ギター難易度(ヤングギター的)について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
@ライオンマーク(至高の名人芸!究極のテクニック)
Aワニマーク(タメ息級プロの技)
Bサルマーク(やれば出来る?の中級向き)
Cクジラマーク(脱初級!の試験問題?)
Dゾウさんマーク(ノービスクラスの練習問題に!)
☆パンダマーク(これだけは憶えたい!必修テク!)

皆さんが思う(出来るだけ客観的に)曲(フレーズもあり)のギター難易度を書き込んで頂きたい。
笑えるもんは良いですが、煽りはやめてちょうだい。

参考までに
@ポール・インギー・バイ等の一部の曲。おそらく最近のドリムシの半分以上の曲。
Aラウドネス・ブライアンセッツァー・インギー・ポール等の大抵の曲
Bスラッシュ系の大抵の曲。一部のグランジ系。オジー・ガンズなどの曲
Cパンク系。オフスプリングの半分ぐらいの曲
Dグリーンデイの殆んどの曲

おおまかな目安ですので(あくまで参考)宜しく。

2ドレミファ名無シド:04/09/01 03:36 ID:ru7EpYpr
余裕の4様。
3ドレミファ名無シド:04/09/01 04:06 ID:YFzRTAuW
>>1
一人でやってろ
4名無シド・ビシャス:04/09/01 04:16 ID:OwTaZWpB
「Dグリーンデイの殆んどの曲」
馬鹿にすんなよ〜<`ヘ´>
あのビリージョーみたいに下げたポジションで
弾きながら歌ってみろ<`ヘ´>
「ワニマーク」くらいにはなるだろー<`ヘ´>

5ドレミファ名無シド:04/09/01 04:17 ID:dU5OQP1b
絶対ならない。
6ドレミファ名無シド:04/09/01 04:22 ID:PG1d+SYM
>>4
馬鹿にはしてない。
ポールギルバートはビリーのことを絶賛してた。
あくまで参考。
>>3
案外一人では出来んようや。
7ドレミファ名無シド:04/09/01 04:29 ID:PG1d+SYM
参考までにメタリカ
Aブラッケンド(15年ほどまえのに掲載)
Bパペッツ・電池
最近のアルバム分ならBかC
昔の頃の曲ならAかBかな?
8名無シド・ビシャス:04/09/01 04:43 ID:OwTaZWpB
>>5へおれは電池くらいにける
あと、スルーネバーとか
エクストリームの刑事踊なんかも弾ける
その俺が難しーゆ〜くらいだから
むずかしいんだよー<`ヘ´>
9ドレミファ名無シド:04/09/01 05:17 ID:dU5OQP1b
暇だからマジレス。
慣れの問題。
10ドレミファ名無シド:04/09/01 05:59 ID:Hgh3XmZc
早起きして暇なんで書いておく。
結局ストラップさげまくりは慣れ。膝に構えてちゃんとした音を出して、バテリの弾き歌いしながらバンドで合わせるのは確かにムズかったが、やっぱそれも慣れだった。だけどテクってほぼ全部慣れだろ。
ラモーンズやハスカードゥみたいになりたかったビリーがライオンマークついても全然うれしくないだろ笑。新アルバムは知らんけどビリーが早弾きしてどうする。点数つけてどうする。グリーンデイはもちろん下手じゃないしいいバンドだよ。
多少前衛的かもしれないが、メタリカも同じくテクニックの難易度を狙って曲つくるようなバンドぢゃなかろうに。
オタクや厨はいつもテクばかり議論するね。速く弾いたり 派手なことしてくれないとギタリストの腕がわからないんだね。たしかに自己満ブルースマンも多いけどね。テクなんかクソ喰らえ!!!




さっ 出勤までペトルーシやるか‥
11名無シド・ビシャス:04/09/01 06:08 ID:OwTaZWpB
>>10さん
「テクなんかクソ喰らえ!!!」
って言ってペトルーシって;;
もしかしてあなた、かなりできるひと;;?
あ〜あと早弾きまで行かないけど
初期のグリーンデイでビリー結構早く弾いてました
12ドレミファ名無シド:04/09/01 10:34 ID:00tUPzPM
>>11
ビリーシーンとかぶってよくわからん
13名も無き修羅:04/09/01 18:54 ID:8fT9Uhqz
リトナー・メセニー・カールトン・スターン辺りはやっぱワニぐらい?
14ドレミファ名無シド:04/09/01 19:00 ID:BGyYmv26
あのね、たぶんライオンの上だと思うけど、
ゴジラマークってあるらしいよ。
肩にギター抱えてボスハンドでタッピングするギタリストの記事で
ゴジラマーク級て書いてあった。一応、用意してあるんだろうね。
15名も無き修羅:04/09/01 19:11 ID:8fT9Uhqz
>>14ありがと。
スゲーわ。何か恥ずかしいQしてしまったようだ。
でも、カールトンはワニで見たことある。
16名無シド・ビシャス :04/09/01 20:10 ID:OwTaZWpB
エクストリームの刑事踊はいくつ?
そのたエクストリームの曲についても
教えてくださいm(。。)m
17ドレミファ名無シド:04/09/01 20:11 ID:ojhcWaPk
難易度質問スレに変えた方が良さそうな気がしてきた。

14さんからすると付録DVDのキコとかマティアスのはライオンぐらいですかね?
DVDのマティアスのポコポコなボウスハンズってミュートしてないですよね。

13さん辺りの人のスコアを年に3つぐらい載せて欲しいな。
18ドレミファ名無シド:04/09/01 20:16 ID:ojhcWaPk
16さんへ
過去2回掲載?
確か10数年前に載ってたのはワニマークで2年前くらいに載ってたのはサルでした。
昔の方はソロも当然難だが、バッキングは10倍むずいとのこと。
EXTREMEは大体サルかワニぐらいかと。
大雑把でごめんなさい。
19ドレミファ名無シド:04/09/01 20:59 ID:Gk+aWsm+
impellitteriのthe future is blackがライオンマーク
なのに何故over the rainbowがサルマークなのか意味不明
20名無シド・ビシャス:04/09/01 21:44 ID:OwTaZWpB
>>18さんありがと〜
21ドレミファ名無シド:04/09/01 23:14 ID:h1yZdJj3
>>19さん
基本的に譜面だけに沿って見たら難易度が低く設定されてしまう場合もあるような気がします。
インペリはスタンドインラインもサルマークやった。あの曲も完コピを考えたらサルとは簡単に言えんと思うが。

皆さん色々と書き込み有難うございます。
難易度質問スレとタイトル打つべきでした。
と言うわけでそっちの方向で行きません?
まあ、どっちの方向でもいいけど。

ついでに質問。最近個人的に気に入ってるスティーブモーズ(バンド含む)はワニぐらいですか?
どなたか教えて下さい。
2219:04/09/02 00:19 ID:0RxwvHy5
>>21
ごめん間違えた
over the rainbow じゃなくてスタンドインラインだった
23ドレミファ名無シド:04/09/02 00:36 ID:lopUDwe2
ツェッペリンのBlack Dogがライオンだった事があったような・・・記憶違いだろうか
24ドレミファ名無シド:04/09/02 00:59 ID:OQSCT1AY
23さんへ
スコアざっと見た感じではBのサルマークぐらいが適当かと。

それと名無シド・ビシャスさんへ
デカダンスやバッテリーをちゃんと弾けたらどこに出ても恥ずかしくないですよ。
あなたは充分テクニシャン。

もう一つ。
ビブラート1つにしてもライオン級のものもあるんかも?
難易度ランク付けはあくまで譜面のみを見ての判断で当然歌いながらや体勢のちがいで難易度も変わってくるでしょうね。

ちなみに俺は歌いながら弾くなんて事すら出来んのです。まあ慣れとは思いますが。
25ドレミファ名無シド:04/09/02 01:05 ID:aJuGQpMV
>>18
warheadはワニマーク、
シニカルはサルマークだった希ガス。
26ドレミファ名無シド:04/09/02 01:10 ID:QYIHb3gW
>>14
じゃあ、アンジェロ先生のアンジェロラッシュは
間違いなくゴジラマークだな。
27ドレミファ名無シド:04/09/02 01:15 ID:jke96f5f
>26
あれは手首が粉砕骨折するからやっちゃだめだよ。
28ドレミファ名無シド:04/09/02 01:41 ID:OQSCT1AY
実際にゴジラマークを掲載して欲しい。
ロンサールはゴジラ?
7年前にレッスンコラムあったけどレッスンというよりは超絶技巧品評会と。

アンゲロラッシュなんか出来る人間いるんですか?
笑いと凄さの両方を兼ね備えてる。
29ドレミファ名無シド:04/09/02 01:50 ID:0RxwvHy5
アンジェロ先生は不可能でしょw
30ドレミファ名無シド:04/09/02 02:09 ID:bONgRNpp
ス ト リ ー ム  オ ブ  コ ン シ ャ ス ネ ス 
31ドレミファ名無シド:04/09/02 03:36 ID:bYuTeNhK
11へ 10だけど。
アイウォントビーアローンとか?初期にはマイク共々かなり工夫がみられるよね。ハーモニクスよく使ったり。
メタルっぽいとこもあったけど、よけいなソロ弾きまくるようなギタリストぢゃない。メジャーになったあとはよりシンプルさを打ちだして 信念を感じるし 説得力が増したね。
32ドレミファ名無シド:04/09/02 04:12 ID:OQSCT1AY
>>31
色々と詳しいですね。
譜面だけではキレやグルーブ感は伝わらないですよね。
それとペトルシということでas i amのソロの部分ヤンギに去年乗ってたけど
あの部分だけならワニでいいですよね。
33ドレミファ名無シド:04/09/02 17:02 ID:+O9TPQo6
クラシックの曲で鯨マークぐらいのありますか
最近ペダルが楽しい
34ドレミファ名無シド:04/09/02 17:06 ID:X52rrj7N
35名無シド・ビシャス:04/09/02 18:43 ID:Ol8m+FHx
>>25さんありがとーございます
あと、パンテラのファっキングフォスタイル(別名、包茎の人)
はいくつぐらいですか?
そのた、パンテラの曲についても教えてください
m(。。)m
36ドレミファ名無シド:04/09/02 19:22 ID:t7NZW3nR
パン寺
new level わにさん
revolution my name/mouse for war さるさん
その辺かな
37ドレミファ名無シド:04/09/02 20:45 ID:t7NZW3nR
包茎の人はさるとわにの間ぐらい、利府難(バッテリーと同程度)?
ヤンギ60冊くらいあるから少しはアド出来ると思うっす!
38ドレミファ名無シド:04/09/02 20:47 ID:PKnpuZaB
ドリシアのIN THE NAME OF GODはゴジラだろうね
39名も無き修羅:04/09/02 21:53 ID:f0z6kBbX
ジョー段ルーです入ってからはDTは激ヤバ。
まあ、いくつかゴジラはあるわね。 ライはたぶんライオンで出てたよ。
ジャズライフでメセニーのスコア見たけどワニくらいに思えたのだが。
到底僕には無理じゃが。
40ドレミファ名無シド:04/09/02 22:41 ID:YvqNT0d3
ジャズでコードソロ連発する曲は弾けんだろ。誰も。
41ドレミファ名無シド:04/09/03 02:24 ID:nqV7Fml9
最近のスコアつまらんですね。
DVDついてるの嬉しいけど。
来月キコだ。スコアもアングラやってくれるのか?
42ドレミファ名無シド:04/09/03 03:06 ID:Ky4SY9CR
32
スウィープにタッピング入るやつでしょ?俺は正直アップスウィープ苦手。
だから練習してるわけだけど。ただあんまロックっぽくないからペトルーシファンではないよ。
笑われるかもしれないが、俺ってペンタばっか研究してるロックンローラーなんでね。
43ドレミファ名無シド:04/09/03 08:51 ID:A7sh8RgK
>>42 アップスイープは俺も苦手やったけど3ヶ月で綺麗に出来るようになた。
ペンタばかりは結構いいよ。俺は苦手。
44ドレミファ名無シド:04/09/03 13:25 ID:9jhbqRJi
アラホやギャンバレはやっぱりゴジラ?
45ドレミファ名無シド:04/09/03 18:18 ID:sG4tB7We
>44
MVP名義の曲ならライオン以上
松井は来年ぐらい本当のゴジラになれるとです。
46ドレミファ名無シド:04/09/04 12:21 ID:cmmak/p8
ジャパニーズPOPは鯨ぐらいですか?
47ドレミファ名無シド:04/09/04 18:54 ID:o6TzZ+x7
ライオンマークって年に何回ぐらい出てくるの?
ヤン儀はたまにしか見ないけどあんまり見たことないし。
おしえてください。
48ドレミファ名無シド:04/09/04 19:01 ID:o6TzZ+x7
男ならライオンに挑戦したいわね。がんばろね。

49ドレミファ名無シド:04/09/04 20:31 ID:8pBCPrzI
アングラ、ベラス、シンフォニーXはゴジラ。
インペリテリ、ヴァイはライオン
インギー、ポールはサル
ラウドネスはクジラ
ボウイはゾウさん
グリーンデイはパンダ
トキオは対象外
50ドレミファ名無シド:04/09/04 20:44 ID:ASFoBW/1
トム・モレロのスクラッチ系やダレルのエフェクト・レコーディングマジック等はコーピー激難
51ドレミファ名無シド:04/09/04 23:16 ID:St05HlNi
ゴジラクラスは基本的に採譜がむりでは?
ゴジラでスコア市販されてるようなものありますか?
シンフォニーXは多分ワニのを7年前に見たような。ライオンぐらいならあるだろう。
52ドレミファ名無シド:04/09/04 23:32 ID:gVssWmAk
モア・ザン・ワーズはパンダ?
53ドレミファ名無シド:04/09/04 23:36 ID:8pBCPrzI
>>51
つーか、採譜テキトーなの多杉。
54ドレミファ名無シド:04/09/04 23:47 ID:trUqzfw+
ホールズワースの曲は人によって、コードメロディで弾いてるところは
無理かもね。物理的にとどかない場合があるから。
まぁソロ・スレーズにしてもそうだけど。
あとホールズワースをコピーしてる人は分かると思うけど
指の使い方が多彩だよね。聴くと弾くとじゃ大違い(苦笑)。
 あと、故ショーン・レインもライブでソロになると相当速いから
ある意味ホールズワースより難しいかも。アルバムじゃ大人しいけど。
最初MVPでショーンを聴いたときは、バックの演奏とあってないけど
何弾いてんだか聴き取れなかった覚えがあるよ。(笑)
テクニック的にも音楽的にも難しいのは、jazz/fusion系に沢山あるよ。
グレッグ・ハウやスコヘン、ギャンバレ、マクラフリン等ね。
あ、ラテン系も難しいな。
55ドレミファ名無シド:04/09/04 23:54 ID:St05HlNi
more than words たぶん猿でしたよ。間違ってたら御免。
一応最後にタッピングが入ってるし、CDで聞く限りはストロークのキレはいいし。
たしかあの曲ビルボードで一位になりましたよね。懐かし
56ドレミファ名無シド:04/09/05 02:39 ID:wcDwBpTH
ショーンレインの教則ビデオもう売ってな?
バンドスコアドットコム探しても見当たらぬ。
ライブビデオ探したほうがいいかな。
57ドレミファ名無シド:04/09/05 12:19 ID:6oGr3gvW
>>アングラ、ベラス、シンフォニーXはゴジラ。
ロメオの教則見直したけどやっぱすごいわ。でぶなのにね。
58ドレミファ名無シド:04/09/05 12:36 ID:KiLGaWkh
でぶがバカテクなのは伝統だろ
59ドレミファ名無シド:04/09/05 12:46 ID:WAOLEcM/
メタル系はデブ、jazz/fusion系は禿げが上手い。
ていうか上手くなるにつれてどんどん禿げるらしい
60ドレミファ名無シド:04/09/05 13:11 ID:ZwKG6/9F
禿げってカールトン???
禿げるなら下手でもいいわ。
ショーンレイン俺も見たいわ。彼もでぶだね。でぶはパワーあるのか???
61ドレミファ名無シド:04/09/05 21:44 ID:RoJsqqVz
スリップノット本気出したら旨いな。元々リフは好きやったけど。
今回はソロも結構ひいてるし、売れてるバンドでワニクラスなら言うことなしですわ。
62ドレミファ名無シド:04/09/05 22:34 ID:2qgrQt9s
レッチリはどれくらいの難易度?
63ドレミファ名無シド:04/09/06 00:15 ID:p1fAwNQU
レッチリ、レイジ、サム41、ブリンク182等アメリカでの売れ線は殆どクジラマーク
64ドレミファ名無シド:04/09/06 04:54 ID:XidG8VAA
ちなみにヤンギ的には
微妙なタッチなどは難易度に含まれないし
ギタリストのレベルでもないです。って書いてありました。
だからギターの位置とか細かいこと言うときり無いかも。

ヤンギは95年くらい〜全部持ってるかも・・・。
65ドレミファ名無シド:04/09/06 10:56 ID:p1fAwNQU
>>64
おっしゃるとおりで微妙なニュアンスまで再現するのは至難の技。
ヤンギ結構お持ちのようで質問なんですが>>54で書かれているような
フュージョン系やラテン系で掲載されてたのありますか。あれば何マークか教えて下さい。
もしくはロック系以外のものでも。お願い致します。
6664:04/09/07 03:19 ID:8rnXoaJ+
>>65
調べてみました。

フランクギャンバレ(LITTLE CHARMER)サルtoワニ

ブライアンセッツァーオーケストラ(This Cat's On A Hot Tin Roof) ワニ

エリックサ−ディナス(Down In the Bottom) ライオン

ジプシーキングス(Vorare) ワニ

リッチーコッツェン&グレッグハウ(Contusion) ライオン

って感じでした。
ちなみに過去にライオンマークだったのは
アングラ ドリームシアター 
リッチーコッツェン ナリタ マイケルロメオのバンド
TNT レーサーX などが多かったです。

インペリテリは部分的にライオンマークですって解説が載ってて
採譜が難しいから
なんとか出来そうな曲を選んでるってのを聞いたことがある。

あんまり話題に出ないけど
個人的にはアナイアレイターのジェフウォーターズもライオンだと思います。
6765:04/09/07 15:20 ID:DwvzXK/z
>>66
わざわざ有難うございます。

ギャンバレは簡単な部類の曲が掲載されたかな?
教則での彼のスイープ連発は凄まじかったので。あれは必見です。

ライオンはたまにしかないから、見るとうれしいです。

ジェフウォーターズはBPM120くらいで32部音符フルピッキングのスキッピングやってましたね。
掲載されないライオンクラスも結構いるんでしょうね。

個人的にはロブジョンソンはゴジラと思います。
7弦かっこいい。

68ドレミファ名無シド:04/09/07 18:19 ID:HqDJ0b88
コッツェンが弾いた"Richie's Acoustic Thang"と"Burn"はライオンだったはず。
あの人はアコギやクランチトーンで普通に超絶フレーズを弾くから聴いてて凹む。
HR/HMでお馴染みの超歪んだ音で弾くパターン化したフレーズとはレベルが違う。
69ドレミファ名無シド:04/09/07 20:08 ID:2oJ8DR/T
>>54
グレッグハウはジャズでもフュージョンでもないだろ。こんなものはロック。
70ドレミファ名無シド:04/09/07 21:10 ID:mBu8hC4R
>>69
コッツェン&グレッグハウはフュージョンでいいんでなかろうかと。
ファンクかな?
ロックでも間違いとは思わないが。
ああ、あやふや。
71ドレミファ名無シド:04/09/07 21:13 ID:FEJhi6ms
>>69
最新アルバムの、デニチェンやウッデンとやってる
アルバムのうたい文句は、超絶技巧フュージョンユニット
と書いてある。商業上のジャンル分けはFusion。
72ドレミファ名無シド:04/09/07 22:55 ID:dXsIv/57
イングウェイのprophet of doom(スペル適当)も
確かライオンマークだったな
73ドレミファ名無シド:04/09/07 23:26 ID:pyU6nPg2
ジョー・サトリアーニはどうなの?
74ドレミファ名無シド:04/09/08 12:48 ID:KRDj9Vqq
73
frying in a blue dream サル
g3の going down ワニ
75ドレミファ名無シド:04/09/08 12:52 ID:KRDj9Vqq
最近b'zとchar以外の日本人で載ったのあります?
76ドレミファ名無シド:04/09/10 01:36 ID:VCumuma/
大田、島、大村、SYU等はワニ〜ライオンくらい?
77ドレミファ名無シド:04/09/11 23:14:01 ID:io9oGE06
コッツェンはさらっと超絶フレーズを弾いちゃうので嫌いです。

今月号のスコアもさらっと諦めましたw
78ドレミファ名無シド:04/09/12 00:37:22 ID:xZrNxf9P
キコ最高に格好良かったぜ
79ドレミファ名無シド:04/09/12 03:34:12 ID:yMaiDbl7
来月のスコアはアングラ・ライオンと予想する。
80ドレミファ名無シド:04/09/12 13:45:41 ID:ghn0iigW
キコのアコギが良かった。
ラファエルも当たり前だが上手い。
アングラはライオンだよぉー。
こっつぇんも久々にライオンきたね。
81ドレミファ名無シド:04/09/12 21:26:19 ID:o9bdzhp9
いや来月DVDのペトルーシでゴジラケテーイ!
82ドレミファ名無シド:04/09/12 21:26:27 ID:/F7469Hs
83ドレミファ名無シド:04/09/12 21:44:29 ID:AshOSWua
2chから来た方おつかれさまです。イタズラリンクですのでそのままブ
ラウザ閉じて下さい。
あと、書き込んだ九州(今は東京)の人エリートだったら凡人相手を相
手にくだらない事しないでください。

((゜д゜))
84ドレミファ名無シド:04/09/12 21:45:57 ID:g+lKQVdG
andy チモンズはどれぐらい?
かなりハイスコアが期待できます。
85ドレミファ名無シド:04/09/13 02:08:19 ID:Tu88d+JX
89年のYGをブックオフで100円で買った。
WINGERのSEVENTEENがライオン
METALLICA ワニ
DOKKEN サル
レブビーチはこのころはスタジオキャリアは充分だが表舞台ではまだ新人扱いのようである。
86ドレミファ名無シド:04/09/13 05:25:41 ID:+ZJ+2Vd7
>>23
亀レスだけど、あったよ。
それでコピーして、俺はライオンマーク弾けるって自慢してるw

本当の実力はJanne Da Arcに手こずってるレベルだけど。
87ドレミファ名無シド:04/09/13 11:19:50 ID:BS7338oQ
ヤングギター「エクストラ」シリーズにも難易度マーク付けろや、なんで付いてないの。
88ドレミファ名無シド:04/09/13 14:48:39 ID:igX0/bme
キース・ロウはどれくらいですか?
89ドレミファ名無シド:04/09/14 00:57:42 ID:PA2JYady
>>86
ジャンヌダルクて結構難しいって聞きますけど。
でも以前ヘイヘイヘイに出てたとき全くソロ弾いてなかったのは残念だった。
90ドレミファ名無シド:04/09/14 01:01:31 ID:ez5AY0Vm
>>88
ハンスライヒェルよりテクは多分下なのでワニw
91ドレミファ名無シド:04/09/14 01:08:16 ID:hufhzsE/
>>84
グルーヴオアダイならワニってとこだろうな。
>>86>>89
他でやれ。おそらくどの曲でもゾウかパンダだろ。
92ドレミファ名無シド:04/09/14 01:15:01 ID:PA2JYady
キースロウ ハンスライヒィルってやっぱりジャズ系の人ですか
テクが下でワニとか言うから、今更ながらジャズって凄いですな。
と言いつつジャズでなかったらどうしよう。
93ドレミファ名無シド:04/09/14 01:26:01 ID:ez5AY0Vm
ジャズの人じゃありません。
ジャズのギタリストっていうのはフルアコを難しい顔で弾いては
BGMまがいのアホ音楽をかなでる爺さんのことです。
ロウもライヒェルも野心的な音楽家ですよ。
ギター弾きではなく音楽家。
94ドレミファ名無シド:04/09/14 01:30:50 ID:PA2JYady
なるほど。
いまいちよく判らんが凄いひとであろうことは大体想像がつきました。
ありがとう。
9564:04/09/14 02:39:52 ID:zqW1AI0j
まじレスですが、ジャンヌダルクのギターの人は相当うまいです。
ワニ〜ライオンマークの難易度も結構あると思います。

あと今月のDVDでアコギを弾いてるのは
キコじゃなくてラファエルだと思います。
96ドレミファ名無シド:04/09/14 09:42:33 ID:P5jjjw3E
今月のスコアのリッチーてライオン程むずいか?てかヤングギターのプレゼントのやつて当選者の発表てないよね?
97ドレミファ名無シド:04/09/14 09:54:24 ID:jAzCV3jK
>>64
ライオンは言いすぎだろ
ジャンヌのyou自身がポールギルバートの曲は無理だと言っているくらいだぞ
98ドレミファ名無シド:04/09/14 15:45:58 ID:FhxXa3Rd
ジャンヌはワニくらいと思う。
確かにライオンは?かな。

>>96
何のプレゼントでした?
それより随分前の話で恐縮だが、私はデレクシェリニアンに挑戦と
ビリーシーンに挑戦の結果発表を付録CDにしてくれなかったのが・・・。
挑戦企画結構好きだったんですよ。
99ドレミファ名無シド:04/09/15 01:02:22 ID:7L6lv2zT
                ×4 
1s-------------7-7-------------
2s------------9---9------------
3s-----------9-----9-----------
4s-----6-9-11-------11-9-6-----
5s----7-------------------7----
6s---9---------------------9---
このスイープ(32分音符の2拍の4times、BPM150)はライオン?
10064:04/09/15 01:40:13 ID:R4NN7n0j
ジャンヌは1stを一度だけ聴いたことがある程度で記憶が曖昧だったので
さっきもう一回聴いてみました。
前に聴いたときはもっと弾いてたような気がしたんですけど
意外と弾いて無かったですね。
サル〜ワニってところでした。すんません。

ってか、ここのギターの人ってバッキングのリズムが悪いですね。
イントロでミュートをスカしたりしていてイマイチでした。

今はANGRAのSpeedって曲をコピーしてるんですけど
めちゃくちゃ難しいですね。
派手な速弾きは無いんですけどピッキングコントロールが大変です。
ちなみにこの曲もライオンです。
101ドレミファ名無シド:04/09/15 01:54:20 ID:4EEg+M3O
>>99
俺の手癖だw
ワロタw
102ドレミファ名無シド:04/09/15 01:55:16 ID:U4oHkooL
>99
わにTOらいおんっぽい。
規則的だしスピードに慣れればさぼど困難ではないかも。
手元にギターがないからアレだけど、
かなり素早くキュルルキュルルキュルルキュルルしないといけないね。
103ドレミファ名無シド:04/09/15 19:18:51 ID:1UqcMyuJ
俺が今まで見たので一番難しそうだったのはdream theater
のtake the timeだった
曲調がしょっちゅう変わるし激ムズのスキッピングとか
ストレッチとかあったし曲自体糞長いしテク的にはコレ
が最強かな?って思った
センスの面で無理!って思ったのはスティーブヴァイの
attitude song かな
104ドレミファ名無シド:04/09/15 19:27:03 ID:Kja9WMh4
ゾウさんマークの下にはタコマーク(弾いたら恥かしいフレーズ)っちゅうのがあるらしい。
10564:04/09/16 02:42:43 ID:1kYJA7KK
僕は一番難しそうに見えたのは
前に書いたコッツェンとグレッグハウの曲です。

あとインペリテリのスタンドインラインがサル
オーバーザレインボーがワニなのは
本人のプレイ自体がラフだからだとおもうんだよねー。
それを考慮してランクを落としてるっぽいね。
つーかラフだからだったとしても
あのころのインペリテリのはコピー不可能だよ。
106ドレミファ名無シド:04/09/16 03:39:13 ID:ilkw/EoY
>前に書いたコッツェンとグレッグハウの曲です。
contusionのことかな?ライオンだったような。
当時あの曲が聴きたいが為にわざわざCD買いました。
早引き系のフュージョンってカッコイイですね。
10764:04/09/16 03:59:19 ID:1kYJA7KK
106>>
そうです。その曲です。
コッツェンの曲は難しすぎてやってられないですね。
108ドレミファ名無シド:04/09/16 05:22:32 ID:nwXYU7TS
ヤンギ読者って難易度の話題しか出てこないよね。
このスレみたいに。
109ドレミファ名無シド:04/09/16 09:29:44 ID:qCE/FlYF
>>108
それがヤンギだ。
110コッツェンは聞かん(^^;:04/09/16 15:47:42 ID:bDJdqOh/
ずいぶん前だけども、ヤンギ特集のギタリストの手形で
コッツェンのだけずばぬけてでかい。あれだと、日本人の
平均的な手のサイズじゃ比較にならんくらい驚異的な
ストレッチやスキッピングができるんだろうね。
ちなみにシンフォニーXの樽豚は手のひらも指もちいさめ。
こんなにちいさめなのにタッピングクリアすぎ。
111ドレミファ名無シド:04/09/16 16:55:59 ID:HPt06XEr
コッツェンって普通にポールより上手いよな?
112ドレミファ名無シド:04/09/17 00:45:55 ID:B6mmDxEM
>>108
そうなんだ、それがヤンギだ。
>>110
kotzenの手形がどれだけかは知らんが、ロンサールとグレッグハウの手形も
かなりのビッグサイズでした。ほんとに羨ましい限り。
>>111
どっちも本気は激ウマですんで猛獣どうしどっちが強いてもんではないかな

