1 :
1:
曲の難易度を別にして、簡単な曲(便宜的にあげるとパンクとか)でも
演奏が上手いバンドとそうじゃないバンドいるよね?
グルーブの違いだと思うけど、そういう個々のテクニック以外のバンドの統一感を出すには
どんな練習が効果的なんだろう?
個々のパートがミス無しでもなんか納得できないことが多い。
バンド練習で気をつけてることってなんですか?
2 :
ドレミファ名無シド:04/10/11 01:25:28 ID:UgkVE2hh
10げt
結論的に言うと耳使え。それでわからなかったら才能がないと思って・・・
あ?MDに録ってないのか?録って聞いてみろ。
訊くな。
聴け。
脳みそ(魂)(心)で演れ
1 練習は必ず録音し、おのおのが復習して自分のどこが悪いかをちゃんと
認識して弱点を克服する。(お互いを指摘し合うのも時には必要)
2 ヴォーカルは絶対にエフェクトをかけず(リバーブ等の残響系)ドライ
の状態で歌い、その場の雰囲気に酔いしれないこと。
3 練習で盛り上がって気持ち良くなってもハメを外さないようにすること。
酔っぱらいと一緒で気持ち良いのは本人だけな時が多い。基本は冷静に
いられる範疇の中で破綻しない程度に盛り上がるのが秘訣。
4 馴れ合わない。
バンドだろうがなんだろうが自主性を持ってセンスを磨いたり、技術を向上
させられない人間は何をやってもダメだと思う。グルーブってまず人間関係
がグルーブしないとね。大前提はそこだと思います。
勝手に偉そうなことを言って申し訳ない。
7 :
1:04/10/11 01:41:03 ID:m/CywO6Z
レスどうも。
みんなは練習中って永延と曲合わせる?
それとも、
「あそこノリおかしいよね。もっとタメ気味でいこうよ」
とか言う?
>>7 なんだお前・・・まだバンド自体組んだことないのかよ・・・
>>1 バンド云々の前に気をつけなくてはいけないこと
「2ちゃんの意見を鵜呑みにしない」
10 :
6:04/10/11 01:44:56 ID:eE0C4L3o
練習は悪く言えば「アラ探し」をする場。
ダラダラと延々演奏しててもあまり意味はないと思う。バンドのグルーブ
が足りないと思うのなら、やっぱり「アレ?」って思った時には演奏を止
めてどこがおかしいのかをみんなで考えた方が良いと思うよ。
>>7 >「あそこノリおかしいよね。もっとタメ気味でいこうよ」 とか言う?
普通に言うよ。あと個人練習はちゃんとやっておくこと。
スタジオ入っての全体練習はバンドとしてのグルーブを
作り出すのをメインにやるべきだ。
あんまり頭でっかちに思われたくないから
テクニック云々で言えない
ただやっぱり動きが固いとグルーヴが出ない気がするので
「楽しくやろうぜ!!」
って声かけるよ
楽しくやってて多少ミスしてもそっちの方がグルーヴ感はあると思うから
ヘタレな意見でゴメンね。
単にミスしたからってその演奏がダメってわけじゃないからね。
そこが難しい。
まあミスは極力するべきではないけど。
14 :
ドレミファ名無シド:04/10/13 08:34:11 ID:KBeznyF8
即死回避age
15 :
ドレミファ名無シド:04/10/13 10:00:56 ID:ltu22+Go
スタジオ代をちゃんと持ってくる事
金の絡んだトラブルが一番イクナイ!(・Α・)
あとはメンバー全員の意思の疎通さえできてりゃいいんじゃねぇの?
それなりに上のレベルを目指すバンドもあれば楽しむだけのバンドもあるしな
糞バンドはスタ練終了30分前に荷物まとめてお会計
高校生バンドは楽器ぶら下げて電車に乗らない
バス使え バス
メタルとジジイは部屋から一歩も出さない
景観条例
18 :
ドレミファ名無シド:04/10/13 11:17:26 ID:McVSCTEO
19 :
ドレミファ名無シド:04/10/13 11:19:45 ID:t+IOt7PS
遅刻するな!オレ。
20 :
ドレミファ名無シド:04/10/13 11:28:16 ID:ltu22+Go
↑
ガンガレ!おまい
練習前に一杯ひっかけてから行くオレ。
ホロ酔いぐらいでやると後で録音聞くと良かったりするんだよな〜。
やっぱりコレはいかんと思い、素面でやったら、他メンに
「今日は調子ワリーんじゃね?」って言われた・・
ちなみにオレはドラム。
これってどーよ。
じゃあ飲むしかねーわ
23 :
ドレミファ名無シド:04/10/13 11:58:45 ID:t+IOt7PS
ある種の「思考」の部分と、運動神経とかの「感覚」とかの部分のバランスが
一杯ひっかけた方が
>>21にとってはいいバランスになるんじゃね?
スタジオはちゃんと終了時間には出ること。
終了時間になってから荷物まとめだすなよ。次の人に迷惑。
常識だと思うんだが、できてないやつが多い気がする。
メンバーの顔を見ない。マヌケな顔をしてて噴出す時がある。
小さい音でスタジオで練習すると上手くなる’
age
>>26 それってたまに聞くけどなぜだろうね。
バンド練のとき、いつも音が小さいと言われる(当方Gt)。
ライブでも自分の音が小さいらしい。
29 :
ドレミファ名無シド:04/10/20 13:47:43 ID:8BYGGiwb
周りの音が大きく(ハッキリ)聞こえた方が合わせやすいからだろ
マジレスすると
練習が始まる前にトイレに行くことが大事
31 :
ドレミファ名無シド:04/10/20 14:36:53 ID:via391LO
>>21 うらやましい。
俺もドラマーだけど1度だけライブ前に酒飲んで叩いたら「次ライブ前に飲んだらクビな」って言われたよ。
もちろんそれ以来1度も飲んでない
できもしないことはやらない
33 :
ドレミファ名無シド:04/10/20 14:50:27 ID:YajtqgFS
相手の音を聴いて合わせよとするな。
聴いてからじゃ合うわけ無いんだから。
聞く前に感じて察知しろ。
うちのドラマーはハッキリいって下手だが
野外ライブをやった時に
ビールを何杯か飲んでいざライブをしたら
今までで一番いい演奏をしやがった。
いつもはスティック落としたり
リズムよれよれなんだけど。
35 :
ドレミファ名無シド:04/10/20 15:31:26 ID:YajtqgFS
こないだ、新しいバンドに入ったんだけど凄い音の抜けと分離が良かった。
ドラムの音が小さいってわけじゃないけど、ギターとベース下げても聴こえイイんだよね。
何が違うんだろ。。
37 :
ドレミファ名無シド:04/10/20 16:03:51 ID:jPI3o1sc
つーか、人が話してん時にギターとドラム鳴らされたらムカツク
>>36 それ俺も気になる。
ライブでもたまにやたら音がいいバンドがある。
一概に言うのはマズいと思いますが、アマチュアのメタル、パンクetcのバンドは ギター歪ませすぎが多い、、、。全然なにも聞こえないですよね。あとはドラムのハットがウルサすぎる。ってのは多いですな
40 :
ドレミファ名無シド:04/10/21 02:56:52 ID:iioeZYNl
41 :
ドレミファ名無シド:04/10/21 04:02:44 ID:ZmrE7bGv
>>38 >ライブでもたまにやたら音がいいバンドがある。
チューニングでしょ。
>>39 >アマチュアのメタル、パンクetcのバンドは ギター歪ませすぎが多い
しかも音合ってねえ。
プロとアマの違いはチューニング。
ドラムが頭の固い奴だとつかれるね
43 :
ドレミファ名無シド:04/10/21 08:14:27 ID:I/LuSUg8
どういうことだゴルァ!!!
44 :
ドレミファ名無シド:04/10/21 19:30:07 ID:Je2VFPil
45 :
ドレミファ名無シド:04/10/21 19:31:28 ID:Je2VFPil
チューニングの下手糞なドラマーはテク的に初心者だろうが上級者だろうがうんざりする。
まず「誰かの責任」にしない事。
自分を疑ってみる、次に問題点をしっかりと発言する。
いい音のスタジオで練習する事だそうだ。
鏡が無いスタジオ。壁が吸音する事。床がカーペットな事。
そのスタジオだと、メッチャクチャ下手に聴こえる。
だから、本当の実力がわかるらしい。
スタジオはワンワン音が回るところあるよね。
48 :
ドレミファ名無シド:04/11/03 03:42:24 ID:VmYskpbb
自分のセッティング終わったら
他のPartのセッティング手伝おうね
49 :
ドレミファ名無シド:04/11/03 04:11:53 ID:4ed2VhY3
最低でもやる予定の曲は一通り弾けるようにしてきて欲しい・・・
当然のギムだな。
51 :
ドレミファ名無シド:04/11/12 11:01:28 ID:bruq9FNK
参考age
52 :
ドレミファ名無シド:04/11/12 11:43:09 ID:fZ38B4pV
>>42 一度だけそういうドラムと組んだことあるよ。
こちとら曲聴いてコピーしただけなのに、
そこ何拍?とか何回目で入ればいいの?とかうるさくてイライラした。
低音上げ過ぎない事かな。
だいぶスレと違うが
ちゃんとミーティングすることだね。スタジオ代を無駄にしないように。曲まとめる時も 自宅やファミレスのテーブルの上で出来ることは なるべくスタジオでしない。
貧乏な学生の方がよっぽど効率的な事してたりする→メンバー宅で練習、授業中に作詞作曲みたいにね。たまには車の運転しないで電車で考え事してみたり。
ああ、俺電車でリフ考えてるな。
56 :
ドレミファ名無シド:04/11/13 08:33:29 ID:vqtKAxjv
>>52 それを頭固いと思うのならお前の頭はふにゃふにゃだな。
57 :
ドレミファ名無シド:04/11/13 08:46:32 ID:Ln7vGxCT
授業受けろよ
と言いつつやるよなw
58 :
ドレミファ名無シド:04/11/13 08:58:57 ID:ktF7oZh9
あんまりでかい音出すと難聴になるぞ。
>>52 それは頭固いんでなくて曲をちゃんとコピってきてないだけ。
どっちにしてもそいつは駄目だね。
でももしオリジナルとか作ったら何拍めとか説明出来ないと困るよ。
60 :
ドレミファ名無シド:04/11/13 11:51:57 ID:lXPPlORX
休憩にはいるとみんなドラムを叩きたがる
そして、そういう時が一番楽しそうだ
練習が始まるとみんな楽しくなさそうだ
61 :
ドレミファ名無シド:04/11/13 11:57:17 ID:ktF7oZh9
マーチングバンドに転向したら?
62 :
ドレミファ名無シド:04/11/13 13:46:37 ID:Ln7vGxCT
>60
無邪気に珍しいものをたたく…いいな
>61
確かにw
>>60 そしてドラムのおれよりイケてる気がするんだな。
>>60 貧乏学生なもんで、休憩時間とかないです、ドラム叩いてみてぇー
いつものパート以外をやるのって楽しいよな。
全員のパートをチェンジしたら初心者バンドの出来上がり。
で、ラモーンズとかやるといい気分転換になる。
66 :
ドレミファ名無シド:04/11/14 21:01:36 ID:62aQyTbt
>>60 俺学校の音楽の授業の間の休み時間に時々叩いてる。
ただしその時間が10分強しかないです…。
ちなみに普段はギター。(一応ピアノもできる)
人が話す時に音を鳴らさない。
ギターばっかり偉そうな顔しない。
ギターソロ弾いて「これよくない?」って聞かない。
あと恋愛事情を持ち込まない。
みんなで合わせてるスタジオ練で、個人練するなと。
それも、一度通してみて引っかかったところとかを少し一人で確認してみる程度なら
全然OKなんだけど、延々と無口でドカドカギロギロ一人でやられてると、
他の人はどうしていいか困るだろ。
自主的には「どこ練習しよう」とか「何やろう」とか言わないくせに。
皆に気をつかいながら練習を進めるリーダーの身にもなってみろってんだ。
そんなの、後で一人でやってろと。
どうしても引っかかっちゃってうまくいかないなら、いっそ、
「ここの部分(できないとこ)だけ、何回か合わせてもらっていい?」とか、なぜ言えんのだ?
