音楽理論質問スレッド Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
878ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 17:43:37 ID:PLUULTi5
>>877
まずは自分がカッコいいと思った曲を解析してみろ!!
何でも他人まかせでどうすんだ。

同じコード・ボイシングでもちょい歪んだローズで鳴らした時と
アコースティックピアノで鳴らしたときの響きや
キックのリリースタイムひとつでハネかたやノリが変わるんだよ。

まずは自分で努力することを覚えろ!!!
879ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 17:52:03 ID:1ojWG0ek
パターンを知らないと↑の香具師のように説教垂れになるに2アイズレー
880ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 20:56:14 ID:AVfaygsm
|F△|Bb-7 Eb7|A- G-|F#-7 B7|
|F-7|Bb7|A-|Ab-|
|G-|Db-7 Gb-7|F△|F△|

ある曲のコード進行です。
一応キーはF△なんですけど、
どこでどのキーに転調してるのかが、訳が分かりません。
この進行でアドリブをとるには、
どういうスタンスでいけばいいのでしょうか?

漠然としていてすいません。
転調の法則なり、スケールのはめ方さえ分かれば、
後は自分で何とかなりますので、
何かアドバイスでももらえればうれしいです。
881ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:01:54 ID:8dgp+MSl
>>880
キーがF△?なんだそれ?
882ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:08:25 ID:L3Sm6w8E
>>880
なんか適当に半音下がってるだけなような気がするけど
883ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:10:49 ID:pUEbZ/Ox
>>880
ブルースだっていう認識はあんのか?
あるんならブルースなりのアプローチでいいだろ。
884ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:14:27 ID:AVfaygsm
>>881
すいません。
余計なものがついてますね。
ただのFです。

>>882
そんな気もします。

>>883
自分も最初はブルースかと思いましたが、
実際はブルースとは似ても似つかない曲です。
どちらかといえばジャズに近いアプローチです。
885ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:18:00 ID:0NGMAPqs
1 ソロの完コピ
2 難しい曲はまだ早いと諦めて枯葉とブルースで練習を積む
886881:2005/04/09(土) 21:26:30 ID:8dgp+MSl
じゃあF・Dmのスケールで弾けばいいんじゃないの?
882のいうとおりに半音下がりの転調で。
887ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:28:27 ID:ggqs15Nj
>>880

4小節目5小節目のBb7をめざしてドミナント7thの
Eb7を考えて、それの裏のB7さらにF#m7 / B7とIIm-Vに割った。
ついでだからその前にダイアトニックコードで
Am7 Gm7と降りてきた。

5-6小節目 Bb7をIIm-Vに割った。


最後の4小節は本来
| Gm7 | C7 | F | F |
だけど、C7の裏のGb7を使い、さらにII-Vに割った。

Gm7につなげるために7、8小節目を半音で降りてきた。

2小節目はわからん。
888ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:32:01 ID:pUEbZ/Ox
ジャズのブルースと捉えればよいし、
そうであるなら細かいコード進行はテーマ時の飾りと考えないと。
アドリブの段になっても細かい進行に沿ってやるというアプローチなら別だが、
ジャズならソロ楽器もバッキングも進行から外れたり戻ったりするのは当然。
あとコードを見るとき根音にばかり目を奪われては駄目よ。

889ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:32:17 ID:ggqs15Nj
II-Vのところはそれらしいフレーズを弾いて、
あとのマイナーコードはドリアンあたりでうまくサウンドするのではないか。
いま楽器がないからわからん。
890おちあい:2005/04/09(土) 21:33:09 ID:/lTw0l6r
>>880
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、  君もオレ流でいこうぜ!
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i    な、オレ流で!
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ   
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!    
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;   
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'  
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
891880:2005/04/09(土) 21:43:14 ID:AVfaygsm
>>886
Fメジャースケール一発でいけるわけないですし、
どこで転調ととらえるのかが分からないので。

>>887
なるほど、かなり複雑に分解していますね。
参考にさせていただきます。

>>888
言葉足らずで申し訳ありませんが、ジャズブルースでもないです。
とにかく、ブルースにとらわれていると雰囲気ぶち壊しの曲なんです。
アドリブはとりあえず、今はコードトーンに沿って自分なりにやっています。
もちろん、外すのも戻るのもありだとは思いますが、
理解してやってるのと、適当にやるのでは雲泥の差だと思うんです。
理論を理解して、別のアプローチも探りたいと思ったから質問したのです。

