【ボーカル】ヴォーカル総合スレ【Vo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
882ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:11:24 ID:3IR405VQ
ギターが弾けるのもキーボードが弾けるのもいいことだと思う。
音楽を理解するのには重要だとは思う。
それを歌と同時にこなしたときに歌に対する集中力が続かないのが
よくない。声はイメージ力が重要だから、意識が分散することで
歌に集中できなくなる。特に手っていうのは声帯を思ったとおりに働かす
イメージ力を助けるためにすごく必要。よく手を頭の方にあげて歌ってる人とかプロに
いるでしょ。あれはそのため。意味なくわけなく手あげてるわけじゃなく
本人集中するのに必死なわけです。
883ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:29:18 ID:wh6WHexc
ボーカルオンリーだけの場合と
楽器弾きながら歌うときとでは
そりゃやっぱり集中度が違いますよ。

でも基本的な音感を身に付けたりとか
楽曲の構成を頭に入れるときなどは
やはり楽器ができたほうが数段有利です。
自分がどれだけの音域を持っているかなど
きちんと把握していれば、無理しないでだせる
自分の声の美味しい部分を有効に使える。
884ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:33:42 ID:wh6WHexc
初心者だと自分がどれだけの音域を持ってるか
どれだけの音を出せるかよくわかってないはず。

バンドで歌うときとカラオケで歌うのとでは
ぜんぜん違うからね。腹式呼吸で声を出さないと
当然バンドの音にかき消されてまともな声では歌えません。
たいていの人は自分で思っているよりも音域は狭いからね。

体を練ってきちんと自分の出せる音域を把握していかないと
ボーカリストとしてはものにならないよ。
885ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:40:01 ID:EvSnYfdf
カラオケで上手いって言われるくらいの歌声じゃないとボーカルってきつい?
音域だけはあるらしく、グレイとかラルク歌った後に「歌いこなしてる」「よくそんな高いの歌えるね」って
言われる。けど「上手い」「良い声してる」って言われた事がない。
まだバンド組んだことないんだけどボーカルやりたいんです。こんな俺はボーカル不向きですか?
886ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:40:06 ID:wh6WHexc
私もバンドで歌い始めのころは
音域が狭くて苦労しました。

爆風スランプの「ひどく暑かった日のラブソング」を
歌ってたんだけどすごく苦しかったね。
初心者だからノド声でがなることしかできないわけ。
体が練れてなかったので声の出し方がわかってなかった。

そんな私でも今では
ポールマッカートニーと同じキーが出る。
練習しだいです。
887865:2005/04/11(月) 01:42:19 ID:TO1GbQI1
曲作りは基本的に俺がやるから、ある程度楽器は弾けたほうがいいとは
思う。Voとして今練習してるのは音域を広げること。
テクの方はそこそこ自信があるけど、音域が狭いとどうしても
曲作りにも制限かかってしまう。
ただ、何にも持ってないとよくテンションが保てないときがある。
ふうとテンションが冷めてしまうような。
そういう時は楽器があるとなぜか多少紛らわせる。
888ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:44:28 ID:wh6WHexc
ビートルズの「へルタースケルター」や
パープルのハイウェイスターが原曲のキーで
歌いこなせるようになるまでずいぶん時間がかかったよ。

>>885
たぶんあなたは今ノド声で歌ってると思います。
バンドではおそらく使えないんじゃないかな。
腹式呼吸での発声練習を始めると
自分のイメージしていたよりも半オクターブくらい
音域は狭くなります。
889ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:50:16 ID:fk5ShGAT
>>885
俺と逆だなw
俺はいつも「大して上手くないけどいい声だね」って言われる。
890ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:50:18 ID:wh6WHexc
現在の青春パンクの人たちは
ノド声でがなってるだけの人が多いね。
まあ意図的にそうしてるのかもしれないけど
あれをそのまま真似するのはやめたほうがいいのでは。
すごくのどに負担がかかるから声帯をきず付けちゃうし
歌い方にへんなくせがついてしまって
上達が遅れるよ。
891ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:55:24 ID:wh6WHexc
どこのボイストレーニングの教室でも言われると思うけど
余計な力を入れないようにすることが必要不可欠。

