今更パープルコピー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ハレルヤとインロックは全てコピー。
ファイアボールをコピーしている途中だけど、FREEDOMの最後の超高音
で歌い続けるところがどうしても持たない。部分的に歌って繋げてCD作ったら
うまいこと出来るけど、それじゃぁライブで何も意味無いし・・・。
どうやってあんな声出せるようになりますか?ボイトレのやり方などを教えてください。
CHILD IN TIMEのように歌詞がなければかなり高い声出せますが・・・。
2ドレミファ名無シド:04/09/17 13:19:55 ID:atNzaKp2
トンネル!今度はトンネル、ブーン!
3ドレミファ名無シド:04/09/17 13:28:34 ID:HxwIsxNu
>>1

  \ ボーカルかよ!/

      ○|_| ̄
4ドレミファ名無シド:04/09/17 13:34:00 ID:OH+jNZMH
ギシャーーーーーーーー
5ドレミファ名無シド:04/09/17 13:38:01 ID:iOC957+I
あうぉ!
6ドレミファ名無シド:04/09/17 14:13:22 ID:07X6ovZ9
高笑いも完コピしたのか?
7ドレミファ名無シド:04/09/17 15:34:15 ID:uXZI540n
昔は、ギターを2時間前に始めて持った初心者が
最初に弾くのがパープルだったね…
8ドレミファ名無シド:04/09/17 15:38:23 ID:OH+jNZMH
じゃっじゃっじゃ〜じゃっじゃっじゃっじゃ〜ん♪
9ドレミファ名無シド:04/09/17 17:11:40 ID:PynwruoW
20年前…
初めて覚えたのがスモークオンザウォーターのリフ


ソロまで完コピしたのつい最近です…
10ドレミファ名無シド:04/09/17 17:14:34 ID:iDAjfW9O
あのソロはギターの基本テクニックを身につける
のによいね。
11ドレミファ名無シド:04/09/17 18:49:06 ID:5cNQqNQL
スモークのソロにCドリアンの部分あるじゃん?なぜか他のキーにずらすと
結構弾けるのにあそこだけ弾きずらい。

今lazyずっと頑張ってます。あれが弾ければブルースロックで指が短いこと
言い訳にできなくなるからね〜。
12ドレミファ名無シド:04/09/17 23:06:49 ID:PynwruoW
俺も今レイジーやってます。
まだ、さわりの部分しか出来ないけど…
13ドレミファ名無シド:04/09/18 03:53:26 ID:QKo674+Z
アーギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャゥ!!
ギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャー!!
アーォォ〜ロロ〜ンギャララナギャラ〜!!!
SLOWTRAIN聞いたことないヤツに教える。Slow trainはこんな曲。
14ドレミファ名無シド:04/09/18 03:54:08 ID:QKo674+Z
ごめん間違えた。Freedomだった。
15ドレミファ名無シド:04/09/18 11:18:06 ID:3xGdf6cg
>>3
だめ?
>>6
地の底から沸くような笑い声もコピった。
>>13>>14
まぁそんな感じだな。格好良すぎるよ。ジャスティンホーキンズみたいだな。
16ドレミファ名無シド:04/09/18 13:47:57 ID:3QLykp9x
>>15
ジャスティンみたいなファルセットを使うヤツとは違い、地声なのが凄い
17ドレミファ名無シド:04/09/18 13:50:12 ID:3QLykp9x
>>15
ライブでFreedomやるとき呼べよ
18ドレミファ名無シド:04/09/18 14:04:06 ID:AOClmfGs
今更感を求めるなら王様のほうがよい
キーが違う曲もあるし
19ドレミファ名無シド:04/09/18 21:06:27 ID:zDEXRSD8
今更って言うけど…
パープルって現役だよね
20ドレミファ名無シド:04/09/18 22:56:51 ID:i3r1P3Yp
今更じゃねぇ!
これから初コピーがパープルだ!
21ドレミファ名無シド:04/09/18 23:27:19 ID:1g1f/9IH
とうとう、バーンのギターリフを完コピできた!
6弦親指と、3、4弦の3->2フレのスライドがポイントだった。
うれしくて記念パピコ。
22ドレミファ名無シド:04/09/18 23:30:31 ID:dzynY/zy
初心者か?
23ドレミファ名無シド:04/09/18 23:58:07 ID:i3r1P3Yp
まあ初心者にもあれなパープルってーことだ
めでてーな
24ドレミファ名無シド:04/09/19 01:28:36 ID:jzGGQ30s
今更大賞候補はいまんとこ>>21ってことでよいな?
25ドレミファ名無シド:04/09/19 03:51:24 ID:wEchDj+l
王様最高
26ドレミファ名無シド:04/09/19 11:32:21 ID:OlMIrc5B
>>16
ええ!?あれ地声か?腹の底から出してる声だとは思えないけど・・・。
>>17
何で?
>>19
俺のパープルは四期まで。
2721:04/09/19 12:58:06 ID:X5pVu76n
なんかおかしい?と思いつつ弾いてたけど、カリジャム見て今更わかったんだよ。
コピー譜面見ると、たいていは中指>人差し指>開放のプリングオフってウソ書いてあるんだぞ。
28ドレミファ名無シド:04/09/19 14:59:17 ID:f/lIa2GL
>27
アレは6弦のGを残しながらやろうとするとスライドはムズいんだよな。
漏れもプリングで誤魔化す事が多い。
29リッチー・ブラックモナー:04/09/24 18:21:50 ID:w0oafts1
>>27-28
俺も最初はプリングでやってたけど、ナンか感じが違うんだよね。
バーンのリフは、6弦親指、人差し指のスライドでこそ、完璧さ。

今更、レイダウン・ステイダウンとA200をコピーしてるんだが、かなり難しいね。
まだ、音が取れないよ。
30ドレミファ名無シド:04/09/24 18:24:53 ID:7qQORa10
>>29
耳コピですか?>A”200
31ドレミファ名無シド:04/09/24 18:26:21 ID:zczNzvVO
ハイウェイスターのライブインジャパンバージョンを完璧にコピーできる
やつはそうはいないはずだ。
俺はできるぞ(ウハハハハ
32ドレミファ名無シド:04/09/24 18:29:33 ID:tfVYv1q/
チョーキングのあとのぼんっとこもった音とかむずいよな!
33ドレミファ名無シド:04/09/24 18:33:04 ID:zczNzvVO
Burnについてだが・・・
これ見て勉強しなさい。
ttp://www.ghpg.net/dpcaljam74.html
34ドレミファ名無シド:04/09/24 19:34:16 ID:LQO66e3m
--1----------------一弦
-1-4-1---------------
3-----4-3-1---3--1--------
-----------3-1--3--------
lazyのテーマ後の最初の速弾きってこんな感じ?
35ドレミファ名無シド:04/09/24 20:34:25 ID:tAfpYD5w
(・A・)200
36ドレミファ名無シド:04/09/24 20:59:36 ID:jT/RDadC
はい↑↓
















                                     すまんこ。
37ドレミファ名無シド:04/09/24 22:09:27 ID:wB/5NZN+
教えて君で非常に申し訳ないんすけど、ディープパープル初心者です。
これはコピーしたほうがいい曲&アルバム(技術upになったり、弾いてて楽しい曲など)
を教えてください。お願いします。

教えて君ですみません。
38ドレミファ名無シド:04/09/24 22:11:06 ID:OnvsQ/g9
>>37
Lazy
39リッチー・ブラックモナー:04/09/24 23:12:16 ID:w0oafts1
>>30
もちろん耳コピさ。だって、コピー譜面なんてないだろう?
最近は、速度可変のプレイヤーがあるから、昔よりはやりやすいけど、
ちょっと音がクリアーじゃないから難しいんだな。

>>31
ライブインジャパンのハイウェイスターは、ヤンギで言えば、せいぜい猿マークじゃないか?
チャイルドインタイムを弾けるやつはなかなかいないだろうけどね。

>>34
それじゃよくわからん...CDタイムでどの辺かね?

>>37
初心者ならまずはハイウェイスターだろうね。
もう少し弾けるようになったら、スモーク〜、初心者を脱したらバーンあたりか。
レイジーは弾けたら楽しいけど、脱中級レベルでけっこう難しいと思うよ。


パープルを語れるのがうれしくて、なんだか仕切ってるみたいで、スマンコ
40ドレミファ名無シド:04/09/24 23:14:03 ID:OnvsQ/g9
>>39
A200ききたいなぁー。
そういえばBURNリマスター聴いた人いるのかな?
41ドレミファ名無シド:04/09/24 23:19:51 ID:tAfpYD5w
俺はむしろエレキ持って初めて練習したのがBURNだったな。
Highway Starの方が難しく感じた。
42ドレミファ名無シド:04/09/24 23:30:36 ID:/m/il35i
ギター歴20年だが始めて一年くらいはパーポーばっかりコピーしてた。
そのあと色んなジャンル演って結局クラプトンみたいなスタイルに落ち着いたんだが.....
つい速弾きしてしまうと
「リッチーとか結構好きじゃない?」と言われてしまう。
自分では意識してないがどうもフレーズのスタッカート具合がそれっぽいらしい。

昔からパンク→ファンク→ポップスというバンド遍歴で
HR系って一度もやった事ないんだけどなぁ
43ドレミファ名無シド:04/09/25 00:23:41 ID:fdLtHD2a
70年代パンク聴いてた人でもリッチーはコピったって人
結構いるね。

>>37
Fireball : とにかく簡単
Strange Kind Of Woman : 初心者のペンタトニックのいい練習になる。
Burn : 超有名曲。ソロのキメがアルペジオのスタッカート弾きの練習になる。
Mistreated(ライブ盤) : トーンコントロールの練習になる。
44ドレミファ名無シド:04/09/25 04:53:31 ID:sfldDH3R
>39
1:50過ぎくらい。ちなみにかき忘れたけど全てプリングで。
45リッチー・ブラックモナー:04/09/25 09:45:30 ID:5eh78Tbz
>>34
こんな感じかな?
--1----------------一弦
-1-1-----------------
4---4p-3p-1-3--1q----
-----------3-3---3v--
p:プリングオフ、q:クォーターチョーキング、v:ヴィブラート

でも、これってまだまだ序の口なんだけど...とにかくがんばれ!
シンコーの「スーパーギタリスト」シリーズのコピー譜でも手に入れて勉強汁。

>>40
A200って、ソロしかギター入ってないかも。
だいたいの音とポジションはわかったんで、それらしい雰囲気は出てきたんだけど、
手癖のトリルっぽい早弾きの部分がよく分からないんだよな。
46ドレミファ名無シド:04/09/25 11:10:23 ID:ow0T2IJt
Woman From Tokyoも簡単だぞ。
47ドレミファ名無シド:04/09/25 12:13:44 ID:I7Qv5094
まいうーまんふろむとっけいよぉー
48ドレミファ名無シド:04/09/25 12:34:52 ID:PIo8pgAY
ギター買ったら、バーン練習しよっと。
49ドレミファ名無シド:04/09/25 12:42:07 ID:vdX2SYw9
いきなりバーンはきつい
50ドレミファ名無シド:04/09/25 13:14:59 ID:PIo8pgAY
初心者じゃないよ。
今はジャズやってる。
でも今でも俺のヒーローはリッチー
5137:04/09/25 18:32:42 ID:xB+u4K5e
>>38>>39>>43
返信ありがとうございます!
とりあえず最初は有名曲のハイウェイ&スモークをコピーしてみます。
ありがとうございました!
52ドレミファ名無シド:04/09/25 21:51:38 ID:o4o2hj0x
Joe Satriani のスモークやハイウェイ・スターを聴いて思ったよ。
うまいヤツは、やさしいフレーズ弾いても、素人と全然違う。
53ドレミファ名無シド:04/09/25 22:48:35 ID:vdX2SYw9
やっと気づいたの?
54ドレミファ名無シド:04/09/25 23:02:20 ID:c0JaUr5Q
>3
ワロタ
55ドレミファ名無シド:04/09/26 01:34:25 ID:JxvotSrm
>>53
いや、気付いたというか。頭ではわかってはいたよ。
実際に目の前に形になって提出された音への畏怖だな。
再認識と言おうか。知識と経験は別物だろ。

文句の言えないくらい明らかにうまい。フレーズを考えた当のリッチーよりも。
5644:04/09/26 06:42:49 ID:MWebboM9
>45
どうもっす〜ってか1:50過ぎって大嘘つきましたねm(__)m
これは耳で頑張ってます。lazy意外とテーマが上手く弾けない。
Fでこの指使いは厳しい…。
57ドレミファ名無シド:04/09/27 22:28:53 ID:123FYf8j
Burnのキーボードソロでクラシカルな部分(ギターソロでいう3連のところ)
の前になってる機械的な音ってどうやって出してるんだろう
映像見たらどこかいじってたからハモンドオルガン特有なのだろうか
58ドレミファ名無シド:04/09/27 22:41:27 ID:qMtGGzrq
ハモンドのレバーを弄ったりリヴァーブユニットを蹴っ飛ばしたり。
59ドレミファ名無シド:04/09/27 23:39:45 ID:123FYf8j
>>58
どうもです。なるほど、ハモンド独特なら普通のキーボードだと
できないか。
IDが123
60ドレミファ名無シド:04/09/28 13:38:23 ID:5VeKS194
>>57
自分はキーボードに詳しくないけど
これの「ディレイの発狂サウンド」がヒントになりませんかね?
ttp://vxd2140.hp.infoseek.co.jp/koneta.htm
61ドレミファ名無シド:04/09/28 23:40:40 ID:ka5xnAsz
>>60
なるほど、ディレイは持ってないけどこういう感じにならできそうな感じですね
コーラス持ってるし(ギターもしてる)Speedとかあげたらあんな感じの音になるし試してみようかな
どうもです!
62ドレミファ名無シド:04/09/30 13:39:37 ID:aLucwdFs
誰かボーカルについて教えてください・・・
スレッドの主催者がいつの間にか変わってるよ・・・?
63ドレミファ名無シド:04/10/01 10:09:47 ID:yNfHMVbL
>>62
ギランになるには、酒と女と、あの体格だ。
以上。

さ、ギターの話いってみよー
64ドレミファ名無シド:04/10/01 13:07:52 ID:6ddntx3C
>>57
ジョン・ロードやハモンド等についてはコチラが参考になるかと

★★火を吹くロックオルガン最高!!!★★♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088450741/l50
65ドレミファ名無シド:04/10/01 14:43:15 ID:uTYBdlk4
そもそもボーカルを「コピー」という意味がよくわからんな。
それってモノマネのことちゃうんかいな。
66ドレミファ名無シド:04/10/01 14:50:01 ID:svWm1HEy
>>63
ううん・・・一升くらいなら半時間で呑んでしまうかなぁ。女はあまり興味ない。
体格や顔はそっくりだけど本物より23cm背が低い。
発声法とか無いの?
>>65
何というか、あれを歌いきるにはどういう発声法などがあるかなぁと。
FREEDOM歌いたいなぁ・・・。ワーキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャウ!
67ドレミファ名無シド:04/10/01 22:44:49 ID:jdFt6xDr
>>64
そっちで聞くかこっちで聞くか悩んだんですけど、
Burnの話だしこっちの方がてっとりばやいかな?と思ってこちらに書いてみたんです
一度ハモンド弾いてみたいな〜w
68ドレミファ名無シド:04/10/02 17:14:37 ID:VWWH42ev
>>66
体格や顔はそっくりだけど本物より23cm背が低い。

バカ?w
6966じゃないけど:04/10/03 00:38:01 ID:+ZXnViiv
>>68
まぁ少なくともお前よりは頭いいだろうな>>66
70ドレミファ名無シド:04/10/03 01:36:34 ID:elPDRX43
何を根拠に・・・。
23センチ背が低いのに体格がそっくりと言ってるのに突っ込んでるんだろ。
お前66じゃないのか?w
7168:04/10/03 01:44:01 ID:QxJohve2
いや、構わないんでスルーよろしく。
72ドレミファ名無シド:04/10/03 10:51:44 ID:ZXzbGqQi
そろそろ額の生え際が、第3期のブラックモアな40代。
髪伸ばしてパーマかけたら、かなりコピーできそうな予感。
73ドレミファ名無シド:04/10/03 14:06:32 ID:CRxOGeNe
>>72
完コピがんがれ!
74ドレミファ名無シド:04/10/03 19:15:26 ID:jATgEgBN
パープルヘイズもパープルに入るのかな?
75ドレミファ名無シド:04/10/03 19:16:12 ID:S+SEpfxn
パープルレインは?
76ドレミファ名無シド:04/10/03 19:16:53 ID:yBXifthL
パープルタウンは?
77ドレミファ名無シド:04/10/03 19:30:33 ID:umDC1nDy
>>70
あのまま縮小したような体なんだよ!!
顔はブラックモアそのまんまなんだけど・・・。喜んでいいのかどうなのか。
>>72
あの頃のリッチーの前髪ってよくわからんのだけど・・・?どうなってるんだろ。
前髪だけ短いのかな?
78ドレミファ名無シド:04/10/03 20:11:32 ID:Z2cTeTMM
>>77
ビンがすごいんだよ
79ドレミファ名無シド:04/10/03 21:00:43 ID:umDC1nDy
ビンってなに?
80ドレミファ名無シド:04/10/03 21:02:17 ID:Z2cTeTMM
鬢。
81ドレミファ名無シド:04/10/03 23:11:11 ID:O2ipfsyw
みんなやっぱコピーするのは耳コピ?
82ドレミファ名無シド:04/10/04 12:17:25 ID:QkY8iXIg
>>80
嫁ねぇ・・・。
83ドレミファ名無シド:04/10/04 18:57:55 ID:6YSpogdT
「カツラ」
84ドレミファ名無シド:04/10/05 20:53:49 ID:KTc5ye3K
リッチーはヅラじゃないよ。
85ドレミファ名無シド:04/10/05 23:57:08 ID:V1tgu+nf
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4810869121/qid=1096988081/br=3-2/br_lfncs_b_2/249-9374940-6413135

