Gibson Les Paul Jr.Special part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:04/09/17 14:02:51 ID:qMChl+V+
2です
3ドレミファ名無シド:04/09/17 14:09:23 ID:iOC957+I
じゃ、3
4ドレミファ名無シド:04/09/17 14:09:47 ID:xDXftxJM
4様
5ドレミファ名無シド:04/09/17 14:22:01 ID:qMChl+V+
GO
6ドレミファ名無シド:04/09/17 15:58:13 ID:ak0lW6HP
過去スレ(Part1)
【ヤパーリ】レスポール・ジュニア【最高】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045224092/l50
7ドレミファ名無シド:04/09/17 23:03:50 ID:gQvG8J0f
>1
おつかレスポールJr
8ドレミファ名無シド:04/09/18 22:06:04 ID:3wkUs0YE
>>1
おつかレスポールスペシャル
9ドレミファ名無シド:04/09/19 11:31:44 ID:NufiIt/X
レスポールスペシャルフェイデットにビグスピーのB7ってつけられますか??
10ドレミファ名無シド:04/09/20 23:17:05 ID:oD9Q59+r
>9
んなもんつけるなボケ!!
スペシャルが汚れる!!
11ドレミファ名無シド:04/09/21 04:31:30 ID:2yi+/4jX
あとバーブリッジ以外はカス。
12ドレミファ名無シド:04/09/21 04:47:45 ID:+zamMRJa
あまりにヘンテコな改造は萎えるけど、
10や11みたいに価値観コテコテなのもカッコわりぃな。

13ドレミファ名無シド:04/09/21 05:02:19 ID:2yi+/4jX
おめぇはブリッジ替えたのかよ?
14ドレミファ名無シド:04/09/21 06:19:44 ID:+zamMRJa

オクターブ軽視のバーブリッジのままですけど何か?
15ドレミファ名無シド:04/09/21 07:52:07 ID:szgnPWBs
フロイトローズをつけてみる。。
16ドレミファ名無シド:04/09/21 14:32:27 ID:R6/+4oMf
これ、やっぱりもめたな。
   ↓
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ajijiman5963
17131:04/09/21 15:38:32 ID:2yi+/4jX
>14
合格
18ドレミファ名無シド:04/09/21 15:59:50 ID:CVqlLYey
お前らは何でJrとかスペシャルなんだ?
俺は金がちょっと足らなかったのとみんなと同じのを持ちたくなかったから。
19ドレミファ名無シド:04/09/21 16:10:02 ID:2yi+/4jX
俺はスペシャルDC使いだけど、P-90×2個、コントロールが2V2T、
ハイポジが弾きやすい、とかそんな感じかなぁ。
他と同じの持ちたくないなら、それだったらマニアックなブランドの
買ったほうがいいと思う。
今もってる奴増えてきてるよ。
20ドレミファ名無シド:04/09/21 19:56:22 ID:Km8w8ra9
弦の張替えとかメンテナンスが楽だから。
21ドレミファ名無シド:04/09/21 22:22:51 ID:BdrQ+vap
おれはやっぱ音ですかね。まずボディーがよく鳴っててビックリしました。
次にアンプにつないで、これまたP90の良い音でガビーンとなりました。
22ドレミファ名無シド:04/09/22 00:14:55 ID:UYWMvXED
ハムより音が色っぽくてイイし、
軽くてスケールが短くて弾きやすいから。
23ドレミファ名無シド:04/09/22 03:23:39 ID:JXGDnpPd
ストラト出身だから、ハムの音が慣れないし、使いづらかった。
じゃあP-90でしょ、ってな具合
まぁミニハムも悪くはなかったんだが、よりシングルに近いものと言うことで
24ドレミファ名無シド:04/09/22 16:16:57 ID:nmr7qAj/
http://punkrockvids.com/download.php?file=Green_Day_-_American_Idiot_(Live_On_Letterman_9-20-04)-punkrudeboyloser-prv.mpg

jr
251:04/09/23 05:58:58 ID:s7uvQ9Ck
Gibson Les Paul Jr.&Special part3
と、&を入れたつもりだったけど入ってなかった。すまん。

ところでみなさんJr.の弦高どれくらいにしてます?
26ドレミファ名無シド:04/09/23 09:19:14 ID:UOJvHVtq
スペシャル使いですけど、ビビらない程度まで下げてます。
27ドレミファ名無シド:04/09/23 10:31:24 ID:bO9MgJwB
オレは、1弦12F上で1mmあるかないか
28ドレミファ名無シド:04/09/23 12:08:21 ID:QW23bMsS
>>24
丁度同じ日にインターFMでこの曲聞いたよ。
音声消えているところは、FMではピー音で消してたな。
29ドレミファ名無シド:04/09/23 22:34:54 ID:WlzIEyfb
スペシャルでメタルってできますか?
30ドレミファ名無シド:04/09/24 10:07:23 ID:ZAifsB8Z
できないです。
31ドレミファ名無シド:04/09/25 15:07:11 ID:AXfkvi4N
できんじゃん?
32ドレミファ名無シド:04/09/25 15:40:44 ID:SZ3mEF2I
やっちゃダミ
33ドレミファ名無シド:04/09/25 18:08:12 ID:AXfkvi4N
なぜ・・・。
34ドレミファ名無シド:04/09/26 02:03:42 ID:p0hvaGv1
もうメタルなんかの話はやめようぜ。
35ドレミファ名無シド:04/09/26 02:53:10 ID:OHz9vnia

マジレス。
中〜高音が特徴的なギター。低音スカスカとは言わないが、
通常のレスポールなんかとは比べるまでもなく軽い。

メタル御用達なくらいに歪ませると、スカスカになるよ。
オールマイティだけど、メタル〜重いのは無理ぽ。
36ドレミファ名無シド:04/09/26 03:58:32 ID:0OObavSz
やっぱBLUESかR&Rでしょう、弾いてて気持ちイイのは。
37ドレミファ名無シド:04/09/28 22:12:57 ID:Mb86HKPp
age
38ドレミファ名無シド:04/09/29 00:48:11 ID:pSCh7Ym7
こいつにエフェクト何使ってますか?
おれDanelectro FABTONE→Boss DD-3→適当なマーシャル
39ドレミファ名無シド:04/09/29 04:48:58 ID:yTAsojr2
なんも。
Jr→Fender Projr


40ドレミファ名無シド:04/09/29 05:34:09 ID:j72HSFhU
ZOOMのマルチ
41ドレミファ名無シド:04/09/29 18:10:16 ID:98pqOPTo
なんたらカンフージェネレーションのボーカルが、PVでジュニアスペシャルのWC使ってたよ。そんだけ。
42ドレミファ名無シド:04/09/29 21:09:50 ID:QewaR9Xz
>>41
無理して「なんたら」とか書いちゃって。
ジュニアスペシャル?
煽るなら楽器名ぐらい覚えてこい。
ば〜かw
43ドレミファ名無シド:04/09/29 22:10:50 ID:j72HSFhU
>41
犬に噛まれちゃったみたいだね。アジカンのはおそらくFaded。
44ドレミファ名無シド:04/09/29 23:20:16 ID:5m2j+u+i
FADEDならジュニアスペシャルじゃないんですか?
カラー名がWYのやつですよね?
横槍失礼しました
45ドレミファ名無シド:04/09/30 00:55:26 ID:76WVeNdh
スペシャルのWCで合ってるよ。
ていうか、どこを見て煽りと判断したんでしょうか?w
46ドレミファ名無シド:04/09/30 05:28:35 ID:LHTtYfQw
「現代韓国人の国民性格」(李符永ソウル大学教授 ・著)

(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
47ドレミファ名無シド:04/09/30 11:27:44 ID:lvhJI1NN
FADED?? ジュニアスペシャル??
なにそれ?
48ドレミファ名無シド:04/09/30 14:38:43 ID:1l3YTa8Y
49ドレミファ名無シド:04/10/01 21:41:17 ID:afje8zAi
なんだ。安いやつか。。。
50ドレミファ名無シド:04/10/01 21:42:55 ID:8fAZGCgN
ジュニアスペシャルのFADED私のはすごく気に入っていますが
バンバン売れてるアジカンでも使ってるんですね(私はSCですが)
高くないギターだからか、なんか不思議
51ドレミファ名無シド:04/10/01 21:45:53 ID:x3wQnzKw
>50
安ギター使ってるアーティスト、バンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095579655/l50

しかし定価10万でも安物って…
お互い金のかかる趣味持っちゃったよなー。
52ドレミファ名無シド:04/10/01 23:05:26 ID:8fAZGCgN
>51
そうですね、これにかんしては金銭感覚が麻痺するというか・・・
ただエフェクターは確か前スレでもオススメされていた
アリオンチューブレイターで辛抱しています。実際は大満足です。
53ドレミファ名無シド:04/10/02 08:14:39 ID:9tGlxcYz

上二つ自演

コイツ死ねよ
54ドレミファ名無シド:04/10/02 10:36:48 ID:wQkqp1p8
>>53
ID違うが・・・。
君は>>42君かね?
55ドレミファ名無シド:04/10/02 10:44:39 ID:uMFRaawL
どこをみて自演と判断したのか意味わからん
56ドレミファ名無シド:04/10/02 16:58:20 ID:iF2qkaoN
空気、読めよ
5751:04/10/02 18:24:08 ID:/QcNBGqe
自演してねー。しかも自演してもしょうがない内容だ。
58ドレミファ名無シド:04/10/03 01:14:46 ID:N953vDsu
ブラウンサンバースト欲しいんですがなかなかないですよね?orz
もう生産してないって本当ですか?
59ドレミファ名無シド:04/10/03 01:43:57 ID:sMiWgCyX
そうみたいだね。
60ドレミファ名無シド:04/10/05 12:53:38 ID:j6zzYa/3
おまいらのJrの色は何?
61ドレミファ名無シド:04/10/05 13:33:10 ID:J717ta0S
>>60
ナチュラル
62ドレミファ名無シド:04/10/05 13:43:50 ID:FxuD4CXu
63ドレミファ名無シド:04/10/05 13:53:52 ID:gGbAW3y/
宣伝ですか?
64ドレミファ名無シド:04/10/06 10:01:48 ID:g8KKrKkb
>>60
TVイエロー(jrシングルカッタウェイ)
65ドレミファ名無シド:04/10/06 14:14:00 ID:lk++X6PA
この前、Jr.カスタムって見かけたんだけどやっぱどこか普通のJrと違うのかな?
Jrのカスタムって何か見分け方とかありますかね?
66ドレミファ名無シド:04/10/06 16:56:12 ID:g8MIrxaE
ノシspecialのTV黄
ていうかspecialやjuniorは色にバリエーションがあまりないから、どうしても偏りがちに…('A`)

jrカスタムなんて全く聞いたことないですね…カスタム仕様とかそういうんじゃなくて、jrカスタムですか?
一体何をカスタムするんだろう…
67ドレミファ名無シド:04/10/06 17:22:36 ID:R76fhNA9
カスタムショップ製ってことでは?
68ドレミファ名無シド:04/10/06 19:06:26 ID:PMRC58ss
ジュニアにカスタムするところなんてあるの?
69ドレミファ名無シド:04/10/06 22:48:53 ID:lk++X6PA
説明不足ですいません。今日弾いてきました。
前に店員さんがこのJrはカスタムなんですよ!と微妙な言い方で言ってたんで
俺も>>67さんの言うようにカスタムショップ制ってことだと思います
証明書は無いらしく値は20万強。音がなかなかいいので欲しかったんですが、色々調べた結果、
Jrにしては高くないか?と疑問が。。。新品で傷もなくビンテージでもなさそうだし
カスタムショップ制の意味もイマイチわからない今日この頃・・・orz
高いと思うのは俺がJr初心者だからかなとも思うんですが
70ドレミファ名無シド:04/10/06 23:37:50 ID:g8MIrxaE
CUSTOM-SHOP製の新品Jrならそんなもんじゃないですか?店によるかもしれないけど

でもやっぱ気に入るか気に入らないかだし…ちなみに現行レギュラーJrとの相違は結構ありますよ。そりゃあもう
71ドレミファ名無シド:04/10/08 21:30:33 ID:1lmtCq+X
そもそもJrの音をレギュラーで出そうなんて無理。
正直、ヒスコレでも厳しい。パーツじゃないんだよ。
オールド弾けばアホにもわかるノーギミックな鳴り。
72ドレミファ名無シド:04/10/08 21:41:05 ID:1lmtCq+X
TVが流行ってるかなんかシランが
パチモンぶら下げた芸人のカッコ悪さを
真似てるオマイラ大爆笑w
ブランド着込んだ田舎モン根性
タワラチャンセンス丸出しw
73ドレミファ名無シド:04/10/08 21:50:28 ID:1lmtCq+X
>>68
コンタとかブリッジとか。無駄な足掻き。
74ドレミファ名無シド:04/10/09 07:43:09 ID:sPwLL0i7
おれはJrとか知らずに、店頭で一目ぼれ。
現行だろうが何だろうが、関係ない。
75ドレミファ名無シド:04/10/09 07:46:13 ID:E4N4GDhn
ギブソンじゃないけど、エドのJrが凄く良かった、試奏レベルの感想だけど。
76ドレミファ名無シド:04/10/09 17:44:11 ID:kg8dLEvk
エド山口?
77ドレミファ名無シド:04/10/09 18:16:15 ID:YR1e+D/q
おれも江戸、気になってます。

faded買うか、江戸にするか...
ルックスはfadedよりむしろJrらしいような気が....←主観ですが

試奏してみたいっす。
弾き比べた人、感想ヨロ
78ドレミファ名無シド:04/10/09 22:19:19 ID:YR1e+D/q
jrじゃなくってspecialの話しでした。スマソ
79ドレミファ名無シド:04/10/10 02:03:46 ID:Y+xek8xl
>>52
おれも安いんだから騙されても良いやくらいのノリで買いましたが
えー?嘘だろー?ってくらい良い歪みしてて感動しました。
きっとP90に合ってるんですな。
80ドレミファ名無シド:04/10/12 09:33:50 ID:fnvgOsa5
age
81ドレミファ名無シド:04/10/12 11:12:16 ID:C47w1WxQ
 jrにしても、ちゃんとデザインした人がいる訳で、
デザインする、苦しみを伴って世に出てくる訳です。
デザインしたことある人なら、わかると思う。
 だから、コピーモデルとか、違うメーカーの同じ
形のものは、一緒にしたくない。知的財産ですよね。


82ドレミファ名無シド:04/10/12 11:24:32 ID:EOapKIjL
音楽の話しようぜ
83ドレミファ名無シド:04/10/12 13:49:17 ID:2kTuX/w5
つまり81は、ギブ以外のJrなんか認めねー!と...
そういう御意見誠にケッコーw

ところでギブは、バーニーや江戸訴えたりしてるの?
84ドレミファ名無シド:04/10/12 14:30:21 ID:ClWCs8tJ
>>81
ピアノやバイオリンもパテントや形で勝負してる訳じゃなく
音色(ネイロ)で勝負してるでしょう?
楽器はそういう意味でデザインの概念が、ちと違うかも知れませんな
個人的にはギブソンが発表したのと同時期にまったく同じ形
まったく同じスペックギミックで真似してギター作ってたら
ちょっと恥ずかしい事だとは思うけど
これだけ年数経って一つのスタンダートとして確率されてしまっているのでは
無理もない事じゃないかな?と解釈しとるです。
85ドレミファ名無シド:04/10/12 14:43:48 ID:ClWCs8tJ
>>83
分かんないけど、もうパテント切れてるんじゃないすかね。
86ドレミファ名無シド:04/10/12 16:00:21 ID:P+oTdCBT
ギブソンはフェルあたり訴えたけど、負けた。
詳しくはググれば出てくる。

論拠としては、>>84が言ってるような事だった。
40〜50年経って、エレキといえば、
ストラトやレスポール(のような形)であると。

仕方ないので、自分たちで廉価モデル売りまくる
結果(現行エビフォン)になった。
8783:04/10/12 16:20:59 ID:2kTuX/w5
>>84
ハゲドウ
>>85
レスサンクス

おれギブのjr持ってるけど、
江戸とかバニで、ガツンとロックしたりブルースしてる
キッズ見ると、正直負けたと思うもんナ

ちなみにおれデザイナー。
自分の作った商品が死後数十年後にコピーされたりしたら
スゲー嬉しいと思うな
地獄で笑ってるな、きっと
88ドレミファ名無シド:04/10/12 16:27:52 ID:ClWCs8tJ
>>86
そうですか裁判官さんもそう考えたんですねw

楽器はデザインや機能や材質も大切だけど
決定的なのは作る会社や人のディレクションな気がしますね。
89ドレミファ名無シド:04/10/12 16:40:34 ID:ClWCs8tJ
>>87
奇遇ですね。おれもデザイナーと言われる類の職種ですよw
楽器とは業界違いますけどね。
でも、おれも、もし自分のデザインがデファクトスタンダードになったりしたら
そりゃもうムチャクチャ嬉しいでしょうね。
90ドレミファ名無シド:04/10/12 17:38:05 ID:kARVTPIf
デザインした人にとってはうれしいことだと思うけど、会社としては気に入らない、
金を取れそうなとこからは取っておこうってことだったんじゃないの?
91ドレミファ名無シド:04/10/12 19:04:33 ID:OJ6ngHf+
JrのWCをデザインした人はすげーと思うぜ!だってあんなにシンプルなのにすげーカッコイイもん作っちまうんだからさ!
トグルスイッチもなく、あるのは二つのボリュームノブのみ!まさにシンプル伊豆ベストだぜ!
92ドレミファ名無シド:04/10/12 20:43:42 ID:EOapKIjL
>江戸とかバニで、ガツン
そのガツンが出ないんだけどなw
93ドレミファ名無シド:04/10/12 21:47:06 ID:GzvrmeTq
>>92
君には腕がないからねw
ギブでも君じゃガツンは無理
94ドレミファ名無シド:04/10/12 22:00:40 ID:EOapKIjL
>>93
確かに俺には無理だ。
おまえなら鳴らせるのか。マジシャンだなw
95ドレミファ名無シド:04/10/12 22:05:18 ID:GzvrmeTq
↑オメーよりはなw
96ドレミファ名無シド:04/10/12 22:34:32 ID:EOapKIjL
おもちゃ楽器使いの相手は不毛だなぁw
97ドレミファ名無シド:04/10/12 22:45:22 ID:GzvrmeTq
しつけーな基地外は(糞
オメーには9800\のギターで十分
いいかげんきずけや ボケがっ!
98ドレミファ名無シド:04/10/12 22:51:23 ID:GzvrmeTq
おもちゃギターでもシコシコ磨いてろってこったい
コノへたくそがっ!!
99ドレミファ名無シド:04/10/12 23:28:55 ID:EOapKIjL
そろそろいいか?
100ドレミファ名無シド:04/10/12 23:47:49 ID:1hLIR9e6
いいですか?だろボクちゃん。
101ドレミファ名無シド:04/10/13 18:00:13 ID:tL3qFKpQ
おもちゃギターってのはあれかい?YAMAHAの抑えるところが光るやつかい?
102ドレミファ名無シド:04/10/14 02:05:25 ID:Rsqe3ARd
レスポールジュニア&スペシャル自体がオモチャ。
103ドレミファ名無シド:04/10/14 05:48:54 ID:FFR28Xqe

クマー(AA略
104ドレミファ名無シド:04/10/14 10:01:58 ID:KqvZNmSO
      9800\
         ↑
・゜゜・(≧∀≦)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン
105ドレミファ名無シド:04/10/14 10:52:37 ID:rUHKAOwN
昨日、ギターマガジンを読んでたら俺のjrとほぼ同じものが
B級ヴィンテージギターとして紹介されてた。
しかも、ブスなんだけど、性格はいいね。みたいなコメント
付きで。くやしいけど、当たってる。
106ドレミファ名無シド:04/10/14 22:09:12 ID:KqvZNmSO
>おれギブのjr持ってるけど、
      ↑
・゜゜・(≧∀≦)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!

>江戸とかバニで、ガツンとロックしたり
   ↑
・゜゜・(*≧Д≦)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン !!

>ブルースしてる キッズ見ると、
        ↑
・゜゜・ (o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン ノヽ゛ンノヽ゛ン !!!

>ちなみにおれデザイナー。
      ↑
ヾ(≧∇≦)ノぶぁっはっはっ!!ノヽ゛ンノヽ゛ン ノヽ゛ンノヽ゛ン !!!

>自分の作った商品が死後数十年後にコピーされたりしたら スゲー嬉しいと思うな
      ↑
・゜゜・(_△_)ノ彡☆ブギャアノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン !!!!!!

地獄で笑ってるな、きっと
      ↑
・゜゜・(▼∀▼)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! カコイイ!!!!!!バンバン!! バンバン!!
107ドレミファ名無シド:04/10/15 00:32:54 ID:tqG5YrTK
いいかげんきずけや
          ↑
・゜゜・(≧∀≦)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン
108ドレミファ名無シド:04/10/17 04:59:58 ID:P7jkjsqA
程度の低い煽りがウザイな
109ドレミファ名無シド:04/10/17 21:25:19 ID:TfvlLbf8
キッズって呼び方、リアルで使われたら引くな
110ドレミファ名無シド:04/10/19 01:33:07 ID:2RRvWDKu
落ちそうage
111ドレミファ名無シド:04/10/19 09:08:40 ID:MioTnV9o
レスポールで格好いいクランチ出したいんだけど、
どんなエフェクター使えばいいかな?
112ドレミファ名無シド:04/10/19 16:40:01 ID:QPIf7St2
もちろんP-90のでしょ?

あなたがどんなクランチが格好いいと思うのかが分からないのですが?

ちなみに自分はVOX系のアンプに、直で挿したときのクランチが一番好きです
113ドレミファ名無シド:04/10/20 04:43:44 ID:CGSkvSqQ
HEYHEYHEY観てて気付いたんだけど、
最近 奥田民生ってアーム付けた白いスペシャル使ってる?
確かCMでも?
あのギターについて詳しい方教えてちょ。

ちなみに奥田ファンではありません。
中古スペを買って白くリペしようと思ってたので、
真似したと思われるのヤだな。と。
114ドレミファ名無シド:04/10/20 05:46:04 ID:vWgphi8+
去年から59に替わり、
その白いヤツ(S/N 0 3001 ビクスビー後付け)がメインギターですが?
詳しくは、ファンでもなけりゃ知らなくていい。

HEYHEYHEYなんて見てる時点で...
スペなんて略してる時点で...
まぁ好きな色に塗れや。

あと、あのTV WHITE(斉藤誠発注)はいつのまにかヒスコレの
レギュラーカラーに加わってるから。
そこんとこもヨロシク。
115ドレミファ名無シド:04/10/20 16:06:39 ID:E38LsxFm
TOMをバーブリッジに交換するのって無謀?
116ドレミファ名無シド:04/10/20 16:34:23 ID:z8Cj/dUC
それをやったヒトが、自分のサイトに書いてましたけど、意外に大丈夫みたいですよ。跡なんかもそんな目立つほどは残らない感じで
まぁお金なんかはそれなりにかかるみたいですが

まぁあくまで個人の責任で
117ドレミファ名無シド:04/10/20 16:47:59 ID:E38LsxFm
>>116
レスありがとう

是非そのサイト見てみたいのですが、教えてもらえませんか?
118ドレミファ名無シド:04/10/20 17:33:22 ID:z8Cj/dUC
覚えてたらポロっと書きますが、残念ながらネットサーフしてる際にたまたま見つけましたからね…
でもGOOGLEでGIBSON LES-PAUL SPECIALで検索したら、たくさんサイトが出ますから参考にしてください
119ドレミファ名無シド:04/10/20 21:14:45 ID:LzQ9Rgd5
TV WHITEて色焼けしそうだな
120ドレミファ名無シド:04/10/20 21:17:37 ID:LzQ9Rgd5
121ドレミファ名無シド:04/10/20 22:13:11 ID:YtYI5iSa
質問すれば?あの写真だとわからん...
付属品から、2000年台とは思うが。
122ドレミファ名無シド:04/10/21 21:42:11 ID:uCAK7TVM
マホのボディーにラッカー塗料って凹みやすいよね。

弾いた後、久々にjrのボディーしみじみながめてたら凹んだ。気持ちが
123ドレミファ名無シド:04/10/21 22:03:35 ID:5fSsTFBU
ぬあー!!!!
すげえ金かかるのわかってるけどリフィニッシュしてぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
124ドレミファ名無シド:04/10/22 18:05:49 ID:Of/AgOSK
エピのJr、中古(赤)を衝動買いしちゃいました。
あんまり安かったんで弾いてみたら以外に良かったもので。
分かってますよ。どうせ韓国製ですよ。
安ギター好きなもんで。

ところで、バーブリッジって弦切れやすくないですか?
それと、やっぱりオクターブ調整できないのはキツイんでブリッジ交換したいんですが、
オクターブ調整できるブリッジ(バダス?)って改造ナシで取り付けられるんですか?

125ドレミファ名無シド:04/10/23 17:45:09 ID:KJe6Qub4
>124
えぴスレにも書き込んでたよね?


