1 :
ドレミファ名無シド :
04/09/01 14:58 ID:QCDgaCcS なんかギターみたいに演奏してるけど全然音出てないじゃん。 具体的にバンドでどんな役割しているのか、弾いてどうゆう効果があるのか 教えて。超初心者なもんでわからん
あまりにも初心者すぎて、説明がめんどくさい 少し勉強してから質問して欲しい
3 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 15:01 ID:G3Lx1J9n
ベース聞こえないってどんなスピーカーで聞いてんだよ
4 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 15:03 ID:p6uYrSzJ
ヒゲダンスのテーマをきくとわかる
5 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 15:06 ID:NAnng0vP
はなわ
心と体に響いて、聴いてるとだんだんウンコがしたくなる楽器だよ。
7 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 15:11 ID:G3Lx1J9n
8 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 15:15 ID:JQxzK605
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ
>>1 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
1 もとになるもの。基礎。基本。土台。「ラム酒を―にしたカクテル」 2 根拠地。基地。 3 塁。「二塁―」
10 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 16:01 ID:xh9kQ3Za
いやぁ、でもベースって見た目の種類が少ないと思わない?
12 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 16:13 ID:1ZUR6XZH
俺には分かる
俺にも分かるぞ。
俺はベースという楽器がどういう楽器かを スネークマンショーの 君のボディはノーボディで 知りました。
でも実際1がこんな風に思ってしまうのもわかる。 ベースが効果的に使われている曲が邦楽には少なすぎる。
ドリフの長さんみたいな感じ。 志村けんの方が人気あるけど 長さんいなきゃ締まらないよって感じ。
17 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 18:44 ID:hxr5G8MC
これ、釣りじゃないのか?
まあ、釣りでしょうな
19 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 19:12 ID:DU7+tykL
ベースはそういうもの。一般人は気付かないのさ。しかし大切さを知ったらベースを聞くようになる。 基礎練が1番大切と同じ。楽器に限らずベースは縁の下の力もち。隠し味。その隠し味を1番目立たせてもうまくいくのがのが楽器のベース!
20 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 19:28 ID:ukKHtIS2
なぬるぽど!
ガッ
22 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 19:53 ID:7lMAZvHf
>>1 単純なロックしか聴いてないからベースに無知になるんだよ
23 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 19:56 ID:7lMAZvHf
>>10 君の音楽の幅が狭すぎるから。 スティックだの9弦ベースだのアーム付きエレアコ、アップライト
24 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 19:57 ID:7lMAZvHf
23の続き 等などいろいろありますよ
25 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 20:00 ID:HFnIMz5q
ギタリストの俺が言うのもなんだけどバンド グループでギターよりベースのが必要不可欠だと思うよ
JAZZだとベースパートは絶対必要でギターはオマケ。 「ロック」だとギターが無いとベースがないのと同じくらいさびしい。 これじゃダメかなぁ?
28 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 22:01 ID:H4UTkxwJ
ダメ
そろそろお決まりの ベースなんていらないよww>煽り厨 ↓ ハァ(゚Д゚)?耳腐ってんの?wwwww>低脳ベース ↓ 以下煩わしい口論 ↓ エロ画像 って展開きぼん
>>29 過程はいらない。結果をよこせ、と思っているだろう。
31 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 22:38 ID:QCDgaCcS
じゃあもしロックバンドの曲がベース抜きでやったらどういう音になんの?
>>1 ってさあ、普段どんな音楽聴いてるの?
あと、ロックバンドって言ったらまずどのバンドが浮かぶ?
ベース抜きのロックバンドの音になります。
35 :
1 :04/09/02 00:47 ID:xIxFjZWd
GREEN DAYが好きです。
GREEN DAYはベースの音十分聴こえると思うが。
38 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 09:18 ID:wFw7Qmx3
友達が 「ベースってずーっと低音を鳴らしてれば良い楽器なんじゃないの? 音程とかあんま関係ないんじゃないの?」とか言ってたなぁ。 聞き慣れたMidiファイルのベースパートだけ 一音くらいずらしてから聞かせたら誤解が解けたけど。
39 :
sage :04/09/02 10:53 ID:ShfoPSCO
ベースが居ないバンドにはジム・モリスンが必要。
>>31 パンツを履かないでズボンを装着している様な気分と言えば判るか?
41 :
DJ狼 :04/09/02 11:10 ID:g/glt2Eb
42 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 11:29 ID:+0PSVv79
ベースの音って聴いているだけで気持ちよくない?
正直いくら高価なオーディオでベースを再生でしても プレイヤー本人が感じてる低音の気持ちよさは体現できない。 特にエレベは。 まぁどの楽器にも言える事だけど
>ベースってどういう楽器なの? じゃんけんで負けた奴が半泣きで弾く楽器
45 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 12:11 ID:P/+fVU7q
定番フレーズ来たー
46 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 13:02 ID:OfjZf5qG
ベースをライブで感じてると眠くなる。。。
47 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 13:11 ID:wj63kY31
ベースをやっている人のほうが音楽について深く理解している。 どういう事かというとつまり はなわ>テツ&とも
>>40 31じゃないけど。
ヤバい。凄くわかりやすいw
50 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 13:49 ID:K0qkyCNF
バスドラをぶよぶよにチューニングしたら ベース無しでも 擬似的にベースが聞こえてきますが・・・・・・・
51 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 13:58 ID:KIPYXzs+
ベースは間違えるととても目立つ楽器です。
52 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 14:03 ID:K0qkyCNF
バスドラに弦を張れば それらしく聞こえるんじゃなぁ〜い
53 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 14:15 ID:TXCHCgR8
あってもわからない人でもベース音抜くとすぐにわかりますよ。
>>47 ベース一本で弾き語りするのは、
ベースなしでバンドをやるのと同じぐらいの暴挙
55 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 14:22 ID:K0qkyCNF
まぁ〜 ソロ以外は低音だから音程も分りにくいからリズム楽器に近い バンドのリズムキープ役でしょう ロックならバスドラの隙間を埋める低音でつか?
56 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 14:29 ID:G6R2it02
いやいや。1の質問はえらくストレートでかつ難解だぞ。 あんたらもご存じの通り、ベースはいわゆる縁の下の力持ちもやれば、メロディー楽器としても十分通用する。 スラップのように思い切りパーカシッブに演奏もできる。 最近ではタッピングも含めて和音もずいぶん進歩している(これはオレはほとんど未知の領域だが) よく考えるとこんなにもあれこれできる楽器なのよな。 曲の中で自分のプレイがどんな役割を果たすのかベストなのか、どういう効果をもたらすのか・・・・・難解だ。 と、暇なのであえて勘違いのことを書いてみました。 でも1は素直な質問でオレは好きだね。ほんと答えにくいし。頭良くて筆の立つ人真摯に答えてあげてよ。
57 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 14:39 ID:uxIZLQhM
はなわダメになった
ライブ中にムカツク奴を殴るための道具
59 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 15:05 ID:TXCHCgR8
基本的にはドラム(リズム)と,ギター・歌(メロディ)とつなぐ役目が本来のベースの役目 だと思いますが、最近のベース弾き達は勉強熱心でとても困る
単純に言えば、コードの一番下の音(文字通りbass)を弾く楽器。 ギターじゃできないやつが多いし。 低音をブーストした単音でbassを弾くことで、安定感も出る。
俺はパッションファンクだ。
63 :
有効活用 ◆2ch/VVub0M :04/09/02 16:11 ID:KFvfekG9
アホスギテうけるw
DRUM・・・・・心臓 BASS・・・・・・血管 VOCAL・・・・皮膚 GUITAR・・・大便
65 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 17:25 ID:PBaHZ/M3
ジェフベックは 「ベースはギターと音域がかぶる。あんなもん邪魔だ」 とライブはベース抜きでやってましたが。
66 :
ななすぃ :04/09/02 17:38 ID:YhQz2PmF
飛び入りスマソ
>>1 やっぱ↑でもみんな言ってる様に基本的にベースは目立たない「縁の下の力持ち」
コレが有る無いでは曲の重厚感が全然違う。
基本的には一番技術が必要な楽器だと思ってる。
ギターに比べて目立たないが、コレg(ry
とりあえず、ラルクの曲聞いてればtetsuの凄さが分かるぞ。
ホンダイカラズレタ・・・。orz
67 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 18:35 ID:SnUDYrYZ
俺はオーケストラのファゴットの音がわからんし他にも音が判らない楽器がたくさんある。 それと同じようなもんなんだろうな1は
バンドの用心棒みたいなもんだろ。ガタイのイイ奴選べ。
69 :
有効活用 ◆2ch/VVub0M :04/09/02 19:11 ID:KFvfekG9
>>67 オケのファゴットは聞き取りにくいだろ。(コンバスもw
金管とか入れってばなお更。
>>66 ああ!?てめぇがファッションパンクだろうが !クソ!
ムカツいて間違えちまった!クソ!
72 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 20:03 ID:e6umhmwr
>>65 ジェフそんな事言いやがったのか
もうあいつの曲聞かない
73 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 20:10 ID:5sCWC5Jn
レッチリとかどう? かなりベース目立ってない?
By the wayの間奏のベースはかっけえよ。
>>72 ジェフのその発言はかなり前だよ。
90年代前半。
>>75 90年代前半ってギター・ショップ当たりか?
確かにあのアルバムにはベースいないわな。
77 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 01:08 ID:2kCI9I91
VAN.Hのライブ中に演奏したウルトラベースはマジでベースかYO!! と思ったな・・。
ジェフのアルバムは『jeff』しか聴いた事ない……。
楽器屋行くとさ、ずーーーーーーっと長いこと んべんべんべんべんべんべんべんべんべんべんべんべんべ…とチョッパーやってる奴がいるじゃない? でも実際バンドでそんなにチョッパーって使うとこないだろう。 速弾き厨もイタイけどあれと同じだな。 と、素人のおれが思ってみた。
80 :
有効活用 ◆2ch/VVub0M :04/09/03 05:22 ID:pFtP1JAr
>>79 ジャンルによっては結構チョッパーするけど・。・・
今流行の音楽とかはやんないけどw
81 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 08:25 ID:TBzEh/uD
ベースしだいで曲調もかなり違って聞こえたりする でもドラムと合ってないとうんこ
82 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 09:05 ID:PqDLq65C
Jazz板だと ギターはベースの音域にかぶってジャマらしい
ピアノやシンセやチューバのほうが低音出るし、 ベースパートの必要性はわかるが、あの弦楽器は微妙。
84 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 10:31 ID:HOhalqFo
>>72 まあ、そんなに怒るなよ。きっとジェフはスタクラとやって痛い思いしたんだろ。
あっ、ちなみにオレはジェフも好きね。
上手い奴はすごく上手いからな。ベースパートを完璧にカバーしつつ、 絶妙なところで邪魔にならないように前に出てきたりする。 しかも、あの楽器を使う必然性も感じさせてくれる。 おまえらのまわりには、そういうベースプレイヤーはいないのか? はなわみたいな奴ばっかりか?
ベースは速弾きしにくくて嫌い
ラルクの小川は上手いことには上手いがギターの音かき消し杉
88 :
1 :04/09/03 16:43 ID:Nvz2Blxp
GREEN DAYの「She」の最初の部分でドラムと一緒に鳴ってるのがベース?
おかげでギターの人が苦労してます。 目立ちたがり屋らしいからね、ベースの人。
>>89 >目立ちたがり屋らしいからね、ベースの人。
そ、そうなのか;
確かに俺も低くてカッチョいいプレイをして目立ちたいな、とか思ってる
>>65 ベースが邪魔なんじゃなくて、
ジェフベックのギターが邪魔なんだよ。
つーかベースに煽られてタジタジになってるギター、ドラム、ヴォーカル おまいらもっと練習汁!
94 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 19:42 ID:GqYP9uKh
>>83 ピアノやシンセ チューバの方が低い音出せる??
クイーンの地獄へ道連れで目立ってるのってベース?
>>94 音程的には出せる。
かといってベースという楽器の代わりにはならないよね。
>>95 地獄への道連れってアナザワンバイツァダスだっけ。
それなら正解。
べっ べっ べっ
べべっべっべっべべっ
↑下手
目立つベースといえばYesのクリス・スクワイアとか King Crimsonにいた頃のジョン・ウェットンとかいるな。
今沢カゲロウとかいるな。
レス・クレイプールとかいるな。
ミック・カーンとかもいるな。
ミックカーンまできたらパーシー・ジョーンズとかもいるね
ナルチヨが最強だな
イヌチヨが最強だな
スケキヨが最強だな
107 :
ドレミファ名無シド :04/09/09 23:51 ID:uivdpBCL
濡れ豚ビミョーに人気あるな。 ベーススレでよく名前を見かける。
さげるつもりなのにあげちゃった。 まいっか。
>>102 ミック・カーンってJAPANの初来日公演であがりまくりの、ミスノートしまくりで、
俺の友達は開いた口がふさがらないぐらい驚いたって言ってた。
それが、月日の流れはすごいものだな。
ミックは努力家さんだね(w
レッチリのフリーがすきだな
111 :
ドレミファ名無シド :04/09/10 10:56 ID:qE3Nm2C/
ギーザーバトラーとか
112 :
ドレミファ名無シド :04/09/10 11:12 ID:mrHs9Ta/
勘違いが多いようだがベースというのは楽器の名前じゃなくて役割ナ。
ピアニストはソロとかではベースとハーモニーメロディを一人でやってるわけじゃん
これがバンドなどのアンサンブルでは各人ずつにそれを分担し、
「ベースパート」担当になってると。
合唱のバスパートも日本人が発音を分けてるだけで同じ意味。
大方ポピュラーミュージックでいうとこのベースってのはベースギターを
指すことが多いけど、弦楽とかではコントラバスがベースだし、
リコーダーではコントラバスリコーダーとかがその役目を担う。
ベースとなる楽器がギター系かバイオリン系か肉声かくらいの差だよ。
>>1 小中学校で合唱とかやんなかった?バスパートあったろ?あれと同じだよ役割は。
113 :
ドレミファ名無シド :04/09/10 11:14 ID:mrHs9Ta/
あと、基盤的な役割を果たしてるからごくたま〜にbase(基礎・基盤)と混同する人 多いけど、関係ないから。bass(低音パート)ね。
114 :
ドレミファ名無シド :04/09/10 11:23 ID:uX2qEo5o
>>112 役不足って言葉を使うと
使い方が間違ってると怒る人のようだ。
泉睦奥彦のSUNRISE STREETでも聞けよ。
>>112 の言ってる
合唱のバスパートとエレキベースはちょっと役割が違う気がするのは俺だけ・・?
>>118 うん、ちょっと違う。
合唱のほうは根音を取ることが目的じゃないからな。
ベースってどうゆう楽器かって? The Clashのロンドン・コーリングのジャケットに映ってる、今まさに破壊されようとしているヤツ
>>121 C-B♭-C G E♭ E♭
かな?
楽器が手元にないので確認してないけど。
123 :
118 :04/09/15 19:49:17 ID:cy3xdtm8
>>119 やっぱりそうだよな合唱のバスパートが主旋律取る事はまぁまぁ多くても
ベースが主旋律弾く事はあまりないしね
んで話しは変わるんだが ベースってどう言う楽器なの?と言われても
ベース=低音 だから低音楽器全てを一まとめにする言葉でもあるからなぁ・・・・
チューバとかもベースだしコントラバスもベースだし・・
124 :
ドレミファ名無シド :04/09/15 22:40:46 ID:a5IWsXMc
ビーチボーイズのグッドバイブレーションのイントロで鳴ってるのはベース?
ベースをぼんぼんしたいです。
>>123 エレキベース、ウッドベースってどんな楽器なの?でいいんじゃないか?
形はギターに近いけど、役割はドラムスなどの打楽器よりだな。 エレキベースは、もともとウッドベースなどの縦に置いて弾くデカイ楽器の代用品として登場したもの。 さしずめ先祖はオーケストラのコントラバスといったところか。
128 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 01:42:21 ID:XbSD6i7d
もっと和音弾こうぜ
ベースギターをベースと呼ぶのは エレキギターをエレキと呼ぶこと並に 滑稽であることに気づいてください
だね。 オレはエレキベース、またはベースギターと呼んでるよ。
TPOわきまえて言葉を使い分ける普通の人間は、
>>129 みたいな
滑稽なことは考えもしないがな。
しかし結局ベースもベースギターも役割が一緒であり、 元々ベースギター自体ベースを簡単に弾けるように作られた物である以上、 どちらもベースはベース。 後発かどうかとか、電気楽器だからなんてのは関係ない。 役割がベースなのだから。
ベースギターと言う呼び名はなんか納得いかない
そんなことは果てしなくどうでもいい
135 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 10:52:23 ID:TXUF6WKX
もともとエレキってのは管楽器の役目を持っているんだよね〜 ベース(ベースギター)だったらトロンボーンから聞いてみたら? グリーンデイみたいに直線的なロックもいいんだけど、 立体的な音楽を聴いてみたら? 「直線的なロックしか」聴けないんだったらそれは、 カラオケ好きな兄ちゃんとなんら変わりはないんじゃないかな? だって歌メロしか耳に入ってきてないんでしょ? ベースに限らずドラムも ハイハットとスネア、シンバル類がなんとなく耳に入ってくる程度じゃない?
BASSっていう音楽ジャンルがあるけどあれはなに?
ネットで知り合った人が言ってたけれど、 「英語の試験にベースを弾いてる写真があって、それを英語で表現しろ っていうから「He plays the bass」って書いたら×くらった。」 つってたな。いかにベースの存在が蔑ろにされてるかわかる。 ま、guitarでもいいんだろうけれど。 ゆらゆら帝国の千代と、VUのジョンケイルがやっぱり好きだなー。 あぁいうかっこいいベースが居たら、バンドやってて心強いだろうなーと思う。 バンドの質感を決めるのはベースだよな。 と、ギタリストの漏れが言う。
すまん、英語の試験の件について解説希望。
>>138 なんか、He plays the guitarが正解で、bassと書いたら間違いになった、
って言ってた。
なるほど。そりゃひどいな。 知らない人からしてみればギターもベースも違いが分からんのかな。
だからー、それじゃ「彼は低音を演奏する」じゃないか。そりゃバツに決まってるだろ。 「He plays the bass guitar」って書いてバツ食らったら、その時点で初めて文句言えよ。 日本人が「ベースギター」を省略して「ベース」と言うのは構わんが、英語の試験は別だろ。 bass guitar は「低音ギター」なんだから、英語で省略するなら「guitar」が正解なのは当然。
ライブとかでメンバー紹介で bass と紹介してるフランク・ザッパに 今からすぐ死んで天国に行って 同じ事いってやれや。
>>141 でもそれだと海外の雑誌BASS PLAYERも、ただの低音演奏者になってしまうぞ。
しかし雑誌はベース(またはコントラバス)以外の低音楽器を扱ってはいないだろう?