そう言ってくれるなら、他の人も付き合うのに。いい練習になるし。せっかく皆で入ってるんだからさ。
と、グチってみたり。
でも、マジな練習ばっかじゃなくて、
>>65の言うようなパートチェンジとか
スゲエ面白いよな、たまにやると。
他パートの人がどんな苦労してるかも分かるし。
とにかく、せっかく限られたスタジオの時間だ、皆で何かする時間を大事に楽しみたいもんだね。
70 :
ドレミファ名無シド:04/11/17 21:06:49 ID:F0f8+9QH
>68
まったくそのとおり!苦労は俺だけじゃないんだなあ。
71 :
ドレミファ名無シド:04/11/17 21:14:15 ID:+pedT9gS
俺は計画表を作るね。
録音した曲を何回も聞いて練習の計画表を作るとすごい充実する。
72 :
ドレミファ名無シド:04/11/17 21:19:26 ID:HVIrBa/l
>>48 俺ベースだけど、セッティング一番早いし
終わったらマイクセットする。
けど、時間が余る・・・
何したらいいでしょう?
リズム刻んでみんなが楽しみながらセットできるような環境を作るでもあんまり目立つとうるせーばかとか言われるから(ry
>>72 もっかいチューニング確認して、
あとはうんこでもしてればいいと思うよ。
>72
ドラムのセッティングを手伝ってやってくれ・・・
ついでにある程度ドラムのチューニングとか勉強して手伝ってくれるとすごい助かる
スティック持って来て座るだけのドラマーなら関係ないが。
狭いスタジオで屁をこかない
78 :
ドレミファ名無シド:04/11/23 17:53:54 ID:1BL4HYBH
曲が終わった瞬間ドコドコ叩き出すの止めてくれ。
あとなんでギタリストがドラム叩いてんだよ。
お返しにギターを弾いて歌え。
81 :
ドレミファ名無シド:04/11/24 08:58:52 ID:nYSAnj0d
リハ中に扉開けっ放しだったと言うもさ(←何故か変換できない)はおらんのか?
途中でスタジオの兄ちゃんがそのもさ(←何故か変換できない)を止めに入るだろ
83 :
ドレミファ名無シド:04/11/24 13:59:33 ID:DgC2nKQ9
ボーカルが歌詞をなかなか作らないのは??
スタジオに女つれて来るな、
ヨーコ?
いやリンゴだろ
いや・・・あれ?もう一人って誰だっけ?ジョージ?
音楽以外でメンバーの気が散る要素を排除する。
独りで練習できることをバンド練習でやらない、やらせない。
練習を録音しておき、全員が何度も聴き返して反省する。
コレができれば必ず上手くなるわな。
録音するときは一回数秒撮ってとめた方がいい。
この前初録音したらベースのボリュームがでかすぎて他のパートが聴こえなかった。
スタジオで耳で聞いてるときと録音される音って予想以上に違うのね。
スタジオ練習なのに終わったあと打ち上げ気分になるのはやめろ。
>>90 2ちゃんと女やめるべきですかね('A`)
女か…。最近、初彼女ができたんだが、金を使って仕方ないorz
メールだのデートだので時間も使ってしまうし。
でも所詮人それぞれだから要領のいい人間になりたい。
2chはヤメラレネ
うまくならないわけだ
バンド内の女に手を出さない
↑これをし出して幾多のプロ・アマバンドが崩壊したことか…。
>>95 激しく同意だな。うちのカミさんは元メンバーだが、見事に解散。w
そもそも女は入れない方がいいよ、マジで。
話がそれたけど、やっぱ大事なのは反省と努力だよね。
>>95 月並みですがウチもバンド崩壊した上に友人関係も壊れました
>95
サザンはどうなんだよ?
サザンの考えられる理由
1、みんなが「大人の対応」をしてくれた
2、嫁がそんなにかわいくなかったから
>>99 3、他のメンバーの陰謀にはまって押し付けられた
サザンは賢いんだろ。俺らみたいな甘ちゃんバンドじゃないってことさ。
実際はKUWATABANDでソロのような実質解散状態だったわけだし、
そしたら他のメンバー食えないじゃん。で、大人になって活動再開、と。
kuwata bandは原坊の出産で最初から「1年停止」っていう期間限定で
あって「実質解散状態」ではなかったんだけどね…。
脱線してしまってすまん。
実質〜は言い過ぎだったかも。でもさ、その後もソロ活動の方が目立って
サザン自体は冷えてるな、って印象だったけどね。
ファンじゃないから、詳しいことはわからなくて申し訳ない。
でも、テレビとかで伝えられていることは、建前かなって気がするよ。
104 :
102:04/11/30 00:56:04 ID:rXGha4JR
確かに103さんの言った通りかもしれませんね。
KuwataBandの中でサザンからのスライドの桑田とドラムの松田(ウル覚えだけど)以外のメンバーは当時スタジオミュージシャンとしてバリバリやっていた
連中でさざんより数倍上手かった連中でしたよね。
CDを今聴いても「ウマいなぁ」って思いますよ。
それに、「限定期間」終了の時はマジ「もったいない」って思いましたよ。
っと、サザン論議は激しく板違いってことで。スマソ
話を戻すと、やっぱ女はあまり入れない方が良いと思う。
ただし、女が半分以上いるバンドはアリだと思う。
要は、女王様にしてしまっては逝けない、ということで。
自分の担当楽器以外まったく触ったこともない、というのはいかん。
>>99の 2番が正解な気がする。別にサザンに限ったことじゃなく。
なんつうか、あ、そうなの?ふーん。で終われそう。こんな場合。
まあ好みは人それぞれだし勝手にすればと。変な嫉妬が生まれるはずもなく、平和にやれそう。
むしろ応援してやる。
うんこもらさない。これ超重要。
バンド内恋愛で問題なのは、「嫉妬」とかではないよ。
だから可愛いとかそういうことは関係ない。
恋愛関係になれば、必然的に合う回数が増えるし、他のメンバーに言えない
秘密というか、二人だけの共有事項が増えてくる。
人間関係の温度差が生まれると、共同作業はうまく行かないものさ。
部活みたいなバンドなら気にならないだろうけどな。
本来、バンド以外に彼氏彼女がいるのが望ましいカタチ。
バンドメンバー内であっちこっちにくっつく尻軽女(男)が最悪。
>>106が何故、駄目なのか分からない。
バンド組んだ事のない私に誰か教えて。
バンドってのは人と音を合わせるものだから。
人の楽器を知らずにうまくあわせられるはずがない。
・・・ってのはちと言いすぎだけど、自分のパート以外の楽器をやって初めてわかることもいろいろあるのさ。
逆に、自分の楽器のことさっぱりわからないやつからいろいろ言われても、腹が立つだけだったりするし。
まぁ人間関係と同じ、自分の楽器しかさわったことない≒自分のことしか考えてない、ってことだ
てか、楽器やってると、他の楽器もやってみたくなんね?
俺ベースだけど、ドラムもギターもやりたい。
113 :
ドレミファ名無シド:04/12/08 22:06:37 ID:qSw2CDGR
>>112 ならない!
お前が飽きっぽいんじゃないの?
114 :
ドレミファ名無シド:04/12/08 22:15:34 ID:alrsIrfD
>>113 飽きっぽくないよ。だってベースも続けたいもん。
全部やりてぇー。
>>95-105 私(♀)はそういうことで揉めてバンドがダメになるのが嫌だから、
これからバンド組むならギャルバンの方がいいと思ってる。
(J○M厨や釈○兎厨が嫌いだからって理由もあるけどw)
でも現実問題、女メンバー限定で探すとなかなか見つからないし、
見つかったとしてもなぜか上手くいかないことが多いorz
プロデビューしてる女ミュージシャンでソロの人が多いのって、こういう事情があるのかなー。
117 :
110:04/12/09 18:03:50 ID:ECAT9KvU
>>111 なるほど、そーゆう事か。
教えてくれてありがと。
で
>>112に同意。
私も他の楽器に触ってみたい。
飽きるというより色んな方向に目を向けてたい感じ。
自分の担当楽器以外の経験は、役に立つと思うけど
練習中(休憩中とか)に人の楽器弾くのはやめな
はっきり言って、本人はかなり面白くない(はずだ)
>>116 そういうのって性別というより人によるよ。月並みな言い方だけどさ。
例えばギャルバンで組んでも、メンバーが男にだらしない女で年中恋愛だの何だので悩んでたり
練習休んでたりしたら結局駄目だし。よくある話だよ。
あと基本的に女としての隙を見せたら多くの男はチャンスあらばやりたいと考えるもんだ。
本能だからさ。
つまりは自分が隙を一切見せなければ、別に女であっても問題ない。
こいつもしかしたら付き合えるかな、やれるかなと思わない女メンバーに対しては、
よほどのDQNでない限り他の男メンバーもドライな関係でくると思うぞ。
まー身も蓋もない言い方だが、面がいい奴や乳がでかい女は男女混合バンドを色恋抜きでやるなんざ難しいだろうな。
自分がドライでも勝手に大勢言い寄ってこられてうざくて仕方なさそうな奴いっぱい見てきたし。
おれみたいなブサが一番ドライにバンドやりやすい。
ブサ子ちゃんでも、程々に隙を見せて男メンバーの恋心を上手く操ってる
女はいる。つーか、女は生まれながらにそういう才能を持ってるからな。
頼むから、もううちのベースマンを都合よく利用するのはやめてくれ>Vo
121 :
ドレミファ名無シド:04/12/16 02:19:06 ID:PuZqhf+U
age
122 :
ドレミファ名無シド:04/12/30 09:37:08 ID:R2SUiDRj
ほちゅ
最近個人練ばっかで
バンド練してねぇなぁ。
123 :
ドレミファ名無シド:05/01/04 13:10:07 ID:GJEvKNUq
誰もカキコしない…(´・ω・`)
>>123 ドンマイw
俺はバンドすら組んでないから(´・ω・`)
125 :
ドレミファ名無シド:05/01/05 00:34:06 ID:w9oK6heo
サポートとは言え、変に職人気質な人間とやると疲れるな・・・・
126 :
ドレミファ名無シド:05/01/05 00:53:53 ID:qxb1xjDL
>>125 わかる。
やっぱ上手くても何でも、肩の力抜いて楽しんで弾くのが大前提だと思うよ。
127 :
ドレミファ名無シド:05/01/13 16:29:36 ID:Gp26JcZ5
楽しくやってイイ演奏が出来るだけのレベルなら問題は無いんだがな
バンド練習で気をつけること。
人間関係だな。
129 :
ドレミファ名無シド:05/01/13 16:46:29 ID:8RrIPtNp
よく掲示板でサポートやりますって書いておきながら早弾きは苦手ですっとかいるけど阿保やんね。
「サポートやります」ってギャラもらおうとしてるのかな?
131 :
ドレミファ名無シド:05/01/13 18:15:45 ID:8RrIPtNp
絶対間違えない、ギターに関して何でも対応できる、みんなが良い!というアレンジが出来る、ライブもパフォーマンスできる
なら少しギャラはらってもいいけどね。大事なライブが立て続けだからさ。
132 :
ドレミファ名無シド:05/01/13 19:00:45 ID:7EBacFaB
大切なのは塩と六本木
これがなくては何もできやしない(´∀`)
どんなジャンルでもやる意思があってこちらの要望に聞く耳を持ち、
最低限、テンポキープだけはちゃんとできるようなドラマーならギャラ払ってでもお願いしたいな。
134 :
ドレミファ名無シド:05/01/13 19:16:16 ID:Gp26JcZ5
金はない
ドラムでやめろっていってるのに叩き続けるやつは
殴りたくなってくる。
漏れはドラマーだがその気持ちは激しく解る
あぼーん
良スレハケソ。
今までスタジオ入っても淡々と曲やってるだけだったよ。
これからはもっと効率よくやんないと。
それはそうとウチのドラムは何回言ってもリズムキープしてくれません。
なんかイイ方法ないかなぁ。
>>138 しないっつーかできないんでしょ?
できるまで練習させるor首にする
のどちらかお好きなほうで。
>>139 レスthx。
さすがに首は・・・なぁ。
奴は自宅練習してるって言ってるけどホントかどうか。
てかまだメトロノームすら持ってない。
買わせて練習させまくります。
自宅でメトロノームに合わせて手足動かしてるだけでも効果ありますよね?
練習時間てどれくらい?