>>889
それが妥当のような気もしますね。

>>890
今のところ俺流でやっています。
892ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:47:04 ID:aT+YnZzr
気まぐれのリハモ呪縛とコードトーンを全部弾かなければならない強迫観念
893おちあい:2005/04/09(土) 21:47:47 ID:/lTw0l6r
>>891
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、  そっちから見てオレの右目の。
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i    クリックしてみてくれ。
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ    なるほど・・・君のオレ流戦闘能力
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!     は50か。まだまだだな。
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;   
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'  
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
894ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:18:30 ID:4c4C9s9F
>>880のような進行だと律儀にコードトーン追い掛けるなら
ビルエバンスみたいにタイミングずらしたりして相当上手くやらないとイビツになるね。
895ブラックヒュージック:2005/04/09(土) 23:21:13 ID:UOVV1/IW
>>878さんみたく
そこまで耳が良くなく、、
つまり、基本が知りたく聞いているわけで、、
よくあるパターンでもいいので【母体】を知った上で
コードで弾きそこで自分なりの代理コードなりを当てはめ
また次へステップしたいのです。
どうかよろしく御願いします。

>>877の後半もよろしく御願いします。
896ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:32:08 ID:ggqs15Nj
>>895
んじゃとりあえず

Bm7 | Bm7 | Bm7 | Bm7 | ・・・・で1曲、
Bm7 | E7 | Bm7 | E7 | ・・・・で1曲どうぞ。
897ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 02:53:56 ID:pdt/6C0n
>>880
そのコードでインサイドのアドリブの仕方を尋ねるってうのは
バップのやり方を尋ねているようなもの。スケール知っても何も
できないと思うよ。
とりあえず2小節目はサブドミナントマイナー。
898ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:20:02 ID:t95AWPLy
>>897
ふーん。
>>880のコード進行はバップ並みに奥深いのか。
そりゃあ、このスレの住民には答えられないよな。
899ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:33:12 ID:brWp5aBx
裏コードに置き換えやら裏進行してるだけ
900ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:51:49 ID:W3MD3lTg
>>880 >>884

ブルーズだよ
ジャズ系のね

これは、バックが普通のジャズ系ブルーズ
アドリブが、ここにあるコードでソロというのが
かっこよさそ

あるいはバックがコード通り
ソロが簡単なブルーズ進行でもいいぞ
こっちのほうが、すごうそうに聞こえるかな
901ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 11:33:54 ID:S96zvUPT
jazz板の理論スレで大口叩けないヘタレがでかい顔
902ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 12:44:12 ID:W3MD3lTg
>jazz板の理論

そんなのあるの。
行ってみよう
903ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 18:05:37 ID:t95AWPLy
>>900
単純な興味。
何でブルースなの?
ただ12小節ってだけだし。
特有の7thもほぼないし。
904ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 19:01:49 ID:pdt/6C0n
1小節目がIで5、6小節目がIVで11小節目がIで12小節だから。
例えばパーカーのBlues for Alice
FM7-Em7b5/A7-Dm7/G7-Cm7/F7
BbM7-Bbm7/Eb7-Am7/D7-Abm7/Db7
Gm7-C7-FM7/D7-Gm7/C7
905ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 19:08:16 ID:SRDaEPB7
>>904 いわゆる「コンファメブルース」かな。
906ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 19:16:11 ID:t95AWPLy
>>904>>905
おお、コンファーメイションか。
理解できました。
907ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 21:46:15 ID:txxiUPrx
コンファメブルース?なにそれ
908ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 22:25:55 ID:ag8q5/rC
コンソメスープ
909ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 08:08:48 ID:KBuapPqD
ユンソナスープ
910ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 08:20:21 ID:vp1G2MUb
2-5 の進行ができればいいんだよ
911ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 19:38:18 ID:SnAr1zrK
理論初心者です。
スケールのキーがかわるのは1小節ごとなんですか?4小節ごとなんですか?
キーってそのスケールのルート音のことですよね?
912ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 19:56:55 ID:odWw7LzQ
>>911
曲による。
ずっと同じだったり、コードによって変わったり。
913ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 22:43:49 ID:Xz5kwJXo
ベースやってるんですけど、コード進行とかそのコード中に使える音
ってどうやったらわかるんですか?ある程度決まってたりするんですか?
ウネウネするベースラインとかが不思議だったので教えてください。
知識が無いのでルートの音の他に何が使えるのかさっぱりです。
914ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 22:49:57 ID:pseh4NPa
何が使えるか以前に、何を使いたいかって希望はないのかな?
まずはそっちが先かもよ。
使いたい音が沢山出て来て収集が着かなくなって理論を始めりゃいいよ。
915おちあい:2005/04/11(月) 22:56:46 ID:k/uDTLR2
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、   ピピッ・・・
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i   
    f''"゙  、  .. ' _____'i;;;f ヽ  なるほど・・・913のオレ流戦闘能力は 
    l ;-。= .}    | =。-、|  |:.;l. .;:!     30か。まだまだ修行と自信が足りないな。
    }  ̄ ;      ̄ ̄ ̄ ̄ 1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;   
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'  
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
916ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:18:35 ID:Xz5kwJXo
>>914
何が使いたいとかもよくわからないんですよ。使える音がわからないので…
コードの進行もCから始まったとして、次にどこいってその次は…って
感じになって結局コピーした曲と同じようなラインになったり
勢いでルートで弾いても次どこ行けばいいのかわからなくなったりで
結構悩んでます。
917ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:26:27 ID:odWw7LzQ
>>916
そんな感じならとにかくコピーしまくって、
常套句を体で覚えるしかないな。