メロディーセンスなら(ここ重要)ジェフコールマンはライオンですよ。
テクもワニぐらいは充分にあるでしょ
113ドレミファ名無シド:04/09/17 03:09:42 ID:wvv++OmQ
>>93
ジョーパスのヴァーチュオーゾをコピーしてから言ってみろ。
114ドレミファ名無シド:04/09/17 19:54:46 ID:y8aRniwA
93はジャズギター挫折したやつだろ
115いつか名無しさんが:04/09/17 22:29:06 ID:JOrmUaKZ
ジャズギターとロッ糞ギターじゃレベルが違うだろう。
93はこのスレ荒らしたいのか?
116ドレミファ名無シド:04/09/17 23:31:06 ID:B6mmDxEM
スレイヤーってスコア掲載されたことありますか?
まあ、きっとサルぐらいだろうが。
あの荒れ狂うアーミングが大好きなんですよ。

117ドレミファ名無シド:04/09/18 02:43:37 ID:0F/TdEmH
>>54
ショーン・レインのライブと教則どっちも見たけど鬼ですな。
惜しいね。
118ドレミファ名無シド:04/09/18 23:30:40 ID:QL3PVF7B
ポール対コゼンという話がでてるが、
アンディチモンズと比べたらポールは格下だろう。
案ディの気持ちの入ったフレーズはテクニック云々を量がする。
ポーるでそこまでみたことない。あったら教えてほしい。魂のぎーた
119ドレミファ名無シド:04/09/18 23:57:05 ID:SNcRIKs0
>>118
かと言って、アンディーにポール的へんてこポップが書ける訳でもないでしょ。
正に、十人十色なんですよ。

>>106
折れもチャレンジしたクチですがテーマでうpうpでした。
さらに後半でテーマ倍速フレーズ登場・・・終了

120ドレミファ名無シド:04/09/18 23:59:39 ID:VZkZq1Cg
>>100
アングラのスピードのスコアってどれだ?
121ドレミファ名無シド:04/09/19 00:13:09 ID:vCHD3G4y
>>120

100ではないが、98年か99年のジェフベックが表紙のヤツだよ。

でも、あのスコアは採譜ミスっぽいね
122ドレミファ名無シド:04/09/19 01:02:31 ID:sQOd32Ym
>>121
スピードはないよ。
ウィングオブ〜はあったけど。
確かBミクソリディアンで弾いてたと思う。
地道に耳コピするしかないのか。
ノヴァエラやらキャリーオンは耳コピしたんだけど、スピード
長いから面倒臭い。
123ドレミファ名無シド:04/09/19 01:20:11 ID:vCHD3G4y
>>122

99年の4月号だね ジェフ・ベックが表紙のね
↓は証拠
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_10909jpg.html
124ドレミファ名無シド:04/09/19 01:56:35 ID:sQOd32Ym
何ーーーーーーーーーーーーーーーー。


くれ(w
125ドレミファ名無シド:04/09/19 15:52:06 ID:DJdn+bvB
コロラド・ブルドックってこのスレでいうとどのくらいのレベル?
126ドレミファ名無シ:04/09/19 16:28:42 ID:Qz7Etbp4
>>125
記憶違いだったらすんませんがワニかライオンやったような。

ところで、昔のYG手に入れる方法ってヤフオク以外にあるんですかねぇ?
たまたまBOOKOFFで95年〜96年ごろの5冊ほど手に入れたことはあったが
ちなみに105×5=525円。安〜ぅ
何か各年代の数冊ぐらい欲しいんですよね

127ドレミファ名無シ:04/09/20 01:33:26 ID:ixdAM04e
>>99
BPM150ってかなり難しいと思うが
私は120で何とか弾けるかどうかというとこかな
運指は確かに規則的なんで慣れかな
ここ見てるひとでBPM150前後で弾けそうな方いますか?
12864:04/09/20 04:15:28 ID:MSD0BorI
実はSPEEDのスコアが出てるYGは持ってないんです。
この時期のは買ってなかったんです。
なので
ttp://mysongbook.com/tab-tab_download-id_tablature=14530.htm
↑ここのを参考にしてコピーしてます。
音が聞けてわかりやすいので間違えて採譜してるところは
自分で耳コピしなおしてます。
あとはYGエクストラのキコ特集のを参考にしてます。

バックナンバーは楽天が良いですよ。
自分はそこで94〜98年くらいまで集めました。
129126:04/09/20 22:11:00 ID:jQI6dDSO
64さん有難う
楽天フリマにかなりのバックナンバーありました。
アングラのスピード掲載分の号もありますね。
助かりました。
130ドレミファ名無シド:04/09/21 02:14:13 ID:JY2OuBkC
>>118
8割同意。
ティモンズには唯の早引き野郎にはない何かを感じる。かれも充分早いが。
8月に目の前でデモ演奏程度だが数曲見た。
マジでいい笑顔してた。すばらしい音楽家と言っておく。
131ドレミファ名無シド:04/09/21 23:38:55 ID:M4mxev1R
押入れに眠ってたジャズライフにスコヘンのスコアが乗ってた。
そんなに難しくは感じなかったが、簡単な部類のが乗ってただけなのかな。
132ドレミファ名無シド:04/09/22 23:48:38 ID:TNzFCblc
パワータブ見てもガンバレやスコヘンって無い。メセニーは少しは有ったが。
採譜が難しいのか?
133ドレミファ名無シド:04/09/23 01:04:22 ID:vOXqSaGt
スコヘンはブルーズっぽいのと、トライバルテックでやってる
ような、難解な音楽と色々やってるからね。
トライバルテックの方でで難しい(実験的な)ことをやっているよ。
音楽てきにね。ステラ・バイ・スターライトなんか最初聴いて理解に苦しんだ
(苦笑)。
この辺の人たちのは、採譜するのはめんどくさいと思うよ。あとマイナーすぎて
採譜する人がいないんいじゃない?

134ドレミファ名無シド:04/09/23 04:14:14 ID:UwREYbmk
>>132
ギャンバレは2曲ある。
どっちも難しそう ソロのとこなんて縦横無尽に指板を駆け回ってまする
とても真似出来るものではない
135ドレミファ名無シド:04/09/25 17:05:25 ID:DkLW35Wa
挙げ
136ドレミファ名無シド:04/09/25 17:38:52 ID:h2PJXDfw
グレッグ・ハウのHIGH DEFINITIONが難しかったな
ありえんようなポジションで弾いてやがる
137ドレミファ名無シド:04/09/25 19:04:34 ID:4PfmIWh/
>>136
あのアルバムの曲はどれもこれも難しくカッコいい
クープリ名義の曲をスコア掲載して欲し

>>133
スコヘンのスコアがどんなもんか見てみたい
でも曲聴いたことないんだわ
138ドレミファ名無シド:04/09/26 23:17:33 ID:YhD/8haa
EX1
1s|-------------11----------------------11|-------------
2s|----------13----13----------------13---|-------------
3s|-------12----------12----------12------|-------------
4s|----13----------------13----13---------|-------------
5s|-15----------------------15------------|-------------
6s|---------------------------------------|-------------

EX2
1s|-------------11-11-------------------------11|-------------
2s|----------13-------13-------------------13---|-------------
3s|-------12-------------12-------------12------|-------------
4s|----13-------------------13-------13---------|-------------
5s|-15-------------------------15-15------------|-------------
6s|---------------------------------------------|-------------
質問ですがEX1の方が難しいですよね?
EX2よりも1の方がテンポキープが保てないです。
練習かな?
139(^^;:04/09/26 23:21:23 ID:1CzCT9NX
1弦切れちゃった......orzまた買いにいかなきゃ
140ドレミファ名無シド:04/09/27 01:09:45 ID:3whWYUaC
>>139
某板にアンタとすっごい名前の似てる香具師がいてそいつかとオモタ。

俺も明日あたり切れるなこりゃ・・・。
141ドレミファ名無シド :04/09/28 00:18:20 ID:kyyTik4y
リトナーってどの辺?
142ドレミファ名無シド:04/09/28 19:18:50 ID:5bjr2Hcm
1s|---------------------------------------------|-------------------
2s|---------------------------------------------|-------------------
3s|---------------------------------------------|-------------------
4s|---------------------------------------------|-------------------
5s|---------------------------------------------|-------------------
6s|---------------------------------------------|-------------------
143ドレミファ名無シド:04/09/29 02:54:46 ID:TRuLhXFu
65歳以上でワニマーク以上の曲を弾ける人いますか。
ベック・クラプトン・ページあたりは60前かな。
クラシックやジャズあたりなら結構いるのかな。
144名無シ:04/09/29 23:00:35 ID:hrefrJy3
>>132,133,137
ヤフオクでスコヘンのビデオ売ってるけど買うべきかどうか・・・。
迷う。
145ドレミファ名無シド:04/09/29 23:11:46 ID:1malkyyj
>>143
ブラックドッグはライオンさんだったと記憶してるよ
ペイジは60になってないし、そもそも当時は若かったわけだけど
146ドレミファ名無シド:04/09/30 01:16:12 ID:+5jkYpmC
ブラックドックがライオンとは信じられん。
ちなみに何年何月号か判れば教えて下さいませ。
おれは地味頁は大好きです!
147ドレミファ名無シド :04/09/30 03:04:40 ID:HUaD3kHX
>>145-146

うろ覚えだが、確かカバーデールページが出たころ(90年代半ば?)
同じ号にStillOfTheNightが載ってなかったっけ

あと上の方で出たベックが表紙の号(かKISSが表紙の'98/10)に載ってた
ANGRAのスコアは採譜者もイントロすら弾けないって言ってた
148147:04/09/30 04:03:56 ID:HUaD3kHX
よく考えたら元ネタじゃん…BlackDog
パクリと元ネタを同時に載せるなんて事しないよな
多分俺の勘違いだスマソ
149ドレミファ名無シド:04/09/30 10:51:30 ID:UWZ0uboF
3大ギタリストも今はともかく、あの時代であれだけ弾けたら凄いわ。

>同じ号にStillOfTheNightが載ってなかったっけ
あの曲のソロめちゃ速くない?
まともにコピー出来るんか?
150ドレミファ名無シド:04/09/30 11:24:21 ID:VS0OAROJ
1s|――――――――――――――――4―7―4――――――――――――――――――― 
2s|――――――――――――――5―――――――5――――――――――――――――― 
3s|――――――――――4―6―――――――――――6―4――――――――――――― 
4s|――――――――6―――――――――――――――――――6――――――――――― 
5s|――――4―7―――――――――――――――――――――――7―4――――――― 
6s|―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
       ∨ ∧ ∧ ∧ H ∧ ∧ ∨ P ∨ ∨ P ∨ ∨ ∧
>>99
この運指にかえたら余裕なんですけどダメ?
151ドレミファ名無シド:04/10/01 03:48:14 ID:U1CUe4o0
>>146
あーどうも、>>145な訳ですが、ペイジ好きな君のために調べたよ
しかし、ごめんごめん、ワニさんtoライオンさんの勘違いだった
94年の3月号、表紙はWネック持ったペイジで
ちなみにStill Of The Nightも一緒に載ってるね
難易度はおサルさんtoワニさん
あとはインギーのネヴァーダイも載ってるけど
こっちはワニさんマークみたいです
俺はメタル速弾きには興味ないのでようわからんのですが
速く弾くのだけが難易度評価の対象ではないのでしょうな
152ドレミファ名無シド:04/10/01 12:04:04 ID:4dFu6jlr
EJのCLIFFS OF DOVERは難易度どれくらいかな?速いところが
けっこう難しい。運指は変なのが多いしピッキングもツライよ
153ドレミファ名無シド:04/10/01 17:43:35 ID:6KleI3xb
YJ買わなくなってからもう1年以上たつなあ
昔はすみからすみまでよんでたよ。
ギターひきながら左手でページめくると茶色がほんについちゃうんだよねえ。
難易度マークもよかったなあ。でもあれって難易度低くつけられていると
どうしても糞曲におもえてしまうからなあ。どうなんだろ。
難易度高いほどかっこいいんだっておれおもってたけどそうじゃないよね。
そんなわたしは久々にギター復帰してファービヨンドザサンを練習してます。
154ドレミファ名無シド:04/10/01 20:59:01 ID:pSRTTBRB
YJ
155ドレミファ名無シド:04/10/01 21:31:34 ID:aJHvZrLv
ヤングジャンプ
156146:04/10/02 00:00:06 ID:pPkHneb8
>>151
わざわざ有難うございます。
ワニ to ライオンでも信じられないが。サル to ワニぐらいなら納得出来るのですが。
スティルオブナイトのほうが難しくないですか?

ちなみに個人的には、メタル早引きにもジャズ・ボサ・クラシックも一応興味はあります。
他の方々はどうなんだろうか?

>>152
エリックジョンソンですよね。
あの人はほんとに綺麗なトーン出しますよね。あのトーンだけでライオン認定ですよ。
テクでみてもワニ〜ライオンのどこかに位置するぐらいでは?
CLIFFS OF DOVERはよく知りませんが。

ちなみにYGは読んでるがYJは10年以上見たこと無し(爆)。
157147:04/10/02 00:12:29 ID:dcFNyvkF
たしかにBlackDogはギターフレーズだけなら
そうでもないかもしれんが
ドラムとあわせようとするとめっちゃむずいし(ポリってるし)
だからライオンなんちゃうん?
あ、でもYG的にはギターフレーズのみが判断基準だっけ?
Still〜のソロはリヴァーヴかけすぎで採譜したものが
合ってるかはわからんな
前練習したときには適当にEmナチュラルマイナーをリニアに上昇させてた
Cliff〜はイントロだけでヤバイ。コピれるやつは俺的には神だなぁ
EJはたしか97年2月号(ヌーノ表紙)で手形載ってたけどでかかった(親指が長い)。
昔はよく読んでたなYG。長文スマソ
158ドレミファ名無シド:04/10/02 01:30:19 ID:Aybyuxrc
クリフそんなに難しいかな。早いフレーズも少ないしメロディー覚えやすいし
確かにイントロノりにくいけど...ライブ見たけどEJも結構走るしな
(あくまで「YG的な評価で」ですよ。俺が弾けるわけではないので)

ところでみなさん、初めてライオン認定された曲って何か知ってる?
159ドレミファ名無シド:04/10/02 01:57:13 ID:ZCl0U/SU
EJのあの運指がであんな速いフレーズは普通に激ムズだと思うが
160146=156です:04/10/02 02:14:46 ID:pPkHneb8
>>157
>たしかにBlackDogはギターフレーズだけなら
>そうでもないかもしれんが
>ドラムとあわせようとするとめっちゃむずいし(ポリってるし)
>だからライオンなんちゃうん?

なるほどね。ちょっと私の考えが青かったかな。

EJの話がいくらか出てきてる様ですが、YGのスコアにのったことのない、
もしくはのらなさそうな曲についての難易度を語るのがこのスレの趣旨の
一つということですよね?
それでは、さっきたまたまラジオで聞いたジョージベンソンなんて如何ほどでしょうか?
なんかジャズやフュージョンってかっこいい(難易度も高いですよね)
まあ、カールトンと同等ぐらいかなと個人的には感じたのですが。
161ドレミファ名無シド:04/10/02 10:36:52 ID:6CGOOPLr
ベンソンのがカールトンより少なくとも技術的にはかなり上だとおもうよ
162ドレミファ名無シド:04/10/02 15:42:53 ID:9KSVx09m
ベンソンのベスト版のCDがプレイヤーの中に絡まって取り出し不能。
ひっくり返そうがどうしようが出てこない。
ちなみにベンソンって強そうな名前だ。
163ドレミファ名無シド:04/10/02 16:39:09 ID:E74L6ely
俺的にはガッチガチのブルース曲を載せて
どのくらいの難易度がつくか楽しみですねー
だって弾くのは簡単だけど完コピは不可能でしょ
164ドレミファ名無シド:04/10/02 20:15:02 ID:rNItgfzR
>>163
例えば何の曲?俺はスライドギター乗せてほしい。
確かにHR/HMばっかりはつまらんねぇ
>>158
初めてのライオンって何ですか?教えて。
165ドレミファ名無シド:04/10/02 20:32:02 ID:fc1ZBN4S
>>162
顔は谷村新司だけどな
166ドレミファ名無シド:04/10/02 23:34:00 ID:bqk/eA/A
最近ヤンギ買ってないな。
ライオン載ってたら花王かな。
167ドレミファ名無シド:04/10/03 01:02:12 ID:OKO55ENl
>>166
最新号のコッツェンの曲がライオンじゃないですか!


>>161
ベンソンってそんなに難しいとは・・・。確かあの人歌も歌ってましたよね?
明日つたやまで行って借りてきます。
ついでにfusion系でお勧めってありますか。誰か教えてくさい!
168ドレミファ名無シド:04/10/03 01:09:47 ID:Co1qmCDI
ベンソンが良いならアールクルーも良いんじゃない?
アコギ(ガット)だけど
「Finger Paintings」なんか何十年聴いても飽きないよ。

後はリトナーかな?
「Captain Fingers」とか「Captain's journy」あたりなんか。
169ドレミファ名無シド:04/10/03 01:17:20 ID:OKO55ENl
>>168
早速ありがとございます!
アールクルーってつたやであるかな(あまりよく知りません)?品揃え多いとこ探さないとちょっときついかも。
リトナーは大抵の店でありそうかな。
正直、買ってがっかりしたくないから今のところはレンタルのみにしときます。
170ドレミファ名無シド:04/10/03 01:23:12 ID:mUrlK8La
■我々日本人は、アメリカを「アメリカそのものだ」と勘違いしている。アメリカは、もはやユダヤ国家でしかないのに。
ユダヤの告白 P・ゴールドスタイン J・スタインバーグ 共著 宇野正美 訳
http://rerundata.hypermart.net/adl/adl01.htm
訳者まえがき

今や日本はモサドやCIAのターゲットになっていることをこの本はあますところなく証言し、日本人の甘さかげんに警鐘を鳴らしている。
アメリ力は今や世界最大の借金国てある。それでもなおアメリカ政府は毎年三十億ドル以上の無償援助をイスラエルに送り続けている。 
なぜアメリカはここまでイスラエルに援助しなければならないのか。アメリカ自身が援助してもらいたいほどであるのに・・・・。ここで言う
アメリカはアメリカ国民全体を指すそれではない、アメリカをコントロールしているグループということになるだろう。ADLの本拠としてアメ
リカとイスラエルは完全につながっている。彼らにとってアメリカがどうかというよりも、ユダヤ民族がどうであり、イスラエルがどうなるか
が最大の関心事てあるのだ。ADLがなす組織犯罪が、アメリカという体を通していかに寄生し、いかに大きくなっていくかということが彼
らの関心事なのである。

先ほども述べたようにアメリカは完全に変質してしまったことを日本人は覚えておかなければならない。日米経済摩擦などでいくら誠意を
尽くしたところで、日本に返ってくるのは感謝ではなく攻撃である。
171ドレミファ名無シド:04/10/03 01:25:51 ID:Co1qmCDI
そうそう・・・ベンソンは元々バリバリのジャズギターの人なんだけど
時流に合わせてわりと軽いFusionもやるようになった。
更に歌もムチャクチャ上手かったので録音したらそっちの方が当たったんで途中から歌ばかり唄うようになったんだけど、とにかくギターは死ぬほど上手い。
初心者なら「Breezin'」あたりからがお薦め。
スゴイベンソンが聴きたかったらモロジャズだが、ライブ盤で昔の4ビートやってる奴出てる。 色んな所から出ているけどどれも同じ音源で音質は質の良いプライベート盤みたいな物なんだけどこれは凄いよ。
特に「Oleo」はテンポ=300ぐらいで弾きまくってる。
これだったらライオンマークを超えるんじゃない?
172ドレミファ名無シド:04/10/03 01:45:11 ID:d+v5apyK
そこで、俺達はライオンマークを超えるマークについて考えているんだ

173ドレミファ名無シド:04/10/03 01:48:31 ID:QxJohve2
>>166
うまいね
174ドレミファ名無シド:04/10/03 01:54:41 ID:/24pLlcH
ベンソンが出てきたか・・・

パットマルティーノはどのへんかねぇ?枕不倫も
175158:04/10/03 01:59:16 ID:fjhgBWKY
>>164遅レススマソ
83年1月号の「炎の彼方」です
ジェフワトソンのソロ出だしを1〜3弦まで使うとしたTAB指定ミスの賜物です
(わざわざ「この部分が難しいからライオンにした」って書いてあった。難しくしたのは誰じゃ)
いい時代でした。今ならうさぎマークでしょう

ちなみに悪評高いシブがき隊のZOKKON命(ラブ)のギターは北島健二らしい
176ドレミファ名無シド:04/10/03 02:44:04 ID:Wau3CDQU
ベンソンのオレオbpm350くらいあるよ、それで八分音符のフレーズを弾きまくってるわけですから。
マクラフリンも似たような速さで4ビートやってる曲があったね。両方とも恐らくライオンでしょうね
あの速さのビバップはすごすぎですよ。
そんな俺はマルティーノをコピーしてます。初期のマルティーノのフレーズはかなり好きなのだ
177ドレミファ名無シド:04/10/03 03:36:20 ID:Co1qmCDI
>>176
ほほう。 よくこんなスレでこんな意見が出たもんだ。
>ベンソンのオレオbpm350くらいあるよ

失礼しました。 いい加減なテンポ書いちゃった。
しかしあの演奏すごいね。 周りがどんどん崩れて行く中、ベンソン
だけは突き進んで行ってる。

マクラフリンはチェロキーやってる奴かな? 動画で見たやつだけ
ど400ぐらいいってたかも。 あれはバンドも良い。 
ベースもすごいと思った。 
じゃなけりゃエレクトリック・ギタリストの中の「闇の呼び声」って
曲かな? 
あれってジャイステっぽいコードチェンジで弾きまくりだったなぁ。 他でも一杯凄いのあるけど。
正直マクラフリンは今でも成長している気がする。 
昔よりどんどんピッキング綺麗になってるでしょ?

マルティーノの初期はまだその後ほどフレーズがワンパになってなくて良いよね。 Just Friendsとかカッコイイね。
178176:04/10/03 10:32:55 ID:Wau3CDQU
そのエレクトリック・ギタリストに入ってるやつですね、
チェロキーはまだ聴いたことないなぁ。
マルティーノのジャスト・フレンズはコピーしましたよ、あとあのアルバムのワンス・アイ・ラヴドのフレーズが
好きですね。
ジャズの場合はやっぱり複雑なコード進行を上手く攻略するってのがありますからね。
複雑な上にめちゃ速いってのはお手上げですな。
179ドレミファ名無シド:04/10/03 11:50:48 ID:ctdvJ/mn
JAZZ/FUSIOの話題が盛り上がってるが、YGの関係者がここ見てればいいのになぁ。
上のベンソンとマクラフリンの曲を是非掲載希望なんだけど。
180ドレミファ名無シド:04/10/03 12:10:33 ID:B31l6/ns
マルティーノはそんなに速くもないんじゃないかな。彼の場合は実際に
弾くと弾きづらいってのが感想。メカニカルな動きも多いしある程度
練習しないと弾けないフレーズってのが結構ある。
ピッキングコントールと瞬間的なライン構築は最強クラスだとおもう。
181ドレミファ名無シド:04/10/03 14:06:11 ID:rd5HeEYL
マルティーノは確かにそんなに速いって感じじゃないよね。(充分
速いけど)
ただギター的にオイシイフレーズが多い。 コピーすればすぐに他の曲でも応用できる。

しかしJazz/Fusionは需要がないから。
YGには載らないだろう。 大昔(20年ぐらい前)は載ってたんだけどね。
182ドレミファ名無シド:04/10/03 15:04:11 ID:7kunkRqQ
きてくださ(p゚o゚q)http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ongakushitu
183ドレミファ名無シド:04/10/03 15:04:16 ID:5r80zqrR
グレッグハウのPARALLAXは基地外じみてる
184ドレミファ名無シド:04/10/03 16:22:39 ID:JEiIrnTQ
>>181
ジャズ・フュージョンは需要少ないのか。
なんか納得いかないですな。
YGに手紙でも送ってみようかな。
一極集中は良くないと思うが・・・。
185ドレミファ名無シド:04/10/03 17:31:04 ID:PCR671Mv
ヤングだからロック中心なんだよ。ジジイ・ギターとかなら違うけどさ。
186ドレミファ名無シド:04/10/03 17:40:12 ID:srZt/KKi
こち亀でOLDGUITARってのがあったなw
187ドレミファ名無シド:04/10/03 23:40:56 ID:w5RgSgka
>>183
どのアルバムの曲?最新作ですか?
188ドレミファ名無シド:04/10/03 23:43:13 ID:wxvyjH1t
>>187
アルバム名。んでだいぶ古い。
青いギターがでてるジャケ。
189ドレミファ名無シド:04/10/03 23:59:24 ID:w5RgSgka
>>188
ありがと。このスレ親切な人おおいですね。嵐がいなくて良い。
190ドレミファ名無シド:04/10/04 02:49:18 ID:H9MWXBPB
みんなぁー、ジャズライフ読んでるかぁ〜!
191ドレミファ名無シド:04/10/04 21:21:21 ID:SygPXa25
カッティング系でワニ以上の曲って何かある?無ければせめてサルマークくらいでも。
それでも無ければ何かお勧めを教えてください。
最近ソロに飽きてきた。
192ドレミファ名無シド:04/10/04 21:27:15 ID:zUc9Qox9
カッティングのスレに行くべし!
193ドレミファ名無シド:04/10/04 23:21:26 ID:I84vDuQ1
>>191
ヌーノとかってワニでしょ。
194ドレミファ名無シド:04/10/06 17:01:20 ID:SiD/oUMP
>>191
スティーヴィーサラスの教則ビデオのオープニングかっちょ良かった
195ドレミファ名無シド:04/10/07 13:14:15 ID:TVL3JQW8
カッティングと少し違うかも知れんが、リズム系ならコッツェン、ティモンズ、コズモスクアッド
その他色々難易度高いの有り得る。
196ドレミファ名無シド:04/10/08 01:20:01 ID:tCtdtoRo
そろそろ発売されるYGにライオンは載るのかな。
それよりもDVDの方が楽しみだが。
197ドレミファ名無シド:04/10/08 10:29:14 ID:Ofe2aI7X
ガルネリウスのシュウさんどうですか?難易度
198ドレミファ名無シド:04/10/08 10:43:04 ID:gKSzT++Z
クリームのクロスロードはサルマークくらいか?
199ドレミファ名無シド:04/10/08 11:44:00 ID:6Spdh/BI
>>196 なんかアングラのSPREAD YOUR FIREきそうだよな今月。LIVE AND LEARN
はライオンマーク当然だったな。
200ドレミファ名無シド:04/10/08 11:44:45 ID:gl8TAg6Y
ヤンギの人って即興のする際の難易度は考えないのかな?
それともどんな曲でもスケール一発コード進行無視?
201ドレミファ名無シド:04/10/08 12:57:16 ID:tgL5VDXi
>>197
あんなゴミみてーな曲弾きたいのかよwwwwwwwwwwww
202ドレミファ名無シド:04/10/08 19:21:50 ID:j4SQy1YV
今日たまたま楽器屋に行ったらYGあったから買った。
ドリームシアタ・アズアイアムがワニ
DVDがペトは予告どおりとして、アークエネミー、ソイルワーク、コッツェン
と予想外。アークとソイルで買う気になったわ。珍しいからね。
203ドレミファ名無シド:04/10/08 19:24:33 ID:j4SQy1YV
書き忘れごめん
残りの2曲は
松本のレッドサンがサル
ヨーロッパの7ドアーズホテルがサルでした。
204ドレミファ名無シド:04/10/09 09:46:29 ID:AIL3wsor
>>199
俺もアングラが掲載と思ってたが、はずれた。
>>198
クロスロードはサルっだったかな?クリーム・クラプトンは大概サルが多い。
205ドレミファ名無シド:04/10/09 11:30:29 ID:6+GxKhwT
何でPAKなんか載せるんだよ。そんなのいいからアングラ載せろと
DTはアズアイアムよりもTHIS DYING SOULの方がウケがいいと思うが
206ドレミファ名無シド:04/10/09 11:55:39 ID:243z1ClZ
>>199
金くれるならSPREAD YOUR FIRE作ってもいいぞ。
ギター譜のみだがな。
つか、Eハーモニックマイナーとクロマチックで適当に合わせてれば
弾けるはず。
まず速弾き出来なきゃ無理だが。
207ドレミファ名無シド:04/10/09 12:00:44 ID:6+GxKhwT
パワータブで作って転送してくれよ
208ドレミファ名無シド:04/10/09 23:44:13 ID:+85Zk2AZ
>>205
THIS DYING SOULの方を乗せて欲しいがあの曲長いからちょっとキツイかな。
AS I AMは一年前のにソロが殆ど載ってたから今更いらんです。

