◆◆◆    Cello・チェロ   ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
チェロに関するなんでも書くスレ
2ドレミファ名無シド:04/10/28 22:34:57 ID:afBBH3cz
       r-、
      ヽ ヽ        暴君ハバネロ様が>>2get!!
       ) ゝー- 、      ギネス公認、世界最高の辛さを食らえ!
     , - '`ー'::::::*::i
     !::::::::::::::::::::::::::::::!     >>3 貴様のようなお子様には、[なげわ]がお似合いだな(ワラ
      !、-。、ツr.。'^!:::::::!     >>4 朕の辛さが分からない貴様は味覚死んでるぞ?
    l::::`‐' r-、`::::ノ/:!     >>5 甘党はキャラメルコーンでも食ってろ(プ
    ヽ ーL-ー、」/::/     >>6 萌えキャラにハァハァする前にハバネロ食ってハァハァしろ!
     !`ー--‐ ´:::::/     >>7 全然辛くないって? それ、カラプルコだぞ(ゲラ
      !:::::::::::::::::::::/      >>8 貴様のような痔持ちにはお奨めできない諸刃の剣(ギャハ
      ヽ:::::::::::::/      >>9 おい、貴様。カラムーチョの食いすぎでニンニク臭いぞ?(クス
         )_:::/        >>10以下はヨロコビの民として朕を崇めよ!
3ドレミファ名無シド:04/10/28 22:39:28 ID:CLHIBx+P
集えセロ弾き!
4ドレミファ名無シド:04/10/29 03:28:40 ID:+0wg6xTs
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8173589
ヤフオクで755,000円ってこのセロ・・・ホントにそのような価値あるんでつか???
指板は塗り物みたいだし、裏板は割れ方が合板?みたいだし・・・古いのはふるいみたいだけど
量産品のような・・・詳しい人教えてください。
5ドレミファ名無シド:04/10/29 05:04:35 ID:r34dM1Yb
とりあえず重複と言っておく。

♪チェロって素敵♪5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073575831/
6ドレミファ名無シド:04/10/29 17:35:28 ID:oI3sa74/
このスレは素敵じゃないチェロのスレなんじゃないのか?

ここのスレタイトルは探しやすくてイイ
7ドレミファ名無シド:04/11/02 00:00:07 ID:5vc8hpyf
弾くなら溝口肇
8ドレミファ名無シド:04/11/02 00:01:03 ID:1PasDPfN
ちんちろり〜ん
9ドレミファ名無シド:04/11/03 00:23:04 ID:pogTojv/
>4
履歴を見ると2〜3人芝居か???

いまだに評価も無いようだし
不可解ではある・・・
10ドレミファ名無シド:04/11/03 00:27:44 ID:pogTojv/
骨董屋さんの仕入れ値は500〜1,000円くらいでしょう
11ドレミファ名無シド:04/11/03 22:09:25 ID:pogTojv/
コメント:(自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合により
キャンセルしたため、出品者に削除されました。 (..月 ..日 ..時 ..分)
コメント:まじめな説明で納得できました。・・・・・・


・・・・って はぁ???
どんな理由でキャンセルしたんでしょう?
気になるな〜・・・

出品者はQ&Aでかなり質問されているはずだが、一切答えていないのも気になるし
競っていた次の落札者の結末を見守りましょう。
12ドレミファ名無シド:04/11/04 17:28:03 ID:KtIkWV3f
あげ
13ドレミファ名無シド:04/11/04 17:41:32 ID:KPxN0Z4M
初チェロはどれくらいの値の物を買いましたか?
14ドレミファ名無シド:04/11/04 21:17:33 ID:FxEyOGv8
中国3万?千円・・・おもちゃだった
重くて音が遠くへ届かない感じ・・・?

次にスズキno.72・・・素人耳にもけっこういいとおもた
前者と比較して軽いし。音が通るって感じ

次は何買おうかな?
15ドレミファ名無シド:04/11/10 01:14:59 ID:+tB/zKA7
あげえ
16sage:04/11/19 21:14:24 ID:WDrDwqLT
35万の中国チェロってどうよ
17ドレミファ名無シド:04/11/22 16:08:57 ID:MhZ+Pbzv
だめぽ・・・・だよん
18ドレミファ名無シド:04/11/24 06:59:49 ID:XDsTJPLg
チェロって素敵な方々は観念論と唯物論をごちゃまぜ論ろんだぽ
まず芸術というものに対する認識スウィーティーだぼ
人それぞれだからご勝手にと言う感じだぽ
それよかラーセンのソリストA線張り替えてて切れたぽ
くやちい