俺は前のバンドから2時間と決めてます。それ以上はヘバって意味が無いしそれ以下では物足りない気がします。
上書きにもあるけどやっぱ音録るのは絶対条件だよね。今までも結構モノの良いテープレコーダー使って録ってたケド
今日の練習から家で眠ってるカセットMTR持っていく事を決意しました。少しでも後で聞いた時に細かい反省点を見つ
けたいので・・・
あと、スタジオのバスドラの音が異常に悪いです。セッティングもそこそこやってるんですが、余韻が取れなくてもこ
もこしてます。今日はガムテで軽くティッシュかましてみようと思ってマス。
142 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 10:12:59 ID:d8TrOeTD
セッティングに時間が掛かるバンドは3時間
すぐできるバンドは2時間、でやっている
>>141 カセットMTRでとる時はどうやる?
参考までに聞かせてください。
144 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 12:18:40 ID:iqleonSW
ラジカセでも置く位置にだけ気をつければ
へたにMTRでとるより良い音でとれるよ。
ミキサーからMTRにつなげたらVoマイクがダイレクトに入るから歌入れられんしなぁ・・・
みんなどうやってんのか気になる。
なんかラジカセってデカい音に弱いってイメージあるけど以外といけそうだね。
今度やってみようかね
141です。
MTRは昔やったことがあるんですがダイナのマイクをぶっこみで全体を
2ch(L/R)録りします。マイクの質と位置さえよければかなりイイ
音で録れます。自分はドラム寄りのギター少し遠めの高い位置がお勧め
です。
まずは部屋鳴りがデッドなスタジオを選ぶ事かな。
音がやたら回るライヴなスタジオだと細かなニュアンスが体感できないので、
演奏がまとまってると錯覚したりする。
スタジオ内ではカセットかMDでRECし、同時に卓ラインではキッチリ音作りして録ってる。
ライヴ直前の練習ではランスルーを2回やるが、
その時はMCを含め演奏も本番と同じテンションを心掛けてる。
ところでみんなどれくらいの頻度でスタジオ入ってンの?
うちは2時間で周2回です。周3にした事もあるけどあまり効率がよくなかった。
若い頃はライヴ前にオールナイトとかやってたけど..........
30後半になるとさすがに辛い
>>146 なるほど。
マイク買わねぇとOTZ
しばらくはラジカセで我慢するかな・・・
>>138 スタジオで練習するときにPAからクリック音を出してバンド練習する。
メンバーは嫌がるかもしれないけど効果絶大だよ。
>>140 メトロノームももってないんじゃ練習してないんじゃない?
たとえ練習してたとしても、ただ叩いてるだけじゃ無駄。
151 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 13:55:59 ID:iqleonSW
MTRで試行錯誤しながら録るのもMTRを使う練習になっていいかもね。
ラジカセでとりつつMTRでもとって聴き比べるとか。
でも、自分でラジカセとか用意しないしないヤツほど、いの一番に聴きたがるよな。テープもって帰ろうとしたり。
ダビング用のテープすら用意しない。
152 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 13:57:45 ID:lpNw5+Wm
>>140 いっぺんドンカマもちこんでドラムの代わりにそれ使って
いや〜、正確なテンポって良いね!とか言ってやれ。
153 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 14:47:51 ID:Hx0olEzA
>1
曲構成は100%覚えてくる(これ重要、出来ない奴とはバンド組まない方が良い)
ラジカセで録音
ノートとペン(フレーズ、エフェクトのタイミング、曲展開に変更があった場合書き込む)
後はメンバー各個人にバンドと楽器に対する情熱があれば喧嘩しなくて済むかと
みんな最近はなんで録音してる?
うちは各メンバーがポータブルMD持ってきて個人個人でマイク立てて録音してる。
156 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 15:37:11 ID:Hx0olEzA
>>154 練習はMD後にCDに焼いてメンバーに配ってる
とる時はややベースよりにマイクを置いてるよ
演奏中のミスはスタジオ内で指摘し合うし、録音時にミスもとっておく
年末、メンバーが録音できなかったときは、MD音源をWMAに移してネット配信したっけ。
最近は簡易デモもMIDIかMP3でメンバーに送ってる。
158 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 15:46:45 ID:twxDsZ+T
相談なんだが、
うちのVoは歌が下手なんだけど、どーしたらいい?
この前、録音したのを聞かせたら
「これは俺じゃない」
とか言い出すんだけど。
MDホスィ・・・
153>>
ノートとペン必需ですね。曲がまだ柔らかい時に全体で合わせたりすると独特のタイミングとか偶然のハズシとかあったりで
でもそうゆうのって意外と曲が固まってない時て多すぎて家帰ると忘れがちなんだよね。
俺はそーゆうのも含めてアンプのセッティングから次のネタになりそうなリフ・没になるリフまで気づいたら全部書いてます。
ノートと言えば、昔、バンドのメンバーの1人がFAX用紙をロールで使ってたよ。
確かに持ち運びやすいし便利だった。
>>158 下手だということを徹底的に自覚させるしかないんじゃないかな?
っていうか、なんでそんな下手をVoにしてるんだ?
その方が不思議でしょうがない。
161 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 16:01:18 ID:Hx0olEzA
>>158 ウチのバンドはライブもビデオに撮っていて後に酒のつまみにメンバーで見ます
小さなミスは笑って見ていますが、各個人反省点を確認する為にもってこいです
多分Voの彼はそういうのを見ると、自殺したくなる位ブルーになると思いますよ
バンドに教訓は必要ですね
>>150 言われてみればそうだよね・・・
何がなんでもメトロノーム買わせますわ。
スレ違いになりそうだけどメトロノームってオススメとかある?
やっぱ耳に直接つけるタイプのがいいと思うんですが。
>>162 そういうルーズなやつがメンバーに居るといつか必ず喧嘩になると思う。
>>162 >やっぱ耳に直接つけるタイプのがいいと思うんですが。
電気のやつじゃなくて、振り子の機械式が良いと思ふ。 (目でもタイミングとれるしね
リズムキープとかバックビートとかを取るトレーニングなら、現物叩かずに古雑誌でも叩けばいいんじゃないかな?
タイコの人じゃないので参考程度に
>>163 まぁ流石に喧嘩までは行かない。と思う。
>>164 振り子のってピアノ練習に使うようなのですよね?違ってたらスマソ
あれ高いですよねOTZ
音もかなり大きかったような・・・
166 :
ドレミファ名無シド:05/01/14 16:56:00 ID:Hx0olEzA
>>164 今俺の目の前にあるのはKORGのMA-30って奴
俺はベースだけどウチのドラムも使ってる
フォン端子も付いてるよ、画面に振り子も出るし
167 :
166:05/01/14 16:56:45 ID:Hx0olEzA
>>166 なんかそれいい感じですね。フォン端子は欲しいですわ。
レスして下さった方々、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
なんかこのスレ見てるとかなりバンドやる気になりますよ。
169 :
ドレミファ名無シド:05/01/15 12:16:37 ID:VEuRJhsv
ラジカセで録音する時って何処に置けば一番良いのかなぁ?
170 :
ドレミファ名無シド:05/01/15 12:19:50 ID:fb43z9ts
>>164 >目でもタイミングとれるしね
視覚に頼ってしまってはマイナスなのでは?
>>169 そのスタジオによって違うから、何回かとってベストのポジションを探してるよ。
>>170 同意
目で見て、脳が判断するまでにタイムラグがあるから視覚で合わせるのは無意味だよ。
もちろん、耳で聴いて合わせてもずれが出る。
ジャストにやるなら身体に覚えこませないと不可能。
慣れてきたら予測で弾けるんだから目で見てやってても問題は無い
173 :
ドレミファ名無シド:05/01/15 13:56:23 ID:0jRcpDnQ
みんなフレーズ練習するとき振り子を見ながらやるの?
俺は楽器を弾く時には仮想ドラムとして使うから振り子は見ないです
振り子を使う時は、楽器を置いて脳内でフレーズ歌いながら振り子でタイミングを確認するけど
>>171 その訓練の為にメトロノームを使うんじゃないの?
みんなストイックですね。
174 :
173:05/01/15 13:57:11 ID:0jRcpDnQ
って事で振り子は必要かと
>>173 そういう使い方なら振り子ありかもね。
フレーズ弾くときに目で確認できるって意味かと思ったよ。
いらないよ
詳しく説明するのはマンドクセけど
それdrはリズムは身につかないのは確実
177 :
164:05/01/15 17:20:47 ID:+C85f50g
振り子見ないのか....
振り子が真上を向いてるのを目で確認してるんだが (半拍の予測な)
※ メトロノームを他パートの楽器だ と意識する感覚?
当方ベースなので、ドラムとは方法論が違うのかもしれん
メトロノームで練習するときは、ジャストにあわせようとしてはいけない。
予測してあわせることが必要だ
と先輩に言われますた
かわいそうに・・
180 :
ドレミファ名無シド:05/01/16 14:55:45 ID:/6MFSg39
視覚にも聴覚にも頼らないっていうことは
メトロノームを見もしない、聞きもしないっていうこと?
それなら買わずに済みそうだ
>>177 当方ベースだけど振り子は見ないよ。
他の楽器と合わせるときも、高度なユニゾン等以外ではあまり視覚に
頼らなくない?
何事も依存のし過ぎは危険、ということだろ。
良スレ故にage
184 :
ドレミファ名無シド:05/01/19 19:19:36 ID:mp/ILqx2
真剣にバンドをやろうと思ったら友達とはやらない事ですね
或いは友達になろうなって思わないことです
これがアドバイスです
視覚に頼らなければオーケストラはどうするんだ
友達とはやらない事ってのは激しく胴衣します。
188 :
ドレミファ名無シド:05/01/19 21:03:21 ID:eApp93DX
>>187 馴れ合いになってグダグダで終わる事が多いからじゃね?
189 :
ドレミファ名無シド:05/01/19 21:17:17 ID:cOc3EQlQ
同人やってる奴は変な奴が多いからしょうがない
完全楽譜どうりに弾かないとムチャクチャキレられるんだけど
これって普通?
むちゃくちゃはないけど練習しとけよみたいなことはよく言われる
195 :
ドレミファ名無シド:05/01/20 00:09:06 ID:oRciIEqQ
>>192 うちはむしろ譜面通りに弾かないの推奨な勢い。勝手にアレンジし放題。
スタリハの音を録音するのに大体デッキが一つしかないんだよね。
焼き増ししたりするの面倒だからICレコーダー買ってマイク別付けにしてとろうと思うのですが、
バンドサウンドの録音に向いているいい機種ありますか?
あと綺麗にとるコツとか。
マイクスタンドに引っ掛けてできるだけ高い位置でとったほうがいいのかな。
ICレコーダは基本的に会話を録音するためのものだから、音はあんまりよくないと思われ。
iRiverとかの録音できるHDDデジタルオーディオプレーヤの方が向いてるんでないかな?
PCに取り込めるから編集も楽だし。音質は使ったこと無いからわかんないけど。
マイクの位置はスタジオや立ち位置によって変わるので、試行錯誤してみてくれ。
下手糞なやつには練習も兼ねて「楽譜通りに弾け」「完コピしろ」
と言うが
上手いやつにはお任せにしている。
200 :
192:05/01/20 16:17:36 ID:NY/uQ14m
漏れは譜面読めないから無問題 d(・∀・)
202 :
ドレミファ名無シド:05/01/20 19:05:35 ID:xvPItRh0
みんなは何曲かスタジオで録音した時は、練習後に全部まとめて聴いてみて
反省点探す?
>>or2
ケツにぶち込んでほしいのかw?
もっと楽しくやれたらいいのになあ
ドラムのやつと俺(メインギター)がいつもモメて
みんなは見てるだけって感じだ
Drが仕切りまって暴走するから止めてるつもりなんだが・・・
205 :
197:05/01/21 03:06:23 ID:fOrVU0Fo
>>198 ありがとう、iRiverチェックしてみます。
ICのほうが手軽かなぁと思ったんですが、どうなんだろうな。
音質ってもスタ備え付けのMDとかもいいわけじゃないしね。
まぁあれぐらいのクオリティってことで。
このスレでいいのか分かりませんが。
バンド組んだんですけど年上に敬語って使うやはりべきですか?一つ上です。
教えてくださいお願いします
本人に聞いた方が良いと思う。
俺は逆に年下だと分かって偉そうにしてくるオッサンが嫌い。
同じバンドなら敬語使う必要無しだと思うが
俺の場合、年上と社会人とバンド・楽器暦がうまい、または暦が長い人と初対面の人には敬語です。
で、だんだん崩してく
210 :
ドレミファ名無シド:05/01/22 12:48:16 ID:IkpP7PkB
打ち上げの時に年下だから場もりあげろとか言う奴はくそ
211 :
ドレミファ名無シド:05/01/22 13:01:19 ID:c1F11eho
212 :
ドレミファ名無シド:05/01/22 14:07:05 ID:IkpP7PkB
年寄りの喜ぶネタなどわからん
213 :
206:05/01/22 14:12:48 ID:au3OmwJ/
207 208 209
ありがとう。
一応敬語使っときます。
年上とか関係なくね?
