRpE
おっとそりゃ失礼しました
890ドレミファ名無シド:05/03/12 17:40:26 ID:SobzZGQJ
コンプ聴く気がしない
891ドレミファ名無シド:05/03/12 17:48:16 ID:GARqpGE3
BLUE
B.BLUE
BLUE VACATION
LONDON BLUE
Prussian Blue
midnight blue

こんなもんかな?w

「BLUE」良い曲だね。
頑張って下さい。
892ドレミファ名無シド:05/03/12 17:53:27 ID:bhsVVm3t
スマン説明不足だった?コンプのBLUEね
893ドレミファ名無シド:05/03/12 19:37:00 ID:f7F7ZgiO
ID:l4zTbRpE
ID:SobzZGQJ
ID:erSGBfeM
ID:x2a9J0Uz
>>848-872
894ドレミファ名無シド:05/03/12 21:30:29 ID:lssMCAZl
RAINY BLUEが一番名曲
895ドレミファ名無シド:05/03/12 23:58:24 ID:v42cBeF0
V-ampとBOØWYは相性いいですか?
896ドレミファ名無シド:05/03/13 01:57:19 ID:OgzlgbPa
>>895
激しく悪い
アリオンのコーラス+KORGの安いやつのほうがいい
897ドレミファ名無シド:05/03/13 01:58:49 ID:PHtfIGi1
あぁCOMPLEXのBLUEか、B・BLUEの事最近はBLUEって言うのかとおもたw

キャントゥミー♪灰色の〜♪ 時だけが〜♪すーぎーてーく♪ ←懐かしい

クリーンはシングルコイル特有の音だよね、アンプ直みたいなな感じ?
ラストのダーダーダラダラダッダ♪ってとこ好きだったな
メロディー同じままコードが転調するところね
898897:05/03/13 02:05:29 ID:PHtfIGi1
BLUE軽くトレモロ使ってるな、ストラトか?
シングルのチャリーンって音だけどテレキャスではないな
COMPLEXの頃ってストラト使ってたっけ?
899ドレミファ名無シド:05/03/13 02:54:25 ID:wR6177vp
久々オク見てワラタよ。アリアディストーションやマクソンノイズゲートに一万以上払う馬鹿いるのか?
中古相場でいいとこ3000円程度だろ。


900ドレミファ名無シド:05/03/13 02:55:55 ID:NGdDQ3mf
19901108でスタンド立てて使ってたちっこいアコギちょっと欲しかった
901ドレミファ名無シド:05/03/13 09:29:21 ID:24bBHEmH
>>895
宅録orヘッドフォン使用限定なら、相性はわりと良い。
アンプにつなぐなら>>896の話も間違いではない。
902ドレミファ名無シド:05/03/13 11:34:03 ID:crKMbtRR
BLUEのクリーンてコンプかけてるのかな?

>>898
あの揺れる音は今までVB-2だと思ってたよ
903ドレミファ名無シド :05/03/13 15:39:57 ID:eiPl9vgc
>>899
居るとしたらここの住人ぐらいだろう
904897:05/03/13 16:30:24 ID:PHtfIGi1
>>902
適当いってすまん、トレモロはVB-2かもしれん
コンプはレコーディングだからまぁ掛けてるじゃないかと思うけど
立ち上がりのアタック感けっこうあるね、布袋にしちゃめずらしいサウンドだね