俺はベース弾きながら歌ってるんですけど
これは余計な力を入れないようにするためでもある。
必要以上にオーバーアクションしちゃったりすると
出る声も出なくなる。
892ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 02:15:36 ID:3IR405VQ
青春パンクはひどい。日本人の発声の恥。
893ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 07:25:27 ID:8L+ffNly
>>892
彼らからしたらピストルズやラモーンズの影響を直に受けてるから下手なことが美学なんだと思うよ。
知り合いのパンク人は歌はテクじゃなくて心ですと言ってました。
俺は心を伝えるためにも人の耳に入れるためにもテクニックが必要だと思ってるけど・・・
894ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 07:59:15 ID:zeF/OFBS
>>893
彼らはピストルズとかラモーンズを聴いてはいても影響は受けてない
と思う。
影響を受けてると言うなら、多分誤解している。
895ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 08:19:12 ID:8L+ffNly
>>894
影響云々は人によるから断定したように書いたのは間違いだったかもしれないけど、
テクニックに何かを求めてるわけではないのは事実だと思う。
俺の知り合いはラモーンズを崇拝してたしね。
なんにせよメタル出身の俺にはわからない世界・・・
896885:2005/04/11(月) 12:07:34 ID:EvSnYfdf
>>888
一応二年間教則本など買って独学で腹式の練習してました。
かなり頑張って練習してたら音域はシャウトや裏声なしならAからhiCまで上がったんですけど
やっぱ独学だから間違ってる可能性高いですよね・・・。
一応その本のおかげでカラオケオールとかしても声とか嗄れる事なくなって
ファルセットとか出せなかったのが出るようになって感謝してたんですけど・・・。
すごいショックです・・・。w
やっぱりみなさん、スクールとかに通ってるんですか?てか通うべきですか?

>>889
すごく羨ましいです。言われてみたいです。
897ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 12:12:39 ID:KBNwIgDz
うpキボン。超キボン。
898Q蜀:2005/04/11(月) 13:04:23 ID:qmcGP3rd
>>896
あまりスクールとか考えなくていいでしょう。
別に喉で歌おうが腹で歌おうが、結果として歌えてるならどっちでもOKです。

「喉で歌う」とか「腹で歌う」ってのは、イメージをどう捉えるかって問題なので。
実際に腹だけとか喉だけで歌うのは無理なんだから。

例えば声が枯れやすいとか、調子がキープできないとかっていう悩みがあるのなら
ボイトレに通う価値はあるだろうけど、「歌がうまくなりたい!」ってならあまりおすすめしません。

仲間を作りたいとか人脈を作りたいっていう目的があるのなら専門などに行ってみるのも良いと思う。

あまり歌だけに固執せず、いろんな人とセッションしてみるとか、いろんなライブ見に行くとか
そういう「幅」を付ける行動をしてみるほうが実があるような気がするのです。

あと歌に関しては特に「録音して聞きなおす」という作業をすることをおすすめします。
自分でおかしなところに気がつく、という能力がなといくら他人から指示や教えを受けてもうまくはなれないと思います。
899885:2005/04/11(月) 13:27:46 ID:EvSnYfdf
>>898
ありがとうございます。かなりタメになりました。

幅ですか、やっぱ音楽性が柔らかい事もボーカルには重要ですよね。

「録音して聞きなおす」ですか。前にやったら自分の想像してた声と違っててショックでした。w

本当にわざわざ長いレスありがとうございます。頑張ってきます。
900ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 15:15:52 ID:5QwrA1lf
AからCっていうのが妙だなぁ
901ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 16:48:36 ID:3zn7y+JF
>>896
その本教えて下さいm(__)m
902ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 17:17:13 ID:EvSnYfdf
>>901
高田三郎さんって人の「高い声で歌える本」と「もっと上手く歌える本」ってのを
中心にやってました。
ほぼ毎日練習して半年から一年近く経ったくらいからコツをつかめてきたんです。
それからだんだん音域が上がってきました。
・・・とは言ってみたものの独学ですから果たして正しい発声かどうかはわかりません。
903ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 18:30:00 ID:xcjFDcGh
いい教本もいいスクールもいいボイトレも
自分次第で1にも10にもなるって事さ
904ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 20:52:44 ID:MF9tP2TZ
>>902
俺もその人の「ヴォーカリストの全知識」って本持ってるよ。発声法以外にもタメになること載ってるからおすすめ。
905ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 12:05:32 ID:7XaMgibg
>>889
おなじだ。
「上手くない」は言われたことないけど、
「上手い」と言われたことは一度たりともない。
でも声はいいんだと。爽やかっていわれたり、エロいっていわれたり。
906ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 14:26:42 ID:hM9VCyBf
でも実際上手くなった時に良い声かどうかって変わるよ
907ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 16:20:12 ID:7XaMgibg
そーなのか。練習すんのやめよ。
といえるほど練習してないけど。
908ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 19:25:39 ID:9xV9tClO
カラオケいくと
必ずウマイとは言われるな