俺はその人に敬語使うべきか使わなくてもいいかってのは尊敬できるかどうか(ちょい微妙だが)
だと思う。中学高校では、教師にもほとんど敬語なんて使ってないけど、
時々友達(てかメンバー)に敬語マジで使ったりする。
まぁ俺が変なんかな。
初対面でタメ口はどうかと思うけど
バンドメンバーでやっていくなら敬語じゃない方がいいとおもう
まぁ年上とか関係ないけどさ、最初は使っといたほうが無難じゃない?
それはそうと
>>214のBE:9820984-#が気になる。。。
218 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 08:11:47 ID:pG61zM/D
>>214 >敬語使うべきか使わなくてもいいかってのは尊敬できるかどうか
>中学高校では、教師にもほとんど敬語なんて使ってない
そんな判断が餓鬼の頃からできていたと思うところが頭悪い。
219 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 10:28:19 ID:beBFrWTK
>>205 iRiverはバンド仲間が使っているんだけれど、製造時期や型番に
よってはバグがあって、録音・再生時にノイズが入ってしまうも
のもあるようです。購入時には注意した方がいいですよ。
ポータブルのHDレコーダーはEDIROLから新製品が出るように
これからいろいろと高音質録音が可能なものが充実してくる分野
なので、急ぎで必要なら安めのものにしておいて、ある程度高音質
・長時間録音ができるものが出るまで待つのも手ではありますね。
私は、今のところはポータブルDATを使用してますが、DATよ
りも高音質で安価なモノが出たときに買い換えようと思ってます。
とりあえず、EDIROLの新製品待ちですね。
>218
俺の回りの小僧共も多いよ。初対面からタメ口。
しかし慣れてくると、段々と語尾を濁すんだよな。例えば、
「シールド何使ってるんですか?」と聞けずに
「シールド、何・・・」「好きな音楽は・・・」「ギター何本・・・」
やっぱ親が悪いのかね?
221 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 10:43:11 ID:BEBjgcPq
>220
ある意味テクニシャン
バンドメンバーかどうか以前に初対面では敬語だろう、常識的に。
その後も敬語使うかどうかは相手によって臨機応変に。
>「シールド、何・・・」「好きな音楽は・・・」「ギター何本・・・」
こりゃ親が悪いな。
>>222 パンクやロックやってる俺には、そんな常識クソ食らえ、みたいな奴って結構いるよね...
でもうちのバンドのメンバー、みんな俺に敬語止めてくれない...
堅苦しいからやめようぜ!って幾ら言っても駄目。
ちょっと寂しい。
224 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 11:23:44 ID:pG61zM/D
敬語と丁寧語の区別がついていないやつがいそうだな。
>>214 年上かどうかなんて関係ないよ。
ありとあらゆる他人に対して敬意を払えるかどうかだよ。
そういうのって言葉だけでなくその人と成りが出てくるから。
しかも簡単に変わるものじゃないんで駄目なヤツは将来も駄目。
なんだっけな。三つ子の魂、百までだったかな。
226 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 14:29:26 ID:uq7lsRX5
>>220 親もあるけど、本人が社会経験で覚えるほうが大きいと思う。そんな話し方しか
できない人間は親が教えても無駄。社会経験でも気が付かないなら、悪いけど
それまでの人間なんだよ。そういう人間は言葉遣いだけじゃなく、根本的に
人として欠如してるとこがあって、そこが直れば言葉も直る。
>>225 >年上かどうかなんて関係ないよ。
>ありとあらゆる他人に対して敬意を払えるかどうかだよ。
オレはそんなの当然と思ってたけどここでは違うみたいだね。
相手を大人として見れば、年の↑↓など関係ない。
227 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 14:38:50 ID:TSiAYTxm
常識的に考えて初対面では丁寧語が一番良い。
ドラムいつからやってるんですか?
ここのフィルこういうのはどうですか?
です、ます使えば問題ない。けどバンドメンバーでこの人とビジネスをやる!
という仲になり慣れれば年上でも普通でいいと思う。
だからって別に変な言い方しないでしょ?
ここのフレーズこれでどうかな?
とか普通に話せば問題ないじゃん。ただ音楽業界メンバー以外殆ど敬語を使うべき。特に謙譲語は大切。
最低限敬語を知らないと飲み会でどうぞ先にお食べ下さいとか言っちゃうのよね…
>>223 >パンクやロック
あんまり偏見を持たせるような書き方はどうかと思うぞ。
パッションファンクってやつだろ
>>226 > 親もあるけど、本人が社会経験で覚えるほうが大きいと思う。そんな話し方しか
> できない人間は親が教えても無駄。社会経験でも気が付かないなら、悪いけど
> それまでの人間なんだよ。そういう人間は言葉遣いだけじゃなく、根本的に
> 人として欠如してるとこがあって、そこが直れば言葉も直る。
だからその人としての根本的なものを教えるのが親でしょ。
232 :
ドレミファ名無シド:05/01/23 17:23:15 ID:uq7lsRX5
>>230 水掛け論になると思うので「あなたの論理が正しい」で終わらせておきます。
メンバーに一人、すこし年上のドラマーさんがいるんだけども、
彼と話すときは丁寧語。
ライブハウスなんかでもPAの方に挨拶したり、バンドやってても礼儀は大事だよね。
スタジオの録音は、HDレコーダーとかポータブルMTRとかイロイロ使ってみて、
結局MDウォークマンに落ち着きました。
電池駆動のアクティブのステレオマイク使うとノイズも少なく、けっこうキレイ
に録れます。アンプの上とか振動で音飛びするんで、ハンカチとか服の上に乗せ
てクッション代わりにしてます。
直後に聞きながら反省会開くけど、あとは個々人で自宅で聞きなおして練習に
反映させてます。ダビングめんどうだからメンバー全員MD持参。
1曲ごとにいちいちMD操作すんのがめんどい。でもこれが一番良かったです。
235 :
ドレミファ名無シド:05/01/27 23:03:55 ID:v4F/9kdX
ラジカセで撮るとしたらやっぱり客席?
もちろんですよ。
たまに客のリアルな感想が入ってて笑えるしw
237 :
ドレミファ名無シド:05/02/05 15:18:33 ID:+NkIIGY1
定期age
238 :
ドレミファ名無シド:05/02/13 22:33:39 ID:omM0EQD3
定期age
うちのバンド、俺はリーダーじゃないが一番年上。
他のメンバーは6〜8歳下。
メンバーは俺に丁寧な言葉で話す。
最初はメンバー間でもいろいろ意見があったんだが、(同じメンバー同士で丁寧語で話すのはどうか?)
最終的には個人個人で決めろと。
俺は別に気にしていないのだが、メンバー間では葛藤があったらしい。
「親しき仲にも礼儀あり」って意味がわかってる奴らだから、メンバー同士、冗談の言い合いの中にも礼儀があるので居心地はいい。
>>235-236 ラジカセで録ると内蔵コンプがいい感じで効いてすごいバランス良くとれるときあるよね。
240 :
ドレミファ名無シド:05/02/16 21:50:49 ID:YgKsdSCJ
age
h
hage?
243 :
ドレミファ名無シド:05/02/21 23:15:49 ID:7xb0/W+y
age
この前スタジオのマイク設定が全部OFFだったので
適当にいじってやってみたんですが、音量上げると
フィードバック状態になってしまって下げると小さすぎてマイク
つかえませんでした・・・・
事前に知識は必要ですね・・・・
245 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 14:21:05 ID:hoZpOwK9
246 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 14:36:41 ID:DATy+6yc
バンドマンで礼儀がないやつはメジャーはいけない。礼儀正しいというのはかなりポイント高い。
jラッパー達はため口ききまくりじゃない??
工房だったらおkだな。
250 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 18:15:51 ID:caYVbpFP
僕は高校生ですが、やっぱり礼儀って大切ですよね。
うちのバンドのギターが、礼儀というかマナーというかを知らないヤツで、注意しても直らないんですよ。
どうすればいいでしょうか?
>>250 痛いほどわかる。俺も前のバンドでそうだった。
言っても殴ってもわからないならそいつを追放するか自分から脱退するか。
俺は脱退したよ。メンバーが同じクラスだったから俺だけ浮いてたし陰口も叩かれてた。
でも俺は後悔してないよ。今はまったりのんびり他の奴とやってる。前ほど真剣にってワケじゃないけど、自分らしさがやっとわかった。
252 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 19:02:34 ID:caYVbpFP
>>251 やっぱり辞めさせるか、辞めざるをえないんですかね。
僕もそいつも他のメンバーとはうまくいっているんですよ。
けど、そいつは俺の言っていることが、ただの説教にしか思っていないみたいで……。
ライブが近いんですが、対バンしてくれるバンドさんに変な態度をとらないかが、心配で……。
そいつだけ置いて他のメンバーで脱退すれば?( ´,_ゝ`)
254 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 19:36:31 ID:caYVbpFP
>>253 とりあえず、今からメンバーと相談してみます。
ありがとうございます。
255 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 20:12:02 ID:DATy+6yc
真剣にメジャー目指してるやつほど礼儀正しい。
ライブの打ち上げ前にアルコール飲むやつとか信じられんわ。絶対メジャー行く気ないよね。
256 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 20:16:03 ID:jeMom39T
>>255 いや、別にメジャー行く気あるやつばかりじゃないだろうに。いずれにしろ酒はイクナイが
ライヴ前にビール一杯もひっかけないの?
浴びるように飲む
テンションあげるために酒飲むとかいう友達いるけど、
ホントにライブすんのが好きなら自然とテンションあがるってかワクワクすると思う
俺は家で一人ギターしかやったことないけどね
テンション上げるためでは無く、ただ仕事が休みの日は酒を浴びるように飲むという習慣。
しかもこれから楽しい時間が待っていると思うとなおのこと酒が美味い。
261 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 23:29:06 ID:zSq6VlEJ
自分はメロコアバンドやってるんですけど、みなさんスタジオのバランスってどんな感じっすか?自分はボーカルなんですが自分の声が聞こえない位、爆音で耳栓してます。
262 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 23:36:16 ID:gqK29rtF
気を付けることったら・・・
女ドラムのスカートを見ないようにとか、女ベースのチチを見ないようにとか、
女ギターの足を見ないようにとか、女ボーカルの口を見ないようにとかくらいか?
>>262 お前のパートは何なのかと小一時間(ry
楽器役だろ
265 :
ドレミファ名無シド:05/03/08 22:55:18 ID:pY0sNHJ1
メジャー行くなら酒はやめとけ。打ち上げで飲みまくればいい。
あとボーカルが聞こえないのはかなりダメ。ちゃんと自分の声をスピーカーから
聞くようにしないと。うまくならんよ。あとはコダワリとかなら別にいいが
ボーカルが絶対1番。歌詞がちゃんと聞こえるくらいボーカルを1番にすべき。
267 :
ドレミファ名無シド:05/03/09 11:46:20 ID:J3LwJqKN
偉そうだが言ってることは確かだな…
268 :
ドレミファ名無シド:05/03/09 12:11:36 ID:mpdPaU11
サンクスセックスです。今日のスタジオはギターとベースを押さえて、ボーカル聞こえるようにしてみます。爆音だと誤魔化しきくから練習にならないっすよね。ちなみに自分はボーカルです。
269 :
ドレミファ名無シド:05/03/09 12:18:23 ID:J3LwJqKN
もしそれで小さくするのイヤて言われたらオナニープレイするやつっやりくない!
と言って脱退しな。
大事なとこでかむな!
(* `・д・´)<オナニープレイするやつっやりくない!