↑この本持ってる人いませんか?感想を聞きたいです。
86ドレミファ名無シド:04/10/06 22:20:02 ID:9YpKTQVe
何それ?
87ドレミファ名無シド:04/10/09 03:18:51 ID:HlUJInYF
レインボーは桶?
88ドレミファ名無シド:04/10/09 10:46:54 ID:TMWzKb1r
>>85
いいよ。
持ってないけど。
89ドレミファ名無シド:04/10/09 10:56:23 ID:ZfZ+U8iY
お勧めのブートDVDってありますか?
第2,3期で
90ドレミファ名無シド:04/10/09 23:18:50 ID:oqUlBlP9
Rainbow大好きなんだけど、音質が悪くていかんわ。
「Rainbow Rising」と「Down to Earth」は全曲MTRに読み込んで自分でリマスターした。
91ドレミファ名無シド:04/10/09 23:28:35 ID:jrV1GKCG
そういうのはリマスターとは言わない。
92ドレミファ名無シド:04/10/10 01:29:44 ID:UOxK3n0I
レインボーってリマスター盤でてるやん。あれ結構音いいとおもうで?
93ドレミファ名無シド:04/10/10 02:49:31 ID:HVYogoWq
リマスタはRisingはノイズがけっこうでいまいち。
94ドレミファ名無シド:04/10/10 17:37:22 ID:Wr2I+JQ0
ベース弾きながらの歌むずかしい
95ドレミファ名無シド:04/10/10 17:39:25 ID:PkinEjxH
ギターがちょっとだけ弾けるようになってきた初心者なんですが
自分がギターを始めたきっかけのBURNをコピーしてみようと思うんですけど

イントロのリフの六弦を親指で押さえるのって、その音をピッキングする時だけですか?
それとも、リフの間中ずっと六間は押さえたままで弾くべきですか?
わかりにくい文章ですいません・・。
96ドレミファ名無シド:04/10/10 17:40:44 ID:3UEPZMjs
リフの間中弾けたほうがいいが、できなくてもいい。
97ドレミファ名無シド:04/10/11 19:20:34 ID:7cVVmWIM
>>89
IN LONDON'74。なんとリッチーが喋ってる。
98ドレミファ名無シド:04/10/12 00:42:11 ID:lHwiOBTF
>>97
ま、、、まじで!!!???
99ドレミファ名無シド:04/10/12 01:27:18 ID:RPdqGSlm
http://www.yonosuke.net/clip/4/1177.mp3
バーンをひいてみたぜ(ソロのみ)
100ドレミファ名無シド:04/10/12 01:46:58 ID:w3Kp0S8S
ここ、レインボーでもよいの?
101ドレミファ名無シド:04/10/12 01:48:17 ID:ZKU14vxz
ブラックモアズナイトでさえもOK
102ドレミファ名無シド:04/10/12 01:51:17 ID:w3Kp0S8S
それじゃあ・・・以前コピったレインボーですが。
http://www.yonosuke.net/clip/4/1179.mp3
103ドレミファ名無シド:04/10/12 01:54:00 ID:RPdqGSlm
これ全部打ち込みですか?
104ドレミファ名無シド:04/10/12 01:59:18 ID:w3Kp0S8S
え。
ギター以外はDLしてきたMIDIオケだけど・・
105ドレミファ名無シド:04/10/12 02:02:30 ID:RPdqGSlm
桶にめちゃくちゃなじんでたから一瞬打ち込みかと思った
最初から最後まで通しでむらがないってすごいわ
106ドレミファ名無シド:04/10/12 02:10:36 ID:w3Kp0S8S
あ、ソロとリズムとアルペジオはそれぞれ別録りっすよ。
でも褒められてるよぅなので(_ _(--;(_ _(--; ドモドモ
107ドレミファ名無シド:04/10/12 10:25:48 ID:48ZdhSwv
オイオイ・・・
レス100超えてうpはたったの2人?!
108ドレミファ名無シド:04/10/12 10:28:45 ID:1GfX+XwD
メタリカスレとかはウップで盛り上がるから 俺も仲間に入りたいんだけど、携帯からだから出来ないでしょ?!つまんねっ
(-"-;)
109ドレミファ名無シド:04/10/12 10:55:45 ID:hty1x32O
>>108
パソコン買おうな
110ドレミファ名無シド:04/10/12 11:57:57 ID:IS8EZxQ7
>>102
すげー・・CDとかと遜色ないんじゃない?!
ほんと馴染んでる。
GJ!
111ドレミファ名無シド:04/10/12 23:16:31 ID:djZxn+Oe
シンチュービンゴー!!
シンチュービンゴー!!
112ドレミファ名無シド:04/10/13 00:04:55 ID:GroA77zm
おぉ〜おお〜
おぉ〜おお〜
113ドレミファ名無シド:04/10/13 16:35:44 ID:0OMvgjzd
これなんて曲??
114ドレミファ名無シド:04/10/13 17:50:11 ID:5dV1LRw+
「Since You Been Gone」
"Down to Earth" 収録。ラス・バラードのカバー。
115ドレミファ名無シド:04/10/13 18:36:35 ID:0OMvgjzd
ありがとう。
ずいぶんポップだなーと思ったが、カバーでしたか。
116ドレミファ名無シド:04/10/13 21:57:43 ID:tgQW621z
信州りんご!
信州りんご!
117ドレミファ名無シド:04/10/14 09:15:44 ID:70ucoZcA
118ドレミファ名無シド:04/10/14 18:01:10 ID:pbJsgPLe
119ドレミファ名無シド:04/10/14 19:11:48 ID:XyT6HRej
いまの少年たちが初めてギターを弾くときも、パープルなの?
どんな曲のコピーから始めるんだろ。

いきなり院議とか悟兄とか、倍ってわけにはいかないでしょ。
120ドレミファ名無シド:04/10/14 21:29:18 ID:md8f+EYB
ビートルズです(工房2年目)
121ドレミファ名無シド:04/10/14 22:32:03 ID:3kbjCi9a
自分はディープパープルの音楽に感動してギターを始めました。
(ギター暦数ヶ月の高1)
122ドレミファ名無シド:04/10/14 22:46:06 ID:tPFLrG/n
>>119
文化祭ネタで申し訳ないんだけども、HighwayStarとBurnをやりました。
(BlackMasqueradeなんかもやりましたが、虹はスレ違いなので割愛)
ほとんどのお客さんは不思議そうに見てましたよ。というかぶっちゃけヒいてましたw

まあ…黒ずくめな奴がわけわからん洋楽をやって、ギターを振り回してたらヒくよなあ。
挙句、指板を段差に擦りつけるパフォーマンスを真似たら、客が帰ってったし。

真似はほどほどにしましょうOTL
123ドレミファ名無シド:04/10/14 22:54:57 ID:pbJsgPLe
いいな。俺もマスカレードやりたかった。
124ドレミファ名無シド:04/10/14 23:09:46 ID:C9WhwsOH
>>119
みながみなパープルから入るわけじゃないでしょ、いつの時代でも。
人それぞれ。
125ドレミファ名無シド:04/10/15 06:18:52 ID:eick/RMF
>>120 >>121
へぇ〜。そこら辺って受け継がれてゆくもんなんだねぇ。
あ、俺33なんだけど、上の世代(姉とか近所のバンド兄ちゃん)
とかから影響され受け継いだなぁ。。。

ギター弾きにとって、パープルはとっつきやすい曲多いしね。
ビートルズは完成度高くて遊べないけど、コード進行は勉強になるね。
126ドレミファ名無シド:04/10/15 10:58:10 ID:qebAJVJ2
>>122
そうかな?何でそんなに評判悪かったん?敗因とかも聞いてみた?
俺スピードキング、高速道路、スモコンに黒夜らへんを文化祭でやりたいと思ってるんだけど。
俺はボーカルなんだけど、やっぱりギラン並にぎゃーーーーーーーーー!!
とか叫ぶとみんな帰るかな?
127ドレミファ名無シド:04/10/15 13:49:21 ID:9Pg8jJvx
経験してみるのが一番。
どんなに上手く演っても客は帰るよ。
やってみw
128ドレミファ名無シド:04/10/15 14:48:41 ID:q2pfqq+1
まぁ、とりあえず一部の教師にはウケるのではないかと…。
129ドレミファ名無シド:04/10/15 15:07:43 ID:SPkWrJ2I
マシンヘッド製作秘話のDVD買ったYO
130ドレミファ名無シド:04/10/15 15:24:47 ID:9Pg8jJvx
>>128
在りうる・・・
普段は大人しいガリ勉タイプの理科の教師なんかが突然メガネ飛ばして
ヘッドバンキング始めたりする可能性は。
131ドレミファ名無シド:04/10/15 15:34:12 ID:GQthZmZf
ディープ・パープルか・・・
懐かしいな。
厨房の頃、アホみたいに聴きまくったな。
俺の青春の1ページだったよ。
懐かしいからCDでも買って聴きたいけど金が無い。
会社リストラされその後自分で商売始めたが、全然軌道にのれず
仕事も無いから昼間から2ちゃんねるしかやることが無い。
パープルを聴いていたあの頃から人生をやり直したいよ・・・
132ドレミファ名無シド:04/10/15 15:42:35 ID:9Pg8jJvx
無理してでも1枚買ってこい。
そこから新しい人生がまた始まる。
133ドレミファ名無シド:04/10/15 16:10:47 ID:SPkWrJ2I
>>131
最近はライブ盤とか昔出てなかったヤツが売ってるぞ
134ドレミファ名無シド:04/10/15 19:17:08 ID:xqsUWsRJ
「Bananas」はモーズ時代のアルバムで一番良いような気がする。
135ドレミファ名無シド:04/10/15 19:24:20 ID:SPkWrJ2I
新パープルは2枚目までしか聞いてない
136ドレミファ名無シド:04/10/15 19:48:21 ID:KmIcGad+
>>126
理由?わけのわからない英語、しかもソロがある曲は、絶対に文化祭に向かないから。
127も言っているけど、どれだけ上手かろうと…もしかしたら例え本人達でさえ盛り上げるのは無理かもしれない。

それと自分が聴く側だったらと考えると、もっとわかり易いと思う。
普段貶すような青春パンクとパープルだったら、どっちがノって暴れやすい?
むしろHighwayStarやBurnで暴れだす高校生が居たら怖いって(苦笑

残念だけど、俺達は客がノらないことを見越して文化祭に臨んだよ。
各自様々な理由を持って臨んだけど、結局他人目から見たら「ただのテクのみせつけ」なんだろうな。

スレ汚しスマソ
137ドレミファ名無シド:04/10/15 20:13:04 ID:e7hCh5JM
パープルってそんなに知名度低いかなぁ・・・(´・ω・`)
138ドレミファ名無シド:04/10/15 21:35:20 ID:j0E3F9D/
>>137
ギター仲間のあいだの価値観が世間的にもノーマルだと思ってると
かなりイタイ人になっちゃうからご注意。
ギターソロなんか注意して聞いてるやつはいないし、パープルなんか
煙のリフが「あ、どっかできいたことある」程度だから。
139ドレミファ名無シド:04/10/15 22:14:16 ID:kUYVz72V
俺は昔、ロックなんて知らない頃、学際で先輩がバーンやってるの見て
カッコイイと思って、パープルというかハードロックを聴き始めたんだけどね。
140ドレミファ名無シド:04/10/15 23:10:35 ID:o1u++MEO
>>119
自分もディープパープルの音楽に感動してギターを始めました。
(ギター歴1週間の高1)
買ってとりあえずやってみたのはSmoke On The Waterのリフでした。

むしろ逆にこのスレのみなさんに聞きたいんですが
パープルの曲で初心者の練習にオススメはなんですか?
141ドレミファ名無シド:04/10/15 23:18:40 ID:xqsUWsRJ
>>140
「Wring That Neck」
142ドレミファ名無シド:04/10/15 23:31:29 ID:fSsPWiYi
>>140
burn
143ドレミファ名無シド:04/10/15 23:37:48 ID:xqsUWsRJ
HD漁ってたら面白いもんが出てきたので張る。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11177.mp3

おそらく中1の時に録ったやつ。
聴覚破壊音源につき自己責任でお願いします。
144ドレミファ名無シド:04/10/15 23:40:52 ID:sqwjRG5m
>>140
お勧めはやはりSmoke On The Water
ギターソロ、オルガンソロ、ベース、ドラム
全て他の有名曲に比べてかんたん。
Wring That Neckをまともに弾けるキーボードが
そうそういるとは思えないし、
burnのキーボード、ドラムも難易度高し。


145ドレミファ名無シド:04/10/15 23:57:21 ID:qEA1cX+j
>>143
チューニングがちと狂ってるのがまずマイナスですな。
中1とのことですので許容範囲でつ。
がんがってください。
146ドレミファ名無シド:04/10/16 00:18:08 ID:hKVLW6L8
>>143
うん、よく頑張っています。
拍手して差し上げましょう。
パチパチパチパチ。
147143:04/10/16 00:19:39 ID:OqkPAjF1
つーか、自分でも聴いてみると酷いねw
近いうちに録り直してうpするわ。多分。
148ドレミファ名無シド:04/10/16 00:28:36 ID:jVQDTK2I
パープルで感動なんて笑えるなw
相当感受性低いみたいだね
149ドレミファ名無シド:04/10/16 00:45:16 ID:D38e79hi
>>143
今現在の音源キボン。
成長してるかしてないか、はたまた実はそれが今の音源かw
150ドレミファ名無シド:04/10/16 01:09:07 ID:0l2pGas/
>>140
私と同じパターンですね。うん。
17歳でした。
但し、32年前ですが(w
もうじき50だよ(ww
パープルの場合、ライブバージョンのほうが全然カコイイから、
こっちコピーして練習したほうがいいよ。
151ドレミファ名無シド:04/10/16 06:05:14 ID:h/uvaHw1
私は、中1の春休みに、
「小林かつみ(ギターの上手な香津美ではない、ふとったおっさん)の
ギター教室」なる本を古本屋で買って、
そこにのってるスモーク・オン・ザ・ウォーター、ハイウェイ・スターが最初でした。

つか、いきなりジェフ・ベック(Scatterbrain, Led Boots)に逝きたかったけれど、
ZEPのRock'n Roll に逝きたかったけれど、
難しすぎて、挫折した後、最初の一歩目が仕方なくパープルでした。
さっさと卒業したいと思いつつ、易しいリッチーを弾いていた毎日。

でも、最初の一歩目としては、最高の教材だといまでも思います。
バーンまで弾けるようなになったら、もうパープルを聞く機会もなくなりました。
再び聞くようになったのは、もちろん我が心の師、モーズ参加以降。
DREGS現役時代からのファンだったので、参加決定時は仰天しました。

だから今でも、パープルというと、リッチーではなく、勿論モーズでもなく
あの、ふとったおっさん の姿が目に浮かびます。
ファンの人、ごめんなさい。
152ドレミファ名無シド:04/10/16 08:12:37 ID:cBwF8Mgk
いままで、色々コピ版聞いたが、パープル レンボーに似てるの全然いなかったよ
それくらい難しいってことか・・・納得!
アクションばかりにこだわったヤツが異常に多い!ホンモノがやるからかっくいいんだけど
153ドレミファ名無シド:04/10/16 08:14:41 ID:cBwF8Mgk
だれかうなるようなコピ版教えてくれ!って無理か・・・
俺がやるしかないか! ヤシだけど
154ドレミファ名無シド:04/10/16 10:15:45 ID:7B81Bjz0
これからギター買うものだけどスモークオンザオタよりもハイウェイスターのほうが簡単なの?
155ドレミファ名無シド:04/10/16 10:35:45 ID:cc2GbDqc
>>154
俺はスモークオンザウォーターの方が難易度高いように思う。
156ドレミファ名無シド:04/10/16 11:19:20 ID:buyAO86O
burnのイントロの(リフ?)
のスライドのニュアンスが掴めません。
なんか指つりそうになって音もしっかり鳴らない。
つД`) タスケレ !!
157ドレミファ名無シド:04/10/16 11:34:46 ID:lFbGFH0z
>>153
上にあるだろ。
信州りんごのコピーが。
158ドレミファ名無シド:04/10/16 11:38:28 ID:7B81Bjz0
e-----------------------------------------------------------
b-----------------------------------------------------------
g------3-2-0-5------3-2-0-5--0-3------3-2-0-5------3-2-0----
d------3-2-0-5------3-2-0-5--0-3------3-2-0-5------3-2-0-3--
a--------------------------------------------------------3--
e---3-------------3------------------------------3------(1)-
159ドレミファ名無シド:04/10/16 13:04:22 ID:pvmQtAR9
バーンは、こうじゃねぇの??
e-----------------------------------------------------------
b-----------------------------------------------------------
g------3-2---5------3-2---5----3------3-2---5------3-2-0----
d------3-2---5------3-2---5----3------3-2---5------3-2-0-3--
a--------------------------------------------------------3--
e---3------3------3-----3----3------3-----3------3----<-親指
160ドレミファ名無シド:04/10/16 13:06:00 ID:lFbGFH0z
>>159はレコードバージョン
>>158はライブの手抜きバージョン
161ドレミファ名無シド:04/10/16 13:20:45 ID:0l2pGas/
シンコーの楽譜のコピー譜はそれほどいい加減なこと書いてないと思う。
昭和の頃の楽譜は適当なんてもんじゃなかった。
うそコケなんてのが平気で売ってたよw
初心者の人は楽譜ひたすら眺めてコピーするといんじゃない。
ま、10秒ぐらいのソロに指が動くようになるのに1週間かかることあるかもしんないけどねw
できるようになったら人に自慢できるぞ。がんがれよww
162ドレミファ名無シド:04/10/16 14:12:23 ID:7B81Bjz0
>>160
そヴったのか。
外国のTABサイトっでひろってきたんだが。
他にもスピードキングとかハイウェイスターもあったぞ
163ドレミファ名無シド:04/10/16 20:03:44 ID:3ft7kKB6
>>143
中1でこれぐらいひけたらすげーんじゃねーかなあ。
164ドレミファ名無シド:04/10/16 20:30:57 ID:d1W3dsB6
>>143 これで中1なら天才少年と言える
165ドレミファ名無シド:04/10/17 01:50:49 ID:u4PON7bu
このスレに「Smoke On The Water」のリフ、
10フレットでしかも指で弾いてる奴、どれくらいいる?
166ドレミファ名無シド:04/10/17 01:57:13 ID:GpccI5tN
煙のタブ譜教えて
167ドレミファ名無シド:04/10/17 02:35:58 ID:PUYMwCsm
>>166
http://www.thehighwaystar.com/rosas/tab/tabs.html
ここから探してください
168ドレミファ名無シド:04/10/17 03:29:31 ID:q2y3j/jF
>>143の中1って何年前なんだろう。やけに音が良い。
169ドレミファ名無シド:04/10/17 10:40:02 ID:CBD1GCAv
まぁ、ブラックモア爺は、気分で適当に弾いてるから、完コピしてもあんまり意味が無いわけだが。
せいぜい、アルバムや、ある時期のライブではこう弾いていたというくらいの意味しかない。
170143:04/10/17 15:00:28 ID:KuSnvD+q
すんません。あれ中2の時のでした。
171ドレミファ名無シド:04/10/17 21:05:16 ID:YDoSNRun
くそっ!俺ギラン並のボーカル能力あるのに無理か・・・。
172ドレミファ名無シド:04/10/19 01:29:00 ID:F4n8LaEa
ハイウェイスターのギターソロを練習しているのですが、

