【ダンカンPU】エドワーズってどうよ?? 2nd!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11kun
1 :8ビート :03/06/19 10:09 ID:6hX7QQS7
最近のエドワーズのギターやベースには10万そこそこにダンカンPUやEMGなんかが載ってたりしてスペックだけ見てみるとすげえ〜良さそう。実際に使ってる人など居れば情報を聞かせて下さい。
参考までに、梅田のESPショップのおっさんはエドワーズのラッカー塗装のレスポールカスタムはギブソンのレスポールスタジオより鳴りが良いと言ってました。
21kun:04/11/09 23:20:03 ID:dFG8U7zt
3ドレミファ名無シド:04/11/09 23:20:13 ID:eKTI70zc
厨房ギター
41kun:04/11/09 23:22:40 ID:dFG8U7zt
>>3
前スレッド見てる限りではすごくできのいいギターのようです。
そんな俺はクリスマスシーズンまでにお金貯めて、90LTか85CDを買う予定です。
5ドレミファ名無シド:04/11/10 00:11:25 ID:N14yjxCD
5
6ドレミファ名無シド:04/11/10 09:44:33 ID:mRwXxRPm
名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/09 21:36:24 ID:/bZc7+KI
エピスレにも書きましたが・・・。

誰かエピジャパのP-90載ったゴールドトップレスポ(エドのラッカの物でも可)と、YAMAHAのサウンドスケッチャー
交換してくれる人いますか?


76:04/11/10 12:12:33 ID:3OG/IdLN
エピジャパのもの(生産完了)、エドワーズのラッカーフィニッシュのもの(定価85kのもの)
希望で(いずれもゴールドトップ、P-90搭載品)、状態によりますが追金でもOKです。まずメール下さい。

こちらの物は付属品ほぼ揃っていまして、本体美品、完動品です。
いろいろなところに書き込んでいますが、よろしくお願いします。
8ドレミファ名無シド:04/11/11 22:24:20 ID:1if8MAJk
E-SA-118LT のユーザーもしくは試奏した人いる?
レポしてみません?
9ドレミファ名無シド:04/11/12 00:51:49 ID:W7PXIqqu
ストラトとかホライゾンとかはダメダメなの?レスポの話題ばっかりだけど。
101kun:04/11/13 22:29:16 ID:m4GzdsMc
大丈夫だと思います。
11ドレミファ名無シド:04/11/15 04:58:12 ID:1RCnRP45
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ^Д^)||
    / づΦ
12ドレミファ名無シド:04/11/15 16:32:37 ID:3xbLBvSZ
>>6
誰も突っ込まないから一応書いといてやるけど、そんな中古で3万弱程で
買えるようなものと自分がお金ためてがんばって買った(かもしれない)
85K以上もするようなものとを交換してくれるようなヤツは多分いないぞ。
どこに書き込んでも一緒の反応もしくはスルーだと思う。
そのサウンドスケッチャーとやらがいらないならヤフオクなどで
売るなどしてもうちょっと金ためてから買ったほうがいいと思うよ。
スレ汚しスマソ。
13ドレミファ名無シド:04/11/15 23:42:45 ID:InzzbB/B
ボケろや!

orz
14ドレミファ名無シド:04/11/16 00:59:44 ID:nhoSmKXA
↑そういうのいらないから
15ドレミファ名無シド:04/11/16 17:42:35 ID:0CcuDNGq
先日、横浜の黒に行ったらカモフラでメイプル指板、EMG搭載の
まるで某が使っているような江戸のLPモデルを売っていてビクリツしますた
特注?10マソくらいだったけど、ちょっと気になるよ?
16ドレミファ名無シド:04/11/19 23:13:08 ID:mhYJixFj
>>15
渋谷の池には頁仕様が売ってるね
17ドレミファ名無シド:04/11/22 23:56:18 ID:h661PdCJ
あげておきます。
18ドレミファ名無シド:04/11/25 01:30:58 ID:OmT7reBb
ページ仕様気になるなー
誰か試した人いませんか
うちは田舎だから入荷しなさそう
19ドレミファ名無シド:04/12/03 01:51:45 ID:2bfWe4E1
エドのレスポールが、軽いと聞いた事があるのですが
どのくらいでしょうか?
3.5キロくらいだと嬉しいのですが・・・
20ドレミファ名無シド:04/12/03 23:50:13 ID:4pCkVjz7
オレのは3.8キロだたよ
21ドレミファ名無シド:04/12/05 17:56:14 ID:5sM7GONn
俺の2,9KGだったよ。軽すぎでしょ
22ドレミファ名無シド:04/12/06 00:22:22 ID:kKDBQ9rU
>>20.21
サンクス!
希望が湧いてきた。
23ドレミファ名無シド:04/12/08 19:18:56 ID:pspnom0F
江戸の虎目って印刷?
24ドレミファ名無シド:04/12/08 22:08:02 ID:2DYveTD+
本物みたいだよ。
25ドレミファ名無シド:04/12/08 22:26:50 ID:Z8tQ1gyb
まさか
プリントか良くて張り合わせでしょ
本物削りだしだったら値段が4倍になるよ
26ドレミファ名無シド:04/12/08 23:17:23 ID:pspnom0F
>24+>25
ありがとう。
明日店員に聞いてきます。
なんか聞きたい事あったら、俺が聞いてきますよ?“トーカイとゎどーゆーかんけいなをだょ!ヴぁ(`ロ´)とか
27ドレミファ名無シド:04/12/09 01:40:23 ID:Ht/XCY3m
90と85ってネックの太さ違うんですか?
前スレで、85が太いってレス一杯見たから・・・
28ドレミファ名無シド:04/12/09 02:06:33 ID:6YziKZcG
E-CY-118DT/R
29ドレミファ名無シド:04/12/09 13:09:05 ID:q0dt1aZL
>>25
かなり薄いみたいだけど一応本物らしい・・・
30ドレミファ名無シド:04/12/09 14:50:01 ID:/Xk9x3RV
>>29
いわゆるラミネートっちゅーやつですな
多分厚さ5ミリくらいのをぴたーっと貼ってるんですな
そういうのは本物とは違うが、まあ、音とは関係ないしな
31ドレミファ名無シド:04/12/09 23:20:40 ID:yLKoS6io
プレーンでいいのにね。
32ドレミファ名無シド:04/12/10 01:52:44 ID:FMejZWIz
E-BT-110B使ってる人いないんかな
レポ聞きて〜
33ドレミファ名無シド:04/12/12 23:13:16 ID:5T+wPlo3
EDWARDS欲しいのage
34ドレミファ名無シド:04/12/12 23:16:51 ID:MkNQuoJp
【在日は税金を払っていない】

1976年10月に国税庁と朝鮮総聯系・在日朝鮮人商工連合会との間で
税金の取り扱いに関する「五箇条の御誓文」が交わされていて,
それが現在も有効である。

この「五箇条の御誓文」とは,早い話,在日が税金逃れを行う
為の特権の事。パチンコ産業だけでも,在日が八割を牛耳り,年間
30兆円(実質は,40兆円の見込み)も利益を得ていながら,一銭も
税金を払っていない。

しかも,「仮名口座」の特権もある為,高いことで有名な日本の相
続税すら免除されている。この一銭も税金を払わない連中が,日本
の福祉を受け,朝鮮学校の運営費まで日本政府から取り立てている。

以下ソース
http://ime.nu/chogin.parfait.ne.jp/
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/index.html
http://ime.nu/macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20020406201549

しかも在日は参政権を要求している(「外国人参政権法案」)。まったくどこまで付け上がるつもりなのか。外国人参政権を与えるということは汚い手で金を儲けまくって税金も払わない
こいつらに、さらに権力を与えるということです。
35ドレミファ名無シド:04/12/12 23:17:39 ID:p/Yn+3/c
エドワーズのサイトって無いのかな?
36ドレミファ名無シド:04/12/12 23:37:50 ID:p/Yn+3/c
自分で見つけますたスマソ
http://www.espguitars.co.jp/edwards/index.html
37ドレミファ名無シド:04/12/12 23:38:32 ID:BsqH9aGy
ESP日本語サイトの内部にあります
http://www.espguitars.net/
38ドレミファ名無シド:04/12/12 23:44:18 ID:p/Yn+3/c
>>37
ありがとう。
お手数かけてすみませんでした。
39ドレミファ名無シド:04/12/13 10:31:35 ID:HvSdVwIA
JBモデル買ってみました
40ドレミファ名無シド:04/12/14 17:04:25 ID:rILuLBD8
>>39
プロトのPUどう?
悲しみの変人達、弾いた?
41ドレミファ名無シド:04/12/15 12:39:49 ID:PqKJ4Uxn
こないだ大阪の三木楽器でエドのラッカー塗装カスタム弾いてみたけど、
店員に聞くと
「これはほんまのラッカーじゃなくて表面ラッカーっぽくしてるだけ」
って言ってたよ。
42ドレミファ名無シド:04/12/15 21:04:01 ID:c4pf40QM
>>41
全部間違い
43ドレミファ名無シド:04/12/16 21:10:34 ID:uE4+f2zY
>>41
だからラッカートップだと何回言(ry
44ドレミファ名無シド:04/12/16 23:09:42 ID:vzYZBltL
>>40
プロトJBは凄くいいね!
フロントPUのJAZZもいい!
PUは凄くいいですよ
悪いとこは 重いですね!
あと レリックって ネックの裏までキズつけるのはやりすぎ・・・
でも 10万以下のギターとしては まあまあですなぁ
ラッカートップのネックは 引きやすいですね!
悲しみ・・・は 弾いてない・・・ そうだ JBモデルなんだ・・・意識してなかった・・・
45ドレミファ名無シド:04/12/18 13:18:25 ID:T9e6u5hS
EDWARDSのギターって、どういう位置づけなんですか?
ESPの下位モデルとかでしょうか?
それともGibsonとEpiphoneのような??
46ドレミファ名無シド:04/12/18 20:06:41 ID:qZTjZ4y/
ちょっと前まで下位モデルだった。
今の戦略はトップラッカーのシリーズを足がかりに
ブランドとして独立させようと考えてんだろ。
47ドレミファ名無シド:04/12/19 13:11:29 ID:fhwglsox
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/0094.html
このギターってJAMESモデルなんでしょうか?
何方かわかる方教えて下さい。
48ドレミファ名無シド:04/12/20 00:30:24 ID:X0mTPLF8
普通にエクスプローラーのコピーモデルなんじゃ
49ドレミファ名無シド:04/12/20 00:39:55 ID:bPcq/Yo9
ES335のコピーってどうよ!?
知ってるひといたらおすえて
50ドレミファ名無シド:04/12/20 13:05:55 ID:ZvrKlcKA
ダンカンpuのエドでsgってある?
51ドレミファ名無シド:04/12/20 21:34:47 ID:mVHQxMNJ
あるあるあるあるあるある
52ドレミファ名無シド:04/12/20 21:52:11 ID:R/KFzo/Y
53ドレミファ名無シド:04/12/20 22:00:32 ID:CDsdop2u
白もカコイイね。
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/0102.html

あと、これのオリジナルシリーズっていうやつの中にE-SG-80Dってのがあったけど
商品ページのurl分からんから自分でどうぞ探して
http://www.espguitars.co.jp/edwards/

白欲しい…ハァハァ
54ドレミファ名無シド:04/12/21 00:27:53 ID:Eex4Munr
あと少したせば本家かえるね
55ドレミファ名無シド:04/12/22 02:12:41 ID:O9DObafb
本家って?ぎぶ?
56ドレミファ名無シド:04/12/22 10:32:22 ID:ST8S+D95
エドワーズを購入予定なんですが、
エドワーズのギターってどこでギター作ってるんでしょうか?
つくりが良いと良く聞くので、やはり日本で作ってるのでしょうか?
57ドレミファ名無シド:04/12/22 10:37:38 ID:jvvJNEe4
>>52
コレに着いているダンカンってどういう感じ?
たとえばディマジオで言うとPUFみたいな感じですか。
58ドレミファ名無シド:04/12/22 12:56:50 ID:bQmaps0B
>>56
中国と日本で工程を分けて作ってるようです
準国産
59ドレミファ名無シド:04/12/22 14:50:50 ID:GgPv9I3n
ES335が気になる…
60ドレミファ名無シド:04/12/22 15:18:46 ID:ST8S+D95
>>58
そうなんですか、
準国産って事は造りとかはどうなんでしょうか?
61ドレミファ名無シド:04/12/22 16:01:53 ID:M7CBOJva
エピのジャパンか、エドワーズで、レスポール買おうと思ってます。

どちらがお勧めでしょうか?ブランドにはこだわっておりません。
作りではどちらがよいのでしょうか?

エドは、ラッカー塗装にディープジョイント。でも木目は貼りトラなんですが、
エピジャパの仕様はどうなんでしょうか?ディープなんでしょうか?貼りトラなんですかね?
62ドレミファ名無シド:04/12/22 20:52:40 ID:tRbWmvT4
エピのネックジョイントは普通だろ
エドの音の方が多分パワーがあるんだろうね
レスポールっぽい音はエピの方がしそう。
トラ目はチョットよく分からん。
お店で聞いてみて
63ドレミファ名無シド:04/12/23 00:45:21 ID:85l7kWH3
エドって評判いいんだけどさ、電気配線とかはクソ?
64ドレミファ名無シド:04/12/24 18:00:03 ID:4adIMLoZ
EDWARDS E-LS-85LT どうよ?
ギブの買おうかどうか迷ってる
65ドレミファ名無シド:04/12/25 00:33:34 ID:bbJM/wR2
好きな方買えよ
66ドレミファ名無シド:04/12/25 07:23:10 ID:uuA46+LT
同じ色ならギブソンだろ
67ドレミファ名無シド:04/12/25 12:09:16 ID:Iqlop4JS
>>66
いやあ、現行のSPはイエローfadedしかないんだよ
つまりTVイエローはヒスコレのみ
68ドレミファ名無シド:04/12/25 15:12:01 ID:aR7+89XG
じゃあヒスコレ買えよ。
69ドレミファ名無シド:04/12/26 06:00:13 ID:92wzTGQo
ヒスコレ買えないからエドとなやんでんだろ
70ドレミファ名無シド:04/12/26 11:59:43 ID:KFxbkT3r
>>69
そです
ただfadedはなまで見た事あんだけど、TVyellowはないんすよ・・
71ドレミファ名無シド:04/12/26 14:00:31 ID:wGjfR67C
リフィニッシュしてもらえばいいあじゃん。
72ドレミファ名無シド:04/12/26 15:18:30 ID:sWYBRQlx
色のことはよくわからんが本家買う金があったらそっちにしたら?
ヘッドにギブソンって書いてあると精神衛生上いいと思うけど
73ドレミファ名無シド:04/12/26 16:53:12 ID:KFxbkT3r
>>71
リフィニッシュって結構高いと聞いたんですが・・
>>72
周りの目とか恐ろしいからね。
74ドレミファ名無シド:04/12/26 16:56:02 ID:W/GY+1ds
恐ろしいのかよw
75ドレミファ名無シド:04/12/26 21:24:25 ID:/Kj+8ejC
>>73
正直ヘッド気にしてギター弾いてどうするの?って思う。
76ドレミファ名無シド:04/12/26 22:19:58 ID:drUfjbGb
32 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/12/26 16:55:12 ID:KFxbkT3r
1960 Les Paul Special Single Cutawayって中古・新品でいくらくらいするんすか? 
faded買って、TVyellowにリフィニッシュするくらいならヒスコレ買った方が良いかなぁと思いまして・・ 
(リフィニッシュ代が高そうなんで) 

33 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/12/26 17:47:19 ID:9xg+/1nB
ここで聞くなよ。 
リフィニッシュ代ぐらい検索すれば出るだろ。 
藤原ごっこするならエドワーズで十分。 
34 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/12/26 19:07:59 ID:JPByofDW
32はジュニスペスレでも叩かれてるようだな 

447 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2004/12/25(土) 20:13 ID:Iqlop4JS 
1960 Les Paul Special Single Cutaway 
これって中古または新品でいくらくらいするの? 

35 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/12/26 19:10:40 ID:HB60pMJ8
>>32 
おめでとう!新スレ厨認定第一号です!! 
77ドレミファ名無シド:04/12/27 09:45:55 ID:ELpzFYvc
エドでjrタイプでシングルカットのってあります?
78ドレミファ名無シド:04/12/27 14:35:23 ID:fRElkmQ2
スルー
79ドレミファ名無シド:04/12/28 22:34:29 ID:m91FjWcJ
エドワーズのジェフベックモデルのテレとかペイジのレスポとか使ってる人いたら
レポきぼん
80ドレミファ名無シド:04/12/29 13:36:36 ID:p49CWoxA
>>44
重いのか・・orz
フジゲンのテレ(7万らへんの)とどちら買おうか悩んでいるのだが・・
昨日フジゲンを試奏してきたらネックの握り具合は最高ですた。
音とかはギターに関しては初心者なのでよくわからんのですが、
高域がキンキンしてて自分好みではありませんでした。
悩みはつきませぬ・・
81ドレミファ名無シド:04/12/29 13:55:33 ID:p49CWoxA
連続スマソ
>>44
あとテレらしい音は残ってましたかね?
82ドレミファ名無シド:04/12/30 21:58:36 ID:cnktQ269
>76の32…バンプオタは巣に帰れ、あんな下手くそな奴のコスプレになんで何十万も出す算段するかね…
83ドレミファ名無シド:04/12/31 04:11:46 ID:UwJsUNEM
EdのE-LP90 LTCのブラック使ってる。
正直、これ以上のレスポールはとくには無いと思うぞ。
後はヴィンテージかピックアップの違い。だけど、ジョイント部が・・・。
ボディメイプルとマホガニーのあわせで、ネックはマホガニもうこの地点で俺メロメロだったわけだが。

ギブソンのレスポなんだったかまでは覚えてないがと引き比べてこっちのほうがヨカッタから買った。
値段半分だったのにねw。。。。
84ドレミファ名無シド:04/12/31 13:46:10 ID:/Y2skl+z
何が誰かが泣いてる声がする。
85ドレミファ名無シド:05/01/01 04:15:09 ID:1CA6KTlk
E-LP-85SD買おうとしてるんだけどどうかな?
86ドレミファ名無シド:05/01/01 07:48:23 ID:VMIqHH+g
30日に85SD購入しました。オレンジのヤツでもう最高です。さっそく10〜52のゲージに張り替えて1音下げチューンでつかってます。本家ギブよりいい感じです。
87ドレミファ名無シド:05/01/01 13:11:16 ID:1CA6KTlk
>>86Thanks
88ドレミファ名無シド :05/01/01 13:38:09 ID:i8PsXlBM
俺はE-LP-85SDよりE-LP90 の方がいいと思う
もちろん85SD買っても後悔しないと思うけど
89ドレミファ名無シド:05/01/01 13:52:32 ID:VMIqHH+g
88、賛成。85も90もいい楽器だよね。新品は本家にくらべると音、硬いけど使い込めばいい感じになりそう。パーツもいいもの使ってるし仕上げも良いし文句なしだよ。
90 :05/01/01 13:55:32 ID:bar45eOp
違うスレでも聞いたんですケド、このベースの中でどれがイイですかね?
http://e.pic.to/3b1mb
91ドレミファ名無シド:05/01/01 15:20:04 ID:FIcudEO3
好きなの買え。大して変わらんから
92 :05/01/01 15:42:24 ID:bar45eOp
そうなんですかぁ(^_^;)ぢゃあ好きなの買います〜
後、なるべく高いの買った方がイイですかね?
93ドレミファ名無シド:05/01/01 16:32:24 ID:1CA6KTlk
E-LP-85CDとE-LP-85SDどっちがいいかな?
94ドレミファ名無シド:05/01/01 16:39:18 ID:+68dMO7n
CD
95ドレミファ名無シド:05/01/01 16:39:51 ID:VMIqHH+g
86ですけど、スマソ。俺、CDだった。カスタム派です。
96ドレミファ名無シド:05/01/01 16:41:47 ID:RJI/zmt1
ギターなんて99パーセント見た目で選んで問題ないですよ。
見た目と中身の好みが一致することは多々あり。
俺は先日E-LP-85CD/Pを買いました。
ネック太いし、重いけど何故か弾きやすかった。
97ドレミファ名無シド:05/01/01 16:56:57 ID:VMIqHH+g
96、同感。俺も本家を弾いた時よりしっくりきたから85CDにしたよ。
98ドレミファ名無シド:05/01/01 20:21:26 ID:mT6t1rnP
E-LP-85CDとE-LP-85SDは何処がちがうの?
99ドレミファ名無シド:05/01/01 20:35:27 ID:VMIqHH+g
カスタムとスタンダードの違いだよ。
100ドレミファ名無シド:05/01/01 23:13:28 ID:PU15N4Ch
とりあえず明けましておめでとうございます。
101ドレミファ名無シド:05/01/02 07:07:20 ID:Xg54RyjZ
E-LP-85SDとE-LP90 の違いは?
102ドレミファ名無シド:05/01/02 09:16:42 ID:US5Yc9kt
材木。五千円の差のわりになんか、中身は全然違
103ドレミファ名無シド:05/01/02 18:35:29 ID:VVJtb91k
友達がエドと間違えてグラスルーツ買ってた。
ルナシーのスギゾーモデルはどうなんだろ。
104ドレミファ名無シド:05/01/02 19:34:55 ID:pu2SGUml
グラスルーツとエドワーズのレスポールじゃ全然音違う
グラスルーツ買うなら頑張ってエド買った方が絶対いいよ〜
まぁスギゾーモデルがホントに欲しいなら買えば?
でも、音は・・・
105ドレミファ名無シド:05/01/02 19:49:01 ID:N3rUfK+b
てか、グラスルーツってダンカンつんでるン?
106ドレミファ名無シド:05/01/02 21:35:11 ID:pu2SGUml
ダンカンデザインだけどね〜
107ドレミファ名無シド:05/01/02 22:36:20 ID:IVBcFiIg
>>104
見た目はレスポールだが音はストラト(PUセレクター真ん中の時はジャガー)
108ドレミファ名無シド:05/01/03 00:20:48 ID:ZR25uJq6
今日、エドの杉モデルを三千円で購入。中を開けてみたら電池が入っていた。これってアクティブだよな?ピックアップはESPって小さく入ってるやつ。教えて下さいナ、物知りな方。
109ドレミファ名無シド:05/01/03 08:11:05 ID:tnZP745p
>>108
ESP系の最もランク低いgrassrootsってモデルでも、
某楽器屋ではtuneupと称して最初っからアクティブピックアップ乗せたやつを売ってたのね。
でもそれだと普通はEMGとピックアップに入ってるはずなんだけど、カバーだけ誰かが交換しちゃったんじゃないかなぁ。

例えばEDWARDSのPR-Iの15万のモデルの場合、ピックアップはESPのss-100とmother-II乗せてあったのね。
そのピックアップだとESPってロゴが入ってるんだけど、パッシブなんで電池はないのね。
だから考えられる可能性としてはカバーだけ何らかの理由(見た目がカッコイイとか)で交換したんじゃないかなぁ。

新品でそういう仕様だったら詐欺みたいなもんだけど、中古って何でもありみたいなとこあるからなぁ。
110ドレミファ名無シド:05/01/03 11:52:08 ID:EBMggy2R
111ドレミファ名無シド:05/01/03 12:32:24 ID:ZR25uJq6
>109
でも、フルカバードだから外側のカバーの交換は不可能だと思ったんだが・・・。
112ドレミファ名無シド:05/01/03 13:47:18 ID:DcCC3YOv
あれ、フルカバーも半田ごて使えば引っ剥がせる。
俺のE-LP-90も店員にこれとれんのか?ってきいたら、おくから半田ごてだしてきて、とってくれたょ
(某カスタムショップにて
113ドレミファ名無シド:05/01/03 13:48:02 ID:dvdWjz1V
>>110を見て思った。写真取るならチューニングあわせてブリッジの位置とかきっちりしろと。
エドワーズで電池か・・・ミッドブースターでも仕込んであるんじゃね?EMGが乗ったモデルなんて
出てなかったと思うし。レースセンサーが乗ったのならあったけど。
114ドレミファ名無シド:05/01/03 14:36:47 ID:vYSFlQjI

