1 :
ドレミファ名無シド:
はんぷく横飛苦手
2
3 :
ドレミファ名無シド:04/11/20 19:46:15 ID:TXZiLTYC
そう思う。メトロノームいらないしな。
心拍数は安静時でBPM=60、まあ、70くらいと見て、その倍転で120〜140
呼吸は1分間に15回くらいか?つまりBPM=15として、一呼吸で何回のビートでいいか考えればいい
そのビートをいくつでひとまとめにするかでリズム感はとらえ易くなる。
もっとも、息が上がってくると心拍数は100を超えるし、一概には言えないか。
結局、そのテンポ、リズムをどれだけキープできるかなんだろうかね
ただ、これだけは言える。
踊れない奴はダメだ。せめてステップくらい踏め
5 :
ドレミファ名無シド:04/11/20 23:28:26 ID:s7cOkose
結局波紋のビートかよ
どっちかというとリズム感のほうがほしいです
絶対音感(゚听)イラネ
確かに一人で弾いてるときは耳コピとか便利だったけど
バンド組んでから「リズムクソ過ぎ ベース辞めろ」など悪態つかれまくって凹
あとトミーフェブラリーみたいなキーボが歌をなぞってる(分かりにくくてスマソ)
曲聞くとすっげー気分悪くなるのは俺だけ?
キーボードが歌と同じメロディーラインで弾いてるってこと?
確かにリズム感欲しいな
絶対音感あってもドラム叩く上ではあんま役に立ってない
10 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 00:53:00 ID:p+AI5Imo
リズム感のが普通に欲しいよね
11 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 02:11:13 ID:l+gK4gvf
なんだ。絶対リズム感ってのは。
12 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 02:13:58 ID:izvHttIQ
絶対的なリズムを感じることのできる人間
13 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 08:22:21 ID:xEs7fBIH
黒人はリズム感良いってよく言うよね
14 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 08:37:38 ID:dUgkLCh2
リズム感だけは抜群だな
音痴だが
つか、絶対音感って「絶対+音感」じゃなくて「絶対音+感」だぞ。
絶対音勘
17 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 10:46:50 ID:NOxiLT3p
指揮者はメトロノームに近い感覚を持ってるんじゃないの?
18 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 12:04:33 ID:O6nlqMVz
頼まれもしないのに完コピなんてやってるから
リズム感悪いんだよ
初めて音源を作ろうと思ってMTR使って録音して初めて自分の演奏を聴いたときの
絶望感は今でも忘れない。誰もが通る道であると信じたい。
そんなのは機械にまかせておけばいいんじゃね
オラの腹時計は正確無比
>>15 んじゃ「絶対リズム+感」
お前が池沼じゃねーの
細かいこというけど、「絶対音感」は聞いた音の音程がわかる能力のことだから、
「絶対リズム感」は、2音聞いたらBPMが数字で言える能力なんじゃないか?
>>23 ドンカマ無しでもぴったりテンポを合わせられる能力だな
人間メトロノーム
>>25 たとえばテンポ120で5分間ぴったりだぞ
普通に出来るわけない、機械でもずれるのに
27 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 20:29:25 ID:Xc4WqLmQ
マイク・ポートノイとか
フロとかタリムとか持ってるだろ。急激にテンポかわるし。
機械にもできないほど正確にテンポキープしても
誰もそのことに気づかないのでは
>>28 ぴったり合ってても音楽的じゃなかったら意味無いよな。
人に自慢する為のリズム感など愚の骨頂だ。
自分の音楽に何かしらの助けになると考えるからリズム感を欲するのだろう?