ウゼェ
126ドレミファ名無シド:04/10/23 17:48:04 ID:8JggVE9T
>>125

ほっといてやれよ。悪い事してるわけじゃないし。
127ドレミファ名無シド:04/10/23 21:38:21 ID:thDn03Zc
カラーが黄色(TVかな?)での
ジュニアスペじゃなくて普通のスペシャルは無いの?
もちろんP−90で
なんかジュニアスペシャルって・・・・邪道っぽくていやだから・・
128ドレミファ名無シド:04/10/23 21:42:30 ID:thDn03Zc
http://www.gibson.jp/php/g_cs_detail.php?item_no=10078
ごめん、ありました。。
でもこれって大体いくらくらいなんですか?
129ドレミファ名無シド:04/10/23 21:43:17 ID:thDn03Zc
↑誤爆です・・
よくみたらジュニア&スペだ・・
130ドレミファ名無シド:04/10/23 21:48:54 ID:YSiZk4xo
>>127
>>128
>>129

アフォ
131ドレミファ名無シド:04/10/23 22:03:48 ID:hVzxKGS2
>ヒスコレのレス・ポール・スペシャルはBUMP OF CHICKENの
>藤原基央氏のメイン・ギターとして使われたために、
>最近では若いプレイヤーの間でもたいへん人気のあるモデルです。

ダサッ・・
132ドレミファ名無シド:04/10/24 01:53:41 ID:sAMuDUiy
jrに無改造で乗るピックアップを教えて下さい。
P−90以外で。乗れば何でも良いです。

133ドレミファ名無シド:04/10/24 06:47:53 ID:mQ/2yIhJ
つか、ジュニアスペとスペとどう違うの?
134ドレミファ名無シド:04/10/24 11:52:25 ID:hHMV9H0/
>>131
でもそんな君もスペシャ使いだろ?
135ドレミファ名無シド:04/10/24 12:34:21 ID:YOs6gc+9
ジュニア/スペシャル テンプレ Rev.0.1

通称 レスポールジュニア

P-90ピックアップ[×1][ドッグイヤータイプ]
[1]ボリューム、[1]トーン
ネックバインディング[無し]
マホガニーボディ+マホガニーネック
ヘッドロゴは[デカール]、突き板[なし]、トラスロッドカバーは[黒単色の単板]
カッタウェイ[先端まである]ピックガード、[黒orべっこう柄の単板]

通称 レスポールスペシャル

オリジナル登場時も、Lespaul TVとかだったり、ネーミングがややこしい。
2000年からのレギュラーでは、Jr Specialと呼ばれる
ヒスコレは LesPaul Special
これらをひっくるめて「スペシャル」

P-90ピックアップ[×2][ソープバータイプ]
[2]ボリューム、[2]トーン、[1トグルスイッチ]
ネックバインディング[有り]
マホガニーボディ+マホガニーネック
ヘッドロゴは[インレイ]、突き板[あり]、トラスロッドカバーは[黒白黒の3プライ]
カッタウェイ[先端まで無い]ピックガード、[黒白黒の3プライ]

ジュニア、スペシャルともに、
オリジナル、ヒスコレの標準ペグは3連クルーソンタイプ。
オリジナル、ヒスコレはバーブリッジ
レギュラーは Tune-O-Matic
シングル、ダブルカッタウェイあり。
136ドレミファ名無シド:04/10/24 12:35:24 ID:YOs6gc+9
テンプレ続き

*現行レギュラーモデルでは、純粋なシングルコイルP-90に替わり、
P-100の載ったモデルもあり。P-100はP-90のリプレイスでハムキャンセル効果を狙ったもの。
コイルとコイルの間にマグネットがサンドウィッチされているため、高さがある。
P-90はコイル一つだけ。コイルが2つあったらそれはP-100。

相違点は[ ]で囲んだ。基本的にオリジナルの仕様。
(現行で変わったところは、突っ込んでほしい)
こうやって見ると、同じなのはマホネック+マホボディってところだけだな。
137ドレミファ名無シド:04/10/24 14:05:09 ID:hHMV9H0/
138ドレミファ名無シド:04/10/24 15:09:50 ID:7wjtuUD1
>>137
年式が違うだけなんじゃねぇの?

ジュニスペじゃないスペシャル探してるヤツ
ジュニアからp-90はずしたいヤツ

おまえら何なんだ?
139ドレミファ名無シド:04/10/24 15:27:47 ID:0J5vD53u
スペシャルとジュニアスペシャルの違いは、ネックバインディングのあるなし。
ジュニスペにはネックバインディングがない。
140ドレミファ名無シド:04/10/24 17:38:06 ID:hHMV9H0/
なに?ネックバインディングって?
141ドレミファ名無シド:04/10/25 01:54:07 ID:YxegnFNF
頼む、それくらいわかってくれ orz
ネック横の縁取りだよ
142ドレミファ名無シド:04/10/25 18:06:09 ID:DQg4whVh
ネック裏の塗装がなんかイヤ・・・。
表現しずらいんだけど、なんかベトベトする感じ。滑りが悪いというか。
でもカタチと音が好きだから弾きつづけとります。
143ドレミファ名無シド:04/10/25 18:30:20 ID:Of9ivO1g
サンドペーパーで磨けば??
144ドレミファ名無シド:04/10/25 20:43:28 ID:ZMGmQPJC
Tokai Talboの次はジュニアスペシャルだな
145ドレミファ名無シド:04/10/25 21:31:24 ID:dZrdCrIB
>>128
のオープンプライスっていくら位ですか?
146ドレミファ名無シド:04/10/25 21:41:04 ID:Mumkx5cz
ヒスコレのスペシャルでしょ?
大体新品が28万くらいじゃないですかね、それからマイナス数万円くらいで

中古なら20万切る場合もあるでしょ、なかなか出回らないけど…
147ドレミファ名無シド:04/10/25 22:13:25 ID:LfEz4Ehg
スペシャルのヒスコレ買うか、レギュラーラインのジュニスペどっちが長持ちする?音とか格段に違う?
教えて房でスマソ
148ドレミファ名無シド:04/10/25 22:18:54 ID:62bwfS+y
>>146
ヒスコレじゃなければいくらですかね?
149ドレミファ名無シド:04/10/25 22:49:11 ID:Mumkx5cz
どっちが長持ちするかは知りません、あなた次第
良い音の基準がわかりません、おそらく材と作りがいいのはヒスコレ、TOMで扱いやすいのはジュニアスペシャル
それがわからないあなたにヒスコレはお薦めできないです
ちなみにピックアップはヒスコレがすべてP90、ジュニアスペシャルはP100とP90が仕様によって入り交じってます
形は互いに似ているが、構造は違います。すなわち音も違ってくるでしょ


ジュニアスペシャルなら実勢価格で7、8万から12、3万の間でしょう

150ドレミファ名無シド:04/10/26 02:37:13 ID:0Lmiqs1D
MelodyMaker弾きなんですが
このスレでいいですか?
151ドレミファ名無シド:04/10/26 20:15:34 ID:WuWIsG9L
じゃあ店員に「このスペシャはP−90ですか?」って聞いた方が良いっすね
152ドレミファ名無シド:04/10/27 08:07:17 ID:UcB48wG4
今の現行モデルはFadedっつってちょっと汚い塗装がしてある。
それはP-90だ!
153ドレミファ名無シド:04/10/27 17:30:03 ID:1C8EJern
>>152
・・・あれは・・キツい・・
普通の色でP−90はあんま売ってないの?
154ドレミファ名無シド:04/10/27 17:55:29 ID:UcB48wG4
ほとんど見ないね。
155ドレミファ名無シド:04/10/27 18:50:06 ID:1C8EJern
>>154
まじかよ・・・
ショックだわ・・
P−90とP−100じゃ音大分違わない?
ハムとシングルだし・・
156ドレミファ名無シド:04/10/27 19:02:04 ID:IAGvsZM/
楽器屋でその目で確かめて、試奏してみろよ。
Faded意外といいぜ〜
157ドレミファ名無シド:04/10/27 19:04:33 ID:8AJJTZGe
弾いてないのに知識で云々いうより、楽器屋で試してきなさい
語るのはそれから
158ドレミファ名無シド:04/10/27 23:21:57 ID:bzMu/1VU
ジュニアにライトゲージ張るとへろへろに感じるんですが、気のせいですかね?
なんだかショートスケールのギター弾いてるみたいです。
159ドレミファ名無シド:04/10/28 00:59:57 ID:zEm/YZZc
>ジュニアにライトゲージ

Jrオーナー失格ですね。
Jrは本来、弦もネックもチンコも太い人が弾くギターです。
160ドレミファ名無シド:04/10/28 10:16:06 ID:NHQwqzDG
>155
1番いいのはFadedを買ってリフィニッシュすることかな?
161ドレミファ名無シド:04/10/28 16:58:03 ID:X1/3pTd5
基本的にP−90は、爺にならないと
使いこなせないのだ。
ガキの玩具じゃないんだぜ。
162ドレミファ名無シド:04/10/28 19:39:49 ID:6IAbjEiT
リフィニッシュっていくらくらいするよ?
163ドレミファ名無シド:04/10/29 10:36:33 ID:dFrlI8ac
>162
Fadedが買えちゃうくらいかな?
フジゲンってところはほかよりだいぶ安いみたいだね。
164ドレミファ名無シド:04/10/29 16:12:17 ID:eILryWsG
>>163
そんなしちゃうのかよ・・・
じゃあP−100をP−90に変えるでいいかも・・
つうかP−100とP−90の音の違いが微妙だった・・
べつにP−100のノイズもP−90と同じくらいだったし
165ドレミファ名無シド:04/10/29 21:18:20 ID:wf1NBNCt
いやね、P-100とP-90は縦のサイズが違うからなんか工夫しないと無理かと

166ドレミファ名無シド:04/10/30 14:04:09 ID:MKWcuiEz
じゃあみなさんが持ってる、スペシャルはP−90?P−100?P−94?
俺はP−100・・・P−90に変えたい・・
167ドレミファ名無シド:04/10/30 14:07:47 ID:CAM1wIyJ
もう喋らなくていいから、GIBSONの本社サイトいってピックアップの音聞いてきなさい

同じに聞こえるんなら90使っても100使っても何にも問題ないでしょ

ピックアップ換えるだけにまたお金がかかるっていう話ですよ
168ドレミファ名無シド:04/10/30 18:40:44 ID:MKWcuiEz
>>167
なんか勘違いしてない?
164=166じゃないよ?
169ドレミファ名無シド:04/10/30 18:48:03 ID:KrxIRdWw
166を読んだら誰だって勘違いするよ
170ドレミファ名無シド:04/10/30 18:51:14 ID:cOWH8EGI
ビシバシのギタパラでTVが出るよ。
limitedとか糞ばかりだけど。
171ドレミファ名無シド:04/10/31 09:14:47 ID:mRYvrB3o
>170
あれは楽器より機材に目が行っちゃうね。
172ドレミファ名無シド:04/11/01 11:36:49 ID:p/Pc1JvA
おまいらギターマガジン八月号のなんかの広告で
97yのスペシャルのヒスコレが98000で売ってたよ
173ドレミファ名無シド:04/11/01 12:14:18 ID:p/Pc1JvA
ごめん・・2000からはjr specialで総称されてるのか・・・
誤爆です・・釣ってきます・・
あぁヒスコレほすい・・
174ドレミファ名無シド:04/11/01 22:16:09 ID:JeZP6b47
このオールドのレプリカバーブリッジ、使っている人
いますか?
いたら、感想を聞かせて欲しいのですが。
ttp://www.kenguitars.com/Parts/partspage1.htm
175ドレミファ名無シド:04/11/02 08:41:49 ID:YmunNnzb
俺の57年ジュニアのブリッヂが数年前に折れちゃったもんで
今ココの'56 Styleを取り付けてます。

完全再現とかうたってるわりには形はやっぱり違いますわ。
ま、もともとエッヂの処理とか手作業だろうから
完全再現なんてありえないんですけど。値段も足元みすぎだと思うし。

イモネジ付とかにこだわらなければ形状・機能的にもTOKAI製で十分と思いますよ。
176ドレミファ名無シド:04/11/02 13:23:35 ID:LEvSAYoX
>>174
バーブリッジは本当にこの店オリジナルなのかな?
此処のオリジナルパーツってほとんどSTEWMACやALLPARTSからパーツ取り寄せてパッケージ変えただけだし。
177ドレミファ名無シド:04/11/02 13:54:53 ID:kYUo/nxk
音がどうとか、サスティーンがどうとか特別劇的な
効果がないなら、あんま意味無いってことかな?

オールドやヒスコレの折れたりしたときの代替パーツ
って意味以上に意味ないってことと理解しました。

ありがとう。
178ドレミファ名無シド:04/11/04 08:04:36 ID:GR0cYFTj
age
179ドレミファ名無シド:04/11/05 17:56:46 ID:3wHIkx4f
きずいたらピックアップが傷だらけだった。

これを期にピックアップ変えようかな。
ブリッジも。
180ドレミファ名無シド:04/11/05 18:36:32 ID:Lr/Px9ae
ピックアップカバーが?だったら別に変えなくてもいいと思うが・・・。
181ドレミファ名無シド:04/11/05 18:40:48 ID:bLVAS6Fj
まさかのopencoil
182ドレミファ名無シド:04/11/05 18:55:26 ID:TeMRyVL/
つーかさ、Jr.のピックアップの位置ブリッジに近すぎじゃねーか?
一個しかないのにあんなとこにあるなんて・・・。
183ドレミファ名無シド:04/11/05 19:02:00 ID:bLVAS6Fj
以前はもうちょい上にあったらしい。
俺弾くだけだからよく知らないけど。
184ドレミファ名無シド:04/11/10 01:16:05 ID:pZt7Fmz0
jr DCを格安で手に入れたのですが、既にザグリ加工でダンカンJBが載ってました。
タップ配線でシングルもどきにしてみたところ、
やはりシングルの方が良いという結論に達し、PU交換を考えています。
たまにハムの音も欲しいとなると、リオグランデが適当でしょうか?
185ドレミファ名無シド:04/11/11 01:18:06 ID:0uDkfwE2
age
186ドレミファ名無シド:04/11/12 02:57:22 ID:ibd6qVE3
やっべー、Jr.最高
さっき気付いた
187ドレミファ名無シド:04/11/12 02:57:50 ID:ibd6qVE3
トーンを5に絞ってから
188ドレミファ名無シド:04/11/12 02:58:51 ID:ibd6qVE3
トーンを5に絞ってから
189ドレミファ名無シド:04/11/12 02:59:48 ID:ibd6qVE3
やべー、興奮しすぎて連続でかきこんじゃったよ
190ドレミファ名無シド:04/11/12 09:18:20 ID:4PQmkt1Q
おーい!矢部!
ibd6qVE3が呼んでるぞ!
191ドレミファ名無シド:04/11/14 20:40:13 ID:o+RSo1+S
ジュニアでアコギ
弾き語り   ヒンガーピッキング
192ドレミファ名無シド:04/11/14 22:12:13 ID:hQaxsKMW
gibson Les Paul Junior Special Faded
↑ 正直これってどうよ?
マジ、おしえて!!
193ドレミファ名無シド:04/11/14 22:12:16 ID:gt+VDWlb
俺4月にジュニア買ったんだけどずっとアンプ持ってないんだ。
そろそろ欲しいところだ。
194ドレミファ名無シド:04/11/14 22:22:06 ID:pAlEGTjZ
俺はアンプもLpJr
195ドレミファ名無シド:04/11/14 23:13:28 ID:o+RSo1+S
たしかにJrは最高だ
TV観ながら弾くのにちょうどいい
196ドレミファ名無シド:04/11/14 23:33:19 ID:o+RSo1+S
いいですか 皆さん
ジュニアは一家に一台の時代です
躊躇せず楽器屋へ   歩み寄って
みてみたら
197ドレミファ名無シド:04/11/14 23:36:40 ID:o+RSo1+S
いいですか 皆さん
ジュニアは一家に一台の時代です
今から楽器屋へ    歩み寄って
みてみたら
198ドレミファ名無シド:04/11/14 23:39:14 ID:o+RSo1+S
いいですか ジュニアは一家に一台の時代です
楽器屋へ
ゴー
199ドレミファ名無シド:04/11/15 01:16:07 ID:P2sD9HnR

gibson Les Paul Junior Special Faded
↑ 正直これってどうよ?
マジ、おしえて!!
200ドレミファ名無シド:04/11/15 01:18:02 ID:P2sD9HnR
200get
201ドレミファ名無シド:04/11/15 01:18:19 ID:s0c4uAgz
>>192に被るかもしれませんが、

今までベースとアコギでやってきてエレキも欲しいと思い
Junior Special Fadedにしようと思ったのですが、どうなんでしょうか?

202ドレミファ名無シド:04/11/15 01:28:46 ID:FloUBsg9
普通にいいと思うよ。
203ドレミファ名無シド:04/11/15 01:56:01 ID:hpKWWk8U
試奏させてもらいなよ
204ドレミファ名無シド:04/11/15 21:02:50 ID:fFtapbxB
軽くて弾きやすい。よく鳴る。改造しやすい。ぶつけても気にならない。
ネックが滑って気持ちいい。フロントPUが甘くて切ない。
アジカンにはもったいない。
205ドレミファ名無シド:04/11/15 21:59:55 ID:WLydFqK/
ピックアップ1発って途中で
嗚呼 フロントがあればなぁって思う事無い?
潔くてごっつかっこよく見えるんだが
手に入れたらやっぱもう1発ほしいって思っちゃいそうで
1発を買うか2発を買うかで悩んでる・・・
ほんとでトーンだけでフロント→リア並の劇的な変化が
あるのか謎やし
206ドレミファ名無シド:04/11/15 22:43:55 ID:ZX0fthPN
>>205
以前、御茶ノ水の石橋で試奏した記憶だが、
1PUのバージョンの方が「Tone」の効きが良かったよ。
“良い感じに音色が変化する”というか・・・2PUだと“普通にコモる”でしかなかった。

楽器屋で両方を「クリーン〜クランチ」の間で試奏する事を強くオススメ。
207ドレミファ名無シド:04/11/15 23:51:32 ID:fFtapbxB
バージョン?
208206:04/11/16 00:04:06 ID:JLTLqrmF
>>207
ゴメン、「〜モデル」の事だ
(ちなみに2PUのモデルは「SPECIAL」…だったよね?)

・・・細かいツッコミは勘弁してくれよ〜つД`)
209ドレミファ名無シド:04/11/16 00:40:07 ID:hMir9ul3
>>208
細かい?FADEDで1PUがでたの?
話が見えないだけ。
210201:04/11/16 00:45:20 ID:X8V8a95Y
>>202->>206
ありがとうございました。

自分も1PUより2PUの方が、切り替えができる分
音の幅が広いかな、と思って2PUにしようと思いました。
けど、>>206さんの話のようにコモるなど、そういうこともあると思うので、
両方試奏してみて決めたいと思います。
211ドレミファ名無シド:04/11/16 01:08:34 ID:m2HfqN7I
Jrの音が聞けるCDは何がありますか?
マウンテンがオススメとよく聞くんですが持ってないので。
ストーンズならほぼ全部持ってるんですがどの曲がJrの音?
212ドレミファ名無シド:04/11/16 01:12:13 ID:hMir9ul3
はぁ??何と何比べてんの?
213ドレミファ名無シド:04/11/16 01:12:15 ID:sIdMJvho
(;゜A゜) ゴクリ・・・
214ドレミファ名無シド:04/11/16 01:21:34 ID:hMir9ul3
>>205
>以前、御茶ノ水の石橋で試奏した記憶だが、
>1PUのバージョンの方が「Tone」の効きが良かったよ。
>“良い感じに音色が変化する”というか・・・2PUだと“普通にコモる”でしかなかった。

なにこれ?ぜんっぜんわかんね。なにとなにを比べて試奏したの?
JrとSpecialてこと?それとも最近またなんかだしたの?
215ドレミファ名無シド:04/11/16 01:24:02 ID:JLTLqrmF
え〜と、おおまかな感じで
LP Jr.(1PU) vs LP Special(Jr.の2PU版)
て事でしょ?

色(Faded等)やグレード(Gibson無印かヒスコレか...とか)には言及してないと思う。
まぁ、実際に出向いて弾く人の問題だからこれ以上は何とも言えない。
216ドレミファ名無シド:04/11/16 01:27:37 ID:hMir9ul3
なんだよそれ。流れ的にJunior Special Fadedの話だと思うからさぁ。
FADEDで1PUのスペシャルがでたと思っちゃうだろ。
217ドレミファ名無シド:04/11/16 01:28:23 ID:hMir9ul3
スペシャルじゃないや。Jr。
218206:04/11/16 01:32:57 ID:JLTLqrmF
>>216
あ、そういう事か・・・誤解を与えてしまって申し訳ないです m(_ _)m

え〜と、あの時弾いたのは・・・どっちも中古(8万前後)のGibson無印だったと思う。
その時の感想が >>206 てな訳。
(ちなみに色は共に チェリーレッド…だったと思う)
219186:04/11/16 03:35:52 ID:n/a5JvbV
おれもさ、他のギターのトーンだと絞るとただこもるだけだから気付かなかったんだけど
Jr.のトーンはさすがに使えるな。5でセンターっぽくなる。(ストラトに例えると)
見た目こっちの方が好きだからストラトからこれに移行します。
220ドレミファ名無シド:04/11/16 08:02:49 ID:KN+yscmW
>>211
邦楽だけどharryはどう?
これぞJrの音ですぜ だんな
221ドレミファ名無シド:04/11/16 10:13:00 ID:6GHo2mP9
なんか厨くさいやつがいたんだな…
222ドレミファ名無シド:04/11/16 13:23:08 ID:llyaLODg
Jrなんて、不器用なギターだから
ロッ君ロール以外で使えるとは
思えんがね。
223ドレミファ名無シド:04/11/16 17:53:33 ID:e/00Icsp
tone絞るときvolも絞る?
オレはJrなんだけどスタジオんときは大抵マーシャルに
vol8 tone7〜8 がギターの基本状態にしてるんだけどどうだろ?

スペシャルだとギターでもけっこう音つくれそうでたまにフロントピックアップ欲しくなるよ
でも>>206の話がホントだったらJrでよかったわ

コモリとかってのは配線とかPOTで解消されるんかな?
224ドレミファ名無シド:04/11/16 19:07:11 ID:eG8hb7tz
>>221-222
( ´,_ゝ`) ほほぅ
225ドレミファ名無シド:04/11/16 19:08:42 ID:eG8hb7tz
すげー初心者ばっか
226ドレミファ名無シド:04/11/16 20:53:07 ID:m2HfqN7I
>>220
早速のレスすまんのぉ。
Jrの音って知ってるようでよく知らんのよ。
harryて誰かなとググってみたらストリートスライダーズの人だったのね。
昔名前は聞いたことあったがこんど聴いてみるわ。
さらにググってみるとミック・ラルフスもユーザーだったらしいが
バドカンのファーストもJrの音か?
227ドレミファ名無シド:04/11/16 21:05:06 ID:n/a5JvbV
>>225
そしておまえはカス
228ドレミファ名無シド:04/11/17 01:09:13 ID:50FLqUqe
>>223
昔のギタリスト(BB.キング とか ジミー・ページ等)は
Vol.やtoneを曲中でさえも弄って、音色調整してたそうだよ。
(バックでVol.3〜5、ソロでフルテン!ピッキングの仕方も変える!とか)
だから貴方は“正統派のギタリスト”だ ヽ(゚∀゚)ノ

>>222
今月のギタマガの付属CDの #25 に、LP-jr.ヒスコレの音(のサンプル)が載ってる。
バッキングの「ザックッザックッ…」て音が何ていうか・・・
“リッチな含み”があるんだよね♪ うん、Rockだっていう・・・。
良いギターだと思うよ。

ところで、スレタイ読んで気付いたんだが・・・「Special限定」なの?ココ・・・。
229ドレミファ名無シド:04/11/17 01:19:53 ID:UHvy5dSd
シンングル・コイルのP.UってVol.の調節だけでも
けっこう音色変わるから奥深いと思ふ。
230ドレミファ名無シド:04/11/17 01:21:03 ID:0rxomoEI
231ドレミファ名無シド:04/11/17 01:45:04 ID:LCcCe0bM
つーかヒスコレならふろくつき買わなくても聴けるだろ
232ドレミファ名無シド:04/11/17 01:47:00 ID:LCcCe0bM
>>228
おまえボロですぎw
そろそろギタマガ厨撲滅したいな。
233ドレミファ名無シド:04/11/17 02:01:29 ID:50FLqUqe
>>230
らじゃー♪ m(_ _)m

>>228
ゴメンナサイ。
234ドレミファ名無シド:04/11/17 02:02:05 ID:KuJwjHNB
メロディメーカーもいいですよ!
235ドレミファ名無シド:04/11/17 02:56:55 ID:uoF13rXk
メロディメーカーのオールドってどうなんだろ?結構安く買えるけど。
236ドレミファ名無シド:04/11/17 11:00:45 ID:/ZV0qjfX
jr使ってますが、リフを刻むのには最高のギターですが
他のことやろうとするには、かなり厳しい気がする。
スレを追ってくと、みんなと使い方が全然違うようですね。
俺は、ほとんどトーンとvoいじりません、ガツガツリフ鳴らすだけ。
237ドレミファ名無シド:04/11/17 15:52:27 ID:zSA+MGBk
Jrにあう手頃なミニアンプを探していたところ、これハケーン
ttp://www.gibson.jp/ga5/

名前からしてJrと相性いいんだろうかね?
238ドレミファ名無シド:04/11/17 21:17:58 ID:LCcCe0bM
>>236
同意。
でもトーンとヴォリュームだけで音作りって粋ですよ。
>>237
死ね。つかお前は先にJr買えw
239ドレミファ名無シド:04/11/17 22:44:37 ID:deLkNCqz
知り合いからヒスコレのSpecialのDCモデルを買おうか悩んでるんですけど
持ってる人居たらどんな性能か教えてください。
あと3ピースでも大丈夫か教えてください!
240ドレミファ名無シド:04/11/18 02:37:51 ID:2kBHqsuc
3ピースと一口に言っても、
ジャズトリオからバカパンクまであるわけですが....
241ドレミファ名無シド:04/11/18 17:24:33 ID:hjm7UVNj
>>240
スペシャルでジャズ・・・・







イイ!!
242ドレミファ名無シド:04/11/18 17:29:07 ID:hjm7UVNj
http://www.fujigen.co.jp/house/index.html
あと現行のスペシャルにTVイエローがなくて困ってるヤシ!!
この手が一番良いと思う
まずは現行のスペシャル(フェイディッド)を買う

ttp://www.fujigen.co.jp/house/index.html
こことかの安いところでリフィニッシュ

ヒスコレと同じ見た目の完成どえす。

しめて・・12万くらい?
243ドレミファ名無シド:04/11/18 17:43:36 ID:2WcgCzXV
レギュラー→TOM
ヒスコレ→バーブリッジだから見た目は違うだろ。

フジゲンに頼むならオーダーしちゃう方がいいかもね。
244239:04/11/18 23:42:19 ID:FzYQVmN4
>>240
ジャンルは70年代のROCKです。少しFUNKな感じもします。
現在ストラトを使ってるんですけど、もう少し太い音が欲しいかったので
考えてるのですけど、どうでしょうか?
245ドレミファ名無シド:04/11/19 00:37:38 ID:NPy+AiG6
>>244
70年代ロックを3ピース編成でやるなら、当然、ソロ弾くよね。
俺はスペシャルはリフ向きでソロには向かないと思う。
ヒスコレ買う予算があるなら、レスポールスタジオを買った方が
太くてサステインの効いた音が手軽に手に入る。重いけどねw
それより、今持ってるストラトのリアを改造してフルハムPUを
載せるのが早いし安いんじゃないか
246ドレミファ名無シド:04/11/19 07:35:17 ID:Ob5yLLJC
ソロとアルペジオで真価を発揮すると思ってるのは俺だけか?
247ドレミファ名無シド:04/11/19 07:41:21 ID:Jg5ECUoG
ソロだってリフだって問題ねえよ。
248ドレミファ名無シド:04/11/19 11:43:22 ID:aM6ZsZMQ
俺のjr、オクターブだめだから、チョーキング
とヴィブラートで誤魔化さないとソロきついぜ。
ブリッジないもんでな。
249ドレミファ名無シド:04/11/19 11:44:33 ID:8DL/mYOQ
ブリッジがないの????