115ドレミファ名無シド:05/01/03 14:49:02 ID:MLpZLTtN
ワカゾウが知った風な口きいちゃダメだよ。
レースセンサーが廉価版に乗せられたのが売られるようになったのって、sugizoがレスポールシェイプ使い始めてからじゃん。
PRやHORIZONをメインに使ってた頃は、廉価版にもEMG乗っけたモデルがいっぱい発売されてたよ。
JモデルのgrassrootsですらEMG乗せたやつあったくらい。
今ね、実際に1995年のGIGS持ち出して見てるんだから、間違いない。
楽器屋はワタナベ楽器だとさ。
116ドレミファ名無シド:05/01/03 16:25:52 ID:dvdWjz1V
すいません、知った風な口きいて。ESPしか持ってないもので
117ドレミファ名無シド:05/01/03 18:25:38 ID:yojKBvVa
物知りだな そこのオッサン
118ドレミファ名無シド:05/01/03 19:57:37 ID:2LhQEgDY
ミュージシャン崩れのおっさんって物知りだね
119ドレミファ名無シド:05/01/03 22:03:18 ID:DcCC3YOv
いや、その時代を、音楽やってすごしてきた人なら詳しいだろ。多分俺らの知識でも将来同じようなこといわれるンだよ。
120ドレミファ名無シド:05/01/03 23:08:50 ID:ZR25uJq6
そのエドのSUGIZOモデルはレスポールシェイプ(イクリプスT)なんだ。
配線全部確認したが
ミッドブースターでもない。
見た限りじゃ、電池とピックアップの配線ルートもEMGと同じ。
カバーをハンダゴテで付け替えた形跡もなし。

ってか、ESPからアクティブタイプのPUって出てないの?
121ドレミファ名無シド:05/01/04 00:44:29 ID:t1fGXCrH
確か出てたような・・・気がする。
俺、梅田のカスタムショップでものっそぉ高いギターみせられて、コレはESPのピックアップでねぇ
EMGみたいに電池駆動なんだッてこといわれたぞ様な気がする
ただ、そのときボクものすごく初心者でメイプルってなんですか?マホガニ?セイモアダンカソ?そして、EMGはピックアップのメーカーじゃなくて(シングル、ハム、EMGって種類だと思ってたw)
見たいな感じだったから、いまいちわからなかったけどねw
122ドレミファ名無シド:05/01/06 14:34:00 ID:YvqgkzoP
E-LP-105CEってどう?
レスポールタイプにEMG81のPUってどんな感じの音になるのかな?
生産完了しているから店頭在庫品見つけるのたいへん。
ブラックパーツのやつ買うか悩んでる。
123ドレミファ名無シド:05/01/06 14:41:33 ID:8kPdCjSp
とりあえず、見つけないことには買えないだろ。
そして見つけたなら試走するがいいわ!!
124ドレミファ名無シド:05/01/06 15:56:55 ID:AiSCg9Sw
エドのホライズンってどんな感じ?
とりあえずネックの太さは厚め?重さは?
125ドレミファ名無シド:05/01/06 16:05:00 ID:zpjraeil
>>124
ネックは厚くないけど幅が広めで、指板にアールがなくフラットな感じ。
コードは押さえやすいよ。 手が小さい人だとちょっと使いにくいかも。
重さは別に普通だけど。
126ドレミファ名無シド:05/01/06 16:28:22 ID:AiSCg9Sw
>>125
即レスサンクス
今IbaのRGだから、厚みのあるネックは嫌なの嫌なの
スルーネックが試してみたくて。最初からダンカンだし。ディマジオとどう違うか試してみたい。
試奏してきますm(__)m
127ドレミファ名無シド:05/01/07 11:53:22 ID:jayBt3no
エドのSGってネックの太さはどうでしょうか?
普通にギブソン程度な感じでしょうか。
1281kun:05/01/09 00:27:02 ID:hUtvO7M3
>>108
えええええ、3000円って…
129ドレミファ名無シド:05/01/13 17:08:04 ID:jKqOuQc+
江戸のギターほしいよう。
皆さんのお勧めは?
130ドレミファ名無シド:05/01/13 17:19:16 ID:HQHD5BZJ
>>129
なんで江戸なの?
予算の都合とか?
131ドレミファ名無シド:05/01/13 22:25:34 ID:oLmyOrqU
どうでもいいじゃん。
132ドレミファ名無シド:05/01/14 00:43:46 ID:XBfLXuR/
>>110の4万ってどうなの?妥当なんかな
133ドレミファ名無シド:05/01/15 14:29:40 ID:XbNjF9jR
>>130
このスレッドで音も木の質も
いいって言うから…
134ドレミファ名無シド:05/01/15 14:40:28 ID:ii/UoT8m
コストパフォーマンス的にいいって話で確実にいいものとは言えない部分もあるよね
でも当たり外れは少なくなってきた。7〜8年前は酷いものだった
135ドレミファ名無シド:05/01/16 10:10:31 ID:Ikshn5t7
初エレキでE-LP90買っちゃいますw
136ドレミファ名無シド:05/01/16 10:12:35 ID:Ikshn5t7
初エレキでE-LP90買っちゃいますw
137ドレミファ名無シド:05/01/16 10:58:45 ID:2HbDpfJn
                     |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´∀` ) / , .| 
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |  
   /■\|||o   ( ○ )( ○ )||.|      
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )
         (_/\_.)   ⊂二(\/    
     .                し \|/  
                      ./|

>>135
おめでとー!!
138ドレミファ名無シド:05/01/16 11:54:56 ID:x5AC/XyU
俺も初楽器はエドのレスポールモデルだったな・・・
139ドレミファ名無シド:05/01/16 12:54:51 ID:N9tcOiyL
漏れも初ギターはエドのEXだよ
140ドレミファ名無シド:05/01/17 12:49:55 ID:BxYIhLfS
>>137
ありがとです。エドのレスポールってやっぱり重いですか?
141ドレミファ名無シド:05/01/17 22:36:01 ID:/hWAaaEA
エドのレスポールは軽いよ。
普段ギブソンのレスポールカスタム使ってるが
エドと比べるとありえないくらい重い。5キロくらいある。

漏れの初ギターはグラスルーツのレスポールモデルだった…
昔は6万前後でこんな良いギターなかったからなぁ。
142ドレミファ名無シド:05/01/18 08:56:41 ID:Yekd3EVw
俺のは、けっこう重い希ガスけどな。
ギブソンと比べたことないし、体重計もないからわからんけど。
143ドレミファ名無シド:05/01/18 19:52:36 ID:KutBWHxE
ERVはめっちゃかるかった。
音も軽め
144ドレミファ名無シド:05/01/19 01:42:13 ID:UN3lh6Yu
むー、俺が高校の頃は「エドワーズ=ヴィジュアルバンドご用達ギターのレプリカ品」
のイメージがあまりにも強すぎて敬遠されたモンじゃったがの。
まさかあのエドワーズがスタンダードなレスポールのレプリカ作って、売れまくるとはなぁ・・。
まぁESPじゃ純粋なレスポールコピー作ってないからエドワーズオリジナルのラインてトコか。
ナビゲーターの廉価版て感じでもないしな。

ELP90STD買っちゃうかなー・・

エピフォンエリートのハードケースも凶悪にカッコいいんだよなー・・
ギブソンのレスポの20万クラスで気に入ったルックスの無いしなぁ・・



145ドレミファ名無シド:05/01/19 20:53:31 ID:Zw9yxLeN
エドのフライングVベースってどうなの?
1461kun:05/01/19 21:08:11 ID:YHSx1eXw
初エレキでエドと迷った結果、グラスルーツ買っちゃいました!
チョイ傷で19800円でしたからー。
今後はこのスレッドで勉強して将来はエド買おうと思います。
147ドレミファ名無シド:05/01/20 08:21:27 ID:3nB7TLig
P90乗ったTVイエローのシングルカッタウェイのレスポの型番教えてください
148ドレミファ名無シド:05/01/20 10:28:15 ID:FUpUdMRI
Edwards
E-LS-85LT

149ドレミファ名無シド:05/01/20 15:47:33 ID:Vfd4z2yB
ダンカンPU乗せるのはいいけど、JBはやめて欲しいなあ
いかにも青春パンクの高校生狙いって感じがつきまとう
150ドレミファ名無シド:05/01/20 16:22:38 ID:GIrUsFrl
JBって青春パンクの音なの?
151ドレミファ名無シド:05/01/20 19:33:33 ID:vbkAfAbl
E-SG-80SDを購入する予定なんだが、体重が気になるな…
152ドレミファ名無シド:05/01/20 20:19:37 ID:WgokAogS
JBが悪いんじゃない!
青春パンクやる高校生が悪いんだ!
153ドレミファ名無シド:05/01/20 21:10:02 ID:n/EbKqae
スペシャルの黒があるのか・・・
ちょっと欲しいかも。

ギブの現行品ってコンター入ってたり塗装が気に入らなかったりネックバインディングなかったりでイマイチなんだよなぁ。
ちょっと前のはP100だし探すのめんどくさいし。
ヒスコレは趣味でやるには高すぎるし。

首都圏の楽器屋で目撃情報求む。

>>144
俺もまったく同じイメージ抱いてました。
154ドレミファ名無シド:05/01/20 22:07:01 ID:gy2XEtuZ
155ドレミファ名無シド:05/01/20 22:08:20 ID:gy2XEtuZ
エドのストラトやテレはどうですか?参考にしたいので
156ドレミファ名無シド:05/01/20 22:50:25 ID:T0BSePYf
俺はJBでメタルでつ。
157ドレミファ名無シド:05/01/20 23:30:17 ID:rhOCtOKB
ていうかめたるやるならSH-1で十分だろw(LP-90つかてま
俺この前ガムテープでフロントに固定してたら、ヨコヤマケンすきー?とかきかれた。
あぁ?俺は前でとめてますからァァ!!!残念!!!
158ドレミファ名無シド:05/01/21 02:38:12 ID:ZVapGaTg
厨房多いな
159ドレミファ名無シド:05/01/21 02:44:49 ID:hc+6WTlY
白と黒のエドのテレが激しくカコイイんだが。
ああいうカラーリングはフェンジャパにもないしな。
黒のLPジュニアとかも。
160ドレミファ名無シド:05/01/21 06:50:49 ID:FlEHSIFV
>>145 俺も気になる。ショートスケールなのが。
161ドレミファ名無シド:05/01/21 08:11:28 ID:mPZCtb+V
>>145
FV-95BってMIDスケールのを使ってるけど
どうなの?って聞かれれば悪くないと答えとく
162ドレミファ名無シド:05/01/21 09:39:11 ID:WiF5+Udx
163ドレミファ名無シド:05/01/21 09:43:53 ID:gmhUJOqe
綺麗で良いけど、ケースも立派だし。
でも、エドのセミアコ、新品同様といっても中古
45000円は払いたくない。
30000円までかな、出しても良いの。
164ドレミファ名無シド:05/01/22 15:38:46 ID:8MHoMDHn
E-SG-80SDの赤、買っちまった…弾きやすくて(・∀・)イイ!!
165ドレミファ名無シド:05/01/22 21:52:35 ID:V4mpR5eV
エドを使ってる年齢層を知りたいんだが。
みんな何歳ですか?使用ギターも教えてくれくれ
166ドレミファ名無シド:05/01/22 23:01:42 ID:5GQmGNp0
年齢晒したら荒れそう。
167ドレミファ名無シド:05/01/22 23:02:11 ID:s7BizEX4
E-LP-90LTCのヴィンテージホワイトを買う予定です。20台半ばでエリキは初めてですw

168ドレミファ名無シド:05/01/22 23:03:34 ID:s7BizEX4
↑E-LP-90LTCのヴィンテージホワイトを買う予定です。20台半ばで【エレキ】は初めてですw
^_^;

169ドレミファ名無シド:05/01/22 23:05:02 ID:7OszfEMf
ピップエリキ板
170ドレミファ名無シド:05/01/22 23:09:07 ID:8MHoMDHn
ところでダンカンPUの上に貼ってあるPUの品番とか書いてあるシールは剥がした方がいいんですか?
カッコイイからそのまま使おうかと思ったのですが、音に影響があったりするのでしょうか。
171ドレミファ名無シド:05/01/23 00:11:34 ID:RB9c4JDG
>170
人間にはわからん程度の違いはあると思う。
ただ、カッコイイとは思わないけど。。
172ドレミファ名無シド:05/01/23 00:22:57 ID:9wp6K7B3
カッコいくないっすか…すいません、変な趣味でw
ありがとうございました。
173ドレミファ名無シド:05/01/23 01:44:50 ID:1MseX9NK
高級なギターはわざわざディマジオだのダンカンだの主張せんからね。
これみよがしにシール張ってあるのは、裏を返せば「エドワーズだけどダンカン積んでますよ!すごいですよね!」
って言ってるようなもんだな。
174ドレミファ名無シド:05/01/24 00:21:19 ID:iI+GjRCT
俺的には江戸ってレスポのイメージが強いんだが、
セミアコとかはどうなんだ?
175ドレミファ名無シド:05/01/25 02:07:33 ID:lgK0I9hE
>>173
まぁ実際ちゃんと乗ってるのが江戸の良い所だしね。基本的な作りもそんな悪くないし、やっぱ江戸最高!
176ドレミファ名無シド:05/01/25 02:39:12 ID:B1V8ld62
110LPを買おうと思うのだが…あれをカッコイイと思うおれはどうなんだろうか…
誰か試奏したor持ってる人いる?
177ドレミファ名無シド:05/01/25 06:41:46 ID:2j92ux/w
そもそも110LPなんていう型番のギターが存在しませんが
178ドレミファ名無シド:05/01/25 08:12:11 ID:5HjwTH23
バソプごっこがしたいんだが、E-LS-85LTって音とか作りとかはどうよ?
179ドレミファ名無シド:05/01/25 16:16:01 ID:dYzasW5J
エアギターで十分ですよお前なんか。
180ドレミファ名無シド:05/01/25 19:34:13 ID:KwavVG+4
ところでね、今のロゴよりかさぁ、昔の斜体のロゴの方がよくなかった?
181ドレミファ名無シド:05/01/25 20:30:23 ID:VW22Lsav
グラスルーツのほうがカコイイという・・・
182ドレミファ名無シド:05/01/25 22:32:14 ID:pjY3ksKT
>>177
E-LP-110CTMのことじゃないの?
正直気持ち悪い
183ドレミファ名無シド:05/01/25 22:47:02 ID:VW22Lsav
あの派手なバインディングのギターですか。いいじゃないですか。
個人的にエドレスポの気に入ってるところはエボニー指板。
ローズと違って、スベスベしてるし見た目にも黒くてきれいで。
184ドレミファ名無シド:05/01/25 23:18:11 ID:Y2Y2z6Rz
ていうか、エボのフィンガーボードは癖になると、ほかのが使えなくなる。
あの、チョーキングのときのすべりはほかでは確実に出ない
185176:05/01/26 03:20:12 ID:JEtBR0No
楽器屋で見たらカッコ良かったんだもん!
アメスタストラトかAC30cc買おうと思ってたのにエドに目がいっちゃったんだもん!
試奏コーナーはすでに人いっぱいいたから眺めて帰ってきたんだもん!
カッコ良かったんだもん!ほんとだもん!
186ドレミファ名無シド:05/01/26 03:22:03 ID:qVokYKbU
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=30514
これ、どんな感じでしょう?メタルやりたいんですが。
使ってる人いたら感想とか聞きたいです。
187ドレミファ名無シド:05/01/26 03:24:30 ID:PAWD2TRd
持ちやすいです。しっかり作ってあり、安心感あります。
音は好みの問題だから、知らん
188ドレミファ名無シド:05/01/26 03:53:32 ID:nm+dFDSm
エピエリより前のエピジャパのカスタムはエボニーだったのになー
189ドレミファ名無シド:05/01/26 06:46:23 ID:o4N6MBfd
EMG搭載で黒いEXも出たみたいね!
190ドレミファ名無シド:05/01/26 11:32:40 ID:b6peeRN3
>>186
いいかも、フレイムメイプル、柄は張りかもだがなw
191ドレミファ名無シド:05/01/26 22:10:54 ID:aFtuYqFA
>>184
エドのレスポ買ったんだけど、フォトジェのレスポと弾いた感じが似てると思った。
あくまで個人的な意見だけど。

ぶっちゃけ前ヤフオクで買った中古のエピの方が弾きやすい・・・OTL
全財産使って買ったのに・・・。残金2千円。
192ドレミファ名無シド:05/01/26 23:13:13 ID:vn9hs0wF
ハードロック・メタル系やってるんだが
テクニカル系やるならエドよりシェクターのダンカンPU搭載の
ダイヤモンドシリーズの方がオススメ。試し弾きしてみな。
6万も出せば新品買えるし、ほとんどスルーネックだよ。
スレ違いスマン。エドはレスポール系は良いんだけどな。
193ドレミファ名無シド:05/01/26 23:31:39 ID:b6peeRN3
すれ違いだが、俺シェクターのSシリーズほしいんだよねー。
sshの奴。ちなみに、シェクターのダイアモンドシリーズは良くも無く悪くもなくって感じやょねw
俺は今EDのLP-90LTCつかってるが、正直量産型ギブより好きです。
ギブソンネックが特有だからね・・・。量産型ギブは正直ブランドでうっとるようなもんやしなw
とりあえず、言えることは、25万までのレスポ買うなら、多分エドが一番ええかも知らん。
ただ、やっぱりカスタムは素敵w
194ドレミファ名無シド:05/01/26 23:41:23 ID:vn9hs0wF
レギュラーチューニング用にギブソンレスポールカスタム
を5年程使ってるけど、悪いけどエドワーズのレスポとは
全然違うと思うよ。これは使ってる人ならわかると思うんだけどな…

195ドレミファ名無シド:05/01/26 23:44:39 ID:vn9hs0wF
うっかり釣られたよ…スレ汚しスマンね。
196ドレミファ名無シド:05/01/27 00:00:04 ID:T+9ZpQQZ
>>192
このスレ的に、テクニカル系ならホライズンでいいんじゃ?
なかなか弾きやすい。

いや、シェクターも好きなんだけどね。
197ドレミファ名無シド:05/01/27 09:27:07 ID:COxMP6ft
E-LP-85CD/Pの太いネックが病みつきなんですよ。
よくネックは薄いほうが弾きやすいというのがよくわからん。
自分の手はそれほど大きいわけではないんだが。
198ドレミファ名無シド:05/01/27 09:49:34 ID:3zq9tlnH
>>197
俺も友達の愛馬と比べてみたんだが、断然太い方が弾きやすい。
よく速弾きにはネックが薄いほうがいいっていうから試してみたんだけど、結局は慣れの問題だね。
199ドレミファ名無シド:05/01/27 10:58:07 ID:soDkd0LA
杉モデルかなり弾きやすい
200ドレミファ名無シド:05/01/28 09:20:02 ID:0hTxsyyT
>>199
レスポールシェイプなのにハイポジ弾きやすいね。
ジョイント部の突っ掛かりをなくしてある。
ヘッド落ちは少し気になるけどね。
201ドレミファ名無シド:05/01/28 18:29:22 ID:EVUEABuI
本家のLPSTDとエドのラッカーの奴比べたが
全然低音の鳴りが違うかったな。
値段的には良いが、本家より良いとは全くおもわん。
俺だったらエドよりOrnetts買う。
202ドレミファ名無シド:05/01/28 20:24:33 ID:lYNJcwW4
>>200
ヘッド落ちするか?全く落ちないけど・・・
203ドレミファ名無シド:05/01/29 14:19:00 ID:TjKB5GGg
コストパフォで考えたらギブ損と江戸ワーズってどっちが良い?
204ドレミファ名無シド:05/01/29 14:21:29 ID:Gv1EUnRY
ギブソン
205ドレミファ名無シド:05/01/29 14:53:48 ID:0xPjkute
>>204
うそつきーww
206ドレミファ名無シド:05/01/29 15:01:35 ID:BzkFKPsV
まぁ好きなほう買えばいいんじゃね。
ギブ買っても音作りヘタならエドでもかわらん。
207ドレミファ名無シド:05/01/29 16:36:27 ID:91MScL3O
違いがわからんなら江戸で十分。
だが精神衛生上良くない。ヘッドロゴを見ると…
208ドレミファ名無シド:05/01/29 17:59:30 ID:e4PFYzH/
GrassRoots Series G-LP-45Sを買おうとおもってるんだが
どうかな?どっか安いところある?
209ドレミファ名無シド:05/01/29 18:08:21 ID:lCLVZ422
オレ、エドワーズを雨天の屋外専用に持っている。
湿っぽいままケースにしまって放置しても、
カビが生えてこないのが素晴らしい。
210ドレミファ名無シド:05/01/29 22:35:15 ID:VpoxCyKC
edwardsのtetsuのE-T-115BZ(実質96600円くらい)ってどうかな?
FENDER JAPANの60000円くらいのジャズベとかとくらべてどうだろ?
みんなだったらどっち買う?
211ドレミファ名無シド:05/01/29 22:47:46 ID:XkEUnKEQ
>>210
フェンダーのジャズベ
212ドレミファ名無シド:05/01/29 23:59:42 ID:WAMp2Daw
>>210
ジャズベースは一本は持ってないと。
213ドレミファ名無シド:05/01/30 10:50:17 ID:VSLYz9YC
>>208
イケベ楽器の246ギターズ渋谷。
新品チョイキズで19800円!
僕はそこで買った。
214ドレミファ名無シド:05/01/30 15:34:13 ID:Iuw5AGCT
エドのザックモデルのLpってピックアップEMGの何がついてるんだろう?
215ドレミファ名無シド:05/01/30 15:49:40 ID:914R4mwO
>>213
あ〜ちょっと前にデジマートに在庫ででてたやつかな?
色がハニーじゃないからやめておいた^^;
216ドレミファ名無シド:05/01/30 18:11:52 ID:9ZvvrxAL
あのさ、エドのE-LP-85SD ての買ったんだけどさ、リアPUには Saymour Duncan て書いてあるのに
フロントPUにはシールだけなんだよね。これって仕様?
あと、ROCKMANのGUITAR ACEに繋げてたら音が途中で途切れるんですよ。エピだと正常。
んで、30wのアンプに繋げたら異常なし(多分)買ったばっかだから不安でたまらない。
見てもらった方がいいかな? 
217ドレミファ名無シド:05/01/30 18:32:00 ID:TpmE2O92
>216
フロント無記名は仕様。
ジャックのネジ緩んでないかとか、あとシールドの接触不良確かめてみよう。
218ドレミファ名無シド:05/01/30 20:17:37 ID:d4H3qjuP
レスどうもです。
シールドも変えたりしましたが、どうやらROCKMANのアンプシミュ(?)でだけ音がおかしいようです。
前述の通り他のギターをROCKMANに繋げても問題無しに動きますし・・・。両方もって修理池ですかね。
219ドレミファ名無シド:05/01/30 20:22:29 ID:GRVZdghH
>>218
なんか俺もエドで最初その症状出たけどそのうちに直った。
ギター側のジャックの接触で音が途切れるんじゃない?
220ドレミファ名無シド:05/01/31 20:22:18 ID:cB1iFlIu
E-LP-85sd-stbkって型あった?

