★音階(スケール)を学んでいくスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
892ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:23:18 ID:LLqo+GEx
はじめましてこんばんわ。超初心者の質問ですが、5度サークルの3つ戻った所が平行調ってどっかのページで見たんですが、それだと例えばEメジャーの平行調はD♭マイナーになるんですか?それだとD♭から始まるんだから調合はどーなるの?詳しい人教えてください。
893ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 01:13:27 ID:Bzz7ExUq
どっかのページで聞けw

って戻るってのが分からんが、Cから行くと
C-G-D-Aでいいんちゃう
894877:2005/07/31(日) 01:32:21 ID:lSd3NN75
だからジャズとか弾けないから、みんな知ってると思うけどっていう前提つきで
お手軽な音使いを書いただけです。理屈も一応わかってます。マイナーのドミナントで
5度↓のメロディック・マイナーは定番だし、Fmは,Cmへの転調コード、で、俺の言った
音は全部Eb(=Cm)の音。まぁ6thもM7thもありえるけど。
>886 使えない音なんてないってのは良く耳にしますけど、こういう「お手軽」なのに
限って言えば俺の質問もそこまで無駄ではないとおもいますが。
もうみんな俺なんかより遥か上に言ってるからわからないのか。
>887 怒りはしませんよ。でもメジャーのドミナントでコンディミを弾くときは
ありましたけど、マイナーではないですね、どんな感じになるんだろう。

確かに音名とコードとかわかりずらかったかも…。
やはりでしゃばらなければ良かった。
895ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 02:40:57 ID:7XMQO7hq
892
平行短調じゃない?

Cメジャー→Fメジャー→B♭メジャー→E♭メジャー=Cマイナー

Key=Cマイナー(平行短調)
   ↑↓
Key=Cメジャー(基調)
   ↑↓
Key=Aマイナー(平行調)
896ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 03:32:12 ID:Fch9WjYE
>>894
まあ無駄ではないというか、「使えない音は無い」はあくまで結論だからな。
スムーズな進行とそうでない進行というのは確かにあるわけで、使う音による効果の把握は必要。
なぜスムーズなのかについて、それぞれの状態遷移の過程を論理だてて考えてみるといい。
「スムーズ」を記述するための、結構すっきりした理論体系が出でくると思う。

>>895
同主調でしょ。>> C <-> Cm

>>892
# x 1  G <-平行-> Em
              ↑
             同主
              ↓
# x 4           E <-平行-> C#m (=Dbm)
                       ↑
                      同主
                       ↓
# x 7 or b x 5        (Db=) C# <-平行-> A#m (=Bbm)

平行調の調号は同一。同主調の調号は # or b 3個分。
897ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:21:53 ID:umwh1Fdt
おまいら
すごすぎ
898ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:01:29 ID:wQao9vL0
おれもおもた。
さすがだよやっぱり。
899ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:17:52 ID:kPhBWeon
             ↑

    GIT大先生おびき寄せ大作戦展開中

900ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:38:30 ID:kPhBWeon
This is US NAVY SEAL we go 900.
The mission is done.
901ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:13:57 ID:lSd3NN75
877への881からのマイナーコンバージョンとかリディクロを勉強してみるといいかも
っていうアドバイスはそれなりに的確?
902ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 01:09:39 ID:tqrE/Jnm
877ならびに881は違和感を克服する為に理論を学べと言ってるんだが
理論で違和感は克服されないんだ。そういう音楽に慣れること以外に無い。
即興のアプローチや作曲の理解の手助けにはなるので、色々知っておいて損は無いとおもうよ。
903ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:19:14 ID:vT1qtHKC
ひくだけで、あっ何風だ
とわかる
わかりやすいスケール教えてください
ドレミも書いてください
904ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:20:55 ID:e+T5Y/0v
マーティフリードマン風演歌スケール。
905ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:23:52 ID:vT1qtHKC
>>904
ありがとうございます
ドレミをお教えくださぃ
906ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:13:16 ID:luXinmzr
Amペンタを3フレット下げると
はるばるきたぜ函館調
907ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:27:03 ID:SGDCHSYr
何のコード上でAメジャーペンタ=F#マイナーペンタを弾けば
はるばるきたぜ函館調
908ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:17:32 ID:lNd5/7M/
やべ!早く先生の発言をコピーしてプリントしないと1000いっちゃうじゃないか!!
909ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 05:29:00 ID:D/8JZWKv
別に1000行ったっていいじゃないか。
910ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 23:12:24 ID:Fq7jyBor
まとめあるし。
まあ先生意外にも貴重なレスあるからプリントが難しいとこだけど
911ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 23:55:08 ID:EHo0OWSX
>>908
スレを保存すれば良いだけだとおもいますが
912ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:06:26 ID:6SHihlv9
お気に入りに追加するの所でオフラインでしようするにチェックを入れたのですが
これで保存出来たんでしょうか?
913ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 05:36:32 ID:hO+teG/B
保存なんかしなくてもdat落ちしてもここにあるから。
http://makimo.to/2ch/index.html
914ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 11:32:04 ID:IDLTX9I3
スケールがまとまってる本とかありませんか?
915ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 11:41:56 ID:zt3E9Jtb
携帯に保存するには1個1個コピるしかないのかな?
916ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:17:17 ID:xlk5gcMW
>>914
そこら中にあるんですけど・・・
917ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 23:17:05 ID:0UFxlPRJ
ちょまとめサイトとかない?
918ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:12:20 ID:7Rxr7BHX
バークリー音楽院に入学したら音楽理論分かりますか?
919ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:29:34 ID:FDRX7dhI
その前に英語が出来ないとね。
俺は無理だ・・
920ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 08:15:42 ID:YmCyzYhe
外国語と一緒で分からなくても自分なりに毎日意識して使ってれば
ある日突然、なんだそういうことだったのか!
と開眼する日が来る。
音楽理論なんてそんなもんだ。
分からなくても日々接するモチベーションの方が大事かと。
921ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 13:43:33 ID:jfTcxRf9
>>894
> だからジャズとか弾けないから、みんな知ってると思うけどっていう前提つきで
> お手軽な音使いを書いただけです。理屈も一応わかってます。マイナーのドミナントで
> 5度↓のメロディック・マイナーは定番