どういうギターだよ…
250ドレミファ名無シド:04/11/19 13:33:29 ID:aM6ZsZMQ
昔のjrは、テイルピースに弦を巻きつけて
通すだけ、今もそうでしょ?
251ドレミファ名無シド:04/11/19 13:50:19 ID:8DL/mYOQ
テイルピースとバーブリッジって別物じゃないの?
252ドレミファ名無シド:04/11/19 14:07:53 ID:NYUAFLs/
昔のレスポールとかJrはバーブリッジ。
バーブリッジっていうくらいだから、それはブリッジ。

TOMになった時に、バーブリッジをテールピースに流用
した(でも細かい調整用のイモネジは省略された)

なので、Jrにはブリッジがあります。バーブリッジって
いう名前の。
(正式名はなんだったか失念)

テールピースに弦を巻き付けてるんじゃないの。
弦を巻き付けるように固定する方式のブリッジなの。

で、あとからそれをテールピースに流用しただけなの。
253ドレミファ名無シド:04/11/19 16:42:08 ID:T0BpDHuG
>>242
12万かな・・
もうちょっと高い気がする
ちょっと前の通常のジュニア(スペシャル)ならTVイエローもあるんじゃん?
97年製とか
254ドレミファ名無シド:04/11/20 01:07:37 ID:y9d7PuIG
俺の友達で、フロントにP-90付けたテレキャス持ってる奴がいるが、
その音がやたらとレスポールJrに似てるんだけどなんでだ?
ローズ指板は共通だが、ボディー材も違うのに…
255ドレミファ名無シド:04/11/20 01:19:20 ID:/j92R1Z3
テレのフロント部で拾うぽよよーん感=マホのぽよよーん感
256ドレミファ名無シド:04/11/20 01:59:56 ID:SnBb2GiX
ジュニスペって歪ませてパワーコードとかむいてますか?
257ドレミファ名無シド:04/11/20 02:30:59 ID:Yqk5y/Te
>>256
それだったら素直にハムバッカー載ったギター買った方がいいとおもうよ。
258ドレミファ名無シド:04/11/20 11:33:55 ID:2fOiPzy3

バーブリッジとTOMでの、テンション、弾きごこちの違いを教えていただけませんか?
259ドレミファ名無シド:04/11/20 13:25:48 ID:yfbmqhdE
というかヒスコレのなにがいいのやらわからん
260ドレミファ名無シド:04/11/20 18:16:31 ID:FLUwnmnv
>258 TOMに慣れているとバーブリッジでミュートする時に結構、違和感があった。
駒が無いので手がスタッドに当たる感じ。サスティーンはかなり良い。
それもあってオクターブ補正済みのバーブリッジに換装予定ちう
261ドレミファ名無シド:04/11/20 22:29:54 ID:gEnyeyoB
しかもテンションがTOMより強いよね

個人的にはスタンダードのテンションゆるゆる感より、バーのほうが感じは好き
262ドレミファ名無シド:04/11/20 23:08:13 ID:2k99ML9h
>>260
>>261
TOMのテンションが弱く感じる俺には最高じゃないですか。
サンクス。
263ドレミファ名無シド:04/11/21 02:50:03 ID:n8ZBSwtw
TOMだと、ゲージとか換えた場合でも、強くも弱くもできるからね。
バーだと弦高とのからみで、どうしようもない。
264ドレミファ名無シド:04/11/21 15:19:27 ID:XkNiTKec
色々あるが、弾いてるうちに慣れちゃうけどね・・・
ポンと渡されても上手く弾けないってのもjrにぞっこんの理由の一つ
使ってる人も少ないし、漏れのような天邪鬼にはうってつけ?
265ドレミファ名無シド:04/11/21 23:14:41 ID:KJmqyC96
まーおれみたいに黒のJr.持ってるやつは少ないだろうけどな
266ドレミファ名無シド:04/11/22 17:51:01 ID:hzmt86aQ
>265
そうだね、黒はかっこ悪いからね。
267ドレミファ名無シド:04/11/22 19:51:44 ID:kilvAnlk
>>266
弾く人がかっこよければ何でもかっこいい。
268ドレミファ名無シド:04/11/22 19:58:27 ID:G3HFFB+K
オレも黒Jrを持ってますが・・・。

SGですがっ・・・。
269ドレミファ名無シド:04/11/22 22:16:59 ID:F4xl5NS9
バンプとサンボマスターのせいでJr.Special弾いてるヤシ大杉。
もう猫も杓子もJr.Special状態。
270ドレミファ名無シド:04/11/22 23:13:55 ID:Om7CLrtW
GIBSONで安いといえば、スタジオかJrしかなかろう。
香具師らはGIBSON厨なのではないか?
271ドレミファ名無シド:04/11/23 00:03:42 ID:HTw1PmtQ
>>安いといえば、スタジオかJr

今、俺が持っているギブソンはまさにその二つだ。
カスタム、V、エクスプローラーは既に売り払ったが
この二本は生き残ってる。
272ドレミファ名無シド:04/11/23 03:10:57 ID:GIuaBJJd
>>270
ばかだねー
使いたいもん使ってりゃなんでもいいだろ
他人のこといちいちほざくな
273ドレミファ名無シド:04/11/23 03:51:14 ID:x+CczjxM
>>272
こんな深夜になにカッカしてんの?体に悪いよ。
274ドレミファ名無シド:04/11/23 17:28:37 ID:GIuaBJJd
お前みたいにおっさんじゃないからw
こんな掲示板でカッカしませんからw
残念!www
275ドレミファ名無シド:04/11/23 17:56:04 ID:hPXB3s8G
一日中カッカするなよ
276ドレミファ名無シド:04/11/23 19:44:56 ID:GZyp20qP
>>269
そうなの!?

じゃあジミヘン目当てで買おうとしてる俺も・・結局はその部類なのか・・
277ドレミファ名無シド:04/11/23 22:13:30 ID:Fz/AqZeY
アジカンもDC使ってるな。
278ドレミファ名無シド:04/11/23 22:32:01 ID:rMElSCLB
そりゃいろんな奴が使ってるだろ・・
昨日今日出たモデルじゃあるまいし。アホか。
279ドレミファ名無シド:04/11/24 01:39:24 ID:eMiV7z9X
なんか最近、言葉悪いやつ多いな。匿名だからってどうかと思うよ。
みんな気分良く見たいんだからさ、少し気をつけようぜ。
280ドレミファ名無シド:04/11/24 01:40:24 ID:gnDKgH5C
人のこときにすんな
281ドレミファ名無シド:04/11/24 02:11:22 ID:j1B7DfwW
>>279
yahooの楽器板で、清く正しくインターネットしてこい。
あちとら礼儀にうるさいぞ。
282ドレミファ名無シド:04/11/24 11:52:02 ID:Nqr//xIP
どなたかスペシャルのフロントピックアップで
パワーコード・ストローク・カッティング・ソロをちょっとづつupしてもらえないでしょうか?
283ドレミファ名無シド:04/11/24 17:23:37 ID:1/fROWEV
クリーンで?
ていうかしてどうする気で?
284ドレミファ名無シド:04/11/24 20:02:38 ID:0x+dQEZ/
>282
俺はヒスコレスペシャル持ってるけど、ギターが弾けないんだわ。悪かったな。
285ドレミファ名無シド:04/11/25 02:04:42 ID:qe3NuqyK
>>282
なんでそんなことしなきゃいけない訳?ずうずうしいですね。
286ドレミファ名無シド:04/11/25 10:24:45 ID:U3DdKIuM
>>285
いちいち言わなくていい
287ドレミファ名無シド:04/11/25 18:42:18 ID:jf04UL0d
288ドレミファ名無シド:04/11/25 19:45:17 ID:U3DdKIuM
Jr.とJC相性わりー
289ドレミファ名無シド:04/11/28 22:50:15 ID:QBgcag3b
しかしチューブアンプとの相性は最高。
290ドレミファ名無シド:04/11/30 17:36:37 ID:S6QWxRx/
ギターでVol絞ればJCでもいけるage
291ドレミファ名無シド:04/12/01 18:55:19 ID:or/ALpAX
良いドライブペダルで歪ませればJCほど相性がいいアンプはない。
292ドレミファ名無シド:04/12/02 01:05:22 ID:r3wES444
>>291
例えば?
293ドレミファ名無シド:04/12/02 01:24:05 ID:b5A35l0v
Full Drive 2
294ドレミファ名無シド:04/12/02 08:24:48 ID:r3wES444
全然歪まなくね?FullDrive2
295ドレミファ名無シド:04/12/03 09:41:31 ID:d1HALJ9D
Jrの似合うギタリストってキース以外に誰かいますか?
296ドレミファ名無シド:04/12/03 09:59:00 ID:/R5tImzG
ジョニサン
297ドレミファ名無シド:04/12/03 11:21:06 ID:d1HALJ9D
Jrの購入を検討中、カラーはイエロー、チェリーどっちがかっこいいですか?
298:04/12/03 13:05:58 ID:i55z88e2
自分で決めろ
299ドレミファ名無シド:04/12/03 13:50:02 ID:d1HALJ9D
キースが好きならイエロー
300ドレミファ名無シド:04/12/03 13:50:02 ID:SXiw1BuK
決まらない時はキースの真似をしろ
301ドレミファ名無シド:04/12/03 13:50:38 ID:SXiw1BuK
うわっ、ぴったりかぶったw
302ドレミファ名無シド:04/12/03 13:53:44 ID:tx0Wk1/v
>>299,300

ケコーン
303ドレミファ名無シド:04/12/03 15:34:58 ID:hxQZ1N/c
Jrって背の低い奴とか丸っこい奴、女の子が持つと悲惨なんだよね。
ギターがシャープじゃないから。
デブがボーダーのシャツ着るみたいになっちゃう。
オモチャみたいな声した奴とかザクザク刻んだリフのない曲で
ただぶら下げてるだけではみっともない。

http://extra.barks.jp/channel/loft/sample/each/10000075_1m.asx

ジョニー好きなんだねw
304ドレミファ名無シド:04/12/03 19:16:49 ID:EmK88WYs
しったか
305ドレミファ名無シド:04/12/03 20:06:10 ID:Qsw0iGxG
>>303
それじゃ聴くが、チビ、デブ、女の子でも持っていて様になる
ギター、ぶら下げてるだけでもみっとみなくないギターを教えて欲しい?
マジで
306ドレミファ名無シド:04/12/03 20:32:35 ID:UhVw338n
>>303
   _, ,_  
ヽ( u )ノこいつは俺にケンカ売ってんだと思う 
307ドレミファ名無シド:04/12/03 21:26:25 ID:Pc9mDb2z
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>303__<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \


308ドレミファ名無シド:04/12/03 23:52:26 ID:hxQZ1N/c
>>305
基本的にチビ、デブ、女の子はリスナー(オーディエンス)に徹していた方がいいね。
ぶら下げてるだけで様になるギターなんて知らないよw ワニでも下げてればぁ?w
309ドレミファ名無シド:04/12/03 23:55:53 ID:hxQZ1N/c
>>304
TVにペタペタ貼ったシールの貼り方はジョニーじゃないの?
すげーな博識w
310303:04/12/04 00:03:24 ID:fCjT5dj/


                    なんか俺、

          あらゆる弱者をまとめて傷つけちゃった感じがして


                 いたたまれないなw



311ドレミファ名無シド:04/12/04 03:46:38 ID:6eCnVWTY
レスポール系似合わないヤツは、
実はストラトがいい感じに持ててしまう。
312ドレミファ名無シド:04/12/04 04:17:54 ID:rELev6fj
実際、Jr.が似合うと言われているキースやジョニーは
意外とチビの部類なんだよね>ガイジンにしては
313ドレミファ名無シド:04/12/04 12:48:13 ID:PSM/CPPV
>>303
>>308
さぞかしカッコよいお方なんでしょうなぁ(・∀・)ニヤニヤ 
314ドレミファ名無シド:04/12/04 14:10:56 ID:vPrIzrVv
>>303>>308はこういう恥ずかしい香具師ですよ。
ttp://www.geocities.jp/gibson_goldlp_twest/cover_shiyouyo.html
315ドレミファ名無シド:04/12/04 14:47:03 ID:r2ylx9bF
酷な事を言うかもしれないが聞いてくれ

チ ビ や デ ヴ に は ギ タ ー は 似 合 わ な い
316ドレミファ名無シド:04/12/04 15:12:37 ID:0RQ9c2V8

チョン顔も似合わない。
317ドレミファ名無シド:04/12/04 17:48:17 ID:rvc8P2As
アンガスヤングやBBキング全否定の方がおられるようですね。
318ドレミファ名無シド:04/12/04 19:14:40 ID:fCjT5dj/
>>317
気分はアンガスヤング=見た目『蛍原』。
BBキングも石塚もパパイアも芸能人だから許されるのであって
素人のお前が『マイウー』とか言ってもなんかムカつくだけですから。
319ドレミファ名無シド:04/12/04 20:02:33 ID:fCjT5dj/
間違えた。
320ドレミファ名無シド:04/12/04 20:23:58 ID:oBd8XnzJ
BBキングは芸能人ですか。そうですか。
321ドレミファ名無シド:04/12/04 23:25:43 ID:f+yxn+lS
アンガスは既に3枚目キャラじゃね?
ボーカルのおっさんもいい味出してるしな。
322ドレミファ名無シド:04/12/05 01:59:00 ID:yP3dGA67
アンガスは3枚目というか、奇妙な生き物キャラだよな。
ステージでは一番目立ってるし、ケツ出すし。
323ドレミファ名無シド:04/12/05 04:21:37 ID:LCjQv1G4
>>322
遠目に見ると、江頭2:50がギター持って
のたうち回ってるようにしか見えない。
324ドレミファ名無シド:04/12/05 14:41:54 ID:L3TImUZm
>>323
想像したらかなりパンクだった。
325ドレミファ名無シド:04/12/06 13:45:30 ID:CJiWFmL+
JrのTV購入。レスポールとは、かなり音質は違うがジャギジャギした音質が良いと思う。
テレキャス感覚に近いかも。ここ数年で購入したものの中ではかなり満足してます。
326ドレミファ名無シド:04/12/06 14:05:11 ID:CJiWFmL+
上記の者ですがJrのネックについては如何なものでしょう、かなり太めのゲージを張って
弦高は低めにしましたが、反りなどはあるのでしょうか、GIBSON系は初めてのものなので・・・
327ドレミファ名無シド:04/12/06 16:15:23 ID:t4x/5qo3
>>290
あんた、神だよ。いけちゃうじゃないの。
っていうかVol絞った時の音めちゃくちゃおいしいじゃん!
toneよりまずvolを弄るべきだな。
328ドレミファ名無シド:04/12/06 16:16:28 ID:t4x/5qo3
>>326
そんなもん気にするな
329ドレミファ名無シド:04/12/06 17:09:24 ID:idmsDxaU
0.5-1.5でウーマントーンの出ないJrはバッタもん
330ドレミファ名無シド:04/12/06 18:26:48 ID:liZy6nCE
バッタ物とか言うな
331ドレミファ名無シド:04/12/06 18:27:25 ID:liZy6nCE
バッタ物とか言うな
332ドレミファ名無シド:04/12/06 18:28:13 ID:liZy6nCE
バッタ物とか言うな
333ドレミファ名無シド:04/12/06 19:01:13 ID:liZy6nCE
鯖重すぎだ…('A`)
334ドレミファ名無シド:04/12/06 22:00:36 ID:xZeCNu9v
>>326
今のギブソンなら009〜のセットか010〜のセットが無難。
335290:04/12/06 22:02:46 ID:LDLiISGf
>>327
やべ〜 初めて神って言われためちゃうれC

>>326
jr購入おめれとぉ
オレもjrのTVです
ブリッジはバダスにしてゲージはアーニーの11〜48 DCでも十分太さのある音で大満足
jrはピックアップの高さいじれないから弦高はやや高め
ネックは柔らかい感じがするけどチューニングはそこそこ安定している
夜に弾いて朝になるとなぜか全弦1/4音くらい上がっているのが不思議
弦は緩めたりしないけど半年のメンテではちょっと反ってる程度ですた
時間がたてば木は硬くなるってホントなんかな?
2001年のjrなんだけどもうちっとネック硬くなってほしい

ギターに詳しい知り合いは11〜48は「jrにかわいそう」って言ってました



バッタ物とか言うな

336ドレミファ名無シド:04/12/06 22:29:40 ID:idmsDxaU
0.5-1.5でウーマントーンの出ないJrは紛い物
337ドレミファ名無シド:04/12/06 22:35:31 ID:idmsDxaU
2004年はふにゃふにゃだな
338ドレミファ名無シド:04/12/06 22:38:48 ID:Bqqbr1Gg
紛い物とか言うな
339ドレミファ名無シド:04/12/06 23:58:23 ID:cfe6gAF6
0.5-1.5でウーマントーンの出ないJrはイナゴ物
340ドレミファ名無シド:04/12/07 00:11:37 ID:n0n8lEjk
( ´,_ゝ`)プッ 寂しいのか?
/(ヘ っ)ヘ
341ドレミファ名無シド:04/12/07 00:29:43 ID:n0n8lEjk
鳴らないJr(の形をしたギター)はいくら弾き込んでも無理
窓から捨てちまえ
342ドレミファ名無シド:04/12/07 01:26:15 ID:n0n8lEjk
TVを「jrのTV」なんて言ってるようじゃ駄目。
343ドレミファ名無シド:04/12/07 10:20:47 ID:y/T9ZUwc
GIBSONのレスポ・メロディーメーカー(ワン・ピックアップ)はオープン・プライスとのことですが
実際はいくらくらいでしょうか?また品質的にはどうでしょうか?
344ドレミファ名無シド:04/12/07 20:30:32 ID:9Euo1SzD
オリジナルでこの値段
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10380311
こちらはエピフォンブランドで発売されたオリジナル
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10213151

オリジナルで多少改造されているとこんな値段のも
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11340047
345ドレミファ名無シド:04/12/07 22:13:07 ID:ZW9DgG63
>343が訊きたいのは↓のことでしょ
http://www.gibson.jp/php/g_eg_detail.php?item_no=10321

値段の相場のことなら、他人に訊く前に、調べ方くらい考えたり覚えたりしようよ >>343
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?cate=1&brand=86&shop=&c_time=&h_price1=&h_price2=&fair=&keyword=&u_time=&state=1&s_cate=1&state2=1&img_flg=1&order=2&page_cnt=12

品質は>343が紹介してくれたものの方がいいと思うよ

346345:04/12/07 22:14:44 ID:ZW9DgG63
×= 品質は>343が紹介
○= 品質は>344が紹介
347ドレミファ名無シド:04/12/09 10:15:24 ID:6u1HSo+D
ゼマティスのオープンG、5弦ギター購入!納期3月!
348ドレミファ名無シド:04/12/09 21:03:29 ID:qJPsPeHe
>347
とんでもねー誤爆だなオイ…
349ドレミファ名無シド:04/12/10 13:30:41 ID:Op9ehCBZ
GIBSON LP FADED D/WはJrと呼んでいいですか?
350ドレミファ名無シド:04/12/10 22:43:21 ID:64TYVMmV
あぁぁぁ今日楽器屋にJr.Special入ってたのにお金足りんかった・・・orz
351ドレミファ名無シド:04/12/11 19:15:38 ID:9xnNVgTG
スペシャルのTVwhiteってヒスコレしかないの?
352ドレミファ名無シド:04/12/11 19:38:34 ID:UHgjiqme
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10480436

く、車売って買おうかな・・・。
353ドレミファ名無シド:04/12/11 22:22:56 ID:jk+RB+Oa
>352
コンビニ行く時とかギターの方が便利だもんな。
354ドレミファ名無シド:04/12/11 22:30:14 ID:2665Kjrr
な。
355ドレミファ名無シド:04/12/13 01:52:29 ID:rqEyVycG
金銭感覚麻痺するよな…
でも車は売らないほうがいいよ
356ドレミファ名無シド:04/12/13 08:38:06 ID:JaTmTfjH
Jrのコピーモデルでバーニー社からRTV-70がでていますが(定価70000円)如何なものでしょう?
やっぱりがんばってGIBSONをてにしたほうがいいのかな?ちなみにピックアップはP-90ではありませんでした。
357ドレミファ名無シド:04/12/13 09:19:41 ID:96T9uq6C
靴底が減るのがもったいないから
運転手付の高級車で移動するって言ってた人も居るなあw。
358ドレミファ名無シド:04/12/13 15:08:40 ID:AYsezwNP
Fadedじゃないイエロー(TVイエロー)のスペシャルシングルカットで安いのない?
359358:04/12/13 15:09:14 ID:AYsezwNP
あ・・ギブソンのね
360ドレミファ名無シド:04/12/13 16:30:59 ID:JaTmTfjH
BURNYのLP.Jrの情報下さい。
361ドレミファ名無シド:04/12/13 17:20:04 ID:klwcmNXv
よくわからんけどさ、ここはGIBSONのSP&Jrスレじゃん?
探してないけど、フェルかバーニースレ見つけるか、オフィシャルサイトで調べな

聞いてるうえに催促なんて厚かましいにもほどがあるだろ
362ドレミファ名無シド:04/12/13 18:02:46 ID:WKa2rt4I
Orville LPjrはどこへ行けばよいでつか?
363ドレミファ名無シド:04/12/13 21:59:37 ID:+ik7PRRi
近くのリサイクルショップでJrSPが\45000でありましたが買いですか?
色はナチュラル(P-100?)、傷、フレット減りはほとんどなし、ネックも見たところ正常。
364ドレミファ名無シド:04/12/13 22:51:57 ID:Zv83c9is
つーか、TV厨はまとめてしばらくどっか逝け!
365ドレミファ名無シド:04/12/13 23:12:39 ID:DB7EIH5C
>>351
検索した限りでは多分そう。
白が欲しいなら頑張って金貯めろ。
無駄遣いするなよ。月刊、週刊本買うの我慢したら結構貯まるから。
366ドレミファ名無シド:04/12/14 09:31:09 ID:y7sDVIPX
>>351
リフィニッシュすれば?
367ドレミファ名無シド:04/12/14 13:25:04 ID:R8uDsQZQ
今はハムのレスポ使ってるんですけど、
「テレキャスのようなジャキジャキ感が欲しい、
でもレスポールのサウンドも捨てがたい」
という私はジュニスペを選んで正解でしょうか?
368ドレミファ名無シド:04/12/14 13:51:16 ID:UQVGg+Lh
>367
不正解!
テレキャスを買って曲ごとに持ち替えるのが正解!
369ドレミファ名無シド:04/12/14 14:32:22 ID:auHn3AHX
jrは、テレキャスでもハムのレスポでもない。
jrはjrのみ。何物にも変えがたい。
370ドレミファ名無シド:04/12/14 14:59:51 ID:ixUeh+9d
>>369
そのとーりっ

jrはジャキジャキとはまた違うと思う
371ドレミファ名無シド:04/12/14 22:05:14 ID:bGzWM3mz
俺の中ではジョリンジョリン
またはジョンジョンって感じ
372ドレミファ名無シド:04/12/15 10:01:56 ID:ZkWQCS43
俺の中ではゴリゴリ
またはゴツゴツって感じ
373ドレミファ名無シド:04/12/15 12:25:07 ID:SPyExJX4
まったくわかってねーな藻前ら
俺の中ではヂョリヂョリ
またはドックンドックンって感じ
374ドレミファ名無シド:04/12/16 10:21:14 ID:4lvUhX1a
ヒスコレ(2001年モデルTV・新品)で売価19万円、相場的にはいかがなものでしょう。
375ドレミファ名無シド:04/12/16 11:53:23 ID:NpxAD26t
>>374
specialなら、ちょっと気の入ったお買い得特価。
Jrなら、いつもの店頭特価。

んが、いまだに01のデッドってのが多少気にはなる。
376ドレミファ名無シド:04/12/16 11:54:06 ID:SCwqz3yS
>>362
オービルのどんなん?
377ドレミファ名無シド:04/12/16 13:05:11 ID:4lvUhX1a
01のデッドとはどのような商品なのでしょうか。
教えていただけませんか>
378ドレミファ名無シド:04/12/16 14:29:01 ID:NpxAD26t
2001年に製造・入荷したのに、2004年も暮れる今日まで
売れ残ってる個体ってこと。
379ドレミファ名無シド:04/12/16 16:52:40 ID:PTWuGnoY
>>374
通販?それとも直に店で?
380ドレミファ名無シド:04/12/17 01:08:15 ID:ZrPFFcvG
久しぶりにプレイヤー誌を立ち読みしたら、今、Jrの価格高騰してますね。
わたしは4年前に54年Jrを20万で買いました。
381ドレミファ名無シド:04/12/17 03:21:30 ID:BAr1Upmf
2001年モデルで新品?どうせ展示品とかだよ。
買うやつは馬鹿だろ( ´,_ゝ`)プッ>
382ドレミファ名無シド:04/12/17 03:41:31 ID:sydyznuN
展示品って、楽器はふつー展示品を買うですけど。
まぁ、通販ギターや、安物しか買った事ないならわからんか。
383ドレミファ名無シド:04/12/17 03:54:04 ID:ueowwEzI
糞田舎の糞野郎の書き込みなんか気にするな
384ドレミファ名無シド:04/12/17 09:50:29 ID:w5o9x0z+
Jr、スペシャル、TVの明確な違いをおしえていただけませんでしょうか。
お願い致します。
385ドレミファ名無シド:04/12/17 09:56:32 ID:pz0IMkdc
>384
たのむから過去ログ全部読んでくれ。
386ドレミファ名無シド:04/12/17 09:57:07 ID:DTTHALFQ
Jr・・・ピックアップ、トーン、ボリュームが一つづつ
スペシャル・・・ピックアップ、トーン、ボリュームが二つづつある
TV・・・1〜12チャンネルまでがメジャーであとはマイナーなチャンネル
387ドレミファ名無シド:04/12/17 11:19:48 ID:4TExotNZ
>>386
東京近郊だけを対象にtvを
語らないでください。
388ドレミファ名無シド:04/12/17 13:14:29 ID:w5o9x0z+
TVの新品(ヒスコレ)、2001年モデル。
税込み14万ってお買い得ですか?
389ドレミファ名無シド:04/12/17 13:24:54 ID:Kmf53SKp
羨ましすぎて腹が立つから聞くな。
390ドレミファ名無シド:04/12/17 14:18:39 ID:w5o9x0z+
TVの件、あまり詳しい者ではないので、お伺いいたしましたが
平均的な相場はおいくらぐらいなのですか?
391ドレミファ名無シド:04/12/17 14:34:34 ID:4TExotNZ
TVは、白黒テレビしか持っていない人にこそ最適です。
392ドレミファ名無シド:04/12/17 17:26:41 ID:UTDhg5kU
>390
14型液晶なら5万程度で買えるようになりましたが
大型になるほどまだブラウン管との格差は大きいようです。
393ドレミファ名無シド:04/12/17 17:32:05 ID:lJPxYiMe
jrsp faded買ってTVyellowにリフィニッシュするくらいなら
はじめからヒスコレ狙った方がいいっすか?
394ドレミファ名無シド:04/12/17 17:44:30 ID:/ATljq1G
>>388
俺は2001年製のTV(SC)の新品を198,000円で去年購入しました。
その後、もうちょっと探せば19マンジャストぐらいで買えたかもしれん、
と思いマスタ。

14マンなら安いんじゃないっすか?
395ドレミファ名無シド:04/12/17 17:55:51 ID:7QBdylWf
つーかさ、この人ヒスコレスレでも聞いてたような…マルチ乙ってとこですかい?