それにしてもCOMPLEXって、BOOWY時代ともGR時代とも違う
ギターのオーソドックスな音出してるよな、しかも多彩な音だしね
COMPLEXはあまりここでは人気ないみたいだけど、ギターけっこういいよ!
905ドレミファ名無シド:05/03/13 17:09:13 ID:gmzPmAKP
COMP・・最近ラブシャレード弾いてみた。
初心者の私には無理でした。
906ドレミファ名無シド:05/03/13 18:24:28 ID:J/qzNEk0
COMPLEXは「布袋だー」っていう感じがあまりしないような
他人名義のアルバムのお手伝いしてるみたいな感覚がある
もちろん好きな音ではあるが。全体の完成度は高いんだろうけど
907ドレミファ名無シド:05/03/13 19:17:45 ID:3UFC3BHW
確かに、特に1stなんかは吉川色が比較的強いけれど(それはユニットという活動形態だから)、
布袋らしさは感じるけどなぁ。
むしろ、その後のソロ作活動でリリースを重ねる毎に
布袋っぽさは薄れていったように思う。
908ドレミファ名無シド:05/03/13 21:41:41 ID:PHtfIGi1
でもCOMPLEXってメチャクチャ布袋だ!って気がするけどな。
デジタルポップロックってジャンル切り開いた素晴らしい作品たちだよ。
吉川が作曲したどこか演歌チックな楽曲も、どうアレンジするかも面白かったしね。
COMPLEX後のソロ活動の方が俺にはつまらないものにうつる。
冒険心というか衝撃というか、なにが無くなっちゃったんだろうね。
909ドレミファ名無シド:05/03/13 22:26:07 ID:XY7kjHMO
COMPLEXの一枚目はいい意味で突き抜けたポップな作品だった、
二枚目は良くも悪くも吉川と一緒にやる限界を感じさせた作品だったけど。
910ドレミファ名無シド:05/03/13 23:42:12 ID:f2w1/Sl3
ここでもまいらがよーく知ってるやつ送りたいと思います、ホンキートンキー〜
http://www.yonosuke.net/clip/5/15704.mp3
ちょっと布袋の声もブートのライブ音源からサンプリングしました、カラオケがすぐ出来ます…
コンプは音的にはギタリズム1の延長線にあるみたいな感じだよね、デジタルなビートとギター
っていう、でたまに入るアコギが新鮮だった…しかもそのギターは布袋が店の店頭で1万くらいで
買ったやつだとか。バンドブームとかMacが100万以上する時代だからこそこのアコギは意味があっ
たんだろうなぁ。
911ドレミファ名無シド:05/03/14 00:17:25 ID:kwzJPcMu
>>909
>二枚目は良くも悪くも吉川と一緒にやる限界を感じさせた作品だったけど。
これを解散の話が出る前に言ってたらほめてやろう。
912ドレミファ名無シド:05/03/14 00:48:42 ID:zlPlhwCC
当時、コンプって一枚だけの企画モノかと思ってたよ
それだけに二枚目が出た時はなんかパッとしない印象を受けた
今は二枚目の方が好きですが

>>910
おつです
作りこんでますね
音色がもうブートものからボーカル抜いたのかと思うくらいに似てます
いやいや、いいものを聞かせて貰いました
913ドレミファ名無シド:05/03/14 01:04:22 ID:r41lnUoL
コンプの使用機材については当時のGIGSに載っていたような希ガス。

レコーディングではクリーントーン用としてストラトはもちろんだが、
ブルーラインの布袋モデルも頻繁に使ってたな。
他の布袋モデルとはボディー材が違うらしくクリーンに適してるとか書いてたはず。
914ドレミファ名無シド:05/03/14 01:07:35 ID:r41lnUoL
ついでに思い出したんだが、
通常の白ライン布袋モデルの中にマホガニーボディーのものもあったと思う。
試作してそのまんまかな。ゴールドラインとかと同様。
915ドレミファ名無シド:05/03/14 01:34:11 ID:V8IB/vq/
>>912
真夜中に聞いてくれてありがとう、ドラムだけちょっとタムを重ねたような音
があるんだけど、PVなんか見るとタップダンスみたいな足音を入れてるんじゃ
ないかと思ったので、自分で足音をサンプリングしてタムと鳴らしてみましたw
多分タムじゃないと思うんだよな…
916ドレミファ名無シド:05/03/14 01:53:25 ID:XeH2AXXp
>>910
いいですねぇ。ギターがどうこうっていうより(失礼)、
オケとしてすごい完成度が高いと思います。
聴いてて一緒に歌わずにはいられないっていう感じ。
質感がホンモノそっくりだなぁと思ったら
いろいろ工夫して作り込んだんですね。敬服。
917ドレミファ名無シド:05/03/14 08:29:09 ID:Q0plD0XN
某HPにsyrup16gのギターサウンドがボウイ時代の布袋に似てるって書いてあったんで試聴してみたら、モロそのまんまだった。
918ドレミファ名無シド:05/03/14 22:14:06 ID:DfpwzjSH
ボウイ時代ってメジャー時代のスタジオ版だけ聞けば、
あまり目立ってないよね。
なんか、後ろに引っ込んでるってかんじで
あまり前に出てこない。

