ベースの改造2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2:04/11/28 10:37:40 ID:9kerHNek
ゼルビス
3ドレミファ名無シド:04/11/28 12:12:25 ID:iFN55//2
>>1
4ドレミファ名無シド:04/11/28 12:25:04 ID:40Q48b/M
もつ>>1
5ドレミファ名無シド:04/11/29 16:42:46 ID:7lpdLV0I
>>1
6ドレミファ名無シド:04/11/29 19:11:05 ID:Inkc4apG
hoshu
7ドレミファ名無シド:04/11/30 15:23:47 ID:padG4ZwA
改造したいけど何すればいいかわからない
ピックアップ換えたらどうなるの?
ブリッジ変えたらどうなるの?
8ドレミファ名無シド:04/11/30 16:11:45 ID:atmG0KbL
>>7
通常は改造するために改造するのではなく、目的の音に近づける為に改造するもの。
あなたには改造の必要がないと思います。
9ドレミファ名無シド:04/11/30 16:17:32 ID:TLTOjE8d
>>7
つか前スレまだ残ってるから見てきたほうがいいよ
10ドレミファ名無シド:04/11/30 22:23:27 ID:PBTsSHOl
>ピックアップ換えたらどうなるの?
>ブリッジ変えたらどうなるの?

音が変わる。
どう変わるかは、元のベースにもよるし、換えるPU、ブリッジにもよるから回答不能。
改造したいなら、自分で挙げた事からやってみりゃいいじゃん。
失敗して使い物にならないベースになってしまっても、それもまた勉強。

11ドレミファ名無シド:04/12/02 01:22:33 ID:b5A35l0v
フレットを引っこ抜いただけのプレベ(F/J)を手に入れたんで改造しました!
フレット溝を木工パテで埋め、指板にヤスリがけしました!
4弦のペグが壊れていたので、ペグを全てGOTOH製に交換しました!
PUは必ず替える主義なんで奮発してLindy Fralinに交換しました!
ブリッジもついでにKTSのチタン製スパイラルに交換しました!
コントロールは1ボリュームのみです!1個ダミーのノブがついてます!
ピックガードをコントロール部分を除いてカットしました!
塗装もボロボロだったんでさらに傷をつけて年季が入ってるようにしました!
弦も奮発してエリクサーのナノコーティングを張ってみました!
12ドレミファ名無シド:04/12/02 04:41:49 ID:Ks8YaQpB
>>11 おめ!愛着のある一本になりまつたね。
どんなサウンドになるんか、気になるからインプレよろ!
13ドレミファ名無シド:04/12/02 05:44:44 ID:b5A35l0v
>12
いい感じです!かなり独特な音になってます!
まるでコーラスをかけたかのようなまろやかな音色です!
フレットレス+チタンブリッジ+ラウンド弦の異色な組み合わせの成す効果でしょうか!?
リンディのPUがそれを素直に拾ってます!
理想の“エロい音”にだいぶ近づいています!
早くでかいアンプで鳴らしてみたいです!
14ドレミファ名無シド:04/12/02 16:26:40 ID:F44a8Ey1
!大杉
15ドレミファ名無シド:04/12/02 18:58:21 ID:/gnsOK+y
>>11
見たい。
16ドレミファ名無シド:04/12/02 23:38:03 ID:K4H2PZOQ
ちんぽ?
1711:04/12/03 09:46:38 ID:OPLdbhLI
しかしこのベースにはひとつ欠点があるんだ☆
それは…おれがフレットレスを弾けないことだ☆
フレッテッドも手グセとフィーリングで弾いてたんでよくわかってない☆
高性能なクロマチックチューナー買ってピッチの練習せねば☆
じゃ、これからチューナースレ&フレットレススレ逝ってくる☆
1811:04/12/03 09:47:05 ID:OPLdbhLI
>15-16
それはできない♪
19ドレミファ名無シド:04/12/03 12:09:04 ID:Y2INmN1R
11がネタというか釣りにしか思えないんだけど。
20ドレミファ名無シド:04/12/03 12:45:16 ID:NajyLjeI
オレもこれから、スクワイヤのジャズベのフレットを抜いて
フレットレスにしようと思ってるんだけど、ホントに
フレットなんて自分で引っこ抜けるもんなのか?

やろうとして気付いたんだけどフレットって以外とガッチリくっついてて、
ペンチでつまもうとしてもうまくいかないんだよな・・orz

誰か、やった事のある人、やり方の分かる人いたら教えて下さいm(__)m
21ドレミファ名無シド:04/12/03 12:59:47 ID:Cj3Rso1i
>>20
秋葉にエンドニッパー売ってるよ
通販でもある
22ドレミファ名無シド:04/12/03 13:15:16 ID:76ocbu2R
フレットを抜くと
かなりネックが薄くなったような感じのグリップ感になりますか?
23ドレミファ名無シド:04/12/03 13:22:35 ID:VQz9DMHv
まるでフレットが無いかのようなグリップ感
2422:04/12/03 13:46:01 ID:76ocbu2R
なるほど。じゃあ、
薄いネックをフレットレス化するのは良くないですな。うすすぎて弾きにくい。
いらねーベースを、
フレットレスにするかLowB仕様にするか悩んでるんですけど。。
2520:04/12/03 13:51:48 ID:NajyLjeI
>>21
レスd
エンドニッパーを使うのか!!
さっそく通販で頼んでみまつ!!
26ドレミファ名無シド:04/12/03 14:14:29 ID:Wf7KsSWu
フェンダー・ジャポンの一番やっすいモデルを入手したんだが、あんまりにもヘロヘロなんで
ハンドドリルでもってブリッジからボディ裏まで穴開けて、ホームセンターで買ってきた
変なワッシャーをブッシュにして裏通し化!
信じられないくらい音のヌケがよくなったゾ!
27ドレミファ名無シド:04/12/03 14:17:33 ID:LXZ3aLwn
>>26
裏通しにするだけでそんなに変わるもんなのか??


byスクワイアのプレベしか持ってない奴orz
2826:04/12/03 14:46:08 ID:Wf7KsSWu
オレは宅録やってるんで、改造前・後の音を聞き比べすると明らかに違ってた。
ちなみにジャズベなんだが、言ってみれば改造前は、
「ブゥン・ブゥン・ブゥン」の音が、サスティンも伸びて、ジャズベ特有の、
「ドゥー・ドゥー・ドゥー」になった感じ。
まあ素の音がひどかっただけかもしれんし。
よっぽどどーでもいいベースでなきゃ出来なかったし、お勧めもしないね。
それと、穴開けるだけでなくブッシュの取り付けが決め手!だと思う。
29ドレミファ名無シド:04/12/03 15:57:02 ID:LWnc+84f
>>26
裏通しかそうでないかは全く性格が違うもので、優劣は付けられないよ。
あくまで好みの問題。たまたま>>26は裏通しの音が好きだったんだと思う。
俺も基本的には裏通しのほうが好きだけど、裏通しかそうでないかだけでは
簡単に判断できないのが楽器の悩ましさというか、奥深さというか・・・
30ドレミファ名無シド:04/12/03 18:52:40 ID:1KifCiQF
俺はボールエンドをひっかけるだけのタイプのブリッジが好きなので
裏通しはただそれだけの理由で嫌。
31ドレミファ名無シド:04/12/03 21:46:39 ID:hp+UDya1
>>27

裏通しと同じ、ってことにはならんが、ブリッジ自体を数ミリだけ
ネック側に移動させると、サドル位置〜ブリッジエンドの距離が縮
まった分、サドル部での弦の折れ曲がり角度が増し、裏通しにちょ
っと近いテンション感になるよ、
32ドレミファ名無シド:04/12/03 21:56:07 ID:d7Wa6BuG
>>31
そんな事をしたらオクターブチューニングがずれるだろうに。
33ドレミファ名無シド:04/12/03 22:06:32 ID:hp+UDya1
>>32

 いや、ブリッジプレートをネック側に移動させて、それから
サドルをちゃんとオクターブ調整するんだよ。もちろん、オク
ターブ調整が可能なくらいの幅だけブリッジプレートを移動さ
せるくらいの適度な距離にね。
 そうしたら、サドルの頂点からブリッジエンドに向かう角度
が増すことになるのは判るでしょ?
34ドレミファ名無シド:04/12/03 22:13:42 ID:d7Wa6BuG
大抵エンド側にサドルを移動した場合はオクターブすると
サドル(弦高)を下げるからどの程度テンション感上がるかな?
大袈裟にエンド側に寄せたら絶対に調整合わなくなるし、
弦高低くしたら今度はビビリが発生する。
ちゃんとチューニングするならそんなに大袈裟には出来ないのでは。
35ドレミファ名無シド:04/12/03 22:14:05 ID:d7Wa6BuG
オクターブすると→オクターブ調整すると
36ドレミファ名無シド:04/12/03 22:27:43 ID:hp+UDya1
>>34

うん、あくまでも5mm〜せいぜい1cm未満くらいですね>移動距離

ヴィンテージFenderタイプのブリッジの鳴りを変えずにタイトな弦
振動を得たいときにはためしてみてもいいと思いますよ。サドルの可
動範囲を狭くしてしまうわけですからかならずしも万人向けとも言え
ないですね。弦のゲージによっても条件は変わってきますしね。

私はギタリストで、ベースを弾くときは弦高を低く設定して弾きやす
さを優先してますが、ヴィンテージタイプのブリッジで弦高を低くす
るとテンション感が無くなり張りがない音になりがちなので、そうい
うやりかたで対処してます。
37ドレミファ名無シド:04/12/04 11:51:21 ID:pMv22llD
テンションはいいよ、テンションの話はしちゃだめだよ。
38ドレミファ名無シド:04/12/04 19:17:57 ID:p6VoLhT1
弦とピックアップ変えたいのですがどうすればいいですか?
39ドレミファ名無シド:04/12/04 19:20:05 ID:zuxKtK3Q
   ____________
 /                   \
|  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
 \    早くゥ逃げてぇッ!    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
          Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
             ./ つ つ
            〜(_⌒ヽ
               )ノ `J
40ドレミファ名無シド:04/12/04 21:01:14 ID:ZSsw0i0M
>>38
お金(若しくはクレカ)を持って楽器屋に行って(若しくは通販で)弦とピックアップを入手する。
これで出来ますよ。
41ドレミファ名無シド:04/12/06 22:21:58 ID:CwQ+JvDN
age
42ドレミファ名無シド:04/12/09 01:40:48 ID:peYZ92C4
プレベにEMG積もうと思ってますが、
簡単に出来ますか?
43ドレミファ名無シド:04/12/09 01:45:12 ID:UNhvy9I6
EMGのアクティブPUの奴の場合はどちらにしろ駆動させるのに電池が必要。
それを簡単と感じるかどうかは>>42の技量次第。
44ドレミファ名無シド:04/12/09 02:46:56 ID:sCctgGmZ
こんにちは。ジャズベを改造してみたいんですがピックアップ変えるだけで変わりますか?
ゴリゴリした音にしたいです。ノーマルの音じゃ満足できないんで。
45ドレミファ名無シド:04/12/09 03:01:17 ID:UNhvy9I6
そう言う事はノーマルの音を鳴らしきれてから言おうね。
楽器を使いこなせてなければどんなPU積んだって一緒。
ノーマルのままでも弾く人が弾けば>>44がPU変えた後のベースより
余程芯が太くゴリゴリした音が出せる。
46ドレミファ名無シド:04/12/09 04:02:06 ID:sCctgGmZ
すみませんでした。。。
47ドレミファ名無シド:04/12/09 04:43:57 ID:YIghO9xn
>>45
先に良いPU積んで
楽器の所為に出来ない状態にしてしまう方が良いんじゃない?
48ドレミファ名無シド:04/12/09 06:58:42 ID:qbyEPT+K
>>44
ディマジオの回転ポールピースのやつ。いいぞ。
49ドレミファ名無シド:04/12/09 07:31:44 ID:peYZ92C4
>>43
ありがとう。電池を入れるスペースはポットの下を
少し削れば出来ると先ほど知ったのでやってみます!
50ドレミファ名無シド:04/12/09 07:35:07 ID:1AiXOD2o
>>49

ちゃんと、POTとキャパシタもアクティブPU用のものに
交換するんだよ。
51ドレミファ名無シド:04/12/09 10:13:19 ID:gBES6ws3
45
52ドレミファ名無シド:04/12/09 10:15:44 ID:gBES6ws3
45は偉そうだな〜 偉そうに言ってるヤシにかぎってただの引きこもりだからな(プ
53ドレミファ名無シド:04/12/09 10:23:53 ID:UNhvy9I6
>>52
異論があるなら言ってくれて構わんのだが?
偉そうか偉そうじゃないかで意見にケチつけられちゃかなわん。
バンド組んでるし、職にもついてるから少なくとも引きこもってはいないな。
かと言って活発に外に出て遊ぶ方でもないが。

それにしても一回書き込み失敗しておいて、再チャレンジする辺りが何とも粘(ry
54ドレミファ名無シド:04/12/09 10:45:22 ID:qbyEPT+K
44 :ドレミファ名無シド :04/12/09 02:46:56 ID:sCctgGmZ
こんにちは。ジャズベを改造してみたいんですがピックアップ変えるだけで変わりますか?
ゴリゴリした音にしたいです。ノーマルの音じゃ満足できないんで。


45 :ドレミファ名無シド :04/12/09 03:01:17 ID:UNhvy9I6
そう言う事はノーマルの音を鳴らしきれてから言おうね。
楽器を使いこなせてなければどんなPU積んだって一緒。
ノーマルのままでも弾く人が弾けば>>44がPU変えた後のベースより
余程芯が太くゴリゴリした音が出せる。




55ドレミファ名無シド:04/12/09 10:48:34 ID:Uz3e1Xoh
うん、確かにエラソーだ
56ドレミファ名無シド:04/12/09 11:00:51 ID:UNhvy9I6
>ノーマルの音じゃ満足できないんで。
って言うのが、本当にノーマルのPUの音では駄目なのか、
それとも弾き方次第でどうとでも変えられる&PUを積み替えても音は変わるには変わるが
やはり弾き方が良くなくて思ったほど効果が得られない可能性があるのか、
そう言うことを示唆しただけなのだがな。
本人がピッキング等に自信があるけど、それでも満足いかないって言うなら
それはそれで改造するのも悪くはないと思うし。
と言うか、そもそもジャズベとだけ書かれても
現在何のベースを使っていて、PUが何だかわからないとアドバイスしようがないし。

まあ、偉そうとか偉そうじゃないとか、そんな小さいところを問題にしている奴に言ってもわからんか。
57ドレミファ名無シド:04/12/09 11:04:11 ID:qbyEPT+K
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096484733/l50
ここでもおおぼけかましてる
58ドレミファ名無シド:04/12/09 11:11:30 ID:UNhvy9I6
>>57
お前がオオボケ?
59ドレミファ名無シド:04/12/09 11:13:16 ID:UNhvy9I6
ロクに反論も出来ない奴がコピペしたり、他のスレ貼ったり、ご苦労なこった。
自分のやってる事が虚しくならんのかね。
せめて俺に文句言うより先に>>44にアドバイスをしてやるってならまだしも。
60ドレミファ名無シド:04/12/09 11:22:03 ID:HVNDjONM
45の言っているのは正論だが、ピックアップ換えたら手っ取り早いのも確かでね。
そもそも、>>44の技量もピックアップの程度もわからないのだから。
ただし、ここで訊いてピックアップかえても、「思ってた音と違う・・・」となることもあるだろうから、
目指す音を明確にすることと、それに近づける腕は必要とはなるんだろうけど、
ピックアップについてきいてるのに、「腕を上げろ」という答えは、不毛だと思うぞ。
61ドレミファ名無シド:04/12/09 11:26:11 ID:UNhvy9I6
>>60
そうね。それに関しては申し訳なかったと思う。
とりあえずゴリゴリ系の音のPUをいくつか上げてから
追記みたいな感じで弾き方の事を言った方が良かったかな。

ゴリゴリだけだと何が足りないのかよくわからんのだけどね。
ブリッジ付近を上手くピッキングするだけで事足りるような話なのか、
それともゴリゴリしつつ低音がもっと出る感じとか、
何かもう少し具体的な話をしてくれないかな、と。
ゴリゴリってのは俺的にはハイミッドの出ている音なんだけど、
もしかしたら>>44の言っているのはもっとハイが出るって意味なのかもしれないし、
言葉だけだとそう言う部分もちゃんと伝えてくれないとわからない。

それと上でも言った通り今使ってる物がわからないと
それと比較してこのPUって言うのが上げられなかった。
62ドレミファ名無シド:04/12/09 11:31:33 ID:UNhvy9I6
>ノーマルの音じゃ満足できないんで。

と言う言い方がちょっと引っかかったと言うのもあった。
ノーマルの音だから満足出来ないんじゃなくて、
弾き方が悪いから満足出来ない可能性はないのか?と。
どんなにPU変えた所で、ネック付近を弦を擦るような順アングルで弾かれちゃ
ゴリゴリも糞もなくなってしまうわけだし。
そう言う部分も考慮した上でそれでも満足出来ないから交換したいと思ったのか、
その辺りがわからないと、もしかしたらノーマルのままで弾き方をちょっと変えるだけで
好みの音が出てしまう可能性も否定しきれないわけだし。
何か書き方が初心者っぽかったから尚更そう思った。
63ドレミファ名無シド:04/12/09 11:33:13 ID:qbyEPT+K
,
64ドレミファ名無シド:04/12/09 11:47:25 ID:CI2jMntw
チタンのサドルとか、ブリッジとか、どんなもんですか?
JBのサドルだけチタンに替えようか検討中。
医科にも海造してる!ってのが、イヤなもんで。。

65ドレミファ名無シド:04/12/09 11:53:20 ID:UNhvy9I6
>>64
ちょっと調べれば出てきそうな月並みな事しか言えないけども

・音の重心が全体的に上がる。<人によっては若干音が軽くなった印象を受けるかも
・サスティンが伸びる。振動が比較的安定している印象を受ける。
・ピッキング時のアタックの周波数が若干変わる。
・音の分離と言うか、音の重心が上がるせいか抜けは良くなる。

好みの問題だから、良いとも悪いとも言えない。
あんまりどっしりした感じの音にはならないと思うから(かといって極端に軽くなるわけでもない)
その辺を考慮しつつ改造してみてはどうかな。
66ドレミファ名無シド:04/12/09 12:11:08 ID:UNhvy9I6
>>64
この辺のベーシストの言うことも参考にしてみるとか。
http://www.k-t-s.com/contents/whats/como.html
http://www.k-t-s.com/contents/whats/ninja.html

特に上のコモブチ氏の言う事は手放しに褒めているだけでなく、
鉄製との違いもちゃんと書かれていて良いと思う。
67ドレミファ名無シド:04/12/09 12:13:23 ID:EFWxNpcN
スチールをブラスとか逆にブラスをスチールに変えても変わるよ。
ジャンクパーツで手に入るかも。安いぞ。
6864:04/12/09 12:59:56 ID:CI2jMntw
>>65,66,67

おーメシ行って帰ってきたら、レスがついてる!!
みなさん、どーもありがとうございます。
2ちゃんで、こんなにやさしくしてくれたのは初めてだYo!!(T.T)
とりあえず、楽器屋さんで実物を見てみます。
試奏できるとイイんだけど、自分のに乗っけるとまたちがうんだろな〜
69ドレミファ名無シド:04/12/09 21:36:57 ID:gBES6ws3
58うざ
70ドレミファ名無シド:04/12/09 23:02:53 ID:PJxATlWV
ほっとけよみんな自分以外の人間は馬鹿なんだから
71ドレミファ名無シド:04/12/09 23:03:40 ID:PJxATlWV
またageちまった
72ハジメ:04/12/10 12:16:15 ID:u6N5yjwo
、、、で、君達のベースはナニを改造してるの?
73ドレミファ名無シド:04/12/10 20:39:43 ID:O1/WTwgc
ピックアップフェンス&テナーベース化
74ドレミファ名無シド:04/12/10 23:48:34 ID:VsvLAfQC
安いベース買ってフレットレスにして売る。

いい小遣い稼ぎだ。
75ドレミファ名無シド:04/12/11 20:08:20 ID:ozfUqOQv
↓レス番1桁目     ↓時刻の秒1桁目
1 妹の前で       1 愛を叫ぶ
2 自分の部屋で    2 「ごきげんよう お姉さま」と言う
3 体育倉庫で      3 一人で手淫
4 姉の前でに      4 美少女とSEXする
5 地元の小学校で   5 運命の美少女と出会う
6 クリスマスに      6 首吊り
7 親の前で        7 掘られる
8 トイレで        8 谷亮子でオナニー
9 好きな子の前で   9 練炭で自殺
0 2ちゃんねるで    0 2ちゃんねる引退
76ドレミファ名無シド:04/12/11 20:32:39 ID:fzKneZHe
>>75
さようなら 君のことは忘れないよ(´・ω・`)
77ドレミファ名無シド:04/12/12 00:29:51 ID:fa4ruNTT
>>76
君ももうすぐサヨナラだね…。
78ドレミファ名無シド:04/12/12 01:13:01 ID:VLabtCn1
>>77

ケータイもう少し安くしてよ
79ドレミファ名無シド:04/12/12 22:55:13 ID:WQMLEKQI
すいません。あのコントロールポッドを交換のために買ったんですが、
コントロールの分をつける際のギザギザがついていません。
これって削ったりしなくちゃいけないんでしょうか?
80ドレミファ名無シド:04/12/12 23:44:23 ID:dP4AESm2
ティッシュでも丸めて詰めろ
それが全てだ。
81ドレミファ名無シド:04/12/13 00:11:48 ID:iqaquYG9
>>80
いやむしろデカくてはいらんのだよ
82ドレミファ名無シド:04/12/13 01:07:06 ID:eytkt3Oq
ならばコントロールノブ買い替えしかないかな?
この際おしゃれなやつに。
83ドレミファ名無シド:04/12/13 03:24:38 ID:FPMpDiPl
ベースがMMスターリンでヘッドがGKの700RBなんですけど抜け重視でちょっとクリア過ぎな感じです。
EMGついてるスペクター借りて弾いたらかなり理想に近い音がすますた。
EMGのハムPUに交換したらそれっぽい音しそうですかね?
だれかおしえて〜
84ドレミファ名無シド:04/12/13 04:25:34 ID:wv9S3WT/
今よりは近づくかも知れんが、似た音と感じるとも限らん。
よく、EMGは何に載せてもEMGの音がすると聞くけど…そうかなぁ?
同系統ではあるかもしれんけどさ。

まぁ、戻そうと思えば戻せるんだし、試してみたら?
EMGだったらオクか何かでも売れるだろうし、半額くらいは返ってくるんじゃない?
85ドレミファ名無シド:04/12/13 07:08:11 ID:o6ub4bAi
EMGはPU自体は意外とクリアな音質。
ミドルが独特なあの音はプリアンプに依存している。
よって、EMGはプリアンプとの組み合わせによってかなり音が変わる。
86ドレミファ名無シド:04/12/13 14:34:04 ID:eytkt3Oq
EMGはピックアップの個性は確かに強いがミュージックマンの音って
あのピックアップ位置が重要な期がするよ。
ザグリいれてもう一個ピックアップ付ける(セイバーみたいに)するなら
変わると思うが・・・
87ドレミファ名無シド:04/12/13 19:25:38 ID:FPMpDiPl
83です。
プリと位置も重要なんですね!参考になる情報ありがとうごさいます。
今の音は抜けと立ち上がりが良すぎでパキパキです。
純正よりアンサンブルによく混ざる音をMMでつくるにはEMGよりも暖かみが得られるPUを選ぶべきですかね。
オススメとかあったら情報くださいー。
毎度スマソ

88ドレミファ名無シド:04/12/13 19:37:34 ID:ZXVUXv7V
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/kanlen_news.htm
★NEW!11月18日 平沼赳夫議員 「参政権は国民固有の権利。後顧の憂いのないようにしたい」

 18日、永住外国人地方選挙権付与法案に反対する自民党の「外国人参政権の慎重な取扱いを要求する国会議員の会」は、
 国会内で緊急総会を開き、衆院で審議入りした同法案について採決しないよう、働きかけを強めていくことを申し合わせた。
 会長の平沼赳夫氏は総会で「参政権は国民固有の権利。後顧の憂いのないようにしたい」と述べました。
 平沼氏らの動向に対し、公明党の神崎代表は、「政党間の合意なのに失礼だ」と批判、
 公明党は、審議促進の圧力を強める可能性もあると言う。
 今後も、自民党の慎重派と公明党との間で、駆け引きが続くと予想されます。
                                        (参照 毎日他)

 「外国人参政権の慎重な取扱いを要求する国会議員の会」と平沼議員には頑張って頂きたいです。
 みなさんからの応援メールをお願いします。
89ドレミファ名無シド:04/12/14 03:09:03 ID:jdqD7aXG
>>87
案外、パキパキのベースを欲しがってる人とベースを交換するのがベストかも。
しかし、ベースもアンプも、なんでわざわざパキパキになる様な組み合わせで選んだの?
ベース本体は憧れとかあるかも知れないが、せめてアンプ位は選びようがあった気が…。


PU、サーキットに関しては、自信は無いがバルトリーニを勧めてみる
90ドレミファ名無シド:04/12/14 03:11:02 ID:jdqD7aXG
そういやアンプ側の工夫はした?ハイを絞ったりハイミッド/ローミッドを色々いじって試したり
91ドレミファ名無シド:04/12/14 06:34:56 ID:VGdp6srb
87です
人数の多いバンド→3Pバンドに移ったんです…
今まではバンド全体で音が多かったのでよく抜けるスッキリした音づくりを狙って機材を揃えたってワケです。
人数少ないと逆にその音が今のバンドに合わないっつーか足りない感じなんですよ。
アンプ側は客の入りで音が吸われたり対バンなどキャビの連続使用による劣化を想定して演奏中に音を変えやすいようEQをL〜LM〜HM〜H全てメモリ5のフラットにしてできるだけ素直な音にセッティングしてます。そんでベース側のつまみで音をつくってるわけです。
バルトリーニとはどんな特徴のPUなんですか?
ながくてスンマセ〜ン
92ドレミファ名無シド:04/12/14 06:51:54 ID:wqyEt01N
>>91
君はトニーレビンの音を聴いた事があるか? (スティングレーだけど)
クリムゾンでの演奏はかなり野太い音だったぞ。
PUの交換の前に弾き方とかセッティングとか弦のチョイスとか、やるべき事があるように思う。
93ドレミファ名無シド:04/12/14 06:51:56 ID:VGdp6srb
ちょっとはなしズレちゃいましたね。
真面目にレスしてくれてありがとうごさいます。
94ドレミファ名無シド:04/12/14 07:06:18 ID:aJtywL1D
>>92
しつこいんだよ。くるなぼけ。
95ドレミファ名無シド:04/12/14 13:26:49 ID:pYVNfpMj
>>91
一般的には、バルトリーニは甘いまろやかなサウンドと言われてますな。
同条件下で(ましてミュージックマンで)試した訳ではないので、断定は避けますが。

せめてプリアンプの傾向を掴む為にも、楽器屋でアウトボードプリを試奏してみたら?
あと勿論、>>91の言ってる事も正しいと思う。まさかリア側で弾いてたりしないよね。
96ドレミファ名無シド:04/12/14 13:27:18 ID:4qk8dbVD
ワロタw
97ドレミファ名無シド:04/12/14 19:36:09 ID:JpeY3cI8
スターリンってパラレルだと確かに軽くてブライトな音になるけど、
シリーズだと少し透明感が減って、少し野太くなるけど。それでもだめなのかな。
98ドレミファ名無シド:04/12/14 23:17:12 ID:hBUfPiCy
>>92
エラソーに言ってるけどCD聴いただけの意見にしか聞こえないし
むしろ>>91の方がライブをよく経験している感じがする。
アンサンブルを大切にしている良いベーシストっぽいよ

>>91
あえてトランジスタのヘッドを選んだのはツアーユースの為なのかい?
99ドレミファ名無シド:04/12/14 23:57:13 ID:VGdp6srb
91です。
アドバイスありがとうございます。非常に勉強になります。
98さんがいうとおり耐久性の良さやキャビによる影響を比較的受けにくい点など扱いやすさも考慮して選んだ機材でした。

正確に言うと単純に太い音を出したいってよりは楽器の特性を変えることで目指す音をつくりやすくしたいってことです。
楽器が苦手な音をセッティングでムリヤリ出すと僕の場合どうしても中途半端な音になってしまうんで…。
バルトリーニ良さげですね。
それだと丁度よくなりそうな気がするんでちょっと調べてみますね。
100ドレミファ名無シド:04/12/15 00:04:42 ID:dwaqCabz
(゚д゚)ウマー
101ドレミファ名無シド:04/12/15 00:23:08 ID:JUgF8lBv
というワケであした楽器屋に行ってみます!
102ドレミファ名無シド:04/12/20 09:40:59 ID:MWP9FYbN
103ドレミファ名無シド:04/12/20 10:15:33 ID:OOQKuKBe
太い音を出したいなら弾き方を研究することだな。
104ドレミファ名無シド:04/12/20 16:05:33 ID:gTSz3ulN
ベースにハイパス付けとるヤシっておる?
105ドレミファ名無シド:04/12/21 21:30:53 ID:QqWXakDX
ベース用でパッシブのハムバッカーってあります?
106ドレミファ名無シド:04/12/21 21:44:00 ID:i7zxBF5/
>>105

PBのPUはハムバッカーだし、JBもフロントとリアを
同時使用すればハムバッカー。
MusicMan Stingray用PUもハムバッカー。
Gibson EB用PUも、Aria SB用PUも。。。

いくらでもあるよ。
107105:04/12/21 22:03:50 ID:QqWXakDX
どうもです。
スティング例用ってパッシブでも使えるんですか?
あ、あといちお普通のハムの形で探してるんでPBとか無しですんません
108ドレミファ名無シド:04/12/21 22:13:12 ID:i7zxBF5/
>>107

StingrayのPU自体はパッシブ。プリアンプをオフにしても
普通に使える。

BartoliniやらディマジオなどのPUメーカーのサイトでも見れば、
ハムバッカーのパッシブくらいいくらでも見つかるよ。
109ドレミファ名無シド:04/12/21 22:14:49 ID:8nRoeDUE
>JBもフロントとリアを 同時使用すればハムバッカー。
それは違う。

でもこういうものがあるよ。
ttp://lumtric.com/TJB.htm
110ドレミファ名無シド:04/12/21 22:16:02 ID:i7zxBF5/
>>109

君は並列ハムバッカーというものを知らないのか?
111ドレミファ名無シド:04/12/21 22:19:33 ID:Hs2+X6Gb
>>107
SEYMOUR DUNCAN HAWKBUCKER か EMG SEHB があるよ。
112ドレミファ名無シド:04/12/21 22:24:09 ID:i7zxBF5/
>>109

ちなみに、StingRayのPUもハムだが、製造時期によって
直列接続のものもあるが、並列接続がデフォルト。JBの
ターボ配線(直列接続)もそうだが、たしかに中低域は
太くなるけれど、ベースギターに必要とされるワイドレ
ンジさを損なう面もあるわけだ。
113ドレミファ名無シド:04/12/21 22:25:03 ID:8nRoeDUE
ならばJazzBassはハムバッカーの付いた楽器ですか?


質問の意図ぐらい汲み取りたまえ。
楽器に詳しいんでしょ?君は。
114ドレミファ名無シド:04/12/21 22:30:17 ID:i7zxBF5/
>>113
 JazzBassはフロント&リアでひと組となったハムバッカーの
ついた楽器です。

 別に>>105の質問として不適当とは思わないよ。
もし、>>105が「ハムバッカーの太い音が欲しい」とか書いているなら
さておきね。
>>109が「直列接続でなければハムバッカーではない」かと思わせかね
ない内容について突っ込んだだけだよ。
115ドレミファ名無シド:04/12/21 22:35:35 ID:8nRoeDUE
よし分かった。
仲直りだ。
116ドレミファ名無シド:04/12/21 22:36:14 ID:+b2V4iTT
ハムだけだとソープバーなどにもハムがあるからわかりづらいが、
ここで聞きたいのはどうやらMMタイプのみのようだね。

上記であげられたものと重複するものもあると思うが、主なMMタイプの物では

Duncan、Bartolini、KentArmstrong、EMG(パッシブなのか知らないが)、
AERO、Villex、Haeusselなどがある。
海外から取り寄せるなら他にも数種類あるけどね。
117ドレミファ名無シド:04/12/21 22:41:24 ID:maHiDqFB
まあまあもちつけよ。

すべては>>105がイカン。 もまいは ↓ こっちに逝け。

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.41
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102619494/
118ドレミファ名無シド:04/12/21 22:56:15 ID:Hs2+X6Gb
>>117
別に>>105はおかしな質問はしてないだろ?