俺はスペシャル2000年のライトエイジドを二十万で買いましたよ
396ドレミファ名無シド:04/12/17 17:58:34 ID:u7WSIH30
おまえらおもしろいな
397ドレミファ名無シド:04/12/18 00:53:14 ID:ttI8JVcQ
>>388
店おしえれ
398ドレミファ名無シド:04/12/18 08:12:08 ID:pakHBHhj
情報求む
先月 91年製LPJr DC カスタムショップ製
状態良しミント
価格 17万 にて購入
俺ぼられましたか?
ヒスコレのほうがいいのかな?


399ドレミファ名無シド:04/12/18 08:57:22 ID:KNhWKT6u
当時はJr.もSpecialも今ほどの人気はなく、
当初17〜20万ぐらいの値段で売りに出されたが、
売れ残りまくりで、多くの店で10〜12万くらいで処分されてたような....

って、これは93年頃のカスタムモデルの話だな。
スペックにカネ払ったのか、音にカネ払ったのか知らないが、
自分で責任持てない買い物するなよ。ボラれてようとお得だろうと
知ったこっちゃねぇ。
400ドレミファ名無シド:04/12/18 10:40:05 ID:Sq41rqgV
買っちゃってから値段のことなんて気にするな。
普通は買う前にいろいろ相場とかチェックするもんだ。
買ってからは相場は絶対に調べないのが鉄則だ。
401ドレミファ名無シド:04/12/18 11:14:03 ID:W6C4p0l5
特にパソコンは絶対調べたらだめだ!!
402ドレミファ名無シド:04/12/18 11:29:25 ID:jkiR+XzD
レス急に増えすぎ
403ドレミファ名無シド:04/12/18 20:16:10 ID:/8XVW7Ky
強く歪ませたら、どーもヒドく高域が暴れるな…もうピッキングニュアンスも何もなくなる。
かといってトーンやVOL、アンプのトレブル絞ったらヌケなくなるし


なんていうか、歪み系ペダルを結構選ぶよな

404ドレミファ名無シド:04/12/19 00:40:58 ID:juuboB4Q
このレスに便乗して、、、
皆さんのお勧めの歪み系エフェクターは何ですか?
405ドレミファ名無シド:04/12/19 00:49:13 ID:oxFoxKfP
藤原に影響されて買った、買う予定のヤシ挙手
ノシ
406ドレミファ名無シド:04/12/19 01:32:10 ID:u6d4mU43
>>405
オレもそうしつつあるけど最近薄れつつある
そーいうのかっこ悪いし、飽きるよ?
バンプって宗教的な人気あるからそういうやつ多いと思うけど
それに挙手とかやめれ、好きな俺からでも痛いよ?
407405:04/12/19 09:30:50 ID:2FsZxWEz
>406
藤原って言っても鎌足なんですけど…
408ドレミファ名無シド:04/12/19 11:29:28 ID:tviF966V
>>406
凄いな、全く面白くない
409ドレミファ名無シド:04/12/19 12:06:38 ID:s0kv8d2l
民生に憧れて買った。
410本物405:04/12/19 13:11:51 ID:oxFoxKfP
いや、俺はスタンダード使ってるんだが
このスレは芳ばしいヤシが多いから聞いてみたかったんだ、スマソ
>>407 てめぇ俺のフリしやがって
藤原っていったら道長だボケがぁ!!
411ドレミファ名無シド:04/12/19 14:57:21 ID:f8DAJOmA
これか
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/image/03030111bumpMT201228.jpg

日本の音楽に疎いから全然知らなかったけど、
たしかにカッコイイな。
雰囲気は伝わってきた。
412ドレミファ名無シド:04/12/19 15:39:19 ID:jrC0v3e0
こんだけの写真でよくかっこいいとか分かったな。
ホラ本当の事言ってみろ。
413ドレミファ名無シド:04/12/19 16:00:53 ID:f8DAJOmA
すみませんゲートキーパーズでした
414ドレミファ名無シド:04/12/19 16:30:40 ID:r1cQa9bB
         ホスト名 gatekeeper31.Sony.CO.JP
 ∧_∧ あそこのブログつぶせ∧_∧     /触ると汚れるね。
.(  ´Д`)  ,-っ  \       ( ´Д`)   /
/⌒ヽ/   / _)そうか\ ____/  /    / やっぱPSP買います。
   \\//   よし \ ∵/   |    /、タッチパネルの操作性が
    /.\/‐=≡ ∧ ∧  \∧∧∧∧/
  ∧_二つ=≡ ( ´Д`)ハァ< │  ゲ > ソニー入手しました。 投稿日:
      _____/ /_ ハ <  ズ  │ >738
  .‐=≡ / .__   ゛ \< .の  .ト >今更な事を言っとるんだ、君
───────────< .予  キ >──────────
   ∧ ∧ソニー入手しま < .感  │ > \ UMDやるよ
   ( ´Д`)  すた!  <  !!!! .パ. >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
   /  /          /∨∨∨∨ \        ∧_∧
  /  ./_         /  合 ∧_∧ 抱\ ポンッ (´∀` )
  /  _二二二二二/ せわ ( ´Д`) き \ ◎⊂(    )
415ドレミファ名無シド:04/12/19 23:00:38 ID:TUgBhBDT
ゲートキーパーズって?アニメ?
416ドレミファ名無シド:04/12/19 23:05:23 ID:TUgBhBDT
下げろ俺…
417ドレミファ名無シド:04/12/20 00:28:10 ID:ZlyOBtAv
ソニーのネット工作員部隊のこと
418ドレミファ名無シド:04/12/20 12:35:53 ID:MaWi10KT
あぁ、そうさ二年前バンプが好きだったころに藤原がSP使ってるとは知らず
楽器屋で直感的に買って何日かたったあとに「藤原とカブってるよ!!」って気づいた
曲は好きだったがギタリストとしてはまったく憧れない、というかよくあの下手さで人前で弾けるなと思っていたので
うれしいやらかなしいやら、そして友達にはからかわれる・・「藤原とおなじかよ・・」とな・・
だから俺はボブ・マーリーとジミヘンにあこがれたんだ!なにが悪いっていってやったよ・・・




みんな市ね!!
419ドレミファ名無シド:04/12/20 13:10:05 ID:zIsWHSrU
日記帳買ってもらえ。
420ドレミファ名無シド:04/12/20 16:22:06 ID:eTlHmClg
>>418
君も立派なバンプヲタ
421ドレミファ名無シド:04/12/20 17:28:09 ID:H2W8OvI/
>>418
もぉ〜、本当は好きなくせに認めないんだからぁ〜
422405:04/12/20 18:27:21 ID:2MZkhrsQ
>418よ、微笑ましいじゃないか。お前みたいなヤシを召喚したかったんだ、アリガトゥ

この板の半分はそんなバンプ厨の予感
423ドレミファ名無シド:04/12/20 20:25:00 ID:MaWi10KT
>>420-422
サンキュー!バンプ知っとけば女子との会話のネタにもなるしね!
この前、パンテラを間違って聞かせたらドン退きされちゃったよ!えへへ♪









欝だ・・orz
424ドレミファ名無シド:04/12/20 21:33:07 ID:xoDdDQ1S
俺はダブルカッタウェイのスペシャルを買ったんでバンプはどうでもよかったんだけど、
アジアンカンフージェネレーションとかいう似たようなバンドが使ってて軽くショックを受けた。
425ドレミファ名無シド:04/12/20 22:09:11 ID:6f0eVUal
はっきりいって、今Jrはプチ流行りモノ
しかもTVカラーとか、モロ。
ミーハーと思われる可能性が高い諸刃の剣
426ドレミファ名無シド:04/12/21 11:18:46 ID:Pzk2qbqg
>>425
藤原と後藤の影響
エクスプローラーとか藤原が使ったらどうなるのかね
427ドレミファ名無シド:04/12/21 11:34:42 ID:zeLFwv2l
俺の友達は日高の影響
428ドレミファ名無シド:04/12/21 13:10:39 ID:lyJji7U5
アイワズメイトゥヒッティンナメリカンの香具師か?
俺は民生の影響。
429ドレミファ名無シド:04/12/21 13:38:29 ID:v9KFCM19
>>418
そういうことは誰にでもよくある
それを恥ずかしげもなく包茎チンポ降り起てて
ワザワザ言ってしまうのがバンプやアジカン聴いてるおまえのイタさの所以


世界が己中心に周っていると思ったら間違いだぞ童貞w
430ドレミファ名無シド:04/12/21 14:04:41 ID:anqHlYG3
そこまで書くと面白みが減るんだよな
431ドレミファ名無シド:04/12/21 15:28:11 ID:cvIR5VgA
んだんだ
432ドレミファ名無シド:04/12/21 18:51:34 ID:TXGs1mmo
ていうかP-100てP-90のノイズカット版で
音色とかはあんま変わらんのよね
433ドレミファ名無シド:04/12/21 18:59:55 ID:ZOi5fxSe
>>430
なにいっチョ前に上から物言ってんだw

そんなアジカンバンプ大好きなおまいらに朗報。
http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/usedhtml/Used_EGB.html
SONEX、Marauderがアホみたいなボッタクリ価格で売ってるぞ。
こんな糞ギター使ってる奴はGibsonロゴ大好きだろ?
おまいらも買え買え。
434ドレミファ名無シド:04/12/22 09:41:41 ID:3F0hNM8D
>>433
なにいってんだか
435ドレミファ名無シド:04/12/22 11:18:10 ID:nemM8jsi
あれを見下されたと感じるコンプレックスって相当なもんだな。
436ドレミファ名無シド:04/12/23 22:59:55 ID:PGRKSBSQ
>>435
ほっといてやれよ
437ドレミファ名無シド:04/12/24 00:22:31 ID:puixbtwg
じゃあほっといてやるよ。
438ドレミファ名無シド:04/12/24 05:34:11 ID:NTqI+vX6
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
439ドレミファ名無シド:04/12/24 10:08:35 ID:CQ4vJWO5
何だその目は。
440ドレミファ名無シド:04/12/24 17:32:47 ID:4adIMLoZ
429 :ドレミファ名無シド :04/12/21 13:38:29 ID:v9KFCM19
>>418
そういうことは誰にでもよくある
それを恥ずかしげもなく包茎チンポ降り起てて
ワザワザ言ってしまうのがバンプやアジカン聴いてるおまえのイタさの所以


世界が己中心に周っていると思ったら間違いだぞ童貞w
433 :ドレミファ名無シド :04/12/21 18:59:55 ID:ZOi5fxSe
>>430
なにいっチョ前に上から物言ってんだw

そんなアジカンバンプ大好きなおまいらに朗報。
http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/usedhtml/Used_EGB.html
SONEX、Marauderがアホみたいなボッタクリ価格で売ってるぞ。
こんな糞ギター使ってる奴はGibsonロゴ大好きだろ?
おまいらも買え買え。

アジカンとバンプスレにでも張ってくるか
441ドレミファ名無シド:04/12/24 17:33:21 ID:4adIMLoZ
あ、お店の方だったら宣伝の邪魔してすいません
442ドレミファ名無シド:04/12/24 23:38:50 ID:qHrLQzUf
ジュニスペでテレのような音を出すことは可能でしょうか?
ナンバガをやることになったので、、、
痛いのは承知です
443ドレミファ名無シド:04/12/24 23:41:48 ID:qHrLQzUf
ジュニスペでテレのような音を出すことは可能でしょうか?
ナンバガをやることになったので、、、
痛いのは承知です、、
444ドレミファ名無シド:04/12/24 23:47:01 ID:qHrLQzUf
ジュニスペでテレのような音を出すことは可能でしょうか?
ナンバガをやることになったので、、、
痛いのは承知です、、
445ドレミファ名無シド:04/12/25 00:07:56 ID:pND5ThIq
うわっ、、、重複スイマセンm(__)m
446ドレミファ名無シド:04/12/25 03:16:01 ID:scZCMFe0
イコライザーだ。がんばれ。
447ドレミファ名無シド:04/12/25 20:13:35 ID:Iqlop4JS
1960 Les Paul Special Single Cutaway
これって中古または新品でいくらくらいするの?
448ドレミファ名無シド:04/12/25 22:31:43 ID:KgnvaIvV
>>447
死ね
449ドレミファ名無シド:04/12/25 22:55:04 ID:FsB6aCX0
バンプ厨だろ。スルー汁。
450ドレミファ名無シド:04/12/26 12:08:58 ID:KFxbkT3r
>>449
さだまさし厨だから教えてよ
451ドレミファ名無シド:04/12/26 18:15:51 ID:h1RHicBu
>>446
レスありがとうございます。
なるほどイコライザーかぁ
どんな風にセッティングすればテレ風の音になりますかね?
452ドレミファ名無シド:04/12/26 18:18:16 ID:h1RHicBu
ってかスレ違いですよね、スイマセン
453ドレミファ名無シド:04/12/27 00:56:13 ID:3UTPw/bl
アーム付けたい。どうすればいいかな?
どれが合うのやら…。
454ドレミファ名無シド:04/12/27 01:18:22 ID:5mZTFZH2
>>453
あっ!たみお厨だ!
455453:04/12/27 08:57:01 ID:JeH0xrkk
すまん、たみお聴いたことないや。
万夫とか鯵缶とかも。

HM/HRばっかりやってるんだけどスペも弾きたくなるんです。
アーム奏法したい時もたまにあるけど、ストラト買う気しないし…。
456ドレミファ名無シド:04/12/27 09:34:21 ID:ELpzFYvc
なんでも厨、厨いって人を決め付ける
小さいやつらばっかだな、プ
457ドレミファ名無シド:04/12/27 11:01:30 ID:nWORxWeO
>>453
リペアショップ3店舗くらいメールするといいよ
オレはjrDCのフロントにフェンダーのシングルつけられるか聞いたら
ジョイント部が弱くなるからやめろって言われた
458ドレミファ名無シド:04/12/27 18:08:17 ID:gLiocuzk
この前○橋楽器でmyJr(イエロー)をReフィニッシュしたんだけど
40,000円もかかった。ちょっとこれ高くねぇか?だが仕上がりには満足。
459ドレミファ名無シド:04/12/27 18:47:33 ID:wEqRa/Ru
>458
安いくらいだよ。
460ドレミファ名無シド:04/12/28 18:21:25 ID:s0L1wVtm
仕上がりには満足してるんならそれでいいでしょ、いやマジで。
461ドレミファ名無シド:04/12/28 18:31:08 ID:RhAazIUM
仕上がりに満足出来るならバカ安だよなぁ。
石橋(だよね?)のページみても
リペアの案内とかないんだけど、どこかに出てる?
462ドレミファ名無シド:04/12/28 21:42:29 ID:m91FjWcJ
YELLOW FADED9万+4万=13万
あれ・・・ヒスコレかったほうがよくね
463ドレミファ名無シド:04/12/28 22:34:56 ID:GYR1AtCK
何でそんなTVイエローに拘るの?
他スレ四つ位でも同じ話題してるやついた。
464ドレミファ名無シド:04/12/29 00:10:24 ID:KkESggsP
Gibson Les Paul Jr plusの音ってどんな感じ?
やっぱりスタンダードとJrの中間くらいのイメージ?
465ドレミファ名無シド:04/12/31 19:10:33 ID:Dthl7nbu
俺の近くの楽器屋にはどこ行っても
ジュニスペFADEDのウォーンイエローがない、、、orz
通販で妥協すべきだろうか、、、
466ドレミファ名無シド:05/01/02 21:24:22 ID:7YPydWQR
gea
467ドレミファ名無シド:05/01/03 13:32:59 ID:kXDCLRan
ジュニアスペシャルとP90載ってるゴールドトップのレスポでは
音は全然違うの?
468ドレミファ名無シド:05/01/04 09:28:01 ID:UYe0iZmz
>>463
おまえのことがスキだから・・
469463:05/01/04 13:43:59 ID:epE6oYQa
俺TVイエローじゃないもん。
470ドレミファ名無シド:05/01/04 18:10:04 ID:eFXbhDb0
風水で金運が高まる色だからです。
471ドレミファ名無シド:05/01/04 18:17:21 ID:1Tz1pqKj
あれだ、バンプ厨。
472ドレミファ名無シド:05/01/04 19:11:24 ID:dj6qcsBc
>>470
風水を意識して西に置いてるよw
473ドレミファ名無シド:05/01/04 20:29:23 ID:j8VZnQSc
>472
西日があたって色が変わっちゃうかも…
474ドレミファ名無シド:05/01/04 23:34:45 ID:UYe0iZmz
>>469
haahaa
475ドレミファ名無シド:05/01/05 00:38:44 ID:M9SAkJMY
>>463
あえてマジレスすると
ストーンズのキース・リチャーズが弾いてたのがTVイエローだったからよ
476ドレミファ名無シド:05/01/05 04:10:56 ID:whAZMkey
http://www.first-take.co.jp/takeoff/sale_gif/e_guitar/e0089%20gibson%20lp_jr%20faded.jpg
このボディの白い縦すじみたいなのは光の加減でこうなってるの?
こんな汚い塗装じゃないよね?
477ドレミファ名無シド:05/01/05 07:44:53 ID:LtwhhT+G
こんな塗装です
478ドレミファ名無シド:05/01/05 14:33:09 ID:OR6eqc38
>>476
激しく嫌だよね。
だからおれもTVイエローがほっすい
479ドレミファ名無シド:05/01/05 18:31:21 ID:rlMONku6
バカだなぁ君達は。ヒスコレを買えばいいじゃないか。
480ドレミファ名無シド:05/01/05 19:02:31 ID:3DR46Cgs
厨房が藤原のコスプレする分にはエドワーズで十分だけどな。
481ドレミファ名無シド:05/01/05 21:30:25 ID:whAZMkey
>>477,478
えーーショック。ウォーン・チェリーはこんな塗装じゃないよね?
なんでウォーン・イエローだけ・・・
482ドレミファ名無シド:05/01/06 07:04:44 ID:mGu0SU1V
この間ジュニスペ見つけたんですよ。
店で弾いてて、セレクター動かしてたら
「ガッ」、とガリ発覚しました、、、orz
これはジュニスペあった!とか喜ぶ以前に
ギターとして買わないほうがいいですよね?
483ドレミファ名無シド:05/01/06 07:49:53 ID:wRoBKTSJ
セレクターなんて五百円くらいで買えるんだから関係ないよ。
ギターとして買わない方がいいのはネックに問題がある場合くらいだと思う。
もし自分で直せないなら買った後に店に文句つけて無料で直してもらえばいいんじゃない?
俺なら試走時に店員に言って値下げ交渉して、自分でパーツ交換する。
484ドレミファ名無シド:05/01/06 07:55:12 ID:mWvRV8YK
店員にスプレー吹かせれば数秒で直ると思う
485ドレミファ名無シド:05/01/06 07:55:44 ID:tR24Epsw
500円じゃ買えね
486ドレミファ名無シド:05/01/06 11:40:11 ID:ElZe2HA7
あ、すまん。確かに五百円じゃ買えないわ。ポットとごっちゃになってた。
487ドレミファ名無シド:05/01/06 15:08:36 ID:UnPcMJOG
>>486





488ドレミファ名無シド:05/01/06 16:18:06 ID:asRzaGhV
安物でも、Switchcraftのトグル使ってるんだろ?
いい値段するぞ....

とりあえず買って、スプレーで治らないなら
山野にゴルァしてみてよ。保証効くのかな〜?
489ドレミファ名無シド:05/01/06 18:51:13 ID:4GtB5r0P
ガリくらい店が直すの当然だよなー
490ドレミファ名無シド:05/01/07 22:05:51 ID:L+Hr2BHQ
>>489




せ!
491ドレミファ名無シド:05/01/07 22:24:30 ID:nLBIuRAc
ナローネック(ナット幅4cm以下)のレスポjrってありますか?
492ドレミファ名無シド:05/01/08 00:17:46 ID:kaBkr1FB
藤原なんかより、ジョニーとキースだよな。
493ドレミファ名無シド:05/01/08 02:07:36 ID:jilSyHTm
>>492
んだ
494ドレミファ名無シド:05/01/08 02:38:44 ID:EuQtQE5Z
普通のSpecialとfadedの違いって塗装だけなの?
495ドレミファ名無シド:05/01/08 11:11:20 ID:U7w4//pI
>>492
俺もTVと言えばキースとジョニーだよ、俺は40歳だからね。
十代から二十代は好きなミュージシャンが使う楽器に憧れるもんだ。
それが年代によって海外のバンドか日本のバンドかの違いだけだね。

俺的にはキースは黄色のギターがよく似合うと思っている。

496ドレミファ名無シド:05/01/08 13:49:12 ID:wcG4gz8p
ヒスコレを12万で買う事は可能?
497ドレミファ名無シド:05/01/08 14:04:14 ID:YCxQoMO2
↑無理。俺は連れに12万で売ったけど店ではまずないだろう。あれば即買い。新品ならなお
498ドレミファ名無シド:05/01/08 14:05:10 ID:7IxmtY5Y
>>496
可能。
楽器店を開けば。
499ドレミファ名無シド:05/01/09 03:21:49 ID:nWI2vRD2
http://www.yonosuke.net/clip/4/13336.jpg
OPKINGのDVD見てたらつい改造しちゃった。
その日のうちに改造完成。
勢いって怖いね・・・。そんなにアーミングしないのにペグもスパーゼルにしちゃった。
でも無性に晒したくなったから見てーーん。
500ドレミファ名無シド:05/01/09 04:37:09 ID:IKzqBZQ+
ヒスコレのスペシャル欲しいけど金がない俺が500ゲトー
501ドレミファ名無シド:05/01/09 05:15:15 ID:JIWv2gHG
>>499
かっこいいギターだね。
Jrって地味だけど、音のいいギターだよな。
最近出てるフェイデッドとかの安いやつでもいい音してる。
SGだとレンジの縮まったような薄い音がするのに
Jrはごつい音が出るのはなんでだろ。
502ドレミファ名無シド:05/01/09 07:02:59 ID:HlQYOLc+
2004年はいいね。それ以前は駄目。偽者。
最初からちゃんと作れや。
503ドレミファ名無シド:05/01/09 11:50:30 ID:JxM5b884
ジュニスペ購入記念カキコ♪

んで質問なんですけど、
シャーラーのロックピンって付けられますかね?
504ドレミファ名無シド:05/01/09 13:02:28 ID:JxM5b884
ってか冷静に考えたら付けられますよね、、、
喜び過ぎて慎重になってました、
スレ汚しすいません
505ドレミファ名無シド:05/01/09 19:40:37 ID:QO2fElnv
>>504
おめ。色はどっち買ったの?
506ドレミファ名無シド:05/01/09 19:51:07 ID:on+dob2V
ジュニスペはわからないけど、ヒスコレスペシャルはそのまま付けられなくない?
エンドのネジ穴ががでかかったから、割り箸割いて埋め木してから付けたよ

みんなどうだった?
507ドレミファ名無シド:05/01/10 10:21:07 ID:x0XgUA9B
>>505
WYの方を購入しました。
ジュニスペってギグバッグですけど、
みなさんどうやって保管してます?
508ドレミファ名無シド:05/01/10 12:03:28 ID:ZXB6vGAV
>>498
え?プ
509ドレミファ名無シド:05/01/10 15:10:17 ID:SuVSsPBG
イシバシのweb shopで
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/gibson/lpjrspf.htm
を買おうと思うんだけど大丈夫かな?