そういえばYGアーカイブVOL2のタイトル速弾王とは。恥かしいタイトルだ。
安ければ買うんだが、2千円以上だから・・・。
209ドレミファ名無シド:04/10/09 23:49:35 ID:jBiwJa0B
猿マークがなんかトカゲに見えます
210ドレミファ名無シド:04/10/10 00:15:07 ID:UUXe+Mwj
>>208
タブが見たいんなら無料タブスレいけばいいの見つかるよ。
211ドレミファ名無シド:04/10/10 02:59:10 ID:ETmGhRDq
ドリームシアターて99年のアルバム発売時にovertuer1928が掲載されて以来
載ってない。(昔の曲は何回か載ったが)
要するに99年以降の曲はハイレベルになり過ぎで掲載し辛くなってきたということではないかな?
ルーです加入の影響でしょう。
で今回やっと乗った訳だが、たぶんあれは彼らの中では簡単な方と思う。
ライブでは更に早いテンポで弾いてる始末だから。
212ドレミファ名無シド:04/10/10 19:05:25 ID:CtMMJTAF
年内までにアングラは掲載されると思うよ。
だってアルバム発売されたら、いつも掲載されてるでしょ。
213ドレミファ名無シド:04/10/13 12:05:39 ID:An8SDIQm
タルファーロウは凄まじいライオン級だぞ
214ドレミファ名無シド:04/10/16 00:52:44 ID:ej8N8yGD
大昔のヤンギには中森明菜やアルフィー、プリプリなんかも載ってたなぁ。
まあ当然鯨マーク程度なわけだが。
215ドレミファ名無シド:04/10/16 13:31:49 ID:IxI9jxCF
overture 1928ってライオンだったのか?俺的にはあの中間のソロが難しいのだが
216ドレミファ名無シド:04/10/16 13:34:23 ID:LeztrHbq
サルだよ
217ドレミファ名無シド :04/10/16 14:33:28 ID:UXyUCKiS
Mr.BigのDaddy,Brotherってワニさんかね?
218ドレミファ名無シド:04/10/16 18:34:28 ID:IxI9jxCF
去るか鰐だと思う。
219ドレミファ名無シド:04/10/16 23:57:46 ID:dXs+Wac/
MR.BIGでライオンってあったの?
220ドレミファ名無シド:04/10/17 00:11:52 ID:dmFvtaQv
Burnがライオン。リッチー版ね。
221ドレミファ名無シド:04/10/17 00:31:40 ID:3dtpVD7g
ラルクのSTAY AWAYはどんなもん?
222ドレミファ名無シド:04/10/17 00:37:54 ID:AdzdBeQM
ぱんだちゃん。
223ドレミファ名無シド:04/10/17 00:42:42 ID:TRm5xgcm
いや、ラルクはサル手前いくぞ。
224ドレミファ名無シド:04/10/17 00:55:42 ID:5CHYXKD6
結局日本の売れてるバンドはクジラかゾウってところでしょ。ビーズは猿が多いけど。
オリコンのトップ10に入るような方々でワニとかライオンって有り得ないですね。
それとも俺が知らんだけで、ワニ以上のバンドってあるんですか。
225ドレミファ名無シド:04/10/17 01:12:46 ID:AdzdBeQM
ビーズのギリギリチョップとかはワニぐらいじゃね??
226ドレミファ名無シド:04/10/17 01:25:55 ID:5CHYXKD6
ビーズは何の曲か忘れたけど確かにワニはあった。
227ドレミファ名無シド:04/10/17 01:29:29 ID:AdzdBeQM
Burn(リッチー版)のスコアって出とるんかね?のっとるサイトとか知ってたらURL教えて。
228ドレミファ名無シド:04/10/17 12:03:54 ID:jLAHLHWX
コッツェンのBURN凄いソロだよな確かに。あれ聴いてテレキャス欲しくなったくらい。ストレッチとレガートの嵐だろうなあれは
229ドレミファ名無シド:04/10/17 12:31:39 ID:AdzdBeQM
あれはヤバイ。ライブ映像とか見たがスウィープとか多用してて激ムズだろうな。
Mr.Bigで唯一弾けん・・とゆうかスコアない。耳コピは不可だろ。
230ドレミファ名無シド:04/10/17 12:55:54 ID:FHoCrjeK
>>227
ブラックモアの方じゃないのね
231ドレミファ名無シド:04/10/17 13:27:49 ID:LzIbgZBT
コッツェンのBURNはヤンギでバンドスコアになってたよ。
232ドレミファ名無シド:04/10/17 14:34:47 ID:O+uZdivI
>>224
モー娘。とかスマップのスタジオミュージシャンは超一流どころ
233ドレミファ名無シド:04/10/17 18:45:19 ID:AdzdBeQM
>>230
ブラックモアのは簡単なんだもん。微妙なニュアンスとか含めればワニかな。
>>231
俺持ってない・・・。持ってたらソロんとこのタブ乗せて。バックナンバーにものってなかった・・泣。
234ドレミファ名無シド:04/10/17 21:46:21 ID:LOmZySRo
kotzenは凄い奴だ。
あとMr.Bigも難しい曲から簡単なものまでバラエティーに富んでていい。
俺は当然ポールのときの方が好きだが。
235ドレミファ名無シド:04/10/17 21:49:36 ID:AdzdBeQM
ポールは日本を愛してるからな。おらもポールのときのが好きだ。ってか誰かコッツェン版Burnのスコア譲って。コピーでも可能。
236ドレミファ名無シド:04/10/17 22:57:58 ID:QjABqOta
237ドレミファ名無シド:04/10/17 23:18:55 ID:jLAHLHWX
YGいっぱいあるからハケンしたらスキャンしとく
238ドレミファ名無シド:04/10/17 23:39:38 ID:AdzdBeQM
ファイル壊れとるらしいよ。

発見したらレスってね!!よろぴこ。
239ドレミファ名無シド:04/10/17 23:54:09 ID:QjABqOta
>>238

私のこと?
236は壊れてないよ。確認済み。
240ドレミファ名無シド:04/10/18 00:13:13 ID:P4Vs6SJi
ファイル展開できん・・。けっこーおんちなもんで・・
241ドレミファ名無シド:04/10/18 00:20:07 ID:P4Vs6SJi
パスワードいるみたい。なに?
242ドレミファ名無シド:04/10/18 22:18:10 ID:J1bvqsh6
243ドレミファ名無シド:04/10/19 01:22:31 ID:fareKiN5
パスワード判らないんでダウンロード出来ません。教えて下さい。
それと俺も237さんにも期待してます。御願いします。
244ドレミファ名無シド:04/10/19 01:24:41 ID:0G4fyhJT
>>243
245ドレミファ名無シド:04/10/19 02:01:13 ID:1W2j41Mv
>>242
d。
マターリ練習しまつ。
246ドレミファ名無シド:04/10/19 03:23:43 ID:s3Ux1DsD
パスワードおしえんかい!!ゴルァ!!
247ドレミファ名無シド:04/10/19 06:45:52 ID:NOaVJ6xv
>>242
それってYGの譜面使ったの?
激しく音数が減ってる希ガス
オリジナル音源捜してくるからちょいまち
248ドレミファ名無シド:04/10/19 07:17:33 ID:NOaVJ6xv
ttp://up.isp.2ch.net/up/867c7e30c8d6.mp3

消されるまでdozo-

BURNじゃなくてバーソねw
249厨房:04/10/19 15:34:35 ID:4PcVwjEb
クラプトンのクロスロードってサルなんだ。今調度クロスロードコピしてる
けど最後のソロ譜面間違ってるよ。CDと全然あってないし
250ドレミファ名無シド:04/10/19 16:05:09 ID:s3Ux1DsD
クロスロードぐらい耳コピしろよ。
251厨房:04/10/19 18:45:45 ID:4PcVwjEb
お前がしてみろよ 
252ドレミファ名無シド:04/10/19 18:51:32 ID:n5AOZaup
バーソか。考えたな。あなた賢い、ありがと。
ソロ部はさすがだね。聴いてて気持ちいいですわ。
253ドレミファ名無シド:04/10/19 21:56:59 ID:s3Ux1DsD
とっくの昔にコピー済み。
254ドレミファ名無シド:04/10/19 23:43:06 ID:HXJWxE0h
ライオンが同じ号に2個以上掲載されたことあるですか?
たまには掲載スコアが全部ライオンとかでもいいのにな。
マニアック過ぎか・・・。
255ドレミファ名無シド:04/10/20 00:46:43 ID:V6FK6pTG
結構前の話で恐縮ですがベンソンの Oleo って何と言うアルバムに入ってるの
か教えて下さい。かなり品揃えの良いツタヤで探したが無いのですよ。なんでじゃ!

256ドレミファ名無シド:04/10/20 00:54:57 ID:EZfdSQ+L
>>254
全く同感。てか最近のヤンギのスコアツマラン。読者ウケ狙ってるつもりだろうがずれてる気が・・。
まあどう思うかは人それぞれだろうけど・・。
257ドレミファ名無シド:04/10/20 11:12:14 ID:d3bumUeA
>>255
こんな感じの奴に入っている。 だけど何故か同じ音源で何種類か出ているよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002V7L/qid=1098238203/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/249-1815745-9904358
258ドレミファ名無シド:04/10/20 13:18:44 ID:fRbbPZKo
>>256
んなもんスコア目当てで買う雑誌でもなかろう。
コピー譜ごときでごちゃごちゃ言うな。
259ドレミファ名無シhふぉmy:04/10/20 14:50:08 ID:EZfdSQ+L
 
260ドレミファ名無シド:04/10/20 16:06:27 ID:xqPGGZ80
俺のクアドラプルタッピングした後にギターぶっ壊して火ーつけて
ボヤ騒ぎになって119に電話する声まで入ってるオリジナル曲はライオン級だな
261ドレミファ名無シド:04/10/20 18:28:38 ID:DpFosvQz
そういえばポール時代のミスタビッグでワニ〜ライオンはあったわ。
ロックンロールオーバーやったかな?97年1月号と思う。1月号は曲数多いから色んな難易度のが載ってる。

それと俺もライオンワニやライオンが載ってないとつらいわ。猿やクジラやゾウしかない時って悲しいわ。

>>260
完コピ不可やからライオンは間違いないとは思う。でもギターと関係無いとこがライオンや。
クアドラプルタッピングって何?無知で御免。教えて。
262ドレミファ名無シド:04/10/20 21:46:38 ID:5H1Ul/ik
日本人でも押尾コータローとか木村大あたり
は余裕でライオン行くだろうなー
つーかビーズってホントにワニあんの?ギリギリチョップ
でも普通にサルじゃない?
263ドレミファ名無シド:04/10/20 23:17:57 ID:EZfdSQ+L
ミスターオレンジのシャークスアンドパンクスとかワニじゃね??
マイケルアンジェロとかどうなんかね??
264ドレミファ名無シド :04/10/20 23:39:54 ID:DpFosvQz
b'sは確かチョップもラン-スタイル何とかいう曲もワニだったですわ。
お塩の曲は一回乗せて欲しいな。
アンジェロラッシュ極めてみたいが、あの技は命を落とす可能性があるから止めとくわ。
265255:04/10/21 00:28:24 ID:pwAL/0h6
257さん有難う!
ベンソン結構速いですね。でも音源がちょっと古そうですね。残念!
てか、あの人確か60過ぎかな。
>>264
アンジェロラッシュ初めて見たときは爆笑しました。常人には考え付かぬ神業でしょ。
最近アルバムとか出してるのかな?何してんだろか。
266ドレミファ名無シド:04/10/21 00:38:36 ID:TB4YmPYC
1の参考までにってのを邦楽であらわしてくれないか?
267ドレミファ名無シド:04/10/21 00:55:15 ID:0nKAs1Sp
>>265
けっこー前の話かもしんないけどあのダブルネックのギター盗まれたらしいよ。笑
あれ最初見たとき早送りかと思った。あれマネするやつはいないだろな。
268255:04/10/21 00:59:55 ID:pwAL/0h6
>>267
ギター盗まれるって辛いですね。よくある話でしょうけど
>>266
俺も邦楽版教えて欲しいです。どなたか宜しくお願い致します。
269ドレミファ名無シド:04/10/21 15:15:42 ID:0nKAs1Sp
ヤンギエクストラでマイケルアンジェロ奏法だしてほしい。
270ドレミファ名無シド:04/10/21 17:24:45 ID:xyuWayEl
↑そんなもん出したら赤字だべ。ただでさえ厳しいんだから
271ドレミファ名無シド:04/10/21 19:05:10 ID:VHNuVeGI
>>264
まじか
チョップがワニって言われるとどうも違和感がある
リフも慣れればどうってことないし特に難しい
所無いと思うんだけど もしかしてあのスケールア
ウトした速弾きで評価してんのかな
272ドレミファ名無シド :04/10/21 19:52:21 ID:lI+3yz2Y
邦楽ってやっぱり平均したらゾウとクジラの間ぐらいじゃない?
その気になりゃ難しいこと出来る奴らもいるんだろうが、売れてりゃそんなことする必要が無いからね。
大体邦楽ばっかり聴いてるリスナーのレベルが低いんだから、基本的に難易度高く成り様がないと思う。
こんな抽象的な意見だがどうだろうか?
本音を言うと富士ロックあたりでDT呼んでもらって、その後にステージに登る勇気のある邦楽バンドが見てみたい。
そんな状況作って欲しいな。有り得んだろうが。
273厨房:04/10/21 21:26:43 ID:LfUn1J1h
>>272
お前が言うと説得力ない
274ドレミファ名無シド:04/10/21 23:53:37 ID:hck3YrOZ
>>272
たぶん洋楽至上主義的なとこあるんでないか
洋楽でも売れてるバンドは(最近の)ソロ弾かなくなってるのが多いよ
メタリカですらSt・Anger殆んどソロ無かったな
>>269
俺も赤字覚悟でアンゲロのエクストラ希望。てか少々高くてもいいよ
キコのエクストラかっこよかったな。あれ余裕でライオンだろ
275ドレミファ名無シド:04/10/21 23:59:39 ID:ubwvApoA
>>274
だってギターソロなんてリスナーは聴かないし。ギターだって聴きたくない。
その中で細々とリフを刻んでるのが現在のギタリスト。
276ドレミファ名無シド:04/10/22 00:58:55 ID:KlDgaLGZ
キコ最高。リバース全部ピーこしたぞ。

ニューメタル勢とかの音楽聴いてると早弾きはあわなそうだが、
ギターソロが必要な曲もあるな。間奏として。
逆にGL○Yとかあの時期のヴィジュアル系は、早弾きしたほうがよかった。
あんなつまらんメロディー弾くくらいなら早弾きしろ。
277ドレミファ名無シド:04/10/22 01:03:08 ID:POACUIpZ
>たまには掲載スコアが全部ライオンとかでもいいのにな。
>マニアック過ぎか・・・。
駄目駄目です。
ライオン、ワニ、サル、クジラが一曲づつで計4曲。これが一番良いのです。間違いない。
ゾウは耳コピで充分ですので掲載しなくてもいいんです。はい!
278ドレミファ名無シド:04/10/22 01:09:33 ID:POACUIpZ
>逆にGL○Yとかあの時期のヴィジュアル系は、早弾きしたほうがよかった。
たぶん技術的に無理です。でも個人的にはメロディーは悪くはないと思います。

確かにキコ最高。エクストラの曲はゴジラかも。
リバースコピーですか・・・。すげ!
279ドレミファ名無シド:04/10/22 01:29:39 ID:SbEUFCur
よく考えたらアンジェロ先生は採譜不可かも・・。

キコいいよね。てかTAGIMAのギターどこにもうってないし。ほしいのにな〜。
ミレニアムサンならこぴった。
280ドレミファ名無シド:04/10/22 01:43:42 ID:lHLMcEQg
グレイも一応速弾きするよ・・・
「ここではないどこかへ」だったと思うけど
アレの速弾き特に速くは無いが結構弦移動と
ピッキングの調整が難しい
まあ中級者なら誰でもできるレベルだが
281ドレミファ名無シド:04/10/22 02:31:23 ID:SbEUFCur
まあやつらも本気出せばそこそこ弾けるんじゃない??まあ楽曲重視で作れば
そんな感じなんじゃん??ただ音数詰め込んだのが完成度高いとは思わんし。
282ドレミファ名無シド:04/10/22 03:27:30 ID:POACUIpZ
>>280 281
なるほどね。ちょっと言い過ぎました。
でも、もし彼らにそれなりのテクがあるならば、さり気無くでいいから曲中に反映させるべきと思ういます。

それとアンジェロとキコってそれなりに支持者が多いですね。

あとpowertabでホールズワースのロードゲームスという曲発見。
ライオンですね。ライオン引く人ってみんな手がでかいです。間違いない!
283ドレミファ名無シド:04/10/22 04:01:24 ID:SbEUFCur
オラは醜いぐらい手ちっちゃいけどDTとかのライオンさんの曲ひいとるよ。
まあオラは指の関節おかしいからな・・。全部の指小指に対して水平になるからストレッチもらくらくよ〜vv
病院いけゆわれるけど〜
284ドレミファ名無シド:04/10/22 04:15:23 ID:nXaVWppJ
>>283
俺は逆に、手はそれなりに大きいけど小指だけが短い。
しかも、指が全体的に内側向いちゃってるし、バランスが悪杉。

かれこれ6年以上ギターやってるし、練習もしてるけどストレッチはイマイチ。
全部の指小指に対して水平なんて裏山鹿。。。
285ドレミファ名無シド:04/10/22 12:01:44 ID:MuR+AIad
完コピ大賞に応募した人もしくは選ばれた人いる?
何かアングラだのDTだの結構な輩が多いね。
ストレッチ難なく出来る人ほんと羨ましいわ。
286ドレミファ名無シド:04/10/22 12:18:55 ID:SbEUFCur
MTRないからできましぇ〜ん。
287ドレミファ名無シド:04/10/22 12:26:51 ID:MuR+AIad
>>286
もったえないな。おれはポーミーアンダー弾けて満足してるレベルだからねぇ。
でもいつか機会があれば応募してみて。
288ドレミファ名無シド:04/10/22 13:00:22 ID:7Zu0HI2K
キコのエクストラの曲ってLIVE AND LEARNの子とかな?あれはタブ譜みてやってみて
やる気失せたね
289ドレミファ名無シド:04/10/22 16:29:06 ID:SbEUFCur
>>282
俺的にはアンジェロ先生はギタリストとゆうよりはパフォーマーとゆう感じだね。
290ドレミファ名無シド:04/10/22 19:28:35 ID:SE5Ub6Hi
extraのキコってライオンかワニじゃろ。ヤンギdvd−mag,vol4のキコ(ソロのやつ)はゴジラじゃないか?
めちゃ早い7本指タップやってる。それに曲もまた良い。
ちなみに今月号のp116にのってるナイトレンジャーのロックインアメリカは
8フィンガープレイて(現在も最高難易度を誇るなんて書いてるが)書いてるけど
左指は開,人,薬しか使ってないぞ。6フィンガーだ。
291ドレミファ名無シド:04/10/23 02:18:31 ID:3pXnqozW
今までで一番簡単だったスコアって何だろう。
ゾウの中からNO1を決めるのもむづかしいだろうが。
292ドレミファ名無シド:04/10/23 02:34:39 ID:8p8ppxuX
俺はヤンギ購読歴そんなないからあんまし昔のはわからんけど、グリーンデイのマイノリティがここ二年くらいで一番簡単な気がする。
293ドレミファ名無シド:04/10/23 13:41:39 ID:eSZLsYed
ヤフオクで80年代前半のヤンギ売ってるけど、その頃のって高中正義のスコアが
よく掲載されてるみたいなんです。
難易度判る方いますか?サルぐらいかな。
294ドレミファ名無シド:04/10/23 23:23:10 ID:QiIB5jty
Night Rangerのエイトフィンガーはやっぱりワニ以上なのか?
今号の達人への道のフレーズって難易度どれくらいなんだろう。
超難易度(右手と左手が独立で旋律を奏でる究極系)とか書いてるのはやはりライオンということですかな?
この際だから練習してみるわ。
295ドレミファ名無シド:04/10/24 00:49:53 ID:0gSQoopS
>>290
2本以上つかったら8フィンガーになるっぽ。

今日はムリだがアングラうpしたい。
キコではないが8フィンガーもうpしたい...

俺の演奏がどの程度か判断してくれヽ(`Д´)ノ(サウンドレコーダーだけど...)

296ドレミファ名無シド:04/10/24 00:57:08 ID:mGM0VK7g
スコアの難易度よりも個人的にはサウンドチェックの方が興味ありますわ。
かなり詳しく書いてくれてるから弾きたい曲があったらほんまに有り難い。

ちなみに採譜とかって単純に弾いてる本人に聞いたら早いんちゃうんかと思うけど、
実際はどうなんかな?かなりのお金取られたりするからわざわざ採譜するということ?
297ドレミファ名無シド:04/10/24 01:15:33 ID:mGM0VK7g
>>295
是非聴かせてください。俺も8フィンガーちょっと練習したがなかなかクリアーな音が難しいですわ。
アングラなんかリフだけでもあっぷあっぷです。

あと誰かアズアイアムのソロの部分アップしてくれへんかなぁ?
練習してるけど今のとこはまだまだです。


298厨房:04/10/24 08:42:49 ID:K8XVrci5
ベックボガードの迷信弾きたいな〜
299ドレミファ名無シド:04/10/24 08:46:49 ID:vrUUUx3O
>>294
>Night Rangerのエイトフィンガーはやっぱりワニ以上なのか?
漏れの記憶ではワニだったよーな
300ドレミファ名無シド:04/10/24 10:26:49 ID:p0U57rBN
>>295 >>298
うpしてよ!人の演奏聞くと励みになる。頑張って俺も練習しようと。
そういや昔ヌーノに挑戦に応募したなぁ。あれ10名しかCDで発表されなかったから
当然俺はだめっだたが。
でもあの挑戦コーナーは俺のギター人生にとって大きなターニングポイントにはなったな。
301ドレミファ名無シド:04/10/25 01:27:39 ID:ZoTvJRg8
現在の難易度表記
@ライオンマーク(至高の名人芸!究極のテクニック)
Aワニマーク(タメ息級プロの技)
Bサルマーク(やれば出来る?の中級向き)
Cクジラマーク(脱初級!の試験問題?)
Dゾウさんマーク(ノービスクラスの練習問題に!)
☆パンダマーク(これだけは憶えたい!必修テク!)

大昔の難易度表記
@ライオンマーク(アンタはエライ!)
Aワニマーク(これぞプロのプレイ!上級キッズ向き。)
Bサルマーク(中級キッズにおすすめ手応えあり。)
Cクジラマーク(誰にも手頃な練習材料!?)
Dゾウさんマーク(初級キッズでも弾けるぞ!)
ライオンマークのコメントはやる気無くすな。今とはえらい違いだ。
302ドレミファ名無シド:04/10/25 12:57:39 ID:H96LXzRU
昔、ナリタのIM SO BLINDっていう曲が出てたけど、難易度測定不可みたいな事書いてあったな。
303厨房:04/10/25 15:01:12 ID:9rb3GGiy
俺はサルの曲が限界かな?
304ドレミファ名無シド:04/10/25 18:35:11 ID:KTv3WU09
>>302
7弦27フレじゃないと弾けないんじゃなかったっけ?
305ドレミファ名無シド:04/10/25 19:48:03 ID:iPlcQ9Wi
7弦弾き始めて約5年になるが、めったに7弦の曲スコアに載らんなぁ。
くそ長いけどおそらくライオンであろうグラスプリズン乗せて欲しいなぁ。
306ドレミファ名無シド:04/10/25 21:37:47 ID:H96LXzRU
>>そうそうあのハイポジで8フィンガースキッピング。弦飛びすぎOTZ
307ドレミファ名無シド:04/10/26 00:05:17 ID:iACMccbq
成田の奏法ポイントで1弦上に6音配置の究極タップ
しかもメロディーをナチュラルに下降させるタメにスキッピングは1弦から一気に4弦へチェンジ
唖然・・・。

なんて書いてるな。
で、片方のギターの人は7弦の29フレットギター使ってるようだな。

でも個人的にはハジズキッチンの方が断然に好き。
あいつらもライオンでしょ。
308ドレミファ名無シド:04/10/26 20:31:53 ID:n6S05Jnz
シンフォニーXてライオンありますか?
僕が見たのはワニばかりです。
ロメオて激ウマだが、指が短く太いからフィンガリングカコワルイ
309ドレミファ名無シド:04/10/26 23:03:01 ID:0G3r7m/l
↑俺も指短いんだがよくあそこまで弾けるよな。あんなバカテクの人が指短いなんて
俺もやる気出てきたもんだ
310厨房:04/10/27 16:12:42 ID:WX6YBikD
指の長さなんて関係ありませんよ〜〜〜馬鹿ですか〜?
311ドレミファ名無シド:04/10/27 17:03:35 ID:rikjjKR7
ないこたーない・・・ あっ、厨房でしたね
312厨房:04/10/27 18:35:18 ID:WX6YBikD
指長すぎても駄目みたいよ
313ドレミファ名無シド:04/10/27 18:36:13 ID:jLS7sc2d
やっぱりデカ手や指は得やろ。難なくストレッチ出来るんなら必要無いかも知れんが。
まあこの際やから釣られてやったが。
ロメオは確かに凄いな。
でも俺はデカ手に憧れるなあ。ストレッチフレーズばしばしカマシたいです。
そういやジンモとかいう汚いおっさんストレッチでイラプションひいっとたなあ。
314ドレミファ名無シド:04/10/27 19:24:19 ID:rikjjKR7
指が長い香具師はギター弾いてる左手も右手もカッコイイ。
指が短い、太い香具師はひたすらダサイ。

YG付録のDVD見てそう思った。

315ドレミファ名無シド:04/10/27 22:53:34 ID:gPZKxIvh
グラスプリズン(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
ドリシーって最近の長いから、なかなか乗せてもらえないよね。
AS I Amはワニだったよね。バッキングが簡単だからか。個人的にはエンドレスサクリファイスがよかったなぁ
316ドレミファ名無シド:04/10/27 23:29:49 ID:jLS7sc2d
>>314
ダサいとまでは思わんがカッコ良くは見えんなあ。
太田もちょっと・・・に見えますわ。ちょっと損ですね。
317ドレミファ名無シド:04/10/28 00:45:32 ID:nmyE9e+s
>>315
サクリファイスのスイープのとこ前によく練習したよ。
ライブ見に行ったがペトのスイープって手首がしなやか。美しいね。
まさにライオンに相応しいギタリストです。
でもスイープはやぱりギャンバレかな?
教則でしか見たこと無いけど、動きが凄まじ杉。
最近はラスティクーリーも面白かった。
皆ライオンです。
318ドレミファ名無シド:04/10/28 01:06:31 ID:ZUbOlwhy
Janne Da ArcのMysteriousのギターソロは凄まじかった。皆さんも機会があれば聞いてみてください
319ドレミファ名無シド:04/10/28 01:15:06 ID:AgxrsP7Y
>>318う〜ん、youは粗い。
320厨房:04/10/28 01:21:28 ID:tyb/Gx4B
全然そんなことないよ上手けりゃカッコいいじゃん〜
321ドレミファ名無シド:04/10/28 01:23:35 ID:ZUbOlwhy
いわれれば粗いですね。でも指の早さとテンポの崩しが凄いですけど。5連符とか出てきたし、凡そ140のテンポで32分音符でるし
322ドレミファ名無シド:04/10/28 01:28:38 ID:nmyE9e+s
>>319
粗くても勢いで誤魔化すのは場合によってはアリかな。
>>321
BPM140の32分ってまさかフルッピキングですか?
と、その曲って何というアルバム?
難易度マークはどれくらい?
質問ばかりで御免ですが教えて下さい。
323ドレミファ名無シド:04/10/28 01:35:18 ID:ZUbOlwhy
322
Janne Da ArcのアルバムはZ-HERDかシングルズ

耳で聞いてテンポなどを確認したんで、難易度は不明です
324ドレミファ名無シド:04/10/28 01:38:47 ID:nmyE9e+s
サンクス!
まあサルって140の32分ならサルは有得ないだろうからワニ以上かと思うが
近いうちにレンタル屋行って来ます。じゃ寝ます。
325ドレミファ名無シド:04/10/28 05:34:35 ID:BbcDgxki
>>320
上手い香具師がゴロゴロいる中で差が出るのはズバリ! ルックスでしょー!
326ドレミファ名無シド:04/10/28 13:50:32 ID:AgxrsP7Y
>>325禿同。
ぶっちゃけ第一印象って大切だからね。
キモデブがめちゃめちゃいい声だしてても引くし。
327厨房:04/10/28 19:59:14 ID:tyb/Gx4B
まあみんな頑張ろうじゃんっ(は〜とっ)
328ドレミファ名無シド:04/10/28 20:29:56 ID:PE7TYyxe
ダンスオブイタニティってスコア載ったのかな?載ったとしたらライオンだろうなぁ。
329厨房:04/10/28 21:11:08 ID:tyb/Gx4B
ジミンヘンすげええええ 歯でギターひいてたよ