助けになるというより、ないと話にならないくらい大事だよね。
いずれにしても、元々持ってるんじゃなくて、身につけるものだ。
絶対音感だってそう。
俺は絶対音感身につけたよ、楽譜の読み方と多くの金と時間と引き換えにね。
小さい頃ピアノ習ってて、もうその頃から目が悪くて楽譜が良く見えなかった。
だから耳で先生の弾いてる音を聞きとって真似する事を思いついた。
下向いて先生の弾いてる手元を見ようとしても、「楽譜見ろっ」って怒られたしね。
結局8年くらいやってたのにあんまり上達はしなくてやめちゃったんだけど、
新しく楽器を始めたときに、初めてそういう音感みたいなの持ってるって気づいた。
楽譜読まない癖はまだ直らなくて、メンバにしょっちゅう怒られてるんだけど。
進歩してねぇ俺の愚痴すんまそん。
絶対音感を持っていなくてもプロになれる。
リズム感が悪いとまずプロにはなれない。
音感もリズム感も絶対的なものじゃなくていいからしっかりしたものが欲しい
どう違うんですか。
34じゃないけれど、演奏に際して有用な程度のリズム感(や音感)ということでは
テンポを揺らさない曲を聞いてそのテンポを言い当てられればいいのか?
それだと結構簡単だよな
簡単て何が?
テンポの聴こえ具合なんて曲によってピンキリだろうが
どんなに良い音感を身に付けられたとしても
どんなに良いリズム感を身に付けられたとしても
いまのところそのとおりに弾くことができないので
自分の演奏を聴いてかえって鬱になるので
いりません。
それらを表現する技術の方が重要だと(涙
そうやって分けて考えるのが不思議。
42 :
ドレミファ名無シド:04/11/24 00:29:03 ID:s+MUpgRj
じゃあリズム鍛えないとw
マイルス・デイビスは
「プリンスは夜ドラムを叩いて次の日の朝にも同じテンポで叩ける。
俺も同じだ。これは才能だ。」ってなことを自伝で言っている。
>>22 何をむきになっているんだ?
つか、絶対リズムって何?
ドラムと周囲のパートがどんなに走ろうが
自分だけ正確なテンポで演奏できる能力
誰だっけ?
ベーシストで足でわざと間違ったテンポ踏みながら演奏して
他のメンバー全員がそれにつられてずれてるのに自分だけきっちりテンポキープしてた伝説あるやつ
60年代だか80年代だかの人物でさ
47 :
ドレミファ名無シド:04/11/24 20:18:11 ID:r/qAuaDM
リズム感は天性のモノだから、練習すれば誰でもできるというものではない。
リズム感は人間特性の一つなので、機械にやらせることは困難。
>>47 根拠は?自分で考えた勝手な妄想じゃないよな。
ジョン・トラボルタだっけ?
正確なリズムで足踏みできる人
50 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 00:19:22 ID:uHOaAsPa
アンソンージャクソンは??
誰でもできるんでないの。
普通にまっすぐ歩いているときのステップはかなり正確に等間隔なはず。
52 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 12:21:47 ID:Kbk6RKlE
>>46 ジェームズ・ジェマーソン (モータウンのひと)
2年ほど前に実際にプロのミュージシャンに聞いた話だが、
その人の知り合いのプロドラマーに絶対リズム感みたいなの持ってた人がいたらしい。
例えば「テンポ75でお願い」って言ったら、「ちょっと待って・・・・・・あぁ、いいよ」
みたいに数秒考えてから叩くらしいんだけど、その後にメトロノームこっそり鳴らすと全く同じらしい。
その人はそういうのを身につける方法を言ってたんだけど、
人間誰でもずっと同じテンポで練習すると、そのテンポが身に付くらしく、
全てのテンポで全て死ぬほど練習したんだろうな、と言っていた。
まぁどーでもいいか。
54 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 12:49:26 ID:CWDapvY4
正確と言えばThe Rootsのアミールトンプソン
てか絶対リズム感なんてないでしょ。全くずれないままリズムキープできる人間なんていないと思う。
絶対音感よりは身に付けるの簡単だと思うけど
問題は絶対音感は1Hzずれてても誰も気付かないけど
テンポは0.1でもずれてると一曲終わるまでにかなりずれてしまう事
>>54 >全くずれないままリズムキープできる人間なんていないと思う。
これはテクニックの問題だと思う。
リズム感ある人はズレたのが自分で分かるし元に戻せる。
57 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 14:08:01 ID:kVMLBV29
全くズレないなんてあまり必要がない…
オレ歩くときハシったりモタったりハネたりすることなく正確なリズムで歩けるんだけど
絶対リズム感持ってるのかなぁ
59 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 14:31:13 ID:7PFkuM9g
メトロノームとまったく同じリズムじゃつまらない。
絶対リズム感なるものが存在するとして、それを頭に置きながら
意識的にモタらせたりハシらせたりしてノリを作れるなら問題ないんだろうけど。
といっても意識的にズラしたリズムって、たぶんイマイチだろうな。
無意識にカラダがのって結果ズレたようなリズムが気持ちいいのだろぅ。
>>59 そう言うのってリズム悪い奴の言い訳に聞こえるんだけど
61 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 14:39:21 ID:7PFkuM9g
わからない人にはわからないのだよw
62 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 14:44:58 ID:kVMLBV29
そうだね。
サビの前とかみんなが自然と意識せず速くなればすげぇ気持ち良く演奏出来るし聞いてる人も気持ちいい。
つか
リズムとテンポは違うものだと思うのだが・・・
で
>>32 それは相対音感じゃないのか?