教えてエロイ人
510ドレミファ名無シド:05/01/10 16:29:06 ID:brxE21C5
大丈夫かな?って、何がさ?
511509:05/01/10 17:20:18 ID:SuVSsPBG
なんか定価より4万も安いから、色々心配あるじゃないですか。
512ドレミファ名無シド:05/01/10 17:55:01 ID:ttO6QVP0
もっと安く売ってるところあるよ…
513ドレミファ名無シド:05/01/11 15:10:08 ID:2xq3rcou
>>509
もちろん大丈夫だけど、心配しすぎじゃないかな?
その価格だと、通常割引の範囲だし。
他にももっと安いところあるから探してみた方がいいよ。
514ドレミファ名無シド:05/01/11 15:12:44 ID:+vNtbwPw
石橋楽器で新品で安過ぎると不安
相談もマルチポストって、臆病にも程があるだろ。
515509:05/01/11 19:13:55 ID:n2xWTyxe
いや、イシバシは今分割だと無金利だから、そこって決めてるんですけどね。
あんまり友人がうるさいから、こっちまで不安になっちゃって^^;
ありがとうございました。
516ドレミファ名無シド:05/01/11 19:39:13 ID:+vNtbwPw
決めてるんかい!
って、届いたらまたおいで〜。
517ドレミファ名無シド:05/01/11 23:14:08 ID:rVQsQqki
石橋を叩いて渡る
518ドレミファ名無シド:05/01/12 01:11:23 ID:YaczkY/5
石橋貴明
519ドレミファ名無シド:05/01/12 02:04:47 ID:4zRkAW3H
石橋凌
520ドレミファ名無シド:05/01/12 07:19:46 ID:nd3JGegg
イシバシステム
521sage:05/01/12 22:54:19 ID:Qk6eLLRf
ヒスコレJr.SC 試奏してきたんだけど、ネック太すぎ。
音も形も好きなんだが。
手が小さい人で持ってる人います?
弾いてたら慣れたとか、やっぱダメとか、意見ください。
自分左手中指8cmしかない、、。
522ドレミファ名無シド:05/01/12 23:18:01 ID:HdM0VkGK
>>521
バカヤロウ!
8cmも有れば十分じゃねーか

今計ったら7.4cmしかなかったよ…or2

ちなみにカスタムショップJr.WC持ってる
523ドレミファ名無シド:05/01/12 23:20:06 ID:EQq3GJK7
俺もそんなもんだが、弾きやすい
最初は無理じゃんとか思ったけど、今日慣れすぎてレギュラーのスタンダードに違和感を感じるくらいだよ
人次第とは思うけど要は慣れだな
524sage:05/01/12 23:40:34 ID:Qk6eLLRf
>522 ごめん、、、
>523

早速ありがとう!
本格的に検討します!
525ドレミファ名無シド:05/01/13 09:42:41 ID:4d17dGyK
>>521
ヒスコレJr.SC とテレキャスターカスタム持ってます。
手小さいです。

Jrはネック太いけどミディアムスケールなんで、
テレカスより弾きやすいよ。
526sage:05/01/13 22:46:00 ID:nCP8brB5
521です

>525 さん
キースファンっすか?最高だよねキース。
ジュニア試奏ん時「ロックスオフ」弾いてしもたよ、ちょい恥ずかしかったけど
テレキャス僕も持ってますよ、73年のん。フロントハムいい音するよねぇ。
テレカスより弾きやすいんだったらもう買うしかないな。

ヒスコレ買うとき、オールドとどっちにするか迷わなかった?
527ドレミファ名無シド:05/01/14 09:42:56 ID:yZBYqdQS
>>526
キースファン、解っちゃいました?
PCの壁紙もJr.SCを弾くキースですw
ミーハーなのがバレバレですね...おはずかしい

予算的に20万程度で考えていたので
オールドには手が出ませんでした。
メンテナンスにもあまり自信がなかったので....

ちなみにテレカスはフェンジャパ製で
ローズ指板、トグルスイッチが下に移動してある、アベフトシもどきです。
おっと、スレ違いスマソ
528521:05/01/14 22:43:53 ID:1LJN/mLz
>527
キースファン、僕も似たよなもんですわ
僕のテレキャは黒メイプルのカスタムです。
さすがにナチュラルのテレキャは買う気無いけど(思いっきり過ぎて)
シルエットなら一時真剣に考えた事ある。
SCは当然サンバーストですよね?
WCならTVだけど。

20万程度でも、もうちょっと足せば
TV以外で、フルオリじゃなかったら買えるっしょ?
ネック折れとかはイヤだけど。
メンテに自信ないのは禿同、そこで引っかかると
古いギターって買えないよねぇ。
529ドレミファ名無シド:05/01/15 08:15:27 ID:lpJzkMfR
この偽ジュニ(現行ってこと)いつも回転してるのに
入札はいると吊りあがるんだよね。
お客さん騙されてますよw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m7892209&typ=log
530ドレミファ名無シド:05/01/17 02:57:32 ID:6HGrT2gd
ジョニーファンです。
531ドレミファ名無シド:05/01/19 00:37:49 ID:kj30e5kq
ジュニアDCのサンバーストってでてますか?
メーカーはエドでもエピでもかまわないので。
532ドレミファ名無シド:05/01/19 00:54:28 ID:vdzRWyhV
>>531
オービルなら。
現行品だと見ないな。
533ドレミファ名無シド:05/01/19 02:19:03 ID:kmTFjlzE
現行品でなけりゃギブソンにもあるよ。
534ドレミファ名無シド:05/01/21 01:18:44 ID:S3IPwazf
すみませんが質問させてください
Les Paul Junior Special PlusとLes Paul Studioはどう違うのでしょうか?
値段の方を見てもさほど違いは無かったもので・・・
どっちかを買おうと思っているのですが。
535ドレミファ名無シド:05/01/21 02:26:33 ID:WwKjFOLx
んな事もわからないなら、楽器屋行って見てこい。

いいよね、こんなヤツがぽーんとGibson買えるイイ時代。
536ドレミファ名無シド:05/01/21 08:44:36 ID:5G+Px4Au
禿同。
537ドレミファ名無シド:05/01/21 09:33:54 ID:5G+Px4Au
age
538ドレミファ名無シド:05/01/21 12:33:31 ID:vWD1Q0XA
10数年Jrオンリーでやってきたけど
Jrバブルだそうなので売ッパラいました(・∀・)
てやついない?俺なんだけど。
539ドレミファ名無シド:05/01/21 12:58:16 ID:5G+Px4Au
>>538
まだ売ってはいないけど、同感。
外に持ち出すのが恥ずかしくなってきた。
(TVじゃなければまだマシなんだが)
540ドレミファ名無シド:05/01/21 18:01:55 ID:5G+Px4Au
age
541ドレミファ名無シド:05/01/21 18:11:29 ID:1989YTRd
538はかっこいいと思うけど539はかっこ悪い。
542ドレミファ名無シド:05/01/21 20:51:16 ID:QEKiqna5
>>541
オマエガ一番カッコワルイ。
543ドレミファ名無シド:05/01/24 00:37:43 ID:M1JhWa+l
Jrはねぇオールドでもヒスコレでも絶対に試奏してかわなきゃ駄目。
鳴らない個体だと本当に鳴らないから。現行より糞なJr何本もみてきたよ。
544ドレミファ名無シド:05/01/24 12:47:23 ID:+ssSEgJe
>>543
今さらですが、Jrの鳴る、鳴らないというのは
どこで判断するんでしょう?
そんなに違うものですか?
545ドレミファ名無シド:05/01/24 14:07:58 ID:Xr7fcvd2
鳴る鳴らないはジュニアに限った話じゃない。
現時点でわからないなら気にする必要はない。
楽器屋にまめに通っていろんなギターを試走していけば、自然とわかるようになるよ。
546ドレミファ名無シド:05/01/24 14:54:09 ID:LsW8Bq8Z
>>544
耳で・・お前馬鹿?
547ドレミファ名無シド:05/01/24 16:44:03 ID:whmtycIU
P-100のジュニスペ持ってるんですけど、そのままP-90に乗せ変えたら不具合ありますか?
下に台座みたいなのを挟まないといけないとか聞いたんですが。
548ドレミファ名無シド:05/01/24 21:41:17 ID:lvYxzj0y
>547
リペアショップに持っていった方がいいぞ。
549sage:05/01/25 00:01:06 ID:IfLh/k73
>547
3年前にP-90載せ替えしたよ。
実際の作業はギターいじり得意な友人に
やってもらったんだけどさ。
台座として下に硬めのスポンジはさむと
いいとか教えてくれた人もいたけど、俺は
P.U.の固定ネジを長いものに替えただけで
付けちゃった。
ずっと使ってるけど不具合無いな。
まぁ、548氏のいう通り、リペアショップに
頼むのが安心だろうけど。
ちなみに93年製のJR.SPLです。
550549:05/01/25 02:16:35 ID:v5xDfR9i
あ、書き忘れたんだけどネジと一緒にスプリングも
長めで硬い弾力のものに替えました。
ホームセンターで@\50くらいで売ってるやつです。
551ドレミファ名無シド:05/01/25 09:40:09 ID:/Wccviit
昨日、御茶ノ水の某店にてJy(TV)のヒスコレ(2001年/新品ヒスコレ保証書/鑑定書付き)を交渉で12万(税込み)。
あまりヒスコレに詳しくないのですが、相場的には如何ですか?店員さんの話だと通常価格は20万
弱だそうです。これってお買い得ですか?教えて下さい。
552ドレミファ名無シド:05/01/25 09:41:45 ID:/Wccviit
ちなみに迷っているので購入はしてません。
553ドレミファ名無シド:05/01/25 09:51:26 ID:qhWKzUYZ
安いものには安いなりの理由がある
それがボディの傷とかならいいんだけどね〜
554ドレミファ名無シド:05/01/25 10:03:18 ID:/Wccviit
プロのリペアマンがいる店なので、スペック、電気系統、クラック等は確認してもらい
問題はないでした。
555ドレミファ名無シド:05/01/25 13:30:09 ID:pxjcBVh3
プロのリペアマンとかいうけどさ
=バンドのギターだったりするとさ
ほんといい商売だと思うよ。溶接もろくにできなかったくせにw
556ドレミファ名無シド:05/01/25 13:34:31 ID:/Wccviit
何処の店か教えて、速攻で購入します。少々の難ありでも、本当にこの価格でヒスコレが買えるなら(それも鑑定書付き)うらやましい。
557ドレミファ名無シド:05/01/25 13:42:29 ID:pxjcBVh3
ギターハウスで1957が13万でも売れてなかったよ
2001年は糞だから余りまくってるよね
558ドレミファ名無シド:05/01/25 14:56:28 ID:/Wccviit
それでも欲しいのがヒスコレ!
559ドレミファ名無シド:05/01/25 15:23:05 ID:8KQnKZMM
2001年ってどうしてくそなの?
560ドレミファ名無シド:05/01/25 15:37:18 ID:9MCgSaL9
jrは、もともと糞ギターなの。非常に不器用でリフしか
出来ないの。だから普通のお子様には扱えないの。
561ドレミファ名無シド:05/01/25 15:45:29 ID:6XZQLc7g
俺の62年だから、SGシェイプなんだが、ヘッドにゃLesPaulって入ってるんだけど。
このスレに書いていいの?
562ドレミファ名無シド:05/01/25 16:37:15 ID:tg/uLdV0
563ドレミファ名無シド:05/01/25 19:38:30 ID:pxjcBVh3
やっぱJrバブルだな
話にならん
564ドレミファ名無シド:05/01/25 19:47:17 ID:04jiX0/D
Jrバブルが崩壊したら
状態の良い中古が市場にあまりまくるから、その時1本記念に買っておこうかな。
565547:05/01/25 20:13:10 ID:2Q4OJrv5
>>548 >>549
アドバイスありがとうございます。
やっぱリペアショップに持っていったほうがいいですよね・・・
今はP-100でもけっこう満足してるし、面倒なんでしばらくはこのままにしときます。
ちなみに549さんのは音どんな感じに変わりました?
ノイズとかも気になるんで参考に教えて欲しいです。
566ドレミファ名無シド:05/01/25 20:35:23 ID:yQ/qMYJv
>>565
突然、割り込んで済みません。
91年製のJr.(dog ear)なので、参考になるかどうか分かりませんが
僕もP-100からP-90に換えました。音は相当変わります。
P-100に慣れていると、すごくクセのある音に聴こえると思います。
P-100をボロクソに言う人もいますが(生産中止になったし)、どちらも違うP.U.でそれぞれに魅力があると思いますけど。
参考までに
http://www.gibsonstrings.com/pickups/vintage.shtml
567ドレミファ名無シド:05/01/25 20:38:38 ID:04jiX0/D
>>566
91年製のJrいいな、欲しいな。
ズバリその年代のJrが欲しいっす。
音はどうですか?
いつか音源うpを期待しております。
568ドレミファ名無シド:05/01/25 20:43:29 ID:04jiX0/D
あ、なんでその年代のJrが欲しいかというと、ネックの細さがちょうど良かったからです。
569ドレミファ名無シド:05/01/25 21:04:05 ID:yQ/qMYJv
>>568
566です。そう言ってもらうとうれしいですね〜。何しろ86年からの再生産、特に90年前後のP-100搭載モデルはボロクソ言う人が多くて。
もちろん自分では気に入ってます。言われるとおりネックも細くてホント、思うままに扱えますし、何よりカミさんより長い14年のつき合いだし。
あの頃はJr.買うにも、選択肢がコレしかなかったですからね(D.C.モデルも生産してなかったし、オールドは恐れ多くて)。
P-100はクセがない分P-90以上にイロイロ使えましたね。今はP-90に満足してますが、いつかまたP-100に戻すかもしれません。
570547:05/01/25 21:26:31 ID:2Q4OJrv5
>>566
貴重なレポありがとうございます。
僕もP-100は充分いいピックアップだと思います。
でもP-90への憧れは持ち続けるでしょうね〜。
ちなみに僕のは99年製のJr.SPLのDC
カラーが黒でポジションマークがスタンダードのちっちゃい様なのが入ってる変わった奴です。
そういうとこも好きなんですけどね。
571ドレミファ名無シド:05/01/25 22:06:47 ID:SpDkjGCr
>>569
P100も良さそうですね。
でもその年代のをいざ探してみると、なかなか見付からないorz
2000年代とか90年代終盤の中古ならいくらでも見かけるんですが。
572566:05/01/25 22:22:09 ID:yQ/qMYJv
>>570
JR.SPLのD.C.。イイですね!
未練がましいですが、Jr.はもともとD.C.が欲しかったんですよね……。
P-100×2ってどんな感じなんでしょ? 良い音しそうですね。

573566:05/01/25 22:54:08 ID:yQ/qMYJv
>>571
レスありがとうございます。
あの頃はJr.もSPLも人気なかったので、中古もそれほど数がないんでしょうか? あるいはメタメタに改造されてしまったとか……。
86年からの再生産モデルは、重いし、T.O.M.だし、
(90年前後製は)P-100だし、ネックが細いし、グローバーだし……
アレはJr.じゃない!と言う人が(山野のリミテッドやヒスコレが
出て来た頃から)増えて肩身の狭い思いをしてましたが、
そう言って頂くとうれしいです。
本物(オールド)やヒスコレとは全く違うギターなんでしょうけど、
それはそれとして気に入ってます(最初のボーナスで買った
初めてのギブソンでしたから余計、愛着がありますしね)。

574ドレミファ名無シド:05/01/26 14:04:12 ID:StPwxqHi
>>572
04年現行品jr.の音うpだす。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13089.mp3
575ドレミファ名無シド:05/01/26 14:19:28 ID:8T6x/JiP
メロディメーカー愛好家はこのスレに混ざっちゃだめなのか・・・?
576ドレミファ名無シド:05/01/26 22:03:58 ID:4NegiLXu
>575
OKでしょ。ただSG型の場合はSGスレへどうぞ。
577ドレミファ名無シド:05/01/26 22:51:30 ID:IsklacW2
>>574
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
まってました!
今保存してます!
回線の調子が悪くて電話回線を切ったり繋いだりしてネットしてる情況なので、
レスが遅れてスミマセンでした。
578ドレミファ名無シド:05/01/27 00:16:10 ID:us2fbDWB
>>574
ちょっとひどいんじゃないか。
その音源はレスポールスレに以前UPされたレスポールDCだろ!
579ドレミファ名無シド:05/01/27 00:19:21 ID:1iRpEBOo
うわ、マジひでー、
これはレスポールDCでうpされた音源だ。
580ドレミファ名無シド:05/01/27 04:27:12 ID:tItoAqeN
>>573
むしろ、その時代に即した仕様っていうところに魅力があるわけで、
ヒスコレでは得られない長所かと思います。
そういうギターに興味があるんですよね、俺の場合は。
その頃のギブソンの使っているマホガニーは重いものが多いみたいですが、
密度が高く、ある意味、ソリッドギターとしての性能は高いのではないかとも思うし。
タフな材であるというのは悪いことじゃないと思う。
581ドレミファ名無シド:05/01/27 04:32:02 ID:tItoAqeN
最近はエピフォントかその他、いろんなメーカーの廉価版のギターが作られているが、
総じていえるのは「材が軽い」「材がスカスカ」って言うことです。
90年代初頭頃は、質の良いマホガニーを贅沢に使える最後の時期だったという
印象を持ってます。
この場合の質の良いというのは「重くてもいいから、しっかりして緻密な、狂いにくい材」
というような意味です。
ホンマホであるとか、そういう樹種に対する話ではないので誤解ないようにお願いします。
582ドレミファ名無シド:05/01/27 07:33:19 ID:L59w5zhP
たかがJr、されどJr、こだわってみるのも面白い。
583ドレミファ名無シド:05/01/27 11:02:22 ID:QXDa4sr8
Jrは、ストレートな男の楽器だ。
584ドレミファ名無シド:05/01/27 11:05:22 ID:1pQkzOx6
1本欲しくなるギターだな。まだ持ってないから、これから買うのが楽しみで。
585566:05/01/27 11:42:02 ID:cszKtLjK
>>580
レスありがとうございます。
その時代に即した仕様……まさに達観、そのとおりですね。
10年前にはT.O.M.をバーブリッジに改造しようかと真剣に
考えた事もあったけれど、寸前にやめました。バーブリッジ搭載
Jr.への憧れで、今ここにある(しかも気に入ってる)Jr.を否定
するのは違う気がして……。やめといて良かったです。P.U.や
コンデンサはいじっちゃいましたが、いつでも元に戻せますしね。
586ドレミファ名無シド:05/01/28 16:33:27 ID:kWsOpL3D
誰かダンカンのP-90積んでる香具師いる?
587ドレミファ名無シド:05/01/28 20:19:09 ID:z2N91DxB
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kuo50128201536.jpg

中古楽器屋でレスポールDC買いました。
ヘッドにはスペシャルと書いてありますが、楽器屋では
レスポールjrUと書いてありました。実際のところ
この楽器の名前は何なんでしょうか?
588ドレミファ名無シド:05/01/28 20:30:05 ID:piaHnw/7
マホ使ってる廉価ギターて沢山あるよね。
それをマホと呼ぶならて話だけど。
2001のHCもそれと同様の意味でも人気がなんじゃないでしょうか。
>>587
型番はしらないけどスペシャルのDCですね。
589ドレミファ名無シド:05/01/28 21:33:00 ID:Whsz0c/S
レギュラーの呼び方は、年代によって違うから。2000年代でもイマイチ
わからんように、Jr.IIってんならJr.IIだよ。

人は、スペシャルのDCって認識するだろうけど。
590ドレミファ名無シド:05/01/28 23:55:08 ID:2x+/ygG7
2001のHCJrってライトエイジドで限定何本とかってあったけど
あれってなんだったんだろね
591ドレミファ名無シド:05/01/29 01:09:27 ID:ukN6m5oJ
やっぱりヒスコレ以外の買うならコピーモデルではなくギブの店頭価格9万の買うべき?
592ドレミファ名無シド:05/01/29 01:15:09 ID:nfhfueqp
見た目が大丈夫ならね。
音は普通にいい音すると思うよ。
最近はこれしか弾いてない。
買ったらぜひSD-1と組み合わせて弾いてみて。
止まらなくなる。
593ドレミファ名無シド:05/01/29 07:58:07 ID:ukN6m5oJ
なんとなく最近のギブソンは敬遠してたのですが、試奏してみます。
コピーモデルだとどれが一番良いでしょう?
594ドレミファ名無シド:05/01/29 08:21:36 ID:Fghv0cJo
Jrじゃないが、スペシャルのライトエイジド所持してますよ

よければお話しますが?自慢とかじゃなくてね、腕は悪いので…
595ドレミファ名無シド:05/01/29 09:01:28 ID:5SDbJOdD
>>593ではないですが、
是非お話聞きたいです
596ドレミファ名無シド:05/01/29 09:03:50 ID:Fghv0cJo
もちろんいいですよ

じゃあ先に何か聞きたいところとかありますか?

ぶっちゃけあまり違いという違いはないんですが、細かいところが違ってます
597ドレミファ名無シド:05/01/29 10:05:10 ID:5SDbJOdD
これが聞きたい!!
ってのは今考えたら特にないですねぇw
とりあえず、その細かい違い
を教えてもらっていいですか?
598ドレミファ名無シド:05/01/29 11:48:43 ID:Fghv0cJo
分かりました
まずパーツ、ピックアップカバーとピックガード、裏面のキャビティにピッキング傷とバックル傷がそれぞれ軽くついてます

次はストップテイルピース、わざと艶消しにして錆びた感じにしています
ちなみにペグポストには割合はっきりと錆を入れています

塗装も所々ほんの少しだけ剥がしたり、色褪せているように塗られていたりします

木材も他に比べて選別した良質のモノを使っていると聞きましたが、実際それが本当かわかりません
ちなみに自分のはナットの切りが悪いのか、一弦がたまにフレ落ちします…まぁGIBSONらしい仕上げではありますが

ちなみに電装系は他と変わらず安上がりのモノです…
ちなみに値段は三十八万あたりらしいのですが、自分は中古を二十万で買いました
しかし傷が殆どない、新品同様のモノでしたよ

ちなみにオレンジの鑑定書付きでした、ちゃんとAGEDのサイン入ってます
山野楽器に問い合わせたところ、輸入記録も残っていたので正規品であることは確かです
599ドレミファ名無シド:05/01/29 12:32:34 ID:5SDbJOdD
おー、分かりやすい報告
ありがとうございますm(__)m
また聞きたいことあったら
質問させてください。
じゃあJr.を持ってスタジオ行ってきます
600ドレミファ名無シド:05/01/29 12:49:42 ID:Fghv0cJo
かまいませんよ、いつでもどうぞ。アンカー見つけたら発見次第回答しますね

ではいってらっしゃいませ。
601ドレミファ名無シド:05/01/29 17:15:49 ID:ukN6m5oJ
>>594
それってどこのコピーモデルなんすか?
602ドレミファ名無シド:05/01/29 17:35:30 ID:Fghv0cJo
コピーモデル…('A`#)
一応GIBSONのですが

アンカー付けるべきでしたね、少し前にjr2001のライトエイジドについて話題だしてる人がいるでしょ?
その人に対しての返事です
603593:05/01/30 00:00:21 ID:xPsf+Iom
>>594
情報サンクス こんな丁寧にレス来るなんて思ってなかったよ
604ドレミファ名無シド:05/01/30 00:10:52 ID:d/t8JSOU
現行でいいよ
605ドレミファ名無シド:05/01/30 00:14:18 ID:Xda7Bt/5
レスポjrスペシャル使っているのですが、リアピックアップが
こもった音で使わないのでハムバッカーに変えようと思うのですが
こういうのってアリですか?
606ドレミファ名無シド:05/01/30 01:06:38 ID:jJJpRKAY
現行のジュニスペ買うならエドのコピーモデルの方が作り良い?
それ以外にコピーモデルは中古でフェルしかみたことない。弾いたらウンコマンだった
607ドレミファ名無シド:05/01/30 01:55:54 ID:LE0s6vUr
現行のジュニスペいいよ。GIBSONにしては珍しくコストパフォーマンスがいい。
酷評されてるのはあの塗装のせいで、音は全く問題なくいいよ。
608ドレミファ名無シド:05/01/30 02:15:35 ID:q3979S0p
酷評はされてないだろw
609ドレミファ名無シド:05/01/30 03:40:45 ID:dSYduReO
あの塗装はおおむね評判が悪い。

程度。
610ドレミファ名無シド:05/01/30 10:40:25 ID:jJJpRKAY
ジュニスペならではの見た目と音を楽しむならギブの買うのが一番。頑張ってヒスコレかリイシュー買う事も出きるが、弾いた事ないので音の違いはしらん。
日本目に欲しいギターやねジュニスペは
611ドレミファ名無シド:05/01/30 14:27:38 ID:H+W/kM5V
http://www.umenaka.com/syasin/syasin/Gib%20LP%20Jr%20SPL%20FADED%20WC.50.jpg
あれ、これ見ると普通の塗装に見える
612ドレミファ名無シド:05/01/30 15:14:35 ID:TpQMZ7vL
>>611
ほんとうだ、普通のつや消しみたいに見える
613ドレミファ名無シド:05/01/31 04:58:03 ID:nSWyhC6J
この塗装は、耐久性に問題あると思う。
ボロボロはがれていくし。鳴ることは鳴るんだが・・。
一言で言うと汚らしい。渋いのが好きな人にはいいけど。

フェンダーハイウェイシリーズみたいな塗装にすればいいのに。
あれはすごくいいよ。ポリなのに薄いし、すごくなる。

ギブソンは全部ラッカーにこだわってると聞いたことある。
アコギもエレキも。
614ドレミファ名無シド:05/01/31 20:01:03 ID:BGjsZwiv
普通のJrとFadedってどっちの方が音が良いんだろう?
PUはあんまり使い分けしないから別に1つでも2つでも構わないんだけど。
それともPU1つでもいいならメロディメーカー買った方がいいのかな?安いし。
615ドレミファ名無シド:05/01/31 20:12:25 ID:pSL11mg4
メロディメーカーって見た目素っ気なさすぎ。
616ドレミファ名無シド:05/01/31 20:57:25 ID:aHo6roBn
>>615
オリジナルではないよな?
617ドレミファ名無シド:05/01/31 21:16:35 ID:pSL11mg4
オリジナルはこれか。
http://www.guitartraders.com/inventory/gibson/g154.htm

現行のはピックガード付いてないよね。
618614:05/01/31 21:46:20 ID:BGjsZwiv
レスがたくさんついてると思ったら…
確かに現行メロディメーカーって妙にシンプル過ぎるよね。
ところで今fadedのイエローを探してみたんだけど、検索してもリアル店舗が前ほど引っかからない…。
「入手困難のイエローが待望の再入荷!」とか書いてある所もあるし。
もう製造してないのかな?イエロー買うなら急いだ方がいいのかもね。
619ドレミファ名無シド:05/01/31 21:48:48 ID:aHo6roBn
俺はむしろオリジナルのMelody Makerが欲しい
3/4スケールのでもいいからさ〜
620ドレミファ名無シド:05/01/31 22:31:57 ID:ERu1a0Pb
>>618
イエロー人気が高まってるから、品薄ってだけじゃん?
再入荷ってことは製造してるってことだし…
621ドレミファ名無シド:05/01/31 22:53:46 ID:yBn19hw3
faded購入記念カキコ、色はWorn Cherryです。
ウチのも>>611みたいな塗装で、思ったよりも普通だったから
買ったんだけど、本当はもっと違うのか!?