それがコンプレックスになってグングン前に出てきてて
結構うれしかった。
919ドレミファ名無シド:05/03/14 22:34:57 ID:kwzJPcMu
>>918
でもレベッカにはまってた当時、スタジオ盤でも「ギターがえらく出しゃばってる
バンドだなぁ」と思ったよ。
920ドレミファ名無シド:05/03/14 22:38:29 ID:rnDVfTSd
>>910
お見事です!
オリジナルよりも少し爽やかな雰囲気が出てますね。
足踏みの音も良いし、シンバルの音も良いです。
ギターの音も細かい所まで再現されていて、思わずニヤリです。
正直やられた!と思いました。俺もまた頑張ります。
>>917
そのバンドは初めて聞くけど、やっぱり歪ましたジャズコにコーラスサウンドと言えば
ニューウェーヴを象徴とするサウンドだと思っちゃう。
>>918
あんまり目立っちゃうとセンスの問題もあったと思うよ。
921ドレミファ名無シド:05/03/15 00:22:57 ID:h+EvNX0v
>>919
そう?
俺は好きだよ
フレンズとかカッケーよ
サクサクした音色でディレイつかったフレーズとか
古賀森男だっけ

PERZONZはギターが前に出まくりだよ
922ドレミファ名無シド:05/03/15 00:58:44 ID:0ltNnHck
PERZONZ
923910:05/03/15 02:01:46 ID:j9WjsjUa
>916>920 ありがとう、また何か作ってみるよ。みんなも頑張って
PERZONZってまだ現役なんでしょ、前TV埼玉に出ててビビった。
924ドレミファ名無シド:05/03/15 02:06:09 ID:Dz+oD6SH
布袋ってBOOWY時代、ライトゲージの弦をヘビーかエクストラヘビーのピック
で弾いていたらしいけど、実際にやると目茶目茶疲れるし、手首に負担がかかる。
 俺はストラトでずっと弾いていたから、テレキャスに慣れるのも時間がかかりそう。
今はイラコイザーとかがあるから、ストラトでエクストラライトゲージで弾こうかな
とつい甘えが出てしまう。。
 でも、せっかく一番安いやつとはいえ、TEJ−75を買ったのでしばらくは
頑張ってみようかなとは思う。
925ドレミファ名無シド:05/03/15 02:08:14 ID:tmbEUC2I
レベッカも初期(G=シャケ時代)はギターが前に出た曲ばかりだったが。
926ドレミファ名無シド:05/03/15 04:30:07 ID:tmbEUC2I
>>924
そんなもんで疲れてたら・・・
927ドレミファ名無シド:05/03/15 06:48:48 ID:Y4Dd6U+Y
>>910
凄いっすね
感動しますた
よければ環境教えて下さい
928ドレミファ名無シド:05/03/15 08:19:50 ID:KcK5/4+Z
>>924
イコライザーでどうやって調整するの?
929ドレミファ名無シド:05/03/15 17:49:17 ID:8+B5wJWW
この前ここ発見して前スレから見てきたんだが、ここのうpはギターの出来よかオケの出来を評価されるようで。
実際にギターひく人は少ないのか?

>>924
イコライザーじゃゲージの違いによる出音の変化は調整できねだろ。
930ドレミファ名無シド:05/03/15 18:17:26 ID:NdFl1rpq
>>910ってAメロのバッキングとか
オクターブ上のピッシシフトとかかけてますか?
それともエキサイター?