ID:8nRoeDUEとID:i7zxBF5/が独りよがりな回答をしてるだけじゃないのか?
119ドレミファ名無シド:04/12/21 23:08:07 ID:P+Pj9ECe
>>118
同感。
気の毒だ……。

105は商品として分類される「ハムバッカー」について聞いてるんだからさ……。
始まりは106の意地の悪い回答でしょ。はぁ。
120ドレミファ名無シド:04/12/22 00:12:48 ID:bX7ZiZ+Y
>>118
ほんと最低だよな。

ID:i7zxBF5/とID:8nRoeDUEは糞みたいなレスして挙句の果てに>>105が悪いなんて、
2ちゃんの中でも最低最悪の精神レベルなんじゃないの?

二度と楽器・作曲板には近寄らないで欲しいね。
121ドレミファ名無シド:04/12/22 00:23:39 ID:dtLptvh/
>>120
お前、複数のスレにコピペして回ってんな。
そーゆーのを「荒らし」っていうんだぞ。
122106:04/12/22 00:31:13 ID:3gOAwSlo
まあ、底意地の悪さは敢えて認めるが(W、俺も別に>>105の質問がおかしい
とは思わない。だから俺なりの回答を寄せたつもりだし、それは「仲直り」
した>>109にしてもそうだろう。

 むしろ、>>117の尻馬に乗ってるヤツのほうがよっぽど見苦しいし、
>>105や普通に回答レスをつけた>>111>>116が可哀想ってもんだ。
123ドレミファ名無シド:04/12/22 04:32:19 ID:pByhC2fB
プレベ用ピックガードをアクリルで自作してみました。
124ドレミファ名無シド:04/12/22 08:24:10 ID:732iVYIu
俺はミュージックマン用作った。
125ドレミファ名無シド:04/12/22 11:04:16 ID:plKB4miN
>>122
必死だな。w
126105:04/12/22 20:17:01 ID:+jL0cJYl
おわ、なんか凄いことになってる。。。
あいまいな質問でスマソ
眠っていた安物ジャズベを遊びでザックって塗装しなおしたんだが
思いのほかいい幹事の木目だったからそこそこのピックアップでも乗っけて
遊ぼうと思って。。。
ということなんでとりあえずバルトリーニあたりを探ってみます
ありがd
127ドレミファ名無シド:04/12/24 16:37:09 ID:yZanz6sa
>>126見てしまうとマジresしたことが馬鹿馬鹿しく思えてくる。
たのむから今後は以下のスレに聞いてくれ。

【パッシヴ】 ベース用PU 【アクティヴ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102132037/
128ドレミファ名無シド:04/12/25 17:54:48 ID:X/iNyhVu
プレベのピックアップをディマジオのモデルPからフェンダーのオリジナル
P−BASSピックアップにk交換したんですけど、トーン回路を絞ると
ボリュームが小さくなってしまいます。
高音が削れるわけでもなく、ただ音量がさがっていくんです。
ディマジオの時はこんなことなかったのですが、どうして?
129ドレミファ名無シド:04/12/25 18:01:01 ID:xm4sYukx
>>128

配線ミスじゃないのか?
130ドレミファ名無シド:04/12/25 18:17:29 ID:X/iNyhVu
>129
短銃にピックアップだけを付け替えたんですが、だめでした。
念のため、ピックアップの取り説にあった回路も作って取り付けたんですが、
だめでした。
131ドレミファ名無シド:04/12/25 20:12:58 ID:4Zg7fosK
>>118-120
氏ね生温いんだよ
基本質問は質問スレは当たり前だろうが
132ドレミファ名無シド:04/12/25 20:23:50 ID:/AV8iA/P
>>130
ポットの抵抗値っていくつのが付いてる?
133ドレミファ名無シド:04/12/25 20:35:23 ID:ovJKmyL5
>>基本質問は質問スレは当たり前だろうが
この白痴ののたまってる意味が全く分からんのだが、だれか翻訳キボンヌ
134ドレミファ名無シド:04/12/25 20:59:17 ID:S01mnsfY
>>131
>基本質問は質問スレは当たり前だろうが
どこで日本語習ったの?┐('〜`;)┌
135128:04/12/25 21:50:57 ID:DnftukL+
>132
ありがとうございます。
ポットの抵抗値はボリュームとトーン共に250KΩで、
コンデンサはオレンジドロップの0.047μFです。
136ドレミファ名無シド:04/12/26 00:53:21 ID:sRGdMWkS
>>135
トーンが10の状態だと普通に音は出ている?
中高域全般が絞られて音量が低下している様に聞こえるとか、
PUの配線ミスでフェイズしちゃってたとかも考えられるから原因の特定は難しそうだな。

コンデンサを0.022μFに変えてみるとかも一つの方法かもな…。
137128:04/12/26 02:08:38 ID:hjToHQFO
>136
只今、ピックアップを元のモデルPに変えたのですが、やはり正常にトーン
は効きました。
あと、フェンダーの方はゲインがすごく低いです。
トーン10の状態だと、低域が削れたギャリギャリした音です。
僕の推測では、ピックアップ自体に問題があるかと思います。
ピックアップ自体の配線はディマジオや配線本のとうりにやっているつもりなのですが・・・。
フェンダーは独特なおでしょうか?
138ドレミファ名無シド:04/12/26 06:38:19 ID:eoWZLZVB
>>137

オーソドックスなPBの回路図は
http://www.seymourduncan.com/website/support/schematics/standard_pbass.html
にあるようにキャパシタの値は.022μFです。

ディマジオのmodel Pは、FenderなどのオーソドックスなPB用PUと
違って、1&2弦用コイル、3&4弦用コイルのそれぞれがハムバッ
キング構造になっています。出力といい、音質バランスといい、けっこ
うクセのあるPUといっていいですね。そこから普通のFenderタイプに
替えたのですから違和感があって当然と言えます。むしろ、「ディマジ
オのほうが独特」なんですね。

とりあえず、配線のほうは上のようになっているか確認して、キャパシタ
を交換し、アンプや機材のセッティングをFenderのPUに合わせたものに
替えることですね。

元のPUの音のほうが好きなら元にもどせばいいですし。

139136:04/12/26 11:45:52 ID:MfE5G382
>>137
フェイズアウトしてるような感じだな。
いくら出力の差があるって言ってもちゃんと繋いであれば
そんな低域が削れたような音にはならないはず。

もう一回1,2弦用と3,4弦用ピックアップの繋ぎ方を確認してみたら?
140131:04/12/26 14:10:19 ID:iOH4su60
そんな鬼の首取ったみたいに喜ばなくても
141128:04/12/26 19:53:41 ID:2aoy+ckS
>138-139
ありがとうございます。
回路図のとうりにピックアップの配線を変えたところ、音が全く出なくなりました。
元に戻しても、うんともすんともいいません。
配線変更の時に、線を繋げるところからコイルの線のようなものが沢山切れて
落ちてきたからでしょうか?

たしかに、現在装着しているモデルPは、最初に着いていたSPB1が壊れた為
その場しのぎでつけたもので、昔に買って音が気にいらなかったので、眠らせて
おいたものでした。
ダンカンが着いていたときから、回路は変えていないので、ピックアップがハズレ
だったという事ですね。
中古なので諦めます。
皆様、ありがとうございました。
本当にお世話になりました。
フェンダーのピックアップはベランダから怒りを込めて投げ捨てます。
142ドレミファ名無シド:04/12/26 20:13:55 ID:3NP4wDYy
>コイルの線のようなものが沢山切れて落ちてきた
あはははは
143ドレミファ名無シド:04/12/26 21:13:08 ID:gbn6Fxcq
ウヒヒヒヒヒ
144ドレミファ名無シド:04/12/26 23:34:40 ID:faYddB/S
むひょょ
香ばしい擦れになってきた〜
145ドレミファ名無シド:04/12/26 23:35:15 ID:faYddB/S
むひょょ
香ばしい擦れになってきた〜
146ドレミファ名無シド:04/12/26 23:44:28 ID:zU0LV34H
>>141

どうも、レスを読む限り、PU自体よりもPOTやキャパシタ〜アウトプット
ジャックまで含めて配線全体がどこか劣化していたり、うまく繋がっていな
い箇所があるようにも思えますよ。配線作業は手慣れているのかな?
 そうでないとしたら、プロのリペアマンに一度きちんとした配線にやり直
してもらってはどうでしょう?
 これまでのレスでも、配線の度に音が出たりでなかったり、ということは、
君の配線技術に問題があるという可能性のほうが大きく思えます。
 素人作業では、一見ちゃんと配線できているように見えても導通の確実さ
が今ひとつとなっていて、ちゃんと繋がっていないということは往々にして
ありますからね。
 PU自体に問題がないとしたら、捨てるのはもったいないでしょ。
147ドレミファ名無シド:04/12/27 00:35:22 ID:45wDDs/Z
PJからJJに変えた人いる?
148ドレミファ名無シド:04/12/27 01:34:18 ID:D4CgpY5f
>>146
ディマジオに戻すときちんと音が出ていたという報告から考えるとその可能性は低いと思うんだが…

まぁ、投げ捨てるのは留まった方がいいという点は概ね同意。
149ドレミファ名無シド:04/12/27 17:19:30 ID:0iPA8Tm4
>>141
テスターでチェックするのが基本じゃ???
ましてや中古だし。
配線する前に普通は道電調べるじゃ呂。
150ドレミファ名無シド:04/12/27 18:19:43 ID:zGlCxE3K
道電? もしかして導通のことか?
151ドレミファ名無シド:04/12/28 06:27:44 ID:/SiFiw7H
もしくは通電か
152ドレミファ名無シド:04/12/28 09:22:58 ID:tycT4/qv
もしくは江ノ電か
153ドレミファ名無シド:04/12/28 13:06:46 ID:DEMHvxma
っあ!、おでん喰いたくなった
154ドレミファ名無シド:04/12/28 13:09:09 ID:wUAg1+eK
PUの配線する前に江ノ電を調べてみますた。
本日のダイヤ、異状なーし!
155ドレミファ名無シド:04/12/29 00:26:08 ID:yz2Y8VkF
秋葉原のオノデンじゃない?
156ドレミファ名無シド:04/12/31 10:35:14 ID:1MfPWCdT
 
157ドレミファ名無シド:04/12/31 12:46:25 ID:5B7nvhra
電々無視
158ドレミファ名無シド:04/12/31 23:01:55 ID:csFVNk6K
>>26がやってるみたいな裏通しへの改造の仕方を詳しく知ってる人がいたら詳しく教えてください。
159age:04/12/31 23:03:00 ID:csFVNk6K
160ドレミファ名無シド:04/12/31 23:27:36 ID:NrKXcAp/
>>158
>>26みたくハンドメイドで裏通ししたらよかろ。
だが俺はバダスとかのリプレイスブリッジのほうがいいと思うけど。
161ドレミファ名無シド:05/01/01 01:53:31 ID:1Dp3PLiw
>>158
裏度押しってたいして意味ないから、気にすんなよ。
162158:05/01/01 11:02:39 ID:YvXx/YRo
>>161
マジっすか?自分裏通し使ったことないもんで…
163ドレミファ名無シド:05/01/01 14:57:05 ID:Hssk1/Ue
音に影響は結構あるよ。
弦高上げたのと似たような効果。
ミドルが持ち上がり、音に張りが出る。
反面低音の低い部分と倍音成分は減る。<弾き方が同じ場合
164158:05/01/02 09:36:51 ID:FeXFgl5X
スラップの音なんかにも結構影響あるんですか?
165ドレミファ名無シド:05/01/02 11:30:17 ID:2VsXfdhJ
>>164
>>163が言ってるのは裏通しするのとしないのとで音が変わるという話。
しかし音に対する影響度で言えばブリッジ交換のほうが効果的。
もちろんブリッジ交換したうえでさらに裏通しすればもっと音は変わるが。

164が今どんな楽器を使っているのか知らんが、
フェンダー系の安っぽいノーマルブリッジなのであれば、
バダスベース2あたりの肉厚なブリッジに交換してみろ。
スラップやるんだったら明らかにドンシャリに近付く。
それでも音が気に喰わないのなら裏通しでもヘッドに錘りつけるでもしたらよろしかろ。

ただ気をつけなければならないのは、ボディの鳴りの影響をモロに受けるということだ。
ダメダメなボディにしっかりしたブリッジをつけてもまったく意味がない。
166ドレミファ名無シド:05/01/02 11:33:14 ID:WA+mIoYd
ちなみに、バダスからは裏通し用の穴があらかじめ空けられている
タイプも売っているんで、後々裏通し改造も考えているならそっち
を買うといいかもよ。
167ドレミファ名無シド:05/01/02 11:51:11 ID:5EVGOaN5
ノーマルブリッジがいいかバダスがいいかは音で判断してください。

安っぽい物が音が悪いとかは全然ちがいます。
ブリッジとペグ(ヘッド)の重さが重要です。

バダスの様な重い物は音がディープでサスティンがあるといわれてます。
ヘッドやブリッジを重くすると確実にサスティンは伸びます。
スラップをする人はバダスなどを好んでいます。

フェンダーの安っぽい軽い物は倍音がよく出るといわれてます。
ふくよかな音でしょうか。
これは完全に好みです。
またデッドポイントの目立つベースの場合はヘッドに錘を付けると
目立たなくする事ができます。

それとフェンダーとバダスの値段の違いは加工料ですかね、、、
メーカー物と安物の差は精度と信頼性の差ですね。
168ドレミファ名無シド:05/01/02 12:27:44 ID:2VsXfdhJ
165です。言葉が足りませんでスマソ。 >>167の通りです。
フェンダー系の板金曲げブリッジの見た目は安っぽいが音が悪いということではない。
俺もアルダーボディのフレットレスベースはノーマルブリッジ&牛骨ナットです。
一方、アッシュボディのジャズベはバダス&ブロンズナット&シャーラーペグでドンシャリ。
好みで使い分けということですな。
169158:05/01/02 14:02:38 ID:FeXFgl5X
>>165-168
詳しい説明ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!
170167:05/01/04 09:02:51 ID:GU4K2H6k
165さん
今読んで見るとトゲトゲしい書き方でした。
すいません
171ドレミファ名無シド:05/01/04 10:16:08 ID:ZcIvztIT
>>170
俺が165=168なんだけども167読んで正論だと思うしトゲも感じないよ。
2chで気を使わなくってもOK~
172ドレミファ名無シド:05/01/04 10:18:39 ID:ZcIvztIT
追伸:実はは168に書いたアルダーボディのフレットレスベースは
一度バダスのBASS][に載せ替えたものの音が硬すぎてノーマルブリッジに戻したという顛末。
173ドレミファ名無シド:05/01/05 14:00:26 ID:ZIgq6FQD
フィンガーレストつけた
ジャズベのリアPUのフロント寄り
174ドレミファ名無シド:05/01/05 16:51:53 ID:7/U5slui
負け犬だな
175ドレミファ名無シド:05/01/05 18:09:29 ID:OAC31FeL
トバイアス5弦を使ってるのですがボディが軽くて
ネック重めのせいかかなりヘッド落ちが気になります。

ペグを軽いのに変えようと思うのですが
重量が軽くておすすめのペグあったら教えて下さい

ちなみに現段階ではGROVERのペグが付いています
176ドレミファ名無シド:05/01/05 21:12:17 ID:5fQ5U0aD
>>173
フィンガーレストは市販品ですか?
俺もレイジのティムみたいなヤツ付けたいと思ってるんですが、
フロントPUからリアPUまでカバーできるものって、どこかで売ってますかね?
http://www.ratm.com/new2/gallery/311/mvc-017f.html
177ドレミファ名無シド:05/01/06 01:18:32 ID:yBukDJjL
gotohから最近超軽量のペグが出たよ。
僕も五弦のヘッド落ち解消のために買ったけど、
ホントに軽くてビックリ。
初めは「こんな軽くて大丈夫か?」と思ったけど、
今のところ耐久性にも全く問題ないですよ。
178ドレミファ名無シド:05/01/06 06:42:33 ID:ucmLXroW
ベースの軽量ペグといったら定番はHipshotのウルトラライトです。
これはシャーラータイプとフェンダータイプのノブがあります。
海外ハイエンドの5弦は大体これがついています。
でも今ついているペグの穴やポストの高さによっては少し加工が必要に
なるかもしれません。

重量がそうとう変わるので音の変化もあるので注意してください。
179ドレミファ名無シド:05/01/06 10:10:22 ID:7kHGsZXV
おまいらそこでヘッドクランプですよ。 ..................って意味ねえ
180ドレミファ名無シド:05/01/06 11:29:57 ID:ucmLXroW
じゃあボディをざぐって鉄塊埋めればちょうどいいかも
181173:05/01/06 12:56:18 ID:vnsM5s/B
>>176
自分もトムみたいにしたかったんだけど、妥協しましたw
付けたのはアトリエZの透明なやつ
トムのは近くで見ると完全な自作みたいだね
182173:05/01/06 13:02:06 ID:vnsM5s/B
>>181
×トム
◯ティム
183ドレミファ名無シド:05/01/06 14:40:11 ID:UXnfIsYt
>>175
ヘッドにストラップ紐ってどう? フォークシンガーみたく。
184ドレミファ名無シド:05/01/06 14:58:37 ID:LzQQwT8K
>>183
ネックが捩れます
185ドレミファ名無シド:05/01/06 15:10:06 ID:UXnfIsYt
ネックってそんなヤワ?
ビンテージのPBやJBにはヘッド裏にストラップピンがあるけど、
やっぱりあれは飾りみたいなもんかな。

それはそうと、かっこわるいってのが大問題............
186ドレミファ名無シド:05/01/06 18:33:30 ID:Qm9PIkrj

そこでボディエンドのS・ピンをエルボーカットあたりに移動ですよ
187ドレミファ名無シド:05/01/07 10:51:33 ID:a4w0634X
177
なんていう型番かわかりますか?試してみたいです☆
178 ヘッドの重量が軽くなると音はどう変わりますかね? 聞いてばっかりですみません
188ドレミファ名無シド:05/01/07 15:04:48 ID:Gd2cHxSN
>>177のペグは最近いつもヤフオクにでてる。
189ドレミファ名無シド:05/01/07 17:34:26 ID:GCm8SRFh
ヘッドが軽くなると木の音、倍音がでてサスティン減ると思ってください。
テンションピンが付いていない場合はポストの長さでテンションも変わります。
デッドポイントが出る可能性もあります。

しかしそのベースがそう変わるとも言えないし気にするほど変わらないかもしれません。
楽器はこうすればこうなると100%言い切れる物ではないので
曖昧な答えになりがちですがご了承ください。

多弦だとヘッドの重さと音とバランスが難しいので納得いくまで
色々ためしてください。
190187:05/01/08 06:52:04 ID:Q9v8MnGn
189

丁寧に答えてくれてありがとうございます。
ZONの四弦も所有してるのですがこれもヘッド落ちするんですよね
ちなみにシャーラーのペグがついてます。 重さ順に言うと
シャーラー→ゴトー→ゴトー軽量ペグ→ヒップショットウルトラライト
って感じですかね?
191176:05/01/08 08:27:20 ID:WwvFZ3s6
>>173
有り難う
192ドレミファ名無シド:05/01/08 19:02:14 ID:4sYdEwfS
>シャーラー→ゴトー→ゴトー軽量ペグ→ヒップショットウルトラライト
あってると思います。
ペグの重さはメーカーでどれほど変わるかはわかりませんが
ノブの形がフェンダースタイル(クローバー型)の方が重いです。
それとシャーラとゴトーではシャーラーの方がポストが太いので注意。
ウルトラライトはほぼゴトーサイズです。

ゴトー軽量ペグについてはわかりません。
193187:05/01/08 22:26:35 ID:Q9v8MnGn
192
詳しいですねすごく参考になります。

シャーラーからウルトラライトにネジ穴以外無改造で取りつける事って
可能なんですかね?
ウルトラライトにゴールドカラーがもしあったら取りつけてみようと思います。
194ドレミファ名無シド:05/01/08 22:33:53 ID:B68gCmGG
ヤフオクで見つけたのですが、このベースお買い得ですよね?
        ↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29631499
195ドレミファ名無シド:05/01/08 23:27:58 ID:wnKtcH5h
>>194
マルチうざい
196ドレミファ名無シド:05/01/08 23:41:01 ID:Em6KR2eQ
すみませんが質問です。回答頂けると幸いです。

テンション(感)を強くするのに効果的なペグやブリッジで代表的な物って、どんな物がありますか?
あと、テンションバーや裏通しは、いずれもテンションを強くするのに効果があるんですか?

無論、「弦を太いゲージにする」というのは分かってますが、パーツ的な部分での改善策って事で。
197ドレミファ名無シド:05/01/09 00:12:15 ID:gpNoW/Di
ペグに巻く量を増やしたらいくらかテンションきつくなるかと。
やってたらごめん。
198ドレミファ名無シド:05/01/09 00:32:23 ID:zizmg090
無知ですまない。俺何となくこう理解してるんだけど、
 音の低さ=弦長×弦の重さ÷テンション
もしそうだとしたら音の高低と弦長と弦の重さを変えずにテンションだけを変えることは無理なんじゃないの?
逆に言えば、テンションを変えるには、弦の巻量を変えるにせよしないにせよ、
最低でも音の高低か弦長か弦の重さのどれか一つを変えなきゃいけないということだけど。
分かる人いたら教えてください。
199ドレミファ名無シド:05/01/09 00:35:57 ID:qoPJV0+r
 テ ン シ ョ ン ( 感 ) と 書 い て あ る だ ろ


ってか、本当の意味で使う奴なんてほとんどいねーしテンションでいいだろ。
「テンションは変わりません」とかのツッコミはいい加減うざいわ。
200ドレミファ名無シド:05/01/09 00:51:21 ID:zizmg090
それはすまなかった。よくあるツッコミだったのか。
テンションというのは音質の話なんですね。教えてくれてどうもです。
201ドレミファ名無シド:05/01/09 01:02:44 ID:qoPJV0+r
音質じゃなくて、感覚的なもの。

ブリッジやナット側で角度がついた際に、弦の張り具合がキツクなったように感じる。
これがテンション感の変化。
202ドレミファ名無シド:05/01/09 10:03:46 ID:zeFLzi9M
>>199
しかし、感)というニュアンスがないまま、誤解してる奴はがほとんどじゃないか?
物理をかじってる人間からしてみると、あきれることがたまにある。


203ドレミファ名無シド:05/01/09 10:17:30 ID:qoPJV0+r
>>202
別に使い方が間違ってようが、用途として全く問題がない。
何故なら実際にテンションそのものが変わっていようと、
テンション感として変わっていようと、弾く事を目的にしている
プレイヤーからしてみれば大してその違いには興味がない事だから。

日本語として普通に通じる言葉を「その日本語は使い方が違うよ」と
いちいち諭すタイプみたいで、一回目はいいが二回目からはうざったい。

別に一生誤解していても物理学を学ぶ身ではなく、
プレイヤーとしている限りは全く困らない。
要するにそんな事を注意するのは余計なお世話と言える。
204ドレミファ名無シド:05/01/09 10:25:29 ID:0qu4MbzB
>>202-203

 でも、実際に「テンション」という言葉の意味が混同されて誤解が
生じてしまうケースがたまにあるわけだから、それを指摘すること自体
を非難することこそ「余計なお世話」だよ。>>203が「うざったい」と
思うなら、「俺はわかってるんだから」と納得して無視してればいいだ
けだよ。

 物理的にブリッジとナットでの折れ曲がり角度やナット〜ペグ間の
距離とブリッジ〜テールピースおよび弦の終端までの距離、弦高がど
ういうふうに「押弦時とピッキング時の抵抗」として作用するのか?
は興味深いところではあるね。某ベース工房(ローアクションを推奨
してるところ)の見解にも賛否両論あるわけだけど、ちゃんと物理を
やってる人の"机上の論理"ではない見解があったら俺も知りたいな。
205ドレミファ名無シド:05/01/09 10:36:38 ID:Jhifue4x
「弦の張り」におけるナットの部分での折れ曲がりの角度って、かなり比重が大きいと思うのは俺だけ?
206ドレミファ名無シド:05/01/09 10:39:28 ID:qoPJV0+r
まあ、確かにその通りだね。<納得して無視

でもどうにも「テンション感」なんてて後から作った造語は気持ち悪いんだよね。
意味を混同してもギタリストやベーシストが困る事は何もない気がするし。
答える側も「ギターでテンションと言ったら、テンション感をさしている」
と理解さえしていれば何も困る事なんてないと思う。
本当にテンションそのものを変える質問をする人なんてまずいないわけだから。
要するに略語と言うか、状態の表現としての言葉として捉えていれば何も問題はないと思う。
それでも気になる人は「テンション感」って言葉を使えば良いけど、
別に「テンション」としか言わない人に対してあえてそれを正させる必要はないと思うんだよ。

弦のテンション感に関しては一つは弦の振幅し始める範囲の問題だと俺は捉えている。
要するにブリッジやヘッド側で弦に角度をつけると、
弦は折り曲げられる事で状態的に圧迫された状態になるわけでしょ?
そうするとその付近は非常に振動しにくい状態になる。
振動し辛いと言う事は、極端な例を出せば同じ場所を弾いたとしても
テンションが緩い場合のリアPU上で弾いた場合と、
テンションがキツイ場合のフロントPU上で弾いた場合で
弦振動の可能範囲(可能と言うとそれ以外は全く振動していない事になるので少々違うが)からの
距離が同じになったりする。
それによって感触がキツイ、緩い、と言う風に分かれるのではないかと。

ただこれが全てではないので、あくまで一要素。
207ドレミファ名無シド:05/01/09 10:46:13 ID:qoPJV0+r
図にした場合、弦が振動している範囲を~~で表すと

テンションが緩い場合、ナット、ブリッジ部での負荷があまりないので

/| ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ̄|\

弦の振動をし易い場所、しにくい場所をこう表すとする。
テンションがきついと弦への負荷が強まり、その部分の付近は振動し辛くなるため

/| ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ̄ ̄ ̄|\

弦の振動し易い、しにくい範囲を極端に表すとこのようになる。
その時に

/| ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ̄|\ テンション緩め
                ↑
    この部分をピッキングすると、当然テンション感に差が出る。
                ↓
/| ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ̄ ̄ ̄|\ テンションきつめ

とまあ、大体大雑把に言うとこんな見解。
208ドレミファ名無シド:05/01/09 10:54:27 ID:0qu4MbzB
>>206-207

 そうですね。俺も「テンション感」という言葉は演奏の雰囲気やハーモニーについて
も用いることが多い言葉なのでいまひとつしっくりはこない。だから>>204
では敢えて「押弦時とピッキング時の抵抗」という表現を用いてみたわけです。
 貴君の見解は、新宿の某ベース工房の人と同じですね。俺はそれで納得してますけど、他の人はどうなのかな?
209ドレミファ名無シド:05/01/09 11:05:54 ID:qoPJV0+r
>>208
一緒なんだ?新宿の某ベース工房って言うのはあいだぶりゅーの事かな?
その人のテンション感に関する記事は読んだ事はないし、
俺は全く物理の事は知らないんで、上のはあくまでナット、ブリッジでの
角度によるテンション感の差の話で、弦のゲージとかになると話はまた変わるね。

また、ナットからペグ、ブリッジ駒からそれを支える部分までの距離自体も
テンション感に関係しているのかとかまではわからない。<角度が同じ場合

FoderaのB弦のペグをヘッドの上の方につけてナット〜ペグ感の距離を長くする事で
適度なテンション感を生み出しているとか言う話なんかも確かあったけども
それに関しても実際に試した事はないし、鳴りは変わると思うがテンション感に差が出るのかはわからない。
当然ナット付近につけるのとでは角度が変わるので、そこを考慮外にした場合だが。

その辺りはもっと詳しい人がいそうだね。
210ドレミファ名無シド:05/01/09 11:24:05 ID:cvZWV2yP
テンション感より、タッチって言い方のほうが好きだな。
211ドレミファ名無シド:05/01/09 12:03:16 ID:oS2oJIs/
すみません、>>196です。
多くの方が話題に参加してくれて感謝しておりますが、出来れば
>>196の質問自体に対する回答も欲しいので、どなたかお願いします。
212ドレミファ名無シド:05/01/09 12:07:16 ID:qoPJV0+r
>>211
ペグならGOTOHのH.A.Pなどがそう言うのをやりやすいんじゃないかな。
あれはペグの高さを調整出来るので、弦の巻き数を多くしなくても
好きな高さに調節出来る。
それでも緩かったらテンションバーとかつけるしかないけどね。

ブリッジに関してはブリッジ駒からボールエンドに角度がつきやすいタイプなら
やはりテンション感は上がる。
まあ、普通のFender系に乗ってる辺りが一番きつめだと思うけども。
それでも駄目なら裏通しにするか、ザグってブリッジを埋め込むか。
213ドレミファ名無シド:05/01/10 02:36:37 ID:lwqmR+ew
突然ですいません。
地味な改造ですがコンデンサー交換てどうなんでしょうか?
自分はちょっとクリアな音質になった気がするのですが…
皆さんの意見が聴きたいので宜しくお願いします。
214ドレミファ名無シド:05/01/10 02:43:18 ID:KrJ9Meea
クリアな音質にしたいなら、付けない方がよい。
215ドレミファ名無シド:05/01/10 07:15:29 ID:Pbm+9Qc5
>>196
テンションピンやバーは弦テンションをきつくする効果がある。裏通しも。

裏通し化、ブリッジをナット側へ移動、テンションバー、ネックの仕込み角変更
を全部やればテンションは確実に上がる。

ブリッジの場所を動かす理由は、弦のエンド部分とコマの距離を近づけるため。
距離が近くなればコマ部分での弦の角度がきつくなってテンションは上がるよ。
オクターブチューニング上ナットへ対するコマの位置っていうのは動かないし。

でも、結局弦のゲージを太くする事には敵わんと思うけどね・・・・・
216ドレミファ名無シド:05/01/10 08:43:03 ID:FuFNlvRA
>>213
何をどう変えたかががわからんと何とも。
217ドレミファ名無シド:05/01/10 08:54:12 ID:7bu8aDK/
俺はパッシブPUについてるトンコロはすべてはずす。
穴があいてるとヘンなのでつまみダミー。
218ドレミファ名無シド:05/01/10 12:46:26 ID:lwqmR+ew
>>216
ブラックキャット付けました。
219ドレミファ名無シド:05/01/10 18:23:18 ID:8IlHNnt7
>>197>>212>>215

196です。レス有難うございました。
結論としては、ナット〜ブリッジ間の外で、出来るだけ角度を付けろって事ですよね。
更に言うと、角度を付ける理由としては、摩擦係数を増やすという事ですね。で、ナット上や
ブリッジ上で、弦が動きにくくなるようにしろ、と。

その理屈で言うと、ナットは滑りにくい物を選んだ方が良いですよね。オイル牛骨は避けるとか。
ロック式ナットだとさらに良いとく事になるかな。ベースであるのかは知りませんが…。

GOTOHのH.A.Pは、現在オーダー中のベースに載せる予定です。
凄く性能いいらしいですね。チューニング時に、緩めただけでもチューニングが安定するとか。
(一度目標の音より緩めて、それから締め上げ直す…という必要が無い、っていう意味)

ちなみに質問の意図ですが、超ショートスケールのベースを作成予定でして。
可能な限り太い弦を使うのは当然の前提として、それで足りない分のテンション感を更に得たいので。
220ドレミファ名無シド:05/01/10 18:27:22 ID:FuFNlvRA
ショートスケールに更に角度をつける事でテンション感を増そうとすると
かなり倍音成分はスポイルされて、全く深みのないつまらない低音になると思われる。
まあ、ショートスケールのベース作るくらいだし、
そう言うポコポコした音が好きなのだろうから問題なさそうだけども。
221てぃけぇ:05/01/10 18:27:28 ID:uUxZKMPu
コンデンサーの素材自体を変えても音が変わるし・・・同じ素材で値だけ変えても
結構音が変わりますよね 僕は普通にマイラーコンデンサーですけど0.01μFに
変えてます、トーンを絞った時の音がお気に入りです。
222ドレミファ名無シド:05/01/10 18:33:40 ID:NYqZDiTm
ミスしました。

「ロック式ナットだとさらに良い、という事になるかな。」と書きたかった。

ところで、「弦の巻き数を多くする」ってのは、巻きの終点を低くする事により、角度を付ける為ですよね。
とすると、テンションバーを付けたら、今度は巻き終わりを高くした方が良いって事になりませんかね?