トップがフレイムメイプルで、白黒のピックアップ、ピックガードはなくてトーンボリュームノブ、トグルスイッチ、ブリッジ、テイルビースとかはスタンダードと同じ使用なんだが…
221ドレミファ名無シド:05/02/01 18:10:43 ID:MssmgYfw
エドは配線は全然ダメだよ。外見のほうに気をとられてたりダンカンでコストの
シワ寄せが配線にきてる。ポット、ジャック、配線材やらを取り替えることを勧める

新しいエクスプローラーモデルが気になる・・。ホスイ
222ドレミファ名無シド:05/02/01 18:22:22 ID:UDQG/u56
エドのホライズンしそうしたら激しくトーンの効きが悪かったな
223ドレミファ名無シド:05/02/01 19:25:30 ID:mVQKky1d
>>222
それはなぜか?
なぜならホライズンはトーンを取っ払って、1ボリュームのみで使うものだからだー(*^^*
224ドレミファ名無シド:05/02/02 05:45:23 ID:SoXoMxcW
エド商品が他の店より全体的に安い通販ってどこかな?
俺が調べた限りだと大抵3千くらいしか変わらないんだが
ちょっとageますね
225ドレミファ名無シド:05/02/02 08:04:10 ID:iMFx1v/Y
>223
厨房は黙ってろ
226ドレミファ名無シド:05/02/02 21:04:11 ID:uT8mPJjT
>>223
よく自分でトーンカットできたなw
>>224
ヤフオクで新品をかなり安く取り扱ってる
人がいるから自分で探しな。
あとはイ○ベのチョイ傷・特価品を小まめにチェックだな。
227ドレミファ名無シド:05/02/03 01:09:11 ID:pJQyUcFS
>>226
自分でしたんじゃないよ。
お店でしてもらった。
自分で以前ヒデモデルのトーン取ったら、ぜんぜん音出なくなったから、それ以降何でも楽器屋さんでしてもらうことにしてるのね。
それにしてもトーン取るのって難しい作業なの??
228ドレミファ名無シド:05/02/03 03:20:51 ID:UpEgU2ak
いや、トーンカットなんぞ小学生でもできますよ…
ていうかマジレス(ある意味)カコイイ。
229ドレミファ名無シド:05/02/03 05:58:14 ID:/+qUQmgs
TOMブリッジのギターも1本欲しかったからE-EX-80D買っちゃった(´∀`)
購入記念age
230ドレミファ名無シド:05/02/03 07:30:43 ID:Qyqvz9+G
>>229
漏れもオソロイ(゚∀゚)

購入おめでと!
231ドレミファ名無シド:05/02/03 09:25:35 ID:/+qUQmgs
>>230
dクス
暇があったらペグとか配線変えてみる。上で言われてる通り、導電塗料とかの
処理があんまり良いとは言えなさそう
でも、この値段なら満足(・∀・)シタコレ
232ドレミファ名無シド:05/02/04 00:43:06 ID:OSAPOuWI
エドのLPjr DCのコピー物使ってる方いたらレポートお願いします。
233ドレミファ名無シド:05/02/04 01:48:11 ID:5NK280QV
近くの質屋でESPのforestが7万円で売ってるんだが、お得なの?
状態はかなり綺麗でハードケース付きなんだが。
234ドレミファ名無シド:05/02/04 13:26:33 ID:NxM/XP8t
それメッチャ安いぞ・・・
ESPのForestは多分定価全部30万超えてる・・・
一応スルーネックかくらい確認しとくべし。スルーネックに接合された後とかなくて上にESPってかいてあった偽者ではないし。
それにフォレスト無駄に引きやすいょ・・・
235ドレミファ名無シド:05/02/04 16:47:23 ID:+liu4tRW
ってかESPの中古なんて安いのはメチャメチャ安いよ。
物によっては2万ぐらいからあるし。
236ドレミファ名無シド:05/02/04 21:39:01 ID:hkDMWwoA
233だが…調べた結果7万てやっぱ普通っぽいな。
買って損はなさそうだがロック式ブリッジいらんしね。
ESPてやたら定価高いけど実際価値は10〜良くて20万くらいでしょ…
ちなみにforest『GT』じゃなくて昔のただのforest。
ボルトオンのやつだった。5万なら買ってたがやっぱイラネ。
237ドレミファ名無シド:05/02/04 21:45:24 ID:Gut7PkXP
ボルトオンのフォレスト・・・ESPのギターでそんなもんあったか?
238ドレミファ名無シド:05/02/04 22:08:02 ID:hkDMWwoA
昔なかったっけ?
今のforestGTよかとんがってない、ベースのforestと
同シェイプのやつ。たしかボルトオンもあったはず。
239ドレミファ名無シド:05/02/05 06:50:39 ID:rVKmvyk2
なかなかギブソンのスペシャルが出てこないから、江戸でもいっかなぁと思って
このスレ来たんですけど、ストップテールピースをどうにかバダスにしたくて調べてたら、
イケベで追記でバダスタイプ\8000ってあって
で、エドのスペシャルモデルをバダスタイプにしてる人います?
いたらポン付けでついたかどうかが知りたいんですが…
あと国産サイズか外物サイズかも
240ドレミファ名無シド:05/02/05 23:46:35 ID:TYZvxUra
物にもよるけど、
エド買うよりESPの中古が良いかと思うな。
241ドレミファ名無シド:05/02/06 00:52:27 ID:scctSH58
毎回雑誌見ながらESPがアフォなギター出してる度に思う



ま た E S P か ?
242ドレミファ名無シド:05/02/06 02:38:46 ID:qbByP1EH
>>241
あ〜それ俺も思った。こんなん買うやついるのかと。






まあいるんだろうね。
243ドレミファ名無シド:05/02/06 07:20:13 ID:YblRU6W/
京本政樹モデル
244ドレミファ名無シド:05/02/06 07:22:59 ID:Vu316Ya0
>>243

あれ、真剣で作ってほしいよね。
245216です:05/02/06 15:13:00 ID:wo2wUakN
音が途切れるのであきらめてアンプ直でやってたんだけど、久しぶりにGUITAR ACEに挿してディストーションでやってみたら全弦正常に音出るんですよ。
でも、クリーンだと何故か「ブツッブツッ」て音が入ったり音が途切れる・・・高音より低音に難アリかと・・・1,2,3弦あたりは普通に音が出る。
ずっと弾いてると直るのかな・・・まさかね。。やっぱ修理持ってった方がいいのかな・・・。
こういうのって買ったところに持ってくの?ピックアップに惹かれて買っちゃったけど、エピチョンにしとけばよかったかな・・・。
246ドレミファ名無シド:05/02/06 17:41:51 ID:KwOx2gyc
はよもってけよ。
保証で全部タダでなおるやろ。
247ドレミファ名無シド:05/02/06 19:51:41 ID:3JY3sMjm
>>246
まじすか・・・持ってってみます・・・。
買った後にバッカスのキルトトップのヤツ欲しくなったけど、「やっぱバッカスだから」
と自分に言い聞かせてた。。友達バッカス買ってたけど。弦とストラップとポリッシュとクロスまでオマケかよ。
俺なんかESPのソフトケースだけだよ。持ち帰るとき近所のガキにエアガンと勘違いされたし。
まぁ店違うしな。彼は楽器屋で買ったから・・・。







85SDってキルトトップモデルあったのかよ・・・orz てかこの虎目プリント?
248ドレミファ名無シド:05/02/06 21:14:26 ID:IDfInU3w
エドワーズ買ってESPのケースに入れてるってなんか情けないな
249ドレミファ名無シド:05/02/06 21:27:21 ID:ZhI/mstI
バッカスの方がエドよりよっぽどイメージいいけどな。
ダンカンで騙されてるだけだろ。
250ドレミファ名無シド:05/02/06 21:35:03 ID:6o5B+T/N
ブランドでギター買いませんから m9(^Д^)プギャー
251ドレミファ名無シド:05/02/06 21:53:05 ID:CpA7EJIK
>>248
オレですが何か?ESPなんて、所詮変形ギターしか・・以下略
252ドレミファ名無シド:05/02/06 21:55:37 ID:ZhI/mstI
エドワーズ使ってる奴に言われたかないよ
253ドレミファ名無シド:05/02/06 21:59:53 ID:CpA7EJIK
そういう風に、合理化してるんだよ!!
254ドレミファ名無シド:05/02/06 23:06:41 ID:BXmBief/
( ´_ゝ`)フーン
255ドレミファ名無シド:05/02/08 19:25:19 ID:CeNfhkEv
( ´∀`)つt[] まぁおちつけ。
256ドレミファ名無シド:05/02/08 21:14:48 ID:MzOeHoj5
HDDウォークマン買って浮かれてるから落ち着く。
257ドレミファ名無シド:05/02/08 22:00:58 ID:KX9AbjV9
ここのjrDCって中古になったらいくらいくと思う?
258ドレミファ名無シド:05/02/08 22:11:56 ID:Amaz4aju
>257
とくに価値のない国産ギターが中古で出た場合
4掛けから5掛けくらいじゃない、相場は。
259ドレミファ名無シド:05/02/08 23:03:33 ID:t7X71VrW
4割から5割って。定価?売値?
260258:05/02/08 23:56:11 ID:Amaz4aju
>259
定価。
さっき書き方悪かったけど
とくに価値がない、ってのは
バカにしてる訳ではなく
プレミアがついてるとか
そーゆーもんじゃないって事。
バカにされるようなやつとか
そーゆーんだったら
もっと安いと思う。
261ドレミファ名無シド:05/02/09 08:46:21 ID:OTxaWSgY
エドワーズって馬鹿にされてるんじゃないの?
262ドレミファ名無シド:05/02/09 13:30:02 ID:H/VrkiiB
質は良くもなく悪くもなく。
購入直後にブランドロゴは削りとってしまった。。
263ドレミファ名無シド:05/02/09 19:24:10 ID:Pb7t7cNL
値段の割に良いっていうけど、それ程コストパフォーマンス
良くないと思う。俺的にはピックアップで誤魔化してる感が
かなりあった。材質はグラスルーツとさほど変わらない様な気が…
264ドレミファ名無シド:05/02/09 20:36:03 ID:AxJreWlY
ESPだったらダンカン載せても自社ぴっくうp載せてもコスト的にかわらんやろうしね。
ダンカンしか売り文句がないギター。
265ドレミファ名無シド:05/02/09 22:31:25 ID:5dIKcvu7
>>264
必死にエドを否定してるようだけど、何かあったのかい?
266ドレミファ名無シド:05/02/10 01:18:47 ID:PbVmXUfh
待て、>>227
ヒデモデルにトーンは付いてない!!
お前が取ったのは、たぶんボリュームだ!!!!
267ドレミファ名無シド:05/02/10 09:07:41 ID:4Tjou6UK
>265
何かあったも何も、LPもRVもHRも色々弾いたけど、結局ダンカンやEMGで無難な音出してるって感じやん。
ポット類とか配線とか安物。ネックを筆頭に個体差が激しい。
まぁSEとか最近出たフレイムメイプルのFVとか興味はあるけどね。
いい個体があったらSE買おうと思う。SE5万で交渉しにいこっと。
268ドレミファ名無シド:05/02/11 01:22:04 ID:8yn1NdBa
おいらのLP90-LTC待ったくを持って無難な音がしないwww
ネックピックアップSH-1nなんだが・・・コンプかかったような音がいくらあがいても取れない。
どのアンプでどれだけひずましても、ヌコーンって音がする。なんか、最近気に入ってきたw
269ドレミファ名無シド:05/02/11 02:19:00 ID:s0P+iB6K
いや、まぁそれは(ry
270ドレミファ名無シド:05/02/11 02:54:23 ID:yq1S9QWM
セッティング悪いだけやな。
271ドレミファ名無シド:05/02/11 02:55:36 ID:yq1S9QWM
大体日本語がおかしすぎる時点でね。
272ドレミファ名無シド:05/02/11 07:01:44 ID:Fdr6tuCF
普通の関西弁なだけやな。同じ日本語やな。
273ドレミファ名無シド:05/02/11 15:35:26 ID:yq1S9QWM
>272
(∩゜д゜)ハァ?
274ドレミファ名無シド:05/02/11 18:27:27 ID:9IXAc03h
厨房旋風
275ドレミファ名無シド:05/02/12 19:17:47 ID:cK4oFSlh
E-FV-95B弾いたことある人いる?買う予定なんですが、
どこかあんまりよくないところとか見つけた人いる?
276ドレミファ名無シド:05/02/14 18:00:24 ID:7/4tDOXP
エドのペイジタイプのレスポ、どうよ?
277ドレミファ名無シド:05/02/14 22:11:02 ID:ViyiDeK7
agag
278ドレミファ名無シド:05/02/14 23:05:59 ID:AdrG98vA
>>272
そんな関西弁聞いたことねーよ。
関西人の俺が言うんだ、間違いない。
279ドレミファ名無シド:05/02/15 03:05:04 ID:8cGeF+DB
グラスルーツ G-LP-45Sってどう?
買おうかとおもってるこのごろ
280ドレミファ名無シド:05/02/15 04:20:39 ID:EdRelwLy
【Grass Roots】グラスルーツってどうよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108076074/

これ以上は何も言うまい
281ドレミファ名無シド:05/02/15 08:41:26 ID:6lKYnAMO
>272
居るよな…おまえみたいな奴…
関西弁カコイイと思って江戸っ子のくせに俺実は関西で…(ry)とか言う奴
そいつ明らかに関西弁になってねぇのな
俺のガコーウにもいるよ
282ドレミファ名無シド:05/02/15 09:00:44 ID:zNpxIztF
テレビで間違った関西弁が使われるからなぁ。
おまへんなぁとか実際生で聞いたことないしな。
283ドレミファ名無シド:05/02/15 11:43:39 ID:Q+xf71Mq
関西人だけど「おまへんな」はギャグ的にしか言わん
284ドレミファ名無シド:05/02/15 11:54:22 ID:/8VSS/ct
>275
ボディ形状的にすわりが悪いのを除けば、ネックの握りも楽だし
弾きやすいと思うよ。音もゴリゴリだしね。
ブリッジ回りがオリジナルと禿しく異なる点が納得できればok
285ドレミファ名無シド:05/02/15 15:29:05 ID:IpBkNxU8
>>284
むしろ、あのブリッジに惹かれたんで問題ないです。ありがとう
286ドレミファ名無シド:05/02/17 16:00:50 ID:sN9cjoZt
E-LS-85LTてどうよ?
奥田民雄コスしたいんだが ヒスコレやギブソンには手がでねえ
レポキボン。つかラッカートップだったのね ここのスレ呼んで知ったよ。
すこし買う気うせた
287ドレミファ名無シド:05/02/17 19:49:01 ID:hcO8iELd
何故ラッカートップで買う木うせたのか
288ドレミファ名無シド:05/02/17 20:56:48 ID:sN9cjoZt
劣化しやすいよね?クラックとか そういうの嫌で
289ドレミファ名無シド:05/02/17 20:58:17 ID:CgdG8qEo
でも民生のレスポもよく見たらちょい退色してるべ
290連騰スマンコ:05/02/17 21:02:20 ID:CgdG8qEo
てかE-LP-85-LTってTVイエローのスペシャルもどきの奴でしょ?俺含めバンプヲタ御用達のさ…
民生もだっけ?ビグスビー付いてたけど
291ドレミファ名無シド:05/02/17 21:18:01 ID:Tp60wwuO
エドワーズ配線手抜きとかうえに書いてあるけど。その手の知識はまったくないんですけど。
それで音が換わるなら変えようと思ってんだが、正味どうなの?
鳴りとか、かなりいいとおもう。センター穴あけてシングル入れようかしら
292ドレミファ名無シド:05/02/17 21:28:16 ID:Tp60wwuO
エドワーズ配線手抜きとかうえに書いてあるけど。その手の知識はまったくないんですけど。
それで音が換わるなら変えようと思ってんだが、正味どうなの?
鳴りとか、かなりいいとおもう。センター穴あけてシングル入れようかしら
293ドレミファ名無シド:05/02/17 21:33:37 ID:4goGNM8z
>>291
配線はどこからが雑だと思うかは人によるから気にならなければokでしょ
俺は雑だと思うけどね。絶縁テープじゃなくてねじってあるだけだったり
芋ハンダ、こういうところを手を抜くともったいないと思う
音は変わるしノイズも変わる。後々ヘタクソなハンダ付けなら外れちゃったりするかもしれないし
俺は配線材まるごと変えてるよ
294ドレミファ名無シド:05/02/17 23:06:25 ID:KVFfQISK
というか、エド程度のギターの配線変えた所で
そんな劇的に音変わらないでしょ。気にする必要ないと思う。
295292:05/02/17 23:53:29 ID:psSWrK33
エドのギター程度というか、正直エドのギターもレスポのカスタムもそう変わらんような気がする・・・
というか、同列で系統違いのレスポールにしか聞こえないんですよね。
正直ネックのグリップなら確実にエドだし。知り合いの、レスポカスタムより、生鳴りだけで言えばこっちのほうが響いてていい感じだし。。。とかは思う。
ただ、レスポカスタムよりワングレード上とかになってくると、確実にレベルが違うと、思うが音のレンジってのが・・・かな?
正直今でも十分満足してるといえばしてるし。まぁJBモデルは気にイランがw
ほんで、もしコレより、音の改善が可能である〜ってのなら、弄ってもらおうかな・・と
ボリュームポッドとか、コンデンサーとかかえたらギターの音って代わってくるって言うし。
そんなに値の張るギターじゃないから。試にやってみようと思ったんだけど。

なんか、294が気に入らんので改造してくる。録音しといてどれだけ変わったか・・・聞き比べてみよう。
改造が終わったら公開します。両方。ただ、ヘタレだからパワーコードしか引かないけどね笑ばれんように
エド程度とかいわれるとなんかねー。18万持って結局ギブソンかわずにエドワーズ買ったからな・・・普通に。良かったから。
296ドレミファ名無シド:05/02/18 00:04:03 ID:4goGNM8z
>>295
まぁあれだ。○○よりこっちよりのほうが良いとかは個人の感想なだけだから言わない方がいい
そういう言葉に反応してしまう人もいるからな
俺はメインではないけどエドも使ってる
どのクラスのギターだってPUやら配線変えてメンテすれば確実に変化はあるさ
ただ294のいう事も少し分る。エドをけなしてるわけじゃなく、やっぱり作りのしっかりしてる
ギターのほうがメンテによる変化が大きいって言いたいんでないかな?
どのクラスのギターだって自分のフィーリングと合って弾きたいと思わせてくれるなら
それでいいんじゃないの?
レポ楽しみにしてるよ
297292:05/02/18 00:10:22 ID:WYz0KMY1
すまそ、完璧俺の好みの問題だから・・・。
つーかつくりのしっかりしてるギターってなんなんだ?w
ギブソンのカスタムだって結局作ってるのは工場のおばちゃんじゃん
298296:05/02/18 00:21:26 ID:MdUD7Vny
>>297
工場のおばちゃん?それはクラフトマンがおばちゃんってことか?w

作りがいいって言うのは仕込み角だったりフレットの処理だったり色々だよ
エドまんせーなのも良いけど、おまいさんも他のメーカーを侮辱してる発言だって事に気付きなよ
299292:05/02/18 00:25:41 ID:WYz0KMY1
すまん。それは、確かに侮辱というか、なんというか・・・。
実際クラフトマンはチェックしてるだけらしい。
作ってるのは工場のおばちゃんらすぃ。
普通に考えてもらえばわかると思うが日本だけでさえコレだけのカスタム物が出てるんだ。
クラフトマンが全部作れるわけないじゃん。人数限られてるのに・・・。
マスビルとかは完璧そうらすぃ・・。なんていうか、切ないよね。
まぁ、でもチェックしてるって事は、クラフトマンのOKが出てるって事ですね。
つまり良い品には変わりないです!!すみませんでしたー。
300294:05/02/18 01:07:07 ID:/Q3quRY3
すまん言い方が悪かったか?ただのアドバイスだおちつけw
だいたい>>296の彼が言うとおりだ。
エドの配線、そこまで粗悪な配線使ってないだろうから
変化がわかり辛いと思うんで、おまいさんが実際改造した後にガックリ
くるじゃないかと思ってアドバイスしたんだよ。
あと、おまいさんまだ若そうだけど噂とかよくわからん情報を
鵜呑みにしないでもっと広い目で見たほうがいいぞ。
301292:05/02/18 01:15:14 ID:WYz0KMY1
いやいや、こっちこそ・・なんか読み返せば情けないな・・・実にw

正直もうしわけないでつ。
ちなみに、自分は楽器は本当に自分のニュアンスだと思ってまふ。
ただ、俺が引いたLP-CTMが悪かっただけかもしらんですしね。
302ドレミファ名無シド:05/02/18 01:57:06 ID:G5WoQ2oG
おまいら、仲直りで一段落しますたか?

んで、電気系統や作りの話題はいいとして、金属パーツや木材の質はどうよ?
俺はそういうの全然詳しくないんだが、あんまり話題になってない気ガス
303296:05/02/18 02:15:24 ID:MdUD7Vny
>>300
確かに期待しすぎると、本当は変化してるのに期待以下だと
変化を感じ取れないことはあるからね

仲直りできてよかったw

>>302
パーツはオリジナルフロイド、シュパーゼル搭載のもの以外でってことだよね?
どうだろう・?俺は可もなく不可もなくって感じで普通だと思うけど
木材の良し悪しも俺も良く分らん。俺は弾く上で気にする木材は指板くらいだし
ちなみに俺はローズ指板のモデルだけど、これまた普通〜って感じかな
エボニー指板モデルは廉価版だと高級なエボニー材に見せるために濃紺のエボニーを
黒く塗って本黒檀のように見せてるものもあるけど、江戸のエボニー指板は弾いた事ないから分からない
304ドレミファ名無シド:05/02/18 02:47:14 ID:x0nmlAmn
俺のエボニー指板だがたぶん塗ってないと思う
引き込むとエボニーて表面が削れてくるんだが
下も真っ黒。変な技術使ってないかぎりたぶん普通なエボニーかと
305ドレミファ名無シド:05/02/18 08:50:36 ID:5IhENnTY
エドの黒檀指板は変に艶がありすぎる。
俺のESP物と比べてね。
プラスチックみたいにテカテカしてるのんなんか嘘っぱちな感じがする。
Gジャクソンの廉価物もやたらテカテカしてたな。
306ドレミファ名無シド:05/02/18 09:22:58 ID:L/A3uvZe
P-90のゴールドトップ買ったんだけど、ネック太すぎ&軽すぎ。
ナチュラルバックより、ダークバックがよかった。

音はいいけどね。でもダンカンSP−90−3に換える予定。
307ドレミファ名無シド:05/02/18 11:58:21 ID:ZGSoX3jv
フォレストベース…あの塗装何とかして欲しい。艶消しのシースルー系。木目が中途半端に潰れてるし…逆に安っぽい…ついでにどうせだから裏通しにすりゃ良かったのに…あと三万位高くても良いから。
308ドレミファ名無シド:05/02/18 16:27:59 ID:mkthq0X8
アーム無しのフォレストGT発売して欲しい
309ドレミファ名無シド:05/02/19 01:33:08 ID:YetGKCt1
>>308
良いね。おれも出たら欲しい。
アーム本当にいらんなぁ…
310ドレミファ名無シド:05/02/19 12:36:27 ID:NV5LhY30
エドの85SD買ったんだけど調子悪いって言ってたヤツだけど、なんか最近治ってきたから修理出すのやめよっかな…
311ドレミファ名無シド:05/02/20 08:55:24 ID:bFR0T15w
しらんがな(´・ω・`)
312ドレミファ名無シド:05/02/20 11:57:39 ID:C3XpgdTX
>311
それ流行ってるわけ?
313ドレミファ名無シド:05/02/20 13:45:13 ID:hQbb9CW2
312は2chの他の板は見ないわけだな
314ドレミファ名無シド:05/02/20 19:57:17 ID:hZPzlmHP
エドのレスポとエリエピ(ジャパン)のラッカー塗装のレスポールスタンダードならどっちを選ぶ?
315292:05/02/20 20:02:16 ID:3LIMqalw
エドゥ。ダンカン乗ってるしw
316ドレミファ名無シド:05/02/20 20:08:33 ID:yWdqjtAB
>>292
頼むからもう出てこないでくれ。
みんなはあえて言ってないけど君すごいウザイよ。
317ドレミファ名無シド:05/02/21 08:28:29 ID:UujS/ZZw
オークションでかなり安くでE-LP-90LTS
があるんだがオークションで買ったことないからちょっとコワイ
誰かオークションで買ったことあるやついる??
318ドレミファ名無シド:05/02/21 09:27:57 ID:SFTXYBcj
なんかE-LS-85LTの音の話題になるとサラッと流されるな。
319ドレミファ名無シド:05/02/21 11:33:13 ID:1MtvEjs1
>317
エドみたいにネックの個体差が激しいギターはネットでかわんほうがいいよ。
320ドレミファ名無シド:05/02/22 18:57:06 ID:FEjuGtwq
どうなってもいいならネットで買えばいい…
安い分のリスクはあるというもの。
321ドレミファ名無シド:05/02/22 19:14:00 ID:TuuvqsP6
近くの楽器屋に売ってないのですが。
322ドレミファ名無シド:05/02/22 20:47:39 ID:FK6EBy8z
>>321
取り寄せてもらえ。んで試奏しれ。
それで買わなかったら気まずそうだけど。
おれはメンドクセーから通販。
はっきり言って、この価格帯のギター…
よっぽどの事がない限り固体差の違いなんぞ気にならん。
全部似たり寄ったりだと思う。弾いてくうちに良くなってくるというもの。
まぁできれば実際弾いて決めたいものだが。
323ドレミファ名無シド:05/02/22 21:26:02 ID:OhJlbqn5
地元からちょこっと出て
街まで買いにいけばいいのに。。。
オレなんか電車乗ってバス乗ってギター買って帰ったよ。
324ドレミファ名無シド:05/02/23 00:09:56 ID:7oJjnv5j
高崎から電車で都内の楽器屋回って試奏しまくって
コレって決めたヤツの調整とピックアップ交換してる間ソプ行って
まったりしたところで楽器受け取って電車で帰ってきたYO
325ドレミファ名無シド:05/02/26 21:39:25 ID:3b/1v/dL
EMG搭載のエクスプローラーが出てるけど、あれ持ってる人いる?
持ってる人いたら音の感じとか弾きやすさとか教えてくだせえ!
ていうか、このスレにエクスプローラー派はあまりいないみたいね…
326ドレミファ名無シド:05/02/26 21:47:55 ID:GeU1rARZ
エドのエクスプローラー使いですがEMG載ってません。すまん
327325:05/02/26 22:15:41 ID:3b/1v/dL
>>326
レスありがとん。じゃあダンカン搭載の奴ですか?
ていうかエクスプローラー弾いたことないんです・・・
今はSG使ってるんですが、エクスプローラーは弾きやすいですか?
328ドレミファ名無シド:05/02/26 22:23:22 ID:GeU1rARZ
ダンカン搭載です。
EX、立っても座っても弾きやすいです。ヘッド落ちません。
しかしSGは私は弾いた事ないので比べられない…
変形ギター、Vが赤レンジャーだとしてEXは青レンジャー的な(w

参考までに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093278910/
329325:05/02/26 22:27:23 ID:3b/1v/dL
>>328
親切にサンクス!!SGはヘッド落ちします。左手離すとヘッドがガタッ・・・
しかし、SGも軽くて非常に弾きやすいギターではあると思います。
立っても座っても弾きやすくてヘッド落しないとは、買うしかないッ!(w)
んじゃ、ダンカン搭載のにするかEMG搭載のにするか考えてみます!
328さんレスありがとね!!
330ドレミファ名無シド:05/02/26 23:14:17 ID:GeU1rARZ
SG軽いの?ねえ軽いの!?
私、EX重いよ…_| ̄|○

いいの買えるといいね
331ドレミファ名無シド:05/02/26 23:17:23 ID:C4hvYcz3
俺、上の人とは別人だけどSGめちゃめちゃ軽いよ。ライブだと持ってるのか持ってないのか不安になるぐらい…
332ドレミファ名無シド:05/02/27 01:36:03 ID:+knZPCOc
重いほうがよくね?
軽いと逆にバランスとり辛い。まぁ人それぞれだな。
333ドレミファ名無シド:05/02/28 07:04:51 ID:zRm2STof
335弾いてみた人いない?
インプレきぼんぬ
334ドレミファ名無シド:05/02/28 19:13:37 ID:1DylVGGK
>>333
君は未来人ですか?
335ドレミファ名無シド:05/03/01 00:38:44 ID:LVgb/V/1
前スレで江戸のジュニアは良いとか騒がれてたけどE-LS-85LTのこと?
あれってジュニアじゃなくてスペシャルのコピーなんじゃないの?