ピッチシフトだったらBOSSのRPS-10とかでしょうか・・・。
931ドレミファ名無シド:05/03/15 20:01:26 ID:Fniuk9Mp
>>924
テンションのことか?安心しろ、ストラトもテレもテンションは同じだよ。
932ドレミファ名無シド:05/03/15 23:12:34 ID:uLYXzg3r
>>929
オケの評価は簡単だけど、ギターの評価となると個性が絡んでくるんで難しくなるよ。
それだけ布袋コピーは簡単じゃないってこと。
そのうち>>929もわかるよ。
933ドレミファ名無シド:05/03/15 23:42:18 ID:v+orGypV
楽器やらない人もここ見てるみたいだからね。
(むしろそっちの方が多そう)
934ドレミファ名無シド:05/03/16 07:27:47 ID:66OxDESD
イコライザーは上にあげたり下にさげたりすんの
935ドレミファ名無シド:05/03/16 18:46:08 ID:JN5qtJcN
>>932
まあギターの評価に個性が絡むのはなんとなく解る気がするが、
布袋のコピーが簡単じゃないこととは何の関係もない希ガス。
単純に聞く側の方が未熟なだけかと。もちろんお前ふくめてな。
>>933
やはりそうなんだ。楽器やらない人にはスコア丸写しの派手なオケに合わせた方がわかりやすいもんな。
936ドレミファ名無シド:05/03/16 18:56:39 ID:n53wq9pM
>>935
その言い方は、楽器やらない人とオケ上げてる人はあまりいい気しないんじゃないかなぁ
もっと柔らかく言えないもんですかね
937924:05/03/16 21:33:35 ID:DqlwDRGL
>>931 すみません。。無知なもんで。テンションが一緒なのは分っていましたが、
なんとなくストラトに弾きなれて、1度染み付いてしまうとテレキャスを弾く時に微
妙に指で押さえる位置とかが違ってくる気がして・・・。練習して何とか克服して
行きたいと思っていますが、こういう戸惑いを経験をされた方は他にもおられるので
はと。
 よくBOOWYは簡単だという人がいますが、元々不器用な私には結構難しい曲も
あると思います。例えばB・BLUEは一応弾けますが、当時の布袋に忠実にライト
ゲージで弾くと、最初の方の5、6弦をオルタネイトピッキングする時、つっかかたり
してしまう時が未だにあります。どうかBOOWY演奏に熟達された方は未熟な私に
アドバイスを頂けたらなと思ってます。
938ドレミファ名無シド:05/03/16 22:38:51 ID:WQvKgE1K
>>937
最初の5 6弦のオルタネイトって「タララタラララ」か?八分音符はこれも含めて
全部ダウンで弾くんだよ。
939ドレミファ名無シド:05/03/16 22:41:33 ID:qwL2HH3e
940ドレミファ名無シド:05/03/16 22:42:02 ID:qwL2HH3e
うわ、上げてしまった
すみません
941ドレミファ名無シド:05/03/16 22:46:35 ID:SWYzBJQa
ここ上げちゃいけないんだっけ?
942ドレミファ名無シド:05/03/16 22:48:02 ID:OROKhNrZ
なんで早送りにしてんのか意味不明。
943ドレミファ名無シド:05/03/16 22:51:21 ID:uUAl/nvA
>>939
テープが伸びきってる?
はっきり言って聴きにくいです。はい
944ドレミファ名無シド:05/03/16 22:51:44 ID:SWYzBJQa
>>939
ラジカセぶっ壊れたんか?
945ドレミファ名無シド:05/03/16 22:53:21 ID:qwL2HH3e
古い4トラ録音のやつだったので
伸びきってました
946937:05/03/16 22:54:16 ID:W2Mcrxef
>>938 タララタラララのところ、俺オルタネイトで弾いていました。
後、ふりむかないで、いまはまだ思い出をLONELY ANGELとかの
ところの5,6弦を連続で弾くところありますよね?そういったところもオ
ルタネイトで弾いていたんですけど、この辺も全部ダウンピッキングで弾く
んですか? 
947474:05/03/16 22:56:53 ID:AqYFywSy
じゃあB.BLUEうpした俺からもアドバイスすると
布袋コピーは超難しいです。簡単ではないですよ。
布袋と似たタイプで言うとレッチリのフルシアンテなんかフレーズやらカッティングやらでそっくりだと思いますが、
フルシアンテの場合、叩き付けるようにして弾いて、実際音も激しくロックを感じさせるように鳴ってます。
布袋も同じような弾き方だけど、音は凄く綺麗なんでこれが皆の目標なんじゃないかな。
ジャストなタイミングで力強く音を綺麗に出すって奥が深いですよ。
>>937
もしかしてピックはドロップタイプですか?(ドロップタイプは削れるとすぐ引っ掛りやすくなるから)
できるだけピックは新品を使うようにしておいたほうが弾き心地がいいですよ。
>>939
仕事中なんで明日の朝聞きます。。
948ドレミファ名無シド:05/03/16 23:01:08 ID:uUAl/nvA
>>946
自分はどっちのフレーズもアップダウンで弾いてる
もうそれが当たり前で引っ掛かったりはしないけどな
そういうのって無理どっちかにするんじゃなくて、自分の弾き易いほうで
いいんじゃないかと思うよ
949910:05/03/16 23:08:41 ID:zQheILnP
またちょっと荒れてるね、なんかこう布袋とかメジャーなバンドのスレは初心
者な人からうまい人まで居るから常にそういう傾向にあるけど。
>927
環境的には全部PCでやってるよ、DAWはLogicでシンセやサンプラーもほとんど
ソフト、あと入力用にシンセが1台。他にもいろいろあるけどほぼこれだけで十分。
>930
ギターには全部ピッチシフターが掛かってる、そうZOOMの9030っていう古いdigital
effectorだから、ちょっとショートディレイみたいに掛かる。BOSSのハーフサイズ
のやつは80年代製だからピッタシだろうな。
>935
910の音源は一応スコア通りに弾いているが、ドラムのハイハットやタムのダブリング
なんかスコアにない音も入ってるぞ、スコア持ってたら確認しろ。
まあオレもギターあんま弾けなのでいろいろこだわるけど、つうかお前もうpしろ。
>937
それはオルタネイトの練習するしかない、運指はあまり気にせずにピッキングの練習
をしたらいいと思う。