ここの
http://www.thehighwaystar.com/rosas/tab/hsg7.htm

8 8 5 6 7(フレット)のところの音がなんかちがう音になってしまいます。
いろいろ試しましたができませんでした。

わかりにくい質問ですが、なにかアドバイスをください。
よろしくおねがいします。 
173ドレミファ名無シド:04/10/19 01:56:27 ID:UVl2rMLw
たぁ〜たたらら って鼻歌してみそ。
1弦8フレの1音チョーキングが取れなければ、1弦10フレを先に耳で覚えればよろし。

174172:04/10/19 16:57:06 ID:F4n8LaEa
>>173さんおかげでわかりました。
1音チョーキングちょっと難しいですが頑張ってみます!

ありがとうございました。
175ドレミファ名無シド:04/10/20 22:29:40 ID:d1nPoKYF
>>170
それにしてもうまい。当時ギター暦どれぐらいでした?
176143:04/10/20 22:33:13 ID:s6eHiJWB
>>175
エレキは1年ぐらいでしたね。
アコギは3年ぐらいです。
177ドレミファ名無シド:04/10/25 20:21:13 ID:l27HKyOJ
age
ギター買ったらハイウェイスター練習したいぽ
178ドレミファ名無シド:04/10/25 21:34:34 ID:zGXfqh1g
SMOOTH DANCERさいこ
179ドレミファ名無シド:04/10/26 14:26:35 ID:hFAtWONV
このスレ読んでたら弾きたくなってきた
今夜あたり宇宙のトラック野郎でも弾いて勘を取り戻し
Mistreatedのデュレイで遊ぶかな
180ドレミファ名無シド:04/10/26 17:51:33 ID:C8x4IeBy
みんなHUSHのコピーした?漏れぜんぜんできないんだが・・・
181ドレミファ名無シド:04/10/26 19:14:04 ID:djc/eA0u
ギター的にはHUSHは面白くなさそうなのでコピーしてない
182ドレミファ名無シド:04/10/28 18:52:47 ID:gW83KjOZ
一番簡単な曲ってなんだ?
183ドレミファ名無シド:04/10/28 20:20:49 ID:eaB6pm6i
ファイアボールなんて簡単じゃん?ソロないし。
184ドレミファ名無シド:04/10/28 20:47:04 ID:IPsX16KT
あるじゃん。
185ドレミファ名無シド:04/10/28 21:54:45 ID:pMmKyCSV
あれ雰囲気だすのムヅイよね。
186ドレミファ名無シド:04/10/28 22:58:21 ID:7XrBDM7o
ギターソロはないでしょ?
187ドレミファ名無シド:04/10/29 07:58:19 ID:usB1gPVr
一番難しいのはなんだ?
LAZYか?
188ドレミファ名無シド:04/10/29 15:00:23 ID:Z9HDSg01
>>187
完コピするのは至難の業だよね。
189ドレミファ名無シド:04/10/29 16:49:59 ID:B9lTvgO2
>>187
http://hardroad.s64.xrea.com/index.html
スゴ!( ・∀・)人(・∀・ )イイ!
190ドレミファ名無シド:04/10/29 17:05:23 ID:mop1bTwT
何者????
すげえ! 音色までそっくり!
191ドレミファ名無シド:04/10/29 18:54:35 ID:8CH7NAqW
なんかリッチーよりしっかりしてるな。
LAZYのリフは弾けるようになりたいなー。
192ドレミファ名無シド:04/10/29 19:51:21 ID:+r+tyDYE
確かに音色もそっくり!!
193ドレミファ名無シド:04/10/29 19:58:54 ID:FP6fUb5k
ふふふ、レイジーのギターはかなり弾けるようになったぜ。
それより、レイダウン・ステイダウンとか、A200とか第3期の曲のソロが激ムズイ。
あとチャイルド・イン・タイムも難しいよなー。
194ドレミファ名無シド:04/10/31 04:17:02 ID:Aj3z1b7P
>189
アッ! 知ってる人だw
メチャメチャリッチーフリークだよこの人。 
Strange kind womanのライブのてきとーソロなんか、よく完コピするよなあ。
Lazyのオルガン・ソロをギターで、ってのも腸マニアックw

あとこの人、
エディ・ヴァン・ヘイレンや、ブライアン・メイのマネもよくやってたよ。
それがまたウマいんだ・・・
195ドレミファ名無シド:04/11/01 13:37:12 ID:WXwenhLV
へぇー すげなぁ〜 この人 プロなの? 無名人なら賢い人だろうな・・・
なぜって?出てこないって事は 自慢の多いバカリストじゃないって事だろ?
196ドレミファ名無シド:04/11/01 13:48:28 ID:qDc4I3jh
お前が一番バカっぽいんだが。
197ドレミファ名無シド:04/11/01 16:29:24 ID:sQQPs0IA
85年の武道館でリッチーさん初めて見ました。
ハイウェイスターのティラララのソロは1弦の5フレじゃありませんでした。
2弦でやってました。
でもあんときはかなりいい加減で適当だったな。
ソロ弾くべきとこなのにめんどくさいらしくノイズ出してごまかしてるのがずいぶんあったよ。
198ドレミファ名無シド:04/11/01 16:32:40 ID:uH1UVpus
1弦でやってる時もあるし2弦でやってる時もあるね
199ドレミファ名無シド:04/11/01 18:50:51 ID:q5rGI0yC
パープル今年のうちの高校の文化祭でやったけど評判よかったよ
そのまんま弾くとおもろないから、各パートアドリブで
パープルは今の時代盛り上がらないっていってるのって、悪いけど実力の無さの言い訳にしか聞こえないんだけど
200ドレミファ名無シド:04/11/01 19:27:45 ID:uH1UVpus
君みたいに上手くないからなぁ
僕は実力が無いんだ
201199:04/11/01 20:36:17 ID:q5rGI0yC
>>200
巧い=実力がある
ってことではない
下手=実力が無いということではない

用は演出と自分の力量に合わせた選曲と盛り上がらなくても楽しく演奏すること
演出と選曲はかなり近いものがあるが
曲順とかもあるよね、ここでツカミとか、ここで一回下げるとかね
あと力量にあわせて余裕を持って演奏するということ、俺はある程度できるから難しくても余裕だけどね
あと楽しくやる
最初しらけてても、演奏する側の楽しさって伝わって盛り上がるからね
いかに見せるか工夫しよう
パープルは今流行ってないけど、かっこいいんだからがんばれ!!
202ドレミファ名無シド:04/11/01 23:40:26 ID:90bmC2aX
相当な自信家ですね
203ドレミファ名無シド:04/11/02 00:10:26 ID:TMZwS8i8
>>200
君みたいな人好きだよ(w
何事も初めからできる人間はいない。
努力すればできるようになるはずだ。
がんばれよw

20年前、俺も同じこと思ってたよww
204199:04/11/02 00:20:06 ID:L3brCi45
>>202
自信の無い奴の演奏なんてつまらないよ
自分が良いと思ってる音を出してるんだから自信もたなきゃ
205ドレミファ名無シド:04/11/02 01:06:36 ID:TfrdcrCH
その理論で行くと最強のギタリストはインギーですね
206ドレミファ名無シド:04/11/02 01:25:51 ID:Q9RoKquZ
>>199
イタイなぁ・・・
典型的な自己満厨だ・・・
まさにジャイアンリサイタルw
207ドレミファ名無シド:04/11/02 02:55:54 ID:1FKGPyzf
>>206
>>199の演奏を聴いてみないことには何とも言えないなあ。
オレもパープルやっているバンドにいるけど、好きなようにやっている。
好きなようにやっている、といっても好きなように出来る曲があまりないけど。
pictures of homeなんてどうにもならないし。
in rockの曲なら、何曲か部分部分で1オクターブ下げる、
とかその程度のことはしているよ。

208207:04/11/02 02:56:49 ID:1FKGPyzf
自分のパート書くの忘れた。ベースです。
209199:04/11/02 13:33:17 ID:L3brCi45
>>208
定番中の定番でお約束になりつつあるけど
「湖面に煙が漂って」ならみんなアドリブでやりたい放題できるんじゃない?
ブラックナイトとかもだし
スペーストラッキンなんかブルース得意な奴ならいくらでも好き勝手できるだろ
スピードキングなんかはアレンジしようの無いほどシンプルだけどねw
210ドレミファ名無シド:04/11/02 14:31:16 ID:qZLpb65x
俺はリッチーってのはスタジオ盤より
ライブバージョンのほうが全然カコイイと思ってるのだが・・・
みんなはどうですか?
211ドレミファ名無シド:04/11/02 14:45:27 ID:qhcZzkTW
>>210
俺もライブの方がテンション高くて好き
音の面ではジョンとの掛け合いとか映像的にはギター破壊とかアンプ爆(ry
ただライブだとスタジオ盤のソロが聞けないのがチト残念
高速道路のGソロの出だしとか大好きなのに
もしライブインジャパンかマシンヘッドどっちか処分しろって言われたらライブインジャパンを処分すると思う
212199:04/11/02 16:01:03 ID:L3brCi45
>>210
ライブのが断然好きですね
スピードキングはライブより24カラットのバージョンが一番好きだけど
213ドレミファ名無シド:04/11/02 16:03:18 ID:/1MpewA6
IN CONCERT がカッコイイね 好きだね
214ドレミファ名無シド:04/11/02 21:44:23 ID:LAOwZBQf
俺はライブも好きだが、スタジオのカッチリまとめたソロも好きだな。
でも、乗ってない時のライブは最低だよ。
215ドレミファ名無シド:04/11/02 21:47:50 ID:qaNJ6pZO
文化祭でパープルはよく聞く話だけどZEPは聞いたこと無いよな。
パープルやり飽きたからZEPの方がやってみたいかも。
216ドレミファ名無シド:04/11/02 21:49:38 ID:siBtqKlg
コミュニケイションブレイクダウンとか怪談とかロックンロールとか定番じゃん。
217199:04/11/03 01:30:19 ID:QjdgEuIq
>>215
今年文化祭で胸いっぱいの愛をやったよ
あとはジミヘンだかクリームだか水上煙だかなんだか
ジョニーBグッドもやったな
218ドレミファ名無シド:04/11/03 03:56:15 ID:eo9IaycI
大学とかだとHRはヴァンヘイレンが多い。
219ドレミファ名無シド:04/11/03 08:16:12 ID:ijdwZOxE
BBCセッションの「Hard Road」はアツい。
220ドレミファ名無シド:04/11/03 12:26:14 ID:Xomp+R3u
オサーン達とパープルバンドやってた時、
俺はお約束の曲に飽きてたので
「Battle Rages OnとかCut Runs Deepとかやりませんか」
って言ったらすんげー嫌そうな顔されて、
速攻で辞めた。
221ドレミファ名無シド:04/11/03 13:08:27 ID:0te09G/Z
>>220 それはパープルの曲名? 聞いたこと無いな
222ドレミファ名無シド:04/11/03 17:33:51 ID:aJbhDrtZ
>>220
あ、俺再結成後のほうが好き。スレイヴスアンドマスターズとかハウスオヴブルーライトとか。
俺35歳でちょうどリアルタイムだった。
223ドレミファ名無シド:04/11/03 18:29:52 ID:N8KnOvRu
パープル得意な人に質問です。
Burnの難易度は、どれくらいですか。
パープル全体で難易ぐらい。ハイウエアスターなどと比べてどうですか。
224ドレミファ名無シド:04/11/03 18:47:30 ID:qP771Oat
>>223
スタジオ版なら中の上。
リッチー得意の微妙にリズムが崩れた手癖フレーズは、
背泳スターよりずっと難しい。
225ドレミファ名無シド:04/11/03 19:15:13 ID:w9o6BxlQ
>>216>>217
プラントの声は普通の人には高すぎて無理じゃない?
>>224
BURNのスタジオテイクのギターソロ、始まりが何かモタってない?
226ドレミファ名無シド:04/11/03 20:48:57 ID:t1CGepeD
>>221
「Battle Rages On」は「紫の聖戦」

「Cut Runs Deep」は自分にもわかりません.....
227ドレミファ名無シド:04/11/03 20:55:18 ID:kixdo/XT
やっぱりバーンは難しいよね。スタジオ版。
微妙なリズムのところは、治して弾くのが本物? それとも、それも真似れるぐらいのがいいのかなあ。
手許にある古いものまで調べたら、3つぐらいBurnのコピー本があった。
もっとも古いものは、80年頃のヤングギターでバウワウの山本がコピーしたもの。新しいのではバンドスコアとか。
それぞれ、微妙に違うコピーになっている。
みんなどうしているんだろう。
228ドレミファ名無シド:04/11/03 22:01:12 ID:ijdwZOxE
>>226
「House of Blue Light」か「Slaves and Master」だったかと。
229ドレミファ名無シド:04/11/03 23:05:21 ID:cZBP1mNW
BURNやってる人見てて、リズム直してカッチリ弾いてたら
「ううむ?」ってなるけど、ちゃんと再現されてると
「うん、これだよなー!」と興奮する。あの微妙さもリッチーの味でしょう。
230ドレミファ名無シド:04/11/04 04:17:56 ID:KtIkWV3f
トミーボーリン以前しか聴いてない人間って多いんだな
231ドレミファ名無シド:04/11/04 04:31:49 ID:BBeLrQCG
おっさんでパープルコピーっていうと
ホント初期しかしねーんだよな。
あれすんげーウザイ。
20代のオレには耐えられなくて速攻辞めたよ

>>226
Cut Runs Deepはジョー・リン・ターナー
後半無茶苦茶カッコイイ曲ですよね
232ドレミファ名無シド:04/11/04 16:39:17 ID:oRG8r7Wt
再結成2枚目までは聞いた
あとは聞いてない
音響が良すぎる
233ドレミファ名無シド:04/11/04 20:13:06 ID:KtIkWV3f
>>232
> 音響が良すぎる

不覚にもワロタ 気持ちは判らんでもないw

カムテイスト・パーペンディキュラー・バナナは良いアルバムですよ
234225:04/11/05 00:48:27 ID:M+HFh1c8
おれ普通に胸いっぱいの〜歌えたよ、余裕で
移民の歌とかは無理だけどさ
移民の歌は俺の友達が巧い
余裕でイントロのあああ〜〜〜〜〜ってところ出てて凄いと思ったね

しかもハイウェイスターとかパープルの曲歌わせたらムチャクチャはまるんだわ
ハードロックな声しててうらやましかったよ
俺はジミヘンが一番はまってるって
うれしくないねorz
ギタリストとしては喜ぶべきだけどね
235ドレミファ名無シド:04/11/05 00:49:23 ID:BHtXluFo
>>232
西部警察スペシャルみたいなもんですか
236ドレミファ名無シド:04/11/05 13:07:31 ID:DMHlZuri
>>234
俺CHILD IN TIMEも歌えるべ。
237ドレミファ名無シド:04/11/05 14:12:41 ID:V4Vg27OX
パープル解散後ってギランよりもホワイトスネークの方が人気があったように思うけど
イアンギランバンド、ギラン、はめっちゃカッコよかったし名盤を残していると思う
当時は正当な評価されていなかったと思う
今は、廃盤? もったいないよね 再結成パープルよりカッコいいよ
238ドレミファ名無シド:04/11/05 18:02:35 ID:eiwiXoaZ
スネーク
239ドレミファ名無シド:04/11/05 18:13:35 ID:NtgjoukF
イアン・ギランバンドいいね!!
中古で買ってみたらカッコ良かった。
再結成リッチー在籍時深紫なんか目じゃない。
白蛇も好きだけど、ノリたい時はギランがいいよ。