64 :
ナル:04/11/25 15:17:22 ID:hDg8AcWW
まぁ皆さんいろいろ口ではいえますからな〜!!
>>63 メトロノームに対して走ってしまう場合は「テンポ感が悪い」と言うべきなのか?
>>63 相対音感はバイオリンなど押さえる場所で音が少しずつ変わる
楽器をやってる人間が身につけるヤツだと思われ
嘘言っちゃいかんよ。
ピアノでも相対の教育はやるし
ギターだってハーモニクス使って合わせてるがな。
基準音無しアカペラで常に正確なピッチで歌えればが絶対音感あるよ
頭のなかで記憶した基準音と比較してたらだめだけど
それは相対音感になる
同様に、いきなりテンポ指定されてぴったり再現できたら
絶対テンポ感はあるといえるだろう
絶対リズム感というならば、ある特定のリズム、グルーブを
いつでも正確に再現できるってことかな?
これは実際難しいんじゃない?
グルーブなんて同じテンポでも無数に存在するわけだし
デモのノリを本番でなかなか再現できない事は良くあることだね
>>69 >絶対リズム感というならば、ある特定のリズム、グルーブを
>いつでも正確に再現できるってことかな?
そりゃあ究極的には音色も完全再現しなきゃいけないから不可能だよ。
箱や湿度によって音や残響が変わる。
でも、スタジオ系の仕事をこなしている人の中にはある一定のレベルでリズム・テンポキープ出来る人が多いと思うけどな
結局グルーブとかってのもジャストな位置では無いみたいだけど、つまりジャストの位置がちゃんと把握出来てるからこそ
生み出せるのでしょ?俺みたいなレベルではとてもそんな風には出来ないけど、あのレベルの人達はそれくらいのレベルに
ありそう。高水健司さんとか美久月千晴さん、松原秀樹さんなんか聞いてるとそんな感じがする。
テンポがちゃんといつでもキープ出来れば、あとはその四分音符を分割したりする事なので究極的にはテンポキープが
ちゃんと出来ればリズムも同じようによくなるという事かな?
そういえば、ギターリストの布川俊樹さんのHPでリズムの話が出た時に
布川さんは大学の時はひたすらリズムの練習だけは徹底的にやったらしいね
一小節の中でクリックは2拍目の16分音符4つめだけ鳴らして、そのままソロを弾くとか
しかもちゃんとそのクリック音がぴったりと合わせるシビアな練習したらしい
いつもテープに録音してて、リズムでこけた所は徹底的に究明して克服したらしい
先天的にリズム感がいい人もいるかもしれないが、やはり徹底的にやらないとリズム感ってよくなりそうもないな・・
実際、リズム感ってフレーズとか弾いてる時にリズム(ドラム等)がなって無くてもリズムを感じさせれるかどうかって事じゃないの?