 ナット
_↓
  ゜\。/且 ←ポスト
    ↑
   テンションバー


こんな感じで。
223ドレミファ名無シド:05/01/10 18:39:34 ID:NYqZDiTm
>>220
携帯性を最優先した物を作りたいので。
例えば旅先でアンプにも繋がず(又はヘッドホンアンプで)弾いたり。
だから、軽さ・小ささ>演奏性>音という優先順位です。
無論、あまりに酷い音でも困るんですが、そこは一応それなりの対策してます。
224ドレミファ名無シド:05/01/10 20:34:20 ID:5rdTuGmc
>>223
ならスタインバーガーの弁当箱でいいじゃん
225ドレミファ名無シド:05/01/10 21:21:33 ID:vJz5ut42
>>224
ホーナーなら持ってます。マリンライダーも持ってます。
もっとコンパクトな物を狙ってます。
226ドレミファ名無シド:05/01/10 21:31:01 ID:69tIajhH
>>219

>角度を付ける理由としては、摩擦係数を増やすという事ですね。

違うなあ。>>206-207 が適切でしょ。摩擦係数ではなく、弦の圧迫と
いうわけです。ナットが滑りにくくなっても、単にチューニングが狂い
やすくなるだけでメリットは無いです。ロックナットも無意味。

>>224のいうように、中古のSteinberger XLでも買うのがいいかと思い
ます。いろいろ悩むより、手っ取り早く「小さくていい音のベース」を手に
入れるなら。

227ドレミファ名無シド:05/01/10 21:49:51 ID:FuFNlvRA
>>225
GOTOHのH.A.Pを乗せるって事はヘッドがあるって事でしょ?
ヘッドレスのスタインバーガーより小さくなるものなのか?
ボディにしたってあの形より小さいって言ったらアトランシアの
1or2弦ベースくらいではないだろうか。
総合的に見たら圧倒的にスタインバーガーの方が形態性には優れていると思うのだが。
大きさだけでなく重量も持ち運びには関係あるわけだし。
228ドレミファ名無シド:05/01/10 21:52:48 ID:KrJ9Meea
229ドレミファ名無シド:05/01/10 21:59:15 ID:69tIajhH
>>225

木のホーナーと、グラファイトのSteinbergerでは雲泥の差がある、、
ってことは置いておくとして、

Steinberger XLよりももっとコンパクトに、、というのであれば、
ヘッドレス構造によるコンパクトさを踏襲させて、Steinbergerも
しくはHohnerのブリッジを用いてヘッドレスのものを作ればいい
でしょ。ヘッドが無い分、ショートスケールとまでいかずとも、
もう少し弦長を稼げる。
で、ブリッジを仕込む深さを適度に深めにしてブリッジサドル部分
での角度を調整する。
230ドレミファ名無シド:05/01/10 22:11:16 ID:FuFNlvRA
ヘッドってかなり小さくしても長さが10cm弱くらいはあるはず。
1inch=2.54cmだから、34インチであるロングスケールよりも
4インチ近く短い30インチにしないとコンパクトにならない。
まあ、スタイン系はブリッジ側が若干出ているから31インチくらいとしておくか。
それだけコンパクトにしてようやくスタインと同じレベル。

超ショートスケールとやらがどの程度の大きさかはわからないが、
小型化に関してヘッドレスモデル以上の恩恵があるとは思えない。
231ドレミファ名無シド:05/01/10 22:42:27 ID:4idvkviK
>>226
↓これは、とある有名工房のリペアマンさんが書いた文章の引用なのですが
---------------------------------------------------------
まず、音程は彼の言う通り、弦の質量(ゲージ)、弦の長さ(スケール)、張りの強さ(テンション)で決まります。ですから同じ
ゲージ、スケール、チューニングで指板上でのテンションが違うなどということなどありえません。しかしギターは弾いて
ナンボのもんですから、ギタリストが言うテンションというのは演奏するときにギターリストの指先が感じる弦の張りの強さです。

 ギターを弾くということは、弦を多少なりとも引っ張る行為です。左手で弦をフィンガーボードに押さえつけることも弦を
下向き(指板向き)に引っ張ってますよね。右手のピックでも弦を横向きに引っ張ってますよね。チョーキングももろに
引っぱり上げてますよね。
弦を引っ張ると金属製の弦は伸びます。どの部分が伸びるかというと、ナットからサドルの間だけではなく、テールピースに
止まっている弦のボールエンドから、ペグポストに巻き付けられている部分までの弦全体が伸び縮みします。この時に弦は
サドルとナット溝の上をほんの少しだけ滑って動きます。この動きがスムーズかそうでないかで、指先に感じる弦の張りの
強さは変わります。サドル上で弦の折れ曲がる角度がきついとサドルを下向きに押さえつける力が強いので、弦の滑りは
悪くなりますよね。
 またナットからペグまでの距離(あるいはサドルからテールピースまでの距離)が長いギターと短いギター(ロック式ナッ
トは距離ゼロですね)でも変わります。長いものを引っ張るほうが、一定のテンションまで(一定の音程まで)上げるのに
必要な仕事量は同じでも、要する力は少なくてすみます。もっとも引っぱる距離は長くなりますが、耳で音程を聴き、
引っ張り具合を無意識に修正してますから、その差を感じることはあまりないでしょう。
---------------------------------------------------------

要するに、角度を付けて弦を圧迫するってのは、摩擦によって押さえつけてる訳でしょ。
だから、摩擦係数は関係あると思うのですが。ロックナットなんて、まさに押さえつけてると思うのですが…。
ナットの滑りが悪いのは、どちらにしてもあまり良く無さそうですけど。
232ドレミファ名無シド:05/01/10 22:51:28 ID:C/4JgJgI
あと、みんなからもの凄い勢いでスタインバーガーを勧められてますがw
スタインを選択しない理由は、以下の通りです。

・高い。そこまで金をかける気はない
・ましてレフティなので、見つけようと思って見つかる物ではない
・レフティのホーナーは結構気に入ってるので、その路線はもういい

バイオリンベースなんかは右用のを逆に張り替えて使ってるんですが、スタインはヘッド部分の弦を通す溝が
太さ違うでしょ。右用の1弦側に4弦を入れるのは不可能なので、逆張りは出来ないのです。


で、私の想定しているのは、↓これのボディを作り直してレフティ化する事です。
ttp://www.shimamura.co.jp/storebrand/kids/guitar/03bass.html

「ガキのオモチャか」と笑うなかれ。実際に試奏したけど、かなりマトモなベースの音しますよ。
スタインと比較する物じゃありませんが、ぞーさんよりは何十倍も良い音します。ちなみにフジゲン製。
スケールはギターよりやや短い位。ブリッジがボディエンド付近にある分、全長はギターより短い。
ヘッドがあろうと、確実にスタインよりは小さいです。(自分のホーナーを基準に話してますが)
233ドレミファ名無シド:05/01/10 22:53:55 ID:69tIajhH
>>231

 ロックナットが無意味、というのはですね、
君の意図する「小型化し、張りのある音の実現」という意味においては
ヘッド付きネックであるならナット部での弦の折れ曲がり角度さえ確保
してしまえばいいわけでしょ。
 ロックナット付きギターでもそうですが、ナットでロックすると、
「ペグ〜ナット部分の弦を引っ張る力が要らなくなる」分、むしろ手に
感じる抵抗は減りますよ。

 それに、トレモロシステムも載せないのにロックナット式にするなら
ブリッジにファインチューナーが必要だし、そもそもベース用ロックナ
ットを別注で作るつもり? 

 というわけで、機能面でも現実的にも無意味だな、と判断したわけです。
234ドレミファ名無シド:05/01/10 23:01:14 ID:s/bfBot9
>>232
それ、おもちゃにしちゃ高いよ〜w

「逆さクラゲ」みたいな形のショートスケールのベースなかったっけ?
左右対称でレフティ化は楽勝だと思われ。
235ドレミファ名無シド:05/01/10 23:08:49 ID:W1ULmf8U
>>232
どこのリペアマンの言葉か知らないが、これはベースの場合は正しいとは言い難い。
ギターならいざ知らず、ベースの太い弦をピッキングする際に
ナットやブリッジの上を弦が前後する事でのテンション感の差など皆無に等しい。
ギターでもかなり怪しいところだ。

たとえば弦を押さえつけることによって、そうしない場合との
ナット上での弦の動きの差がもしも1mm近くあったとしよう。(チョーキングでもしない限りまずありえないが)
しかし、たったそれだけの動きでテンション感に与える影響がどのくらいあると思う?
そんな差はほとんどないに等しいと思われる。

ちなみに様々な事が影響しているとは思うが、
俺の知り合いのギタリストはTOMANDERSONとFenderのストラト(モデル)を持っていて
前者はロックナット、後者は通常のものだが、後者の方が圧倒的にテンション感は強いと言っているしね。
236ドレミファ名無シド:05/01/10 23:14:14 ID:W1ULmf8U
ついでに今実際にベースをかなり強くピッキングした時くらいに
弦を引っ張ってみたが、視覚的なナット&ブリッジ上での動きは微塵も感じられない。

次に一音チョーキング&ビブラートを試してみたが、
同じく若干片側が圧迫されているな、と感じる程度で前後への動きは見えない。<0.1mm前後の動きならさすがにわからないが

要するにベースでは「ナットへ押さえつける力の強さ」自体は
テンション感とは全く関係ないと言って良い。
237ドレミファ名無シド:05/01/10 23:19:36 ID:69tIajhH
>>236

>>232の言ってることが変ってのは同意だけど、

 君が弾いてみて、ナット部分で弦が動かないのは、まさに
「ナットへ押さえつける力の強さ」が一定以上あるからで、それが
「テンション感」を定めているからでしょ? だからこそ、ナット
の前後で引っ張る摩擦係数なんか高くなくていい、という>>232
は逆の回答が得られるわけで。
238224:05/01/10 23:25:24 ID:5rdTuGmc
なんだよもうせっかくスタイン薦めたのに
コンパクト第一とか言ってるくせに音への未練たらたらじゃないの。
ならぞーさんにしろよと言おうと思ったがそれもだめか
じゃあアシュボリーにしろよ
音は抜群にいいぞ。
でもどうせフレットがどーのとかゴムがどうのとかでしょ?

じゃあもうウクレレにGK-2B付けるしかないな┐('〜`;)┌
239ドレミファ名無シド:05/01/10 23:26:48 ID:W1ULmf8U
>>237
一定以上といわれても、俺のベースは他と比べても
特にテンション感が強いわけでもない普通のベースだよ。
だとすると、世の中のほとんどのベースは基準を超えているわけで
結果的にナット部と摩擦係数はテンション感には関係ないという回答に変わりはない。

と言うか君が何を言いたいのかがよくわからない。
俺の考えは>>206=207と同じであり、>>232の例に挙げられている
リペアマンの考え方は少なくともベースでは通用しないと言う考え。
それを>>235-236で言っていたわけなのだが、別に変なところなくないか?
240ドレミファ名無シド:05/01/10 23:26:49 ID:ENgeGZqF
>>233
なるほど、そういう意味でしたら納得。勿論、ロックナットを付ける気は無いです。
例え話として引き合いに出しただけで。

>>234
いや、だから「おもちゃと思うなかれ」って話です。
逆さクラゲってのは、ダンエレのロングホーンの事かな?確かにレフティ化しても形状は変わらないですが、
あれも結構大きいですよ。大きいっつーか、ごく普通のベースの大きさ。スケールはちょっと短いにしても。

俺の言ってるのは、ギターより小さいんですってば。
ギタレレよりは大きいかな?って位です。それでいて、ダンエレよりも音は良かったです。(主観ね)

>>236
視認出来るレベルの話ではないと思うんですがね。ギターでも見て分かる様な動きではないでしょう。
それこそ、下手すりゃ何ミクロンという次元の事かと思います。まぁ俺が断言する事では無いですが。
241ドレミファ名無シド:05/01/10 23:36:20 ID:W1ULmf8U
>>236
いや、だから視認出来ないくらいにしかナットやブリッジ上での動きはないのに
何故弦が前後する事がテンション感に影響を与えていると言えるの?
動くことがテンション感に影響を与えるのなら、
その動きが弾く指やピックに間隔として伝わる程度には
差がないと話がおかしいわけでしょ。

と言うか、もう少し楽器について学んだ方が良いよ。
言っている事が明らかにおかしくなっていて、
自分でも何を言っているのだかわからなくなってきてるっぽい。
242Mini Basser:05/01/10 23:36:31 ID:k8Uwp5Q6
すぐID変わっちゃうので、捨てハン付けました。マジツッコミは不要ですよw

>>238
極端な人ですねw スタインかアシュボリーかって…。
アシュボリーにしろぞーさんにしろ上の方で誰かがリンク貼ってたシンソニードにしろ、
全部弾いた上で判断してるので、その辺は大丈夫です。

というか、俺的に価格と携帯性と音のバランスが取れた物は既に見つけてあるので、
「このベースにしろ」的なアドバイスははなっから全然必要ない訳ですよ。

俺は、見つけたベースのテンション感を強くする為のパーツ的工夫を求めているだけで。
アドバイスしてやろうという皆さんの気持ちは有難く受け取ってますが。
243ドレミファ名無シド:05/01/10 23:37:07 ID:W1ULmf8U
間違えた。上のは>>240へのレスね。
244ドレミファ名無シド:05/01/10 23:38:35 ID:W1ULmf8U
うわ。書き込みがあるとは。
>>241>>240へのレスです。
245ドレミファ名無シド:05/01/10 23:43:50 ID:2pC+Ev++
テンションがどーのこーのって話はいい加減だな
テンションについてきっちり解説されてるサイトとか無いもんかね
246Mini Basser:05/01/10 23:48:37 ID:k8Uwp5Q6
>>241
じゃあ、あなたが「テンション感の決定に必要な要素」だと思っている物は何ですか?

あ、喧嘩腰では無いので、念の為。冷静に議論しましょう。
247ドレミファ名無シド:05/01/10 23:51:27 ID:W1ULmf8U
>>246
それはすでに>>239に書いてあるよ。
と言うか206と207を書いたのは俺だから。
248238:05/01/10 23:51:51 ID:5rdTuGmc
>>242
ちゃかして悪かったねぇ
オレには2兎を追ってるようにしか見えないから
張りの硬さとかのアドバイスはできん。
でも納得できるのがあるようだから、迷うことなく
わが道を行ってくれ。幸運を祈る。
249Mini Basser:05/01/11 00:00:35 ID:4QnywU8H
まず、>>207についてですが、ここであなたが言ってる「テンションが緩い/きつい」っていうのは、
「テンション感(嫌いな表現だろうけど区別の為に使います、スマソ)」の事ではなくて、本当の意味での
テンションが強いか弱いかって話じゃないですか?つまり、「弦のゲージが同じで音程の違う状態」とか
「弦のゲージが細い物と太い物の比較」なのではないですか?

俺が聞きたいのは、弦の太さも音程もスケールも同じ、つまり弾かない状態では(本来の)テンションが
全く同じ状態で、弾いた時のテンション感を変える為に必要なのはどんな要素だとお考えですか?って事です。
250ドレミファ名無シド:05/01/11 00:07:31 ID:IvN6HNJZ
>>249
言っている意味がわからない。本当に>>207を読んだ?
テンションそのものは変化していないから「テンション感の変化」で合っているよ。
ナット〜ペグ間、またはブリッジ駒〜ボールエンド間の角度を変えれば
音程や弦のゲージを変えなくとも弾き心地は全く変わる。
それは「テンション感」の話であって、何も違わないはずでは?
251Mini Basser:05/01/11 00:08:04 ID:/OHZam7c
>>206についての疑問も。

弦が実際に振動するのは、ナット〜駒の間ですよね。
さらに正確に言うと、その両者の内側の端っこ部分。

では、何故それより外側に位置する部分の角度が振動に関係するとお考えなのでしょうか。
「圧迫する」と言いますが、それこそロックナットとかで挟む様に押さえつけてる訳じゃないでしょう。
ナットを支点に引っ張る事によって圧迫するのに、摩擦が関係ないと考える理由が分かりません。
252Mini Basser:05/01/11 00:09:37 ID:/OHZam7c
>>250
だから、「何故角度を変えただけでテンション感が変わるのか?」という事です。
253ドレミファ名無シド:05/01/11 00:14:00 ID:IvN6HNJZ
>>251
| | | | |

↑これを弦の通常の真っ直ぐな状態での巻き目としようか。<斜めじゃないのは気にしない。
これを曲げると

\ \ | / /

弦はこう言う状態になり、外側は引っ張られ、内側は圧迫される。
この事で弦のその部分に緊張感が生まれる。
これは何か適当な物で確かめればわかると思うので自分でやってみれば良い。
で、曲げた部分は真っ直ぐの状態だった時よりも状態が硬くなり、動き辛くなる。

よって緊迫した部分は振動し辛い。お分かりかな?
254ドレミファ名無シド:05/01/11 00:16:33 ID:IvN6HNJZ
上の図の真っ直ぐな状態のスペースがちょっと失敗だな。
まあ、下の状態の元があったと考えてくれ。

| | | | | →\ \ | / /

こんな感じでどうかな?

上のにつけたしだけど、その曲がり具合により確実にその部分の緊張感が増す。
イコール、振動し辛い状態になる。
255Mini Basser:05/01/11 00:20:05 ID:LZ2Br1aH
例えば、3本の棒の間にロープを通し、それを引っ張って抜き取りたいとします。
AAが下手で申し訳ないですが、線がロープを表してて、本来は繋がってると思って下さい。

__○____
 ○   ○

_       __
 ○\○/○

この2つの場合、上よりも下の方が引っ張るのに力が要ると思いませんか?なら、その理由は?
見た目には「下の方は角度が付いてる」という事になりますが、実際は「ロープが棒に接する面が
多くなるので、その分摩擦力が高くなるから引っ張りにくい」のでは無いでしょうか。


角度が付くとテンション感が強まるのは、こういう理屈だと思うのですが。
無論、弦を押さえる事が多少なりとも弦を引っ張る行為だというのは疑問の余地が無いですよね。
256Mini Basser:05/01/11 00:27:07 ID:PK3BTVTg
>>253
時間が空いたと思ったら、お互いAAを作ってたとはw

で、あなたの理論では「弦が曲がると、その部分が固くなるから振動しづらくなる。摩擦は無関係」という事ですね。
すると、弦の話でもロープでもいいんですが、引っ張る際において

___
    ○\
    ↑
この部分が「滑りの悪い素材で且つ固定された物」であろうと「滑車」であろうと、引っ張る力に影響は無い、と?

ナットの話で言えば、滑りの悪い素材でもフェンダーのローラーナットでもテンション感に影響無い、という事に
なりますよね?折り曲げた角度さえ変わらなければ。
257ドレミファ名無シド:05/01/11 00:28:18 ID:IvN6HNJZ
>>225
その図は全然比べる要素が違うので違っていて当たり前。

それと、その図とベースの弦のピッキングの話は何の関係もない。
言っている事も、挙げられた例も全くの的外れ。
258ドレミファ名無シド:05/01/11 00:30:55 ID:IvN6HNJZ
>>256
あのさ。君は一体何の話をしているんだ?
ベース弦をナット側から引っ張った時の話でもしているのか?

ピッキングすると言う事は弦をナット〜ペグ間やらブリッジ駒〜ボールエンドから
引っ張っているのではない。
ナット〜ブリッジ感の弦が伸び縮みしているのだ。
弦の状態は変わっているのだよ?つまりその例は何の意味も持たない。
259ドレミファ名無シド:05/01/11 00:33:41 ID:IvN6HNJZ
基本的にロープは状態がほとんど変わらないことを前提にしていて、
弦は音程に影響する程度にはかなり伸縮する。
この時点で>>255>>256の例は意味を持たない。
何故なら弦をしっかり支える程度にナットやブリッジに負荷がかかっている場合は
その部分を弦が移動することはほとんどなく、ナット〜ブリッジ間が伸び縮みしているだけだから。
260ドレミファ名無シド:05/01/11 00:45:38 ID:IvN6HNJZ
ついでに言わせて貰えば、ローラーナットとは弦のチューニングをスムーズに行い、
かつ安定させるために取り付けるものであって、その部分の弦に対しての
圧迫の度合いが同じであれば演奏上でのテンション感の差異はほとんどない。
圧迫の度合いが違う場合にローラーナットの方が緩く感じる可能性はあるけどね。
ナットだって
/| このように加工されているものと
/| このように加工されているものでは場合によってはテンション感が変わる。

何故かと言うと、下の方が弦を極端に曲げて圧迫出来る可能範囲が広いから。
261Mini Basser:05/01/11 00:46:01 ID:tCASPPUQ
工エエェ(´д`)ェエエ工

ナット〜ブリッジ間は伸縮していて、その先が伸縮しない、と?
同じ材質の物が、溝の付いた棒に乗っかってるだけなのに?

すみませんが、あなたの方が楽器の知識に欠けていると思われます。

じゃ、これを試してみて下さい。

まず、ナット〜ペグ間を弾いて音を出して見て下さい。高い音がしますね。
次に、ブリッジ〜ナット間(つまり本来弾く所)をチョーキングした状態で、さっきと同じ部分を弾いてみて下さい。
「ナット〜ブリッジ間以外は伸縮しない」というあなたの考えが正しいなら、音程は変わらない筈ですよね?

逆でもいいです。普通に弾くのと、同じ弦のナット〜ペグ間を強く押さえて弾くのと、音程同じですか?
262ドレミファ名無シド:05/01/11 00:47:36 ID:IvN6HNJZ
とりあえずこんなところで俺は寝る。
これで理解出来ないようなら君はもうその物理をまともに習った事がない
俺から見ても滅茶苦茶な理論を信じて貫いていけば良いと思うよ。
止めはしないから。もう説明も疲れたし。
263ドレミファ名無シド:05/01/11 00:51:14 ID:mhsqutxh
正直テンション(感)の原理を討論する事に意味はあるんですかね…(-.-;)
プレイヤーが演奏上テンションの変化を感じるのならそれが全てで、原理を探るのは物理スレででもやってください
もう全く改造ネタから関係無くなってます(-.-;)
264ドレミファ名無シド:05/01/11 00:51:40 ID:1CC29Pbp
弦のテンションよりオマイラのテンションをどうにかしる
265ドレミファ名無シド:05/01/11 00:54:16 ID:u7CSFEUa
ずっと話が噛合わないと思っていたら、何かとんでもない勘違いをしているみたいだな。
それにしてもずいぶん遠回りな思考だね。その上、とんだ的外れ。

俺の部下にもいたよ、こういうヤツ。
いろいろ聞いてくるから、初めは良く考えていてやる気のあるヤツかと思ったが、ただのバカだったってのが。
さっさとおもちゃベース買って、それでいろいろ試せよ。
266ドレミファ名無シド:05/01/11 00:55:34 ID:wGKjeP3/
俺はMiniBasserさんの言うことのほうが理解できるけどね
テンションの原理はベースの改造をする上では理解しておいた方がいいんじゃない?
プレイヤーの感覚的な話なんてよくわからないよ
267ドレミファ名無シド:05/01/11 00:56:17 ID:IvN6HNJZ
はあ…まだ続ける気なのか。

あのさ、その例も完全に的外れだから。もういいよ。
ナット〜ペグ間を力いっぱい押さえた時とピッキングの瞬間にかかる負荷が
同じだと思うのであればその理論で頑張って下さい。

と言うか、ペグを回せば音程が変わる以上、ナットやブリッジ側で
弦をひっぱれば音程が変わるのは当たり前です。
普通のピッキングの強さで弦を弾いた時に音程が変わるか試してみな。
音程が変わるのは
「ナット部で弦を押さえつけている力以上の負荷を弦に加えた場合」であって
通常ベースで使われるピッキング時のテンション感にはほとんど影響はない。

だから上でもギターならいざ知らずって言ってるでしょ。
268Mini Basser:05/01/11 00:57:09 ID:tCASPPUQ
>>263
スミマセン。物理スレってあるんですか?楽器板の外にまで行く気はないです…。
ここではほどほどにするよう、気を付けますが。

>>262
お休みなさい。明日起きたら、>>261の実験してみて下さいね。
まぁ正直な所、どこの誰だか判らない2chねらさんよりはリペアマンの説の方が納得いってます。
269238:05/01/11 00:58:38 ID:Iqqew6QN
だまって見てたが ID:IvN6HNJZのいっていることが正しい。
Mini Basserは全く見当はずれなことを言っている。
力学をちょっと学べよ

270Mini Basser:05/01/11 01:04:20 ID:lpKQpn6W
>>267
あのぉ…。
テンションバーにどの位の力がかかってるとお思いですか?
指で思いっきり押さえたどころじゃないんですが。

まぁ、もうレスしなくてもいいですけどね。
あちこちのリペアショップに行った際、複数のプロの意見を聞いてみます。
過半数が口を揃えてID:IvN6HNJZさんと同じ意見を言ってたら、改めて謝罪文を載せに来ます。

271ドレミファ名無シド:05/01/11 01:05:08 ID:IvN6HNJZ
>>268
とりあえず弦交換の際に弦を折り曲げられる機会でもあったら
弦を折り曲げてその曲がり具合でその部分がどういう状態になっているかでも確かめてみなさい。
圧倒的にこちらの方が大きな差が出るから。
272ドレミファ名無シド:05/01/11 01:06:42 ID:wGKjeP3/
>>270
この話に俺も純粋に興味があるからプロの話を聞けたらぜひ教えてください
273ドレミファ名無シド:05/01/11 01:07:25 ID:IvN6HNJZ
>>270
駄目だこりゃ…。何か意味のわからない事と混同している。

「テンションバーにどれだけ力がかかってようがあわせる音程が一緒だろうが」

ナットよりペグ側を指で押さえつけたらチューニング自体が変わってるだろうが…。
そりゃテンションだって変わるわ…。
274ドレミファ名無シド:05/01/11 01:08:32 ID:U2k8PBZQ
「ナット、サドル部分における折れ曲がり角度が弦振動とタッチに影響を与えている」
こと自体の説明としては、俺も>>206-207に始まる ID:IvN6HNJZが合理
的説明になっていると読める。
275ドレミファ名無シド:05/01/11 01:21:11 ID:wGKjeP3/
でも折れ曲がってるところなんて弦の思いっきり端っこの僅かな部分だけだからなぁ
そこが硬くなることが弦のタッチにどれほど影響するんだろうか
そんな僅かな差を指が感じ取れるんだったら、MiniBasserさんの言うような差も感じ取れても不思議ではないと思うけど?
そもそも二人の言ってることって両立可能なことじゃないの?
276238:05/01/11 01:23:05 ID:Iqqew6QN
IvN6HNJZさんのの補足をする。

ブリッジの角度がきつくなるほど、弦の復元力(真っ直ぐに戻ろうとする力)は増す
弦が太いほど復元力が大きく、力学的に無視できないほど弦が浮き上がる。
(ちなみにこの復元力はブリッジに近いほど増す。)
テンション感とは、無視できない復元力の負荷がかかったこの弦を弾いたときに感覚。
ブリッジと弦の接点は点とみなし、弦楽器である以上動かないとみなすべきで摩擦は全く意味ない。
実際にはMini Basserの言うとおり弦全体で伸びちぢみするが、力学的に無視できるレベルだよ。だから間違いではないが無視できる程度なので見当違い。

277238:05/01/11 01:31:01 ID:Iqqew6QN
Mini Basserの言ってることが無視できない程の影響を与えるとしたら、
ピッキングした弦の音程が揺らぎ、チューニングなんて不可能ですよ。
278ドレミファ名無シド:05/01/11 01:32:38 ID:IvN6HNJZ
と言うか>>270の住んでいる近所には一体何人リペアマンが住んでいるんだろうか。
各々が独立した知識を持っていないと何の意味もないし、
そもそもリペアマンだからと言って物理学的に理解しているとは限らないからな。
結局その質問は無駄に終わると思うのだが。
リペアマンは過程(理由)ではなく結果(変化)を知っていればOKみたいな人もいるわけだし。

物理学者10人に訊きました、って言うなら面白いが。
279ドレミファ名無シド:05/01/11 01:34:42 ID:IvN6HNJZ
>>276-277
補足サンクス。
俺は前にも書いたとおり物理学は全くわからないんで
恐らく俺の書いた意見の中にも物理学的におかしなものはあるのだと思うが。

でも結果的には大体近いことが起こっているのだろうな、と。
280238:05/01/11 01:34:44 ID:Iqqew6QN
>>278
ジラウドの福田氏はどうでしょう?
281ドレミファ名無シド:05/01/11 01:36:24 ID:IvN6HNJZ
>>280
うーん…確かに色々な知識を持っていて素晴らしい職人(?)だとは思うけども
実際のところそっち方面の知識はどうなのかな?
タッチとかのプレイヤー的な部分に関しては詳しいけどね。
282ドレミファ名無シド:05/01/11 01:37:33 ID:IvN6HNJZ
曖昧な「こうなんじゃない?」って意見じゃ、
俺とMini Basserがやってる事と何の違いもないんだよなw
力学的にちゃんと説明出来る人間じゃないと。
283238:05/01/11 01:41:27 ID:Iqqew6QN
近いからそのうち聞いてみます
ちなみにIvN6HNJZさんの観察力というか推測力は的を射ていると思いますよ。
楽器に限らずいろいろな経験を積んでるんでしょうね
284238:05/01/11 01:47:28 ID:Iqqew6QN
まぁ顧客にするときはいやでもそうなっちゃうでしょ
専門用語もフランクに使えないし。
一般論としては
だれでもわかる常識を駆使して説明することは出来ると思うよ
知識の下地があっての話だけど
285238:05/01/11 01:48:08 ID:Iqqew6QN
すいませんもう寝ます。では
286ドレミファ名無シド:05/01/11 01:49:28 ID:IvN6HNJZ
>>283
それはありがとう。
「これがこうなるから…こうだべ?」みたいなレベルなんだけどねw

ちなみに一応楽器を作る勉強は個人的にしていたことがあるし、
実際何本か楽器を作った事もあるよ。今家に自分で作ったのが四本ある。
テンション云々は自分も作る際にいつも色々考えを巡らせていた内容だね。
287ドレミファ名無シド:05/01/11 01:50:59 ID:IvN6HNJZ
俺も本当に寝る。それじゃ。
288ドレミファ名無シド:05/01/11 02:59:31 ID:Ugf4lrSd
エリック・ジョンソンというギタリストは6弦のテンションを減らしたいために、6弦のみポストの下側から上に向かって巻いてる。
6弦だけゲージを落とすとバランスが崩れるんで、それはイヤってことで色々と試行錯誤した結果らすぃ。
289ドレミファ名無シド:05/01/11 05:52:12 ID:KTdRqqih
フェンジャパのプレベ(安物)を持っていますが、
ブリブリボワボワしてて使いにくいです。
PU交換でタイトな音が出せますか?
290Mini Basser:05/01/11 06:29:03 ID:wtfai/O0
おはようさんです。

昨夜は説明できない違和感を抱いたまま落ちたが、その後>>207の決定的におかしいと思われる点に気付いた。

まず、改めて…テンション感って何でしょう?

・押弦する指に感じる力の強さ具合
・ピッキングする指に感じる力の強さ具合

ですよね?となると、これらってどちらも、弦を弾く前に感じる事でしょう。
つまり、振動の範囲って関係ないじゃないですか。
それとも>>207は、弦を弾いた後に指に感じる力について言っているのだろうか?
だとしたら、開放弦を弾いた時についてはどうなるのか?その場合、テンション感の強弱を感じられる
瞬間というのは、弦が振動を始める前しかないでしょ?

つまり弓矢に例えると、矢を放つ前に弓を引く、その時の力の必要度がテンション感に当たるでしょう。
振動の範囲云々ってのは、矢を放ってしまった後の事ですよね。おかしくないですか?

音色への影響について語るなら関係あるでしょうが、現在は指に感じる感覚の話をしている訳で。
291Mini Basser:05/01/11 06:57:47 ID:GeulMdj5
>>273
同じ音程での話に決まってるでしょう。

同じモデルでテンションバーがあるか無いかだけ違う2本のベースを用意する。
テンションバーがある方をレギュラーチューニングする。
無い方はダルダルに緩めておいて、指をテンションバーに相当する位置に置いて弦を巻いていく。
それでレギュラーチューニングし終えた時、指が弦の力に負けないと思いますか?

