ルカサーモデルっていいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
325ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 19:27:41 ID:JgKKmY+2
これって△ネック?
326ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 16:35:53 ID:LbRJCJ2g
俺のルークよりでてる…
いい感じにテカってるなあ
エロいw
327ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 18:55:00 ID:1wFySX66
俺も持ってるけど、みんなのルークモデルのネックプレートは落としこんでるタイプ?ちなみに俺のは落としこんでる方。
328ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 19:00:28 ID:oD0JnS2t
落とし込むとは??
329ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 19:05:22 ID:wVRLHIfM
痴漢の濡れ衣を着せたり
社内不倫の噂を立てたり
女房の昔の性癖を暴いてビラ貼ってみたり
330ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 19:06:56 ID:oD0JnS2t
それは陥れるだろ。
331ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:11:31 ID:CmVoRCp4
>>327
俺のはおとしこまれたほう。
332327:2005/03/25(金) 11:10:45 ID:h6re+osa
亀レスで申し訳ない
ジョイントプレートの厚み(1ミリ位?)分だけジョイント部分をざくってあるんだけど。
333ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 11:47:28 ID:HRCTdbLn
そういうのがあるのか・・

俺のはそんなザグりはない。
334ドレミファ名無シド:2005/04/01(金) 00:05:08 ID:hfjBQL09
あげ
335ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 12:30:06 ID:I9UFRVrD
まだあったんだ
336ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:51:35 ID:eqwC5ZYe
あったよ
337ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:28:13 ID:Je5/8KAa
ルークの改造とかしたことあるひといるかなあ?

たとえば、ナット交換したとか、フレット打ち直したとか。

最近どうも俺のルークの生音がショボイ様な気がする。
338ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:33:21 ID:5/1nmGYo
アンプからの出音がよけりゃいーんでない?
339ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 18:17:54 ID:9ympJ2s+
>>337-338
織れも自分でするのは下手糞なので、友人にやってもらうつもりだが・・・orz

ジャック・ポット・セレクタを暗い尾処理のスイッチクラフトに
中は基盤でできているらしいから(見たことないのでスマソ)、ハンドワイアード化
ブリッジのナットをウィルキンソンタイプのチタンに
LSRのローラーナット
ゴトーのスペシャルぺグ

あと金があるんだったら、ショップにて
ネックが湿気に弱いので、塗装に厚みを加えるとか・・・

夢はいっぱいもて!!!    か   orz


340ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 18:22:18 ID:2e0Jn0RD
うわー
なんかもったいないな。
俺はストックのままで充分満足してるからなー。
チューニングもネックも鳴りも。
341ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 19:19:45 ID:9ympJ2s+
ほんとかどうかわからんが・・・

個体差が激しいと聞いたが、俺のは自分なりに満足してるよ

342ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:00:35 ID:wdzl4+1S
そうか?
ミュージックマンは個体差少ないと思うけどなあ
343ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 22:16:26 ID:hILIyMpt
>>338
AMPの出音はマアマアなんですよ。
ただ生音がもっと良かったらひょっとしてもっと良い音が…
なんて思っているわけっす。

>>339
ぜひ改造の結果教えてください!
344ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:41:08 ID:nWadpb5V
俺のは生鳴りもすごいぞ。
ベタ付けにしてるせいもあるかもしれんが、2年間こればっか弾き続けてるからなぁ。
345ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 20:41:34 ID:lYsPCo13
>>343
あと5年まってください
346ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:25:01 ID:aEuNiNuj
>>5日にならない?
347ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:26:07 ID:aEuNiNuj
↑訂正。
>>346さん 5日くらいになりませんか
348ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:22:34 ID:KknFHe0c
>>347
アンプとエフェクター男の60回払いが終わってから
になります。
349ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 01:54:31 ID:r/ZkievM
人間のクズが漏れの所にヤフオクの次点落札詐欺メール送ってきやがった。
2回目だけど楽器でもやってるのか。
以下転載