初めてジミヘン見たけどかなり衝撃的・・・ギターなんで壊すの?俺にくれ
330ドレミファ名無シド:04/10/28 21:37:20 ID:7lr93HcM
>>329
地味辺語りたいんだったらウッドストック見れ!
スゲーぞ
331ドレミファ名無シド:04/10/28 22:18:05 ID:ZUbOlwhy
Janne Da Arcのマリアの爪痕はギターが凄まじい。テンポ180
最高32符音符の12連符出現
332厨房:04/10/28 22:56:59 ID:tyb/Gx4B
ウッドストック!!!!明日見るよ、3枚DVD借りてきた
ツェッペリンとジミヘンのが2枚。明日ウッドストック見るべえええええ

333ドレミファ名無シド:04/10/28 23:31:06 ID:gIlptBd5
なんか厨房って憎めぬ奴じゃ。俺も昔WOWOWでビデオ撮ったウッドストック見直してみるわ。
それとダンスオブエタニティって結構長い曲だったか?
DTの長い曲って殆んどライオンになってしまうかな。
市販のスコアのフェイタルトラジェディは最後まで辿り着くのは至難の業とか解説されてたんで
まあ、そんな感じで難曲です。鬼じゃ。
334ドレミファ名無シド:04/10/29 02:12:02 ID:4HB5n2Fv
どこに行ってもたまに出てくるジャンヌダルクだがシューと同レベルぐらいですか?
CD聞いたこと無いもんで、よく判らないですが。
ギターの人がソロでやったら好き放題弾けて面白いかもね。
335ドレミファ名無シド:04/10/29 02:22:27 ID:vUA3PVKn
確かに厨房は厨房だが、さっぱりした厨房だ。

gunsのNovember〜のpvで、slashがレスポールを崖から投げるシーンも圧巻...
ピアノの上に立って弾くslashを見て感激したよ。

早弾きって点ではsyuの方がうまいんじゃね?youは音も抜けよくないし。
siam>>>>>>越えられない壁>>>>>janne
336ドレミファ名無シド:04/10/29 10:22:05 ID:7spB/Xgi
ガンズのあのビデオは見た人みんなカッコイイって言いますね。
バラードでカッコイイのは究極をいってる。ライオンより上です。
337ドレミファ名無シド:04/10/29 23:39:32 ID:vUA3PVKn
パク松本がパクッた時はマジで死んで欲しかった。
志村みたいな顔しやがって。
338ドレミファ名無シド:04/10/29 23:41:12 ID:RmJ366nB
>>329
男なら歯で弾く練習はした方がいいのかな?出来るもんならやってみたいが。
>>311
テンポ180の12連って秒速36音だが?不可能では?
339ドレミファ名無シド:04/10/30 00:09:50 ID:CkWe0RRd
338そう思うなら一度聞いてみなされ、譜面見れば分かりますよ。さすがに耳では無理ですが
340ドレミファ名無シド:04/10/30 00:14:40 ID:CkWe0RRd
今聞いたら、たぶん違いました、半分の90っぽいです
341厨房:04/10/30 01:30:04 ID:dzraESA9
ジミヘンってなんかマジで天才って感じするね恐ろしいほど感じるよ。

ウッドストック見たけどサンタナもでてたね〜ジミヘンかっこいいけど
もっと弾いてほしかったのが本音

gunsというのはジミヘンのなのか?見てみたいよ

338 ジミヘンって少し出っ歯だから弾きやすいのかもね(はーと)
342ドレミファ名無シド:04/10/30 01:32:09 ID:olhXOSbL
....ぉぃぉぃ
343ドレミファ名無シド:04/10/30 01:46:52 ID:gW2dJcCH
こら!厨房よ
>gunsのNovember〜のpvで、slashがレスポールを崖から投げるシーンも圧巻...
>ピアノの上に立って弾くslashを見て感激したよ。
どこをどう見てガンズが地味編になるんじゃぁ!
でもここではなぜか評判がいい厨房。判る様な気もする。

パクがパクったか。日本のアーティストってほんとに真似ばっかり。
ラップなんかでもアメリカの15年前の真似事やろ。おめでたい国だあ。
344ドレミファ名無シド:04/10/30 16:23:46 ID:HUN/ufiG
オジーのノーモアティアーズのソロ部分はbpm100ぐらいで12連譜フルピッキンあったけど
それでもサル。なんで。
345ドレミファ名無シド:04/10/30 19:11:40 ID:YI3ssbrE
ジャンヌのお勧めのアルバム教えてちょうだい。
出来れば弾きまくりのやつ。
それとジミヘンで一番難しい曲って何ですか。教えて。
346ドレミファ名無シド:04/10/30 19:26:52 ID:CkWe0RRd
345 Janne Da ArcのZ-HERD、シングルズ
347ドレミファ名無シド:04/10/30 19:37:09 ID:FL5gIEhG
jannneってヤンギに出たことあるん?
一回スコアどんなもんか見てみたいな。
348ドレミファ名無シド:04/10/30 19:54:03 ID:NACiIL5w
クジラを楽々弾く人はサルかそれ以上
サルを楽々弾く人はワニかそれ以上
そういうことじゃないかな?
349ドレミファ名無シド:04/10/30 23:20:35 ID:O1jjMumW
>>344
月並みだが、ヤンギは曲の全体的な難易度を元に書いてるからだと思う。
だから一部分だけ物凄くピロピロしてる曲は、難易度設定低めになってるよね。
逆に曲全体で速弾きしてる曲は高い。あと他には小技が多い曲、複雑なリズムの曲も結構高め。

まあ目安にしかならないよ。
俺コッツェンとかヌーノは弾いてて弾けるかな?と思うけど、イングヴェイは絶対無理。
人それぞれ得意不得意があるから。 俺レガート系。
350ドレミファ名無シド:04/10/30 23:43:50 ID:EaN2r/33
指長論だが4本の指全てをバランスよく使う。
そんでもって指板を縦横無尽に駆け回る。
ここまで出来たら指長さ問わずかっこいいわな。さすがに異論は無いだろ。
いや、でも長い方がいいけど。
3512チョンは創価の巣窟:04/10/31 00:09:22 ID:xEcOMFsk
創価朝鮮人学会は北朝鮮の国家延命のために学会員から騙し取った金を北朝鮮に「寄進」している。
みかえりに創価出入りの在日ヤクザは北鮮がらみの麻薬密輸利権を保証され、創価の帝王
池田朝鮮人はマネーロンダリングでぼろ儲けする。持ちつ持たれつ創価賎人と北賎。
▲North Korea 創価学会に援助を求めた北朝鮮の“窮状”
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst9803/eyesonly.html
食糧危機にあえ北朝鮮が日本国内の友好団体を通じて創価学会に交流を求めてきていることが関係者の証言で分かった。
北朝鮮は金正日総書記による事実上の独裁体制とはいえ、一応、共産主義を標榜している。
信教の自由を禁じた共産主義国家が宗教団体に接近を図らなければならないほど状況は危機的といえる。
関係者によると、打診があったのはこの冬。創価学会インターナショナル会長を兼ねる池田大作名誉会長の派手な海外宣伝活動に着目しての援助要請のようだという。
北朝鮮といえば、去る2月、在ローマ国連食糧農業機関(FAO)北朝鮮代表部の金ドンス三等書記官が一家3人で韓国に亡命したばかり。
金書記官は首都平壌で餓死した子供の死体を目撃したことや、外交官が麻薬密売に手を染めていることなど北朝鮮の末期的症状を明らかにした。
また、北朝鮮の赤十字会が食糧援助を求めて韓国側との会談を求めており、ここ数年続いた飢饉による被害が甚大なのは間違いない。
しかし、米国はそうした状況下でも北朝鮮軍が食糧を溜め込んでいるとの見方を変えておらず、事実、軍はこの冬も軍事境界線付近で恒例の大演習を実施した。
果たして創価学会への要請が意味するものは何か?
創価賎人学会は、フランスの原発近くに拠点を設けて原発技術を盗もうとした。
目的は勿論、北賎の核技術開発の支援。創価朝鮮人学会は、北賎共和国直結の邪教。
352ドレミファ名無シド:04/10/31 11:25:34 ID:t8TLeJbk
>>350
グレッグハウの教則見たけど正にそんな感じ。
あの人手がでかいし指が細長。美しい。
353ドレミファ名無シド:04/11/02 02:26:47 ID:mIX2CIDy
でも、ヴァイ並みに長くて細いとそれはそれでぬるぽ。
354厨房:04/11/03 15:26:58 ID:ocQ5LXI4
てめーら全員しね  ギターにつぎ込んで全員しね

355ドレミファ名無シド:04/11/03 19:31:03 ID:kRSRZYQN
厨房は来るな。荒れるだけ
356ドレミファ名無シド:04/11/03 23:05:25 ID:TmXsw0tW
ボンジョビはサルありましたか。私が見たのはクジラしかない。
357ドレミファ名無シド:04/11/05 18:34:27 ID:al/XxYZH
マクラフリンのマイ・フーリッシュ・ハートと言う曲ジャズライフで見かけたが
タイム感 ピッキング 縦横無尽に駆け回るフレーズ  まさに神がかり的とか書いてあった。
ゴジラかな。
誰かこの曲知ってる人いる?
358ドレミファ名無シド:04/11/05 18:57:24 ID:kHq/4FOQ
ギタマガに載るような曲でワニとかライオンってあるの?
ちなみに10月ごうのイーグルスを気分転換に練習中。
359ドレミファ名無シド:04/11/05 23:36:11 ID:FvBwGAij
>>353
バイの人差し指2フレット〜小指10フレットのストレッチ写真見たけど気持ち悪ぅかった。
ただアストリアのDVD見てあの人はかなりステージ栄えするとは思ったよ。。
360厨房:04/11/06 18:39:54 ID:0j+RMoVD
イーグルスいいな〜
361ドレミファ名無シド:04/11/07 00:04:59 ID:cUxfS1Qt
eaglesって本気出したらかなり上手くない?
アンプラグドのホテルカリホルニア見てそう感じた。
362厨房:04/11/07 00:47:48 ID:37Nfv/Hl
なんだ本気って? 本気もなにも上手いよ
363ドレミファ名無シド:04/11/07 11:37:03 ID:SvH0aIBy
イーグル巣の曲自体は難易度がクジラ前後だからじゃないかな。
バンドの中では押さえ気味に弾いてる人多いでしょ。
364ドレミファ名無シド:04/11/08 10:08:15 ID:IEvOj41+
水曜日のYGはそろそろアングラのるかなぁ 載せるべきなのになぁ
365ドレミファ名無シド:04/11/08 18:01:42 ID:JLYFFXOf
>>364
来日に合わせての予感がする
366ドレミファ名無シド:04/11/08 19:23:17 ID:Qkcz9RDN
アングラはとりあえず奏法分析だけでも御願いしたい。
367ドレミファ名無シド:04/11/08 22:54:28 ID:4UjViP3Y
俺もタジマ買おうかな。
368ドレミファ名無シド:04/11/08 23:08:26 ID:B6KopnNE
>>367

日本で売ってるの?
369ドレミファ名無シド:04/11/09 00:23:57 ID:6h5lIj2s
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52181769
タジマ購入相談料だって
俺はタジマじゃなくていいから27フレッとのギター欲しいな。
370ドレミファ名無シド:04/11/09 01:41:21 ID:hpWBRjxK
>>369ホシュイ...

あのちゅちゅちゅって音がたまらなく(゚∀゚)イイ!!
音も綺麗というよりは荒々しい所がこれまた...アツイ!!

そんな俺はEMPERORのサモス閣下に憧れ蘭DローズVを買うわけですが...
371ドレミファ名無シド:04/11/09 20:09:54 ID:uJkVmT9g
昔の(7年ぐらい前かな)広告でキコモデルの定価7.5万のギター見たことあるけど
あれってTAJIMAでしたかな?
7.5万ぐらいならめちゃ欲しいんだが・・・。
372ドレミファ名無シド:04/11/09 22:09:28 ID:fd8+NwPT
>>371

あれは、クロサワ楽器じゃなかたっけ
373ドレミファ名無シド:04/11/09 22:11:50 ID:fd8+NwPT
374厨房:04/11/09 23:07:10 ID:QUeCvBxi
ヤングギター初めて読んだけど なんだこりゃ メタルばっかじゃねーかよ

今時はこういうのが流行ってるのか・・・・・リッチーっていう人は

DVDで見たけどアコギでかっこよかったけどそれ以外は嫌いだ

特にあの兄弟しね
375ドレミファ名無シド:04/11/09 23:12:15 ID:V6CIXD9t
さすが、ヤングギター。厨房だらけになりそうだな。釣られまくる厨房と釣りが下手な厨房。
ドリームシアターのDVDまた発売延期だって、、12月かよ!
376ドレミファ名無シド:04/11/09 23:59:14 ID:woKHVMFr
トレインオブソートツアーのブートDVDを5月くらいに2500円くらいで買ったよ。
確か3月下旬辺りのアメリカのどこかの公演の分。
それなりに映像も綺麗だった。
377ドレミファ名無シド:04/11/10 01:48:41 ID:9s1P/6yz
>364
はい!ハズレ
ソナタ、サム41、ジャーニーでした
378ドレミファ名無シド:04/11/10 01:59:07 ID:spowmj5T
>>364
アングラのどの曲が欲しいだ?
スプレッド〜か?
379厨房:04/11/10 15:40:30 ID:st2RWvfL
ヤングは駄目  メタルやろうばかりだな
380ドレミファ名無シド:04/11/10 16:29:04 ID:3J7JbRsy
確かにメタルばかりはちょと嫌
381ドレミファ名無シド:04/11/10 19:16:46 ID:vTg4U/2A
ジャーニーならセパレイトウェイズがいいのに・・・
382ドレミファ名無シド:04/11/10 19:18:17 ID:OTAlraBe
今度のDVDどうよ?
良いか悪いかで判定汁。内容は言うなよ
383ドレミファ名無シド:04/11/11 10:13:25 ID:sTRSXQ7B
DVDはネタ切れと思う。同じことの繰り返しのような気が。
ライブ映像は良かったかも。
384ドレミファ名無シド:04/11/11 10:32:49 ID:NVuE0eIC
厨房ウゼェな
アモット兄弟の良さがわからんとは・・・・・
お前が死ねよw
385ドレミファ名無シド:04/11/11 12:40:11 ID:lzz3avMD
アモット兄弟が良いか悪いかはそれぞれだろうが、何回もガスG出すよりかは
全然いいんじゃないかな。おれはあの兄弟嫌いじゃないよ。
でもDVD飽きつつあるな。
386ドレミファ名無シド:04/11/11 12:46:40 ID:6kITpDd/
アモット兄弟いいんだけど、アークエネミー飽きる。

>>385禿同
滓Gはマジでいらん。あいつうまいけど、なんか普通w
ヤニとアレキシで十分。

きっこるーれぇろ、んっぐら最高〜!
387ドレミファ名無シド:04/11/11 13:19:11 ID:iylEE1j4
つーかこのスレでアングラ人気あんだな
俺にはギターが上手い175Rにしか見えない・・・
388ドレミファ名無シド:04/11/11 13:26:57 ID:m4b0UBfR
やっぱDVDはマンネリぎみだよね
出てくる人が代わり映えしないし・・・
今考えるとスリッペの二人とかはかなり異色で良かったな
389厨房:04/11/11 15:04:31 ID:oA1U0UuH
そうそうアモット兄弟(笑) 384はあれが好きなのか(笑)

まぁ俺的には顔がまず嫌いw顔でしょー髪型でしょー(トクにあの赤色のブタ)

持ってるギターも嫌い。いかにもメタルやろうってかんじ。

まぁあんなのはメタルの中では騒がれるかもしんないけどジミヘンとか
ツェッペリンみたいに世界中には騒がれないな
390ドレミファ名無シド:04/11/11 16:34:45 ID:NVuE0eIC
俺もあのNinjaGuiterはどうかと思うが・・・・・
でもあの二人は好きw
391ドレミファ名無シド:04/11/11 17:24:50 ID:iUBWqM0j
>まぁあんなのはメタルの中では騒がれるかもしんないけどジミヘンとか
>ツェッペリンみたいに世界中には騒がれないな
当たり前じゃぁ
俺はここでブラックッドックだったか?がワニ〜ライオンって知って
改めてZEPの偉大さが判ったわ。
392ドレミファ名無シド:04/11/11 17:47:22 ID:nvE42XwK
こうDVD連発されりゃ確かに飽きる罠。
付録DVDは年に3〜4枚くらいでいいんで内の仮名
393ドレミファ名無シド:04/11/11 20:01:15 ID:3EilEG/J
あえて褒めるとすれば、あの値段でDVD付きのコストパフォーマンス。
俺は安いからこのままでも暫くは買い続けるつもりです。
ただ、ネタはほんとに無い様ですね。
まずはメタル以外も入れなきゃねぇ。
皆は何ジャンルがいいですか?俺はとりあえずはスライドかなぁ
394ドレミファ名無シド:04/11/11 23:26:28 ID:6kITpDd/
厨房やっぱり厨房だったな...
395ドレミファ名無シド:04/11/11 23:47:07 ID:02mJ7d/u
今回のジャーニーの曲(サル)のポイント2のところの6連譜は1弦2音ずつ
俺は結構苦手だが、ああいうのは基本かな?
まあ練習しときます。
396ドレミファ名無シド:04/11/12 01:47:03 ID:Kqqm4tae
今月のスコアはちょっと物足りんな。
3曲しかない上にサム41ですか。はぁ〜
でも買ってしもた。
397厨房:04/11/12 02:14:45 ID:FOBnXc4q
ヤングなんかより自分の好きなバンドスコア買ったほうがいい

398ドレミファ名無シド:04/11/12 02:47:19 ID:lY5E+ehx
ゾウさんレベルの厨房は早く寝なさい。
もしくはクロマチックの練習でもしなさい。
399ドレミファ名無シド:04/11/12 11:39:32 ID:jwWq697B
>>398禿同

厨房よ、お前を中心に世界が回ってるわけないんだぞ。
アモット兄弟が好きな人に失礼だぞ。
400ドレミファ名無シド:04/11/12 13:04:01 ID:MNgZGjYJ
厨房来ると本題からずれて行くな。
アモット結構人気あるね。俺もアークエネミーはいい曲作るなと思ってる。
それよりもDVDはほんと頭打ちですな。
別に人気のあるギタリストばかり使わなくても、そのへんのおっさん使ってスイープ奏法とか8フィンガー奏法とかやってもいいんじゃない?
401ドレミファ名無シド:04/11/12 13:52:29 ID:91PRhBz5
厨房は釣り師
402厨房:04/11/12 15:51:05 ID:FOBnXc4q
っていうかお前らそんな8フィンガーとかいってっけどちゃんと基礎できんのか?

403ドレミファ名無シド:04/11/12 15:59:00 ID:DiaQjRLf
なんか動物マーク=ソロの難易度的発想な希ガス
結構ムズいバッキングの曲でもモンキーだったりするし
あてにならん
404ドレミファ名無シド:04/11/12 16:07:33 ID:tW3S8RlV
アークエネミーはたまに神憑かり的にカッコイイソロを作る
405ドレミファ名無シド:04/11/12 17:40:50 ID:Kjvh4F+8
>>402
厨房たまには良い事言うな。確かに基礎を疎かにしてる輩は多いと思う。
でもそのまえに厨房は謙虚さを身に付けたまえ!
それも人としての基礎なんだよ。って釣られちゃったよ。
>>403
俺はちょっと意見が異なる。
結構難しいソロがあってもサルのときもあるし。
採譜者の腹一つの様な気もする。確かにあてにはならんな。
昔のようにサル〜ワニとか中間的な設定がある方がまだ納得いくんでないかな。
406ドレミファ名無シド:04/11/12 19:04:55 ID:rukOFDtu
JASON BECKERのOpus PocusやSpeed Metal Symphonyはライオンさんですよね。
両方とも聞いてるだけで指攣りそう
407ドレミファ名無シド:04/11/12 20:53:26 ID:3HIXmIFO
ジェイソンも凄いけどトリビュートアルバムに入ってる曲(VOL1も2も)なんか
ライオンかそれ以上のオンパレードですね。
VOL1のほうのjason's jam と outro jam ってめちゃくちゃかっこよくて激難フレーズ満載。
408ドレミファ名無シド:04/11/14 11:18:25 ID:4vysKxzw
アークエネミーも良いけどチルボドも同じくらい良くない?
どっちも難易度高いし。
409厨房:04/11/14 11:44:25 ID:Hw8ks6V5
405はホモと見た
410ドレミファ名無シド:04/11/14 12:31:22 ID:L7pAcjUa
>>408
どっちも飽きやすい。
ダートラ、soilでも聴け。
411ドレミファ名無シド:04/11/14 16:54:14 ID:JZGe9qPl
ブルースかカントリーでお勧めないですか?
できればサルマーク以上で
412厨房:04/11/15 04:41:55 ID:DGJmijza
俺ヤングに出てるギタリストほとんど嫌い。

今の時代あんな奴らばっかだと思うと悲しくなる 
413ドレミファ名無シド:04/11/15 09:56:25 ID:5t98B+A/
結構前のになるんですけど7月号に載ってるダイムのEX2って何て言う曲のソロか教えてください!!EX1はWALKだってわかってるんですが…
414ドレミファ名無シド:04/11/15 12:33:19 ID:j1NKoL25
>>412だからお前の日記の裏に(ry
415ドレミファ名無シド:04/11/15 15:30:55 ID:kc68vdye
最近洋楽デス、ヘヴィーメタルにはまって、練習してみようとおもうのだが、
初級レベルでおすすめあったらおしえてくれ。
416ドレミファ名無シド:04/11/15 15:52:21 ID:7DnyRuR6
マスターオブパペッツのイントロw
417ドレミファ名無シド:04/11/15 17:34:21 ID:U6UUZSXy
メタリカのマスターオブパペッツは基本中の基本。
あのアルバム全曲必聴!ちなみにサルレベル。
418ドレミファ名無シド:04/11/16 00:14:28 ID:Te6rl/TZ
先月号のDVDのペトルッチのバックで流れてた曲のタイトル教えて下さい。
ソロなのかDTなのかもわからない。
419ドレミファ名無シド:04/11/16 01:38:34 ID:revX7kM1
416、417さん
返答ありがとうございます。
マスパペですかwあっ、ソロもあれで初心者レベルなのでしょうか?
420ドレミファ名無シド:04/11/16 11:00:32 ID:C0nots3l
チルオドの曲の中じゃあ、Silent Night,Bodom Nightが一番難易度低いかな?
421ドレミファ名無シド:04/11/16 12:11:05 ID:SK8txd6V
>>419
ソロもリフもそれなりに難しいと思う。少なくとも初心者レベルではないだろう。
でも簡単という意味ではなくて基本(重要)なフレーズが多いから
非常にいい教材ということではないだろうか。たぶん。
422ドレミファ名無シド:04/11/16 13:51:30 ID:PSgwsw8U
>>419メタル界で言えば初心者レベルだな。
ただ言えることは、ダウンに気をつけろおおおおっっっ!!
423ドレミファ名無シド:04/11/16 14:37:44 ID:revX7kM1
420,421,422さん
なるほど。スコアかってやってみようとおもいます。
僕まだX少し弾けるくらいしか技術ないので心配ですが、すごいやってみたいのでスコアかってやってみることにします。
アドバイスありがとうございます。
424厨房:04/11/16 16:08:52 ID:szgJyeom
>>423 今からメタルなんてやめてロックしなさい
425ドレミファ名無シド:04/11/16 20:02:33 ID:qy3fxHfw
>>424
氏ね
426ドレミファ名無シド:04/11/16 20:08:26 ID:HF6dWO1i
荒れないで行こうよ。
メタリカはロックと言う大きな範疇で見ても歴史上外せない重要なバンド。
なんでもかんでもメタル批判しちゃいかんよ。
427ドレミファ名無シド:04/11/17 01:45:18 ID:U35ASGQC
つうかメタルはいろんなものに影響されてるぞ。

そして厨房よ、ロックもメタルも同じなんだよ。
428ドレミファ名無シド:04/11/17 14:48:02 ID:U35ASGQC
いつかのアングラうpするといった大馬鹿です...

ずっと忘れていました、そんでもってリズムマシーン失くし、
録音環境整ってない最悪の僕ですが、何か?
NOVA ERA
http://www.yonosuke.net/clip/4/11951.mp3
ACID RAIN
http://www.yonosuke.net/clip/4/11952.mp3

さて仕事逝くかああアああくぁwせdrftgyふじこlp@:
429ドレミファ名無シド:04/11/17 19:19:47 ID:1SK2V1QV
録音環境悪いのが惜しいな。
でも楽しませてもらいました。サンクスアロット!
430厨房:04/11/17 21:06:01 ID:yi+JZZ4H
どこがメタルとロックが同じなんだ?同じとはおもえない
431ドレミファ名無シド:04/11/17 22:40:03 ID:hgq+EPtu
厨房はちゃんと受験勉強しなさい!!!
>>428
他のも何か聴かせて!サルぐらいのでもいいんで。
432428:04/11/18 00:08:39 ID:+cnc8D5q
リズムマシーン買うか...

