【熱く】スピッツの微妙な演奏【語る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
863ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:09:42 ID:oKe5/zyR
スレタイが博士の異常な愛情っぽい
864ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 12:05:22 ID:rSFQXFbZ
フェイクファーってパールじゃなかったっけ?もしかしたらDWかもしれない。
ツアー中にソナー見付けて買ったんだとか。

スネアはパールのメイプルとDWのブラスだったような。
865ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:18:10 ID:g8CxkAvq
>>864
なる程。dクス
866ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:34:21 ID:mkjmWJjJ
空飛べのドラムうpできる方いませんか?
867ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:37:07 ID:uDI4Iy5p
クージーはいい仕事してる
868ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:37:42 ID:n88MjCwW
>861
どーい
869ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 19:51:52 ID:v2qr/gkg
三日月ロックその3のイントロってFとB♭だけでOK?
870ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:14:11 ID:Uzocsmsn
>>866
エレドラあるからうpできる



はずだが、やり方が分からないorz
871ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:23:06 ID:Uzocsmsn
あげスマソ

>>811-812
やるとしたらこんな感じ?オフ板だと厨房が集まりそうだがw
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1091977141/
872ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:45:40 ID:Jgcpkehi
本気で厨臭いな…
873ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 13:46:45 ID:Uzocsmsn
>>872
このオフには厨房は居ないから例に出したんだよ。
きちんとスレで話し合いするし、他にまとめサイト作って誰にでもオフまでの流れをわかるようにしてるし、
幹事は、オフの時間、演奏者・演奏曲の管理をしっかり行っているから当日もスムーズに進行するし。
悪く言わないで。気にさわること書いてたらスマン。
874ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:32:17 ID:2Dra4PWu
そりゃ厨に自覚はないわな
875ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 13:42:09 ID:9V7GCkjD
最近気づいたんだけど、青い車のギターソロってかっこよくねー?
876ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:07:52 ID:ut4shn9H
>>875
そこでうpですよ
877ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:14:13 ID:9V7GCkjD
>>876
耳コピでやってみてるけどむりぽorz
878ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:42:22 ID:0sJ9C2yb
879ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:26:47 ID:7l2VBllH
空も飛べるはずのサビの部分になると
⊂二二二( ^ω^)二⊃が脳裏でチラついてしまう今日この頃…
880ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:10:11 ID:qWnLUKZj
>873
いや 悪かった 気にしないでくれ
881ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:36:19 ID:NTeJjXE5
ワタリの左chのギター、3分ちょいの所でパンチインしてるね
882ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:01:18 ID:4kPuwnmW
スレちがい&流れぶったぎって申し訳ないですが、アコギを始めようと思っています。
草野マサムネさんがロビンソンやチェリーのイントロを弾いているギターの種類を教えてください。
初心者なのでフルアコとかエレアコとか分かりません。
お願いします。
883ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:36:00 ID:dpPMB/0V
>>882
マンドリン
884ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:05:03 ID:xyc9n6Cu
>>882
12弦ギター
885ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:35:29 ID:b8Q5+6NP
>>882
ひょっとこ
886ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 09:08:37 ID:6qLZHVxq
5弦ベース
887ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 12:59:08 ID:e1UF5MA9
>>882
Hottaのギター
888ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:06:05 ID:Chlecq1r
>>882
尺八
889ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:36:56 ID:6qLZHVxq
>>882
オカリナ
890ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:51:18 ID:xyc9n6Cu
おまいらネタで初心者混乱させるなよw

>>882
あれはエレキとアコギの中間に当たる、
通称「エレキング」っていう種類のギター
初心者はエレアコと混同しやすいけど、
詳しくは楽器屋の店員にでも聞きなさい
891ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 11:53:33 ID:Mc3VLwEn
初めて知りました!
エレキングとエレアコってどう違うんですか!?
892ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:58:52 ID:4Vc5jNNi
>>891