>突然のメールでのご連絡、大変申し訳ございません。
>当方XXXXXXXこと宮崎 ○彦と申します。
>この度は大変恐縮ながらVALLEY ARTS LUKE MODELの件で
>ご連絡させて頂きました。
>今回、最高入札者様であった・・・・・・様が急な海外出張の為、
>御取引の方を辞退させて頂きたいとのご連絡を頂きまして、
>当方も最高入札者様に悪気があっての事とは思えず承諾させて頂きました。
>しかし、私事で恐縮ながら、急な入用がございましてオークションに
>再出品している暇が得られず、不本意ながらこの様な形でご連絡させて頂きました。
>今回、この様な失礼に当たるお取引になる為、商品の方は入札して頂いた
>金額の39,500円でお譲りさせて頂こうと思っております。
>商品の方は当方で入金確認後、即日発送させて頂きますので遅くても
>3日以内にはお手元に確認できるかと思われます。
>万が一、お気に召さなかった場合のキャンセルも勿論、お受けいたします。
>今回この様な失礼に当たるお取引をお詫びすると共に
>何卒、前向きなご理解とご検討の方お願い致します。
>                   
>宮崎 ○彦

こういうのマジ死ねばいいのに。
350ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 10:23:17 ID:REh6ij5A
age
351ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 00:04:35 ID:M90fmh0y
ルーク使ってる人ってやっぱりラック?
コンボチューブならどの辺りが
ルークサウンドに近づけるかな〜?
352ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 10:30:55 ID:O5YzL2Nh
過去機材に金かけた音源がいくつかうpされてたけど、どれもショボかったなぁw
353ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 10:32:34 ID:CCzNAyKJ
>>352
機材に金かけた『生』の音聞いた事ある?
音の艶とか瑞々しさとかはナマでないとわからんと思うけど
354ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 14:14:56 ID:mSOXoP6k
腕がショボくて機材を殺してんだろw
355ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 23:53:46 ID:cO8SdWxZ
生で良いならうpでもいいだろ。
生を再現できないにしろ。
356ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:19:53 ID:b/2OqxX0
>>351
コンポだったらやっぱり、マーシャルじゃないの?
元祖どんしゃりの。
それにコーラスとリバーブ、ディレイを濃い目にかけてや
ればそれっぽい音になると思われ。ミキサー使って。
357ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 22:52:31 ID:EXe2fjeu
age
358ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 02:03:25 ID:lOp2cl89
とうとうルカサーモデル買いますた。
自分にはめっちゃいい。
359ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 02:13:49 ID:MihdfuFl
オメ!
めちゃ弾きやすいだろ?
チューニングもフロイド並に安定してるし。
手放せないぞ。
360ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 02:21:22 ID:wc3tG901
>>358
これであなたもドツボにはまりましたね(笑)
もうそのネックから手がはなせなくなる・・・・
361ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 06:23:42 ID:3NrXePjw