それだけの力で押さえる物がそこにあるか無いかが、テンション感に影響しない訳がないって話。

大体、ナット部で弦を押さえる力(これも正確には、弦でナットを押さえてるといった方が近い気が)ってのは
弦に対して垂直な力でしょ。それに対して弦を弾く時に弦がナット部で動こうとする力は弦に対してほぼ平行。
単純にその力を比較するのも間違ってると思われ。

で、ナット部分でつく角度なんて、せいぜい30度以内でしょう。
鋭角に曲げるってんならともかく、曲がって硬くなるなんて。
テンションバーから弦を外して触っても、別に硬くなんてなってないですよ。というか、弦は金属だから
隅から隅まで最初から硬いですよw


あと、あなたは近所のリペア屋しか行かないんですか?俺は都内ならあちこち行きますけど。
292Mini Basser:05/01/11 07:20:34 ID:qsCdRWk0
無論、ナット〜ペグ間での弦の伸縮やナット上の移動なんて、目に見えない程僅かな物です。
そして、弦の振動(や、ナット〜ブリッジ間の弦の伸縮)自体も弦の長さからしたら僅かな物。

その僅かな変化ですら感覚的に全然違うと認識できるんだから、肉眼で確認できないからって
存在しないと言い切れる感覚には疑問を覚えざるを得ません。

「じゃあ、弾く時の力で弦を引っ張った時、ナット〜ブリッジ間での伸縮は見えるんですか?」って話にもなる。
「真っ直ぐの弦がくの字に曲がった」って話じゃないですよ。縦に伸びてるか(IIIIIがI.I.I.I.Iとなるか)って事ね。

そっちは視認出来ないけど存在する、ナット〜ペグ間は視認できないから存在しない、じゃおかしいですよね。


>>276
おいおい、「点とみなす」って。学校のお勉強じゃないんだから。
押さえりゃ接地面も増す。テンションバーに接する面積も増える。あなたのは机上の空論です。
もっとも、確かにボールエンド〜ブリッジ間は非常に短いので、確かにそんなに影響が強いとは思えないわな。
ナット〜ペグ間にテンションバーがあるか無いかを中心に話してるので、話題を合わせて下さい。
293Mini Basser:05/01/11 07:29:12 ID:YHs5QtNf
連投スマソ。去った後にこんなに続いてるとは思わなかったので。

>>277
ピッキングした弦の音程は揺らぎますよ。
弾いた直後、チューニングメーターの針はぶれるでしょ。

その後、メーターの針が安定する頃には、もうピッキングした指は離れてるんだから、
もはやテンション感とは無関係です。

弦を弾こうとして指で引っ張った瞬間(或いは離れる瞬間)、確実に音程は変化してます。
ドがレになるとか、そういうレベルの話じゃありません。もっと微妙な感覚の話です。
294ドレミファ名無シド:05/01/11 07:32:12 ID:Ypb16tuA
>>289
ブリブリはプレベの性格上ぜったいそうなるが、ボワボワは弦が古いせいじゃないかい?
295206:05/01/11 08:23:44 ID:nEyvHOZk
>>290
はあ…全然理解していないのに朝っぱらから意気揚々と長文書き込まないでくれ…。

>つまり、振動の範囲って関係ないじゃないですか。

あのさ。たとえばチョーキングする場合にナット付近と
12F付近で同じ力で出来ると思う?
弦が振動し辛い場所(振幅幅の小さい場所)は弾き心地は硬いのだよ。わかる?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ↑
   ↓  |を支点とした場合、当然上の方が弦のテンション感は緩いでしょ。
 ̄ ̄ ̄ ̄|