アングラ、ソナタ、ミスビくらいかな...俺ネタすくねーな(´-`)
明日MEGADETHのトルネドでもうpするわ。

433ドレミファ名無シド:04/11/18 00:25:42 ID:db6Iq1wg
俺も聞きたい。ちょっと楽しみ。」
434ドレミファ名無シド:04/11/18 14:47:41 ID:+cnc8D5q
リズム感鍛えないと...
トルネド
http://www.yonosuke.net/clip/4/11986.mp3

仕事逝くかアqwせdrftgyふじこlp;
435ドレミファ名無シド:04/11/18 18:18:46 ID:8r/2RZ+0
上手いけど、ちと走り気味のところもあるかな。まあ俺には到底弾けんが。
ちなみにマーティーの頃の曲?フレーズがそんな感じに聴こえる。
436ドレミファ名無シド:04/11/18 23:30:51 ID:nVkQokJX
434 うまいじゃん。俺なんかより到底。俺なんかノイズだらけでうpで金ワラ
437ドレミファ名無シド:04/11/19 00:14:40 ID:Xp/1zhNt
まあ上手いからうっぷできるんだろうけど。
俺なんか自分で弾けてるつもりでも録音聴いたら泣けてくるわ。
でも人のを聞くとやる気は出るわ。
438ドレミファ名無シド:04/11/19 00:24:11 ID:fCSq019Z
>>434
あとはリズム感さえありゃー最高だね。
音もイイ!
439ドレミファ名無シド:04/11/19 00:52:39 ID:iLUL7YZS
俺なんかCDに合わせて弾くとしょっちゅう突っ込んだりモタったり
足でリズム取りながら弾かんとあかんなあ。
440ドレミファ名無シド:04/11/19 13:58:13 ID:Qd6M+9le
>>434 機材教えてケロ
441ドレミファ名無シド:04/11/19 21:59:25 ID:yTpFKg1J
>>440
ケトナーとGT-6とbossのメガデストーション。
ぽd買えばよかったかな〜。

442ドレミファ名無シド:04/11/23 21:54:37 ID:hDhQA2/z
>>434 トルネドいいよなぁ弾けたらかっこいいだろなぁ。あの和風っぽいソロが凄い泣ける…
443ドレミファ名無シド:04/11/24 03:55:53 ID:LIX5IITn
>>407
Jam For Jasonはjeff kollmanのバンド「Cosmosquad」の2ndでバージョン違いが収録されてるからそちらも注目されたし。

個人的にはSpastic InkやSpiral Architectが難しいと思う。
結局ゾウさん弾けてもバンドで合わなきゃ弾けてないのも同然でしょ。
テクニックだけ追求するならやっぱジャズ系だけどね。
444ドレミファ名無シド:04/11/24 19:11:54 ID:JdWiQIMd
>>442
俺は昔のYGのスコアがあるからHanger18練習中。あれもかっこいい!
445ドレミファ名無シド:04/11/24 19:24:06 ID:U8HB+VdG
ルクレチアのソロもイイヨー
446厨房:04/11/24 22:15:03 ID:3ZfTAlcG
だっせー。ソロっつったらジミヘンがかっけ〜よばーか
447ドレミファ名無シド:04/11/24 22:47:32 ID:0onFSRre
http://homepage1.nifty.com/datugoku/

ココの管理人さん・・・(ry
448布好き:04/11/24 23:48:54 ID:KUcpiih3
そういや、昔、ヌーノに挑戦という企画があったそうですね。
なんか、何人かが付録になったとかいうやつ。
あれってどうだったんです?昔聴いたというつれが言うには、「あんなん俺だったら楽勝選ばれてた!どーせしょうもない連中送ったくらいで、応募数も少なかったんじゃねぇの?レベル低かったぞ!」とか…。
まぁ、そんな友人の話は置いておいて、俺もヌーノ好きなんで、そんな奴らの音源が気になって。
どなたか、一人一人の解説と評価希望!
友人はもう手放したそうで。
449ドレミファ名無シド:04/11/25 00:09:17 ID:2yv3DK45
>>448
あれは上手くなければ選ばれんだろうが上手いだけでも選ばれんと思う。結構フレーズや構成がしっかり出来てないと選ばれないのかな。
ヌーノも俺より上手いんじゃない?みたいなこと言ってたから例えリップサービスとしてもそれなりに皆うまかったよ
450ドレミファ名無シド:04/11/25 11:51:58 ID:vlgKkTej
>>432
他のもうpして
>>個人的にはSpastic InkやSpiral Architectが難しいと思う。
あんなもん弾ける奴おらんよ 
451ドレミファ名無シド:04/11/25 13:27:19 ID:GOKrjBU0
最初から弾けないなんて言ってる奴は一生弾けないって。
452メタリコ:04/11/25 16:53:52 ID:FSSdxuJF
17年ぶりにエレキを弾いてみた。上手に弾けた。 感動した。
ナイトレンジャー、セカンドアルバムB面1曲目。
マイケルシェんカーのキャプテンネモ。
右手も左手もこれが、なにげに動くんだ。
そばで聞いていた妹も驚いてやんの。
この2曲は、勉強もしないで練習したよ。
おかげで成績は、最悪。
猛練習したおかげで、体が忘れないで覚えていたみたいだ。
また、ギターをはじめることにした。
453ドレミファ名無シド:04/11/25 17:39:11 ID:XKsHVr1P
>>448
イングウェイに挑戦!!で本誌に載った事あります。CDにも収録されて、今でも大事に持ってます。
454布好き:04/11/25 18:17:19 ID:pl1QQ7NP
449さんさんくす!
そうか、みんな割とやる連中でしたか。
まぁ、構成は大事ですよね。
俺もヌーノ大好きなんで、応募した人たちはやっぱ、ヌーノフリークらしい、ファンキーでしかも個性的なカッティングをやったり、タッピングをキメたりしてたのかなって思って。
ちなみに、449さんの気になる応募者っていました?
>453さん
お!凄い!あれは俺も持ってるかも!(なかったかな…。)どれだろ…。
あと、453さんからみて、ヌーノに挑戦のメンツはどうでした?
455布好き:04/11/25 18:20:41 ID:pl1QQ7NP
てか、この板っぽく、応募者の付録音源に難易度マークつけるとしたらどうなりますでしょうか?
やっぱテクはワニ中心で、アイデアは個性派ってのが多いですかねぇ?
たぶん、俺が応募するならばそうしたいなぁ。
456ドレミファ名無シド:04/11/25 18:44:35 ID:nBBJlsFW
>>454
凄いな。
まじであれに載ってる奴みんな上手い。ただ好き嫌いはあるだろうが。
457ドレミファ名無シド:04/11/25 19:14:02 ID:2Q5QHJ+j
loudnessのsoldier of fortuneはライオンじゃねえの?
458ドレミファ名無シド:04/11/25 21:19:00 ID:fM9gSICh
ラウドネスはエンド オブ ジ アースがライオンだったかな。
あの曲のクリップ見たけど高崎のボウスハンズにはシビレタ。
459ドレミファ名無シド:04/11/25 21:45:57 ID:n5GYcUGl
SOLDIER OF FORTUNEの両手タッピングは、サル〜ワニマーク位だと思うけど。
460厨房:04/11/25 23:43:41 ID:M0vmKK1w
YGなんかのスコア練習したって上手くなれないからやめな

お前らまだそこまで行ってないんだから基礎から始めろクズども
461ドレミファ名無シド:04/11/25 23:54:10 ID:hiYcif09
お前はささっと宿題して寝なさい。それとリコーダーかカスタネットの練習でもしてなさい。
462ドレミファ名無シド:04/11/26 00:44:01 ID:B0X+qgVf
>>459
つかあの程度のタップって基礎だろ?
右手左手交差の方がよっぽど難しい。
インザミラーあたりから練習汁!
463ドレミファ名無シド:04/11/26 01:46:28 ID:ce5NntL3
>>461 構うな構うな。ほっとけそいつだけは…
464ドレミファ名無シド:04/11/26 16:29:49 ID:MI0yB9iI
>>454
個人的にはヌーノに挑戦の方がみんな独創的で良かった気がするし、僕じゃ載らなかった
でしょうねwザックに挑戦!にも送ったけど落選したしwイングウェイのやつは比較的やりやすかったですね
465ドレミファ名無シド:04/11/26 23:16:29 ID:OCdIwcqj
>>458
両手で凄い速さで弾いててピアノみたいだったな。
>>462
S.D.Iとかは?
466厨房:04/11/26 23:55:14 ID:gdScCLIZ
まずは普通の弾き方で上手くなれよそれもまともにできねー奴が
変わった弾き方極めようとするな。馬鹿の一つ覚えはみにくいよ

467ドレミファ名無シド:04/11/27 00:21:38 ID:3mJAL47p
>>464
掲載されたぶんでも落選した分でも出来たらアップしてもらえませんかねぇ?
気が向いたら御願いします。

さあ今日からわたくしも両手タップ練習します。単なるパフォーマンス用ですが。
468布好き:04/11/27 01:28:11 ID:ON/LUoEh
464さん、いやいや、インギーのヤツでも掲載されりゃたいしたもんですよ!うん、みんなすげぇな!俺ももっとがんばるぜ!
469ドレミファ名無シド:04/11/27 03:09:54 ID:TgXp5CLg
ヌーノに挑戦は10人しか発表されなかったから、あれが1番の激戦区っだっただろう。
いや、ポールに挑戦はもっと少なかったかな?
470ドレミファ名無シド:04/11/27 03:16:35 ID:ch1VgpF9
きゃ
471ドレミファ名無シド:04/11/27 03:48:35 ID:bY0bcFQD
ヌーノか ギターウォーズ見に行ったけどヌーノとジョンポールジョーンズがかっこ良かった。
あとはG3を見てみたいもんだ。
472ドレミファ名無シド:04/11/27 18:03:03 ID:TvT5lwO8
>>458
あの動きは目を疑うよ
473ドレミファ名無シド:04/11/28 00:31:26 ID:XGA9mCDH
おそばせながら、今月のヤングギターの付録DVDを見てみた。
ジョージリンチはテクニックを超えた風格があるな。
ギターも凄く弾きこんだ雰囲気あるし。
他の3人もスゲー上手いんだけどがなぜか霞んでみえる。
こういうギタリストになりたいと初めて思った。
474ドレミファ名無シド:04/11/28 01:07:31 ID:vRxONwzc
俺はリンチのインストアイベントを超至近距離で見たがゾックッと来るもんがあったわ。
巨匠の名に恥じないだけのもんはある。
475ドレミファ名無シド:04/11/28 02:01:39 ID:TUhzvELs
>>458 >>473
あのタッピングはアンジェロラッシュ並に凄い。
あれしかタッカンの映像見たことないけど。
少なからず見てる人いるんだね。
476ドレミファ名無シド:04/11/28 11:24:50 ID:jmlzhiKr
タッピングは簡単なフレーズでも派手にやるほどインパクトあるな。
477ドレミファ名無シド:04/11/28 13:21:20 ID:KUthc4jV
>>465
SDIも基本。
ポジション覚えるのと、左手のミュートが出来れば問題ない。
ロックンロールジプシーなんかも簡単だし格好良い。
タッカンの良さって結局メロディーの良さだと思うしね。
478地味ページ:04/11/28 13:30:32 ID:Am2T5wxN
何か16ビートの練習法ってありますか?
479ドレミファ名無シド:04/11/28 14:08:32 ID:fcb6QceI
>>478
メトロノームなどでテンポに合わせて正確に弾く。足でリズム取りながらも重要。
まずは遅いテンポでゆっくりと正確に弾くことが大切。あとは徐々にテンポアップで。
くどいようだが正確に弾くこと。ここが大切。
480地味ページ:04/11/28 17:13:58 ID:Am2T5wxN
>>479
どうもありがとうございます。
481ドレミファ名無シド:04/11/28 17:16:26 ID:Kl46cR5E
>>478
16の中でも要になるタイミングを意識するだけでグルーブが違う
482ドレミファ名無シド:04/11/28 18:01:17 ID:Yd5YjTrj
>>481
確かに。
俺もゆっくりと16ぶの練習して今ではテンポ200ぐらいなら結構綺麗に弾ける様になった。
アングラうpした人やインギーに掲載された人なんか楽勝だろうけど。うらやましい。
483ドレミファ名無シド:04/11/28 23:29:20 ID:0kJgMQhF
為になるか分かんないけど俺の練習法

曲を聴き込む→曲を聴きながら弾く(リズムを把握し、フレーズを覚える)

ひたすら弾く→曲を流して弾いてみる→録音して聴いてみる(゚д゚)ウマー

484ドレミファ名無シド:04/11/28 23:35:39 ID:6pcIhcIg
ここで出てくるBURNはリッチですか?
リッッチのバーンは難易度は高いのですか?
485ドレミファ名無シド:04/11/28 23:36:02 ID:LUL3ZD16
自分の弾いたのを録音して聞いてみるのは大事。
486厨房:04/11/28 23:57:56 ID:Tg1ThSjw
俺も大体483と一緒
487ドレミファ名無シド:04/11/29 01:39:54 ID:pAJisKYT
渡辺香津美って何マークくらいですか?
488ドレミファ名無シド:04/11/29 14:26:18 ID:khELJb0C
>>487
キロワットの頃はワニあたりだろうけど今はどうだろう・・・
劣化が激しすぎる
489ドレミファ名無シド:04/11/29 14:43:04 ID:QOnaROQn
John Abercrombie ライオン100個
490ドレミファ名無シド:04/11/29 14:44:07 ID:QOnaROQn
John Abercrombie ライオン100個
491ドレミファ名無シド:04/11/29 14:45:54 ID:QOnaROQn
重複スマソ
492ドレミファ名無シド:04/11/29 17:16:03 ID:p+ueyHIx
>>489
詳しく教えてくれ。どんな奴や?
493ドレミファ名無シド:04/12/01 01:57:11 ID:LAA7VF5i
DVD観たけど青柳って人良い感じにギター弾くね、気に入った。
494ドレミファ名無シド:04/12/01 20:09:56 ID:RZTdy3KL
YGの別冊でゲイリームーアのが出てました。その中にshapes of thingsちゅう曲があったけど解説には高難易度って書かれてあった。
ライオンぐらい行くかな?知ってる人いますか?
495ドレミファ名無シド:04/12/01 20:42:59 ID:PVuiYCQ7
>>484 高い高い聞けばわかるさー!!
496ドレミファ名無シド:04/12/01 21:16:46 ID:Tb1Nsu+K
漏れがカコフォニー聴いて自信を失ったのは事実だ
イングヴェイが一番難しいと思ってたから
497ドレミファ名無シド:04/12/01 23:08:00 ID:pbmwclV/
いやぁ〜 高速ツインリードのバンドって凄まじいのばかりだな。
俺はハジズキッチン一押しなんだが。
498ドレミファ名無シド:04/12/01 23:15:59 ID:6xGWsfuN
ミッシェルガッベレファントのスモーキンビリーはどれくらいのレベルでしょうか?
499ドレミファ名無シド:04/12/02 00:03:07 ID:d2tk1IR/
>>495ストレッチのとこ立ちながら弾くのムリだぜ。
皆いろんなのうpしないかい?
500ドレミファ名無シド:04/12/02 01:19:14 ID:Yl8Oqtv9
>>498
がんばってもクジラだろうな
501ドレミファ名無シド:04/12/02 01:23:16 ID:Zr/aSp/D
俺も近いうちにmr.bigうpするわ  っていっても16マインドですが。まあいいじゃないか、許せ!
502ドレミファ名無シド:04/12/02 09:26:11 ID:I0761RxA
>>494
ゲーリーはスパニッシュギターという曲が悲しげなバラードなのに高速フレーズが入っていてちょっと感動したよ。あれならワニ以上は絶対あるな。
503ドレミファ名無シド:04/12/02 17:26:18 ID:PyWNzRbH
ライオンといえばラジャライオンを忘れてる人多いね。
504ドレミファ名無シド:04/12/03 00:57:12 ID:1XEpJ/LF
マリリンマンソンのジョン5のソロ曲聴いたけどかなり上手かった。
マリリンのバンドの中ではたいして難しいことしてなかったから結構驚いたよ。
505ドレミファ名無シド:04/12/03 01:57:09 ID:vGw362fe
Gibson 1994 L-Century 1933 SB 100th NM-...\230,000-(\241,500-)

http://www.rim-guitars.com/94-l-century.html

トップ アディロンダックスプルース、サイド・バック カ−リ−メイプル、
指板 パーロイド、ブリッジ ローズウッド、ファイヤーストライプピックガード、
オリジナルウェーヴリーチューナー、Xブレイシング、

レアなL-Century 100周年記念モデル!94年に100本限定生産で滅多に出てこないです。弾いた形跡はありますが状態も良く大変綺麗です。
サイドバックのメイプル材にトラ目がはっきり出ていて最高に美しいです。弦高もちょうど良い設定でネックの状態も良いです。サウンドは
固めではっきりした鳴りでジャキジャキしています。この機会に是非弾きに来てください。オリジナルハードケース
506ペン太:04/12/03 02:57:31 ID:YkJpOJ4T
ペン太しか弾けない…
507ドレミファ名無シド:04/12/03 10:43:00 ID:4lRzMXv8
>>504
コーンのギターの人も昔ヴァイのコピーやってたとか言ってたが、それなりに難しいフレーズ弾けるのかな?
コーンの曲自体殆んどクジラレベルでしょ?
508ドレミファ名無シド:04/12/03 21:18:51 ID:BJZJGFgl
>>507
マンキーがどうかは知らんが・・・

ライオンが弾ける奴が弾くクジラ曲と
クジラで精一杯な奴が弾くクジラ曲とでは表現の差にプロとアマ並の違いが出るでしょ。

それに、作曲する際に自分のテク100%を出す必要もない。


509ドレミファ名無シド:04/12/03 22:47:34 ID:R45Atg/R
>>507、508
「コピーやってた」
コピーできたとはいってない。
510ドレミファ名無シド:04/12/04 02:13:22 ID:/kIPvVm8
上手い人が簡単なヤツ弾くと聴いてる方が疲れないんだよね。
フレーズにフェイクや装飾入れたりして、そういう所で「おっ」と思ったりする。
もう、ギリギリで弾いてる人の聴いてるとこっちが緊張しちゃうっていうかそういうのあるよね。
511ドレミファ名無シド:04/12/04 03:49:27 ID:gRZEaUZD
おめーら、
DTのDVD見たか!?
HOLLOW YEARSのソロ、
テクもハートもゴジラ級だぞ。
久しぶりに、涙が出そうなギターソロに出会った。
ちなみにペトの逝き顔も必見。
512ドレミファ名無シド:04/12/04 14:25:20 ID:mnQmMkc7
今月のDVD誰よ
513ドレミファ名無シド:04/12/04 14:54:01 ID:zdDQOyG5
てかマリマンでソロある曲ってなに??
514ドレミファ名無シド:04/12/04 17:34:45 ID:TIVvNSpR
>>511
見たよ。ソロはまさに弾きまくり。
インフィニティーに入ってたホロウイヤーズはそんなに好きでも無かったけど、あのライブ見て好きになった。
515ドレミファ名無シド:04/12/04 22:56:14 ID:ihzd6c4C
天国への階段の難易度はどんくらい?
ガイシュツだったらごめん
516ドレミファ名無シド:04/12/04 23:28:56 ID:LoUV57bN
布袋のバンビーナはヤンギー的難易度だとどれくらい?
517厨房:04/12/05 00:03:17 ID:zWL7CMsb
このスレにギタリストの名前出てきてるけどほとんどわかんね

そいつらってヤング限定なのか?
518ドレミファ名無シド:04/12/05 00:06:47 ID:s32PbXGX
ヤンギ信者と秋葉系がかぶる…
519ドレミファ名無シド:04/12/05 00:51:07 ID:R3BVI7aW
ヤンギ信者ってヤンギしか読まない人のこと?
520ドレミファ名無シド:04/12/05 00:58:30 ID:s32PbXGX
519 そうゆうこと、
521ドレミファ名無シド:04/12/05 01:08:23 ID:56X6bkVV
>>520
そんな奴おるんかいな。でもヤングという響きは昭和初期ですな。
522ドレミファ名無シド:04/12/05 01:38:52 ID:NfE3SW1n
布袋って難易度高いの?ワニとか有得んような希ガス。
それ以前に曲がよくも悪くもないごくごく普通レベルにしか聴こえません。
僕の耳が悪いのですかね。
523ドレミファ名無シド:04/12/05 07:53:46 ID:OsYBfl8v
そこをあえて。
布袋ってコピーする気にもならんからコピーしたことあるヤシおったら
難易度つけてちょ
524ドレミファ名無シド:04/12/05 17:50:08 ID:sUEfXQPX
>ヤンギ信者と秋葉系がかぶる…
秋葉系の兄ちゃんがワニやらライオン弾いてたら俺は尊敬するぞ。
525ドレミファ名無シド:04/12/05 19:57:44 ID:njOnaz4P
一応新年号ということで5〜6曲くらい乗せて欲しいね。
526ドレミファ名無シド:04/12/05 22:43:30 ID:3jEhNC9X
布袋のバンビーナは、サルレベル。全般的に、テクよりもあのノリやキャッチーさ、メロディーセンスがすばらしいと思うぞ。
527ドレミファ名無シド:04/12/05 22:48:07 ID:E7ZU4Tkh
布袋は総合的にサルぐらい。弾けるが少しは研究してもいいレベルだと思う
528ドレミファ名無シド:04/12/05 23:53:50 ID:STH2wXvO
知る人ぞ知る「布袋コード【F#m7(11)】」のストレッチは
クジラ。
529ドレミファ名無シド:04/12/06 10:21:49 ID:eOexBnaK
ああいったロック系の曲は、譜面通り弾けてもニュアンスが出てないと
超しょぼい。
530ドレミファ名無シド:04/12/06 11:54:54 ID:69OJgS4O
526,529
なるほどね、テクよりもその辺は大切かもね。
目指す方向性の違いかな。
531ドレミファ名無シド:04/12/06 13:33:48 ID:Qnc7hQf2
サルでもミス無く弾き通すのって難しくない?
532ドレミファ名無シド:04/12/06 21:05:46 ID:rYzdDlaE
ドリームシアターのコピースレの553のうp聞いてみ。
とんでもない奴がいるもんだ。
533ドレミファ名無シド:04/12/06 23:34:44 ID:aE0XxM6M
えとね
エドワードヴァンヘイレン てどなんすか?
超難しいはずなんすけど なんか方向軸が違うよな気が
うまい人 教えてください。
534ドレミファ名無シド:04/12/07 00:13:56 ID:QV3d62jA
まあ とてつもなく偉大な人ということは間違いない。
535ドレミファ名無シド:04/12/07 12:02:25 ID:R3VYT55M
>>532
絶句・・・
536ドレミファ名無シド:04/12/07 12:56:09 ID:Bv4W1Xzx
ttp://www.manureva.com.fr/videos/fender.wmv

発火後・・・モ〜ミヤ〜
537ドレミファ名無シド:04/12/07 17:31:36 ID:IU3aQhF0
>>536
上手いけど服装がちょとね。
538ドレミファ名無シド:04/12/07 17:56:51 ID:XhN01Zhh
エアロスミスのAmazingってどのくらい?
539ドレミファ名無シド:04/12/07 18:03:16 ID:Oeez4uEV
>>526
いや凄いんだけどさ。
弾いてる本人が、すげーつまらなそう。

相乗効果でこちらまで・・・・。
540ドレミファ名無シド:04/12/07 18:06:26 ID:ijU1CAd5
ポールのScarifiedってどんくらい??
541ドレミファ名無シド:04/12/07 18:29:04 ID:gDIqiD7w
>>540
ライオン二個分
542554:04/12/07 19:28:22 ID:Ch/PaHhN
>>541絶対違う。良くてライオンだろ。
昔はそうだったかもしれないが今は違うな。
543ドレミファ名無シド:04/12/07 19:55:12 ID:bv1E4dbJ
>>526ってプロ?
539の言うようになんか見てて・・・。
もうちょっと環境整えて録画しろやぁ。
544ドレミファ名無シド:04/12/07 20:01:35 ID:HVmDcTfX
>>542
同意。
今時あの程度のスキッピング、今なら常識。
545ドレミファ名無シド:04/12/07 20:26:11 ID:XQJ6Ffa5
scarifiedとか多分ワニくらいだろ
初期レーサーXの曲でライオンなのはmotormanとstreetlethalくらいだろ?
YROでさえサルだし
546ドレミファ名無シド:04/12/07 20:44:47 ID:Ye5OomNY
聴いてみるだけじゃなくて実際に演奏してみてライオンだって思った曲はありますか?
547ドレミファ名無シド:04/12/07 22:55:02 ID:DqTgJgnv
ttp://www.marshallharrison.com/free%20videos/MCHBlues2-04.wmv

俺だってショートスケールなら・・・無理。

548ドレミファ名無シド:04/12/08 03:47:46 ID:Gwp2x8Ap
ガンズのウエルカムトゥザジャングルは?
549ドレミファ名無シド:04/12/08 04:38:34 ID:GvKp+UeJ
>>544
あの曲スキッピングあったっけ…??
楽譜見たかぎりでは1回もでてこないけど??
てか、ポールは実際の速さを感じさせないから弾いてみないとわかんなくない??
550ドレミファ名無シド:04/12/08 08:41:02 ID:6uB2UdN7
>>545
Streetlethalはそんなに難しくないよ。
ポール得意の弦飛びストレッチがないし、サル〜ワニくらいじゃないかな。
手の大きい人は別として普通の人だったら
Scarifiedはラストの弦飛びストレッチがあるから全然難しいと思うよ
551ドレミファ名無シド:04/12/08 09:28:55 ID:RL+bAqyO
>>547
ファンクdeホールズワース カッケー!でしょ。
552ドレミファ名無シド:04/12/08 10:10:46 ID:NGMaHooq
掲示板の管理人は住所と電話番号と本名を公表すべき
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1083211119/l50
553ドレミファ名無シド:04/12/08 12:45:56 ID:W23svKbJ
>>552
何だ?
554ドレミファ名無シド:04/12/08 17:29:44 ID:k0kD0SiP
テクニカル系のインストでお勧めあれば教えて!
555ドレミファ名無シド:04/12/08 19:11:51 ID:eR9mfv23
>>547
弾いてるの誰?
556ドレミファ名無シド:04/12/09 00:10:00 ID:hsjQWXRn
>>546
CacophonyのGo Off!
演奏してみてっていうかCD Time 00:55〜にチャレンジしてみたけど無理w
これ弾ける人っているのかな?
もしいたらスゲー尊敬
557ドレミファ名無シド:04/12/09 02:15:01 ID:l/5/8A7g
◇ THE SCORE◇
●「Spread Your Fire」/ANGRA
●「The Blister Exists」/SLIPKNOT
●「Eruption」/VAN HALEN
558ドレミファ名無シド:04/12/09 02:27:06 ID:o1r01C5k
モバオクでボスの新品ME-50を出品してます。良かったら覗いてみて下さい。
http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5557815
559ドレミファ名無シド:04/12/09 08:27:29 ID:/8b8iuhX
>>549
昔はオルタネイトで弾いてたけどミスタービッグ以降はスキッピングで弾いてんだよ
速さ適には決して早くはないけど簡単ではないよね。
モバオクリア房死ぬほどウザイ

http://www.shinko-music.co.jp/mag/yg/0501.html
http://www.shinko-music.co.jp/i
これどうなの?次新年号じゃ?なんでまた12月号?11月10日発売てなんだでーぶいでーは
ヤニ(・∀・)リマタイネン!
560ドレミファ名無シド:04/12/09 09:58:39 ID:s0b+aDSR
>>559
スキッピングとスウィープ&エコノミー勘違いしてない??
561ドレミファ名無シド:04/12/09 12:09:39 ID:UKBIE+bF
イラプション前にも載ってなかったっけ?
562ドレミファ名無シド:04/12/09 12:38:15 ID:o1r01C5k
モバオクでボスの新品ME-50を出品してます。良かったら覗いてみて下さい。
http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5557815
563ドレミファ名無シド:04/12/09 19:28:02 ID:/8b8iuhX
>>560してねーよボキャ。バカにすんなよあへあへ(・∀・)
564ドレミファ名無シド:04/12/09 20:31:12 ID:hsjQWXRn
>>559
初期レーサーX時代からスキッピングは多用してるよ。
ミスタービッグからはコロラドペンタじゃないかな。
↓こんだけ手がデカイんだからズルイw
http://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/DSA/photo_album.html
さすがにコッテェンも弾けんらしくハイポジで弾いてたw
565ドレミファ名無シド:04/12/09 20:34:59 ID:3TSXM7MI
イラプションって難しいの?
566564:04/12/09 20:35:23 ID:hsjQWXRn
↑コロラドの高速ペンタね
コッテェン在籍のミスタービッグのライブビデオで弾いてんの見た。
567a:04/12/09 22:54:14 ID:0k+5b+Nk
横関ってライオン?
568ドレミファ名無シド:04/12/09 23:37:39 ID:Tf6lvJ/R
スタンリー・ジョーダンは、やはりライオンだろうか?
569ドレミファ名無シド:04/12/10 00:05:30 ID:hmUhiB+o
とうとうアングラの新曲来たな
570ドレミファ名無シド:04/12/10 00:33:20 ID:PTkV+PSy
>>568
ああいう特殊系はライオンになりやすいかもね。
たぶん普通に弾いても相当上手いんだろうが。
>>565
ERUPTIONは現代ではスタンダードナンバーだろう。
たぶんサルかな。
571568:04/12/10 01:42:16 ID:N3lw3D5U
>570
過去を振り返ってみると、何度かチャレンジを試みたが、歯が立たなかった。肩パットスーツ着て、ほほ笑みながら、2本のエレキをまるでピアノのようなタッピングを披露するライブは衝撃だったなぁ。
あと、タック・アンドレスにもやられた。コータローよりもやっぱ深い。
572ドレミファ名無シド:04/12/10 17:12:03 ID:Pivh1Rh7
エクストリームのキューピッヅデッドはライオンでつか?
573厨房:04/12/10 20:01:08 ID:4i+1hWkM
h
574ドレミファ名無シド:04/12/10 20:41:45 ID:rW7jN/F8
アングラはライオンだったね
575ドレミファ名無シド:04/12/10 20:44:45 ID:iyvg4B1q
これで8歳だそうだ orz
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1101260660525.wmv
576ドレミファ名無シド:04/12/10 22:07:56 ID:4xTzJ9vV
なにこれvan halenのやつ?
577ドレミファ名無シド:04/12/10 22:58:19 ID:sDyQ5Osr
スタンリージョーダンは奏でるトーンもまた極上かと。
578ドレミファ名無シド:04/12/10 23:55:02 ID:aGEpDG/b
アングラが載って嬉しいけど、それ以上にダレルが死んでせつな。過ぎる
579ドレミファ名無シド:04/12/11 00:25:22 ID:okpE1FIZ
ま、8歳っていうことで上手上手って感じ。
これが一般のプロだったら顔を洗って出直して来いってトコですな。
580ドレミファ名無シド:04/12/11 04:21:49 ID:PaMB7zq1
>>575
1音1音丁寧に弾こうな、ボウズ。
581ドレミファ名無シド:04/12/11 09:49:38 ID:aIsWp/jt
>>575
かっけー! ここまで魅せれるこいつは漢だ。
582ドレミファ名無シド:04/12/11 10:34:19 ID:y1RfeWf4
8歳でジャクソンのギターを持ってるところが羨ましい。
583ドレミファ名無シド:04/12/11 12:54:47 ID:c16woddH
>>574
あれでライオンなのか?
漏れ3日でコピーできたぞ。
584583:04/12/11 19:31:18 ID:c16woddH
立ち読みしてきたが、かなり適当だな。
特に中間部分。
585ドレミファ名無シド:04/12/11 19:50:06 ID:FYg7TliR
あんたキコ本人だろ。
586ドレミファ名無シド:04/12/12 01:51:10 ID:zdtmZrsw
まずはうpしてもらおうか。
587ドレミファ名無シド:04/12/12 15:02:35 ID:8lPmCfIi
>>579-580
8歳以下のクセに、なあに語ってるんだかw
588ドレミファ名無シド:04/12/12 17:57:01 ID:d73PkjV6
ま、ガキ相手にムキになってもしょうがないんだが、
8歳のプレイを上手いと感じるんであればそりゃあんたの耳は3流以下だよ。
ピッキングはメチャクチャ、フィンガリングもただ単に手をバタバタさせているだけ。
覚えたてのタッピングでなんとかごまかそうとしてる。
こういうやつにエフェクト無しのストラト持たせたらそりゃ惨めなもんだとおもうよ。
良くも悪くも学芸会レベルだよ。
589ドレミファ名無シド:04/12/12 18:42:40 ID:MkG3382m
>>571
タックアンドレスはノックアウトされまつた
ブルーノート東京で生で近くで観ましたが圧巻
590ドレミファ名無シド:04/12/13 00:10:59 ID:2JZZuCuO
ブルーノートいいなぁ。あそこは何気に良いアーティストたくさん来てるね。
確かディメオラやエリックジョンソン、ルカサー&ヌーノもやってたかな?
591ドレミファ名無シド:04/12/13 00:21:15 ID:9DCM4gms
>>588
8歳相手に何ムキになってんだ?