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



362ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 00:32:24 ID:5qiSSyzj
オマイラ、オクターブチューニングはちゃんと合わせてるか?
アーニーの009貼ると6弦が合わないぞ。
サドルをスプリングが潰れるまで下げてもダメだ。
363ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:49:28 ID:SV7YM9kB
>>362
弦高低すぎage
364ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 12:03:40 ID:yJHpii5S
ルカサーモデルって、弦高をかなり低くセットできるところが売りの一つでも
あると思ったが。
つーか弦高あげてもほとんど変わらんし
365ドレミファ名無シド::2005/05/03(火) 21:27:57 ID:DP3/Lyo0
ttp://www.fpzmultimedia.com/music.htm
ttp://www.fpzmultimedia.com/musicians.htm
擦れチがいかもしれんが一応あげとく
画質は裏ビデオ以下
366ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:10:39 ID:m4vpvJZp
moonのvalley Arts ルカサーモデルの
SSHタイプの物見つけたんだけど
一体これなんなんだろうか
367ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:37:49 ID:7Z3ZZgyd
MOONのルカサーが使っていたストラトタイプはボディ、ネックともにシースルーレッドの色でピックガードがゴールド(ブラスだったと思うが)、
PUはSSHでは無く3S、1V、1T、3ミニスィッチの仕様だったと記憶している。(TOTOの4枚目のアルバムに写っているし下記のアドレスの一番下の画像)
http://www.stevelukather.net/Picture.aspx?id=74
あくまでVAのルカサーが使っていたモデルのルックスなのでルカサーモデルて言っているじゃない?
368ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:59:11 ID:m4vpvJZp
>>367
それが有名なんだけど
それじゃなくて
黒のSSHのストラトタイプ
フロイドの
369ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 17:45:39 ID:7Z3ZZgyd
>>368
TOTOのDVD(PAST TO 〜)の中の曲でWithout Your Loveでは黒っぽいVA使っているようだけど。
映像を見る限りジャックの位置はサイドのように見える。
370ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:31:31 ID:m4vpvJZp
>>369
情報マジサンクス


musicmanのLUKEモデル、
このスレで5万くらいの買った人いるみたいだけど
まじうらやましい。
なんかValleyArtsより弾きやすそうだし
ルックスが近代的でクールで良い。

赤LUKEは中古でいくらくらいだろうか
371ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:34:53 ID:m4vpvJZp
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15818576
と、思ったら安い!
って赤じゃねえのかよ・・
しかもバックパネルないって、、、なんかあやしい・・。
372ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:45:34 ID:7Z3ZZgyd
現在は、どうか解らないが一時MUSICMANの製品(品質精度⇒LUKE MODELに限らず)はバラツキが有ったので注意!
出来れば手にとってcheckするのをお勧めする。
373ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 20:48:06 ID:PgfeOiv1

   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)

374ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 21:01:36 ID:m4vpvJZp
>>372
だよね・・。
つうかここよりもMM本スレの方がこの話題はいいかな。
どっちかっていうと
ここはルカサーのvalley Arts時代を語る所の様な気がするし。
つう事であっちいってきます
375ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 21:02:22 ID:CW/BZokc
ルカサーモデルいいっすよね。マジ弾きやすいしね。
376ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 17:02:31 ID:K5KfD0LC
初代LUKEでフロイドローズ搭載してるのは
何年から生産されているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?

中古で買ったけど、年代が分からんのですわ。
377ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 10:29:45 ID:fghNKESX
EVHの後だから90年代前半…と思ったんだが93年みたい。
ソースはMMのHP
378ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:26:41 ID:gFbZEOeZ
>>377
ワシも見つけることができました@HP
サンクス!
379ドレミファ名無シド::2005/05/10(火) 12:15:27 ID:HDcdamYC
あげ
380ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 15:33:26 ID:g1POn49+
昔、イバニーズから出ていたブルー・サンバーストのルカサーモデル(RSシリーズ)使っている人いる?
「欲しい」と思うが中々、中古市場にも出ていないようなので。
ヤフオクで一度、見たがアームが欠品してたしなぁ。
381ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 02:35:41 ID:6ZnOcH0W
マッカーサーがまさか!
382ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 06:58:01 ID:tqOH2/h6
サスティナー内蔵のルークモデルがホスイ.....
383ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:35:06 ID:Ga+BUko1
尾ベー所んのルカモデルまだ売ってんのかな
384ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 20:43:32 ID:HTLjkWbS
>>380
あれは止めたほうがいい
ほんと、申し訳程度にステージで使っていた
と言うか使わされていただけ
385ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:45:56 ID:0mkuxeNR
>>380
>>384
ま あれはほんとの「コレクターズアイテム」だよな。
アイバニーズで言うなれば、AR300とかの方が実用度は高いと思われ
386ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 02:41:25 ID:eMEhw6Dn
バレーアーツJのロボット売りたいんだけど(チョイ傷)
買取り店に出すといくらぐらい値がつくかな?

387ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 16:59:29 ID:72r1OC7M
>>386
美品なら7万前後だ
おれは売らなかったが。
2ヶ月まえのお話
388ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 15:23:47 ID:pVxtuG3K
ルカサータソにハァハァ(´д`;)
389ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:29:38 ID:4+J6CJ4Z
ラディアンスレッドのLUKEの現物見たらかっこよかった。
390ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:42:56 ID:Rmo62H60
赤ってあんまりそそられないと思うんだけど、
結局売れ残ってて、企画倒れだったような気がする。
391ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:51:36 ID:HqGhKOo6
画像みていいかなと思ったけど、実際見たらかなりやすっぽい赤だもんな。
あんまり欲しがる奴いないと思う。高いし。
392ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 18:48:55 ID:yhWadpPT
>>390-391
やっぱそうなのか

おれは、マッチングヘッドがいやだったので「ルカ青」にしますた。
木目はいいねぇ いつ見ても

金ためて もう一本買って サブギターにもするか
なんといっても 弾き易いのがこのギターの長所だと思われ
393ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 06:55:36 ID:yjDr7g3s
>>386さま
>>387さま

もしも手放すようでしたら、お譲り願えませんか?!
ロボットは昔からの憧れでしたです。

もしも今も手放すことを検討されているようでしたら
メール頂けると嬉しいです。お願いします!
394ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 15:33:32 ID:A3QVUWV+
フリーメールでやってる時点で信用されない
395393:2005/06/08(水) 21:54:37 ID:yjDr7g3s
>>394さんのご指摘を受けましたが
もしもメールを頂ければ、こちらからきちんとした
メールアドレスをもって対応させて頂きたいと思ってます。

>>386さま
>>387さま
2ちゃんねるという不特定多数の人間が閲覧できる掲示板の特殊性ゆえの
私の無礼な対応に、ご理解頂ければと思ってます。
396ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 00:00:02 ID:iDf/YdOW
LUKEって高いか?
あの音の良さなら妥当だと思うが
397ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 06:51:28 ID:yQ40yd5T
同意。
高い買い物したとはまったく思えない。
398ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 02:29:15 ID:ummGJXr5
フロイドとビンテージ式では指板のRはやっぱり違うの?
399ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 16:59:20 ID:6L002AuX
>>396
べつにルカサーはそんな聞きまくってるわけじゃないんだけど
ルカサーシグの仕様が自分の好みなんだが
こういう
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00085519
valleyのもの(M-seriesね、USAは30万とかするから無理・・)と
いまのMMのシグネイチャー買うのどっちが良いかなあ
400ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:09:06 ID:6L002AuX
つうかやっぱM−seriesとUSAじゃ大違いだよね・・
MMでわかったし・・EXとUSAで
401ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:16:47 ID:6L002AuX
つうかなんでM−シリーズなのに15万もすんだか・・・
402ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:07:35 ID:wh8NWMgZ
>>399
おれもルカサーに憧れてM‐series持ってるが、やめたほうがいいと思う。
ネックのシェイプが日本人の手には馴染まないよ。
実際にネック握ってみてから決めた方がいいとおもいますよ。
ブリッジ側のロックも面倒。
コレクターならいいが、実際に使用するならお勧めできない。
403ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:26:53 ID:EvZ0sMyQ
>>402
まじか・・。15万もするからまだ良い方だと思ったが、色合いとかが人気だから高いのかな
ネック太めなの?
404402:2005/06/18(土) 09:54:45 ID:F/MbzIDZ
>>403
おれのM‐seriesはそうです。丸太のようなネックです。
あ、それともうひとつ。
電池交換はピックガード全体をはずさなくちゃいけない。
いちいちネジ10本はずしてね。
ま、時代によって色々と改良変更されてると思うから、参考までにね。