もうbassと言う単語ですでにbass guitarの事を指すと認められているような気がするのだが。
楽器のメーカーにしたって○○bassと言う名前が普通で、○○bass guitarと
名づけられる事はほとんどないしなあ。
まあ、間違った日本語が蔓延しているように、海外で使われているからと言って
勝手に略語OKと判断したらテストでは間違いかもしれんけどな。
まあ、でもbassだけだと写真も映像もない場合は混乱する可能性はあるか。
>>141 学生の時分、音楽のテストで
「ラプソディ・イン・ブルーなどを作曲したガーシュウィンはどこの国の作曲家?」
みたいな問題が出て、U.S.って答えてバツ食らってた奴がいたな。
貴方はその時の先生か?w
#貴方はたぶん「弦楽四重奏で使用する楽器は、バイオリン2本・ヴィオラ1本とあと何?」
#っていう問題にチェロって答えるとバツつけるんだろうな。
#答え・ビオロンチェロ
そもそもベースを弾いている写真を出してguitarと答えさせようとする問題がおかしいわな。 ベースギターと答えさせようとしていてもおかしいし。
ピアノもピアノフォルテって言わないとダメなんかい
148 :
145 :04/09/17 14:49:41 ID:/cIEhSFh
>>147 彼はそういうんじゃないかな。たぶん。w
ベースギターって言葉は楽器そのものを特定するために必要だから、 割と使われることが多いよね。 ヴィオロンチェロとかピアノフォルテとは、ちょっと事情が違うと思う。 どっちにしろ非常識な教師には辞めて貰う他ないけどな
bassだけだと×になるのは普通だと思う。 音楽やってない外人の人と話してて?って顔された。
baseだと思われたんじゃないの
魚のほうと思われたりとか
>>151 ありえない。
発音は同じだけどね。
会話でplay theの後に付けてたし。
おれのほうにも反論くださいw
ベースは 分からない奴は一生わからない 逆に分かれば この上なく面白く深い。
ピアノフォルテの例はちょっと違う。 ベース→コントラバス ベースギタ→プレべ等 ギターの形をしたベースですから。
そもそも本来の名称は、グラビチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテだけどね。
>>157 それは「本来の名称」って言い切っちゃうとちょっと違うんだよね。
薀蓄程度に留めておくのがいいよ。
160 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 23:39:57 ID:6la1neX4
最初は何していいかもわからない。
>>160 とりあえず8分でルートとってなさい。
飽きるまでそれをやるんだ。
最初のうちはCDに合わせてルート弾きやってるだけでも楽しいでしょ。
飽きたら色々覚えるんだ。
>>158 「本来の名称」ていう言葉をあまり考えなしに使ったんだけど、
グラビチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテはどういう類いの名称で、
ピアノ・フォルテはどういう類いの名称なのか説明しておくれ。
蘊蓄王を目指す私としては、ぜひ知りたい。
でっかい音もちっちゃい音も任せろ!!
bass /be?s/ ━ 【名】 《(複) 〜・es》 〔楽〕 T 1 【U】 バス, ベース, 男声最低音 (関連 次の順に高くなる: bass, baritone, tenor, alto (女声 contralto), treble (女声 soprano)). 2 【C】 バスの声; バス声部, 低音部. U 【C】 1 バス歌手. 2 低音楽器; ダブルベース. ←ちゃんと楽器としての用法もありますがな New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
>>162 "名称"として
「グラビチェンバロ コル ピアノ エ フォルテ」=「ピアノフォルテ」
ではない。ということ
>>165 「名称」がいまいち自分でも分かってないことに気づいたので、
も少し詳しく。
>>166 文章が下手なのでスマン
要は、
商品名「ポッキー」
名称「チョコレート菓子」
の場合の「ポッキー」みたいなもんで、
「グラビチェンバロ コル ピアノ エ フォルテ」は名称として通用しないってことなの。
例えば、ヤマハにいって、
「ピアノください」っていえばピアノフォルテ出てくるよね。
(「は?ピアノ?ピアノフォルテですか?」なんて聞き返さない。w)
「ピアノフォルテください」っていえばもちろんピアノフォルテ出てくる。
「グラビチェンバロ コル ピアノ エ フォルテください」っていうと、
「ここにはございません」っていわれるか、
「ピアノ(ピアノフォルテ)で(でも)よろしいでしょうか?」って聞き返されるとおもう。
(多少の知識のある店員でないと「は?」で終わるかもしれん。)
まあそんなつまらない話なんですよ。
#しかしなんだ、気になってググってみたら「Gravicembalo col piano e forte」を
#ピアノの正式名称だとしてる書籍があるんだな。
#俺が間違ってるのか?出典が知りたいな。
話がえらい変な方向に進んでるな…
>>167 肝心なことが書かれてなくて分からんのだが、要するに次で正しい?
最初にある工房でつくられた楽器を
「グラビチェンバロ コル ピアノ エ フォルテ」と名付けて売り出した。
で、最初のこの楽器だけ、
または同じ機能をもつ楽器の2号機、3号機・・だけ、
あるいはこの工房でつくられた楽器だけ、
もしくはこの楽器とまったく同じ機構をもつものだけ
が「グラビチェンバロ コル ピアノ エ フォルテ」と呼ばれる。
要するに「ピアノ」というカテゴリーの中に
「グラビチェンバロ コル ピアノ エ フォルテ」がある。
だとしたら納得いかないなあ。
○He plays the bass. ×He plays the bass
172 :
ドレミファ名無シド :04/09/18 13:51:27 ID:3QLykp9x
I live in the basement.
He plays at the base.
Bornin' in the bornyard.
ピリオドを打ち忘れたから×になったというオチか
>137 絵の弦が4本しかないからベースと思ったの? ああいうのは大体簡略してあるから普通にギターでいいと思うよ。 そんな細かいとこ見なくてもw
写真って書いてあるよ ジーンシモンズの写真でも載ってたんじゃないの
He plays the vase.
音階がない(もしくは少ない)打楽器では表せない、音の抑揚っつー一種のリズムを担当するパート だと思ってる。何か意味不明?
>>1 テレビでサマソニ見たけどGREEN DAYのマイノリティってめちゃめちゃベースが大事な曲でしたよ。
CD音源は知らないけど
ベースやってるとジャズに興味を持ちやすい気がする。
>>180 漏れは寧ろ逆、JAZZにも興味があったから、ベースを選んだ。
The Whoのジョン・エントウィッスルは ベース・プレイヤーじゃなくてベース・ギター・プレイヤー
183 :
ドレミファ名無シド :04/09/19 22:11:07 ID:ieISYmqw
>>182 _,.>
r "
マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
俺は『音階のある打楽器』だと思ってる。 マジレスすまん。
ドラえもんって口蓋垂あるんだ
アンソニージャクソンはライブでいつも 「コントラバスギター!!ミスターアンソニージャクソン」 って紹介されるよ。
もっとコードカッティングしようぜ
>>187 その為にHi-C5弦を制作して貰ってます。
>>184 リズム楽器だけど、打楽器ではない。
ほんとにマジレスすまん
>>189 多分184はそれをわかってて言ってるんだと思うんだがマジレスすまん
>>190 184はベースをリズムセクションの一員という側面でしか捉えてない。
マジレスすまん。
192 :
184 :04/09/27 02:15:03 ID:v6dRe5L4
おまいらうるさいなぁもう。
>>189 わかってますよもう。
>>190 まあそんなかんじだが。マジレスすんなよもう。
>>191 ごめん舌足らずだった。じゃあ『音階のある打楽器(メロディーも弾ける)』に直すよもう。
木琴といっしょ
184は、叩くという行為とリズムを混同してる
ベースはな、音楽の接着剤。 …とか言ったら絶対「ベースの無いジャンルもあるだろう」って 言われるんだろうなぁorz
大丈夫、最近のガンプラは 接着剤使わなくても組み立てられるから その説はアリです。
198 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 02:07:18 ID:Y30MCkf1
野暮レスですまんが、playの後のtheはいらんよ。 ×I play the electric- bass. ○I play electric-bass.
199 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 10:12:51 ID:EtIBzAcw
楽器の場合theは必ず必要だべ。 あと歌ものに限りボーカルのガイド程度。歌ものバンドではボーカルが99パーセント。
ベースギターって一般的な呼び名なんか? ギタロンみたいなものを先に連想してしまう。
201 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 11:14:30 ID:kJT4GySX
>198 楽器の後には必ずtheいるわ馬鹿w 脱糞して3ヶ月死んでろ
>>199 ジェームズ・テイラーやジャクソン・ブラウンの
バックでベース弾いてるリー・スクラーを聴くと
べっくらこきますよ。
「打楽器」でも問題ない。スラップすれば。
>>199 モーニング娘。のバックで弾いてる入江何たらを聴くと
ぶっくらこきますよ。(「真夏の光線」推奨)
>>200 そこそこ使われるかな。アコースティックベースギターなんてものもあるし。
「エレクトリックベースギター」と、「ジャズ等で使われるコントラバス」
のことを単にベースと呼ぶのがあまりにも一般的になってるんだよ。
>>203 逆に、スラップしないこともあるんだから、それだけでは
打楽器とは言えないよ。
確かにベースを打楽器として用いることはできる。でも、
打楽器になる = 打楽器である ではないということだ。
打楽器という言葉自体が正確な分類法に沿ったものじゃないから、
もっと普通に考えた方がいいと思う。
>>201 I play guitar the か?
>>205 普通の用法じゃないから
「おっ」と思わせる、って事だと思います。
皆言ってるの、アフォリズムみたいなもんでしょ。
男は女である。
>>203 さくら組だかおとめ組だかの曲でベースが目立ってるのあったな。
209 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 13:19:06 ID:L/C7S0oE
ボーカルやリードギターの主旋律に対して ベースが対旋律を奏でるような動きって有りでしょうか?
誤解が多いようだが エレクトリックベースはギター属ではないし コントラバスはバイオリン属ではない
ギタリストのために開発されたベースギター。プレベ。
>>209 対旋律って、オブリガートって事かな?ならありあり。
前出のリー・スクラーはかなり派手にやります。
しかも曲自体はアコギ主体で地味目の良い曲で。
かつ雰囲気は壊さない。
うまいよなー。
中間管理職。 または 三人兄弟の真ん中。
214 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 16:33:52 ID:3mtkjmb3
マイルスの自叙伝にプリンスが 「ねえ、マイルス。ぼくの音楽の中でベースは必要じゃないと思ってるんだ。」 とマイルスに話した一節がある。 これは超重低音やエフェクタ効果で音程感が希薄だったり、 コード感を出す為のベースラインはあえて避けるプリンスの実際の音楽に 当てはまってる。 1も天才?
>1も天才? むしろキチガ(ry
>>214 へぇーーー。ロンダスミスかわいそうじゃねぇか。それともどうでもいいと思ってるからロンダスミスなのか?
>>214 その台詞は照れ隠しだったプリンス。
でも、マイルスに「そうか...でも好きなんだろ。ベースも、...彼女のことも。」
とか云われつつ、人差し指でデコをつつかれるプリンス。
ほっぺを真っ赤にして「えへv」とか云うプリンス。
その様子を涙目で見ているジョン・ブラックウェル。
>>205 じゃあ、唾を付けて擦る奏法があるコンガは、「叩かない事もある」んだから「打楽器ではない」んですね。
>>208 おとめ組の「愛の園」ね。ベースは江川ほーじん。
中学のとき、外人講師(オーストラリア人)にHe plays the bassっていっても通じなかったよ。 Baseball?or something which has bass-word?みたいに返された。 bass guitarって言い直したら、あーあーと納得してた。 オーストラリアの英語はクセみたいのがあるらしいけども…。 以上亀レス
>>219 俺も。
I play the bass guitarっていったら普通に通じた。
ドイツ人には通じたんだけどなぁ。
前後の文脈によりけりでしょ。 日本人も結構いい加減な日本語しゃべってますがな。
224 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 16:44:00 ID:aky6BgR9
べいす、じゃん
225 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 05:02:40 ID:d518kH6V
あげ
226 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 05:15:48 ID:OATMZ1qB
>>218 俺は205ではないけど、あなたの理論だと
ピアノを叩いたらピアノは打楽器になるんですよね?
227 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 05:44:00 ID:quUbkrXq
ピアノの何処叩くの? そういえばジョン ロードがそんなこと言ってたっけ..
>>227 ピアノは弦をハンマーで叩いてるよw
まー、鍵盤打弦楽器とでも云いましょうか。
大体ベース叩いたって仕方ないだろ。 弦を叩いているわけで、その叩くも結局は 「叩くような形で弦を弾いている」だけなわけだから。 ボディをバチで叩く事で音でも鳴らしてるなら打楽器かもしれんけど。 結局エレキでボディ叩いて音を鳴らした場合も、 それはボディの音じゃなくて弦が揺れた音なわけだし。
「ピアノは打楽器だ」ってのはよく聞くけど、それと 「ベースはメロディーのあるリズム楽器だ」ってのをどっかでごっちゃにしたんじゃないの?
231 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 08:49:59 ID:Qkfvf6zU
ベースしっかり弾いてくれないと ドラム叩きにくいしサウンドがペラペラになる
ベースの無い音楽はダシの入ってない味噌汁のようなものだ
寧ろ、 ベースの無い音楽:お吸い物 ベースの在る音楽:味噌汁
つまり、ベースの存在がミソ、って事ですね。
うまい。
お吸い物にも味わい深いものがあるしな。 上手いことまとめやがったなこんちくしょう。
ベースギターと言う呼び方だとバスギターと混同しないのか?
いや、もともとベースとはコントラバスのことを指し、 プレベのようにギターの形状を取ったベースが現在のベースギターだ。 バスギターはしらん。IVとか?
エレクトリック(エレキ)ベースって言ったら何を指すんだろ? ベースギター? それともエレクトリックアップライト?
エレキアップライトよりエレキベースギターの方が先だから エレベ=エレクトリックベースギター(プレベ等)
ギターの形をしたベースと言うが、 プレベが発売された時点であのソリッドボディが標準的なギターの形と認知されていたとは思えないないな。 時間的にはブロードキャスター(テレキャスター)の発売から2年くらいしか差が無いし。 しょせんはベースと言う楽器の認知度の問題でギターのオプション扱いされているのが現状だろう。
ボディは問題じゃなくて ギターのようなフレットのあるネックで簡単に弾ける事が画期的だったんでしょ
画期的と言うが、コントラバスの起源であるヴィオローネと言う楽器にはフレットがあったらしいぞ
「ギターのようなフレット」のあるネック、じゃなくて 「ギターのような」&「フレットのある」ネック、って事じゃないの? かつ簡単に弾けるから、画期的。 どんどん論旨がずれるじゃんかよう。
なんでそうギターに繋げたがるのか
>>248 英語で
I play the bass
じゃ通じなくて
I play the bass guitar
じゃないとだめだった、
いやそんな事無いだろう、いやそんなことあるよ
って話からそういう話題になっとります。
>>1 はもう見てないのかな?飽きちゃったのか、それともGREEN DAYを聴き直してるのか。
ベースがギターに似てるのって形だけじゃん 音のキャラクターが全く違うのにベースギターとか呼ぶ奴って音楽知らない素人だけだろ
ああまたふりだしに。
ああ、言語素人の登場でループ再開だよ。
フレットのある発弦楽器をギターしか知らなかったからベースギターなんてヘンテコな呼び方をしてしまうんだよ
249を読んでから過去レス見れ
べつにその話題には興味無いんだけど……
258 :
いかるが :04/10/29 12:59:01 ID:Dv2HeqhB
シド・ヴィシャスの為に存在した楽器。 ある意味、それ以上でもそれ以下でもないだろ。
>>258 そんなヤツ知らん。
相当、入れ込んでるようだね。
260 :
ドレミファ名無シド :04/10/29 22:34:23 ID:Dv2HeqhB
セックスピストルズも知らないのか。
初心者向けに弦を少なくしたギター。 速弾きなどといった高度なテクニックは必要なく、ただ1本の弦を デデデデデデデデデデデデデデって弾いてるだけの糞つまらん楽器。 主にギターを挫折した人やジャンケンに負けた人がやる楽器。 目立たない。(それ以前に誰も見ていない) 音が聞こえない(それ以前に誰も聞いてない) なぜならバンドとかやっていない普通の人のほとんどは ベースという楽器の存在すら知らない人のほうが多いから。 あと作曲するギタリストは山ほどいるが 作曲するベーシストはほとんどいない。(少なくとも俺は知らない) つまりギターのほうが上。 まあ、あえて長所を言えば誰でも弾ける楽器ということくらいか。
>>261 そこまで釣り師に徹すると逆に気持ち良いな。
因みに6弦ベースでコード弾きとかして曲作ってますが。
ネタには見えても釣りには見えんがなあ。 ベーススレはちょっとした冗談にもブチ切れる神経質野郎が多すぎる。
まぁ、確かに神経質野郎が多いかもしれんが、 それ以上にこんなスレをいくつも立てるバカを何とかしてくれ。 飽きた。
>>261 Twiggy Ramirez, Tim Skold
266 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 04:22:00 ID:5rNnki8T
俺はドラマーだがベースで曲作ってるぞ スリーピースなんかじゃベースがカギだろうよ
267 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 05:57:55 ID:KPR8ej9Y
過去レスからみて一気にレベルが下がったな…
ギターうまい奴に出会って愕然として転向した下手な奴が ベーシストのきっかけとしては多いのは確かかもしれないが、 うまい奴が弾くと、つまらん曲がそれだけで一変するほどの楽器。 そういう意味では、 一見上手に見えて実は手癖でしか弾けない、凡百のギタリストよりも、 センスのいいベーシストの方が(ry
269 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 08:03:27 ID:cB7eupVY
>うまい奴が弾くと、つまらん曲がそれだけで一変するほどの楽器。 それって、例えば同じフレーズでも人によってじぇんじぇん違うってことですか? アレンジとかベースライン変えるとかじゃなしに。
>>261 最初からベースマジかっこいいって思ってベース始めた俺の立場はどうなるんですか?
271 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 14:54:05 ID:1m4fjDGp
ベーシストってこういう奴多いよな お前の事なんてどうでも良いんだよ
272 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 15:54:50 ID:t0wOX9lR
273 :
269 :04/10/30 17:55:05 ID:cB7eupVY
>>272 今日楽器屋で店員さんが試奏してるのを見てばっちりわかりました。
俺もあんな風に弾けるようになりたい・・・
274 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 22:57:50 ID:jywq54wv
シドってへたくそじゃん。パンク最低
つーか、ギター弾けるからベースも弾けるって言う奴に限って(ry
276 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 08:59:33 ID:NQUkDRue
どんなにテクがあっても、リズム感無いやつは ベースをやってはいけない。
277 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 09:33:26 ID:98iy86Gb
今さらそんな事言われたって、もうベースでプロになっちまったよ。 もう遅えよ…orz
ベースやってると、音楽をわかってるというフリをしてる女の子にモテる。 素人ファンにもいかにベースが玄人の楽器かを力説すれば八割方寝れる。
プロのベーシストって別の楽器弾かせてもらえないの?
ベースでメロディアスなラインや速いフレーズをちょろっと弾くと ギターで速いソロを弾くより驚かれる事はあるね。
音源になると目立たないけどライブとかではそれなりに目立つよね
そうだね。ライブ見るのが一番分かりやすいと思うよ。
だね。周りの痛ヴィジュヲタな腐女子はみんなベーシストのファンだったりするorz。 だから、ヴィジュしてないベーシストの漏れは叩かれる……。
ベースってモテない楽器の代表だと思ってたんだけど違うのか?
ベースは何故か真面目風な女の子のお客さんがつきやすい。 軽い女ばかりに好かれるというのもアレだが、 真面目で一途なタイプに好かれるのも、こっちに興味がないと結構キツイ。 客だからどう扱って良いか対応に困る。 結局断るしかないんだが、それでライブに来なくなったりするタイプだと厳しい。 腐女子の中ではベースを聴く、と言う事がウワモノばかりに耳のいく 一般リスナーより高度だと言うちょっとおかしな認識があるらしく、 ベースは結構好かれる。 イメージ的にもギターやボーカルより真面目で少しミステリアス、 かといってドラムほど無骨ではないと言うイメージがあるとかないとか。 まあ、実際そんなのは妄想でしかないわけだが。
逆に自分はもてると勘違いして良いように使われてるだけのベーシストも多い。 ちょっと色目使うと御機嫌で応対してくれて、結局GやVoへの窓口になってるだけだったりして。
287 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 05:29:14 ID:N6m2/DBV
割と、なにがしかのコンプレックスを抱えたような女が寄ってくるな。「私はミーハーじゃないからベースの魅力が解ってるの」的な。 一回リアルで「子宮に感じちゃいました」って言われてヒいたよ。思わず「そんなつもりはなかったんです。ごめんなさい」って返してしまった。
ボーカル・・・ハンバーガー ギター・・・ポテト ドラム・・・トレイ ベース・・・コーラ
290 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 16:24:54 ID:KhgrvZiE
Vo. トロ Gt. ウニ Dr. アナゴ Ba. 玉子
291 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 16:49:31 ID:jnsLMnkP
292 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 16:55:32 ID:Q7a2roCp
初期モータウンは? ジェマーソンすげえ存在感だぞ
:本当にあった怖い名無し :04/10/31 21:35:21 ID:EVC8mnje
怖くなくて申し訳ないですが・・・
自分はバンドでベースをやっています。
5年くらい前、ある雑誌の個人売買欄でジャズベースを見つけた。
当時1万円くらいだったかな。
あまりに安くて不安だったけど、丁度欲しかったので問合わせてみた。
「どうしてこんなに安いのか。程度は大丈夫か。」と聞くと、
「程度は凄くいい。安いのは、個人的理由です」とだけ言われた。
1万円程度だしいいか、と割り切り購入。
届いたベースを弾くと、まぁ普通でした。一応満足。
でもそれから耳鳴りが酷く聞こえるようになりました。
しかもそのベースを弾いている時だけです。
不安になり暫くそのベースは弾かないようにしました。
半年くらいして思い出したようにそのベースを弾こうと思い、
押入れから引っぱってくると、埃やらなんやらで汚い。
んで、掃除を始めたわけです。パーツばらして。
その時ピックガードを外したら、何か紙が張ってありました。
お札です。
そのお札の裏に黒い細かい文字で名前がビッシリ書いてありました。
怖くなってベースは売りました。耳鳴りも治りました。
>>116 すごく怖いです。
自分も個人売買でベースを購入したんで・・・
>>292 ジェマーソンはライブのみで
録音はキャロル・ケイ、と言うのが
定説で御座います。
tp://www.addmoremusic.net/Motown/mot04.html
296 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 20:43:53 ID:wMPQ4USl
俺なんてネックプレートの裏にFUNKって彫ってあったよ。
ギタリストはベーシストを見下したりバカにするような発言するヤツおおいけど 不思議とベーシストは他のパートをバカにしたりはしない ベーシストは大人だね!