E-LS-85LT
ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-LS-85LT.html
336ドレミファ名無シド:05/03/01 06:01:49 ID:UBwxy9X9
ジュニアとかスペシャルとか混同しちゃう
337ドレミファ名無シド:05/03/03 11:57:17 ID:/dlki1+w
江戸を試走したよ ダンカンののったやつだけど、音はグレコのほうが良かった。軽いのも関係してたかな
338ドレミファ名無シド:05/03/03 23:35:34 ID:8tuTTnXd
なぁ江戸って中身空洞じゃねぇのか?って程軽いよね…音もPUだけ
鳴ってるって感じだし。何だかんだ言ってもやっぱギブとは次元が
違うんだな…当たり前だが。
339ドレミファ名無シド:05/03/04 17:41:28 ID:dy+YghQX
江戸のvpまじ欲しい…誰か売ってくれないっすかね?
340ドレミファ名無シド:05/03/04 17:45:26 ID:oTIz9efb
【胎児は】中絶の是非!??【人間ではない!??】
1 : ◆t296e8sa16 :05/01/29 13:54:07 ID:LUGyi3Pn ?
法律で規制した方が良いんじゃね?

関連スレ。@健康板。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083671950/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094185949/

http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1106974447/l50
341ドレミファ名無シド:05/03/06 20:31:43 ID:Wi70h8No
個人的にだけど、グレコは受け付けない。江戸もコピーだけどさ、ロゴまでパクッてるつーのが・・・。
GabanとかGansonとかもそうだけどさ・・・。いくら高くて良いって言われてもな・・・グラスルーツでも買った方がマシ。まぁどっち買ってもGibson持ってるやつからは笑われるんだろうね。。
そんな俺はフォトジェニック!
342ドレミファ名無シド:05/03/06 23:08:37 ID:5vsTDLxX
君は・・・・・・・・・・・・・・何でこのスレに?
これからも工作ギター片手にがんばってくれ。
343ドレミファ名無シド:05/03/09 17:28:51 ID:Y7sp8MFY
結論からすると
新製品エピジャパLQ≧ELP90
基本的にはこう?
もちろんアタリハズレがあれば別の話だけど・・・・
344ドレミファ名無シド:05/03/09 18:13:52 ID:yYnUm7f6
エピLQは新製品だからか、かなり良い感じだったよ。
作りが丁寧。でもプレーンしかないんだよな。まあ同じ価格帯なら
そんなに差はないと思うけど。あとは好みだね。
345ドレミファ名無シド:05/03/11 00:14:40 ID:2flIs2Iz
ん〜今日友達のEdのレスポ借りてきて弾いてみた。
ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-LP-90LTC.html
↑俺の
ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/spec_lp_03.gif
↑友達の
全然ちがうね。その友達の奴、全然触ってなかった見たく、ネックソレまくり、多少接触悪い。
けど、無駄に弦高低くて(初期設定のままらしい)、その上ネックの細さが全然違う。
ネックのシェイプ自体が全く違う感じ。適当に作ってるでしょ??て感じだった。
俺のとは全然音が違うかった。ちがうんほとんど指板だけなのに・・・。
結構、借りた奴は、音がカラっとしてた。俺のは重いし。原音感が強すぎ。
多分エドワーズ・・・つくり悪いな。かなり当たり外れはあると思う。
俺の持ってるのと、借り物はソコソコアタリなのかも?キャラこそちがうが、ナカナカ使える。
346ドレミファ名無シド:05/03/11 02:06:51 ID:SDwwSTr5
>>245
本当だ、全然違うな。同じレスポールとは思えないくらい違う
347ドレミファ名無シド:05/03/11 03:06:57 ID:bCXbJQPV
>>345
友達のは木クズか何かですか?
348ドレミファ名無シド:05/03/11 05:53:58 ID:v7x25Yhg
ワラタ
349ドレミファ名無シド:05/03/11 22:57:35 ID:SDwwSTr5
エドのSSHストラトに興味深々なのだが、そいつは日本製ですか?
韓国/中国製にはトラウマがありまして・・・
350ドレミファ名無シド:05/03/12 00:30:12 ID:X89vt9Gf
江戸は基本的に日本製だと思う。てか仕上げが日本。
351ドレミファ名無シド:05/03/12 09:16:20 ID:Z4gNflSp
エドは中国製・・・最近出来たLTDも同じく・・・
どっちも、クソギター・・・P・ギルバートは好きらしいが・・・
352ドレミファ名無シド:05/03/12 19:42:27 ID:zxtjVUdt
エドのストラトとかテレキャスって評判悪いの?
試奏しようにもどこにもおいてないんだけど・・・

変な回路がついているようで、購入候補なんだけどさ。

レスポとかフライングVはあちこちにあるんだけどねえ。
353ドレミファ名無シド:05/03/12 22:06:39 ID:X89vt9Gf
ストラトやテレキャスの廉価版が欲しいならスクワイヤの方が良いかもしれない。
スネオヘアーもずっとスクワイヤのストラト使ってるし。

レスポの廉価版ならエピ及びエド、並びにバーニーあたりじゃない?
354ドレミファ名無シド:05/03/12 23:08:28 ID:K1v+UCDJ
エドも中国製になったんか、5年程前に見学に行ったときは寺田で作ってたのに
355ドレミファ名無シド:05/03/13 12:30:19 ID:TvFQlL1S
エドは準日本製
356ドレミファ名無シド:05/03/13 12:35:06 ID:SR//+rz5
かれこれ15年位前だと思うけど、当時のエドワーズは今のような廉価
のシリーズって訳じゃなくて、15万以上するようなの作ってた記憶
があるんだけど・・
こういうギターとか
ttp://www.nana.or.jp/~kudopon/pictuy/ed.jpg
こういうベースは
ttp://www.ishibashi.co.jp/u-box/image/16/16-326805800.jpg
指板の材質が半分で分かれてるけど、その頃の奴の特徴だった気がする。

357ドレミファ名無シド:05/03/13 17:22:18 ID:A/VgLX9b
>>356
をををををを、漏れはHSHでノーマルフェンダータイプのヘッドの持ってる。
色は一緒。97年頃にBIG BOSSで\39,800で買った。

出社途中に、SALEになってる同モデル3色赤、緑、紫を発見し、
ロックナット付き一本くらいほしいかもなーとぼーっと眺める。
店員「もうこういうギターは売れないんだよねぇ」
漏れ「税込みで4万JUSTにならない?」
店員「うーんじゃあ、ストラップと後なんかつけますよ」
漏れ「六角レンチセットつけて」
店員「いいですよ」
漏れ「あ、あとスプリング2本もつけてもらえないですよね?」
店員「いいよ、つけてあげる」

職場で見せたらほぼ全員「だせー」

そいえばこいつのPUは何?
358356:05/03/14 00:35:27 ID:3n2KiNG8
>>357
>そいえばこいつのPUは何?

これネットで売ってるのを引っ張ってきただけなので知りまへん・・
ちなみにギターの方の値段2万だけど・・

作りはどう?しっかりしてそう?
359357:05/03/14 03:38:33 ID:M9dTs4s7
>>358
漏れが買ったのはしっかりしてる。ちなみにユニットはシンクレア。
漏れはライヴでは使ってないけど、知り合いに貸したりしてたけど、
概ね好評だった。ネックを除いてはw
しかし、しばらくアンプに通してないなぁ。

ttp://www.tcgakki.com/tcgakki/inst/guitar/ajapan.html
ここの24046に、色違いがのってる。6万で売ってる。
つかVISION αって名前だったんだ。初めて知ったw

360ドレミファ名無シド:05/03/14 17:55:16 ID:N5pxIZjW
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443979/552282/
これがすごく気になるんですが・・・。
デュアルモードスイッチとやらはどうなんでしょうか?
361356:05/03/14 18:29:32 ID:AJS9kwJp
>>359
なるへそ・・・THANKS!
中古で6万で売ってるってことは、やはり当時ある程度高いものだったんじゃないかな?
因みに>>356のギターは
ttp://www.nana.or.jp/~kudopon/used/guitar.html
の商品なんだけど、そこには
>シングルPUはJUNCTION SS
って書いてた。

JUNCTION SSって・・・?
362356:05/03/14 18:33:28 ID:AJS9kwJp
ゴメン、ググったらESPのチャーモデルとかに載ってるって書いてたわ・・
スマソ
363356:05/03/14 18:36:35 ID:AJS9kwJp
連続レススマソ。
>>357さんこれみたいですよ。
ttp://www.espguitars.co.jp/accessories/pickupfiles/pickups.html
364357:05/03/14 23:10:23 ID:M9dTs4s7
>>363
THX。HはLH-200っぽいな。ESPの代名詞みたいなもんだしな。
JUNCTION SSも結構な値段するなー。
元々手放すつもりはないけど、もっと弾いてあげようw
365ドレミファ名無シド:05/03/15 17:53:51 ID:saSGlyTQ
>>352
エドはホントどこにも置いてないよね。何でだろ。やっぱりFジャパンや
エピホンの方が売れるのかな。

ピエロやディルのモデルに至ってはBIG BOSSにすら置いてないからなw
持ってる奴いる?1Voって結構シンプルで使いやすいと思うのだが
366ドレミファ名無シド:05/03/15 22:02:26 ID:aJGht5Of
>>365
自分で回路の配線変えて1volにすればいいのに。
367ドレミファ名無シド:05/03/15 22:59:40 ID:WxHDGK1v
>>365
京都のkeyにエド売ってるよ。
368ドレミファ名無シド:05/03/15 23:05:38 ID:uqbD+01a
梅田エスパーにもエドのストラトがあった。
関西ばっかだなw
369ドレミファ名無シド:05/03/16 14:25:52 ID:b8gTy7/Y
京都のBBにテレもストラトもあった。
ピエロのベースもあった。
370ドレミファ名無シド:05/03/16 17:05:52 ID:bi3Di1fQ
ゴールドトップ使ってたが今度ナビに買い換える予定。
371ドレミファ名無シド:05/03/16 18:02:12 ID:U0yE8WRl
( ´_ゝ`)フーン
372ドレミファ名無シド:05/03/18 21:48:09 ID:0wVVe78f
エドのE−SG−85LT2使ってる人います?
どうですか?
373ドレミファ名無シド:05/03/18 22:58:18 ID:D+9xUSy8
石橋の場合は、ESP系と、ディバイザー系は中古以外置いてない
(取り寄せはできる)
理由はESP系は、直営店の値下げ率に対応できないから
直営やBBでのほぼ言い値に対して、2割引きじゃきついってこと
ディバイザーはその昔、倒産しかけた時に自社に火を点けて燃やし
その保険で立て直した過去があり、流通及び、販売店に迷惑を
掛けたのに、そ知らぬ顔を決めこむというクロサワ以上にヤクザな体質な為
敬遠されている模様
374ドレミファ名無シド:05/03/19 20:48:34 ID:bk4wM+l2
全然関係無い話で悪いんだけど、関東地方のデパート内の楽器屋を見てきたんですよ。
マダムが集まる高級志向のデパートに入ったらエドはなくてバーニー、トニスミ、エピとかしかなくて
若者が集まりそうなデパートの楽器屋はエドもあったんだけどエピもあったしヒストリーとかもあった。
ちなみにレスポ限定。書いてて自分も何が言いたいのか良く分からなくなってきた・・・。







スレ汚しスマンピー
375ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:18:24 ID:DFy9QRvy
E-RV-138が凄く気になる。。。
スルーネックでEMGか。。
ネックが頑丈な固体買えば電装なんて後でいくらでも安く換えれるんだし、
やっぱエド買うならBIG BOSSが一番安く買えるのかな?
376ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 06:08:00 ID:Rrte6RgR
>375
電装って、EMGの場合はポットやジャックも全部EMGPU付属の回路やで?
あとERVはボディ鳴りしない割にEMGで鳴るからソリッドな音だよ。
そうゆうメタルやるならいいが、俺には気持ち悪かった。
まぁ悪くない固体だからネックの太さとかしっかり見て買えばいいんじゃね。
関西に住んでたら俺が京都BBに口聞いてあげるよ。
377375:2005/03/23(水) 07:28:26 ID:DFy9QRvy
そうだ、EMGだったんだ、忘れてた(笑
じゃあ根気よく鳴りの良い固体を探すかなぁ
って言ってもEMGとフロイドさえあれば略

ありがたいですけど残念ながら千葉寄り東京の下町っ子です(’A`)
378ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 23:15:41 ID:Iiy1s5MZ
E-LS85-LTの中古の相場ってどれくらい?
379241:2005/03/24(木) 13:59:47 ID:Q2Ns3usA
モバオクにEDWARDS出品中w
宜しく

宣伝は疲れるw
380ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 13:53:05 ID:h1mgigtT
IDがUSA乙w
381ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 15:58:04 ID:FbIW56i6
E-LP-85SDを売ってE-LP-90LTC(ラッカーフィニッシュ)を買おうと思うんだが
その場合7000円ぐらい必要になるんだけどさ、
やっぱ7000円払ってまでもラッカーフィニッシュの方がいいかな?
382ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 16:33:51 ID:EHxq3nD+
見栄えがよかったとか、試奏してラッカーの方がよかったら買い換えてもいいんじゃない?
383ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 16:44:34 ID:FbIW56i6
>>382
見栄えはやっぱよかったかな。つや消しかっこいいし。

音的にはどうよ?
384ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 17:09:11 ID:EHxq3nD+
どうよって言われても…自分はNLP-380使ってるからエドの音なんてしらん。
てか自分で試奏して判断しれ。
385ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 17:29:17 ID:tTJSP18o
NLPってあれだな。ぬるp(ry
386ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 17:31:28 ID:u/Gk7Pym
38式ヌルポ
387ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 17:46:59 ID:xqdYXTzj
>>386
ガッ
388ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:23:53 ID:FbIW56i6
E-LP-85SD(チェリーサンバースト)のPUってカバードなんだけどこれオープンにした人いる?
PUどんな色なんでしょう?(ゼブラだったらやろうかな・・・)
389ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:28:10 ID:N6/af/H0
>>388
んなもん固体によって違うんじゃないか?
ゼブラきぼんならPU交換しちまえばいいだろ

上手い人がエド使ってるとカコイイ!!
下手な人が使ってると房丸出s(ry
390ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:29:49 ID:FbIW56i6
>>389
いや同じ型番のは同じPUじゃねぇの?
391ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:32:45 ID:N6/af/H0
同じ型番でもカバードのPUの色まで気を使ってるとは限らない
持ってるならオープンにしてみればいいべ?

それといちいちageんな
392sage:2005/03/25(金) 21:34:40 ID:FbIW56i6
>>391
そうだな。サンクス^^
393ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:36:11 ID:N6/af/H0
>>392
・・・(・∀・;)sage間違ってる奴久々に見た
394ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:21:18 ID:pA3gYeDg
色なんかどうでもいいでしょ、エドなんだし
395ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:47:10 ID:2jubb6F9
あほいうな!
えどやから色で勝負だ!w
396ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 04:44:19 ID:WZmT0nxC
>>391-393
ワロタ
397ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 17:09:03 ID:pA48Tbvc
さて、ageるかな
398ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 17:19:50 ID:R5iFkvdG
じゃあ最近話題のモバオクをチェックだ
399ナースマソ:2005/03/26(土) 18:06:00 ID:RJWLlowy
頁モデル買いました。
とても軽いです。持ってるヒスコレより軽い。
リアはダンカンカスタムなのでちょっとパワーありすぎ。リアも59が良かったな・・・
フロント+リアタップのアウトオブフェイズMIXにするとかなり移民の歌な音になります。
頁の音はこの音をメインで使っていたのだと確信しました。
ヒスコレもこの配線改造しようかな・・・・
かなり使える音ですよ。
400ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 17:45:48 ID:d4V2cEyw
page age
401ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 04:20:18 ID:ZT/OP7tY
visualバンドやってるんだけど、forestって客観的に見たらvisualやってない人
から見てどうなの?どういう印象?
エド限定じゃない話で申し訳ないんだが…。俺使ってるのはエドのforest。
402ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 06:02:59 ID:HMcdujCD
かなりビジュアルorメタルだね。
403402:2005/03/29(火) 06:03:53 ID:HMcdujCD
てかESPのオリジナルシリーズは基本的にビジュアルorメタルな印象が強いと思うよ。
404ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 06:08:27 ID:a41ZL1Pe
フォレストはメタルな感じはしないだろ・・・
いかにもビジュアル好きそうってのと若いな〜って感じがする
405401:2005/03/29(火) 08:31:35 ID:F0cqwrDr
メタルのイメージがあるのはトム・アラヤとかジョージ・リンチなんですかね?
実際俺二十歳なんですけどw
…一応PRS持ってるんですが愛着沸いてメイン変えられない(´・ω・`)
なんだかんだで弾きやすいし。
406ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 17:29:44 ID:LMfGLdO5
>>405
初期タッカンを始めとして最近もメタルギタリストが多くESPに吸収されてるからね
でもメタルなイメージがするのはJackson、BCリッチの面影があるモデルに限っての事で
フォレストあたりはモロにビジュアル的なイメージするよ
407ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:32:04 ID:EQ8Irj7b
昔、yahooの掲示板にEdwardsの8万のギター持ってるって自慢してた厨房がいたな。
408ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:35:22 ID:6yVAqYqt
エクスプローラー、Vシェイプはメタルなイメージ
409ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:54:31 ID:HMcdujCD
フライングVって名前の由来調べてみるとメタル向きじゃないよな。
410ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 12:59:36 ID:c9jzfmdx
>>409
なんで?
411ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:54:59 ID:MDs3KjZJ
ムスティンモデルのDV8-R使ってる人いたらどんな感じか教えてくれ。
ギブの67Vと比べてヘッド落ちどうかなー
412ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:42:22 ID:h5U/GorV
つか最近ラッカーフィニッシュものが多いけどエクスプローラーも出たから
Vにもラッカー出るの?
413ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:09:37 ID:Up+PAe8Q
やべぇ〜本家にあこがれてたけど、このスレ見てたら、エドのカスタム欲しくなってきた・・
ボーカル&ギターのやつがカスタムって変ですかね?
414ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:47:21 ID:OdZVmmlv
いいんじゃない?
415ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:43:29 ID:4vOmkkxv
>>412
なんとなく出そうな空気だがVって需要無さそう・・・・・・俺も欲すぃ
416ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:33:44 ID:Bcy/If8b
>>413
俺は本家とエドのカスタム引き比べてエドかった。
今となっては反面、後悔してる。本家持ってる初対面の奴はエドワーズみたいな廉価品ショボみたいな目で周りに見られる。
音はかなりいいけどね。正直自分で言うのもなんだが、ライブハウスとかでやる対バンとかで俺よりいい音出してる奴はいないと言い張れる。
テクニックは・・・笑
417ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 11:20:07 ID:bk/Z2Vv3
>>416
言い張るだけなら誰でも出来る
418ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:58:15 ID:5jiHJe6r
>>416
だけど、厨房の自分にとったら、本家はたかいんですよね‥エドでも、かなりがんばってやっと買えるって感じで‥
419ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 16:32:51 ID:JEtqUQtj
>>416
久々の釣りだ。
対バン連中のギブ、ちゃんと調整してなかったんじゃないの?
音作りがヘタレすぎたとか。違いがわからんならエドで十分だな。
一生言いはってなさい。
420ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:16:37 ID:Bcy/If8b
あくまでも、対バンれべるな。
つまり実際ギブを>>419クラスに使いこなせる奴がいないんだろう。
ムシロ、ギブの本質弾き出せてる奴がイナイだけね。そりゃ、ギターのVOLMAXTONE10でやってたらそうなるだろうけどねww
ちなみに、違いが分かるからエドを選んだんだがな笑ま、所詮好みさw
421ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:35:34 ID:JEtqUQtj
>あくまでも、対バンれべるな。

なんだ対バンレベルてwもういい、わかった( ´,_ゝ`)
がんばって練習しろよ・・・
422ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 21:27:46 ID:5jiHJe6r
二人のやり取り、大変参考になりました。僕には、ギブの本質を引き出すことはできないし、お金もないので、エドワーズにしようかと思います。
ちなみに、リードギターがアイバニーズ(ピックアップはディマジオ)使っているのですが、バッキングのギターはエドでは何が相性あうでしょうか?
423ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 21:35:45 ID:Bcy/If8b
PUなんて、運だろ。
失敗成功あるからな。サンプル音のままなんてでてこないし。
まぁ、たいてい最初から59とJBがのってるが、59しかほとんどつかわねー・・・。
JBは・・笑
424ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 22:00:10 ID:JEtqUQtj
( ´,_ゝ`)ニヤニヤ
425ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:36:45 ID:grs9iZWL
>>422
フツーに59+JB搭載したレスポールとかでおk
シャリシャリしたリードとバランスとれるっしょ。

Bcy/If8bは脳に蛆か何か沸いてるよね?w
JBが使えないと感じるのはヘタレすぎるからだと思うよ。練習しろ。
426ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:01:10 ID:+MSU4YQC
JBが使えると思ってる奴は、逆に中域しか聞いてないんだろうなっておもうぞ?
そりゃ中域きこえたら、まろやかで抜けた音には聞こえるが、バランス悪すぎて耳に痛いんだよ。

まぁ、パンクしかやらんような奴にはソレで十分だろうケドw
427ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:58:29 ID:grs9iZWL
Bcy/If8b=+MSU4YQCか?

うわぁ〜お前絶対使いこなしてない。PUの説明まんま鵜呑みにしてて痛すぎ。
ちなみに俺のやってるジャンルはメロデスだけど。

JB=パンク・メロコアか、めでてーな。プッ
428ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 03:28:26 ID:qXNS5Fzg
話し蒸し返すようで悪いけど、
要は自分好みの音=いい音でしょ?そんな個人の主観で対バン相手の音作りがどうのとか言って欲しくないな。





そんな俺はエドワーズFORESTに59とJB。
正直自分で言うのもなんだが、ライブハウスとかでやる対バンとかで俺よりいい音出してる奴はいないと言い張れる。w
429ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 03:56:41 ID:6Mlbxi6G
ここは釣堀でつか?