けど、音楽やってない人な
やってる人からはウマイ!とは言われないな
909ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 20:25:34 ID:4hRdUELS
正直、カラオケレベルで上手い人なんてごまんといる。
問題はバンドマンに認められるかが問題。

>>907
心地よい声の人が上手くなると鬼だけど、心地よくない声の人が上手くなっても
イマイチだからね。ボーカルという楽器は才能が7割占めるから仕方が無い。
みんながみんな練習して上手くなってたら、みんなプロになれてるし
スマップももっと上手くなってる。
910ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:40:37 ID:7XaMgibg
そーなのか。やっぱ練習します。
911ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:47:11 ID:7XaMgibg
カラオケいくと、
やっぱり上手いとはいわれないけど
「次、これ歌って」とかガンガンリクエスト来ます。
912ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:56:43 ID:ZUxcJZn1
力みが抜けない声だと元の声質というより聞いていて心地よくない声質になる。
それでも音程だけ取れてると上手いと言われるパタ〜ンもあるけど、聞いてる人間も
疲れる、押し付けがましい声になる。
913ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:06:50 ID:1oaWtSEK
>>912
HYの女ボーカルとかまさにそんな感じだよね
周りの一般の友達があれを上手い上手いとか言ってるのが
すごく腹だたしい…
914ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:04:55 ID:9xV9tClO
HYのオンナには同意

デブ声
というかデブ


やっぱ顔も重要と思う
915ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:38:27 ID:qRUe8WP3
>>888
腹式で声出し始めたらハンオクターブ広がったよ。
狭い時はノド声ってか喉から離れてない声だった。
腹から出して音域狭まるってホント?
ノド締めて腹で負荷かけてるの間違いでないか?
916ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 15:32:42 ID:ORJZ1RoZ
>>915
888ではないですけど
>ノド締めて腹で負荷かけてるの間違いでないか?

これは間違いだと思います。

>腹から出して音域狭まるってホント?

これについては最初は腹式呼吸を声に直結できないために起こる現象なのかと思います。
最終的には息のコントロールができるようになり、音域や声の使い分けのためには重要なポイントになってくると思います。
917ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 16:00:41 ID:qRUe8WP3
>>916
> >腹から出して音域狭まるってホント?
> これについては最初は腹式呼吸を声に直結できないために起こる現象なのかと思います。
> 最終的には息のコントロールができるようになり、音域や声の使い分けのためには重要なポイントになってくると思います。

なるほど、言われてみればそんな事もありうるね。
息を有効利用できてない、無駄が多い時期。
その場合、音域だけでなく音色が一定しないし音程が不安定になるね。
ありがとう。
918ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:16:11 ID:exrfnSFH
最近ピッチが悪くなってきている。
歌った曲を録音して聞きなおすと
フラットしていたりビブラートが
めちゃくちゃだったりしてて顔から火が出そうになった。

俺はこんなに歌が下手だったのか〜!!!と
ちょっと凹んでるんですが。
疲れてんのかな・・・・。

録音した自分の歌でがっくしきたことありますか?
919ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:23:13 ID:ufko4FxK
いや、実際バンドやってみて気づくのは声の大きさだろ。
なんつーか合わしてみたら声通らないっつぅのよくある。
声域とかよりこっちのが大事だと思うが。。
920ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:33:54 ID:exrfnSFH
声通らない=声量がない=腹式呼吸での発声ができてない。

発声の基礎がおろそかだと当然音域も伸びない。
腹式で音域が狭まるっていうのは
それまでのど声で歌ってきたために
自分で思っていたほど
「歌として」使える声域が狭かったっていうことに
気づくって事である。

それまで歌えると思ってた音域は実は偽物だった
ってこと。
だからその狭くなった音域をいかにして伸ばしていくかが
課題になるわけ。

で、ただ単に声域が広がったってだけでは駄目で
その他にピッチがあってるか
魅力的な声質になってるか
感情表現ができるようになってるか
っていうものすごく細かいところまで突き詰めていかなくては
ならない。
奥が深いよ。
921ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:59:05 ID:ufko4FxK
ツマンネ
922ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:40:53 ID:jhDHKEIA
>>918
録音した時たまたま体調がわるかったということではなく、
継続して下手になってくる、なんて普通考えられないです。
あなたの耳が肥えてきて、今まで気付かなかったピッチのズレに
気が付くようになったんじゃないでしょうか?

