1 :
ドレミファ名無シド:
音楽用語を知ってることが偉いことじゃない。
でも、知らないとたまに会話が成立しないこともあるし、相手がそう思って
なくても知らないことを恥じてしまうこともあるだろう。
どんなに詳しくても案外知らないことも多い。
自分の知ってる音楽用語を書いて知識の共有を図ろうじゃないか。
様式は
>>2の例を参照のこと。
間違っている内容が書かれたら糾弾せずに優しく訂正してあげること。
2 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 05:47 ID:8gWaOluN
・ロック<ROCK>
【音楽・ジャンル】
1950年代のアメリカに登場したエレクトリックギターを中心とした音楽スタイル。
アメリカに存在するカントリー、ソウル、ジャズ等のスタイルをブルーズを基本に
融合したロックンロールから派生している。またはロックンロールの略称。
起源には諸説あるが、チャックベリーなどが元祖として挙げられることが多い。
基本的には8Beat〜16Beatを基調とし、ノリやテンポ感の良さが売りとなっている。
エルビス・プレスリーの登場で世界的な認知を得、イギリスからビートルズらの登場により
そのスタイルの多様性を示した。
60年代後半以降、サイケデリック、プログレッシブ、ハードロック/ヘヴィメタル、
パンク/ハードコア、AOR、グランジ/オルタナティブ、ラウドロック等、多種多様な
サブジャンルを生みつづけている。
一方でジャズミュージシャンにもある程度の影響を与え、フュージョンと呼ばれる
ジャズミュージックを生み出すきっかけともなっている。
あ・・・もういいよ!(ノд`)
4 :
3:04/08/29 05:54 ID:+Rsb3rJr
すまん、誤爆したもようだ。
・偶成和音 − Non-Functional Chords
【楽理・ポピュラー】
非和声音を使ったために偶然成立した和音という意味。もともとのコードの
機能や進行の大筋を変えない範囲でコード進行をスムーズにしたり、装飾的
表現のために用いるコードのことを指す。
多くはツーファイブの代理和音化など、別の理論で説明可能である。
(1)経過和音
・V7→Vaug7(V7+5)→I、II7→IIaug7(II7+5)→V7
・I→VII7→bVII7→VI7、IIm7/VI→bVI7→V7
・I→#Idim→IIm7、IIIm7→bIIIdim→IIm7(パッシングディミニッシュ)
他に、
(2)刺繍和音(コードの構成音に刺繍音が含まれているもの)
・T-SD-Tのケイデンスでは、
I→bIImaj7→I、I→bVI/I→I、I→bVII(7)→Iなど
・ディミニッシュ系では、
I→Idim→I、V7(orドミナントとしてのI/V)→Vdim→V7)、V7→#Idim→IIm7など
(3)倚和音(コードの構成音に倚音が含まれているもの。常に拍の強部に置かれ、
解決される)
※一般的には刺繍和音を経過するコード進行の際、経過和音以前の進行が
省かれて、いきなり隣接音を含むコードから始まることを指す。
Cmajor|(4/4)C・・・|Dm7・G7・|→|Cdim・C・|Dm7・G7・|
よくロックで見かけるような
Amajor|(8/8)A・・・・・・Ab|A・・・・・・Ab|A・・・〜
みたいなものは倚和音とは呼ばない。
-----------------------------------------------------------------
こんな感じで書けばいいの?