それと同じ事で

~~~~~~~~ ̄ ̄|  左の図のように振動しやすい範囲が異なるものがあった場合は
~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄|  当然同じポイントで弾いた場合は上の方がテンション感は緩いのだよ。

>それでレギュラーチューニングし終えた時、指が弦の力に負けないと思いますか?
>それだけの力で押さえる物がそこにあるか無いかが、テンション感に影響しない訳がないって話。

「しない訳がないって話」に、根拠が全くない。
支点の外にあるテンションバーがどのような作用で
弦のテンション感に影響を与えているのかをちゃんと書いてくれ。
いきなり「影響しない訳がない」とか書かれても意味がわからんし、間違ってるから。
296206:05/01/11 08:25:21 ID:nEyvHOZk
>で、ナット部分でつく角度なんて、せいぜい30度以内でしょう。
>鋭角に曲げるってんならともかく、曲がって硬くなるなんて。

あのさ、試しに定規を30度くらい曲げてご覧。
曲がった部分の抵抗は真っ直ぐな部分より明らかに
押そうとした時の抵抗が強くなるでしょ…。
その状態を硬くなっていると表現しただけであって

>というか、弦は金属だから隅から隅まで最初から硬いですよw

こんなトンチンカンな発言するなら二度と書き込まなくて良いよ。
詳しくは>>276で説明してくれてるからそこを読んでくれ。

>おいおい、「点とみなす」って。学校のお勉強じゃないんだから。

あのね、たとえ面で接していても、その面を大きな点としてみなして全く問題はないのよ。
何故なら関係があるのはナットの最も指板よりの点だけなのだから。
そうでなければナットの位置が幅の分だけ決まってないことになるでしょうが。
ナットで音程に関係しているのは点の部分であって接しているのが面とか言う話は全く関係ないよ。

>弾いた直後、チューニングメーターの針はぶれるでしょ。

これは最初は振動が不安定なために倍音成分が多く出ているせいでしょうが…。
振動は綺麗な波形を描いているわけじゃなくて、段々と安定するのだから。
君の理論だと12Fのナチュラルハーモニクスでも弦が振動しているために
ナット上で弦の摩擦が起こるから針がぶれまくりって事になる。

もうちょっとマシな話をしてくれ…。
297206:05/01/11 08:26:49 ID:nEyvHOZk
>あのね、たとえ面で接していても、その面を大きな点としてみなして全く問題はないのよ。

これはちょっと説明の仕方がおかしかったので自己訂正。
正しくは下で書いた通り、接した部分が面であろうと音程に関係しているのは
常にナットの端の部分である「点」でしかない。
298206:05/01/11 08:35:31 ID:nEyvHOZk
どうでもいいことにもついでにレス付けとくか。

>あと、あなたは近所のリペア屋しか行かないんですか?俺は都内ならあちこち行きますけど。

あちこち言ったってせいぜい10件かそこらでしょうが…。
各々の店で各一人ずつ計十人に聞いたら何と5人がAの答えで
後は3名がもうBの答え。残り二名がまったく違う回答をしました。
Aが一番多いし過半数だから、正しいのはAです。とでも言う気ですか?

それが二十件に変わったって大した差はないよ。
統計を取るにはデータとして少なすぎ。
大体参考にした大元が同じだとしたら、回答が同じになるわけだし。

あとね、リペアってのは信頼出来る店を2,3探しておけば後はいらんのだよ。
そんな毎回とっかえひっかえ色んな店なんか行くわけないでしょ。
リペアなんてそんな年に何度もやるもんじゃないんだから。
信頼出来る店一つ探しておけば基本的に十分だし、
まあ、もしそこが使えない場合にあと一つくらいあればもう十分なのだよ。
299206:05/01/11 08:40:28 ID:nEyvHOZk
ナットが点と考えて問題ないと言うことに関してもう一つ補足しておくと
君は知らないかもしれないが、0フレット仕様という物も存在するのだよ。
大体の場合、それよりヘッド側にガイドとしてのみ機能するナットもついてはいるけどね。
フレットに接するのは点であり、面ではない。これは理解出来るでしょ。
基本的にナットと言うのは0フレットである、と言う考え方が正しいので
面でなく点で接しているのだよ。
300ドレミファ名無シド:05/01/11 08:49:46 ID:N5PQgVU/
>>289
いまタイミングが悪いみたいだからここに聞くといいよ。

【パッシヴ】 ベース用PU 【アクティヴ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102132037/
301ドレミファ名無シド:05/01/11 08:57:38 ID:nEyvHOZk
>>300
尻拭いみたいなことさせちゃってすまないね…。ありがとう。


チューニングに関して試しに今倍音での違いがはっきり出るように
アクティブのベースで通常の状態、高音〜ハイミッドをブーストした状態、
高音とミドルを完全にフルカットして低音をやや出した状態で
チューニングの針の動きを比べてみたが、弦のバズ音が出ないように
ほぼ同じ強さで普通に弾いた場合、圧倒的にブーストした状態の針の動きが不安定になったよ。
逆にフルカットした物は最初からかなり安定している。(倍音が全く出ていないわけではないので)

弦がまだ十分に振動し続けていてもある程度状態が安定すると針のブレもない。
チューナーはKORGのGT-12でチェック。これはかなり反応が良いチューナー。

音程そのものが大きく変化しているとしたら、一倍音の音程が変化しているわけだから
高〜中音域のブーストカットに関わらず、チューニングの安定度合いは同じように不安定になるはずでしょ。
302ドレミファ名無シド:05/01/11 09:06:01 ID:nEyvHOZk
>>Mini Basser
これ以上に何か疑問があるようならここじゃなくて
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/
にでも行ってみなさい。

それなりに年季の入ったリペアマンで、腕も良く(人柄は好き嫌い分かれるようだが)、
物理の方面にもそれなりに造詣が深いお人のようだから
君が納得するまで説明してくれると思うよ。
色んなリペアマンの間違った知識をズバズバ斬ってきた人だし。

BBSに書き込むも良し。直接新宿の店に出向くも良し。
好きな方で納得するまでやっておくれ。
303ドレミファ名無シド:05/01/11 09:06:11 ID:VjteTIKc
もうさ、テンションピンやバーの高さを変えたりはずしたらテンション変わる。
じゃだめなのか
304ドレミファ名無シド:05/01/11 09:08:47 ID:nEyvHOZk
>>303
普通に楽器やってる分にはそれだけで十分。無問題。

まあ、何やらとことん議論したかったようだからスレ潰し申し訳ないが
一応改造に関係する範囲の事として見逃しておくれ。
これが終わったらまたいつものようにとことんまったりするでしょう。
305ドレミファ名無シド:05/01/11 11:35:30 ID:4FXV8Q0o
Mini Basserっていつまで粘着してるの?

>>268
>まぁ正直な所、どこの誰だか判らない2chねらさんよりはリペアマンの説の方が納得いってます。

なんてほざいといて、 どこの誰だか判らない2chねらさんにいつまで粘着してんだよ。
もう消えろ。
306ドレミファ名無シド:05/01/11 12:10:02 ID:wz5YkV1P
正直どっちも粘着

はっきり言って迷惑
>>289 安物ってことは初心者さん?プレベの音の範囲でなら効果あるよ。
本とは好きな音がジャズベのリアみたいな音でええ、それを求めてるのなら効果は薄い。
307ドレミファ名無シド:05/01/11 15:30:00 ID:WF3oZxbX
>>289
ピックアップ交換で確かに効果はあるよ。
あとは、ネックの組み込み方をちょっといじると良くなる場合もあるよ。
308ドレミファ名無シド:05/01/11 17:36:14 ID:L/nW8Y8k
どうでもいいけど、Mini Basserってコテハン、
ベース関連スレ創世記にいたBasser氏に失礼じゃないの?

まぁ、最近はザの方に移ったみたいでこっちには来なくなったけどさ。
309ドレミファ名無シド:05/01/11 19:09:40 ID:0WZ3ftkd
310ドレミファ名無シド:05/01/11 19:38:46 ID:XYbnRYZy
>>307
あと、ブリッジを変えるのも効果あると思うけどな。
311ドレミファ名無シド:05/01/11 21:50:40 ID:UR/QYUhn
>310
個人的な好みで言えば、ブリッジはノーマルの方が
プレベの良さが発揮できる気がします。
ゴツイブリッジにするとね、なんかプレベの美味しいところが
沢山失われて面白みの無い音になる気が・・・ジャズベとかなら
大丈夫だとおもうけどね。

オールドタイプでも材質で全然音が変わるしね。
312ドレミファ名無シド:05/01/11 22:03:20 ID:nEyvHOZk
ブリッジ変えるならチタンブリッジとか。好みが分かれるところだろうけどね。
基本的にはFenderと同じタイプだから、音の張りなどは近い感じで
音質が若干変わる感じだと思う。

後はPUの高さを変えれば音質はかなり変わるんじゃないかな?
音に締まりが欲しいならPUを若干下げてみると良いかもしれない。

後は音作り次第なんじゃないかな。
プレベはブリブリではあるけど、あまりボワボワはしないと思うし。
313289:05/01/11 22:13:16 ID:HPziYYyR
みなさん丁寧にありがとう。

初心者といえば初心者。本業はギターとDAWです。
知り合いに安く譲ってもらったプレベの音が、扱い難いんですよ。
みなさんのレスを参考に、まずはセッティングを色々試してみます。
314ドレミファ名無シド:05/01/11 22:14:30 ID:UR/QYUhn
チタンはミドルが出る感じです。
高音が削れてアタック完が少なくなる感じ。
コマとプレート両方をチタンにすると、別の楽器みたいな感じがしました。

個人的にはステンレスよりもスティールが好きです。
ステンレスは、標準的なよく聞く音だと思います。

後、コマをスパイラルにするか溝一本の最近のものにするかでも音がかわるし。
315ドレミファ名無シド:05/01/11 23:00:53 ID:wz5YkV1P
>>308 キモ
>>313 じゃあもっとブリッジよりで弾いてみるとか・・・ってギター弾いてるなら想像つくか
316ドレミファ名無シド:05/01/12 00:34:25 ID:PnvTCc0W
>>311
いや、タイトな音を求めてると書いてたし、やっぱりPUだけだとその辺は限界あるし。
>313で扱いづらい音って書いてるから、ノーマルタイプのブリッジの音が合わないのかもしれない。
317ドレミファ名無シド:05/01/12 11:13:26 ID:dZQEvZsh
318ドレミファ名無シド:05/01/12 11:31:08 ID:l2wgh6Xy
↑あまりにアホらしくて不思議な汁が出そうになった…--;
319ドレミファ名無シド:05/01/12 12:26:59 ID:klg9UkTS
彼の場合は改造品→減額ではなく、売値が元のベース+改造費用と言う変わった計算をしております。
320ドレミファ名無シド:05/01/12 13:50:40 ID:j3H7l+yQ
そして現実を知って逝くのだよ・・・・
321ドレミファ名無シド:05/01/12 13:54:53 ID:t0WqhPFU
というか、ステッカーのチョイスにポリシーが感じられない
322ドレミファ名無シド:05/01/12 14:01:22 ID:j3H7l+yQ
ageてまで書かんでもよかろう
323ドレミファ名無シド:05/01/12 14:05:00 ID:t0WqhPFU
しぃません
324289:05/01/12 16:02:28 ID:Z8HhiUQT
>>316 その他

先日、友人宅でワーウィックのベース弾いたんですよ。
今までプレベのビンテージな音が好きだったんですが、
ワーウィックの、何て言うか・・・サンプリングっぽい音(笑)
が扱いやすく、簡単にいい音が出せる感じがしたので
パーツ交換することで何とかならないかなと。
325ドレミファ名無シド:05/01/12 16:15:49 ID:klg9UkTS
>>324
それはWarwickの芯がある硬い音なのに、意外と音の角がマイルド、みたいな音が良いって事なのかな。
Warwickはかなり特殊で、あれはあのPU、プリ、ボディ&ネック材でしか出ない音。
だからプレベをいくらPU交換だけしてもああいう風にはならない。
扱い易い音が良いならとりあえずアクティブにしてみると言う手もある。
そうすれば本体で低音域、中音域、高音域を任意に調整出来るわけだから。<3Bandの場合
326ドレミファ名無シド:05/01/12 21:07:23 ID:jjuGSjYH
アクティブ化しなくても、外付けプリでもいいんじゃないかな。
あと弦とPUが近すぎると音に芯がなくなるから、間隔を開けるとか。
余計な世話だったらゴメン。
327ドレミファ名無シド:05/01/12 21:41:59 ID:f84FRs32
>>325
私はアクティヴのアメデラ使ったことあるけど、ああいう音はだせなかったよ。
328ドレミファ名無シド:05/01/12 22:46:23 ID:93yXj63J
>>327
ちゃんと文章読んでる?

>Warwickはかなり特殊で、あれはあのPU、プリ、ボディ&ネック材でしか出ない音。
>だからプレベをいくらPU交換だけしてもああいう風にはならない。
>扱い易い音が良いならとりあえずアクティブにしてみると言う手もある。

アクティブにしてもWarwickのような音にはまずならないが、
プリアンプをコントロールする事で音の調整はしやすくなるかもって言ってるだけでしょ。
329327:05/01/13 00:38:18 ID:UA0zMbQ3
>>328
いや、別に否定した訳じゃなくて、一応>>324の参考までに、と思って書いただけだったんだ。
そんな怒るなよ・・・
330ドレミファ名無シド:05/01/13 01:45:35 ID:kctV2sQy
>>327の言ってることは間違っちゃいない。

むしろ、>>326の方が文章が読めてないだけ。
331326:05/01/13 02:04:07 ID:Fy6QS0k1
え、なんで俺?(´д`)
332289:05/01/13 02:40:45 ID:Is9Mvz/3
>>325
>芯がある硬い音なのに、意外と音の角がマイルド

まさにそういう音。うん、プレベで無理な事は分かってるんだけどね。
録音するときは、dbxのチャンネルストリップでEQ&コンプしてるんだけど
やっぱり元のプレベの音の個性は出てしまう。やっぱりギターと同じで
ストラトの音はレスポールにはならないってことか・・・。まあそりゃそうjか。
ホントみんな親切にありがとう。ギター関係のスレとは大違いだw
333ドレミファ名無シド:05/01/13 03:30:43 ID:Wpt55/Ew
>>327
単にレス相手を間違ってるから誤解されたのでは。
>>327のレス番が>>324ならおかしくないが、>>325だとちょっと変。
334質問ですいまへん:05/01/13 10:50:50 ID:551To7DH
チェコ製のスペクターを中古で買ったのですが製造年月日(何年製造)ってわかりませんか?どうしたら調べられるのでしょうか?あとプリアンプとか交換出来るのでせうか?古いなら新しいモデルのヤツに交換したいなと…
335ドレミファ名無シド:05/01/13 11:27:51 ID:jyJF2vfE
↑シリアルを本社に問い合わせりゃいいじゃないか。即解決。
336ドレミファ名無シド:05/01/13 11:37:45 ID:z1eS5REF
>>334
とりあえず、シリアルとかはスペクタースレに行った方がいいよ。
プリアンプの交換は取り寄せればできるんじゃない?
337ドレミファ名無シド:05/01/13 13:32:13 ID:iqwTR0P+
>>334
【ベースで】Spector VS Warwick【ウマー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087493024/
338ドレミファ名無シド:05/01/15 23:12:29 ID:OcC0igTz
ヘッド落ちするのでペグを変えようと思うんだけど
シャーラーM4からネジ穴以外改造無しで付けられる
オススメな軽量なペグわかる人いる? シャーラーのペグって重いのかなあ。。
339ドレミファ名無シド:05/01/16 13:03:33 ID:ea8DD55N
>>338
音かわっちゃうけどいいの?
340ドレミファ名無シド:05/01/16 13:54:35 ID:xrfgGMcK
バダス乗せたいんだけど、F/Jだとネジ穴合わないんだっけ?
341ドレミファ名無シド:05/01/16 15:15:52 ID:ea8DD55N
俺はfenderjapanのjb75-90にバダスのbass2を載せてるがネジ穴は同じですた。
342ドレミファ名無シド:05/01/16 19:24:44 ID:xrfgGMcK
>>341
ありがと!
いけそうだからやってみる。
343ドレミファ名無シド:05/01/16 21:04:30 ID:I7mjytX7
バダス以外でジャズべに無改造で載せられるブリッジは在りや?
344ドレミファ名無シド:05/01/16 22:40:07 ID:VhY8dkLo
ヘッド落ちってそんなに気になるか?
345ドレミファ名無シド:05/01/16 23:01:50 ID:0n1JiG1r
俺は全然気にならない。
346338:05/01/17 00:18:19 ID:njxWN5Pj
はい音変わっても平気なんで何かオススメありますか?
347ドレミファ名無シド:05/01/17 02:58:30 ID:ad2PVKIv
EMGのプリベースに乗せてる人いる?バルトリーニのNTMBプリと比べてどうかな?
348ドレミファ名無シド:05/01/17 08:51:21 ID:BhtiFbWE
ヘッド落ちはベース自体の構造の問題じゃないの?
ペグを代えただけで改善されるもの?

いっそエンドピンに鉛を吊した方が改善されるよ。
349ドレミファ名無シド:05/01/17 09:17:49 ID:9xVjErzC
程度によるね。多少の軽減はされるけども。
ストラップの滑りにくいのを探した方が恐らく効果的だとは思う。
350ドレミファ名無シド:05/01/17 15:21:49 ID:BhtiFbWE
>>317
やっと現実に気づいたらしい。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13155238
351ドレミファ名無シド:05/01/17 15:35:19 ID:eJiz8DsG
>>350
ワロタ
352ドレミファ名無シド:05/01/17 15:37:16 ID:gYTUQ6vS
>>343
ゴトーとESPは要チェック。アトリエZも。
353ドレミファ名無シド:05/01/17 17:41:07 ID:LTp4HJaD
>>352
凄くありがとう
354ドレミファ名無シド:05/01/17 17:49:04 ID:/+gfK0bd
>>350
これってケースの方が価値ありそうだな
355ドレミファ名無シド:05/01/17 20:46:17 ID:I4y01Ago
だれかアドバンスブリッジって試した方おられます?
356314:05/01/17 22:08:07 ID:z07nTEy3
お節介ですが、最近ブリッジを交換したので参考までに。

ノーマルブリッジのジャズベ
http://www.yonosuke.net/clip/4/13631.mp3

チタンブリッジのジャズベ
http://www.yonosuke.net/clip/4/13632.mp3

総てシールドに8412を使ってデジミキに直です。
357ドレミファ名無シド:05/01/17 22:17:58 ID:OxWvsDp/
GJ ! >>356

俺の先入観とはだいぶ違ってた(^_^;
358ドレミファ名無シド:05/01/17 23:51:45 ID:8COM2ZFU
>>356 GJ。
チタンの方が低音出るんだね。
ところでこのフレーズってことは前ダンカンとディマジオのプレベや、バルトリーニとダンカンのハムのPUのそれぞれの音挙げてくれた人?
359ドレミファ名無シド:05/01/18 00:18:14 ID:qAPF54RV
改造ってほどのもんじゃないけど、PUフェンス付けると音にどういった変化があるの?
磁場域を変えるそうなんだが。
360314:05/01/18 08:27:53 ID:rqcXvAmQ
>358
はい、そうです。
覚えてくれている人がいるなんて思ってもみませんでした。
びっくりです。
361ドレミファ名無シド:05/01/18 15:21:44 ID:TRJH+1dA
>>356
チタンブリッジの音めちゃ好み!
具体的になんてブリッジに変えたんですか?
362ドレミファ名無シド:05/01/18 19:42:27 ID:e3i64C1n
アンサンブルに混じった時にどういう音の抜け具合をするかが気になるなあ。
363ドレミファ名無シド:05/01/18 20:02:19 ID:RF0s755L
>>360 よく覚えてるよ。あんなにたくさんの種類のPU乗せ買えて音源うpしてくれた人なんて珍しいからね。
プレベのPU交換の参考にさせてもらったし。で、早速そのプレベにチタンブリッジつけてみたいんで俺も具体的な商品名しりたいっす。
>>362 ギターとぶつからなさそうな低音が豊になってるから良い感じになりそうじゃない?
364ドレミファ名無シド:05/01/18 20:49:45 ID:QUOhC/87
>>360
つい最近、バルトのPUに載せ変えようと思って
ググッたら、スレが残っててあなたの音源聴きましたよ。
たいへん参考になりました。
365ドレミファ名無シド:05/01/18 23:34:51 ID:0c9zw1I+
>>356
なんか普通の方が荒々しくて良いと思ってしまった。安物シールドと8412比べた時も同じこと思ったんだけど・・。
こんな香具師いない?
366ドレミファ名無シド:05/01/19 00:01:33 ID:2vKqbCH5
>>365
俺も、元の方、ブリブリしてて良いなと思うね。
チタンの方は、深くて(というか、低音が強い)良いなあとも思うしね。
こうして比較の音あげてくれると、ほんと面白いね。
どっちが良いというよりか、どっちがどんな音楽に合うかとか、考えさせられる。
367314:05/01/19 11:22:31 ID:cjaTxUwD
ただいま、夜勤から戻ってきました。
レス遅れてすみません。

>>361-363
KTSのチタンブリッジを使ってます(ヤフオクにて入手)。
UPした音源では、スパイラルタイプのコマと
プレート両方を交換して使用してます。

メーカーリンクはここです。
ttp://www.k-t-s.com/

>.>365-366
私も、元のブリッジはゴッつい音がしてカッコイイと思います。
半年前にゴッつい音が欲しくなって、チタンからノーマルに
交換しましたから(そしてまた、まろやかな低音が欲しくなって・・・)。
どちらが優れているか?じゃ無くて、自分の好みやバンドに
合わせて交換してます。
シールドもそうですよね。
368ドレミファ名無シド:05/01/19 14:04:23 ID:XVOKKpUo
近々はじめて改造をしてみようと思っているのですが、
ピックアップの交換と、ブリッジの交換ではどちらの方が効果(音の変化)が大きいでしょうか?
まずは費用対効果の大きい方から試してみたいと思ってます。
よろしくお願いします。
369ドレミファ名無シド:05/01/19 16:53:49 ID:oL+DFyPL
>>368
いまどんなベースを使っていて、ここは満足してるけど
こういうとこが不満で、こんな感じにしたいが何も無いまま
いじり始めると悲惨なベースが出来上がります(経験談)。
370ドレミファ名無シド:05/01/19 16:58:29 ID:j3JwpJ49
>>368
369が言ってる事の繰り返しになるが、効果がどれだけ大きかろうと
それが自分の望んだ効果じゃなきゃ全く意味のない話では?
音を今よりどうしたいから改造を行う、と言う明確なビジョンが見えていないなら
やる意味がないし、やったとしても望んだようにはまずならない。
371ドレミファ名無シド:05/01/19 17:15:49 ID:1g/UzqRv
まず、PUとブリッジで、音の変化がでかい方をかえることに決めて、
それから、そのPUなりブリッジなりで、
自分の目指す音を考えるってことじゃないの?
好意的にとりすぎか?
個人的には、やたら安いベースなら、PUかえる方がいい。悪くなる可能性は低い。
そうでなければ、どっちも同じくらいかなあ。
>>369>>370の言うとおり、音はかわるが、よくなるとは限らんからね(好みによる)。
372238:05/01/19 19:21:15 ID:dyHUs1pS
>>368
まずは改造ありきで、どういう音にしたいのか
まるでビジョンが無いようだな。
そんな奴には教えない。
373368:05/01/19 19:43:42 ID:XVOKKpUo
レスありがとうございます。
ビジョンとしては音はクリアでかつ低音がきっちり響くようにしたいです。
擬音で言うと、現状はポコポコした音なので、それをベンベンした感じの音にしたいです。
ブリッジに関してはバダスが自分の求める方向性に合致するのでは、と思っています。
ピックアップはどれが良さそうかまだ検討中です。

374ドレミファ名無シド:05/01/19 20:03:24 ID:8sg8h/rA
いま使っているベースのスペック書こうよ
どんなベースでPUでブリッジなのかさ
375368:05/01/19 20:14:11 ID:XVOKKpUo
ああ、スミマセン。
ベースはフェルナンデスのPJB-45というジャズベタイプのやつです。
スペックはよくわかりませんが、ごく一般的なジャズベと同様、
シングル×2のPUで、2Vol1Tone、ブリッジも見た目は一般的なタイプです。
ルックスと弾きやすさが気に入って購入して、その辺は満足しているので、
音をもう少し改善してより愛着のある1本にしたいと思っています。
376ドレミファ名無シド:05/01/19 20:57:37 ID:j3JwpJ49
http://www.watanabe-mi.com/00site/4/02EB/fer/pjb45.html
これか。

悪い事は言わない。交換する金があったら貯金して別のベースの資金にしなさい。
PUなんて二つ交換するPU代だけで1〜2万はかかってしまうよ。
ブリッジも5K〜2万程度はかかる。

パーツ交換ってのは他は大部分気に入っているけど、もう少しだけ音質を好みに変えたいと言う時や、
メインがあるのでサブで遊んでみよう、と言う人がやるものであって
初心者が自分の使ってる安いベースに高いPUやブリッジ乗せるのはお勧め出来ない。

それと、音がポコポコするなら、まずは弦を交換して、
次にPUの高さを好みになるよう適正な高さに調整すると言う部分から始めた方が良い。
後はピッキングをブリッジ寄りにするとか。

元があまり良くないベースに良いパーツを乗せても劇的に変わるとは思わない方がいい。
377ドレミファ名無シド:05/01/19 21:04:22 ID:8sg8h/rA
PJB-45スペック
●ネック:メイプル、813スケール、ボルトオン
●フィンガーボード:メイプル、21F
●ボディ:メイプル15mm マホガニー45mm
●ピックアップ:LDJB-1N,LDJB-1B
●コントロール:2Volume,1Tone
●ブリッジ:VBB-2
378ドレミファ名無シド:05/01/19 21:12:34 ID:8sg8h/rA
安物にバダスとダンカンPUのせた事ありますが使えるBassにはなりませんでした。
でもこのルックスでミディアムは改造かフルオーダーしかないですね、、、
379238:05/01/19 21:28:11 ID:dyHUs1pS
368は腐女子だったのか
まぁネックをロングに換えないとね
う〜ん、これにいろいろ改造するのはパーツがもったいない。
380ドレミファ名無シド:05/01/19 21:29:31 ID:j3JwpJ49
スケールの短いベースでもPUの大きさや弦間同じなんかな?
そうじゃなきゃPUもブリッジも変えたらまずいでしょ。
381368:05/01/19 22:49:34 ID:XVOKKpUo
沢山のレスありがとうございます。
弦交換、弦高調整や、PUの高さ調整、アンプのEQ設定など、
思いつく範囲のことは色々試しています。
それで多少は改善されてはいるのですが・・・
初心者向けの安ベースですが、あの馬鹿っぽいルックス(wと、
弾きやすさがかなり気に入っているので、
何とか手を入れて使っていきたいと思っていますので・・・

それと私は腐女子ではありません。ごめんなさい。

382ドレミファ名無シド:05/01/19 23:03:33 ID:8sg8h/rA
ぁ、大事に使っててもそのうちネックねじれるよ
383238:05/01/20 00:33:06 ID:Ts0JYJHF
まぁまずはブリッジとかナット換えて生音を改善してみれば?
電気系統はその後いじるほうが後悔は少ない
384ドレミファ名無シド:05/01/20 00:42:40 ID:dC1n/FHv
根性+時間あるなら、再塗装はどうか?
オイルフィニッシュならなんとかなります。

半田ごて使えるなら、配線交換もおもしろいかと。
385ドレミファ名無シド:05/01/20 07:09:06 ID:MGuRpB7H
>>367 ありがとー早速代えてみます
>>368 俺もメイン機にするのはあまりお薦めはしないけど、
何事も敬虔だし自分が満足すれば良いんだもんね
で、これならアクティブのPU乗せてみたらどうかな?EMGとかPUの出力小さめでEQで積極的に音作りしていくタイプの。
ブリッジは>>356のサンプルと経験で判断するとバダスよりチタンブリッジの方が望む音になるかも知れない。
386368:05/01/20 08:40:53 ID:RhRYp1ZF
レスありがとうございます。
>>383
やはり本体(生音)から試した方がいいですかね。
自分でも何となくそう思っていたのですが。
ブリッジの他にナットも変えるのであれば、ペグも変えてしまったほうがいいですよね。

>>384
リフィニッシュですか。考えていなかったです。しかしそこまでは自分の手で負えるかどうか…
配線交換はPUを交換するならあわせてやってみようか検討中です。

>>385
確かに>>356でのチタンブリッジの音は良いですね。クリアで深みがあって。
バダスがいわゆるドンシャリと聞くので変えるならバダスかな?と思っていたのですが。
チタンブリッジも候補に入れて再検討してみます。

それでは、沢山のアドバイスありがとうございました!
387ドレミファ名無シド:05/01/23 16:53:26 ID:eLTqbg3S
PUはLindy Fralinがオススメですよ。
388ドレミファ名無シド:05/01/24 12:00:00 ID:N7PrAldr
安い楽器はトンコロをバイパスすると音が良くなる場合があるぜ。
簡単で効果的。
389368:05/01/24 13:59:35 ID:7rOPg2NI
>>387
Lindy Fralin良さそうですね。
ただ私には予算的にちょっとキツイかな・・・って感じです。
素が安いベースですので、どこまで予算をかけるかが難しいところです。

>>388
トンコロって、トーンコントロールのことですかね?
とりあえず内部配線を見たところ、配線材が貧弱そうなので、
まず手始めに配線材を交換しようと思っています。
390ドレミファ名無シド:05/01/24 15:16:46 ID:ahu32cHP
>>389
リンディフレーリンよりもEMGの方が理想に近づくと思われ。
あとバダスは意外と厚みがあって弦高下げられないので注意。ブリッジは
たぶん今載ってるのよりも重みのあるブリッジならどれでも音は改善出来る。
あと、配線に強いなら二つのPUからの信号を回路スルーして直接ジャックに
行くような配線も試してみたら?かなり音が変わるよ。
391388:05/01/24 16:33:34 ID:a9qxDCKZ
>389
だったら、PUからジャック直に配線すればかなり音が良くなると思うよ。
アンソニージャクソンみたい。カッコイイ。
392ドレミファ名無シド:05/01/24 16:50:51 ID:FuCWN8Xd
ヒップショットを付けたいと思うのですが
お勧めありますか?

個人的にはGOTOH GB-30が
よさげなんですけど
393238:05/01/24 17:01:10 ID:nLixcX7U
ヒップショットはメーカー名だぞ
まぁDチューナーだろ?
いいも悪いも機能は一緒
好きなのを使え
394ドレミファ名無シド:05/01/24 18:00:54 ID:xQzO9iCo
>391
受け側のアンプorエフェクターの入力インピーダンスにかなり影響受けるよ。
受け側のアンプが少なくとも1MOhm以上は欲しいな、後はそこに入ってる
バッファーの性能にもよるよね、確かにジャック直は良くなるけど。
395ドレミファ名無シド:05/01/24 20:00:46 ID:Rbd6F+PN
発言の趣旨がよくわからない >>394
396ドレミファ名無シド:05/01/24 22:31:37 ID:AXhuAUJT
ピックアップの出力をボリュームやトーンポッドで有る程度ハイ落ちさせてノイズを減らしてるからねぇ。
スルーにするとそれが無いからストレートな音にはなるけど、
ピックアップ直結のインピーダンスはかなり高いから、1メガオームくらいないと性能を活かしきれないよってこと。
ロー出しハイ受けが基本だよ。
397ドレミファ名無シド:05/01/24 23:51:42 ID:8KDPXXUJ
じゃあアクセラレーター積むか
398ドレミファ名無シド:05/01/25 01:42:02 ID:3+4rVsdM
減らしてる、じゃなくて勝手に減ってるんでしょ >>396

ボリュームやトーンのポットを取っちゃって
よりハイで受けるとラインインピーダンスが上がるでしょ。
すごくノイズに弱くなっちゃう。

ここは例外的に少し低めで受けてもいいくらいだ。
またはベースの出力段にダミー抵抗を入れるか。
399ドレミファ名無シド:05/01/25 17:52:24 ID:+23mFREh
そのノイズに弱いのが嫌で出来たのが、例のアクセラレータでしょ?
でもあれ難しいね、触るだけで音が出ちゃうと言うか反応が敏感になりすぎる。
弦にふれるシュインシュインって音も良く出るから、有る程度の演奏技術は必要だよね。
400368:05/01/26 21:15:55 ID:DtQAREK7
とりあえず内部の配線材を変えてみました。
トーンコントロールのバイパス等のアドバイスを頂いていましたが、
ベースをいじるのは初めてなので、とりあえず配線材のみの交換にしました。
結果としては、個人的には音のクリアさと太さが若干改善された気がします。
しかし作業は簡単そうに思えて、ポットと配線材のはんだ付けで意外と悪戦苦闘しました。
思うようにはんだがのってくれず、見た目もかなり汚くなってしまった。
音は出ているけど、これでいいのか少し不安(´・ω・`)
401ドレミファ名無シド:05/01/26 22:34:52 ID:W4U6BJqe
そこまでやったんなら
ついでにコンデンサの片足外してみてごらんよ。
一番簡単なトンコロバイパス。

あとハンダは練習しようね。
ハンダ付け不良は安い配線材なんかより
よっぽど音に悪影響なんで。
402368:05/01/27 07:32:30 ID:xt7ErDOq
レスありがとうございます。
コンデンサの片足外すだけでいいのですか?>トンコロバイパス
ちょっと試してみます。

あと、ハンダに関してですが、今回使用するのは2回目で、
前回初めて使用したときはスムーズにハンダが溶けたのですが、
今回は中々ハンダが溶けずに、煙がもうもうと出たりしたのですが、
これって既にコテ先がダメになってしまったということでしょうか?
403ドレミファ名無シド:05/01/27 13:24:16 ID:MJPFuq3L
ポットの背中?に半田するときは、W大きいのじゃないと
ポットの半田する所が温まらないから厳しいよ。

スイッチで一時的にW数大きくなる半田ごてはこういう時
使いやすくていいよ。

>402
こて先で半田に触れても半田が溶けず、半田ごての中から煙が・・・、
だったら半田ごてが逝かれてると思う。
404368:05/01/27 14:29:34 ID:xt7ErDOq
レスありがとうございます。
ハンダごての件はメーカーサイトのメンテナンスのコーナーを見て解決しました。
で、ハンダごての調子も戻ったので再度昨日の汚いハンダを除去、ハンダ付けをやり直しました。
そしてトンコロバイパスもしてみました。
さらにクリアーさと太さが増したように思います(・∀・)。
ただ、アースの線がトンコロのポットの背中から出ていますが、
これはこのままでいいのでしょうか?
405ドレミファ名無シド:05/01/27 15:11:31 ID:J3myDBrh
コテ先のメンテ不良だった?w >>403

トーンポットの背中のアースの線って
元々どこにつながってたヤツ?

あと、コンデンサの片足外した音で満足なら
今度はトーンのポット自体を取っちゃおうか。
もう一皮むけるよ、音。
元に戻したいとき大変になるけど。
406ドレミファ名無シド:05/01/27 15:13:06 ID:J3myDBrh
403 じゃなくて >>404 だった。スマソ
407368:05/01/27 15:28:30 ID:xt7ErDOq
>>405
はい、コテ先をメンテしたら調子よくなりました。
前回初めて使ってそれっきり放置だったもので(^^;

トーンポッドの背中のアースは、ブリッジの下(裏・ボディとの間)につながっている分です。
いわゆる弦アースというやつでしょうか?多分今のところは効いているとは思うのですが。
ポッド自体を取ってしまった方がスッキリするかもしれませんね。
でもその場合、トーンポッドのアースはどこへ持っていけば良いでしょうか?
408ドレミファ名無シド:05/01/27 15:31:50 ID:eK1K6gZp
>>407
トーンポット(ドじゃないよ)の裏でなくても、要は信号のアース(兼
マイナス信号)の経路がジャックのマイナス信号側〜ブリッジまで繋がっ
ていればいいわけです。ヴォリュームポットの裏側にでもアース線をはんだ
付けしてしまえばいいでしょ。
409368:05/01/27 16:11:49 ID:xt7ErDOq
ただ今トーンポット(ドじゃないですね。今知りました・汗)を取っ払っちゃいました!
アースはリアのボリュームポット背面につけました。ちゃんと機能してると思います。
なんかスッキリしました。音もさらに良くなったかと思います。
まぁ気分的なレベルかもしれませんが・・・
でも安ベースなので気軽にいじれるので、改造が楽しくなってきました(・∀・)。
ハンダゴテにも慣れてきたし、近々PU交換にチャレンジします(`・ω・´)
それでは、ありがとうございました!
410ドレミファ名無シド:05/01/27 21:49:30 ID:k+IWHmWs
空洞が少ないから電池の場所を外にしようかと思う。
411ドレミファ名無シド:05/01/28 12:54:25 ID:fegcVYHZ
ど素人が質問して申し訳ありません。

今、ヘッドウェイの20Fプレベモデルを使っているんですが、フレットが足りないなどの不満があってネック交換を考えています。
例えば、このベースのボディに24Fのネックを付け替えようかと思っているんですが、
ネック自体はこれからオーダーするとして、ブリッジの場所とかいじらなくても付け替えられるものでしょうか?

御意見、お願い致します。
412ドレミファ名無シド:05/01/28 13:10:50 ID:Zt9OEhFG
>>411
つば出し指板仕様にすればスケールは変わらないで済むんだけど、プレベタイプの
ボディでつば出しの24Fまで駆使しようとするのはかなり無理がある。

んで、ただ24Fのネックを付けるとご察しの通りスケールが変わる。
それで34inchにしたいならブリッジとPUの位置を変更しないといけない。

どちらにしてもコストがかかるわ、演奏性が変わるわで個人的にはお勧めできない。
413ドレミファ名無シド:05/01/28 13:16:59 ID:rV7FQ3Wv
ま、新品を買った方が良い結果か出るだろう改造の一例だ罠w
414ドレミファ名無シド:05/01/28 13:40:05 ID:zczYr1k9
ディープジョイントにするとかナット側を延長すれば可能。
412はものすごく想像力が無い。
415ドレミファ名無シド:05/01/28 13:40:13 ID:qg7DMz9K
そーいやー磁石でハイポジの指板を貼ってるプロがいたよな。
誰だっけ?
416ドレミファ名無シド:05/01/28 13:41:51 ID:qg7DMz9K
しかしディープジョイントにしたところでPBボディじゃ指が届かないよね。
ついでにボディも削れ!

ま、俺は>>413に同意ですが。
417ドレミファ名無シド:05/01/28 14:55:14 ID:5e/rpap2
ネックはオーダーする・・って言ってるわけで。
フルオーダーだったらスーパーロング+つば出しで
うまいことフレット切って貰えば
調整範囲でボルトオンできるかもよ。
418ドレミファ名無シド:05/01/28 16:46:43 ID:EV3mUes7
そもそもネックを変えると音はガラリと根本的に変わってしまうが、それは構わないんか?
ネックをオーダーで作ってボディ削ればできるのかもしれないけど、
そこまでしてそのプレベのボディに拘る必要があるのかどうか。

ま、俺は>>413に同意ですが。
419ドレミファ名無シド:05/01/28 16:50:25 ID:nD5PEJyi
と言うか、製作する事になったら>>411の所有ベース並の価格になりかねない。
たとえばディープジョイントにすると想定してネック製作した場合。

ネック塗装込み製作→6万前後
ボディザグリ→1万〜2万程度かな
ピックガード新規製作、もしくは加工→1万前後
組み込み・調整(普通製作とは別途料金取られる)→1万前後

これだけで計10万近い費用がかかる。

もしこれに加えて21F以降が弾き易いようにボディを加工するなら
ヒールレスカット(塗装込み)→2万前後

12万あれば他にいくらでも24Fのベースが選べるだろう。
それでもやる気かい?>>411
420ドレミファ名無シド:05/01/28 17:27:00 ID:nD5PEJyi
>>411のために暇人の俺が大きな改造はしないで
ネックのみ製作した場合どんなネックが出来るか計算してあげたよ。
是非参考にしてくれ。(本当に暇だな、俺)

0F〜ブリッジ:864mm、12F〜ブリッジ間:432mm、24F〜ブリッジ間:216mm

1フレット間を/17.817で計算

13F/24.246:407.754  14F/22.885:384.869  15F/21.601:363.268
16F/20.289:342.979  17F/19.250:323.729(マンドクセ)
18F/18.169:305.560  19F/17.150:288.410
20F/16.187:272.223→現在の最終フレット位置
21F/15.279:256.944  22F/14.421:242.523
23F/13.612:228.911→ここを現在の20Fと想定して作る
24F/12.847:216.064→m(24F〜ブリッジ間216mm/誤差の範囲)

24Fを唾だしにして23Fを現在の20F部に置く場合。
23F〜ブリッジ間=272.223mm→元の23F〜ブリッジ間228.911の商で
スケール自体が元に比べてどの程度伸びるかを計算。
272.223/228.911≒1.189(倍)

864×1.189=1027.296mm(0F〜ブリッジ距離(スケール))
→1インチ25.4mmとすると約40.44インチスケールのベースの完成
※通常ロングスケールが34インチ、スーパーが35インチ、エクストラでも36インチ。

付けたし
12F〜ブリッジ→513.648mm
唾出しした24F〜ブリッジ→256.834mm

さあ、40.44インチのベース。すごい鳴りになりそうだぞ。
しかし残念ながらこのベースに合う弦がなさそうだ。
421ドレミファ名無シド:05/01/28 17:29:57 ID:nD5PEJyi
でも上のやり方だとネックポケットだけは若干加工が必要。
最終フレットを同じ幅にしても若干ネック幅の広がり方が異なるため。
ついでにトラスロッドは特注。
422ドレミファ名無シド:05/01/28 17:35:57 ID:ZU1LAZwr
だーかーらーw。
長いネック付けてブリッジを4f分ネックよりに付け直したら平気。
ほんとに想像力無いなあ。
412=420だろ?
423ドレミファ名無シド:05/01/28 17:46:27 ID:nD5PEJyi
>>422
いや、違う。ただの暇人。
ブリッジ位置の変更等の改造は行わないでネック交換のみと言う前提条件で
ネックを作るとどうなるか、と言うくだらない興味により計算しただけで他意はなし。
そりゃ色んな所いじって良ければ方法はあるわさ。
424ドレミファ名無シド:05/01/28 17:50:27 ID:nD5PEJyi
>>422
ちなみに想像力云々と偉そうに言っているようだが、
4F分ブリッジをネック側に移動させた場合、
56.159mmもの距離をブリッジがネック側に移動する事になる。
これはジャズベースのリアPU辺りの位置までブリッジが来ると言うこと。
そんなことをしたらPUのポールピースの上をちゃんと弦が通らない上に
音質も全くプレベとは別物になる。

このくらいの事は勿論考えて言っているよね?
425ドレミファ名無シド:05/01/28 17:56:05 ID:r02l+fO7
偉そうな414=422が実は最も想像力がなかったと言うオチ。

バカジャネーノ
426422:05/01/28 17:57:54 ID:ZU1LAZwr
わかってるよ。もちろん。気に入らなきゃ戻せるわけだから問題なし。
ブリッジはシャーラーかスパイラルサドル使えばいいし。
427ドレミファ名無シド:05/01/28 17:58:13 ID:EV3mUes7
40.44インチか。それならコントラバス用の弦が張れるよw
428ドレミファ名無シド:05/01/28 18:00:51 ID:nD5PEJyi
ちなみに音質を一番変えないのは>>419のやり方。
ネックのジョイントを浅くするとたとえPUの位置を
相対的に元あった位置と同じ場所に割り出して変えたとしてもかなり音は変化する。
PUガード作り直しは勿論、見た目のバランスも悪くなる。
PUの位置がネックのジョイントのすぐ傍になるだろうしね。
元あったブリッジ跡も消すとしたらどちらにしろ多大な費用がかかる事は間違いない。
429ドレミファ名無シド:05/01/28 18:01:32 ID:HXzHqORh
crewsのjackson5の延長指板のように後付けすればよし
ただ、引き受けてくれるところは都内でも少ない
430ドレミファ名無シド:05/01/28 18:02:00 ID:nD5PEJyi
>>426
PUのポールピースの問題はどうするんだい?
位置も変えないと音質が別物だよ。
そこまでやる事を想定したら「気にいらなきゃ戻せる」なんていえないでしょ。

全然わかってないっぽ。
431ドレミファ名無シド:05/01/28 18:04:32 ID:nD5PEJyi
ポールピースは弦間変えられる奴にって事ね。OK。
でもそれだとネック上でもかなり中心位置を弦が通る。弦間も当たり前だが変わる。

それに結局PUの位置で無理がある。
432ドレミファ名無シド:05/01/28 18:08:32 ID:WDR+mqLv
おまいら暇だね。
でも面白いから許す。

>>411 出てこいコラ! どーすんじゃいワレ!
433ドレミファ名無シド:05/01/28 18:20:07 ID:ZU1LAZwr
音質はどうせ変わるじゃん。良くなる可能性もある。
だから「気に入らなきゃ戻せば良い」って言ってるのさ。
>431
JBグリップのPBとかPPレイアウトのこと考えたらあまり神経質にならんでも。。
まあ。。もう勘弁してよ。
434ドレミファ名無シド:05/01/28 18:34:14 ID:EV3mUes7
>>429
こういう方式か。
ttp://www.crewsguitars.co.jp/bass/10_jackson5.html

これが一番現実的かもね。
435ドレミファ名無シド:05/01/29 02:04:24 ID:eTEYJ5db
クルーズのリンクが出たついでに…
ttp://www.crewsguitars.co.jp/bass/03_stung24.html

フェンダー風ボディシェイプで24Fにする一つの案って所か。
良く見るとJBなんかとは形が違う訳だが、パット見は似てるし。
436ドレミファ名無シド:05/01/29 12:55:47 ID:xVVNpJBf
改造とまではいかないけど、ホロウボディや3kg台前半の軽いベースなんかを
一音下げチューニングにしてちょっと弦高上げてやると、案外音に太さと重み
が出てきたような気がする。気のせいかもしれないけど。
437ドレミファ名無シド:05/01/30 23:39:01 ID:80nYPAcX
貰ったESPあまりにも鳴らないんで塗装全部はがそうと思うのですが、
同じような事した人いませんか?
竿は、何年か前のふぉれすとカスたむです。
438ドレミファ名無シド:05/01/30 23:56:38 ID:8SZHrJ1q
鳴らないのは塗装じゃなくてセッティングのせい。
439ドレミファ名無シド:05/01/31 00:48:52 ID:mT6Gbg8i
>>437
鳴る鳴らないはさておき、ウレタン塗装をはがすのは大変だよ!