ギター初心者質問スレ・其之弐
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124553062/
893ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 17:30:27 ID:OfbWOyXV
おまいらいいかげんに汁
894ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 22:14:13 ID:0GkjAxMg
>>891
エレアコ=音が出る
エレキング=電気が出る
895ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 01:19:45 ID:rJtyp8jW
ウルトラセブンに出てくる奴だろ
タロウにはエレキング改が出てきたな
896ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 11:09:58 ID:0SuGFQQ+
初期の3作品が好きなんだけれど、スコア出てる?
897ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:04:10 ID:Vb5oLn4J
そのスコアは出てないけど、有名曲が入ってるスピッツのベストスコアに数曲はいってる
898ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:51:24 ID:plOzV5ih
正宗さんは主にどのエレキングを使っているんですか?
899ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:34:42 ID:vbnw+s1t
ビルローレンス2本(赤、クリーム色)、最近はトラの目をレスポールを購入だとよ。
ちなみにアコギはスタッフォード。
900ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:42:40 ID:r4IOdHxM
楽器屋で聞かないように900
901ノレメ ◆ItyvEWWros :2005/09/10(土) 14:43:59 ID:86sVWSOL
>>890
エレキングってwww
ヒドスwww
902ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:36:50 ID:jXWUDY4v
>>899
アコギはマーチン
903ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 17:04:23 ID:s/LX+hYO
もう海外レコはないんかな?
亀田誠治といっしゃにやってるってことはまぁ無いんだろうなー。大衆向けだし。
904ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 22:45:36 ID:bkREzIc+
海外レックをすると何か力強い理由って、気候もあると思うけど、日本との最大の違いは電圧の影響だと思うんだけど、皆どう思う?
905ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 08:27:13 ID:a6hRpoaE
>>904
人の差が一番大きいらしいぞ。
大体JPOPはボーカルが妙に大きく、ギターそのほかには薄皮一枚かぶせたような感じがする。
スピッツはそこそこ楽器の音もデカイ気がするけど。
906ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 12:27:41 ID:Xoo0PALQ
ロビンソンのコード教えて下さぃッ。
907ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 14:17:37 ID:w8IBAY8n
>>906
http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/003.html

弾けば分かると思うけど、雰囲気出すの難しいよ。
頑張れ。
908ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 17:22:39 ID:Xoo0PALQ
907さん!コードありがとぅござぃましたぁ。
909ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 17:34:31 ID:XFWqmiy1
チェリーのサビのコード進行が、
http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/002.html
では
C G/B Am Em F C
になっていますが、弾き語りスコアでは
C G/B Am G6 F C
になっています。
G6のほうがしっくりくるのですが、こういうのは自分で決めちゃっていいんですか?
910ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:05:49 ID:w8IBAY8n
>>909
もちろんご自由にどうぞ。
完全なコピーを目指すなら別ですけど、それっぽく聞こえればOKですから。
というのが自分の意見ですけどね。
慣れてきたら、タブ譜見ないで耳コピの練習してください。
スピッツは簡単なコード進行の曲も多いですから。
タブ譜の無い曲を弾きたい時に練習が役に立ちますよ。
911ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 19:38:11 ID:hUVl9gAO
>>910
ええ、そうか?
スピッツって結構変なフォームとか使ってる局も多いような。
あ。でも単純なのも多いねすまそ
912ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 19:58:56 ID:R7jFr+/I
>>909
うちにあるスコアでは
Am G F C(愛してる〜)
Am Em F C(強くなれる〜)
になってる

今手元にないけどPVでフォーム確認できるとおもう

まあテキトーでもいいと思うけどね
913ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:40:23 ID:rn6mEymN
弾き語りにアレンジする場合って大抵ベース音とか他のアルペジオひっくるめたコードでかかれてるから、しっくりするので良いと思うよ
914909:2005/09/17(土) 23:12:21 ID:XFWqmiy1
ありがとうございます。自分で合うコードを考えて弾くことにします。
そして、スコアなしでも弾けるようになりたいです。
915ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 01:59:46 ID:xb7NjQPQ
>>912
最近のPVはともかく、チェリーとかちょっと前のPVでは
マサムネの手元はかなり適当だと思うんだが・・。
916ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 10:23:10 ID:2P9xDHaF
ならライブ映像だな
917ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:28:14 ID:/UsChKph
夢追虫サビで
♪夢で見たー あーのー    て音が上がっていくトコで ゾクゾクする。
918ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:18:51 ID:WFHgF/Q7
ロビンソンのベースは萌えるなー
ジェームスジェマーソンみたい
919ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 02:29:46 ID:ntEZV/Gp
>>918
おいおい、俺もちょうど何時間か前にロビのベースに萌えてたとこだよ。
そんな俺のために、どこらへんでジェマーソンを感じたのか詳しく語ってくれ。
920ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 10:42:44 ID:l6TSfHIw
>>919
918ではないが
同じセリフ同じとき♪のトコのベース最高。