JBのバランスが悪ければとっくにダンカンなんて潰れてるよ
59、JAZZ、JBとダンカンのフラッグシップ・モデルは好みは別として良く出来てるから
生き残ってるんだ
JB搭載していた80年代のギタリスト聴いてみれ
430ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 07:33:35 ID:jtHW7rp/
ジェフ・ベックの「悲しみの恋人達」はJBじゃない?
431ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 07:55:03 ID:gMqN+WWn
ギブソンとエドじゃ音の質がちがわね?
一概にどっちがいいとか言えるもんでも・・・。
エドはハイが抜けてて、ギブはもう少しまろやかな音ってイメージがあるけど。
432ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 13:27:56 ID:+MSU4YQC
PUの説明鵜呑み・・・?
説明なんてあったのか笑
433ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 13:37:35 ID:+MSU4YQC
ごめん。取りあえず、思った。
スピーカーにへばりつくような、ズニャードスンって感じ(一概に)の音が好みの奴と、JBについて、喋っても答えが出ないことが笑
好みの違いだから、もういいや。俺はJBは嫌い。あなたはずっとJBをすきでいてあげて(^ー^*)
434ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:30:12 ID:qH88eCmu
これにて終了?笑
435ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:39:33 ID:6fe5OjC3
自分の好みの女を議論するのと同じように、
音の好みをすること自体、不毛の論理だと思うが・・・。
436ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:56:58 ID:+MSU4YQC
あれだ、取りあえずJBは時代のニーズにこたえたから売れたんだ。
そして現にいいPUではある。だが俺は嫌いだ。バランスが悪いから。
最近のアンプはタダでさえミドル高めに取ってあるのが多いからね。
まぁ、そのみどるたっぷりのモコっとしつつ抜ける音がはやりだから仕方ない。
それでいて、ハイとローが暴れることによってくる、ズシャードンって感じの音。
アレほどバランスを良く見せつつも、ろーが擬似的に出てるだけで実際出てない。
だから俺は嫌い。

59は、ローが高めでミドルは今一出てない感じか?まぁ、その分ハイもでてないけど・・・。
アレが好きだ。今度はJAZZアタリ試してみたいね。でも、59はずして失敗するのが怖いから次のかってからだけど。
437ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:58:35 ID:D7FwJww7
喋っても答えがでないことが笑
好みの〜

って、どういう意味?
438ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:01:02 ID:D7FwJww7
あと、PUの音の違いの研究もいいけど日本語も勉強しような。
439ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:05:55 ID:6fe5OjC3
>>437
タイプミス。
音の好みをすること自体×
音の好みの議論をすること自体○
440ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:08:04 ID:qH88eCmu
なんかIDが不気味に笑ってます・・D7FwJww7
441ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:18:04 ID:D7FwJww7
>>437
いや、>>433に対する質問です。>>437さんが言わんとしたことは分かりました。
>>440
>>433に対するレスにはちょうどいいIDかと…
442ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:36:35 ID:D7FwJww7
>>439さんへでした。
443ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 17:27:18 ID:qH88eCmu
E-LP-90LTCとLTSってカスタムかスタンダードかの違いですよね?
これって音的に見たら違うんでしょうか?

あと、90LTSと85SDは何が違うのでしょうか?
444ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 17:51:21 ID:+MSU4YQC
E-Lp-90のLTCとLTS両方もってるが。
簡単に言えば、LTSはカラッとしてるかな。LTCは太い。ってかんじですかね?
445ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:01:13 ID:qH88eCmu
凄いですね!両方ですか‥。。
バッキング(コード弾き<パワーコードって感じです。)にはどっちのほうが向いてると思います?
446ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:03:05 ID:HYFrX4lQ
江戸のE−LP−85SDかエピのスタンダードどっちを買うか
迷ってます。どっちがいいでしょうか?理由等もつけてくれると
嬉しいです。
447ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:06:12 ID:qH88eCmu
エピ、前店で弾いたんだけど、弦さびてて、しかも店員気づいてなかった‥w
このスレ見る限りではエドですかね?
一度このスレ全部、見てみると良いと思いますよ。
448ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:09:52 ID:3WiWy2ps
どんな音か情報なしで実際に試奏してきたほうが良いと思いますが。
449ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:26:32 ID:Rp5nJI9A
パワーコードがおおいならLTSやね。
LTCは、ブリッジミュートとかにむかないし、まぁ俺のがそういうものなのかもしらんがLTSは知り合いにもらった
450ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:34:54 ID:HYFrX4lQ
>>448近くの楽器やに置いてないんで。
451ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:41:59 ID:zlajWhHg
パワーコードメインならLTSの方が良いよ。太いし。

ところで厨房+MSU4YQCはどのギターをどんなアンプで鳴らしたのよ?
JBはアンプのセッティングも重要だけど手元のピッキングニュアンスで
激的に音変わるからね・・・・話の流れを見るとPUの好き嫌いの前に
コントロールできてないただのヘタレに見えるんだがw
ていうか釣りだよな?興奮してんのか日本語変なとこあるし。
452ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:22:27 ID:fqlNVSm5
>>446エピは韓国製?ならエドにしる。俺は満足してるよ。エリートなら俺はエリートにする。俺はね。
453ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 20:34:14 ID:qH88eCmu
>>449
>>451
そうですか?いろいろありがとうございました。お金ためてLTS買おうと思います。

>>446
ごめん。韓国製だと思ってた。。エリートなら、また話は変わるね。エリート弾いたことないから良く分からないけど・・
454ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:12:51 ID:fqlNVSm5
理由も書くんだったね。理由…なんだろ。比較対象がフォトジェニのレスポと古いエピの韓国製のレスポだったからかも知れないけど、エドの方がかなりロングサスティーンが得られた様な…。。つーか弾いてて気持ち良い。あくまで主観ね。
455ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:14:47 ID:UMlYCcAZ
85SDってラッカー塗装だっけ?
456プレッツェル:2005/04/07(木) 13:37:18 ID:LYGtUF4t
E-LP-90LTSとLTCってどっちが何向きですか?両方教えてください
457ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 14:22:33 ID:KNAaIZkB
>>456
LTSは南向き
KTCは北向き
458ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 15:03:09 ID:ZptIXgUW
山田君>>457の座布団全部もってっちゃって
459山田:2005/04/07(木) 16:27:12 ID:78CR3oYH
(´;ω;`)しらんがな
460ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 18:55:18 ID:QVqcb8hK
E-FR-120ってネック薄いの?
461ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 19:15:01 ID:BS9gbHgm
>>456
どっちが何向きって何がききたいん?
462ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 19:19:54 ID:QVqcb8hK
>>461
右か左ってことだろうな。HP見れば済む話なのだが。
463ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 21:32:47 ID:gsQEOCZV
INORANのマローネ(江戸の)のリアってシングル配線だっけか?ハムだけどリア配線になってた。中古だったんだけどさぁ。
464ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 21:44:17 ID:peb1Rmmf
いや
前後の話を見ると
どのジャンルに向いてるかなんじゃないか?
明らかに両方右利き用だろ
465ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 21:48:52 ID:SE6MWdKE
>>463
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん。ハムだけどリア配線ってなによ?
俺のマローネ(ESP)はセンターがタップ状態で配線。リアはバーストバッカーに変えた
466ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 20:27:39 ID:fPWvzmfD
【レス】エピvsエドvsグレコetc...【ポール】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096361350/l50
467ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:10:35 ID:Bv9igT+T
>>466
うはwごもっともな意見が入り乱れてますね・・・
468ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 04:08:02 ID:fbDtbOFC
バカヤロコノヤロ!ダンカン!
469ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:12:15 ID:9Jq+JtyX
ダンカンO(≧∇≦)O イエイ!!
470ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 00:55:19 ID:HmzlZXqm
エドとグラスルーツってどこが違うの?塗装とPU以外で
471ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 01:38:29 ID:nDNVkh1M
パーツと木材の質が違うハズw 
472ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 12:51:37 ID:HmzlZXqm
ハズwってwww
473ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 12:39:54 ID:BG0in1Jc
ジミーペイジ・モデル?を買いますた。本家に比べたらオモチャみたいだけど
見て弾いて楽しめるyo
474ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 15:41:36 ID:v2Micpu1
楽しめるって・・・音はどうよwww
475ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 09:10:33 ID:HOkFW3zj
サブギター的に
LTDのカークモデルかエドのホライズン欲しいんだが
どっちがいいんだろうなぁ。
476ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 12:50:40 ID:30D8YqNA
LTDの方が作り良さそうっていう妄想。俺ならLTDのムスティンモデル。
477ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:27:28 ID:9kgX1WN9
478ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:32:11 ID:mnFmuYJA
>>477
それってスケールが違うし、そこらへんの好みで決まらないか?
479ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:42:01 ID:9kgX1WN9
即レスサンクス。
言われてみれば・・・。
でもエレキはまだ1本しかないから弾き心地の好みははっきり言ってまだないのよ。
今持ってるのはHistory(FUJIGEN)のLP Type。
480ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:46:14 ID:mnFmuYJA
レスポに慣れてるならミディアムスケールのキャパの方がしっくりくるかもね
スレ違いになるけど俺ならキャパにしちゃうな…
481ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:53:07 ID:9kgX1WN9
>>480俺もスレ違いだから(笑)失礼。
はっきり言ってスケールの弾き心地とかわからないから、そういう
書き込み(アドバイス)って凄く嬉しい。
ありがとう。これから御茶ノ水行って存分に悩んでくる(笑)
482ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:57:26 ID:9MJ4Fxax
キャパイイ!
いや、見た目が私の好みなだけw
483ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:03:32 ID:9kgX1WN9
なんかBig Bossの店員さん曰く、最近のエドワーズはESPと同じ工場で作ってるって言ってた。
ESP部門とEdwards部門で分かれるとか・・・。
484ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:07:28 ID:mnFmuYJA
BIG BOSSの店員の言う事を真に受けちゃダメポ、本当か嘘かは置いといて
485ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:10:34 ID:zS9iUGNL
奴らは売ることしか考えてない。
なんでちょっと気になって試奏しただけど何回払いだと月いくらになるって話になるんだよ
486ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:55:45 ID:zS9iUGNL
×→試奏しただけど
○→試奏しただけで
487ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 23:05:31 ID:6VK8YoIY
エドのレスポ系S-Hのギター売りたいと思っています。
ちなみにダンカン搭載前のものです。
どれくらいなら適価でしょうか?
中古楽器点ではグラスで2,5マソ〜、エドで4マソ〜でした。
488ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 23:24:49 ID:N3VohqZL
E-LP-90LTCってラッカー塗装なの?
気をつけないと塗装がドロドロになるの?
489ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 02:03:22 ID:FWDbMc5p
E-JB-110JMを最近買ったんだけど
糞重い5,5kgもありやがる
やっぱ塗装が分厚いのか?
490ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 05:16:57 ID:NmW5hIMn
Big Bossの店員曰く、epiphoneよかグラスルーツの方が出来がいいらしい。
しかも・か・な・りwww うそつけ。
491ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 17:06:08 ID:XXDXnG/p
>>490
ぶっちゃけグラスルーツってどうなの?友達にやめたほうがいいって言われたんだけど。。
492490:2005/04/18(月) 17:43:20 ID:NmW5hIMn
>>491
俺に‥‥訊くなぁぁぁぁぁぁっ


ESP系列の店以外の店員さんに訊いてみ。ちゃんとした答えくれるから。
Big Bossとかだと確実にESPの薦められるから。当たり前だけど。
493ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 18:58:39 ID:iCzaliIM
エピエリ>エド>エピ>バッカス>グラス>レジェンド、フォトジェニ

こんなもんか?
494ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 19:03:22 ID:OskJnyhw
>>491
>>466

まぁ止めとけw
495ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 19:53:06 ID:EYCb25yQ
ただ、それって値段そのまんまだよねー。
エピエリは値段がひとつかけ離れてる気がするのは俺だけかな・・・?w
>>493
496477:2005/04/18(月) 20:22:20 ID:qkcVlGEE
キャパリソンのつもりでしたが、本物の見た目が「地味!」弾いてみたら・・・
25F以降の音がフレットが狭くて出せない。(27F仕様はハイポジションを体の中心に
もってくるためかもしれない・・・。)

逆にedwardsは見た瞬間「グラッ」(笑)ブルーが凄くキレイでやられました・・・。
値切りに値切り買った〜。(もしかしてBig Bossの店員さんここ見てたりして・・・)
実物結構良いよ〜。
あとは自分の中でブランドの偏見を無くすだけだ(笑)
でも最近はShu君(あの若手ギタリストさん)が使ってるからいっか!(笑)
ネックジョイントとフロントPU以外がGus.Gモデルのレッドと同じことが判明した・・・。
497482:2005/04/18(月) 23:42:22 ID:yAnEgB70
syuって書いてくれw
実は私も彼に影響されて、エドのEX買ったさ。

購入おめー。
498ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 01:01:38 ID:q/KIypRW
syuって若者に人気あるみたいだな。
あーゆーギタリストが人気出るのは良い事だ。
ガルネのファッションはノーコメントだが・・・・
499ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 17:44:00 ID:LoQP5dEo
>>493
グレコはどのへんに入りますか?w
500496:2005/04/19(火) 17:59:57 ID:SrIZvsdV
失礼!!!
たしかにファッションは微妙だけど(笑)
個人的には大村君も良いと思う。
501ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 19:22:05 ID:m1+URSOp
E-LP-90LTCとLTSってどっちが音太いの?
>>444
>>451の意見が食い違ってるが・・・。
個体差かな?
ローズ指板とエボニー指板では音に変化あるのかな?
502ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 22:26:29 ID:Fr43MmOP
>>501
>>451が一般意見。俺もLTSの方が太いと思う。
指板エボニーだとかなり音が固くなる。その違いは大きい。

>>444はJBをやたら叩いてた厨じゃん。日本語変だし。
503ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 23:13:53 ID:m1+URSOp
>>502
トンクス!
金貯めて、E-LP-90LTS買うか
504ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 03:11:50 ID:Q5tp6NNb


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



505ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 20:45:14 ID:9TYLF7zO
これからが佳境だというのに!
506ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 20:59:32 ID:Fip0XBJg
P‐90のレスカスどーよ?
507ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:56:53 ID:XtFx7YiQ
E-FR-120GT超カコイイ(・∀・)
508ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 03:13:05 ID:CtbDXrLt
かっこいいけどあの縦の線が…
509ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 03:52:24 ID:xBtmq8/4
かっこいいけど、3Sとか2SPUのものも欲しい。
エドワーズってハムバッカーばっかりなんだもん。
510ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 03:59:14 ID:oCoS82HJ
あの線が敢えて見えるようにしてるのはスルーネックだぞって強調したいからでしょ?
エドのPUにわざわざダンカンのシール張ってあるのも同じく強調したいから
普通ならそんなワザとらしい事しないけど江戸だからね…

エドもノントレ裏通しモデル作れや〜
511ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:36:51 ID:lh0jm9yL
>>510
そんな君にシェクターのダイヤモンドシリーズ。
512ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:05:54 ID:cS62Yz/J
>>510
>エドのPUにわざわざダンカンのシール張って

これマジ?
そんなモン売ってたら詐欺だろ。
513ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:13:44 ID:+VEx57Yw
>>512
ageるヤツは概してアフォだというのはあながち間違いでもないようだなw
エドのギターは全部ダンカンorEMG(だよな?)。
514ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:18:22 ID:oXZY8BFc
>>512は真性のアホ
【ダンカンPU】エドワーズってどうよ??で分るだろーが
>>510が言いたいのは
エドのギターはダンカンPUにわざわざダンカンのシール張ってあるのも同じく強調したいから
ってことだろ?
普通ダンカンPU乗っててもPUにシールなんか貼らんってことが言いたいって分らんのか?
515ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:48:37 ID:oSYo8A+D
ESPのギターにはダンカンのシール張ってないしね(笑)
516ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 12:56:51 ID:1dNk2nFT
>スルーネックだぞって強調したいからでしょ?
別にエドに限った事じゃないだろw

>シール張って強調
そんな小さいこと気にしてる間があったらスケール練習でもするといいよ。

ちなみに俺はエド持ってないけどね。
517ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 18:00:38 ID:xlswx9zX
エド今届いたー!!!
房みたいだがマジうれしいよん
518ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 18:03:00 ID:2aMItKC0
オメ!!エドの何つうギター買ったの?
519ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 18:25:20 ID:xlswx9zX
FLYING V
マジ軽い!
なんか粉付いてる!
塗装分厚い!
なんかセミアコっぽい音!←生音が
オマケで付けてくれるハズのエリクサーが無い!
ロゴのダサさがたまらん!

しかし生涯手放すつもりは無い。ギブソンのロッドカバーはどこで買えるの?
出来ればゴシックに付いてるのがいいな
520ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 20:35:06 ID:23Ti7bhX
ギブソンのV持ってるやつに(或いは店でこっそり・・・)
シリアル控えさせてもらって、盗難に遭いました!
と言えば、取り寄せてくれるみたいだよ
521ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 08:45:49 ID:dnULp8V/


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



522ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 22:06:08 ID:vPQMvAlL
エドにシュパーゼル載せるつもりなんだけど今はgotoh製のペグが付いてるみたいだけど
穴拡張の加工は必要ですかね?
だとしたら素人でも出来ますかね?
523ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 00:39:13 ID:yvTPEpya
>>522
必要
出来ると思うなら出来る、出来なそうならきっと出来ない
拡張する器具も持ってるんかい?と
524ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 01:23:54 ID:wof3nQw8
>>522
なんでペグ変えるの?
ロック式にしたいのなら
ゴトーにもマグナムロックというのがあるよ
525ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 01:37:23 ID:wof3nQw8
これ見てなるほど、と思った。
ダンカンのフェンダーコピーのやつなくなっちゃったもんな。

711 名前: 691 [sage] 投稿日: 2005/04/29(金) 21:07:59 ID:bNUFhWwj
>>705>>706 
fender嫌いじゃないんですよ。 
でもfenderは値段のわりに…って感じがあるので 
今回は敬遠してるだけです。 
ダンカンのヴィンテージシリーズはもうなかなかないですけど、 
edwardsのトップラッカーシリーズが 
そのダンカンの10万円クラスのシリーズの流れを汲んでるんじゃないかと思います。 
ヴィンテージコピーのルックス・サウンドにトップラッカーっていう。 
edwardsにはその中での期待っていうのもありますね。 
526ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 05:35:50 ID:xi2dQ11W
ダンカンのはサイト見る限りcoming soon...ってなってるけど、
いつかは復活するんですかね??
エドよりもダンカンの方があの筆記体のロゴがカッコイイので好きなんですよね。
seymour dancan♪
ダンカンストラトのカラーLPB探してるんですが、どこか売ってないですか?
527ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 14:34:25 ID:MS/QG6G/
>>523
近所にシュパーゼルが5000円で売ってるから

それにしてもエドは値段の割りにはよく出来てる思う
528ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 14:40:32 ID:fJpexNXh
>>526
確かに(笑)ダンカンのギターって言ったら一応高級メーカーの方に部類しますしね。
529ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 14:45:51 ID:4b3V6xvf
ダンカンのベースは復活してるけどギターはいつなんだろうな
以前は結構売ってた印象あるけど最近はほとんど見なくなってきた
530ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 18:52:02 ID:UtQYcYD+
ダンカンのギターっていくらぐらいなんですかね?
531ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 19:02:17 ID:f9gGKmx/
>>530
だいたい10万くらいだと思います。
けどフェンダーの20万のギター相当の品質らしいですよ?
ちなみにイケベで今でもダンカンギターを随時入荷次第売ってますよ。
532ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 20:58:38 ID:UtQYcYD+
>>531
それ本当ですか!? でも、僕LP派なんですよね‥レスポールはないんでしょうか?
533ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 21:05:43 ID:49C7Jhbr
ダンカンのギタースレ池よ
534531:2005/05/01(日) 23:04:31 ID:t5j3usVm
>>532
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=1&s_cate=1&brand=184
ここで入荷次第、随時ダンカンのギターを販売してますよ。
中古やアウトレットっぽいものですが。
レスポールは・・・見たことないです(^^;
ストラトとテレキャスだけなのでは?
535ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 23:33:13 ID:ck7LAZr7
ダンカンもコンポーネント系?
536ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 01:26:07 ID:9RTW4uvY
エドと一緒だろ
537ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 07:22:22 ID:JjFl/Pbm
今度E-LP-90LTS買おうと思うんだけど、持ってる人いたらどんな感じか教えて下さい。音が気になるから。長文スマソ
538ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 10:57:47 ID:ouEV0L3I
自分も買おうと思ってます。
感想聞きたいッス。
ちなみに自分は537ではありませんよ
539ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 10:59:05 ID:ouEV0L3I
あげてしまった・・。
うぅ・・。
540435:2005/05/05(木) 11:32:56 ID:EVANkbMn
このスレ読んでみて。俺も前、LTSとLTCの違いについて質問して、答えてくれた人がいたから。
541ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 14:40:58 ID:JjFl/Pbm
537ですが、540さんレスサンクスです。良く見てみます!それで気になることあったら質問してもいいですかね…?
542435:2005/05/05(木) 15:10:10 ID:EVANkbMn
かまわないけど、俺は持ってないから多分答えられないよ(笑
543ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 15:16:21 ID:OmbTRgYx
http://www.rakuten.co.jp/bigboss/470547/431149/438526/454262/

みなさんがLPの話で盛り上がってるところ、申し訳ないが、
昨日ハード○フで↑のギターを見つけて即買しちまった。orz
正直、形はアレだと思うが、6年前当時工房だった俺はこれが欲しくて
モデル化を希望してたんだよなぁ〜。つい見つけたら懐かしくなって
買っちゃったw 定価は10万円で、オリジナルフロイド付き。PUはEdwards EH-1G×2
状態なんだけど、ほとんど新古品で弾いた形跡も無いし、打痕も何も無い。
ネックジョイント部に塗装クラックだと思われるキズがあるくらい。
この状態で3万円だった。正直みんな痛いとおもってるだろうさ。んで、一つ疑問
なんだけど、スペックにはPUがEH-1Gって書いてあるんだけど、俺のにはダンカン
って書いてあるPUが2個付いててさ。EH-1GってエドワーズのPUらしいんだけど、それにもダンカン
って書いてあるのかな。ダンカンPUの型番調べたんだけど、EH-1Gなんて無かったから。
それともエドと提携して安くつくってたりとか?無知でゴメン。
544ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 15:19:12 ID:JjFl/Pbm
そうですか(笑
違うとこで質問なんですけど、やっぱり通販って止めた方がいいですか?
545ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 16:16:20 ID:dAfMjj8p
>>543
中古なら前の使用者がダンカンのに換えたんじゃないの?

>>544
人による。
弾き心地や音を自分で確かめなきゃ(*‘ω‘ *)ぃゃんて人は楽器屋いく。
見た目や値段重視の人、弾き心地なんてそのうち慣れるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!な人は通販で。

546ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 16:23:41 ID:JjFl/Pbm
545さん
レスサンクスです!そうですね。あとは自分でいろいろ悩んでみて決めてみます!いろいろアドバイスありがとうございました!!
547543:2005/05/05(木) 16:56:03 ID:OmbTRgYx
>>545
やっぱ交換されてるって考えていいんでしょうかね。
写真で見るとPUカバーが付いてるっぽいけど、俺が買ったのは
カバーが無しだったので。
ダンカンなのでかなり得した気分です!