あとやっぱりうpされた音源は批判でもいいからレスしたほうがいいよ、一応みんな
人に聞かせたくてやってる訳だし。
950937:05/03/16 23:12:57 ID:W2Mcrxef
>>947 >>948 親切にどうも有難うございます。ピックはフェルナンデスのおにぎり型の
ヘビーです。今はライトゲージで練習してますが、エクストラライトのときはミディアム
で弾いていました。
 しかし、先に挙げた部分を全部ダウンで弾くとなると相当の練習が必要ですね。布袋も
ダウンで弾いていたんでしょうか?
951ドレミファ名無シド:05/03/16 23:15:33 ID:WjhYZy6B
>>946
Aメロのパワーコードで刻む部分ですか?
別に、こうしなきゃいけないという決まりはないけど、
普通はダウンで弾くんじゃないんですか?
特にBOØWYは、デジタルなビートをベースとユニゾンで弾く、ということがポイントですからね。
映像や音源で研究して下さい。

BOØWYが簡単だ、っていうのはアレンジがシンプルでとっつき易いし、
初心者のバンドが演奏してもそれなりの格好にし易いということだけのように思います。
「難しい」というのにも、いろいろあると思いますが、
BOØWYのコピーはやはり一筋縄ではないですよ。
ここやあちこちで公開されている音源を聴いてもそう思いませんか?