>>618
少し前にイケベにイエロー入荷してたね、
もうないみたいだけど、
622ドレミファ名無シド:05/01/31 23:12:17 ID:GFjZLAdh
>>621
音聞かせて
623ドレミファ名無シド:05/02/01 09:26:22 ID:6uWu0Ev/
きかせてやろうか?
624ドレミファ名無シド:05/02/01 10:05:40 ID:aAY3jytW
聞かせてくださいm(__)m
625ドレミファ名無シド:05/02/01 15:48:17 ID:+A8tLLy7
Jrスペシャルやメロディメーカーってアコギっぽくマターリ弾き語りするのには使えますかね?
626ドレミファ名無シド:05/02/01 17:00:30 ID:oG+bW+pQ
素直にアコギ買え。
627ドレミファ名無シド:05/02/01 17:02:10 ID:uEPlKZ7q
マターリ弾くならフロントとセンターのミックストーンが出せるほうが
バランス的にも音色的にもしっくりくると俺は思うのだが。
だからJrスペシャルのほうがそういう使い方にも対応しやすいのじゃないかと。
もっと欲を言えばフェンダー系のロングスケールでミックストーンやハーフトーンを
使ったほうがアコギっぽいテンション感とか繊細感とかでやすいと思うけど。
628ドレミファ名無シド:05/02/01 17:56:20 ID:4XZEyewD
http://www.digimart.net/images/31/DS00057227.jpg?rnd=3064
http://www.digimart.net/images/344/DS00015338.jpg?rnd=5746
こういうののコピーモデルってバーニーしかない?現行生産してなくてもいいので
629ドレミファ名無シド:05/02/01 18:24:01 ID:/KR7J8hc
>>628
江戸
630ドレミファ名無シド:05/02/01 18:40:34 ID:2Izj4gGN
>>629
ごめん、それも知ってる。ラッカーのね。
グレコとオービルの中古はなかなか出ないしなぁ・・、エピフォン・バーニー・エドで考えると・・・どれも同じ様な感じだな
631ドレミファ名無シド:05/02/02 00:25:37 ID:CxUa0esU
>>628
こういうのだと弦高調整できないんじゃない?
元々低くなってるのかな?
632ドレミファ名無シド:05/02/02 00:34:13 ID:ndFsVAfW

スマソ、わかりません。

JrSpSCとJrSCってピックアップの個数が違いますが、みなさんはどちらの方を使ってますか?
おれはJrは気楽に家で弾いたりして、JrSPはライブやスタジオで弾いたりするのが理想です。(あくまでも幻想だしまともに触った事が無いので音の違いはわかりませんがw)
633ドレミファ名無シド:05/02/02 01:39:10 ID:ndFsVAfW
ライトエイジとヒスコレ、レギュラー。
やはり作りが一番良いのはヒスコレか
634ドレミファ名無シド:05/02/02 02:02:50 ID:PKMB+B3w
>>633
なに当たり前のこと言ってんだよ
635ドレミファ名無シド:05/02/02 09:50:43 ID:QQdi9xSR
2001ライトエイジドはヒスコレ扱いですよ
ケースもシリアルもヒスコレ仕様ですし
636ドレミファ名無シド:05/02/02 17:40:02 ID:WyBmIrmf
>>631
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=13230002
これはできるみたいだな。わけわからん
637ドレミファ名無シド:05/02/02 17:47:03 ID:QQdi9xSR
ストップテイルピース(ヒスコレのタイプ)の弦高調整ですか?
オクターブチューニングは無理ですけど、弦高はちゃんと設定できますよ

よければ説明しますが

もし違ったらすいません
638ドレミファ名無シド:05/02/02 22:11:56 ID:ndFsVAfW

説明お願いします。
なんで上にあるjrには通常のレスポに付いてる弦高調整できるのがあって、他の
jrにはないのでしょう?
あとやはりjrとjrSPでは大分音違うでしょうか?
639ドレミファ名無シド:05/02/02 23:17:26 ID:WFXLaOHW
>>628

現行ラインナップでなくてもよければ・・・・






・・・・Maisonってメーカーが出しているよ。
デタッチャブルネックで・・・・

漏れはダブルカッタウェイのほうを持っているよ。
640ドレミファ名無シド:05/02/02 23:25:25 ID:CxUa0esU
ピックアップが1つだとジュニア
2つ付いてるとスペシャルになるわけ?
641ドレミファ名無シド:05/02/02 23:37:42 ID:QQdi9xSR
もともとジュニアとスペシャル(まぁLES-PAULは一時期ストップテイルピースだったので)はストップテイルピースだからです
コピーモデルはそこを踏まえて作られているんでしょう

チューンオーマチックはその後再版されたスペシャルとジュニアに付けられました、オクターブチューニングが出来るためでしょうね。GIBSONの現行は、現在チューンオーマチックです

ストップテイルピースはオクターブチューニングこそできませんが、弦高はテイルピースを掛けている左右のボルト(あえて分かりやすくこう言います)によって調節できますよ
ちなみにストップテイルピースのほうがテンションが強いみたいです

ジュニアとスペシャルは微妙に違うみたいですよ、ボディの加工の仕方がピックアップのせいで違いますし

そうです。一つはジュニア、二つはスペシャルです
仕様はジュニアで、ピックアップが二つのモノがジュニアスペシャルとなります
ヘッドの文字を見れば判別できますよ
642ドレミファ名無シド:05/02/02 23:48:30 ID:ndFsVAfW
>>641
分かりやすい説明本当にありがとうございます。テイルピース物は弾いた事ないので試奏するのが楽しみです
>>639
Maisonですか、聞いた事はありませんが、ブランドにこだわりは無いのでさがしてみたいと思います。値段はおいくらなんでしょうか?
あとアンタッチャブルネックとは一体・・、教えて君ですいません
643ドレミファ名無シド:05/02/02 23:49:49 ID:ndFsVAfW
デタッチャブルですか・・、おはずかしいです
644ドレミファ名無シド:05/02/02 23:59:38 ID:QQdi9xSR
たしか取り外しできるネックのことじゃないですか?
いわゆるボルトオン
645ドレミファ名無シド:05/02/03 00:11:57 ID:6tDBmLJ0

なるほど。

いま、maison調べたらサクラ楽器の激安フライングVが出てきました。あぁ、もしかしてこういうメーカーかと思いましたが、jrは見当たりませんでした。
音はやはりフォトジェニ系なのでしょうか?jrのルックスが欲しいので、あまり重視しませんが。(そりゃjrの本物の音はいつか買いたいです)
646ドレミファ名無シド:05/02/03 01:14:02 ID:tM+wUpyJ
俺のヒスコレスペシャルはバーブリッジじゃなく2003年にリミテッドででたチューンOだけど価値あるの?
647ドレミファ名無シド:05/02/03 01:42:43 ID:zRixit9H
ああ、ありましたね
雑誌で見た覚えがあります
自分のライトエイジドと同じく、ただのヒスコレと言ってしまえばお仕舞いなんですが、自分が気に入っていればいいんじゃないでしょうか?
TOMの方が調整しやすいですし
648ドレミファ名無シド:05/02/03 15:46:56 ID:jWeqiWAY
オレのは、バーブリッジだけどこんなもん
いい訳ないだろ。12f以降全部フレット音痴だ。
でも、音は違うぞロックンロールだぜ。
649639:05/02/03 23:21:01 ID:p3C0udnV
>628=>642=>645

漏れはドハオフで5000円で買った。
まぁ、形にひかれたわけだが、塗装が安ギターの割に丁寧で
フレットで手を切りそうな処理もなかったからなんだけど。

ちなみに、韓国製。思いっきりMade in Koreaというシールが張ってある。

音を一言で表現すると、「下品」。
ブモブモグシャグシャって感じ。ノイズもそれなり。

弦高を高くしている(最終フレットで5_位)ってのもあるけど
音はのびてるよ。ボディが鳴ってる感じはしないけど。

弦高高くしているのは、1弦1fでビビるため。このへんが安物。

マシンヘッドまわりはショボいよ。刻んでいるとちょくちょく
チューニングが狂う。

なぜか、12f以降のオクターブの狂いがないんだが・・・・・


以上報告終わり。
スレ汚し失敬。
650ドレミファ名無シド:05/02/04 00:35:57 ID:UG24XMcu
久しぶりにGang War聴いたけどやっぱエエわ
651ドレミファ名無シド:05/02/04 00:40:51 ID:OSAPOuWI
>>649
ありがとうございます。なるほど、5000円なら見た目に支払いって考えれば十分安いですな。
ただ、まともな音が欲しいならエドとかギブ、エピにしとけって感じですか。

あとジュニスペとジュニアってミックストーン以外はほとんど音似てますか?
652ドレミファ名無シド:05/02/04 14:31:56 ID:mo1r6qlc
653ドレミファ名無シド:05/02/04 18:25:48 ID:+G//QZ/o
ヒスコレのジュニアはボディ1pだよね?
この前偶然2001年くらいに出てたジュニアのサンバーストを中古で見たけど、
ボディのはじっこの方で2pになっててめちゃくちゃ萎えた。
やっぱヒスコレ買うことにします。
654ドレミファ名無シド:05/02/04 19:27:59 ID:OSAPOuWI
なんかおれとしては、ジュニアがサブでジュニスペがメインってイメージなんだが
655ドレミファ名無シド:05/02/04 19:36:24 ID:OSAPOuWI
あと江戸のジュニスペとギブの九万らへんのジュニスペ比べたヤシいる?
656ドレミファ名無シド:05/02/04 21:00:21 ID:tIARLy/J
>>653
気にしすぎじゃないか?
657ドレミファ名無シド:05/02/04 22:24:55 ID:2ui7+AYx
>>651
エピっつってもエピチョンはちょっと考えたほうがいいよ。
>>649さんが紹介したギターもそうだけれど、
安いギターは材がやわいから、ブリッジスタッド部分に安定感がなくて、
それが原因でチューニングが狂いやすいという現象が起こる。
そういうのはペグを変えても駄目だから。
658ドレミファ名無シド:05/02/04 22:27:13 ID:YAGvLS+s
>>656
禿同。
そんなにスペックにこだわるのもどうだろう?
(Jr.なんてもともと初心者用の廉価モデルだよ)
高価なヒスコレ買っても、とことんこだわれば
所詮は偽物なわけで。
ちまちまスペックにこだわりたいなら
いっそビンテージ買った方がいいんじゃない?
659ドレミファ名無シド:05/02/04 22:35:09 ID:2ui7+AYx
しかしスチューデントモデルにしてはいいギターを作ったもんだな。
660ドレミファ名無シド:05/02/04 22:58:17 ID:YAGvLS+s
>>659
同感。
661ドレミファ名無シド:05/02/04 23:20:48 ID:3Gs8BFuj
フェンダーのスチューデントモデル、ミュージックマスターやデュオソニックやムスタングもいいギターだよ。スレ違いか
662ドレミファ名無シド:05/02/05 01:59:07 ID:iYqEiMhd
ヒスコレ売り払った俺から言わせてもらえば\98,000が適正価格だよ。
金あるならオールド買えよ。本マホは全然違うから。
663ドレミファ名無シド:05/02/05 02:19:38 ID:GfEYC/AH
アイチ木材でホンマホの2枚継ぎの2Aグレードが10500円で買えるんだが
1枚板のは売ってない。
売ってたら買ってみるのにな。
664ドレミファ名無シド:05/02/05 15:48:06 ID:T9Ab+t6l
>>650
書込み読んで聞いちゃったよ。
何時何度聞いてもあの音色はすごいよなぁ。
あのアルバムは演奏も結構しっかりしてるしね。
ウェインクレイマーが意外にも
器用な(下手だが)ギタリストなのも笑える。
665ドレミファ名無シド:05/02/05 19:28:06 ID:rITgxKmg
ここの人たちはグレコのスペシャル、どう思いますか?
666ドレミファ名無シド:05/02/05 23:19:13 ID:2jb/uRDd
>665
欲しい。しかしなかなか売ってないので、しかたなくヒスコレ買った。
667ドレミファ名無シド:05/02/06 00:08:50 ID:0urVWI8U
>>666
>しょうがなくヒスコレ
そんなグレコのって作りと音良いんすかね?自分が買おうとしてるやつは72年物なんですが・・年代によってやはり大分違うのでしょうか?78年製以降の方が良かったりとか。遠くに店があるので試奏は出来ませんが、安い買い物なので失敗しても良いと思ってます。
意見を聞かせてください
668ドレミファ名無シド:05/02/06 02:36:54 ID:XgRl7PCP
>>667
グレコは、ぶっちゃけギブにも劣らないよ。
なんたってPUがいいからね。流石本家ギブソンのSpecialのワイアリングの仕方まで真似ただけの事はある。
ボディは、72年なら、ギブには劣るかもしれないけど、エピフォンやオービルには余裕で勝ってる。
いいお店でナット交換して調整してやれば、ギブにも劣らない一本になるよ。
大切にしてやれよ。
669ドレミファ名無シド:05/02/06 05:29:35 ID:pIiI5t1x
ちょい質問です。
ジュニアのシバンって300Rですか?
670ドレミファ名無シド:05/02/06 11:30:58 ID:0urVWI8U
>>668
なるほど、ありがとうございます。
ボディとネック(セットネック)はどちらもマホらしいですが、やはり材の質や作りが悪いんですかね・・orz。
80年代に比べればビザール物とも言われているようですし
671ドレミファ名無シド:05/02/06 11:34:05 ID:ITNTr5EJ
Les Paul Special と Les Paul Jr と Les Paul Special Jrの違い

Les Paul Special はPUが2個 セルバインディング有り

Les Paul Jr はPUが1個 セルバインディング有り

Les Paul Special Jr はPUが2個 セルバインディング無し

使われている木材がそれぞれ違う。

こんな感じであってますか?
672ドレミファ名無シド:05/02/06 16:53:10 ID:sMDmI2yq
>>671
Jr.にはバインディングなんて上等なモノはついておりません。
673ドレミファ名無シド:05/02/06 22:06:53 ID:ITNTr5EJ
>>672
バインディングって、脇に印が付いてるだけだよね??
もしかして違う??
674ドレミファ名無シド:05/02/06 23:03:34 ID:qWP4AHsf
印っつーか、ラインつーの?
印だと意味的にはポジションマークになっちゃうし
675ドレミファ名無シド:05/02/06 23:45:22 ID:PxEl6R9e
スペシャルのネックにはバインディング有りだったな。確か。
676ドレミファ名無シド:05/02/07 00:49:25 ID:ZNNuBKMC
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ts450207004721.jpg

このネックの脇にあるクリーム色のラインの事?
つーことは2ピックアップだしこのギターはスペシャル?
677ドレミファ名無シド:05/02/07 01:15:48 ID:Hr4CznE6
スペシャルDC
678ドレミファ名無シド:05/02/07 08:56:32 ID:2wpQuFL2
>>673
ボディやネックの縁飾りのことだよ。
セルロイドの縁飾りだからセルバインディング。
板の継ぎ目を隠したり、角をぶつけた時にボディを守るためのもの。
クルマのモールみたいなものだと考えて下さい。
Jr.にはボディはもちろん、ネックにもありません。
679ドレミファ名無シド:05/02/07 13:47:13 ID:aW3ZvrY5
現行のMelody Maker って音はどう?ていうかどんな音?
680ドレミファ名無シド:05/02/07 19:55:14 ID:DdcpNkSp
ギブソンのギターとしては大したことないと思うけど
同じ価格帯のギターの中では良い方なんじゃない?
前に4万9000円で売られてんの見たけどだいたい5万前後が相場か?
USA製なのに安いね。
681ドレミファ名無シド:05/02/07 19:57:32 ID:GxoiGJWY
>>668
72から75年らへんとると、ナットどころの問題じゃなくなって来ないか?
70年代前期は適当にギブのを見よう見真似でコピっただけだろうから、パーツもボディも作りもヒドいと思われ。まぁコレクターには価値あるかもしれんが

みなさんどう思う?
682ドレミファ名無シド:05/02/07 21:23:47 ID:b+uebiAa
>>674-678
沢山のレスありがd
正直な話、ポジションマーカーと思ってたのは内緒でw
給料入ったら、スペシャルジュニア買ってきますわ
683ドレミファ名無シド:05/02/07 21:37:39 ID:Lr/jYGXm
684ドレミファ名無シド:05/02/08 00:04:26 ID:GxoiGJWY
667ではないが、
それだろ。
どうなんだろうな
685ドレミファ名無シド:05/02/08 02:37:29 ID:xSnBw192
バーブリッジって
高フレットのピッチは合わないもんですか?
オクターブを合わせたT.O.Mの駒を見ると
3弦以外は結構真直ぐ並んでるから
残りの5本は大体合って
3弦がシャープするって感じなのか。

例えばピッチを合わせる為に
3弦のみゲージを変えるなんてのは?
チョークがあるからプレーンがいいけど
弦を太くすると合って来るのかな?逆か?

割と複雑なコードの曲とかもやるので
ピッチは大切なんですが
オールドかヒスコレ逝ってみたくなって来た。
686ドレミファ名無シド:05/02/08 04:16:32 ID:AnuHAKqJ
そこまであれならバダスにしちゃえ
687ドレミファ名無シド:05/02/08 06:27:43 ID:KC+eXQUN
むしろTOM&ビグスビーにしちゃえ。
688ドレミファ名無シド:05/02/08 14:38:07 ID:cbeFd1Po
正確なチューニングが大事なら、jrはだめだ。
その手のギターじゃない。
ヒストリックにいけ。
689ドレミファ名無シド:05/02/08 17:10:22 ID:FHWQ5Cbp
????
ヒスコレ=スタンダードとか思ってる厨?
オールドでも、ヒスコレでも、バーブリッジでオクターブ
ばっちり合う個体はかなりのレアもんだと思うが...
690ドレミファ名無シド:05/02/08 22:36:17 ID:xX3PDlTP
現行ジュニスペ持ってる人、重さ何キロある?
691ドレミファ名無シド:05/02/08 23:01:19 ID:1eODKbys
それ俺も聞きたかった
俺のは3、4k
692ドレミファ名無シド:05/02/08 23:07:14 ID:1eODKbys
修正
× 3、4k
○ 3.4k
693ドレミファ名無シド:05/02/09 15:26:31 ID:BHTPdIkp
俺のは4K
現行ジュニスペのfadedじゃないやつ
694ドレミファ名無シド:05/02/09 17:51:01 ID:nD4w8vya
>>691
ストラト並に軽いね。俺も金貯めて買お〜
>>693
fadedじゃない現行のジュニスペってどれ??
695ドレミファ名無シド:05/02/09 17:57:31 ID:QeO+zzHp
SPECIAL系はfaded以外に現行はない。
fadedや中古が嫌ならヒスコレしかない。
まあfaded買ってリフィニッシュするって手もあるか。
696ドレミファ名無シド:05/02/09 18:07:44 ID:9ptKyqOb
どうしてもネックのバインディングが欲しい…
中古探すしかないか…
697693:05/02/09 18:41:14 ID:BHTPdIkp
>>694
>>695
ナチュラルは現行じゃなかったのか。
てっきり現行だとおもってた、、スマソ。
698ドレミファ名無シド:05/02/10 08:12:36 ID:P0fgb0+a
でもナチュラルとかエボニーって、ネットでは新品で売られてるのまだたまに見るよね。
699ドレミファ名無シド:05/02/10 11:04:25 ID:qnDRIspy
2001年のヒスコレ(シングル・カッタウェイ、TV)の相場はおいくらぐらいですか?
700ドレミファ名無シド:05/02/10 18:28:49 ID:VRkpzREo
今じゃ中古っきゃないっしょ
jrで15 スペシャルで17くらいじゃない?
701ドレミファ名無シド:05/02/10 20:37:26 ID:6fUOh334
>>695
リフィニッシュ代いれたらほぼヒスコレの値段になりそうだな。
つうかFadedって薄いラッカーみたいにモク目が少し出てる感じ?
TVyellowを実際に店でみた事ないからどういう違いなのかわからん
702ドレミファ名無シド:05/02/10 22:11:03 ID:cxu19fRQ
クリアふいてないだけじゃないの
703ドレミファ名無シド:05/02/11 10:11:22 ID:3ROztiA9
もしかしてTV-yellowってLPカスタムみたいな塗装か!(塗装方法についてはよくしりまへん)
だったらFadedの方が良いな・・
704ドレミファ名無シド:05/02/11 22:20:51 ID:YgFLvZx2
んんー。CUSTOM見たことないからワカランけど、塗り潰しではないよ。
下のマホガニーの木目がハッキリ見える

705ドレミファ名無シド:05/02/11 23:44:43 ID:3ROztiA9
あ、塗り潰しじゃないなら良いっすねー。
だとしたらFadedを言葉で表すとしたら意味のままTV-yellowが薄れた感じか。
俺から見ると薄れたというか汚くなった感じだが
706ドレミファ名無シド:05/02/12 00:03:53 ID:SKailgfN
通常塗装

1.マホなので目止め
2.ベースカラー塗装(+研ぎ?)
3.クリアー塗装+研ぎ

Fadedとか

1.マホなので目止め
2.ベースカラー塗装(吹きっぱなし)

って感じじゃないの?
707ドレミファ名無シド:05/02/12 22:07:20 ID:+lZLgLoy
現行melodymaker持ってる方いませんか?購入考えてるのでぜひレポ聞きたいです。

ちなみに上の方では見た目が素っ気ないとか言われてるけど自分は逆に惹かれるなー。
あのレトロでチープな感じが実に(・∀・)イイ!!
708ドレミファ名無シド:05/02/12 22:37:25 ID:qCUCOby1
俺も密かに買おうと思ってる。へなちょこな感じがいい
709ドレミファ名無シド:05/02/12 23:00:16 ID:rvyS4Spe
おれはJrみたいにピックガードがほしいなぁ
710ドレミファ名無シド:05/02/13 00:53:35 ID:/GGJVCcC
どこかのショップがピックガード付けて売ってたね
711ドレミファ名無シド:05/02/13 19:56:21 ID:zUS7PW28
あれって一応レスポールなの?
なんか、ネットで調べてもサイトによって区分が違うんだよね。
まあ、別にどっちでもいいんだけどさ。
712ドレミファ名無シド:05/02/15 16:18:35 ID:3pKhdTtL
さーてジュニスペ弾くか
713ドレミファ名無シド:05/02/15 23:14:34 ID:Q0ma4tsj
現行ですがジュニスペ買いました
昨晩は抱いて寝ました
714ドレミファ名無シド:05/02/18 21:29:41 ID:deRQTbEv
オレンジレンジのギターがスペシャル使ってた。フェードかヒスの限定か前のレギュラーかはわからんが
715ドレミファ名無シド:05/02/18 21:34:41 ID:4tB2pQOu
さっきチラッと見て、もしやと思ったが、やっぱりそうだったのか…
これから、スペシャル使ってたらオレンジのって言われるのだろうか…orz
716ドレミファ名無シド:05/02/18 21:38:43 ID:nQUxtpnk
フェイドっぽいような気がしたがどうだろう。
717ドレミファ名無シド:05/02/19 00:36:43 ID:gTeLySeY
>>714
ギターも曲もパクった物らしい
718ドレミファ名無シド:05/02/19 13:26:17 ID:9OSmZXWA
つうかプロになってから「とても貧乏だったから、ライブハウスとかの楽屋に入って
機材をパクって練習したんだ」とか自慢気に言ってるアーティストと海外にいるけど

そんなやつの音楽正直聞きたくない。
719ドレミファ名無シド:05/02/19 14:13:37 ID:z5uYsIRR
普通の人から見ればレスポールなんて全部一緒に見えるから大丈夫だよ。
720ドレミファ名無シド:05/02/19 16:32:53 ID:IZuKirYy
ヒスコレスペシャル12万で売ってたけど売り切れ。あぁ('A`)
721ドレミファ名無シド:05/02/19 20:54:33 ID:OM/c9Ucp
ニコニコギターだっけ?
バダスにブリッジが変わってたから安かったんだと思うよ
722ドレミファ名無シド:05/02/20 07:14:02 ID:yetyZTlv
【国内】刑務所と拘置所、外国人5671人収容(中韓朝で3552人、韓朝の半数以上は在日)[05/05]

2003年末現在で全国の刑務所と拘置所に収容されていた受刑者らのうち、
外国人は前年比579人増の5671人にのぼり、過去最多を更新したことが4日、
法務省の集計(速報値)でわかった。前年比で増加したのは13年連続。
収容者総数(7万3734人)に占める割合は7・7%で、前年の7・3%より0・4ポイント上昇した。
外国人犯罪の増加傾向を改めて裏づけた形になった。

国籍別では、中国が最も多く、1905人(34%)、次いで韓国・朝鮮の1647人(29%)、
イランの511人(9%)、ブラジルの392人(7%)の順。
韓国・朝鮮の半分以上は在日の特別永住者が占めており、新規に来日した外国人に限ると、
中国人の割合は4割を超えるとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040505i401.htm
723ドレミファ名無シド:05/02/20 11:53:33 ID:NE61m+ZI
SC買ってメロメカのピックガードに付け替えて
ポジションマークを台形にして
ピックアップ換えて
灰色にリフィニッシュしたらいくら位かかるだろう。
724ドレミファ名無シド:05/02/20 14:28:27 ID:o8wLbJ02
>SC買ってメロメカのピックガードに付け替えて

「メロメカ買ってSCのピックガードに付け替えて」じゃないの?
メロディメーカーってPGついてないよな?
725ドレミファ名無シド:05/02/20 15:36:47 ID:NE61m+ZI
間違えた;

ttp://isweb3.infoseek.co.jp/diary/godlee/60mm.jpg
こういうピックガード付けたい。
726ドレミファ名無シド:05/02/20 16:47:59 ID:XP8hDRCK
melodymakerってネック太いの?
727ドレミファ名無シド:05/02/20 21:06:35 ID:OhtZreAB
質問です。

あまりネックが太いのは苦手なので、JrのDCも、ネックが細目という
ことで、ヒスコレ前のLimited Editionをあえて選択しました。

今度、LesPaul Special系を手に入れたいと思っているのですが、
LesPaul Jr Special Faded、同じくLesPaul Jr Special DCのFaded
など、もしくは現行で手に入るもの・・・ヒスコレ含めて・・・で
ネックが細目のものってありますか?