(゚д゚ )ポカーン
(゚д゚ )ポカーン
(゚д゚ )ポカーン
(* ゚д゚ )あ・・・ ( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
>>252 礼儀を知らない奴は目上の奴に叱られないとわからないんだよな。
対バンに失礼なことをやらかしてトラブったら、他のメンバーが土下座してでもその場を納める。
なんで俺等がって思うかも知れないけど、そいつとやっている以上はメンバーの責任でもある。
それぐらいの覚悟は必要。
273 :
ドレミファ名無シド:05/03/09 13:57:15 ID:J3LwJqKN
だから礼儀のなちやつとはやりたくない。
そいつのおかげであのバンドは…て話になる。
275 :
ドレミファ名無シド:05/03/09 17:13:17 ID:/GfH5+zH
爆音のバンドも練習では小さめの音で練習してるの?? そこがしりたい!
リハで小さく練習してライブで音でかくなったら音とれなくなるんでないの?
>>267 と、いうより「ありきたり」
今更何を言うか、ってところでしょ。
>>275 それは中音の返しと外音のバランスでしょ。
団体責任 な。
279 :
ドレミファ名無シド:05/03/10 11:35:38 ID:KuPXPdTG
ヴォーカルが下手なのは致命的、ほとんどのカラオケとしか思ってない
280 :
ドレミファ名無シド:05/03/10 12:27:06 ID:FDbw4FKD
…
普通バンドやってりゃ技術でいうならドラムが下手なのは致命的だろ。
ボーカルは下手でも他でカバーできる。
>>275 >爆音のバンドも練習では小さめの音で練習してるの??
ライブ前のリハ以外は音が聴き取れる程度まで下げる。
ライブ前の練習はまあ上げてる。
でも、ライブ時もPAからは爆音でもステージ上はそれほど上げてない。
282 :
275:05/03/10 13:12:06 ID:aRdr7UOm
>281
サンクス。そうなのね〜。いぜん結構有名なエモパンクの友達のリハいったら恐ろしいくらいでかい音で練習して
てさ。この練習でいつか音取れるようになるのか?とかおもったもんでさ。そいつらライブすげ〜から真似しなきゃ
いかんのかなと
>でも、ライブ時もPAからは爆音でもステージ上はそれほど上げてない。
で、それってPAに爆音にしてくださいっていちお言ってる?
283 :
ドレミファ名無シド:05/03/10 13:44:37 ID:+xKDA47K
音量調節はすごくむずかしいよね
JCってなんであんなバカみたいに音でかいんだろう
>>282 言わなくてもそういう曲調だからサウンドチェックの時点で理解してくれているが、
りかいできないようなPAだったら言うようにはしてる。
そんなにないけどね。
うん、うちも音量調整苦戦してます。AよりBを目立たせてサビではギターを少し下げて
動くベースひきたたせるなど、やってるのですが、いかんせんちぐはぐで。。
別に目立たせたいとこじゃないとこが目立ったりしてね。
うーむ。うちはギター2本なんだけど、やっぱり難しいです。ハイ。
ギター2本で、両方とも歪みを使うバンドってやっぱり気になりますね。
どうゆう風にやってるのか。あと音量や音質、担当音域も。
上にも出てたけど、通常のリハで下げすぎてるとライブ前のゲネプロやライブ当日のリハで
パニくったりしないの?うちはとりあえず下げ気味でいこうということになり、実践中なのですが。
案の定、昨日のライブでは中音も外音もやっちゃいました。泣
勿論出来るならば、爆音で歌詞が聞き取れるのがベターです。でもプロのライブとか見に行ってもすんごい音圧と
音量だし、Voもでも抜けるし。。う〜んどうしたらああいう風になるんでしょうね。
もはや練習しろとかじゃない気がするんですよね。練習より、知識としてしることにも
大事なことがあるという、こっち側な問題な気がするんですよね。
みなさんはどうですか??ちなみに平均年齢20台半ば、プロ目指してます、月2ライブ週13時間リハ、
1年に2,3回のREC、オルタナ、エモ系というバンドです。
ギター2本のバンドって、Vo&G、Ba、Drで音作ってから、もうひとりのリードギターの音入れる形??
それとも結構皆一斉に音つくるの??一回、いろんなバンドのリハにお邪魔してみたい。
↑
週1、3時間の間違えです。汗
13時間って。。笑
>>285 ギター2本の場合、アレンジの方に問題がある場合が多いですよ。
>ギター2本のバンドって、Vo&G、Ba、Drで音作ってから、もうひとりのリードギターの音入れる形??
それって曲作りでの段階でのこと?
アレンジは突き詰めてやってるので、かつお互いがまったく違うことを
しているのでそれはないと思います。単純に音なんです。そこは自覚してるのです。
曲つくりの段階ではないです。ジャムで曲を生み出していくタイプのバンドではなく、
突出した楽曲、をみなでアレンジを突き詰めていくという作業のタイプのバンドです。
ですので、後からおのおのが自分の担当パートを考えるという具合ですね。
しかも同じバンドにすごいギターが2人いると考えたとして、やはりどちらも経験があって
味があるけど、お互いが一番出したい音をお互い出し合うと衝突するじゃないですか?
それで、どちらかがエゴを捨て、あわせていく形になると思うのですが、その辺とかもどうしてるのかな、って。
あくまでレベルの高い話として進めたい感じです。
楽曲や個々の技術レベルの問題はクリアしてるとして。。やっぱり同じバンドに2匹のSUGIZOや
2匹のトムモレロ、2匹のジョニーグリーンウッドというのはありえないのでしょうか?
皆さんのバンドは2本ギターがあるときってやっぱ、ちゃんとバランス取れてますかあらゆる事項で?
すごく知りたいです。同じ悩みの人もきっといると思うのですが。。
ギター二本ねぇ
クリーンサウンドの時は「リズム楽器」として考える。
共存するにはリズムを工夫すれば上手く行くことが多いと思う
エフェクトの乗りも良いわけだからその辺も役割分担。
歪みの時はサスティンの長い「弦楽器」として考える
ボイシングが被らないようにするとか、EQじゃないかな?
要は同じポジションで同じコードは鳴らさないように気をつけるとか
>>288 >やっぱり同じバンドに2匹のSUGIZOや2匹のトムモレロ、2匹のジョニーグリーンウッドというのはありえないのでしょうか?
それってソリストが2人いるバンドってこと?
だったらオーケストラを考えてみればいい。
オーケストラにソリストは何人いる?
あとはきみのバンドの音を聴いたことがないので答えられないからノーコメント。
291 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 03:57:32 ID:UfNgqalN
基本はバッキングとリード。歌詞聞かせたいならあまり歪ませないほうが良い。
音色をちゃんと変えて役割分担すれば簡単だよ。というかライブの中音てリハと同じくいやな…
292 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 04:16:30 ID:GHDzItce
俺のMCがいい感じに盛り上がってきたあたりで急に次の曲を始めないこと。
サビに差し掛かったあたりで急に俺のマイクボリュームを下げてコーラスのボリュームを上げないこと。
やたらバックバンドにばかりスポットライトを当てないこと。
アンコールで俺の知らない曲を始めないこと。
練習にはちゃんと呼ぶこと。
俺の作ったデモテープもたまには聞くこと。
俺にもチョコを渡すこと。
いつの間にか俺の知らないところでライブをやらないこと。
293 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 07:00:05 ID:t2MKv2An
294 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 07:56:13 ID:XVfWbA21
>292
>293
ワロス
生まれて初めての1000(´;ω;`)
296 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 13:21:59 ID:s28j0s0+
激しく誤爆のヨカーン
297 :
295:05/03/11 13:35:31 ID:bpnj3rZA
生まれて初めての誤爆になっちまったorz
298 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 13:42:10 ID:t2MKv2An
>>295 298の所の1000は俺が頂きましたよ。
300 :
ドレミファ名無シド:05/03/11 17:25:26 ID:t2MKv2An
バンド練習で気をつけること:誤爆しない。
気をつけることというかほとんど新入りのドラムの欠点なんだけど
・人の話をよく聴くこと
・話してるときにでかい音出さない(自分勝手)
・なるべく小さい音で練習する(相手の音を聴く事でうまくなる)
・言い方に気をつける「ギターとベースちっちぇんだよ」というがお前がでかいだけ(自分勝手)
・音量はだいたい一定にしろ(こっちはVOに合わせてるんだからこれ以上大きくできない)
・自己満足の自慢テクはみせびらかさない(新曲の打ち合わせとかならいいが)
・メトロノームにあわせて練習しろ。ジコマン系テクは要らない、個人練でやれ。
・最低でも8割は曲を覚えてくる
・自作曲を聴かせなきゃいけない立場の人が恥ずかしいからムリとか言うな。
・疲れた・・・とか言ってすぐへたらない。ひ弱すぎ
・リズムがよれない
304 :
ドレミファ名無シド:05/03/14 20:29:18 ID:5SNWgHvN
302
前半は本当に当たり前だけど話聞かないやついるよな…こっちが喋ってんのにバカスカ叩きやがる。
305 :
ドレミファ名無シド:05/03/14 20:43:21 ID:evGDOISD
ディストーション?で練習するのと軽いオーバードライブで練習するのはどっちが上手に成りますか? できたら理由をお願いします。
>>305 この先ディストーションかけまくりなら前者でも良いんじゃない。
それ以外なら歯を食いしばってデッドな音色で...というのも無意味なストイシズムだな。
楽しくやれないと続けられないよね。
おれは昔はJC直結で練習しました。
理由は、エフェクター持っていなかったから。
>>304 そういう奴は頭叩いて蹴れ。うちのギターはそれで直った。
308 :
ドレミファ名無シド:05/03/17 14:28:56 ID:Ct/YGhyp
306さんより更にストイックな練習を推奨。
アンプにつながないで、音をしっかり出す。
早弾きでも高音でも、きれいに響くような丁寧な練習をする。
近所迷惑にもならんし。
でも、やっぱエフェクターにつないだ方が気分よく練習できるよなぁ。
同じフレーズを、生、JC直結、ツインリバーブ直結、マーシャル直結、レクチ直結、ライトコンプ、ハードコンプ、OD、DIST、
速さも変えながらそれぞれ30回づつ弾く。
全部録音して、聞きなおし、今度はメトロノームに合わせて。
次にリズムマシンに合わせる。
それでやっと人間とセッションする。
俺も若い頃はこれくらいやりましたよ。
最近の若い奴は練習とか研究しなすぎだろ!
ぬかるみに足を踏み入れない
うんこを踏まない
おやつは300円まで
313 :
ドレミファ名無シド:05/03/18 00:29:48 ID:ojWx1LZ0
ギターは二人まで
ベースはいらない
ゲームは一日一時間
メンバーのさぶいギャグにもうける。
>>316 ・付き合いで愛想笑い
↓
・段々ツッコミが辛辣になる
↓
・シカトするようになる
↓
・逆にボケ役のほうから「シカトかよ」 ←いまこのへん
って突っ込みが入るようになる
>>317 俺は
・段々ツッコミが辛辣になる
↓
・シカトするようになる
の間くらいだな。
319 :
ドレミファ名無シド:05/03/18 16:10:12 ID:E3CedLqe
>>317 俺は
・メンバー見つけてメールする
↓
・付き合いで愛想笑い
の間くらいだな。
バンドの人間関係ってある意味演奏力より大事だよな〜。
うちのバンドのちょっと歳が離れてるドラマー(年上)が
これまたサブい事や空気読んでない事を言うんだよ。。。
・付き合いで愛想笑い
↓
・段々ツッコミが辛辣になる
↓
・シカトするようになる
↓
・逆にボケ役のほうから「シカトかよ」
↓
・付き合いで愛想笑い
↓
・以下5〜6回ループ
↓
・バンド内の人間関係に疲れる
↓
・ライブや練習で演奏してもなんかノりきれない ←今この辺
とりあえず真面目に話してる時にドラムがドタドタ叩いてる顔見ると
殺したくなる。
やばい
とりあえずスタジオのルールは守ろうな
五分前退出なのに5分後までかたづけてんじゃねぇよ。
と思ったことが多々あります。
あと集合もな。例えば13時からスタジオ予約したのに
13時きっかりに来るなよって。
325 :
ドレミファ名無シド:05/03/19 10:25:26 ID:lC7a/ppM
何、このスレ…(AA略
ドラム無しでクリック音だけで練習するのってどうなの?