>>945
テープが伸びたにしてはあまりにも…ですね。
MTRのピッチ調整が狂ってたんじゃないですか?
ノイズとか音質がブートチックだったので、一瞬本物かと思いました。
B・BLUE−CLOUDY HEARTのメドレーでいきなりGソロから始まるアレンジは面白いと思いました。

952ドレミファ名無シド :05/03/16 23:29:45 ID:cEheEY21
デジタルなビート?
953ドレミファ名無シド:05/03/16 23:40:19 ID:hhb+S2vx
ベジタブルなNEET?
954938:05/03/16 23:40:21 ID:WQvKgE1K
>>950
ああそうだよ、布袋は意地でも八分音符はダウソで弾くよ。ラスギグのイメージダウソ
のギターソロ後のミュートを全部ダウソで弾いてるし。オレにはできん。
コードストロークは別として、八分音符はダウソのみが基本。テンポが速かったら
オルタでもいいけどね。揚げ足とらないでね、「基本は」だから。
ライブのBblueでAメロのEやF#mのとこで、一瞬「チャっ」って1〜2弦を弾くような
フレーズはアップでやったりする。重みはないがアクセントをつける為。
955937:05/03/16 23:42:37 ID:W2Mcrxef
>>951 あの部分を全部ダウンで弾くんですか!自分はGIGS CASE OF
BOOWY をはじめ、様々なビデオを見ましたが、肝心なところで氷室になって
しまい、実際に布袋がどう弾いているのか分りませんでした。
956ドレミファ名無シド:05/03/16 23:46:45 ID:WjhYZy6B
オルタネイとだと、ブリッジミュートしにくいから逆に難しくなると思いますが…。
957ドレミファ名無シド:05/03/16 23:47:20 ID:fgiPlLK0
CASE〜のONLY YOUのソロ最後も全部ダウン?
958910:05/03/16 23:48:16 ID:zQheILnP
B・BLUEはスタジオ盤はほとんどダウンピッキングだよね、ライブ盤は他の曲
もそうだけどコードストローク気味になってたりするし。スタジオ盤なんかは
BOOWY、JUST A HEROあたりはドラムベースとも完全に打ち込みになってる曲も
多いから、ギターもやっぱりジャストで弾くことが重要だと思うよ。
>>939
聞けん…
959ドレミファ名無シド:05/03/16 23:48:42 ID:JiZf9stA
>肝心なところで氷室になってしまい
ワロタ
960ドレミファ名無シド:05/03/16 23:50:01 ID:uUAl/nvA
イントロの話かと思ってたらAメロのバッキングの話なのね
961910:05/03/16 23:50:10 ID:zQheILnP
>>959
誤爆かよ
9621:05/03/16 23:55:09 ID:WjhYZy6B
このスレ立てた者です。
そろそろ次スレですが、今回は規制で無理そうですのでどなたか宜しく。
うp音源の整理も…。
963ドレミファ名無シド:05/03/17 00:11:46 ID:4qkLFEEX
>>947
どうでもいいんだが、ジョンとポテイを一緒にすんなコラ。
どうやって聞いても全く別物だろがボケ。
964910:05/03/17 00:12:35 ID:8nqbVzHq
>>959
あっすいません誤爆じゃないですね失礼しますた、スマソ……
965937:05/03/17 00:13:56 ID:KdkUWKkA
>>959 氷室の大ファンでBOOWYにハマリましたが、ギターを弾くものにとっては
結構笑い事じゃないですよ。やっぱり氷室のほうが好きだけど。
966ドレミファ名無シド:05/03/17 00:31:16 ID:Pn8Vblyx
逝くぜNEET SWEET!
967とりあえず立てたよ:05/03/17 00:35:08 ID:xcDVbNWf
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 六┠GUITAR┣
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110987189/
968ドレミファ名無シド:05/03/17 00:40:11 ID:xcDVbNWf
969ドレミファ名無シド:05/03/17 00:41:45 ID:xcDVbNWf
スマソ>>968誤爆りました。
970ドレミファ名無シド:05/03/17 00:44:52 ID:T4C4bc0g
971ドレミファ名無シド:05/03/17 00:49:13 ID:T4C4bc0g
972ドレミファ名無シド:05/03/17 00:51:18 ID:T4C4bc0g
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12992.mp3 (POISONオケ)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13110.mp3 (Fantastic Story)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13108.mp3 (Dancing In The Pleasure Land)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13124.mp3 (Longer Than Forever)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13298.mp3 (Longer Than Foreverオケ)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13436.mp3 (さらば青春の光)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13475.mp3 (恋を止めないでイントロ)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13576.mp3 (Oh!My Jully)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13556.mp3 (Beat Sweat,ONLY YOU等)h 
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13583.mp3 (Oh!My Jullyオケ)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13688.mp3 ←曲名知らん・・・補完頼みます 
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7730.mp3 (ギタリズムループオケ)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13998.mp3 (ドーベルマン)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14063.mp3 (Bad Feeling at 武道館)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14154.mp3 (Dreamin')  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14257.mp3 (Oh!My Jully)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14315.mp3 (B・BLUE)  
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7870.mp3 (B・BLUEオケ)  
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14361.mp3 (Guitar Loves You サイバーver.)  