>>71 メトロノームに『合わす』事で養われるのはテンポ感だと思われ。
メトロノームをスネアやハット、バスドラの音に見立て頭の中でリズムパターンをイメージする練習をして
始めてリズム感が養われるのだと思う。
黒人がリズム感良いのは貧乏だからイメージして練習する方法を自然としているからじゃないかなと思う。
実際、リズム感は良いがテンポ感なら日本人の方が良い様な気もする。
上手く説明できんので解り難いくてスマソ。
結局テンポ感って言うのも、機械的なジャストではなくて
「音楽的なジャスト」を掴めてるかどうかってことだと思う
それが会ってたらテンポが揺れいてもリズムは維持出来てると言える
当然バンド全体が合ってないといけないけど
しかし最近のドンカマ合わせの音楽だったら機械もバンドの1員として
扱わないといけないだろうね
場合によってはドンカマの方を曲に合わせて操作する事も必要になってくる
見直してみると激しく日本語がおかしい_| ̄|○逝って来ます。。
>>72 よく解るよ
リズムはドラムに任せるんじゃなくて各パートそれぞれ表現しなくちゃいけない
パートをソロで聴いてもちゃんと曲のグルーブを表現してる事
そしてそれぞれのメンバーがイメージしてるノリが共通してる事
つまりテンポに合わせるんじゃなくて、テンポに乗っかったグルーブに合わせる
それは例えるなら、バンドの中の空中に浮いてる架空の指揮者のような感じ
つまりそれぞれのパートはちゃんと機械的なジャズトなリズムの位置をちゃんと把握してなくては
そういった事は出来ないよね?つまり この部分をためたりとかちょっと早く弾いたりとかって操作は
機械的にジャストの位置が把握出来ないと出来ないと思うのだけど・・どうなんだろうか?
77 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 17:57:04 ID:CWDapvY4
そりゃ1人1人が自分でリズム取れないと駄目でしょ。
楽器によってはメトロノーム使った練習しない人結構いたりするの?
>>76 いや、ジャストに対して意識的にずらすような操作はしないほうがいい
目的のノリがジャストと感じるように、ひたすらそれに没頭する感じかな
ただクリックがある場合は、クリックをがノリノリに聴こえるようになれば
自身も良いノリが出てるはずだよ
>>78 なるほど、意図的に位置をずらすと、本当にずれてしまうもんなw
昔、ヒューマンソウルの清水興さんが、ノリをつくりだすタメやツッコミというのは
自分の意図してずらして出す事は出来ないと言ってたな、あくまで
”重く感じる”とか”軽く感じるか”で微妙なグルーブを作り出すと言ってたよ。
つまりリズムの位置の石はそんなに大きくないとか言ってはった。
テンポ自体が多少ずれてもグルーブ感は生まれるので、さほどテンポキープに拘らなくても良いと思うけど。
グルーブはアンサンブルが同じリズムを共有する事によって生まれるモノだと言ってみるテスt
81 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 19:08:38 ID:CWDapvY4
(音にアクセントが出るかどうかは別として)自分の中でアクセントとノンアクセントを感じるとずれが生じる(ずれというより違ったフィールが自然にできる?)。
そういうずれからもグループが生まれるんじゃないだろうか、と今ふと思った。
>>72 遅くなったけど解ってくれてありがd。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そういうえば、アニメタルのベースの人ってメトロノームで練習した事ないって公言してたな
あと、古内東子さんやオリジナルラブやモーニング娘でベースを弾いてる小松秀行さんもメトロノームで
練習した事ないと言ってた。例外はあるのかな?
85 :
デカマラ課長:04/11/25 21:13:11 ID:AXTlQW8q
弱いピッキングでもリズムキープできるようになりたい
>>84 へーーー。
天才なだけなのか、ほんとに使わなくていいのかわからんな。
どっちにしろ彼らほどの練習量をこなさないとまず意味ないか。
>78
「クリックをがノリノリに聴こえるようになれば自身も良いノリが出てるはず」
なるほど、目からウロコだ
MASAKIは別にリズムが取れないわけじゃないが、たまにリズムキープの役割を
放棄して暴走するよな。
世の中にはグルーブ感やノリを、ノリノリで演奏することや
演奏していて気持ちいいこと、と思ってる人が多い。
リズム感の悪い奴は気持ち悪いリズムを気持ちよがるのかね?
>>89 残りの少ない人たちはどう思ってるのだろう?