328 :
ドレミファ名無シド:05/03/20 05:14:45 ID:LIcqYKUy
いいと思う
メンバーの妻や彼女を安易に犯さない
>>329 16 :ドレミファ名無シド:05/03/20 06:25:47 ID:AC4e/9VC
辞めさせたいメンバーの彼女か妻を犯す
なんかあったのか?
331 :
ドレミファ名無シド:05/03/20 11:51:37 ID:GtfpvN40
学校でやってるバンドで男ギターヴォーカルの奴が留年しそうなんだけど留年したら学校辞めるとかホザいてる
もう一人の女ギターヴォーカルのコは留年しても頑張るとか言ってんのにさ
ふざけんなよ、マジで
しかもこの前はテメェがベースのコが好きだからって「なぁ、あいつらやる気ないから辞めネェ?」とかイチャモンつけて解散して付き合おうとするわで最悪だわ
キモイしウザイし辞めちまえ!
と、罵声を浴びせながらボコりたい
あ〜マジうぜぇー
お、IDがロックだ
少し無理あるか…w
しかも前にFIBOT・・・意味はわからんがなんかカコイイな
>334
おまいもDocomoの最新携帯みたいじゃないか。
086i
>>334 さらに、コルグのシンセのマガイモノっぽい
Z8
337 :
332:2005/03/22(火) 13:03:54 ID:Z+d6cH/P
IDで盛り上がってマソね
あぁ〜
さっきギター弾いてたら弦切れちまっただよ…
弦交換しようと思ったら1弦だけないし…
そういや、この前の練習のとき奴に1弦だけ盗られたんだったな
ウゼェー
あ、ホントスレ違いだわ
逝ってきます…
341 :
ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 13:05:47 ID:efEmJCqH
リズムです!!
342 :
ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 15:28:39 ID:RjAgUumd
言いたいことはためらわず全部言う。
結構、みんな仲間関係で気を使ってるんだね。
俺のバンドのメンバーは全員小学校からずっと同じだからまったく無問題。
ただ、仲が良すぎて言いたい事がいえなかったりする。
難しい〜(-_-;)
>>344 本当に仲良かったら
言いたいこと言い合えるだろ。
345は的を射た
>>345 本当に仲が良いってことがどういうことは本当にわかっていればそんなにうかつな発言はしないだろう。
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜
ぽいずん
351 :
ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 16:56:12 ID:dxXtTLOG
気を使わなきゃいけないくらいの仲間はやだage
とにかく
時間になったらさっさとスタジオから出ろと
いつまでもバッグのファスナー空けたり閉めたり
してんじゃねぇよ。
仲間なんて言葉に甘えて他人に気を使えないやつは嫌だな。
354 :
ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:00:38 ID:dxXtTLOG
気を遣って何も言えないのはいやだな
>>354 何も言えない、なんて極論を言って他人に気を使えないのは嫌だな。
356 :
ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:22:22 ID:qF/Ae4vl
同じクラスの3人で組んだから全く無問題
でもそれぞれ音楽性が全く違うから困る。
次コピる曲決めるのなんてもう大変。
>>356 問題有り有りじゃないか。
同じクラス、なんて狭いにもほどがある世界の尺度に頼る幼子の愚かさよ。
発作的にだれかれ構わず嫌いになる奴がメンバーにいたらどうなる?
やっぱり、亀裂の原因になるかな?
ちなみに、今はギターの奴を嫌ってるんだが
たまに俺も嫌われるしorz
>>358多分そいつは日常的に他のメンバーから嫌われてる。
そしてそいつへの嫌悪を軸に他メンバーの絆は深まる。
360 :
358:2005/04/05(火) 09:08:49 ID:X+ZHhRz7
>>359 いや、そいつのことを嫌ってる奴は一人も居ないんですよ……
361 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:01:29 ID:85tHX/wj
みんなって練習する時ってメトロノーム聞きながら合わせたりしてまつか?
362 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:11:05 ID:rkFJ2rtS
>>361 もちろん。
当たり前です。
やってないバンドは練習のやり方を知らないと言っても過言ではありません。
363 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 14:48:00 ID:E+9Smgz5
>361
ドラマーにドンカマ被せて叩かせる場合もある。
個人練習のときは必須だがメンバーで合わせる場合は無い方が多いかな。
ただ>362みたいな考えの人も間違いではないよ。
364 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 14:58:17 ID:rkFJ2rtS
ドラマーだけにドンカマ聴かせても他がダメな場合が多いから
やるなら最初のうちは全員が聴くようにしないと意味無いよ。
365 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 17:26:10 ID:ZzsvGTd0
ッスマソ。
ドンカマってなんでつかorz
366 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 17:32:13 ID:4esjpym/
ドン・カマーチョ。
スマソおれもワカラン
367 :
ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 17:57:04 ID:rkFJ2rtS
>>362 創成期のロックバンドやジャズのビッグバンドはどんな練習してたんですか?
誰も
>>364にはツッコミ入れてやらないのか…
せちがらい世の中だなぁ
370 :
ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 12:36:39 ID:ZfPrKf2g
どこかおかしいところがあるの?
371 :
ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 13:01:10 ID:8+7EU5qX
372 :
ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 13:03:29 ID:31vXM9Dt
ドンカマ被せるって・・新しい美容院か?
373 :
ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 13:37:21 ID:v2FGhN+Q
昨日、PAからクリック出して全員で聴きながら練習したけど意外と面白かったよ。
374 :
ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:03:21 ID:v2FGhN+Q
>>368 ロックバンドはともかく、ビッグバンドはバンマスが指揮を振ったりする。
>>371 練習のやり方がわからないひとたいがどのように練習したのか知りたいのです。
ビートルズとかローリングストーンズとか。
ひょっとしてMC5やレッド・ツエッペリンやヴェルヴェットアンダーグランドはドンカマ鳴らして練習したりしていたのでしょうか?
とてもそんな音楽とは思えないのですが。
重いマーシャル運んでいた腰の痛み
まだ覚えてるよ〜
>>370 俺は
>>364の書き方だとバンドメンバーはDrの音聴かないってのが前提に感じる。
全員揃って練習しててもメトロノームの音なり
リズムマシンの音に合わせる練習ばかりしてると
ライブする時にも必要になるんじゃね?
ってかそーゆ〜のは個人練の範囲な気がする。
あ、別に俺はクリック音鳴らして練習ってのを否定してる訳じゃなくて
自分等の演奏を見直す意味でもかなり使える方法だと思うよ
言い方が気になっただけ
Drだけど、曲作ってる時にテンポを安定させる為にとか
こなれてない曲を流す時にクリック使ってる。
ある程度安定したらクリック外して曲流してる。
その方がテンポが揺れて躍動感がでるしね。
カウント出しには使ってるから常にイヤホンは耳に入ってるけど
ある程度で止めちゃう。
380 :
ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 19:03:33 ID:pIt+2SXy
じゃあキレイに合わせるには、どんな練習をしたら好いんだろう?
俺は
>>379のやり方良いと思う。
テンポが揺れて〜ってのも多少って意味だと思うし
その上でしっかりDrを聴いてDrに合わせる。気になる所があればきちんと言う。
それと、練習する時は録音して休憩中とかに聴くと
各個人なりバンド全体で気を付けるべき所に気付けると思う。
他にももっと有効な効率の良いやり方があるんだろうけど
今の所うちのバンドではこんなやり方が合ってる気がする
ライブとかではクリックならしたりしないんだから、
いかにメンバーの音のタテを揃えるか、と言う目的でやるならば、
よほどテンポがずれている場合を除き、クリックはならさない方がいいと思うよ。
みんながクリックだけを聞いて練習してるのって、なんか殺伐としてて良くないよ。
そう、ドラマーがテンポキープ出来てれば問題ないのよさ…。
皆よほどズレてる時ってのを前提に話してるんじゃないの?
俺も皆がクリック音ばっか頼りにすんのは良くないと思う派
384 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 21:53:23 ID:dguewjC8
録音しといて後でみんなで聞けば分かるよ。
ギタリストが分かんなくてもドラマーが必ず気が付く。
初バンド練習だ間近に迫ってきた
…というのに風邪ひいてフラフラな俺
練習しようとしても頭がクラクラしてうまくいかない
まだ課題曲微妙、どうすんのよ俺…
386 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 22:27:58 ID:Nn9Qwoj+
バンドでプロ目指してるならドラマーは金払ってでもうまい方とやったほうがいいよ。
やっぱり下手な人とやると下手になるしうまい人とやるとめっちゃやりやすいし
かなりまとまる。バンドでドラムが一番うまくないと話にならない…メジャーとかに興味あるならね。
388 :
ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 01:21:32 ID:lAvuMAs2
386じゃないけど佐久間正英がメジャーに出るのは
ドラムのレベルで
決まるという話をしてたな
389 :
ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 09:23:53 ID:pWXYIML6
クズ佐久間の意見じゃ当てにならねーな
よくドラムをよくきいてドラムに合わせるとかっていってるけど
そういう奴ってドラムにリズムを頼ってるだけってのが多い。
自分でリズムをとってグルーブを作れた上でドラムとそれを合わせる難しさを
しってるのかと
391 :
ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 11:59:00 ID:qmKrKks+ BE:114022447-#
グルーブなんてオカルトみたいなもん
>>391 ま、そんなふうに思うことはたしかにあるね。
あるけれども、バンドで演奏していると単に上手にできました、じゃなくて身体が震えるような頭が痺れるようなリズムの一体感を感じることがある。
後から録音したのを聴いてみてもそういうときの演奏はグルーブという言葉でしか説明できないいきいきとした感じが出ていて我ながら惚れ直す。
俺の中でグルーヴってバンド全体で作るもんだから
>>390の言い方には違和感がある
てか話の流れはスタジオ練習できっちり合わない時
どうやって合わせるかを話してんじゃねーの?
どうしても合わないならしっかりDr聞いて合わせれって話だと思うんだけど
394 :
ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 18:13:33 ID:NU5zr4ar
オリジナルの曲を、初めてバンドで合わせる時、どう練習してまつか?
>>394 こんな感じの曲、って適当に弾き語りして聴かせて
適当にジャムしてみて要望があれば伝え合う
396 :
ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:37:39 ID:bXCDd0Rv
今のバンドでもうすぐオリジナル始めたいなって思ってるけど
はじめは僕がメロまで作ることになりそうだけど、女ボーカルだから
キーも違うしどうやって伝えるか
>>396 やってみて、ボーカルにキー合わせて転調すればよろしい。
開放弦使うリフとかあると場合によっては厄介なことになるけど。
398 :
ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 23:19:47 ID:/Myw6lbk BE:335578289-
ベースとギター二人の音を小さくしているが、ドラムがでかいから聞こえ難い。
でも、ドラムに合わせると爆音過ぎる。
どうしたらいいんだろうか。
402 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 01:47:23 ID:HfcTKDpi
ドラムに頼ってる?
というかドラムが軸やからな。まずはドラムに合わせる。これが基本。
そこからドラムとベースでいいリズムを作るんでしょ。
だからドラムが下手だともし良いメロディや良い声してても
リズムがね…ていう評価で終わりやね。佐久間氏がどう言ってるか知らないけど
普通にアマのライブ行ってまとまってるかまとまってないかってドラム見れば大体わかるやん
403 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 09:19:51 ID:qvsphjxv
>>398 自分らの立ち位置を変えて、自分らの音がよく聞こえるような位置に立つ。
ってぇのぐらいはやってるだろうから、
やっぱもうちょっと広いスタジオに代えるべきだろうな。
どんな曲をやってるか解らないけど、ヘヴィネス系だったらドラムに8分の力で叩かせた方がいいよ。
練習から常に全力で叩いてるドラムって大抵Live力尽きるんだよなぁ。
404 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 09:58:17 ID:HfcTKDpi
録音用の良いマイクがほしい…
405 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 10:38:29 ID:qvsphjxv
406 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 11:57:21 ID:IjRBgKdF
>398
ドラマーに「加減」という言葉を教える。
いや、これマジレスだかんね。
今日は新メンバーとの初スタジオ!頑張ろう!!