ほかにこのギター持ってる人って居ないだろうなぁ。。。
548ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 19:41:04 ID:zPjgVGQJ
E-BT-110Bってどうよ?弾いた事ある人いる?
今グラスルーツのG-FR-48B(フォレストね)使ってるんだがこいつと比べて音はそんなに変わるもんだろうか?
値段は二倍以上なんだが…
549ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 20:04:04 ID:8yVFwj2x
>>548
値段が高い=そんなに音が良いのか?って聞きたいんでしょ?
値が多少張るっていうのには音以外にも弾きやすさも含まれるからな
もちろん音も弾きやすさも好みがあるから一概には言えない
ただE-BT-110Bはスルーネックだろ?手間がかかるんだから値が張るのは当然
そしてサステイン、音色共に変わるのも当然
値段分の変化なんて感じねーよ!って言うなら無理に買い換える必要も無い
550ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 20:22:19 ID:zPjgVGQJ
549
そうか…
いや、あの形が好きでたまらないんだが音はどうだろうと思って。
まあ音の事は一概には言えんわな。
551ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 20:32:49 ID:e/+s+Lt5
>>549
値段と弾き易さって無関係だよ・・・。
ハイポジ起きのオリジナル・レスポールって全般に弾きにくいし。
スルーネックってバックもトップも小さな木が使えるメリットがあるよね。
スルー部も長さは必要だが幅は不要。
スルーネックが高いって言うのも売る側が演出した常識かもよ〜。
552549:2005/05/05(木) 21:19:07 ID:8yVFwj2x
>>550
形が好きで気に入れるなら買ってみてもいいんじゃないかな?
音も弾きやすさも試走するのが一番だけど楽器屋にあるアンプが使用アンプと
同じじゃないと普段の音と比べようがないけど

>>551
だからさ〜値段が高い=弾きやすい&音がいいとは一概に言えないって書いたべ?
ハイポジ起きのギターなんて欠陥品だし
スルーネックとかヒールレス加工のものが弾きやすいと感じる人もいれば
FENDERなんかのゴツゴツジョイントが弾きやすい人もいるんだから
でも一般的に言ったらヒールカットしたり手を加えるほうが手間やらで
価格が上がるのは仕方がないって言いたかったの
>スルーネックが高いって言うのも売る側が演出した常識かもよ〜
それはどうだろうね。俺には分らんけど少なくともボルトオンより手間はかかるよ
フレットをすり合わせるのも打ち込むのもバラして弄るより神経も使うだろう
ボルトオンでバラして作業できる物に比べたら塗装も含めて手間はかかるさ
553ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 22:00:53 ID:e/+s+Lt5
10万クラスのギターで話ししてるんだったよね。
販売店の取り分。
梱包・輸送費。
メーカーの利益。
宣伝広告費。
一般管理費。
機材の償却。
金利負担・・・。
手間だの材料って果てしなくタダに近い。
554ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 22:05:51 ID:EVANkbMn
なんだか現実的な話ですねw
555ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 01:17:46 ID:PhZJKOF2
要はコスト
556ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 02:10:10 ID:GSQltP7L
ギターの木部って想像を超えて安いんだろうな。
元の材木なんて5000円もしない分量なんじゃないか?
これを切って貼って削って塗装して・・・。
金物付けて電気部品・外装部品を付けて弦を張る。
そして>>553のコースで10万円?
557ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 10:55:59 ID:GbrhI3vH
すごいw
558ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 11:06:36 ID:Nk2IZKjF
ちなみに基本的に無塗装ボディとネックではネックの方が高い。
音の伝達や弦振動の伝達などでは、実はネックの方が重要。
バッカスはそれをふまえて、ネックから製作して、そのネックの特徴、寸法にあった
ボディを作る。
スレ違いすまん。
559435:2005/05/06(金) 18:44:56 ID:FTYVhswB
いろいろ勉強になります。。
560ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 16:25:38 ID:78mDTnZ8
85CDを買おうと思うのですが、ボリュームなどのつまみが
なんか好きじゃないのですが、これは交換できるのでしょうか?
561ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 17:50:56 ID:kJjsGnku
自分で改造できるよ。店に部品だけで売ってる。
562ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 17:52:22 ID:78mDTnZ8
ありがとうございます。
563ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 19:23:57 ID:GOvD3W2J
このまえ友達がエドのランディ買って今日弾かしてもらったら
意外と弾きやすかった・・・。
てかEMGってマジ楽だ。タッピングがめっちゃ上手くいった(笑)
564ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:18:25 ID:W6nCeLzM
エドワーズの最新tetsuモデル買ったけど、音いい!!
8万であの音ならいいな。なかなかいいジャズベって感じ。
色がシースルー赤だからそこが気に入らない人はダメだろうけどねぇ。
俺は色込みでいいと思った!
565ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:26:49 ID:B5/6F21N
エドのケーラー搭載モデル気になるな…
もろパクリって感じだけど安けりゃ欲しい
566ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:44:32 ID:Ux6hV2R/
これと同じ見た目のエクスプローラー、本家にあったら欲しいけど
無いからエド買おう。
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-EX-105E.html
567ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 02:19:45 ID:XVDKYNFd
>>564
俺エドワーズの普通のジャズベ買ったけど
これも充分音いいよ
ダンカンピックアップの影響も大きそう…
ブリブリ言って気持ちいい
568ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 18:43:14 ID:MkolQ+Db
エドワーズって全部日本製ですか?
569ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:05:05 ID:B5/6F21N
>>568
プゲラ
真実を知らないほうが幸せだよ
570ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:21:49 ID:NB5lTS85
イヒヒヒヒw
571ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:39:43 ID:Ux6hV2R/
>>568
木工(だっけ)を中国でやって、パーツの組み込みを日本で
っていう、準国産品らしいです。ボショーン。

まぁ品質よければ関係ないけど。
572ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:10:12 ID:ZSWsjeQc
>>564
あのモデルってサドウスキーのモデルみたいでいいよね。
ルックスはアーティストモデルとは思えないし、高級感もある。
573ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:42:09 ID:LQ54NJ4x
ESPと江戸で価格に比例する程、品質の差てあります?
574ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:50:41 ID:YXunPV8u
ESP持ってるけど、正直そんなに変わらないと思う。

まあ、所詮どっちも工場での大量生産だしね。

575ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:51:36 ID:vPx9fBiW
ESPってさ。江戸に毛が生えた程度ですぜ・・。
俺両方持ってるが。値段はフサフサですけど
576ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 03:19:45 ID:6vvrERyV
>>573
中古品なら・・・
577ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 11:42:30 ID:7ngg4dEl
エドワーズのレスポールカスタムをオクで落としたんですが、
ネックが太くて弦高が一番低くして12fで7oくらい・・正直高い・・
今までストラトを弾いてたので良くわからないんですがこれは普通ですか?
ネックは良いとしてこれ以上弦高を下げられないのは・・
578ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:59:13 ID:IxhgMkfJ
>>577
なんだそりゃw
7_て。マジか?フツーは6弦12Fで2〜2.5。
ブリッジ弄れば下がるよ?
579ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:36:10 ID:w1AnDjxe
それ、順反りしてんじゃないの??
580ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:42:37 ID:7ngg4dEl
すみません、強く押し込んだら下がりました。
581ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 18:18:01 ID:OdGapDXe
>>580
ど、どこを強く押し込んだらOKだったの!?
582ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:15:50 ID:7ngg4dEl
ブリッジです。ズボっと下がりました。
583ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:30:24 ID:IxhgMkfJ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
584ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:35:46 ID:OdGapDXe
>>582
ご愁傷様です
585ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 02:01:53 ID:9FL+Co6q
>>582
さよならレスポール。
586ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 05:26:39 ID:3/O8dzON
エドのレスカスは太ネックがイイんじゃないか
587ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 08:31:36 ID:32CmPw4J
どうせ腐ったアンプとZOOMか何か使ってる厨だろ?
言っとくがZOOM使ってちゃフォトジェニックのレスポールと音はそんな(ry
588ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 09:29:07 ID:3BPDJnJJ
>>587
どうせ、ちょっと前まで腐ったアンプとZOOMか何か使ってた元厨だろ?
言っとくがZOOM使わなくったってフォトジェニックのレスポールと音はそんな(ry
589ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 09:30:48 ID:M9L3kN70
>>587
誰が自虐ネタやれって言った?
590ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 09:31:53 ID:32CmPw4J
うるさいよ君。
591ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 09:50:57 ID:CiuNILfB
歪みに関しては天下一そんなZOOMが好きですが何か?
ってZOOMの何がダメなの?
良く出来てるじゃん!

ERVって鳴らないみたいだけど、ペラペラ?
EMGで誤魔化す感じだったらどうしよう
近所に置いてあるのが黒沢だけだし、安くないので
試奏してないんです
詳細、キボンヌ!
592ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 11:24:04 ID:CjRm4KCz
>>591
幼児の相手しちゃダメよ
593ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 17:27:41 ID:S03sRSxB
E-VP-95DSLってどうですか?
自分はLimpとかやっててチューニングはC#なんで
スーパーロングスケールに興味もったんですけど
594 ◆BOAPAAAAAA :2005/05/13(金) 19:31:23 ID:cRJeyOo6
ZOOMのコンパクトは中々いいよ。
595ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:35:42 ID:ZtcmsnWZ
木工が中国ならだめだな。某楽器屋は日本製って言ってたのに。
買うのやーめた!
596ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 04:16:59 ID:rTdzk4Cs
>>595
確かに組み込みが少し甘いとかなら工房でもち直せるけど
加工の時点で問題ありなら救いようがないからな
どこの国、どこの工房で作られたのか明確にしないメーカーはだめぽ
597ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 04:40:42 ID:Izwu9ZDo
EDWARDS(*´Д`*)
598ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 14:17:25 ID:vrLSBYRa
ちゃんころギターはだめ、絶対
ちょんころギターはもっとだめ
599ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 16:11:16 ID:abBBlKXt
同じチョン産ならSCHECTERにしとけwwwww江戸とはクオリティが違うwwwww
600ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 16:35:53 ID:rTdzk4Cs
wを羅列する奴のいう事は信用しないことにしてる
でも俺もシェクターのほうがいい
601ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:35:31 ID:abBBlKXt
ごめんw←最近これマイブームなんよ。
602ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:44:00 ID:2e2LjJNp BE:71660472-


安価で、ダンカンとかEMG積んでるメーカーって
他にどっかあるかな?
603ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 17:53:59 ID:wuzg8Ia8
安物に何を積んでも無駄
604ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 22:53:47 ID:OhjfAKTF
正直。ピッキングコントロールできねぇなら何かっても変わらんぞ?
俺は、フェンダーのラッカーの奴に買い換えようと思ったけどまだ早いとわかったことあるぞ。
正直あんまりかわらねぇ。ビニョービニョーってした音ギターが悪いと信じてたが・・。俺の腕が・・・

懐かしい話だ
605ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 02:55:35 ID:x3+fGRHt
ギブソンも中国とかって言う噂も。。。。
エドワーズはスペックが物凄くいいんだけど、造りがだめならどんな材使おうが無駄!
今はどこもそうかー(−−;)
606ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 03:02:45 ID:vwNMw/7+
>>605
噂を鵜呑みにするのはどうかね

でもダンカンPUやらシュパーゼル搭載してて一見良さそうに見えるけど
自分で交換できるものだからな。最初から積んであるPUが好みなら良いけど
俺とか本当に好きなものを載せかえたいと思う奴にはお買い得じゃないしな
607ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 03:06:01 ID:x3+fGRHt
間違いないメーカーはいったいどこだー!?
608ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 03:50:07 ID:vwNMw/7+
>>607
間違いないってどういう意味で使ってるか知らんけど
間違いのないメーカーなんてない
メーカー出荷時は、どんなに作りが良くても過酷な条件で使い続けたり気候の変化で多少狂う
もちろん個体差もあるしな
「俺のギターは狂ったことないぜ」って言う人は余程鈍感か知識経験が豊富で
コンデイションに敏感で日々微調整が出来る人なんだと思う
609ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 03:57:43 ID:h3UrNt12
つーかギブソン系のモデルに高い安定性は
求められないと思うが。
610ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 11:00:09 ID:M4j/6YpX
>>605
>>607
この価格帯のギターに質まで求めるなw
江戸もシェクターもウリはパーツ豪華な御買い得ギターなんだから。
ある程度は妥協しなよ。漏れが厨房の時は江戸のギターにダンカン
なんぞ載ってなかったぞw今はこんなに御買い得なんだし、羨ましいぞ。

>>608
そんな感じだね・・・

>>609
ギブはやっぱ音良いんだけど・・・マメに調整しないと駄目。
ギブのレスポカスタム持ってるが酷い時はホント酷い。

つか漏れ江戸よりシェクター派なんで消えるわ・・・・・
611ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 16:51:29 ID:c0aRJXse
江戸のギター3本にフェンジャパ1本持ってるよー。
ビンボなんでそこまで金は出せないけど色々ギター欲しいし、
勿論最高ではないけどそこそこの音が出るんで満足してるわ。
ブリッジとペグは別のもんに変えたりしてるけど、
フェンジャパ以外ピックアップはそのまんま。
612ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:02:49 ID:x3+fGRHt
エドワーズはいいよ!お勧めだね!
ギブソンより造り丁寧だし。はっきり言って楽器にブランド的なものなんか必要なし!
余分な金払ってるのバカバカしいっす!
613ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:08:23 ID:vgVtCZ82
>>612
>>605からの流れで君の出した結論はそれかw
アドバイス意味無ェーなぁ。
614ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 23:59:27 ID:x3+fGRHt
ふりですよ。
615ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 00:13:46 ID:klXAyD/Y
いま安定してるメーカーというか国はやっぱり国産だと思う。
PRS氏も日本の売り上げを狙うのに苦労したと雑誌で言ってました。
15万ぐらいまでのギターで国産品はいっぱいあります。
フェンジャパの上級機種もそうですし、アイバーニーズも上の方は日本製です。
前の書き込みにもありましたが、工房(コンポーネント系)のようなメーカーでは
FUJIGEN、Bacchusなど。
個人的にはOrnettsが良い売り方をしてると思います。
厳選した木材(アフリカンマホガニー、キルトメイプル、エボニー)を使って
14万ぐらいで買えるギターを作っています。
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/ornetts/index.html
616ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 02:25:08 ID:4NtrGrp5
まあ12〜16万位はださないと
状態を安定させやすいギターは買えないよね。
617ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 18:09:35 ID:+yaLY4jq
オーネッツかぁ‥。僕は、予算が10万ちょいくらいまでなので、エド・ギブソン中古あたりで考えてますが‥
618ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 20:50:07 ID:klXAyD/Y
ギブソンの中古・・・信用できるお店、または顔見知りの店員さんなら良いものに
出会えるのではないでしょうか。
619ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 21:30:36 ID:5agwsw5j
いくら最近のギブが評判悪いと言っても江戸よりはいいよ
でもスタジオとかあの辺の廉価の奴は資源の無駄遣いだけど
620ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 23:39:29 ID:slVHhSgJ
チューナーをスタジオに忘れてきたんですが、今週末に取りに行くまでにも家でベース弾きたいんですが、
どうやって音合わせたらいいですか?
621ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 23:40:15 ID:ouSY41K0
>>620
時報の音はAだ
622ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 00:33:10 ID:s2j6fR3z
最近気がついたんだが…

エフェクターとかアンプの試奏用にぞんざいに置いてあるギターって、なぜか
たまに「セイモア・ダンカンのギター」だったりしない?

それでもって、どうやらそいつの音がいいんだな。

まあ、個性が強いわけじゃないけど、ヌケが良くって、綺麗に歪む。

あれって、PU以外はどこがつくってんの?

そんでもって結構隠れた銘記なんじゃん?
623ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 00:58:22 ID:DKu680o+
現行はESP。80年代は優美音響。
624ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 03:29:19 ID:Eu3Kuwy6
ギブソンのハズレは江戸に劣る。
そしてハズレ率が高かったりもする。
普通は弾けばわかるが。
625ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 05:07:32 ID:s4lOJxt8
>ギブソンのハズレは江戸に劣る。
>そしてハズレ率が高かったりもする。
>普通は弾けばわかるが。

プッ ( ´,_ゝ<_,` ) プップッ
626ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 15:41:18 ID:TKcymTOS
>>624
ネタですか?
現実を見て下さい( ´,_ゝ`)
627ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 19:13:22 ID:pGqTuSuw
>>618
そうですか。。あまり顔見知りの店員さんっていないんですよね‥初めて使ってるギターが、オヤジが知らないうちに買ってきたエピなんで。。
628ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 19:17:20 ID:dMcQcbK4
ギブソンの外れは糞なのは確かだし、外れが多いのは事実だけど、江戸以下ってコトは無いと思う
629ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 20:04:37 ID:2JdF4MR6
この前335弾いたけど、いまいちだった。
造りがいい加減!
多分ハズレだね。
マシな物と出会えれば買うけど。
630ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 01:38:40 ID:fI+DNfRn
>>564
重さどのくらい?
631ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 14:51:52 ID:ce/dT8H/
ジャズベース購入age
フェンダーのを買おうと思って、楽器屋にいったんだが気に入ったのがなくて
店員がすすめてきたエドを弾いてみたら、すごく良かったから即購入。
今まで馬鹿にしててすみませんでした。
いい時代になったもんだ。
632ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 16:56:59 ID:AmCgT1Y1
エドってフジゲンで造ってるの?長野って聞いたんだけど。。。
633ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 18:20:08 ID:/skc7D35
>>632
 
   釣 り だ よ な ?
634ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:16:00 ID:ZSFMQUFD
フォトジェニから乗り換えたオレには鼻血ものだったんだが。85-SD だっけ? ポジションマークの幅が微妙にエピとかより小さいよね。 エピみたく輝いてないし。
635ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:36:33 ID:AmCgT1Y1
>>633
釣りって?
636ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 20:58:56 ID:r8DYpVv8
俺もフォトジェニから乗り換えたぜ。
マジで全然違うな。
637ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 23:21:26 ID:+ZjhHcFE
江戸は値段相応だね・・・価格が価格なので特に文句は無い。
でもESPはボッタクリの糞。定価の付け方イカレてる。
中古の値落ちが哀愁を誘う・・・・(´・ω・`)
638ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 13:10:03 ID:Z97/KbiB
ESPの中古って確かに超安いけどNAVIGATORの中古(特にレスポール)はギブの中古に近い値段だよね?
やっぱ音よりブランドで中古値段つくのかな?
639ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 20:43:01 ID:5uF6KII2
エドワーズのセミアコを弾いた!
かなり良かったぞ!造りも綺麗だし、生音なんかギブソンよりでかい!
アンプにつないでもなかなかいい感じだった!
でも高いんだな。
640ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 22:10:48 ID:fQzMI8ZL
>生音なんかギブソンよりでかい!
何でギブソンと比べたがるんだよw

単純に生音でかい=鳴るギターではありません。
念のため(´・ω・)カワイソス
641ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 23:01:36 ID:n61vgBZP
でもエドのギターってギブソンのコピーが多いし、比べたくもなるよね。値段も10万前後でそんな安い!って訳でもないし。
まぁ実際比べるっても個人の見解によって違うからなんとも言えないけどさ。
642ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 23:01:41 ID:5uF6KII2
だってやっぱギブソンが有名じゃない?本場みたいな
643ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 08:10:26 ID:1uNakxyX
P90が載ったギターが欲しくて、スペシャルかjrが欲しいんですが、ギブのJrfadedとエドのスペシャルでは価格差程度の違いはありますでしょうか?
それともギブのロゴに金かかってるだけでしょうか?
ちなみに鶏、鰺缶、サンボ厨ではありません…
644ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 09:44:21 ID:jbego28p
>>643
鶏、鰺缶、サンボ厨って使う時点で厨房or腐女子だろw
エドの方はバダスタイプだし好みで決めれば?
もし同じ価格でエドもギブも出してたら誰もがギブのほう買うだろうからな
マーケティングってそんなもんだ
645ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 10:32:15 ID:e6WJQWIy
ダンカンエドワース
不世出のサッカー選手だったな・・・
646 ◆BOAPAAAAAA :2005/05/20(金) 11:16:53 ID:Pl0dV8B6
エドはバダスじゃないよ、¥5000追加のオプションでバダスにできるけど。
647ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 13:19:39 ID:kFRlViwZ
>>645 詳しく
648ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 13:24:27 ID:MdzA0ypx
85CDのピックアップって前が59で後ろがJBで合ってますか?
649ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 15:55:24 ID:LSl7y3q4
↑君はGoogleからアク禁でも食らってるのか。
650ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 16:58:56 ID:MdzA0ypx
食らってます。
651ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 17:21:15 ID:xSfbbcUp
バダスってなに?
652ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:32:31 ID:o2vWfltB
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-JR-80LT.html

これ買ったんだけど、検索しても使ってる人みつからないよ。
同じタイプのP-90のエピフォンのを今まで使ってきたけど、ぜんぜん違ってやっと楽器らしいギターが買えました。
653ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:59:44 ID:W5FKcMK8
エド使ってるってわざわざ書かないと思いますよね
654ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 03:37:51 ID:IvKU/Et/
  パパーン
    _, ,_ ∩
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>650
   ⊂彡☆))Д´) >>651   
655ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 14:46:24 ID:gv7kkgra
>>652 このまえそのギター買った。異常に軽い、2,6kg。ストラップピンを移動
するtめにネジ穴を掘っていたら、めちゃくちゃ木柔らかい。自分的にマホかど
うか疑惑。あんまサスティンは無い。でも軽くていいわ、ラクだし、そこそこい
い音してるし。
656ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 15:55:59 ID:u9sgwNJc
江戸って良くも悪くも「そこそこ」ってのがキモだね。

物足りない人には全然物足りないだろうけど、初めての一本、
もしくは最初に安物持ってて二本目って人には全然アリだと思うし。

とか言いつつ江戸何本も持ってるわけでつが…
657ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 16:32:41 ID:tTx6hiI9
>>655
俺のは3キロですけど、これもサスティンは無いですw
でも半額で買えたので気にしてませんが。
4万でこのクラスの楽器なら文句無いです。
658ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 09:13:22 ID:DO1NWxvX
たしかE-FV-90WBだったけな。マイケルシェンカーモデルのギターなんだけど持ってる人おる??
659ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 09:56:48 ID:/aijDpST

シェンカーモデルってわけじゃないと思うが
前欲しかったけどメーカー在庫切れで買えなかった。
67年のコピーだったらもっと良かったんだけど・・・待ってりゃ出るかな?
660ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 20:22:21 ID:FVLWqqDs
661ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 22:27:25 ID:FrsY7m+1
>>660
そんなもん出てたのか。
リアPUが違うだけであとは一緒か・・・
662ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 03:17:17 ID:j2iH+FMj
>>643
fadedは色々問題あるよな・・・・
エドワーズは少し割高感があるがそこそこの出来ではある。

まあ俺ならもう少しだしてヒスコレの中古買う。
663ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 00:05:29 ID:d+T2WWXk
名前にこだわらない人にとってはエドワーズは良いと思う。
品質も安定してる気がする。人それぞれ自分にあってればいいんじゃない?
664ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 19:16:57 ID:Bstsdlx3
エドにはダンカン搭載ってことだけど、
今はディマジオって駄目なんかね?
665ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:50:17 ID:6lbaxKa5
アイバーニーズに載ってるよ・・・。
666ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:31:59 ID:d+T2WWXk
ディマジオって何だい?
667ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:07:08 ID:vjiNKbt2
アイバ−ディマジオ
エド、ジャクソン−ダンカン、EMG
フェル−ダンカン
668ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:35:53 ID:4EOrCm3a
最近のアイバニーズはダンカン搭載モデルも出してるよ
669ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:23:11 ID:KZyV3VDn
>>668
あるね。SZだっけ。ヘビメタさんでマーティーが使ってるやつ。
670ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 13:19:51 ID:JdwLLrMk
エドワーズは工場どこ?日本で作ってるしか公表されてないんだけど。
マツモク?なんか九州って話も聞いた。
いったいどこよ!?
671ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 13:24:49 ID:dIGdp2Iw
エドはESPがダンカンの輸入代理してるから乗っけてるだけじゃないのか?
672ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 15:04:35 ID:hsVcgl2+
EVHの買うやつとか世の中にいるの?
673ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 15:46:03 ID:rNNUjOTM
おれは、ありだと思う
買わないけど
674ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 19:03:22 ID:hsVcgl2+
>>673
いたすぎるだろ
675ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 19:33:21 ID:Q5BIhVtg
>>672
でもこのモデルの存在知らない人多いし、メーカー名も書いてないから
注目浴びるのは間違いない(笑)彼が好きな人にはたまらないモデルだと思う。
あとギタリストとかじゃないオーディエンスの反応も良さそうな気がする。
676ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 08:17:54 ID:79SRVlWp
エドは生産国を表示していないから確実に中国生産。
日本人が監督してるだろうがな。
ギブソンはどうか知らないが少なくとも表示はUSA。
677ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 08:45:14 ID:Axv4hR9G
前お茶の水逝ったら某ESP直営店のあんちゃんに「ギブの十五万以下は中国製ですから気を付けて」と、言われた
これマジ?
678ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 09:10:27 ID:79SRVlWp
ESPは昔からギブが韓国製とか中国製っていう話を客にしているんだよ。
本当かどうかは知らんが、それがESPの伝統接客術。
679ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 09:15:46 ID:79SRVlWp
ま、Gibsonでもバインディングのあるモデルについては、
アメリカ生産で間違いなかろう。
バインディングの削り方とかで癖がでるし、
あとナットの仕上げ方などを見ても、癖がわかる。
その辺のところを観察すれば、同じ工場で作ってるかどうかわかるんじゃないかな。
最近新品を見てないから俺には分からんがw
680ektan:2005/05/28(土) 09:35:32 ID:8iBta/Wx
EDWARDSは日本産みたいですよ。工場が日本にあるようです。
それに私の近くのギター屋の兄さんもEDWARDSを絶賛してました。
昔やばいくらいカスだったから今かなり頑張ってるとかなんとか・・・