専ブラだとアドレスが曲名と重なる・・・
これでおkかな

973ドレミファ名無シド:05/03/17 01:35:20 ID:EhXfujQe
500以降

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14379.mp3(トモダチ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14472.mp3 (badfeelin)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14476.mp3 (badfeelin)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14474.mp3 (badfeelinオケ)
ttp://www.gamers-jp.com/eirs/s/kqm.mp3 (K&Q TOURメドレー)
ttp://www.gamers-jp.com/eirs/s/scol.mp3 (Scolpio Rising)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14648.mp3 (MORALオケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14651.mp3 (MORAL BassLess)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14680.mp3 (MORAL)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14683.mp3 (DANCING WITH THE MOONLIGHTオケ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14780.mp3 (メトロポリス)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14793.mp3 (badfeelin)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14814.mp3 (badfeelin後半ソロ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15062.mp3 (ハイウェイ ドラムのみ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15063.mp3 (WORKING MAN ドラムのみ)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15064.mp3 (NO.N.Yドラムのみ )
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15066.mp3 (MORALオケ手弾きBass)
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15109.mp3 (MORAL)
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15470.mp3 (NO.N.Y JUST A HERO TOURver.)
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15474.mp3 ()
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15477.mp3 ()
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15511.mp3 ()
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15704.mp3 (ホンキートンキークレイジー)
ttp://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0165.mp3
974ドレミファ名無シド:05/03/17 02:18:54 ID:8nqbVzHq
>>967>>973
G O O D J O B !
サンクスです
975ドレミファ名無シド:05/03/17 03:59:03 ID:Pvy1bEr7
God Job!!
976ドレミファ名無シド:05/03/17 22:30:20 ID:GpNR80b8
リクエストあればどうぞ
977ドレミファ名無シド:05/03/17 23:25:51 ID:5GD8VAbZ
>>976
BLUE、恋をとめないで、LONDON GAME、MEMORY
のどれかお願いします。
978ドレミファ名無シド:05/03/17 23:28:57 ID:YVcEJdRY
インマイヘッドお願いします
あれって、デモテープの音は高くなってるのかな
979>>976 :05/03/17 23:40:17 ID:NWg1viPL
-auto-mod-
Messina
Friend
Identical Nightmare
バンピレラ
異国の幻想
Recuiem
Dancin' Rhythm
-BOOWY-
MASSAGE
IMAGE DOWN
GIVE IT TO ME(3 versions)
NO PAIN
IN MY HEAD
ROCK'N ROLL(TO HERT)
AFROCKABILY
DO YOU WANNA DANCE
BOOGIE-ATMIC CADILLAK
THIS MOMENT(初期レゲエバージョン)
OH!MY JULLY part 2
MY HONEY
FUNNY BOY(初期orデモバージョン)
BABY ACTION(初期2バージョン)
TEDDYBOY MEMORIES
DAKARA
LET'S THINK(CASE OF BOOWY)
唇にジェラシー