>>234
移民の歌を余裕で歌える人なんていません。
嘘ついちゃいかん、あれは全人類が頑張って歌わないと駄目な領域なんだ
240225:04/11/06 10:38:56 ID:ltsUJB8A
>>236
すげえ!!いいな〜〜〜〜
俺も高い声だしたい

>>239
よゆうで出てたよ
なんかクイーンとか歌ってるうちに高い声出るようになったらしい\\
241ドレミファ名無シド:04/11/06 10:47:38 ID:r+l3ZUiL
Machine Head  Somke on the Water
これで決まり!
40代から50代
242ドレミファ名無シド:04/11/06 13:21:43 ID:r6K/Rjpm
聖飢魔UがやったBurn良いよ
243ドレミファ名無シド:04/11/06 17:28:24 ID:nr7g7MFr
>>240
まぁコツを掴めばCHILD〜みたいに歌詞が無い曲なんて簡単に歌えるようになるよ。

その人は地声も高い感じ?
俺は地声は低いけど、ZEPも歌えるし、RAINBOWも歌えるし、もちろんパープルも。
一番しんどいのはRAINBOWかな。シャウト無しで高音が要求されるから。
244225:04/11/06 23:41:38 ID:ltsUJB8A
>>243
地声は普通だよ
なんか声量がすごい
でも昔はギリギリチョップも声出てなかったから、そいつコツつかんだのかな?
いまはギリギリチョップなんか寝ながらでも余裕で出るみたい
245ドレミファ名無シド:04/11/07 03:55:23 ID:Wux6ZQAu
何故かパープル関連で多い文化祭ネタ。
246ドレミファ名無シド:04/11/07 19:45:36 ID:Rvn5Wx5Z
移民の歌の最高音ってどこ?
CHILDは1弦17フレットだと。
247ドレミファ名無シド:04/11/13 01:07:52 ID:QFULg936
スミマセン、質問です。

毎日ハイウェイスターのソロを練習しているのですが、
1弦の開放弦を使った速弾きのところで左指が早く動かなくて困ってます。

なにか良いアドバイスをもらえませんでしょうか?
お願いします。
248ドレミファ名無シド:04/11/13 01:43:18 ID:YN9frXJi
>>247
いきなり速く弾こうとしないで、最初ゆっくり〜段々速く。
これ基本だけど大切。
249ドレミファ名無シド:04/11/13 10:55:22 ID:8E2aIIOR
確かに、速く弾こうとするから難しく感じるだろね。
ハイウェイスターは、しっかりとていねいに弾こうとすると馴れると弾けると思う。
逆に、弾けてるつもりで弾けてない奴が多い曲だったな。俺も歴3ヶ月の時コピーして
ライブでもやったけど、1、2年たってそのときのテープ聞いたらあまりにも荒かった。
250247:04/11/13 21:23:40 ID:QFULg936
>>248さん >>243さん
おかげでなんとなくコツをつかむことができました。
たまにはゆっくり、ていねいに弾いて考えてみる事も大切なんですね。

良いアドバイスありがとうございました。
完璧に出来るように頑張ります!
251ドレミファ名無シド:04/11/14 10:11:26 ID:Uwlcy/GM
age
252jullian ◆YWtW3LF0DQ :04/11/14 16:28:56 ID:mQEstOEG
エレキ初心者が、パープルの曲で
最初に弾くのに適してるのは、
ハイウェイスター・スモークオンザウォーター・バーン
このうちどれ?
253ドレミファ名無シド:04/11/14 19:32:50 ID:sjvlVPTq
そんなこと、一々聞くなよ。
「リッチーブラックモア奏法」でも見て、自分で試せ。
254ドレミファ名無シド:04/11/14 21:57:11 ID:X61oUryB
>>252
リフは間違いなくスモコン
255ドレミファ名無シド:04/11/14 22:48:54 ID:q/DPD9fc
>>252
おまいが一番カコイイと思った曲
256ドレミファ名無シド:04/11/15 14:27:24 ID:FCaxTUi/
>>252
スモークオンザウォーターがいいと思う
テンポがゆったりしてるしソロのフレーズも初心者向け
257ドレミファ名無シド:04/11/18 18:30:13 ID:oZy78pDP
>>252
俺は排す田推奨。
あ、ただしスタジオ版の方ね。
6弦全部使ったストロークから入ってパワーコードカッティング、
ソロはややゆったりめでチョークもじっくり、
早いとこは弦を移動しないからオルタネイトピッキングの練習に最適、
つまり習得すべき基本要素がほぼ全部入ってるよーなもの。
それでいてカッコよく、マジで聴かせられるよう弾こうとすると意外に奥深い。

以後、巣モコンでポジションチェンジとか覚えて、
バーンでクロスピッキング覚える、と。
258ドレミファ名無シド:04/11/20 18:24:36 ID:7GRerKXZ
初心者は絶対にハードロードがオススメ。
フィンガリング、ピッキング、音使い、、、
ハイウェイスター・スモークオンザウォーター・バーンよりも
多くのことが学べる。最初が肝心だ。
259ドレミファ名無シド:04/11/20 18:45:11 ID:7Cov6fgL
>>257
ごめん、ポジションチェンジとかクロスピッキングってなに?
260ドレミファ名無シド:04/11/20 18:46:45 ID:0UDmc4bl
レイジーしかない
261ドレミファ名無シド:04/11/20 19:02:08 ID:7GRerKXZ
レイジーは初心者にはむずかし
262ドレミファ名無シド:04/11/21 01:12:46 ID:aufXUM9N
薬指の「ジョイント」がね。 いまだにムズい
263257:04/11/21 05:42:52 ID:er3GO6do
>>258
好きな曲だし、いつか必ずやるべき曲だとも思うが、
初心者には学ぶことが多すぎて胃にもたれそうな気がするよ。。。

>>259
ポジションチェンジは左手の位置を変えること。
スタジオ版すもこんのソロはけっこう頻繁に動く。
クロスピッキングは弦を横切って(=cross)ピッキングするってことで、
スウィープめいたフレーズをオルタネイトで弾くような感じだな。
バーン後半アルペジオ部分なんかが典型例。

ってマジレスしちゃったけど
ボケた方がよかったか?
264ドレミファ名無シド:04/11/21 12:07:05 ID:AdNQvKUx
>>263
バーン後半のアルペジオはエコノミーでやったほうが
弾きやすいかも。あ、でも初心者だったらとりあえずは
オルタネイトで弾けるようになった方がいいか。
265ドレミファ名無シド:04/11/21 22:21:07 ID:pEbPFjGg
>>264
あそこは1弦1弦をミュートしながらってのがかなり重要っすね。
弾きっぱなしアルペジオだと楽だけど、かっこよくならない。
266ドレミファ名無シド:04/11/21 23:57:18 ID:Hgc2ly8K
「胃にもたれそうな気がするよ。。。」上手いこというね。その通りかも。
紫の炎のアルペジオはミュートよりも指浮かしでスタッカートにするのがリッチー的かと。

267ドレミファ名無シド:04/11/22 00:04:11 ID:+bvMCzPi
ところでハードロードのソロ最後の三連フレーズ連続してるとこ、あれコード的に音使い正しいの?
外れ方が正しくないように感じるんだけど・・・理論詳しい人どう?ミストーン?
268ドレミファ名無シド:04/11/22 14:16:01 ID:84aCHROA
バーソスタジオver.のリフの
3,4弦開放はプリングオフで鳴らしているのでしょうか?
269ドレミファ名無シド:04/11/22 22:19:24 ID:worWaJiu
>>267
コード的に正しいかどうかはとにかくとして
(言い張りゃなんでもテンションだし/w)、
一期のリッチーってああいうの多いよな。てことは、
その違和感つうか、ギョッとするような音の置き方を、
確実に狙ってると思える。倦怠期ウーマンとかもすげえじゃん(w
違和感を狙ってんなら「ミス」じゃないだろう、、、と俺は思う。

>>268
リフ終わり際の、4、5弦3Fへ落とす直前のとこのことだよな?
そこでは3、4開放はそもそもあんまり使ってないよね。6弦3Fが多い。
6弦の時は確実にピック当ててる。
スタジオ版では6弦と開放が七三ぐらいの割合で出てくる感じか?

じゃ開放弦使用時はどうかというと、
音がアバレるとことそうでないとこが混ざってるので、
プリング(アバレ音)もピッキングも両方アリということに(w
ついでにカリジャム見てチェックしたら、
ピッキングとプリングと、どっちもやってた(w

俺の結論としては、
スタジオでの3、4弦使用時は、ピック当ててる時もあるが、
全体に音が多少アバレ気味だからプリング多いと判断。
つまり気分次第でどっちでもいい、ということで(w

長レススマソ。
270ドレミファ名無シド:04/11/22 22:21:17 ID:EN8667tX
あばあばあばあばあばれんじゃー
271268:04/11/22 22:52:18 ID:mwKNP+5c
>>269
リッチーは一曲の中で一つのリフ弾くだけでも気分次第なんですかw
どうもありがとうございます
272ドレミファ名無シド:04/11/22 23:38:28 ID:HQ8SyN4T
スモークオンザウォーターとハイウェイスターとバーンいっしょにあるバンドスコアって無いですよね?
CDだったらあるのに・・・あのベストのスコア出してくれたらなぁ・・・
273ドレミファ名無シド:04/11/23 00:12:42 ID:MScnm5Np
パープルのベストだったら普通にない?
274ドレミファ名無シド:04/11/23 00:14:52 ID:nPFs/1dq
俺が持ってるリットーミュージックのやつ3つとも載ってるけど?
コンプリートベストってやつ。
275269:04/11/23 01:49:31 ID:e1bB4t8K
>>271
お礼なんかいわれるとビビるよ(w
礼儀正しいんだな。なんかうれしいよ。

>リッチーは一曲の中で一つのリフ弾くだけでも気分次第なんですかw
そうみたいね(w
ライブじゃリフ自体オクターブ上げたりとかもザラだし。
ソロなんか偉い騒ぎ。例の早弾きのないハイスタなんてのも聞いたことある(w

リッチーをフォローする者としては、
基本的なフレージングとかを会得したら、
リッチーの「気分」をコピーするってのが課題かもね(w

276某や:04/11/23 08:32:00 ID:64zCSQTQ
>>189
>http://hardroad.s64.xrea.com/index.html
なるほどこりゃ面白い。

このLazyの冒頭あたり、ビブラートの加減がイマイチでセリフ棒読みぽい
印象だなぁ。 → hardroad.s64.xrea.com/Lazyyy.rm
そのほか全般的に、このリッチーさんはタッチがやや重いみたい。
277ドレミファ名無シド:04/11/23 10:49:18 ID:JU0rlYdN
http://www.geocities.jp/ccpowell/
ここのムービー面白いな
278某や:04/11/23 11:48:04 ID:64zCSQTQ
>277
オタクすぎて爆笑。

www.ghpg.net/dpcaljam74.html
www.ghpg.net/dl/Deep%20Purple%20-%20Burn%20(1974.4.6.%20California%20Jam).mpg

www.ismusic.ne.jp/muraniji/muranijiburn.wmv
279ドレミファ名無シド:04/11/23 13:46:50 ID:+wcakEI5
下手じゃないところがまた良いね。
280ドレミファ名無シド:04/11/23 14:04:43 ID:e1bB4t8K
>>277
カリジョブBurnの飛行船激ワロタ
281ドレミファ名無シド:04/11/23 18:41:28 ID:JU0rlYdN
飛行船しょぼ
282ドレミファ名無シド:04/11/23 19:02:28 ID:ityYSDRI
紫の虹、宣伝ウザイ。
こいつらVoは声は出るが、ヘタで不細工なのが致命的。
283ドレミファ名無シド:04/11/23 21:10:29 ID:F9JmEDfe
>>272
ヤングギターのリッチー奏法買え。3曲そろって要所に解説つき。お勧め
284ドレミファ名無シド:04/11/23 21:11:56 ID:F9JmEDfe
バンドスコアか。283は忘れてくれ
285272:04/11/23 23:13:50 ID:+oCUPtNY
>>284
いや、ギターの練習が出来たらそれで良いです。
>>273,274さんも教えてくださってありがとうございます。
286ドレミファ名無シド:04/11/24 00:06:00 ID:LU1C3iwz
紫の虹はVO以外はほんと上手くて好きなんだなぁ・・・
BURNなんてベース声ひどいし・・・
287ドレミファ名無シド:04/11/24 02:39:49 ID:zSNsGBo5
まぁここに限った事じゃないけど、洋楽のコピーバンドってやっぱり
Voがまともに英語を歌えないってのが致命的な欠点だよな。
少なくとも漏れがみた限りでは声量とか音程、歌い廻しなんかにばっかり熱心で、
言語としての英語に恐ろしく無頓着な奴ばっかりだった。
288ドレミファ名無シド:04/11/24 08:19:53 ID:n1LYuEhC
紫の虹かー 確かに広告うざいかも・・・・
みんないい人たちなんだけどなー
289某や:04/11/24 10:46:12 ID:lchb+NRo
>286
んにゃ、全員が同程度にヘタなのが絶妙なんだよあれは。
ボブディラン系パンタ顔のリッチーさんなんて最初はワザとああしてるのかと
思ったけど、リズム感の悪さはどーも素みたいだし、あそこまで言い訳のでき
ない機材を揃えた上に技術的には誰一人イケてないという潔さ&己を熟知し尽
した境地での微妙なバランスが最高。もはやテク云々っていう野暮なレベルで
論じるべきではない。欲をいえばロジャーとイアンのキャラが薄いっていう点
はあるにせよ、俺的にはピンポイントでツボに入った。王様以来の笑撃かも。

別売Videoだとスペース・トラッキンもやってるみたいだし、そこらで例の
ハモンド姐さんがいよいよギコギコゆわすのかと思うと堪らんなぁ。
290ドレミファ名無シド:04/11/24 12:49:56 ID:Ge40MEvs
ワラかしてくれればエエンちゃう?w
確かにVoは何語だかわかんね?ww
291ドレミファ名無シド:04/11/24 15:24:27 ID:RU8xsqk7
つまらんコピバンの話、ウザイ!!!

>289 
おまえのHPみたぞ W
人のこと言えねぇジャン WW

ところでジョンロードは何してるん?
292ドレミファ名無シド:04/11/24 16:13:33 ID:MBhnktC4
すごい馬鹿みたいのが来ましたよ
293ドレミファ名無シド:04/11/24 16:23:08 ID:n2p/5KD2
みたいのは余計ではないかと。
294ドレミファ名無シド:04/11/24 16:48:10 ID:n1LYuEhC
289さんのHPってどうやれば見えるんですか?
295ドレミファ名無シド:04/11/24 17:34:25 ID:RU8xsqk7
パープルのスレなのに、おかしな奴らが現れて荒れてきたなぁ
リッチー泣いてるよ
296ドレミファ名無シド:04/11/24 17:50:36 ID:kIl7GgSk
↓ そこで、リッチーの笑顔をうp
297リッチー・ブラックモナー:04/11/24 19:54:05 ID:DwAt4xcn
    | ̄ ̄|
  _|__|_ <俺の真似なんかしてもしょうがないだろ?
  ノリj ゚ パ )    
  (    )   
  | | |    
  (__)_)
298ドレミファ名無シド:04/11/24 22:06:59 ID:QVs15JLG
         (::::::::::::::)         (:::::::::::::)  ・・・・・ちょっとおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ●3● )/   | /.| |
         // | |   ||||||||||/  //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
299ドレミファ名無シド:04/11/27 08:12:55 ID:pmchwcho
 
300某や:04/11/27 11:25:33 ID:hiE6ipNL
>>297
かつてのギター小僧達は皆リッチーブラックモア奏法なんてのを買って
練習してたし、せいぜいストラトをリッチー仕様にして喜んだり指板を
ぎこぎこ削った辺りで我に返ったもんだ。

手品師みたいなステージ衣装やらイケてないアクションを真似ようなんて
殆ど誰も思わなかったんだよね。そこがツボなのよ。
301ドレミファ名無シド:04/12/01 16:20:26 ID:a41ASYx+
保守
302ドレミファ名無シド:04/12/01 20:41:52 ID:a41ASYx+
ギターはじめの一歩っていうホームページでハイスタのソロを細かく説明してあるページができたね
303ドレミファ名無シド:04/12/01 22:56:05 ID:GduMmi6Q
304ドレミファ名無シド:04/12/01 23:12:51 ID:GqVSAWMh
なんでここでハイスタが出てくるのか?
と思ったら
305ドレミファ名無シド:04/12/02 00:32:05 ID:Pll8QJDB
↑コード、ソロ間違えまくってんじゃん W))
マジでアップしてんのがコワイ・・・
306ドレミファ名無シド:04/12/02 01:51:44 ID:O7W5nzSs
Σ(´Д`;) ハズカシーィ
307ドレミファ名無シド:04/12/03 19:49:15 ID:uYIyPUTq
どこまちがい?
308ドレミファ名無シド:04/12/03 21:39:15 ID:xezXz4iI
>今回は今まで学んできた基本テクニックを活かして、
>ロック・ギターを目指すなら避けては通れない
>ディープ・パープルの「HIGHWAY STAR」風のソロにチャレンジしてみます
309ドレミファ名無シド:04/12/03 21:40:31 ID:Nmp0RStf
間違ってんの?コピーしちゃったよ。
310ドレミファ名無シド:04/12/03 22:07:54 ID:wQ8MV4Ph
片っ端から間違ってる
311ドレミファ名無シド:04/12/03 22:25:18 ID:UDAHpmbS
>ディープ・パープルの「HIGHWAY STAR」風のソロにチャレンジしてみます

               風
312ドレミファ名無シド:04/12/03 22:26:10 ID:wQ8MV4Ph
著作権対策か!
313ドレミファ名無シド:04/12/03 23:50:06 ID:DMMU94/M
俺も著作権対策だとおもったんだけど。
314ドレミファ名無シド:04/12/04 02:16:52 ID:62fj5vqo
イアンギランがBurnを歌ったブートとかありますかね?
歌ったことすらないのかな。
315ドレミファ名無シド:04/12/04 02:29:18 ID:GQyWsaOn
歌ったことないとおもうよ。
サバス在籍時にパラノイド歌ったかどうかのほうが気になる
316ドレミファ名無シド:04/12/04 13:54:26 ID:cfhpMQPb
コードは間違ってるけどソロは「大体」あってる気がする、速弾きの部分に多少違和感が
317ドレミファ名無シド:04/12/05 09:54:51 ID:zUPHB55g
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11742916
こんなに価値あるのかね?
318ドレミファ名無シド:04/12/05 13:27:59 ID:zbYwOd/w
>>317
これってもう絶版なの?
俺持ってるけど、採譜は結構いい加減だよ
パープル好きにはお薦めしません
319ドレミファ名無シド:04/12/05 23:03:33 ID:IpJ202Lf
ハイウェイスターのソロ間違ってるんですか?
リッチーブラックモア奏法に同じようなTAB譜載ってますけど。
320ドレミファ名無シド:04/12/06 13:37:50 ID:V431kHGf
コピースレといいながら住人のうp音源は↓の3件のみですか??