Gibsonに偽者ってあるのでしょうか^−^;
私使ってますけど、何か怖いですね。
681ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 09:45:58 ID:79SRVlWp
>>680
ほんまかいな。
生産国表示のない製品はほぼ間違いなく中国製だぞ。
682ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 09:53:52 ID:FGwzXeZT
生産国云々より気にいった音が出るかだろ。


とぶった切ってみる。
683ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 10:56:32 ID:79SRVlWp
俺が言いたいのは、なぜ中国なのか。
反日国家での製造をするくらいならインドとかで作ってくれという程度。
684ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 11:18:08 ID:4/uiHwGV
チョンとかに作らせるのは人件費等、安くなるからだろ?インドで作らせたら値段が高くなるんジャマイカ?
685ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 12:11:27 ID:79SRVlWp
インドは華僑が浸透していないところがいいんだよね。
タイとかベトナムも人件費が安くていいと思うが、華僑が何かとのさばってるから。
686ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 15:22:25 ID:V0XUKwAa
>>680
そのギター屋、もしやBIG BOSSなどといわないか?
687ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 16:01:03 ID:hKcENA0l
日本と中国じゃ、同じ作業させても工賃10:1だもんな
そりゃ中国で作りたいだろうよ
指導員1人派遣すりゃいいんだからさ。
688ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 16:35:12 ID:j/j9oWYB
自分が某楽器屋に問い合わせたところ都内で作っているとか?
都内に工場なんか土地代高くない?!みたいな。。。
689ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 17:41:01 ID:79SRVlWp
都内というとESPクラフトアカデミーかw
690ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 17:41:23 ID:79SRVlWp
地下に秘密工場があるかもしれんな。
691ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 18:46:17 ID:j/j9oWYB
馬場みたい。
692ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 19:08:43 ID:GvVZ20ZR
高田馬場にあるのはESPの工場だな。組み込みやらオーダーやらを全部請け負ってる所
693ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 19:20:21 ID:j/j9oWYB
工場は佐渡、木曽だって!今調べた!
中国にもESPは工場を持ってるみたいです。
694ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 19:40:26 ID:3xNRGPkW
VP購入age
695ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 20:58:36 ID:nvTGeM4z
とりあえず、EDは、BIG BOSSの店員いわく・・・。
木工とかは全部チャイナ。
で、配線と組み込みは日本だってさ(ESPのクラフトマンがやってるというてるが)
クラフトマンいうてもピンきりだな。
とりあえず、俺のメインはエドだべな。ギブソンのスタジオよりはイイと思った。家に一応置いてあるが・・・。
696ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 23:40:51 ID:5PywQL5C
スタジオは製品としてどうなんだ?
指板黒く塗ってるのもあるし
697ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:25:32 ID:sab/VQmx
スタジオ?別に悪くないよ。
仕上げはレギュラーより雑だが、フレットがしっかりしてるので問題ない。
音はレギュラーより荒い。レギュラーのほうが落ち着いている。
指板は、ローズウッドならどのギターもある程度は着色してる。真っ黒にはしないが
多少深い色が付くようにしてるようだ。ただ最近のギブソンのアコギは着色なしが多い。
それとカスタムショップ製品の場合は着色なしで濃い色の素材を選んでいると思う。
エドワーズは当然着色しているだろう。特にエボニーは漆黒に仕上げてある。
木工の仕上がりはエドワーズのほうがギブソンより丁寧かな?塗装はいまいち。
電装系はスタジオと同等くらいだろう。
ESPは中国でエドなどを生産している関係で、恐らくギブソンの発注先とダブることが
多いんだろう。
BIGBOSSからギブソンの低価格品が中国製という話が流れるのは、
恐らく木工の発注先が同じことがたびたびあったんだろう。
698ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:40:09 ID:+nBzQblL
最近、なんにしてもギブソンは重い。軽いレスポールなんぞヒスコレ位。うちの子はバリトラだったのと、軽かったから買ったが…。言っちゃ悪いが、エドワーズなんかにいい木が回ってるはずないと思うんだが、軽いレスポールある?教えてエロい人。
699ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:41:37 ID:DZXW/oSw
私もギブソンが中国という話は何回か聞いた事があります。
まんざら嘘でもなさそうですね。
加工する機械は同じのようですし、まあ問題ないかと。
700ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:50:14 ID:iltHwXI2
聞いた話によると
エドワーズはよくわかんないけど
グラスルーツは一回作ってるとこ見ると
もう買えなくなるぐらいお粗末らしい。
昔グラスルーツのJモデルのベース使ってたことがあって
ESPのおんなじモデル弾いたことあったがネックの太さがまるで違った
701ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:52:19 ID:VUFEptOY
エドのレスポールは軽いらしいけどね。。俺は、スタジオでも買おうかな・・
702ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:59:37 ID:UKA6hobi
本家スタジオよりエドのELP-90の方がいいってのは定説だよね
これが本当かどうかは別として
10万以下のレスポの中では最高の部類にはいるのは間違いないんじゃ
ない?
703ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 13:33:12 ID:sab/VQmx
ELP-90は別によくもないよ。
廉価版なりに安く上げる部分は安く上げてる。ヘッドなんかは突き板さえ使ってないような。
何よりトップ材が悪いわ。薄っぺらの杢メイプルが貼ってあるだけで中身は屑材だろうし。
704ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 13:43:17 ID:+nBzQblL
まぁ、金出してまではいらんって事だな。
705ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 13:44:58 ID:sab/VQmx
インレイなんかも安っぽいぜ。
ヘッドのエドワーズのロゴもペラペラのシェル風だし、
指板インレイの組み入れも雑。ギブソンより雑。
706ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 13:58:37 ID:UKA6hobi
>>703-705
まじですか!?
そんなギターに劣るといわれる本家スタジオって一体・・・・
707ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 14:15:50 ID:sab/VQmx
いや、本家スタジオのほうがマシなギターだと俺は思ってるんだけどね。
708ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 14:22:18 ID:DZXW/oSw
友人がスタジオ持ってるけど、悪くないですよ。
ギブソンって思うくらい作りがきれいだし。音はあんま差ないけど。
物によるんじゃない?
709ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 14:45:34 ID:UKA6hobi
ってコトは最終的には
ダンカンの力だけってことですね?
同じ価格帯のAPG-85とかもそうなのかな?
710ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 14:55:27 ID:sab/VQmx
>>708
それは最近作られたスタジオじゃないかな。
スタジオも90年代のは今のより作りが雑だったと思う。

>>709
エドはネックの形とかフレットの仕上がり、軽さは意外といい。
でも素材としてはスタジオより金がか買っていないギターだよ。
PUが売りなことには変わりない。
711ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 15:04:25 ID:7RiBqVrH
『ギブソンと江戸どっちが良いの?』

この話はループですか?そもそも比べるのが間違ってると思うが。
気になる人は自分で弾いて判断すればいい。
712ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 15:16:23 ID:sab/VQmx
ギブソン好きならスタジオ買ったほうがいいだろうが、
そうでもないなら見た目とかでエドでもいいかもな。
あと、山野楽器に問い合わせた時は、スタジオはナッシュビルで全部作ってるとは言っていた。
713ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 15:19:27 ID:VUFEptOY
>>710
それじゃあ、スタジオだったら新品買った方がいいかな??
714ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 15:24:43 ID:sab/VQmx
>>713
ギブソンって基本的に作りのラフなメーカーだから、
オレは全くそういうのは気にしないけれど、
仕上げが綺麗なのを探すなら新品をいくつも見て回って細かく自分の目で探すしかないよ。
経済的なことを考えたら中古がいいと思うし。
715ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 15:33:31 ID:sab/VQmx
作りのレベルが明らかに丁寧で高いってわかるのはバッカス・モモセ製品だったよ。
716ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 16:47:55 ID:4SJeQkq1
>>715
俺もそうおもうよ。
純国産品は恐ろしいぐらい丁寧で低価格で手に入る。
楽器屋でフェンジャパの上級機種でさえマジで驚いた。
ポッドとかコンデンサー類が凄くキレイに配線されてる。
ハンダの仕方とか丁寧・・・。
717ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 17:31:41 ID:DZXW/oSw
>>710
友人のスタジオは最近のものですね。
確かに国産は丁寧だと自分も思います。
やっぱり国内メーカーの意地ってやつかな?
718ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 20:44:46 ID:yLMVMreg
作りが悪いとどういう点で困るの?
例えば↑に出てる例で言うと
スタジオとエドは音は変わらないけど
作りは全然違う場合ってエドだとどう困るの?
壊れやすかったりする?
719ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 20:57:42 ID:VUFEptOY
エピエリとかはどうですか?
720ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:08:41 ID:sab/VQmx
>>716
>>717
やっぱり国産を売りにするのなら、品質で勝負するしかないから頑張ってるんだろうね。
ブランド性とかデザイン力がないのを補うのは品質しかない。

>>718
弾き手にとっては、ネック周りさえしっかりしてれば、他の仕上げは大きな問題じゃない
と思うので、エドはその点では割と良く出来てると思うけど。
どれを弾いてみても弾きやすさは感じる。
壊れやすいって心配は全くないでしょ。
721ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:10:04 ID:sab/VQmx
>>719
エピエリは安心の品質。リビエラとかの箱もいいよ。
722ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:39:36 ID:DZXW/oSw
>>718
塗装やナット周辺の仕上げの良さかな。
ようは見た目!
>>719
エピ、エピエリは某楽器屋がフレットとネックに問題があるって言ってた。
やたら修理の数が多いからその店はエピエリを取り寄せてもらえなかった。
ジョンレノンのやつは店頭にあったけど。
個人的に設計の段階で問題があると思う。
723ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 22:03:54 ID:sab/VQmx
>>722
エピエリでもネックに問題あるのか。それは知らんかった。
エピは明らかにフレットに問題がある。あれはなぁ、多分意図的にやってるかも。
724ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 22:50:39 ID:DZXW/oSw
ギブソン買わせるため?
725ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 22:52:27 ID:ZehVVXfD
ネックの修理が多いって、ネックに問題があるというか
レスポールタイプの宿命なんじゃないか?
ヘッド折れなんか定番じゃないか。
726ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:54:23 ID:FSmjTL5u
エピの問題点はナットとブリッジと配線関係!
言い切る。
おれのは全部交換済み。
727ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 00:18:34 ID:FUroZus3
ブリッジは聞いたことある。
ナットはそんなでもない気がしたけど。
配線は太いのに換えたんですか?
728ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 15:38:37 ID:IzqX5Ivq
エドの85CDを使ってるんですがこれにピックガード付けるには
やっぱり穴空けなきゃ無理ですかね?
729ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 22:38:59 ID:6KaCEqja
今機械メーカーに勤めてるんだけど、機械を海外から輸入して、
それをちょっと日本でいじくったり、簡単なパーツを足すだけで
日本製にして売ってる。こんなのどの会社でも普通だから
ギブだってあり得るかもね。中国で全部作ってUSAでノブ付け
変えたらUSA製だよね。シリアルは一緒で・・・
730ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 01:19:15 ID:GmbNPdy3
だからモノを良く見りゃわかるんだよ。
工場の癖ってのがあるから。
あと中国製だと、必ず手抜きが起こってきて、
サンプルとは違った手抜き商品が出回るようになったりする。
品質が落ちてきたな、なんて話が出るのは中国製に多いよ。
731ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 02:02:27 ID:7pNDSxdL
中国製のアコギとかは意外と丁寧。
エレキ系はだめ!第一印象はとにかくザツすぎる!
メーカー何て案外いい加減だよな。
732ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 13:08:31 ID:6yrK3Yja
クオリティ論まだやってたのか?wよく飽きないな。
江戸、シェクター…エピくらいのクオリティがあれば
中級者〜上級者まで広く満足するレベルだと思うが。
細かいところまで気にしてる時間あったら練習した方が良い。
実際細かいところ変えても劇的に変化なんぞ無いよ。ちょい良くなるくらい。
あと生産国差別が激しいようだが、そう言ってる奴は同価格のUSAと中国産の
ギターを引き比べて違いがわかるのか?機材オタクにならんようにな。
733ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 14:33:29 ID:M7ITz8Gb
あれだよな・・・多分、エド、シェク、エピ、バッカスとかギブ、フェン(安いモデル)とかは90点くらいはつくと思う。
まぁ、モノによっては80点とか。あたりで95点とか・・・で、それを96点に挙げるために何万もつまなきゃいけないんだよね・・・。
正直、そこにこだわっちゃうのが、楽器弾きだと思うんだが・・・?違うくて?
だから、周りで聞いてる限り底まで大きな変化はない。一番変化が出るのはピッキング
734ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 16:58:03 ID:TFSmncAp
てかみんなは何を基準に作りっていう?俺ネック周りさえふつうなら特に文句ないんだけどね。だからギブの新品とか嫌ですけどね
735ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 17:34:15 ID:iyRNwxKX
シェクっていってもダイアモンドシリーズだろ?
736ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 18:00:59 ID:6yrK3Yja
>>733
俺と考えほぼ一緒だわ。俺今年でギター暦10年目なんだが
もしあと+10点欲しいと思ってるならそれは自分自身だと思うのよ。
江戸だろうがシェクターだろうが努力次第で100点近くにできる。
みんな目先のブランド・生産国に振り回されすぎだね。
変な予備知識付けないで実際弾いて確かめろよwと。

>>734
言ってる意味がわからん。

>>735
江戸と同じ価格帯だからそうだけど?また生産国叩きか?w
737ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 18:54:39 ID:iyRNwxKX
いや、シェクでもexシリーズがあるから江戸と同レベルにすんのはどうかなぁ思って。生産国とかはどうでもいい。
738ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 19:08:27 ID:6yrK3Yja
>>737
そっちか。わかってるよw
このスレ的にシェクターと言えば当然ダイヤモンドシリーズを
指すと思って言ったんよ。
739ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 20:17:50 ID:iyRNwxKX
うん。なんだかすまん。
740ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 22:30:29 ID:M7ITz8Gb
736
だが、俺は自分のテクニックを込みで100点をこえて、旨いという風に回りから思われると思うんだ。
たとえば95点のギターもっても3点なら98点だし。
仮に30点のギターもっても70点分のテクニックがあれば100点になる。だから、旨い奴は何もってうまいって言われるんだと思うよ。

まぁ、あくまでも推論だし、点数化してるっていうのもヘンな話なんだけどさ・・・
741ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 22:44:42 ID:GmbNPdy3
>>732
何が生産国差別だよ、偽善者ぶってキモイやつだな。
単に支那チョンが嫌いなんだよ。わかるだろ?人間なら。
742ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 22:48:11 ID:4jlIesz8
2点差
クソワロス
743ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 23:48:05 ID:6yrK3Yja
>>740
細かいなw微妙に文がよくわからんのだが言いたい事はわかる。
残り数%に金をかけるのが間違いってわけじゃないよ。俺も昔やった。
でも今はそれよりも10分でも多く練習したほうが良いと思っただけなんよ。

>>741
わかんねーよサルw
単に差別したいだけなら何でここ見てんだ?
リアルで差別されてる奴は捻くれてんなぁ。
744ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 23:53:41 ID:GmbNPdy3
>>743
は、お前チョンか。キモイから死ね
745ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 04:09:19 ID:4VPbO6l0
まあ偏見なしにたくさん弾いて自分に合うギターを買えばいいってことよ。
746ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 17:16:17 ID:NNYMllut
そろそろおひらき?
747ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:10:43 ID:b7sURwvM
だね。
748ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 21:54:12 ID:gpxaqWAp
文で勝てないヤツはお前はチョンだろ?とか言って逃げないで欲しい
749ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:00:04 ID:4+gyx7R+
>744
(ノ´∀`)ノ
ハイハイ、帰った帰った
750ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:02:56 ID:NNYMllut
仲良く語りましょうよ(^^)
751ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:17:46 ID:GZ381h/X
うちの近所ではグラスルーツしか見ない
752ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:04:05 ID:SjqgtyWf
ちょっと質問(・∀・)ノ
おまいらの主観で結構なんだが、
レスポールはやっぱりepiphone>grass rootsなのか?
753ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:32:02 ID:NNYMllut
名前的に言ったらエピだね。品質だったらグラ。
自分としてはグラ。
754ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:08:50 ID:sOezNUAi
>>752
俺はエピ>グラスルーツみたいな考え方だよ。この前BIG B○SS行ったら店員に
「エピフォンよりグラスルーツの方がクオリティ高いですよ」みたいな事言われたけど。
そりゃ自社製品を持ち上げるのはいいけど他者製品と比較するのはやめた方がいいと思った。
予算言ってんのにそれ以上の値段のギター薦めてくるし。もう馬鹿かと。

てか実際はエピもグラもそんなに変わらんでしょ。
755ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:12:00 ID:YaUyejjW
しかしグラスルーツはESPの下のエドワーズのさらに下というイメージが拭いきれない。
756ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:24:18 ID:FmEUU+ny
まあ好き好きだよね。楽器屋の意見や考えもそれぞれだし。
両方良い方に捉えたらどっちもいいって事じゃない!?笑
ESP、エピフォン比べるとすれば、ESP=USA製のエピ、エド=エピエリ、
グラ=エピ。
あくまで、客観的に個人的な格付けね。
757ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:34:55 ID:wcL2VVaT
個人的には、ESP EDWARDS GRASS ROOTSと行く順に品質が上がっている気がする。
値段と品質の関係では。
758ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:37:54 ID:rrEqzMEI
>>757
値段対品質と言いたいのね。
ESP高すぎだもんな
759ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:45:48 ID:WH/T++Eb
そうですね、グラスルーツ値段の割りにしっかりしてるもんね。
760ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:53:48 ID:FmEUU+ny
ブランド力がないメーカーは値段以上の物を作って、地道にイメージアップするしかないと思う。
まあESPが見た目おもちゃみたいなアーティストモデル造ってる時点でイメージガタ落ちだけど(^^;)
何でも造っちゃうとこは凄いけど、一楽器メーカーとしては頂けない。
761ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:55:03 ID:WH/T++Eb
京本正樹のには引いたね
762ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:58:38 ID:FmEUU+ny
>>761
同感!プライドがあるのか、ないのかよく分からないですよね。
むしろそれがプライドなのかも。
763ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:01:26 ID:WH/T++Eb
まったくですね、たいそうに特設サイトまで作って、ESPはくるてますよ。
764ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:11:36 ID:FmEUU+ny
もっとまじめにやればいいのに。。。
せっかく良い物を造ってるのに台無し。
だから客エピに取られるんだよ。
765ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 11:07:36 ID:UJ7ks6QG
>>753-764
てことはおまいらはつまり
grass roots≧epiphoneなのか
参考になりますた、ありがとう、超ありがとう
766ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:37:34 ID:lX2NqWx+
中古の店で売ってた、エドワーズの7000円のベースが欲しいんだけどどうですか?
調べてみたんだけど相場がわからなかったので誰か教えてください。
色は赤でラメ入ってて、形は・・なんていうんだろ、左右対称でレスポールの右側見たいので、PUはひとつです。
ボディにストロークでできたっぽい傷と、フレットが少し削れてたのと、ボリュームのつまみが取れてました(まわせます)
どうでしょうか?
767ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:47:29 ID:5thtJU4u
ルナシーのJモデルのような気がする。傷あってフレット減りやらあるならそれくらいじゃないかな
768ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:07:48 ID:lX2NqWx+
う〜ん。でも、色が違いますよね。
とりあえず、明日買ってきます。
769ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:14:45 ID:O8YJCQJg
770ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:58:11 ID:lX2NqWx+
形は同じなんですけど、PUがひとつでもう少しラメでキラキラしてます。
771ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:59:39 ID:lX2NqWx+
あと、H555って書いてありました。
772ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:26:36 ID:O8YJCQJg
それ、ルナシーのJモデルですよ。
7000円なら買ってもいいんじゃないかな。
773ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 23:31:44 ID:FmEUU+ny
>>771
弾いてみた?
774ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 18:49:32 ID:9FzMVSNH
もしやハードオあsdfghjkl;:」
775ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 19:44:54 ID:b4aAwbAe
776ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 19:50:13 ID:b4aAwbAe
777ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:24:51 ID:d4WGCiHi
まちがいなく、Jモデルですな
6年前のカタログ持ってるけど、定価8万はしたと…思う
いい買い物したとおれは思う
778ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:30:34 ID:b4aAwbAe
サンクス!
うれしいぜ!
779ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 17:19:11 ID:88RnUHUD
エドワーズのギター買っちゃいましーた!!
780ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 02:01:18 ID:D7CEU/dE
>>779
やっちゃいましたね。

ところでFenderJとくらべてエドワーズのテレキャスってどうでしょう。
ラッカーですよ!ダンカンですよ!ということだったんですが・・・。
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/0053.html
781ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 18:23:31 ID:rNgj4FSu
E-LP-105LTS(ペイジそっくりモデル)のネックシェイプは
E-LP-85CD などの他のモデルのシェイプと同じなのでしょうか
782ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 18:48:38 ID:vwVrXQXV
あんま変わらないと思い松
783ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 19:25:46 ID:WjzSpVm6
>>780
それはテレキャスタイプであってテレキャスではありません
というかしょせん安物
784ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 19:48:15 ID:A3s41vPD
>>783
煽んなや。他に言い方があるだろ?
785ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 19:59:53 ID:z0aGviHF
値段だけじゃないのよー!
786ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:43:13 ID:4848c8nh
GOLDTOPをBIGBOSSで5万で買ったが
すばらしくいい気がするはおれだけか?
787ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:36:12 ID:T6RA/KXc
>>783
まぁ人の好みですからいいじゃないですか。
そんな俺は本家の方が好きですけど(爆
788ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 01:07:49 ID:cJXS0nIh
同じ価格帯で、
FENDER JAPAN >>> えど
という図式でしょうか?
789ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 03:07:57 ID:Skelpec1
>>788
その図式化するの止めたら?自分で試奏して決めようぜ。
はっきり言って同じ価格帯で完璧な回答なんぞ無い。
790ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:13:37 ID:+C/oYZqZ
人それぞれ価値観は違いますからね。
まあ私は江戸ですけど!
791ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:22:38 ID:5SyTch2+
俺も10万以下のレスポ探しててエドを試奏したけど
悪い印象はなかったな
自分のRGと比べるとハイポジションが弾きにくいと思ったけど
それはレスポだからしょうがない
792ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:38:49 ID:iJ+jHDT8
LP90のトラ目っぽい感じの奴が中古で40000円だったんだけど安い方?
793ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:40:05 ID:9kci+/zV
オクならもう少し出せば新品買えるよ
794ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:47:45 ID:iJ+jHDT8
>>793
新品はキレイすぎるから嫌いなんで…。
たしかに見てみると+10000とかそんなもんだね。買うのやめとこ。
795ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 11:49:39 ID:3qKVTllz
ここは本家レスポを買ってその後遊びでエド買ったら
エドの方が音が良くて悔しがるスレですか?
796ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 14:34:16 ID:L5t29a/5
江戸買う人ってギター初めてって人多いと思うけど
やっぱり二本目って人もいるの?
もしいたらその前に持ってたギター教えて
797ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 14:43:36 ID:p5YIsgkh
いや。。。1本目エドとかおかしいですよ・・・
金持ちですか?普通はレゲンド、グラスローツとかその辺でしょう・・・?
798ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 15:49:12 ID:BWd7wQEz
一本目はエピだったな。まぁ未だに一本目だけど。
799ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 16:37:35 ID:/YrQrqPA
漏れは一本目がフォトジェニで次がエピ韓中古で三本目がエド。ギター買い替える度に感動してますた。安物買いの銭失いしてないで最初からエド買っとけば良かったorz でも学生には高いよ。
800ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 16:41:40 ID:eopSclfd
Grass Rootsのスギゾーモデルを工房時代からずっと使っているけど
EDWARSのスギゾーモデル弾いたら感ドーするかな?
801ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 17:09:22 ID:3PGqPKS8
江戸かエピのレスポ買うつもりだったけど、
結局ギブソン買っちゃった。ブランドにヨワス
802ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 17:13:18 ID:BUqVBReb
>>797
最近のガキどもは金持ちだぞ
一本目がGibsonだって不思議じゃない。
803ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 17:17:27 ID:p5YIsgkh
いや、俺も最近のガキの一人だが・・・(まぁ、予備1)
ギブとかフェン米もってる奴でそれが一本目はみたことないなぁ・・・。
みんな一本目はセット買いましたー。って家のアンプはそのセットの奴ですー。ッて感じ?
まぁ、ギブソンもピンきりだし、工場出荷物れべるだったら、エドとかとそこまで大きな大差はないし。
どっちが良いとか言うのは↑の流れ的jにアレなんで笑
ただ、スタンダードとかの20万程度で売ってる品だったら、ぜんぜんチガウ!?ッて言うほどの大差はないとおもうんだけどね・・・。
804ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 18:00:25 ID:rwkfLtUv
1本目、エピフォンのエルビス・プレスリーモデル(アコギ)。
2本目、history(Fujigen)のLPC Type。
3本目、EDWARDSのE-CY-118DT/R。

山○楽器で店員さんがhistory褒めてました(笑)
805ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 18:22:57 ID:0OjoMXcY
俺が厨、高房の頃はギブソンやFENDER USA持ってると神クラスだったよ。
みんな実力は比例してなかったけどwいずれも金持ちの馬鹿息子だったな。

806ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 21:53:01 ID:QCBPW17X
グラスルーツの塗装はシートで
エドワーズのはちゃんとスプレーしてるのかなぁ〜?