つーかギタリストに厨が多いんでね?
299 :
ドレミファ名無シド :04/11/17 07:56:19 ID:LmeVkQrx
ベーシストは第3者的な視点で物事を判断できそうだね、パートがパートだけに ボーカリストとかギタリストは出しゃばりたがりが多い
音に限らずベースがでしゃばると、バンド崩壊です。 それでうちは解散しました。
301 :
ドレミファ名無シド :04/11/17 11:04:42 ID:UEC/KCNu
ベースって、過大評価も過小評価もされやすい楽器だと思います。 僕はベーシストですが、よく過大評価されがちです。 でも、僕よりあきらかに上手い友人のベーシストは過小評価されております。 誰か一人に上手いと言われたらみんなから「上手いベーシスト」って思われる感じ? ギターだと絶対「いや、あいつそんな上手くないから」って言い出す人いるけど、 ベーシストはあんまり言われない。 でも、自分も中学生の頃、親に>1みたいな質問したことあったなぁ。 ライブに行くとか友達のバンドのスタジオ遊びに行くとかが、一番「ベースって何か」がわかるのでは。
>>301 その状況は
過大評価過小評価というより、
和を尊ぶって感じに思えます。
どう考えても最重要なのはドラムだろ
305 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 00:52:44 ID:Z9fugjL5
>>303 ドラムとベースは曲の雰囲気を決定する大事なポジションです。
ベースがヘタクソでドラムはいいビートをだす事ができますか?
306 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 03:14:06 ID:v/nysEIn
でもドラムにはかなわない
307 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 03:18:47 ID:ujUYlHJC
ベースとドラムは曲の雰囲気を決定する大事なポジションです。 ドラムがヘタクソでベースはいいビートをだす事ができますか?
ドラムがいなきゃビートどころじゃない
>>1 | | --1----
| | ------0
| | -------
| | -----0-
| | --2---2
| | 3---3--
sitanoga
be-su
310 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 04:23:27 ID:CSMaeJ3L
前にでしゃばりすぎず、後ろに下がりすぎず。 なにも足さずなにも引かない。 そんな、サントリーウイスキー山崎渉のような楽器がベースギター
311 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 09:37:04 ID:Z9fugjL5
>>308 周りと協力できないドラムなら
ドラムは打ち込みでいいんじゃないの?
その方がバンドのため!
312 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh
300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。
313 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 10:19:05 ID:Z9fugjL5
>>307 ベースとドラムは協力する物と言っているのに・・・
音楽の前に国語勉強した方がイイにじゃないのかな?
勘違い野郎は社会の迷惑!
314 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 10:21:42 ID:Z9fugjL5
文章打ち間違えっちた! 国語勉強します。
315 :
ドレミファ名無シド :04/11/18 12:18:57 ID:w2Rl2ShX
ベースを馬鹿にしたりしてる奴はライヴでベース抜きで、ライヴやってみたらいいんじゃね?
本来はドラムがいない時にパーカッション的なリズムを打ち出すために編み出されたスラップ。
>>315 それ以前にバンドも組めやしねぇよ。
バンド結成しててこんなこと言ってるんだったらもう・・・。
319 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 00:50:08 ID:Tuv4XYz4
318 組めないからいってんだよw ベース必要だろ?
>>312 厨の釣りに厨が大量に引っ掛かってるスレに期待しちゃいけません。
内容には同意。いくらギターがC弾いても、ベースがA弾いたらAm7になってしまう。
(C on Aとも言うが)
321 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 01:51:32 ID:DYxCIC74
>>306 .307.308
こんなジコチューなドラムがいるバンドはチョトかわいそう・・・
個人練習頑張ってください・・・涙!
>>321 まったくジコチューな感じはしないんだが、、
323 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 16:31:35 ID:ym+Dkrwt
俺はドラマーだがベースが支えてくれるとほんと助かる。 俺自身ショボショボなんで、ありがたい存在ですね。
324 :
ワンダー喪喪 :04/11/19 17:39:44 ID:xhutd5z2
俺なんてベースの癖にドラムとギターにリズム頼りっぱなしですよorz
というか、やはりベースとドラムって曲調を決めるね、気持ちいいか悪いかっていうのも多いに関係してくるよ 今、古内東子のキッスの手前という曲を聴いてるんだけど、 このベースが美久月千晴でこのベースのグルーヴィさが本当に心地いい ドラムもツボを得た柔らかさでいい!!
ベースは聞こえるか聞こえないかぐらいで弾くのが俺の正義
いいちこのCMでかかってるビリーバンバンの曲、 なにげにベースがかっこいいな。
329 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 20:09:38 ID:TIrtD1sL
>>306 〜308
こいつらのドラム、うるさそだね!曲なんてバリバリ無視して叩きそう!
音楽は人間性がでるからね。 クワバラ、クワバラ。
330 :
ベース野郎 :04/11/19 23:13:14 ID:uOc1O+4Y
まぁ俺もドラムとベースが協力すれば安心して ギターやヴォーカルが思い切っていけるだろうとおもうけどな。
今月のBASS MAGAZINEの特集が「快感!リード・ベース」な件について
リードベースって最初に聞いた時はなかなかかっこいいと思ったけど 今の時代って全然かっこよくないよな 主旋律の裏でかっこいい主旋律と絡まないメロディーを絡めるの上手い高水健司さんとかのベースは好きだな あと、ジャズ系の人例えば、グレッグ・リーや水谷浩章さんもメロに対するカウンターとか鮮やかでカラフルでいいよね あとグルーヴィなのではやはり美久月千晴さん・納浩一さんなんか最高かな
333 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 00:57:45 ID:YwKfIyiu
よく分からんがしったか乙
334 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 01:13:01 ID:Dv8wi3Nj
俺はよくわかる。すばらしいゾ!
「しったか」という言葉は知らない奴の負け惜しみ
>>312 ベースがずっと一定で上物だけ動く曲はいくらでもある。
正答などと軽々しく口にするのは音楽経験の乏しさを晒すだけですよ。
337 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 15:47:07 ID:RcVpFdmj
>>1 みたいな素人にはもっと分かりやすく説明しないと無理でしょう。
文字も出来るだけ漢字とかの使用は避けてあげてください。
音楽専門用語等使用禁止です。
338 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 15:52:03 ID:v1YQrX1N
ロト6のCMのベースソロかっこよくない?
納、水谷両氏と演ったことあるけど確かに332からは知ったか臭漂う
>>339 実際の納さん、水谷さんはどんあプレイなんだろうか?
>>336 テンションが変化したりしても、ルートは変わらないだろ。いちいち揚げ足とるなよ
>>341 揚げ足ではなく312は完全に間違い。
ある程度のパート数が存在するオケならコード進行の示唆は必ずしもベースの役割ではない。
パンクロックの類しか聞いていないから312のような思い込みになるんだろう。
343 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 09:33:16 ID:28qNSXLX
>>342 お前リア厨だろ。当方312=339だが。
オケでもコード進行の提示はベースの役割。
コントラバスが存在するオケでは、コードシンボルが何になるかは
必ずコントラバスが弾くベース音で最終決定される。
344 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 12:25:55 ID:rUfQaDKQ
>>342 ネタ?電波?池沼? ジャズ知らないロック房ケテーイ
コンバスがいない水葬でもホルン等がベースラインを吹くけど、それがコード進行の提示。
示唆とか提示って言われてもいまいちピンと来ないが・・・ 確かに、ベースなしでもコードは成り立つけど、ベースが入ると途端に 輪郭がはっきりする感じがするよな。そういうことを言ってるのかな。
ベースペダルポイントひいてはオンコードの存在も知らないド素人が暴れてますね。
347 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 14:10:32 ID:cB5IrvKH
発端となった恥ずかしいレスを晒しあげときましょうか。 312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。
348 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 14:55:59 ID:qC8HPG1m
ベース単音だとその倍音等によっていかようにでもコード解釈が出来てしまうだろ。 そこでメロや他のコード楽器との絡みや前後の繋がりの中でコード感を明確にしていくんだろう。 ベースの確定した役割はコードの「ベース音」を奏でる事でしかない。 コードの全てを支配できると言った類の妄言はベースの重要性に気付いたばかりの初心者にありがちな拡大解釈。
349 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 15:50:04 ID:rUfQaDKQ
>>346 知ってる限り全ての専門用語出してきたのボクちゃん?
On Green Dolphin StreetもAll Of Youもやったことないポップ厨さんこんにちはw
>>348 > ベース単音だとその倍音等によっていかようにでもコード解釈が出来てしまうだろ。
上に乗っかる音があればそれも含めて判断するが、コードネームを確定するのは
ほとんどの場合ベース音を聞いて判断する。
USTにしてもオンコードって言われてるものにしても、ベース音まで記されてるだろ。
お前は採譜もしたことないTAB譜君か。
テンポ200
|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
こんなラインだと特定のチェンジが浮かぶと思うが、タブ譜厨的には
ベース単音だとその倍音等によっていかようにでもコード解釈が出来てしまうから
といって悩んでしまうんだな、頭ワルw
ベースがないとスカスカに聞こえるな。
351 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 16:24:30 ID:qC8HPG1m
>>349 あのですねえ、コードと言うのは主に3和音以上の物を省略して記述した物なんですよ。
ルート音は便宜上実音で示してますけどそれが3度や5度の音程情報より重要、と言う事にはなりませんよ 。
>|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
これで特定のチェンジが浮かぶと言うのはその曲を知っているからと言うだけでしょう。
>>345 一部のロックやポップスみたいにコード楽器が一部始終和音鳴らしてない
音楽を聞くと意味が判るよ。ジャズなんてもろにそう。ベースしか出てなくてもコード進行が判るでしょ。
>>346 =
>>336 だな。
自爆かオイ・・・
349がそれらしきことを言ってるが、ベースが出してる音で
「オンコード」のボトムの部分が決まるんだろうよ。
>ベースがずっと一定で上物だけ動く曲はいくらでもある。
タコが勝手に「全てのケースでベースがコード進行を確定する」て脳内変換するなよ。
エレクトリックマイルスや菊地周辺のやってる曲には全体でUSTになってるような曲もある。
ショーターのYes Or Noのようにトーナリティをキメウチできない曲で
3.7度のいずれかオミットしてる時にD7sus4とDメジャーなんて上物だけで判らない。
>>348 >ベース単音だとその倍音等によっていかようにでもコード解釈が出来てしまうだろ
リハモの領域にまで話を飛躍させるなよ。
>>349 >|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
>こんなラインだと特定のチェンジが浮かぶ
厨の反応をみるまで解答の一例は書かないが、普通はある程度判るね。
上のボイシングがないと判らないというのは
ロックやポップスしか知らない人なんだろうと思う。
353 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 16:46:03 ID:28qNSXLX
>>351 またバカがきたか・・・
>それが3度や5度の音程情報より重要、と言う事にはなりませんよ
真性厨だったんですね、、
せめて3度と7度って言えないのかな(w
354 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 16:49:08 ID:qC8HPG1m
>>353 >せめて3度と7度って言えないのかな(w
オイオイ……
ジャズが音楽の全てだと思うなよ。
355 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 16:53:35 ID:lGkY1n6j
来年になったらベース始めようと思ったけど ギターを始めたほうがいいかな?
ジャズに話を限定すればベースがコードを明示してくれないと上声が安心してアドリブ出来ないだろうね。 でもフュージョンなんかではベースがほんとにトニックのルートしか弾いて無いようなのあるし。 こういうのは全部1コードで上声を全てテンションとでも解釈するんだろうか?
357 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 16:56:31 ID:28qNSXLX
>>354 面白い厨さんですね。
君がポップス限定の話に対するアンチテーゼってことが判んないのかな。
訂正 君がポップス限定の話に対するアンチテーゼってことが判んないのかな。 ↓ 君のポップス限定の話に対するアンチテーゼってことが判んないのかな。
解釈の問題だからどっちでもいいんだけど 相手を池沼だの厨だのと罵ってる奴はそれだけ自説に自信が無いんだろうなあ。
>>327 俺もきになってた。
かたっぽベースだったよね。
あれ、本人かな?
いいちこのBGMは何気に何時も良い感じ。
361 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 17:18:04 ID:GSpdUp7q
くだらんウンチク大会はもう終わったか? こんなんだからベースをバカにするやつが増えるんだよ。
ジャズ厨が嫌われる理由がなんとなく分かったよ
でも >あのですねえ、コードと言うのは主に3和音以上の物を省略して記述した物なんですよ。 >ルート音は便宜上実音で示してますけどそれが3度や5度の音程情報より重要、と言う事にはなりませんよ 。 2声以下でコードの性格を表現できることを無視して こんなことを言ってればバカにされても仕方ないと思います。
ジャズ厨が最近知ったパワーコードを自慢してるw
365 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 17:39:17 ID:28qNSXLX
論破された後、突然ワラワラID変えた負け犬が湧いて参りました(w
366 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 18:30:56 ID:dj1j7gVa
なんてベースって難しく奥が深い楽器なんだ!
今までの流れは興味がないんで全部読んでないけど、
>>343 、
>>352 、
>>353 、
>>357 、
>>358 、
>>363 、
>>365 =ID:28qNSXLX
が執拗に粘着してるのは分かった。
こういう奴よくいるね。
知識はあるんだろうけど、社会や他人の役に立たない、要するに使えないやつ。
自分の持っているものを素直に提供すれば感謝され、尊敬されるのに
その性格の悪さゆえに無駄な知識がかえって仇になってる。
こういうヤツは概して楽器も上手く、いい楽器を持っていたりするが、
その性格ゆえにお誘いがかからない、宅内プレイヤーだな。
レスに必ずバカとか厨と言う単語が入ってるねw
上のほうくだらない議論乙
>>355 どっちでもいいと思うよ。俺はベースから始めたけど、最近はギターもやりたいし、
友達のギターから始めたやつは、ベースもやりたいって言ってる。
好きなほうにすればいいと思うよ。
370 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 19:42:31 ID:+1Sdkz2C
>>369 レスありがとうございます。
とりあえずまずはベースをやってみる事にします!
371 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 20:46:18 ID:rUfQaDKQ
>>367 論破されたから人格攻撃かいw 論で返して打ち負かしてやれよ、ダメ人間君w
>>351 >|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
>これで特定のチェンジが浮かぶと言うのはその曲を知っているからと言うだけでしょう。
違うよん。分からない御前が無知なだけ。
トゥーファイブの事言いたいんだろうが へんなベースだな
373 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 20:50:32 ID:rUfQaDKQ
>>367 の妄想に満ちあふれたイタイ文読んでみたが、こりゃミジメすぎる!!w
>知識はあるんだろうけど、
え??ID:28qNSXLXが知識がある??
氏の話の内容は基本も基本、基礎知識じゃんw 知らない理解できない御前が無知なの。
そのすべての音楽がジャズを中心に廻っていると言う妄想はなんとかならんのか
376 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 21:04:48 ID:9UUDXt8R
371 :ドレミファ名無シド :04/11/22 20:46:18 ID:rUfQaDKQ
>>367 論破されたから人格攻撃かいw 論で返して打ち負かしてやれよ、ダメ人間君w
373 :ドレミファ名無シド :04/11/22 20:50:32 ID:rUfQaDKQ
>>367 の妄想に満ちあふれたイタイ文読んでみたが、こりゃミジメすぎる!!w
>知識はあるんだろうけど、
え??ID:28qNSXLXが知識がある??
氏の話の内容は基本も基本、基礎知識じゃんw 知らない理解できない御前が無知なの。
>>375 ジャズが中心ってアリエネー
御前のジャズコンプレックスからくる妄想ケテーイ
>>367 突っ込みどころ満載のイタい妄想乙。
ID 9UUDXt8Rも指摘してるが、基本的なことを書いただけの漏れを
「知識がある」と言い切る君の無知さには笑わせてもらいました。
>その性格ゆえにお誘いがかからない、宅内プレイヤーだな。
本名で検索したら超堅気の勤め人なのに、ライブスケジュール関係だけで104件引っ掛かったわ(w
性格が悪かろうが能力があれば仕事は回ってくることも分からない甘い厨さんに拍手(w
ID qC8HPG1mも完全逃亡だし、漏れ以下の無知厨の巣窟だなここは。
必死過ぎて涙が出る…… 自分が間違ってるって自覚があるからもう滅茶苦茶な煽りやハッタリしか道がないんだね。
380 :
ドレミファ名無シド :04/11/23 04:44:07 ID:TEl2TzAJ
>>354 >>359 >>379 アイタタタタ……
論破されまくったID:qC8HPG1mさんご降臨!
>|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
これで特定のチェンジが浮かぶと言うのはその曲を知っているからと言うだけでしょう。
これで特定のチェンジが思い浮かばない君はとても無知。
もう話題変えない?いい加減ツマンナイ。
382 :
ドレミファ名無シド :04/11/23 12:51:50 ID:2qs/1fLC
ID:qC8HPG1mとかID:HhXJnJtsとか低脳どもは結局この >|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜 基本的なラインさえ分からなかったご様子ですw
>>上のほうで語ってる皆さん それにしても誰でも知ってる知識を振りかざして、他人をバカだアホだと罵る方がどうかと思うぞ。 しょせん同じ穴のムジナなんだから、仲良くしろよ。 しかし俺が話題を引きずってるな。
>>370 そうか、がんがれよー
俺初めて買ったベースは、中古のわけわからんやつだった。ネックそりまくりの。
そういうウンコつかませられないように気をつけれ。
どうでもいいけど、 ド-レ♭-レ-レ♭ は ド-ド#-レ-レ♭ と書いて欲しい そんな漏れはクラ厨
そのフレーズ、無理矢理間を埋めてる感じで嫌いだな。
#だと音がわかるのに、bで書かれると数秒混乱する そんな漏れはDTM厨
>>386 君の住む地方ではベースラインのこと フ レ イ ズって言うんですか?
揚げ足取ったつもりでしょうけど見事な自爆ですね。 メロディラインをフレーズと言うようにベースラインも普通にフレーズと言います。 そんな事より上のほうでオケをオーケストラの略だと思った奴のほうが恥ずかしいですよ。
ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 ベースラインも普通にフレーズと言います。 イタタタタ…
393 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 00:45:55 ID:kmZKISjQ
部外者ですまんけど、ベースラインをベースフレーズなんて言わん罠。引用先のニュアンスは >オリジナル曲のベースラインを作りたい、個性的なベースフレーズを演奏したい ベースラインという言葉も知らん初心者でも分かるようにあえてベースフレーズと書いてあると解釈できる
ジャズの世界でフレーズ言わないのは分かったからさ。 勝手に世界の常識だと思うなよ。
別にどうでも良いじゃん、通じてれば。 そんな些細なことにいちいち熱く反応するから、ベーシスト釣りのスレが乱立すんだよ。
>>386 意味不明 4ビートなんだから埋めるもクソもないんだが??
