●陰陽座の音について真面目に語る●

このエントリーをはてなブックマークに追加
929ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 08:42:54 ID:RxKcFENL
930 【大凶】 【665円】 :2006/01/01(日) 19:27:56 ID:BPl5kcQn
ベストアルバムよりスコアを出してほしい
テンキョウイン難しい
931ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 19:54:52 ID:lY99BsSM
>>925
聞けねえもん載せてんだからしょうがねえよ
932 【末吉】 【585円】 :2006/01/01(日) 23:47:29 ID:SL71G3xz
テンキョウインは難しいな
933ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 19:11:49 ID:ZlkB1AbZ
邪魅のスィープって陰陽座スィープの中でも難しい方?
934ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 20:16:33 ID:zfu0zCNj
>>933
YES

俺は陰陽座の曲の中で一番難しいのは邪魅か黒塚だと思ってる
935ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:55:39 ID:nLJ2SANp
黒塚難しいの?
936ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 06:24:26 ID:pY9PIsNk
鬼哭のスリップのとこのリズムが取れない。
睡はすぐにできたんだけど。
937ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 12:51:24 ID:RcYaSGIG
スリップって何?スラップ?
938ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 16:41:24 ID:uNB7hTKD
スリップワロスwwwwwwwwwwwwww
939ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 19:25:21 ID:koB6pI6w
スリップって語感的にはどっちかというとスライドの方に近そうだな
滑る感じで
940ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:07:06 ID:3A41/ec7
結局邪魅と黒塚ってどっちが難しいんだ?
俺一回一番難しいのに挑戦してみたいんだけどさ
941ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:59:34 ID:0/8179LI
邪魅じゃない?最初のスィープあるし、ソロの頭の五連、六連のスキッピングあるし。
942ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:20:59 ID:3A41/ec7
ヨシ分かった、邪魅やってみる。
ありがと。
943ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:13:42 ID:QymRgEz6
邪魅も黒塚もスリップには注意してな。
944ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:53:06 ID:6hgjpTkH
てかスウィープの運指鬼斬のソロみたいやつ多くない?
945ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:24:53 ID:egv42+1t
多いと言われれば多い気もするな
946ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:46:25 ID:AGpL+0Zz
いまさらファンになったんだけど、桶が消えてる・・・
オケ職人さんまだいらっしゃいましたら、義経と甲賀のオケ
再うpしてほしいです!
947ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 23:32:05 ID:Fv1PGxlv
>>944
所詮、スウィープは分散和音、平たく言えばアルペジオだから運指が似てくるのは仕方がないな。
948ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 05:44:08 ID:6YWv1Emv
>>946
うpしたいけど、ヨノスケ糞重くて処理完了できんから、もう少し待ってて。
949948:2006/01/12(木) 13:48:43 ID:LfVPR8I0
できた。歌メロとか抜いて欲しかったら、言ってくださいな。
甲賀オケ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25183.mp3
950ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 18:22:20 ID:XB0Fcgs3
>>949
できればそれMIDIでください。
951948:2006/01/12(木) 20:35:07 ID:+2P4kGRL
ほい。作成時の音源はROLAND SC-88Proで、Macのソフトで作った。
ベースのグリスはめんどくて入力してないんで、各自でどうぞ。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25192.mid
952946:2006/01/12(木) 23:44:17 ID:AfdZydOW
>>949
遅くなりましたが、ありがとう!!いい人だ!
早速使わせて貰います。
もしよろしければ歌メロ抜きお願いします。
お時間あるときで結構ですので。
953ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:22:54 ID:kV6kvLyp
>>949
オケ頂きました。まことに乙ですm(__)m
954ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 20:44:24 ID:AUD9LUbR
>>909
本当に陰陽座風に巫女みこナースをアレンジでもしたのかと思って聴いちまった
955ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 16:48:50 ID:npg0NvXZ
ちょっとスレ違いだけど、瞬火と黒猫の音域を教えて下さいな。
956ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:14:04 ID:MuGh1fpS
黒猫が陰陽座で出してる一番高い音はたしか2点イ音。(真ん中のドから数えて
2オクターブ目のラの音)でも、余裕に聞こえるので3点ハ(真ん中から3オクターブ目最初のド。
声楽生でもなかなか出なくて苦しむ)くらいはしっかりと出そう。
低いとこもかなり出るしすごいなーと思う。ちなみにソプラノ音域は通常1点ハ(真ん中ド)から
2点ロ(2オクターブ目のシ)
957955:2006/01/15(日) 16:55:35 ID:SDehK74C
>>956
情報dクス。
黒猫パートは漏れのキモい裏声でギリか_| ̄|○
歌うならやはりオク下が丁度いいのかもしれない。
hiAなら一番気持ち良く歌えるところだしね。
958ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 17:52:13 ID:rCTS0JrG
うん。「出る」のと「歌える」のは違うもんね。
歌として自然にあの高音域が使えてるから「出る」ってだけでいうと黒猫は
たぶんまだまだ上もいけるんだと思う。
普通ソプラノ声域の人って低いとこ出にくいけど、黒猫は下もけっこう行くし
かなり声域が広いんだと思う。で、なにげに瞬火も声域スゴイよね。
959ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 16:12:43 ID:xJHiKK/x
やっぱり荒削りな1stアルバムが好き
960948:2006/01/17(火) 07:14:40 ID:vlnh4VKv
>>952
ドゾー。甲賀・ヴォーカルパート抜き。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25304.mp3
961ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 23:01:50 ID:WyGjUGUF
狩姦のギターってRG8170ですか?
962ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 03:06:39 ID:3Vb3VQWa
狩姦のギターはもっと安物だ!
963ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 04:37:53 ID:2C1qpv6P
じゃあ何?
964ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 06:10:54 ID:3Vb3VQWa
どのギターのこと?
RG2120K-KB
RG2771FM-VV
RGA121/VLF
黒系のギターは忘れた…
965ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 16:38:57 ID:q6Ug9kG0
RGA321Fだったと思う。
966ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 16:40:47 ID:q6Ug9kG0
もしくは8127F
楽器屋で聞いたらどっちかだった。20万前後。
967ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 21:48:29 ID:3Vb3VQWa
RGA321Fにあの色は無いよ
RGA121でしょ?
968ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 00:12:03 ID:8U9GTzOh
ドラムがあまり話題になってませんが、斗羅さんのドラムについて聞かせてください。
ワタクシ7年目のドラマーですが、何度聴いてもアラが見つかりません。
強いて言うなら赤熱演舞の陰陽師がテンポの波があるかなという気はするが。
あと曲調が激しい割にドラムフレーズは意外と出過ぎないというかストイックじゃないすか?
目立つことをやり過ぎないので飽きがこないフレーズというか。
みなさんどうでしょ?斗羅さんはズバリうまいですか?
969ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 00:16:13 ID:8U9GTzOh
>968 あと曲調が激しい割に〜
陰陽師のことじゃありません。陰陽座の楽曲全般ね。
970ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 01:57:39 ID:AGq6zdmK
>>967
いや、狩姦のメインギター木目の透けた青ってか紺みたいなのだよ。
あと茶色ぽいのも木目が透けてるやつ。
971ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 02:00:06 ID:AGq6zdmK
ごめん調べたら公式に載ってた
茶色のはRG2771FM
972ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 02:42:28 ID:EkRJDZZ/
>>968
あなたのおっしゃるとおりだと思いますよ。
テンポがどうだか知りませんが、ライブですから、機械的すぎるのもおかしいですしね。
973ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:23:35 ID:UltvRp4+
いつのメインギター?
最近のツアーで使ってたギターはRGA121VLFだよ!ピックアップがV7,V8だったから間違い無い。
その前のメインはRG2771FM-VV(限定モデル)
その前は黒っぽいやつ(限定モデル)
その前はRG2120K-KB(限定モデル)
974ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:46:59 ID:h64INhJH
>>968
ズバリ、アラが無いのがいただけない。オレ的にはね。
975ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 14:29:46 ID:SevW4U3y
>>968
確かに上手い。
でも、それ以上でも以下でもない。
俺はそう思うよ。
976968:2006/01/21(土) 23:39:24 ID:8U9GTzOh
なるほど。うまいけど華がないって感じなのかな。といってもまだ生で彼らを見た事がないので。
見たことがないんで。今度中野で初めて参戦します。
でも特にライブでの演奏ではパフォーマンスも重要ですしね。
聞くところによると彼は演奏中表情豊かなようで。 やっぱり総合値は高いのかも。
977ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 02:55:00 ID:QOOkYyLV
一回ライブ行ったけどドラムにしびれたよ。音源よりもずっと良い音、良いプレイしてると思った。やっぱ陰陽座は歌が絶対的な主役なわけだしでしゃばらないけど平均値の高いプレイしてるのは職人技じゃないかと。俺ギター弾きだけど黒猫と瞬火と斗羅ばっかみてた
978ドレミファ名無シド
斗羅は演奏中表情豊かっていうか、笑顔をウリにしてるらしく常に笑顔。
でも羅刹や夢魔炎上でも笑顔なのはいただけないw
早い曲だと笑顔が維持できず酸っぱい顔になっている。
プレイは器用で上手いと思うけど曲によって重量感に欠けるかなあ。
華のあるタイプじゃないけど、必要以上に目立つドラマーは好きじゃないので
好感が持てるよ。