408 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 14:55:15 ID:m2xEXqpF
ナカーマ(・∀・)!オレは明日!しかも即オリジナル。ちょっと心配(・ω・`)
409 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 15:05:03 ID:HfcTKDpi
>>405 リハの録音。
だから普通のマイクで良いんだけどね〜1万出せば良いの買えるしね。
ただピンマイクは流石に卒業したいと思ってさ。
410 :
407:2005/04/16(土) 11:51:44 ID:/s26tgh/
昨日のスタジオ、音量調節がうまくいかなかった…orz
流れを思いっきり断ち切るのですがorz
ただいま、軽音楽部に入ろうとしているDr志望の工房です(・ω・)
そこで、バンドのメンバー決めで、一番重要なのって何なんでしょうか?
出来ればやる気があって、音楽性が合って、技術もあtt(ry
スマソ 高望みしすぎですか、自分orz
>>411 やる気無い奴と一緒にやっても自分の時間を無駄にするだけだし、
音楽性が合わなければどちらかが妥協しながらやることになるからあまり楽しくない。
技術はやる気があれば伸びるだろうからそいつと長くやるつもりなら最初はあまり気にする必要は無いと思う。
お遊びでやるならやる気さえあればそれでいいかと。
つまり人間性
>>411 モチベーションが同じくらいなのがいいよ。
あと、音楽観。
同じ音楽が好きだったりしてもその好きな理由が自分とは全然違うひとはたくさんいるからね。
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
416 :
411:2005/04/21(木) 21:08:40 ID:OxXGmEi4
>>412 >>413 >>414 意見ありがたやですorz
自分はぶっちゃけプロ志望だったりするんですが(青いなorz)
まぁ、普通はそんな奴見つからないと思うので、音楽とやる気ある奴らを見つけてみます(・ω・)
とりあえず、今度部会みたいなので話し合いますorz
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
418 :
ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 15:50:42 ID:T2zBZi6R
419 :
かさかさ:2005/05/03(火) 21:53:59 ID:sJR+XvLJ
私スカをやっているバンド初心者であります。
吹奏楽とオケは経験したんですが、ギターやドラムと合わせると音量のバランスがめちゃくちゃです。
皆の音が聞こえて、要所によってはこの楽器の音を出す事についてアドバイスお願いします。
私スカがムスカに見えた椰子挙手
アゲアゲ
423 :
Q蜀:2005/05/07(土) 15:57:29 ID:fmEr7c6y
>>419 スカバンドということはけっこう大人数なんじゃない?
けっこう広めのスタジオじゃないとキツイような。
ドラムの音量は下げるといっても限界があるので、これにあわせて他をあげるよりしょうがないです。
うまくいかなかったら最終的には別のスタジオへいくしかないかと。
ギターのほうはアンプのツマミさげればある程度小さくなるけど、嫌がる人も多いので要話し合い。
個人的には管楽器がはいっているバンドをそれほど広くないリハスタでやったこともあるけど
管楽器の音が聞こえにくかった、という経験はあまりないです。
そうやって人数が増えていくとどんどんメインボーカルが聞こえなくなっていく、というほうにはよく悩みました。
管楽器にはマイク立ててます?
>>420 あ、たしかにムスカだw
>420
おまいさんが言わなきゃみえなかったのに。
バンド内のメンバーに精神病って事言ったほうがいいですかね。。
管楽器の人が音量を下げてプレイ出来るくらいの腕前になる
これはやたら難しいと思うけどオケの経験があるなら注意された事がある予感
もともとバンド単体の出音(中音)では、音量のバランスは悪い。
ドラムの音がでかすぎて、ギターがこれに負けないようにボリューム上げると、ボーカルが聞こえなくなる。
だから、録音やステージではPAのミキサーでこれを調節する(ライン、外音)
スタジオ練習時は、この理屈を全員がよく飲み込んで、ボーカルが自分の音が聴こえることを最優先すべき。
具体的には、ギター(ベース)は、音量を下げ、自分の音が聴こえにくかったらアンプに正対するなどして対処する。
ギタリストは自分の音が小さいのではないかと不安がるかもしれないが、ステージではPAが調整してくれるから問題ない。
これを嫌がるようなギタリストはクビにしていいかと。
ホーンの場合も同様で、演奏者が自分の音を聞くことができるようなアンサンブルがベスト。
生音で無理ならマイク立てたり色々調整。
最終的な出音はやっぱPAに任せるしかない。
まあ、スタジオの合奏はバランス悪いもんだという見切りが必要ですな。
気をつけをすること
428 :
かさかさ:2005/05/11(水) 20:17:15 ID:l6736wXc
参考になりました。
ありがとうございまし。
うちのドラムはテクはあるかもしれんけど自分勝手…昔コピーしてた時、 かんでやるわと言ってやったところ案の定ブレイクポイントは一人で突っ走ってく。自分の好きなアーティストなくせにスコア見たり耳コピする気もない。でこれの繰り返し。学習能力ない…
430 :
ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 23:29:00 ID:5KfSehSF
そいつはドラムじゃなくてリードギターでもやらせればいいんだ
432 :
ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 17:04:31 ID:FoU1sYOx
>>419,
>>423 ドラムの音量は聞こえないぐらい小さく下げることが可能です。
全ての楽器がそのようにして音量調節が出来ます。出来ない人はまだ初心者。
「ドラムは音が大きいから他の楽器がドラムに合わせて音量を出す。」
これはロックしか生で聴いたことのない人の幻想。
ロック以外の殆ど全ての音楽では、ドラムも音量を調節します。
音楽やる上で音量調節の出来ない打楽器と組むのは絶対にやめましょう。
耳を悪くするし、第一他人の音が聞こえなけりゃアンサンブルになりゃしない。
433 :
ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 17:30:24 ID:FoU1sYOx
ちなみに「音量下げるとキレや迫力にかける」と言い訳するドラマーがちらほらいるが、
安心しろ。お前が下手なだけだ。
>>432 うん。ロックやらないひとのご意見として承ったよ。
世界中が君の好きな小音量音楽で満たされれば快適なんだろうね。
>>432 それはすばらしい。
自宅で生ドラム有りのリハが出来ますね。
まあ、がんばってください。
436 :
ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 23:54:11 ID:FoU1sYOx
まぁまともな奴らならロックでも他人のプレイが聴こえるくらいに音量は抑えるもんだがな。
437 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 00:06:17 ID:YOMJIDOo
ロックだろうが演歌だろうが、ほかの楽器の音を聞かないようなやつ
アンサンブルを楽しめないやつ、そんなやつに音楽やる資格はないわな
438 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 00:18:12 ID:+ea9DyZl
>>434,
>>435 オマイラ
>ドラムの音量は聞こえないぐらい小さく下げることが可能です。
という一文に過剰反応(というよりカルチャーショック?)してるようだが、
要は「最大音量が一番小さい楽器」に合わせて
他の楽器が音量を調整するべきってことだ。
PAシステムが存在しない時代から音楽はあったんだから。
ロック厨もそのうち理解できるさきっと。
いや実際ドラムの音ってちっさいし
440 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 00:26:11 ID:+ea9DyZl
普通に叩けばな。
ロック厨はいつでもパワー全開w
>>438 だから・・・、通常リハスタではドラムにマイクたってないわけで
それゆえにドラムに音量あわせるんだよね?
PAを通す前提の音楽の話をしているところでそんなこといってもしょうがないだろ。
じゃあ歌もマイク使わずに、そんで歌にレベルあわせて演奏するの?
そりゃ可能だろうさ。しかしそれで「スカバンド」になるの・・・?
オペラでもやりたいなら別だが。
相手を無知だと決め付けてレスをすると
>>432や
>>438のようなトンチンカンなレスになってしまうわけだな。
とはいえJC程度ではドラムに負けるという罠
443 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 02:30:27 ID:+/w8txof
>全ての楽器がそのようにして音量調節が出来ます。出来ない人はまだ初心者。
出来ないのが初心者っつーより、出来る方が上級者だと思うんだが・・・
俺もそう思う>443
何ちゃらオーケストラとかに所属してるプロの人でも
音デカイって注意される事多いって聞くな
445 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 08:13:49 ID:+ea9DyZl
>>441 >だから・・・、通常リハスタではドラムにマイクたってないわけで
それゆえにドラムに音量あわせるんだよね?
それはドラムが小さくて聞こえないときだろ
普通はスタジオ内じゃドラムは音大きすぎるから(とくに音量調節できない奴は)
他の楽器がマイクなど使ってドラムに負けないくらい音量を出さなくちゃならない。
するとマイクを通してもVOが聴こえなかったりするくらいみんなの音が大きくならざるを得ない。
今までのスレの流れを読め。
あと歌はいくらなんでもマイク通すだろ。
マイク通さない歌に音量をあわせることも出来るが、それは可能性の話。
そこまで下げることが可能だよって話だ。
常識で考えろ。
446 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 08:20:59 ID:+ea9DyZl
あ、あと
>そりゃ可能だろうさ。しかしそれで「スカバンド」になるの・・・?
少なくともホーンがマイク通さなくてもちゃんと聴こえるくらいまでなら
ドラムの下げてもいいだろ。
>>445 この話ってもともとは
>>419,
>>423からきてるんだろ?
>>419がバランスがとれない、という悩みを書き
>>423が
>ドラムの音量は下げるといっても限界があるので、これにあわせて他をあげるよりしょうがないです。
>うまくいかなかったら最終的には別のスタジオへいくしかないかと。
というレスをした、そういう流れから始まってるんだろ?違うの?
ドラムの音量をあるていど下げるのはすでに前提になってるじゃん。
それでもうまくいかなかったらもっと広いスタジオにいくしかないってことだろ?
なんの問題があるんだ?
そもそも
>>432の噛み付いたポイントがずれてるじゃん。
あとなんでもかんでも「自分の常識」で話されたら話にならんぞ?
>あと歌はいくらなんでもマイク通すだろ。
そんなことないよ。
アコースティックなものだったらポップスの範疇でマイクをつかわず軽いリハをすることもある。
それが特殊な事例だっていうなら
スカバンドでドラムを「ホーンにあわせてある程度以上下げる」のが特殊でないと何故いえるの?
そもそもの相談者がどんな広さのどれくらい音が回りやすいリハスタで何人程度でリハやってるかわからないのに。
あとさあ、ロック厨とかいってるやつがいるが、ロックの場合ドラムが聞こえないってことも多いだろ。
別にその状況をおすすめするわけじゃないが。
そんなのはそれぞれが音楽やってる環境によるんだから自分の常識が世界の常識みたいに思うのは良くないよ。
いろんな場合があるんだから。
448 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 17:19:45 ID:+ea9DyZl
そうね。
449 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 17:32:28 ID:+ea9DyZl
まじめに考察してみると、
>ドラムの音量は下げるといっても限界があるので、これにあわせて他をあげるよりしょうがないです。
↓
(管て生でも結構音でかいじゃん!
それがよく聴こえないくらいまでしかドラムが音量下げられないなんて物理的にありえねー!)
と思ったんだわな。
ようするに一番音が小さい楽器にバランスあわせるよりしょうがない、という前提で
それでダメだったら別のスタジオいくしかないということだろ。
それがドラムなのか管なのか、というところで俺とID:+ea9DyZl氏の間には認識の違いがあったようだ。
スタジオは天井高いところとか選ぶとうまく行くことが多いけど、
こればっかりは自分で相性のよいところ探すよりしょうがないだろうな・・・。
広いところは高いし。
>>419、
>>423を見るに、
>>423に
>管楽器の音が聞こえにくかった、という経験はあまりないです。
とあるから、
>>423は
>>419が管楽器奏者で、他の音がうるさくて自分の音が聞こえにくい、ととったんじゃないの?
そのときにドラムの音量を可能な限りさげてもらって、ダメだったら他のスタジオへ・・・ってのは普通だと思う。
管ったって楽器も使い方も色々だからなあ、ドラムのせいで聞き取りにくくなってた経験は俺も多数あるぞ。
いっぱいいるときはまた別だが。
ドラムがうるさくてバランス取れない場合も管がうるさくてバランスとれない場合も
対処法の基本はかわらんでしょ。
音楽的に成り立つ範囲でボリュームを絞る限界ってのは絶対あるぞ。
どこまでもさげられるってのはいったい何を根拠にいっているのか・・・。
どんな音で楽器が鳴っていても同じだ!っていうなら別だろうけど、そんなもん練習になってるというのかね。
個人練は個人でやってくれ、と思う。
って言うか、音が聞き取れないってアレンジがダメダメなんじゃないの?