19ドレミファ名無シド:04/11/24 07:44:28 ID:XDsTJPLg
チェロって素敵な方々は観念論と唯物論をごちゃまぜ論ろんだぽ
まず芸術というものに対する認識スウィーティーだぼ
人それぞれだからご勝手にと言う感じだぽ
それよかラーセンのソリストA線張り替えてて切れたぽ
くやちい

20ドレミファ名無シド:04/11/24 21:41:15 ID:m83rCqKq
はじめてのチェロは20年前に15万。
5年くらい弾いて80万のに買い替えて、
15年くらい弾いて150万のに買い替えた。たぶん最後。

弓は最初のチェロと一緒に10万の。
10年くらい使って130万のに替えて今に至る。たぶん最後。
21ドレミファ名無シド:04/11/25 01:34:42 ID:HpqYa4yu
>>20さん
150万のチェロって80万のと比較して
どこがどのように違うのか教えてください
宜しくお願い致します。
2220:04/11/25 08:34:43 ID:f/V9pCq/
80万のは、なんとなく見に行った展示会で買ったフランスの工房製。
まだ弦楽器の選び方もわかってなかったので、見た目の色と
「柔らかい音だな〜」という印象で決めたのだが、10年くらい弾いてきて
柔らかい音じゃなくて「こもった伸びない音」だと気がついた。
だんだんその楽器にはストレスを感じ始めたので買い替えたくなった。

150万のは日本人製作家のチェロ。
「とくにイタリアでなければ・・」とかこだわりはなく、
良い材料で良い作家が丁寧に作った楽器ならばと思っていたので。
新作なのでまだまだこれからだけど、すでに音色は群を抜いて美しい。
(他所に弾きに行くと”音色は”褒めていただけます)
4本の弦の鳴り方のバランスが非常に良い。
漠然とした言い方だけど、弾きやすい。
このチェロにして良かったのは、弾き方が変わるとちゃんと反応してくれる。
弾き手と一緒に成長して行けるところかな。

こんなので説明になったでしょうか。長文ですいません。
2321:04/11/26 06:49:44 ID:JlPkTQ+U
>22
貴重なお話ありがとうございます。
そこで参考の為もう少しつっこんで質問させていただきたいのですが
80万のチェロは弦を換えたり駒や魂柱の調整してもだめだったのでしょうか?
40万円台のチェロが限度と思っている私としてはショックなんですが・・・
そんなもんなんでしょうか
24ドレミファ名無シド:04/11/26 07:27:39 ID:XYTHgMHP
初めてチェロという楽器の存在を知ったのは宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」
「無伴奏チェロ組曲」とやらを聴いて「おお、セロってすげえ」と思い購入を決意したのが16歳の時。
親を説得して原付免許を取得、新聞配達のバイトで資金を貯める。学校行きながらでも結構稼げる。
底が磨り減ってしまったためそろそろ新しい運動靴も欲しいが、給料はすべて貯金に回す。
あれから二年半、とうとう預金が100万に到達・・・もう買っちまうか、もうちょっと頑張って
もっといいものを狙うべきか・・・弓やほかの細々したもののことも考えると・・・う〜ん・・・
チェロ先輩のみなさん、俺はどうすべきでしょうか・・・
2520:04/11/26 08:44:05 ID:H9rpRnxs
>>23
上を見ればキリがないですからね。
許される限り良いものを求められればいいかと思います。

80万のは弦はもとより、魂柱、駒、エンドピン、テールガット
いろいろ替えて調整もしていきましたが、
その場ではなんとなくよくなった気はしましたが、根本的に楽器として限界がきていたようです。

ただ、曲がりなりにも自分はひと様に聴いて頂く立場になったので(プロとは言いがたいが)
自分の懐の許す範囲で良い楽器を買ったと言うことです。


>>24
すごい、、!頑張ってるんですね。
もうそろそろスタートしてもいいんじゃないですか?まだ学生さんでしょ?
もうちょっと頑張っていいものを狙いたい気持ちも良く分かる。
でもお金と同じくらい時間も大事。
無理して働き詰めになって、練習時間もとれなくなったら本末転倒。