99 :ドレミファ名無シド :04/10/12 01:27:18 ID:RPdqGSlm
http://www.yonosuke.net/clip/4/1177.mp3
バーンをひいてみたぜ(ソロのみ)

102 :ドレミファ名無シド :04/10/12 01:51:17 ID:w3Kp0S8S
それじゃあ・・・以前コピったレインボーですが。
http://www.yonosuke.net/clip/4/1179.mp3

143 :ドレミファ名無シド :04/10/15 23:37:48 ID:xqsUWsRJ
HD漁ってたら面白いもんが出てきたので張る。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11177.mp3
おそらく中1の時に録ったやつ。
聴覚破壊音源につき自己責任でお願いします。
321ドレミファ名無シド:04/12/06 15:48:39 ID:fHBnCQ/a
>319
本人だったら教えてやる!
322ドレミファ名無シド:04/12/10 04:14:07 ID:HpKoHrBV
>>314
ないよ。
リッチーが歌わせようと煽ってBURNのリフ弾いても、ギランはしらんぷり
323ドレミファ名無シド:04/12/10 19:01:37 ID:knSZQLE1
woman from tokyoかhighway starを練習しようと思うんだが
どっちが初心者に向いてますか?
324ドレミファ名無シド:04/12/10 19:03:38 ID:yYK4aHIC
あと20年経つと老人ホーム演芸の時間でメインがコレだな。
逆ボタルとかバーコードでハードロックもまた一興。
325ドレミファ名無シド:04/12/10 19:16:32 ID:OMVIPpJV
>>323
弾きたい曲にチャレンジすればいいじゃん。
そんなこと人に聞くやつは絶対に上達しないぞ。
とりあえずトライしろって。
326ドレミファ名無シド:04/12/10 19:51:46 ID:x0c9qIWu
上の方であがってたギターはじめの一歩のハイスタのソロ、暦半年程度の俺から見れば良かった
おかげでようやく詰まらずに弾くレベルまでこれたよ
327ドレミファ名無シド:04/12/12 10:43:56 ID:knPvuIW+
Starnge kind womanが一番簡単じゃない?
328ドレミファ名無シド:04/12/12 13:55:12 ID:1bINcdBx
初心者向けの一曲…
意表をついて Rat But Blue。
キーボーダーが超使える奴じゃないと無理だがギタリストは楽。

てゆか、初心者向けっつっても、パートごとに違うよな。
ここ来んのギターだけなのか?
他のパートはおらんのか?
329ドレミファ名無シド:04/12/12 23:17:04 ID:WsIcI5PU
>>328
いーね!!
らばっばっばぶるぅ〜〜〜!!!
今久々にTMのDPトリビュート聞いてるけどひどいね。
みんな自己主張が強すぎる。
330ドレミファ名無シド:04/12/13 02:01:02 ID:c4cpGcbR
ここだけの話、実は俺、
「Who do we think we are」と「Stomebringer」好きなんだよ…
許してくれるか? なあ、許してくれるのか?
331ドレミファ名無シド:04/12/13 16:42:16 ID:K5+cer9A
>>330
両方とも(特に後者は)隠れた名盤。俺も大好き。
332ドレミファ名無シド:04/12/13 16:53:24 ID:Kz66qIX2
>>331
HOLD ONは俺が世界一好きな名曲
333ドレミファ名無シド:04/12/13 18:04:19 ID:VlWbKgP+
ハイウェイ・スター 久しぶりに弾いてみたら
早弾きのオルタネイトがバラバラ・・・orz
パープルやりこもうかな
334ドレミファ名無シド:04/12/13 19:46:26 ID:MDzHkBKW
>>333
それ多分、耳が成長したんだよ。
昔「弾けてるぜー」と思ってた頃も実は弾けてなくて、
でも耳がついてってないから弾けてる気になってた。
今は耳がついてきたから、自分でも自分の粗がよくわかるんでねえかな。

というわけでチャンスだからこの際とことんやりこんでみれ。
俺もやってるからw
335ドレミファ名無シド:04/12/13 23:16:51 ID:sQGMdQvn
ただ今、リハビリ中。片付けしてて出てきた昔の練習テープ聞いて驚いたわ。
俺、高校生の頃は、キルザキングもゲイツオブバビロンも勢いで弾けてたんだよなー。
でも今はその頃弾けなかったレイジーとか、A200が弾けるようになったよ。
336てぃむぽ:04/12/14 00:03:03 ID:7wMP/9Xx
337ドレミファ名無シド:04/12/14 00:14:53 ID:tBXUAxwz
>>ちんぽ
ディレクトリ登ってBrothers-Master.mp3とかBrothers-oke.mp3とかハケーン。


参考にしますわ・・・<Burn
338ドレミファ名無シド:04/12/14 00:28:51 ID:yiutuLG2
>>336
丁寧なギターだね。
339てぃむぽ:04/12/14 00:53:13 ID:7wMP/9Xx
誰か歌ってくんないかなー。以前は自分のボーカル乗せてうpしたんだけど、
笑いもんだったからなー。まぁ、わかってたんだけど。
340ドレミファ名無シド:04/12/18 09:06:46 ID:KiN5Fq03
age
341ドレミファ名無シド:04/12/18 11:07:10 ID:OG0mTWEG
スモークオンザウォーターのソロが弾けない
誰かコツ教えて
342ドレミファ名無シド:04/12/18 11:34:17 ID:fKEHjkxJ
>>341
そんなに速くないソロだとは思うけど、まずはゆっくりが基本。
スタッカート気味なところはピックでミュートする感じで。
こんだけで弾けると思う。
343ドレミファ名無シド:04/12/18 13:19:54 ID:IV9UIUTy
>>342
オルタネイトのとこが弾けないんだよなぁ
ちょっと速くなるとこ
344ドレミファ名無シド:04/12/18 14:10:25 ID:fKEHjkxJ
>>343
そこもゆっくり練習が一番いい、体で覚える様な感じで。
そうすればいつかは弾けるようになってる。
345ドレミファ名無シド:04/12/18 20:31:35 ID:Glh+GA6f
>>341
たぶんタブ譜見ながらのコピーだと思うけど、どう弾いてるかは、わかってるよね?
万一、わかっていないなら、何度も聴きこんで、フレーズを覚えよう。
パープルの曲の中じゃ簡単なソロだから、これが弾けるようにならないとヤバい。
346ドレミファ名無シド:04/12/18 20:45:26 ID:pijAeJ73
どう弾いてるかってどういう意味だ?
347345:04/12/18 23:29:44 ID:Glh+GA6f
なんて言ったら良いかな?
どう弾くかわかってる=ゆっくりなら弾ける
わかってない=ゆっくりでも弾けない
つまり、フレーズを理解できているかどうか?ってことが言いたかったんだよ。
348てぃむぽ:04/12/20 07:51:47 ID:49CKvj2C
http://www2.tba.t-com.ne.jp/mr_shy/Burn-oke.mp3

練習に使ってください。
349ドレミファ名無シド:04/12/21 10:34:04 ID:c53q1Bal
Highwaystarの早弾きパート、リズムマシン110ならキレイにならせる様になったんだが、
120だとどうしてもリズムが崩れてしまう。もう2週間も練習してるのに全然上手くならない。
なにか、良い改善方はないですか?
350ドレミファ名無シド:04/12/21 11:05:46 ID:wAr8Fw8y
111で練習しる
351ドレミファ名無シド:04/12/21 11:18:56 ID:MkQig3Me
>>349
マジレスすると左手の指先にあんまり力が入らないように弾いてごらん。。
そんでネックの握りも力入れずに軽くだ。口じゃなんともうまく胃炎が・・・
それであと2週間またやってごらん。
たぶん上達してるはずさ。
リチーも自分で言ってる。早弾くやるときは左手に力を入れちゃダメなんだよ。
イングウェイやるときもおんなじさ。。。
352ドレミファ名無シド:04/12/21 14:17:13 ID:c53q1Bal
>278
Voはグッチ裕三、Guitar ゴルゴ13、Bass 貞子
353厨房:04/12/21 16:43:18 ID:jah+EvDF
れいじーむずいな 小指と薬指のプリングむずい
354ドレミファ名無シド:04/12/21 17:03:33 ID:qU3p/vyW
試奏スレで出てたんだけど、これってリッチーのフレーズかな?
884 :ドレミファ名無シド :04/12/20 14:39:27 ID:cU3TVzJI
むかーしタモリのジャングルクッキングでジングル?として流れていた
2小節、ロングバージョンで4小節程度でテンポは80位
音はストラトで気持ちのいいクランチサウンド、スプリングリバーブも結構強めに掛かっている
曲と出来れば簡単なスコア教えて下さい。
お願いします。
355ドレミファ名無シド:04/12/21 21:56:34 ID:ZNdiyQYy
http://www.yonosuke.net/clip/4/12861.mp3
燃料投下しておきます。結構グダグダですが気にしないでください。
356ドレミファ名無シド:04/12/21 22:02:11 ID:IOkVwKlg
グダグダといえばグダグダ。
だが、そこがいい。
けっこうすき。乙ですた。
357ドレミファ名無シド:04/12/21 22:09:50 ID:ZNdiyQYy
そういや前にも一回うpしたんだった。
>>143です。言い訳はしません。全然上達してない。

orz 軽く挫折を味わう今日この頃。
358ドレミファ名無シド:04/12/22 00:54:36 ID:a2AvFvLZ
音がいい。
359厨房:04/12/22 23:52:07 ID:Gl0GdCJb
>>357長すぎるから半分しか聴いてないけど普通に上手いじゃん

人に聴かせられる演奏だよ充分に。
360ドレミファ名無シド:04/12/23 00:02:36 ID:u3r0j0Wg
>>359
あんがと。でも半分しかってことはソロ聴いてない?
どうでも良いけど俺リア工。よろしく。
361ドレミファ名無シド:04/12/24 00:33:05 ID:6YtjmWSH
Flight of the Thread
362ドレミファ名無シド:04/12/24 01:40:03 ID:bFXtZZhk
>>354
lazyのlive in japanに入っているバージョンのエンディング近くに、リッチーが遊びで料理番組の曲を弾いているんだけど、
その部分が番組で流れていたような。

タッタラ、タタッタ、タッタッタ、タッ、タッ、タッ、タッタ〜。
363ドレミファ名無シド:04/12/24 02:55:29 ID:tmRv09XE
あれ実際には違う曲なんだけどね。
確かにぼんやり聞いてると似た曲ではあるんだけど。
364ドレミファ名無シド:04/12/24 03:09:34 ID:KPGODi9M
富田勲の曲
NHK「今日の料理」
ttp://www.nextftp.com/namadeko/kyounoryouri2.mid
365ドレミファ名無シド:04/12/25 11:37:33 ID:uT3gwC+3
カリジャムのグレンのベース凄すぎ。
366ドレミファ名無シド:04/12/27 14:24:03 ID:/J4SrBmv
スペトラでのソロんとこ?
なんかガリガリしてて確かにとんでもねーよなw

ところで3期パープルって
なぜリードボーカルがブームスタンドでベースがストレートなんだろう。
ふつー逆じゃねえんだろうか。
リードボーカルがストレートスタンド持って歌うスタイルを
そんなに嫌ってたんだろうかw
367ドレミファ名無シド:04/12/28 00:38:03 ID:A87wxYZU
肘を置くものが欲しかったとももわれ
368ドレミファ名無シド:04/12/28 00:52:14 ID:TXzeLDxa
ライブ・イン・ジャパンの時のPAなんて、モニタースピーカーも無いみたいだよな。

今なら田舎のカラオケスナックでも有ったりするのに
369ドレミファ名無シド:04/12/28 04:06:05 ID:NvaWl4mp
アルバムジャケのギランの真ん前にある謎の直立物体はモニターかもw
バンドの方は…中音ぐるんぐるんでモニター不要とか?

しかしアレだね。改めてあのジャケット見るとステージ広いね。
エフェクターとか皆無でひたすら床だとゆうショッキングな図!
370ドレミファ名無シド:04/12/28 12:11:49 ID:mL3AUaDd
リッチーはマーシャル・メジャーにトレブルブースターだけだったらしいね。
371ドレミファ名無シド:05/01/02 12:07:18 ID:v8zL67Ty
age
372ドレミファ名無シド:05/01/06 01:36:40 ID:SudCqvkw
リッチーはマーシャルのふりして音出してるのはVOXだったらしいね。
373ドレミファ名無シド:05/01/06 01:46:00 ID:cmzKnhxG
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (372)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
374ドレミファ名無シド:05/01/06 04:25:56 ID:1jLPBjn8
Wring that neckをキーボードと楽しくやりたいよおお
375ドレミファ名無シド:05/01/06 04:34:40 ID:1jLPBjn8
まぁ弾けないけどね。
スモークオンザウォーターのリフってどうやってリズムとればいいの?
376ドレミファ名無シド:05/01/06 14:34:51 ID:OR3ytTjS
曲をよく聴いてマネすればいい
377ドレミファ名無シド:05/01/06 18:32:28 ID:M+mE2b1Y
バーンのギターソロで
3弦 12 15 0 0 10 12 0 0 繰り返し
ってフレーズあるけど上手く弾けない。
何指で押さえてる?
378ドレミファ名無シド:05/01/06 19:13:14 ID:mz1RpMuH
>>377
12.15が人指、小指 
10.12が人指、薬指って押さえてる
379ドレミファ名無シド:05/01/07 00:45:29 ID:d1coWPmc
本人がインタビューで言ってたよ。VOXの話は。
380ドレミファ名無シド:05/01/07 07:57:03 ID:A8W65CIv
マシンヘッドあたりまでVOX使ってたぽってどっかで読んだような
381ドレミファ名無シド:05/01/08 01:15:10 ID:NGWyrY6z
第三期になってデッキ+改造品で初めてマーシャルで満足できたみたいね
382ドレミファ名無シド:05/01/12 01:39:15 ID:FjVGnaO4
紫の炎 アニバーサリー・エディション
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/ongakudb/20041209/odbent003.html
383ドレミファ名無シド:05/01/13 00:35:53 ID:oYBMsGDK
国内盤出るか。
HR/HMで高いなとか言ってるやついたけど3000弱くらい出してやれるだろ。
38412豚まむし金タオル:05/01/13 01:46:05 ID:tezVS3a+
だれか教えてください・・・
バーンのリフは全部ダウンピッキングですか??
385ドレミファ名無シド:05/01/13 04:04:21 ID:tXTo+Dlw
>384
オレが考えたのは、6弦以外全部UP
386ドレミファ名無シド:05/01/13 23:39:23 ID:qQo0LPdV
どっかにハイスタのキーをベースでやってんのなかった??
ききたいんだけど・・・
387ドレミファ名無シド:05/01/15 11:05:03 ID:kBG8DmrU
Burn [2004 Remix]うpして
388ドレミファ名無シド:05/01/15 11:21:27 ID:PfrsQovr
>>384
カリジャムのビデオ見れ。。
389ドレミファ名無シド:05/01/15 16:25:59 ID:HOdIds0+
>>386
ハイウェイスターのキーボードをベースでコピーしてたやつを知りたいの?
たしかどっかの掲示板でどこかのバンドがカバーしてたって話題が出てたな.........
390ドレミファ名無シド:05/01/15 16:34:38 ID:rWUO9UwL
burnのkeyをベースでやってるのならmr.bigだけど・・
391ドレミファ名無シド:05/01/15 23:31:00 ID:yzOWy5Wq
>>389
まじで!!どこだかわかったら、教えてください!!
392ドレミファ名無シド:05/01/18 07:50:22 ID:UcCS6ckU
CHILT IN TIMEと
Lazy
ってどっちが難しい?ギター
393ドレミファ名無シド:05/01/18 22:08:22 ID:UQiAs0SS
スタジオ版ならチャイルドインタイムだよ。
394ドレミファ名無シド:05/01/19 19:34:04 ID:rHKesSau
なんかBurnのイントロはスタジオ晩のよりライヴの手抜きバージョンのほうが良い気がする。
395ドレミファ名無シド:05/01/20 21:49:07 ID:jgHdHZWN
デビカバの「We gonna give you some rock'n'roll」が最高。
396ドレミファ名無シド:05/01/22 17:55:35 ID:pISIPD46
スモークオンザウォーターのソロがCDの様に速く弾けない。_| ̄|○
あれって全てダウンピッキングなんですか?
397ドレミファ名無シド:05/01/22 19:42:23 ID:0HIqEqBQ
便乗。
おいらも今Smoke on the waterの練習してて、速度が上がらず
壁にぶちあたってます。
396氏が言いたいのはエコノミーピッキングってことかな?
たとえば途中の16分音符で3弦→2弦→1弦にまたがるところは
エコノミーで全部ダウンで弾ききるのか、それともオルタネイトで
弾くのか・・・。
今後のことを考えるとこのぐらいオルタネイトで弾けたほうがいい
のかなぁとも思うんですけど・・・。
アドバイスよろしくおながいします。
398ドレミファ名無シド:05/01/22 21:21:58 ID:q31MGwHY
きみたち、人に聞くより、自分で弾きやすいピッキングをいろいろ試してごらん。
ま、俺は3弦cho>2>1のパターンは、u>d>dだけどね。
399ドレミファ名無シド:05/01/22 22:26:00 ID:h6oswohd
d>d>u
でもエコノミーじゃない
d>dは独立したピッキング
ダラ〜っと弾くなら繋げてもいいが本来はこういう弾き方
400ドレミファ名無シド:05/01/23 00:01:50 ID:EBcqPBFM
俺はピッキングダメ。。。
401ドレミファ名無シド:05/01/23 00:10:15 ID:FV3P13Z3
俺は左手が動かない。。。
402ドレミファ名無シド:05/01/23 00:10:56 ID:ndP/M6YS
なんかコピーしようか。
403ドレミファ名無シド:05/01/23 01:53:51 ID:X6OyKKlG
初めて煙以外をちゃんと聞きました!
Burnメチャかっこいい。゚(゚´Д`゚)゚。ナニコレ!!!
19でやっとパーポーにはまりました(ノ´∀`*)
404ドレミファ名無シド:05/01/23 01:56:22 ID:3/o2D0Xp
俺、最初リッチーは、全然ブルース臭くないと思ってたんだけど、
そうではないことに気付いたよ。 頭イイなオレ。
405396:05/01/23 17:09:28 ID:a0Bq+Dxz
>>398 どうもありがとうございます。自分が弾きやすいのは全部ダウンなんですよ。
でもそれじゃ、CDのように滑らかにいかないんで聞いてみたんです・・・。