って、違いますか。。。
453 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 18:18:57 ID:j+J+Jm94
俺らが良く使った手は ドラム以外全部ラインに入れてヘッドホンでモニター
454 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 19:33:46 ID:+ea9DyZl
>どこまでもさげられるってのはいったい何を根拠にいっているのか・・・
あくまで楽器の音量の可変幅のことだろうな
全てのジャンルがあらゆる音量パターンでも成り立つということは無い。
455 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 19:50:55 ID:V9RDsH07
ドラムに合わせることが普通だろうよ。ドラムが合わせて音量下げながらたたいてたらくせになって弱く叩くことしかできなくなるぞ
まあガキはそうやってれば良いと思うよ。
>>455 本気で言ってるのなら脳神経外科に行け。
458 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 22:58:41 ID:+ea9DyZl
>>457 455は楽器弾いたことないだけだから。
455はドラム本体。
460 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 23:06:35 ID:MKuhrkKd
すみません、俺は神ですが、みんなそれなりに考えてるみたいだね。
462 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 20:34:46 ID:gQx2O3+q
ドラムに合わせるのが普通というのに1票。
どうしてもドラムがうるさくてしょうがないなら、
弱く叩くように言うんじゃなくて、間引いてもらった方がいい。
463 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 21:51:55 ID:PwUfwVqZ
弱く叩くんじゃなくて、音量を下げるんだよ。
一度上級者とセッションしてみろ。
464 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 21:56:21 ID:X2wc+gqZ
まぁどちらにせよギターやベース、ボーカルはタッチやらピッキングの強さを
変えなくてもアンプで調節出来るんだからドラムに合わせれば早いやん。
曲によってドラムだって強弱つけるだろうし。
ボーカルが死んでしまわれる。声には限界があるんだよ。
>>465 その程度で死ぬような奴はボーカルをやっちゃいけないんだよ。
正直、そういうボーカルが多過ぎるが。
>>463 上級者じゃないと出来ないような事なのか?
それなら、普通はドラムに合わせる
で間違ってないよな。
468 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 23:16:25 ID:X2wc+gqZ
そういうスタジオでやるのが悪い。ちゃんとしたとこでやれよ。
469 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 23:55:54 ID:PwUfwVqZ
>>467 オレは音量調節も脱初心者の条件のひとつでしかないと思ってるけど、
なんか上の方にそれが出来るなら上級者、みたいに書いてあったよ。
実際は出来る出来ないはその人のやってきたジャンルによるかもね。
470 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 23:59:06 ID:PwUfwVqZ
どっちにしろボーカルも管もベースもあまり歪ませないから
PAの限界まで出しても音量全開のドラムには勝てん事が多いわな。
471 :
ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 01:23:26 ID:5vmo99qh
まぢ?ベースなら普通に勝てるだろうよ。どんなスタジオ??
472 :
ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 07:11:49 ID:9RXBq4NH
もう一度よく読め
俺ドラマーです。
ドラマーはオケに音量合わせて叩くよ。
普通は小さな音から大きな音まで6段階くらいだけど、こだわる人は凄くて
例えばデヴィッド・ガリバルディって言う人は
音量を15段階設定しているそうだ。
スタジオでのいい方法は、
「全員がドラムに近寄って演奏する」
コレ最強。何でドラムに近寄るかってのは、単純にドラムは移動できないから(w
全員が近い場所に耳があるから、全員ほぼ同じ音量バランスを
聴いていることになる。コレで全員快適!ライブでPAがある場合は、
それに近づくようにモニターを使う。
下手なドラムは音量下げると粒立ちも弱くなるけど
上手いドラムは音量下げても粒立ちは変わらない
475 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:11:34 ID:yjlcHMOC
上手いドラムは音量下げてもキレがあって良い
っていうか、
他の楽器の音を聴きながら合わせようとしても無理だってことに気づけ。
477 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 21:28:06 ID:yjlcHMOC
↑ふつう出来るだろ
478 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 21:28:52 ID:yjlcHMOC
よっぽどのアンサンブル初心者じゃない限りは
480 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:19:52 ID:yjlcHMOC
リズムがってことか?
なんにしても機械みたいにピッタシはむずいだろうけど、
アンサンブルとして成り立つくらいは出来るだろ?
リズムだろうが音量だろうがピッチだろうが。
>>476 きみは予測とか想像ができないタイプなんだろうな。
聴こえてから合わせようとしているんだろ?それじゃ合わないだろうね。
>>476と
>>481は書き方が違うだけで同じこと言ってるんじゃない?
聴いてからそれに合わせて音出すんじゃなくて
タイム感を共有して同時に出せってことでしょ?
で、聴きながら微調整をする、と。
484 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:35:07 ID:yjlcHMOC
485 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:37:29 ID:yjlcHMOC
>>482 たぶん476はそんなに難しいこと考えてない
本当に合わせられないだけなんだろう
486 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:37:37 ID:1Ot1fFDe
>>483 お前には不可能だが俺らはできる。
それだけのこと。
俺Drだけど、音量合わせとかって自然にやってるよ。
周りの音が小さいと自然とそれを追っかけてる。
自分だけでっかい音だと浮いてて「あれっ」ならないかい?
まぁ多分釣りだろうけど、周りの音を聞かないで
バンドとしてのドラムが叩けるのか?
いいこといった
489 :
ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 01:25:47 ID:sqH9aCp5
初級ドラマーは487を見習え
491 :
473:2005/05/27(金) 08:25:39 ID:oSekOdpy
>>490 アンサンブルってのは
1.演奏する
2.音楽を聴く
という二つの行為を同時に行なうことだ。
自分の演奏が不味ければ聴いていて気持ち悪い筈だ。
492 :
ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 08:34:21 ID:sqH9aCp5
476=490
493 :
ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 13:38:29 ID:E0q3zgLo
まぁ アンサンブルに限らず演奏するということはその中に音楽を聴くことも含むのだよ。
だからなんだよ?
お前こそ何だよ?
1塁線、3塁線にきちんと転がすように練習してます。
>>495 おいおいそりゃバンドじゃなくてバントだよw
とでも言って欲しかったか坊ちゃん?
てめーには言ってやんねー!
ク ソ し て 寝 ろ !!
497 :
ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 17:28:29 ID:xFAO6lQQ
月曜のネタを嬉しそうに金曜日に突っ込んでるID:qGLXtuVGって…
こりゃすまん。
ちなみに何曜までにツッコめばよかったのか教えてくれないか?
あとネタ"を"じゃなくてネタ"に"だと思うが違うのか?
499 :
ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:39:00 ID:yqqSMPZm
↑必死だな
500 :
ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:40:14 ID:e2hyupt/
なかなか手の中でくるくる回すのが難しいんですよねー。
501 :
ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:42:40 ID:Ei6XaxTw
↑誰か敢えて釣られてくれ
こりゃすまん
504 :
ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 05:59:50 ID:25IINHbM
「オーバードライブ入ります」
「ブースターオン、ソロ行きます」
「カッティング、ダイナコンプスタンバイオーケー」
「ディレイ、タップ、ロックオン」
エフェクター踏む時はそれくらい言えるようにしとけよ。
505 :
ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 06:42:42 ID:9l+cTU/l
クソワロスw
506 :
ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 09:07:55 ID:PXeSTIZt
>>503 優しいな。
俺は、1時間以内だと思うんだが。
干す
508 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:43:59 ID:WX+cu8e9
スタジオ練で、みんなで曲を合わせていないときに勝手に(声が通らないくらいの音量で)一人で練習するドラマーって普通だと思う?
ギターみたいに自宅練習できないからスタジオでも個人練習したいんだろうけど・・・
何か話したいことがあるときにいちいちドラム止めてもらうの大変。
まぁ別に練習してもいいと思うけど、話してるときはちゃんと止めてもらわないと困るわな
510 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:12:05 ID:AQgOB0WZ
>>508 そういうのつらいよね。
オレなら絶対そんな奴とは一緒にやらん。
>>508 そいつ人の気持ち分かってないor気付いてないんよ。
だから気付かせんとあかんな。
512 :
ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:50:11 ID:TigqQ45S
513 :
508:2005/06/09(木) 00:03:50 ID:WX+cu8e9
>>509-511 レスありがとう。
やっぱ最低でも話してるときは叩かないように言ってみるかな。
暇さえあればドラムを叩きたがるような奴のが俺は好きだけどな
俺も俺も。うるさいけど憎めないよねー
俺はDrだけど、上モノが話し合ってる時
大抵はチューニング直してたり、話の内容聞いてたり
スティック回しの練習したりしてる。
時々、小音量で気になるフレーズを確認したりしてるぐらいはするかな。
俺が許せないのは、座って歌うボーカル。
足を怪我してるとか、曲作りの初期の段階でのイメージ付け&確認の為に
流して歌うのは良いけど、ライブのリハーサルとかある程度曲が固まってから
流す時に座ってると「コイツ、やる気あるのか?」って思う。
>>516 俺Voでもちろん立って歌ってる。
んで気になるのは、
他のパートがいつも全員座って弾いてること。
一人だけ立ってたら悲しくなってくるorz
俺が心狭いだけかな?
518 :
517:2005/06/09(木) 01:04:56 ID:e1+NnOJ3
ちなみにGt、Voです。
だからかな?
>>517 ライヴで立って演奏するパートはやっぱり立って練習したほうがいいと思うんだけどね、動きも練習できるし てかその方が楽しくない?
520 :
ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 18:00:02 ID:TOg4pwK/ BE:3682962-#
コピーした曲を合わせるときなんかはわりと座ってたりもするけど、
ちゃんと通してやるときは絶対立つね。
俺のバンドはドラムだけ立ってるよ。ライブのときでも。
522 :
ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 17:19:02 ID:YUd/jzg4
じゃあ ウチのバンド全員逆立ち
スタ練の最後の10分くらいに、皆で壊れて暴れまくるのが好き。
それまでの練習の3時間よりも疲れる時もあるがw
>>521 何故他のパートが座って(または寝転がって)いるのか、そこを知りたい。
526 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 14:59:44 ID:fO8ndqbP BE:3682962-#
527 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 15:07:35 ID:Rt9p0Aj8
足がない
528 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 18:52:32 ID:Faxj3W20
>>1 チューニング、
昔、アマチュアのバンドはチューニングがあっていれば70点上げるって言われた
最近その意味がよく分かってきた
529 :
ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 06:54:05 ID:Jq0a0996
チューニングってVoの声にあわせるの?
どういう釣りだそれは。
531 :
ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 09:18:45 ID:cHsMsaDY
↑の流れワロスw
532 :
ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 09:23:35 ID:G5aPd0kE
↑の流れワロスw
↑の流れヨーグルト吹いたw
534 :
ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:31:17 ID:KNDbduNf
↑ちょ、お前のPCエロい事になってるってwww
535 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 22:28:22 ID:fkSjnwy9
おまいらもちつけ
536 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 22:29:57 ID:vR//vXuY
つまんね
俺はバンド練習で気をつけることって言ったら
女メンバーにムラムラして 練習後 違うととこで 違うことしないように耐えるだけかなぁ・・・
538 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 22:52:13 ID:+fwBF4ms
>>537 確かに男女混合バンドではそれが一番気をつけるべきことだな
539 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 23:27:09 ID:V92eRzCv
まぁ、このスレ全部目通したけど、かなり勉強になったね。
thank yu-
540 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 10:53:34 ID:yuqJSQ0M
age
>>516 俺ギターだけど、練習の合間にテキトーなフレーズ弾く時は、ヴォリューム絞って
弾いてる。このときの音がまたいい。大きいアンプで小さい音を出すのは楽しい。
>>541 それわかる。
ただし、バンドでやってる曲と全然関係ないフレーズを弾きまくるギタリストは嫌だ。
うまいってこと見せたいのか、バンドでやってる曲に興味ないのかと勘ぐってしまう。
それは被害妄想だろ、何弾いたっていいじゃん。
>>543 音量次第では実際にうるさいという被害もあるわけだ。
補足すると、練習の合間に曲のイメージや音作りについて話し合うだろ?
それにまったく加わらず黙々と自分の練習をするやつのことね。
546 :
Q蜀:2005/07/14(木) 04:34:47 ID:PbUNUAMS
音を出すとき、出さないとき、ってのがしっかりバンド単位でコントロールできるかどうかって大事だと思うよ。
練習のときなんかにでもそれは気にするべき。
ていうか、それを気にするのも練習のうちだと思う。
良スレage