それとも今は、廉価版〜ヒスコレまでオリジナルと同様、太いネック
なんでしょうか?

持ってる方がいましたら、教えていただきたいのですが。
728ドレミファ名無シド:05/02/20 22:23:12 ID:Tt/CIVY9
ヒスコレスペシャルのシングルカッタウェイのかまぼこ以外は細いよ。
729ドレミファ名無シド:05/02/21 06:49:07 ID:3J77JmKG
そうですか、ありがとう。
最近のリイシューは太いと聞いていたもので。
730ドレミファ名無シド:05/02/22 16:06:47 ID:2foc+sCJ
>>718
同意
731707:05/02/23 09:55:41 ID:FZdAPSsI
melodymaker買おうと思って楽器屋行ったら、「前まで4万で売ってたけど売れないから処分した」と言われました。
人気ないんですね…。
732ドレミファ名無シド:05/02/23 15:39:54 ID:POfx0Fcx
うん、人気無い。どこも持て余してる。
オクでも4万いかないぐらいじゃないと売れん。
ピックガードは絶対つけるべきだったと思う。
あのルックスはちょっと挑戦的すぎたね。
733ドレミファ名無シド:05/02/23 15:54:31 ID:odPsasHa
やっぱあのヘッドはないよ
734ドレミファ名無シド:05/02/24 00:42:06 ID:x1aRyQFP
>>733
今まではヘッドまで見てなかったから、結構普通だと思ってたけど、あのヘッドはないよな
あーやべぇ、あのヘッド見たら欲しくなってきたよ
735ドレミファ名無シド:05/02/24 00:52:32 ID:jjkPyawf
MelodyMaker 激 萌 え 。
二本目はこれ買おー(´д`)ハァハァ




とギター暦4日が言ってみる
736ドレミファ名無シド:05/02/25 13:55:03 ID:Pm4aseEK
相場7万ぐらいだよね。上では5万とか書かれてるけど。
737ドレミファ名無シド:05/02/26 00:06:16 ID:AqAmMOio
つーかあれmelodymakerじゃないしな
Jrはやっぱり60'sのフォルムが最高だな
58なんてシリーズイラネっての
738ドレミファ名無シド:05/02/26 11:04:33 ID:B1+6J2IQ
(´_ゝ`)フーン
739ドレミファ名無シド:05/02/27 07:24:24 ID:NoiRnXep
ていうか4万5万で売ってるの見たら絶対に即買うよ。
どこの店の話だろう・・・?
740ドレミファ名無シド:05/02/27 10:34:28 ID:Q5xkSRLv
TVホワイトのjr買ったよ。
中古(ほぼ新品)16万だったよ。
741ドレミファ名無シド:05/02/27 12:40:10 ID:GunVpBGG
>>740
おめでとう
大事に使ってあげてね
742ドレミファ名無シド:05/02/27 21:53:50 ID:pl6KEqUF
できるだけボディの加工はなしで
ダブルカッタウェイのjrにアームつけるとしたらどんな方法がありますか?
743ドレミファ名無シド:05/02/28 02:30:18 ID:u+szc7fz
>742
悪いことは言わん・・・ヤメトケ
744ドレミファ名無シド:05/02/28 02:48:02 ID:JJ2S9XaI
まあ普通にストラト買っとけって言いたいところだな。
でもどうしても付けたいって言うならビグスビーじゃないか?
745742:05/02/28 18:17:27 ID:7M1xRRBK
>>743>>744
意見ありがとです
ストラトはもってるんですよ。。。その上であえてメインのジュニアにアームをつけたいんです
自分で調べてみたところ
http://www.coco-sound.com/bigsby/b-5c.html
これがいいかなって思ってますが まだ不安も多いです
チューニングの安定度やアームのバネ(?)の硬さとアーミングの幅も気になります
それと今はバダスにしてるからそれをチューンオーマチックにするには穴に加工がいるのかな?等です

ビグスビーに詳しい方いましたら是非教えてください
グレッチ試奏した方がいいかな・・・

ビグスビー2万 チューンオーマチック1万 工賃5千〜1万
このくらい覚悟した方がいいかな・・・orz
746ドレミファ名無シド:05/02/28 20:12:19 ID:rt8KlPSq
>745
リペアショップに聞きなさい。
747ドレミファ名無シド:05/02/28 20:58:42 ID:7Cku4VtJ
>>745
俺、グレッチも持ってる。
ビグスビーはストラップピンの所にくっ付いてるだけだよ。
弦のテンションで押さえてある感じかな。
ストラップピンの所にひょっとしたら加工が必要かも知れんが、
ボディの表面に加工の必要は無いので外した時の見た目は変わらない。

チューニングは調整次第で安定する。
バネは色々あるのでそんなに気にする必要は無いと思う。

だが、個人的にJrに付けるのは止めておいた方が良いと思う。
だってカッコワリーから。
748745:05/02/28 21:42:14 ID:7M1xRRBK
>>747
貴重な意見ありがとです
オレが745に貼ったurlのはボディに4本のネジで止めるやつみたいだからちょっと違うのかな?

>>746
ですよねー


見た目はバダスにした時点で半分失ってるからまぁいっかなーっと
ってか>>499氏の画像見る限りけっこういけると思うんだけど。。。
でも自分はダブルカッタウェイのジュニアだから変わってくるだろーけどね。。。
749747:05/02/28 22:49:31 ID:7Cku4VtJ
>>748
いやーすまん。
俺のグレッチ6120だから
ttp://www.coco-sound.com/bigsby/b-6c.html
こっちのタイプなんだわ。

このタイプだとケツにしか止めなくて済むから
どうしても付けたいのであればこっちにすれば?
ttp://www.coco-sound.com/bigsby/b-3g.html
ダメージ少なくて済みそうだし。

750ドレミファ名無シド:05/02/28 23:06:58 ID:7M1xRRBK
>>749
なるほどーブリッジのみ穴あけるんだったらダメージ少なそうですねー
ここ3日くらい改造のことで頭がいっぱいだ・・
751ドレミファ名無シド:05/02/28 23:14:27 ID:d/aP9qS/
>>748
749さんのほうだとテンションバー?がなくてよろしくないからURLので良いと思うよ。
もしくは民生や499さんのようにこれ↓
http://www.coco-sound.com/bigsby/b-7c.html

バダスだったらまんまでオッケー。
ビグスビーとバダスがTOMとストップテールピースの関係のようになる。
丁度、748さんがしたい改造がしてあった画像を見っけたんでのっけときます。
http://mall.curio-city.com/curioshop/shop/00298/0007500.jpg
752ドレミファ名無シド:05/02/28 23:15:32 ID:Cn+gCZhN
ダブルカッタウェイのJrにつけた画像
ttp://www.hi-ho.ne.jp/rokano/gakki/LesPauljr.jpg
753ドレミファ名無シド:05/02/28 23:17:14 ID:Cn+gCZhN
カブりました、すいません・・・。
754ドレミファ名無シド:05/03/01 02:10:54 ID:e7LfnfJn
>>681
おれは75年のグレコのスペシャルをもってる。音はなかなかよいが
仕込み角度、ネックの太さなどはギブとは大分ちがうよ。
755ドレミファ名無シド:05/03/01 20:12:44 ID:yEKZ4nnz
>>751-752
うおおサンキュです 完成予想図が見えると興奮するね
751の上の画像は普通のバダスと違うように見えるんだけど角度のせいかな?
756ドレミファ名無シド:05/03/02 04:58:02 ID:y2zG0kcy
ゴトーのヤツ。
757ドレミファ名無シド:05/03/02 18:07:50 ID:jrvr5Dub
これって明からにスペシャル意識してるよね
実際弾いてないからわかんないけどさ
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=204

でもこのブリッジはバダスよりよさそうだけどどうかな?
微妙にスレ違いスマソ ただ気になったから書いちゃった
758ドレミファ名無シド:05/03/02 18:15:33 ID:lB5pv5uu
何か微妙だな。普通にストラトを改造してP-90二発にしたほうがかっこいいと思う。
759ドレミファ名無シド:05/03/02 18:30:51 ID:ulLz9iN3
俺はいいと思ったけどな〜今は厨房がスペシャルよく使ってるから('A`)
760ドレミファ名無シド:05/03/04 16:28:15 ID:0XhObGAF
そんなこと言ったら、ストラトやテレキャスやレスポールなんか
死ぬほど厨房が使ってるし。
誰が使ってるとか気にしてるのってダサすぎ。

誰も自分が使いたいのを使えばいいだけのことさ。

んで、自分のセンスから言うと、>>757は確かに意識してて、かっこわるい。
そこまでしてFenderっていうのにこだわる人がいるのかと。
元になってるGibson使えっていう。
761745:05/03/04 18:32:40 ID:NcoKcTAh
今日ビグスビー注文しました
どーやらバダスでも弦の力でズレないよーなのでこのままいけそうです
色々意見くれた方々ありがとでした
762ドレミファ名無シド:05/03/04 18:57:38 ID:WkF1NZG5
人が使ってるからとかは気にしなくていいと思うが
自分だけ変なの使って目だちたいって気もする。
763ドレミファ名無シド:05/03/06 12:02:33 ID:V9R11sok
デジマートにレギュラースペシャルTVYでてるよAGE
764ドレミファ名無シド:05/03/06 16:29:50 ID:p8yIOyf+
グレコってやっぱ重いんでしょ?
765ドレミファ名無シド:05/03/06 21:55:50 ID:Tty/GY8h
重い。4.3キロ位。
766ドレミファ名無シド:05/03/07 08:19:59 ID:vzRRd6C0
スペシャルで4Kg越えると、なんかもう別のギターって
イメージだね。
767ドレミファ名無シド:05/03/07 23:49:07 ID:JOySI7to
サンボのデブとアジカンのメガネのjrを足して二で割ったようなjrが欲しい…
いくらぐらいだろ…
768ドレミファ名無シド:05/03/08 00:09:40 ID:fs7mQ7h0
FADEDでいいんじゃね
9万ぐらい
769ドレミファ名無シド:05/03/08 07:42:31 ID:HDMWSpsw
FADEDのイエロー売ってるとこ少なくね?
770ドレミファ名無シド:05/03/08 08:25:45 ID:xSWfN20A
池袋のKEYでfadedの茶と黄売ってたよ
90K
771ドレミファ名無シド:05/03/08 12:47:31 ID:HDMWSpsw
>>770
dクス でも今人気あるからすぐ売れるよな…
金たまった頃にはなくなってる悪寒orz
772ドレミファ名無シド:05/03/08 19:37:28 ID:xSWfN20A
>771
そこでイヤ(ry
773ドレミファ名無シド:05/03/08 20:21:28 ID:HDMWSpsw
イヤってなによ?
774ドレミファ名無シド:05/03/08 20:21:41 ID:JREkOhjN
>>766
はぁ?
775ドレミファ名無シド:05/03/08 21:22:41 ID:TYpI25Lm
776ドレミファ名無シド:05/03/08 22:22:27 ID:07jOmTXl
Fadedニューカラー出てるね。
777ドレミファ名無シド:05/03/08 22:57:50 ID:MWOXvHJ0
何色?
778ドレミファ名無シド:05/03/08 23:17:11 ID:Om+3OVwv
>>745を見てると俺もビグスビー付けたくなってきたw
ところでB7のタイプ付けたらナッシュビルブリッジだと
テンションバーがある分、ブリッジのエッジに弦が当たるかな?('A`)
779ドレミファ名無シド:05/03/08 23:28:32 ID:KfaNy3Nk
つうかもうFadedはやめてくれよ('A`)
780ドレミファ名無シド:05/03/08 23:55:56 ID:Up7ilEhg
なぜFEDEDはダメ?
781773:05/03/09 00:01:52 ID:L+FY4TCX
>>775
あ、なるほどね。
782ドレミファ名無シド:05/03/09 00:08:50 ID:mT9XGmI5
>>780
多分君のつづりが間違ってる
からじゃないかな
783ドレミファ名無シド:05/03/09 01:13:05 ID:jYE5F/D+
Les Paul Jr.Special にハムバッカー乗っけてる人っているかな?
784ドレミファ名無シド:05/03/09 01:17:15 ID:KE0O5V3O
>>780
なぜって、逆に聞きたいけどFadedいいと思う?
俺は下手糞なユーズド加工のジーンズみたいで、ものすごい嫌。
785ドレミファ名無シド:05/03/09 06:18:02 ID:VYWFVmv7
70年代後半のスペシャルダブルカッタウェイって現行のFadedと比べて
音的、価値的にどうなんでしょうか?
77年のやつを見つけたのですがP−90ふたつのってるしルックスもほぼ一緒なんで
どっち買おうか迷ってます。2、3万上乗せする価値はあると思いますか?
786ドレミファ名無シド:05/03/09 10:41:05 ID:kvUAr9lM
ギターって結構個体差があるもんです、ですから
自分の耳を信じ、真剣に聞き比べて価値を判断して下さい。
人の意見とか、雑誌の言うことは、平均的な意見であって
すべてに当てはまるものでもないし、他人に左右されるべ
きではないと思うのだが。
787ドレミファ名無シド:05/03/09 10:44:11 ID:nCopXxuC
今日のとくダネのとくダネTIMESのなかで松井がホームランを打ったときのBGMがわかる人がいたら
教えて下さい。お願いします。たしか、コマーシャルに入る前だったと思います。

788ドレミファ名無シド:05/03/09 13:22:04 ID:hybmvnd2
つまんね
789778:05/03/09 14:18:24 ID:LjJuBrNM
誰か回答頼む・・・('A`)
790ドレミファ名無シド:05/03/11 08:23:40 ID:qKb1r4Ni
GIBSON L.P JrスペシャルFEDED(定価135000円/税別)新品、交渉で7.5万位とのこと。
これって相場的には如何なものでしょう。あまりギターの相場について詳しくないので、教えていただけませんでしょうか。
お願い致します。
791ドレミファ名無シド:05/03/11 08:31:00 ID:XVfWbA21
>790
まずどこで買うのかかけ
オクなのか店の新品なのか中古なのか
792ドレミファ名無シド:05/03/11 08:34:38 ID:XVfWbA21
て言うかオマイラ池袋のKEYで売ってたfadedどんくらいの間残ると思う?
793ドレミファ名無シド:05/03/11 10:10:04 ID:qKb1r4Ni
御茶ノ水、某楽器店、新品です。
794ドレミファ名無シド:05/03/11 10:33:32 ID:qKb1r4Ni
ちなみにカラーはチェリー、2004年、値札は9万+でした。
Jr、初心者なのでいろいろ、教えて下さい。お願い致します
795ドレミファ名無シド:05/03/11 11:09:15 ID:rwXzDJKs
値段的にはそこそこやすいかな。
796ドレミファ名無シド:05/03/11 14:13:38 ID:7UQ9FfZF
ジュニアって普通のと何がちがうんだ?
797ドレミファ名無シド:05/03/11 14:20:20 ID:qKb1r4Ni
先程のJr,スペ購入しました。最終的には7.3万にまけてくれました
。2004年、山野保証付き、新品です。いろいろご意見ありがとうございました。
798ドレミファ名無シド:05/03/11 14:20:53 ID:wwupJanU
http://www.mediafreakcity.com/adult/dvd/scripts/product_info.php?type=studio&category=ea&product=EA-05
確かに美乳で生ハメも悪くないが…
この手の日本人形的な顔は好みじゃないんだよな。
799ドレミファ名無シド:05/03/11 14:22:35 ID:wwupJanU
スマン。誤爆でした。
800ドレミファ名無シド:05/03/11 16:04:56 ID:NO0Wdz7H
ワロス
801ドレミファ名無シド:05/03/11 16:07:49 ID:hcS2A6cz
今月のギタマガでSP・Jrの特集あるみたいだけど、もう読んだ人いてる?
802ドレミファ名無シド:05/03/11 16:38:22 ID:yy5HQH/G
>>801
ギタマガもうでてるんか・・・発売が何日か未だに知らない漏れでした
勃ち読みしてきま
803802:05/03/11 18:05:02 ID:yy5HQH/G
読んできた たいしたこと書いてないや
これから買う人向けの紹介文とjr使ってる人の紹介とちょっとした歴史みたいな感じ
804ドレミファ名無シド:05/03/12 00:56:20 ID:ykelnBVi
>>799
いや、ヒジョーにR&Rな誤爆。
805ドレミファ名無シド:05/03/14 00:28:39 ID:6/Jujpjg
jrといったらこれだよな
http://www.pluginguitars.com/sy_image_up/sy1392_1.jpg

弁当箱みたいなjrはダサい
806ドレミファ名無シド:05/03/14 00:30:07 ID:PtTQ/cVD
民生の持ってるスペサル欲っすぃ〜。
807ドレミファ名無シド:05/03/14 07:54:33 ID:2fvqj7AG
藤きゅん…
808ドレミファ名無シド:05/03/14 09:24:37 ID:5hCsQlc+
7.3万でJr.SP買った人、良かったね!相場よりだいぶ安いね(御茶ノ水あたりでは8.3〜8.8が相場とのこと)
大切に使ってね!
809ドレミファ名無シド:05/03/14 10:23:14 ID:5awF7yBA
そうだね!
810ドレミファ名無シド:05/03/14 10:53:37 ID:5hCsQlc+
ちなみに私はJr.SPは値切って、値切って8.7万が限度でした。
でもいいギターだから、満足!
811ドレミファ名無シド:05/03/14 12:58:34 ID:SALyUQ5z
俺12万で買ったよorg
田舎だからその店しか
無かったんだもん、、、
812ドレミファ名無シド:05/03/15 04:42:35 ID:lZQn0Q+j
バタスじゃない人はどうすんの
813ドレミファ名無シド:05/03/15 08:43:25 ID:cNoV7Rmo
予算的にGIBSONはむりなのでバーニーのRTV-70(日本製)の購入を検討してますが、
このギターいかがなものですか?
814ドレミファ名無シド:05/03/15 20:36:29 ID:wQpRXU1T
おじゃまします。お暇なときにでも寄ってやってください。

みんなのギターの重さのデータ集計所
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110816159/
815ドレミファ名無シド:05/03/15 21:05:52 ID:UJWkRErD
>813
金貯めてギブソン買っとけ。
816ドレミファ名無シド:05/03/15 22:38:35 ID:NUVc97YG
>>813
>>815の通り金ためとけ。もしアレだったらメロディーメーカーと言うテもあるが
あとは好みの問題
817ドレミファ名無シド:05/03/15 22:54:10 ID:HIhibgea
旋律職人のルックスが許せるならこれ以上美味しいことはない
818ドレミファ名無シド:05/03/16 00:07:39 ID:V7vovavC
メロディメーカーいくならバーニー。
819ドレミファ名無シド:05/03/16 08:03:51 ID:5LIm/VEs
>817
ハイハイ(゚∀゚)ブゲア!
820ドレミファ名無シド:05/03/16 08:08:40 ID:g6CtRcE/
BURNYはMADE IN JAPANだしJrのコピーモデルとしては1番だと思う。
エピ韓や安いGIBSONを買うならBURNYがいいですよ。実際、イエローは売り切れ状態
チェリーが若干、在庫があり入荷待ちと某楽器店が言ってました。結構、人気あります。 
821ドレミファ名無シド:05/03/16 08:37:07 ID:g6CtRcE/
ちなみにバーニーのJrは70年代からあり、当時はバカ売れしたそうです。
822ドレミファ名無シド:05/03/16 09:54:23 ID:/ho1Zq2v
EdwardsのDCモデルは結構良い評判を見かけたように思う。
Melody Maker(新)にの黄色に黒いPG付けても面白いと思うけど。

つか、Melody Maker(旧)にP90付けたらかなり良い音すると思うんだが
823ドレミファ名無シド:05/03/16 10:16:12 ID:RH0K9CDr

【速報】韓国議員は基地外。島根県議員が危ない

【竹島の日】島根県議会訪問のソウル市議、カッター出し取り押さえられる[03/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110932733/
824ドレミファ名無シド:05/03/16 10:42:05 ID:ZVsS38DY
BURNYは

はねとびのコントで使われているような
825ドレミファ名無シド:05/03/16 11:58:56 ID:E6TE6oGG
>>824
ウザイルのときの後ろの志村けんのアレか?
あれはエピチョンのSTDだから違うか。。。
826ドレミファ名無シド:05/03/16 12:26:29 ID:BuBAoMMU
ブサンボマスター?
827ドレミファ名無シド:05/03/16 12:52:56 ID:g6CtRcE/
70〜80年代にかけて国内生産のよいギターメーカーはトーカイ、グレコ、バーニーだったです。
バーニーのレスポJrは当時、めんたいROCK(ルースターズ等)プロギタリストも多数利用してた。
現在もハウンドドッグ、HIDE等、根強い人気がある。
828ドレミファ名無シド:05/03/16 15:47:32 ID:RapmfGym
江戸が売れてると思ったらグラスルーツでも出るみたいだね。

まだ予約みたいだけど売れるだろうな。
829ドレミファ名無シド:05/03/16 20:52:42 ID:Ilrt9ef9
ジュニアにハムバッカー乗せたら変な音になるのかな?
やってる人見たことないけど・・・
830ドレミファ名無シド:05/03/16 22:14:54 ID:Li1tqZ0g
>>824
jrSPのかわりにSTDの黄色に黒PGでサンボマスターのやつでしょ?
831ドレミファ名無シド:05/03/16 22:51:33 ID:n/KO++nN
>>827
それはモニター契約してたからでしょ
832ドレミファ名無シド:05/03/17 12:02:43 ID:I556LIff
今、あるスレで話題になってるんだが、C/Sスペシャルの塗装って木目見えるよな?
廃版のレギュラーは塗り潰してるらしいけど
833ドレミファ名無シド:05/03/17 16:33:57 ID:Pj5Bt3+X
バンプだろ。ヒスは見えてるよ。レギュラーはぬりつぶし。
834ドレミファ名無シド:05/03/17 19:39:29 ID:H5LxwJoU
じゅにすぺでの最高のセッティングを晒せ
835ドレミファ名無シド:05/03/17 23:31:07 ID:Iba9s6F3
フロントでSD-1にVOX
836ドレミファ名無シド:05/03/18 05:08:47 ID:Q/LPi0hB
ギブのjr DCって手に入りにくいの?
837ドレミファ名無シド:05/03/18 05:16:34 ID:Q/LPi0hB

あ、Fadedの方ね
838ドレミファ名無シド:05/03/18 12:35:59 ID:p5Qkv7WN
今テレキャスつかってんだけど、
現行のジュニスペ買ったら音カブるかな?
シングルで太い音みたいな感じで。(実際俺のテレ、センターがレスポみたい)