俺のレスが相当頭に来てるらしいな。 もうなり振りかまわず滅茶苦茶な言い掛かりを付けるしかないようだ。
>>342 > ある程度のパート数が存在するオケならコード進行の示唆は必ずしもベースの役割ではない。
この内容の是非はおいといてだな
「オケ」の使いどころ間違ってるぞ。この流れだったらせめて「編成」だろ
レコーディングの話やDTMの話じゃあるまいし
楽器やれない打ち込みヲタかor初心者の背伸びってこったな。
399 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:13:30 ID:UOHwKWBm
312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。 まあこんな恥ずかしいレスしちゃったらもう後には引けないよな……
話題を変えない?とかいいつつ、粘る粘るID:UOHwKWBm=ID:umjh8xuE=ID:aOaPwUkYが香ばしすぎw
401 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:15:53 ID:UOHwKWBm
ケケケ 必死すぎw 312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。 ああ恥ずかしいww
402 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:18:35 ID:ObchQlAp
と、基本中の基本のベースラインからコード進行を導けなかったダメ人間が仰っていますw
403 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:19:35 ID:UOHwKWBm
俺を標的にすれば恥ずかしい 312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。 をうやむやに出来ると思ってるんだなあ。
404 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:22:21 ID:ObchQlAp
と、ダメ人間が 何故か俺の発言と思い込んでるようですw 昨日のID見てみ。 実際、312は常識中の常識。
405 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:24:08 ID:UOHwKWBm
406 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:25:27 ID:ObchQlAp
381 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/23 09:19:56 ID:umjh8xuE もう話題変えない?いい加減ツマンナイ。 383 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/23 13:17:26 ID:umjh8xuE しかし俺が話題を引きずってるな。 =========================================== この後、真っ赤っかな顔して8投稿w
407 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:26:26 ID:UOHwKWBm
408 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:27:29 ID:ObchQlAp
コピペしかできないでやんのw 論で返して打ち負かしてやれよ、ダメ人間君w >|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜 これが分かんないんじゃ無理だろうと思うがw
409 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:28:50 ID:UOHwKWBm
410 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:31:01 ID:ObchQlAp
ID:UOHwKWBmさん曰く 「そのフレーズ、無理矢理間を埋めてる感じで嫌いだな」 ベースラインからハーモニーを推測できなかった御前に何が分かるんですかw
411 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 02:31:35 ID:UOHwKWBm
>UOHwKWBm 正直キモチワルイカモ
>>412 ID:UOHwKWBmさんに楯突くと
携帯から書き込んでるだろ、とか電波な言いがかりをつけられるよw
975 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/22 18:41:00 ID:GSpdUp7q
>>973 俺は元ギター弾きで、指弾きはかなり出来たけど、
ベースの指弾きは全くの別物だった。
そんなわけで、ギターで出来なくでもベースで練習すれば無問題。
======================================-
でもベースラインからコード進行を推測することはできませんw
コピペしかできないダメ人間↓
405 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/24 02:24:08 ID:UOHwKWBm
>>312 407 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/24 02:26:26 ID:UOHwKWBm
>>312 409 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/24 02:28:50 ID:UOHwKWBm
>>312 411 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/24 02:31:35 ID:UOHwKWBm
>>312 413 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/24 02:41:28 ID:UOHwKWBm
>>312 415 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/24 02:43:30 ID:UOHwKWBm
>>312 417 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/24 02:44:57 ID:UOHwKWBm
>>312 419 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/24 02:47:21 ID:UOHwKWBm
>>312
飽きた
ものすごい粘着力だね
まだ暴れたりないの?
424 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 03:05:58 ID:ObchQlAp
>>422 ID:UOHwKWBmさんに楯突くと俺と同一人物視されて
「まだ暴れたりないの?」とか電波に問いつめられますよw
425 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 03:10:07 ID:yrimmyM5
弦が4本あります。 俺のは1本切れて3本(;;)
じゃ友達にもらったハイシーあげるよ
うちのベースは珍しく音楽始めたときからベースだったな。 CAROLの矢沢に憧れた元暴走族だったからな。 でもその殆どが元々ギター弾きのベーシストの中で彼のベースはベースらしいベースとでも言おうか ギタリストには発想できないベーシストらしいオリジナリティを持っていた。 今もレコーディングミュージシャンを兼ねていて、そこそこ有名になったようだがね。 高中もフライドエッグの頃はベースだったなぁ。
312ってまじ頭悪いな。 ルート弾きだったらメジャーとマイナーわかんねえじゃん。 ダイアトニック使い切るような進行なら繋がりで分かるだろうけど 1コードや2コードのリフレインだったらお手上げだよ。
429 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 09:11:18 ID:10U4Weh8
ID UOHwKWBmイタすぎ
>>410 ワラタ
24時間張り付いてんのかよw
一刻も速く1000まで埋めて恥ずかしいレス
>>312 をDAT落ちさせたいんでしょう。
確かにここまで来ちゃったらそれが一番賢明な判断だよ。
432 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 09:43:13 ID:10U4Weh8
>>428 また今日も24時間粘着かw
ベースライン単独でコードネームを完全に確定できるとは
誰も書いていないが?
コードの性格を確定させる最もわかりやすい2音の組み合わせは3度7度なのは常識。
誰かが書いたこれを例に使わせてもらうが
>|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
llm7-V7-Iでもllm7-5 - V7 -Imでも ll7-V7-I でも想定できる曖昧なライン。
4ビート時は上に乗っけるフレイズに自由度を持たせるため
3度は使わないとか、強調しない(導音に使うとか)ラインが多い。
433 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 09:49:50 ID:10U4Weh8
むしろ今までの流れをみてて「ベースラインで全てコードが決まる」と考えてたなら大物電波だな(w
434 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 10:39:11 ID:ObchQlAp
>>431 >>414 のリンク先を見てもまだ
>>312 を理解できない池沼がいるとは思わなかった。
ころころID変えて御苦労様ですww
意図的にジャズ系のサイトは除外して「ポップスやロックでもベースの仕事はコード進行の示唆」を
ご理解いただこうと思ったが、それでも分からないとw
>>428 ルートだけでコードが分かるってどこに書いてある?
コード楽器レスのトリオとかでマイナーかメジャーかドミナントか確定できないベースラインしかなってない時は
1625の6の部分で6マイナーのフレイズ弾いても、2をトニックと考えてドミナントのフレイズ弾いてもはまるから
マイナーかメジャーかドミナントが分からなくても支障はないってこと。
ちなみに同様のケースで俺が出したラインだけなってるとすると、1はメジャーのフレイズでもマイナーのフレイズでも
いける。こういうことが当たり前だから、ベースラインというのは十分コード進行の示唆を含んでるといえよう。(功芳風)
>コードの性格を確定させる最もわかりやすい2音の組み合わせは3度7度なのは常識。
これ見て考えの足りない奴がm7-5はどうなんだ、とか言い出しそうなので
俺なら3度7度のインターバルでマイナー、メジャー、ドミナント7thの区別がつく
程度にしておくけどw
435 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 13:21:53 ID:xA0KkrHh
>>414 >ウッドベース
>
> いわゆるコントラバスのことである。バイオリンを大型化した木製の4弦のアコースティック楽器である。演奏には弓が使われることもあるが、指で弾くピチカート奏法が中心である。
> 音色的には柔らかい感じがするが独特の重厚さを持っている。またフレットがないために微妙な音程感がある。
イタタタタ…コントラバスがヴァイオリンを大型化したモノだって?アイタタタ。
別に議論の内容には口出さないけど
>ネタ?電波?池沼? ジャズ知らないロック房ケテーイ
>On Green Dolphin StreetもAll Of Youもやったことないポップ厨さんこんにちはw
>頭ワルw
こういう事書いてたら荒れるの当たり前だろ
極めつけは
>あのですねえ、コードと言うのは主に3和音以上の物を省略して記述した物なんですよ。
>ルート音は便宜上実音で示してますけどそれが3度や5度の音程情報より重要、と言う事にはなりませんよ 。
>>|レ-ミ-レ-ラ♭|ソ-ラ♭-ソ-レ♭|ド-レ♭-レ-レ♭〜
>これで特定のチェンジが浮かぶと言うのはその曲を知っているからと言うだけでしょう。
っていうレスに対してこのレス
>
>>351 >またバカがきたか・・・
>>それが3度や5度の音程情報より重要、と言う事にはなりませんよ
>
>真性厨だったんですね、、
>せめて3度と7度って言えないのかな(w
おまいが紳士的に議論してたらこんなことにゃならなかったぞ。
空気嫁。
>>312 は
「コードを提示する、コード進行を示唆する、こともある」
「コードの一部を提示する、コード進行の一部を示唆する」
「コードのベース音を提示する、コード進行のベース音を示唆する」
と言えば間違いでは無かったのにね。
まあ当たり前すぎてレスとしての価値は全く無いけど
奇をてらって出鱈目を言うよりはるかにマシ。
ジャズ厨ってなんでいつも脳味噌テンパってんの?
>>312 いまさらマジレスもなんですけど
コードって言うのは和音、和声の事なのね。
で、ベースって言うのは基本的に単音で鳴らす物なの。
アルペジオやウォーキングである程度フォロー出来るにしても、
基本的には複数の声部の動きで表現するのが基本。
ベースでコード感を出せる方が高度と言う認識は分からなくもないけれど
それは逆に言えば他のパートを信頼できずベースだけで全てやってしまおう、って言う思い上がった態度なんだよ。
441 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 18:23:42 ID:8X4ZImr4
ID:UOHwKWBm 痛すぎw
>>439 とても分かりやすい説明乙。
でも残念ながら彼はわかってて荒しているのです。
あまり構ってやるとID:UOHwKWBm氏のように逆恨み粘着されますよ。
>>439 何を今さら。スレちゃんと嫁
そう。
>>312 をきっかけに一気に良スレ化すると思われたのに、
あろうことか
>>312 自身が先陣を切ってスレを荒らしちゃったのだ。
話を整理しよう。
>>312 が、ベースパートのコード進行に対する支配力について言及した。ジャズの
観点からと思われる有益な意見だった反面、自らの意見を正答と言い切る傲慢な
書き込みであった。
>>320 が内容にのみ同意し、わかりやすい例を挙げた。
ところが、
>>336 が
>>312 の主旨を曲解し、的外れな例を持ち出し、同時に
>>312 の態度をたしなめた。さらに、誤解が起こったことをよく確かめずに、
>>341 が
>>336 の的外れな例に対して反論。ここまで、全く話がかみ合ってない。
(つづく)
(443のつづき)
ここで、
>>342 が、312は必ずしも唯一の正答ではないという有益な意見を出す。
だが、言い方がよくなかった。完全な間違いと決めつけた上、ジャズ厨の312に
対してパンクロック厨呼ばわりしてしまったのだ。これに312は理性を失ったの
だろうか。もともと理性などなかったのか。暴言を吐き、コードシンボルの最終決定という
意味不明な役割をベースに与えてしまうのである。(
>>343 ) この書き込みで、
312の内容は完全に誤解された。
そして、それにお調子者の
>>344 が拍車をかける。こいつは312の内容を理解
しながら、誤解した者をたしなめるどころか、いちいち嘲笑まじりに反論して
煽った。ジャズの知識を振りかざすことで、ジャズを小難しいと考える人間の反感も
買ってしまった。312も、本来の主張を忘れ、便乗して叩きまくった。
こうなると、単なる煽り合いである。
つまり、このスレの荒れは、312を誤解したやつらの的外れな反論(藻前もだ!
>>439 )
に対し、過剰に反応した312自身らが招いたものだ。
全く本題からずれたところで議論してることに早く気づけおまいら
突っ込み所はあるが このバカバカしいレス郡を読んだ事に乙。
ごめん、ほとんど読み飛ばした。 引き際をわきまえろお前ら。
448 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 21:40:25 ID:ObchQlAp
>>443-444 見事な洞察力
しかしこれはちょっと違う(w ↓
>コードシンボルの最終決定という意味不明な役割をベースに与えてしまうのである
役割のわけはないが
>>320 が書いてる通り、コードシンボルが決まるのはベース次第。
>>439 馬鹿節全開!1-439までで最も馬鹿な意見↓
>ベースでコード感を出せる方が高度と言う認識は分からなくもないけれど
>それは逆に言えば他のパートを信頼できずベースだけで全てやってしまおう、って言う思い上がった態度なんだよ。
腹痛ぇ(w 君の言う「他のパートを信頼している謙虚なベースマン」は以下の要求に全く応えられない糞ベースだな。
・4th積みのモーダルな和音続けたい
・右手でメロディ、左手クローズでテンション複数入れたい
・アウトしまくりたい
・自由なハーモニーを使いたい
君の青春パンクバンドには関係ないかも知れないがね(w
相変わらずの電波だな。 勝手にピアノコンボ限定の話になってるし。
学校で習ったことを、さも「自分はできるんだ」て吹聴してる感が。 ジャズ学校在学中(卒?)と見たけどどうだろう。 え、私ですか?ジャズ学校卒ですよw
どんなベースを弾くか聞かせてくれ。 能書きも理屈も音が出せてなんぼ。
>>448 だからさぁ煽り返すなって。
煽られたらめいっぱいの煽りで返すって、ガキか。
>>312 の主張は精神論や演奏ポリシーとしては至極結構(まあ口だけだろうけど)。
けどこんな曖昧な表現で正答とか言っちゃうのは痛い。
455 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 09:02:14 ID:F+43TvWN
>>449 piano限定なのは
・右手でメロディ、左手クローズでテンション複数入れたい
これだけだろ、脳無し(嗤
456 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 09:10:01 ID:kVMLBV29
ちょっと子供過ぎる。イチイチもう良いから話題を変えよう。
457 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 09:35:51 ID:ALVF6DgO
ソウライヴにはまってベースを買ってきた私・・・(泣) 今はジョンスペやホワイトストライプスが大好きなベース弾きです。
>312の人間性はともかく言ってることは正論だ罠 >439 >それは逆に言えば他のパートを信頼できずベースだけで全てやってしまおう、って言う思い上がった態度なんだよ。 >449 >相変わらずの電波だな。 >勝手にピアノコンボ限定の話になってるし。 これはそうとう爆笑モノ
能書きばっかり言ってるキチガイは枯葉とかスペインとかWatermelon Manとかロックしか知らん奴でも知ってるような曲うpしてやれよ。上手ければ認めてもらえるぜ。
460 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 12:56:20 ID:F+43TvWN
>>459 なんでお前が曲決めるんだよ(w 別に認めて貰いたくもないし。
>>450 > ジャズ学校在学中(卒?)と見たけどどうだろう。
> え、私ですか?ジャズ学校卒ですよw
ダサ! ジャズ学校出たくせに、こっちの書いてることを高尚なことのように
思ってるアマチュアですか。イタいね。
お前が手本見せてくれたら、こっちもうpしてもいいよ。
>460 もちつけ
462 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 13:00:50 ID:nMz6x3Lj
>>312 って興味深い意見だよね。
一見、だれでも気付くごく基本的なベース観なのに本人は画期的だと思ってる所が面白い。
しかもかなり幅広いジャンルで通じる見解にも関わらず本人はジャズしか想定していなかったと言う意外性。
そして自らの新発見に興奮するあまり数多の反証を見落とすと言う心理モデルを見事に表現している。
ここは良く釣れるからな。この程度のエサでも入れ食いだろう。
312は単に「ジャズの世界では」と言う接頭語を付け忘れただけだろ。 そこだけ訂正すれば終わる話なのに一点の非も認めたく無い、っつーガキの心理で主張がどんどん電波になってく。
467 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 02:06:11 ID:DF+nHG8L
>揚げ足ではなく312は完全に間違い。
とかほざいてた負け犬が結局
>>312 に論破された後は
>一見、だれでも気付くごく基本的なベース観なのに本人は画期的だと思ってる所が面白い
だってさ。惨めすぎるよ・・・ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。
460レス超えてるのに「自分のみが正しいと信じて疑わない粘着基地外が弾く楽器」っていう正答がでてないのが不思議。
>>469 自分のみが正しいと信じて疑わない粘着基地外が弾く楽器はいくらでもある。
正答などと軽々しく口にするのは音楽経験の乏しさを晒すだけですよ。
釣りにマジレスとは・・・
473 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 09:56:37 ID:gpEcDXbh
474 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 10:09:41 ID:axy1XlLf
くだらないから止めにしないか?
ベースは「コードを提示する、コード進行を示唆する」楽器である ギターは「コードを提示する、コード進行を示唆する」楽器である ピアノは「コードを提示する、コード進行を示唆する」楽器である こう並べてみるとベースが一番違和感あるな。
>>475 ぱっと見違和感がありつつ
よく考えると説得力があるから
キャッチフレーズとしてはいいと思うよ。
>キャッチフレーズとしてはいいと思うよ。 たしかに背伸びしたい年頃の厨房は騙されてくれそうだ。
>>475 なるほど、音階楽器なら少なからず備える機能をベース特有の物と勘違いしちゃった子が暴れてるんだね。
依然としてその主張が誤解され続けているのに 厨房を論破しただけで満足している312氏も負け犬だな
312の主張を正しく理解してしまったらもうこっちの世界に帰ってこれませんよ。
耳なれない不安定な和音を聞いた場合、確かにベース音を準拠に判断しようと言う心理はあるだろうな。
しかし歪みギター等の強い音色で5度や8度を奏でればベース音より強いコード感を提示する場面もある。
どちらにしろ不用意に音程をぶつけてしまう事自体あってはならない事なのであって
>>320 の例のようにCを弾くべき場面でAを弾くようなベーシストは速攻でクビです。
コードを提示するのは作曲(編曲)者であってベーシストでは無いのですよ。
確かコンポーザーやアレンジャーの指定している場所以外で、コードのルート以外の音を拍の頭とかで長めの音符で弾くと 曲がおかしくなってしまう事も多いけど、場合によってはよりかっこよくなるからな・・
>>481 >Cを弾くべき場面でAを弾くようなベーシストは速攻でクビです。
キーがDmの場合はいい(こともある)んじゃないかな?不用意なのは困りますが
>コードを提示するのは作曲(編曲)者であってベーシストでは無いのですよ。
まずジャズありきの立場から出た話だからね。そこんとこよろしく。
でも、もともとかっちり作り込まれた曲にまで広げて考えると、一気に抽象的な概念に
なるね。ベースパートそのものがコードを提示しうるかどうか、なんて。
上モノがテンションを多用したり代理コード弾いたりすると意外というか新鮮な響きが
するのは、ベースパートの音が提示するコードから外れているからだと考えたらどうだろう。
つまり、曲の流れの中では、ベースパートが提示する基本的なコードというものが
存在すると。
ピアノ曲などでは転回形の多用で最低音がまったくコードをリードしてない曲が多い。 1人で全体像が見渡せるからベース以外の音に安心してコードの橋渡しを任せられるんだろう。 これが1人のパートとしてベースを弾く場合、単独でもある程度曲想を表現したいと言う欲求や 上物のアドリブに対応する為に機能的な進行にならざるを得ないんだろうね。 全体がかっこ良くても一曲まるまるペダルポイントなんて奏者は退屈で仕方ないしね。
485 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 21:17:39 ID:DF+nHG8L
>>475 電波君発見。
>>478 「ベース特有」ってのがお前の妄想なんだが。
>>479 馬鹿を論破することはできても、基地外と電波を論破することはできない。
>>481 >歪みギター等の強い音色で5度や8度を奏でればベース音より強いコード感を提示する場面もある。
その「強いコード感」ってのは他の音とのインターバルによるもので
「歪みギター等の強い音色で5度や8度を奏でた」からではない。
>コードを提示するのは作曲(編曲)者であってベーシストでは無いのですよ。
本当に312の意味を全く判ってないんだなあ。
リハーモナイズって言葉も知らないのね。原曲通りにしか曲を演奏しないのか君は。
#できない、しない、概念自体知らないんだと思うがな(w
>Cを弾くべき場面でAを弾くようなベーシストは速攻でクビです。
矛盾してるよ。ベースがコードを示唆してないならベースが何を弾いても何の問題もないはず。
486 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 22:04:50 ID:pFKrZhRQ
ベースもギターみたいに適当にソロでスケール弾いてカッコイイと言われる時 代がきたかな。 ウレピー!
487 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 22:36:24 ID:NzaRHrt9
適当はやめなさいって
488 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 22:45:26 ID:pFKrZhRQ
ツッコミ有り難うございます。
490 :
ドレミファ名無シド :04/11/27 01:41:10 ID:lqsGGQr0
312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。
いちいちむきになる312も情けないがコピペしかできん論破された厨房の情けなさはそれを上回るな。
>>485 >馬鹿を論破することはできても、基地外と電波を論破することはできない。
基地外と電波だけじゃなく、まともな人も論破できないんじゃないの?
あんたは馬鹿ばっかり相手にして、論理の破綻を指摘してるだけ。
見つけやすいところからね。
本題からズレたところで小競り合いしているようにしか見えないね。
せっかくいい視点を持ってるのに、理解してもらうのはもう諦めたんですか?