俺べーしすとだけどスピッツのベース耳コピできない・・・
まぁスピッツを一緒にやってくれる人がいないせいで
必死にやろうとしないからだと思うけど・・・

一番好きなバンドなんだが・・・
921ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:53:28 ID:/SAGgt4I
>>920
ボンボンボンボーンボボボってとこだろ。ロビンソンのベースできるけどイントロの
スカッタート&ゴーストノートとサビの部分の16分が入ってくるところがポイントでも
あるしかっこいいところだと思う。田村さんが作るベースラインのセンスの良さを実際弾いてて感じた。
922ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:45:56 ID:QEf2HhEX
空も飛べるはずのイントロをタブ譜かける人いませんか?
923ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 20:09:29 ID:UzSCJEIj
http://www.yonosuke.net/clip/5/21560.jpg
崎山氏のドラムのセット図。
写真見て作った。
924ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:13:18 ID:idmKuHZ4
>922
E
B
G
D 022
A3
E

後半は耳コピしろ
こっからなら楽だぞ
ちなみにリズムは無視した
925ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:51:23 ID:QEf2HhEX
>>924
ありがとうございます!
926ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 22:59:11 ID:sLo64KLb
実際、テツヤってギター上手いの?(プロレベルで)
あの綺麗なアルペジオや、隼でみせるカッティングが大好きなんだが。

927ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 08:34:31 ID:8UpmRh1d
アルペのセンスはすごい…と思う
928ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 10:53:19 ID:b9BXgRyJ
>>926
昔は下手でも味があって好きだったが今は単なる下手糞って感じ。

アルペジオも基本的な感じのものでそれほど物凄いセンスがあるわけでもないと思う。
929ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 13:11:44 ID:/y7vYb5B
と言ってもプロな訳ですから、その辺に居たら恐ろしいレベルですけどね
930ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:30:12 ID:8UpmRh1d
稲穂ってCのカノンのコード進行でおk?
931ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:09:08 ID:jIoeBsjC
>>929
んなこたないって。アマにもごろごろいるレベルだろう。
リズムのオモテばっかりで単調なフレージングだし、
技術的に上手くないとか特にセンスに恵まれてるわけ
じゃないのは本人だって自覚してるはず。
だからこそ無理せず丁寧にアンサンブルを大切にして
弾くのがテツヤのイイトコだと思う。
それがあの自然で綺麗なアルペジオに端的に出てると思う。
932ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:27:08 ID:/EAlyzSR
個人的に思うスピッツのいいとこは
マサムネの声・歌詞
テツヤのコーラスギターのアルペジオ
田村、崎山のクラーベリズム(2−3、3−2)
のアプローチ
これらがはまった時
本当に気持ち良く曲に入れる
933ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:58:50 ID:AmjVWu2i
あげてみた
934ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:06:52 ID:iSOptziP
こんにちわ!わたしのID並び替えると Spitz になりそうな勢いです!!
・・・それだけなんですが。。すみません。。
935ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 17:33:46 ID:s53MsL/P
紙だな
936ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:24:12 ID:6DMu2c4V
バンドでコピーすることになったけど、聞いた印象よりもスゲー難しい。
ギターなんだが、本格的にアルペジオに取組むとなると、
ピッチをずらすことなく、一音一音確実に出さなきゃならない…
スピッツのコピバンがいるとすれば、結構なテクニシャンな希ガス
937ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:30:02 ID:6+AtBjvr
何気にカヴァーむずいだろうねw
テツヤのアルペジオ最初ややこしいし(やってたらなれるけど)
田村はよく動くし(どっちの意味でも)
崎チャンのドラムも独特だしね(おかず多すぎ)
938ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:33:53 ID:6+AtBjvr
連すまぬ
インディーズ時代のライブ映像みたけど、演奏面は当時からしっかりしてたよね。
安定感はあるとおもう。(上手いヘタの問題じゃなく)
939ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 13:59:35 ID:BseAURwH
「14番目の月」のカヴァーメチャクチャかっこいいけど、あれスコア出てます?
僕はベースなんですが、正直耳コピはきついです。
940ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:02:02 ID:h02oL94u
ユーミンの曲のカヴァーでしょ?
でてないんじゃないか?俺も探したけどなかったハズ。
あと華原朋美のIm proud のカヴァーもすごくいいっすよ。
機会があったら聴いてみて。
941ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:15:10 ID:ujVa/JpW
>>924
E
B
G
D 022 023
A3
E