100万の楽器がほんの表面しか鳴らせてもらえないより、
40万の楽器が裏板の底の底から鳴らせてもらってるほうがより魅力的です。
10代のうちに始めろ!と、一チェロ先輩としては思います。
26ドレミファ名無シド:04/11/26 21:42:49 ID:sN3KR1Or
10代のころから始めたかったです(涙)
周りで弾いている人は殆ど大学から始めた人ですけれど大学オケ出身者って
特に先生についた訳じゃなくても上手い人が多いですよね。
どんな練習をやってきたのでしょうか?1年生からいきなり曲を弾いていたという人もいます。
毎日なにをどれぐらい練習すればあれぐらいのレベルまで行けるのかな?
大学オケといったらみんなすごく練習するんでしょうね。
でも正味活動しているのって3年間なんですよね。それからブランク3年ぐらいあっても
上手に弾いているから一度会得した演奏技術というのは長持ちするもんなんですね。
27ドレミファ名無シド:04/11/27 21:06:01 ID:iH0HQwh+
>>24
あなたはきっとプロになれます。

それだけの思いと実行力は類い希な素質です。
ビジョンを描いて夢を実現してください。

気づくのが遅すぎてどうにもならない50才のチェリストより・・・
28ドレミファ名無シド:04/11/27 21:14:17 ID:iH0HQwh+
楽器は自分の声帯だと思って買おう
29ドレミファ名無シド:04/11/27 21:39:18 ID:ypPll1Vz
遅いスタートで8ヶ月。始めてよかったと強く思う。
10年以上憧れ続けて、思い描いていた楽器とは(金額的に)全く違うランクのものを
購入したけど、それでもやっぱり始めてよかった。

いくつもの障害をクリアしてから(実のところいくつもある)
・・・・なんて思ってたら、きっとあと5年や10年はかかっただろう。
もしかしたら始めることなく人生終わったかもしれない。

>>24
凄いです。
待ちつづけた時間も大切だし、「やろう!」と思う勢いも大切だと思います。
いいめぐり合わせがありますように。
30ドレミファ名無シド:04/11/28 00:20:40 ID:cVFtRqiS
>>24
楽器は値段で選ぶものではなくて、音で選ぶものなので買う時は注意してね。
ぼったくりみたいなのもあります(ほんとに多い!!)。

購入のアドバイスからアフターサービスまでしっかりした、いい楽器屋さんを
見つけてください。できればチェロに詳しいお店がいい。
あと、弦楽器の音が分かる人、弾ける人と一緒に楽器探しに行くといいです。

俺のは1997年の中国生まれ。2年前に専門店で見つけた70万の中古。
中国で良質な木があったころの作品だそうだ(今はもう中国ダメらしい)。
最近やっと鳴るようになってきて、弾いてて楽しい。
3124:04/11/28 07:24:24 ID:LfIjGGOI
レスが遅れて申し訳ないです。兄がドラクエ8攻略のためずっとPC使ってたものですから・・・
「いい加減代われっ!」と言っても「弟よ頼む待ってくれ!俺は来月から再び勉強を始めなければならない!
なんとしても今月中にクリアせねばならんのだ!」と独り占め。奴が寝たのでやっとレスできます。
今日、楽器屋さん行ってまいります。僕はまだ(もう?)高三です。たしかに今なら練習する時間がある・・・!
進学するにしろ忙しくなることは、兄を見ていればよくわかります(笑
もうバイトする必要もないので、時間的余裕は充分です。しかもうちのまわりは360度大パノラマで
見事に田んぼしかないので、音出しまくっても迷惑にならない(家族と犬以外)!
体だけは丈夫なので、俺もゴーシュのようにごうごう頑張って、立派なセロ弾きになります。
ありがとうございました。
32ドレミファ名無シド:04/11/28 09:30:22 ID:6mvfPAf5
いってらっしゃい!

ていうか、、焚き付けたはいいが、カモにされないか心配だな。いい子そうだし。
33ドレミファ名無シド:04/11/29 00:24:53 ID:DXzzy8hJ
>>30さん
その中国製の70万のチェロの指板ってコーニッシュになってます?
参考のために教えてください、宜しくお願い致します。
34ドレミファ名無シド:04/11/30 02:33:57 ID:j5Eh4DlR
バッハ無伴奏チェロ組曲、何が一番弾きたい?

2のクーランテかな
弾きたいけど弾けねー

次に2のメヌエット
35ドレミファ名無シド:04/12/03 22:09:43 ID:uDa9HhxQ
あげ
36ドレミファ名無シド:04/12/06 04:20:23 ID:ckBCNrby
チェロが弾けるって幸せです

上手になるともっと幸せになります

チェロを考えた人とバッハに感謝・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