俺は「塗料剥がし」とかいう薬品を塗ってみましたが、まったく効果なし。
結局サンダーかけました。

ラッカー塗装なら簡単に剥がせるんだけど、「貰ったESP」ならウレタンだろうね。
440ドレミファ名無シド:05/01/31 05:18:48 ID:Q6IycXTn
ピッキングポジションがしっくりしなかったので、ランプを作ってつけました。
EMGのPUからブリッジ寄りについている、黒く四角い木片がランプです。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14095.jpg

材料は、東急ハンズで売っている、はがきサイズにカットされた黒檀を使いました。
これを適当な長さに2枚カットしてもらって(今回は100mm×55mm×5mm)、
タイトボンドでクランプ止めして貼り合わせてから、紙やすりで厚さを調整して、
ワックスを掛けてきれいにした後、強力な両面テープで固定しています。

一応、ゲイリー・ウィリスのサイトなども参考にして作業しました。
材料費は、全て込みで2千円程度ですし、作業もとても簡単でした。
441ドレミファ名無シド:05/01/31 06:07:18 ID:a+G92xTG
カールトンプチョン。
442ドレミファ名無シド:05/01/31 09:36:55 ID:hI9SfPPB
>>437
スルーネック?だとしたらもともと鳴らないぞ。つかあんまり無駄に
鳴らないのが正解だから。

…えっボルトオンネック?だったら自分の納得行くまで塗装剥がすなり
再組み込みするなりしたら良いけど。でも製造の時点で(ry
443ドレミファ名無シド:05/01/31 14:56:09 ID:udpWgCR5
ZONのレガシーエリート使ってるんですけど座って弾いてると
かなりヘッド落ちが気になるのでペグを変えようと思うんですけどシャーラーのペグから無改造で
ヒップショットのウルトラライトって付けられるかわかる人いますか?
1番軽いペグがウルトラライトだというのを聞いたので付けてみたいのですが..
444ドレミファ名無シド:05/01/31 15:31:50 ID:OrKuIlvO
>443むり。それに、たいしてかるくならないし。
あのねえ。メーカーサイト見れば寸法わかるよ?
ヒップショットはゴトーと同じサイズ。多分ネジ位置も同じかな。h
ttp://www.guitar-shop.co.jp/guitarlinks01.html
リンク集やるから少しは自分で調べろ。カスボケ。
メーカーサイト以外も調べろよ。何処かにゴトーのカタログもある。かす。
445ドレミファ名無シド:05/01/31 17:12:54 ID:nO5aGLY/
>>444は典型的なクズの代表。
446ドレミファ名無シド:05/01/31 17:22:44 ID:55tu1Sd5
見た目は悪いけどギター用を1,2弦に使うのも軽量化にはありです
447ドレミファ名無シド:05/01/31 17:54:16 ID:c8VybnEY
↑チューニング中にぶっ飛びそうじゃね?
448443:05/01/31 22:31:14 ID:udpWgCR5
〉444
調べてみたんですがシャーラーM4の寸法とウルトラライトの寸法乗ってなかったんですけど。

しかもウルトラライトだいぶ軽くなるみたいですね 適当に言わないで下さい
449ドレミファ名無シド:05/02/01 04:34:37 ID:+85vFCFD
おいおい、キミは質問してる側の人間だぜ??
450ドレミファ名無シド:05/02/01 05:13:27 ID:XKUZs/Mv
今の安ベースが2ハムパッシブで
回路が2V2Tとゆー凄く使いにくい仕様なんですけど、
これを1V1B1Tか1V1Bに変更したいんですが
当方電気関係は全くのドシロートです。

こんな当方でも自力で変更出来ますでしょうか?
こういった改造が載ってるサイトありましたら教えて下さい。
もしくは経験者の方おりましたら相談に乗って下さい。
ともかく使いにくくて困っております。
451ドレミファ名無シド:05/02/01 05:20:04 ID:pmPQVDhO
>>450
>当方電気関係は全くのドシロートです。
店に頼め
452ドレミファ名無シド:05/02/01 05:35:53 ID:IXKyVvDs
>>451
それ以外に言いようがないな。
453ドレミファ名無シド:05/02/01 05:41:15 ID:v/3EOfzr
ドシロートでも試行錯誤したり自分で調べたりして楽勝だからな。
それができない450には無理。
ハンダゴテ握った時点で火傷して火事になるから危ないのでやめて下さい。
454ドレミファ名無シド:05/02/01 05:42:05 ID:Bzgm4NGu
安ベースに金かけるほど意味のある改造かねぇ。
2V2Tなんて普通の仕様だろうに。
1V1Bでも良いと思っている事からして、Toneをほとんどいじる事がないんだろうし、
結局普段は2Vみたいなものなんだろう?
2Vなんてほとんどの場合どっちかフルにしてどっちか絞れば良いだけ。
どこがどう使いづらいのかさっぱりわからん。
455450:05/02/01 06:01:22 ID:XKUZs/Mv
>>454
メインで使ってるのが1V1Bなんだよね。
俺的にはやっぱこっちのほーが使いやすいの。
2V2Tが普通の仕様なんて知らなかったよ。
だったらまだ2V1Tが良かったよ。

ヘタにトーンかまして音質が悪くなるならとりあえすナシでやってみて
使いにくかったらトーンを後から入れようかと。
456ドレミファ名無シド:05/02/01 06:19:58 ID:+85vFCFD
横からスマソ。

Bってなに?
457450:05/02/01 06:25:06 ID:XKUZs/Mv
>>456
Bはバランサーだす。

ちなみに2Tってのはベース・トレブルでなく
2×ハイカットだす。
458ドレミファ名無シド:05/02/01 06:45:34 ID:Bzgm4NGu
俺の個人的な感覚だが、Bal仕様は2Volより音が悪いので好まないんだよね。
jiraudでも言われているが、通常のBalはフロントに来た時に
フロントとリアのPUの音がフルになっておらず、2Volのフル時に比べて音量が落ちる。
少なからず音質にも張りがなくなる印象。<ハイ落ちしている。
なので、俺はベースをオーダーした時にあえて2Vol仕様にしている。

とまあ、これはただの個人的な好みだから気にしないで良いけどね。
459450:05/02/01 07:21:55 ID:XKUZs/Mv
>>458
人によってベース選びは色々だよね。
音、弾き易さ、デザイン・見た目、値段等色々。

俺は弾き易さ・扱い易さが1番。音は2番。
あと2Vだとボリューム奏法がやりづらい。
でも458の言う事も凄く良く分かるし参考になる。

あ、ちなみにメインはjiraudで回路総とっかえしてもらった。
あのオッサンとは波長が合うから居心地がいい。

で、458はそーいった改造サイトとか知らん?
460ドレミファ名無シド:05/02/01 07:52:58 ID:Bzgm4NGu
ベースそのものの改造サイトはあんまり知らんねぇ。
そもそも何を改造するかで方向性が全く違うわけだし。

エフェクターは色々改造してあるけども、ベースは作った時のままだな。
461ドレミファ名無シド:05/02/01 07:53:13 ID:HgI5XWdN
>>459
どのサイトもバランサーの取り付けぐらい
人に教わらなくても出来るのが前提で説明してるからなあ。
それとも、子供向けの工作サイト教えて欲しいの?
ミニ4駆とか。
462ドレミファ名無シド:05/02/01 07:56:05 ID:pmPQVDhO
>>459
バランサーへの改造なんて2連ポット使えば済む話だが、
お前は自分じゃ出来ないんだろ?
知識の無い奴が配線図の載ったサイトを見ても意味不明だろうし・・
知識を付けて出直すか、店に頼めよ。
悪いが教えてクンが、はしゃいでる様はかなりウザイ
463ドレミファ名無シド:05/02/01 08:05:21 ID:kxXJdb8W
>>450
バランサー用のポッド買ってきて、メインの配線を参考にしてやりゃいいじゃん。
464ドレミファ名無シド:05/02/01 09:55:41 ID:E4IFqP4k
>>462
パッシブのバランサーを2連でどう組むの?
回路教えてくれない?
俺には思いつかないんだが・・
465ドレミファ名無シド:05/02/01 10:15:28 ID:PYhWjuhl
>>464
バランサー用ポット≒2連ポット。
466ドレミファ名無シド:05/02/01 10:28:35 ID:pmPQVDhO
467ドレミファ名無シド:05/02/01 11:59:33 ID:jByNVXSj
1ボリュームにしたいんですがどうやればいんだろ。
電気関係に詳しくなくてすいません。
468ドレミファ名無シド:05/02/01 12:03:37 ID:v2j3hLO8
>>467
今の状態くらい書けよデブ
469ドレミファ名無シド:05/02/01 13:18:41 ID:B+283VK1
>>467
物理やれ
470ドレミファ名無シド:05/02/01 18:59:43 ID:afJ76M2N
自力で考えたり学習するつもりもねえのに改造したいとか考えるなよw
471ドレミファ名無シド:05/02/01 19:35:46 ID:kxXJdb8W
>>467
配線全部外してボリュームポッドにだけ繋ぐ。

あとは、神に祈る。
472450:05/02/01 21:21:50 ID:XKUZs/Mv
質問してから20レス過ぎた結果が「バランサー用ポット」だけですか。
473ドレミファ名無シド:05/02/01 21:29:45 ID:IXKyVvDs
>>472=450
質問したのにバカにされ、思うような答えを得られなかったからといって
不遜な態度に出るのはどうかと思う。

発言すればするほど人間の価値を下げるだけだから消えな。
474ドレミファ名無シド:05/02/01 22:07:42 ID:afJ76M2N
つーか改造したいっていうんだったら、自分でドシロートとか宣言しないで、
必要な最低限の電気関係の知識を身につける、くらいのことはしなさいなw
それをするつもりがないなら、最初からプロに頼んでやってもらう、とかさ。
475ドレミファ名無シド:05/02/02 02:55:51 ID:CX83zIxA
バルトリーニのバランサーポット良いよ。
中でちゃんと二連になっててセンター位置での音量低下無し。
それでいてよくあるvolポットとかよりも一回り小さいので場所も取らんし。
476ドレミファ名無シド:05/02/02 06:02:48 ID:i8h7cABV
>>472
じゃあ教えてやる。指示通りにしろ。
御前のベースのボリュームのΩを調べろ。で、
同じΩのバランサーポット買って来い。
早くかって来い。なにやっとんじゃボケ。
477ドレミファ名無シド:05/02/02 06:33:47 ID:I3YXUUoA
>>472
じゃあ教えてやる。指示通りにしろ。
ど素人であり、てめぇでなんとかしようとする気持ちがないならメンテ屋に持ち込め。
早く行って来い。なにやっとんじゃボケ。
478467:05/02/02 09:46:14 ID:d8P+Ejsl
あぁ、たたかれてますねぇ。
今の状態は2vo、1bal,1toです。
全部はずしてボリュームにだけ繋げればいんですか?
479ドレミファ名無シド:05/02/02 10:09:30 ID:W4bVMLMw
>>444のリンク片っ端から見ろよ。
480ドレミファ名無シド:05/02/02 10:16:27 ID:gIHBe+dV
>>478
うん、アース対策さえすりゃ一番シンプルで失敗の無いつなぎ方だ
481ドレミファ名無シド:05/02/02 10:17:53 ID:iPMs4h/R
ドシロートじゃない方は↓
http://www.geocities.jp/dgb_studio/
482ドレミファ名無シド:05/02/02 11:07:01 ID:MuTPuf+/
>>472
463 :ドレミファ名無シド:05/02/01 08:05:21 ID:kxXJdb8W
>>450
バランサー用のポッド買ってきて、メインの配線を参考にしてやりゃいいじゃん。

これ以上ない答えが出てますが?
あなたには無理ですか?
483467:05/02/02 11:34:08 ID:d8P+Ejsl
ありがとうございます、さっそくやってみます。
484467:05/02/02 15:05:57 ID:rcFg7xhF
やってみたんですが音が出なくなりました。
どうすればいいですか?
485ドレミファ名無シド:05/02/02 15:15:57 ID:MuTPuf+/
>>484
元に戻す。

あとは神に祈る。
486ドレミファ名無シド:05/02/02 15:20:36 ID:r+yM5sjY
ダメなら泣く
487ドレミファ名無シド:05/02/02 16:09:26 ID:gIHBe+dV
心で聴く
488ドレミファ名無シド:05/02/02 16:10:04 ID:gIHBe+dV
というかさ
どんな配線にしたのか
どう駄目だったかくらい書きなさいってば
489ドレミファ名無シド:05/02/02 16:14:24 ID:ScbsAvSE
いい加減スルーしろよ。みんな釣られ杉。
490ドレミファ名無シド:05/02/02 16:49:37 ID:I3YXUUoA
>>489
釣られたのは>>488だけだろ?
491ドレミファ名無シド:05/02/02 18:04:47 ID:Qxl1OMO9
>>484
もう、ボリュームも取っ払ってPUから直接ジャックに繋げよ。
間違いようがない。
でも、いじってるうちにPUが断線したのかもしれんわな。
492467:05/02/02 23:38:20 ID:rcFg7xhF
はい偽者は帰った帰った。



やってみたんですが音が出なくなりました。
どうすればいいですか?
493ドレミファ名無シド:05/02/02 23:58:55 ID:iPMs4h/R
芯だらいい
494ドレミファ名無シド:05/02/03 00:49:45 ID:ft8OdPYF
なにをどうしたくてどうしたとしっかり説明できないでアドバイス求める人は
芯だらいい
495ドレミファ名無シド:05/02/03 02:10:17 ID:0FIVrq4S
>>492
元に戻す。

あとは神に祈る。
496467:05/02/03 06:16:48 ID:+jdxyiJ7
フツーに取り替えただけで音が出なくなりやがった。
とりあえず音が出るようにしたい。どうすればいいんだ?
誰か教えてくれよ。
497ドレミファ名無シド:05/02/03 06:21:15 ID:Eyv7au+B
ジャックに直付けすれば音は出るだろう。
498ドレミファ名無シド:05/02/03 06:51:00 ID:rMIf8s0X
コイルが断線したんだよきっと。PU交換だねwwww.
499ドレミファ名無シド:05/02/03 07:06:04 ID:0FIVrq4S
>>496
普通に元に戻せば音は出るだろう?
それをやっても音は出ないのか?
500ドレミファ名無シド:05/02/03 07:57:01 ID:Eyv7au+B
きっと何もわからないのに元の配線のメモも取らず見切り発車したんだろう。
で、元に戻したくても元がどうなっていたか思い出せない、と。
501内村:05/02/03 08:15:38 ID:cZBI5Ew6
>>500
10ポイント!
502ドレミファ名無シド:05/02/03 09:16:31 ID:al5hq9b2
>>500
クリテカルヒットしますた。
503ドレミファ名無シド:05/02/03 09:33:17 ID:aJrfga2J
やはり、神に祈るしかないな。

宗派は何?
504467:05/02/03 09:40:03 ID:ObYMhnRt
シールドをベースから直接耳に挿したら聞こえるようになりました
どうやらアンプの問題だったらしい  
お騒がせしてすいませんでした
505ドレミファ名無シド:05/02/03 09:42:32 ID:Eyv7au+B
ベースの耳直結はやっぱり基本だよね。
506467:05/02/03 15:35:53 ID:Icqiuj0s
PUから出てる電線を直接両耳に挿しこんだら聞こえるようになりました
どうやら気合不十分が問題だったらしい
お騒がせしてすいませんでした
507467:05/02/03 18:34:14 ID:P4c5MvNq
だーかーらー偽者は帰れって。

やっぱピックアップが問題なのか?ってことはなにか?ピックアップ買えと?
508ドレミファ名無シド:05/02/03 18:39:34 ID:0FIVrq4S
>>507
もう諦めて入院しろ!

じゃなくて、入院させろ!
509ドレミファ名無シド:05/02/03 18:44:42 ID:fhSKUK3T
>507PU→ジャック直配線試した?試せよ!
510467:05/02/03 19:22:06 ID:P4c5MvNq
>>509
わかった。とりあえずやってみるわ。
511ドレミファ名無シド:05/02/03 22:27:57 ID:Ma3A1h56
身の程知れたんでもういいだろ。諦めて楽器屋行って来い
512ドレミファ名無シド:05/02/04 00:22:09 ID:tXw3c9yE
ジャック直付けもできないのか?
513ドレミファ名無シド:05/02/04 17:15:39 ID:wMLH6hL8
ハンダじゃなくてセロハンとかで留めてないだろうな?
514ドレミファ名無シド:05/02/04 17:45:11 ID:mkuHxIeL
配線とか自分でやるときに
線とかハンダとかって、そこらで売ってる安いのでいいですか?
なんかコレじゃないと音が悪くなる とか
コレが定番とか
そういうのってありますか?
515ドレミファ名無シド:05/02/04 18:27:17 ID:GGkdJjOS
ハンダはいいよ。粗悪品のほうがそこらで売ってないから。
線は楽器屋で買えば?内部配線は短いので、あんまりきにすんな。しかしry

銀ハンダは高温が必要で部品にダメージを与える恐れがあるし、
ハンダずけ自体難しくなるので絶対に使うな。
うそつきが多いけどね。
516ドレミファ名無シド:05/02/04 19:02:37 ID:H0FlJyeB
高価なハンダで下手につけるより、普通のハンダでちゃんとつける方がいい。
517ドレミファ名無シド:05/02/04 19:17:33 ID:CtmDgO29
>>514
配線は複線を使うべき。複数の線がよじれた奴ね。
複線はハンダ付けがやりやすいよ。
518ドレミファ名無シド:05/02/04 19:24:28 ID:wMLH6hL8
高価なハンダで下手につけるより、普通のメンテ屋に出した方がいい。
519ドレミファ名無シド:05/02/04 19:42:56 ID:UQ4BpPIN
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106325485/l50
>>518
あんたすげーなwww.朝から晩までつまんねーことばっかりかきこしてる。
オツカレーwww.
520ドレミファ名無シド:05/02/04 19:54:55 ID:/gEhn40h
ちょっと面白い
521ドレミファ名無シド:05/02/04 20:05:55 ID:UQ4BpPIN
あ。指摘したらIDかえちゃったよ。
522ドレミファ名無シド:05/02/04 20:27:01 ID:UQ4BpPIN
かえてなかったわ。すまん。
523ドレミファ名無シド:05/02/04 22:35:54 ID:FZP6YXTi
最近ジャスベを1V 2T 1Bにしてみた。
なんとなく気に入った。
524ドレミファ名無シド:05/02/05 07:25:18 ID:uaJ9cIWT
>>515
>>516
>>517
ありがとうございます
ハンダはいつも工作で使ってる普通のを使って
線は楽器屋さんでちょっと見てきます
525368:05/02/05 11:39:02 ID:czSkc4RR
色々迷った末、PUをダンカンのSJB-3に交換しました。
かなり自分の求めている音(ポコポコ→ベンベン)に近づきました!
でもその分右手のタッチもかなり繊細に出るようになったので、
もっと練習しなくては!

音も良くなったし、改めて練習意欲も湧いてきたし、
交換して大正解だったよ(・∀・)
526ドレミファ名無シド:05/02/05 20:44:11 ID:pynulApr
今持ってるパッシブのベースをアクティブに改造しようと思ってるんですけど、
ふつうにアクティブのベース買うのとどっちがいいでしょうか?
527ドレミファ名無シド:05/02/06 03:56:31 ID:sckvskUR
>526
すきなアクティブサーキット選べるし前者だろ。だけど試走できないな。
やっぱり後者だ。
でも安いアクティブベースはろくなサーキット付いてないしPUのボロさも
サーキットでごまかしてる予感。。
やっぱり前者だ。
っつーか、だからパッシブ最高じゃん?
528ドレミファ名無シド:05/02/06 04:02:25 ID:raKz2jdM
ここも馬鹿スレと化したな
529ドレミファ名無シド:05/02/06 07:37:56 ID:DAto90+6
527の言いたいことがさっぱり
530ドレミファ名無シド:05/02/06 08:50:18 ID:grx2F6BT
>>529
要約すると「俺はアクティブ・サーキットの使い方がさっぱり…OTZ」ってことかと。
531ドレミファ名無シド:05/02/06 08:55:51 ID:5/qDqWJ3
要約すると「外付けプリアンプでいいんじゃね?」って事にしとこう。
532ドレミファ名無シド:05/02/06 09:16:33 ID:wG2BSAhb
>>526

PU&サーキットの交換なら、気に入らなければ元に戻せるわけですから、
現在のベースを気に入っているのであれば、改造してみては? コントロ
ールキャビティ内に電池が入るなら、PUとサーキット代金だけで済むわけ
ですし。
533527:05/02/06 09:33:56 ID:gHXUy4k3
あ。パッシブアクティブのスイッチつければいいよ。これで無問題。
つまりアクティブ化してもパッシブも失わない。
534ドレミファ名無シド:05/02/06 10:28:44 ID:5/qDqWJ3
だから、 外 付 け で え え や ん 、 と。
535ドレミファ名無シド:05/02/06 11:24:15 ID:V3rtYC7I
アクティブにもいろいろあるわけで。

専用低zPU+プリアンプ
専用高zPU+プリアンプ
現在のPUにプリ(バッファ)アンプをボルトオン

526のやりたいことがどれなのかがわからないまま
みんなそれぞれいい加減なこと言ってて、萎
536ドレミファ名無シド:05/02/06 11:54:18 ID:Qhgk4jLb
パッシブの方が硬派なかんじしていいよ
537ドレミファ名無シド:05/02/06 12:04:33 ID:gHXUy4k3
>専用高zPU+プリアンプ

なにそれ。そんなのあるの?
538ドレミファ名無シド:05/02/06 12:22:19 ID:5/qDqWJ3
>>535
>>526の話している内容からプリを積むだけじゃなく
PUまで交換したいと思っていると読み取れるならそれはそれで(ry

俺にはどう見ても「とりあえずプリアンプ(EQと同義レベル)のついてるベースが欲しい」
と言っているようにしか見えない罠。
539ドレミファ名無シド:05/02/06 13:05:44 ID:tjSobs8B



ボルトオン


540ドレミファ名無シド:05/02/06 13:09:40 ID:gHXUy4k3
ビルトイン
541ドレミファ名無シド:05/02/06 13:43:13 ID:DAto90+6
テイクオフ
542526:05/02/06 14:32:04 ID:lD4sJODl
とりあえず外付けにしてみます。なんか改造費がすごそうなんで・・・
レスしてくれた人ありがとうございました
543ドレミファ名無シド:05/02/07 07:40:08 ID:zA/9cWk4
Hard landing
544ドレミファ名無シド:05/02/08 16:30:32 ID:VWQAijm7
ピックアップの交換をしていてポッドにハンダが乗らなくて苦労した。
545ドレミファ名無シド:05/02/08 16:33:22 ID:DvOFkw+s
Let's コンバイン
546ドレミファ名無シド:05/02/08 17:07:12 ID:tHv8ZKfR
コンバイン出来ません。
豹馬さんの脳波が乱れています。
547ドレミファ名無シド:05/02/08 17:08:53 ID:VWQAijm7
豹馬、戦闘中に妄想してるんじゃない!
548ドレミファ名無シド:05/02/08 18:01:06 ID:TAXDldOf
フェンダーJのジャズベを使っているのですが、
どうも1音下げチューニング時の音の輪郭がはっきりしません(特に4弦)。
どのような改造が効果的か教えていただけますか?
アンプその他のセッティング、ピッキングなどを色々試しても、どうも上手くいきません。
549ドレミファ名無シド:05/02/08 18:02:39 ID:VWQAijm7
>>548
弦を太くする。
っていうか、今は弦はどれぐらいの太さを使ってる?
550ドレミファ名無シド:05/02/08 18:13:22 ID:FGiQTrm6
>>544
そりゃ、ポッドにハンダはのらんな
551ドレミファ名無シド:05/02/08 18:15:32 ID:TAXDldOf
>>549
D'Addario EXL230です。
55 75 90 110 ですね。太い方だと思います。

552ドレミファ名無シド:05/02/08 18:30:18 ID:GPCEnFdJ
>>551
まぁ、太い方だな。
機材は何?
俺の場合は、ヘッドにテンションバーを付けて角度が付くようにしてる。
他は足元で何とかしてる。

そうそう、グヤのBB-2はいいよ。
2音下げで歪ませても輪郭がはっきりしてくれる。
試してみたことある?
553ドレミファ名無シド:05/02/08 18:53:53 ID:oOypDD/v
みんな愛着があるから改造でパワーアップするんだろ?
それとも改造好き?
554ドレミファ名無シド:05/02/08 19:07:20 ID:xndwWlEO
改造すきすき。
自分でボディをザグったり指板をスキャロップ加工したりしてると楽しくてしかたがない。
555ドレミファ名無シド:05/02/08 19:19:05 ID:GPCEnFdJ
>>554はドクタースランプのマシリト博士タイプだな。
556ドレミファ名無シド:05/02/08 19:49:54 ID:TAXDldOf
>>552
機材はIbanezのSW35にサンズアンプです。
ややバキバキ気味のセッティングですが、アタック後の伸びている音が気に入りません。

伸びた音がゴーーンと鳴っているのが理想です。

557ドレミファ名無シド:05/02/08 19:53:44 ID:9oZXdKPy
ハイ上げすぎるとゴーンとは伸びない。
特にサンズは元々音の輪郭(アタックではない)がぼやけがちになるエフェクターだから
それでダウンチューニングなんかすると余計に音がぼやける。
BB2の方が音の輪郭面では良い結果が得られるだろう。
あと、あまりバキバキさせずにハイミッド付近を若干上げて
リアPU近くをピッキングした方がいいんじゃないかね。
558ドレミファ名無シド:05/02/08 20:17:58 ID:TAXDldOf
ハイミッドを上げると輪郭の面でいくらか良くなりますが、
全体の音が好みの音から少し離れてしまうので、どうしようか、と思っていました。

まずBB2の方を試してみたいと思います。
詳しいアドバイス、本当にありがとうございました。
559ドレミファ名無シド:05/02/08 20:32:41 ID:GPCEnFdJ
>>558
GUYATONEのBB-2は生産完了品らしいから早めに買わないと入手困難になるよ。
560ドレミファ名無シド:05/02/08 22:10:00 ID:/pBSeLvx
>>553 俺は今のままではライブでもレコーディングでも使わないものを改造する
気に入ってるものを改造する必要もないしリスクを背負う気もないしね
でもいろいろ遊ぶのは楽しいよ
>>555 よく分からんけどわらた
レンタルにドクタースランプあればかりてこようかな
561ドレミファ名無シド:05/02/09 00:33:08 ID:35n6FVJK
ドクタースランプは年齢踏み絵なのか
562ドレミファ名無シド:05/02/09 08:01:51 ID:bjJ41Fuj
>>553
俺はギター・ベース両方やるが、
ギターはエフェクターやアンプで音作りをする(それらの影響が大きい)ので、
ギター本体は殆どいじらない。
ベースはアンプ直結なので、本体でイイ音を出したいので色々いじる。
ま、これはあくまで俺の場合なんですけど。
でも一般的にギター以上にベースのほうが本体での音作りが大事だと思うので、
ベースのほうが色々いじっている人が多いような気がする。
563ドレミファ名無シド:05/02/09 12:06:19 ID:l4lbTnrO
ドクタースランプってリバイバルしてたよな?
年代踏み絵にはならんのでは?
564ドレミファ名無シド:05/02/09 12:42:54 ID:MBQ+4HsA
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23336641
このネックってどうですか?
565ドレミファ名無シド:05/02/09 12:52:51 ID:pJSjD/pI
>>564
ネックがどうこうって言うより、「ギター製作学校の生徒が作ったんだろうなあ」って印象。
566ドレミファ名無シド:05/02/09 16:21:22 ID:R8Ny/qEp
>>564
なんかダサイ
カッコダサイ物を狙ったら本当にダサかったという感じ
567ドレミファ名無シド:05/02/09 17:50:36 ID:xhj704ud
ミュージックマンのブリッジをジャズベにつけたいんですがありですかね?
568ドレミファ名無シド:05/02/09 17:51:39 ID:MBQ+4HsA
>>567
ダメって言う理由が思いつかないが?
569ドレミファ名無シド:05/02/09 17:58:01 ID:iITTUJ10
そういや自分ガキの頃おもちゃ買ったら分解しないと気がすまない性格だった。
自転車もドロよけとか全部外したりした。
570ドレミファ名無シド:05/02/09 20:01:59 ID:xSgG+iy1
>562
そんなことない
571ドレミファ名無シド:05/02/09 23:43:49 ID:35n6FVJK
>>564
失敗したんだろうな〜と思った。
それか廃材利用したんだろーなーとか
572ドレミファ名無シド:05/02/11 01:52:12 ID:tQQvHUWe
>>564
ESPのクラフト科で配られてるパーツがついてますね。
弦もエドワーズだww
573ドレミファ名無シド:05/02/12 14:33:36 ID:7JBnBUt6
みんなコンデンサーはさわらないの?
574ドレミファ名無シド:05/02/15 01:50:52 ID:pXgPwAwp
さわってみたいが、付いて無いんだ。
575ドレミファ名無シド:05/02/15 22:09:14 ID:F833MNfa
みんなチソコはさわらないの?
576ドレミファ名無シド:05/02/15 22:39:34 ID:QJeeB4Ss
さわってみたいが、付いて無いんだ。
577ドレミファ名無シド:05/02/15 22:44:04 ID:9jbvx9dU
>さわってみたいが、付いて無いんだ。

これ、なんかいいねえ。そこはかとなく哀しくて。
578ドレミファ名無シド:05/02/16 11:22:27 ID:+sEWWHFp
>>576
オレのでよければ触らせてあげるけど
579ドレミファ名無シド:05/02/16 22:39:09 ID:S/Z9AubE
>>578
お供させてください
580576:05/02/17 00:52:35 ID:7PrNQDQF
>>578 >>579
わたしニューハーフでつが、よろしい?
581ドレミファ名無シド:05/02/17 02:38:54 ID:VNzC3Sq6
ドンと来い!!!!!!!!
582ドレミファ名無シド:05/02/17 12:29:50 ID:b3x0FUYq
なんの改造の話やねん!
583ドレミファ名無シド:05/02/18 06:04:46 ID:f2CEHqnh
582の突っ込みに激しくワラタ(≧∇≦)
584ドレミファ名無シド:05/02/18 14:11:38 ID:uZslZcp7
>>572
なぜわかる?弦って赤いのはエドだけなの?
585ドレミファ名無シド:05/02/18 14:52:25 ID:spMyiMNU
違うだろ
586ドレミファ名無シド:05/02/18 23:11:43 ID:3hbttm2p
ESPの専門学校で作られたものだと仮定したからじゃないかね。
確かにあの学校でデフォルトで配られるのはEDWARDSだった気がする。
ESPの可能性も0ではないけど。
587ドレミファ名無シド:05/02/20 18:03:07 ID:ocaupA+1
フェンダーのPB使ってるんですがもっとブリブリゴリゴリした音が出したいですどんな改造すればいいですか?
588ドレミファ名無シド:05/02/20 18:34:44 ID:/Svu+3wm
>>587
もっとブリブリゴリゴリした音が出るベースを買う。
589ドレミファ名無シド:05/02/20 21:25:36 ID:EJOiLBVX
>587
・ピックアップをSPB-3に交換。
・バダスブリッジに交換。
・ネックをメイプル指板のものに交換。
・ネック接合部分の余分な塗装を削りだす。
・配線をWEの16G単線を4本ぐらいよったものに交換。

全部やっても良いし、好きなものだけやってもいいかと思う。
590ドレミファ名無シド:05/02/21 08:08:14 ID:Arf+ICqi
改造ってほどでもないけど、1・2弦を指弾きすると
ピックアップにカツカツあたるのが気になって
ピックアップをドライバーであたらない程度に押し込んでみた。

やっべ気持ちいい('A`)
591ドレミファ名無シド:05/02/21 16:02:42 ID:wIN2++/0
SPB−3ってポールピース凹まない??俺は使う時にピックアップカバー押して上げてるんだけど、俺のだけ??
だれか使ってる人いたら教えてちょ。
592ドレミファ名無シド:05/02/21 16:05:20 ID:lMhKKr7n
ポールピース凹ます前に自分の演奏技術で凹め。
593ドレミファ名無シド:05/02/21 16:09:42 ID:5bkuH+tI
本気で教えて欲しい奴がこんな書き方するわけない。マジレス不要。
ただの釣り。
594ドレミファ名無シド:05/02/21 16:12:46 ID:lMhKKr7n
教えてチョコモナカ
595ドレミファ名無シド:05/02/23 21:06:58 ID:EnIcuUl4
プレベのネック安く売ってる楽器屋ないかな?
ってかマルチでスマソ・・・
596ドレミファ名無シド:05/02/23 21:45:12 ID:r1JjtUdk
>>595
ショップに片っ端から電話してみたら?
597ドレミファ名無シド:05/02/23 22:16:59 ID:EnIcuUl4
>>596 トンクス!!
オススメのショップとかあります?
ちなみに自分住んでるところは田舎で近くに楽器屋さんないです・・・
598ドレミファ名無シド:05/02/23 22:25:36 ID:r1JjtUdk
通販やってるとこ探して電話しまくるしかないんじゃない?
運がよければ、B級品とかを安く売ってくれる店があるかもしれない。
599ドレミファ名無シド:05/02/23 22:36:33 ID:EnIcuUl4
>>598
なるほど!!やってみます!!
なんかちょっと前にどこかの板で見たんだけど
ダンボールに何本かB級品とかのネックが入ってて
叩き売りされてた時期があったとかなかったとか・・・・
本当かな?w
600ドレミファ名無シド:05/02/24 11:26:13 ID:U76nIvD+
ESPでよくやってた。ちなみにわしのベース2本もそれで寄せ集めたパーツででっち上げた奴だ。
千円〜5千円くらいの幅があったような気がする。
昨年はMMタイプのPUが付いたボディー1000円ってのが有ったので、PUだけジャズベの真中に突っ込んでやった。
ボディーには足つけてスツールにしてる。
601595:05/02/24 17:38:35 ID:FnfpnGY6
ESPか〜・・・なるほど。
あたってみよう。
ところで600さんはあまってるボディやらネックないすか?w
602ドレミファ名無シド:05/02/24 19:05:50 ID:sblrPxfj
乞食登場。
603ドレミファ名無シド:05/02/25 15:00:42 ID:Ai/Jz5Fc
>>602
まぁそう言うな。
>>601
そういや京都のビッグボスでネック売ってたな。
あそこの店員いい人ばっかだし、もし近かったら行って聞いてみたら??まだあるのか知らんけど。
604ドレミファ名無シド:05/02/25 15:10:06 ID:jQzyMCGB
>>603
おいおい冗談だろう???
観光のついでに立ち寄った事あるが
脳みそがとろけてそうなDQN神ばかりだったぞ???
605ドレミファ名無シド:05/02/25 15:22:26 ID:+kkqlc20
ESP店員とは相手を見てDQNと化す。
606ドレミファ名無シド:05/02/26 04:26:47 ID:AZTEm0Fv
>>604
あそこの店員はその客見て態度決めてんじゃね??俺ホストみたいなカッコでいったらもみ手でやってきたぞ??
607ドレミファ名無シド:05/02/26 10:03:33 ID:usVKIr3w
>>601
ネック余ってるよw
良かったらあげるけど、どうやって連絡取るのさ?
608595:05/02/26 21:06:21 ID:mcw75f0l
みなさんレスサンクスです。
乞食の登場ですw

あれからいろんなところに連絡してみたんですが、どこもないみたいです。
ESP系列の店にいたっては、やっぱりオーダーの話を持ちかけてきて正直ちょっとウザかったです。

>>607
もしよろしければ、アド晒しましたのでメールいただけると幸いです。
どうかよろしくお願いします。
609607:05/02/26 21:23:46 ID:usVKIr3w
>>608
今丁度ここ覗いたのでメールしといた。
610595:05/02/26 21:54:09 ID:mcw75f0l
>>607
どうもです!!あとはメールでの取引よろしくお願いします。
611ドレミファ名無シド:05/02/27 17:53:43 ID:NU/n52ne
フィンガーレストを付けようと思ってるんですがどのように付ければよいか教えて下さい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
612ドレミファ名無シド:05/02/27 21:03:59 ID:vrE1P7Hm
ごはんつぶ
613ドレミファ名無シド:05/02/27 21:37:30 ID:efRJYXD5
質問させて下さい。

現在ミュージックマンスティングレイをパッシブ1ボリューム仕様に改造しようともくろんでます。

教えて頂きたいのはポットの抵抗値?
純正のポットは使えないんですよね?

手持ちのパッシブベースのボリュームポットを外して使えば大丈夫でしょうかね。
614ドレミファ名無シド:05/02/28 00:43:06 ID:CT5uz+77
>>613
>純正のポットは使えないんですよね?

そんなことないと思う。


基本的に、250kか500kのAカーブのポットがボリューム
として使われることが多い。(300kや1Mもある。)

多いのはシングル→250k
ハム→500k
なんだけど、正解は特になし。
受け側の機材にもよるけど、ハイインピーダンスのものはハイも出やすいと思う。

試してみていいカンジなモノを選ぶといいと思う。

615ドレミファ名無シド:05/02/28 06:49:08 ID:Bmo/rnYc
>>614
ありがとうございます。
そうですか、決まってる訳じゃないんですね。
ではまず一般的な500kのポットで試してみたいと思います。
616ドレミファ名無シド:05/03/01 00:32:31 ID:9ROK786Y
>>615
50万のポットか!高いな!



って値段じゃねぇ。
617ドレミファ名無シド:05/03/01 00:43:54 ID:1qLoF6Tv
>>616
つまんね
618ドレミファ名無シド:05/03/01 16:30:57 ID:JdK2IZG5
安物のジャズベ貰ったんでフレットレス加工してみました。
フレット抜いて、溝埋めて、ヤスリかけて平らにしたトコまでやって、めんどくさい&音が好きじゃないのでエポキシコーティングは無し、あとはナットの高さの調節だ!
で、一般的なフレットレスのナットってどんくらいの高さなんですか?
若干指板から隙間がある位(ハガキ一枚分)まで下げてもいいんですかね?
619ドレミファ名無シド:05/03/02 01:32:53 ID:v9/7gyao
>>618
大丈夫。
ネック順ゾリ前提ならホントにギリギリまで下げられるけど、
やめといたほうが無難。
620618:05/03/02 11:44:30 ID:mvLT1rHp
わかりました、とりあえず少しずつ様子見ながらハガキ1〜2枚分位まで下げてみます。
やっぱりネック周りは加工するのもシビアですねぇ(^_^;)
621ドレミファ名無シド:05/03/02 21:19:23 ID:r1Wl79+U
プレベを裏通しにしたいんですけど、どういう風に改造すればいいんですか?
前にどこかで、ただ穴を空けるだけではダメという話を聞いたんですが・・・
622ドレミファ名無シド:05/03/02 22:24:46 ID:v9/7gyao
>>621
今の状態でオクターブチューニングしっかりやって、
若干コマが移動することを考慮してブリッジの穴位置決定。

ブリッジを取り外して分解、プレートに穴あける。
ヤスリで仕上げ。

プレートをボディに取り付け、裏側に木を当ててボール盤で穴あけ。
ネックが邪魔ならはずしとく。
貫通直前はゆっくり刃を進めること。
ハンドドリルだと穴が斜めになったりする。

ホームセンターで適当な径のワッシャを購入、ボディ裏の穴に接着。

っていうのを昔やりました。プレベじゃないけど。
623ドレミファ名無シド:05/03/02 22:50:32 ID:r1Wl79+U
>>622
レスサンクスです!!
オクターブチューニングのこととかあるんで
やっぱり慎重にやらなきゃですね・・・

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16394829
こんなやつ買って、改造しようかと思ってたんですけど
これは裏通し用のブリッジですか?
624ドレミファ名無シド:05/03/02 23:02:30 ID:v9/7gyao
>>623
これは違うよ。裏通しが出来ないわけじゃないけど。
エンドよりの開口部に弦を引っ掛けるタイプだね。

コマのすぐ後ろに穴を空けるのは不可能だから、
上記開口部からボディ裏に穴を開けなきゃいけないけど、
コマ部分での弦の角度(折れ方)は変わらない。
鳴りは若干変わるけど、普通の裏通しとはちと違うね。

オールドタイプのブリッジ(薄い)じゃないと加工は難しいかも。
625ドレミファ名無シド:05/03/03 23:25:41 ID:hq/6pkJ9

裏通しの効果ってあまり感じないように思います。
もちろん個人的感想ですが・・・
626621:05/03/04 14:05:15 ID:/W2YumCQ
結局漏れみたいな初心者はやめとくのが一番ということで
裏通しはやめとくことにしました。
オールドタイプのブリッジが好きじゃないので
バダスUあたりのブリッジに交換することにしました。
ところで、バダスタイプのブリッジで
溝切ってないやつって何か不都合ありますか?
627ドレミファ名無シド:05/03/04 16:47:48 ID:umBjhD9l
ない。ずれても弾いてたら正しい位置に戻る。
628ドレミファ名無シド:05/03/04 20:46:58 ID:3mA0BmN5
バダスの話はよく聞くんですけど、GOTOHのブリッジって話題に挙がりませんよね。
取り付けた時の音の傾向の変化を知りたいんですが、ご存知の方、教えていただけます?
629ドレミファ名無シド:05/03/04 21:12:00 ID:3O31wY19
+チタンブリッジはどうなのか??
630ドレミファ名無シド:05/03/04 21:20:45 ID:80rakHdl
GOTOHのブリッジなんて種類が多すぎてどれの事を言っているのかわからない。
チタンブリッジは前に誰かがうpしてくれた音源を聴いた限りでは
通常のブリッジより音の角が取れてふくよかな低音域になっていた。
音の芯そのものは失われていない感じで、俺は結構好きだったが
ゴリゴリしている音の方が好きな人はやめた方が良い。
631ドレミファ名無シド:05/03/04 21:36:31 ID:3mA0BmN5
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=09&md=02

GOTOHっていうと自分はこのタイプが真っ先に思い浮かびますね。
632ドレミファ名無シド:05/03/05 11:38:39 ID:QuH7YtqM
ttp://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_8/goto_in1.html

GOTOHというと自分はこの次利が真っ先に思い浮かびますね。
633ドレミファ名無シド:05/03/05 11:56:42 ID:hCTL96vB
634ドレミファ名無シド:05/03/06 06:17:25 ID:GtQrKHrV
改造レポ
アルダージャズベのリアにMM型ハム(ダンカンSMB−4A)を積んだ

感想
今まで抜けの良かった音が急に抜けなくなった。
わりと鋭くコリっとでてたミッドがもわーんとして・・・
で、アルダーに積んだからか別に低音が出るわけでもなく
モワビチッって感じ・・・使えねぇ↓↓
LAKLANDとかやってるし旬の改造だと思ったのになぁ。
アルダーじゃなくアッシュだったらもっとゴリっと抜ける
音になったのかも。
635ドレミファ名無シド:05/03/06 06:32:55 ID:s8VExCmx
トーンポットの先っちょ(ノブが刺さってるとこ)が折れた…。
これを機に色々試してみたいんですが、
東京都内、またはネット通販で
ポット類が充実してるお店ご存知無いですか?

因みにサーキットはバルトリーニのNTBT。
50kのセンタークリック付きポットを探してます。
636ドレミファ名無シド:05/03/06 06:52:18 ID:s8VExCmx
NTMBだった…。
637ドレミファ名無シド:05/03/06 13:12:57 ID:atKa+5WI
プレベのナットの弦間ピッチをジャズベにしてみてら、、、
「よかった」「だめだった」って人居ますか?
638ドレミファ名無シド:05/03/06 14:08:15 ID:ZED/SiyF
>>637
ちょっとずれるけど、俺はプレベよりすこし幅広のネックを5弦に改造して使ってます。
ナット幅44mm、ボディ接続部分はプレベやジャズベと同じ。
弦間はナットで8.5〜10mm、ブリッジで15mm(ブリッジは特注です)。
ギター出身なので、俺には弦間が狭いほうが弾きやすいんです。
ちなみに奏法の割合は、ピチカート9:ピック弾き1:スラップ0です。

もしスラップをやらないなら、いくら弦間が狭くても慣れてしまえば問題ないと思います。
639ドレミファ名無シド:05/03/07 00:05:50 ID:5kU1yTJg
俺と似たようなことしてる人がいるんだな。
俺は普通のプレベを5弦に改造した。
どうにも弾きにくい。まあ↑の人の言うように慣れの問題だろうけど。
640ドレミファ名無シド:05/03/07 03:11:36 ID:A6lAO7eb
>>638
よいですね。
その仕様で私に6弦を作って欲しいっす
641ドレミファ名無シド:05/03/07 05:25:21 ID:O39Fy2vd
ググってみたのですがイマイチ見付からなかったもので…

ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/pb62.htm
このタイプ(鼈甲柄)のピックガードを通販している店ってありませんか?
近所に楽器屋も無いもので
ご存知の方、お願いします
642ドレミファ名無シド:05/03/07 07:50:09 ID:AgdJf5w0
>>641
大手の楽器店。
検索して見つけられなかったら、店にメールして訊けよ。
643ドレミファ名無シド:05/03/07 08:29:50 ID:cftrAI2k
644ドレミファ名無シド:05/03/07 18:37:57 ID:O39Fy2vd
>>642 >>643
検索と精進が足りませんでした。
ありがとうございます。
645ドレミファ名無シド:05/03/07 18:42:28 ID:AgdJf5w0
レフティ用のジャズベのネックってオーダーしないと手に入らないかな?
646ドレミファ名無シド:05/03/07 20:55:26 ID:LVVCxOvQ
ここで聞くより、何軒かの店に相談した方が早いよ
647ドレミファ名無シド:05/03/08 01:32:46 ID:ThD3VG8M
アトランシアならいいの持ってんじゃない?
ttp://www.cnet.ne.jp/atlansia/
648ドレミファ名無シド:05/03/08 01:47:01 ID:5V9xu+sP
>>638
>ピチカート
これってスティーブハリスみたいに指でバコバコならすってこと?
同業者だなww
649ドレミファ名無シド:05/03/08 14:36:10 ID:7rMHUi/x
>>638
私所有のケンスミスBT5はナット幅45mmです。それでブリッジ弦間は18mmあるので、
ブリッジ側からヘッド方向を見ると物凄い遠近法イラスト状態です。