それとも、ドレミファソラシドからやり直す?
まあ、そっちの方が近道だと思うけど。
918ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:32:59 ID:aLPfJElJ
>>915
ワロタ
919ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:08:04 ID:Xz5kwJXo
>>917
使える音の割りだし方とかがあれば教えてもらいたくて聞いたけど
そうゆうのはどうやったらわかるんですか?ってのが最初の質問
だったんですけど、それを教えてもらえませんか?
どうすればそれがわかるのか、何を覚えればそれがわかるのかが知りたいです。
920おちあい:2005/04/12(火) 00:10:42 ID:/W6jJCEf
>>919
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、  
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i    少年よ、大志を抱け!!
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ   
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!    
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;   
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'  
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
921(。(。):2005/04/12(火) 00:17:29 ID:L/81IbE4
>>916
ルート弾きから脱却する段になったら、
ベースだからって特別なルールがあると考えなければいい。
理論的には、主旋律の楽器に許される音遣いがすべて許される。
結局のところ、コピーにせよ、理論にせよ、
フロント楽器と同じ方法論を身に付けろと。

つぎに考えるべきは、飽くまで主旋律を引き立てること。
理論的には対等だが、おいしいところは主旋律に譲り、
ベース側が割を食うようにすればいい。
たとえば主旋律が自由奔放で、カッコよく、色気があるのに対するなら、
ベースは割とキッチリ、ややダサく、硬い感じにする。
そのもっとも割を食った状態がルート弾きで、
主旋律に完全に対等なのが対位的な旋律。
その中間をどのようにやっていくかがセンスだし、
またフィルインに関しては主旋律と対等にもっていってよい。

いやぁ。完璧な回答ですな。
「センス」という部分がそれ以上は突っ込めない弱点な分けですが。
922(。(。):2005/04/12(火) 00:21:32 ID:L/81IbE4
>>919
ありゃりゃ。
それなら理論書を買ってキナヨ。
いちばん薄っぺらくて、
いちばん安くて、
いちばん初歩的なヤツ。
フロントが厚くて、高くて、高級なヤツを使ってんだから。
相対的にね。
それで自然とバランスがとれるってもんだ。
923ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:02:11 ID:xVPmKqw9
ベース、ジャズ風だったら、
小節の頭の音は、ルートだな
コード進行によっては3度とか5度をいれたりするけどね
あとは、各小節の頭の音がつながるように、ラインを考える

これがきほんだろうな
924名人:2005/04/12(火) 09:50:03 ID:Q3kJHSKY
サクセス脱毛トニックって何ですか?
925ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 12:28:24 ID:JNukLtdM
ネコミミモードって何ですか?
926ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 13:38:58 ID:IqQ0xqMU
ネコバスって居ますか?
927ブラックヒュージック
>>896
あの質問です!
このワンコード続くのは
 ベースラインは、ずっとBでってことじゃないですよね?
そもそもワンコードでのアレンジするときの基本注意点を教えてください。
ワンコードでのグルーブとは?