リストを見ると、初期の布袋が少ないようですのでこの辺をお願いします。
980ドレミファ名無シド:05/03/17 23:46:57 ID:NWg1viPL
>>978
デモなんてあるんですか?
ライブでは↓のようなコード進行ですけど(分かりづらいと思いますが)
E B
E  A E
A A/G# F# E B
E  A E
A A/G# F# E B
A B E

C#m F# A E
C#m F# A E

D A 
E A×4
981ドレミファ名無シド:05/03/17 23:54:47 ID:mdOEMG3h
>>978
再生速度がおかしいだけだと思うよ。
982ドレミファ名無シド:05/03/18 00:00:25 ID:mdOEMG3h
お、IDにEMG搭載!3ハムかw
983ドレミファ名無シド:05/03/18 00:01:36 ID:c82m5tLJ
>>978
あーやっぱり違ったんだ
ありがとうございます
984ドレミファ名無シド:05/03/18 00:02:53 ID:NWg1viPL
>>978
そのデモをリクエストします。
985ドレミファ名無シド:05/03/18 12:59:38 ID:fCXQBcwq
話変わって申し訳ないがLAST GIGSの音ってやっぱりすごいな!
そこで質問なんだけどNO N.Yとかののサビのギターの音って不思議な音だね。
なんかハウってるっぽいような艶があるような。
何であんな音出るんだろう…
986ドレミファ名無シド:05/03/18 21:06:02 ID:+OIHcAvy
LAST GIGSの音やCASE OF BOOWYの音は、アンプシミュや各種マルチ使っても再現できないと思う。
実際にアンプをある程度広い箱で鳴らさないとね。
987ドレミファ名無シド:05/03/18 22:11:55 ID:uskUK0jH
ピッチシフターだかハーモニクスかけてるね
988ドレミファ名無シド:05/03/18 22:16:16 ID:uFZsx+5L
クリーンと軽く歪んだのが別々に鳴ってるように聞こえますが
これは僕の耳がおかしいでしょうか
989ドレミファ名無シド:05/03/18 22:33:27 ID:+OIHcAvy
ブギーとJCを同時に鳴らしているんですかね?(BOOGIEの歪みとJCのクリーン)
fenderのアンプも設置されていたようですが、これは使われなかったみたいですね。
990ドレミファ名無シド:05/03/19 00:07:38 ID:uFZsx+5L
初心者なもんでこういう知識はないのだけれども
2種類のアンプを同時に鳴らす事は可能なのでしょうか
また実際にやってる人はいるのでしょうか
個人的にはLastGigsの音が一番気持ちいいです
991ドレミファ名無シド:05/03/19 00:09:51 ID:G3/i9mwg
LAST GIGSで布袋のマイクスタンドにギターに向けられてたマイクの用途が
いまだに謎です
992ドレミファ名無シド:05/03/19 00:36:28 ID:tOfqRZo/
ラスギグの音ってドームがかなり影響してない?
993ドレミファ名無シド:05/03/19 00:39:17 ID:Hu3/Q/J6
>>990
ステレオコーラスやステレオディレイなどの
アウトプットが2つあるエフェクターでアンプ2台同時に鳴らせるよ

>また実際にやってる人はいるのでしょうか

沢山の人が当たり前のようにやってるよ
994ドレミファ名無シド:05/03/19 01:23:06 ID:8VvJ2ZPB
>>986
>>821は相当すごいと思うけど。
995ドレミファ名無シド:05/03/19 02:58:23 ID:PUF+xRp6
そんなに似てるとは思えないけど…。
996ドレミファ名無シド
いくら似た音作ってもライン臭さは取れないよね。

スタジオに個人練習なんかで入って、ギターカラオケ流して一発撮りとかすればそれなりに雰囲気出そう。
マイクの立て方やミキシングとかでいろいろ悩みそうだけど。