92 :
89:04/11/27 00:04:30 ID:hnUmmSEl
>>90 それはないと思う。
リズム感無い人は気持ち悪いリズムもわからないから。
>>91 ほら、メトロノームで何ヶ月も練習してるとメトロノームの音が自分の演奏に
自然に溶け込んで自分がメトロノームに合わせてるのかメトロノームが
自分に合わせてるのかわからなくなるでしょ?あれです。
一体化してうねり(?)のように聴こえる。それがノリやグルーブ感だと分かっている。
理解できないと思います。すいません。
説明も自分で言っててあってるのかわからないんで。
>>92 それが演奏して気持ちいいってことなんじゃないの?
気持ちよくないのにグルーブがあるとはいかに
94 :
89:04/11/27 00:18:37 ID:hnUmmSEl
>>93 そうじゃなくて、気持ちよいがグルーブではないことがあるって言いたいのでは
わかりやすくリズム感の(とくに)いいミュージシャン挙げてよ。
じゃまずおれから。エディー・ヴァン・ヘイレン。スティーヴィー・レイ・ヴォーン。
ま、おれギタリストなんだけど。
HR/HMギタリスト、特に速弾き系はリズム感良くないね。
まぁロックって走ってなんぼのジャンルだとも言えるけど。
逆にリズム感悪い人の他のメンバーはリズム感良かったりもする。
とりあえずインギーは最低。
えーっ、イングベダメなのか・・・。
速弾き中に走っちゃうならわからんでもないけど、
リフとかは初期のころはけっこうグルービーなのもあると思ったんだけどな。
オケなしで弾くパートでその人の実力ってわかりやすいと思うんだけどね。
ジャズ系はそのへんすごい。ソニー・ロリンズとかオーッ!とおもた。
CDとかじゃやっぱりわからないんだけども、
速弾きギタリストとかってリズムを自由自在に操って弾いているというより
適当に弾いて詰め込んで帳尻を合わせている感がある。
ロックは表でリズムを取ってたら成立するジャンルだし、リズム感悪くても問題ない。
カッティングが上手い人、上手く聞こえる人って凄くリズム感いいわな。
俺はやっぱりメトロノームと合わせてるのが一番実力わかる。
生楽器2つとかだったらどっちかが乗っかっちゃえばわからなくなるし。
ちなみに経験談だがリズム感無い人(昔の俺)がリズム感ある人(プロ)の
演奏を実際に生で聴くと規則正しくモタってるように聞こえる。
その人も「ジャストで弾いてるんだけど遅れてるように聞こえるでしょう?」と言っていた。
何が言いたいのかわからんね、暇なんだよ( ´Д`)
>>99 逆に言うと
リズムに気を遣ってない人の「ジャスト」は全部走ってる
ライブの手拍子とか悲惨だね
101 :
99:04/11/29 17:16:58 ID:Fo9RLMs8
>>100 そうなんだよ、ジャストは全部走っちゃってるんだよね。
激しく歪ませるロック系の人は余計に。しかも気づいてないんだ。
俺がそうだった。周りからいろいろ言われまくって悲しい思いをした。
高校生100人ギタリストがいたらちゃんとジャストで弾けるヤツは一人いるかどうか。
それくらい意識してても分かりにくいことだから音感のほうが
重宝されがちだし手先のテクニックのほうが重要視される。(アマでは)
プロミュージシャンだと朝起きて歯を磨くことくらい当たり前のことなんだけどな。
半年くらいメトロノームとお友達になればジャストで弾くところまではいける。(経験談)
ただし裏で鳴らさないと一生かかってもジャストで弾けない・実際は弾けてない。らしい。
裏で鳴らす
なんていやらしい
裏で鳴らさないと一生無理かどうかは別にして
普通の人は裏を意識しないから、表だけを感じてる。
だから早いし、薄っぺらいとおもうで。
アル・マッケイ最強
105 :
ドレミファ名無シド:05/01/10 23:44:40 ID:pBFbJVDT
ノ
スレタイに感動した。たしかに絶対リズム感のほうが欲しい。
107 :
ドレミファ名無シド:05/01/11 17:18:41 ID:R10UydB4
マラドーナのドリブルなんかどうだ?
108 :
ドレミファ名無シド:05/01/11 21:49:54 ID:X8KtXmTe
スレタイに感動した。たしかに絶対リズム感のほうが欲しい。
109 :
ドレミファ名無シド:05/01/11 21:59:43 ID:XG40aJop
ロックはおもてでリズムとってたら成り立つジャンル???人前で言うと恥かくよ。
110 :
ドレミファ名無シド:05/01/12 17:28:33 ID:A9NHUHrP
>>100 え〜?一般人って遅れ気味になる人が多いんじゃないの?