あの手でフルスケールのギターを立って弾いてるだけで上等だろ。
上手さなんかより、ショーっぽさがいいじゃないか。

同じ状況だと、多くの大人が棒立ちで必死こいてオナニーが関の山だろ。
592ドレミファ名無シド:04/12/13 00:30:27 ID:O3w0X9ht
ジミーペイジを彷彿させるプレイでつね
593ドレミファ名無シド:04/12/13 00:37:39 ID:Z//OSd4z
>>590
タックの他にルカサーも観ましたよ
ロンカーターも観ました<<奴はステージ終わった後客先のカウンターで
酒飲んでやがった。かっこよ杉!
持ってたCDにサインもらいました

あと なぜかナベサダ・・・('A`)
594ドレミファ名無シド:04/12/13 00:44:18 ID:OWn15UYU
>>591
んだ
595ドレミファ名無シド:04/12/13 02:43:44 ID:xCQ79Ni7
やっぱヤニリマタイネンは上手いな
アレキシとかガスとか若い奴らがよく取り上げられるけど
こいつだけ突出して上手いと思う。
596ドレミファ名無シド:04/12/13 03:39:36 ID:57af7wqG
>>588
それでもあの数の客がそれを聞いてスタンディングオベーション。
省みて、俺らは自室で弾くか、軽音部程度。
ライブハウス借りても、複数バンドでせいぜい100人が関の山。
しかも、ソロやっても拍手もまばら。
これが現実だよ。

まあ、一つ言えるのは
8歳のガキのテクに難癖つけてるあたり、嫉妬が見え見えですよw

597ドレミファ名無シド:04/12/13 15:45:14 ID:nHDtd+G9
子供の演奏を大人目線で「スタラトもたせたらボロがでる」だの「学芸会レベル」
だの・・・よく真顔で書き込めるな。

恥ずかしすぎるぞ。
598ドレミファ名無シド:04/12/13 16:16:28 ID:Rp+2rnrJ
子供の頃のタイガー・ウッズに、「ライン読みがめちゃくちゃ、スイングの軌道が安定してない、飛距離もまだまだでアマチュアレベル」とか言って大恥をかいた評論家様がいたそうだが、まさに同レベルだなw
自分の8歳の頃を考えてみれば、このガキがいかに凄いかが分かるよ。

俺の8歳の頃なんて、禁じられた遊びだったよ・・・orz
599ドレミファ名無シド:04/12/13 21:47:11 ID:/mBXr5+N
ダグアルドリッチモデル??
600ドレミファ名無シド:04/12/13 22:14:12 ID:dOrnmlJO
いやだから8才でギター弾いてる人自体かなりすくないですって 8歳でギターひけたんですか。
はいはいすごいですねさようなら。
601ドレミファ名無シド:04/12/13 22:15:27 ID:GeZBRuWO
600ゲト
jacksonってロゴがかっこいいなぁ。
602ドレミファ名無シド:04/12/13 22:24:42 ID:wCgO3kt5
最後のアーム使いに一抹のセンスをみた
603ドレミファ名無シド:04/12/13 23:31:25 ID:EcXXdk/3
>>590
ブルーノートに女連れて行ったらうっとりしてたよ。
ギターとは全然違うジャンルだけど。
雰囲気がいいよ。
604ドレミファ名無シド:04/12/13 23:40:23 ID:D0eMHYVz
THE KNACKのMY SHARONAのギターって何まーくくらいですきゃ?
自分いま練習してるんすけど
弾けそうで弾けないみたいな。
605ドレミファ名無シド:04/12/14 00:57:27 ID:Us5TJ+p7
>>604
ありゃあサルじゃねえのか?違う?
606ドレミファ名無シド:04/12/14 02:15:20 ID:UHBRyCCt
>>600は低学歴低脳DQN
まともに会話しないで煽るだけならどこかへ消えなさい
607ドレミファ名無シド:04/12/14 11:46:03 ID:sIT7Ic/O
CSでCharミーツだれだれっていう番組があって、布袋が第一回ゲストだったが、あんなに個性的なギターを弾くやつやったんだな。なかなか味もあったしやや感心。また、リッチー・コッツェンのスタジオでのジャムも凄まじかった。
608ドレミファ名無シド:04/12/14 12:25:02 ID:eBjutSsY
>>607
コツェンのスタジオジャムってのもCSでやってたんですか?
どこの放送局?
609ドレミファ名無シド:04/12/14 12:29:15 ID:eBjutSsY
>>604
マイシャローナは多分リフがゾウ〜クジラ、ソロがクジラ〜サルと思います。
さらっと簡単に引ける様になったらサルレベルはあるかも。
サルの中にもちょっと難しいなと思うような曲は結構あるんですがね。
610ドレミファ名無シド:04/12/14 16:35:14 ID:ookhOBkg
611ドレミファ名無シド:04/12/14 17:31:21 ID:sIT7Ic/O
リッチーが、Charの即興リフに即座に反応してクリーンやクランチ主体でバトルをしたんだが、これが見応えあったあった。リッチーが、そろそろ終わりかなってフレーズを弾いてもCharがかなりひっぱって、なかなかジャムを終わらせなくて最後は汗だくってのがなんかよかった。
612ドレミファ名無シド:04/12/14 17:39:57 ID:sIT7Ic/O
さすがフジ。寺内ヘンドリクスやってただけあって、カメラがしっかり手元のアングルもとらえていたぞ。
613ドレミファ名無シド:04/12/14 17:42:28 ID:sIT7Ic/O
リッチーは標準でワニさんマークみたいなプレイだった。ちなみに、山崎まさよしも出ていて、アコギブルースがこれまたかなりうまかったが、なんか小節把握ができてないように思えた。ジャムは苦手なのかな。
614ドレミファ名無シド:04/12/14 18:05:28 ID:8buiUFP5
パヴァーナ・カプリチオ
挑戦してみたけどあまりの難しさにワロタ
615ドレミファ名無シド:04/12/14 23:02:26 ID:MkacwxcN
>>611〜613
何かめっちゃ興味そそられる内容やけど、もう放送終わってるんや。あーぁ
616ドレミファ名無シド:04/12/15 00:49:21 ID:G+z5hP7K
おれもCS観たいぽ
617ドレミファ名無シド:04/12/15 01:02:46 ID:Yh0bNSAS
誰か録ってないでしょうか?
マジで見たいヨ!
618ドレミファ名無シド:04/12/15 01:21:41 ID:6wWp/gIQ
S・ルカサーとの回は、級友の再会を楽しみながらのジャムをカメラがたまたま撮ってたみたいなノリで、エディやベンチャーズ、ティナ・ターナーにセッツァー等など、ふたりともやりたい放題だった。
619ドレミファ名無シド:04/12/15 01:27:12 ID:6wWp/gIQ
みな、いつもの自分のスタイルで最初はジャムるが、Charに煽られて過去に影響を受けたネタやらを駆使するので、面白かった。再放送もおわったんかな?誰か録ってたらぜひ公開してくれ!
620ドレミファ名無シド:04/12/15 02:43:35 ID:Dm5w/fdi
また再放送するだろ
何回目よ
621ドレミファ名無シド:04/12/15 17:24:46 ID:M6eersof
見たくてもうちにはCS無い!!!!!!!
622ドレミファ名無シド:04/12/16 11:55:02 ID:XW7Fklp4
ルカサーいいよな。
623ドレミファ名無シド:04/12/16 18:02:04 ID:1wj5AbKT
そのフジのCSのやつみたいな番組ってMTVとかスペースシャワーではやってないよね。
コツェンは見たいナー。
624ドレミファ名無シド:04/12/16 20:15:41 ID:mQIoYGE6
ch271でそれっぽいのやってなかったっけ?
625ドレミファ名無シド:04/12/16 20:29:08 ID:KEsbo9aN
私はチャーとコッツェンのやつを見て7年ぶりにギターを弾き始めました。
何も弾けないけど・・・
626ドレミファ名無シド:04/12/16 20:59:59 ID:n6kUpvhP
リッチー・コッツェンとCharがサム&デイブを唄いだしたんがなんかよかった。
627ドレミファ名無シド:04/12/17 00:16:07 ID:GrWHgvf4
今月のヤングギターのDVD見てみたけど、
syuって回を重ねる毎に上手くなってるな。
628シャローナ練習中:04/12/17 00:18:50 ID:jJQRcsdt
やっぱシャローナはおさるさんですか。
なんかサル幅広くね?サルとその上の差が激しいような。

シャローナもうまく弾けないくせにブライアンセッツァー聞いてうっとりする夜中
629ドレミファ名無シド:04/12/17 01:38:02 ID:UQo0o3D5
>>627
SYUってDVDで見る限り色んなテクニシャンと弾いたりしてるよね。
まあそういう環境が彼を育ててるんだろうね。幸せなことだよ。
630ドレミファ名無シド:04/12/18 00:22:21 ID:F+HMKQED
ギターマガジンのスコアにSレイボーン&Wトラブルのテキサスハリケーン乗ってたけど
あれって難易度どれくらい?
ちなみにもう一曲は東京事変だった。
631ドレミファ名無シド:04/12/19 01:15:07 ID:VaYow5CO
来月は10曲掲載でしょ。たぶんまたクラプトン、ジミヘン、パープル辺りが掲載だよ。
632ドレミファ名無シド:04/12/19 04:47:51 ID:xyRa7OIx
その辺りだと譜面作りも楽だろうなぁ。
以前に掲載した分とか結構あるだろうし。
633ドレミファ名無シド:04/12/20 22:47:17 ID:DFcgVf3b
あとやっぱ、パンテラの曲は載るかな?
特集組まれるかもしれないけど。
634ドレミファ名無シド:04/12/20 23:33:04 ID:HNhRS0Wa
Syuって似たようなフレーズばっかじゃん。どこがうまくなってんだか。延々毎回変わらない音ばっかで秋田
635ドレミファ名無シド:04/12/21 00:53:57 ID:+uC4Qp3/
禁じられた遊びって何マーク?
フィンガーピッキング慣れてないからむずかし。
636ドレミファ名無シド:04/12/21 10:38:59 ID:Ckr4jM45
635
クジラじゃない?途中からのコードをガットギターで押さえるのは初心者には壁ではないかな。エレキでガンガン出来る奴でもやや難かも。がんばってください。
637ドレミファ名無シド:04/12/21 12:42:55 ID:zaH0ab9u
shuって何気にブサ男
638ドレミファ名無シド:04/12/21 13:59:15 ID:3DLWBp55
syu普通にかっこいいじゃん。不細工の枠には入らないだろ
639ドレミファ名無シド:04/12/21 16:25:48 ID:O0ZXnoB/
シューの顔はたぶん好き嫌い分かれるところだろう。でもブサではないよ。
それとプレイスタイルも好き嫌い分かれるとこだろねぇ。
640ドレミファ名無シド:04/12/21 18:57:16 ID:otCldLvV
syuは最近、いろんな企画に出まくっててサラリーマンって感じがする。

641ドレミファ名無シド:04/12/21 22:51:32 ID:+MHo+T0U
久しぶりに本屋に行って立ち読みしてきたけど買わなかった。
買っておいたほうが得だったかな?
642ドレミファ名無シド:04/12/22 00:46:48 ID:cWg/jRJJ
syuってジョージリンチにランディーローズとシェンカーを足した感じって言われていたやつだよね。
リップサービスだとしても、言われてみたい。。。
643ドレミファ名無シド:04/12/22 01:01:26 ID:FXXWjzR9
俺はとりあえず毎月YG買ってるけどDVDはちゃんと見てないな。
いつか気が向いたら見る事もあるかも知れんが。
買って損ていうことはないと思うよ。
644ドレミファ名無シド:04/12/22 22:34:29 ID:qXV2UV+0
大村君はゲイだろw
645ドレミファ名無シド:04/12/22 22:58:26 ID:cGvvAQry
確かに何のために化粧しとるんや?
646ドレミファ名無シド:04/12/22 23:25:32 ID:yOKoVK59
お笑いでも化粧するんだぞ。金を貰ってステージや人前に立つんだから化粧は必要。
まぁ一種の礼儀でもあるわな。リーマンのスーツみたいなもんだと。
647ドレミファ名無シド:04/12/23 03:13:42 ID:ZGtPKVtJ
WOWOWでクロスロードギターフェス見てたんだけどヴァイもエリックジョンソンも出てこない・・・。
でもDVDは高いから買えねぇ・・・。
648ドレミファ名無シド:04/12/23 08:40:16 ID:gxrVGyMB
Young Guitar Biginners05買った?
本の最後に【超実戦的ギターレッスン】ってのがあるんだけど、
かんじんなDVD映像がないんだよ。TAB譜のみで。
初心者は弾き方がわからないんだから、ここの部分の映像が一番ほしいと思わない?

649ドレミファ名無シド:04/12/23 21:17:00 ID:c8JMAX4d
アングラでグランプリ取りに行く。
既に郵送済。
しょーがないからハモってみた。
650ドレミファ名無シド:04/12/23 23:28:56 ID:oxClPwfv
またそのうちうpしてね。
651ドレミファ名無シド:04/12/24 10:30:37 ID:BtJsyzJo
原曲知らないからわからないんだけど今月のアングラってテンポいくつぐらいなんですか?
652ドレミファ名無シド:04/12/24 18:36:38 ID:MeCuHnQ1
ヤンギに限らずスコアにはテンポ書いて欲しいね。
653ドレミファ名無シド:04/12/24 20:01:23 ID:EBQ0LtIO
syuってフットボールアワーの後藤に似てるな
654うえの:04/12/24 20:44:08 ID:5MwgsYRC
ヤンギ ビギナーズ 05 syuの音声が聞こえない。
655ドレミファ名無シド:04/12/24 22:27:52 ID:+tkKnL2n
>>652
メトロがあればテンポわかるよ
656ドレミファ名無シド:04/12/25 13:39:16 ID:tUKQYUwu
ヤンギのHPってないの?
657ドレミファ名無シド:04/12/25 14:11:51 ID:pvt0oray
チャーの番組のdvdヤフオクで1200円で売ってたよ
658ドレミファ名無シド:04/12/26 15:07:09 ID:rsL0c8ve
>648
ギター弾ける人、全ての模範演奏うpしてくれない?
659ドレミファ名無シド:04/12/26 15:49:37 ID:DC0Wo1fK
スティーブハウのクラップってどの程度の難易度でしょうか?
ハウなだけにおさるさん?
660ドレミファ名無シド:04/12/27 02:07:23 ID:xwTsPwXY
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ディーの輝く瞳
ライトハンドがたまらない みたいな"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
661ドレミファ名無シド:04/12/28 01:49:18 ID:K4S09SuM
DVDには高崎晃を出して欲しい。皆もタッカンのタッピング見たいだろ。
662ドレミファ名無シド:04/12/28 09:55:10 ID:0i9tbVWa
あの付属のDVD見て練習するといかに自分の下手さがわかるな
遅すぎてメロディーが全然違う風に聞こえるし
663ドレミファ名無シド:04/12/28 20:44:28 ID:pyRmbBRK
ブライアンセッツァーってDVDに出たことあった?
無いなら彼を出して欲しいんだけど。
664ドレミファ名無シド:04/12/29 12:39:45 ID:E6sra8FJ
>>661
オレも思うよ
たぶんオファーは出してんだろうなぁ。
665ドレミファ名無シド:04/12/29 17:29:40 ID:Mg94I0iq
>>664
でもオファーしてるなら断る理由あるんかな?
あのボスハンズ凄いなぁ。是非見たい。
666ドレミファ名無シド:04/12/29 19:44:25 ID:3Diw8j8D
高崎のend of the earthのpvでブッ飛びました。
667ドレミファ名無シド:04/12/29 20:37:43 ID:fP4L/zpJ
バケットヘッドの動画とか見てみたいなぁ。てか、今ってタッピングは古いんすかねぇ…。
668ドレミファ名無シド:04/12/29 23:58:26 ID:kILB6jC7
エディー・・・・・は出ないよな〜やっぱ。
669ドレミファ名無シド:04/12/30 00:24:42 ID:nUvWjhOv
>>666
ラウドネスのその曲はライオンだったね。一部採譜が判らないようなこと書いてたかな?
670ドレミファ名無シド:04/12/30 00:28:24 ID:uPgszjC6
歌詞がアニソンっぽい。
671ドレミファ名無シド:04/12/30 00:46:27 ID:JleX3LVx
バケットヘットはMTVでVCなら見たことアルわ。
映像ならジョージベラスが見たいな。たぶん見たことある人いないんでなかろうか。
672ドレミファ名無シド:04/12/30 02:53:06 ID:vsJpKz4Y
>>668
VON HALENならDVD出てるよ。
673ドレミファ名無シド:04/12/30 03:27:57 ID:j2wekwYs
674ドレミファ名無シド:04/12/30 05:08:59 ID:QIUI2MYr
プロを目指すならヤングギターよりギターマガジンを買いましょう
675ドレミファ名無シド:04/12/30 06:28:10 ID:56BoUHwq
こりゃまた随分と香ばしいのが現れたな
676ドレミファ名無シド:04/12/30 10:37:10 ID:SqovubA4
>>673
スラッシュよりこっちのバージョンの方が好きかもしれない
677ドレミファ名無シド:04/12/30 12:06:25 ID:qSOXaA0X
>>673
始めて見た。レスポ使ってるね。
678ドレミファ名無シド:04/12/30 12:20:38 ID:VhgXmj9W
大村君はかわいい&かっこいいね。キモい意味じゃなくて。どちらかというと
インペリの方がソノ気ありそうだが。なんか金持ちの坊ちゃん育ちなかんじが
イイね。ミュージック・ステーションなんか出たら絶対女の子ファンも出現する。
679ドレミファ名無シド:04/12/30 18:37:24 ID:JCDE0waq
しないな。実際、お前らヘビメタ厨はいつも不細工しか見ていないから少しでも
普通の人間の顔した奴がいると凄く格好良く見えるだけだねw
680ドレミファ名無シド:04/12/30 18:53:18 ID:pf4Er0FC
メタルでも不細工もいればかっこいい奴も結構いるよ。
大村ぐらいの腕があれば普通の顔でも充分いけるんじゃないか。
ただギター弾きまくりはさせてもらえず、歌もんをやらされるだろう。
どっちにしてもやっぱダメか。
681ドレミファ名無シド:04/12/30 21:27:49 ID:zJAkI9rA
tower recordでカコフォニーのスピードメタルシンフォニーの輸入版2500円近くも出して買ったけどめちゃくちゃかっこええやんけ!
ライオン曲ばかりかな。
682ドレミファ名無シド:04/12/30 22:11:54 ID:xMqlXZpZ
ジョージべラスはどっかにあったよ。
口あけながら動いて弾いていて知的障害者みたいだった。
683ドレミファ名無シド:04/12/31 01:15:06 ID:RXGd7Vah
>>679は他のスレでも見たけど、よほどメタルに恨みがあるのだろう。
布袋かなんか弾いててギターテクをバカにされたとか?
684ドレミファ名無シド:04/12/31 04:38:01 ID:r6kzcxLh
ベラスが口開けて弾いてるのはChops From Hellにあると思う
まだあればだけど
685ドレミファ名無シド:04/12/31 10:40:17 ID:+Lvc/Ehn
メタルでかっこいい顔
レブビーチ、ジェフコールマン、アレキし、ペトルシ(長髪時はNG)など

中の上
リンチ、ポール、でぶる以前のインギー、シェンカー、その他

ちょっと・・・
バイ、カツ、ロメオ、色々

適当に書いただけだからね。
686ドレミファ名無シド:04/12/31 14:19:14 ID:SDcLoT/v
ザックも素顔はカッコイイよ。めちゃ体臭キツイらしいけど。
でも彼のビブラート結構好きです。
687ドレミファ名無シド:04/12/31 18:16:51 ID:kh4T/6Qh
昔のザックは王子様みたいだよね、初めてみたとき同一人物とは思えなかったw
688ドレミファ名無シド:04/12/31 20:32:54 ID:xk97p8uf
ダレルも髭そって、それなりにめかし込んだらカコイイと思うけどな。
髭面がねぇ。。。
689ドレミファ名無シド:04/12/31 21:51:58 ID:zGDT1PyG
>>683
はぁ?俺は他のスレには書き込んでないけど?
誰かと勘違いしてない?
690ドレミファ名無シド:04/12/31 21:58:42 ID:rEti2PQs
>>689
もうさ、どうでもいいけど嫌いなら来ない方がいいよ。
紅白でも見て気を休めれ
691ドレミファ名無シド:04/12/31 21:59:46 ID:rEti2PQs
ついでに聞きますがこのスレで上がってる大村って誰?
692ドレミファ名無シド:04/12/31 22:06:38 ID:rEti2PQs
すいません。googleしたら出てきました。
若手のギタリストなんすね 最近YG見てないから知らんかった
693ドレミファ名無シド:04/12/31 22:21:06 ID:7K6v3Q6J
>688
若い頃のダレルも、ザックと同じく王子様だったぞ。
あの二人は似てるよな
694ドレミファ名無シド:04/12/31 22:35:31 ID:6HBF5m+x
パンテラでワニ以上のレベルの曲って何か有りますか?教えて。
695ドレミファ名無シド:05/01/01 01:10:21 ID:Dh+xkj0k
楽器やってない人達にはライオンの曲よりもマツケンサンバの方がいいね。
696ドレミファ名無シド:05/01/01 07:00:45 ID:WTNWsw61
楽器やっててもマツケンサンバのほうがよい
697ドレミファ名無シド:05/01/01 09:42:52 ID:q7S7TkgL
マツケンサンバも楽器もどっちも良い!
698ドレミファ名無シド:05/01/01 13:48:51 ID:U4jhwAhg
以前ベラスの動画見たけど動きが凄まじい。その後にイングウェイとか見ても普通に見えてしまうからね。
確かに口は開けて弾いてたけど。
699ドレミファ名無シド:05/01/01 13:54:15 ID:bar45eOp
ここで聞くのもアレなんですケド↓のベースの中でどれがイイですかね?
http://e.pic.to/3b1mb
700ドレミファ名無シド:05/01/01 20:14:18 ID:hsaPJHI6
dream theaterが弾くメタリカのカバー(パペッツのアルバムの曲色々)はライオンまでは行かないよね?
701ドレミファ名無シド:05/01/01 22:29:36 ID:fweYTkdH
go!go!7188ってどのへんっすか?
702アリア:05/01/01 22:38:44 ID:R1wNu5NS
>>701

 □
 □
 □
 □
 □
 □
 □
 □
 ■ ←この辺っす
 □
 □
 □
703ドレミファ名無シド:05/01/01 22:41:04 ID:0+Vi9so4
>>701
バンド全体であわせるとなると難しそうな曲もあったような
ギターだけならそんなに難しくないんじゃないか??間違ってたらスマソ。
704ドレミファ名無シド:05/01/01 23:20:31 ID:qpgqHfeH
□ ←ここは誰?

□ 
□ ←ここは誰?


□ ←ここは誰?

□ ←ごーごー7188
□ 

□ ←ここは誰?
705ドレミファ名無シド:05/01/02 17:45:58 ID:8lwdx90Q
アングラのキャリーオンってどれぐらいですか?
706ドレミファ名無シド:05/01/02 17:54:07 ID:EBklAu+A
>>112
ジェフ・コールマンにはちょくちょく会ってるけど良い人だ〜。
1月2日ライブがあるぞ。
707ドレミファ名無シド:05/01/02 17:58:10 ID:EBklAu+A
あっ、JEFF KOLLMANはもちろんライオンマーク
ステージを見ればわかる。
708ドレミファ名無シド:05/01/02 23:53:51 ID:2aZsXP0f
>>707
見れば判るって言われても見たくても見れない
動画あるなら貼って
709ドレミファ名無シド:05/01/03 11:49:53 ID:S/Gj/2pN
A Wild HareとThe Cereal Mouseを見るべし
http://www.spasticink.com/videos.html
正直ライオンとかいう基準を超えてる気がする
710ドレミファ名無シド:05/01/03 13:22:04 ID:DlMifev+
このネズミよく食うなあ・・・
711ドレミファ名無シド:05/01/03 13:25:36 ID:aNbJDilE
>>705
鰐くらいじゃないか?
712ドレミファ名無シド:05/01/03 13:38:37 ID:USusUm9O
世界で一番速い速弾がきけるバンド(ソロでも)を教えてください!!
あと、オススメのアルバムも教えてください!!
713ドレミファ名無シド:05/01/03 13:47:55 ID:DlMifev+
>>712
世界一かどうかは分からんが
インペリテリの教則ビデオSpeed Soloingは見たら笑うぞ。
速すぎて左手がほどんど動いてないように見えるからw
714ドレミファ名無シド:05/01/03 14:58:38 ID:b8Fr9iaK
>>713
あのビデオでの速さにはは確かに笑ってしまう。YGのDVDのインペリは遅いな。
あと世界一というのは中々決めるの難しいよ。
賛否両論あるだろうがベラス、ファレリ、クーリー、フェリーノ、リール辺りが最速グループの一角かな。
あと数名そのグループに属するものはいるだろうけど。
715ドレミファ名無シド:05/01/03 15:08:04 ID:z+iw9oj6
インペリテリはYGでしかみたことないや
けど昔のCDはバカみたいに速い…。

>>714
ファレリとクーリーは見たことあるわ、速いだけならファレリすげぇ…
かっこいいかといわれれば…。
まぁ彼の曲を聴いたわけじゃなくて
エクササイズっぽいのを弾いてるのを見ての感想だからほんとのとこはどうだかわからんけど。
716ドレミファ名無シド:05/01/03 15:59:31 ID:USusUm9O
レスサンクス

>>714
ベラス、ファレリ、クーリー、フェリーノ、リールの中で1番速いと思われれのは&何て言う名前でCD出してるのか教えてください!!

あとロサンロール(こんな感じだったような…)って速いんですか??

やっぱりポールは全然かなわないんですか??
717ドレミファ名無シド:05/01/03 16:31:42 ID:z+iw9oj6
ttp://www.francescofareri.com/main.html
ファレリが最速じゃないかって話はちょこちょこ聞くけど
自分で確かめてみ。
ロサンロール??ロンサールか??
718ドレミファ名無シド:05/01/03 17:26:27 ID:USusUm9O
せっかくうPしてもらったんですが、携帯なんで聞けませんでした。ごめんなさい。
ファレリでCD売ってますか??
719ドレミファ名無シド:05/01/03 18:20:30 ID:z+iw9oj6
>>718
ヴィタリクープリのForward and Beyond ってアルバムのなかでひいてるらしい。
たぶんゲスト参加って形だから何曲ひいてるかは不明。
他のゲストでジェフコールマン、マイケルロメオ、ジョージベラスなんてのがいたわ。
すげぇ面子だな…まだいるけど知らないギタリストだった。

自分で聞いたわけじゃないから内容まではわからんわ〜、あとは自分で調べてみ。
720ドレミファ名無シド:05/01/03 18:50:01 ID:WkmHoqo2
>>717
すげーなー。
初めて見たけどホントすげー。
ジェイソンベッカーを進化させた感じ。
721ドレミファ名無シド:05/01/03 19:52:35 ID:aNbJDilE
>>714
ロメオも加えとけ。
722ドレミファ名無シド:05/01/03 20:03:49 ID:i6V7bIpT
>>717
速いんだけど
フレーズがなんか微妙・・・
723ドレミファ名無シド:05/01/03 20:53:13 ID:USusUm9O
>>719
ありがとう!!
探してみます!!
724714:05/01/03 22:08:49 ID:b8Fr9iaK
>>ベラス、ファレリ、クーリー、フェリーノ、リール
ジョージベラス、フランチェスコ(フランシスコ?)ファレリ、ラスティクーリー、

マルコフェリーノ、ハビアーリール、→この二人はフェリーノ・リール・クープリという名義でアルバム出てるはず。
やっぱりビタリクープリ絡みが多いかな?