グラスルーツの値段であのトラ目はありえない気がする
807ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:54:18 ID:L5t29a/5
オーネッツのLPかってエド弾かなくなった
808ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 00:20:18 ID:DFNA/fhc
>>805
あぁママン(かパパン)の金で買ってるやついたよ。ギブソンレスポ(18マソぐらい)
上手いには上手いけどギブソンに見合う腕は持ってない感じ。
楽器に見合った腕をつけてから買うべきだと、俺は今でも思っている。
809ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 06:50:05 ID:ApeIQl2w
まあ別に買えるんだったら買えばいいんじゃない?
高いギターだったらやる気も出るし、挫折できないしね。
810ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 07:29:09 ID:zTZ4eTIZ
腕に見合ったギター持ってる奴って実はそう居ないだろ。
811ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 08:16:29 ID:xpjtx04H
>810
そんな俺がココにいます。
へたくそ→レゼンド
812ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 14:58:13 ID:VOAN+R3m
全然見合ってない。
813ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 16:15:32 ID:Ye+fesd9
安いギターでメチャクチャ上手いのがカコイイ
814ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 17:59:48 ID:WK0Qzeyb
俺的には

一本目 そこそこなエピ・グラス程度のギター
二本目 エドくらいのよさげな10万円ギター

こんな感じがいいと思うな。。なんていうか一本目にあんま酷いの買うと、すぐ飽きて挫折すると思う。
それで2本目にエドとかシェクターとかの10万弱のギターで感動するw
815ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 18:33:06 ID:+MJudicN
オーネッツ>エド
そりゃそうだ
816ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 20:02:23 ID:focMciBD
値段も違うからな
817ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 20:38:36 ID:z4rxYYA2
オーネッツはいいのかー
818ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 05:49:50 ID:9x7MO/Fz
僕はオーネッツよりエドですけど。
オーネッツもいいですけどね。
というか種類がちがうし。
819ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 18:38:41 ID:+9SCexUC
>>818
オーネッツの何持ってますか?
820ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 21:32:58 ID:/cUEfT0+
なぁ、何でエドってこんなに嫌われてるんだ・・・?
821ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 21:40:05 ID:CPRKFL3v
ここだけじゃないのか?世間では普通に使われてると思う
822ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:43:15 ID:ao5RBBeu
ESPって所とビジュアル系だから。
でも自分は嫌いだけどエド買ってしまった。
ものが良かったんでつい。。。。
823ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:46:12 ID:3fV5UDqr
どうやれば、2chでたたかれないかわかった気がする。
悪くて安いもの作ればいいんだ!w
824ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:56:20 ID:ao5RBBeu
この世界はキリがないでしょ。
825ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 19:51:48 ID:AceYsLqu
ってか捻くれニート多いいしね。。
826ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 20:03:09 ID:CzN+XE5O
SYUって人もエド使ってるらしいしね
音作りが巧い人だったらエドとかでも
とんでもなくいい音を出すんだろうな
827ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 20:23:35 ID:oIH+Db/b
>>826
彼はキモすぎるから嫌い。
たしかに上手いけどさぁ。
828ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:05:07 ID:wicZkona
顔は中々イケメンだと思ったけど、彼の弾くフレーズがあまり好きになれない。まだ大村とかの方が良い。
829826:2005/06/15(水) 21:09:18 ID:CzN+XE5O
俺も別にsyu好きじゃないしw
みんなが知ってる人の例出しただけだしw
830ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:57:33 ID:jAOOz+Cw
>>829
ガキ
831ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 05:50:04 ID:EjaO+Gpw
なんか臭い奴が住み着いてるな
832ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:47:25 ID:wKD7AtxF
最近の厨は他人を厨って言うのが趣味らしいからな
833ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 17:08:22 ID:GYWmFv4e
てか、みんな相手のこと厨っていうから誰がまともかもわからんし
834ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 19:53:00 ID:gLDqHz3r
ここの江戸ユーザーのレベルが垣間見えるな。
835ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 20:21:28 ID:KQaEI9jF
好きなものもひとそれぞれ
836ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:04:40 ID:PuDelrb0
エドってなんか半端な感じする
837ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 02:07:18 ID:bxYVBhkL
E-MA-98 ALOHA KENってどうですか?
838ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 02:14:01 ID:MxkXuGR6
エドのE-JB-120ってFenderカスタムショップジャズベもどき弾いたんだけど、
めちゃめちゃ鳴った。Fender USAの現行62モデルよりも断然ボディ鳴りよかったよ。
ちなみにPUはダンカンのANTIQUITY-2。
どこにもエドのロゴ入ってないのもあって買っちゃったw
839ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 15:04:38 ID:K12gcc/I
僕は高校生でお金ないのでEDWERS買いました。かなり気に入っています。
840ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 17:17:03 ID:kG1UCwr9
>>839
仲間だw
841ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 19:48:58 ID:ddGohW63
ていうか、金が無いって言う人はエドもかえないよ。
まさに俺
842ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 23:49:31 ID:vWHpSENP
そんな俺はフェンジャパ
843ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:53:36 ID:brAXcjV0
>>841
俺も。。まぁ、俺はリア厨ですが・・w
さっき、金ためようと思って口座開設した。
844ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:24:22 ID:ITqgKAhK
E-LP-90購入予定なんだけどどう?
今持ってるギターがアイバのRGの定価5万ぐらいのやつなんだけど
845ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:34:02 ID:Xrjo7GXA
846ユウキ:2005/06/19(日) 22:39:54 ID:TMr5eLPr
エドワーズいいですよ!あの価格帯であれだけのもんてに入るんですからかなりお買得ですよ!
847ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:09:43 ID:sz9lWHBu
コテハンと口調がウザいから買うのやめた
848ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:38:42 ID:V9UrvYZw
つかこんなとこの意見に左右されて買うなよw
849ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:42:53 ID:X4nnncMQ
>>844
まあ弾くのが一番だと思うが、良いと思うよ。
軽いし、そんな太くないから弾きやすい。音も充分満足できる。
ま、45000以上だったら買う気しないが…
850ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:05:07 ID:1qPp/Mrk
1ピックアップのレスポールJrモデル弾いてみたけどよかったよ。
でも値段同じくらいだからギブソンの奴買うけど
851ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 10:47:29 ID:7PFRtpBI
>>849
どんな激安店だよ
852ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 19:29:10 ID:X4nnncMQ
中古でよ。正直新品じゃ買う気しないってわけさ。
853ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 20:46:31 ID:jMTbR9fL
でもあんまエドの中古ってみないよね‥
854ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 20:55:31 ID:X4nnncMQ
う…それは確かに…ハドオフで見たことはあるが。
855ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 21:21:24 ID:jMTbR9fL
家の近くのハードオフ、ちゃんとギターの価値つけてるヤシがいるらしくて、あんま安く買えない‥
856ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 22:19:33 ID:o8FlfXkE
エドのレスポールって、ネックの太さどうなんですか?
試奏できればいいんだろうけど・・・。
持っている方いましたら教えてください。
857ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 23:22:05 ID:kvpZveNJ
一本目に買ったフォトジェニよりは細い(薄い) フェンジャパ使いの知り合い曰く"太い"アイバ系の極薄ネックも好きだけど、握りこみフォームなのである程度厚みがあった方が好き。ただ固体差があるからなんとも言えん。
858ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 23:26:15 ID:kvpZveNJ
補足 エピ韓より細かったかな? 重量は今まで買ったレスポ(全部安物だが)では一番軽い。友人にエドはシリアルナンバーがしょぼくて安物みたいにみえると言われますた。
859ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 23:41:09 ID:2iuhSl4M
ギブソンと比べたら格段に細いわな
860ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 03:37:35 ID:wDVFmXIc
>>856
江戸のレスポール・スタンダードのネックは
俺が持ってる97年のGibsonレスポールカスタムのネックよりちょい太かった。
江戸のカスタムは知らね。
ちなみに江戸の67モデルのVのネックと俺のギブはほぼ同じくらいの太さだったよ。
861ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 20:32:25 ID:p1jmQ4m7
俺のqibsonはタートルネック…。
862ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:02:47 ID:pMCTYjm4
俺も…
863ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:39:38 ID:+g4xcQa7
俺の江戸ボルトオンギターはネックレス・・・そろそろ復活したいな・・・
864ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:19:19 ID:W5DgsHPB
個人的にはネック太い方がスイープしやすいけど他の速弾きがうまく行かない。。。
865ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 00:57:16 ID:Cuyoymz5
E-MA-98 ALOHA KENって評判はどうなんですか?
ダンカン2台乗っけて8万前後なら安いと思うんですけど。
866ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 03:32:38 ID:5mCx6+Zy
周囲の評判を気にしても始まらないですよ
あのルックスが好きならいいんじゃないですか
ルックス好きな人は残念ながら少数派でしょうけど
867ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 18:21:48 ID:A/B4lBvw
age
868ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 18:35:20 ID:5N2XurFH
なんだよw
869ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 19:06:43 ID:l6azGpZ1
じゃあオレもage
870ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 20:31:47 ID:5N2XurFH
エドワーズってどうよ??
871ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:21:34 ID:dFdxMgqo
今頃気づいたけど木材がショボイね
弾いてて判るくらいに
んでインレイが違う。光沢がない。んでフレットがマジ柔らかくて磨耗が凄い。

こりゃラッカーフィニッシュとかやってる場合じゃないですよEDWARDSさん
872ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:28:21 ID:RhoJ+xTB
そんなことないと思うよ。
たまたま外れただけジャン?
873871:2005/06/27(月) 01:16:07 ID:hOeWMuf3
いや三本試奏して一番いいの選んだからハズレではない筈。
そんな店員ぽいこと言われても駄目なモンは駄目だろ

決して気に入ってないわけではないけどね
874ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 01:30:53 ID:3SWfOHhP
>今頃気づいたけど木材がショボイね。
>いや三本試奏して一番いいの選んだからハズレではない筈。

こんな事言ってる人の意見誰も参考にしませんよ。
言われるだろうから書いとくけど店員ですよ。
じゃお休みなさい。
875ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 01:31:03 ID:RhoJ+xTB
レスポール?
876ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 16:17:27 ID:9tL92nqv
てか木材はしょぼいですよ。
そんな良いの使える訳ないし。
原価考えようよ。
877ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:10:43 ID:RhoJ+xTB
原価はいくらくらいの?
878ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 17:30:46 ID:r1QAxd2P
( ^ω^)無限ループ乙だお
879ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:48:38 ID:VPuyNVdS
ま、特に他の話題もないですし
880ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 01:57:54 ID:dq04Uqku
エドのレスポは、自分で所有経験も含めて10本くらい弾いたことあるが、
トップ材はラミネート杢目で覆われてるのでどんな質のものなのか最後まで不明。
最初は重いのが多くてそれが評判が悪くて軽い材を使うようになったそうだ。
指板のローズの木目なんかを見る限り、中〜低の素材を使っているように見えるが、
カスタム系のエボニーは、上手に綺麗に磨き上げていて高級に見える。
原価は、相当に安いだろうと思われる。生産を中国で行っているようなので。
お店にとっては品質が安定していてクレームも少ないだろうし、利益率も高めで
売りやすい楽器だと思う。
個人的にはJrの出来が一番良いがレスポールは平凡で、ギブソンほど粘りのある音じゃない。
881ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 18:21:34 ID:m1ql2IHi
でもどこだって値段相応のものしか使わないでしょ。
エドだけじゃないよ
882ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 21:54:31 ID:e2XfXJZy
じゃあなんでもっと高い楽器を買わないんだ?
どこも値段相応ならもっと金出したほうが良いだろ
883ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:43:08 ID:m1ql2IHi
そのとおりだす。
ただ完成したギター本体の出来は、木材だけでは測れないでしょ。
バランスが大事!
884ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 22:44:21 ID:e2XfXJZy
バランスって具体的に何?
エドはそれが優れてるのか?
885ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 00:22:37 ID:lfoRzNOM
ひとつひとつの部材だとか。
必ずしも良い木材を使っているからといって、音が良い方に繋がるとは限らない。
木材だけじゃないですよ。ピックアップとかもあるし。
造りでも変わってくるし。
音が悪い=木材がダメ は一概に言えませんよ。

個人的にはエドはバランス取れてると思います。
高いから音がいいなんてあくまでただの基準。
安いのだっていいものはあります。
それとどこの楽器もアタリ、ハズレは当然あります。
886ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 20:58:17 ID:83n6B+kd
ハンダ付けもかなり音に影響するね
有名なメーカーでもまれに劣悪なハンダ付けがある
887ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 00:36:59 ID:mqyzlfMl
電線でも変わるね!
正直キリがない。
やっぱ頼りになるのは自分の耳だぁ!
888ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 04:10:16 ID:s8b8lq8W
おまいらアホか 線材やハンダなんて己でどうにでも直せるだが
木材や組み込みは直しようがない部分だからこそ
ギターの善し悪しを語る上で重要になってくるんじゃないか
889ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 16:27:46 ID:mqyzlfMl
確かに。
ま、木材を何使おうが音聴いて良ければいいっしょ。
ハズレとわかっていて買うやつなんて馬鹿か極度のMくらいじゃん?
890ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 00:44:56 ID:Ka/1rQxX
このクソ柔らかいフレットなんとかしろ
弾きにくいんだよedwardsめ
891ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 06:11:26 ID:HNNPOKz8
だがそれが良い
てかうちのバンドのもう一人のギターが江戸なんだが、弾いてみたら弾き易杉
892ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 16:03:00 ID:SRTyaezA
フレットが柔らかいってどういうことよ?
アルミで出来てるのか?
893ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 16:37:57 ID:LtBGM+WV
磨耗が早いんじゃない?
894ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 18:13:54 ID:K3r4kBek
フレットの材じゃなくて頂点の仕上げのことだと思うがw
USA製なんかはとくに「硬い」と感じることあるでそ
山を高めに出して結構広めに平面出してるフレットが多いよ
機械研磨がそんなんじゃないのかな
ジャパ製のものは頂点しっかり出してそこから丸みをつけてる奴が多い
895ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 22:26:13 ID:LtBGM+WV
個人的にはUSA製の方が弾きにくい。
896ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 22:41:40 ID:XWGjDh1q
エドのストラトってどうよ?
897ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 00:20:17 ID:KRftKbNs
あんま良い評判は聞かない。
フェンジャパの方がいいんじゃない?
898896:2005/07/07(木) 00:48:36 ID:8Bh/nivB
>>897
おいおいそんなに評価悪いのか。買うのやめとくよ。無駄に高いし。
899ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:25:06 ID:KRftKbNs
実際に弾いてみれば?それが確実。
エドわあまりストラトを売りにしてない気がするし。
900ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:33:37 ID:LC4kkMRj
エドのテレは結構面白かった
901ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 08:24:28 ID:SfHych48
エドのエクスプローラ持ってるけど弾きやすいお。
今まで激安ギター弾いてたからかもしれないけど
902ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 11:05:07 ID:wfGGBpBS
エドワーズって名前の由来はなんですか?
人の名前かな?それともただのノリ?
903ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 17:42:47 ID:SZ/zQ8O/
>>902
ここにブランド名の由来書いてあるけどESP系列は不明
ttp://earth.endless.ne.jp/users/lightnin/mameVol10.htm
904ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 22:14:33 ID:yjcjhIaF
エドワーズっていうとなんだか高貴な人の名前っぽく感じてしまう…
905ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 22:53:35 ID:1s2OKWLK
でも「Edward(s)」ってアメリカでは、日本でいう「太郎」のような名前なので、海外版は「LTD」なんですよね(笑)

906ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 22:59:58 ID:7tLZ3vx+
ヴァン・ヘイレン辺りからじゃないの?
最近コピーモデルも出してるし・・・
907ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 12:10:00 ID:mZgIPXFO
やっぱり最近のギブソンはならないのが多い
エドやバーニーのレスポのが生では良く鳴る気がする
908ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 12:50:54 ID:602+BJEZ
ジャックとボリュームポット繋いでる線って、電気屋とかにもありますか?
909ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 13:07:56 ID:vVvmR5nP
AGI製のレースセンサーシルバーの配線わかる方いますか?
色の違う配線が3本でてますが、何処を何処に繋げばいいんでしょうか?
910ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:23:57 ID:DFBdQB7P
同じ価格帯だったらエドとアイバ
どっち買った方がいいかな?
911ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:26:04 ID:4n+pD27m
>>910
何となくエドは嫌だな・・・エドスレで言うことじゃないが。どうしてもESPの廉価版というイメージが付いて回る。
912ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 20:50:07 ID:UanoKfZt
なんとなくでこの楽器はダメだとか思っちゃいかんでしょ。
初心者ならともかく。
913ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 21:21:59 ID:LL3JgIdw
>>910
アイバの低価格帯のは韓国製なのはともかくPUがしょっぱいのがいやだ。
ブランドイメージ優先して選ぶならFenderKorea選ぶ。こっちも全部ダンカンPUだし作りもそこそこよさげだった。
エドは無難なところというか、大外れもないし、コピーモデルが欲しいならエドが一番いいかも。
914ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:35:51 ID:eb+eblEr
エドは無難なメーカーだと思います。

>>907
物によりますが、Gibsonは何年も弾いていくと鳴ってくるものが多いですよ。
ヒスコレやCS製は新品の状態でもそれなりに鳴ってくれますが・・・。
915ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 01:54:58 ID:8ueRQfeO
テツモデルの赤いジャズべ買おうと思うんだけど。文化祭で使ったらみんなひくかな?
916ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 02:06:55 ID:CNdX45un
学際でそんなんに気付くのは一部だけだから大丈夫
917ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 02:09:02 ID:PyTLdhmd
はなわだって赤いジャズベだから大丈夫じゃね
918ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 02:35:09 ID:8ueRQfeO
そっかぁ〜じゃあ買おっかな。だれか使ってる人いる?
919ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 02:40:06 ID:Wd+rORwu
赤いいとおもふ
920ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 08:28:48 ID:43gmZM1r
ジャズベースの形好きだ。
INORANモデルのギターでジャズベースみたいな形の奴があって探してるけど見つからない。
921ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 09:34:10 ID:wZB8SxVw
テツのジャズベ使ってるけど、なかなかいいよ。
おれも学園祭で使う予定。

形もサドウスキーっぽいジャズベだし、キルトがちょっとはでかもしらんけど
引かれはしないんでない?テツモデルだって分るのは少数だと思う。
922ほな:2005/07/11(月) 12:17:21 ID:kMqf+Wrn
突然現れてすいません。自分今エドワーズのラッカーフィニッシュのEX買おうか
と思ってるんですがエドワーズのEXって音とか弾きやすさはギブソンに比べると
どんなもんなんでしょう?
923ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 14:18:53 ID:RPIj5JcY
比較するまでもなくギブソン買っておきな。一番安いラインでいいから
値段もそう変わらないから、その方が長く使えるよ。
924ほな:2005/07/11(月) 15:22:22 ID:kMqf+Wrn
やっぱり王道ですかね(^^)
わかりました!アドバイスありがとうごがいます!
早速今日Gibsonの76Explorrerの黒買おうかと思います。
あと一つ聞きたいんですが、単品でEX用ミラーピックガードって売ってますかね?
ジョン・サイクスのカスタムの様な感じにしたいんですが。
925ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 19:35:47 ID:xPVKZ24X
>923
果たしてそれはどうかなと・・・
断言しないほうがいいですよ。
926ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:04:56 ID:JSzoNbcS
ギターなんて好み。
ギブソンがどのギターよりも良いならみんな使うはずだ。しかし現実は違う。
927ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:05:29 ID:JSzoNbcS
どのギターよりもってのは間違い。

エドワーズよりも。
928ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:14:39 ID:sMOfNQ9I
なんでみんなエドワーズを毛嫌いすんのよ。
良いギターじゃないさ。作りもいいしさ。
PUもなかなか値段もリーズナブル。

たださ、韓国くさいよな。純国産だとかいわれてるけど
8万の韓国製ギターとつくりがクリソツだよ。エドワーズ。
929ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:32:16 ID:5g1hVEFs


       良いギターじゃないさ
930ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:55:47 ID:xPVKZ24X
国産でしょ。
木工は中国だけど。
組み込みは日本だよ。
名前は気に食わないけどいいギターだと思う。
931ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 23:39:33 ID:R+1ApgK3
値段相応の音はするよ。
GibsonのEX>EDWARDSのEXかは微妙だな。
932ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 23:52:33 ID:fwDiGAuS
GibsonのハズレとEDWARDSのアタリなら俺はEDWARDSを選ぶな。
まあGibsonの方がハズレの確率は低いだろうけど・・・
933ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 01:06:34 ID:bpag97AV
ギブソンなんてハズレばっかだよ。
これ偽者か?思った。
934ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 01:13:53 ID:zZ5ux9Bz
エドはロゴがダサいな・・・
女の書く丸文字みたいでイヤだ
935ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 11:12:43 ID:Y67RZqSI
字が細いしね。
でも何よりあのロゴの下のなんつーの?あれが・・
936ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 18:57:57 ID:32fGpHaH
インレイ削って、擦れるようにGibsonって入れれば良いんだよ。
937ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:25:29 ID:bpag97AV
いやあえてESP
938ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 07:36:08 ID:JL6l05Na
そういや厨房の頃グラスルーツにカッティングシートでESPっていれてたやついたな。
939ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 11:44:21 ID:+3BMBOXR
BUMP厨じゃないけど、ネタで黄色いレスポールスペシャル欲しいからエドかってヘッドロゴをGIBSONに変えようと思う。
そしたらヘッドシェイプも微妙にいじらないといけなくなるなぁ、、、
940ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 12:47:39 ID:mXI0LJvX
エドのRVはどう?
941ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 12:57:33 ID:Od+JCjOd
レスポールスペシャル白黒じゃなくてナチュラルあれば買ったのに。
942ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 13:46:05 ID:jrK7FKrQ
エドEX使いの俺が登場
943ほな:2005/07/13(水) 15:30:05 ID:YvJuRb2+
昨日早速ギブソンのEX買ってきました。今まではエピフォンのV使ってたんですが
やっぱりギブソンはギブソンですね!初めクリーンで弾いてみたらスゴい!!
もう音は厚いしバランスも良いし最高です!!
944ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 15:35:59 ID:vGuFFN01
>>943
オメ。

でも、ここは江戸スレだからな
945ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 16:48:51 ID:eGBWcIqc
ダンカンのハムの配線が書いてあるサイトありますか?
946ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:48:38 ID:7cYWwwnW
ダンカンのサイト
947ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 01:07:57 ID:YaPySglo
ダンカンてPUとしてはどうなん??
948ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 03:16:56 ID:p7OhV6qI
人気、知名度は間違いなくナンバー1だな。
音は他のと比べたことないからわからんが。
949ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 10:07:18 ID:lLUkt6ho
ギブソンのEXって何?
950ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 11:16:08 ID:YdTSPb9p
エクスプローラー
951ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 19:33:07 ID:gp0XkTq3
気持ち(E)、SE(X)の略
952ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 20:07:21 ID:y01QscQh
>>947
総合バランス
ダンカン>>>EMG>>>ディマジオ
特有のクセ
EMG>>>ディマジオ>>>ダンカン
弾き易さ
EMG>>>ディマジオ>>>ダンカン

ダンカンはオールマイティーに使える。どっちかっていうと中級者向け
953ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:29:03 ID:tlijSxsK
やっぱギブの方がいいんか?
954ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 06:52:58 ID:ENg2IBEW
↑当たり前の事を言わないでください。
955ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 09:19:40 ID:XQo6g9Ck
>>952
バカが。EMGに癖なんかねーよ。
956ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 15:12:41 ID:MYzvQhC3
バルトリーニも使おうよ!ちゃんとギター用PUもあるんだよ。
957ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:59:04 ID:3fJgFGOi
>>954
じゃあギブソンのリアにJB載せかえた俺がバカだってのか?
958ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:28:29 ID:PfKwUM3k
ギブソンのP90のピックアップと、ダンカンのP90タイプの
ピックアップはどんな感じで音が違う?
ギブソンのJrかエドワーズのJrタイプで迷ってるんですが。
959ドレミファ名無シド
ここはピックアップスレか?