たぶんケンスミスって現行品でも大体ナット幅狭いと思いますが・・。

ブリッジ弦間15mmってヤマハBB5000ぐらいかな?私も、スラップしないなら
弦間狭い方が弾きやすい派ですね。
650ドレミファ名無シド:05/03/08 15:18:05 ID:XPugP7nE
スラップしようよ〜
651ドレミファ名無シド:05/03/08 20:09:15 ID:t5dbSmK8
>>649
BB5000てそんなに狭いの? .....................知らなかった。
652ドレミファ名無シド:05/03/08 20:24:39 ID:Sckb+gEW
あれはBB3000を無理矢理5弦化したようなものだからね。
昔持ってたけど、今思えばすげえ弾きにくかった。
他に5弦がなかったんで、5弦とはこういうものなんだなと思って使ってたけど。
653ドレミファ名無シド:05/03/08 20:33:59 ID:t7pwB66v
80年代〜90年代初頭は何故かネック幅を押さえた5弦が多かったですよね。
「あんまり太くなったら演奏者の左手に負担がかかるから」という発想だったの
でしょうか。
そういえばエイブ・ラボリエルはお気に入りのBB2000の内の一本をヴァリーアーツの
手によって5弦に改造されたモノを所有している、とどこかで読んだ記憶があります。

今年のNAMMでBB5000(?)が復活していたようですがブリッジ弦間は改善されて
いるのかなぁ。改善されていたらちょっと欲しいと思います。
でもアメリカでは弦間の広いBB5000が販売されてるらしいですね。
どうして日本で発売してくれないのかな。
654ドレミファ名無シド:05/03/08 22:06:11 ID:lYS4VNLO
スラップしない人間からしたら15ミリはちょうどいい
慣れたら普通の4弦ですらひきにくい
655ドレミファ名無シド:05/03/09 04:13:47 ID:Mh5FE2nj
>>626
溝ないと色々とよくないよ
656ドレミファ名無シド:05/03/09 05:41:55 ID:ui2vCWLH
溝がない方が良いと言うビルダーもいるけども。<バダス

・弦がどんな種類でも大丈夫。
・ナットの溝に対して直線で弦が乗る。<弦に余計な負荷をかけない
・ブリッジと弦が点で接するので、振動に対して余計な弊害がない。

ただし、ベースによってはテンション感が緩すぎて弦落ちとは言わないまでも
不安定な状態になる場合もある。
ある程度しっかりとしたテンション感が稼げるベースなら
溝がない方が俺は良いと思う。
657ドレミファ名無シド:05/03/09 10:47:40 ID:P5ySu7Nb
>>654
俺もそう思う。
ピチカートでの弦飛びピッキングがすげー楽。
658ドレミファ名無シド:05/03/11 00:08:49 ID:01vXqxJy
・安いベースに取り付けた
   ・リペアにそこまでなれていないが自分で取り付けた
       ・まえと弦の間隔が違ってるように感じる    
この場合は絶対溝掘ったほうがいいよ<バダス

よくバダス自分でつけてる人の見るけど
ネックからはみ出してるんじゃないか?ってくらい弦の間隔がおかしい人が多い
それにいくらテンションがあってもプルなどで弾くと結構ずれることが多いよ
659ドレミファ名無シド:05/03/11 16:10:48 ID:C26HyH5/
戻るから大丈夫。
660ドレミファ名無シド:05/03/12 11:49:10 ID:rlwpURHJ
FenderUSAのジャズベを使っています。
どうも今のオリジナルのブリッジが良くないのでブリッジを変えようと思うのですが、
今と同じビンテージタイプのブリッジってKTSのチタンのしかないのでしょうか?
今までのブリッジは弾くと駒がカラカラと振動して固定されてない音がしていたので
今度は作りがしっかりしたやつが欲しいです。
661ドレミファ名無シド:05/03/12 11:58:39 ID:DUx6b+Ry
スプリングが振動してるだけじゃねえの?
ヴィンテージタイプのブリッジなんてそれこそあちこちから出てるだろ。
662660:05/03/12 12:23:35 ID:rlwpURHJ
>>661
確かにスプリングの音っぽいのですが、
調整しても弦を換えても直らないし、アンプを通した音にまで影響してるので
もう全部換えてしまおうと。
ビンテージタイプのブリッジはネットで探して少しは見つけたのですが、
オリジナルのブリッジ(8,000円)より安いのしか見つからなくて不安です。
663ドレミファ名無シド:05/03/12 13:48:03 ID:BUfZl8kt
>>660
駒の足の高さが不足してるのでは?
ネックの反りは大丈夫?
順ゾリになっててブリッジ駒を下げすぎちゃう人多いけど。
シム入れてネックの仕込み角調整しても若干改善されるけど。

どういう方向に振動してるのかわからないけど、横方向主体なら
駒の足が固定されるようにブリッジプレートに(軽く)溝をつけるのもアリかな。

バダス2に替えればスッキリするけど、結構音が変わっちゃうしな。。。
664660:05/03/12 16:22:53 ID:rlwpURHJ
>>663
ネックはまっすぐですし弦高も普通の高さなので、
オリジナルのブリッジを使ってる以上駒の高さの問題ではないと思います。
あとスタジオで弾いてるうちに振動で弦高が勝手に変わってしまう体たらくなので
もうブリッジ自体換えようと思っています。
バダス2には私も注目していますが、ネジ穴が合いませんでした。
FenderUSAなのになぜ?日本向けのFSRだからかな?
665663:05/03/13 02:33:29 ID:wHDBYqNu
>>664
>オリジナルのブリッジを使ってる以上駒の高さの問題ではないと思います。

弾いたときに駒が動くのは、基本的に
・弦のテンションによる駒のボディ方向への押し付けが不足してるから。
・これを改善するためには駒とボールエンド部の落差を増やすしか無い。
ってとこから、駒の高さを上げるには
・順ゾリで駒を下げてた場合トラスロッド調整、駒を高くする
・ネックの仕込み角を増やして駒を高くする
なんだけどな。

>弾いてるうちに振動で弦高が勝手に変わってしまう
駒が浮いたときにネジが回ってるんだろな。
私が昔使ってたベースもまったく同じ症状になって、
仕込み角増やして駒を高くしたら若干改善したけど、
完全に治らなかったんで結局裏通しに改造しちゃった。
666660:05/03/13 13:10:17 ID:xT2lnnjL
>>665
ありがとうございます。なんとか理解したつもりです。
テンションも駒とボールエンド間の落差も確かに小さいです。そしてネックは絶対にまっすぐです。
ということはおっしゃる通りネックの仕込み角を増やして駒を高くすることになるのですが、
ネックの仕込み角を大きくするとネックに順ぞり方向の力が以前より働きますよね。
しかし私のベースはネックがまだとても柔らかくてすぐ順ぞりしてしまうので
楽器のことを考えるとあまり順ぞり方向の力を加えたくないんです。
ということは私のわがままで駒のボディ方向の押し付け力を増やす方法がなくなるから
駒のネジがきつめのブリッジなりバダスなりに交換したほうがよいというふうになりそうです。
こういう理解でよろしいでしょうか?
667663:05/03/13 13:38:52 ID:wHDBYqNu
>>666
>ネックの仕込み角を大きくするとネックに順ぞり方向の力が以前より働きますよね。
弦高が変わらなければ、静止状態でネックにかかる力は変化なし。
だけど、ブリッジ駒での弦の固定が若干タイトになるので
弾いたときにネックにかかる力は若干増加すると思う。

けど、心配するほど影響は出ないはずだよ。
ただ、シムの仕込み方(位置)によっては接合部で妙な力がかかるから要注意。
固定ネジのブリッジ側ら辺りに仕込むのが理想的かな。

マイクロアジャスト付きだと、バラしたこと無いんで良くわからないです。
#G&Lは普通に調整できたけど。

気持ちがブリッジ交換に傾いてるみたいだけど、
ネジ位置互換のブリッジが入手できなければブリッジ加工かボディ加工になっちゃうんで、
練習して自分でやるか実績のあるリペア屋さんに依頼しないとダメですね。

そうそう、駒のネジはネジロック剤で固定出来るよ。
適量の薄いビニールかナイロンごと締め込んでもいいけど。
668660:05/03/13 14:45:36 ID:xT2lnnjL
>>667
何回もありがとうございます。
私も少し細かいところに気を遣いすぎですね。
私のベースはまさにマイクロアジャスト機構です。
仕組みがよくわからないので今までいじったことはありません。
こういうときのための仕組みなのに…。
ネジロックは目から鱗なのでさっそく試します。
ライターで取れる接着剤のやつですよね。
これでだめならマイクロアジャストをいじってみて、
それでもだめならブリッジ交換にしたいと思います。
長々と付き合ってくださりありがとうございました。
669ドレミファ名無シド:05/03/13 17:58:11 ID:VHwesQaC
おれのジャズベもビンテージタイプブリッジが載ってる。

確かに知らない間にコマが勝手に下がって来るよ。
マメに調整してるんだがやはり面倒、テンション感も明らかに弱い。
ソフトゲージを張った他ベースよりレギュラーゲージのジャズベの方が緩く感じるぐらいだよ。
670ドレミファ名無シド:05/03/13 18:23:21 ID:RD4/cHGs
JB、PB合わせてビンテージタイプ載ってるベースばかり5本、ずいぶん長いこと使ってるけど、
そういう症状が出たことは無いなあ。
671ドレミファ名無シド:05/03/13 18:35:41 ID:wHDBYqNu
2点だけ。
・ネジロック、私はボンド(コニシ)の「ネジやま救助隊 ゆるみ止め」をホームセンターで入手。
空気遮断型硬化で、ネジを外すときは普通に外れる(硬いけど)。再度とめるときは爪楊枝で掃除してから。

・フェンダーのマイクロアジャストは、弦を外してプレートのネジ(3本)を緩めてから調整。

健闘を祈る。
672ドレミファ名無シド:05/03/14 00:28:19 ID:SY91ZpCz
ピエゾPUを今のベース(コートのフレットレス)に組み込むのは
やっぱ本体(七萬)と同じくらい工賃とPUでかかっちゃうのかな?
673ドレミファ名無シド:05/03/14 07:33:08 ID:WHcJYBwk
>>656
間違い情報なのでお気をつけ
674ドレミファ名無シド:05/03/14 14:54:53 ID:1ht/c5lX
>>673
合ってるじゃん。
俺溝切ったのと切ってないの両方持ってた事があるけど、
結局656のような違いを感じて溝切らなくなったよ。
675660:05/03/17 16:12:22 ID:YF2Y37TO
以前お世話になりました。
結局駒の問題はネジロックで改善されましたが、
どうしてもスプリング部の振動による音への影響は改善されず、
またスプリングの振動はマイクロアジャストの問題ではないと判断し、
ブリッジをバダス2に変更したところ、すべての問題が解決されました。
今回の件で色々分かったことがあるので、皆さんご存知のことかもしれませんが
これから同様の問題に悩む人の一助になるかもしれないので、書かせて頂きます。
676660:05/03/17 16:20:45 ID:YF2Y37TO
まず、バダス2はネジ穴の位置が違うものが少なくとも2種類あります。
前述のように私はFenderUSAを使ってますが、店頭のバダス2はネジ穴が合わなかったのに対し、
アメリカから直輸入したバダス2はネジ穴がぴったり合いました。
店員すら「ネジ穴は絶対合わないよ」とか言ってたのであまり知られていないことかもしれません。

音色ですがバダス2に変えたところ音が何というか辛口になりました。
あと私は指弾きなのですが、4弦を弾いたときの倍音が過剰に出なくなり
大体のベーアンでも歪まずに低音が出るようになりました。
あとはよく言われているようにサスティンが増え、音の分離が非常に良くなりました。
ただ音はノーマルブリッジの方が暖かく柔らかな音が出ていたので、
どちらも一長一短だと思います。
少なくとも私のジャズベについては音作りや扱いやすさではバダス2の方が絶対上です。
677660:05/03/17 16:24:55 ID:YF2Y37TO
また前の方で問題になっているバダスの溝切りについてですが、
私はまだ溝を切っていません。演奏上は特に問題もありません。
今度溝を切ることがあって何か感じることがあったらまた書かせて頂きます。
長々とスレ汚し失礼しました。
678ドレミファ名無シド:05/03/17 16:42:38 ID:gLaCZn2V
>>675-677
おめでとう!
バダス2って色以外に種類があるのね。知らんかった、情報サンクス!

振動に関わる部分の質量が大きく変わったということは、
デッドポイントが今まで無かったところに移動してる可能性もあるので
よくチェックしとくといいよ。
679ドレミファ名無シド:05/03/18 19:09:51 ID:eE4yC/Iu
フェンダージャパンのプレベをシリーズ/パラレル接続できるようにするために、今日プッシュ/プル式のポットを買ったのですが、どことどこにリード線をつければいいか分かりません。分かる人がいれば教えて下さい。
680ドレミファ名無シド:05/03/18 21:41:45 ID:j9XLqufi
681ドレミファ名無シド:05/03/19 02:10:23 ID:gByPe51B
>>679
良かったら、改造後にパラレルにした時の音の印象とか、
シリーズの音に(スイッチ挟む事で)変化があったかとか、インプレキボン。
682ドレミファ名無シド:05/03/19 10:30:09 ID:lC7a/ppM
http://hibikichan.fc2web.com/index.htm
インプレサイト。
683679:05/03/19 16:57:46 ID:0JDBmoH0
>>680
ありがとうございます。でも、どの電子回路図を参考にしていいか分かりません・・・。

>>681
無事改造ができたら報告します。
684ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 18:50:16 ID:5bOPlT6I
age
685ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 21:15:29 ID:2IpsKWqV
ギターのジャックのみを交換したのですが、交換前よりノイズが大きくなったように感じます。
弦や金属部品に触っているとノイズが小さくなるので、グラウンドに落ちているとは思うのですが、
その時でも以前よりノイズが大きいように感じます。
原因として考えられるものがありましたら、ご教示ください。
686ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 21:31:47 ID:XcP468b8
>>685
ハンダがテンプラになってるとそういう症状になるね。
回路のグラウンドとジャックのグラウンドの抵抗を測ってみるといいよ。

あとは、交換した時にシールドになってる部分(フタとか)の導通が悪化したとか。
ジャックが長期在庫品で接触不良とか。
687ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 21:43:45 ID:2IpsKWqV
>>686
早速のレスありがとうございます。
半田はテンプラにはなっていないようですが、半田付けは上手くないのでそこが原因かもしれません。

>交換した時にシールドになってる部分(フタとか)の導通が悪化したとか。
ギターはテレキャス(金属製のコントロールプレート)なので、この原因が考えられるのですが、
この意味と対策がよく分かりません。これについてもう少し教えて頂けますでしょうか?
688ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 21:59:17 ID:XcP468b8
>>687
えー、私表からザグッた楽器なんてジャズベしか・・・
・・・なんでベースの改造スレでテレキャスを(w

ちょっと待っててね。
689ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 22:07:03 ID:2IpsKWqV
>>688
ごめんなさい、メインはベースなんで、改造といえば咄嗟にここが浮かんでました・・・・
よろしくお願いします。
690ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 22:20:23 ID:XcP468b8
とりあえずジャックのハンダ付けはやり直してみてね。
テンプラは見た目じゃわからないこともあるし。

ジャック以外の配線は触ってないよね?

対策とかはジャズベと変わらないかも。
コントロールプレートと回路のグランド間の導通は
ポットをナットで締めてとるようになってると思うけど、
ここの増し締め。

あと、キャビティ内に導電塗料や金属箔張ってるような場合は
コントロールプレートを一旦外して、ネジを締めなおす。

ギターやベースはグラウンドに接続した導電物で
回路や配線を取り囲むことでノイズ対策(シールド)するんだけど、
取り囲む導電物とグラウンド間の抵抗値が上がると、シールド効果が落ちちゃう。
691ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 23:58:32 ID:2IpsKWqV
>>690
ありがとうございます。
とりあえず半田をやり直して、教えていただいた点もチェックしたんですが直りませんでした。
もうちょっといじってみて直らないようでしたら店にもって行きます。ありがとうございました。
692ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 23:15:33 ID:f9Z6vuIw
てかスレ違いだろ、普通に
693ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 10:21:32 ID:sS/djcHZ
へたなだけだな
694ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:56:27 ID:XADZGcD0
誰かチタンパーツに交換したことのある人いませんか?
↓に面白いインプレがあって興味があるんですが、使ったことのある方、インプレお願いします。

http://www.k-t-s.com/contents/whats/como.html

http://catworks.hp.infoseek.co.jp/goods4.htm
695ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 09:29:56 ID:kwhithwK
696ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 15:44:10 ID:DxHqTmLs
重〜いブリッジっていうと
どんなものがありますかね?
697ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 16:20:19 ID:/9YXZHSH
>>696
バダス系、スペクター系、ワーウィック系等。ザグリが必要なもの。
698ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 16:56:23 ID:SJpki+Av
ADVANSとか、かなり重いかと。390gあるらしい。
699ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 13:46:15 ID:KUv25Jhc
 
700ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:01:54 ID:4Xdvp4Y8
東富アドバンスのHPはぜんぜん更新がないけどまだやってるの?
701ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 21:19:41 ID:xXWrQDyn
メール送ってみたら?
俺はあのブリッジの見た目が好きになれない
702ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 00:00:16 ID:ZbkC1s8e
>>694
キャットって悪名高い所じゃないかw
703ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 09:56:05 ID:upOU8dOm
704ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:02:19 ID:fC9gHyYx
ストラップピンの移動って改造初心者には難しいですか?やっぱ楽器屋に持っていった方がいいですかね?
705ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:41:16 ID:MKhex1IK
>>704
下穴をちゃんとあけとけば難しくない。逆に初心者向きの改造かも。
706ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 22:15:18 ID:5G387hUU
友達に頼まれてPUをEMGのJセットに交換、AguilarのOBP-1を内蔵してみた。
とても中国製の数千円のジャズベの音とは思えない音になったよw
707ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 22:27:30 ID:OCRGv0Wl
Demeterのプリアンプってどんな感じなんでしょうか?
あまり使っている方は聞かないですけどね。
708ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 04:18:18 ID:aLSlpZEh
Aguilarの内蔵プリアンプって、音はどんな傾向なの?
709ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 13:59:37 ID:DISIcLZk
>>704
穴の位置を決めるのが難しいかも。
710ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 18:16:11 ID:6Uxdrs+l
>708
Aguilarはフラットだと張りが有っていい音だと思う。
でもブースト方向はエグすぎて使いにくかったな、ちょっとブーストすると音量も上がっちゃうし。
バルトリーニのちょっとナマった音が嫌いな人はこっちの方がいいかも
711ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 01:42:55 ID:Xo/OuwOK
最近はAguilarとかのはっきりくっきりキャラの出るプリが人気なのか。
俺はバルトリーニ積んでからあんまり模索しなくなってたからなあ
今度一回積み替えてみようかな
712ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 22:25:04 ID:q0KLk7Nn


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



713ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 05:35:57 ID:DG2EZgEL
最近のHPやBlogを見ると、ベースを大胆に改造してる人が意外に多くてビクーリ。
ここにもそんな香具師がいるのかなあ、と思いつつageてみる。
714ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 07:46:40 ID:rqLLeuyh
いまもってるアイバの五弦のPUと回路をごっそり四弦ジャズベに載せかえようと思う。
当然ザグリはするが、五弦のPUを四弦に載せたら磁束とか音域の面でどんな影響が出るんだろ?
715ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 09:14:28 ID:lVjpVAHB
>714
アイバの弦1本はずして弾いてみろよ。なにもかわらんよ
716714:2005/04/20(水) 09:53:24 ID:rqLLeuyh
弦間も、弦が通る位置も変わるけど、変わらないのかな。
717ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 10:00:16 ID:lVjpVAHB
EMGとかバルトリーニのHP見てこいよ。
718ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 02:36:24 ID:4Ub8I9r1
>>710
18V駆動の話?
9V?
719ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 04:03:30 ID:HZCOZl6e
>>713
どっかでボディ燃やしてる奴みたなあ。モッタイネー
720ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 08:54:40 ID:4SxJlNsa
いまオクにネックの折れたジャズベが出てるんだが、あんな乱暴なことする奴からは買いたくないよ。

でも、ジミヘンとジャコは別格な。
721ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 08:58:13 ID:JEiUHcvS
ジミヘンの燃やしたギターは安いスチューデントモデル。

しかも、燃やした時点で楽器屋に未払いだったとか。w
722ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 10:10:57 ID:4Not3DKM
フォトジェみたいなもん?

でも、ジミが弾くフォトジェの方が、2ちゃんで音の拘りについて下らん
罵り合いをしてる奴らが弾くフェンダーUSAよりも良い音するだろうな。
723ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 10:57:03 ID:TbSbgh7Y
ライブビデオみろよ。そんな考え吹っ飛ぶ。
フライングV音悪すぎ。
724ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 12:27:18 ID:LNWzzRaq
愛馬×島村のつくったSSRのPUとプリアンプをEMGやバルトリーニに載せ替えれるかだれか教えて下さい。
なんかいけそうだけど気のせいかしら?
725ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 12:37:31 ID:TbSbgh7Y
714=724
だーかーらーメーカーサイト行けってばw
726ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 12:43:39 ID:TbSbgh7Y
233 :ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 12:44:19 ID:OShfidhF
質問です!
SSR505(アイバと島村のコラボベース)のPUって、
四弦ベースに乗せ変えるって、音的にどうなんですかね?

変わるのはわかるんですが、たとえば磁束だったり音域の面で意見が聞きたいです。
727ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 18:48:17 ID:X1huKQmy
>718
1も3も18V駆動の話ね
728718:2005/04/22(金) 03:10:11 ID:ONpa0Zwa
>>727
9V駆動にすると多少エグさはゆるくなるのかな?
でも、19Vのノイズが少ないとも聞いております。
3の方は9Vでも動いてくれるんだよね?
729ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 17:54:41 ID:7W19gP/Y
9Vと18Vの差は確かゲインが何デシベルか上がるだけだから
エグさはEQカーブによるものだと思いますよ。
ベースのつまみは本当にちょっと動かしただけでもわっとなるから
いまいち使いにくいなと思った。
ただ自分はスティングレイタイプのPUだから、シングルコイルだとまた違うかもしれないので。
ふ〜ん位に受け止めてください。
730718:2005/04/22(金) 18:04:42 ID:ONpa0Zwa
>>729
それがばっちりスティングレイタイプに搭載予定なのです。
でも俺の耳とあなたの耳でまったく同じく聴こえるとは限らないからなあ。。。
正直悩んでます。
他にバルト以外でヨサゲなプリあったら教えて下さい。
NTMBみたいな音はあんまり好みでないです。
731ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 22:57:04 ID:7W19gP/Y
スティングレイタイプであの系列の音を出したいなら、1の方がトレブルのピークの周波数が4kHzなので
スティングレイのオリジナルの回路のピーク部分に近いかな。

自分は3の方で、ミドルをいじれるから入れたんですが。
どうもミドルだけはセンターでフラットではないっぽいですね。
ミドルの周波数スイッチをセンタークリック位置で切り替えても音色が変わります。
後プリアンプ自体の入力インピーダンスが1Mオームと高くとっているので
ボリュームポッドの後に繋ぐよりもピックアップから直結して25キロのマスターボリュームを付けた方が
よりハイの伸びが有りいい感じですよ、スラップ気持ちいいです。(要シールド)
EQの効きも直結の方が良いです、だから余計エグいのかな。

といいつつメインは某J社のプリ内蔵ですが…

732ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:33:49 ID:DDNlO4Q5
>>731
Jって洋物?
ジラウド?


ケントとかヴィレックスとかもあるけど、どうなのかな。
使ってる方いたら教えて!
733ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 19:08:31 ID:Uxxt8Bfu
734ジャズベ:2005/04/26(火) 19:59:48 ID:qaFwhJRe
PUを交換しようと思ってます。
ディマジオの【Ultra Jazz】とダンカンの【Quater Pound】はどんな違いが有るか分かる方、教えて頂きたいです。
メーカーサイトのスペックを見る限りでは、似た感じっぽいので迷ってます。
735ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 07:00:20 ID:3/TPWR2Y
ピエゾブリッジにしたい今日この頃。
736ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 14:04:18 ID:QAqe7JMv
>>734
音質が全然違うよ。
Ultra Jazz はドンシャリ向き。
Quater Pound はもっとストレートな感じ。
もちろん弦・ボディ材・ネック材などにも大きく左右されるから、
君の所有する楽器の情報がないとなんとも言えないが。
737734:2005/04/28(木) 20:29:13 ID:BlsAFsIe
>736
ありがとうッ
PU交換予定の楽器は【・FENDER JAPAN JB ・ボディ/バスウッド ・ネック/メイプル,ローズウッド指版 ・ブリッジ/BADASS 2 ・ザグリのシールド有りでポットが3つとも500kΩ ・弦/ダダリオ045-105レギュラーチューニング】です。
肝心な事を書き忘れました… orz
【Ultra Jazz】を付けようと思います。
738ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 23:52:14 ID:3VlzlHEO
>>737
その材の組み合わせならダンカン載せるとビンテージ的JB音に近くなると思う。
ディマジオだと少しだけドンシャリ傾向。
もし本気でドンシャリにしたかったらアッシュボディにメイプル指板でないと無理っぽい。
739ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 23:53:17 ID:3VlzlHEO
>>735
俺も狙ってます。
フレットレスに組み込みたいでつ。
740ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 01:12:59 ID:aj5G9AJV


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



741ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 10:05:07 ID:SX1FThXl
>>737 に便乗質問なんだけど、Model J と Ultra Jazz を使い比べたひとっている?

DP123 (Model J JB Pair):出力150/T4.0/M5.0/B6.0/直流抵抗6.73kΩ
DP149 (Ultra Jazz Pair):出力250/T6.0/M5.0/B7.0/直流抵抗12.30kΩ

データだけ見ると Ultra Jazz のほうが出力UPした分さらにドンシャリって感じでしょうか。
742ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 10:41:36 ID:ZcbC9T7c
ポットの抵抗値って変えると音はどう変わるの?
たとえば250kΩ→500kΩに変えた場合とか

あとAカーブBカーブってどう違うの?
743734:2005/05/01(日) 00:52:34 ID:nHZvCXu8
抵抗値が高いとジャキジャキした元気のある音が出て、ノイズも増えます。
Aカーブは真ん中辺りから急激に音が変わる感じで、Bカーブは変化が均一です。
744ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 07:55:04 ID:xKdVcSEH
なるほど
初心者丸出しの質問だったからググれって返されると思ってた
あんた優しいな
サンクス
745ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 19:02:11 ID:A3CpnzzE
ヘッドおちがひどいんですが、
良い解消法があったら教えてください。
746ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 19:11:17 ID:IFLLcnqo
>>745
軽量ペグに変える
滑りにくいストラップに変える
ストラップピンのブリッジ側をネック側へ移設する
ブリッジをバダスとか重いのに変える
747ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 19:26:35 ID:Cqf66uod
746に追加して、
3)ブリッジ側のストラップピンかブリッジ寄りのボディ裏に錘りをつける
4)重いボディに替える
748745:2005/05/01(日) 20:21:49 ID:A3CpnzzE
>>746
>>747
さっそくのレス、ありがと〜。
全部試してみます。
749ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 20:44:41 ID:Cqf66uod
いや、>>748、ちょっと待て。 全部試す必要はないから w
以下、一応俺が考える優先順位な。

1)滑りにくいストラップに替える
2)ブリッジ側のストラップピンを移設する
3)ボディに錘りをつける
4)軽量ペグに変える
5)ブリッジをバダスとか重いのに変える
6)重いボディに替える

1〜2なら音は変わらない。
3から6にいくほど音の変化が大きい。
750745:2005/05/01(日) 20:55:38 ID:A3CpnzzE
>>749
そうですねw
その順にやってみます。
ボディーをかえる以外は自分でできそうですねw
751ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 21:40:26 ID:H3t95KjS
皮の幅広ストラップにしる
752ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 06:07:04 ID:rFdctwNK
>>745
使用しているベースが何か分からないから蛇足かもしれんが付けたし。

・ヘッド側ストラップピンをホーンの先端にする(よりヘッド側に近くする)。
753ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 16:13:17 ID:e1BcAYIq
   (延長ホーンを金属板で作成する。)
754ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:03:01 ID:2gix9/4S
ジムダンロップとかシャーラーとかゴトーとかのロックピンにするだけで、
かなりホーン延長できるよ。おまえら知らないの?だめだなw。
ところで、
激重ジャズベのボディを軽量化の為カットしてみた。。。。
755ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:39:27 ID:+GxO/7oO
もっとだめじゃん
756ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 18:38:54 ID:2gix9/4S
んーん? 
スレの趣旨的にはいいだろ。
757ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:12:55 ID:EmKo0kIn
釣れるか?
758ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:16:50 ID:2gix9/4S
さあw?でも、まじれすですよw。
759ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:09:37 ID:x8zv669t
カットの詳細きぼん
760ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:34:46 ID:2gix9/4S
UPはしませんよ。
結果的には(計画は別)4弦側がMC888風で1弦側がモッキンバード風です。
かなり小さくなったにもかかわらずあまり軽くなってないw。
でも、総重量6kg→5kgぐらい。
ジグソーが勝手な方向に行くから、、っていうか、激重なので激硬なのw。
音は悪くなった気はしないですね。
761ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:38:03 ID:M/JkMhhC
重いアッシュボディがDQNに貰われたのは災難だな.............あーもったいねえ。

だれか760みたいな馬鹿のためにプラスチックボディ作ってやれよ。
762ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:02:25 ID:2gix9/4S
んーん?前オーナーだって重いから手放したんだろ。
6kgってのは控えめに言ってるんだぞ。念のため。
6kg超のベースなんか誰もかわねーよー。安いから買ったんだよー。
まあ買ったときは俺も761みたいな考えで買ったんだがな。
763ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:15:11 ID:m2/E6RzO
トリマーでザグればいいのに。
764ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:26:14 ID:2gix9/4S
>>763
そうかもしれん。でもトリマー持ってるけど使うの怖いわ。
765ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:07:19 ID:CsaZVGOn
>>764
ジグ作るのはめんどくさいか。
アーチドトップ&バック・・・というかサンダーで削ってみたらどうなるんだろ。
あ、バックはスペクターみたいに中央削ってみるとか。
766ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:12:17 ID:o/2Xl0dD
半端じゃなく難易度の高い改造だな。
767ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:22:23 ID:IWtY4CT2
6kg超えのJBばかり3本所有して使ってますが何か?
768ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 08:47:38 ID:ATSEvrco
>>762
重いアッシュのJB75-90だったら、ヤフオクに出せば最低でも4〜5マソで売れる。
そしたらその金でスワンプアッシュのJBが買える。



惨殺ボディに合掌。
769ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 10:25:48 ID:Z+HaDbzi
まじかよ。でもネックがいいから売る気はなかったもんで。
ボディーだけで3〜4マンで売れるなら売りたかったような気もするな。
マッチングヘッドだから2個1も厳しいしw。
あ、それと、
フェンダータイプだとスワンプアッシュもアルダーもあんまり好きじゃないし。
770ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 10:39:08 ID:1+l42TPV
後悔先に立たず。
771ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 10:41:35 ID:Z+HaDbzi
でも最低5万で売れるって言うのは嘘だろ?
俺のフェンジャパじゃないし。
772ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 11:25:53 ID:ATSEvrco
もういいかげんにしなさい。
書き込めば書き込むほど、君の演ってる音楽の浅さが聴こえてくるから。
773ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 11:50:14 ID:t4WY0/bI
>>771
もう気にすんな。
どんなにいい物だったとしても既に切り刻んじまったんだろ?
後悔先に立たないんだから、スパッと忘れちまえ。
774ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:07:21 ID:Z+HaDbzi
御前等が必死になって俺を後悔させようとしてるんじゃのいのかよ。



775ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:15:57 ID:t4WY0/bI
>>774
後悔のあまり語尾が乱れてますが。

「知らぬが仏」とはよく言ったもんだ。
>>760まではしたり顔で調子こいてたのにな。
お前みたいに物の価値の解らんやつはZO-3ベースでも弾いてろ。
776ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:25:12 ID:ATSEvrco
>>774
お前にちょうどいいのが売ってるぞ。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76574348
777ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:35:15 ID:CsaZVGOn
>>774
できるなら、後悔するまでカットして欲しいな。
きっと良い経験になると思う。

最終的に岡野ハジメのベースみたいになってもいいじゃん。
778ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:36:52 ID:Z+HaDbzi
なんで粘着されてるか解かっちゃった。ゴメンゴメン。www
フェソジャパくそw。
ごめんなー。物の良し悪しがわからなくてw。www
779ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:44:00 ID:CsaZVGOn
>>778
なんでなの?
改造スレで叩かれてるのがすごく不思議なんだが。
780ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:55:14 ID:Z+HaDbzi
ブロンバーグなんてビンテージを切り刻んでたよな。
>777
良い経験になったよ。経験も改造する目的のひとつだから。
おかげでいろいろ解かってきた。

改造スレなんだからそういうことを語り合いたいなあ。

781ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:09:33 ID:M4lYYmL9
まぁ切り刻むことを改造と言えれば語るけどなー
重いから削ったってのはなんだかなんだかだ
782ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:24:58 ID:CsaZVGOn
単に切っただけなら改造とはいえないけど、
音の変化とか演奏性とか考えつつ切った削ったなら改造と言っていいでしょ。
783ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:28:04 ID:1+l42TPV
つまり、これは改造じゃないと?
784ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:31:02 ID:Z+HaDbzi
リペアショップのサイトでも普通に有るぞ。軽量化の改造例。
レスポのボディを薄くしたり。中を空洞にしたり。
音が悪くなりそうだがw。
それに比べると外周を切り取るのは音に影響少ないんだぜ。

エクスプローラーをエリクラタイプにしたり
バンヘイレンタイプにしたりってのもあったなあ。
785ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:37:13 ID:o/2Xl0dD
どんな目的であれ改造は改造でしょ。
別にFodera切り刻んだって一向に構わないし。

>ジムダンロップとかシャーラーとかゴトーとかのロックピンにするだけで、
>かなりホーン延長できるよ。おまえら知らないの?だめだなw。

こんな当たり前の事を偉そうに発言してるから絡まれてるだけだろ?
かなり延長出来るったって、せいぜい5〜10mmくらいだし。
786ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:44:44 ID:CsaZVGOn
>>783
逆だよ(w
>>760
>音は悪くなった気はしないですね。
て書いてるやん。
787ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:45:23 ID:Z+HaDbzi
>785
ってことは知らないってことか。
効果絶大だぞ。えらそうなくせして。だめだめだなw。
788ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:49:30 ID:o/2Xl0dD
>>787
知らないってか、そんなので直る程度のヘッド落ちは
元々大したヘッド落ちじゃないだろう。
サンダーバードがヘッド落ちしなくなるってなら驚きだけどな。
せいぜいプレベとかでたまにあるちょっとバランスの悪いのが直る程度。
効果絶大と言うのはあまりに誇張しすぎ。

あと、俺は元々バランスが悪い楽器は買わない。
789ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:56:18 ID:o/2Xl0dD
ああ、でも昔一度だけ変形ベース買った事があって、
それは大体普通に下げると並行よりちょっと下がるくらいにヘッド落ちする楽器だったが、
それをロックピンに変えても全く症状は変わらなかったよ。
ストラップを細いのから太い皮製のに変えた方が余程効果があった。
790ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:59:32 ID:Z+HaDbzi
ためになる情報提供してこんなに叩かれるとはなw。
まあ。あえていうが、誇張ではない。安全な改造だし。
効果は絶大だ。だってヘッド落ちしなくなるんだぜ?
しかもストラップが抜けなくなるしw。
791ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:01:51 ID:o/2Xl0dD
嘘情報を書くなよw
ロックピンなんてまともな楽器を使ってる人ならほとんどの奴が使ってるだろうに。
それでもヘッド落ちする楽器は普通にヘッド落ちする。これは事実。
792ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:21:57 ID:Z+HaDbzi
>>779
俺に粘着してる奴は、初心者スレの常駐厨。わかるだろ?
793ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:26:25 ID:o/2Xl0dD