間違ってたらどなたか訂正頼む。
725ドレミファ名無シド:05/01/03 22:11:52 ID:aNbJDilE
フェリーノやリールは速さに関してはそこまで大した事ないだろ。
むしろロメオ。別にロメオマンセーじゃないんだが、
ビデオ見たら凄かったんで。
726ドレミファ名無シド:05/01/03 23:10:01 ID:W5LJP3ym
ロメオは速さに関してはそこまで大した事ないだろ。
むしろ脂肪。別にデブマンセーじゃないんだが、
ビデオ見たら凄かったんで。
727ドレミファ名無シド:05/01/04 00:43:40 ID:qMdABw+o
>>724
ヴィタリクープリってなんなんですか??
検索してみたらCDのジャケでピアノと写ってた。
ピアニスト??
728ドレミファ名無シド:05/01/04 00:57:30 ID:rEk+4z7L
>>727
キーボド弾き。彼名義のアルバムでは
1stグレッグハウ
2んdジョージベラス
3rdとニーマカパイン
4th超豪華メンバー色々(上のほうで誰か書いてた)
いずれも早引きテクニカルギター弾きとバトルしてる。
4th聴いたこと無いけど色んな人参加してるから一番聞き応えあるかもね。
729ドレミファ名無シド:05/01/04 01:10:45 ID:+Bte45Cu
ヴィタリクープリ→リングオブファイア、アーテンションのキーボディスト

といえばわかるのかもしれないな。確かROFの方はもう脱退してるんだっけ?
730ドレミファ名無シド:05/01/04 01:33:11 ID:rEk+4z7L
解散じゃなく脱退なら誰がkeyやってるの?
731ドレミファ名無シド:05/01/04 01:48:01 ID:+Bte45Cu
>>730
STEVE WEINGERTって人らしい、スペルはあってるかわからん。
CABのツアーメンバーみたいだからマカパイン経由で加入かな??
732ドレミファ名無シド:05/01/04 02:38:21 ID:qMdABw+o
>>729
リングオブファイアなら知ってます!
聞いたことないや…
733ドレミファ名無シド:05/01/05 01:31:24 ID:kze9Cr3c
ヴィタリクープリ4thは結構気に入ってる。
ロメオとコールマンはさすがに凄い。ベラスが弾いてる曲も良かった。

ちなみにファレリの扱いは悪く、与えられた時間僅か10数秒(もっと短かったかも)。
音細くて聴き辛い上に、半分はサスティーンで時間稼ぎしてた。

734ドレミファ名無シド:05/01/05 13:22:23 ID:dlP7gLZO
ロメオはやっぱ、タッピングが超絶だな。最近は個性派やテクニカルな輩も増えたが、わしにとってはVaiの登場がやっぱ一番衝撃だったな。あの時代にあの個性は…。
735ドレミファ名無シド:05/01/06 02:47:50 ID:IC8UA+L4
昨日、さんま・玉緒の夢、かなえたろかに出てたギター少年は何マーク?
736ドレミファ名無シド:05/01/06 04:59:44 ID:8k1Tq3Tn
最近、初めてダグ・アルドリッチのプレイ(教則で)見たんだけど、
相当上手いなこの人。
737ドレミファ名無シド:05/01/06 06:27:43 ID:Mm3nrc4A
譜面も初見でバッチリらしいね。
738ドレミファ名無シド:05/01/06 12:25:20 ID:rQmZFnKl
ダグはルックスもいいし、それなりに速いし上手いんだが、
小指を余り使わないからフィンガリング自体のインパクトには欠けるな。
739ドレミファ名無シド:05/01/06 21:12:29 ID:6fpzEj9N
>>735
ちらっと見ただけやけど、ソロフレーズあんまり弾いてなかったな。
実際弾いてたんはクジラぐらいのフレーズやと思うけど、5歳であれだけ弾けたら言うこと無し。凄いわ。
エリックサーディナスが好きとか言うとったような?どんなガキや。
740ドレミファ名無シド:05/01/07 01:05:40 ID:Tfget1Mo
>>733
ファレリって味気ない機械的なメロディーだからか?
10秒ってちと可哀想だな。
741ドレミファ名無シド:05/01/07 01:45:34 ID:bh6h2Dpm
ジョンウェストのアルバムでのベラスって弾きまくってるの?
買おうかどうか迷ってるんだけど、誰か教えて。
742ドレミファ名無シド:05/01/07 02:44:04 ID:DMNOCWsH
>>741
買うならヴィタリのセカンドかベラスのソロ買った方が良いかと。
743ドレミファ名無シド:05/01/07 04:24:01 ID:r8L17hki
CRAZY TRAINってワニくらいの難易度あるよな?

今、ソロんとこ弾けずに凹んでる。
744ドレミファ名無シド:05/01/07 12:15:40 ID:Ysqhg42A
>>714
マイケル・アンジェロはどうですか?
そこに出ている名前の人たちより上?
たしか、あまりに速弾すぎてコップが割れるくらいなんですよね?
745ドレミファ名無シド:05/01/07 13:56:18 ID:hOrbqhFA
俺もベラスのソロアルバム探してるんだけど近所のHMVでも無かったし、アマゾンでも品切れですし・・・。
746ドレミファ名無シド:05/01/07 18:48:15 ID:/Ds5RbVO
>>736-738
アルドリッチなかなか良いね。俺もあの教則で初めて彼のプレイ見たけどレガートでもフルピッキングしてるような綺麗な音出してたのが印象的。
デモ曲もカッコ良かった。あと確かに人中薬の指使いが多いね。
747ドレミファ名無シド:05/01/07 22:05:50 ID:wK6IQNAe
メタリカのメタル・ミリティアをCDに合わせてテンポずれせずに弾ききるのもなかなかの難易度ではないでしょうか?
748747:05/01/07 22:27:47 ID:wK6IQNAe
さらに、うたいながらのリフも大変だろうなぁ。
749ドレミファ名無シド:05/01/08 00:59:53 ID:ZCMBzMiF
故ダレル氏が

「バッキングテクを磨くには、ジムででダンベル運動をするかの如く
ストイックに右手を鍛える事が必要だ!」
「軽くペラペラやってちゃだめだ、スタミナをつける為にパワフルに練習
する必要がある」

との遺言を・・・
750ドレミファ名無シド:05/01/08 12:04:43 ID:h1Yv1xCB
ダレルらしい言葉だ。バッキングはパワフルさ、グルービーさが出せるかどうか。
結構難しいね。
751ドレミファ名無シド:05/01/08 12:08:50 ID:h1Yv1xCB
メタルミリティアは譜面だけ見ると多分さるだね。
でも歌いながらとかになってくるとほんと難しいと思う。
752ドレミファ名無シド:05/01/08 12:55:57 ID:rJaBWxng
さすが高卒は知的な文章を書くな
753ドレミファ名無シド:05/01/08 20:35:49 ID:21cKCvM0
YG買った人いますか?スコア何か教えて。
754ドレミファ名無シド:05/01/08 21:10:49 ID:nt85Dy/+
シンコーミュージックのホームページみるといいよ。
755ドレミファ名無シド:05/01/08 21:24:09 ID:OvmhhyZR
ジャッ ジャッジャッジャー

756ドレミファ名無シド:05/01/08 23:04:34 ID:hgoSylhd
749
まさかあのダレルがあんな事件で命を落とすなんて…という感じでしたね…。あぁ、ツライぜ…。ザックもショックが大きかろう。
757ドレミファ名無シド:05/01/08 23:12:09 ID:9WQhGBe2
ディメオラの曲ライオンだった。すげェー
758ドレミファ名無シド:05/01/09 00:01:09 ID:V8j0fBAH
Darrellの記事よんだ??
また泣けて来た…
759ドレミファ名無シド:05/01/09 01:47:51 ID:ldkQKseN
758
読んだよ…。
以前のインタビューも読み返してみたりしたが、ほんとに泣けてくるわ…。
760ドレミファ名無シド:05/01/09 02:19:17 ID:g/qgOeao
今月のYGはダレル特集載りそうな予感がする、偉大なギタリストだった…。
761ドレミファ名無シド:05/01/09 10:47:36 ID:0APszRQ6
>>755
マスター(ry
762ドレミファ名無シド:05/01/09 11:15:50 ID:/GXhdij7
パペッツのリフは昔
2 3 4
00 00 00 〜 で載ってたけど
今回は
2 3 4
01 01 01 〜 になってるね。どういうこと? 
763ドレミファ名無シド:05/01/09 11:17:44 ID:/GXhdij7
  2  3  4
00 00 00
  2  3  4
01 01 01
764ドレミファ名無シド:05/01/09 11:20:01 ID:/GXhdij7
連投御免。ずれたから
  2  3  4
00 00 00  と

  2  3  4
01 01 01  の違いね。
765ドレミファ名無シド:05/01/09 20:10:29 ID:RLF/PFDk
今月のスコアバラエティーに富んでて良い!
DVD秋田からこっちのがいいよ。
766ドレミファ名無シド:05/01/09 23:47:14 ID:R9g0U5gN
>>765
禿同
767ドレミファ名無シド:05/01/10 01:54:16 ID:kifS5rg5
でも毎月10曲も掲載されるわけないからね。個人的にはディメオラが嬉しかった。
あとキコがソロアルバム出すとか書いてたね。これは楽しみだ!
ダイムはほんと惜しいね。
768ドレミファ名無シド:05/01/11 00:42:28 ID:H+2TLZpG
地中海〜はコピーしたけど難しいな、特にパコのほう。パコはピックと
指ピッキング使い分けてあるって書いてあるけど全部指ピッキングが正解。
RACE〜とあわせていい練習になるよ。
769ドレミファ名無シド:05/01/11 00:49:58 ID:rc5eltKE
>>767,768 ディメオラのエレガントジプシーアルバムは全体的に曲が良いな。
まさかライオンとは思わなかったけど。地中海はギタートリオのライブ版の方が好き。
770ドレミファ名無シド:05/01/11 00:57:28 ID:H+2TLZpG
>>769
おっ!話が合うね。あのライブ版は最高だよね。プレイはもちろん曲の展開が
面白いし。客も歓声も良いよ。
771ドレミファ名無シド:05/01/11 01:01:41 ID:0WZ3ftkd
>>770
ライブ版ってヤン・ハマーとのやつですか?
CD欲しいんで、アルバムタイトル教えてください。
772ドレミファ名無シド:05/01/11 01:25:29 ID:H+2TLZpG
>>771
>ヤン・ハマーとのやつですか?
それは分からないけど、今言ってるのは、スーパーギタートリオの
friday night in san franciscoってライブ盤のこと
773ドレミファ名無シド:05/01/11 11:41:28 ID:BZU3HwAG
ディメオラよりパコやマクラフリンの方が難しいんですか?
774ドレミファ名無シド:05/01/11 14:23:25 ID:SiWR0Z1n
ライオンなんてとても弾けない僕がいうのもなんですけど
速いだけでフレーズに魅力がないとか思ってしまうギタリストがいると思うのですが
単に速すぎてフレーズ聞き取れてないだけなのかな
775ドレミファ名無シド:05/01/11 17:12:34 ID:kmUyij7C
たしかに速くひけるってすごいとは思うけど
ただ速いだけのギタリストにはあんま魅力を感じないね。

そういう意味ではリッチーコッツェンの弾いてるバーンはすごいと思った
リッチーファンではないけどあのバーンのソロはかなりお気に入りです。
あれくらい弾けたらなぁ…。
776ドレミファ名無シド:05/01/12 18:10:44 ID:FUJMRmXL
カコフォニーは速くてカッコイイですぞ。
777ドレミファ名無シド:05/01/12 20:10:02 ID:HSlLmJLR
以前アップした物とは別人ですがキコ録ってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13470.mp3

先月号でAngraのタブが載っている最中もくもくコピってました(笑)とは言ってもかなり適当ですが。。。
これってやっぱライオンですよね?こんなに難しくてライオンじゃなかったら。。。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
778775:05/01/12 22:25:38 ID:SMCXmR26
>>776
カコフォニーって名前しか知らないんですよね。
ググったらマーティーがでてきましたけど彼が中心のバンドなんですか??
曲はどんな感じなのでしょう?興味あります!
779ドレミファ名無シド:05/01/12 23:30:28 ID:nTSFX3VV
>>777
さ、ささ」最高みゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!  上手杉( ´∀`)
780ドレミファ名無シド:05/01/13 00:41:47 ID:/MRnk7oi
>>778
マーティとジェイソン・ベッカーという超人2人の、
高速ツインギター。
1stのスピードメタルシンフォニーがおすすめ。
781ドレミファ名無シド:05/01/13 01:05:59 ID:QDtq2n54
なるほど
ジェイソンベッカーとマーティーってなんとも贅沢なツインですねw
ジェイソンベッカーはまだ聞いたことないので1st探してみようとおもいます。
どうもです!
782ドレミファ名無シド:05/01/13 01:15:35 ID:ySe/BCvE
>>777
その曲完コピ対象とは関係ないけどYGに送ってみたら?
多分最低ライオン下手したらゴジラと思うよ。
そこまで弾ければ凄いわ。
ちなみに一発録り?
783ドレミファ名無シド:05/01/13 01:27:36 ID:aR9WtSAe
ジョースタンプは、ウンコ速弾きギタリストの代表格。
784ドレミファ名無シド:05/01/13 02:44:38 ID:70MOctBI
教えて!
カコフォニーのスピードメタルシンフォニーは持ってるんですが、ゴーオフやジェイソンのパーペチュアルバーンも同じような感じで良いですか?
785ドレミファ名無シド:05/01/13 03:00:14 ID:/MRnk7oi
>>784
まず、ゴーオフは、1stを洗練させた感じ。
ソロの量は、若干減ってるかな?若干ね。
パーペチュアルは、ネオクラシカル演歌スティーヴヴァイってとこかな・・・
786ドレミファ名無シド:05/01/13 11:12:45 ID:2koNubNe
>>777
機材教えてよ。頼むから教えてよ。
787ドレミファ名無シド:05/01/13 16:07:48 ID:qWayQ1zp
>>777
ホムペ拝見させてもらいました。
ほんとにあの機材でひいてるんですか…??
アノ機材であれだけの音がでるなんて…。やっぱトーンなんかも腕のうちってことなのでしょうかね。

788ドレミファ名無シド:05/01/13 19:22:20 ID:dkwQKimj
>>777
(゚Д゚)ウマー そして(・∀・)イイ!!
歴何年の方でしょうか。
自分もこんなの弾けるようになりたいです・・・(遠い目)
orz
789ドレミファ名無シド:05/01/13 20:29:54 ID:uuff82XX
エクストリームの大半はワニ?以前、楽器屋で30歳くらいの男性がGetThe〜を弾いてたが、弾き切れてなかった。再結成ライブ、明日名古屋で観てきます。
790ドレミファ名無シド:05/01/13 21:20:51 ID:MP/zvWry
ヴァイのSHYBOYとBLACKFORESTって難易度どれくらい?
前者は譜面見たことなくて、後者は何か中盤省かれてた。俺には耳コピ無理。
791ドレミファ名無シド:05/01/13 21:38:02 ID:IfTOh6vS
質問です。
YoungGuitarって図書館でもありますか?
CDも付いてますか?
792ドレミファ名無シド:05/01/13 21:40:31 ID:iIE/V0Do
図書館に聴けっつーの
793ドレミファ名無シド:05/01/13 22:41:14 ID:hXkqpgsD
>>790
SHYBOYは確かワニtoライオンです。
794ドレミファ名無シド:05/01/13 23:22:42 ID:uuff82XX
VaiのDVDでビリー・シーンが歌ってるシャイボーイ、かっこよかったなぁ。エロティック・ナイトメア、あんな曲をライブで再現できるのがさすが。ちなみにあの曲難易度はどうですか?
795ドレミファ名無シド:05/01/13 23:31:16 ID:eAPspK7h
エクストリームっていつの間に再結成してたの?
新アルバム出してるのか?
796ドレミファ名無シド:05/01/13 23:42:44 ID:MP/zvWry
>>793ありがとうございます。ちなみにヴァイ弾きたくても上手くいかないですw
7曲目のバラード弾ける人、マジ尊敬します。
797ドレミファ名無シド:05/01/14 01:54:10 ID:3saMHR+K
>>795
日本限定ライブのみの再結成だった希ガス、アルバムはだしてない…?
確認したわけではないので誰か訂正箇所あったらお願いします。
798777:05/01/14 14:02:46 ID:M1YeVlj1
聞いてくださった方有難うございます。
これは一発録りですね。YGに送るつもりはありません…まだまだ粗い部分はありますし^^;
機材はミュージックマンとV-Twinですね。V-Twinは購入することをお勧めしません。
ギター歴はあと少しで5年目に突入します。
5年でこの程度じゃ下手っぴじゃないですかね?アップした後にちょっと後悔…orz
>787
スルーすべきか悩んだけど…yonosukeさんはアップローダーを提供してくださっているサイトであって私のサイトではありませんw
799ドレミファ名無シド:05/01/14 15:45:09 ID:V9OcZoz6
スルーすべきか悩んだけど…yonosukeさんは…(ry
>失礼…orz
800ドレミファ名無シド:05/01/14 17:19:46 ID:OfCOUkI6
>777,798
俺もあの曲は結構聞き込んだから、確かにうpは粗い部分があると感じるけど
あそこまで弾けてれば粗さなんかぶっ飛んでると思うね。
曲のかっこよさがそうさせてる部分もあるかも知れないけど。
あと超高速の8フィンガー(厳密には7フィンガーかな)もあったような?

ちなみに俺はデモ2のほうをちょっと練習してたがリフでもかなり難しかったよ。
801ドレミファ名無シド:05/01/14 18:45:52 ID:c+yYj43F
>>672
>押尾の魅力は、タッピングとかテクニカルなトコロじゃなくて
 伴奏とメロを同時に弾く(一人で成立してる)事。

もちろんそういうアレンジ力はスゴイと思うよ。
ただテクニック的な難易度はさほど高くないでしょ。
2週間あればたいていの曲はらしく弾けるが・・・。

>>673
モントルーでたら何だ?
アホくさ・・・。

>>677
YG的に評価したらサルマーク位だよな?

802ドレミファ名無シド:05/01/15 00:11:04 ID:ls/tQHBz
インペリテリのWALK AWAYがワニマークでSTAND IN LINEがサルマークなのがよくわからん…
評価逆じゃない?
803ドレミファ名無シド:05/01/15 22:31:15 ID:Eo1il4mv
今の評価基準と昔の評価基準はそもそも一緒なんだろうかね??
昔と今じゃテクニックの基準が違うでしょやっぱ。
昔のワニが今ではサルだったりとかしないのかな?
804ドレミファ名無シド:05/01/16 19:15:15 ID:Wdr+jR5P
>>802
というか、ハイウェイスターがサル。
それと同レベル・・・
805ドレミファ名無シド:05/01/16 23:42:38 ID:FlLv9hKC
たぶんね、スタンドインラインがサルなのは運指がそれほど難しくないからと思う。
だから超高速フレーズってことは二の次にされてしまってるんだわ。
それと804に関わらず皆が感じてると思うけどハイウェイスターも同じサルっておかしいな。
クジラ to サル や サル to ワニでの書き方を復活させにゃぁいかんね。
806ドレミファ名無シド:05/01/17 20:06:45 ID:Zjh/dhhd
インギーのi`ll see the light tonightはライオンいくと
思ってたけどワニだった
てことは前に載ってたprophet of the doomの方が難しい
ってことなのか・・・・ 納得いかんな
807ドレミファ名無シド:05/01/17 22:10:48 ID:YhUi6q9q
サルとワニの間には大きな溝があるみたいだけど、
ワニとライオンは僅差みたいな感じだね。
808ドレミファ名無シド:05/01/20 15:45:34 ID:cypuWx9e
ゲッツ!
809ドレミファ名無シド:05/01/21 11:46:45 ID:OVfFyZS3
おいおい、スタンドインラインなんか普通弾けないぞ。サルなわけないでしょうーが。
810ドレミファ名無シド:05/01/21 12:25:26 ID:Fd+nNkBy
インペリスピードで弾こうと思えばライオンだが
ノーマルスピードならできんこともないだろ
811ドレミファ名無シド:05/01/21 13:33:40 ID:zGSXTl1I
マスターパペッツがBPM160くらいだったら今のメタリカの地位はないでしょうに。(あるかも)
イングペリテりーも同じだろ。価値が無くなる ってマジレスカコ悪い、、orz
812ドレミファ名無シド:05/01/21 15:57:58 ID:CEDwbfHG
インペリテリってソロでアルバム出してますか?
どーもバンドでの曲は個人的にいまいちです。
813ドレミファ名無シド:05/01/21 20:15:48 ID:BIgaEsDq
ハイウェイスターとマスターオブパペッツが同じ難易度ってのが気になる
814ドレミファ名無シド:05/01/22 14:42:31 ID:ZxueRogb
あえて ライオン10点  ワニ8点  サル6点  クジラ4点  ゾウ2点として
パペッツは6.8点でハイウェイ5.8点くらいじゃないか?どうよ?
815ドレミファ名無シド:05/01/22 15:03:57 ID:RyKp8sG1
パペッツのリフは結構ムズイ、ソロは簡単
ハイウェのリフは結構簡単、 ソロは簡単
816ドレミファ名無シド:05/01/22 17:57:18 ID:U0kh1mTL
>>777
めちゃカッコイイなぁ。他にも何かうpして!
817ドレミファ名無シド:05/01/22 18:17:26 ID:J3ysVQSj
スラッシュ系の高速ダウンピッキングって弾けるようになるまでが大変じゃないか?
俺はパペッツをダウンオンリーで弾けんよ。。。
818ドレミファ名無シド:05/01/23 03:14:12 ID:Mqu3X6A4
vaiのサポートしてるマイクケネリーってバイより上手いってほんとですか?
でもサポートで本気は出し辛いですよね。
819ドレミファ名無シド:05/01/23 14:16:07 ID:plf72kQT
ギター覚えたての頃オルタネイトを知らないので
Creeping Deathをオールダウンで悶絶しながら弾いてた
820ドレミファ名無シド:05/01/23 17:29:49 ID:8Y1eg95O
クリーピングデスはオールダウンじゃまいか
821ドレミファ名無シド:05/01/23 22:26:26 ID:3dfkdfIu
メタリカって初期の頃は結構難しい曲あるよな。ワニぐらいならいっぱいあるんじゃないか。
822ドレミファ名無シド:05/01/23 22:47:05 ID:s7KDiCUb
ヤングギタービギナーズのDVD見たけど、
大村君上手いな〜。
ストラトをこれだけ弾けるやつはそういないよ。
823ドレミファ名無シド:05/01/23 22:55:03 ID:ywVV5Pvw
>>822
本人乙
824age:05/01/24 11:51:35 ID:Qr5PsUKX
>ストラトをこれだけ弾けるやつはそういないよ。

インギー、インペリ、ベラス、大村、カツ、島などストラトやストラトタイプ使ってる早びき多いけど、やっぱり弾きやすいのかなぁ。俺はあんまりシングルコイル好きじゃないけど。
825ドレミファ名無シド:05/01/24 11:56:24 ID:abSbHiPP
俺がギター始めた頃弾いていたコード無視スケール無視の速弾きフレーズは
ライオン以上に難しいネコ級だったな
826ドレミファ名無シド:05/01/24 12:49:17 ID:yJ/sh1Q8
様式美にストラトキャスターは定番だからじゃないの?
弾きやすいとは思えないけどなぁ…。
827age:05/01/24 19:07:44 ID:1fSwy8tG
ストらとって弾きにくいのか。ごめん知らなかった。ネックが結構薄いと思ってた。ネックジョイントの金属プレートがちとハイポジとか辛そうだ。
828ドレミファ名無シド:05/01/24 19:30:38 ID:lSwve50i
いや感じ方は個人差があるからわからないよ
俺はジョイントもそうなんだけどそれより
指板のRがきついのが一番問題かな、今までフラットなタイプのギターしか
ひいたことなくて一回ストラトキャスター弾かせてもらったら全然弾けなかった…orz
829ドレミファ名無シド:05/01/24 22:12:37 ID:rlnGoT8I
来月のDVD、メタリカの2人出てくれないかな?
830ドレミファ名無シド:05/01/24 22:55:26 ID:77VekPRQ
来月はインギーじゃなかったっけ?
インギーは教則で見飽きた。ジャズ系希望!
831ドレミファ名無シド:05/01/24 23:42:46 ID:51Iopm6O
ジャズの奴にとってはこんなのに出たいとは思わないだろ
832ドレミファ名無シド:05/01/25 00:19:18 ID:XMSWiIRi
>>831
YGはHR/HM中心だから当然。

833830:05/01/25 00:57:48 ID:cLhMHy+f
そうですね。hm/hrですよね・・・。
言ってみただけとです・・・
ヒロシです。
834ドレミファ名無シド:05/01/25 01:07:03 ID:GAcw6LjE
悟り兄は何故DVDでないんだろう?
835ドレミファ名無シド:05/01/25 21:57:10 ID:XfdwHEMZ
来日の機会にヌーノのDVD出演を希望。
836ドレミファ名無シド:05/01/25 23:07:32 ID:UC7sqRIS
スレイヤーの二人ってスリップノットより上手いのに全然でないよね
837ドレミファ名無シド:05/01/26 00:02:01 ID:YmOTXAm/
>>835
それ有りそう。でもYGで有名どころはある程度出尽くしてる様な気もする。
あと可能性としては誰かな。
838ドレミファ名無シド:05/01/26 00:07:19 ID:ZYSsxRF9
イングヴェイを完コピできる奴はまずここにはいねえな
839ドレミファ名無シド:05/01/26 01:20:35 ID:X4Hv6ZVJ
じゃぁどこに行ったらいるの?専門学校か?
840ドレミファ名無シド:05/01/26 02:18:11 ID:jw4MUlfF
>>837
俺はヌーノはDVDでないと思うけどな、奏法取材とか嫌いなタイプっぽいし。
サイクスやヴァイもしかり
841ドレミファ名無シド:05/01/26 12:48:08 ID:sGqQLRvA
>>838
インギーの譜面はよく見るとリズム無視ですから
842ドレミファ名無シド:05/01/26 14:28:36 ID:ZYSsxRF9
リズム無視だからこそ完コピするのが難しいわけで まず完コピできるやつはここにはいない
843ドレミファ名無シド:05/01/26 19:29:27 ID:Dmn7cJBy
つまりインギーでも完コピできないと
844ドレミファ名無シド:05/01/26 20:36:29 ID:BqPWXBu+
っていうかバンドスコアの譜割りはいいかげんだからな。
とくにインギーはドレミだからタチが悪いw

ドレミが出してるストリートリーサルのLOUD AND CLEARのイントロの部分
楽譜持ってる人だったら分かるだろうけど、見たら笑うぞ
845ドレミファ名無シド:05/01/26 21:44:03 ID:qFTS6tsQ
どこがだしてるか忘れたけどコロラドブルドッグの譜面がひどかった
知ってる人も多いんじゃないかな
例のイントロのフレーズだけどさ、音はあってた
けど一本の弦につき2音のペンタの型じゃあの速さは再現できないでしょ。
あれってギタリストじゃなくて
ただ音感ある人がやっつけ仕事で譜面作ってるのではないかと思ってしまう。
846ドレミファ名無シド:05/01/26 21:52:09 ID:rgi2Wjwa
>>844
ドレミってタチ悪いよなー トリロジーのダララ、タララってとこ開放使えばいいのにスキッピング
847ドレミファ名無シド:05/01/26 22:49:29 ID:T+9ZpQQZ
>>ただ音感ある人がやっつけ仕事で譜面作ってるのではないかと思ってしまう。
ワロタ!
848ドレミファ名無シド:05/01/27 00:43:16 ID:D5JfQ+jC
>>840
俺はサイクス見たいんだけどな。そのうち出てくれると踏んでるんだが。
奴のビブラートは色気たっぷりだよ。
849ドレミファ名無シド:05/01/27 12:07:58 ID:+dJBAA8J
ジューダスプリーストってワニさんレベル曲ありますか。有りそうなら教えて下さい。
850ドレミファ名無シド:05/01/27 14:10:42 ID:heU2DhY/
>>849
nai
851ドレミファ名無シド:05/01/27 16:15:42 ID:hccKtchu
昔、テスタメントの“イントゥ・ザ・ピット”という曲をバンドでやることになり、スコアも存在しないようだったため、耳コピしたが、しんどかった〜。フレーズ的にはわかりやすいので、把握はできたが、結局、完コピできんかったが、ワニくらいはあるのかなぁ。
852ドレミファ名無シド:05/01/27 18:17:51 ID:nx+UGmA3
今回のイラプションみたいにもっと研究して作ってほしいものだな。
853ドレミファ名無シド:05/01/27 18:25:40 ID:znaU9ale
>>830
インギーがどのくらいダイエットしたかが見物だと思わないか?w
854ドレミファ名無シド:05/01/27 18:32:27 ID:svflBJW8
>>853
ダイエットなんかしてたのかw
そういうことならどれだけリバウンドしたかの方が見ものじゃないか?
855ドレミファ名無シド:05/01/27 18:37:16 ID:Duugo1MW
>>845
音大の学生がバイトでやってる













んじゃないかな。
856ドレミファ名無シド:05/01/27 18:45:32 ID:crq6iIeC
おまいら1曲幾らなら採譜する?
857ドレミファ名無シド:05/01/27 20:01:36 ID:9+cJx+VV
テスタメントなんかやってる人いるんだね。ちょっとびっくり。ワニくらいあるかもね。
858ドレミファ名無シド:05/01/27 21:04:41 ID:1DKJagsL
>>856
布袋レベルなら5,000円。
ファレリレベルなら5,000,000円。
859ドレミファ名無シド:05/01/27 21:40:51 ID:svflBJW8
ドリシの譜面がバカみたいに高いのは採譜が大変だからなんだろうな
860ドレミファ名無シド:05/01/27 21:47:49 ID:CTEIdqJ9
昔自分が下手糞だった時にカセットに録った音源を聞いてみた

ライオンだった
861ドレミファ名無シド:05/01/27 22:25:22 ID:aZLWLdw2
インギーはそんな感じだろうな。
862ドレミファ名無シド:05/01/28 00:21:07 ID:Sej/kc/J
採譜の話色々と面白いね。
でも俺がもっと気になるのが、サウンドチェック。
どのアンプでつまみのセッティングやら、どんなエフェクターやら、なんでそこまで判るの?
863ドレミファ名無シド:05/01/28 01:56:29 ID:cWar+lAI
>>860
何の曲や?