しかし、これはすんばらしいね!欲しいなあ。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00079831
405ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 14:44:21 ID:EvZ0sMyQ
>>404
ああそういう苦労に関してはまったく良いんすけど
肝心な音はどうすか?
406402:2005/06/18(土) 16:57:15 ID:axzBLryC
>>405
いや、音に関しては、良くも悪くもEMGですね。
ハイエンド/ローエンド落ち。でもクリーン&エフェクトの抜けの良さ、みたいな。
エフェクトの腕と音の好み次第だとおもいます。
わたしもこれだけ不満がありながら手放さないのは、
「一家に一台EMG」だからですw
ってゆうか、金があればLUKEに買い替えたいのだがw
407ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 11:35:15 ID:zEwLWhfs
なんだかM-seriesも定価自体はかなり高かったようだね。
そうやって考えると値段相応って事で、まだ使える方なのかな
>>406
いくらで買った?
LUKEは20万以上するからなあ・・・w
俺は赤ほすい
けどバリーのあのレッドサンバーストもカコイイ。
LUKEモデルってライブ中にバレたらハズいけど
408ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 12:05:56 ID:wT1QueJz
LUKEって20万以上すんの?
俺4・5年前に買ったんだが17マソだったぞ
409402:2005/06/19(日) 12:51:49 ID:3s7gmSkh
>>407
たしか28マソ。14、5年前。男の36回払いですたw
410ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:55:24 ID:22T4JeOr
>>409
28万!!!
それで満足できなかったとは・・
なんか残念ですな


ミュージックマンのLUKE狙う事にします
所でMMのLUKEってロングスケール?
411ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 22:50:08 ID:vmKdLSON
織れのLUKEなんだが
アンプ(真空管)からホワイトの伊豆がでるもんで玉が悪いと思っていたが
単なるLUKEの電池ポットの接触不良だったorz

みんなも気をつけてね
LUKEの電池ポットにプロセルいれたんだが
ちょっと電池の個体差があるかも知らソ
412ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 10:27:21 ID:Zz+FXMnu
>>410
ロングスケールだね。ボディが小さいのとジョイント位置の関係で
MMは一般的に短く見えるかも。

LUKEはNAMM出展のクリーム色の欲しかったな。
AXISのと同様ローズネック出たらもっと欲しいが(w
413ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 23:30:51 ID:k79Rtwht
MMのLUKEほすい
414ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 22:52:21 ID:ydh85WRp
MMのLUKEでね、弦なんだけどみんなやっぱりアーニーの009〜042使ってる

のですか?

俺は最近ダダリオの0095〜044張ってみたんだけど、中域がちょっと太く

なった感じで良かった。

ただブリッジが、これ以上持ち上がらないってくらい持ち上がっちゃったw。

スプリング3本にしなきゃ。
415ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 18:59:35 ID:XAcoG5LZ
LUKEage
416ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:23:36 ID:jVX/UX91
あげ
凧上げ
盛り上げ
さつま揚げ

417ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 01:35:02 ID:QfdHhuO4
age
418ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 10:00:05 ID:4XHDcSn8
とりあえずage
419ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:22:52 ID:w5bWXoJP
フロイドとシンクロとどっちを買うかな?
(中古ね)
420ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:59:56 ID:zZeXSEXp
私はノンロック式がお勧め。
チューニングが楽だし、フロイドローズと比較してもそんなにチューニングの安定度は
変わらないと思う。
音に関しては、人それぞれ好みが違うから何とも言えない。
421ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 02:57:02 ID:BQIuRNjK
VAルークとMMルーク、どっちを買うかな?
422ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 22:13:45 ID:aHLCY5gb
どっちもお好み次第だが、
MMのギターを持ったことないならMMをお勧めする。
423ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 22:33:52 ID:kHasu1qm
VAならルークモデルである必要もなさそうな・・・
ロボットなら話は別かも知れんけど。

そう言や、Gibsonの傘下で復活してたねぇ > VA
424ドレミファ名無シド
どっちも持ってるけど圧倒的に
MMを弾く方が多いよ。