>>399 な、なるほど。どうもありがとうございます。とことん練習してみます。
406ドレミファ名無シド:05/01/23 17:35:30 ID:ruHR6t4A
Deep People
407ドレミファ名無シド:05/01/24 07:57:19 ID:49IrrUhx
レインボーの話題もいいかな?
ライヴVerのkill the kingのイントロってどうやって弾いてんだろ
408ドレミファ名無シド:05/01/24 09:53:36 ID:jGthSbLC
親指で1/6〜3/6スライド、4弦で50030050てかんじかね?
やっぱレインボウのスレ欲しいけどな。。こことブラナイとあるしな。。
メタ板で我慢するか。。
409ドレミファ名無シド:05/01/24 15:10:42 ID:49IrrUhx
わかりづらいぽ・・
410ドレミファ名無シド:05/01/24 17:11:52 ID:Il2M4SN9
ちなみにライヴVerてどのライヴ?
411ドレミファ名無シド:05/01/24 17:24:49 ID:f941AWyq
On Stageでない?
それかLive in Germany。
412ドレミファ名無シド:05/01/24 19:12:41 ID:iNzPj69J
413ドレミファ名無シド:05/01/24 19:54:39 ID:49IrrUhx
このビデオもってるよ!
もちろんブートだけど
414ドレミファ名無シド:05/01/24 22:27:28 ID:LxFT7WPb
>>412
本家のこれを見たあと
例のパロディバンドを見ると、とても笑える。
ボーカルが2番の出だし間違えたとこから
ベースとギターが唖然とした顔
ギターのやるきなさが演奏に出て、もうメタメタ。
キーボードのねーちゃんより
デビット・ストーンのほうが女っぽくみえるし。
415ドレミファ名無シド:05/01/25 04:45:14 ID:za70Lqsx
なんか聴いたことあると思ったら,リッチーブラックモア奏法のexeciseにそっくりなフレーズが収録されてた
今まで知らないでたまに楽器屋で弾いてたけど笑われてたんだろうなw
416ドレミファ名無シド:05/01/25 11:17:35 ID:0sVing0o
>>414
なんかやつらに恨みでもあるのか? W
ライブバンドならそんなことしょっちゅうあるだろ
いやだったらそんなビデオ捨ててしまえ W
417ドレミファ名無シド:05/01/27 18:20:11 ID:JT7x8X1n
なんでいつも この話になると、もめるんだ?
人気者の宿命だと 肝に銘じろ - 416
418ドレミファ名無シド:05/01/27 20:43:11 ID:NDiTBZ0H
ZEPの完コピバンド(シナモンだっけ?)は
本物が認めるほど有名だけど
名の知れたパープルの完コピバンドっているの?

あそこは抜きとして。
419416だが:05/01/27 20:58:54 ID:bgcLF+Bd
>>417
笑わせるな なんでオレが肝に銘じなきゃいかんのだ W
やつらのライブには数回いったから好意的に見てしまうが、
もめる原因はこの話になると、決まって>>417のようなヤツが
ケナすからだろ ? ン? 妬むのもいい加減にシロ!!!!
420ドレミファ名無シド:05/01/27 22:22:15 ID:6D6SMHCF
メジャー200ってリイシューとか出てないよね。
オールド探せばあるんだろうか。
421ドレミファ名無シド:05/01/27 22:43:37 ID:dB4tK54b
パープルのスコアってまったくうってないね。
ヤンギのリッチー奏法は手に入りやすいけど
スモコン、バーン、ハイスタ、レインボーの曲だけしかのってないよ。
パワータブのアーカイブで落とす手もあるけど結構間違ってるからなあ
422ドレミファ名無シド:05/01/27 23:02:38 ID:K2xHxJeY
>>421
うちの近くの楽器屋にはだいたい置いていたが.....
423ドレミファ名無シド:05/01/28 09:12:40 ID:3TiHoJdw
悪意を持った評論はやっちゃいかんですな
もっと楽しい話題がいいぞ W 
424ドレミファ名無シド:05/01/28 12:07:52 ID:QA1LTCqc
同じヤツらの荒れは もう終わり!好きなヤツは聞けばいいし
聞きたくないやつは、無視するべし!W
ちなみに彼らのサイト管理人はチャネラーみたいだからROM多し!
御大パープルの話題に戻ろう!W
425ドレミファ名無シド:05/01/28 13:28:53 ID:QA1LTCqc
LAZY の譜面、 正確なの教えてくださいな。
426ドレミファ名無シド:05/01/28 20:32:52 ID:D3eIeOO/
age
427ドレミファ名無シド:05/01/30 11:22:55 ID:Tld9RIbA
バーンのソロなんて引けたもんじゃない
428ドレミファ名無シド:05/01/30 11:39:27 ID:ywMq83zk
オルガンの音も入って一瞬バロック風になるよね・・・メタラーの友達はあれが嫌だと言ってた。

キメソロはかっこいいけど。
429ドレミファ名無シド:05/01/30 11:41:29 ID:zmTf18O4
バロック音楽は素晴らしいよ。
430ドレミファ名無シド:05/01/30 13:31:27 ID:Tld9RIbA
バカだなー。
あれがいいんだよ。
ツエッペリンにもサバスにもない音楽さ
431ドレミファ名無シド:05/01/30 13:46:37 ID:ywMq83zk
いや、俺の友達スラッシャーだったもんで。

バロックは確かにすばらしいよね。クラシックギターで良く弾いたよ。
432ドレミファ名無シド:05/01/30 13:46:59 ID:AHzhcJ67
ジュリアンレノンってロジャーグローバーそっくりだねえ。
意識してるのかな?
433ドレミファ名無シド:05/01/30 14:07:39 ID:wB7fHe7z
>>427
バーンこそ、コピーできる曲だよ。(ギター)
出まわってるコピー譜はだいたい合ってるから、がんばって練習して。
434ドレミファ名無シド:05/01/31 19:49:03 ID:slEbR2dq
Concerto For Group And Orchestraの1曲目のソロなんて引けたもんじゃない
435ドレミファ名無シド:05/02/01 02:50:55 ID:d/JUdsoK
ハッシュが載ってるバンドスコアって出てるんですか?
436ドレミファ名無シド:05/02/01 11:25:38 ID:V1c+2z11
一番弾けたもんじゃないのは、
BBCセッションの「Hard Road」だと思うが。
437ドレミファ名無シド:05/02/01 16:46:35 ID:FtMcDkRW
スモーク弾ける人or練習中の人います?
ソロで最初に早くなる部分の3弦10→2弦8→1弦8から
2弦の11→10→8っていう時の運指は小指も使うのがセオリーですかね?

分かりにくくてすいません。
438ドレミファ名無シド:05/02/01 16:48:48 ID:MzRjDg2u
439ドレミファ名無シド:05/02/01 17:33:04 ID:WJwougti
>>437
そーだよ。
小指は鍛練すれ。後でいろいろ役に立つから。特におとなになってからは重要だ。
440ドレミファ名無シド:05/02/01 17:45:04 ID:5EQxqgKi
人差し指で手マンしながら
小指でアナルを刺激できるぞ。
441ドレミファ名無シド:05/02/01 18:16:42 ID:ou38QyGV
>>439
やはりですか。小指が突き指してる時に練習してたから
他の3本で弾いていたんでこれからリハビリ兼ねて使用します。

>>440
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
442ドレミファ名無シド:05/02/03 17:25:49 ID:YT894R8W
Winampで、パープルのライブやってるね。
つか、ジョン・ロードは抜けたのか? 知らんかった・・・
443ドレミファ名無シド:05/02/03 17:34:06 ID:rcFTt4Wu
一応現在のメンバー↓
イアン・ギラン(Vo)
ロジャー・グローヴァー(B)
スティーヴ・モーズ(G)
ドン・エイリー(Key)
イアン・ペイス(Dr)
444ドレミファ名無シド:05/02/03 19:28:49 ID:i8E1fr9/
>>442
詳細キボン
445ドレミファ名無シド:05/02/03 20:16:40 ID:YT894R8W
>444
http://www.winamp.com/

で、Winampをインストールしる!

でもって、
Media LibraryのStreamingMedia→Winamp.com Videos
Classic Rock & Oldies→Deep Purple

「Bananas Tour 」ってのが放送中。 78分くらいあるよ
446442:05/02/03 20:21:49 ID:YT894R8W
>443
ありがとう。 ドン・エイリーか・・・

しかし、あいかわらずイアン・ペイスはイイな。
447ドレミファ名無シド:05/02/03 20:57:43 ID:iN2N/+sU
ギラン声出るようになったな
448ドレミファ名無シド:05/02/03 23:13:08 ID:i8E1fr9/
>>445
Thank you!
早速見てみます。
449ドレミファ名無シド:05/02/04 08:02:30 ID:HFG6v1f5
ドンエイリーってイアンギラングループにいたっけ?
450ドレミファ名無シド:05/02/04 10:09:57 ID:OIFua/FU
いなかった。
レインボーにはいたけど。
451ドレミファ名無シド:05/02/04 15:20:58 ID:HFG6v1f5
イーグルスのは別か
452ドレミファ名無シド:05/02/04 20:36:32 ID:7CRDd9ds
そりゃ、ドン・ヘンリー。
453ドレミファ名無シド:05/02/06 07:07:58 ID:Ud2iTnHG
>>451
お約束のボケでつね。
454ドレミファ名無シド:05/02/07 19:32:04 ID:+FKBSZ2V
Kill THe kingのイントロってどうやって弾くんだ。
TAB譜通りにやってもぜんぜんダメだぎゃ
455ドレミファ名無シド:05/02/09 08:02:02 ID:npoN4kQd
保守
456ドレミファ名無シド:05/02/09 08:02:53 ID:npoN4kQd
sageたら意味ねーや
457ドレミファ名無シド:05/02/09 12:55:31 ID:HkdQxefm
リッチはリズムがむずいよなー 皆よく弾けるぜ〜
イングウェーよりムズイゾ!
458ドレミファ名無シド:05/02/09 22:48:22 ID:WpgAxjhO
レインボー後期〜が独特なリズムで難易度アップだな
459ドレミファ名無シド:05/02/09 23:02:34 ID:WpgAxjhO
で、キルキンのソロ頭、Aの音を連続したあとのフレーズわかる人教えて下さい。
TAB見てもなんか違う
460ドレミファ名無シド:05/02/10 18:16:23 ID:yalGFPLn
あれはノリと勢いが全てだ。
461ドレミファ名無シド:05/02/12 04:55:00 ID:fVpg0gHP
勢いが大事なのはわかるんすけど、、、
ちなみにそのTABは3弦で(13,12,11,10)-(9,12,10,9)-(7,10,9,7)-(5,9,7,5)の
塊で降りてくんですけど、、、
どうやって弾いてます?
462ドレミファ名無シド:05/02/12 14:48:47 ID:5o6WUztM
自分は(12 10 )-(9,12,10,9)-(7,10,9,7)-(5,9,7,5)って感じで弾いてます
(12 10 )はそれぞれ8分音符で、12〜10をスライドぎみに
参考までに



463ドレミファ名無シド:05/02/14 01:52:07 ID:4ILwyIkl
やっぱり(9,12,10,9)-(7,10,9,7)-(5,9,7,5)なのかなあ〜。
なんかニュアンスが違くなっちゃうんですよねえ。。。
勢いが足りないのか。。。
464ドレミファ名無シド:05/02/14 11:50:28 ID:IzBZHVbR
きっちり弾くと似ないらしい、適当に弾くのがミソらしい。
465ドレミファ名無シド:05/02/14 11:54:09 ID:JnfSKLy+
ここうp少ないスレでつね
466ドレミファ名無シド:05/02/14 12:56:15 ID:U2UYzbQB
でキルザキングのイントロはどうやってひくんだ
467ドレミファ名無シド:05/02/14 13:00:01 ID:Qle9277F
>>466
そこってそんなむずかしくねぇよ???
どこがわからんのだね???
468俺はこんな感じで弾いてる:05/02/14 13:17:58 ID:QY6hJJD7
たーら.ら.ら..ら..ら..ら...ら..ら..ら...ら..ら.ら.ら..ら.|
   10   10    10    10   10  |
    11    11    11    11   11| 3回
12    12    12    12    12   |

たーら.ら.ら..ら..ら..ら...ら..ら..ら...ら..ら.ら.ら..ら.|
   10   10     8     8    8   |
    11    11    10    10   10| 
12    12    12    10    10   |
469ドレミファ名無シド:05/02/14 15:23:07 ID:nZYABdzj

聞いてるのはライブバージョンの話なんじゃねーの?
470ドレミファ名無シド:05/02/14 15:43:03 ID:BCzBGTwB
そうか
6弦1fスライド3fでそこから指の届く範囲でテロテロやってりゃいいんじゃないか
まあ俺は耳コピできないけど
471ドレミファ名無シド:05/02/14 16:36:29 ID:U2UYzbQB
>>468
それが難しいんだよね!
コツとかない?
472ドレミファ名無シド:05/02/14 16:39:14 ID:ll5953mv
それ出来ないから2弦プリング挟みでやってる。
473468:05/02/14 20:27:47 ID:9wBAG1Rs
>>471
俺も練習中・・・
三回繰り返しのところをひとまとまりと考えてやってみたらうまくいくかも
まありちーのペースで弾いたら手がおっつきませんが・・・
後は聴き込むしかないんでわ

以上ヘタクソより
474ドレミファ名無シド:05/02/16 03:30:03 ID:FC1V+/zz
おいらは一弦Down、二弦三弦UPで三弦から一弦には手首をこねるようにやってる。
ってか、この曲の鬼門はやはり中間のアドリブだ。。ニュアンスが出せない。。。難しい。。。
475ドレミファ名無シド:05/02/17 00:11:24 ID:iqi8Ksng
誰か俺のバックバンドやってくれ…
Ciild In TimeもHighway Starのシャウトも出るしSpeed Kingのドライブ感もだせるけどバンド組む奴がいないんだよ〜
476ドレミファ名無シド:05/02/17 00:13:30 ID:5w8ig3yV
“バック” バンドっつー意識があるから誰も組んでくれない。
477ドレミファ名無シド:05/02/17 00:53:47 ID:i2QP6aIU
せめて騎乗位
478ドレミファ名無シド:05/02/17 02:19:54 ID:OTSJQNcU
日本の音楽CDって、ひどいバランスだよね。
バンドの曲でも
Vo.が7で、その他楽器が3くらいの音量・・・

Vo.が「本物の歌手」じゃないのが多いから、そのくらいにしないとヌケてこないんだろうけど
479ドレミファ名無シド:05/02/17 04:12:18 ID:iazi1r0W
ハイスタの前半ソロ最後のの16分の下降(分かりづらい!!)
はギターですか?キーボードですか?先輩方教えて下さい。