もったいないな。
つーか、
>>483 はみなさんスルーですか?そうですか。
流石低学歴が集う楽器板wwwww 脳みその沸点が低すぎて放置も出来ない模様wwww
494 :
ドレミファ名無シド :04/11/28 12:12:57 ID:KVnCwSwj
>>312 はいかにもベース覚えたての厨房が言いそうなレスだな。
>>320 はいかにも7th覚えたての厨房が語りそうな内容だ。
495 :
ドレミファ名無シド :04/11/28 14:11:35 ID:Gh7rID8b
で、結局ベースとは?
>494 そりゃ無理があるわ。 4th積みのモーダルな和音続けたい、右手でメロディ、左手クローズでテンション複数入れたい とか書いてる奴が論破された藻前より知識がない訳がない。
498 :
ドレミファ名無シド :04/11/29 00:09:43 ID:DvJ5oRyA
ベースいないとバンドきついじゃん。 ジャンルによるが。 ファンクはつらい。
>>497 いかにもコード理論かじった厨房が書きそうなレスだな。
>>499 かにもコードすら知らない厨房が書きそうなレスだな
1500円くらいのコード入門書で全てを知った気になれるんだから幸せですね。
>>492 >つーか、
>>483 はみなさんスルーですか?そうですか。
>Cを弾くべき場面でAを弾くようなベーシストは速攻でクビです。
キーがDmの場合はいい(こともある)んじゃないかな?不用意なのは困りますが
「Cを弾くべき場面でAを弾くようなベーシストは速攻でクビです」の発言者が超馬鹿なのは
確かだが、比較例にドミナントペダルが有効な箇所を持ち出してくる君も知ったか厨って
バレバレで歯ごたえがないから誰も相手してないんだと思います(w
>>502 ドミナントペダルの話じゃないんだが。
「Dmの曲ではCとAm7はほぼ同じ機能だから、ベースの一存で
CをC/Aにしてしまう僭越が許されることもあるよね」って意味で
言ったんだよ。
叩くならむしろ
>>483 の後半部分を叩いてほしかったんだけどなあ
>>312 が頑張って「ペダルポイントも知ってるんだぞ!!」と主張して自爆。
ほんと面白い奴だなあ。
>>503 C≒Am7だから?
>>504 =ID:UOHwKWBmあんた粘着過ぎ
てゆうか理論ヲタの能書きは聞き飽きた。うp合戦でもやってくれ。
506 :
ドレミファ名無シド :04/11/29 19:24:24 ID:47yYTqix
312 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/18 09:38:52 ID:lj5/QPZh 300レス超えてるのに「コードを提示する、コード進行を示唆する」っていう正答がでてないのが不思議。
>>505 ほんとだね。他人を否定するなら何がどう違うか示しなよ。
自爆だ、厨房だって意味不明に勝った気になってないでさ。
まあ自分の失言は自分で回収してください。 内容が内容だけに誰かが擁護してくれる事はまず無いですから。
>>503 ああそう、そりゃごめんね。でも唐突な例えだね。
後者には絡みようがない。意図がわからないし
「Dmの曲ではCとAm7はほぼ同じ機能だから、ベースの一存で
CをC/Aにしてしまう僭越が許されることもあるよね」なんて思ったこともないし。
>>505 枯葉とかスペインとかWatermelon Manとかって言ってた人?
以前某スレにうpしたことあるし、曲はともかくうpしたって構わないけどさ、相手が逃げちゃったじゃない。
どうせ人の演奏うpしたとかくだらない疑いかけられるんだろうし。検討しとく。
>>507 >>508 いちいち回線切ったり繋いだり必死だね。
他人を否定するなら何がどう違うか示せずコピペしかできず
誰にも味方されないのは君でしょ。
「
>>336 が
>>312 の主旨を曲解し、的外れな例を持ち出し」とか
第三者にも指摘された馬鹿かも知らないがね(w
ごめん、コピペ失敗した。 「上モノがテンションを多用したり代理コード弾いたりすると意外というか新鮮な響きが する」なんて思ったこともないし。 に訂正。
ふぁ〜ぁあ。
第三者を装った所でレス内容でバレバレなのにねえ。
俺
>>507 なんだけど、
>>510 はえらい妄想家だね。
君の指摘している
>>505 =枯葉とかスペインとかWatermelon Manとかって言ってた人とも違うと思うよ。
それは良いとして、
>>510 を含め、前からここで暴れていた人たちって、ほんの一部の人でしょ?
俺を含めその他多くの人達はいい加減退屈してるんだから、退屈しのぎに音源アップでもしてよ。
>>1 大漁ですね、ベーシストに狙いを絞ったのが勝因だと思います。
516 :
ドレミファ名無シド :04/11/30 02:02:51 ID:DHXzOm9G
シャッフル16を黒っぽく弾いてくれればそれでいい。 ウッベでウォーキングを正確なピッチで弾いてくれればそれでいい。 オルガンの左手でもいい。 ピック弾きファズベースもいい。
>>510 > 枯葉とかスペインとかWatermelon Manとかって言ってた人?
正解。意見に説得力持たせたかったらうpしかない。さっさともうひとりのジャズ厨とかコピペ粘着厨 ID:UOHwKWBmとうp対決やってつまらん争いにケリつけな。
>>514 > 俺
>>507 なんだけど、
>>510 はえらい妄想家だね。
> 君の指摘している
>>505 =枯葉とかスペインとかWatermelon Manとかって言ってた人とも違うと思うよ。
あんたが断然の妄想家だぞ。それならば俺も妄想させてもらうがあんたこそがコピペ粘着厨臭い。
独り相撲乙
519 :
ドレミファ名無シド :04/11/30 13:53:21 ID:4JwK4/wY
ヒロシです・・・。 ベースの弦交換のタイミングが分りません・・・。 ヒロシです・・・
>>519 今年の4月に買ってからまだ一度も交換してません。
大丈夫、俺の友達なんか新品の弦を わざわざ煮てへたらせてサスティンおさえたり しとったから、少々ほったらかしてもいい。 でもやる音楽とか好みの音によるかも。
524 :
ドレミファ名無シド :04/12/01 16:32:41 ID:tOHnahI8
439 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/24 16:30:23 ID:XMSDKTyc
>>312 いまさらマジレスもなんですけど
コードって言うのは和音、和声の事なのね。
で、ベースって言うのは基本的に単音で鳴らす物なの。
アルペジオやウォーキングである程度フォロー出来るにしても、
基本的には複数の声部の動きで表現するのが基本。
ベースでコード感を出せる方が高度と言う認識は分からなくもないけれど
それは逆に言えば他のパートを信頼できずベースだけで全てやってしまおう、って言う思い上がった態度なんだよ。
463 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/25 13:49:30 ID:iTqm6MX2
>>312 って興味深い意見だよね。
一見、だれでも気付くごく基本的なベース観なのに本人は画期的だと思ってる所が面白い。
しかもかなり幅広いジャンルで通じる見解にも関わらず本人はジャズしか想定していなかったと言う意外性。
そして自らの新発見に興奮するあまり数多の反証を見落とすと言う心理モデルを見事に表現している
481 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/26 16:02:07 ID:J42m6liU
耳なれない不安定な和音を聞いた場合、確かにベース音を準拠に判断しようと言う心理はあるだろうな。
しかし歪みギター等の強い音色で5度や8度を奏でればベース音より強いコード感を提示する場面もある。
どちらにしろ不用意に音程をぶつけてしまう事自体あってはならない事なのであって
>>320 の例のようにCを弾くべき場面でAを弾くようなベーシストは速攻でクビです。
コードを提示するのは作曲(編曲)者であってベーシストでは無いのですよ。
コピペすりゃいいってもんじゃないですよ。
やっぱり
>>312 みたいな恥ずかしいレスじゃないと面白くない。
526 :
ドレミファ名無シド :04/12/01 17:17:34 ID:vTAYNZFu
今日も312の独り相撲が見られるのか
約1名、どうしてもこのネタを引っ張りたい人がいるみたいですね。
えっと、312は厨房を論破して結局何を証明したんだっけ…?
いいかげん312引っ張るのやめろよ。つまんねぇし。
531 :
ドレミファ名無シド :04/12/02 00:23:59 ID:73fZPYUK
複数のヤツに論破された>524で晒されてるDQN君カモーン
既出かもしれないけど、安いテレビだとベースの音は聴こえないですよね。 テレビでは、はにわさんが、ベースってどんな楽器かって事をかなり広めたと思う。
>>1 だけ読んで書き込んでみたけど、今ざっと過去レス読んでみたら、なんかそういうスレじゃなかったのか。ごめん。
コテハン名乗って釣りか、カコイイ
535 :
ドレミファ名無シド :04/12/02 02:23:46 ID:b8JoEP+l
テレビだとベース聞こえないね。だから俺はサラウンドシステム。今まで聞いていたCMから急にベースラインが…新鮮!!
>>524 の中身を書いた野史はとてつもなく無知だなあ
538 :
ドレミファ名無シド :04/12/03 08:37:36 ID:1VWKEdls
つーかギターよりベースのほうが普通にむずくね?
うん。
540 :
ドレミファ名無シド :04/12/03 10:59:46 ID:DEthYXrG
>>538 周りの人から、いい評価を得ようと思えばギターよりベースの方が大変だと思う。
ベースはちゃんと弾けてグルーヴだすのが当たり前の仕事、ギターはウマい人
もいるがキャラで売れている人も多い。
542 :
ドレミファ名無シド :04/12/03 12:56:32 ID:5oNkswtF
ドラム:しょうゆ味・みそ味・しお味等の味付け ベース:スープのだし ヴォーカル:麺 ギター・キーボード:具材 おいしいラーメンの出来上がり! ちょっと違うかな・・・
545 :
ドレミファ名無シド :04/12/03 20:06:57 ID:EI6Xj+fo
>>543 立て続けに論破されたお前が馬鹿にされてるんだよw
ベーシストは指揮者と思うべな
だからフロントは思い切ってムチャしてけろ
549 :
ドレミファ名無シド :04/12/03 21:16:00 ID:8vr6Ei5g
とりあえずおまいらベースとギターとドラムを聴き分けられるようになれ
>>550 コントラバスとアコギが合体したみたいな楽器だな。
まったく意味ねぇ気がする。
で、結局ベースってどうゆう楽器なの?
論破したって人がいるんだけど、いまだ結論は出ず。
554 :
ドレミファ名無シド :04/12/04 03:36:24 ID:lPGobDFj
>>552 ベースを理解したければベーシストになるのが一番早い!
終了だな。
>>550 “ギタローネ”っていう、マンドリン・オーケストラで使われてた楽器らしい。
でも、
>*コントラバス(ベース)
> マンドリンオーケストラの最低音を担当する。マンドリンオーケストラにおいて、ギ
>ター・マンドリン類が撥弦楽器であるのに対し、コントラバスのみがアルコ(弓)を使
>用する擦弦楽器である。1920年代頃、コントラバスの代用品としてギターを大型
>にしたようなギタローネという楽器があったが、音量が小さいためいつしか消えて
>いった。
消えたらしいな。
アコギにベース弦張ったやつよりは使えそうだけどな
なんかバンド誘われたんだけどさ、ベースって簡単か? めんどくせえからあんま練習したくないんだけど。ギターとどっち簡単? 特にうまくなりたい訳じゃねえし。
>>561 ん?何?
今度はちゃんと笑ってやるからもう一度言ってみ?
>>561 興味なかったら、何やってもツマンナイよ
俺に古文勉強させるようなもんだ。
どうでもいいけどand今さらだけど、僕は、ビリーシーンの、ベースの、音が、好き、です。
568 :
ドレミファ名無シド :05/01/08 23:06:28 ID:B68gCmGG
569 :
ドレミファ名無シド :05/01/08 23:17:34 ID:uj5cr1rd
>>568 ガイドライン違反をしているような出品者から買うのは止めておいた方がいいよ。
570 :
ドレミファ名無シド :05/01/08 23:21:28 ID:98YMldFF
ラルクのちょっと前にでたシングルで カップリングにベースなしバージョンがあったから それ聞くとよくわかるかも
573 :
ドレミファ名無シド :05/03/15 00:47:53 ID:WLsnunFE
ギターより弦が二本少ないしほとんど単音しか出さないから簡単だよ。
574 :
ドレミファ名無シド :2005/03/22(火) 02:19:18 ID:GoxnHUAl
うちのバンドギターもシンセもめちゃうまくてさ〜 ギターの奴は俺のベースに惚れて組んだからベースの重要さを理解してるんだよナ しかしシンセの女(エレクトーンの先生)は、ベースって誰でも弾けるんでしょ〜とか言ってたな…俺がツインでギター弾いたらビビってたけど 結局ろくなバンド組んでない素人さんはそんなもんだわな〜 ギター早い!凄い!みたいな 俺はただベース長く弾いてたらおまけでギター弾けちゃっただけの奴なのにヨ
575 :
ドレミファ名無シド :2005/03/22(火) 02:32:57 ID:IxJ7IeDh
ベースがないとリズム、曲に感情が入らない・・。って言ってみました
576 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 10:02:16 ID:L7Iw38+H
エレクトーンの先生にとってベースなんて足で弾くもんなんじゃないの。
577 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 10:38:40 ID:iVi8uq2A
エレクトーンでチョッパーは出来ますか?
578 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 10:54:42 ID:bhRqAqig
ベースって、ボーンボーンっていう音がするやつだよね。 低い音しか出ないやつ。 これくらいしか知らないやorz 実際いじったこともないと、理解するのはなかなか難しそう。
ギターも難しいけど、ギター以上にベースのが難しいと思った。
581 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 19:59:46 ID:ww0DUT7X
そう! 彼女にとっては足でしかないんだよ〜頭の中でも、体で感じるリズムもね だからゴーストノートとかは彼女の中では存在しないし、16裏とかはキープできないし…さすがに足では 俺のスラップ真似してシンセで弾くけど実音のサムとプルだけだから〜 間の妙が感じられん それで同じだと思っちゃうあたりが…ヤバイ 足で16刻んだら怖いよな〜 まぁ打ち込まれたらアウトだが それはまた別物ってこどで
そりゃ間の妙って奴が君の自己満だったって事でしょ
583 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 21:11:44 ID:oTI5ATCZ
とりあえずベースとドラムが上手ければ、ギターやキーボードが多少ヘタでもそれなりにまとまる。 しかし、その逆はない。 ただし、ヴォーカルは独立して評価されることが多いので、一概には言えない。
584 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 21:22:08 ID:IscvmjDt
ゴーストノートとはどんなヤツですか?? 誰か教えて下さいm(_ _)m
585 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:22:20 ID:mdMg4iJh
本物のべーシスト工房です
586 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:23:27 ID:mdMg4iJh
>>584 フレットはミュートして、ピッキングする。
>>586 答えが間違っているのか、日本語の使い方を間違っているのか。
フレットをミュートって意味がわからん。
588 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:26:25 ID:mdMg4iJh
本職のベースより、ドラムの方が上手くなった気がする。
589 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 21:27:15 ID:IscvmjDt
成程。 ありがとうございます。
590 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:28:23 ID:mdMg4iJh
>>587 左手指数本で弦をミュートしながら右手でピッキングという解釈。
・・・分かるか?
普通に弾く弦をミュートしてピッキングって言えばええやん。
ミュートは左手で行う事もあれば、右手で行う事もある。
593 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:34:55 ID:mdMg4iJh
右手でピッキングしているのに、右手でミュートは難しいだろ?
594 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:37:25 ID:mdMg4iJh
595 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:39:22 ID:mdMg4iJh
>>593-595 君にはどうやらピック弾きや、指弾きのサムピッキングと言う概念がないらしい。
ツーフィンガーで小指でミュートする事も俺はあるし。
597 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:44:07 ID:mdMg4iJh
>>596 スピード重視の俺には難しい・・・
どうやら貴方の方が先輩のようだ。
そりゃ10年以上もやってりゃ現在高校生の君なら6〜8歳からやっていないと同じ歴にはならない。 まあ、別に歴が上だからどうと言う事はないわけだが。中身が肝心だし。
599 :
黄泉の国から :2005/03/23(水) 21:47:31 ID:mdMg4iJh
現在3フィンガーの特訓中
頑張ってくれ。 16分だったら1拍に入る音の最初の16分の音にアクセントを持ってくるように弾くなどして 3つまとまりにならないように意識して弾くなどすると練習になる。 3フィンガー始めたばかりの人は大抵音のまとまりが3つになってるからね。 慣れたら色んなところにアクセント持って来れるようにすると尚良い。 まあ、全部一定の音量とリズムで弾く練習も当然必要だけども。
601 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 21:52:08 ID:oTI5ATCZ
ゴーストノートなんてタイム感がしっかりしてれば必要ない そうじゃないからタイミングを合わせるために必要
>>601 ゴーストノートってリズムを取るためだけに入れてると思ってるのか?
タイミング合わせるだけなら別に空ピッキングでも良いだろうに。
603 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 22:00:24 ID:oTI5ATCZ
>>602 バックに隠れて聴こえないからゴーストって言うんじゃないの?
鍛え上げられたクラシックの弦楽器奏者なんか使わないけど。 ミュート奏法とは別よ。
ゴーストノートが全く聴こえないと言う事はあまりないよ。 はっきりと出す方がミュート奏法と言われるっぽいけども、 実際にそれほどはっきりとした違いはないわけで 音が聴こえるかどうかは他の楽器とかの空間の埋まり具合によるし、 ゴーストノートの音が聴こえるのが合わない場合はやはり入れない。 ベースだけでやってれば嫌でも聴こえてくるし、その場合にミュートとどう分けるのかが不明。
はっきりとした音は出さないテクニックだから、ないわけではないし、 ある事に意味がある場合も多い。 ドラムだってそうでしょ。 ゴーストノートをリズムの取り易い取り辛いに関係なく意図的に入れているものも多いし。
つーかゴーストノートの説明がおかしいと思うんだけど この言葉ってだいたいドラムやスラップみたいなパーカッシブな演奏で 無意識的に入れるアクセントのを言うと俺は思ってたんだけど 普通のピックや指弾きのミュートはミュートって言うだけだろ
607 :
ドレミファ名無シド :2005/03/23(水) 22:15:01 ID:oTI5ATCZ
確かに。 極端な例で言えばベースソロなんかでリズムを立たせるために、ミュート音を効果的に使うよな。 それをゴーストノートと言うかどうかは明確な定義があるわけでもないし、議論しても意味ないけど。
イマイチ自信がなかったのでゴーストノートで色々調べてみたが、 音を出さないとはどこにも書いておらず、ごく小さい音で、とか音程にならない音で、とか書かれており、 「ゴーストノートがはっきり聴こえる○○」とか、「ゴーストノートのニュアンスで〜」「ゴーストノートが伝わり易く〜」 のようにゴーストノートもちゃんとフレーズの一部として書かれている場所がほとんど。
まあ、調べたところの人の解釈が全員間違っている可能性も0ではないので、 「大体こんな感じ」と言うイメージさえつかんでおけば問題ないだろう。
610 :
ドレミファ名無シド :2005/03/24(木) 02:16:16 ID:RUq2OXgA
601 ゴーストノート 必要無いと思うなら、入れなくていいんじゃない…でもちゃんと理解できれば、センスは格段に上がるよ 指弾きで4ビートをいかに三連ぽく聞かせるかとか、スラップでプルが小節の2.4に入る時など1.3のサムを8で刻むか3連でゴーストノート出すかで、乗りが全く違うでしょ そこに来てメンバーがスウィングしなかったり、8で刻み続けたら…終わり わざと出さない音(間)だから聞こえない人も居るだろうけど、ドラムとベースで理解できない人はヤバイ
バカ言ってんなよw 4ビートだからってでメンバー全員がバカ正直に4分音符叩くなんて有りえねーよww つーかゴーストじゃなくても実音で3連系のフレーズ出せば事足りるだろうが
612 :
ドレミファ名無シド :2005/03/24(木) 02:41:02 ID:RUq2OXgA
そんな4ビートジャズ聞いたことない ウォーキングとか勉強しなさい
ウォーキングでも普通に3連の裏を入れるだろ もしかしてそれをゴーストと呼んでるのか?
何か論旨がずれてないか?
>>611 はゴーストでノリを作るのと、実音で弾くのが同じに感じるのか?