俺は昔録ったマウスフォーウォーを聞いてみた。
恥ずかしかった。
864ドレミファ名無シド:05/01/28 17:00:16 ID:IYVV2xp4
>>863
曲とかそんなんじゃなくてひたすら訳分からんフレーズを
弾きまくってるだけだったよ
しかもピッキングノイズがすごくて超適当なパラレルスウ
ィ−プを延々と2分ぐらいやってた
アレは多分誰にもできないと思うw
865ドレミファ名無シド:05/01/28 18:54:31 ID:WZMN/PmP
>>864
あんたの言うそのフレーズがちゃんと曲にマッチすればほんとにライオンかもな。
がんがれ!
866ドレミファ名無シド:05/01/28 23:49:03 ID:VFUIy2Bv
そう言えばエース清水が大学のとき採譜のバイトしてたんじゃなかったっけ?
なんかの本か雑誌で本人が言ってた様な気が?
867ドレミファ名無シド:05/01/29 17:50:01 ID:t3hIOaCp
Romeoって痩せればまあまあカコイイと思うのは私だけ?
プレイは文句無く一級品なのにね。
868ドレミファ名無シド:05/01/29 18:16:15 ID:ElV9qbCD
レッチリはどれくらいのレベルなんだろ?
869ドレミファ名無シド:05/01/29 22:15:40 ID:VK3UQ/QB
>>868
クジラ
870ドレミファ名無シド:05/01/29 22:25:13 ID:4PykMc01
レッチリのギターの人(名前忘れたけど)て確かバークリー卒でしょ。ちがったらスマソ。
871ドレミファ名無シド:05/01/29 23:19:43 ID:ElV9qbCD
ジョンフルシアンテでしょ?ていうかクジラか。あのニュアンス出すの物凄く難しいんだけどなぁ。
872ドレミファ名無シド:05/01/29 23:33:42 ID:VK3UQ/QB
ニュアンスやタッチは難易度には入らないからね。
その辺を考慮してしまうとジミヘンやジェフベックは凄く難易度が高くなってしまう。
オレもジョンのプレイやサウンドは好き。あのしょぼい感じがいい。
873ドレミファ名無シド:05/01/29 23:36:26 ID:cjJxtU0n
レッチリってクジラか??
CAN'T STOPの話しだけど、スコアには単音でしか表示されてないけど、あきらかにジョンは他の弦ミュートして全弦弾いてるじゃん?俺的ドリムシのAS I AM(コピー出来てないけど)より頑張んないとムリなような希ガス。
ワニはいってると思われ。
874ドレミファ名無シド:05/01/29 23:37:33 ID:ElV9qbCD
そうだった。難易度に入らないみたいなことYGにも書いてあったね。あのしょっぼ〜い感じはジョン特有だよな。でもめちゃくちゃカッコイイ。何でだろ。
875ドレミファ名無シド:05/01/30 00:51:19 ID:lq0W7aZH
フランクザッパの曲は難しいですか?ヴァイがいたんですよね。
876ドレミファ名無シド:05/01/30 02:58:44 ID:DVSKL+Z8
昔Charが息子にレッチリのギター教えてくれって言われて
意外と難しくて参ったとかなんとかTVで言ってた。
877ドレミファ名無シド:05/01/30 10:03:30 ID:aFR7qpJ3
>>873
他弦ミュートの短音カッッティングは確にできないやつが多いな。As I Amみたいな速弾きばっかピロピロやってるやつにはそうとうな課題になるかも。
878ドレミファ名無シド:05/01/30 12:59:28 ID:DtswuWKv
メタリカのファーストってやたら難しいね、マスタ〜レベルだと思って甘く見てたよ
879ドレミファ名無シド:05/01/30 14:38:59 ID:0TuoqLMq
charに子供がいたのか
880ドレミファ名無シド:05/01/30 14:56:42 ID:aFR7qpJ3
チャーの子供はプロだよね?
881ドレミファ名無シド:05/01/30 14:57:38 ID:yyGVGEvs
プロかどうかはしらないけど前チャーのステージにゲストででてた
弾いてるととこは流れなかったな〜
882ドレミファ名無シド:05/01/30 15:22:59 ID:ozu/ZL0N
チャーの息子のバンド
ttp://www.rize-on.net/
883ドレミファ名無シド:05/01/30 16:07:09 ID:RNaaAryZ
ラウドロックなのか?ギターソロとかあるんかな?RIZEって名前だけは聞いたことあるよな気はするが。
884ドレミファ名無シド:05/01/30 17:06:47 ID:729rPvgm
スコヘンってライオンだよね。それと似たような系統のギタリストって誰がいるか教えて下さい。
885ドレミファ名無シド:05/01/30 20:51:50 ID:nJ0CWYQp
レッチリ然り、カッティングって切れ良く乗り良く弾くのは難しいな。
886ドレミファ名無シド:05/01/30 22:18:14 ID:cpX+bVuu
>>884
グレッグ・ハウなんかはどう?
887ドレミファ名無シド:05/01/30 22:32:51 ID:LtFa35aO
ヌーノってカッティング上手いよね。
888ドレミファ名無シド:05/01/30 22:56:14 ID:CkkBnO/q
nunoやkotzenのカッティングは聴いててキモチー
889ドレミファ名無シド:05/01/30 23:11:35 ID:SgAfm1TS
ヌーノやコツェンレベルになったら、何でも出来るだろな。
最近練習してねえなぁ。明日からがんばろ。
890ドレミファ名無シド:05/01/31 20:04:54 ID:HY0SsPOi
>>889
つーかヌーノとコッツェンって被らない?
俺ヌーノ信者だけど、顔とか、マルチプレイヤーなところとか。
コッツェン昨日初めて聴いたけど、顔に似合わない図太い歌声にビビッタ。
ヌーノに似てるからもっと線が細い声かと思った。
客観的に見て、コッツェンの方が上手いかなって思った。

ギターの先生にリズム感ないと言われましたので、今日からカッティングで裏箔にノル力を鍛えます。
891ドレミファ名無シド:05/01/31 21:53:31 ID:u2n/dDjx
>>890
いい人度で言えば間違いなくコッツェンが上だな。
教則ビデオは丁寧すぎるくらいの解説だった。
892ドレミファ名無シド:05/01/31 23:03:52 ID:hNNxHbRQ
ヌーノの話題が出たんで、過去に出てた付録DVD見てんだけど、
カッティングのキレやノリは凄いね。
ストラトも似合ってる。
893ドレミファ名無シド:05/01/31 23:10:45 ID:ZFJLBzDn
2人ともルックスもいいな
894ドレミファ名無シド:05/02/01 10:14:26 ID:/K2LmOVl
ヌーノの教則ビデオは無いの?
895ドレミファ名無シド:05/02/01 13:38:44 ID:Ar+SnWxg
多分無い筈。
896ドレミファ名無シド:05/02/01 17:09:41 ID:qeRG/fFJ
EXTREMEの「それは怪物」はどれくらい?

ワニぐらいかな?
897ドレミファ名無シド:05/02/01 23:16:52 ID:TYGjWc8b
来月のYGはインギーメインですよね。
中〜高校の頃凄く好きだったんだけど、ここ10年くらいアルバムも殆ど聴いてないし、
YGに出るのも久しぶりだから凄く楽しみ。
898ドレミファ名無シド:05/02/02 00:59:39 ID:nN6hIqmT
イングウェイはアメリカやヨーロッパでも(あくまで一般層)有名なのか?
899ドレミファ名無シド:05/02/02 01:40:33 ID:yUH+5FGq
筋肉少女隊って難易度どれぐらいだ?
900ドレミファ名無シド:05/02/02 09:34:01 ID:z+V1uGxc
>>899
サル
901ドレミファ名無シド:05/02/02 14:09:48 ID:DpoZgFT5
エアロスミスのWalk this wayってどれくらいでしょうか?
902ドレミファ名無シド:05/02/02 19:34:50 ID:nZL7q8U+
日本の一般曲でライオンってあるかな
903ドレミファ名無シド:05/02/02 23:11:16 ID:f4zTEXuE
一般曲ってワニすら有得んような気がする。強いてビーズがワニじゃないの?
904ドレミファ名無シド:05/02/02 23:47:53 ID:vioFoLis
ギリギリチョップがワニだった
905ドレミファ名無シド:05/02/03 11:42:35 ID:Wi31sDQS
>>901
サル。
その他エアロの曲はサルかクジラのみ。
906ドレミファ名無シド:05/02/03 12:48:22 ID:EFI0WpHC
たまにメタリカの話が出てくるんで、ついでなんだけどS&MのDVD友達に借りたら、そりゃもう目茶目茶カッコ良かったのよ。
それに昔の曲も多いからそれなりに難しい曲もあるだろう。でも見た感じ軽々弾きこなす彼らには嫉妬さえ覚えるね。良いものみたよ。
907ドレミファ名無シド:05/02/03 15:12:35 ID:tPatn3nO
だって簡単だもの。
とはいえメンバーは寝てても弾けるほどリハーサルしてる
らしい。
908ドレミファ名無シド:05/02/03 15:14:48 ID:tPatn3nO
つーか昔の曲あんまやってないじゃん→SM
909ドレミファ名無シド:05/02/03 15:15:29 ID:F9gZohbE
ギリギリチョップがワニってーのも理解に苦しむな
俺はせいぜいサルだと思ってた
910ドレミファ名無シド:05/02/03 17:53:27 ID:rf2/h/yD
ソロは普通だけどあのリフを弾きこなそうとすると結構むずかしいんじゃないか
ソロだけならサルでしょ
911906:05/02/03 18:33:40 ID:v+lZBg+v
ちょっと待ってくれ。簡単は言いすぎだろ。
そんな事言ってる奴らはそれなりに上手いんだろうが、例えばミスチルやグレイの連中がメタリカの曲を簡単に弾けると思うか?
もう少し客観的な目を持ってください。
912ドレミファ名無シド:05/02/03 18:37:29 ID:kCP6aSBo
マスパペくらいなら一人でだったら弾けるんじゃない?
バンドで合わすのは無理そうだけど。
913ドレミファ名無シド:05/02/03 19:06:58 ID:vSkd3Tlf
ラウドネス
914ドレミファ名無シド:05/02/03 19:08:14 ID:F9gZohbE
ビーズで一番難しいのはギリギリチョップなのか?
915ドレミファ名無シド:05/02/03 19:11:19 ID:6oxy0r95
>>914
ミエナイチカラの出だし
916ドレミファ名無シド:05/02/03 21:01:45 ID:f/YEOBJQ
このスレでは、簡単ジャン! ってあたかもプロ級の腕を持ってるかのように振舞うのが流行り

実際は、その曲のギターを作曲してオリジナリティーとニュアンスたっぷりに弾く事がスゴイのさ。

テクは誰もが超えられる技術的な壁。
917ドレミファ名無シド:05/02/03 21:44:15 ID:iLujubTu
うpして欲しい

918ドレミファ名無シド:05/02/03 22:21:48 ID:ROZ0ba53
ヒステリックブルーの春ってどうですか?今やってんだけど全然弾けなくて困ってます。
919ドレミファ名無シド:05/02/03 22:43:06 ID:M9W/49DN
>>918
聞いたことないから知らんが、大抵の曲はサル以下だ。
だから練習すればできるよ。
920ドレミファ名無シド:05/02/03 23:03:50 ID:ROZ0ba53
本当ですか。頑張って3日で覚えます!
921ドレミファ名無シド:05/02/03 23:30:46 ID:wHEvY7q7
じゃあ邦楽の一般曲でサルレベルって何があるの(b’z以外)?やっぱり少ないんじゃないかな?
922ドレミファ名無シド:05/02/03 23:59:36 ID:IJh/kT5s
アルフィーのアコギパートは難しそう
923ドレミファ名無シド:05/02/04 00:10:10 ID:KWOIYJR5
そうだそうだ思い出した。昔はアルフィーとかプリンセスプリンセスとか掲載されてたよ。2年位前に中古本買ってたわ。もう捨てたけど。でも今現在のバンドなら殆んどクジラ〜ゾウだろね。
924ドレミファ名無シド:05/02/04 00:14:08 ID:ExLfaRlT
てかヤングギターって一体いつからあるんだ
925ドレミファ名無シド:05/02/04 00:17:15 ID:Mvz9rueO
拓郎とか、さだとかの頃
926ドレミファ名無シド:05/02/04 00:55:42 ID:TWyHaUs6
一般曲ってのがどこからどこまでだか難しいな〜
ジュディマリはバッキングが大分難しいがソロはどうだか
シャムとジャンヌはサルいきそうだけど知名度がどうだか
927ドレミファ名無シド:05/02/04 08:32:56 ID:BtNI8NVq
筋肉少女隊の月光虫はイイギターアルバムだね。
928ドレミファ名無シド:05/02/04 14:17:55 ID:BpG5mTE2
s&mはベスト版みたいなもんだから大抵の曲は良いけど
特にoneとsandmanが凄いカッコ良いね。一番の要因はオーケストラとの絡みだけれど
929ドレミファ名無シド:05/02/04 14:48:38 ID:eWPImHLe
うーん。シャムのせつなさのオールタッピングならワニ行くでしょ。
昔シャムスレでタッカンも驚いたって書いてたし。
一回聴いてミソ。
930ドレミファ名無シド:05/02/04 16:02:41 ID:982epzUB
あのタップは簡単

俺にはソロのほうがムズイ
すいーぷで着ないんで
931ドレミファ名無シド:05/02/04 17:26:15 ID:zoE+ot6x
>昔シャムスレでタッカンも驚いたって書いてたし。

高崎っていつそんな事言ったの?
932ドレミファ名無シド:05/02/04 18:07:35 ID:1YeVWOsC
アングラのCARRY ONはワニ?
933ドレミファ名無シド:05/02/04 18:37:43 ID:gPYn8TZ2
記憶が確かならライオンだった
934ドレミファ名無シド:05/02/04 20:14:19 ID:oPs7pkz0
>>932
サルtoワニだった
935ドレミファ名無シド:05/02/04 20:21:16 ID:N8/EZw+/
アングラの最新アルバムはこれまでのと比べてどうですかね?
FMで何の曲だか聴いたら良い感じでしたので買おうかどうか迷ってます。
感想聞かせて頂ければ幸いです。
936ドレミファ名無シド:05/02/04 20:51:05 ID:g7igo2ng
>>934
サルって事はないだろ

937ドレミファ名無シド:05/02/04 21:16:52 ID:oPs7pkz0
>>936
1994年2月号のYGのスコアでそうなっていまいしたけど
938ドレミファ名無シド:05/02/04 21:18:57 ID:oPs7pkz0
いまいしたけど×
いましたけど○
939933:05/02/04 22:10:33 ID:gPYn8TZ2
あれ、じゃあ俺の感違いかな…スマソ。
940ドレミファ名無シド:05/02/04 22:29:22 ID:5O4rUSM0
中級であのソロは弾けんだろ…ハイワイ星とじゃレベルちがいすぎる
941ドレミファ名無シド:05/02/04 23:40:55 ID:uqOKijRC
ジャンヌのギターは曲によってはサルぐらいはあるだろ
942ドレミファ名無シド:05/02/05 01:15:15 ID:7lzT93to
youのソロってすごいんだけどさ、どうも好きになれないんだな〜
早弾きにしてもスウィープにしてもフレーズにあんま魅力がないと
思うのは自分だけなのかな〜
曲は聞きやすくていいんだけど
943ドレミファ名無シド:05/02/05 02:43:13 ID:nnfsR3AF
ドリームシアターのoverture1928もサルだった。あれワニだろ。
944ドレミファ名無シド:05/02/05 03:23:06 ID:lUpr5o22
あれはそうでもない
945ドレミファ名無シド:05/02/05 11:07:25 ID:FFzG6383
ワニからサルの間ってあいまいだよね
946ドレミファ名無シド:05/02/05 11:51:31 ID:IJhXnsCo
だから昔みたいにサルtoワニ表記しないといかんのですよ!
ゲリラレディオがサルだよ。。。
947ドレミファ名無シド:05/02/05 11:52:46 ID:IJhXnsCo
ジャンヌの今出てる曲は何マーク?
948ドレミファ名無シド:05/02/05 11:54:58 ID:cRUl22Yb
っていうか女ってチョンそっくりだな
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 17:48:21 ID:4KFEM/28
女の特徴って、チョンの特徴とそっくりじゃん。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106815701/l50
949ドレミファ名無シド:05/02/05 14:10:56 ID:FFzG6383
最近のライオンって基準下がったよね
12月に出た時にアングラがらいおんだった
950ドレミファ名無シド:05/02/05 15:49:12 ID:JrpC4XTR
覚えてるライオンは
ハウ・コッツェンのコンフュージョン→弾けるわけない
あとこのまえ本屋でみかけたコッツェン100%みたいなのにもライオンあったな・・・

とりあえずグレッグハウは全部ライオンだと思います
右手使ったフレージングが多いんで耳コピとか無理(音がとれても弾けない)
映像があればコピーできるかもしれんが
なぜか極端に露出が少ない・・・
ヤンギのDVDで特集を激しく期待
951ドレミファ名無シド:05/02/05 18:54:23 ID:icyaWXKT
グレッグハウ見たいね。でもマニアック扱いなんだよね。
952ドレミファ名無シド:05/02/05 19:05:58 ID:S5pV+80N
ygはメタル系ばっかだからハウはない
953ドレミファ名無シド:05/02/05 20:27:59 ID:vHxyNCs4
ttp://www.airs-online.com/release/index.html

ここにハウライブDVDあるがな。
954ドレミファ名無シド:05/02/05 22:00:15 ID:HbSoVVlP
グレッグ・ハウのCD買ってみようと思うんだが
おすすめは何ですか。
955ドレミファ名無シド:05/02/05 23:31:30 ID:JrpC4XTR
>>954
メタルやハードロックがすきならハウ2名義。歌入り。兄貴がボーカル。
シュラプネルからだしてたインストもメタルっぽい。
ハウコッツェンのtiltもおすすめ
最近のはギターの音もあんまりひずんでなくてテクニカルフュージョンって感じ。
中古屋で2〜3百円で売ってたりしたら即買い。
956ドレミファ名無シド:05/02/05 23:39:41 ID:d7z7jiod
>>954
おいらはパララックスです。
ファースト以外ならどれも結構好きですね。

そういえば、ハウのゲスト参加アルバムってないのかな?
最近はジャイアントステップス演ってるのしか知らないや。
またコッツェンと共演してほしい。
957ドレミファ名無シド:05/02/05 23:40:02 ID:qoQd0UZ6
>>955
中古屋で売ってたら買うけど、普通売ってねーだろ。
ヤフオクでも設定価格が大抵高めだあね。
ツタヤにあればいいのになぁ。
958ドレミファ名無シド:05/02/06 00:13:52 ID:Xev1B8yz
いやオレの手元にあるファーストは”200円盤質上”ってシール貼ってあるんだけど…
959ドレミファ名無シド:05/02/06 00:22:00 ID:XhuCYch/
メタル好きでハウに興味があるなら、
ヴィタリ・クープリ1stが取っ付き易いんじゃないかな。
桜井哲夫(ベーシスト)のソロにゲスト参加したやつも聴き易いと思う
960ドレミファ名無シド:05/02/06 02:16:24 ID:SNA2zFEf
ハウのDVDならこの間櫻井哲夫さんと来た時のライブDVDが2/23に発売されますよ。デニチェンも見れてお得かな
961ドレミファ名無シド:05/02/06 03:30:54 ID:CQXjbO3R
しかしコツエンとハウって凄い組み合わせだな。
こんなライオン同士の組み合わせって歴史上あったか?
れーさーXやカコフォニーでさえ霞むよ。
962ドレミファ名無シド:05/02/06 04:02:33 ID:SNA2zFEf
ダブルネームで自分が凄いと思うのは、コッツェン&ハウも凄いけど
Bret Garsed&TJ Helmerichもライオン級だと思うな。あとはRon ThalとMattias IA Eklundhの組み合わせの曲もある。
個人的にRusty CooleyとFaleriが共演したらオナニー大会でヒドイことになりそう。
963ドレミファ名無シド:05/02/06 06:27:17 ID:Xev1B8yz
2chでこんなにグレッグハウについて語られたことが未だかつてあっただろうかいやない
964 :05/02/06 07:50:15 ID:aMm5sflw
ジュディマリの曲って難易度どのくらい?
今までメロコアっぽいのしかやってなくて、難しく感じる。
覚えにくい。
965ドレミファ名無シド:05/02/06 11:48:57 ID:bdTqM4xy
>>959-960
この桜井さんのアルバムの中でのハウは、ソロパートちゃんと与えられてるの?
買ったは良いが、桜井さんばっかり弾いてたら、こっちが引くよ。
クープリのアルバムのディバイディッドワールドって曲が凄く好きなんだけど、ソロパートかなり少ないとおもた。
966ドレミファ名無シド:05/02/06 13:42:19 ID:kcXZ9zB8
>>965
DVDは横浜公演のものらしいけど、俺の見た東京公演を見る限りハウが主役同然だった
967ドレミファ名無シド:05/02/06 15:35:14 ID:g6GrNvY1
>>963
あなたの文を読んで古文の勉強をしなければと思った。
「〜だろうか、いや〜ない」=反語
968ドレミファ名無シド:05/02/06 16:39:10 ID:K6P7j3Wy
>>966
じゃ、俺は買うよ。今は金に余裕あるし。
あと昔のハウの教則ビデオって見たことある人いる?
あれも買おうかどうか迷い中。
969ドレミファ名無シド:05/02/06 18:49:06 ID:dXXEKMPB
>>968
ヤマハで出してたやつは持ってるよ。マカパインも。
んで、ハウ監修の教則本みたいのもどっかで拾ってきた。
クラシック曲メインだけどな。
970ドレミファ名無シド:05/02/06 18:56:56 ID:tLC0mVxy
ホロコーストは戦後のユダヤ特権を享受するための捏造神話
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/horouso.htm
971ドレミファ名無シド:05/02/06 20:03:31 ID:i0u21QFH
ハウ・コッツェンのコンフュージョン

まずテーマでうpうp → やっと出来た!!
お互いのソロ回し → 半分のスピードでなぞるのでやっと・・・
後半のテーマ → え!?  音符が1.5倍に増えてるよ・・・挫折!

大学2年夏の思い出。
972ドレミファ名無シド:05/02/06 22:11:37 ID:Y/CEZxn7
>>971
その曲を練習してたなら、サル曲ぐらいは簡単にひけるのか?
その辺がどうなのか、教えて欲しい。
973ドレミファ名無シド:05/02/06 23:26:17 ID:sqd5YIhu
這う って昔マイケルジャクソンのバックしてた人?
974ドレミファ名無シド:05/02/07 00:06:00 ID:9/n7zCb0
>>973
オフィシャルで少し映像みれるよ
975age:05/02/07 01:56:21 ID:ic81xRM5
>ジュディマリの曲って難易度どのくらい?
>今までメロコアっぽいのしかやってなくて、難しく感じる。
>覚えにくい。
そのあたりのバンドの曲ってコードが難しいの?ソロに関しては殆んど大したフレーズ弾いてないよね。てかソロ自体弾かないバンドの方が多いくらいだし。世間一般てギターソロにゃ全くもって興味無しなんだからね。
976ドレミファ名無シド:05/02/07 10:10:48 ID:meOCdPzS
>>972
猿だと簡単に弾ける事が多い。
でも、ワニになると弾けるのと弾けないのがある気がする。
レガート系は得意だけど息の長いフルピッキングは苦手。

今更、演奏能力うpの為の練習なんてする気ないし。
977972:05/02/07 10:32:23 ID:xZ/3wmST
有難う。なるほどね。あとギター暦何年かと使用ギターなんか教えてくれませんかね。
ちなみに俺は5年経つがサルだろな。
978ドレミファ名無シド:05/02/07 12:28:39 ID:drEdw5in
>>975
ジュディマは聞く価値ありだよ、俺はmottoて曲
聞いてジュディマリにはまった。ベストでてるから借りてみ
去年頼まれて弾いたんだがバッキングむずいむずい…。
普段パワーコードばっかだから余計にきつかった、ソロはそこまで難しいもんじゃないね
979ドレミファ名無シド:05/02/07 12:41:36 ID:kozANbTz
洋楽邦楽問わずコードが難しそうなバンド教えて下さい。
980ドレミファ名無シド:05/02/07 12:44:51 ID:v6k67qpY
↑ラックシステムのコード(ケーブル)の組み合わせが複雑なバンドっていうこと?
981ドレミファ名無シド:05/02/07 13:17:40 ID:till185Y
>>979
キリンジ
982ドレミファ名無シド:05/02/07 13:23:36 ID:till185Y
>>968
持ってたよ
ただ奏法のクセが強すぎて上手く取り入れることができなかった
ハウのファーストの曲を演奏してる
タッピングのフレージングは独特だと思う
ピッキングは腕振り系で驚いた
下手にみえるが出音はカッコイイという不思議な教則ビデオ
983ドレミファ名無シド:05/02/07 13:32:21 ID:meOCdPzS
>>978
暦はかれこれ13年。
速弾きのピークは5年目ぐらいだったと思う。

それ以降は、カッティングとかアドリブとかフィンガーピッキングとかの練習しか
しなくなった。
それも10年目ぐらいで一区切り。
今は・・・一日一時間弾けば良いほうだな。

色んなギター使ってきたけど、今一番弾いてて気持ちいいのはテレだね。
入力がそのまま音色に出るから楽しいよ。
984ドレミファ名無シド:05/02/07 13:35:35 ID:meOCdPzS
>>972でした。 ウツス
985ドレミファ名無シド:05/02/07 19:47:39 ID:vWN4dy3q
バンプの天体観測どう思う??
986ドレミファ名無シド:05/02/07 19:49:00 ID:6Yb1ya6o
>>983
対象外かと
987ドレミファ名無シド:05/02/07 21:21:33 ID:6Yb1ya6o
>>985にね
988ドレミファ名無シド:05/02/07 22:52:38 ID:9rd8posb
ここに来る人はどんなギター使ってるの?
なんかふと気になったりして。
ちなみにオレはストラトです。
989ドレミファ名無シド:05/02/08 00:54:19 ID:8xeXdQjs
>>983
俺はアーレンロス先生の教則見てテレが欲しくなった。音綺麗。
990ドレミファ名無シド:05/02/08 11:27:41 ID:5QqWlDDV
>>988
俺はアイバのRGです(H・S・H)。ネック薄くてスイープとかほんとやりやすい。
あとサブでジャクソンこれもまあ弾き易いんだが、センターのSコイルがちょっと邪魔。
ねじで低くしようとしてもなんか低くならない。馬鹿になってるかな。
991ドレミファ名無シド:05/02/08 12:42:49 ID:igf8LC8/
フェンダーのストラトとジャクソンのソロイスト。
992ドレミファ名無シド:05/02/08 12:45:51 ID:nq2zvWal
>>991
ワロタ
993ドレミファ名無シド:05/02/08 17:53:40 ID:eNifpuYk
誰か次スレ作ってくれないか
【ヤンギー】ギター雑誌総合スレ【ギタマガ】
994ドレミファ名無シド:05/02/08 18:59:33 ID:e+oawt9Z
>>993
立ててきたぞ
995ドレミファ名無シド:05/02/08 20:13:53 ID:S7niJp3J
993,994
難易度スレとは話が違ってくるぞ!
996:05/02/08 22:33:41 ID:n//Tdxm5
勝手ながら立て直しました。
>>994とは別口ということで御願いします。
997:05/02/08 22:35:47 ID:n//Tdxm5
998ドレミファ名無シド:05/02/08 23:16:59 ID:dzixVqxY
俺はSCHECTERのEXを使ってる!もう最高の一言!
999ドレミファ名無シド:05/02/09 01:01:01 ID:B8PreG53
999
1000ドレミファ名無シド:05/02/09 01:01:54 ID:B8PreG53
1000%ヤングギター!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。