聞こえてから手拍子打つからね。
>>110 お昼の「ごきげんよう」の手拍子が遅れて聴こえるか?
113 :
ドレミファ名無シド:05/01/12 21:39:45 ID:A9NHUHrP
しらん。ごきげんよう見てないもん。
114 :
ドレミファ名無シド:05/01/12 21:42:22 ID:VzAILJfI
>>166 ごきげんよう
115 :
ドレミファ名無シド:05/01/12 21:42:29 ID:A9NHUHrP
ていうかあの人らは一定のリズムで叩こうとはしてないと思う。
曲も聴こえてない(手拍子してる時、曲流れてたっけ?)と思うし、周りで手拍子がなってるあたりをなんとなく叩いてるだけでしょ。
いや、リズムに合わせようとしてるでしょ
ライブでの手拍子は思いっきり走ってるし
117 :
ドレミファ名無シド:05/01/20 20:42:17 ID:6i0RXwNY
君ら、足でリズムを取る人?
頭の中で取る人?
なんか、足でリズムを取ると周りと合わせられなくなるから
頭の中で取る様にした方が良いって聞いたんだけど。
足で踏んで上げて(イットッ)で1拍が癖になってるのだけど
直した方が良いかな。
CD聞いてる時もペタペタやっちゃう時あるくらい癖になってる・・・
118 :
ドレミファ名無シド:05/01/20 22:26:40 ID:T7qQTrsq
>>117 両方
マイルスは足の指でリズムとってたって聞いたことある、周りに体でリズムとってるように見えないようにするためだとか。
演奏自体でリズムを取れば良いんじゃないの?
それが一番自然だし
120 :
ドレミファ名無シド:05/01/21 00:06:37 ID:WiEXBa0h
でかい会場だと音速の関係で手拍子がずれちゃうってことだと思うんだが・・・
だからプレイヤーがイヤホンみたいのつけてるんじゃないの?
122 :
ドレミファ名無シド:05/01/21 00:32:58 ID:KLBneR5M
とりあえずメトロノームに合わせることすら出来ないオレは負け組。
メトロノーム鳴らすのがめんどくさいオレは何組み?
普通に手拍子すると走る。
合わせようとすると遅れる。
そういうものだ。
>>72 >黒人がリズム感良いのは貧乏だからイメージして練習する方法を自然としているからじゃないかなと思う。
実際、リズム感は良いがテンポ感なら日本人の方が良い様な気もする。
貧乏だからって?はぁ?元々、彼らはリズム感が良いよ。
アフリカからの脈々と続くDNAから受け継がれているとも言われるぐらい
みんなテンポ感とリズム感の良さをごっちゃにしている気がするのだけど・・・
リズム感の良さって、ヨレないでいかに「グルーブ感」とキープできるかじゃあないかと・・・
「揺れ」も大事だな。リズム感の良いヤツってヨレる一歩手前で鳴らすみたいな(言葉では説明しにくいが)
あと、ジャストでプレイ出来れば出来るほど、凄く聞いててつまらなく感じるのだが
まっ、機械ぐらいに正確無比のプレイを出来ることも「才能」の一つだが
>>96 ジョン・フルシャンテ、トム・モレロ(彼は黒人)、ジェイムズ・ヘッドフィールド
126 :
ドレミファ名無シド:05/01/21 03:32:29 ID:OmFrK6wc
黒人は黒人以外には体得しにくいリズム感を持ってるだけでリズム感がいいというのは違うんじゃないの?