違うんだったらゴーストノートを入れる意味はあるわけだし。
615 :
ドレミファ名無シド :2005/03/24(木) 02:58:47 ID:RUq2OXgA
あ、そうかもね 実音か×かの違いかも ゴーストノート=左手ミュートと勝手に解釈してたらスマンだけど 右手がミュートで… 俺の弾き方だとそんなニュアンスになるかなてな感じで最初に書いてる 実音とゴーストノートは使い分けてるつもりだからさ〜 実音にしない理由もあるじゃん
>>614 逆だよ逆
ゴーストは本来休符にあたる部分に弱い音を当てた物だ
積極的に音作りに利用する事は否定しないけれど休符のリズムキープ以外の役割を打ち出せていない場面が多いのも事実
>>616 じゃあ、休符が入っているのとゴーストノートが入っている音が聴こえるのでは
聴こえる印象が全く同じと言うことか?
自分で考えたら?
619 :
ドレミファ名無シド :2005/03/25(金) 21:42:12 ID:i2FY7mj0
618 メチャクチャだな、言ってることが 自分で考えろっていうなら、人に意見すんじゃねーよ 「俺の世界は広い」つもりのオタクが
ベースはどぅーーーん
>>619 人の意見を求めるならまずあなたの意見から書くべきでしょう。
一方的な質問攻めで揚げ足取りのチャンスを伺う事が議論上手だと思ってるんでしょうけど。
622 :
ドレミファ名無シド :2005/03/25(金) 23:17:26 ID:NrV+0FrG
ギター:鈍器(殺人にはお勧めできない) ベース:鈍器(一撃必殺) でFA?
624 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 00:18:33 ID:77a/2V5W
ググればわかる。
627 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 00:28:23 ID:gcRLT3+7
628 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 14:21:45 ID:9a7UlXX1
ベースって楽しい?ギターとドラムはすごい楽しいけどベースを楽しんでやってる人ってすごいよ
楽しくないのにやってる奴のほうがすげーよ プロなら仕事と割り切ってるかもしれないけど
ドラムの楽しさを理解出来てベースを理解出来ない人の方がすごいな。 まだギターだけってなら、何かわからないでもないが。 リズムの楽しさを知っていながら、ベースが理解出来ない事が俺には理解出来ない。
631 :
ドレミファ名無シド :2005/03/26(土) 15:28:36 ID:As0RmHbQ
わからない五大理由 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない
632 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 12:22:29 ID:rAE6GcJ5
ぶっちゃけギターよりベースのが簡単なの?何で?
633 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 12:51:30 ID:5enWcN+2
>1バンドのなかで一番大事なのはベースとドラムなの、ベースとドラムはリズム楽器 だからね、音楽ではリズムが一番大事だから ベースって言う楽器の基本(?)はギターとかでよくつかうコードの根音、 つまりベース音だけをとる楽器なんだよ。 だからギターの3・4・5・6弦より1オクターブ低い音がだけすようにしてある >632 リズム楽器だからベースのほうが大事なんよ、やけんミスったらダメってゆう プレッシャーはあるとおもう、でもベースのほうが簡単
634 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 12:59:29 ID:4S50dgBy
つーかベースがいつからリズム楽器になったのかと
635 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 13:08:12 ID:TqAORADn
>634はリア厨
636 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 13:13:48 ID:rAE6GcJ5
633 なるほど! 自分はベース音が好きでこれからベースやってみようと思ってるんだけど、よく「ベースは簡単」って話を聞くからさι弾くのが簡単な楽器なんてあるのかなと思ってしまふ…正直簡単なほうが嬉しいんだけどね 因みに自分は左利き
637 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 13:16:47 ID:4S50dgBy
>635 いきなりそんなキレられても困る 知らないなら無理しないで
638 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 13:29:51 ID:4S50dgBy
でさベースがリズム楽器として活用できるのってファンクくらいじゃん? ジャズでもメタルでもポップスでもそんな積極的にリズムをリードしないでしょ だのにレアケース取り上げてベースはリズム楽器!とか言ってる奴ってかなりバカっぽい
639 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 13:55:28 ID:gJE7ikzl
638 どんまい。オマエかわいそうなヤツだな。おつかれ。
>>1 オレはギター初心者だからベースの詳しいことは全く分からん
でも、とりあえずラルクの瞳の住人のカップリングに入ってるREADY STEADY GO!のTETSU less ver.を聴けばベースの必要性はわかる
ベースが無いと有り得ないくらい寂しくなる
641 :
ドレミファ名無シド :2005/04/03(日) 14:06:54 ID:4S50dgBy
わざわざ携帯からご苦労様 >639
642 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 18:01:13 ID:9HAg5bu/
ピックベースは簡単だけど指弾きやスラップは練習が痛いよ。ピックベースの時も初心者には左手の指の腹が痛くなる。ギターの痛みはカミソリのような痛みだが、ベースは左右の指が内出血を起こすね。どちらの痛みに耐えれるかで楽器を選ぶのもいいと思った
643 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 18:10:07 ID:XWONwQcw
636だけど ベースとかギターって痛みを伴うわけ!? すげぇ楽器だなぁ… 今んとこ弦楽器はアコギしか触ったことないや
644 :
ドレミファ名無シド :2005/04/04(月) 18:13:19 ID:gOuYStAu
>>642 まぁ結局痛いって事を伝えたかったんだね
646 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 00:41:01 ID:RrWpTUW8
ベースってほんとはけっこう聞こえてんだけど、気づいていないだけじゃないのかね、アンダーソン君。
647 :
ドレミファ名無シド :2005/04/05(火) 00:50:31 ID:BYag0phf
> ジャズでもメタルでもポップスでもそんな積極的にリズムをリードしないでしょ マジ? ジャズでベースが積極的にリズムをリードしてないって? 一番のリズムの要はベースなんだが。。。。
648 :
道太郎 :2005/04/08(金) 19:31:47 ID:ioTIpLua
ベースってどういう楽器なの?と聞かれたらあのAAを思い出すんだが・・・。 上から押しつぶされそうになっている最中「俺が支えている内に早くいけ!」 といっているAAありましたよね? あのAAの地面がドラムだとしたら、支えているのがBASSだと思う。 その上にヴォーカルとギターが存在する。 だれかそのAA持ってきてもらえませんか?
649 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 22:17:19 ID:knlB1WON
>>638 ド素人ですか?
リズムの勉強をしなさい、ベースはリズムが命!他も大事だけど
リズムを積極的ってどういう事?
目立つリフをガンガン弾くって事か?
何でもかんでもスラップで弾けば目立つよ。センスなしと言われると思うがw
>>649 高円寺で何でもかんでもウォーキングで弾くベーシストを見たがかっこよかった。
曲はパンクなんだけど。
651 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 22:47:07 ID:knlB1WON
>>450 おお、なかなかカッコよさそうだね
その人はセンスがあるのでしょう、でもパンクで4ビートはめずらしくないと
思うよ!早い曲をウォーキング風にやるのはよく使われる手ですし、遅い曲
はわからんが
【L'Arc〜en〜Ciel】 SATY AWAY New World(新曲) ↑の2曲を聴いてみるべし tetsuの躍動感溢れるベースラインに心を打たれることだろう
653 :
ドレミファ名無シド :2005/04/08(金) 22:48:40 ID:knlB1WON
ウォーキングベースって実はかなりの万能フレーズだよな
>>1 彼女「ねぇねぇ、あなたバンドやってるんでしょ?なんか弾いてよ!」
ベーシスト「ボンボンドゥンドゥン!(得意げ)」
彼女「はぁ?なにそれ?ふざけないでよ!ギターならギターらしく・・あれ?
ギターじゃない・・・。でかいだけでボンボンしかならないの?」
ベーシスト「・・・・」
こんな楽器です。
俺はダニー・ハサウェイの超名盤、「LIVE」がオススメ。
ベースのウィリー・ウィークス・・・すげえです。
非常に影響受けまして、俺の音楽の聞き方、ベースプレイまでが変わりました。
>>1 に返答するなら、
曲のグルーヴ、雰囲気をリードするのがベースです。
ただし、ドラムに合わせるベーシストは無能です。
マーカスミラー聞け
>>656 >ドラムに合わせるベーシストは無能です。
同意、これはどのパートでも言えてるね
658 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 08:04:55 ID:K4Z5lYGE
ブライアン・ブロンバーグの「ウッド」を聞け
>>656 >ドラムに合わせるベーシストは無能です。
同意、ベースが簡単と思ってる奴はリズムに関して無知な奴がほとんど
ぶっちゃけどの楽器がリズムをリードするかは音量で決まる ベースだからリズムが大事とかそんな事は関係ない
>>659 それはレベルが低いだけ。
そりゃリズムをリードするのはドラマーが主要でしょ。
俺の言うドラムに合わせるベーシストは、リズムをドラムに頼る人の事。
ベースは前ノリや後ろノリ、音符の長さでグルーヴをコントロールできないとダメだけど、
それにはリズムの良さが不可欠。ギターでも誰でもリズム悪い奴は邪魔になる。
グルーヴ・雰囲気をコントロールするのがベースの面白さだと思う。
リズムが大事なんて今さら言うほどもない程当然の事だろ 一般論並べて「オマイとは違ってレベル高いんだよ」なんてバカみたい
662 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 10:31:08 ID:K4Z5lYGE
>>659 救いようのないアホですねw
バンドアンサンブルの意味とか知らなさソ〜w
>662 意味だの本質だのと都合のいい言葉並べて悦に入ってんなよw てめーはパキパキのドンシャリサウンドで必死にギターに張り合ってんだろがw
664 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 10:44:25 ID:K4Z5lYGE
>>661 リズムが大事なんて今さら言うほどもない程当然の事だろ
解っているいるようで解ってないね!ベースはリズムを出すのが主な仕事なんだよアホ
リズムを正確に弾けるなんてのは普通、グルーヴを出せるかどうかが問題。
665 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 10:52:28 ID:K4Z5lYGE
>>663 ハズレw
おいらジャズ専門だす。
発言からして、まだバンド始めて間もないようだが、ライヴでは楽器の
音量はPAが調整するから必死に音量上げても、下げてくださいと言われ
るのがオチ、もしかしてライヴはまだ未経験か?
>ベースはリズムを出すのが主な仕事なんだよアホ そんなのどの楽器も一緒 一般的なバンドで例外はシンセパッドくらいだろ ただ、ベースは「他にやる事がない」からいきおい主眼が向くのはわかる だからと言って「ベースはリズム楽器」なんて言説はただコードや主旋律を取れないヒガミが産んだ妄想だ
>665 自慢げにジャズと言うからにはウッドベースですよね?
668 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 10:59:55 ID:K4Z5lYGE
669 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 11:00:51 ID:K4Z5lYGE
670 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 11:10:14 ID:K4Z5lYGE
>670あるよ ジャズじゃないけどな
672 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 11:21:50 ID:K4Z5lYGE
>>671 PA知ってる?
PAを知ってるなら音量でリズムをリードする楽器か決まるなんて発言がでるのが不思議?
理屈で言ってもわからないやつには同じ曲で ベース有りバージョンと無しバージョンを聞き比べさせる。 それでもわからないやつはスルーってことで。
>672 ライブはどちらにせよ客席で聞こえる実際の音はモニター出来ない 自分の演奏がグルーヴしているかどうかは単なる自己満足
675 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 11:31:49 ID:K4Z5lYGE
>>674 話をすりかえたなw
楽器の音量がリズムをリードする発言はどこへいったの?
君の理論だと音量のバランスをきめるPAがリズムをリードする楽器を決める
ことになるね、新しい発想で面白いかもw
>673 ベースの存在を前提にした曲でベース抜けばおかしいに決まってるだろ 逆にたとえばピアノ独奏曲にベースを足したからって突然グルーヴしたりはしない >675 >君の理論だと音量のバランスをきめるPAがリズムをリードする楽器を決める そう思ってるよ 何かおかしい?
>>676 > >673
> ベースの存在を前提にした曲でベース抜けばおかしいに決まってるだろ
> 逆にたとえばピアノ独奏曲にベースを足したからって突然グルーヴしたりはしない
だからベースとはそういう楽器ってことで。
678 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 11:37:33 ID:K4Z5lYGE
きみは天才です!
679 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 11:39:55 ID:K4Z5lYGE
ごめん
>>676 が天才よ。
我々、凡人ではとても勝てない相手でした
PAはやったこと無いけど 宅禄でミックスバランス変えればグルーヴ変わるだろ まあ大概はドラムが一番目立つけれどギター、ベース間の力関係はぜんぜん変わる
ベースの悲しいところ ・音楽番組とかみててミッドを強調していない音作りの ベースはアンサンブルでよくきこえない ・一般的な「バンド」のベース担当はギター担当より明らかにしょぼいスキル しか使っていない(使えない) ・そこそこ弾ける人が曲にテクニカルなベースラインをつけると ベースは前に出るなといわれる(ワラ ・ベース本来の役割は音数が少ない/普通のエレベは弦が4本などの理由から エレキベースは簡単、と馬鹿にされる。 ・グリーンデイやラモーンズなどの演奏がシンプルなバンドはコード弾きの ギターとベースがだいたいの曲で同じ音をひいてユニ損しているが普通の人が 見聞きしてもベースはギターから出ている低音にしか聞こえない =あのひと(ベース)どの音だしてるの?
>逆にたとえばピアノ独奏曲にベースを足したからって突然グルーヴしたりはしない 君にとってベースって何? ただのベースと言う楽器の種類そのもの? 俺はベースと言うのは役割であって、楽器そのものとは捉えていない。 要するにベース、と言う役割自体はピアノで言えば主に左手で弾く低音部の事を指すと思うのだが。 だからピアノの独奏曲はすでにベースがある、と言っても良いと思うわけだが、どうかな? で、その左手のリズムのノリを変えてしまえば、当然そのピアノ曲の全体のノリが変わる。 どこかおかしいかな?
実の所、ベースのリズムがヘタっていても違和感ないレベルまで音量さげればなんとか誤魔化かせる しかしギターのカッティングがヘタってるとこれはもうどうしようもない もちろんドラムならなおさらの事
>682 ベースの解釈を広げるとオーケストラのコントラバスまでリズム楽器と言う事になって 自分の首を絞めますよ
と言うか、バンドの場合リズム合わせて全員がやってるんだから、 リズムが全く関係のない楽器なんてあろうはずがないわけだが。 ○ビートとか、○分音符、的な採譜が出来ないタイプの音で鳴らす楽器でも、 その楽器のリズムの在り方が全体に関わっていることは間違いないし。 その中でもドラムとベースは特に根本に関わっていると言うだけ。 リズム楽器としてもメロディ楽器としても、全ての楽器がその役割を担っている。 比重が主にどこに置かれるかは同じ楽器でもその時々よって変わるが、全く関係がなくなることはない。
>>684 コントラバスがリズム無視してオーケストラが成り立つか?
全ての楽器にリズム面とメロディ面が存在しているといっているだけなのだが?
そうでなければ、ドラムだって同じ音が鳴っていれば良いだけでリズム楽器としては成り立つ。 しかしドラムにもちゃんと音程があるし、そのためのチューニングをあわせたり、 色々なタイコを叩いてちゃんとメロディを作り出している。
あーあ。ベース弾きの俺が悲しいとこ挙げてやったのにスルーか。 ベースがズム楽器ってのはノリが出しやすいってことだと思うよ。 ドラムにベースのリフが乗ったらもっとノっちまうだろ? (スラップしたらはほとんど音程打楽器だが) クラシック畑まで話広げんなよ。 どの楽器だってリズムは重要だろ。 アンサンブルで一人だけイヤなずれ方してたらキモくて聴いてらんない。
689 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 12:17:33 ID:Sqf23FKU
まあ、最近はベースもメロディ楽器的な面が一般人にも受け入れられるようになったね。 これは偏にレコーディング技術の進化と、一般人が持つ再生機器の進化が大きいのだろうか。 低音はよりはっきりとクリアに、かつ重さをなくさずに録音出来るようになり、 再生する側も同じように進化している。 だから普通の人にも「ベース」と言う楽器を意識させる結果になった。 後はそこにバンドブームなども乗っかって、V系などのVoとGt以外でも 格好良ければ目が向けられ易いと言う流れが出来、またその系統の音楽のベースアレンジも 我が強い、と言うと悪い言い方だが、自分も進んで前に出て、他の楽器と対等に張り合うようになってきた。 LUNA SEAのROSIERなどはイントロのベースラインだけでもわかる一般人が多いだろうし、 ラルクなどに至ってはギター以上に普通の人にもベースが評価されている。 普通に聴いている側はすでに受け入れていると言うのに、 逆にミュージシャンの方が逆に固定観念に縛られて「邪魔」とか「無駄に目立ちすぎ」 みたいな評価をする人が多い。 で、そう言う派手なベースを好む一般人は音楽がわかっていない人間だと決め付けている。 俺達が音楽を聴かせる相手はミュージシャンではなく、一般人なのにも関わらず、な。 流れゆく変化についていけないのは素直に音楽を聴いて良し悪しを感覚的に決めるリスナーではなく、 俺達ミュージシャンである事が多いわけだ。理詰めになったりしてな。
>>689 同じ音程だとメロディがないと言うことになるのか?
あの和太鼓が全く違う甲高い音程でも同じになるという意味に他ならない。
あれはちゃんとあの音程が良いからあのままなわけだろう?
それに和太鼓だってちゃんと音を使い分けているのを知らんのか?
叩く部分が違うだろう?
当然強弱もつけているし。
692 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 12:48:08 ID:Sqf23FKU
>>691 メロデイの前にリズムが存在することを言いたい。
>>692 それに関してはすでに
>>685 の最後の行で書いてあるから、ちゃんと読んでくれと言いたい。
和太鼓は正確なリズムで叩くとダメなんだよ。そういうもんらしい。 オーケストラは指揮者にあわせてテンポが徐々に早くなったり遅くなったりと、 リズムに対しての概念から違うんじゃないの? 演歌も正確なリズムだとダメだし。
色んな音楽があって、それに見合った色んなベースがあるって事で。
696 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 13:23:36 ID:Sqf23FKU
書いてありますたぁ
なんにしてもID:vGtbF9sN は音楽レヴェル低そうw
>>676 よんでワロタw
ギタリストのナルシストぶりがよくでてますね
697 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 13:29:01 ID:23nmR/Zh
ちなみにギターがベースをイラネと 言うのは自分のポジを保持するため
そもそもどうしてバンドの基本スタイルがVo.Gt.Ba.Drになったの?
699 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 15:13:10 ID:vGtbF9sN
具体的な反論が出来ない奴の最後っ屁が臭くてしょうがねーぜ
701 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 15:50:43 ID:UUHyQQ34
>>676 読んで、オレモワロタw
ピアノとコントラバスの共演の曲なんてクラシックとジャズには沢山あるのにねw
一流の演奏、聴きなされ
あと上手いベースは独りでもバンドでもグルーヴしてますよ。
>ピアノとコントラバスの共演の曲なんてクラシックとジャズには沢山あるのにねw ピアノ「独奏曲」と言ってるのが読めて無い? ピアノは喩えで出しただけで完成した曲に手を加えたらおかしくなるのが当然と言っているんだよ 悪意に満ちた読み替えご苦労
もちろん Let It Be のようにストリングを後から追加する事はあるだろうが バスパートを不用意に重複させたり、必要なバスを消してしまったら音楽として破綻するのは当然 そんな事も知らずによく音楽やってますね
704 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:05:57 ID:UUHyQQ34
>>684 オーケストラのコントラバスが主にリズムを担当している事を知らないバカw
705 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:09:13 ID:3ZcdSwzs
基本的に一般人の言うベースのかっこいい曲はベースの音が前に出ている曲。 この前ベースソロをやったらある人に「ベースの音ってあんなに低いんだねぇ」って言われました。 なんか存在価値がない気がして泣きたくなったよ。
>704 「主に」とはいかようにも解釈出来る都合のいい言葉ですね 少なくともリズムが主で旋律が従であると言う関係性は聞いた事がありません
707 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:14:53 ID:UUHyQQ34
ビックリ 684はID:vGtbF9sNではないか こりゃPAがリズムのリードを決めるなんてバカな発言する訳だw 救いようのないバカですなぁ
と、煽りにマジレスしてしまった いきなり新規IDで喧嘩を売ってくる人間を相手にする価値は無かったね
709 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:16:51 ID:kk1+/YyH
>>705 その人が「ベースの音ってあんなに低いんだねぇ」と言った裏に
どのような感情・感慨が沸いてるのかはわからないけど、どうあれ「ベースの音」を
認知させたんだから、存在価値はあっただろさ。ガンガレw
710 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:20:01 ID:UUHyQQ34
このスレはベースと言う楽器の暗黒面を如実に示しているなあ
712 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:25:10 ID:UUHyQQ34
とうとうネタぎれかいバカw
713 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:26:26 ID:3ZcdSwzs
×ベースがリズムをリードしている ○ベースがリズムをリードしているとでも思わないとやってられない
715 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:29:10 ID:UUHyQQ34
PAの話しようぜバカw
この変な人は日付が変わってからもひたすら俺のIDに粘着するだろう 彼の心の傷は俺には癒せない
717 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:35:53 ID:UUHyQQ34
おもろい バカにつける薬は無いとはよく言ったものだ PAの話し盛り上がると思うよw
719 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:44:36 ID:UUHyQQ34
きみのPA理論が聞きたいw
720 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:46:25 ID:23nmR/Zh
>707 PAって何ですか?