漏れ、音の区別すらできねぇorz
480ドレミファ名無シド:05/02/17 10:15:41 ID:OTSJQNcU
オレの友達は、
オレが、「ヴァン・ヘイレンの『大聖堂』はギターだよ」と言っても
「馬鹿。こんなの絶対シンセだ!」と言い張っていた

>479
もちろんギターですよ。 このソロはハモリも入ってるから聞き取りづらいよね。
「ライブ・イン・ジャパン」に入ってるのも聞いてみると、
どんな風に弾いているのかわかると思います。 (かなりスタジオ版とは違うフレーズだけど)

耳を鍛える事は上達には欠かせないよね
481ドレミファ名無シド:05/02/17 10:34:43 ID:iazi1r0W
480さん、ありがとうございます!!
二連続プリング+他弦弾きの連続で上手く音が出ない&リズム
ずれまくっちゃってorz
頑張ります!!
482ドレミファ名無シド:05/02/17 10:37:19 ID:EhG/L33a
たしかLIVE IN JAPANではジョンテンポずれちゃってるよね。
483ドレミファ名無シド:05/02/17 10:57:42 ID:vG5lIBqP
>>480
前半ソロつってんだからキーボードだろ
484ドレミファ名無シド:05/02/17 12:40:17 ID:fGEJX+wb
前半ソロだからキーボードだね。
>>480は先輩の言うとおりバカw
485ドレミファ名無シド:05/02/17 13:07:16 ID:nkDqomjc
ライブ イン ジャパンって、片方のステレオの片チャンネル消すと、
チャイルド インタムとか、ハイウエー スターとかは、ギターの
パートほとんど聞こえなくなって最高のカラオケになりますね。
これでリハビリして上記2曲弾けるようになりました。
そして今バンドでやっています。

P.S.ボーカル キャンセル使うとセンターのボーカルも消えて
ボーカル用のカラオケにもなります。なんて素晴らしい
音源なんだろう。
486ドレミファ名無シド:05/02/17 13:47:04 ID:BcgkIhSM
ほんとだ。
こう聴くと結構ギターっていらないな
487ドレミファ名無シド:05/02/17 17:29:52 ID:iazi1r0W
483さん484さんありがとうございます!
キーボードなんですね。そこのパートがムズかったから、かなり救われました(^・ω・^)
488ドレミファ名無シド:05/02/17 20:45:42 ID:MxZGm9mF
(^・ω・^)←こいつが一番かわいい
489ドレミファ名無シド:05/02/17 21:39:44 ID:L1q3UTko
勘違いしてオルガンパートも弾いてたら、めちゃめちゃギターがうまくなったよ。
490ドレミファ名無シド:05/02/17 22:02:21 ID:A1L47Vam
弾くとしたらスイープ?
491ドレミファ名無シド:05/02/18 11:51:44 ID:iWsiP/Pf
両手タッピング
492ドレミファ名無シド:05/02/18 19:17:12 ID:1HekSsIO
いいや、1,2弦で中指、人差し指、小指を使った超ストレッチ奏法になるんだな。
493ドレミファ名無シド:05/02/19 11:57:26 ID:V5VGqiCf
昔、いんぎーやる前はきるきんのイントロとかばあんの中間ソロをスウィープで弾いてた。
468で紹介されている運指をオルタネイトで弾ければ、3弦スウィープ(Dimの嵐)できるよん。

。。実はりちーは一応押さえているはず(きたねー音になってるが、ろすちんはりーうーっどのソロ)。
494ドレミファ名無シド:05/02/20 19:55:24 ID:mbuPYADf
それじゃあハイスタの前半はほとんどオルガンパートなのですか?

パワーTABのだと1、2弦使った二弦スウィープがありますが、
もしかしてそれもオルガンですかね?((゚Д゚;))
495ドレミファ名無シド:05/02/20 21:28:30 ID:NZZbvJiN
ここにはペイスのコピーしてるひとっていないの?
496ドレミファ名無シド:05/02/20 22:18:52 ID:wvMRKjWB
>>494
前半とかいう曖昧な表現じゃあ、誤解がありそう。

歌1−歌2−オルガンソロ−歌3−ギターソロ−歌4

だ・・って、釣られたのか、折れ?
497ドレミファ名無シド:05/02/20 22:35:13 ID:mbuPYADf
釣りじゃないよ

一つ目のソロは全部オルガンだったのかorz

2弦7f→1弦5f→10f→5f
のワイドストレッチでやっとった・・・


G.J!マイセルフ
498496:05/02/20 22:47:36 ID:wvMRKjWB
>>497

そうか、それはスゴいな。
折れはキーボードだから逆のパターンだけど、
ライブインジャパンは全曲、ギターソロまでコピーした。
ソロが長いから、バッキング飽きるのよね・・
でも、それ以来ギターソロもコピーする癖がついて、
シンセでギターっぽく弾くのは得意技になった。

ま、絶対なんか役立つって。 がむばれ。
499ドレミファ名無シド:05/02/20 22:59:20 ID:mbuPYADf
498さんもすごいですね

とりあえずプラスにはなったと信じて頑張ります!
ありがとう
500ドレミファ名無シド:05/02/21 00:19:28 ID:mlSJy7Ss
>>498
ヤン・ハマーみたいにギタリストの音をコピー?して演奏すると
カコイイよ。
501ドレミファ名無シド:05/02/21 00:22:12 ID:W8/ufjnX
ミステリア先生にはかなわない。
502ドレミファ名無シド:05/02/21 01:10:11 ID:4LR+v6MQ
当然、ジョンにも敵わない。
503496:05/02/21 20:21:34 ID:DKbsD8g6
>>500

ヤン・ハマーもコピーしたよ。 J.ベックとのプロジェクトね。
でも、あの音は出せそうで出せません。
ヤンのギターっぽい演奏は、増尾好秋とのライブがスゴかったりします。

いじょ、スレ違い、スマソ。

>>502

当たり前だ
504ドレミファ名無シド:05/02/22 00:15:16 ID:owZTfMgB
当然だな。
505ドレミファ名無シド:05/02/25 01:50:48 ID:12udKR84
age
506ドレミファ名無シド:05/02/27 00:17:22 ID:afMxjys4
俺はロジャーのベースラインをギターでコピーしたぜ。
507ドレミファ名無シド:05/02/27 08:27:41 ID:MP0r1y7y
昨日平塚のオールディーズ専門レストランでのライブで
友達のスパンコールっていうロカビリー系バンドが
途中のセッションでハイウェイスターを演奏したのには
面食らいました。
グレッチでよくリッチーのフレーズが弾けるよなあ・・・。
508ドレミファ名無シド:05/02/27 12:00:36 ID:PsL7LOjz
ホームセンターに行くとよく流れてるよね
ハイスタやバーンのインスト完コピバージョン
509ドレミファ名無シド:05/02/27 13:25:22 ID:aW6AbpX9
>>508
スーパーで「Hush」が流れてた時もあったな。
510ドレミファ名無シド:05/02/27 13:37:03 ID:vkdPrfzl
西友は外資系の会社だからDPとかしょっちゅう流れるぜよ
511ドレミファ名無シド:05/02/27 13:56:06 ID:T7m7BMOu
てかリフかんたんすぎねタブ腐いらなくね
512ドレミファ名無シド:05/02/28 19:27:45 ID:cPaYSzsr
FIREBALLのビデオで最後リッチーがなぜかギターを裏返して
ギター弾いている(ふり?)しているんですけどあれってなんか音に関係ありますか?
だれかおしえてください!
513ドレミファ名無シド:05/03/01 10:45:16 ID:qANv9vxW
音には関係ありません。
嫌いなのに当て振りさせられることになった
リッチーの嫌みです。
514ドレミファ名無シド:05/03/01 11:20:56 ID:5J0VeRml
あれは、「あほくさ、やっとれんわ」って感じの
リッチーのクールなヴァイブが感じられて最高だね。
515ドレミファ名無シド:05/03/01 16:56:40 ID:dXb/1Tk4
ありがとうございます!
クルってひっくり返したとき、無表情でやってたから(怖い)
しかもネックのほう見てあたかも弾いてるみたいで…
516ドレミファ名無シド:05/03/02 08:55:28 ID:17t6/RPP
その簡単なフレーズが以下にもカコ(・∀・)イイ!!ロックな音だからね〜。
パープルからエレキギターにハマる人は未だ多いんでないの。
古典は奥が深い。
517ドレミファ名無シド:05/03/02 11:46:45 ID:bHYEjwGo
Lazyのイントロひけねぇ!
518ドレミファ名無シド:05/03/04 14:18:37 ID:e62OmkQa
>>517
ギターで弾いてる人がいたよ。
確かメタル板の紫スレで見たと思うんだけど、サイトにうpってる人がいた。
BurnやHighway Starのソロも弾いてた。
519ドレミファ名無シド:05/03/04 16:32:13 ID:QUF0jRLc
520ドレミファ名無シド:05/03/05 01:01:14 ID:5Drt9Bqx
ベース暦3年ですが、パープル初心者です。
案外、ロジャーって凝ったフレーズ弾いてるんですね。
バランス的にベース音も小さいため、ギターやオルガンに隠れて聞きづらいので、
結構コピーに苦労してます。
521ドレミファ名無シド:05/03/05 01:29:54 ID:YNw1oZsx
Child In Timeのギターソロの最後のキメフレーズが弾けない・・・・・・
522ドレミファ名無シド:05/03/05 01:36:03 ID:HUpOAIF/
>>520>>521
ガンガレ!超ガンガレ!!
練習あるのみさ
523ドレミファ名無シド:05/03/05 01:41:22 ID:9e678/AQ
>>520
FIREBALLの曲やってみるといいですよ^^
MACHINE HEAD〜WHO DO WE〜IN ROCK〜FIREBALL
と入ってた俺はFIREBALLでのベースのこだわりにビビった。
結構むずいし。
あと個人的にフライトオブザラットが好きです。
524ドレミファ名無シド:05/03/05 09:23:42 ID:GNSPFwjf
やっぱ一番ギターで簡単なのって煙?
スペーストラッキンなんかも簡単そうだったけどギターソロどんなんだったっけな。
525ドレミファ名無シド:05/03/05 11:18:27 ID:5Drt9Bqx
アドバイスありがとうございます。
今、超定番のマシンヘッドの曲をコピーしているのですが、
簡単そうなハイスタでさえ、ベースがかなり聞き取りにくくて。

>>522 練習以前に音が取れないわけで...がんばります。

>>523 ノー・ノー・ノーのベースラインにびびりました。
526ドレミファ名無シド:05/03/05 11:24:35 ID:bUES2e1C
>>524
ギターなら煙だと思います。

527ドレミファ名無シド:05/03/05 11:27:32 ID:bUES2e1C
>>524
ギターならSmoke on the Waterじゃないでしょうか。
528ドレミファ名無シド:05/03/05 11:59:35 ID:GNSPFwjf
やっぱそうなのかぁ。
ソロ以外は弾けるんだけどなぁ。
529ドレミファ名無シド:05/03/05 12:33:43 ID:w61uN8nz
ベースだとジャコパスもコピってたBLACKKNIGHTが好き。
530ドレミファ名無シド:05/03/06 16:36:50 ID:gn6sKmWJ
虹伝説やってくれないかなーコピ番最近見ないよね?
531ドレミファ名無シド:05/03/06 20:30:17 ID:bR9f1YWV
ジャコがやったのか。聴きたいなー。
俺もBlack Night好き。
一応ハードロック第一号はこの曲?
532ドレミファ名無シド:05/03/06 20:46:18 ID:Sj4N2v1V
>一応ハードロック第一号はこの曲?
適当なことをいわずにハードロックについてもっと勉強するようにw
533531:05/03/06 21:15:11 ID:bR9f1YWV
パープルのハードロック第一号ってことですよ。
534ドレミファ名無シド:05/03/06 21:49:15 ID:5BYi4G2D
いや、「In Rock」を全部録り終えた後に「Black Night」を5分で作ったらしいから、
第一号は「In Rock」収録曲でしょ。
535ドレミファ名無シド:05/03/06 22:51:29 ID:mJktyJLr
>>341
何カ所かスウィープを使うと楽
536ドレミファ名無シド:05/03/06 23:11:16 ID:U02GusKD
スモークオンザウォーターのデッデッデッーデッデッデデーデッデッデッーデッデッーの部分の押さえ方を教えて下さい。
537ドレミファ名無シド:05/03/06 23:29:14 ID:yklYn0fL
>>536

スモークオンザウォーター
http://www.thehighwaystar.com/rosas/tab/rsmoke.htm
538ドレミファ名無シド:05/03/06 23:55:46 ID:S3EQXZBZ
半音下げの時にBURNのリフ弾きたいときってどうしてるの?
539ドレミファ名無シド:05/03/07 12:28:01 ID:wLAjaTxD
>>538
6弦3フレ親指押さえが4フレになるだけだから問題なし。
たしかにキーGmで1ヵ所3-4弦開放があるが、そこも6弦で代用。
540ドレミファ名無シド:05/03/07 23:03:11 ID:t2NUsPO5
>>538
リフは弾けても3弦開放つかうソロは無理
541ドレミファ名無シド:05/03/08 02:39:12 ID:PXWYYAH6
>>540
カポ使え
542ドレミファ名無シド:05/03/08 22:13:26 ID:8uKUrfk8
それ以前に、半音下げギターを使う必要なし。
543538:05/03/08 23:35:23 ID:XXkES/ZX
>>542
ノーマルはテンションがきつくて・・・
544ドレミファ名無シド:05/03/09 00:14:27 ID:ndfejfbR
ただいまハイウェイスターを
セッションでベース弾きながら
歌ってきました。

腹筋がいてえ・・・・。
でも、楽しかった。
545ドレミファ名無シド:05/03/09 01:58:54 ID:cU7u68y2
>543
なんてヤワな野郎だ。 1弦0.012で一音半チョーキングの練習だ!
546538:05/03/09 22:05:02 ID:mGlkDoqd
>>545
キビシー!
547ドレミファ名無シド:05/03/09 23:42:53 ID:cU7u68y2
ショートスケールならラクラクなんだけどねw  ( ´∀`)エヘヘ
548ドレミファ名無シド:05/03/18 03:13:35 ID:tTj6z/eb
age
549ドレミファ名無シド:05/03/19 11:04:38 ID:Uv8Z6UV/
リッチーの頭だけコピーしてるオッサンだが、
楽器屋で試弾きするときパープルの曲をやっても
以前ほど恥ずかしくないと感じる。
550ドレミファ名無シド:05/03/19 11:56:35 ID:sTF1bkzF
>549
それだけ図々しい小父さんになったってことですよ
551ドレミファ名無シド:05/03/19 17:02:49 ID:q6QcWWnz
>リッチーの頭だけコピー
植毛までしないと完コピにはならない(w
552ドレミファ名無シド:05/03/19 20:44:19 ID:9pz/FNv8
若い嫁さんコピーしてぇなぁ
553ドレミファ名無シド:05/03/19 20:50:12 ID:sTF1bkzF
リッチーの「ステージマナー」だけコピーしてるやつもいたなあ。 オレじゃないよ
554ドレミファ名無シド:05/03/19 21:14:48 ID:8jZsxLjZ
リッチーの常識外れのいたずらをコピーしたら神。
つか、逮捕されるな。
555ドレミファ名無シド:05/03/20 09:51:15 ID:AvVHbGQm
スモークオンザウォーターを原曲に近い感じにしたいんだけどどうすればいいべか。
一応GAINとTREBLEとMIDDLEとBASSがついてるアンプなんだけど。
完璧じゃなくてもいいです。
556ドレミファ名無シド:05/03/20 14:45:34 ID:6mi1wBTN
原曲ってどっちだ。マシンヘッドか。ライブインジャパンか。
まあ多分マシンヘッドなんだろうけど、俺はヒネクレ者だから、
ライブの方のセッティングを考える(単にライブが好きなだけ)

ゲイン→上げ過ぎない。ギター側のボリューム5ぐらいでクリーンになる程度。
トレブル→全開
ミドル→5前後
ベース→軽くなり過ぎない程度に、下げられるだけ下げる

スモコは主にフロントで引いているわけだが
(ライブの場合はサビ部分とかでけっこうリアも使うが)
これがかなりカッキリくっきりした音になってるわけよね。
だからベースやミドルはどんどん削ってしまう。
ゲイン上げ過ぎないのもコツ。上げ過ぎると音の艶がなくなる。
ただしHS3とか積んでる場合は別だが。
557ドレミファ名無シド:05/03/20 15:53:54 ID:uKfVhfwl
>>555
ギターはなんだ?。それとアンプは?。
アンプの種類とかワッテージとかどれくらい
音量が出せる環境かでも変わってくるだろ。
558ドレミファ名無シド:05/03/20 19:46:49 ID:AvVHbGQm
>>556
親切に教えてくれてありがとう。
マシンヘッドのほうね
>>557
いや機材はしょぼいからどうにもなんないんだけどさ
近づけるだけ近づけたい
559ドレミファ名無シド:05/03/21 02:51:30 ID:POVb/Ls2
>>551
>植毛までしないと完コピにはならない(w

リッチーって植毛なのか・・・。

完コピの、参考にします。
560ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 12:38:13 ID:zc1kDWV/
機材は安物でリチーの音だしてぇー ホンモノは買えないしさ。
200Wなんて使っても出せネぇーだろう 普通・・・いたら”神”だ!
561ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 15:59:18 ID:5zjpvpcd
POD XTにMajor 200wのシミュが入ってるが、どうなんだろうね。
562 ◆K1z9y5u8RA :2005/03/24(木) 02:21:06 ID:igoGjQG2
はじめまして
エレキを買ってsmoke on the waterを弾き始めました
始めてやっと一ヶ月、最初のリフが弾けるようになってきました
ソロのところが全然できず停滞気味です
指の動かし方がいまいちわかりません
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
563ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 23:04:48 ID:vYbP+72j
>>562
何カ所かスウィープを使うと楽
564ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 23:36:02 ID:GG+1MZuc
1っかげつにスィープは酷
565ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:45:11 ID:MVp3+f5f
てゆうかスモークオンザウォーターごときに
スウィープ使わなきゃならんヘタレは却下。
566 ◆K1z9y5u8RA :2005/03/25(金) 13:35:31 ID:VUiF3LzX
すいません、スウィープのことさえ知りません
これから調べてきます
しかし使わないほうがいいということですか?