ちなみに私は、ライブの後半とかで腹筋が疲れてきてピッチ悪くなることは、
たまにあります。体調と体力のコントロール重要ですね…。
923ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:50:45 ID:5q6B+hQI
>>922
たぶんそうだと思う。
ただ、慣れで呼吸やピッチをおろそかにしちゃうこともあるとも思う。
響きばかりにこだわってたせいで多少ピッチがずれてることに気がつかないとか。
なのでもういちど基礎を見直すのもありかと思う。
924ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 01:05:33 ID:vHFehxvI
みんなは複式の練習って何してる?
925ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 01:11:36 ID:eoziNJpK
どのライブハウスでも声がとおってるバンドなんて
アコーステック系しかないよ

なぜって?
みんな俺が俺がって音を大きくしすぎ
Voが小さいなら、それに合わせる
そんな基本的なコトもできずに
声量鍛えろ鍛えろ!!!

楽器はただヴォリュームひねればいいからな

Voを民衆は一番聞くんだから
そこんとこもう少し考えたほうがいいと思う
歌詞聞き取れるバンドがやに少ないよ
926ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 01:13:55 ID:IcUFeMJa
>>925
同意。
どんどんVol上げてく楽器隊がウザすぎ
自分たちが難聴だからって俺や客まで巻き込むんじゃねぇ!
みんな耳塞いでんのが見えねぇのか?
927ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 01:21:29 ID:5q6B+hQI
>>924
普段生活してるときにも一定量で息を吐き切ることと
より深く入れることを意識してます

>>925
楽器やっててボーカル経験ない人はボーカルなめてる人多いし、
たとえテクがあっても歌心のない人が多い。
自分の楽器だけじゃなくて曲を生かすということを学んでほしいよね。
そういう意味で楽器が弾けるボーカリストに楽器頼むと、
そんなにテクがなくてもものすごく歌いやすいこと多い
928ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 03:24:00 ID:DbTp3X6L
米人とセッションした人に聞いた話、むこうの人って歌に合わせてかなり楽器の音
をしぼってくんだって、日本人って925みたいのおおいね。確かに。録音だとコンプいっぱい
かけるから楽器の音大きくても歌聞こえるけど、生だとそういうワケにもいかない。
やっぱり全体のバランスを取るって大事だな。俺が俺がとかの楽器っていっぱいいる。
声量って声量って騒ぐのも日本人の歌の下手さを助長していると思う。声量があれば上手いみたい
なので、ただ声がでかい叫び続けるだけの下手なプロとかいるし。大抵ポリープとかこしらえる
発声してるんだよな。
例えばノラジョーンズみたいな歌とかさ、あんなん声量声量って叫ぶより楽器抑えるしか
ないよね(W
929ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 03:27:19 ID:DbTp3X6L
声量っていうのは響きであって、ポリープこしらえて叫ぶもんじゃないんだよね。
930ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 05:49:44 ID:eoziNJpK
それをわかってない自称俺糞ウマイよ楽器!が多すぎるんだよな
実際Voのレベルの低さってのもわかるけど
それを生かすってのも楽器隊の力だよな

ライブハウスはただ爆音を流せるところじゃないっつーーーの
あんな爆音で聞く機会って少ないから
なんか得したような気にもなるけど
うるさいと思う人にはただの騒音以外の何物でもないし
友達がバンドでVoなんだけど
とにかく大きな声で歌うようにしてる!!とか言ってる
ダメだなこりゃ…

バンド系ライブとアコ系ライブの箱のチケ代がほぼ変わらないってのが
少し変だなーとか思ってたけど
歌とか歌詞をしっかり聴きたい人にとっては価値のあるもんだな
と少しだけアコ系ライブのよさってのもわかってきた気がするな

CD売って、それを聞いて、ライブで客にCDを頭で流させてるようなバンドじゃ
ダメだな
931ドレミファ名無シド
>>930
そしてこれを楽器の人間に言っても理解してくれる人って少ないんだよね。
目立ちたいだけだろとか思われるから最悪。
プロのバンドで歌わせてもらったことあるんだけど、
やっぱ演奏もさることながら、歌とか曲を生かすところは最高だった。
アマチュアとプロの差はその辺なのかもしれない。