う…ここまでしかワカラン
942ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 09:18:50 ID:F68pZTSa
>>941
ドレミで追うんだ
943ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:10:36 ID:zN3/ejh0
仕方ないなぁ

E
B
G
D 0220
A3 32320
E

…かな ギター壊れてわかんないや

ギターくれ
944ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:27:54 ID:8LW9qLSB
E 8
B 8 8
G 20 0 9 10 10 9
D 0220 0220232 0220
A3 32320 3 3 32320 23
E


細かいテクは無視で。
945ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:28:27 ID:8LW9qLSB
何これ (・ω・` ) ズレスギ
946ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 20:23:10 ID:t0ZJ3ghd
つか、単音ぐらい人に聞かなくても弾けるだろ。
947ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:22:27 ID:UQhdOIrE
スレ盛り上げのためうp。工房による下手くそスピッツ。ちなみに私はギター。
マジで下手くそなのですぐ消します。音が割れててスマソ。

ロビンソンttp://www.yonosuke.net/clip/5/22007.wma
青い車ttp://www.yonosuke.net/clip/5/22008.wma
948ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:42:28 ID:ADCtSD/c
>>947
すっげーウマイじゃないデスカ!!!感動した!!
949ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:10:27 ID:wPoogQZJ
>>947
いや頑張ってると思う。ボーカルは微妙な音のズレが無けりゃ嫌味の無さが正宗っぽくて良いね。
950ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:49:59 ID:7BQL79hl
あら?意外と好印象…ありがとうございます。意見聞くために明日まで残して様子見てみようかな…。
ちなみにバンドで一番上手いのはベースの人です。ロビンソンでミスってますがw

ギターの音作りについてはどうですか?機材はレスポールカスタムとPODxtです。
ロビンソンはJCモデルにコーラスと薄くディレイ。
青い車はJCM-800モデル、ソロにスクリーマーでブースト。あとは適当なフランジャーです。

青い車はサビで歪みすぎな感がしますね…一人なので音に厚みを出したつもりではありますが失敗だったかな。
Driveは12時くらいです。
951ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 01:00:30 ID:wPoogQZJ
>>950
ただあれだ。青い車のアルペジオパートはあって欲しかった。
あれが無いとやっぱ間延びした感じになるなー。
ソロとイントロの音作りは悪くは無いと思うた。
他の場所の音はぐちゃぐちゃだと思うた
952ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 06:31:13 ID:L0PTWwCh
工房なんでしょ?
もっとひどいかと思ってたら意外に良いじゃん。
まじめに音楽に取り組んでるのがわかる。
このまま続ければ個々人の技量も上がってくるだろうし
バンドアンサンブルも間違いなく良くなってくるよ。
歪みに関しては、芯のある太い歪みと潰れは違うから
そこは気をつけて音づくりを。がんがれ。
953ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 07:01:34 ID:GULEU15m
みなさんありがとうー。

青い車はイントロもサビもソロも同じセッティングでしたが、複数弦で鳴らすとグシャーってなっちゃいましたね。
音作りもうちょっと練ってみます(`・ω・´)ではでは。
954ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 08:59:20 ID:Wt6XbRAE
(´・ω・`)もうない。。。。
955ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:25:53 ID:NGW8N/CP
楓のコードってこれで合ってるの?
ttp://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/018.html
956ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:12:27 ID:guhQwlCm
合ってますよ。 俺はワンカポで簡単にしてから弾いてますけど。
957ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:15:33 ID:NGW8N/CP
ありがとうございます
958ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:28:12 ID:D2wZiyyn
半音下げて弾けばいい
声出ないし…
959蛍の光:2005/10/09(日) 16:47:38 ID:pxYxXBLQ
俺は上手いと思うよ
でもボーカルがちょっとパンチが無いね
母親も言ってた
960ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:25:04 ID:aLCkLLvm
>959  誰へのレス?
961ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:17:27 ID:JY3x6HoY
>>959
蛍の光てマザコン??
マジならギガワロスww
962ドレミファ名無シド
>>960
正宗のことじゃない?
自分の周囲でもスピッツに惹かれない人は
たいていそんな言い方するし。