自分の無知を棚に上げ始めたか。
事実を直視せずに妄言ばかりいっている奴は困るね、本当。
君のベースのヘッド落ちがロックピンに変えた途端に直ったのを嘘とは言わないが、
それがヘッド落ちする全部のベースに通用すると思うな、と。
794ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:28:45 ID:o/2Xl0dD
そもそも粘着って言ったって俺が君に対して書いた書き込みは785が初めてなわけだが。
まあ、被害妄想が広がりすぎて、叩く奴がみんな一緒に見えてきてしまったんだろうな。
別に785は君を叩いたわけではないと言うのに、読解力のなさで勘違いしているし。
795ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:30:26 ID:Z+HaDbzi
>それがヘッド落ちする全部のベースに通用すると思うな、と。

しつこいな。思ってねーよ。

だいたいねボディ裏にロックピンつけても効果ゼロだ。
ヘッド落ち気にする奴はサンダーバード買ったことを後悔すればいいのw。


796ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:33:11 ID:Z+HaDbzi
>794
だーかーらー。御前のことじゃないし。779にレスしたんだし。
被害妄想?
無駄なこと書かすなよww。
797ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:36:05 ID:o/2Xl0dD
>だいたいねボディ裏にロックピンつけても効果ゼロだ。
厳密にはゼロじゃないけどな。もうちょっと勉強した方が良い。

>ヘッド落ち気にする奴はサンダーバード買ったことを後悔すればいいのw。
じゃあ、君の助言意味ないじゃんw

ああ、俺のヘッド落ちする楽器はサンダーバードじゃないし、
通常の角の先部分にピンがついていたよ。
でも全然ヘッド落ちは直らなかったな。所詮はその程度の効果。
サムベースの5弦とかもヘッド落ち直らんよ。知り合いが使ってた。

ってか、>>792の書き込みは自分に言ってたのか?初心者スレに書き込んでいるようだしw
798ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:37:29 ID:o/2Xl0dD
>>796
書けと頼んだ覚えはないが?w
799ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:42:21 ID:dGCSOHJK
なぜ、ヘッド落ちをする楽器を愛せないのだ?
800ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:43:42 ID:o/2Xl0dD
汝、頭落を愛せよ
801ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:44:01 ID:Z+HaDbzi
>>794
あっそう。
>>798
でも今粘着してるね。
802ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:48:14 ID:o/2Xl0dD
>>801
ってか、粘着してるのは君でしょ?
俺の最初の書き込みは君に宛てたものではないわけだから、
君から俺に絡んできて、今も粘着している事になるが?
803ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:50:42 ID:o/2Xl0dD
特定の人へのレスではないからレス番を書かなかったからわかりづらかったかな?
俺の最初の書き込みは改造か改造でないかを論議している"人達"に対してのものだし、
その下の書き込みは何で絡まれているかの理由を端的に述べただけだから
別にこれも君宛に書いたわけではない。
804ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:51:49 ID:CsaZVGOn
なんか楽しそうだな(w

軽くヘッド落ちするジャズベにシャーラーロックピン(だったと思う)を
ヘッド側だけ交換で結構効果あったな。
当時滑りまくりナイロンのストラップだったんで助かったけど、
スミスのストラップに変えたときに元に戻したよ。

かなりヘッド落ちする5弦も持ってたけど、
ブリッジ側ピンをボディ裏、若干上に移動したら安定して弾きやすくなったな。

粘着云々はスレ違いだからやめれ。
805ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:56:08 ID:o/2Xl0dD
>>804
被害妄想をする奴がいるようだから、これは別に叩きではなくて純粋な疑問として捉えて欲しいのだが、
何故にわざわざロックピンを買ったのにヘッド側だけの交換とかをしたの?
ネジ穴広げたくなかったとかの理由かな?
元に戻した理由も結構疑問。
ロックピンは>>790も言っているが、ストラップを抜けなくなるのが本来の目的でしょ?
一度改造したんだから、そのままの方が抜ける心配がなくて良いと思うわけなのだが。
806ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:00:21 ID:Z+HaDbzi
サムベースだのサンダーバードだの極端な例を出して、
人の意見を否定だけする奴は来なくていいよw。
それより、改造の話しようぜ!
ロックピンは効果絶大だぜ。いやまじで。
807ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:04:11 ID:o/2Xl0dD
>>806
いや、普通ヘッド落ちって言ったらその辺の楽器の代名詞みたいなもんだし。
改善方法である事を否定はしていないだろうに。
効果絶大ってのは誇張しすぎだって言っただけで。
808ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:07:50 ID:Z+HaDbzi
>805
俺もヘッド側だけでやってた時期もある。
ヒント。ストラップにもいろいろあるよなあ?

だから、御前はその程度なんだよ。初心者スレに帰れ。
809ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:12:10 ID:x76yaksd
ID:Z+HaDbziの話は確かに大袈裟すぎる。
ヘッド落ちする楽器と言ったら、普通はThunderBirdなどの変形ベースや、
WarwickのThumbBassが代表格と言って良い。
ジャズベやプレベでヘッド落ちするのは、あくまでそう言うものもあると言うだけで
あまりヘッド落ちする楽器のメインとして語られるものではないし、それほど大したヘッド落ちもしない。
効果絶大と謳うからには、ThunderBirdはピンの位置が違うから例外としても
ThumbBassくらいには効果がないとさすがに絶大とは言えない。
自分の狭い価値観を人に押し付けた上に、相手を馬鹿にするような発言をしている人格にそもそもの問題有り。
810ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:13:52 ID:x76yaksd
>だから、御前はその程度なんだよ。初心者スレに帰れ。

こんな事を書いている辺り、溜息が出そうだ。
君がまず人間としてのマナーを身につけてから公共の場に書き込みをしたらどうかな?
811ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:15:44 ID:Z+HaDbzi
あのね。バダスとか軽量ペグって安が出てるんだよ。
それとくらべて、効果絶大って言ってんの。
大げさ?べつにわるくないだろ?
812ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:21:48 ID:c5+XLT3r
>>808
まるで自分が>>804であるかのように書いているのにちょっと萎え。
808の考えていることと804の考えていることが必ずしも同じとはいいきれないのに。
確かにストラップにも色々あるよねぇ。
でも俺Smithのストラップに普通にロックピンつけてるよ。

大袈裟なのは良くないよ。
軽量ペグ、実際に試したことなくていってるでしょ?
あれはあれでかなり変わるよ。
813ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:25:25 ID:c5+XLT3r
こう書くと誇張だって突っ込まれちゃうかもしれないから一応補足しておくと、
ペグの交換は、ペグを取った状態でもすでにネック落ちしてしまうような
酷いバランスのベースには当然だけどヘッド落ちが直ったりはしないね。
多少手にかかる負担が減ることは減るから、効果がないわけではないけど。
814ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:26:59 ID:M4lYYmL9
あー、そろそろ飽きてきた

次の話題にいってくれ
815ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:30:34 ID:Z+HaDbzi
よし。この話題は止めよう。だが最後に。

軽量ペグは使ったことあるよ。
816ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:34:02 ID:xIlJJOOm
改造スレでロックピンの話なんて笑っちゃうよ
レベル低いな2ちゃんねる
817三輪テツヤ:2005/05/03(火) 15:34:13 ID:IbwH66Rv
ふーん。別に興味ねーし。自慢か?
818ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:34:59 ID:c5+XLT3r
軽量ペグも色々あるしね。
819ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:37:24 ID:Z+HaDbzi
改造のネタふっても誰ものってこないもんなあw
えらそーナこといってる暇あったら
ハイレベルなねたふれよ。

低レベルな御前らには無理かwww.
820ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:37:43 ID:CsaZVGOn
>>805
元々はなんとなく買ったのよ。バランス改善とかじゃなくて。
「抜けなくなるのか、すげー!」って感じで(w
だから、最初両方とも交換。

ブリッジ側を元に戻したというか、確かストラップのアタッチメント?を外しただけだったと思うんだが・・・
シャーラーじゃなかったっけ?つまみ引っ張って外すの。

なんで試したかは覚えてない(十数年前なもんで)けど、
左手で支える力が減って弾きやすくなったのは覚えてるよ。

なんか収束してるんでこの程度で(w
821三輪テツヤ:2005/05/03(火) 15:38:22 ID:IbwH66Rv
おめーもな
822ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:43:43 ID:CjhIvlr4
>805
俺もヘッド側だけでやってた時期もある。
ヒント。ストラップにもいろいろあるよなあ?

だから、御前はその程度なんだよ。初心者スレに帰れ。

ヒント。ストラップにもいろいろあるよなあ?
ヒント。ストラップにもいろいろあるよなあ?
ヒント。ストラップにもいろいろあるよなあ?



的外れ乙wwwwwwww
823ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:46:48 ID:CsaZVGOn
軽量ペグ交換だといろいろ変化無い?デッドポイントとか。>>818
インプレできたらキボンヌ。
824ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:46:53 ID:Z+HaDbzi
すまんな。でも知らないんだろ?
ストラップはイロイロ有るんだよ。
おしえてやらねーよばーか。w
825ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:48:40 ID:CjhIvlr4
知ってるよ馬鹿wwwwww

乙wwwwww
826ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:49:08 ID:Z+HaDbzi
>823
俺にきけよ。818は無理と思うぜ。
827三輪テツヤ:2005/05/03(火) 15:49:37 ID:IbwH66Rv
なに言ってんだ?アホは逝ってよし
828ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:51:04 ID:Z+HaDbzi
>825
だったら的外れじゃねーじゃん。ばーか。
829ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:52:24 ID:CjhIvlr4
>805
俺もヘッド側だけでやってた時期もある。
ヒント。ストラップにもいろいろあるよなあ?

だから、御前はその程度なんだよ。初心者スレに帰れ。




レスとして的外れwwwww乙wwwww
830ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:53:48 ID:Z+HaDbzi
誤ってるだろ。しつこいな。でも、知りたくないの?
831ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:54:13 ID:CjhIvlr4
軽量ペグなんて低音の芯がぼやけるだけでやるだけ無駄wwwww乙wwwww
832ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:55:12 ID:Z+HaDbzi
ごめん。少し考えれば誰でもわかることだった。
もったいぶって本当にすまん。
833ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:55:28 ID:CjhIvlr4
知ってるよ馬鹿wwwwwでも使う事なんてねーしwwwww乙wwwww
834三輪テツヤ:2005/05/03(火) 15:58:44 ID:IbwH66Rv
君も






835ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:00:05 ID:CjhIvlr4
美輪明宏乙wwwww
836ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:01:02 ID:Z+HaDbzi
ストラップつかわねーのかよ。
837ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:03:31 ID:CjhIvlr4
普通のストラップしか使わねーって意味だよwwwww乙wwwww
838ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:06:46 ID:NKMjsZms
意見をぶつけ合うのは良いけど、
頭の悪さを露呈するような惨めな書き込みは止めようよ。
839ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:09:07 ID:CjhIvlr4
頭の良い人乙wwwww
840ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:18:14 ID:CjhIvlr4
お前ら改造しなきゃ使い物にならないような楽器購入乙wwwww
841ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:19:37 ID:CjhIvlr4
彼女がケーキ買ってきたwwwwwスペシャルチーズケーキ乙wwwww
842ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:26:58 ID:coPSO1+q
香ばしいスレになってきたねwwwww乙wwwww
843ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:40:27 ID:Z+HaDbzi
結局、俺のカキコの方が面白いだろ?
雑魚も沢山釣れたしww。
それにしてもベーシストってろくな奴が居ないね。
844ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:45:05 ID:CjhIvlr4
口すら達者でない糞ベーシスト乙wwwww
チーズケーキ甘スwwwww乙wwwww
845ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:50:18 ID:lhM7D/dZ
落ち着けおまいら。
846ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:52:33 ID:CjhIvlr4
ホント、落ち着けよお前らwwwww特にZ+HaDbziwwwww乙wwwww
847ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:56:01 ID:Z+HaDbzi
だって俺がせっかく盛り上げたのに。。
848ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:57:07 ID:CjhIvlr4
最初から白けた空気が流れてる事に気付けよwwwww乙wwwww
849ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:00:02 ID:Z+HaDbzi
ID:CjhIvlr4のほうが面白いって奴いる?いないよな?
御前が空気読めよwwww
850ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:03:27 ID:CjhIvlr4
754 :ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:03:01 ID:2gix9/4S
ジムダンロップとかシャーラーとかゴトーとかのロックピンにするだけで、
かなりホーン延長できるよ。おまえら知らないの?だめだなw。
ところで、
激重ジャズベのボディを軽量化の為カットしてみた。。。。


755 :ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:39:27 ID:+GxO/7oO
もっとだめじゃん ←この辺りですでに白けた空気





乙wwwww
851ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:04:20 ID:CjhIvlr4
どっちも面白くない事に気付けよwwwww俺は面白いと思って書いてねーしwwwww乙wwwww
852ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:05:36 ID:Z+HaDbzi
だからそこから俺が盛り上げたんだって
853ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:06:32 ID:CjhIvlr4
盛り下がってるからwwwww乙wwwww



心意気や良しwwwww
854ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:08:23 ID:Z+HaDbzi
>851
じゃあ書くなよ。俺は馬鹿受けしてるので。
855ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:09:02 ID:CjhIvlr4
お前は受けで俺は責めwwwww挿しつ挿されつ乙wwwww
856ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:10:35 ID:Z+HaDbzi
>どっちも面白くない事に気付けよwwwww俺は面白いと思って書いてねーしwwwww乙wwwww

じゃあ君は単なるアラシ?


857ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:11:38 ID:CjhIvlr4
面白いと思って書いてたら余計に荒らしだろうがwwwww乙wwwww
858ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:15:38 ID:Z+HaDbzi
いやあ2chのるーるだよ。面白いこと書くってのは。
面白いこと書けばいいんだよ。笑いをとろうぜ?
859ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:17:52 ID:CjhIvlr4
昔〜の厨〜は〜今も〜厨〜♪
俺もお前も〜センスなぁ〜〜し♪(大五郎
860ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:18:08 ID:t4WY0/bI
>>858
お前が面白かったのは、切り刻んだベースを自慢していたところに
「売れば4〜5万したものを・・・」と指摘されて焦っていたところまでだな。
861ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:21:10 ID:vSxnUVP0
まあGWだから仕方がないか。
862ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 23:17:16 ID:T2RZ6C9a
たしかに
>>774 までは面白かった。
>>778 からつまんなくなった。
つーかかなり ID:Z+HaDbzi がウザいんだが。
863ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:23:44 ID:uMeHx7T1
なめってしまったネジを外すにはどうしたらいいんでしょうか(泣?
864ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:44:45 ID:GgBTHsty
>>863
ある程度だったらホームセンターに売ってるネジはずし剤ではずせます。
865ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:51:13 ID:PW6ihMVi
>>863
・とりあえずドライバの番手やプラスマイナスを変えて試してみる。
・ねじ山につける接着剤みたいなのをホームセンターで買ってくる。
・ねじ頭をニッパーで強引につかんで回す。専用のプライヤも売ってるけど。
・ねじ頭に切り込みを入れてマイナスドライバーで回す

どこのネジ?
866863:2005/05/04(水) 00:59:38 ID:uMeHx7T1
ブリッジです。
ネジはずし剤は無力でした。
もう山が円に近いです。
頭を掴む余地は有ります。
867ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 01:06:57 ID:qvItxiB9
頭掴めるならペンチ(ラジオペンチじゃなくて、頭が平らになってる普通のペンチ)で
がっしり掴んで回せば余程変な入り方をしていない限りは外れると思う。
ただし、回す時はちゃんと真っ直ぐ回さないとたまに木と変に噛み合って
滅茶苦茶外れにくくなったりするから注意。
868ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 01:38:13 ID:PW6ihMVi
>>866
>>867さんの方法で滑って駄目なら、ニッパーの刃で掴んで回してみてね。
ニッパーが壊れそう(刃が欠けるかも)なら、
先端に滑り止めのギザギザが付いた専用プライヤ使った方がいいかも。
869ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 01:42:22 ID:PW6ihMVi
これこれ。
http://www.kouguya.com/sp26.htm

で、最後から2番目の手段は
http://www.kouguya.com/anh-065.htm

最後の手段は、わかるでしょ(w
870863:2005/05/04(水) 02:27:05 ID:uMeHx7T1
二番目の手段は、電動ドリルとか無しでもいける?手でも可?

最後の手段?
泣き寝入りか。
871ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 05:34:34 ID:eyGb7WWd
>>860-862
4〜5万で売れるってのは嘘だよ。本気にしてる馬鹿がいるし。
ヤフおくでそんな高いもの試走もしないで買う奴アホやんw。
872ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 05:52:11 ID:eyGb7WWd
>>870
俺がよくやる方法はニッパーでネジの頭を切断して
部品をはずす。で、
ネジの残りの部分をペンチかドリルに挿んで回す。
無理っぽいかい?
873ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:07:04 ID:CqG3AGTw
パテとかあればいいんだけどね。ネジにパテ塗ってプラスドライバで模って
そのままカチコチに成るまで放置して、それからまわしたらどうかな。
874ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:10:03 ID:Fj0JAwee
>>873
ぜったいむり
875ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:10:18 ID:rm2nONS6
>>873
起きてるか?
876ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:14:52 ID:CqG3AGTw
昨日pointが規制してたからどうせ書けないだろうと思ったんだよ…。ゴメス
877ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 09:58:23 ID:PW6ihMVi
>>870
ハンドドリルだとブレが大きくて無理かも。
でも最近電動工具って安くない?

私が考えてたのはディスクグラインダとかで削っていって、
あとは臨機応変に・・・要するにブリッジを壊しちゃう方法。
ビンテージタイプのブリッジならブリッジ切断だけど、
分厚いタイプなら>>872さんみたいにブリッジが取れるまでネジ頭を削るといいね。

>>873
その手があったか。て自分で否定すんなよー(w
車用のパテで、ポート修正に使えるパテがあるし、
オートグリップとかいう接着剤があったと思う。
878ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 12:33:22 ID:8vzztvm6
釘抜きで抜くってのもいいぞ。おそらく最強の荒技。
879ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 22:50:11 ID:Q2keLzZs
ベースの本体にギター用のピックアップを取り付けたらどうなりますか?
低音が拾いきれないとかあるのでしょうか?
スレは目を通したんだけど既存だったらスマソ
880ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 22:54:53 ID:LxanAfTo
その逆もどうなるのか気になるな。
ギターにベース用PU。
881863:2005/05/04(水) 23:21:05 ID:uMeHx7T1
みなさんありがとうございます。
とりあえずプライヤでやってみます。

だめなら、ねじ山破壊ののち、ネジ除去。


で、だめなら、ブリッジ破壊。
どうせ交換しようとしたのでまあいいや。

ほんとみんなに感謝。

882ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:45:54 ID:xxL298hl
>>879
昔やったことあります。遊びでやる分にはいいんじゃないかと。
X2Nをベースに付けてブリブリやるのは楽しかったです。
拾いきれない、ってのは試行回数が少なすぎて断言できませんが拾います。
883879:2005/05/05(木) 00:03:38 ID:jsHsBqX+
>>882
即レスどうもです。
じゃあ880さんの言ってるのも可なんですかね。
884ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 07:43:08 ID:xp857E5a
>>883
低音を重視すればありでしょ。
885879:2005/05/06(金) 12:33:24 ID:69aEshM6
プライヤ駄目でした。
ねじ山破壊中です。
ルーターで削り取るってのは可能ですかね?
886863:2005/05/06(金) 12:39:54 ID:69aEshM6

間違えた。
あなはずかしや
887ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 15:40:18 ID:384s9k+t
電動ドリル持ってないのにルーター持ってるの?
そしてそこは「ねじ山」という名称ではないぞ。
888ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 15:47:59 ID:7b5yLkxW
ねじ山でいいんじゃね?
伝わってるじゃん
889ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 16:03:38 ID:384s9k+t
伝わってるけど、違う場所だもん。
ネジの螺旋の部分を言う。たとえば
「USとJPはねじ山ピッチが違う」とか
「ねじ山が潰れてストラップピン抜けちゃった」とか。
890ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 16:55:51 ID:8qNebxIk
ねじ頭
891863:2005/05/06(金) 18:22:53 ID:69aEshM6
ねじ頭。

友に借りてきます。
ドリルのだいいのだろうか?
892ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:25:56 ID:fW6i1hbE
今度自分の4弦ベースに5弦用の弦(B,E,A,D)を張ろうと思うんだが一番大きな問題って何だろうか?
考えてみたがやっぱナット、ネック、PU、ブリッジ辺り?
そしてそれらを5弦用に加工しようとすると自分でもできる範囲?さすがにネックの強度までは無理だろうが・・・
893ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:32:52 ID:384s9k+t
ナット調整は安いからプロにやってもらえ。
自分で出来る奴はそんな質問しませんから!残念!
強度とか何も心配要らないですよ。マジデ!!まったく問題なし。
ただ
君のベースが異常にぼろかったら知りませんがね。
894ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:46:38 ID:8qNebxIk
>>892
893のいう通りネックに掛るテンションはあまり問題視しなくていいよ。
むしろEADGよりもテンションが緩くなるから、ネックが逆反りするかも。

一番の問題はPUかな。
低音拾ってくれなくてアタックばかり強調されて音程感が無くなる可能性も。
895ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:53:35 ID:fW6i1hbE
じゃブリッジやPUはどうなんかいな?
あとナットの調整を素人がしたらどうなるだろうか…?
896ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:57:16 ID:JOexi4Tk
>>895
自分でやりたきゃやってみればいいじゃん。
そうすれば自ずと結果は出るさ。
897ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:59:28 ID:384s9k+t
心身ともに疲れる。。っつーかやすりもってるんか?
ブリッジもPUもとりあえず問題ないよ。きにすんな。
もんだいは

 無 い の ! ゼ ロ !
898ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:02:13 ID:384s9k+t
ヘンナベースだったらサドルがオクターブ調整不能の恐れがあるが、
それもまず問題ない。
899ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:14:26 ID:xp857E5a
>>895
>あとナットの調整を素人がしたらどうなるだろうか…?
そりゃ、面白いことになるでしょ。w
900ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:15:38 ID:xp857E5a
まぁ、やりもしないうちからゴチャゴチャ悩む奴は自分でやらずにプロの知恵を拝借した方がいいよ。

もっとも、何も考えずにボディを切り刻むような奴よりはましだけど。
901ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:24:11 ID:384s9k+t
>>899-900
まともなアドバイスできない奴がほざいてますね。カッコイイw
902ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:35:05 ID:wVR3PM2a
>>901
・・・というならおまいが的確なアドバイス汁。
某スレでも結局口だけで消えてった奴もいるし、君は口だけではないと言うことを証明すべきかと。
903ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:35:29 ID:384s9k+t
>>899-900
おれが良いレスしてるのに人が不愉快になるだけの嫌なレスは止めて欲しいね。
だいたい
しりもしないことにこたえたがるんじゃねーよ。
904ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 19:49:48 ID:8qNebxIk
おまいら微笑ましいなw
905ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 20:18:45 ID:mQFPdeNn
良いレス
906ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 23:37:06 ID:cN7aKhTk
>>892
まったく同じことを実行していますので、マジレスします。
私は再三5弦ベースにチャレンジしてみたものの、どうしても気分よく弾けるように上達しなかったので、
EADGとBEADの2本を使い分けることに決め、ライブのときも必ず2本持っていくことにしました。

当初は2本ともアクティブ回路を内蔵したベースだったのですが、
どうやらその回路がEより低い音をちゃんとコントロールしていないようだったので、
BEADのほうだけパッシブにし、それにあわせてPUも載せ替えました。
載せ替えたPUはディマジオのスーパージャズですが、ちゃんとB弦の音を拾ってくれています。
だから、ワイドレンジな4弦ベース用のPUなら、きっと大丈夫だと思います。
あなたの楽器に内臓プリアンプがあるなら、そっちが問題になるかもしれません。

改造前に、まずナットなど一切いじらずに弦だけをBEADに張り替えてみて、
ご自分の楽器のパフォーマンスを調査するべきです。
それでもしちゃんと鳴るなら、その後から調整をはじめたらよいと思います。
で、もしB弦が鳴らなかった場合、その原因を探り、解決法と予算を想像したほうがいいです。
私の場合はPUとポット類だけの出費で済みましたが、
もしかするとブリッジやナット材やネックそのものを替えることになるかもしれませんし、
PB系のような1PUの楽器だと、PUの位置も問題になるかもしれません。
そうなると、より改造費のかからない楽器を新たに購入したほうがよさそうです。

以上です。
健闘を祈ります。
907ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 00:02:28 ID:iz6UTZCw
>>885
リューター借りられるなら、ネジ頭をペンチで掴みやすい形状に削ってみて。
回す時に、掴む力:回す力=8:2くらいの感じで。どっちかというとボディを回す感じで。
908ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 00:52:51 ID:P3rGo/Fj
ブリッジを変えた結果、弦高が高くて難儀してます。サドルを目一杯下げても
12f上で4mmほど。ちょい順反り気味。音、張り具合は気に入ってるんで、で
きる限りブリッジは元に戻したくないです。

他に弦高を下げる方法として、ナットを低くする(溝じゃなく底)とか、ネック
の仕込み角度を変える、とかあると思うんですが他に方法あったりします?
ネックポケットの考え方は人によって違うと思うんですが、シム挿入などの経験
がある方の意見(音の変化やプレイヤビリティなど)もお願いします。

ちなみにfender PB、ブリッジはゴトー。作業する場合はプロにまかせます。
色んな意見を聞いておきたいのでよろしくお願いします。
909ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 01:26:21 ID:sfj9Yg1O
>>908
ブリッジをそのまま使うなら埋め込み(要プロの木部加工)かな。
他は、駒を変えるとか、テーパーコア仕様の弦を張るぐらいしか思いつかんですわ。

シムについてだけども、うちのベースも仕込んでます。
シムを挟んだ状態で弦高は12Fで2mm。挟まんかったら4mm近くになる。
全体を約1.5mm底上げ+約1度程角度をつける為、ネックポケット奥はもう少し厚みがあります。
シムの材質は名刺に近い紙、それを3〜4枚重ねた。
音質が損なったようには聴こえないです。フレットレスだからかな。
プレイアビリティは以前より快適としか言いようがない。

シムを自分で仕込む際に注意するべきことは、確認の為に何度もボルトを回すことになるし、
角度が変わるのでネック側のねじ穴がバカになりやすいです。これホントに注意してね。

あと、うちのはネック自体よく動くのでネックのみオーダーしてすげかえる予定。
910ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 01:43:42 ID:DUtHB8Na
>>908
俺はフレットレスに改造した時にブリッジで弦高が下げられなかったので、
ネックとボディ(ネックポケット)の間にアクリル板を挟んだよ。
もう何年も立つけど問題無し。
911ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:40:13 ID:ULagH+PZ
>>908
私も>>910氏と同じような感じで厚手のボール紙を挟みました。
弦高を下げたいだけならボディとネックに角度をつける必要はなく、
ネックポケッtとまったく同じ形状にスペーサーを切って挟み、ネックの高さをあげるだけでよいはず。
ボディをザグってブリッジを落とし込むときと同じで、ボディトップと平行にセットするのです。
912ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 05:13:29 ID:wfpGc7Qx
でも、そのブリッジはだめだ。おれも買わなかったもん。
原稿が下げられないのはそのブリッジの問題dからな。
4mmってひどすぎるもん。
913ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 06:15:17 ID:wfpGc7Qx
ttp://www.quest-md.com/gotoh/bridge/bass.html
ゴトーのどれ?
もし
GEB201だったらサドルだけ元の奴使えばマシにはなるが。。
914ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 11:37:05 ID:I70aBMmd
>>892
オレG&L L2000で同じことしたけど
ネックが不安定で調整めんどくてやめちった
ATELIERジャズベでやったのは大成功だった
915908 弦高&シム云々質問者:2005/05/07(土) 20:17:09 ID:P3rGo/Fj
多くのレスと貴重な意見ありがとうございます。
シム挟んでいる人ってもっと少ないと思ってたんですが、意外と多いんですね。
fenderベースにこの手の問題はつきものなんでしょうか・・・

今のところ、シム挿入による底上げを考えてます。
挟むものはボディと同じアルダー材の薄板か、厚手の紙にする予定です。
なんとなく紙の方がよろしいようなイメージ(柔らかいから隙間なく挟まりそう)があります。

ブリッジはJ510Bです。ヴィンテージ系とパキパキ系の中間前後あたりの扱いや
すいブリッジで、フィンガー、ピック、スラップにも順応するタイプのものを探
してました。色々探してる時に、たまたまベーマガでウィル・リーって人の青いジャズベに付いているのを見て、構造的、視覚的に惹かれたんで選びました。
自分の中では「サドルは丸型、サドルの足はそこそこ固定され、プレートはfender
タイプより厚く、PBに似合う」が条件でした。
916ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 21:39:55 ID:SbbCtO4/
>>892
俺はスペクターでやってる。
アジャストロッドがヘッドにあるやつだとネック調整しやすくて吉。

>>914
G&Lってネック強そうに見えるんだけどねぇ。
917ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:28:58 ID:4/cornqw
>>915
アルミホイルを重ねてシムに使うのもいいよん。

>>916
G&Lは、意外にネックが弱い&動くって、どこだかの工房で聞いたことがありまつ。
918ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:32:08 ID:XpfzCz65
JBのポットを500Kのにしたら音はどのようにかわりますか?
なぜ、シングルPUのデフォは250Kなの?
919ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:33:55 ID:cCpl1EdE
少しは自分でやってみようと言う気は無いんですか?
920ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:37:45 ID:LAXp2rXP
少しは自分で調べてみようと言う気は無いんですか?
921ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:11:18 ID:XpfzCz65
「楽器板で質問する」のも「調べる」の1つとしてカウントしています。
ここだけで答えをだそうとはしてません。
質問を書き込む人々みんなそうでしょ。
922ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:20:05 ID:LAXp2rXP
923ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:28:39 ID:aFVXhLHt
>>918
最高だぜ!やってみな!
924ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:52:37 ID:rsOKD9YP
>>921
そういうのを屁理屈というんだよ。
だいたい音の変化を文字で表現して分かるのかい?
屁理屈こいて遠回りしてる暇があったら、自分で試して音を聴いてみろ。
それが答えだ。
925ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:18:11 ID:4Ovddgpj
>>921
まぁとりあえずどんな答えでも"答えてくれた"人には礼を言うべきだよ。
ここには答える義務がある人なんていないんだから。
926ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:34:58 ID:x+ULZZ/J
>>925
最近のガキは質問すれば答えてもらって当然だと思ってる節がある。
>>921の言い草なんて「答えてもらって当然。良い意見だったら参考にしてみよう」みたいな態度だな。
927ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:22:09 ID:50ciYrp9
それがゆとり教育クォリティ
928ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 01:35:01 ID:4Ovddgpj
なるほど
929ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 06:15:26 ID:RVK4o3/q
>>922-928
サンクス。
930ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 14:29:22 ID:KbRvkuGY
なんか質問しづらい流れですが。。。

ピックガードをプラ板で作ったんですよ。
で取り付けて弾いてみると、ピッキング時に
PGに右手が触れる度に、ピックアップがパチパチと
音をひろうんです。静電気なのかな?材質のせい?

ピックガードを作った方で似たような経験をお持ちの方や
対処法ご存知の方いらっしゃいます?
931ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 15:32:33 ID:ed9TJEgF
>>930
ネジで止める箇所を増やしても駄目?

もし静電気(というかコンデンサマイク状態)なら、
PG裏にアルミ箔貼り付けて、アースに落とせば消えると思う。

電気的でない、振動が原因ならPG裏に両面テープ張ってやれば減るんじゃないかな。

いずれにせよ、ジャズベみたいにしっかりネジ止めしてやれば減ると思うんだけど。
932930:2005/05/11(水) 16:30:49 ID:KbRvkuGY
>>931
クリアで作った為、アルミや両面はダメなんです。

ってゆーか、まだ仮留め状態でビス2本だけでした。
全部留めてみます。

すでに解決した気分です。有り難う御座います!
933ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 10:11:32 ID:D4ro1fXr
あちゃぁーーー金かかる、、、
934ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 10:52:18 ID:rZzOcDs1

初級者スレから参りました。

どなたかサンダーバード用のピックアップがいくらくらいで買えるか、ご存じありませんか?

ぐぐってはみたのですが、HITしなかったんです…

安いものでも情報があればお願いします。
DUNCAN製のがありましたら感謝感激です…。

ご存じでしたら何卒よろしくお願いします。
935ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 15:26:57 ID:JORW+Zrw
>>934
どういう趣旨でとりかえるの?
壊れたの?
音を向上させたいの?

そのサンダーバードは何処製?
936ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:06:32 ID:hFjgRo3c
>934
バルトリーニならあるよ。
T4CBC
937ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:19:49 ID:ZX0bmaTL
3バンドアクティブ回路導入しようと思うんですけどコンデンサーは何個いりますか?
938ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:26:15 ID:RHyy6kOC
?????
939934:2005/05/18(水) 23:37:38 ID:rZzOcDs1
>>935
エピフォン製です。
あまり高い代物ではありませんが、自分にとっては思いでが詰まったとても大事なベースなんです。

ですが、いろいろありまして、ピックアップを手に入れなければならなくなりました。

どちらかといえば壊れたの部類と考えいただければ幸いです。

例え音が変わろうとも私は、このサンダーバードを音が出せない状態にしておくわけにはいかないんです。

よろしくお願いします。

>>936
ありがとうございます。
ですが検索したところ英語サイトばかりで…
おいくらくらいかご教授願えませんでしょうか。
940ドレミファ名無シド
甘えるな