毎日帰ってきて1時間でもいいからギターに触れるようにはしてます
友人に基礎練習に30分はかけろと怒られました
567ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 15:11:27 ID:ExLWb2MJ
大学始まるまで暇な俺は1日10時間ぐらい弾いてるよ。
568ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 15:26:14 ID:QlgsEIOw
1ヶ月でギターソロ挑戦ってのもきつくないか
569ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 19:18:41 ID:AHKvlMmR
570ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:23:18 ID:oFR3Z6V0
>>562
何カ所かエコノミーを使うと楽
571ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 10:08:23 ID:aR10mBKF
俺も今スモークにソロやってる
572 ◆K1z9y5u8RA :2005/03/28(月) 23:51:34 ID:D6iDAI6F
>>567
うらやましいです
自分就活で帰ってきて疲れて寝てしまうことが…

>>568
無謀な曲を選んだかもしれませんが
自分が好きな曲なので…

>>569
参考にさせていただきます

>>570
エコノミー…調べます

>>571
いっしょにがんばりましょうー
573ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:56:17 ID:OcUuzFpP
スウィープ使わないとムズイとおもう・・・・よ
574ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 17:59:54 ID:fhpmSpoA
この程度のオルタネイトを
エコノミーでごまかしてるようじゃ話にならんぞ
変な癖つけずに、きっちりオルタネイトで練習!
これで挫折するくらいなら、ギターやめたほうがいいでしょう

バーンのソロ後半、キルザキングのイントロ(レインボーだが・・・
この辺までは全部オルタネイトで弾けるようにがんばりなさい

575ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 19:37:15 ID:OcUuzFpP
いまだにsmokeをマスターできずに頭にきている俺。
がんばろ・・・
576ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 22:26:15 ID:o4/vPGJs
>>564
そんなこと無いよ。
577 ◆K1z9y5u8RA :2005/03/29(火) 23:18:18 ID:pZH+ft8l
こんばんは
就活帰りに楽器屋にふらっと寄ってみました
スターウォーズピックにひかれついつい買ってしまいました
おもしろいですね(笑)
ちなみにヨーダとザムが入ってました
おにぎりピック使うのは始めてですがこっちのほうがしっくりきます

>>573
スウィープ使う派、使わない派で別れてしまいましたね…

>>574
ギターにはいろいろな技があるんですね
とりあえず自分ははじめたばかりなので基礎的な方法でやろうと思っています

>>575
いっしょがんばりましょうー

みなさまソロのところって指はどう動かしてますか?
私の楽譜には指の動かし方が書いてないので試行錯誤してますが
お勧めの方法があったら教えてください
578ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:08:58 ID:tsxPo3VW
そりゃあそんな親切な楽譜はないわな
試行錯誤が当たり前
579ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 14:06:07 ID:A11n3kzD
スモークのソロ投下。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16163.mp3
580ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 20:02:51 ID:bIPnGT/i
すげーうまいと思うんだけど
581ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 21:34:49 ID:A9JSAZQ2
 スモークのソロって途中たまに早くなるときあるけど、そこむずい。。
>>579は上手いよ。
582ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 22:29:17 ID:MzZ4nU5i
>>581
そこでスウィープですよ
583ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:44:38 ID:A9JSAZQ2
 いや、スウィープ部というか、最初の早くなる部分の
F10,8,8,っていって、そこから上がってくとこが、
小指が動かないのか、音が上手くつながらない。
584ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:29:42 ID:wrp+vSeb
プリングでゴマかすんだよ!(w
585ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:39:07 ID:rwes/tsx
ちょうどスモークをうpした方がいらっしゃったところで質問したいんですけど、
最初の速弾きの、っていうか丁度583がおっしゃってる部分ですね、そこのピッキング
どうしてます?僕は↓↓↑なんですけど。
586ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:58:28 ID:rwes/tsx
すいません、散々オルタネイトって書いてあるじゃないですか。。。
逝ってきます。
587ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 11:55:15 ID:HDdHKENj
>>579
すげー。
2chにもこんな人いるんだなあ。。。
俺最初の速くなるところの運指がうまくいかんのよね・・

でスモークスレの初心者が弾いたスモーク投下↓

53 :ムスタング:2005/03/28(月) 17:23:34 ID:+JGeVJOm
http://www.yonosuke.net/clip/5/16102.mp3
すごい下手ですが、評価お願いします。
高2 男です


54 :ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 17:37:10 ID:PX7PCmoN
ギター二ヶ月の俺よりヘタ


55 :ムスタング:2005/03/28(月) 18:04:09 ID:+JGeVJOm
>>54
当たり前オレはじめてから1ヶ月だからw
君のも聞かせてくれ


ちょっと痛いヤツだけよろしく
588ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 12:15:54 ID:TZRwhR2D
 やっぱ、皆結構スモークの速くなる所に苦戦する人多いみたいだね。
>>584の言うとおりプリングで誤魔化してみたけど、案外音つながるね。
でも、やっぱ今後のためにも誤魔化すのはよした方がいいのかな。

>>587
俺も言えないけど、やっぱり全然違うね。
とりあえず、ミスしたら、録音し直したほうがいいんじゃ。
589ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 05:57:56 ID:NF9o6Xe1
スモークを誤魔化さずに完コピできたら脱初心者って感じだよね。
だから頑張ってます。アコギで練習したり。
590ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:01:46 ID:0DDAGR8D

下のアドレスでレインボーの全盛期のブートDVDが落とせるよ!
ftp://tepte-21p2.ppp17.odn.ad.jp/
591ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:06:12 ID:T1ftVUF2
>アコギで練習したり。
なんでそんな意味ねーことしてんの?
592ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:59:04 ID:0DDAGR8D
 
593ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:31:15 ID:AW/AT/Xv
>>591 指の力でしょ。
>>1 ハイウェイスターでしょうよ。
594ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:35:27 ID:WAcLlLG/
アコギ弾いたことないんか
595ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 13:46:59 ID:HFVhmsg2
アコギで練習するのにふさわしい曲がほかあるじゃん
アコギの糞太い弦で一音チョーキングできても無駄だとおもうよ
596ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 19:34:19 ID:nXGD0x4K
アコギとかベースとか弾いてからエレキ弾くと、なんか弾きやすいぞ。
597ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 19:46:52 ID:NHFHeNfe
うむ、ネック太いししっかり押さえるクセがつくからかな
598ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 00:56:33 ID:u40M7J5Z
指の力とかもあるけど、普通にアコギの方が練習になると思いますよ。
ページなんかも普段の練習はアコギだとか。
599ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:07:42 ID:d/9C7SQ8
つーかジミー・ペイジはアコギのほうがうまいw
600ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 16:16:49 ID:0FfKk9KK
うっせええよ馬鹿!
601ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:10:04 ID:r/eoH2+4
バーンの後半のアルペジオのところって、一音一音切るんですか?
602ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:53:56 ID:MJb3QP13
切らずにやってみな。音がぐしゃーっとなって、えらくみっともなくなるだろ。
だから切る。ただし右手のミュートではなく左指のタッチで切れ。
603ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:07:04 ID:nKzV2Jnt
>>601
スウィープを使うと楽
604ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:10:34 ID:NHbe8Vl3
なあ、パープルスレでスウィープは禁句にしようぜ。
レインボーでエコノミーが出る分にはいいが
(それでもスウィープはちょっとどうかと思うが)
パープルじゃあまりにも違うんじゃねえかな。
605ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 02:15:02 ID:yapOruSq
ハイウェイスターとバーン、オーバードライブも組んで練習してるのに、
リッチーと同じ音が出ないorz...弦のゲージの違いとか関係ある?
(ちなみに、俺はアーニーボールのスーパースリンキーを使ってるんだが・・・)
606ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 02:33:25 ID:T6v10pxC
正直な話、まったく同じ音は無理。
機材も違うし録音後の微調整も入ってるから普通に弾いても出ない。
とはいえ似せるには、弦も大きい要因だとは思うけど、他にも頑張る余地はいっぱいアリ。

ハイスタはかなり太い音&歪みも深いので、めいっぱいゲインあげつつ、
ピッキングをネック寄りでやるとソレっぽくなってくる。
意外にみんな忘れてるのがビブラート。これに気を配るとかなり似る。

逆にバーンはゲイン下げめで(つまりあまり歪ませないで)リア寄りでピッキングする。
特にリフ部分は、ブリッジぎりぎりのところでピッキングすると、
アタックがかなり似てくる。
このセッティングなら後半のアルペジオもピッキングの力加減でクリアに弾ける。

いちおうどっちもスタジオ版の話ね。
607605:2005/04/09(土) 03:29:33 ID:yapOruSq
>>606
thx!

・ハイスタ
太い音&歪みが深いって事は、オーバードライブの設定はフルテンでおk?

・バーン
オーバードライブは、気持ち程度歪ませ、
メロディごとにピッキングポイントを変えていくと。なるほど。
608ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:20:50 ID:Ep7zK4sP
しかし今時「ハイスタ」って略語を皆が素直に
「Highway Star」だと理解してくれるのはここぐらいだよなぁ…。
609ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 17:38:23 ID:Y2dMiDFg
>>608
俺はHighway Starしか思い浮かばないんだが・・・
他に何があるの?
610ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 17:43:47 ID:MIR7XrIY
ハイスタだとハイスタンダードって言うバンドを連想する人も多い罠
611ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:19:49 ID:7NL5ukeG
リッチーの弦はPicato(確か)ってメーカーだけど、
今は輸入してなくて売ってないみたい。

「Machine Head」アルバムではVOX AC-30、
「Burn」アルバムではマーシャルのメジャーとテープエコー・ブースターだっけ。
マーシャルのほうはBD-2がセッティング次第で似るらしい。
あとピック。出来ればベッコウの五角形。
612ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 03:17:48 ID:gHsTflKv
あとは、
・黒い衣装
・胸毛
・笑わない練習
613ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 11:51:33 ID:xFmVZOPd
>>612
天然ハゲ というのも追加して欲しい。

ハゲには嬉しいコピー対象だよ!
614ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:57:59 ID:EN+foyFI
弦はPicato、額もピカート。
615ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:51:56 ID:oCPcwhDF
流れぶった切ってすまんのですが
black nightってどれくらいの難易度ですか?
弾き始めて一ヶ月程度の初心者が弾くのは無謀?
616ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:04:57 ID:TohRghKJ
ソロは難しいでしょね。
あのぐちゃぐちゃさ加減が。
617ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:41:16 ID:uc2KkYPX
StrombringerとMade in Europeのスコア持ってる漏れは勝ち組。
618ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:41:18 ID:CJVvQMGx
リフは弾いてて楽しい。
619ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:49:44 ID:bNcRL3mC
>>617
余裕で耳コピおれのが価値組み
620ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 18:45:57 ID:7iREp3qJ
当方横浜在住、ドラム。
都内のスタジオでパープルOFF参加者募集wwwww
621ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 22:34:26 ID:3rKwYYsx
う、やりてえ。
当方ドラム・・いかん被ったな
622ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 02:03:33 ID:d0PGzN4w
かわりばんこに叩くのだw

終わったあとはファミレスで録音テープの批評会。www
623ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 03:09:40 ID:9AvBpJZ/
いや、ここはひとつ二人羽織りで
624ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:03:12 ID:AsgQ6wxZ
パープルコピラーでギターが一番多いとは思うが、実際どうなんだ?
俺も予想=>ギター>>>ベース>>ドラム>Vo>オルガン
625ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:14:48 ID:Un2FH/m6
ジョン・ロードのオルガン聞いて、ロックキーボード始めた奴も多いと思うんだけどな。
オレはGtだけど正直、リッチーのギターよりも印象的だった・・・
626ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:15:03 ID:oEGsBOPO
てかスタジオのほうじゃなくて、
ライブインジャパンのスモークオンザウォーターのほうのソロをコピってる俺はどうなん?
627ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:18:14 ID:LrrxCI9B
どうとかいわれてもねぇ。。
628ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 00:06:44 ID:+3ALyP9V
どっちもできるようにすればよいのだ。
629ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:14:31 ID:EZL9HuSS
厨な質問で悪いんだけど、
スティーブモーズの歪みってディストーション?ファズ?
だれか無知な俺に教えてください。
630ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:37:08 ID:UZE6hCRq
残念ながらアンプ。
Peavyね。
631629:2005/04/16(土) 00:36:49 ID:46toQdw1
>>630
そうなんですかー。じゃぁエフェクターでは再現しづらいってことですか。
教えてくれてありがとうございました。
632ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 09:15:52 ID:DVSX/0rt
>>631
いやいや、仮に本人の機材を弾かせてもらったとしても、
ピッキングやフィガリングのタッチの違いで、同じ音は出ないと思うよ。
同じアンプでも、ヴォリュームのレベルで歪みの具合が違うし、
もしかしたら、市販品と違う改造をしているかもしれない。
同じ機材にこだわるより、手持ちの機材で似るようにいろいろ試してみれば。
とりあえずディストーションでいいんじゃないかなぁ?
633ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 10:43:03 ID:59+oyl9o
>>626
人間椅子がカバーしたSmoke on the Water聴いた事ある?
634629:2005/04/16(土) 11:21:00 ID:46toQdw1
>>632
なるほど。いろいろ試してみることにします。
勉強になりました。ありがとうございました。
635ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 18:31:09 ID:i8Nq9D7y
スモコンならクワタBANDもライブでカバーしてたな。 かなり忠実にw
636ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 20:38:23 ID:VeHMe8B0
Peavyはモデリングもあるから、アンシミュ使うのも手。
637ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 20:56:23 ID:XaO/0via
5150買っちゃえ
638ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 13:19:53 ID:LMYUk61f
スモコンならBLACK SABBATHもライブでカバーしてたな。 
639ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 19:45:55 ID:qnNrIOI2


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



640ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 01:08:05 ID:N3GWy7jA
保守
641ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 18:15:06 ID:NWzefRUq
ハイウェイスターのソロ練習しているんですが一弦をチョーキングしてると
爪が少し剥がれて痛いんですがどうすればいいんですか?
642ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:24:24 ID:9c6Tcfjv
瞬間接着剤で固めればいいんでないの?
643ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 00:20:03 ID:izgCd/rS
>641
そこでサクッと、リッチーモデル購入ですよ。
スキャロップドフィンガーボードならスイッと上がるよ!

まあ、今ジャンボフレット打ってあるギター使ってるなら
あんまり変わらないかもしれんが
644ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 20:33:05 ID:V7lQF9iO
みなさんは剥がれないんですか?ちなみに今のギターは1年前に買った初心者セットのテレキャスです。
645ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:21:20 ID:izgCd/rS
>644
遠い昔のことだからうろ覚えだけど、ギターは最初は痛いのよw

イキナリ一日に何時間もチョーキングばかりやるのはムリ。
すこしづつやれば、そのうち痛くなくなって、キモチ良くなってくるのよ。
646ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:44:46 ID:5QWYYb3F
ライブDVDとか見てると、チョーキングしてる時のギタリストの顔は恍惚って感じ。
647ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 00:19:58 ID:NvqRanr4
>>641
チョーキングの時のネックの握り方とか研究してみると
改善できるかも
648ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 01:48:37 ID:BC4AGhDR
ぽっぽっぽー

はとぽっぽー
649ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:18:08 ID:EFqX1MVQ
>588
そのスモークの早くなるところなんですが、ネックの握り方は変えますか?
そこまでは6弦押さえることも出来そうな握り方してるんですがそのままの
ポジションでいいのでしょうか
650ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 17:48:56 ID:XnBpIIQX
そういえば今日、
デジタルリマスター版の「BURN」の発売日だね。


紫の炎 30th アニバーサリー・エディション
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=wpcr12019
651ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 19:17:49 ID:hEUmgD1J
工エエェ(´д`)ェエエ工 そんなの出るのか・・・


 つーかRemixヴァージョンとかくっつけて売るのズルイ
652ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 19:57:19 ID:OCNxFKRe
Smoke on the waterのソロの16分のところで

1---------8-
2-------8--11
3--10cho----

や、2度目の

1--------3--
2------3---6
3--5cho-----

チョーキングフレーズに入るところの

2--8------8----8
3----11-8--11-8-11

という16分のフレーズでは、例1なら人差し指を8f1・2弦に、例2なら3f1、2弦に、
例3なら同じく8f1・2弦でセーハして、ペダルのように動かして音を切りながら
弾いていくものなのですか?それとも
1・2弦で人差し指・中指で押さえたり、人差し指をセーハしないで移動したりしています?
653ドレミファ名無シド
640 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 16:54:49 ID:gFvRW+2n
「Child in Time」⇒「Bombay Calling」/It's a Beautiful Day」
これもリッチー・ブラックモア本人がバラしていた。(;´Д⊂)


と、「B'z信者が」リッチーのパクリを批判していますよ。嘘のような本当の話w
B'z−【PAK】松本のすごさを説明してください 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114028872/l50