721 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 16:56:25 ID:kk1+/YyH
>>716 氏が信念持ってそう感じながら、楽器をやってるならいいんじゃない?
行き着くのは「主観論」への無限ループ(汗)
ただ、
>音量のバランスをきめるPAがリズムをリードする楽器を決める
そうじゃないと思う人のほうが多いと思うよ。例えばギターの音量バランスが大きくても
上モノpartだったり、小さくてもズンズンとバッキングしたり、かたやベースがペダルでリードしてったりで、
聴き方すればその時々で違うって思った。どっちに加勢ってわけじゃないが。
漏れは一人でオナヌーも、アンサンブル(バンド)でも弾く事が好きなんでのぅ。
>聴き方すればその時々で違うって思った。 そりゃPAがいい仕事してるって事だ 最低限の仕事、とも言うが
ちなみにPA云々を言い出したのは俺じゃ無い 悪意のある曲解表現と知りながら立場を明確にする為あえて同意したまで
724 :
721 :2005/04/09(土) 17:20:09 ID:kk1+/YyH
そうだなぁ〜。漏れ等はセショーンバンドだから、ライブでPAには、巧く言えんが 「当たり前な」音響?程度にしておいてくれないと困るさ。PAの主観で‘効果有効’ がね。個人個人の下手糞なりの演奏中のダイナミクスは放置してもらいたいからw 乱文スマン。
725 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 17:22:36 ID:N/vK+7SZ
PAの人は頑固オヤジが多い
726 :
721 :2005/04/09(土) 17:25:26 ID:kk1+/YyH
そんな俺も35
727 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 18:17:01 ID:UUHyQQ34
>>723 悪意のある曲解表現と知りながら立場を明確にする為あえて同意したまで
オイオイ、バカをごまかすために適当な事、書くなよ
間違いは素直に認めなさい。
そうやって自分の主張をぼかして安全地帯からちまちま叩くのが君の限界
結局何を主張したいのかがはっきりしない。
730 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 20:52:23 ID:CXLC7vOi
>>728 の主張
1.ぶっちゃけどの楽器がリズムをリードするかは音量で決まる
そして→>君の理論だと音量のバランスをきめるPAがリズムをリードする楽器を決める
そう思ってるよ
何かおかしい?
おかしいに決まってるだろバカw
IDは変わっても文体は変わらないんですね
732 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 21:00:19 ID:CXLC7vOi
バカは死ななきゃなおらなぃ〜♪
ベーシストってさ、自分の楽器に付加価値があるように見せかける事に必死だよね。 ベースはすげーんだぜ!って印象を誘導する無責任な言説垂れ流してそれが否定されるといきなり知能障害を起こすの。 もちろんまともなヤシも居るんだろうけど残念ながら2chではお目にかからないね
734 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 21:08:22 ID:CXLC7vOi
必死なバカは死ななきゃなおらなぃ〜♪
735 :
721 :2005/04/09(土) 21:23:06 ID:kk1+/YyH
>>733 ( ´,_ゝ`)プッ
悪かったな坊主。20年ベース弾いてて、知能レベル迄低い俺の様なおっさんはそろそろ寝るね。
「弁」は立たんし、論破できんしね。
ま、最後の遠吠えと言う事で、もう此処へは来ないけど、いい音楽人生歩んでな。
数レスしたけど、俺なりの「真面目」だったんだが、スレ汚しの一端を担ったようで
皆さんすまんね。あと頼む
逃 げ る ね
ベースはただベースでしかないと言う事実がそんなに受け入れ難いのかねえ……
>ベースはただベースでしかないと言う事実 それは良いんだが、ただのベースってどんなベース?
このスレで既に「ベースはコードを提示する楽器である」と言う言説と 「ベースはリズム楽器である」と言う言説が登場している 後は鼻歌でメロでも乗せれば音楽の三要素を全て満たしている事になってしまう ベースがそれほどの万能楽器だと彼らは本気で思っているのだろうか
NISSANのベースのCM。いいじゃん。 あれをギターで弾いたらと考えたら・・ ベースがちょっとでもかこいいと思うのでは〜?
740 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 22:11:26 ID:CXLC7vOi
>>738 妄想が激しいな誰がベースが万能楽器なんていってるの?
おまえのPA話や万能楽器話、メチャクチャだな
バカは死ななきゃなおらなぃ〜♪
って本気で思えてきた
所詮2chごときでベースがうんぬんで煽り合ってる ID:vGtbF9sNとかID:CXLC7vOiとかID:UUHyQQ34とかID:kk1+/YyH とかいう人達のおかげでこのスレは成り立ってるのです。
>>738 言ってる意味がよくわからない。
ベースでコードを提示する事も出来ればリズム楽器としての側面もある。
それの何が悪いんだ?
当然やろうと思えばメロも取れるだろう。
実際俺は昔ミュートしたスラップを打楽器として使い、
低音でコードを提示し、高音でメロ的な曲を作った事があるし。
万能と言うか、別にどんな楽器でも似たような事は出来るのでは?
743 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 22:22:49 ID:CXLC7vOi
>>741 自分も書き込んだら一緒になっちまうだろうw
まぁ我慢出来なかったんだろうケドw
そう。ベースでなくても出来る。 なぜそれを殊更ベースの特性であるかのように言い立てるのか (それはベーシストのコンプレックスの裏返しだからだ) ベースと言う楽器に与えられた特性は「低音が出せる」事と「ベースと言う楽器の音色が出せる」 ただそれだけだ
ベースの良さがわかる奴がベースをやる。それだけじゃん。ベースで弾くとかっこいいメロディ。ギターで弾くとかっこいいメロディ。いろいろあんだよ。
>>744 ベース以外でも出来るが、ベースでも出来る、と言う事を
理解していない発言を書くから反論されているだけでは?
実際そう言う書き込みが多いわけだし。
別にベーシストであることにコンプレックスなんて感じた事ないけどな。
むしろそんな事を言う側に人間的なコンプレックスがあるように思える。
747 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 22:36:27 ID:CXLC7vOi
>>744 それはどの楽器も一緒それぞれ特色や役割があるということだろ
ベースを特別扱いしてるのは実は、おまえって事にいい加減気付け!
もう一度リピート→おまえのPA話や万能楽器話、メチャクチャだなw
たとえばギターであればリズムを刻む、コードを奏でるなど 単に主体として演奏する事だけが語られる それがなぜかベースになるとリズムを刻む、ルートを弾く、などではなく リズムをリードする、コードを提示するなど何やら大袈裟な表現が出てくる バンドの中で信頼があれば指揮者のような振るまいも許されるだろうが 大概は実音の淋しさを妄想でカバーしているだけだ
君が気になるのは表現の大袈裟さだけなの? そんなの無視しても何の問題もないし、気にする方がどうかしてると思うんだが。 そもそもルートを弾くとコードを提示するでは全然意味が違うし。 実音が淋しいと思うのは使ってる音響機器がしょぼいからではないだろうか。 勿論バンドに合った音量バランスがあるから、比較的ベースの音が小さいバンドもあるだろうが、 まともなライブハウスでやっててベースの音が淋しいなんて思った事ないけど。
750 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 22:55:04 ID:CXLC7vOi
>>748 はじまりました、妄想ターイム おまえはイジメられっ子かw
大袈裟な表現?ギターでも使ってるぞ普通に
別に俺はルートを弾く、リズムを刻むと言っても、べつにそう言われるのに抵抗
は感じない。
もしかしてベーシストにイジメを受けてるとか・・・
音数が少ない分、言い訳の口数だけは多い それがベーシストクオリティ
752 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 23:14:57 ID:CXLC7vOi
>>751 結局、なんだかんだ理論ぽく言ってたのは上っ面でこれが君の言いたい事なのねw
こちらももう一度リピート→おまえのPA話や万能楽器話、メチャクチャだなw
脳みそ開けたらハズレって出そうだなw
自分で今まで散々話してて墓穴掘ってりゃ世話ないね、バカ丸出し
>>751 結局ただ煽りたいだけの下らん奴に成り下がったか。つまらん。
つーかこれ思ってんの俺だけじゃないよ わりと一般的なベーシストのイメージ。 もちろんもっとポジティブな物もあるけど2chで言い訳してるヤシには当てはまらないからな。
ジャンルにもよるんでねぇ? ジャズやファンクやR&Bではヒーロー 歌謡曲・ポップスでは???
756 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 23:25:32 ID:CXLC7vOi
おまえはバカ これがこの話の結論、それだけ 終了!
うんうん 理屈っぽいと言われるよりはバカのほうがいくらか救いがあるよ
758 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 23:31:37 ID:CXLC7vOi
おっと754に対してだぜ 最初にカッコつけて色々言ってた奴は実際ロック、ポップスしか知らない 低脳ギタリストという事実が発覚しただけの話 もうバカに付き合ってるのも疲れたので寝る まぁ頑張れ!
759 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 23:36:48 ID:6kz7D9Pg
まぁ、最終結論は745の言葉
誰宛と言う訳でもなく質問 あなたは生まれ変わってもベースをやりたいと思いますか?
生まれ変わったらもっと早くベースやりたいねぇ。 幼少時代はピアノ、そこからギター、どちらも好きだったけど 一番はまったのは結局ベースだったからなあ。 最近はドラムを叩くのも楽しい。
早くってのは若い内からって意味ね。
あと、
>>754 みたいなイメージ持ってるのって大抵音楽に関してド素人だけだから。
今まで色んな人と一緒にやってきたけど、レベルが高くなれば高くなるほど
ベースに対する理解も要求も高くなってくる。
ピアニストでプロの作曲家の知り合いがいるが、ポップスとか作ってると
後ろでおいしいベースのラインを作るアレンジをするのが今は一番楽しいって言っていた。
若い頃はやっぱりウワモノ重視だったらしいんだけどね。
民族性もあるんじゃないかな? 日本人は低音と後ノリが嫌いらしいからね そんな人々は高音のメロディーを意識して聴き 体で低音を感じる事が出来ないからね 踊る場所(クラブ・ディスコなど)で初めて低音を意識した人も 多いのではないかな?
765 :
ドレミファ名無シド :2005/04/09(土) 23:54:19 ID:Pp7qysDN
>>761 寝ようと思ったのにイイ事言うなぁ〜
わたしもギターとドラムやったけどベースが一番たのしいね
十代の頃はイングヴェイとか早弾きばっかりやってた
こんど生まれたら早く始めてエレベとウッベ、両方弾きまくりたいね
クラシックでアルコ奏法とかもマスターしたいなぁ〜
>>765 まあでも、幼少時代に違う楽器をやっていたからこそ、
今出来るベースのアプローチと言うのもあるだろうから、
一概にベースだけ早く始めたいとは言えない部分もあるね。
欲を言うならもう少し早く同時進行して始めたかったって所かな。
掛け持ちはずるいなあ ベース一筋、とにかく俺はベースがやりたいんだ!って言う人いないの?
768 :
ドレミファ名無シド :2005/04/10(日) 00:03:18 ID:AbPI/n38
769 :
ドレミファ名無シド :2005/04/10(日) 00:06:11 ID:AbPI/n38
>>767 他の楽器も好きだけどベースが一番好きじゃダメなの?
で、気がついたんだけど ベースって掛け持ち率が飛び抜けて高いような気がする 気のせいかな?
周囲の楽器が気になると、周囲の楽器を理解したくなるし、純粋にやってみたいと言う興味も持つ。 色々出来て損な事はないし、吸収した事をベースに還元出来たら尚良しって感じでやる。
773 :
ドレミファ名無シド :2005/04/10(日) 00:46:18 ID:0pRWc7Bz
774 :
名無し募集中。。。 :2005/04/10(日) 15:28:35 ID:+6jnDi83
世界一成功したミュージシャン(ポール・マッカートニー)はベーシスト
だいたいベースレンジ広いからなんでもできるよな。 必殺のスラップもできるわけで。 ギターでスラップ的な奏法してるの見たことあるけどプルしかできねえもんな。 メタリックな音でないし。 でも抜けの悪い音作りのベースはいてもいなくてもいいよな メタ理科とかろくに聴こえやしねえしコーンとかドンシャリすぎで ショボスピーカーで聴くとカリカリフレットノイズしかきこえん
ヘビメタとブルースにおいては ベースはギターのカラオケバックだからね
777
音のラインが聴こえることと、ベースの存在意義はまた別物だと思うが。 メタリカだってベースがいなくなったら音が軽くなってしまうだろうし、 ギターで低音出せばそれが補えるわけでもない。 そう言う隠れて土台を支えている存在をいてもいなくても良いとか、 存在感がないからつまらない楽器としてしまうのはどうかと思う。 ブルースとかもあまり目立たない同じラインを延々と繰り返しているだけだとしても、 俺達がプロのブルース弾いてるベーシストの代わりになれるかと言えばNOだし。
>>778 そもそも弦の太さでギターじゃ出せない低音があるからな。
でもベースばかにしてる人ってそこらへんのこと馬鹿にしてるともうんだよね。
いろいろ聴いたことなさそうだし。
ちなみに俺ベース弾き。
どんな楽器だって技術が確かならバカになんかされない ベースは目立たなくて気付かれないと言う事はあるだろうけど バカにされるのなら個人的な資質の問題だ
スキルも大事だね。漏れも精進
782 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 03:16:16 ID:1WVRtcyt
ベースの音ってどれ?って言う時あるじゃん?そんな時って、ベースpartの音量や イコライジングの狙いやセンスやフレーズもあるけど、あまりにも重要だったり、 土台だったりと「音の中」に馴染んでるから、あって当たり前、無いと??? みたいなとこあるよね。全てでは無いけど。うまく言えなくてスマソ。
>>783 何が言いたいんだ?
ギター一本でもベースまでカバーしてるのがあるだろうって見当違いな事いってるわけ?
じゃあ、ベースにギターと同じ音域の弦張った多弦ベース持って
同じような事やったからって「ギターなんていらん」ってなるとでも言うのか?
チャーリー・ハンターと言う特殊な奏法を扱う人が世の中にはいる。
いるけど、だから何?って感じなんだが。
785 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 13:30:40 ID:yUQn+Z6u
ボーカル&ギター=主役 ベース&ドラム=脇役
まあ、主役も脇役も良くないと成り立たないしね。 どちらが重要って事もないし、名脇役がいてこそ主役も映える。
>>782 の言ってる事に近くなるけど、ベースってまさに「土台」だよな。
ロックとかだと確かにベース音はギター音にかぶってよく聴こえなかったりするし、
なんの意味があるかわからんって感じるかもだけど、
実際ベースありの時と無しの時を聴き比べるとその重大さがよくわかる。
音の厚みが全然違うよ。
ベースが土台であると言うのはあくまで音域上の話に過ぎない。 だのに演奏上の支配力があるかのような痛い拡大解釈をする奴が大杉。
土台とするために音域が低い楽器としてベースがあるのであって、 それを否定しても意味なし。
>>785 ならギターの弾き語りでもやってなよ
迷惑だから間違ってもバンド組もうと思わない事
791 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 21:33:49 ID:wg4EKaJ8
ま、いんじゃないベースいらないなら、重要じゃないなら、無しでやれば…それで社会に認められれば、あなたの音楽がすばらしいって事だから ベース必要だけど、ベーシストの言ってる事が偉そうで嫌だっていうなら、打ち込みしたらいい 俺たちベーシストは別にそれで良い
何やら凄まじい必死さだな >俺たちベーシストは別にそれで良い こっ、これは痛い…… 勝手に全ベーシストの代表気取ってるしw
俺達馬頭キニストもそれで良い。
794 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 21:59:02 ID:k4VQStLQ
ライブのときズンズンいってかっこいいってフォロー
795 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 22:13:30 ID:E4vJjaTz
>>791 ベース辞めれば??
俺達ベーシストは別にそれで良い
796 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 22:32:39 ID:kEYU0Ytz
>>785 ボーカル&ギター=主役
ベース&ドラム=脇役
一理あるかも
ボーカル&ギター=アイドルアーティスト
ベース&ドラム=スタジオミュージシャン
こんな見方もできるねw
797 :
ドレミファ名無シド :2005/04/11(月) 22:47:39 ID:wg4EKaJ8
790と同意見で書いたつもりが、偉そうな事書いちゃったみたいだな俺…スマンな 俺は、はなからベース煽るヤツとはバンド組みたく無いといいたかっただけなんだが…
実際
>>785 の言うことって一理あるよな。
脇役っていうよりかは、裏方って方が俺はしっくり来るけど。
その後の
>>786 がいい事言ってる。
脇役と言われてムカー!ってなっちゃうくらいなら初めから目立つ楽器やっときゃいいのに
確かにな。別に脇役(or裏方)って別に煽ってるってわけじゃないと思うんだけど。 脇役最高じゃないか。ムカって来る人はやっぱりどっかしらコンプレックスがあるんだろう。
801 :
ドレミファ名無シド :2005/04/12(火) 03:17:13 ID:J8Vq9Ylq
(´-`).。o0(ネタスレなのに…)
俺のベースは常に主役。ギターが脇役。ボーカルは合いの手。
803 :
ドレミファ名無シド :2005/04/12(火) 04:30:25 ID:NTQtt03M
他に脇役と思われようがどうでもいいこと
一番の問題は、多くのベーシストが
>>751 のような知ったかぶり野郎な事じゃないかな。
>>751 みたいな奴に限って、男前でお洒落で頭脳明晰な奴なんだなあ。
805 :
ドレミファ名無シド :2005/04/12(火) 06:10:15 ID:H3E/ueGP
ベースは、リズムセクションの一部として認知するのがベストだと思う。 バスドラとぴったり合うと、かなり曲がリズミカルになるよね。 ヴォーカルを目立たせたい場合は、ベースとドラムのみで演奏する手段が良く使われてるし。
806 :
ドレミファ名無シド :2005/04/12(火) 07:19:54 ID:LCVt2Ia+
みんなビリーシーンのように弾けばベースでも目立てるぞ スティーブヴァイのライブDVD見てスゲーかっこよかった
うまいベースってのはルート弾いてるだけでも目立つというかカッコ良くみえるぞ CDじゃわからんが生でみてみろ、
808 :
ドレミファ名無シド :2005/04/13(水) 01:36:54 ID:zrOAg7HL
ベースがうまい下手は、なかなかわかりづらい。 良いベーシストの要素 1.リズム感がある(バスドラとぴったりあわせられる) 2.空白の時間のセンス 3.音色を選ぶセンス ベースの重要度は、最近では一般リスナーにも認知され始めてきたと感じるが
809 :
歴20年超え :2005/04/13(水) 16:48:52 ID:zpjV/YjD
なんかよう言えんが、バンドやセショーンでみんなと演奏、ベースを弾いてる時が とにかく楽しい! 以上
810 :
ドレミファ名無シド :2005/04/13(水) 18:38:18 ID:9AuRkhUK
ベース(笑)
811 :
ドレミファ名無シド :2005/04/13(水) 21:46:26 ID:6K/2lh/x
ベース(汗)
ベース(汁)
813 :
17歳☆女子高生 :2005/04/13(水) 22:21:09 ID:dYK8TIdl
いやベースかっこいいよベース
って言うか ギターイラネ 昔はバンドの必需品だった時代もあるけど 協調性が無い連中が大杉 悪い事は言わんから 一人で「さだまさし」でも弾いてろよ
さだまさしのバックバンドのベーシストを信奉する2ちゃんねらが結構多いという事実
816 :
ドレミファ名無シド :2005/04/14(木) 07:39:13 ID:i4hspbj8
さだまさしのベーシストって誰ですか?