Cハーモニックマイナースケール= GHmp5↓
Cメロディックマイナースケール= Gメロディックマイナーの5度下 なので
そんなものあらためて言うまでもないと思うんだが。

とはいえ、ジャズ屋さんはマイナーキーのドミナントでメロディックマイナーを
使うとすれば5度下じゃなく、半音上のだわな
これもいうまでもなくGオルタード=A♭メロディックマイナーだからだが。

> メジャーのドミナントでコンディミを弾くときは
> ありましたけど、マイナーではないですね、どんな感じになるんだろう。

コンディミもオルタードもメジャー解決マイナー解決いずれの場合でも
普通に使うんだけど。

現場で弾いてる奴なら全員知ってるだろうが、教則本や理論書には
オルタード=マイナー解決のみ、みたいな書き方されてるのが多いよなぁ。
922ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 14:16:38 ID:7Rxr7BHX
>>920がいいこといったりきたり
923ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 14:18:34 ID:7Rxr7BHX
コードを使うってどういう意味?
924ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 15:26:46 ID:4JhWl5fm
わたしはカッとなり、近くにあったコードで彼の首を…
殺す気はなかったんです本当です刑事さん信じてください
925ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 15:38:27 ID:KSwONAn+
待ち人来たらず
926ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:15:42 ID:z1+Ck+l3
マイナースケールってあんま有名じゃないスケールって事ですか?
927ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 00:36:37 ID:8jRZ36jP
>>926
なんとなくかっこいいIDだね
928ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 04:15:05 ID:9mOTfLOv
>>927
ちょっとだけワロタ
929ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 10:31:44 ID:IYVG8XnX
ギター教室2回目で、CメジャースケールとAナチュラルマイナースケールの上り下りを交互に弾いています。左手右手、両方ともフォームを直されたためなかなか難しいものです。
930ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 10:37:28 ID:M8w9Jzo1
>>926
まじで聞いてるの?
931ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 19:32:46 ID:Gv3UlQWq
どうやってアドリブひけばいいの?
932ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 19:45:54 ID:L+vlcbXy
>>931
わたしはカッとなり、近くにあったコードで彼の首を…
殺す気はなかったんです。アドリブだったんです。本当です。刑事さん信じてください
933ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 19:51:01 ID:WvqgyKT2
スレ嫁よ
>>926>>929>>931
934ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:56:45 ID:055O20L4
>>926
IDがZ1だぜカワサキナナハンゼッツーロッケンロー
935ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:07:31 ID:/MI3mCG2
ゼっツーじゃねぇじゃんwwwwwwwwwww
936ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 10:46:15 ID:VXjOjP5v
>>934
うわ、貯金スレに行って欲しいIDだ
937ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 11:08:17 ID:JJ8F8m00
誰かこのスレ第二弾立ててくれ
こういうスレは絶対重宝する
938ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 11:32:19 ID:c8O56O0y
次先生が来て、一息ついたら新スレだね
939ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 21:07:33 ID:5TqnH6f/
先生もう来ないのかな・・(´・ω・`)
940ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 19:57:51 ID:MacDtBqk
先生は夏休みは忙しいのだ
941ドレミファ名無シド
ペンタトニックスケールについて教えてくだせぇ