6 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 06:23 ID:8gWaOluN
・CCCD<コピーコントロールCD>
【音楽記録メディア】
音楽CDなどの著作物を不正ダビング、不正流出しないように提唱されたコピーガード機能付きディスク。
記録層にオーディオデータ、間をあけてバイナリデータが存在する2層仕様。
音楽データに加えて故意に読み込み不能なエラーを挿入することでコピーを防ぐ仕組みになっている。
(一般的なオーディオ機器ではエラー部分を読み飛ばすため再生が可能)
名前の通り、基本的にはSonyとフィリップスが提唱するCompactDiscDigitalAudio規格と互換性が
あるが、エラー挿入とPC用圧縮音楽データ挿入などの規格外機能を持つため、本物のCDとは区別される。
また、そのためフィリップス社よりCompactDiscのロゴマークを与えられない。
混入されたエラーが読み込みに支障を与え、音質が劣化するとも言われている。
また、私的使用目的でのCDダビングは合法であるが、このようなコピーガード機能をあえて外す行為は
保護機能を付加させた著作者への権利侵害行為となり、自分の所有するCDだとしても違法となる。
しかしながら、ガード機能を特に外す行為をせずとも通常のダビング方法でコピーできた場合は、
私的使用目的のバックアップ扱いとなり合法である。
(例えばCCCDを普通にMDやカセットにダビングしたり、PCに挿入してもガード機能が作動せずに問題なくコピーできた場合)
で、個人的にはネタものも書きたいな、と
・とっ払い(とっぱらい) − Cash payment
【業界】
ギャラを降り込みではなく、現金でそのまま貰うこと。源泉徴収済みの
場合とそうでない場合とあり、後者はコソーリ言わずに取っておいて税金
ブッチする手も。
8 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 06:26 ID:8gWaOluN
>>5 OKです早速Thanx
>>7 問題ないです、あまり逸脱しすぎない範囲で面白いのは歓迎です。
これ以降、
>>1としての発言はしません。
イングヴェイ・マルムスティーン - Yngwie Malmsteen
【人物】
本名:イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン。
スウェーデン出身のギタリスト。
ディープ・パープルのギタリスト、リッチー・ブラックモアや
ジミ・ヘンドリックスから多大な影響を受け、
ヘヴィ・メタルの中にクラシック音楽の要素を盛り込んだ
「ネオクラシカル」というスタイルを確立し、
ヴァイオリンなどのアルペジオフレーズを参考にした速弾きのギターを特徴としている。
人柄の悪さや、バンドメンバーにギャラを払わないことでも有名。
近年、職員が餌を与え過ぎたためか、極度の肥満である。
体質の改善が望まれる。
10 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 21:52 ID:8gWaOluN
・エレクトリックギター ElectricGuitar
【アナログ電気楽器・弦楽器】
ピックアップにより弦の振動を拾ってアンプなどから音を出力するギター属の弦楽器。
一概にエレキギターといっても幾つも種類があり、生ギターに近い空洞のボディを持つ
ものをフルアコースティック、薄いものをセミアコ、全く空洞のないタイプをソリッド
と呼ぶ。
また、アンプやPA機器に接続しなければ生ギターとして機能し、PAやアンプに繋げば
エレクトリックギターになるタイプの通称エレアコ(エレクトリックアコースティック)
等も存在する。
低音パートを担当するエレクトリックベースギターも現代のポピュラー音楽には必要不可欠
である。
元々は大音量音楽であるジャズ用のギターとして開発された。他の楽器の音量にギターが
かき消されてしまうためだった。
その後、ジャズは当然ながらブルーズやロックでも中心の楽器として存在感を確立する。
音色の特徴は生ギター等のきらびやかで乾いた音色とは対照的な透明感のある音色、
そして一番馴染みが深いのがアンプやエフェクタ等でレベルを過剰にオーバードライブさせる
ことで得られるDistortionサウンド。
ロックギターの基本でもあり、ブルーズでも軽く歪ませるスタイルが確立し、ジャズでも近年
ディストーションは多用されている。
音程を連続的に上下させる(ピッチベンド)トレモロアームもエレクトリックギターのユニーク
な特徴といえよう(搭載していないものも多数あるが)
他のギター属楽器に比べ独自性が強いが、基本的な演奏様式は従来のギターと共通している。
11 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 00:23 ID:H72oCOb8
・DTM(DeskTopMusic)
【音楽作成・作曲】
コンピュータを用いて音楽作成を行うこと。
机の上で行うことからその名がついた。
以前はコンピュータミュージックと呼ばれていたが90年代半ばよりこちらが定着した。
また、MIDIデータをコンピュータで打ち込んで音楽作成をする事を指していたが、
現在では打ち込みに限らず、宅録も含めたPCを使用するもの全般を表わすようになった。
エッジが利いてるってどういうこと?
13 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 01:41 ID:JdsKa8xu
つーかまちがいなくコピペばっかになるだろ。このすれ
14 :
1:04/09/07 11:11 ID:Tj19r7Fg
再度名乗ります。
>>13 コピペでもいいですが、著作権遵守の目的で一応引用にとどめて欲しいです。
自分が書いた用語解説に関しては文章的には自分で作成したものです。
とりあえず、知識を共有したいだけなんで、あまり深く考えなくても良いと思います。
ちなみに音屋さんが書いた以外はぶっちゃけ全部自分ですw
面倒じゃなければこぞって書いてください
>>12 とがってるっていうか歯切れがイイというかジャキーンというか・・・
難しいですね。
ロックはジャンルじゃねぇ
16 :
12:04/09/09 18:34 ID:Vl0x27DU
17 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 16:57:56 ID:fdLtHD2a
あげ
19 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 20:58:24 ID:l4NftbQX
・ピーカン
【映画・写真】
晴天のこと
あまり知られてはいないが缶のピース(タバコ)が青いことから来ている
つまり 晴天→青い→ピース缶→ピーカン である
ちなみに曇り空は普通に曇天(ドンテン)と呼ばれている
20 :
ドレミファ名無シド:
age