>>15 亀レスするぞ〜〜ぃ
大映ドラマ「ポニーテールは振り向かない」のOPのイントロは効果的なベースだよ
818 :
ドレミファ名無シド :2005/04/14(木) 20:09:26 ID:e4PPlPc8
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\ /. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \ ./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\ |||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\ V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\ || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬ 人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛ ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| )) / ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)? |Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧ |.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ | \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く | ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ \ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´> |││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` ) (_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩) このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
821 :
ドレミファ名無シド :2005/05/03(火) 02:32:56 ID:wogfiXdX
ヒント:コントラバス弾き出身の指揮者は多い 指揮科で入れないからコントラバスで入る人もおおいけどなwwwwwwwww
822 :
ドレミファ名無シド :2005/05/03(火) 03:52:23 ID:upYdp2Ig
指揮者の楽しみがイマイチ解らないボクチンであった
823 :
ドレミファ名無シド :2005/05/03(火) 04:30:36 ID:ieMyMJhH
バンドのグルーブを生み出す重要なリズム楽器。しかし時にはリードに もなる楽器。しかし重量や弦の太さから男の楽器であるといえる。ベース の巧い男はかっこいいのだ。
8弦ベースしか認めない。
825 :
ドレミファ名無シド :2005/05/03(火) 09:36:15 ID:1+l42TPV
ライブハウスでベースの音が出てないのは、 ライブハウスの構造、もしくはPAエンジニアの慢性的難聴の可能性大。(マジデ
826 :
ドレミファ名無シド :2005/05/03(火) 15:43:42 ID:cmPgISno
@ベース=接着剤説 タイコのリズムとコード・メロの間を繋ぐのが仕事。無いとスカスカ、一体感出ないよね。 (リハを休むと、存在感が認識される変な楽器でし。) Aベース=SEX&ドラッグ説 重低音&グルーブで脳髄と子宮を刺激。フィンガリングで愛撫の上手さもアピール&アピール。指引き推奨。 (実際、いじるの上手くなったよぅな。気のせい?)
827 :
ドレミファ名無シド :2005/05/04(水) 13:22:04 ID:bzA8Rnu3
ふと思ったんだがアジア(日本、東南、中東まで)の民俗音楽ってベース的な存在が無いよね? ベースあるのもあるよって知ってる人情報キボンヌ。
>>827 基本的にない。
ベースはクラシックから派生した西洋音楽の特徴だから。
民族音楽は中心音が重要。
低いピッチの和太鼓なんかはスラップに通じるものを感じるけどな。
830 :
ドレミファ名無シド :2005/05/04(水) 22:50:17 ID:bzA8Rnu3
>>828 現在ではベースが欠かせないブラックミュージックだけど
彼らのルーツであるアフリカの民族音楽もやっぱりベースってなかったの?
>>829 スラップ自体がバスドラを模倣して生まれたものだしね。
831 :
ドレミファ名無シド :2005/05/05(木) 11:16:39 ID:rAt9nacy BE:107495093-
リズミックなカッティングギターにメロディアスなベースのコンビネーションがかっこいい曲が好き 例 真夏の光線 モームス
>>830 低音楽器はあるけどコードの中のルートの役割の楽器はない。
そもそもコードの概念は無いから。
>>830 アフリカ民族音楽にはやっぱりベース的な物はないね。
アメリカで初めてベースを知ったんだろう。
それが黒人にぴったりだったと。
834 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 11:00:37 ID:mqGT2hnh
>>832 、
>>833 レスサンクス。
やっぱり西洋音楽がメロディ→ハーモニーと進化してきたからこそ
低音楽器が音程も持つようになったってことね。
実に興味深い話だ。
835 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 18:23:43 ID:nDdJY7pM
ぶっちゃけベースやドラムなどの土台がへたくそだとギターやボーカル支えきれなくて 崩れる よってベースが肝心要
836 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 20:37:15 ID:MB103x9u
納得
837 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 20:39:03 ID:pIpqqmby
ベース(笑)
>>835 そりゃギターとボーカルが下手糞なんだろ
839 :
ドレミファ名無シド :2005/05/06(金) 22:59:21 ID:76DUIL4l
ギターとボーカルはキャラがあればなんとかなる。技術はそこそこでオッケー
アフリカのジャンベは低音結構出るぞ。
842 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 00:29:34 ID:KPGQvE7A
音程を持つかどうかって意味だよボケ
>>821 イエス。今同じこと書こうとしてた。
オケにせよバンドにせよ、周りを見回す余裕と気遣いが大事な楽器。
よってベース弾きには大人な奴が多い希ガス
アフリカのジャンベは低音結構出るぞ。
>>843 コンバスとエレベを恣意的に混同しているのがバレバレ
846 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 05:53:53 ID:qfKDkpzl
847 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 06:06:36 ID:psV2M82S
>>840 エレキ用はないけどローDまでチューニング落とす物やローDまでフレットが
延長せれたエレベならあるよ。
848 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 07:17:48 ID:nSIEsrNg
まぁさ、ロックでベースが目立たないのはしょうがないよ。あきらめろ。 漏れはJazz出身だけどロックバンドもPOPSバンドもFunkバンドもソウルバンドもやって、 「ロックでベースは目立たないしつまんない」 という結論に達したよ。 ルートを8分で弾くだけの曲なんて簡単だから練習しないし。 コードとって終了。キメも曲聴いてれば覚えてるし。 1のような意見が出てくるのも当然だな。 ジャコとかポールジャクソンとかアンソニーにロックをやらせたら何て言うんだろうか。 それから、ロックしかやってない人って、なんだかいつまでたっても音楽的に成長しないよね。 なんで幅を広げるために色々な事やら無いんだろ、って思うよ。
>>848 ルートを8分で弾くだけの曲(笑)
ロックしかやってない人(笑)
そんなレアなケースを挙げられてもねぇ…(笑)
850 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 11:21:56 ID:bX7luswv
ルートを8分で弾くことの奥深さを知らんからそんなことが言える。
奥深いとは思えないんだが・・・バカにはせんけどな。 それだけやってるとすぐ飽きるのが何よりの証拠。 どんなに蘊蓄垂れても退屈なものは退屈だよ。
歌物やるんだったらベーシストがメインヴォーカル とってみるのもいいかもよ。ルートを8分で弾くだけの 曲でもなにか感じるものがある。
854 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 16:10:35 ID:5LSNvbWR
簡単のがいいじゃん。
855 :
シネ ◆utqnf46htc :2005/05/07(土) 16:14:59 ID:uBOjTyGR
ベーシスト(死)
ベースシト(笑)
ルート弾きばかりのロックのほうがめずらしくないか?パンクは別として
最近バンドの中で一番かっこいい楽器だと思うようになってきた。ベース。 つかベースとドラムが最重要パートじゃない?
859 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 16:39:59 ID:KPGQvE7A
少なくともジャズではベースはリーダー的存在だよな リズムの話だがベースが一番前にいるのがやっぱり強力なスウィングを感じる。
860 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 16:53:40 ID:5q9qYfKF
>漏れはJazz出身だけどロックバンドもPOPSバンドもFunkバンドもソウルバンドもやって、
「ロックでベースは目立たないしつまんない」
という結論に達したよ。
なんとなく気持ちは分かるが
俺もロックもPOPSもR&Bもスムジャやってるが8ビートでルート弾き楽しいぞ。
シンプルなフレーズはよりひとつの音に対してストイックになれる。
たとえ白玉一発だらけのバラードでもどのポジションでどんなタッチで弾くか
どんな音をパッシングさせてコードをつなげるかそういう表現することがいっぱいで楽しいわけよ
>ジャコとかポールジャクソンとかアンソニーにロックをやらせたら何て言うんだろうか
普通に自分のスタイルで弾くと思うよ。そんでもってあんたのようにつまらないなんていわないと思うな。
アンソニージャクソンなんか曲によってはあんた誰?ってくらい地味な演奏しているしね
ジャコはジミヘンに影響受けてるしょ?サードストーン〜とかやってるしなぁ
>>857 同意
>>847 へぇ。四弦しか持ってないから、その
> ローDまでチューニング落とす物
とやらを探してみるよ。
862 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 18:59:21 ID:Im1OcvZH
>>861 名前はたしかヒップショットDチューナーだったかな?
ビリーシーンモデルなんかに付いてるよ。
オプションで後付できるモノじゃないの? 新しい楽器買う金あったら五弦なりなんなり買ってるよorz。
>>848 >>857 ロックってイメージするバンドによってぜんぜんちがうからあれだけど
JETとかD4とかのベースって普通にカコイイと思うんだが。ギターリフの下で
ずっと同じ音弾いてるのとかロック特有?の半音づつ上がってくのとか。
あとパンクはよく聴いたりしたんだが確かにギターのコードチェンジと一緒に
別の音ルート弾き 合間にしょぼいオカズってベースが多いよな。
グリーンデイとか。でもランシドのベーシストはやばいよ。ベースソロとか
マジ速い。NOFXやクラッシュも意外と小難しいことしてるし。
いいたいのはロックだからってルート弾きって考え何(笑)
ベーシストはベースラインで表現すんだから弾きたいように弾けや。
865 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 19:57:49 ID:Im1OcvZH
もちろん単体でも売ってます。
866 :
ドレミファ名無シド :2005/05/07(土) 20:43:33 ID:Im1OcvZH
ランシドなんてギターよりベースが目立ってるよね。
ランシドのベースソロはすごい
>>863 もちろん単品でも売ってます。
久々に「うしろゆびさされ組:渚の「・・・・・」」なんて聞いたら 後藤次利のベースが気になって気になって・・・ 今更ながらナイスチョッパー!(謎)
>>840 すげぇ。ウッベでも五弦ってあったんだ!六弦とかもあるのかな?
コントラバスの6弦ならネットで見たことあるが。 まあウッベと同じものだけれども。
870 :
ドレミファ名無シド :2005/05/09(月) 18:39:40 ID:ysZ/D5E5
>>868 5弦もエレキより歴史は古いですよ、昔は3弦が主流だったようです。
(演奏面から実用的かどうかは別にして)一番弦を多く備えたベースって何弦(エレ/アコ問わず)?
(スティックとかはナシで)
873 :
ドレミファ名無シド :2005/05/10(火) 00:17:14 ID:fPyBVU5b
>>871 12弦は写真で見たことある。ネックが以上にひろかったヨ。
御茶ノ水で八弦(複弦じゃないヤツ)見たときはあまりの醜さに驚いた。
Warrはスティックじゃない
876 :
ドレミファ名無シド :2005/05/13(金) 16:26:33 ID:bsEyC97t
ベースってのはそのものズバリ、 アンサンブルにおける『ベース』なんだと思う。 少なくともそれ以下ではないはずだ。
>>876 ツインベースの時のスティーブ・スワロウなんかは
また違うがありゃベース扱いするのがおかしいかー。
> ベースってのはそのものズバリ、 Bass > アンサンブルにおける『ベース』なんだと思う。 Base
超遅レスすまそw
>>212 >>209 の言うところの対旋律とはオブリガートとは違って対位法的なもののことじゃないかな?
むかしコーヒーのCMで「だばだ〜」の音楽があったじゃん?
あれで、女の人の声の「だばだ〜」に対してコントラバスで対旋律してるのがあって、対位法的だなぁと思ったね^^
アリアリだよね
880 :
ドレミファ名無シド :2005/05/14(土) 13:42:19 ID:kGQhWSR0
ベース(楽器の種類を問わず)とは、クラシック(バロック)で言うところの「通奏低音」に値すると思われる。 現代音楽の父と呼ばれるJ.S.Bachはこう言っている。 ●通奏低音は音楽の最も完全な基礎である。 ●通奏低音とは、音楽の流れを司る、生きた低音声部。 弦楽四重奏のチェロであれ、ブラックボトムブラスバンドのチューバであれ、ジミースミスのオルガンによるベースラインであれ基本は「通奏低音」に集約されるのではなかろうか。 もっと突き詰めて言及するならば、「C」という音一つを出した場合でも厳密には根音「C」に対し「E・G・B♭〜〜」の音が内包されていることは音楽に詳しい人間であれば周知の事実であろう。 音楽とは、それ(根音と根音に内包されている響き)をもとにして形作られているものなのである。 その「根音」たりうる「ベース」というものは、「音楽そのもの」・・いや「音そのもの」に他ならないと言って過言ではなかろうか。 などと極論を言ってみるw
881 :
ドレミファ名無シド :2005/05/14(土) 15:54:00 ID:FAvzMsjm
やった!!一行足しといて正解だった!
>>880 いや、前半は基礎っていうか当たり前の話ですよね。
>その「根音」たりうる「ベース」というものは・・
って下りは基礎じゃなく「主観」ですね。
この行そのものの指し示すシニフィエが、それ以前の文章だとして解釈していただくと、なぜ「極論」というシニフィアンを使用したのか理解してもらえると思うのだが・・
もちろん価値観の差異の問題もあるかもしれないが、文章の理解力やコミュニケーションギャップの問題でもあるのかもしれない。
てかそれ以前に、主観と基礎を同一ベクトルで比較するのはカテゴリーミステイクじゃないかな?^^
と、釣れたので釣られ返してみるw
遊んでくれないかな?・・^^;;
883 :
ドレミファ名無シド :2005/05/14(土) 21:34:03 ID:FAvzMsjm
役割として示すならまさに根底にある基礎(BASE)部分。 楽器そのものとしてみるなら、他の楽器と同じく様々な可能性があり、 必ずしもBASSがBASEである必要はない。 ベース三本で打楽器と通常のベースとリードの旋律的的な役割を それぞれが担っていても全く問題はないし。
885 :
ドレミファ名無シド :2005/05/14(土) 21:48:43 ID:++oMxZQ5
カシオペアなるちょのベースを聞くんだ。GIG25のミッド・マンハッタンを
そこでオケコンですよ!
887 :
ドレミファ名無シド :2005/05/15(日) 08:17:16 ID:nVEFAwJk
888 :
ドレミファ名無シド :2005/05/15(日) 09:33:43 ID:slE7sPdH
エンタみてるんだったらわかるっ!波田陽区がひいてるのはギター はなわはベースっす
>>867 はげすく同意。
確かどこかのヨーロッパのジャズフェスで(詳しくは失念。おそらくソースは昔のベーマガ)
チョッパーでベースソロ披露したらものすごい大歓声だったとか。
後藤氏は音が太いよね。
890 :
ドレミファ名無シド :2005/05/15(日) 23:38:53 ID:nVEFAwJk
チョッパーチョッパーってオマイラいつの時代の人だよ。。。
891 :
ドレミファ名無シド :2005/05/16(月) 01:04:25 ID:1Mk+f9Zu
室町時代
892 :
ドレミファ名無シド :2005/05/16(月) 01:20:08 ID:018dugY4
>>880 でもギターは純正律ではなく平均律しかとれないしょ?
倍音の意味が無い気がした。
楽器の倍音列はかならずしも純正律どおりに並んでいない
>>648 _________________________
<○√
‖
くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
ばかやろう!おまえを置いて行けるわけないだろ!
___________________________________________
<○√ <○√
‖ ‖
くく くく
_____________________________ ○ノ
<○√ /‖
‖ /\ ちょっとトイレ行ってくるわ
くく / |
______________________________
<○√;
‖;; ちょっとって 言ったのに……
くく;;
_________________________
<○√
へ‖へ
なげえ・・・ウンコ・・・だな・・・・
もう・・・無理みてえだ・・・・
へへ・・・・・このスレ・・・で・・死ぬ・・・の・・も悪く・・・ない・・・な
つまりベーシストはウンコが長い、と。
オレは、皆がションベンかと思うくらいに速便だけどな。
突然すごく素人な質問ですみませんが… 色んなバンド観て、『ベースカコイイ!やりたい!』と思ったんですが、ベースやってる人てギターも弾ける人が殆どですよね?ギターも平行して出来ないとダメなんでしょうか? あまり器用では無いので両方いっぺんにだと挫折しそうです…。
>>897 自慢じゃないが、おれもギターはCメジャーコードぐらいしか押さえ方が分からん…
まあ、必要だと思ったときに後々学んでいけば良いワケで。
とりあえず、好きな方やれば良いと思うよ。
899 :
ドレミファ名無シド :2005/05/24(火) 20:11:46 ID:PwUfwVqZ
>>897 似てるところが多いからどっちか弾けるようになればもう一方もある程度は弾ける。
ただそれだけの話。
暖かいご回答ありがとうございます! 憧れのベース始めてみます!
901 :
ドレミファ名無シド :2005/05/24(火) 21:54:25 ID:PwUfwVqZ
も一個別の楽器もやってみたいんならピアノとか管楽器とか打楽器とかにしときな ベースやってる奴がギターやるよりは全然得るモノが多いから。
今はもう消えちゃったがSURFACEの曲なんかベースが目立ってると思うぞ 「さぁ」なんかイントロのイから入る上にかなり激しい
903 :
ドレミファ名無シド :2005/05/24(火) 22:23:58 ID:yUvxkNNE
>>900 憧れるのは勝手だけど、モテないけど本当にいいの?
知らないよ?
ところで、君、今、彼女は?
好きな人いるの?
家はどこ?
好きな食物は?
休みの日は何してる?
お金に困ってない?
何か仲良くなれそうだよね!
905 :
ドレミファ名無シド :2005/05/25(水) 01:42:28 ID:73VwSnOZ
903自分と一緒しないであげて
906 :
ドレミファ名無シド :2005/05/25(水) 01:47:56 ID:NosuGTDl
bassでもててますけど、、。
モテないのはベースのせいじゃないしね
素材が同じなら ギターやった方がもっとモテモテなのは確実
909 :
ドレミファ名無シド :2005/05/25(水) 17:16:43 ID:ZOngi+gM
素材ってなんのこっちゃ? なんの楽器やろうがモテる奴はモテる、楽器のせいにしてる奴は間違いなく モテてない奴! ご愁傷様ですw
910 :
ドレミファ名無シド :2005/05/25(水) 17:41:59 ID:GAtmQTUF
なに言ってるおまえら! ベースってのはなぁ、対ギター用の「刀」なんだよ。 ギターよりも長いネック、振り回した時の弦の威力! どれをとってもギターに勝ってる(・ω・´) 知らないと思うが、深夜の公園ではなぁ、いつも戦ってんだぞ(゚皿゚)! カップルだけがヤッた後に果ててるんじゃない、「サムライ」だって果ててるんだ(OWO*) さぁ、みんな目覚めろ! 戦だー(・∀・)
911 :
ドレミファ名無シド :2005/05/26(木) 04:27:23 ID:0B8/KAAF
それ弾いた人友達です。(マジで)
ふ。ベースってなぁ、弦4本しかないんだぜ。 6本もある、稀に12本もあるギターに勝てるわきゃないって。
914 :
ドレミファ名無シド :2005/06/03(金) 01:09:54 ID:r195Kwnj
>>913 あまりにカワイソウなので僕がお相手しますよ!
6〜12本も弦があるギターってすげぇなぁ!
これで満足かw
ちなみにベースも12弦ベースあるぞ、しかもギターみたいに副弦じゃないし
ネック太すぎ、一体誰が弾くんだろう
そこでタッピング奏法ですね
大正琴奏法
ハープの勝ち?
918 :
ドレミファ名無シド :2005/06/18(土) 12:36:01 ID:fJGg4l+2
今まさにそのドラマ(温泉若おかみの殺人推理)をやってたので思い出したけど 中村梅雀って俳優はベースが得意で 彼が主役級の2時間ドラマにはよく6弦ベースらしき物を 高速ベシベシしたり、和音を絡めたりして弾くシーンがあるんだけど あれ見るたびベースもやろうかなと思ってしまう(当方他パート) しかしあそこまでなるのに何年かかるんだかと思うと…orz
919 :
ドレミファ名無シド :2005/06/18(土) 13:53:13 ID:rO/tZbAU
クリスペプラーもベースが趣味だよ
周りの空気が読めない漏れがベースをはじめていいのだろうか・・・。
むしろ読むために始めろと言ってみる。
922 :
ドレミファ名無シド :2005/06/26(日) 07:44:58 ID:yb0mef/9
>>908 いやいや、世の中にはベースのような縁の下の力持ちのような
所が好きっていう女も結構いるぞ。
ちなみに自分の嫁さんがそうでした。
923 :
ドレミファ名無シド :2005/06/26(日) 08:04:31 ID:VgOpL13B
924 :
ドレミファ名無シド :2005/06/26(日) 08:59:54 ID:qnrJnm4W
ギターもベースも仲良くしようよ とベース弾きの俺が言ってみる
ギター弾きって案外モテないと思う。 ピアノ弾ける方がよっぽどモテる。
926 :
ドレミファ名無シド :
2005/07/02(土) 11:02:17 ID:qBD24IXn 正直ベースは男根のような楽器だと思う。 いちベース弾きとしての意見。