あとジュニスペもヒスコレを狙おうか、レギュラー狙おうか迷ってる・・
やはり大分違うもん?もうかれこれ長い間ギターやってるから、一生物が欲しくなってきて・・
839ドレミファ名無シド:05/03/18 21:01:37 ID:A9mBM7f6
弦高調整がついてるレスポスペシャルとついてないスペシャルがあるけど、
音的に何か違いはあるの?
両者の良いところと悪いところがあったら教えてください。
840ドレミファ名無シド:05/03/18 21:12:26 ID:bSBJLupH
>>836
ぜんぜん。去年からの単なる煽り文句。
アジカンの影響でイエローが売切れたりしてるが。
あんなのいずれ在庫抱えると思う。
新品でも御茶の黒沢で腕次第で73まで下げられる。
音は良い。
841ドレミファ名無シド:05/03/19 18:08:10 ID:FnKtdxxh
昨日ポルノのボーカルがスペシャル持って歌ってた。
ほとんど弾いてなかったけど。
842ドレミファ名無シド:05/03/19 23:21:43 ID:AhKznQrV
誰かFaded DCの音うpキボン
843ドレミファ名無シド:05/03/19 23:42:17 ID:3AC664Qr
クロスビートの表紙がジュニアだったな
844ドレミファ名無シド:05/03/20 00:08:58 ID:6rButXoO
とりあえずいいたいのは、ジュニアは初心者は買わないほうがいいと思われ。
と、実体験した俺が来ましたよ。
845ドレミファ名無シド:05/03/20 00:17:13 ID:oszr/hgR
>>844
どのくらい初心者なのか書いた上でレポせよ
846ドレミファ名無シド:05/03/20 00:18:01 ID:+Ryc9GFK
96年のスペシャル買ったらABR−1だったんですが元からですか?
レギュラーはチューンOじゃないんですか?
847ドレミファ名無シド:05/03/20 09:37:11 ID:CjshfP4U
>844
理由キボン
848ドレミファ名無シド:05/03/20 10:08:11 ID:QHXh22JX
90年台後半のジュニアってネック太い?
849ドレミファ名無シド:05/03/20 12:00:26 ID:01lfcHfb
>>838
一生ものならオールド買え。いいぞオールドは。現行品とは次元が違う。
無論現行でも、今後四十年みっちり弾き込めばオールドになるが、
四十年後に「このギターはハズレだった」という答えが出るかも知れない。
オールドのいい所は、既に答えが出ている事。
850ドレミファ名無シド:05/03/20 12:06:56 ID:ajSE6PfW
>>849
後はリセールバリューがいいとこ
でもジュニアも値上がりしたよね
851ドレミファ名無シド:05/03/20 12:26:33 ID:mTYAPbMb
つうかグラスルーツの見た目は完璧、ヒスコレだな。
グラスルーツ弾いた事ないから音はしらんけど、
852ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:34:29 ID:DjtPYh8a
俺もハム乗せたいなぁ。
それでも低音の薄さは解消できないのかな。
おとなしくLP買うべきかなぁ。そしたら予算的にエピエリかな。
853ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 17:19:15 ID:gcQPYyPk
1989年製のLP jrDC(1PUの)で68000って安いですか?(もちろん中古です)
854ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 17:48:01 ID:UBWhiDDq
>>853
絶対あそこだ、、、
ごめん、近々それ買うよw
855ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:15:32 ID:LA/Zo+kR
ピックアップ改造してる人ってどういうのに変えてる?
856ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:19:49 ID:gcQPYyPk
>>854
すいませんもう買いまし(ry
857ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:42:59 ID:UBWhiDDq
>>856
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
858ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:05:48 ID:+UuVMeZi
>>853,856
買っちゃってから訊いてたのかよw
859ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:14:09 ID:JbLbg0mv
ワロス
860ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 12:00:32 ID:7cjFoTLK
861ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 12:28:02 ID:7cjFoTLK
それ以外にもおもしろいの見つけた
http://www.apollonmusic.com/c_menu/natsukasi_G/Tokai.html
まさかトーカイが現行でjr作ってるとは・・
弾いてみたいけど、どこにも売ってなさそー
862ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 13:28:16 ID:7cjFoTLK
なんか連投しまくって悪いけど
>>853
高くない?
89だから塗りつぶしだし・・・(あれは自分としてはめっちゃダサい
863ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 14:11:35 ID:aYYge6Ta
黒のメロディーメーカー探してるんだけどなかなか売ってないね。
たまに見かけてもどこも7万超えてる。だいたいこれくらいが相場なんだろうと思うけど
東京都内でもっと安く売ってるところ見かけてたら情報きぼん。
864ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 06:11:30 ID:TVc8oa34
>>853
ネックが折れてるなら特に安くはない。
見た目気にせずそのまま使うつもりなら、お買い得。
そんな TV 記念かきこ。
865ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 20:50:53 ID:lwkY0K9b
みんなどんな改造してる?
オリジナルをそのまま使ってるの?
866ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 23:15:34 ID:sRlThVfY
>>865
死ね
867ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 10:15:43 ID:QooXolva
>866
オマエモナー
868ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 13:10:39 ID:cMgpU72H
飲んだらこう言っちゃうよ>>867
869ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 18:26:42 ID:UVGFs8Jh
>>860
ギブソンのDCとエピジャパのDCだとどう違うの?値段以外に
870ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:10:07 ID:a/1kPuA2
みんな改造はしてないのかなぁ?
871ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:14:43 ID:UVGFs8Jh
DCの特長とか長所短所ってなんでしょうか?
872ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:26:31 ID:eDY8F1OP
>>871
長所:弾きやすい
短所:耐久性が低い、低音が出にくい
873ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 03:42:34 ID:lnRdQ0DL
EMGってジュニアにのらない?
874ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 05:02:24 ID:AKCOWaxR
>>873
何故EMGのせるんだ?
875ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 06:15:00 ID:pqdmQG6E
876ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 09:40:55 ID:2r5m2zYu
>871
長所:バンプ厨だと思われない。
短所:アジカン厨だと思われる。
877ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 12:37:17 ID:m6hZUE7u
サンボマスター厨には思われないんでつか?
878ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 12:40:03 ID:0x4YT0WA
ヒント:デブ
879ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 19:07:13 ID:IUfeZpZO
なんであの手のナヨッとしたバンドはスペシャル使うんだ?
880ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 21:50:59 ID:hEEdTtHs
>>872
低音が出にくいってことは、パワーコードなどのバッキングや、リフには向かないってことでしょうか?
881ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 04:28:03 ID:wV4jh0e6
>>880
何回も言わせるなよ。カス野郎。
レスポールと比べたら明らかに低音は無い。
よって流行の低音系のリフは
EQで補正してもきついものあるかもな。
882ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 05:06:33 ID:vlbHFhZN
>>880
ヘヴィリフには向かないが、70‘sのHRなら充分イケル。
883ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 18:47:36 ID:OlFCaPHH
>>881
すみません。
>>881
>>882
ありがとうございました。
884ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:15:35 ID:0c8lAiRx
このギターはブルースロック向きですな。
885ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 05:28:17 ID:157M48ji
どこがやねん
886ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 11:21:50 ID:mGcR5Qjf
ボリュームでクリーントーンとディストーション調整がしたいんだけど、
ボリュームポットにバイパスコンデンサー付ける必要あるよね?
絞ってくと高域残す奴。
887ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 15:41:23 ID:DFPj6irC
>>875
ばか
888ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 17:09:02 ID:ID8TsijU
前から思ってたんだけどFadedって手垢とかで変色しないの?
889ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 21:20:54 ID:AJrDtl6w
そもそもFadedってなんでしょうか?
890ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 21:55:34 ID:DFPj6irC
おいおい久しぶりにGIGSを立ち読みしてみたら
今度は騎士団のギターが使い始めちゃったよスペシャル
まあ別にどーでもいいけどね

ちなみに今の所日本のメジャーバンドで使ってるヤシ

藤原基夫(バンプ)
後藤(アジカン)
レンジのギター、名前しらん
サンボのデブ
騎士団のデカいの
891ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 21:56:30 ID:DFPj6irC
>>889
英語勉強しような

連投スマソ
892ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:23:22 ID:AJrDtl6w
俺、ギグスかったぜw
今辞書調べてみたら、色あせた○○ってでた‥
893ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:33:49 ID:6UdG3Cnt
リアは良いけどフロントってすげー音がこもってて使いにくいな。。
クリーントーンとハムバッカーを使いわけたいんだけど
フロントをハムに変えてみた人いる?
894ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:42:17 ID:DFPj6irC
>>893
ジョンレノンがなんかリア改造してた
ハムじゃないと思うけど。
895ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:42:47 ID:DFPj6irC
ごめんフロントだった
896ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:52:26 ID:RuHsPbKK
チャーリー・クリスチャンのPUだろ?jrに増設したヤツ
あれ結構高いよね
897名盤さん:2005/03/29(火) 01:05:31 ID:jhxMe84c
Les Paul Faded Double Catawayの新品を71000で買ったんだがこれ勝ち組?
898ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 02:35:55 ID:ivpt14bq
Les Paul Faded Double Catawayに
テレのブリッジとPU取り付けたいのだが
無謀かね?
899ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 06:31:39 ID:fhcKeocC
>>898
ムリ。ギブソンとフェンダーはネック仕込み角が違う。
テレのブリッジでは高さが足りない。
ちなみに漏れは60年製ジュニア\298,000で買いましたが勝ち組でつか?
900ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 06:51:52 ID:B0uUrIY9
900ゲト記念アゲーン
901ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 07:51:57 ID:Nd0G8nps
>>897
>>899
いちいち勝ち組か他人に聞いてる時点で負け組。
その値段で納得していい音のモノが手に入ったと確信できてる奴が勝ち組。

っておっさんギタリストが言いそう。
902ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 08:24:52 ID:vBeddrYA
>>890
すごいなw
これだけ揃えば諦めがつくだろ。
903899:2005/03/29(火) 08:57:19 ID:fhcKeocC
>>901
サンクスおっさんw
904ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 10:36:18 ID:7gjITfr2
このスレの雰囲気が漏れは好きです。
905ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:10:50 ID:rFry0J22
スペシャル好きには変態が多いからね
906ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 15:02:13 ID:ydppMpER
きしだんはリイシュじゃなく本物のスペシャルだばかども
907ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 16:01:53 ID:rFry0J22
>>906
オールド?
908ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 19:29:13 ID:7gjITfr2
>>905
いや、スペシャルが好きなんじゃなくて、雰囲気なんだ。
906のばかども とか、
903のサンクスおっさん とか。
909ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 20:20:05 ID:AUXAeK0N
本屋で、DCのスペシャル持ってるバンドが表紙の雑誌があった。
黄色で、ビグスビー付の。
このスレでは歓迎されなさそうな雰囲気だったよ
910ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 21:44:46 ID:vBeddrYA
曲聴いたことないけど>>890のバンドの曲聞くと
Jrやスペシャルの音聴けるのかな?
ちょっと聴いてみたいな。
911ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 22:36:00 ID:MiwPlAb1
>>910
ぶっちゃけレコでスペシャ使う人は少ないっしょ
バンプとかそうだし
912ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 22:49:31 ID:9c066EAB
スカパラの冷牟田もPVの中で赤のジュニア持ってた。
あれは現行のだろうか。
913ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 22:59:07 ID:yjZ3CEEG
>>909
それはアンダーグラフだと思われ。
ゴーゴーギターだろ?
914ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:02:48 ID:AUXAeK0N
>>913
たぶんその雑誌なんですかね〜
でも、アンダーグラフは朝TVでプロモ見たことあるんですけど、
テレキャスとレスポールカスタムだったよーな。

ひょっとして雑誌表紙のはHungry Daysってバンドかも。
ギター持ってるメガネの奴に見覚えが
915ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:08:58 ID:yjZ3CEEG
>>914
ちょっと中読んだだけなんだがアンダーグラフ
のページに表紙のメガネのやつがいた気がしたんだ。
勘違いだったらスマソ。
916ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 00:04:37 ID:AUXAeK0N
>>910
サンボマスターの新作は基本的にスペシャルで録音
ヒスコレと、Fadedの奴をFenderのStage160かなんかのチューブアンプに突っ込んで録ってるらしい
でも一部はホワイトファルコンで録音、ゲストの奴はなに使ってるか知らない
以上ギタマガ情報でした

つか、サンボマスターだけは>>890の中で好きなんだが
いや、もっと正直に言うとアジカンも君繋までは結構好きなんだ 厨でスマソ
917ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 00:09:53 ID:9KhLSTzc
>>915
http://www.ymm.co.jp/magazine/guitar/index.html
これだこれだ!!
hungry daysって検索したらメガネかけてなかったorz
くだんないネタ長々のスマソ
918ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:46:26 ID:GaOc//aT
スペシャルにVooDoo-AXEかけたらかなりよい音に。
みなさんはファズ使ってますか?
919ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 08:22:42 ID:dAzKc4jx
チューブアンプにチョッケルだろP-90は。
920ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 09:12:20 ID:iVPaV+7G
>>916
俺もサンボマスターは好きだな。
過去のロックンロールやソウルミュージックをかなり研究してる感じがする。
オタッキーと言えばそれまでだが。

ちなみに俺ジュニアSC持ちだけど
スペシャルじゃなくてジュニアSC使ってるミュージシャンってだれがいる?
レスリーウエストぐらいしか思いつかんが
921ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 09:27:46 ID:uMB1+onN
あんなただのジャカジャカうるせえののどこがソウルミュージックなんだよ
馬鹿じゃねえの
922ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 09:50:15 ID:iVPaV+7G
アルバム聴いた?リズム結構ファンキーよ。
その辺のメロコア厨とは次元が違うよ。

まぁ俺の主観だから、あまり気にせんでくれ。
923ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 13:15:49 ID:sZADHVmh
いいじゃんかよ。。
とりあえず、ここまできたんだからサンボも売れてるってことだろ。
いろいろな意見があるんだよ。
924ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 14:30:23 ID:uMB1+onN
>>922
新曲をラジオで聞いた。
一言でいうと「うるさい」で尽きる

けど、お茶のCMのは和っぽくてイイと思う
925ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 19:30:49 ID:sZADHVmh
926ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 19:33:46 ID:MoMzacLk
欲しけりゃ買えばいいんじゃないかな
俺もメロディメーカーのヘッドには興味ある
927ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 19:43:39 ID:kxuXJfn/
>>920
前に出てきたけどグリーンデイが使ってるみたい。
聴いたことないけど。

アジカンとかレコーディングはハムバッカーなんていってるバンドは
嫌だな。Jrぶら下げてるアヴリルと変らないじゃないか。
サンボマスター聞いてみよ。
そういえばビリーアイドルのスピード(映画)って曲もスペシャルみたい。
928ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 20:32:36 ID:nOO7lAAR
>>925
これ吊ってたのかな。ヘッドの塗装剥げてない?
929ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 22:52:29 ID:mI0sKraH
ジュニアを含むP-90を搭載しているギターは、どのような時にフロントとリアを使い分けますか?
使っていらっしゃる方、教えてください。
930ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 22:52:51 ID:mI0sKraH
ジュニアを含むP-90を搭載しているギターは、どのような時にフロントとリアを使い分けますか?
使っていらっしゃる方、教えてください。
931ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 22:53:32 ID:mI0sKraH
あらららら、スイマセソ。
932ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:53:48 ID:uMB1+onN
>>927
バンプはレコ、ストラト。
>アジカンとかレコーディングはハムバッカーなんていってるバンドは
嫌だな

あまりレコ向けではないのは弾けばわかる
933ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:57:48 ID:3AGKzLeY
レコ向けでないっていうのはP90がってことなのかな?
ピックアップをハムに変えたらそれも変わる?
934ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:14:25 ID:sFnRmlFc
俺はレコーディングでばんばん使うよ












宅録だが
935ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:16:04 ID:l3nkNh3y
>>930
やってる音楽にもよるけど、フロントのほうが断然使いやすいな。
中低音がめちゃくちゃ太いうえに高音の伸びがある。
リアは音軽すぎるんだよね。
漏れは大半がフロントで、クリーンはハーフトーンって使い方をする。
936ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:17:12 ID:lv7igq/0
レコ向きじゃないってのは、多量のノイズが原因かな?
俺はPC起動して目の前でギター弾いてるんだけどノイズがひどい。

でもデスクトップPCからノートにしたらノイズがなくなった。
ノイズ対策に買ったペダルのHushがゴミになったよ
937ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 02:32:34 ID:Zu4NEFrI
>935
有難うございます。
938ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 11:36:08 ID:HDdHKENj
そうノイズ。
同じシングルでもストラトの方が断然レコ向きかと。
939ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 12:41:18 ID:qlbxL3SB
>>932は単にノイズのこといってるだけだろうな
940ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 13:58:16 ID:vsX0DMMG
スペシャルにカールコードつないで大丈夫?
なんかノイズすごそうだけど。
941ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 14:17:55 ID:HDdHKENj
>>939
おとの分離が変わってるのもじゃん?
942ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 16:07:49 ID:Nvn8KLgm
近年物はたいした事ない。オールドのジュニア/スペシャルのノイズはシャレにならんorz
943ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 11:38:20 ID:7tIujdO5
エイプリルフール
944ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 14:38:23 ID:LElbwd23
>>943
なんだこれどうやってんの?
>>942
やっぱりそうなんだ・・。。
俺オールド買うくらいならヒスコレ買うなあ・・。
なんというかどう考えても今のオールドの高値化はおかしいだろ・・。
ストラトとか弾いたけど、どこが深くて枯れた音やねん。
指板はきたねえし、ボディーの傷もきたねえ、ブリッジはさびまくり、
フレットは減りまくり、
ア ホ デ ス カ ?
945ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 14:44:37 ID:LElbwd23
うおお、なんか俺も皇紀2665/04/01になってるは
ぜんぜんおもしろくないけど
946ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 15:36:14 ID:0LHxIJ6G
>>944
でもオールドとヒスコレの値段あんま変わらんぽ。
947ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 15:43:21 ID:LElbwd23
>>946
いや、だからさ。同じ金で買うんならヒスコレを選ぶって事
948ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 16:23:32 ID:7tIujdO5
エイプリルフールって書いた俺、、、皇紀・・・って気づかなかった・・
俺もヒスコレかな。
949ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 18:04:32 ID:cBrsfOCI
なら漏れもオールド売ってヒスコレ買おうかな…


ウソだよーん(`〜´)
オールドが全部いいわけじゃないが、当たりのオールドの
とろけるトーンは近年物では中々出ない。
950ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 18:48:05 ID:7tIujdO5
いつか、ギブソンのFadedのDC、話題になってましたよね?
あれとhttp://store.yahoo.co.jp/34music/ys-eg-edvg-02.html
だったらどっちがいいですかね?
951ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 19:08:47 ID:iwL4b5I+
次のスレタイはJr&Specialにしてください。
952ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 19:25:24 ID:7tIujdO5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112351039/
次スレです。よろ。
&入れたんだけど、消えました‥
953ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 20:34:40 ID:8PiopWvS
ヒスコレも当たり外れあるよ。むしろヒスコレの方があるかもしれない。
特に2001〜2003年。ライブでJr借りた時愕然とした。
954ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:46:25 ID:fhB3CGIm
>>949
オールドの当たりが多いのはだめなのはのこってないからでは?
955ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/02(土) 00:13:54 ID:qjgo5xqp
レスリー・ウエスト以外にこのギターを
弾きこなせたやつがいるのか?
956ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 10:30:47 ID:1U7UDLgQ
>955
藤原君
957ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 12:33:25 ID:FXwg9yfc
>>956
レスリーと比べちゃいかんだろ。
958ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 14:13:18 ID:nnakFl0O
>>954
それはあるね。昔の人もハズレのギターは扱いが荒かったのかなw
959ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 18:41:53 ID:Xai4Zd7o
>>956
藤原は日本のバンドの中では巧い方だな。
ありゃもう一人のギターがひでえんだよ。
960ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:01:30 ID:/jdPpfsl
いいじゃん。売れてるんだしww
961ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:27:53 ID:xzv4V/4C
売れてるからよくないんだろ。
下手なのに。
962ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 12:26:25 ID:WDZEpzv+
つうかよ、スレ違いだが
俺、ヤフーでスレ立てれないからここで言わせてもらうけど
「おまいらは結局、邦楽はどういう風であってほしいんだ?」
963ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 14:48:24 ID:FpMjdAHD
>>962
おまいスレ違いすぎ。
もう少しちゃんとつくってほしいなあ。
シンプルならシンプルなりに一ひねりほしいし。
それにみんな歌下手すぎ。
ひゃかひゃかしてて気持ち悪い。
もっと野太く歌え。
964ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 17:01:59 ID:idiAOljJ
だったらお前が歌手やれ
965ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 17:05:07 ID:gU8HF7Oa
 ス レ 違 い す ぎ る わ 、 ボ ケ 

ジョニーサンダース
966ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 18:48:47 ID:a8HmQ5j9
マウンテンもジョニーサンダースも好きだけど
Jrといったら俺はエリック・バジリアンなんだけど・・
誰も知らないだろうね・・勿論チェリーですよ。
免許取るための金で買った。
967ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 14:46:47 ID:CWHJWnin
ビリージョーアームストロング
968ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:26:37 ID:VOcAgczd
漏れjrの音最高に好きなんだけど、jr使ってるアーティストに好きなのいないなぁ。
レスリーウェスト歪み過ぎ、ジョニーサンダースヨレヨレ過ぎ、キースリチャーズ年取り過ぎ。
強いて言うならバッドカンパニーいいなぁミックラルフス。
969ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:44:17 ID:yLPoIhAv
>>968
正直に言えよ、藤原だと
970ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:15:58 ID:8Fm2GDgq
>>968
正直に言えよ、サンボだと
971ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 20:46:10 ID:+kxrLmNi
P-90のゴールドトップかカスタム使ってる人ならけっこういるんだけどな
972ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:35:33 ID:Up+PAe8Q
>>968
正直に言えよ、俺だと
973968:2005/04/04(月) 21:52:44 ID:VOcAgczd
(´・ω・`)知らんがなJ-POPとか聞かんし
974ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:09:35 ID:glxopjXN
ボブマーレィの音に勃起した
975ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:15:21 ID:Up+PAe8Q
質問なのですが、メロディーメーカーって、ギブソンUSAなのになんであんなに安いのでしょうか?
976ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:34:44 ID:0NfqoBXZ
オマイら洋楽コンプレックスか?
藤原ってバンプの人?オマイらよりは上手いと思うぞ。

取り敢えずオレソジレソジのギターが最強だがなうわなにをするry

>>975
人気がないから
977ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 07:58:06 ID:osY4R8a5
>>975
もともと一番安い価格体のものだったが
廃盤になったためさらにお求めやすいお値段になりますた。
978ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 08:06:25 ID:04F9Sbmk
廃盤になったのにプレミア付かず更に安くなるメロディメーカー萌え。
フロントPUもついてたら買うんだけどなー。
自分でつければいいのか。
979ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 08:42:30 ID:osY4R8a5
つうかもうあんまうってないね。
短命すぎ。結局一回もひけなかった。
どんな音?ジュニアと変わんない?
弾いたしといませんか〜
980ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 14:59:48 ID:7935RuZ3
メロディメーカーいまいちな印象だった。
ボディ薄い分中低域三割引ぐらいな感じ。
リズムギターにはイケる感じだったが、ハイポジでソロは厳しい。
まあオールドのMMとキャラ近いといえば近い
案外使えるけど、メインギターにするには厳しいあたりが似てるw
981ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 15:42:15 ID:Cjv2eqbf
>>980
ありがとう。
なるほど。それは厳しそうだなあ。
そのあたりが短命に終わった原因なのかもね。
982ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 15:47:05 ID:5jiHJe6r
それだったら、FadedDCとかの方がいいですかね。レポートサンクスです。
983ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:01:28 ID:j1Dhn+up
ジュニアもあんまみない
984ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 22:16:54 ID:5jiHJe6r
通販へ、れでぃごー
985ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 23:55:48 ID:Lx6Ltl2k
Fadedもあんまし出回ってないようだけど(特に黄色).....
購入資金が貯まるまでに生産中止なんかになりませんように
986ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 00:23:48 ID:g1fz8GJF
ジミーイートワールドのギターがFADED使ってたよ、今日。
おとなしい曲で。
987ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 03:25:49 ID:i+1SAMMN
あの人レスポール好きだね。
988ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 11:38:38 ID:KUvsJWzF
レスポジュニアとSGジュニアってそれぞれ違う音の特徴あるのかな?(スペシャルでもいいけど
989ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:04:50 ID:b35q+PaX
見た目通りSGの方がヌケがいい。レスポールjrの方は太目。
漏れはTHE WHOファンだからSGjr使用。歪んだリズムギターに最強。
990ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:42:40 ID:0FfKk9KK
つうかスペシャルってもの自体、あまり楽器屋で見ないのはやはり
人気がないから?
991ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 20:53:01 ID:TOB+VvlL
LpスペシャルとSGクラシックどっちにしようかな
ナヤミマスなやみます
992ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:00:41 ID:b35q+PaX
>>990
リア一発の方がカコイイから
993ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:52:47 ID:RebFBmN+
>>990
茶水ではジュニアをみない。
994ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 01:30:41 ID:DDuzLIBF
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m12611766

この質問者ふざけてるのかな?
995ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 13:58:53 ID:/TCy5NBw
糞カメラ売った金で買えばいいのにな
セコイ
996ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 16:19:38 ID:Zj3HSqY7
スペシャルは音の分離がすげえ良いと思うのは俺だけ?

ダーティな感じのブルース弾くと最高だぜ
997ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 16:55:15 ID:Zj3HSqY7

http://www.digimart.net/images/1122/DS00073614.jpg?rnd=9438
しかし、いつ見てもダサいなこの塗装は・・
998ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 17:29:52 ID:KNAaIZkB
ダサかっこいいってやつだろ?俺はそう思ってるが
999ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 17:30:55 ID:KNAaIZkB
うめちゃうよー
1000ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 17:31:36 ID:KNAaIZkB
華麗に1000ゲトー( ・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。