って何かで読んだ。
世の中にはリズムがクソな黒人も山ほどいるのだが
留学生として日本にやってくる黒人が なにが嫌って
「黒人だから きっとリズム感が凄いんだろう、踊ってもぴか一だろう」と思われる事だって。
日本人だから邦楽や雅楽が身についてるって思われても困るのと同じかな。
リズムなんざぁ、腹で感じろ
女なら腰で感じろ
リズム感の違いは、生まれたときからの言葉と生活習慣で違いが出るんだよ。
日本人の子供として生まれて、日本で育った黒人は、日本人のリズム感だよ。
そもそも、黒人たって、アフリカ人か、アメリカ人かプエルトリカンか、
一緒くたにしてる時点でイタイ
バーナード・パーディのビデオ見てたら犯られた。
もうね、出まくり。 何かが。
あの人間国宝レベルのグルーヴは一体何なんだろう。
ピッチに絶対はあるけどリズムに絶対はない
テンポの話ならわかる
不毛なスレ
midiで演奏をレコーディングしてみたら微妙にジャストよりかなり早めに打ってる。
midiのレイテンシ(データの遅れ)の影響もあり、
実際にジャストで打ってたとすればデータ上では少し遅れるはずなのに。
とりあえず基礎練のときぐらいはメトロなり何なり使いますか…
133 :
ドレミファ名無シド:05/02/06 10:06:35 ID:k+5fteA4
思ったんだけど、ベースとドラムだったらどちらがリズム感付くのかな?
耳コピするとき、ギターやピアノなどの速いフレーズを採るよりも
ドラムを採る方がはるかに苦労しているのは漏れだけじゃないよな?な?
バーカ
136 :
ドレミファ名無シド:05/02/07 16:01:52 ID:5fOKcH1y
やっぱリズム感を養うのは自分の足を二拍と四拍だけ
踏んでフレーズ弾けれるようになれば結構上達するんじゃん!
難しいいけど。
黒人のリズム感がいいって言われてたのは
当時黒人しか聞かなかったアフリカルーツの音楽(ゴスペルとかかな?)
の影響じゃないかな?と思うんだが、、、
なんえらそうに書いたが、リズム感よくなりそうなCDあったら教えてくれ
バーナード・パーディ関連のアルバムを片っ端から聴くといいぞ。
アレサ時代のR&Bモノも素敵だが、スティーリー・ダンでのプレイも素晴らしい。
本人のリーダーアルバムも結構あるし、意外なトコで叩いてたりするから、何度か耳にしてるはず。
後はタワー・オブ・パワーとか聴いとけ。 フレーズが判ってもあのノリは真似できないから。
実際クリックと合わせるとジャストとは遠いリズムなんだが、
それなのに暴走機関車級のグルーヴ出まくり。 俺の聖典。
>>138 多分、同世代だな。その辺の名前聞くだけで脳汁出まくり。
1小節内で周期的に伸び縮みするんだよね。
裏でとるキメでも、その流れが変わらない。
努力して出来ることじゃない気がする。
自分はギターを5年ぐらいやっていて
左手がよく動いて変な自信を持ってたのですが
最リズム感が一般的な人と比べると
かなり悪い事に気付き自信を無くしています
最近はメトロノームを使って練習をしているのですが
なかなか効果がでません、なにかいい方法がありましたら
教えてください
141 :
140:05/02/26 18:23:00 ID:gWFyzJSr
最リズム感 ×
最近リズム感 ○
です
2拍目と4拍目で鳴らす。
教則DVD「能力開発エクササイズ」参照。
メトさんとは、友達以上恋人未満までしか。
アレだけで延々あそベル人、ってすごいな。
裏とるだけじゃなくって、分割だとかイロイロしたらいいと思うよ。
思うだけだけれど。
あぁでもエイトとかジュウロクならそんなことないんやろか?
実際問題メトロノームを使ってどう練習したらいいのかわかりません。誰か教えてください。
体感器いらずで出しまくり!
BPMってなに?
ビーツパーミヌット
テンポ110で16分が指びきで弾けません。ってか追い付きません。105はできるんだけどなぁ。
151 :
ドレミファ名無シド:05/03/19 13:47:10 ID:NcuoQnRQ
。。。。。
なんだよ。
リズム感が悪いとメンバーから文句いわれるどころか脳に障害が起こるのかよ
畜生ふざけやがって
ちゅうか脳に障害があるからリズム感が悪いのであって
例えば慢性的な肩凝りとか鬱とか持ってると練習しても中々上手くならないとか
そんなの
そうか。 慢性的な早漏だからダメだったんだ漏れ、
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました