アドリブをうpしたりコメントしたりするスレッドの17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:04/08/19 20:28 ID:DrCSlWBK
3ドレミファ名無シド:04/08/19 20:28 ID:DrCSlWBK
今さらグダグダと注意事項なんぞ書く気は無いが、うp人は
コメントクレクレばっかじゃなくて、人様のうpにも積極的に
ものを言っていくという姿勢で臨むように。
名無しのままでかまわないんだから。

上手い人が来た時だけワラワラ寄ってくる野次馬にだけはなるなよ。
はたから見てると見苦しいだけだからな。

それじゃ後は適当に遊んでくれ!
4ドレミファ名無シド:04/08/19 20:53 ID:5vqjY/cC
今日は暑いから明日遊ぼっと♪
5ドレミファ名無シド:04/08/19 21:28 ID:e9MQK2aP
こ、コメント・・・おらもコメントしてもいいのケあんちゃん?
6ドレミファ名無シド:04/08/19 22:12 ID:DrCSlWBK
前スレコピペしたら間違えた。今はこっちだったな。

関連スレ
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/
7ドレミファ名無シド:04/08/20 18:10 ID:wZGTpQ9h
>>2のHRオケをお借りしました。
こういう感じのって既にさんざん出たのかもしれませんが…。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8950.mp3
8sage:04/08/20 18:55 ID:xl2x43NB
>>7
メロラインはいい感じじゃない。でも、弾き方が棒読み。
もう少し表情を付けてあげればGOODかな。
ところどころ音がフラットしてるのも気になるかな。
9ドレミファ名無シド:04/08/20 21:20 ID:fIROQJtL
>>7
メロディがいいと思いました。
全体的に、なかなかいい感じですね。
107:04/08/21 18:43 ID:ngB1jVv9
>>8
>>9
コメントありがとうございます。
フラットしてるのは…ただのミスです。
ポジションを見失ってしまいました。
11ドレミファ名無シド:04/08/22 09:41 ID:qnWMHIOW
>>10
ベストテイクをうpしましょう。
12偉大なる詐欺師:04/08/24 10:13 ID:CRBxuG1p
過去にどっかのスレに晒したヤツだが・・イマイチ反応はなかったw
曲っぽいモノは別スレに貼ったが
これは曲とは言えず・・スレ的にはここかと思い晒してみる。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9021.mp3
13ドレミファ名無シド:04/08/25 01:06 ID:OKUPXxfn
ブルースギターをソロです
ジョンリーフッカーみたいなつもりで。。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9033.mp3
14ドレミファ名無シド:04/08/25 01:12 ID:BnXZSKSd
>>12
アドリブなのかなぁ。
まあ、かっこいいけど。


>>13
ん・・・音が・・・
15ドレミファ名無シド:04/08/25 01:23 ID:OKUPXxfn
あ、ひずみと雑音はお遊びで入れた昔っぽい音のエフェクトです
そのままだと音がきれい過ぎるんで、少し演出をw
16774ed69 ◆M69dqjFM9U :04/08/25 01:53 ID:BnXZSKSd
>>15
若干耳に痛かったです。
17偉大なる詐欺師:04/08/25 08:13 ID:sT2g1VNa
>>14
聴いてくれてアリガd。
疑問に思う気持ちわかるw
まあ、ギターはアドリブなわけだが・・・・。
漏れはギタリストじゃないのでスマソ
18ドレミファ名無シド:04/08/25 21:59 ID:YtuG17eP
>>12
ナンデスカ〜これは?
何を狙ってるのか…意図がわからんのだが
こうゆうソロを弾きたかったのか?
19ドレミファ名無シド:04/08/26 08:06 ID:hqpM3Crr
どうでもいいがロックギタリストのアドリブなんて聴けたもんじゃない。
ロック自体クソだし。
20ドレミファ名無シド:04/08/26 08:38 ID:F7vea+jN
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
21ドレミファ名無シド:04/08/26 15:06 ID:n61Y9Jz8
JAZZですか?
22ドレミファ名無シド:04/08/28 11:40 ID:MetDOsso
どうでも良くはない事なんだけど、ジャズギタリストのアドリブなんて聴けたもんじゃない。
アコースティックな楽器であるホーンやピアノと比べた場合、
電気増幅しなければ音量的に太刀打ち出来ないギターという楽器そのものがクソなんだし。
23ドレミファ名無シド:04/08/28 12:03 ID:K3Cs1d3N
┌( _Д)…┌(_Д_)┐…(Д_ )┐
24ドレミファ名無シド:04/08/28 16:38 ID:q05w59xx
>>22
ドッグフードいるか?
25偉大なる詐欺師:04/08/28 17:40 ID:nFVGt4x8
>>13
ラジカセの内臓マイクで録ったりしたら雰囲気出たかもな。
あと、もっとダル〜く弾くと良いと思う。
26ニヒ:04/08/29 23:45 ID:wAAatoO4
27偉大なる詐欺師:04/08/30 18:52 ID:ZXs17LX+
>>26
アーミングに次ぐアーミングだぁ。
ちょいとクドいかも・・w
でも、これが全部アドリブなら完成度高いな。
28ドレミファ名無シド:04/08/30 18:56 ID:BNfU1uU5
>>13さん、りきみすぎ〜
ギターはもっと軽く引いたほうがいいよ〜
29ドレミファ名無シド:04/08/30 21:01 ID:/qS0OObh
>>26
なかなかいい感じですね。
30ニヒ:04/08/30 23:02 ID:fXa0sRbq
>>27
聞いてくれてどうもです
アーム使うのは癖なんですわ(w
アドリブは40〜50%ぐらいのつもりです
この手のはある程度構成とテーマを決めておいた方が聞きやすいと思いました

ちなみに偉大なる詐欺師さんがうpした音源はすげえ俺の好みです
自分はプログレ好きなのでアバンギャルドな匂いがたまらんです

>>29
どうもありがとうございまーす
31偉大なる詐欺師:04/08/31 09:50 ID:1nvmXK0K
>>30
視聴レスありがdね。
↑レスでも言ったが漏れはギタリストじゃないんで・・
そのうちバッキングだけを うpしてみようと思ってるんよ。
アドリブ弾いてくれるヤシ居ないかな〜?・・ってかw
32DSP128:04/08/31 22:33 ID:QK8u2Adu
>>26
よいね。
こういうスムーズな音色好きだし、アーミングのセンスもフレーズに絡んでてあんまり無理がないし。
アームってやっぱないよりあったほうがいいよなとか思ってアーム付き使ってたけど
最近滅多にアーム使ってないことに気づいて、今のメインギターはストップテールピース
なんかこう、うらやましかー。
ビブラートが大きくゆったりなところと早いところとメリハリがあっていい。

構成決めてとか、フレーズ決めて練習の間はそれなりに出来るんだけど、Recボタン押すと
途端にしくじるワタシからすると、こういう構成感のあるソロはうらやましい限りです。
33ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/01 01:12 ID:Wn8SHkQI
>>31
弾いてみたいので是非お願いします
神うpスレにうpした音源もツボです
>>32
聞いてくれてどうもー
実は構成はバッチリ考えてるようで考えてないんです(w
楽譜も読めないんで指と耳の記憶が頼り
「まぁ大体こんな感じでやろうかなぁ〜」ってなぐらいのノリです
テーマ的なフレーズや構成もある程度決めてる筈なんだけど、
そう、Recボタン押したらしくじったり違うことをやってしまうので自分でも困ってしまいます(w



さぁ次いってみよう
34詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/01 10:57 ID:vu+b1XNI
別のスレで漏れのコテ使って煽ったヤシがいて・・。
誰かに"トリップ付けろ"との助言を頂いたんで改名しまツタ。
>>33
プログレ云々・・のコメントがあったから「?」と思ってたら
神うpの方も視聴してくれてたのかい・・どーもです。
漏れも譜面は読めんよw
・・で、ギタリストでもないんで、ニヒ ◆xMZGqAhE0c氏のような
>テーマ的なフレーズや構成もある程度決めてる
って努力もなく・・虚しい限りだわ。
漏れが2ちゃんに晒す音源ってのは
ストックしてあるメロ無しのパターンを適当に組み合わせて作ってるんで
せめてギタリストにアドリブでも入れてもらえればなぁ〜・・って事で。
UPしたらニヒ ◆xMZGqAhE0c氏も是非宜しく。
35ドレミファ名無シド:04/09/01 19:39 ID:00tUPzPM
>>34
なんかレス可愛くなってない?
36ドレミファ名無シド:04/09/01 20:03 ID:v1ioJCEp
おっさんもやっと素直になれたんだろうて。
37ドレミファ名無シド:04/09/01 20:24 ID:00tUPzPM
調教の成果か。
38ドレミファ名無シド:04/09/01 23:46 ID:fTN8dGrO
おっさん調教あげ
39ドレミファ名無シド:04/09/02 22:18 ID:4Dbgf2NK
おっさん調教あげ
40ドレミファ名無シド:04/09/03 09:26 ID:+Q4Oy7iZ
>>35-39
おっさん乙
41ドレミファ名無シド:04/09/03 11:33 ID:OKKYEnDb
UPしてー。
42ドレミファ名無シド:04/09/04 19:57 ID:+0EmnX+T
俺はプレイに関してはまあところどころ音程がシャープするところが
気になったが(まあでもほとんどのギターがそうなんだけど)、それより
以上に気になったのは歪みが上品でなんかあんまりロックぽく聞こえ
なかったという感じかな?

なんかLAあたりのスタジオ・ギタリストみたいに聞こえた。こじんまり
とまとまっていってなんかもう少しロックの荒さというかラフさが聴き
たかった。

オケのせいもあると思うんだけどもっとうわーなんか無茶してる
っていうのが個人的には聴きたかったが、でも総じて上手いと思うよ。
43ドレミファ名無シド:04/09/04 20:10 ID:m71ytgm9
誰にレスしてるのかわからない
44ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/05 10:34 ID:nmvqKLUU
レスの流れからして多分俺宛てだろうな、シャープしてるし(w
そう仮定してレスしてみます
違ったらスマソ

>>42
これはこの桶に対する1つの回答に過ぎません
2分チョイの桶で万人のニーズに応えるギターなんて弾けないからね
で、俺の解釈としてはこの桶はあまりラフに弾くような桶ではないかな、と
だから行き当たりバッタリではなくある程度構成は決めた方が聞きやすいだろうと思ったし
歪みもあまり耳障りでない桶に合いそうな音を選定しました
ロックっぽく聞こえないというのは感性の違いかな

コメントはありがたいし、個人的な意見は大いに結構なのだけれども、
ただ一つ気にかかったのは
あなた自身がうpした時にこういったレスをされると困ると思うよ
ラフに弾いてみたら上品に弾いてほしかった、とか
上品に弾いてみたらラフに弾いてほしかった、とか
45ドレミファ名無シド:04/09/05 11:00 ID:swO1qCoC
まあそれは感性の違いなんだろうと思うけど。

ラフといっても別に乱暴に弾けとか無茶な早弾きしてほしい
いってるわけじゃないよ。なんか整いすぎの歪みがスタジオ
ミュージシャンみたいに聞こえるという話。

べつに君だけじゃないんだけどレスポールをマーシャルに
直結、フルテンというのが普通だった昔に育った俺はなんか
今の音やプレイってのが妙にキレイで物足りないと思う。

キレイな歪みがほしいという気持ちはわかるけど多少荒い
ところがほしいと思うのは俺だけだろうか?
46ドレミファ名無シド:04/09/05 18:52 ID:MIoIWx9L
前スレでHRのオケうpした者です。
アドリブやってみたんですが、気分が乗らないというか
イマイチいいのが出来なかったので、新しいオケ作ってみました。
似たような曲になってしまいましたが...。

バッキングあり
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9292.mp3

バッキングなし
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4862.mp3
47ドレミファ名無シド:04/09/05 20:59 ID:gIsHfmq3
>>46

         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
48ドレミファ名無シド:04/09/06 02:43 ID:k/frNJmJ
>>46
貴方有名な人でしょ?いや、セミプロとかと思いたい。
相変わらずずばヌケて弾きがいあるオケ作ってくれますねぇ。
49ドレミファ名無シド:04/09/06 03:30 ID:X3kSzV7m
いや、オレはどうもシンセとかリバーブかかったなんとも言えないスネア4分打ちとか
80年代J-POPを感じてどうもあれ。聞いてて悩むw
50ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/06 07:59 ID:5FTlwrbH
>>45
アンプに直結した音は好きですよ
60〜70年代の音楽は好んでたくさん聴いてます
ただ、素人の自分ではアノ音は使いこなせないのですよ
で、ついキレイな歪みを使ってしまう、というわけです…
>>46
乙です



で、前々スレ(?)の桶を借りて弾いてみますた
安直に同じ歪み使ってます
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9316.mp3
51ドレミファ名無シド:04/09/06 23:40 ID:LoM43Xqk
>>50
かっこいいです。
蛍光色のスキーウェアって感じ。
52ドレミファ名無シド:04/09/06 23:49 ID:+KJaZfY6
クロスロードのスティーブ・ヴァイを思い出したな。

上手いな〜。これはちょっとラフでいいな。こういうほうが
得意じゃないのかな?。生き生きとしてるな。

なんかところどころめちゃくちゃ高い音がでてるんだけど
あれはどうやって音を出してるの?。なんかギターじゃない
みたいに聞こえるんだけど。
53ドレミファ名無シド:04/09/07 01:27 ID:kbkHOaM7
>>50
すばらしい演奏です。ほれぼれします。
高い音はワーミーですか?
54ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/07 02:59 ID:ginKLCUI
聞いてくれてどうもありがとー!

>>51
どーもです。
蛍光色ね。興味深い表現だ(w
しかもスキーウェアときた。
>>52
そう、それ!クロスロードのヴァイ(w
弾いてて「あ、これはもしやアレか!?」みたいな錯覚がよぎりましたよ。
現在ビデオデッキがぶっ壊れてて見れないのですが、あんなイメージが心の片隅にありました。

こういう自由度の高い桶は好きです。何も考えずに暴れられるからね。
あの高い音はDigiTechのワーミーペダルという飛び道具で、踏み込めば1オクターブ高い音が出るように設定してます。
ただ、弾いたときのレスポンスがもひとつなので慣れるまでちょっと大変。
で、今さらだけど俺宛ですよね?アンカーつけた方が良いよ。うpが連発した時とか混乱せずレスしやすいし。
>>53
どーも〜。
ビンゴ!ワーミーです。
55ドレミファ名無シド:04/09/07 13:42 ID:oaQZsDoS
>>50
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~  ここまで弾ける奴はそうはいないぜ
5646:04/09/07 20:35 ID:RG/2vmWn
>>47
大層なAA有難うございます。恐縮です。
カッコイイAAですね初めてみました。

>>48
いえいえ、とんでもない。
有名でもなければセミプロでもない
単なる素人の田舎者です。


>>49
恐らく俺のオケに対しての感想ですよね?
自分的にはHRを意識して作ってるんですが
シンセ好きなんで多用してしまう、きらいがあります。
その辺がJ-POP云々と感られてしまうのかなあ。
まあ、言われてみればそういう風に感じなくもないですね。

>>50
ありがとございまーす。


57ドレミファ名無シド:04/09/07 21:13 ID:POJBJ1/R
>>46
オケうpご苦労様です。
などと言いつつ、ひとまず前スレのHRオケのほうをお借りしました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9339.mp3

>>50
前スレや他スレのも一通り聴かせてもらってますけど、いつも
上手いっすねぇ。今回も聴き惚れてしまいました。
58ドレミファ名無シド:04/09/07 22:47 ID:rD6kz4KW
>DigiTechのワーミーペダルという飛び道具で、踏み込めば
>1オクターブ高い音が出るように設定してます。

古い話でスマそだが昔ビリー・アイドルというボーカルのところにいた
スティーブ・スティーブンスというギタリストが同じような音を出してた。
当時どうやってあの音を出してたのかがわからなかった。恐らくエフェクト
なんだろうとおもってたんだけど。

ふーんおもしろいエフェクトがあるのねん。
59ドレミファ名無シド:04/09/07 22:48 ID:ur2lg4tM
スティーブ・スティーブンスは光線銃だな。マジデス。
60ドレミファ名無シド:04/09/08 01:28 ID:jPlK0ee/
ギター以外のってないですかね?
61ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/08 02:01 ID:VUaEWaIR
>>55
どうもです。
弾いてて楽しかったー!
>>57
なんと。いろいろ聞いてくれてるんですねー。ありがとうございます。
57さんのうpした音源聞かせていただきました。
速いフレーズの運指がスムーズでいいなぁ。
速弾きが苦手な俺としては羨ますぃ。
>>58
ワ-ミーは結構前からありますよ。
俺の知ってる限りでは10年位前にはとっくに存在してます。
ヴァイや悟り兄の足元にはいつも必ずある赤いペダルです。
スティーヴ・スティーヴンスといえば、ボジ夫とトニーレヴィンの3人でやったアルバム2枚持ってますが、
個人的な感想としては「なんかエフェクトかけ過ぎ」のイメージがあります。
音を作りすぎていて面白くないって感じ。上手いんだけど・・
それと、どうやって出してるのか分からん音ってたくさんありますねぇー。
レイジのトム・モレロなんかも凄いね。ライブ映像見たけどサッパリ分からん(w
>>59
電気ドリル使う人もいたね(w
62詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/08 11:40 ID:P34ZvunL
>>46
良い感じだぁ。
このオケならアドリブ弾きたくなるだろね。(俺には無理だが・・苦笑)
・・あ、俺もオケUPしなきゃ。(弾き辛いオケだろうが・・泣)

>>50
トリッキー来た来た!
やっぱこうゆう系だったか。

>>36-37
まあどうでも良いが・・。
過去に数名の偽レスがあるんで、もう勘弁してくれ。
63ドレミファ名無シド:04/09/09 03:07 ID:tc2k94G1
>>62
おっさんなに弱気になってんの?体当たりだろ?世の中。特に音楽はよ?
64ドレミファ名無シド:04/09/09 09:28 ID:Cc4nGYKt
ロックだぜウヒャ
65ドレミファ名無シド:04/09/09 11:17 ID:LIaqwnWA
>>50
いいですね!普通にうまい上にワーミーのタイミングもうまい・・・。
いいなぁ。自分も頑張ります。

ところで、こういうのって皆さんどうやって録音してらっしゃるんですか?
録った感じもすごくいいと思うのですが。
66ドレミファ名無シド:04/09/09 11:25 ID:tc2k94G1
既出。録音関係のスレ読め。
67ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/09 19:23 ID:Nde49kvY
聞いてくれてありがとうございます。
>>62
この桶聞いた時、なんかこういうイメージだったのでこんな感じで弾いてみますた。
俺は変態技とかできないんで小道具の力を借りました。
>>65
どうも〜
ワーミーって面白いけどけっこう難しいね。


録音に関しては>>6にも書いてある
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/

http://sound.jp/q-shock/up_faq.html
で載ってるので参考にしてみてください。
ちなみに俺は録音もミックスも全てMTRでしてます。
68ドレミファ名無シド:04/09/10 00:48 ID:RpcVRoBy
69ドレミファ名無シド:04/09/10 22:01:00 ID:bRWJ+dCn
>>68
オトチッチャイネ
70ドレミファ名無シド:04/09/11 21:50:22 ID:jXif3c0k
>>68
自信なさそうな音だね。迷いながら弾いてる感じ。
71ドレミファ名無シド:04/09/11 22:11:07 ID:p9HkZFdf
おちゅーしゃてすと
72ドレミファ名無シド:04/09/12 02:26:04 ID:G8yUt8MZ
オイラも同じオケでうp
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9452.mp3
73ドレミファ名無シド:04/09/12 02:40:49 ID:6NXf1ex0
>>46さんので。。もっとトリッキーなフレーズとか弾けるようになりたいなあ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9454.mp3
74ドレミファ名無シド:04/09/12 07:56:41 ID:rLXkCwsV
>>72
すごく個性的で素晴しいと思った
>>73
下手だけど上手いところもあるて感じ。
メロのセンスはないねw
7568:04/09/12 20:20:03 ID:96+PzYr7
>>69 >>70
自信なかったです。お察しの通り
なんか無難にまとめようとしちゃって
結局まとまってないけど

>>72
このオケでそういう感じで弾こうとは思いつかなかったなあ
勉強させていただきます
76ドレミファ名無シド:04/09/12 21:07:40 ID:597lvDeS
7772:04/09/12 21:11:47 ID:G8yUt8MZ
>>74>>75
コメントありがとうございます。
個性的ってわたしにとっては最高の褒め言葉です。
ありがとうございます。
また機会があればうpさせていただきます。
78ドレミファ名無シド:04/09/12 23:11:41 ID:CD3uo4n7
>>76
お疲れちゃん。
>>77
本当に個性的だった。またね。
79ドレミファ名無シド:04/09/14 00:45:38 ID:W8tnKfaQ
いつのまにかyonosuke鯖にカウンタ付いてたんだね。
レスの少なさからせいぜい30人ぐらいしか聞かないのかとおもってたら
結構聞いてる人はいるんですね
80ドレミファ名無シド:04/09/14 09:48:14 ID:3qki1fRx
>>79
レスが少ないから、見てる人少ないかとおもったら
さすが2ちゃんねるだね。見てる人が多いんだね。
81ドレミファ名無シド:04/09/14 23:51:28 ID:HqO9EThS
>>73
ところどころでてくる面白いフレーズが良かった。
いきなりブツッっと切れてるのが残念
82ドレミファ名無シド:04/09/16 03:16:22 ID:fVa8jGiS
うpする人少なくなっちゃったなぁ、
皆が弾いた物を聴くの結構楽しみだったんだけど。
って事で久しぶりにうp
早弾き出来るようにならんとなぁ・・・
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9558.mp3
83ドレミファ名無シド:04/09/16 05:35:25 ID:GH8bAhxr
うp乙です!
ちょっとピッチが怪しい気がするけど・・・・。
84ドレミファ名無シド:04/09/17 02:58:10 ID:RS9CkR36
音ショボいですがよろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9581.mp3                                                                                      
85ドレミファ名無シド:04/09/17 19:29:10 ID:6OTQBa96
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9588.mp3
HRオケです。よろしくお願いします。
86ドレミファ名無シド:04/09/17 19:39:30 ID:6OTQBa96
>>84
ヤバい。ペンタがメチャメチャカコイイです。
87聞いた順番で:04/09/17 19:41:48 ID:ny368NBR
いつも俺一人でまともな評価って嫌だな

>>84
明るい人柄が伝わってきてこれはこれでいいね
テクは問題ないし、そのギターのサスティンの残り方が気に入りました
>>82
いつでも速弾きできる人だと感じた。
ギターだけ聞いても展開がプログレって感じしたな。
88ドレミファ名無シド:04/09/17 19:43:52 ID:HkJ0Iz+N
やっとアドリブスレらしくなってきたなー
89ドレミファ名無シド:04/09/17 19:48:01 ID:xPpjqXnO
将軍様のPOPオケでやってみました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9589.mp3
90ドレミファ名無シド:04/09/17 22:07:09 ID:FU2tSQQV
>>85
全体的にリズムが突込み気味に聞こえました。
>>89
盛り上がる前に終ってしまったという印象ですね。
91ドレミファ名無シド:04/09/17 22:37:11 ID:R2HGwVM0
>>85
ピッキングに不正確なところが多いですね。
もう少し右手を鍛えた方が良いかと思われます。
>>89
野性的なカッティングが魅力的。
しかしフェイドアウトとは…
92ドレミファ名無シド:04/09/17 23:19:00 ID:ny368NBR
>>89
絶対上手いってあんた。
93ドレミファ名無シド:04/09/18 07:43:06 ID:eUakEL2l
>>89
カコイイ!
フルバージョンきぼんぬ。
9489:04/09/18 08:11:05 ID:wT8VSY+P
感想ありがとうです。

オケがこの長さで限界になってまして
フェードアウトせざるを得なかったです。
どうもすいません(;´Д`)
95ドレミファ名無シド:04/09/18 11:21:19 ID:xTjscvYH
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9620.mp3
>>46さんのオケに重ねてみました。
メロ弾いちゃったのでほとんどアドリブとは言えませんけど、
アドリブするトコはアドリブで。w
オケありがとうございます。
96ドレミファ名無シド:04/09/18 12:06:10 ID:Ob5BCwpo
>>95
ミョ〜〜ンミョンミョンが大杉な奇ガス。弾いてて飽きてこないか?
97ドレミファ名無シド:04/09/18 18:05:33 ID:16lRg3W+
>>94
また他のオケもお願いします。

>>95
音の選び方が面白いと思いましたよ。
展開には緊張感はなかったですけど、リラックスして弾いたアドリブって感じでしたw
9884:04/09/18 22:25:35 ID:FM6tInZ9
コメントをくれた方、どうもありがとうございました。
99ドレミファ名無シド:04/09/19 00:11:21 ID:H35mjeKV
>>84
エレクトリック〜っぽくてイイですね。
雰囲気がイイです。

個人的にもあのアルバムはインストNO1です。
因みに、使用ギターは雨テレですか?
10084:04/09/19 02:05:20 ID:SyFPqbI6
>>99
コメントどうもです。エレクトリック〜ってのは誰のアルバムですか?
知らなくて申し訳ないです・・・。
それとギターはYAMAHAのレスポールで、アンプシュミレーターで無理やりああいう音にしてます。
基本的にチープなセッティングなのでショボいんです・・・。
101ドレミファ名無シド:04/09/19 14:11:25 ID:djffQjHj
>>99は話がいきなりd出るからちょっと・・・

??
102ドレミファ名無シド:04/09/19 15:17:13 ID:R7ToAJ2q
>>100
スマソ
あまりにもリッチーコッツェンの「エレクトリック・ジョイ」に似てたから。
曲風がそっくり、というより一緒。

打ち込みのチープさも音選びもバッキングも
一度、聴く事をお薦めします。

103ドレミファ名無シド:04/09/20 02:06:41 ID:s9QlpKMn
104ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/20 07:30:42 ID:4KyTTxrZ
いいねぇ。うp増えてるね。
オケ無しで弾いてみますた。そんな気分でした。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9676.mp3
105hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/20 08:06:01 ID:GvtTCK+t
ニヒタソだ(;´Д`)ハァハァ
これはまたヴァイっぽい。
フリーテンポでコードだけってのもいいですね。
やってみてさまになったらうpしまつ。
106ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/20 08:46:17 ID:4KyTTxrZ
>>105
これはhogeさんどうも、早速聞いてくれてありがとう。
つうかいつ寝てるんですか!?俺はこれから寝まつ(w

>これはまたヴァイっぽい。

わはは!ビンゴ!
超絶速弾きはできませんがアイディアをパクリました。
なんちゅうスケールか知りませんが(w
107ks:04/09/20 18:12:24 ID:wjiY8eCQ
でた!ニヒさん!
ええなぁ、十分早いですw
108hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/20 18:25:08 ID:GvtTCK+t
>>106
明日から仕事だというのに完全に昼夜逆転。今起きますた。
ヴァイ風味の肝は、さりげないスライドダウンだと思うこのごろですが
あれって苦手なんですよ。一度指切った事あってこわくて。
スライドアップならいくらでも逝けるんですけど、スライドダウンって
行き過ぎちゃったりして難しいですね。

ああいうの感じのは、徹夜明けでちょっとハイになってないと
録りにくいですね。いまやってみようかとおもったらぜんぜんだめぽ
109hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/21 00:31:12 ID:O8N1Gmii
>>106
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9700.mp3
ニヒタソ風にやってみたつもりが_| ̄|○
110ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/21 01:30:51 ID:qwk/qJBM
>>107
聞いてくれてありがとさん。
速いっつうかほとんど手癖だったりします・・orz
>>108>>109
うおー!これはあれですな、ベフジェックのfinal peaceやwhere were youを思い出しますた。
こういうシンセの伴奏欲すぃっス。
俺の場合は先にメロ弾いて後でバックを重ねたのですが、これは先にバックを作ったようですね。

スライドダウンは完全に狙いました(w
でも難しー!行き当たりバッタリで弾いた割にはこんなとこ拘ってたりしてまつ。
ちなみにアレは仕事から帰って徹夜で録音しました(w
昼間は集中できないのでいつも真夜中に録音です。
111hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/21 02:06:46 ID:O8N1Gmii
>>110
てきとうに鍵盤でコード流しておいて何秒くらいのとこでこーど変わる
とかそんな感じで。。
ニヒタソはうpするものを録るのにどのくらい時間掛けるんですか?

あ、いま、おもろいネタを録ってるんですがあとちょっとしたらうpします。
もし起きてたら聞いて下さい。つか、ニヒタソに弾いてほしいネタでつ。
泣きの方にうpしますね。
112ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/21 02:32:26 ID:qwk/qJBM
>>111
その日のコンディションと集中力にもよりますが、
練習も含めて(普段弾いてないので)最低4〜6時間はかかります。
気に入ったものができるまで何テイクも録り直します。
しかも弾きっぱなしで。アフォですわ(w
後半はもう頭も指もヘロヘロになって「フレットって何?」っつうくらい。

>ニヒタソに弾いてほしいネタでつ。

ほな、あちらで待ってまーす。
113ドレミファ名無シド:04/09/21 22:58:34 ID:ucGu2f21
規制解除おめでとうアドリブです
>>46さんのオケで演らせていただきました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9722.mp3
114ドレミファ名無シド:04/09/21 23:14:38 ID:1LSY1umf
>>113
いいですね
リバーブ減らしてゲイン上げてもらえればよりGOOD!
115ドレミファ名無シド:04/09/21 23:43:18 ID:E9FTodki
素人はとかくビブラートかけすぎなんだよね。
そこで一気にグレードが低くなってしまう。
116ドレミファ名無シド:04/09/21 23:52:43 ID:HfivTg+F
んじゃキミがお手本見せてよ。
ってか、ココは玄人がうpするトコなのか?w
117hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/22 01:25:58 ID:rx+CQelF
ニヒタソ、サンセットやってみますた。
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9731.mp3
118ドレミファ名無シド:04/09/22 01:50:33 ID:uRjSpwVW
いつもよりリバーブ下げてディレイをちょっとあげるとウマーになる場合が多い
119ドレミファ名無シド:04/09/22 03:07:52 ID:Mi8MqTSo
>>113
これはこれでこの音好き。
プレイも面白い。


>>117
曲名?サンセットってジャンルなのかな?

サンタナ風で渋い・・・。
120ドレミファ名無シド:04/09/22 05:29:43 ID:JpwsMq4A
ゲイリー・ムーア
121ドレミファ名無シド:04/09/22 09:35:24 ID:2mIMfObo
>>113
すげー弾きまくってるね。
122ドレミファ名無シド:04/09/22 11:59:49 ID:Mi8MqTSo
>>120
わかりました。
123ドレミファ名無シド:04/09/22 16:43:11 ID:GVNOiVc0
>>95>>113
どっちもいいよね。
よく分からんけど、漏れは>>95の方が落ち着いてて好きかな。
>>113のはもうちょいレベル欲しいね。もっとよく聴きたい。
124ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/09/22 20:53:59 ID:uiyjf94r
>>117
原曲知らんのですが完成度高いですね。
フフフ、スライドダウソやってるし(w
125ドレミファ名無シド:04/09/23 23:58:19 ID:t3piE4RE
>>113
よく言うと音がリシャールピナスみたいだね
126113:04/09/24 00:30:56 ID:NFk3HyZh
皆さん聴いてくれてありがとうございます。
なんか音色に対してのコメントが多いですな・・・
ん〜
ミキシング、マスタリング等勉強して、出直してきます。
127ドレミファ名無シド:04/09/24 14:31:37 ID:FAQpwoys
>>113
いや、リバーブ(?)がかかりすぎてて
ギターの音の輪郭が全然聞こえてこないんですよ。
はやびきしているんだろうけど、何やってるか分からないっす。
ギターの音も小さめなので、まずそういうコメントが増えたのではないでしょうか?
偉そうにすみません。
128ドレミファ名無シド:04/09/24 16:03:57 ID:GaFBGxrP
普通に聞こえるけど?
音の好みの問題じゃね?
129ドレミファ名無シド:04/09/24 21:34:29 ID:szvMhhfK
>>128
俺も何やってるかよくわかる。
こういっちゃちょっと反発食らうだろうけど正直初心者っていうか・・・耳がまだ
鈍い人達がリヴァーヴ云々って思ってるんじゃないだろうか。
130ドレミファ名無シド:04/09/26 01:19:27 ID:IAT3VHgx
俺の耳は鈍くはないし、弾いてる内容もわかる。
だが確かに>>113の音はちょっとリヴァ-ヴがかかりすぎだと思う。
残響が強調されていてギターの音が前面に出てきていない。
こういう効果を意図的に狙ったのなら別に構わないが、
これだけ細工を加えないと弾けないようなら問題がある。
131113:04/09/26 01:45:50 ID:yYuzaH2x
録った音はドライですよ
後からエフェクト掛けたんです

これにて終了
132113:04/09/26 02:05:52 ID:yYuzaH2x
言い忘れ
>これだけ細工を加えないと弾けないようなら問題がある。
失礼すぎ
133ドレミファ名無シド:04/09/26 02:34:56 ID:IAT3VHgx
>>132
>これだけ細工を加えないと弾けないようなら問題がある。
「ようなら」と仮定して言ったつもりだったんだが
気を悪くしたなら謝る。別に悪意は無い。
134ドレミファ名無シド:04/09/26 05:16:03 ID:YaMNI6KA
アドリブをうpするのに、
そんなに音を作りこむ必要はないんじゃない?
113は上手い!
もっと他のも、うpしてちょうだい。

>>117
すっげー渋くてかっこいい!
松本のR&R standard clubでその曲知ったんだけど、
いい曲だよね。
135ドレミファ名無シド:04/09/26 15:13:52 ID:wQ64I/8V
>>2
Aマイナーブルース進行桶をクリーントーンでやってみました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9842.mp3
136ドレミファ名無シド:04/09/26 16:21:11 ID:TrQjz7Ax
>>135さんとネタがかぶってしまいましたが・・・
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9845.mp3
137ドレミファ名無シド:04/09/27 13:48:37 ID:q/mIz87y
>>135 >>136
ジャジーでかっこいい!
138ドレミファ名無シド:04/09/27 21:19:14 ID:W1ZI6cZA
>>135
なんとなく。
>>136
なんとなくいい。
139136:04/09/28 21:38:21 ID:4pCm02o1
>>137-138
お聴きいただきどーもでした〜♪
140127:04/09/29 00:52:13 ID:QU9lLLo/
>>113
すんません、ちゃんとヘッドホンで聴いてみましたよ。
聞こえづらいのはPCのスピーカーのせいっぽいです。
ソロ以外の音のどれかが、
うちのスピーカーと相性が悪い部分があるみたいです。

やっぱりすごい早弾きですね。他のも聞いてみたいっす。ではでは
141ドレミファ名無シド:04/09/29 04:23:25 ID:tcNvPjz2
リバーブとかスピーカー以前にギターの音が小さすぎ。
もっと大きくしたほうがいいよ。
142ドレミファ名無シド:04/09/29 04:28:06 ID:rLCeAkxt
>>46のオケ使わせていただきました。自分キーボディストなんで、
ちょと、怖いですけど。。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9940.mp3
143ドレミファ名無シド:04/09/29 19:56:38 ID:GIB6CsoI
>>142
素晴しい。しかも結構若い人なんじゃないの?将来性ある感じー。
144ドレミファ名無シド:04/09/29 20:27:14 ID:E1KyaDR7
音からしてもうプログレ、、、
おっさんにはたまらん
145ドレミファ名無シド:04/09/29 20:33:41 ID:qw3bXsmT
( ゚д゚)ポカーン
146ドレミファ名無シド:04/09/29 20:36:27 ID:FLl2jgOu
>>142
イイヨイイヨー!!
147142:04/09/29 21:07:31 ID:rLCeAkxt
>>143-146
聞いていただいてどうもです。20代前半なんですけど、
プログレ系はかなり好きです。>>46のオケがかっこよかった
んで、自然と指が動いてしまいましたw 個人的には、
ちょっとタイム間が曖昧かなぁと、反省してます。
やや、つっこみ気味というか。。
148ドレミファ名無シド:04/09/29 21:24:38 ID:xCr93vRt
キーボードソロって新鮮でいいですね。
ホント、プログレって感じですわ。
149ドレミファ名無シド:04/09/30 01:01:48 ID:LDA6vZS+
>>142
いいねえ。50のジジイにはたまらんわ。
ショルダーキーボードで弾いてるような感じがするもんな。
出だしがエイジアみたいだったよ。
150142:04/09/30 01:36:43 ID:uNNMebk7
>>148 ギタリストの方々が多かったので、ちょっと
スレ違いかなぁとも思いましたが、思い切ってうpして
みました。

>>149 エイジア・・・、すいません勉強不足で知りませんでしたが
調べてみるとかなり凄いバンドみたいですね。もしレンタルとかで
あったら聞いてみたいと思います。
151ドレミファ名無シド:04/09/30 20:47:48 ID:JSnxsMML
たしかにリズムが前のめりだね。
でも十分重々しくて良い。
例えば小室哲也はプログレオタだが
こんな素晴らしい「どんより感」は出ないだろう。
152ドレミファ名無シド:04/10/04 15:42:14 ID:KsvxKG5w
初うpです。
>>2のHRオケをお借りしました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10079.mp3
153ドレミファ名無シド:04/10/04 16:17:32 ID:up+vPXF/
>>152
ギター自体のピッチがやや、あってないかも。
アウトの音の入れ方とか、ヴィブラートを
研究すれば、もっとよくなると思います。

154ドレミファ名無シド:04/10/04 16:45:48 ID:gbphEvqI
>>152
速弾きがロニー・ル・テクロっぽいですね。
155ドレミファ名無シド:04/10/04 23:14:35 ID:veaEWHES
>>152
面白いです。中年の人の声に聞こえるギターで。
156ドレミファ名無シド:04/10/05 00:19:32 ID:V47ajpze
>>152
ソロがアルフィーの高見沢みたいなんで笑えた。音の外し方もそっくりw
でも。君はアマチュアなんだから恥じる事はない。
高見沢はプロなのに音、外すから叩かれる。
それと、単音リフはあまり繰り返さない方がいいよ。安っぽくなるからね。
157152:04/10/05 00:38:07 ID:VieujrRf
コメントありがとうございます。
>>153
ピッチは今後注意します。アウト音の使い方やヴィブラートは確かにこれからの課題になりそうです。
>>154
ロニー・ル・テクロですか?名前は耳にしたことがありますが、曲は聴いたことがないもので・・。
今度機会があればぜひ聴いてみたいと思います。
>>155
人の声に聞こえるって言われたのは初めてです。意図してそういう音を作っているわけではないのですが。
>>156
アルフィーは全然聴いたことが無いのでなんとも言えないのですが、
某番組を何度か見た限りでは、いつもアーミングをやってるなっていう印象しかないですねw。。
158ドレミファ名無シド:04/10/05 00:46:23 ID:v3mYik7r
あー中年の声かどうかは知らんが人間の声に聞こえるw
シンセリードっぽくも聞こえるな。
159ドレミファ名無シド:04/10/05 20:49:24 ID:cKj2XkNQ
>>157
じゃあ何を意図・・イメージしてこの音にしてるんですか?
160152:04/10/05 22:30:59 ID:NX2ld4s2
>>157
特に何かをイメージしているわけではないです。BOSSのGT-6をいろいろとイジッているときにできた音なんですけど、なんとなく気に入って使っています。
161ドレミファ名無シド:04/10/06 04:37:17 ID:Pyl8KymC
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10117.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10118.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10119.mp3
どれも地味でスイマセン。
3つ目のソースは元々長くて
プレイがもたないので2分くらいで切りました。
オケ制作者さん、ありがとう。
162ドレミファ名無シド:04/10/06 14:07:09 ID:nQhgtPE3
>>160
そうですか。
>>161

上:味があっていいです。スローハンド!
中:フィーリングいっぱいですね。もしかしたら長すぎないサイズだからいいのかも。
今回のは。ていうか音いいですね。絶対しょぼいアンプじゃないなーって感じで・・・。

下:このスレではこういうプレイ逆に新鮮かも。
このオケだったら大抵の人が悪く言えば無理にテンション詰め込む実験してるんで。

161さんはそういう意味じゃすごく自然なプレイで挑んだなと。
163ドレミファ名無シド:04/10/06 23:11:06 ID:Gk7+fT6Q
>>161
どれも渋くてカッコイイ!
164ドレミファ名無シド:04/10/07 00:46:22 ID:ALpnuwpS
>>161
渋い!間のとりかたが抜群だ。2番目のスローブルースが特にいい。
>>152
ソリッドできれいな歪みだ。符割が16分にきっちりはまるともっとカコイイかも。
>>142
シンセソロ、曲にはまってるね。ちゃんと歌ってるしカコイイ!
>>136
クールな音だ。コーラス終わりのV7のフレーズがどれもキマってるなあ。
>>135
この音も好きだ。アイデア溢れるフレーズが多いなあ。
>>117
この曲いいね。原曲よりフージョン風味だね。前半のクリーンがいい!
165ドレミファ名無シド:04/10/07 00:46:29 ID:4ZGtT6mn
>>161
ニュアンスがイイ!
166ドレミファ名無シド:04/10/07 00:54:13 ID:ALpnuwpS
久々にやってみた。
その前に皆さんのうp聴いてたら(最近渋いの多いね)、危うく自分のうp忘れるとこだった。
>>2のボサノバオケ。どもありがとう。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/10132.mp3
167161:04/10/07 01:14:45 ID:Gb9W0Win
みなさん感想をどうもありがとう。
最近、ブルースを弾くカールトンのプレイにハマりまくりで、
あのニュアンスを少しでも自分のプレイに取り入れたくなって、
久し振りにちょっと弾いてみました。
当然、足下にも及んでませんけど、更に精進します。

>>166
おぉ、久々ですね。
前々スレくらいでディレイとリヴァーブの質問した者です。覚えてますか?
相変わらずキレのあるサウンド/プレイで参考になりまくりです。
168ドレミファ名無シド:04/10/07 19:21:20 ID:mF/Xatek
>>167
流れるようなプレイで聞き惚れてしまう…
169えのん ◆3C9TspRFnQ :04/10/07 19:22:11 ID:kgfXX66w
>>166
うぁぁぁーこりゃたまらないです。
いつも凄いお色気ムンムンのギターを奏でますね、爪の垢でも頂きたいです。
構成も素敵だなぁ、聴かせてもらって自分の演奏にヘコミながらもがんばろうと思います。
素敵な演奏ありがとうございました。
170166:04/10/08 00:49:23 ID:GZU6luNf
コメントどもありがとう。
>>167
覚えてるよお。耳のいい人だ。
161の3本もそれぞれ歪みや残響系が変えてあるあたり流石だね。
俺もカールトン好きだなあ。
>>169
お久しぶりす。
お色気エロエロの帝王といえばえのん氏ではないすか。またうp聴きたいなあ。
171ドレミファ名無シド:04/10/08 04:02:32 ID:GsoqO4Zt
よろしければ機材おしえてください。
172ドレミファ名無シド:04/10/08 08:48:54 ID:SI5Yqk3a
何度も同じこときかれてたいへんですねえ(ワラ
173JG:04/10/08 11:31:41 ID:Yu/YCSC0
>>166
素晴らしい! めちゃくちゃ歌いまくってるソロですね。
最後の方のフェードアウト付近のアウトフレーズもイイ!
聞き惚れてしまいました。
もっとアップして欲しいな。それから使用機材も教えてくれませんか?
174ドレミファ名無シド:04/10/08 14:54:29 ID:QhwKv2pq
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10163.mp3
むかしのとったやつ
175ドレミファ名無シド:04/10/08 22:22:00 ID:Eulrl1Zs
>174

最高です、心が癒されました。
176ざこ:04/10/09 10:45:04 ID:2bhQydMO
僕は2チャンネルは初心者、ギターも初心者並なのですが。。。。
凄い人が沢山いるんですね〜。ほんと、感動してます!
僕にしてみれば「アドリブが弾ける」っていうだけで凄いっす。
思わず書き込んじゃいましたが。。。。初心者がすいません。
177ドレミファ名無シド:04/10/09 16:19:31 ID:YUzDUqfF
>>176
兄ちゃんも頑張れば出来るようになるさ。
178ざこ:04/10/09 17:24:23 ID:2bhQydMO
>>177
ありがとうございます。
何せ現在はコピーしたフレーズを弾いてるだけなんで。。。。
只今コードの勉強中です。徐々にスケールを覚えたいと思ってます。
ここや、メロディックなソロのスレの
皆さんのUPを聴いて励みにしようと思います。
179166:04/10/09 23:58:03 ID:sKfxxwb/
>>173
どもありがとう。機材はね、
フェンジャパテレキャス(キースリチャーズモデル)+PRD PROす。
180ドレミファ名無シド:04/10/10 00:42:55 ID:rYMJRxqR
>>179
テレキャスって、あんな艶っぽくて太い音が出るんですね。
演奏する人がうまいからでしょうね。感激しました。
335だと思ってた自分の耳が情けなかぁ…。
181ドレミファ名無シド:04/10/10 01:34:46 ID:K5KyvZpu
オレはむしろフルアコじゃないかと思ってたぞ
182ドレミファ名無シド:04/10/10 10:57:05 ID:1ETlF41a
166 はセンスいいけど

リズム感が悪い
183ドレミファ名無シド:04/10/10 11:05:28 ID:Pqd67ntO

   |
   |
   |
   J
184166:04/10/10 12:54:14 ID:DQQoQ5kK
>>182
どもありがとう。リズム感ね。なるほどね。
185166:04/10/10 13:04:06 ID:DQQoQ5kK
さて次行きませう。
オケ作ってみたよ。「走行中の長い列車」

http://www.yonosuke.net/clip/4/39.mp3
186ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/10/10 13:33:04 ID:opV/xAPg
桶キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>166>>185
乙であります。
艶やかなギタープレイ、いつも惚れ惚れしながらウットリ聞いてます。
187ドレミファ名無シド:04/10/10 13:35:21 ID:ZDyzUAo7
>>185
なんかカッティングがかっこいいんですけど・・・

188ドレミファ名無シド:04/10/10 14:20:29 ID:U3C6Kq6/
ロベンだっけ?重ねるべ
189ks:04/10/10 17:50:50 ID:8CzdATLo
オケキターーーーーー
>>166さん、桶制作、お疲れまでした!!

ドゥ、ドゥービーブラザーズ!!!
かっけーなー
ボサノバ、フレーズも音も色っぽいですねー
完コピしたいwフレーズ盗んじゃおっと(盗めないけど)
190ドレミファ名無シド:04/10/10 18:15:39 ID:WiFwuZKh
こ、これはネタが続かない…ッッッ!
ていうかそれ以前にカッティングだけで成立してるぽいッッッッッ!!!!!!!
191ドレミファ名無シド:04/10/10 18:42:30 ID:gXX39LJ1
>>166
プロの方ですか?上手すぎます。
コツ等を教えていただきたいもんです。
192ドレミファ名無シド:04/10/10 21:49:36 ID:ASXsCMz/
>>185サン桶お借りしました
列車ということでお決まりのチョーキングを入れました
(うまい下手は置いといて…w
http://www.yonosuke.net/clip/4/48.mp3
193ドレミファ名無シド:04/10/11 08:05:43 ID:+r/HK6Di
>>182
お前も言い方が悪い。
間の取り方があまり良く無いだけでリズム感はちっとも悪く無い。
むしろこのレベルなら十分プロ。
194ドレミファ名無シド:04/10/11 09:38:53 ID:hS+mKgxl
>>193
うpにはこめんとしないのか?












オレはめんどくさいからしないけど
195ドレミファ名無シド:04/10/11 09:56:06 ID:4EGdMH2K
192はイマイチだけど

よく聞くと全体の組み立てはセンスあり
たぶんこの人はうまくなるね

がんばれ。
196ドレミファ名無シド:04/10/11 10:04:05 ID:+r/HK6Di
あぁコメントすんの忘れた。w
>>192はセンスあると思うよ。>>195のコメント同様、巧くなると思う。
いくつか音使い知ってそうだし、どんどん確立させていって
また違ったオケでうpして欲しい。
197ドレミファ名無シド:04/10/11 15:08:27 ID:zyTG38yT
http://www.geocities.jp/sotecaki/1011.mp3

ミストーン多いですが折角やったのでうpしました
198>>197:04/10/11 19:24:49 ID:WgHgQF1i
このページは準備中です

申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。ご不明な点があれば、ヘルプをご覧の上、お問い合わせください。
199ドレミファ名無シド:04/10/11 20:21:41 ID:csHuUL+u
>>197
バックのカッティングのキレがイマイチだとおもた。ってバックは何かの
オケなのかな?ソロは全体的にもう少し緩急あると良いとおもた、
音符の密度がほぼ一定みたいな。その辺は好みかと。
>>198
Geocitiesは2chからの直リンクだとそのコメントが出るんだな。
200197:04/10/11 20:38:24 ID:zyTG38yT
>>199
コメントありがトン  バックのカッティングは指引きです 確かに切れがありませんでしたね
次回はチャントピックを使います。。尚、桶ではなく自作自演の練習で御座います

>>198  すみませんです ヨノスケ不調に付きHP作成TRYしてみますたが、企画倒れでした
>>199 Geocitiesは2ch直リン ぺけですか。。知りませんでした 
ギコナビ使ってるので、そんな事は全く気が付きませんでした 反省
201ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/10/12 08:31:27 ID:kwZW9dOV
ドゥービー桶借りました。
原曲はあまり知らないんですが…w
>>166さん良い桶ありがとう。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11084.mp3
202 ◆yZIOwd1W1M :04/10/12 15:56:11 ID:DWZtGf3A
http://www.ismusic.ne.jp/minstrel-rainbow/solo1.mp3
オケ無しで弾いてみました。
203ドレミファ名無シド:04/10/12 20:35:45 ID:GXWarJRl
出直して来いヘタクソ。
204ドレミファ名無シド:04/10/12 20:43:33 ID:AjkiaNTJ
>>202いい
205ゴム ◆.Gom/QmhX6 :04/10/12 23:42:30 ID:p0YIRzdk
アドリブ物の録音初めて挑戦してみました。
後で自分の演奏聴くのってキツイっスね・・・。
必死さがかなり伝わりそうw
>>166さんありがとうございました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/11095.mp3
206ドレミファ名無シド:04/10/13 08:16:32 ID:enHdSDhW
カッコイイおけなので弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11105.mp3

>>205
張り詰めた音。かっこいいですね。
自分もシングルなんだけどP90じゃピーキーな音出ないっす。


207ドレミファ名無シド:04/10/13 15:17:46 ID:FmkvyD1l
>>205
カ、カ、カ(゚∀゚)カコエエ!

>>206
 ヒエー(((゚Д゚)))カコヨスギ!!

いや、まじで。
208ドレミファ名無シド:04/10/13 19:26:39 ID:JPja6k4g
(*´Д`)エエノゥ
209ゴム ◆.Gom/QmhX6 :04/10/13 22:57:00 ID:Xa4zJayw
自分と同じオケをやった人の演奏を聴くとみなさんの凄さがわかりますね。
みんなテーマみたいなのがあってかっこいい!
弾き込んでいくうちにそういうものができてくるんだろうか。
おれはけっこう何回も繰り返して練習したんですけど、
結局手癖と弾けるポジション探しで精一杯でした。
それにしても・・・
オケだけで既にかっけーですなー(´∀`*)
210166:04/10/14 00:37:40 ID:ByRdX5fI
ちょっとは盛り上がってるかな。重ねてくれた人どもありがとう。
>>206
音色が多彩だ。後半、カッティングから後、リズムがいいね。
>>205
この手の切れそうな音色!めちゃツボだ。カコイイ。
>>201
こりゃまたメタルな音色。ちょっと意外だけどちゃんとハマッるなあ。出だしカコイイ。
>>197
うまいなあ。ウォームなトーンで歌ってる。俺は指でのカッティングはこの
グルーブを出すのに必然だと思た。
>>193
間の取り方ね。なるほどね。それだ。
>>192
構成がいいね。ロベンフォードの曲を彷彿とさせた。
あ、このフレーズは。いつもジャズィな感じのやってる人かな?
>>191
どもども。
>>189
是非重ねたってちょうだい。
>>187
どもども。
211ドレミファ名無シド:04/10/14 00:54:21 ID:N65SNRCh
>>202
味があって、いいぞなもし。
212ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/10/14 01:56:43 ID:s89hM/fL
>>210
コメントありがとうございます。
こんな音を好んで使ってますがメタルのアルバムは1枚も持ってませんw
音の持ち札が少ないのでもう少し勉強します。
213ドレミファ名無シド:04/10/14 15:41:30 ID:xNcwShq5
ニヒさんはまじかこいい。
プロじゃないんですか?
214213:04/10/14 15:55:48 ID:xNcwShq5
あ、言い忘れたけどかっこいいと思うのは
ニヒさんだけじゃないです。
ニヒさんは以前のうpも聴いてかっこいいと
思ってたので>>213のような発言になりました。

215ドレミファ名無シド:04/10/14 16:23:47 ID:hZ2mHUlq
何か感情を込めてやってみましょうよ。
「怒り」や「哀愁」は既出でしょうが、
「エロさ」や「いやらしさ」をテーマにして
即興しましょう!(爆)
216ドレミファ名無シド:04/10/14 21:46:46 ID:gPK7aTgt
>「エロさ」や「いやらしさ」をテーマにして

くだらねぇ某スレの親父が入ってきやがった。そっちのスレでやってろって。
217ドレミファ名無シド:04/10/14 22:17:59 ID:mjyvUy4F
UPしたいが、やり方わからず

UP出来る人いいよな〜

只で、人に聞いてもらって、良くも悪くも評価もらって

ライブ見に来てもらってる人はお世辞しか言わないからね

悪いところを言ってくれるっていいよね。
218ドレミファ名無シド:04/10/15 00:21:06 ID:jHeNnIIN
スルーされるのはなぜだろう。
219ドレミファ名無シド:04/10/15 04:36:24 ID:n+PfHIyr
二ヒさんかっこいい。
220>>217:04/10/15 12:10:14 ID:5AupdnFn
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/

>>1のテンプレとしてこれ入れておいたほうがいいんじゃないかな次から
221薔薇茶さん ◆.rbROSEuu6 :04/10/16 00:44:04 ID:/PDNw1mv
http://www.yonosuke.net/clip/4/11181.mp3
ワウやってみました。ものすごい適当杉でスマソ。
222ドレミファ名無シド:04/10/16 01:49:21 ID:VxLNBGHk
なんかペダルの向きを逆にして弾いた感じ
223薔薇茶さん ◆.rbROSEuu6 :04/10/16 02:14:42 ID:/PDNw1mv
>>222
ワウの使い方が分かりません。OTZ
224206:04/10/16 02:54:51 ID:r2T6L7Zc
>>207
>>210
感想どうもありがとうございまっす。
みんなうまいなぁー。レベル高いっす。
225詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/10/16 14:52:05 ID:ZXXLIxIg
ロング・トレインのオケカコイー!!

現在、ここのレベルの高いギタリスト達をギャフン!!と言わせる為に
ヽ(*`Д´)ノゴルァ!!なオケ考案中。

弾き難いぞ〜 ニヤニヤ( ̄ー ̄)ニヤニヤ
226ks ◆KlCiLE4x7o :04/10/16 15:51:29 ID:kLEPHMX9
>>201ニヒさん 最後の踏切の音、ワロタ
>>205ゴムさん シングルコイルっぽい音で暴れててかっこいい!
>>206さん スケールアウト(っていうんすか?)フレーズがいいっす!アルディメオラっぽい(あんまよく知らないけど)
>>221薔薇茶さん フフフ、確かに逆にした感じですねwこの桶は聞いた事ないですね。

はぁー、ドゥービー桶、意外に難しいですねぇ。。早くも撃沈予定orz
227ジョン・マニア:04/10/16 16:38:28 ID:irEB30m9
どうもはじめして。
HRのオケがカッコ良くて挑戦してみました。
一発録なので途中で切っちゃいましたが、厳しい評価を頂けたら幸いです(゚∀゚;)

http://www15.ocn.ne.jp/~j-pet/2ch-hr.mp3
228ドレミファ名無シド:04/10/16 18:46:30 ID:wK98MTCw
>>227
チョーキングの指力が弱いのでしょう
上げきれない不安定でビブラートもコントロールされてないです
229ジョン・マニア:04/10/16 19:14:49 ID:irEB30m9
>>228
そうですか(゚∀゚;)
もう一回録り直してみます。
チョーキングはわざと上げなかったのですが・・・
やはり人が聞くと異音になるのですね。
ありがとうございます。
230ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/10/16 20:20:14 ID:DrQijHUM
>>213
ありがとう。プロじゃないです。
>>219
ありがとう。
>>225
ギャフン!
>>226
フフ、、突っ込んでくれてありがとうw
231ドレミファ名無シド:04/10/16 21:19:14 ID:OqkPAjF1
http://www.yonosuke.net/clip/4/11202.mp3
荒いですが弾いてみました。
232ドレミファ名無シド:04/10/16 23:39:30 ID:aYYV1cBs
>>227
最後まで聞いてみたいです。
233たー ◆o8fK7QBwOM :04/10/17 00:25:31 ID:VztfgdWj
オケに誘われてうp。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11205.mp3
音外れまくってるな…
234ジョン・マニア:04/10/17 00:39:48 ID:7WqARaoc
>>227

2曲目はしんどいので無理やり繋げました。
一応フル・バージョンで許してください(´Д` ;)  
http://www15.ocn.ne.jp/~j-pet/2ch-hr-full.mp3

235薔薇茶さん ◆.rbROSEuu6 :04/10/17 01:00:41 ID:ZjvDD44x
>>226
オケはオリジナルですよ。


ワウなんてもうつかわんわ!
236Anastomose ◆YivWa5GZ62 :04/10/17 01:09:25 ID:8NSLwR1W
>>234
最後の速弾きフレーズがかっこよかったです。
237ドレミファ名無シド:04/10/17 02:33:00 ID:Y7qyY9td
>>185
このオケのコード進行を教えてくれませんか?
初心者なので家でこっそり練習したいです。

ずっとGで、そのあとちょこっとCとかDとかですか?
メジャかマイナとかセブンスがわかりません、、、

おねがいます。
238ドレミファ名無シド:04/10/17 02:40:35 ID:Y7qyY9td
まちがいました
Eでした
239ドレミファ名無シド:04/10/17 02:57:53 ID:Y7qyY9td
あっそっか
EとGが聞こえるからEmか
240ドレミファ名無シド:04/10/17 05:39:55 ID:mf00Iyu8
>>233
音は結構安定しててイイ思うんだけど、フレーズが歌ってない。
もう少しフレーズとして終始を煮詰めてみよう!ガンバ☆

>>234
ローポジションで弾きすぎかな?
たまにはギュイーンとハイポジでチョーキングとかして
メリハリつけてみようヨ。

241ドレミファ名無シド:04/10/17 05:45:37 ID:mf00Iyu8
>>231
コメント抜けてた。荒々しい音ですね。
野性的でイイイ。音つぶれ過ぎ(ひずみかけ過ぎ?)
クランチでもっとニュアンスだしたらカッコイイかも。好みだけど(笑
242たー ◆o8fK7QBwOM :04/10/17 06:55:06 ID:nJyjwGZO
仕事前にうp。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11219.mp3
逝ってきます…
243ジョン・マニア:04/10/17 10:13:55 ID:lyEoOzOi
>>236
どうもありがとうございます(´∀`*)
適当に弾いたらこんなフレーズになりました・・・。

>>240
そうですね。
この曲は若干の重低音で逝きたかったので
あえてローポジで逝ってみました。
次はメリハリつけて逝ってみます。
244ドレミファ名無シド:04/10/17 13:52:00 ID:i3E7xbgw
>>243
独特のハーモニクスの出具合がかっこいいです。
ジョンってビートルズのですか?
245ドレミファ名無シド:04/10/17 13:54:06 ID:i3E7xbgw
>>242
あれ・・・下手だった固定だと思ってたのに・・・上手くなった?
全然以前の印象と別人だ。素晴しいです。なかなか。
246ドレミファ名無シド:04/10/17 15:36:23 ID:KuSnvD+q
>>241
どうもです。あの後聞き返してみて自分も歪み過ぎだと思ったので、
弾き直してみました。ニュアンスなんかが出てるかは分かりませんが、
前のよりは良いと思います。どうでしょう?
http://www.yonosuke.net/clip/4/11225.mp3
247ジョン・マニア:04/10/17 16:31:15 ID:wOTWVXEw
>>244
お褒めのお言葉を頂きありがたいです。

なんか中途半端なので最後まで弾いてみました。
邪道なパターンを入れましたw

http://www15.ocn.ne.jp/~j-pet/2ch-hr-full.mp3
248ジョン・マニア:04/10/17 16:32:01 ID:wOTWVXEw
>>244
ジョンはペトの方です(゚∀゚;)
249hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/17 18:15:55 ID:z42vTrsE
>>247
普段は泣きスレにおじゃましてるhogeでつ。
右手の安定感というか、持久力、すごいですね。
漏れにはこんなの絶対むり。
250ジョン・マニア:04/10/17 20:15:08 ID:xRRk39ZI
>>249
どうもはじめまして(*゚∀゚)ノシ
唯の速弾き小僧でありますので・・・大したものではないです(゚∀゚;)

ドゥ・ビーの桶をお借りしました。
中華風に仕上げてみました。
http://www15.ocn.ne.jp/~j-pet/39-full.mp3
251ドレミファ名無シド:04/10/17 22:00:30 ID:+mGdLzqS
うpが増えてきて、そろそろ荒れだす予感w
252ドレミファ名無シド:04/10/17 22:18:51 ID:i3E7xbgw
>>246
飽きないですね。歪み過ぎててもいいと思ったんですが
これを聞くとやはりこっちの方がいいですね。

>>250
顔文字可愛いですね。
かなり最高です。上手いですよ貴方。
ただ速いだけとかじゃなくてフィーリングが出てる。
小僧のわりにはギターはなかなか大人チックじゃないですか?
253ドレミファ名無シド:04/10/17 22:25:35 ID:HSh7emM5
電車オケお借りしました
http://www.yonosuke.net/clip/4/11235.mp3

なんか雑だな・・・
254たー ◆o8fK7QBwOM :04/10/17 23:56:55 ID:GxQPrBDt
>>247
持続力あるなぁ。後半少し単調かな。それでも迫力があってカッコイイね。

>>231
>>246
ZOOMのマルチに何かかましてるのか?
ズームっぽい音だよね。
オイラもPS-04の9002ディストーションだけどw
2回目の方は歪みと一緒に勢いも押されたカンジになってるね。
どことなくブラックモア風だよね。

>>245
今でも下手コテですが、そう言ってくれると嬉しいです。
今回はオケが良かったのですよ。
255So ◆yZIOwd1W1M :04/10/18 00:04:24 ID:A25irrpL
>>254
俺でした。おなじみ606で、手前にSD-1噛ましてます。
>>231のは606のODをブースト、
>>246はSD-1だけです。
256ジョン・マニア:04/10/18 07:25:39 ID:Adb5hJo+
>>252
ありがとうございます。
この曲はかなりリズムに乗れました。
楽しかったです。
でも、キツキツな所もありましたけど・・・('A`)

>>254
最後は無理やり弾きました(゚∀゚;)
しかもスケールアウトしちゃってます・・・。
257ks ◆KlCiLE4x7o :04/10/18 17:06:44 ID:kjZWz+ap
>>235薔薇茶さん オケ、オリジナルっすか!精力的ですね!
 すんません、ワウ、気にしないで使ってください!
258ドレミファ名無シド:04/10/18 21:47:37 ID:UVkUl+b4
頭の中ではいい感じにイメージできてるんだけど
いざギターを持つと手癖連発のつまらないアドリブになってしまうんですが・・・
259ドレミファ名無シド:04/10/18 22:30:50 ID:oirnhv7S
>>253
元気があってよいのだ。切れ味はすごいんだ。
雑なだけにすごいピッキング強そう!
260ドレミファ名無シド:04/10/18 22:44:39 ID:Wdj/JLxH
>>258
他人にはそれが良く聞こえるよ
自分自身がそれを嫌ならやっぱりたまにはTABに書いて練習して弾いてみるとかね。
261ドレミファ名無シド:04/10/19 16:30:20 ID:qejgBVH5
age
262ドレミファ名無シド:04/10/19 16:38:54 ID:+OEsUVKs
ジャズ板にも貼りましたが・・・
http://sound.jp/fornix/

宜しくお願いします。酷評待ってます。録音レベルは非常に悪いです。


263ドレミファ名無シド:04/10/19 17:17:00 ID:YlAfj18H
それじゃ一言酷評。
録音レベルが悪い。
264ドレミファ名無シド:04/10/19 17:25:37 ID:YlAfj18H
>>262
顔が悪い
265ドレミファ名無シド:04/10/19 18:20:51 ID:/X6FQpq7
>>264
面白いこと思いついたと思ってつけたしたの?
266ドレミファ名無シド:04/10/19 21:48:34 ID:YlAfj18H
>>265
そうです
267258:04/10/19 22:34:49 ID:pKC5ZE2V
http://www.yonosuke.net/clip/4/11268.mp3
一応やってみた。構成6,7割は考えましたが・・・・・
268ドレミファ名無シド:04/10/19 23:58:10 ID:/X6FQpq7
>>266
orz
269ジョン・マニア:04/10/20 21:53:07 ID:jW/jGo1t
http://www15.ocn.ne.jp/~j-pet/poc.mp3
やってみますた。
270ドレミファ名無シド:04/10/21 10:45:32 ID:pqddDupN
>>267
消えとる・・・
>>269
同じく消えてる


このスレは3日後に評価付くと思ってくれ!
271ドレミファ名無シド:04/10/21 11:34:40 ID:IhyQXNN2
ペト
272ジョン・マニア:04/10/21 21:38:29 ID:mBIj29Sj
>>270
ごめんなさい(゚∀゚;)
酔った勢いで変なのをうpしてしまいました・・・。
忘れてくださいw
273142:04/10/22 11:49:49 ID:Y7o2zRJu
http://www.yonosuke.net/clip/4/11328.mp3
142です。ドぅービー桶お借りしました。
オルガンにワウをかましてみました。最後の方は
ジョークみたいなもんです(;^_^A
274ドレミファ名無シド:04/10/22 12:18:20 ID:ggViT3vh
http://sound.jp/wcjsb/

おれは聞いててゲロはきますた。
275ドレミファ名無シド:04/10/22 18:36:35 ID:OzQv1KUc
>>272
恥はかき逃げだ
>>273
完璧だ。君はもっと沢山バンド加入してみ。
マジで。もう外に出て良いレベルだぞ。
276ドレミファ名無シド:04/10/22 23:32:50 ID:we0yFnoK
ポッキーだかのCMのギターでしたな
あのCMのギターの歪み凄いですよね、誰だろアレ
277ジョン・マニア:04/10/22 23:36:11 ID:HUPprFbB
>>275,276
ええ、おっしゃる通りです('A`)
ポッキーのCM弾いていました・・・。
酔った勢いとは言え、申し訳ないです(*_ _)人コ
278ドレミファ名無シド:04/10/22 23:42:35 ID:iAuLINXF
>>273
うわー上手いですね。
こういうプレイも出来るんですね。
279142:04/10/22 23:50:32 ID:QeCXxUk8
>>274
えっと、自分への感想じゃないですよね?(゚Д゚;)
もしそうならすんません_| ̄|○
>>275,278
どもですm(_ _)m 一応去年は色々とヘルプとかやってたん
ですけど、今年はちょっとプレイ鍛え直そうと、アドリブに挑戦
してる次第です。まぁ、明日、明後日と他所の大学の学祭で
ライブやるんですけど(;^_^A
>>267,277
聞いてみたかったです。。
280ドレミファ名無シド:04/10/23 01:22:52 ID:Xa/5Tklu
もう枯れ果てたスレが142さんやジョンさん達可愛い顔文字部隊のおかげで
潤ってきました





>>279
あのURL貼ってる人はそのサイトに恨みがあってマルチしてるやつ。気にするな。

でさ、もう君ぐらいになったら家での鍛錬とか、基礎を鍛え直すとかよりは
もっと外で人間関係とか広げまくってやりたいことを見つける方が大切だと思う。
もう君はテクなんかどうでもいいんよ。 俺に言わせればだけどね。
281ドレミファ名無シド:04/10/23 02:00:59 ID:CZtS7h4l
あー俺もうpしてーなー。
俺はリッチーブラックモアと同じぐらい凄いよ。
そこら辺のギタリストとは違うからw
282274:04/10/23 02:07:27 ID:NLy0+7JE
そーです。オエー
283274:04/10/23 02:10:00 ID:NLy0+7JE
オレは実は>>262といっしょでーっす。
ラッパ→鍵盤
284274:04/10/23 02:16:08 ID:NLy0+7JE
つーか、ここはギターのヒトがおおいのれすね。んで、オケmidiにあわせたアドリブをうpせえということですな
285てぃむぽ:04/10/23 02:30:06 ID:TuMRh2Dj
いや、このスレの住人すげーわ。すごすぎ。

てぃむぽは元気がでました。がんばります。
286ドレミファ名無シド:04/10/23 14:02:00 ID:Xa/5Tklu
>>285
おっぱいってコテと友達か?
287てぃむぽ:04/10/23 15:41:33 ID:wYYTPNxh
いいえ。主従関係です。
288ドレミファ名無シド:04/10/23 21:57:43 ID:Xa/5Tklu
おっぱいの部下か。
289ドレミファ名無シド:04/10/23 22:16:15 ID:F0c2wIJK
でも、てぃんぽ といえば、マンコじゃないか?
290ドレミファ名無シド:04/10/23 22:55:52 ID:kWWt93tB
俺は下半身よりおっぱいのほうが好きだな
291hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/23 23:29:18 ID:/IUn1Z05
>>273
うわー、カコイイ!漏れはギターの人なんですが
こんなかっこいオルガン弾く人とバンドやったことないな。
ファンキーなクラビのプレイも聴いてみたいす。
ギター向きのネタが多いけど泣きスレ桶でどんなプレイするかも
聴いてみたい。
292薔薇茶さん ◆.rbROSEuu6 :04/10/24 00:32:19 ID:7DnQ8vfo
http://www.yonosuke.net/clip/4/11360.mp3
電車オケです。
原曲よく知らないけど。
293ジョン・マニア:04/10/24 01:06:23 ID:RAlkKLcv
>>273
ここのスレに来てオルガン・プレイは初めて聞きました。
カッコいいです(;´Д`)
是非泣きスレで聞かせてください。
私は全然泣けないギタリストですけど・・・w

>>292
ちょっと含み過ぎな感じもしますけど
後半のメロディはカッコよかったです(´∀`*)
294ドレミファ名無シド:04/10/24 01:14:29 ID:2Dt7sefy
>>292
なんか音が個性的だね。芯がある。普通は飽きる感じなんだけど飽きなかった。
かっこいい。
295ドレミファ名無シド:04/10/25 19:24:50 ID:SAumwwNo
ここでフュージョン風のアドリブしてる人っていったいどんな練習してるんですか?
296ドレミファ名無シド:04/10/25 19:39:46 ID:DtoVtAC4
メタルの速弾きなんて簡単とか言ってる人がする質問とは思えませんが。
297ドレミファ名無シド:04/10/25 19:53:13 ID:adSBWiI3
3オクターブのペンタトニックスケールを1日300往復する
298ドレミファ名無シド:04/10/25 22:07:28 ID:SAumwwNo
ばれちゃったか。
メタルの速弾きって基本的に一本弦に3本ずつスケールに合わせてほとんど似たような手癖じゃん。
そういうのしかできない自分がアドリブしたら手癖ばっかりでつまらなくなるorネタ切れでストップになってしまって。

そういうのはやっぱ経験ですか?
299ドレミファ名無シド:04/10/25 22:10:46 ID:oSMuLZQy
持論ではいくつスケールを知ってるかよりいくつ良い旋律を知っているかだと思うよ
良いフレーズを弾く人はまず桶に合わせて鼻歌で良い曲を歌える。
300ドレミファ名無シド:04/10/25 22:14:19 ID:SAumwwNo
てことは思い浮かんだ鼻歌と同じフレーズを同時にギターで演奏する技術がいるってことですか。
301ドレミファ名無シド:04/10/25 22:29:32 ID:oSMuLZQy
思いついたのを弾ける人も居るかもしれないけど、大概の上手い人ってのは
良い旋律のストックを多く持ってる。常日頃からその良い旋律のストックを実際に引ける
ように練習してるわけだから、本番でもその場で弾ける。
302ドレミファ名無シド:04/10/25 22:31:33 ID:SAumwwNo
なるほどね。
303142=273:04/10/25 23:34:22 ID:lVRQi9Hd
>>291,293
ありがとございますm(_ _)m バックでオルガン鳴ってるんで、
どうしようか迷いましたけど、うpしてみますた。
キーボードで泣くのはかなりむずいですけど、泣きスレが新スレに
なった時にでも行ってみまつ(ノ`・ω・´)
304ドレミファ名無シド:04/10/26 00:08:09 ID:hH+R9IIx
かわいい
305166:04/10/26 01:19:40 ID:NoEWffT6
>>292
後半のリズムを主体にしたフレーズがいいね。
原曲知らない人がやってくれて俺は面白かったよ。
>>273
リズムの刻みがいいなあ。トリルもらしい雰囲気が出てる。
306166:04/10/26 01:24:49 ID:NoEWffT6
長い列車オケはけっこう盛り上がったね。さてそろそろ次行きますか。
週末あたり次のオケ作ろうかと。どんなんがいいかなあ?
ご意見もらっても全然その通りにならないとは思うけど。
307ドレミファ名無シド:04/10/26 01:39:39 ID:OE/cFZly
>>306
なんか馬鹿っぽいのおながいしたいです
まぬけな感じというか
その上でソロとると結構千差万別なうpが期待できそう
308ドレミファ名無シド:04/10/26 03:10:21 ID:sCpfXQQp
>>306
ミッションインポッシブルで変拍子とか?
セッションだとドラムとかキメが気持ちいけどオケだと単調かも・・。

後、スティービーワンダーの可愛いアイシャとか?
これならJAZZ屋もメタル屋もハープもオルガンもみんなで弾けるかなー。
309JG:04/10/26 11:39:24 ID:ZAk9wUfs
>>301
まさにその通りと思います。以前、アドリブのとても上手い日本人のプロジャズギタリストに聞いたのですが、
「何時でもある一定レベル(クオリティー)以上のアドリブをとれるのがプロであり、
調子のいい時にはどんどんフレーズが湧いてきて、それをすぐに弾けるが、
それ以外の時はストックしている良いフレーズを組み合わせてアドリブをとることにより、
クオリティーを保つ』と、おっしゃっていました。
ジョージベンソンも、自分で歌えないフレーズは弾けないとおっしゃっていましたね。
310JG:04/10/26 16:06:15 ID:ZAk9wUfs
パットマルティーノ御大においては、「ストックしているフレーズの組み合わせを弾く時でも、
心の中で歌いながら弾かなければ、それはただのデタラメだ。」とも言ってました。
奏者自身が歌ってないアドリブというのは、「上手だけど、なんか心にくるものが無いね。」と言われると思います。
これは、私自身への戒めでもあるのですが。
311ドレミファ名無シド:04/10/26 21:45:02 ID:hH+R9IIx
戒めってなんか修行僧を連想した
312ドレミファ名無シド:04/10/27 00:02:33 ID:lwEfHuIE
>>306
ファンクっぽいのはどうでしょうか。
ゲロッパみたいなやつ。
313ドレミファ名無シド:04/10/28 23:11:37 ID:zxQJVoFJ
j∬-●з●ハ Rize Up!
314ドレミファ名無シド:04/10/29 04:40:51 ID:P7sp5Ei9
ベンソンもマルティーノも素晴らしい事を言ってますな。
ストックしてるフレーズをそのまま弾いてもデタラメってのは、
レベルは違えど割と誰でも感じる事が出来るんじゃないかな。
なんて言うか、、、前後の繋がりが無かったり、ノレて無かったり、その他色々。
いやぁ、戒めでしょ。修行ですよ。ストイックでなければならない。
315166:04/10/29 21:35:05 ID:fNNR5PeU
こんばんは。
>>307
>>308
>>312
じゃあ「まぬけなミッションファンクぽ」てことで。
316166:04/10/30 00:00:45 ID:CJlmuOdX
オケできた。一応「MI」。
けどやっぱ思た通りにならんかった。orz
すまん。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11511.mp3
317薔薇茶さん ◆.rbROSEuu6 :04/10/30 12:15:11 ID:RCI4pso1
>>316
おお!カッコイイ!
318熊鈴 ◆2Uz.vpQU36 :04/10/31 02:16:38 ID:I3YnZB5n
はじめまして。
このスレはROMしてましたが、皆さんのうpを拝聴して、
よく即興でカッコよく弾けるものだとひたすら感心しています。

自分にはインポッシブルなミッションと知りながら、むりやり弾いてしまいました。
166さんオケ有難うございます。

http://www.yonosuke.net/clip/4/11549.mp3
319ドレミファ名無シド:04/10/31 06:32:51 ID:2jixiGh4
インポ?
320ドレミファ名無シド:04/10/31 12:03:58 ID:e+whcjsc
最後の聞いた事あるな。
松本?
321ドレミファ名無シド:04/10/31 17:52:34 ID:QVVbdBFg
166さんのオケです。

http://www.yonosuke.net/clip/4/11565.mp3
322ドレミファ名無シド:04/10/31 19:10:46 ID:/kY5LDvW
>>321
全然曲に合ってないよ
323ドレミファ名無シド:04/10/31 19:22:12 ID:QVVbdBFg
うん
自分でもそう思う
324ドレミファ名無シド:04/10/31 20:39:56 ID:k2gU3R+Z
>>321
漏れは結構好きだが。
Cross Roadのヴァイみたいで。
325ドレミファ名無シド:04/10/31 23:33:08 ID:Vto7W48T
>>323
最高に合ってる
326ドレミファ名無シド:04/11/01 00:08:50 ID:fDrIqL0e
>>318
意図的に変えてるのは別に悪く無いが根本的にちょっと違う。
素直に弾いたのをキボン。
>>321
キミは合ってる。カコイイ。
327ドレミファ名無シド:04/11/02 07:45:58 ID:qwAQtDPZ
鮠引き房が集まりはじめまつた
328JG:04/11/02 13:12:18 ID:gLL1QOin
>>318
私は、ギターの音色もフレーズも味があって良いと思います。
早弾きは無いものの、ソロ後半は、ジョンスコの様な、フレージングによるスリリングさを感じましたよ。
最後の、Take5のフレーズも遊び心があっていいですね。
偉そうなことを行って申し訳ないですが、リズムを鍛えればもっともっと良くなると思います。

>>320
怒号の早弾きによるスリリングさは、この曲に合っていると思いました。
とてもカッコイイです。

318さんも320さんも、それぞれの解釈で演奏されて、それぞれの持ち味を生かせてると感じました。

329JG:04/11/02 13:17:03 ID:gLL1QOin
すみません↑は、320さんではなく、321さんの間違いです。
>>321
怒号の早弾きによるスリリングさは、この曲に合っていると思いました。
とてもカッコイイです。

318さんも321さんも、それぞれの解釈で演奏されて、それぞれの持ち味を生かせてると感じました。
330ドレミファ名無シド:04/11/02 17:02:37 ID:rB8mw5wz
>>327
ボサノバ厨が釣れました
331ドレミファ名無シド:04/11/02 20:19:02 ID:QZzlGioU
>>321
カコいい。

漏れもマネてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11606.mp3
332ドレミファ名無シド:04/11/02 22:22:32 ID:rB8mw5wz
>>331
ギターサウンドがすごく生っぽくていい。
フレージングも面白く、よかったです。
333ドレミファ名無シド:04/11/03 00:56:38 ID:eMgq/9a7
>>331
後にも先にも無いような早弾きで・・・。
すげー。こういうのって意外とハマルかも知れない。
334ドレミファ名無シド:04/11/03 19:03:21 ID:zkdOPbqY
喪男スレから誘導されてきました。
マルチはおkですか?
335ドレミファ名無シド:04/11/03 19:05:52 ID:zkdOPbqY
とりあえず貼ります。
マルチ駄目ならスルーしてください。

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11611.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11627.mp3
336ドレミファ名無シド:04/11/03 19:36:11 ID:4DpwrJvn
聴けないくらい音が汚いんだが・・・。
337ドレミファ名無シド:04/11/03 19:47:23 ID:zkdOPbqY
ギターから直にMTRに繋いで録音しました。
エフェクターは持ってないんで、MTRのボリュームを最大まで上げて音を歪ませました。
4弦切れたまま録音してます。チューニングもめちゃくちゃです。
338ドレミファ名無シド:04/11/03 20:19:16 ID:2m8BLXwM
>>335
あれだ、アレを思い出したぞ。
小学校の音楽室、皆好き勝手に楽器を鳴らし騒ぐ。
あの感じだ!
339ドレミファ名無シド:04/11/03 21:58:46 ID:SAH2BFpq
http://www.yonosuke.net/clip/4/11639.mp3
ちょっと合奏してみました
340ドレミファ名無シド:04/11/03 22:47:10 ID:JF4Jddao
ミッションやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11643.mp3
341ドレミファ名無シド:04/11/03 23:33:56 ID:7u2S/0lc
>335
やべぇ、嫌いじゃねぇ
342薔薇茶さん ◆.rbROSEuu6 :04/11/04 17:56:26 ID:Ij8rgD8i
>>320
TAKE5でしょ。
343ドレミファ名無シド:04/11/06 02:31:11 ID:ZlADNhh5
http://www.yonosuke.net/clip/4/11686.mp3
最後がスリリングです
344ドレミファ名無シド:04/11/06 02:48:11 ID:uyFc7MJ3
>>339
グッジョブ!!
345ドレミファ名無シド:04/11/06 15:09:58 ID:g+OtY2Wf
これもスリリングです。
MIオケで弾きました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/11690.mp3
346ドレミファ名無シド:04/11/06 15:19:22 ID:POxUJKnQ
最近はピロピロしかレスつかんね。
347 ◆s2cIPM3PTs :04/11/07 19:56:54 ID:R1a+LZCH
>>346みたいな奴って「お前が付けろ」と言いたくなるな・・・。
>>345
リードが聞こえないに近い。
348たー ◆o8fK7QBwOM :04/11/07 23:26:29 ID:AJQkzZR3
http://www.yonosuke.net/clip/4/11726.mp3
フェンジャパのストラトにズームの9002Distで一発録り。
リズムに乗り切れてない…orz
349ドレミファ名無シド:04/11/08 00:15:22 ID:6g0cAm4f
>>348
途中からかなり苦しい感じだったけど…w
センスの良いフレーズがいくつもあって、なかなか良かったよ。
何より音色がいいのに感心した!
350ドレミファ名無シド:04/11/08 05:20:47 ID:7fEuyW5M
>>348
このオケって公開されてるものですか?
351ドレミファ名無シド:04/11/08 12:08:06 ID:4VEkftfk
>>350
されてる。
352ドレミファ名無シド:04/11/15 05:00:15 ID:BagEf/vQ
353ドレミファ名無シド:04/11/17 01:20:05 ID:hCAp1mJj
↑触るな
354りう:04/11/17 23:53:49 ID:iy3hO1KI
>>318熊鈴さん
早弾きではなく、ちゃんとしていて、
いつもいつも素敵だなぁと感じております。
5/8があまり似合わない感じがしますがw音もいいっすよね。

早弾きって憧れますけど
ごまかさないで弾いている感じが好きです。
熊鈴さんのフレーズ、僕はいつも興味をもって聞いてますしw
355たー ◆o8fK7QBwOM :04/11/18 01:24:49 ID:GMmJzqo4
うpが少ないのでがんばってみました…
http://www.yonosuke.net/clip/4/11975.mp3
356ドレミファ名無シド:04/11/18 21:59:32 ID:XEij38KL
>>355
握力ないんじゃないの?
そう思うくらいへたなんだけど
ギター弾くの止めたら?
357ドレミファ名無シド:04/11/18 22:03:00 ID:/zb6fQxK
>>356
言い過ぎだよお兄ちゃん。
358ドレミファ名無シド:04/11/18 22:30:51 ID:UhnMX9xJ
>>356
おまえの凄腕を聴いてシビレてみたいよ
359ドレミファ名無シド:04/11/18 23:33:50 ID:XEij38KL
お前等やさしすぎ
さすがに普段温厚な俺も聴いてて腹立つギターだと思った
360ドレミファ名無シド:04/11/18 23:49:36 ID:G+1Ba9AV
>>359
だからお前がうpしろって。どうせ下手なんでしょ?
361ドレミファ名無シド:04/11/18 23:50:44 ID:XEij38KL
俺はここで何回もうpしてるよ
362hoge ◆HsptrkZmYk :04/11/18 23:59:05 ID:mi0ndSZ7
>>355
漏れはすごく、好感をもった。
持ってるテクで無理しない範囲で精一杯丁寧に弾いてると思う。
がんがれ。気にしないでどんどんうp汁!
363ドレミファ名無シド:04/11/19 00:02:44 ID:zMPXF6YL
>>361
だから今すぐうpしろ。
364ドレミファ名無シド:04/11/19 00:03:35 ID:EWILnJQ8
>>361
そういうふうに書くと何度もうpしてスルーされまくってる俺が疑われそうなので
やめてください
365ドレミファ名無シド:04/11/19 00:05:07 ID:vuRhQQ+x
命令すんな雑魚wwwwwwwww
下手に下手と言っちゃいけねぇスレなんだなここはwwwwww
366ドレミファ名無シド:04/11/19 00:39:16 ID:dB9DWdqH
下手が下手に下手と言っていけないのは当然のことです。
下手にそんな権利はありません。
367ドレミファ名無シド:04/11/19 00:45:41 ID:vuRhQQ+x
ちなみに
俺ここでカッコイイとかスゴイとしか言われたこと無いよ
368ドレミファ名無シド:04/11/19 01:02:26 ID:4AqKXbzo
煽りくらいアドリブでかわせよ、ほんとバカ
369ドレミファ名無シド:04/11/19 01:13:41 ID:5fmvTvt/
奴はくそ犬だよ
他スレでID探してみ
釣られすぎ
370ドレミファ名無シド:04/11/19 01:39:19 ID:vuRhQQ+x
366 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/19 00:39:16 ID:dB9DWdqH
下手が下手に下手と言っていけないのは当然のことです。

君も下手だと思ったかwwwwwwwwwwwww
やっぱそうだよなwwwwwwwwwwwwww
371ドレミファ名無シド:04/11/19 09:44:50 ID:p4lxOaNc
んー。下手でもいいよ。音楽やることが大切なわけでさ。
ギターなんて弾いてればそのうち上手くなるよ。
372ドレミファ名無シド:04/11/19 10:50:30 ID:5673eh7W
犬のギターはうんこ
373ドレミファ名無シド:04/11/19 15:23:09 ID:Y2XDfyxh
下手は下手に下手と言ってはいけないが
下手が下手に下手に出ると怒られるよ
374ドレミファ名無シド:04/11/20 01:16:42 ID:2d1Ux50w
たーのことそんなに下手下手言うなよ
フォローしてるようで結構きついぞお前等w
375ドレミファ名無シド:04/11/20 01:40:51 ID:1w+83H/c
だって実際に下手なんだもん
376ドレミファ名無シド:04/11/20 12:51:09 ID:LoqvDYci
正直、>355は俺よりずっと上手いのでへこんだ、音イイし
やめるか・・・ギター

指が動かないなら思い切って音数を
1/5程度に減らすとええんちゃいますか?
377ゐゑ:04/11/21 09:48:32 ID:6U/jumv1
たー氏ってギターはじめて何年なん?
音感は良さそうなので、このまま進んで行ったら
恐ろしいギタリストになるんではないか?
378ドレミファ名無シド:04/11/21 16:10:16 ID:ADftpbBz
センスのある音って類いだよね。
人の事言えたもんじゃないけど、これにノリだのグルーブ感などの
向上があればスンゲェクールなサウンドになるよかーん。
379ドレミファ名無シド:04/11/21 18:44:26 ID:164YDaKg
>>355
たーさんに質問。
使っているギターを教えてください。
レスポールですか?
380ドレミファ名無シド:04/11/21 19:31:16 ID:7M+RbIhA
たーさんはストラト使いだよ。
381ドレミファ名無シド:04/11/25 00:05:19 ID:q/vQ/qbA
あっそ
382ドレミファ名無シド:04/11/25 14:38:05 ID:LPsCSKlp
うんそ♪
383ドレミファ名無シド:04/11/25 14:56:11 ID:ASdrxzEe
うんそやぁ
うぱぁ
384ドレミファ名無シド:04/11/26 01:39:41 ID:g7jJtSTY
久しぶりにきました。166さんのオケお借りしました。
Blue Bossaのコード進行にあんなソロを乗せるとは流石・・・。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12205.mp3
385ドレミファ名無シド:04/11/26 03:26:44 ID:zO7T5zYA
>>384
音篭ってるのがもったいないね
386ドレミファ名無シド:04/11/26 06:27:57 ID:ZcNtoNLk
>>384
俺はこの音 結構好き
プレイも骨太系でいいと思う
ただ、ちょっと間が欲しい感じ とくに前半
387ドレミファ名無シド:04/11/26 16:14:37 ID:opxjuhQN
>>384
俺もこの音は好き。
オケの音が硬いから、リードで軟らかい音を選択するのは正解だと思う。
音選びもプレイも凄い上手だけど、やっぱり展開をもう少し練って欲しかったなと。
388ドレミファ名無シド:04/11/26 23:50:11 ID:EbluCat6
>>384
おー!!君は以前リズムギターうP板でリヴィエラパラダイス
弾いた人だろ。音とフレーズ使いでわかったよ。
相変わらず見事なストラトトーンだ。
389ドレミファ名無シド:04/11/27 00:01:36 ID:XcJYJrj3
>>384
ストラト使いながら、フレーズの随所にサンタナが出てくるところが
妙味ですな。うまいです。
390384:04/11/27 01:00:47 ID:6rx8IxEX
>385
ミックスしてる時はハイがきつい気がしたんですが
もっかいよく聞くと結構こもってますね・・・。_| ̄|○
>386
はい、確かに弾いてる途中に弾きすぎ感はありました。(;-_-)
何回か録ってみて一番勢い良く弾けたテイクをとった結果です・・・。
気をつけよう・・・。
>387
アドリブで弾き切るには確かに長いオケですね。
わかっちゃいるけど挑戦したくなる年頃なんです。(-_-*)>"
>388
うわ、バレてる!!( ̄□ ̄;)
あれから大分経つのになのにわかるもんなんですか。
覚えてもらってて嬉しいです。
>389
実はサンタナは殆ど聞いたことないんです。
コードを少し意識して弾いたのでその辺がサンタナぽかったのかも・・・。

本当に皆さんレス有難うございます。
これからも精進していきます。m(_ _)m
391ドレミファ名無シド:04/11/27 02:32:34 ID:obSP65Hs
>>390
SRV希望
392384:04/11/27 10:54:50 ID:6rx8IxEX
>>390
まだヨノスケさんの掲示板に残っていれば>>388さんが言われた
リヴィエラパラダイスと前にSRVスレにうpしたスカットルバッティンが
あります。自分のPCに残ってるかもしれないので探してみます。

ファイルが無かったら暇を見つけて新しく作ってうpさせていただきます。(;-_-)
言い訳がましいかもしれませんが、オケ作るのに結構時間かかったり
してしまうので今すぐという訳にはいきませんが・・・。
393384:04/11/27 11:21:55 ID:6rx8IxEX
>>390じゃなくて>>391さんですね・・・。
394391:04/11/27 12:43:39 ID:obSP65Hs
>>392
お待ち申し上げております。
395384:04/11/28 20:04:16 ID:dnwsCIzx
ありました。うpさせていただきます。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12288.mp3
396ドレミファ名無シド:04/11/29 00:10:54 ID:MnBftRM6
>>395
メチクチャにカッコイイーーっす!!!
397ドレミファ名無シド:04/11/29 03:43:27 ID:hvfgeutg
>>395
こんなギターを一度は弾いてみたい…と呟きたくなるプレイですな。。。俺も頑張ろう!
398388:04/11/29 12:25:12 ID:J4FfpF7X
>>395相変わらず・・・・スゲッ
>>396>>397ちなみに395の彼はまだ10代だったような気がする。
399384:04/11/29 15:44:18 ID:z3cje2mw
>>398
いやいや、今22歳です。;^^)
400ドレミファ名無シド:04/11/29 15:50:21 ID:1T8olsLo
>>395
かなり好きな音なので気になるのですが、
どのようにして録音されてるのですか?
podとかですか?
401384:04/11/30 12:07:59 ID:+1CzsqnV
>>400
はい、PODです。一回作った音を保存して使っているので
細かい設定を忘れてしまったのですが、Black PanelかTap+Black Panel
でキャビネットがFlanger1のところだったと思います。

録音はMTRでmix時にディレイとリバーブを少しかけて、イコライザーで
音色をちょっと補整してます。
402ドレミファ名無シド:04/11/30 20:33:33 ID:MFg89p/F
>>401
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
403ドレミファ名無シド:04/11/30 22:21:25 ID:6AYJVQLc
>>384
ギター教えてちょ
404ドレミファ名無シド:04/11/30 22:22:23 ID:6AYJVQLc
↑「録音に使用したギター」の意
405ドレミファ名無シド:04/11/30 22:48:34 ID:xbxvcMxQ
キ゛タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
406ドレミファ名無シド:04/12/01 00:26:54 ID:5XvJQkA5
レイヴォーンに対抗してノリでホールズワースっぽくしました!関係ないですけど。
ホールズワースにしちゃ歪みすぎだし音太すぎだしショボイですが聴いてやってください。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12359.mp3
407ドレミファ名無シド:04/12/01 00:44:25 ID:2Jh/8mVm
>>406
ホールズワースより和田アキラっぽい。
408ドレミファ名無シド:04/12/01 00:44:55 ID:/p1eGqMu
>406
上手いにも程があるので少し自重してほしい
409ドレミファ名無シド:04/12/01 01:05:37 ID:wJRydksu
>>406
うますぎて腹が立つ。
確かに自重して欲しいw
410ドレミファ名無シド:04/12/01 04:43:28 ID:WqbffKim
かなり下手ですが聞いて下さい
http://www.yonosuke.net/clip/4/12365.mp3
411ドレミファ名無シド:04/12/01 07:18:20 ID:FHYEDCIo
うひゃ!ちゃんとオケのリズム型が活きてて
コード進行感もあって、キャッチーさ抜群。
原曲が死んでない。オケの長さを感じさせない展開。
俺のバンドなら間違いなくこの人雇う。
412ドレミファ名無シド:04/12/01 12:44:20 ID:CCHQNYsR
>>406>>410

コラ コラ コラァ ( ´Д`)σ)Д`))
ウマスギルダロ!! モットヘタニヒケヨ... ジシン ナクスダロ...
413ドレミファ名無シド:04/12/01 13:49:09 ID:ChsemApU
なんですか、この自演クサさ満点のスレは
414ドレミファ名無シド:04/12/01 13:54:31 ID:PDIQSkOC
2回目のチャレンジで弾いてみました。
なんか構成がうまくできない・・・。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12371.mp3

感想コメントよろ。
415ギャリソンさん:04/12/01 15:15:40 ID:R5V73xrR
410です。

>>411
ありがとう。全然褒められると思わなかったからびっくりです
ちなみにテーマみたいなのはザ・キングオブファイターズの
BGMから盗んできました。またこれからうpするんでよろしくです。
416ドレミファ名無シド:04/12/01 19:39:30 ID:m2vOFAn1
自演ウゼー
417ドレミファ名無シド:04/12/01 20:07:22 ID:ZOpS4sbM
>>406
最初はまあなんとか聴けたが途中から壊れてしまったね。
他人のオナニーを見せられてるようだ。
>>410
ラフさがマイナスに聴こえます。

2人に共通するのはチューニングの甘さ。
音程が不安定だとラフに弾いたとき凄く下手に聞こえます。
テクニックはあるのにな〜・・・・残念
418ドレミファ名無シド:04/12/01 21:26:39 ID:9fKDTgYw
>166
今日初めてここ来ました。
166さんのアドリブ秀逸です。
私もロック>ブルースときて最近ジャズもかじってる程度で・・・
2−5−1の練習に励んでおります。
いつか166さんの様なアドリブ弾けたらと・・・
419ドレミファ名無シド:04/12/01 21:59:09 ID:XHcpsoRz
また例の流れになって来た。ウザ
420ドレミファ名無シド:04/12/01 22:06:59 ID:Iao8t3sI
いくら旨くてもここまでレスが付くことないからなw
421ドレミファ名無シド:04/12/01 22:31:28 ID:/p1eGqMu
>417
上手い人にはそれ言っておけば間違いないよねw
422ドレミファ名無シド:04/12/01 22:50:22 ID:Iao8t3sI
確かにどっちもチョーキングが下手糞
423ドレミファ名無シド:04/12/01 23:10:21 ID:+9PaWYHr
満席の電車乗ってるとき、きったねーババァが俺の前に来て突っ立ってるんで
こりゃ、席を譲れと催促してるんだなと気づいたから、しゃーねーから譲ってやろうと
無言で席立ったら、「そんなに年取ってないですから結構です」と生意気な事をほざいて
きたもんで、俺もむかついたから「年寄りに席譲ってんじゃねーよ。レディーファーストだろ?」
って言ってやったら、ちょっと間があって、無言でその席に座ってんの。かなりウケル。
で、よく見たら、なんか恥かしそうに顔赤くしてうつむいてて、かわいいトコあんだなーって、軽く勃起した。
424384:04/12/01 23:50:46 ID:U5laQD1O
>>404
フェンダージャパンのテキサススペシャルの載ったギターです。
>>406
テクニックもあるしアウトフレーズも間の取り方も独特でかっこいいです。
オケに溶け込むにはもう少しリバーブとかディレイがかかってた方が聞きやすかったかも。
人のこと言えませんがMIXで損してる気がしました。;^^)
>>410
テクニックは406さんに負けず劣らずですが、早弾き以外が少し不安定な気がしました。
これもあまり人のこと言えませんが・・・。
一番気になったのはテーマっぽいところの4回目のチョーキングがコードとぶつかって
いることです。ねらってやっているのかもしれませんが・・・。
メロディ自体はかっこいいのに最後で??ってなってしまいます。
425ドレミファ名無シド:04/12/02 03:17:09 ID:bvNmyBYk
>>410
冒頭4小節目のメロかっこ悪い。普通に間違い。おかしいと思わないの?
>>414
4小節目のメロかっこ悪い。普通に間違い。迷ってるでしょ?
426406:04/12/02 03:56:23 ID:YpqGZcYS
レス有難うございます。批判が聞けて嬉しいです。
>>407
無謀な早弾きとピキピキ感が和田アキラっぽいですねw
>>408>>409
まだ自重するほど上手くないのです。。。
>>412
上手いと思ってくれるのは嬉しいですが、対抗意識を燃やして練習に取り組んでみては?w
>>417
最初から壊れてますアハハハハハハアハh
どうせ2chに晒す素人作品なわけで一部気に入ったフレーズがあれば晒してました。
オナニープレイには気を付けます…。チョーキングの甘さ…永遠の課題ですね!頑張ります!
>>424
空間はディレイが実は深めにかかってましたが…さすがZoom(何
確かに浮き出てますね。ギタリストってやっぱりMIX下手なんでしょうかw
427ドレミファ名無シド:04/12/02 13:40:42 ID:M6mevEPD
>>410の4小節目は狙って演ってるんじゃないの?
428410:04/12/02 17:24:56 ID:22QZDm98
>>417
機材のせいにしたくないんですが、チューニングというのはオクターブのほうでしょうか?
開放はばっちり合ってるんですよ。弦はりっぱなしでかなりハイフレットが
かなりヤバいと思われます。次はきっちり合わせてからにします!

>>424
>>425
>>427
4小節目のがぶつかってるのはわかってますよ。
けど狙ったわけでもなく弾いてみたて感じです。
次は耳障りのないのをうpするんでまた意見お願いします
429ドレミファ名無シド:04/12/02 19:56:53 ID:TLuo5HUq
>>428
勿論オクターブです。
それとオクターブチューニングを完璧にしていても
フィンガリング時の指の押圧にバラツキがあると
厳しいですよね。

・・・・まあプロでもこの辺が完璧に出来てるのは松原正樹
等の一握りの人達だが・・・・
430ドレミファ名無シド:04/12/02 20:11:55 ID:ZvV7GjHD
なんか最近すげーレベル高いっすね。
>>2にあるjazzオケでやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12394.mp3
431ドレミファ名無シド:04/12/02 20:20:37 ID:iTJbCnYl
ピッチ狂いまくってますw
何か弦が死んじゃってるような感じの狂い方だなあ。
フレーズ自体はPOPで聞きやすいセンスしてるのに
もったいないよ〜。
432ドレミファ名無シド:04/12/02 20:30:55 ID:2NLqCuSD
俺はそんなに気にならなかったけどね。
433ドレミファ名無シド:04/12/02 20:33:38 ID:0doGx1wI
>>430
ただ者ではないですな
この天然のビミヨューさは。。なんだろうか
中年の方が昔取った杵ヅカで、YAMAHA AEあたりのフルアコで頑張っってみました
たって感じかな
434ドレミファ名無シド:04/12/02 21:21:51 ID:OUIYpCjU
>>406のは個人的には開き直った後半のほうが好きだけどな。
前半は無理しましたけどはずしちゃったってかんじなんで。。
>>406さんの本来の持ち味はむしろこっち(後半)なのでは?

>>430さんはやりたいことはすごく伝わってくるんだけど、
おそらく理論的な面が追いついてなくて音を終始はずしてるところがもったいない。
ギターのトーンはもこっとしてていい感じなのに。
435ドレミファ名無シド:04/12/02 22:38:38 ID:ZCSQ1gTc
ロックギターはピッチ狂ってナンボみたいなトコロもあるんだけどなぁ
パンテラ見たいのはもう聴くに堪えません、が好きな人も要ると
436ドレミファ名無シド:04/12/02 23:07:21 ID:JaA1XWif
あのさぁ・・・。
アドリブなんだしさぁ、それにアマチュアなんだしさぁ、
ピッチが悪い、音がぶつかってる、ハズレてる、etc...
ま、そんなのは聴けば分かることだしさぁ(本人も分かってると思う)
問題はそのものの表現力とかパッションとかさぁ、
そこら辺なんじゃない? 個人的にはそう思う...
あ、酷すぎるのは別よ・・・。
437ドレミファ名無シド:04/12/02 23:33:48 ID:Ya8mv22f
思ったこと書きゃ良い。以上
438ドレミファ名無シド:04/12/03 13:09:23 ID:Cj3Rso1i
ヨノスケ飛んだ?
439ドレミファ名無シド:04/12/03 14:59:16 ID:UqJwIG3x
だいたい音程のハズレ気になるならMIDIでも聴いてりゃ良いんだよな
キョウビ、アイドルの歌モノだってピッチシフトでわざと音外してるのに
440ドレミファ名無シド:04/12/03 15:27:21 ID:WHI0Ob6S
一種の病気みたいなもんかなと思う。チューニングやピッチにうるさい人。
気になる人は気になるし、気にならない人は気にならないし。
441ドレミファ名無シド:04/12/03 15:34:04 ID:4+eQv6Ft
まずチューニングをうPするほうがいいのかな?
442ドレミファ名無シド:04/12/03 21:23:54 ID:kVWdJkxA
おまえらあほか
そんなふうにぬるいから駄目なんだよ
443ドレミファ名無シド:04/12/03 21:29:10 ID:taXThTM/
う〜ん。
チューニング、ピッチに関してはギターの人は甘いのねえ・・・
他楽器の人間からすればめちゃ気になるんだけどなあ。
アマチュアといえどもピッチのあった演奏するのに地獄の特訓
が必須の管奏者やフレットレス弦楽器奏者、
非常に微妙な調律に大枚払うこともある生ピ奏者から
見れば非常に羨ましいというか何と言うか・・・
444ドレミファ名無シド:04/12/03 21:43:50 ID:ohIAkopu
>>443
ワザと音を外す人がいるんだよ。
クォーターチョーキングとか、スケールアウトとか。
上手い人はそういうところでセンスを感じさせる演奏をするけど、
>>430はただ気持ち悪いだけ。演奏の良い悪いは別として。

ギターだってちゃんとチューニングして、オクターブピッチ合わせて、
ピッチの狂いを最小限に抑えることは必要だよ。
445ドレミファ名無シド:04/12/03 21:58:16 ID:taXThTM/
>ワザと音を外す人がいるんだよ。
クォーターチョーキングとか、スケールアウトとか

はい。ギターは音程を自由に操れるとこが肝なわけで
12音以外の音程で勝負しにくるのはわかりますよ。
私もGやりますし。でもきちんとあわせるべきはあわせる、が前提ですよね。
吹奏楽器なんてまさに微妙なピッチ操ってスケールアウトさせたり和声の限界を
破ろうとするわけですから。逆に言えば前提としてきちんとピッチのあった音が
出せなければアウトの効果もないわけで。
そういう私のギターもオクターブピッチなかなか合いませんがww


446ドレミファ名無シド:04/12/03 22:31:08 ID:RgnhbY5C
>>445
>微妙なピッチ操ってスケールアウトさせたり
こりゃ違うでしょ?
447ドレミファ名無シド:04/12/03 22:40:01 ID:pkeG5sPw
ピッチはずれてるのはただ単にチューニングがあってない、チョーキングがへたなだけ。
あとスケールアウトって言ってもコードトーンに対する着地感があるからこそ
成り立つわけで、ずっとはずしっぱなしって言うのはただのでたらめでしょう
448ドレミファ名無シド:04/12/03 22:45:00 ID:sbJBGulQ
ピッチがあやふやな所がギターの最大の武器だと思うんだけど
449ドレミファ名無シド:04/12/03 22:54:32 ID:iEa2+rPW
あー、そーやっていつまでもいつまでもいつまでも、グダグダとやっていればいいさ。
450ドレミファ名無シド:04/12/03 23:26:24 ID:Y4z0+TkE
443みたいな人とは友達になりたくないな
そんなデリケートな耳ならたとえば昔のロックなんて聴いてられないっしょ、ぶっちゃけ
451ドレミファ名無シド:04/12/04 01:34:43 ID:fA4dwVS1
ジミヘンなんか全部外してる事になるもんなぁ
452ドレミファ名無シド:04/12/04 01:44:17 ID:uqBcfezT
ヲイヲイこのスレのピッチ外れてる連中と昔とはいえプロのロックギタリストを同列にするなよ
レベルが天と地ほども違うだろ
453ドレミファ名無シド:04/12/04 01:56:12 ID:7WEXTCPV
ピッチがどうこう五月蝿い香具師は完璧なチューニングにしてうpしてくれよ。
うpしないでたらたら文句いってるだけじゃジャズ板と同じだよ。
さぞ素晴らしいプレイなんだろうな。

454ドレミファ名無シド:04/12/04 01:58:20 ID:nQpxbZ3r
はあ?なぜそこでうpになるんだ?アホか。
455ドレミファ名無シド:04/12/04 10:47:28 ID:q+XQrtTi
>>454
うpできないくせに?
456ドレミファ名無シド:04/12/04 11:33:44 ID:wwo4hiXz
お前らなんでこんな音はずしまくてるうpを必死に擁護してるのかわけわからん。
指摘されても当然だろこれは。。何で言い訳ばっかりして練習しないの?
擁護してるのはうpしてる本人か?駄目駄目だな。ここ。
457ドレミファ名無シド:04/12/04 11:34:36 ID:wwo4hiXz
いつの間にこんなぬるくなったんだここ
458436:04/12/04 12:00:12 ID:2Rd2ozsL
わ、わ、わたしのレスを起点として荒れ出したみたいで・・・
も、もも、、申し訳ありません。<(_ _;)>
459ドレミファ名無シド:04/12/04 18:14:49 ID:80wl3piL
音外すってのは普通、音選びミスってるって事だろ?それとチューニングが合ってないってことは
別じゃん。ごっちゃにすんなよ
460ドレミファ名無シド:04/12/04 20:46:41 ID:A5iZsUwt
こんな話してても気分悪くするだけだから
うpしていきましょう。おれはうpできないけど
461ドレミファ名無シド:04/12/04 21:22:17 ID:meNmWXqY
http://www.yonosuke.net/clip/4/12441.mp3
荒かったり弾いてる途中でチューニング狂ってたりします。
笑ってやってください。
462ドレミファ名無シド:04/12/04 22:00:04 ID:x7L2pUIM
(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
463スケート:04/12/05 01:10:36 ID:k/cblnVN
464ドレミファ名無シド:04/12/05 03:59:23 ID:psH/k3B5
465ドレミファ名無シド:04/12/05 04:13:01 ID:jk2xLbCr
>>464
スレ違いっぽい気もするけどこれはこれで好きだ。
ただいかんせん無駄に長い。
起承転結も起承まできてその後何も起こらなかった感じ。
サイズと構成がビシッと来たら俺的には○だ。
466ドレミファ名無シド:04/12/05 05:17:20 ID:k/cblnVN
464>>アドリブ?
467464:04/12/05 05:20:39 ID:psH/k3B5
はい。アドリブです。
468スケート:04/12/05 07:54:12 ID:k/cblnVN
なんか神秘的だなぁ。465が言う通りなんか展開が欲しかった
なぁとおもた。漏れの聞いてくれた?
469ドレミファ名無シド:04/12/05 12:44:38 ID:jk2xLbCr
>>468
同じく展開に緩急が欲しいかなと。何ケ所かカコイイところもあるんだけど。
あとところどころ指がつまずいてるのが気になった。
BBキング狙い(?)の音はもうちょとだけヌケればグ−かと。
470ドレミファ名無シド:04/12/05 13:09:32 ID:LdO737Wi

>>463
空間形のエフェクトかけてもう少し音を引っ込めたらだいぶよくなりそう
フレーズの音使いは結構かっこいいと思う。
471ドレミファ名無シド:04/12/05 13:51:55 ID:NX8/9Tkl
>>461
………。
472ドレミファ名無シド:04/12/05 19:23:30 ID:66025JQQ
>>464
なんか、いいな
473ドレミファ名無シド:04/12/05 20:45:56 ID:aRQy7kDE
>>464
2CHのジェフベックだ
474ドレミファ名無シド:04/12/05 22:20:53 ID:Cu7K0sWc
前スレでうpされたと思われるオケを使用して、
バンドのメンバーとアドリブセッションした物をば。
こういうのはちょっと珍しい?
ミスの言い訳をさせて貰いますと、「極力リテイクしない」という縛りをしたためです _no

http://www.yonosuke.net/clip/4/12480.mp3
475ドレミファ名無シド:04/12/05 23:49:29 ID:H0ydyJ6k
>>464
これいいね。
ギターわからん香具師でも受けそうだ。
476ドレミファ名無シド:04/12/06 02:14:09 ID:7G3ELbal
最初の4小説が思い浮かんだのでそのまま弾いてみました。
エセスイング?(多分)
http://www.yonosuke.net/clip/4/12492.mp3
477ドレミファ名無シド:04/12/06 02:31:52 ID:n3WGsE+o
多分あがってない
478ドレミファ名無シド:04/12/06 02:32:40 ID:7G3ELbal
スレ名を入れ忘れたため消された模様

http://www.yonosuke.net/clip/4/12493.mp3
479ドレミファ名無シド:04/12/06 02:41:26 ID:J3SE0jtg
>>478
素敵
480ドレミファ名無シド:04/12/06 06:54:52 ID:xGeav/yd
>>478
フルアコですか?ダキスト?
481ドレミファ名無シド:04/12/11 17:29:45 ID:2VtDs4bO
アドリブについて詳しいサイトってないかなぁ
本しかヒットしない・・
482ドレミファ名無シド:04/12/11 18:34:38 ID:Pc3O6XuY
483ドレミファ名無シド:04/12/11 20:57:07 ID:2VtDs4bO
>>482
ありがとん。いいサイトかも。
http://www.linkclub.or.jp/~zeppelin/Prologue/basic3.html
でもこのページで「キーがAの場合」って書いてるのにAにフラット付けるのは直した方がいいと思う。
これ見て読む価値ないかなって思う人も多いかも。
484ドレミファ名無シド:04/12/11 21:58:49 ID:4sgDh80c
ギター弾きの感覚ってそんなもんじゃない?
おれにはまったく違和感は無いなぁ
485ドレミファ名無シド:04/12/11 22:51:53 ID:2VtDs4bO
そうかなぁ。
キーがAでG#弾くときはシって感じするけどな。
ド♭って感じじゃなくて。
まぁどうでもいっかw
486ドレミファ名無シド:04/12/12 01:57:32 ID:ZAZ4Z6Vb
>>483
そのページしか見てないけど…、ツッコミどころ満載だね。
これ見て理解したつもりになったら後で苦労するかもね。
ちなみに俺もギター弾き。
487ペリートGoGo!:04/12/13 03:48:42 ID:+u/FFOF8
>>481
Jazzのならこんなん有りましたけど。。
ま、メタル・HR系ではちと使えないかもしれないけど、
もしPops系等には関係は有るかと。

http://www4.big.or.jp/~jazz/
488詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/13 17:05:32 ID:E9N+V96P
別目的でUPしたんですが、アドリブ・ソロ入れてくれたら嬉しいス。
どなたか宜しく御願いします。

↓ここに在ります。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095319641/622
489てぃむぽ:04/12/13 23:18:28 ID:oKQJUAmX
>488

いいなー。こういうの大好き。
490詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/14 15:51:06 ID:wWNR+ciI
>>489 てぃむぽ氏
どーもです!
是非ともギター重ねてください。
491ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/12/15 01:19:02 ID:3bRu2pKy
>>488
先日入れたMTRソフトの実験も兼ねて録ってみました。
あまり時間をかけなかったせいか演奏荒いです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12707.mp3
492ドレミファ名無シド:04/12/15 18:19:52 ID:Zk+ul7fZ
>>491
あなたはプロミュージシャンですか?
使っているギターは何?
493詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/15 18:44:42 ID:+YBGrubZ
>>491 ニヒ氏
やった!ニヒ氏と初競演(゚∀゚)アヒャ!
中盤のユニゾンを合わせてくれたのが嬉しい限りデツ。
これだけ弾きまくれるならもうちょっと長いオケでも良かったかな〜。
ラストのまとめ方も(゚д゚)ウマー
494ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/12/15 20:30:59 ID:S1jBXyKQ
>>492
プロではありません。使ってるギターはPRSす。

>>493
こちらこそ詐欺師さんと競演できて光栄です。
ユニゾンは何とか合わせましたが難しー!
その他は全てノリで弾き倒しましたw
495hoge ◆HsptrkZmYk :04/12/15 23:57:28 ID:spbGBU9U
>>488 詐欺師2世さん
カコイイ!オルガンもいいけど、クラビも合いそうでつね。
>>491 ニヒタソ
ひさしぶりです。元気よいですね。吸い付くような音色ですね。
漏れは最近全然弾いてないです。また指の皮がうすくなっちまった。
496384:04/12/16 00:17:59 ID:YNehBpO5
キューベースの練習のためにオケから全て自分で作ってみました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12725.mp3

>>詐欺師2世さん
オケすごいかっこいいです。いつかこんな曲作れるようになりたい・・・。
ミックス関係のコメントを是非いただきたいです。m(__)m

>>ニヒさん
オケにすごくマッチした演奏で素晴らしいと思います。
アームの使い方参考にさせていただきます。
壁| ̄∀ ̄)
497ドレミファ名無シド:04/12/16 18:18:00 ID:y7+x+Ufu
宜しくお願いします。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12737.mp3
498詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/16 18:18:55 ID:R0siyqKn
>>495 hoge氏
お褒めの言葉、ありがとうございます。
実はクラビネットも考えまツタ (ノ∀`) アチャー
最初のノリは良かったんですが・・やっぱプログレはオルガンかな?・・と。

>>496 384氏
キューベース(キューベイシス?)良いね〜。
俺も欲しいなぁ〜と思ってましたが、個人的には要らないかな・・なんて。
ミックスも完成度高いじゃないですか!
ギター、良い音してますな〜。ホーンの音も(・∀・)イイ!! 
499ドレミファ名無シド:04/12/16 20:18:04 ID:bpY7sdMj
>>498
シーケンサーっていうかDAW何使ってます?
500ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/12/16 22:51:04 ID:0QO4ef7Q
>>495
お久しぶりっす。元気ですよw
うpするのはホントに久々。ギターは時々あっちで弾いてまーす。
>>496
コメントありがとうございます。
384さんの演奏はタイトでカコイイですね〜、いいなぁ。
501ドレミファ名無シド:04/12/17 01:38:12 ID:ky3c5Dna
桶自体が曲として完成しているような感じだったので
あきらめて殆どメロディーそのままひきました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12747.mp3
502ドレミファ名無シド:04/12/17 05:48:22 ID:EZVvrgGv
よくできました◎
それだけ
503ドレミファ名無シド:04/12/17 13:10:13 ID:anymoMdI
わざわざそんなこと書かんでもいいのに
504詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/17 20:35:40 ID:bvLmlU1S
>>501
どーもです!
多少コピーで時間割いたのでは?・・・・申し訳ないス。
なるほど、こうゆう解釈もアリですな。
フと思ったんだけど、オルガンとギターがユニゾンだと
プログレというよりフュージョンぽくなるような・・・・何となくだけど。
505ドレミファ名無シド:04/12/18 13:56:13 ID:EjskoXIP
>>501
Tスクエアがディストーションかけてイエスを弾いてるみたいですねw
506ドレミファ名無シド:04/12/18 14:04:16 ID:QozetYvf
>>505
自作曲スレの>>868さん?
507詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/18 14:08:59 ID:zE+uynrB
>>499
スマソ・・・・レス見逃してたorz
俺の使ってるのはシーケンサー・・って言えるのかなぁ・・。
2ちゃんのUP音源で使ってるのは「BOSS」の安〜い機材デツ
多分、ギターのマイナス1練習用の道具と思われる。
中古屋で3万円で買ったw

>>505
言えるかも(爆
508スケート ミュージックマン:04/12/18 14:53:01 ID:X/yytOHY
509りう:04/12/18 18:49:15 ID:FZfrXRDe
http://www.yonosuke.net/clip/4/12775.mp3
詐欺師さん、オケお借りしました。ありがとうございます。

あぁ、あぁ。。。すみません
510りう:04/12/18 21:25:24 ID:FZfrXRDe
よく見たらageてました。すみません。
久しぶりなもんで・・・orz
いい訳すると後半まで気力・体力が持ちませんでした。。。
511ドレミファ名無シド:04/12/18 22:04:05 ID:EjskoXIP
>>506
505ですが、自作曲スレの人間ではありません。
512ドレミファ名無シド:04/12/19 23:26:00 ID:t3p3vtt/
【自虐?】アドリブをうpしてもほとんどコメントされないスレ【マゾ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092914809/
513りう:04/12/19 23:40:09 ID:FssnhY6Z
>>512
ドキッとしちゃったw
514詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/20 12:42:21 ID:K3YD6pwO
>>508 スケート ミュージックマン氏
美味しく頂きました。御馳走様でした!

>>509 りう氏
おお!かなり作り込んでくれてる!感謝です!
ブリッジ部分の使用フレーズが独自な感じでまた(・∀・)イイ!

今さっき気付いたんだが・・・・
このスレの↑の方で"弾き難い曲のUP宣言"してて、すっかり忘れてたw
皆が「弾き難い!」と言ってくれたので・・とりあえず成功かな?
とにかく弾いてくれてありがとうデツ!
515りう:04/12/20 22:48:26 ID:0smRHlbg
>>514 詐欺師2世さん
目指してたのはロバートフリップだったのですが、全く目的達成できずw
アドリブ難しいですね。。。orz  出直してきます 

|彡サッ
516ドレミファ名無シド:04/12/21 05:08:32 ID:ThU6x9BM
|`)・・・・・

|д`)つhttp://www.yonosuke.net/clip/4/12839.mp3

|彡サッ
517ドレミファ名無シド:04/12/21 10:12:41 ID:ZFWRT3oS
>>516
中盤まではヘタクソなサンタナといった感じ。
後半のギミックっぽいのはワーミーかな?こういうのを使う前にもう少し練習した方が(ry
それと全体的に音が篭ってるよ。
518ドレミファ名無シド:04/12/21 11:41:17 ID:ntXeKwxa
うまい カッテン具とか
オーボエのようなトーンが素晴らしい
オーボエスレに張っとくぞ キーボドか?
519ドレミファ名無シド:04/12/21 23:15:09 ID:sBo0tYUt
>>515
減五度駆け上がりからトレモロとそれっぽいなと思ってたら、
やはりロバートフリップだったのですね。
520ドレミファ名無シド:04/12/22 04:12:29 ID:4bdAZEel
>>517
ワーミーっぽいのはZOOMの椰子です
音は好みで篭らせてるのもあるんですが、録ってみたらなぜかさらに篭ってました
機材の使い方、演奏とも洗いなおしてきます

>>518
中盤のとこすか?ありが豚! >カッテン具
オーボエっすか、言われてみれば似てるw
521りう:04/12/22 13:00:33 ID:DSXgja+z
>>516さん
面白い音出してますね、ズームですか。フレーズとあわせるともっと
面白く使えそうですね。音、僕もこもっちゃいがちです。難しいですね。

>>519さん
それっぽいとは、もったいないお言葉、ありがとうございますw
もっと精進せねば(こればっかり)
522166:04/12/24 00:04:14 ID:AsAxBXpU
こんばんは。おひさしぶりす。
>>488 詐欺師2世氏
オケありがとう。カコイイね。プログレだ!
しかーし。難しい…。orz
コードが良く分からないけど、深入りすると弾けなくなると思たので
分からないままに勢いで弾いてもうた。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12930.mp3
523166:04/12/24 00:24:21 ID:AsAxBXpU
>>516
すげえ音色連発だね。
>>509 りう氏
中間部のフレーズがいいね。プログレだ。
>>508
冒頭はシタールかと思たけど、(笑
あとは切れのいいロックのトーンだ。
>>501
曲に良く合ってるなあ。
と思たらソロのところはちゃんと主張があっていいね。
>>496
トーンもいいし、リズムが抜群だ!
>>491 ニヒ氏
あ、冒頭のフレーズがかぶってもうた…。ごめん。orz
いつもながらウニウニした感じがいい。特にこういう曲に合うね。
524166:04/12/24 00:27:37 ID:AsAxBXpU
あと俺の列車オケとMIオケに重ねてくれた皆さん、どもありがとう。
>>318 熊鈴氏のシブいトーンと、>>384 氏の素晴らすいフェンダートーンが
印象的だった。
525166:04/12/24 00:32:53 ID:AsAxBXpU
ああ忘れてた。
ずいぶん前の俺のうpにコメントくれた人もどもありがとう。
526詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/24 19:26:04 ID:JsQ/D86b
>>522 166氏
スゲー!!(゚д゚)ウマー
引き出しイパーイ持ってそうですね〜。弾いてくれて感謝です!
あと、"列車オケ"良いですね〜。
527ドレミファ名無シド:04/12/24 21:30:24 ID:PYkrXW9J
一回聴いてみてやってみました。
全然曲を把握していなくてごめんなさい。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12953.mp3
また録り直します。
528ドレミファ名無シド:04/12/24 22:30:49 ID:lJngjreJ
>>527
泉 陸奥彦っぽい。カコイイ。
529ドレミファ名無シド:04/12/25 16:24:44 ID:G5xtvlXw
>>508
シンプルなロックって感じで普通にうまいです。
こういうギターが弾けるようになりたいです。しかしこのオケ
いろいろ使われてますけどどこにあるんですか?
530527:04/12/25 18:27:09 ID:lAUylS8K
二回目行ってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12975.mp3
最後は繋げてしまいました。
531ドレミファ名無シド:04/12/25 18:44:15 ID:wz6EwR8o
>>529
たぶん100代
532ドレミファ名無シド:04/12/25 21:29:50 ID:yspVojPV
アドリブじゃないけどナイスな音源が有れば是非こちらのほうへ

【楽器】インストゥルメンタル音源総合うpスレ【専用】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102426687/
533ドレミファ名無シド:04/12/26 18:10:43 ID:VaT/AreU
>>530
すみません、上手いとは思うんだけどなんかわらってしまいました。
534ドレミファ名無シド:04/12/27 16:12:48 ID:9xFnMRef
さて、工房厨房で荒れる時期ですよW
535ドレミファ名無シド:04/12/27 16:38:51 ID:EtzWZcXX
とベテラン・ヒッキーが申しております。
いいよな毎日がホリデイなニート君は。
536ドレミファ名無シド:04/12/27 21:25:17 ID:sGfsz98R
少々荒れるくらいに賑わっていれば、まだましなんだけどね。
537詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/12/28 16:17:34 ID:J8gWIU+N
>>527>>530
2度も弾いてくれてどーもです!
マシンガンのような早弾きですなぁ〜・・・・凄杉!
オケがポリリズムなのに見事ですな。
538ドレミファ名無シド:04/12/30 01:57:22 ID:WuX1CJbU
age
539ドレミファ名無シド:04/12/30 11:59:33 ID:pk2mPwGq
電車オケです。
最後の速弾きは無謀でした。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13119.mp3
540ドレミファ名無シド:04/12/30 18:57:55 ID:Nov6hw/s
hosyu
541・・・:04/12/30 19:23:37 ID:gEl9jtyb
>>539
うまいけど、弾きすぎてないかな?
542ドレミファ名無シド:04/12/30 22:19:34 ID:LNuHmQ7d
>>530のような鮠弾きが出てくると
みんな動揺して音数が増えるんだよねW
543ドレミファ名無シド:04/12/31 06:34:40 ID:2bdzTL4z
速弾き系は、演るのが大変な割には聴き手の印象に残らないのが
多いけど>>539氏の音源は所々に艶のあるフレーズがちりばめられ
ているのでかなり耳に残った。超絶やるときの手本になってます。
マジで参考になりました。
544ドレミファ名無シド:04/12/31 10:54:01 ID:KCUnvuwa
>>539
そもそも>>539は鮠弾きじゃないけどなw
>>539=543
乙です
545ドレミファ名無シド:04/12/31 11:51:14 ID:sVeGVa9v
確かに、、早匹と言うより、アーティキレーションだ。
ヒステリー早匹より、むしろこういうのが好き。
546ドレミファ名無シド:04/12/31 11:56:29 ID:ltE+ut6C
ああ、おたくはセンスがいいんだろうな。
547ドレミファ名無シド:04/12/31 14:57:08 ID:2bdzTL4z
>>544

なんでもジエンと思うその性格直した方がいいよw

548?:04/12/31 16:35:27 ID:5hOURa/Q
>>539
ペンタのフレーズやクロマチックで降りていくフレーズはかなりいいと思った。けど少し休む場所も必要かなと思った。あとこういう長いオケのときはテーマみたいなのをしっかり弾いた方が聞きやすいと思ったりもした
549ドレミファ名無シド:04/12/31 16:59:50 ID:v2xmcyEd
>>539
フレーズやスケールの事よりもむしろなぜこんなに
レガーティブに音をつなげて弾けるの?
コツを教えて下さい。
550ドレミファ名無シド:04/12/31 18:36:28 ID:Zexmpqqb
とりあえずペンタを覚えてみればわかる
551ドレミファ名無シド:05/01/01 01:49:15 ID:DVkacc4C
レコーディング知識皆無ですがうpのまとめサイトみたいの
読んで録ってみました。(POPオケを借りました)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13153.mp3

ギター→sansGT-2(たまたまあった)→PCのマイク端子(PCのライン端子なし)
という接続でやったのですが、すごい音は汚いです。
みなさんすごく綺麗な音で録れているのでアドバイスお願いします。
552ドレミファ名無シド:05/01/01 02:20:59 ID:GtOKPp2l
>>543
ただ速い音が拾えてないって事でしょw
553ドレミファ名無シド:05/01/02 01:35:58 ID:6GT5/25R
謹賀新年で〜す
554ドレミファ名無シド:05/01/02 01:42:14 ID:ZiC3Ja/A
>>539
巧い!タイムが心地良い・・。
555ドレミファ名無シド:05/01/02 16:57:45 ID:suwLtL76
http://www.yonosuke.net/clip/4/13178.mp3
正月早々 うにゃうにゃ やりました
暗いなー・・・
556ドレミファ名無シド:05/01/02 17:01:55 ID:ID3XJxXT
なんかピンクチック
557539:05/01/03 15:31:55 ID:iY8IQqtv
>>541、548
オケが非常に気持ちいいので熱くなってついつい弾きすぎてしまうん
ですよねー。もっとクールに逝きたいですね。

>>543
自分のプレイが誰かの参考になるなんて考えてもみませんでしたが
素直にうれしいです。

>>544
まー最後の方は全然弾けてないのは確かですね。
>>>>539=543
>>乙です
なんのことでしょう?

>>545
アーティキレーション
どういう意味かわかりませんでしたが調べてみて納得です。

>>549
一時左手だけで練習していたことがあってそのおかげだと思います。

.>>554
>>タイムが心地良い・・。
ああいう感じは高中正義の影響が結構あります。
自分の場合リズムはよくないですが。。。
558ドレミファ名無シド:05/01/03 17:12:16 ID:T5J4ODwq
このスレってペンタ好きが多いよね
それ以外はみんなヒステリック扱い
ペンタスレに変えたほうが良いと・・・・
559ドレミファ名無シド:05/01/03 17:18:28 ID:h8X2JFzV
ペンタも好きだがハーモニック・マイナーとかフリジアンも使うぞ。俺は。
560ドレミファ名無シド:05/01/03 18:11:15 ID:AOYP4SuA
>>558
このスレだけの評価なんて所詮このスレだけのもの。ちゃねらーなんてすぐ上のレスに左右される奴が殆どだし
いいかげんなもんだよ。
561ドレミファ名無シド:05/01/04 00:41:48 ID:PdeREyXN
シンセソロです
ペンタもHマイナーもいろいろ使ってますがはずしてますが
http://www.yonosuke.net/clip/4/13208.mp3
562ドレミファ名無シド:05/01/04 02:41:37 ID:S9aGSmAx
ペンタ以外のスケール覚えるのがめんどい、ペンタすら微妙。
563ドレミファ名無シド:05/01/04 02:42:17 ID:iShfJLLZ
>>561
いいね。
こういうの待ってた。
564ドレミファ名無シド:05/01/04 07:13:07 ID:pV148chV
>>555 映画のHシーンのBGMに使いたいw

>>561 鍵盤も個性が出ますね
565ドレミファ名無シド:05/01/04 10:35:03 ID:LH1zscPt
>>561
上手いですねー。
もしかして以前にHRや電車のオケでUPされてた方ですか?
566ドレミファ名無シド:05/01/04 19:04:21 ID:PdeREyXN
>>563>>564>>565
ありがとうございます。
よくいえば個性、その実体は指癖ゴリ押しかも。
HR、電車のオケとはわかりませんのでわたしじゃないです。
567ドレミファ名無シド:05/01/04 19:52:56 ID:PdeREyXN
あ、過去ログ読んでませんでした。
わかりました、失礼です
568ドレミファ名無シド:05/01/06 05:52:45 ID:3XVFyM20
http://www.yonosuke.net/clip/4/13258.mp3

ベースとデュオで遊んできたのでちょっとうpしてみます。
いわゆる「循環もの」です。
569ドレミファ名無シド:05/01/06 08:13:13 ID:lREziLj9
>>568
以前このスレにうpされてた音源と一緒ですよね。
たしかエピの335使われてる方?
570ドレミファ名無シド:05/01/06 20:12:38 ID:So672dwm
>>568
こういうフレーズ弾けるようになりて〜w
やっぱ初めはU−Xのフレーズとか覚えるの?
571142:05/01/07 14:45:52 ID:S8CeXJnr
http://www.yonosuke.net/clip/4/13284.mp3

142です
【楽器】インストゥルメンタル音源総合うpスレ【専用】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102426687/
↑のスレにも貼ったんですけど、全編アドリブなので
こちらにも貼らせて頂きます。ちょっと長め(6分超)
なんですけど、よろしくお願いします(*´・ω・)ツ
572ドレミファ名無シド:05/01/07 14:50:59 ID:xiKgAzmV
>>568
かっこええ!
573ドレミファ名無シド:05/01/07 21:17:19 ID:iUtc53m9
>>571
全体にゆったりとしてて「必死のアドリブプレイ」みたいじゃないのが良いね。


>>568って前に辛口コメントされて逆ギレしてた人じゃなかったっけ?
574ドレミファ名無シド:05/01/08 07:25:50 ID:RNg0J5Jp
上手い人多いなぁ…
へたっぴはUpしにくいゾ(T_T)
575ドレミファ名無シド:05/01/09 00:03:31 ID:GERYWsPw
以前のじゃじいな桶で。進歩なしw
http://www.yonosuke.net/clip/4/13331.mp3
576142:05/01/10 21:51:13 ID:apyAGH7k
>>573
聞いて頂いてどうもですm(_ _)m
あんまり必死っぽくないのは、多分
一応曲として作ったので、コードとかかっちりと
決めてから弾いてるからだと思います。テーマ
とかはないので、曲としての体裁はあまり
ないですけど・・・。
577てぃむぽ:05/01/12 01:20:07 ID:987aWxp5
>561

良かったら、そういう感じのアーティスト教えていただけないかしら?
シンセいいなー。ナイスアドリブ。
578ドレミファ名無シド:05/01/12 16:44:40 ID:xe269Sq8
まずはJan Hammerからでしょうか
Steve Huntなんかいいですね
579てぃむぽ:05/01/12 19:15:56 ID:VxeIGMLA
ありがとう。保存しときまつた。
580ドレミファ名無シド:05/01/13 16:05:11 ID:VSsyLClY
不良少年
581ドレミファ名無シド:05/01/14 00:12:37 ID:m6ext7fN
>>577
アラン・ホールズワースのシンセプレイに近いかな
582ドレミファ名無シド:05/01/17 16:56:43 ID:G5ap+Bmh
その方面をねらってます、ありがとー。
583てぃむぽ:05/01/19 04:23:58 ID:aueu7kk8
アラン・ホールズワーズは鍵盤ひけたのか。

個人的にはファイナルファイト2のバックに流れてるBGMを思い出しました。
584ドレミファ名無シド:05/01/19 07:56:46 ID:6rhq7gy0
だから、Steve Hunt・・・
585ドレミファ名無シド:05/01/21 22:11:16 ID:2oJ3M9aI
586ドレミファ名無シド:05/01/21 22:24:55 ID:wNgExjAx
マルチはやめれ

[13751] 無題 投稿者: 投稿日:2005/01/21(Fri) 21:23 [返信] �

なんでもうpスレ

13751.mp3 (9)
587ドレミファ名無シド:05/01/22 21:32:15 ID:8cDDOoTX
http://syobon.com/upload/src/syobon17472.mpg

テキトーに弾いてみた。
588ドレミファ名無シド:05/01/28 01:33:17 ID:d367QS+a
age
589ドレミファ名無シド:05/01/28 21:05:50 ID:fSXnUpqr
ゲロッパみたいなオケみたいな
http://www.yonosuke.net/clip/4/13971.mp3
590ドレミファ名無シド:05/01/28 21:16:33 ID:fSXnUpqr
上がってないのでもう一回
591ドレミファ名無シド:05/01/29 00:01:01 ID:rXVDKxRI
アドリブというかアレンジなんですがいいでしょうか。
ほかの板にも晒しましたがあえて晒してみます
http://www.yonosuke.net/clip/4/13978.mp3
592ドレミファ名無シド:05/01/29 23:09:11 ID:6JmVJwa2
>>589のオケでテキトーに弾いてみた。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14012.mp3
593ドレミファ名無シド:05/01/30 02:49:51 ID:vtykr2yk
>>592
かっこいい!
イイ━━゚+。v(。・ω・。)v゚+。━━イ♪
594ドレミファ名無シド:05/01/30 21:33:46 ID:DEEUWJdN
http://www.yonosuke.net/clip/4/14068.mp3

押入で発見したかなり昔に買ったワウを使ってみました。。。
595ドレミファ名無シド:05/01/30 22:07:56 ID:lVpIURHM
>>594
めっさファンキィ♪♪でんな。
かなりええんとちゃいますか。
596ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/01/31 23:14:47 ID:hc5ljzIx
ゲロッパみたいなのです。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14117.mp3
597ドレミファ名無シド:05/02/01 21:18:27 ID:23+Lal7g
>>596
いつもどおり豪快で上手いんだけど、いまいち乗りきれてないようにも聞こえる。
こういうのは苦手分野なのかな。
598ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/02/01 23:52:41 ID:Kc7LIGpY
>>597
聞いていただきありがとうございます。
苦手分野とは言いたくないところなんですが、自分でもなんかちょっとアレです。
言い訳はしません。がんがります。
599ドレミファ名無シド:05/02/02 01:17:56 ID:E1iPEyYE
オイラもゲロッパみたいなので参戦

http://www.yonosuke.net/clip/4/14178.mp3
600スケート:05/02/02 17:58:31 ID:NgKewi8I
ゲロッパみたいなオケで
ピッチ悪いですなかなかなおらない

http://www.yonosuke.net/clip/4/14195.mp3
601ドレミファ名無シド:05/02/02 22:06:37 ID:Ney21pT4
>>599
全体にかなり強引だけど、これはこれでいいような良くないような・・・
リバーブはもうチョイ薄めのほうが良かったんでは。

>>600
音の延びが凄くいいんで、最初と最後は正直ちょっと間延びして聴こえた。
ビブラートかけるなりなんなりして、もう少し変化を付けると良かったのでは。
でも全体的には録音も含めてけっこうイイ感じではないかと思います。
602ドレミファ名無シド:05/02/02 22:23:42 ID:jsAxqZTz
ゲロッパ桶お借りしました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/14209.mp3
603ねこ:05/02/02 22:51:26 ID:EF5z89gI
UPの仕方わかった。なんかうれしいな
604おっぱい ◆OPPAIppp5. :05/02/02 23:10:00 ID:uyxXViTR
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14215.mp3

ゲロッパゲロッパおかりしてみました。
何回ひいてもミスへりそうにないしよくもなりそうもないので
ここが今の俺のMAXではないかという悲しい推測。
ネックベンドのとき「ミシッ」って音がして冷や汗かいた。
605ドレミファ名無シド:05/02/02 23:26:30 ID:VehDMp+G
>>602
1分5秒のフレーズにしびれた。
かっこいいいいい。

>>604
いいね。すごくいい!
ノリがすごくいいっす!かっこいいね!!
606詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/02/03 09:22:21 ID:DwItzTiV
>>603
ヽ(´ー`)ノ
607ドレミファ名無シド:05/02/03 11:07:53 ID:lSqlZ893
げろっぱやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14231.mp3
608ドレミファ名無シド:05/02/03 22:57:18 ID:7kZ1XGie
>>607
前半のクリーントーンは新鮮だったけど、後半はちょっとありきたりになっちゃったような。
一分過ぎあたりのフレーズは面白かった。
609ドレミファ名無シド:05/02/04 15:18:43 ID:WtUOm4k4
>>608
コメントありがとうございます。
参考になります。
610ドレミファ名無シド:05/02/04 16:15:00 ID:8SE7wU41
http://www.yonosuke.net/clip/4/14271.mp3

ゲロッパ桶お借りしました。オルガンソロです。
611ドレミファ名無シド:05/02/04 21:41:53 ID:1xNiC/MY
>>610
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ It's groovy♪
612ドレミファ名無シド:05/02/04 23:16:57 ID:6ireHoEV
ゲロッパみたいなアドリブみたいな
http://www.yonosuke.net/clip/4/14286.mp3
613ドレミファ名無シド:05/02/04 23:43:55 ID:n8tSY5Co
>>612
チープな感じがとても良い。
614ドレミファ名無シド:05/02/05 13:40:08 ID:ANNQP7VN
http://www.yonosuke.net/clip/4/14308.mp3
流れに逆らってHRオケで。
一人バトルしてみました。下手ですが。
615えのん ◆3C9TspRFnQ :05/02/05 23:22:14 ID:zYZDJOqK
ゲロッパ桶お借りしましたありがとうです。


ゲロッパみたいなセクスマシーンなみたいな

http://www.yonosuke.net/clip/4/14339.mp3
616612:05/02/05 23:50:31 ID:af1d1xki
>>613
コメントども。今後は叶姉妹を目標に精進いたしたいと思います。

>>614
どうせなら思いきりキャラを使い分けると良かったのではと感じましたです。

>>615
おや、えのんさんのうpは今まで何度も耳にしてますけど、何やら芸風が違いますね。
あえて抑えた感じでウニャウニャとツボを刺激しまくりみたいな・・・なんかエロいっす。
617ドレミファ名無シド:05/02/06 00:05:35 ID:UMUh6zgZ
>>616
分けるほどキャラがありませんorz
618ドレミファ名無シド:05/02/06 03:41:42 ID:MD1DYY92
run for cover風な桶をつくりました。
ただの4小節繰り返しのloopですが、適当に遊んで下さいまし〜。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14353.mp3

ついでに自演!
ハイラム・デブロックさんをイメージしてみたけど、微妙・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14354.mp3
619ドレミファ名無シド:05/02/06 10:38:05 ID:qOx8Pz/c
カコイイ桶に挑戦
練習しないうちにリズム感がどんどん悪くなります。あとてぐせ満開だし
http://www.yonosuke.net/clip/4/14358.mp3
620えのん ◆3C9TspRFnQ :05/02/06 16:54:21 ID:KvpeAfTW
>>616
612さん聴かせてもらいました、うまいし多彩ですね。
流れの中での言葉で言えないけど
オッ!となるところが参考になりますし気持ちいいです。

聴いてくれてありがとうです。
ちょっとよそ行きの服装にしたんだけどまだ着こなせてないのです(泣
自然に出来るまでまだまだかかりそうですけどがんばりますです。
最後ネタ詰まりで原曲のピアノと大好きなCh○r氏を弾いてしまいました。

どうもでしたー。
621614:05/02/06 22:49:20 ID:P2vr1/o9
前半だけ弾き直してみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14394.mp3

ところで、AACってまだ聞ける環境の人が少ないですか?
劣化がMP3より少なくて好きなのですが。
622614:05/02/06 22:56:55 ID:P2vr1/o9
>>615
クセのあるサウンドが印象的でした。
展開に富んでたので聞いてて飽きなかったです。
あと、クロマチックがエロいw

>>618
ニュアンスがよく出てると思いました。
すごく上手いんですが、ちょっと盛り上がりに欠けるかな…。

>>619
ミックスが小さくてよく聞こえないんですが、
そんなに悪いプレイでは無いと思いますよ。
623ドレミファ名無シド:05/02/06 23:59:25 ID:nJMWoCzc
>>618さんのオケお借りしました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14407.mp3
皆さんのように跳ねたオシャレな感じは出せませんでした(泣
624ドレミファ名無シド:05/02/07 00:09:42 ID:4FEyA3uJ
age
625Tomcats:05/02/07 00:10:35 ID:Dj3TvyUl
http://tomcats.nobody.jp/
Tomcatsです!パンクバンドでス!
面白いんで遊びに来てください。大田区住みの人は特に!(あまり意味はないですけどww)
あぁ、あとバンプのFLASHの隠しがWHAT'S NEWのどっかにあるんで探してみてください!
あと、ギターとベースの投票がありますので、興味がありましたら寄っていってください!
626ドレミファ名無シド:05/02/07 04:50:57 ID:Du492Oec
>>610
えらいかっこいいです
楽器なに使ってるか教えてもらえませんか
627610:05/02/07 20:28:47 ID:NCtN4C7C
>>611,626
聞いて頂いてどうもですm(_ _)m
楽器はTRITONの76鍵に、ワウ効果は、
BOSSのFV-300Lをフットペダルとして
使ってます。所々リズムに乗れてないのが、
自分的にだめですね・・・orz
628えのん ◆3C9TspRFnQ :05/02/07 20:39:40 ID:lDwu2jVM
>>621
レスありがとうです。
聴かせてもらいました、疾走感がかっこいいなぁと思いました。
3回目も楽しみにしてます。

618さんのオケも素敵だなぁ。
しかし618さん619さんの様な感じに弾けるのは何○年後になるやら。
629ドレミファ名無シド:05/02/08 00:57:57 ID:CTh5NVpM
前に一度投稿した音源です・・・・
もう一回UPさせてください。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14456.mp3
630618:05/02/08 01:48:17 ID:jJFLMCPr
質素な桶ですが使って下さった方々どうもです。

>>619
ギターはフルアコですか?あまい感じの音色が良いですね。
ジョージ・ベン造さんに影響を受けてるのかな?という気がしました。

>>621-622
えのんさんと被りますが、バックの桶の合った疾走感がでていて
良いと思います。
自分はダラダラと弾いてしまうのが悩みのタネです・・・。

>>623
ギターのトーンが伸びがあって好きなタイプですね。
メロディ感に独特な印象を受けました。

>>615>>628
えのんさん、引きだし多いですね〜。
アウトフレーズがかなり壺にハマリまってしまいました。
とても個性的なスタイルだと思います。
良かったら自分のへッポコ桶でもで遊んでいって下さいまし。
631ドレミファ名無シド:05/02/08 23:04:50 ID:T7TAXwSM
age
632ドレミファ名無シド:05/02/09 12:11:49 ID:6ZgYvdfi
>>629
すいません いい音なんで機材教えてください
PODライン鳥でこんな音になるんでしょうか?
633ドレミファ名無シド:05/02/09 12:53:06 ID:gZDP2GvY
>>632
これはBOSSのGS-10ですよ。
634ドレミファ名無シド:05/02/09 13:26:52 ID:6ZgYvdfi
>>633
(  )  アリガトン(^^)
      )(.
     ( )
      且  ┌┬───‐┐
     (^^) ̄ ̄)| 口|口|口|
    「皿「OOO┴O-O-O┘
635ドレミファ名無シド:05/02/09 21:13:44 ID:2Dlugds+
ゲロ桶借りました。
上達也してなくてスマソコ。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14516.mp3
636ドレミファ名無シド:05/02/09 23:57:06 ID:65v9LpXW
>>635
フレーズの切れ目無さすぎとちゃいますやろか。
637ドレミファ名無シド:05/02/10 00:03:50 ID:EBqq7uB6
ゲロッパ(´・∀・`)
http://www.yonosuke.net/clip/4/14525.mp3

638ドレミファ名無シド:05/02/10 00:44:00 ID:VvDpQqad
>>618
オケもカコイイしギターむちゃうま!このキーとコードでスラスラ弾けるとわ。
>>615
ロックな音で端正なクロマティックがおいしい!
>>596
ファズっぽい音がかっこいい。ハーモニクス?が見事にきまってる。
>>594
うまいね。これもおいしいフレーズ満載。
639ドレミファ名無シド:05/02/10 00:46:31 ID:VvDpQqad
>>618
というわけで俺もやってみたけど自爆気味。orz
オケありがとう。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14526.mp3
640熊鈴 ◆2Uz.vpQU36 :05/02/10 02:14:01 ID:mB7Miuwe
>>639
どうも!音色やフレージングですぐ判りましたよ。
循環末尾のコードに沿ったフレーズが素敵です。
50秒台からのロックな感じもイイ! 保存しました!

わたしも>>618さんのオケをお借りして、
ベンソン → マーク・ノップラー → リッチー → カールトン
 → レイ・パーカーJr. → ロイ・ブキャナン の6つの味
で遊んで・・・いや、真剣に弾いてみました。
リッチー似てねぇ・・・orz
http://www.yonosuke.net/clip/4/14529.mp3
641ドレミファ名無シド:05/02/10 11:39:44 ID:nbtH6Ru7
http://www.yonosuke.net/clip/4/14535.mp3

618さんのオケです。
むずかしかったっす。
642ドレミファ名無シド:05/02/10 17:53:26 ID:c0+G0fPb
>>618さんの桶カコイイ。
やってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14549.mp3
643ドレミファ名無シド:05/02/10 21:27:04 ID:WAm1hC0x
>>637
ワウワウでミャウミャウでピロピロな音が気持ちイイですね。

>>639
なんてゆーか・・・とにかく

  \●/ ))
(・∀・)ノ アッパレ

>>640
いつもながら器用でございますなぁ。

>>641
あー、イイなぁコレ。モロ好みです。

>>642
全体にゆったりとした感じがとても良いですね。


色々細かいことの出来そうなオケだなぁと思いつつ、結局は何も考えずに
重ねてしまいました。>>618さん、ごめんなさい。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14559.mp3
644ドレミファ名無シド:05/02/10 23:28:54 ID:E67Q6ABQ
>>636
レスありがとう。言われて気づきました。勉強になります。

ところで最近のこのスレ、今まで以上にハイレベルなような・・・ _| ̄|○
645えのん ◆3C9TspRFnQ :05/02/11 18:35:51 ID:sX1edkMz
すみません、かいつまんで・・・
618さんの桶いただきましたありがとうです。
またその時はよろしくです。
>>638>>639
コメントどもです。
いつもめちゃくちゃかっこいいす。。
テクや音使いはもちろんですが
独特の節回しみたいなのにいつもクルんです。たまらん。

取り急ぎで失礼しました-。
646ドレミファ名無シド:05/02/12 23:53:06 ID:gVJ5hyBn
なんちうか、ここもすでに末期症状だねえ.....
647ドレミファ名無シド:05/02/13 16:25:39 ID:UMYBjeCG
そうか?
このスレの1から見てるけど
途中からずっとこんな感じなんでべつになー
最近あらしもいなくなったしいいんじゃね?
648ドレミファ名無シド:05/02/13 16:26:56 ID:UMYBjeCG
パート1ね
649ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/02/13 20:59:25 ID:aV35FvXU
俺も>>618さんの桶でやってみますた。
すっげー難しい・・・撃沈した orz
http://www.yonosuke.net/clip/4/14713.mp3
650ドレミファ名無シド:05/02/13 23:02:44 ID:eEFj6PgG
>>649
ベストテイクと思われる
ワーミーでグミグミしているいつものプレイは好きじゃないけど
これはイイと思われる 例のお方よりイイ
651639:05/02/14 22:06:13 ID:iyYDnqQE
アク禁とけた。
>>649
うまい!コードチェンジにも食いついてるし。
>>645
どもども!
>>643
アダルトなクリーントーンがいいなあ。
>>641
うまい。
>>640
6人てんこ盛りすごい。リッチーには笑った。
ベンソンのトーンとピッキングニュアンスがすごくいいね。これもテレキャス?
652ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/02/15 01:25:18 ID:tqekFj2B
>>650
どうもありがとうございます。
例のお方ってあの方ですか?
いやいやとても俺じゃ歯が立ちませんよ。
>>651
どうもどうも。
もともと音やフレーズのバリエーションが多くないし理論的な事とかも分からないので、
何か知らんけど弾いてみましたっつう感じですw
653熊鈴 ◆2Uz.vpQU36 :05/02/15 04:43:26 ID:cOwVRmp+
>>651
ありがとうございます。
リッチーは自分で聴き直しても可笑しくて噴き出してしまいます!
ベンソン部分もテレキャスです。えっちな音を狙ってフロントを
P-90ソープバーに換装してあるんですよ。

>>643
コメントありがとうございます。
654詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/02/15 09:10:09 ID:K0O7zuvY
皆さん(*^ー゚)b グッジョブ!!
655ドレミファ名無シド:05/02/16 12:27:02 ID:2EZLIaPZ
>>640
リッチーにも笑ったが、カールトンにもワロタ
656ドレミファ名無シド:05/02/16 17:38:46 ID:C0F1g1AF
カールトンの部分は、ジェイ・グレイドンもよく使うフレーズがあるね。
657ドレミファ名無シド:05/02/17 13:58:51 ID:1RfNUNdA
>>618のコード進行を教えてもらえませんか?
658618:05/02/18 02:29:12 ID:fFNY8mTz
沢山の方々に桶を使っていただいて恐縮です!

>>639
音色・フレーズ共に非常に心地良いです。アーミングもエロイ!

>>640
一本のギターでここまで色々音色がだせるんですね。
同じテレキャス使いとしてとても勉強になります。

>>641
jazzっぽいフレーズがいい感じですね。フルアコ的な音色だと
もっとムードがでそうな気がします。

>>642
消えてる…(T-T)
659618:05/02/18 02:30:16 ID:fFNY8mTz
連ちゃんスマソ

>>643
これフルアコですよね?
あぁ、こういう音聴いてるとフルアコが激しくホスぃです…。

>>649 ニヒさん
これもアーミングがナイス!こういうのを聴くと
こんどはアーム付きのギターが欲しくなる…キリがないっつー話しですな。

>>657
アドリブするためであれば基本的には
E♭-7×3小節、4小節目はE♭-7とB♭△7が2拍づつの
繰り返しと思っていいんじゃないでしょうか?
細かく突っ込むと2小節目3、4拍がF-7/B♭ってとこでしょうか…。

ちなみ自分は>>618
テレキャス(アメスタ)でピックアップセレクターはセンターのポジションで弾きました。
ギター→POD→HDレコーダー(KORG D16)でRECしたんですが、
皆さんはどんな感じでしょうか?
晒していただけると大変参考になりますので、宜しくお願いします。m(_ _)m
660ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/02/18 11:00:37 ID:0MTC1yxf
>>659
コメントありがとうございます。
E♭ってレギュラーじゃ弾きにくいのと、ハーモニクスを使いたいのとで
初めて半音下げチューニングで弾きますたw

自分の録音環境は
以前はギター→(ワーミー)→HDレコーダー(ZOOM MRS-1044CD)
最近はギター→(ワーミー)→HDレコーダー(エフェクター代わりw)→PC
661ドレミファ名無シド:05/02/18 22:05:22 ID:FU7wcJN/
いちおう即興演奏なんですけど、どうでしょう?
http://keif.exblog.jp/739187/
662ドレミファ名無シド:05/02/19 10:14:43 ID:QQ+M8Nrn
展開なさすぎで 一本調子
この長さは辛い
663643:05/02/20 00:41:37 ID:0x0t198R
>>651
コメントどうもでした。
>>659
箱モノに聴こえましたですか?
ワシの耳にはむしろ>>641さんの音のほうが箱モノっぽく聴こえたんですけど
実際はどうなんだろ。レス番が逆になってるとかじゃないですよね?

録音手順はギター(国産の偽テレ、フロントPU)→アンシミュ(KORGのAmpworks)
→PC(SoundEngineでRec、KristalでMix)てな感じです。
664641:05/02/20 11:02:41 ID:Z7emjD7p
>>コメントくれた方々
ありがとうございます。

>>643
ギターはフェンダージャパンのストラトです。

機材は
641 594 ギター→VOXワウ→GFX-8→CUBASIS
539 ギター→TONEWORKS→CUBASIS
です。
665ドレミファ名無シド:05/02/21 16:29:43 ID:OAW8lIm3
>>660
ニヒたん、良い音出してるネ!^^
666ドレミファ名無シド:05/02/21 21:15:53 ID:Du7/XheK
最近じゃまるで泣きメロだなw
667643:05/02/21 22:58:32 ID:jYSk89g+
>>664
おや、ストラトでしたか。
しかも539と594も>>641さんだったとは・・・
それぞれに芸風が違うんでまったく気付きませんでした。

改めて聴き直してみたけどどれもウマイ!
668ドレミファ名無シド:05/02/22 00:19:24 ID:owZTfMgB
レベル高いなー。
俺もがんばらにゃorz
669ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/02/22 01:32:15 ID:Bh82Kq5F
>>665
ありがとうございまーす。
670ドレミファ名無シド:05/02/22 10:32:59 ID:6/NYT9DL
http://www.yonosuke.net/clip/4/15052.mp3

>>618さんの桶お借りしました
シンセリードソロです。この進行で弾くのは
きついっすね・・・(;^_^A
機会があったら再挑戦してみます。
671ドレミファ名無シド:05/02/22 22:56:07 ID:2l9CK5F+
http://www.yonosuke.net/clip/4/15068.mp3
オケ投下しときますね。
っても、ループ繋げただけなんですけどorz
672ドレミファ名無シド:05/02/22 23:00:26 ID:2l9CK5F+
忘れとった。
KeyはGメジャーです。
673ドレミファ名無シド:05/02/23 00:59:48 ID:FlODyQ66
>>671
スティーリーダンみたいな桶?
674ドレミファ名無シド:05/02/23 12:25:56 ID:ePL2kWW+
671みたいな糞桶でカコイイアドリブ弾けたらそいつはネ申。
675ドレミファ名無シド:05/02/23 18:42:04 ID:ZmYJhpJy
まぁ、何とでも言ってくれ。
676ドレミファ名無シド:05/02/23 19:37:16 ID:rPIhNBmj
>>675
気にするな。>>674は最近他スレでも見かけるただの荒らしだよ。
677ドレミファ名無シド:05/02/23 23:00:32 ID:ZJVR7ABi
678ドレミファ名無シド:05/02/24 21:19:25 ID:sGTSdxAP
http://www.yonosuke.net/clip/4/15132.mp3

ベースと鍵盤弾いてます。
メイン鍵盤がセットアップできてなくて、2オクターブのOxygen8で弾きました。

酷評ヨロ。
679ドレミファ名無シド:05/02/25 12:50:59 ID:gJNrE6fu
>>679
所々でベースがよたってるけど、雰囲気は出てるんじゃないかな?
あと、鍵盤のゲインをもっと上げてもいい気が酢瑠
680名無しさんだよもん:05/02/25 18:29:43 ID:Ho0UPIeR
>>618さんのオケです
僕の中のぬるぽの神様になんか弾いてみろ言われました
http://www.yonosuke.net/clip/4/15158.mp3
681名無しさんだよもん:05/02/25 20:26:54 ID:Ho0UPIeR
けしますた
682641:05/02/25 23:52:14 ID:ikv8oNgX
>>643
ありがとうございます。
でも自分の演奏はほかの皆さんのとくらべると
中身が薄いような気も。。。
683ドレミファ名無シド:05/02/26 16:47:25 ID:mB/yPL6g
>>680
なんかピアノソロみたいだけど‥
684sage:05/02/26 17:24:29 ID:jzFl4bgL
>>670のオケでスバラシイソロをブチ込んで見ました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/15195.mp3
685ドレミファ名無シド:05/02/26 17:31:15 ID:JHjsQQan
>>684
スバラシ過ぎ。いや、マジで。
686684:05/02/26 17:36:29 ID:jzFl4bgL
>>685
褒めて頂いてありがとうございます。
もう1テイクぐらいなら弾けますよ?w

もうちょっと音作りを凝った方が良いですかね?w
687ドレミファ名無シド:05/02/26 17:44:42 ID:JHjsQQan
音の方に関してはリバーブ掛け過ぎかなと。
688ドレミファ名無シド:05/02/26 17:53:56 ID:Hx/YQOuc
うーんどの辺が素晴らしいのかおじさんにはよく理解できないのだが‥
勢いはあるけどできればもちっと丁寧に弾いてくれ〜。
689684:05/02/26 17:57:48 ID:jzFl4bgL
ネチネチとしたソロをイメージして弾いて見ました
タメのあるチョーキングがなかなか難しかった・・・
でも、2.3回取り直したので、自分の中で思ってるような
すばらしいソロを弾けたと思います


http://www.yonosuke.net/clip/4/15196.mp3
690ドレミファ名無シド:05/02/26 17:58:41 ID:obUX7bCj
684は厨房
691ドレミファ名無シド:05/02/26 18:02:58 ID:YDy4S19r
>>684,689
ギガワロスwwwwwwwwwwww
こんなギター初めて聴いたぜ

>>690
689を縦に嫁
692ドレミファ名無シド:05/02/26 18:06:05 ID:Hx/YQOuc
ということは>>686も縦読みだな。ふむふむ
ほも‥
ホモ‥ΣΣ( ̄◇ ̄;)!
693ドレミファ名無シド:05/02/26 18:25:01 ID:z6gno1KZ
下手糞だ
694ドレミファ名無シド:05/02/26 18:31:47 ID:LI5KrdeD
>>684-693
自作自演乙
695ドレミファ名無シド:05/02/26 18:39:08 ID:Hx/YQOuc
俺もかよ‥
696ドレミファ名無シド:05/02/26 19:06:40 ID:KenGZdVm
ツマンネ
697ドレミファ名無シド:05/02/27 07:13:56 ID:6NCT/4Ac
こんなことを言ったら怒るかも知れませんが、
>>684は本気で弾いてもコテハンレベルのツマラナサだと思います(キッパリ
698ドレミファ名無シド:05/02/27 08:34:43 ID:WHK3xkmM
>>697
おまいの言ってる事は、他のコテハンに糞失礼だなw
699ドレミファ名無シド:05/02/27 16:26:20 ID:2i8GSSs9
>>661
うまいけど、ある意味スレ違いだな
700ドレミファ名無シド:05/02/27 18:38:46 ID:BAW2B+Fc
>>671様の桶でカニヌープレイでございます
http://www.yonosuke.net/clip/4/15226.mp3
701ドレミファ名無シド:05/02/27 23:12:20 ID:veOu2Cg5
>>700
ドゥーイットアゲインのエリオットランドールの
ギターソロを普通のギターで弾いた感じですね。
702ドレミファ名無シド:05/02/28 04:22:41 ID:fpz3L7wJ
>>671さんのオケでオイラもやってみましたよ
http://www.yonosuke.net/clip/4/15246.mp3
703ドレミファ名無シド:05/02/28 07:46:34 ID:DwLLuyBS
>702
ストレス発散系はこのオケにはミスマッチかな
あと、リズム(のり)が無いのがちょっと辛い
704詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/02/28 09:51:54 ID:RTWCI4Yd
>>671氏のオケ借りまつた。
色々誤魔化すのにリバーブ掛けたり何だかんだと・・・・。
>>700氏、>>702氏がグッジョブなんで恥ずかしい限りorz
慌てふためく様子が窺える音ですw

http://www.yonosuke.net/clip/4/15253.mp3
705ドレミファ名無シド:05/02/28 11:29:50 ID:Ql5bzAHe
不可能な任務を弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/15256.mp3
706ドレミファ名無シド:05/02/28 14:19:58 ID:An3tiuIF
名前でてますよ。Toru Kubotaさん
707ドレミファ名無シド:05/02/28 14:22:29 ID:Ql5bzAHe
あれ、、、ごめんなさい。w
タグの事、あんま知らないから。
今度から気を付けてみます。
それはスルーでよろしくです。
708ドレミファ名無シド:05/02/28 18:49:24 ID:ab50IJyp
アクシヴの久保田クン?
709ドレミファ名無シド:05/02/28 18:57:09 ID:LqaQ0OsV
こ、これは「ネタ」ぢゃないのかっ??
むしろその桶くださいってかんじだびょ。
710ドレミファ名無シド:05/02/28 19:16:08 ID:LqaQ0OsV
あ、桶あるのね。ごみんね。
桶も>>705氏もかっちょいいね。
711ドレミファ名無シド:05/03/01 15:31:01 ID:udeX2S5J
http://www.yonosuke.net/clip/4/15303.mp3

前の方にあったオケで弾きました。
712ドレミファ名無シド:05/03/01 18:41:31 ID:7xOTEc1i
いい。
713ドレミファ名無シド:05/03/02 03:20:53 ID:guVFc7SH
http://www.yonosuke.net/clip/4/15326.mp3

HRオケでひきました。おねがいします。
714ドレミファ名無シド:05/03/02 10:08:26 ID:/gS5H2Ri
>>713
芋臭い。
丁寧に弾く事に気を取られて、歌ってない感じがする。
サウンドメイクをもっとガンガレ!
715ドレミファ名無シド:05/03/02 11:39:37 ID:YYiw4FHg
>>714
上手い表現だ。痒いところに手が届いた。
716ドレミファ名無シド:05/03/02 13:27:40 ID:/obKjhbR
>713
でもバンドで考えると是非欲しい人材って感じ
717スケート:05/03/02 13:45:34 ID:asimlw+H
718ドレミファ名無シド:05/03/03 10:54:25 ID:vzOJYvgQ
>>711
悪い意味で下手糞感が出てる。
次のフレーズを考えながら弾いてる気がして仕方が無い、
自分の手癖の所だけスムーズに弾けて弾けてる所との
ギャップが激しすぎる。
あと、自分の音が前に出て来てない。
歌モノじゃないのですから、もっと前に出しても良い様な気がします。
719711:05/03/03 22:19:50 ID:I4hsZvmD
>>718
鋭いご意見ありがとうございます。

ジョンスコみたいな粘る感じを意識して弾いてみたのですが
やはり下手な人間がまねしても下手にしか聞こえませんね。

>>次のフレーズを考えながら弾いてる気がして仕方が無い
考えながらというよりも、脳内で鳴っているフレーズに
手が追いついていってない自覚はありますw

720ドレミファ名無シド:05/03/03 22:41:32 ID:I9HKN8Sn
よくできた人だ
721ドレミファ名無シド:05/03/04 21:53:38 ID:ISuubK41
なかなかスレタイのとおりには進行しませぬな
722ドレミファ名無シド:05/03/04 22:50:04 ID:8jL+hhUR
普通にしてるじゃん
723ドレミファ名無シド:05/03/05 01:03:51 ID:HTZp1xIc
俺もだけど聴くだけやん
724ドレミファ名無シド:05/03/05 01:17:09 ID:yU651CBR
アドリブ?
725ドレミファ名無シド:05/03/05 01:35:13 ID:OuncEx11
>>723
最近来たのかい?
ここは前からこういうマターリペースでやってるんだが。
なんなら君もうpってみる?
俺もまた時間ができたらうpするからさ。
726ドレミファ名無シド:05/03/05 09:51:58 ID:VtW6DN/F
要するにコメント少ないってことでしょ。
スルーされてんのもあるし。
うp逃げも多いし。

ま、それなりに頭使ってコメントしてあげてんのに無反応じゃ正直やる気も失せるわな。







というふうに考えるやつが居たとしても不思議ではない今日この頃なのではないのでしょうか。
727詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/03/05 09:53:44 ID:EqDIGEAT
はーい先生!
俺スルーされましたぁ。
728ドレミファ名無シド:05/03/05 11:33:52 ID:pk7oEtG4
うpしている方達にお願いがあります。
当方アドリブのやり方がわかりません。
アドリブのやり方を教えるスレみたいなの作ってもらえないでしょうか?
729ドレミファ名無シド:05/03/05 13:25:28 ID:UTJcnHHs
そんなもんネットで幾らでも転がってる
730ドレミファ名無シド:05/03/05 13:30:28 ID:OuncEx11
731ドレミファ名無シド:05/03/05 13:48:09 ID:iRXAKV8x
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100187028/l50
これにくらべたら、ここはすばらしいスレです
732ドレミファ名無シド:05/03/05 13:51:34 ID:/7zvlDt1
>>731
そこは終わってるなw
でもたまに上がるうpはここよりはるかに上手いのがなんともw
733ドレミファ名無シド:05/03/05 14:10:31 ID:4Ub+vXM9
>>728
マジレスすると、アドリブにやり方なんてもんはない。
好きに弾いたらいいのさ。
734ドレミファ名無シド:05/03/05 23:57:19 ID:H/vOhP4T
ゲロッパオケお借りして初参戦します。
アドバイス頂ければうれしいです。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8423.mp3
735ドレミファ名無シド:05/03/06 00:15:03 ID:i8TncVFp
>>734
ブルージーなフレーズとゆったり感がなんとも良いですね。

>>671さんのオケにかさねてみたやつです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15439.mp3
736ドレミファ名無シド:05/03/06 00:15:10 ID:5CiNNQBv
試作HRオケお借りしました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15440.mp3
737734:05/03/06 00:36:22 ID:J3qWTlJa
>>735さん
コメントありがとうございます。
735さんのような音色作り、フレージングに憧れます。
参考させて頂くところが多いです。
738ドレミファ名無シド:05/03/06 04:36:29 ID:gsXxGPuC
カッコイイカッコイイ、痺れたぁ〜♪^^>>736
739ドレミファ名無シド:05/03/06 14:07:44 ID:J3qWTlJa
オケ作ってみました。
単調な繰り返しですが、素敵なアドリブをのせて貰えればうれしいです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15451.mp3
740739:05/03/06 17:56:51 ID:J3qWTlJa
上のオケに対する一例として挙げさせて頂きます。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15461.mp3
741ドレミファ名無シド:05/03/06 18:28:56 ID:AvZP4nnt
もうしばらくすると深夜にそのような鳴き声がきk
742ドレミファ名無シド:05/03/06 20:27:52 ID:i4s6j96j
739さんのオケで
戦争のむなしさと、自分のおこずかいの少なさに対する憤りを表現
させていただきました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15463.mp3

コメントいただけましたら幸いです。
743739:05/03/06 22:07:07 ID:J3qWTlJa
>>742さん
オケを使って頂きありがとうございます。
安お小遣いに対する苛立ちが、やるせなさと諦観を帯びてカッコいいフレーズへと
昇華されたかの演奏にカタルシスを禁じ得ませんでした。

741さんのコメントを読んでから、740の自分のギターが発情猫にしか聴こえません!

744ドレミファ名無シド:05/03/11 20:26:55 ID:NZbcJj36
わかりやすい自演だなw
745ドレミファ名無シド:05/03/11 21:18:27 ID:Z2loRxKl
自演でも何でもいいからそろそろ誰かうpせい
746ドレミファ名無シド:05/03/11 23:01:52 ID:Cupr2h+e
こういうのはどうやって手をつけたらいいかわかんにゃい
747ドレミファ名無シド:05/03/12 22:06:06 ID:N9syUQ8v
俺の歴一年のドラム聞いてーちなみにこれにギター合わせるのは至難の業だと
思います。
これ聞くと一年間何やってたんだって思うな(´・ω・`)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~j-drums/img/ongen1.mp3
748ドレミファ名無シド:05/03/12 22:33:18 ID:N9syUQ8v
あ、そうだー何方かドラム用のオケ的なものもってないすかーーー
なんかにあわせてやってみたいんだけどなっす(´・ω・`)
749ドレミファ名無シド:05/03/12 23:27:20 ID:m+ZVQcHV
http://www.yonosuke.net/clip/5/15668.mp3

747さんのドラムに重ねてみました。
750ドレミファ名無シド:05/03/12 23:33:25 ID:lAJjJF7M
>>749
GJ
751ドレミファ名無シド:05/03/12 23:50:56 ID:N9syUQ8v
おーカウベルとかあってめっちゃ合わせにくいと思ったんですが
めっちゃかっこよくなりましたねー!!ありがとございますー
こういうの初めてなのでw
僕のホームページアップしていいすかね??
ドラムだけだとかなりやすっぽくなってしまうのでー
752749:05/03/13 00:03:17 ID:m+ZVQcHV
>>751
やっぱ生はいいですねー
>>僕のホームページアップしていいすかね??
こんなのでよければご自由にどうぞw
753ドレミファ名無シド:05/03/13 00:14:56 ID:NIgjEDfi
>>752
ありですww
生っていってもカラオケ屋でもらったマイクなんで音質がねー(´・ω・`)
SHUREかなんかの買おうと思うんだけど金ないし〜('A`)
754ドレミファ名無シド:05/03/13 13:20:11 ID:7eLfg4Ew
前に適当にやったやつUPしてみますー
相変わらずリズムにはまってませんがギター入れたらもうちょいましに
なるかもしれません(´・ω・`)
暇な人やってみてくださいーやっぱ生ドラムより電子音のほうがいいのk(略
http://www7a.biglobe.ne.jp/~j-drums/img/ongen2.mp3
&age
755ドレミファ名無シド:05/03/13 20:16:58 ID:KALxZxQT
>739の桶。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15696.mp3
ムズい。っていうか自分でも何やってんだかよくわからんw
756ドレミファ名無シド:05/03/13 21:01:12 ID:XFFHiAoz
>>754
適当に重ねてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15698.mp3

出来ればベースも欲しいね。
757ドレミファ名無シド:05/03/13 21:10:23 ID:8b4MjD87
>>775
高崎 晃のソロアルバムに雰囲気が似てるかも。
758ドレミファ名無シド:05/03/13 21:11:42 ID:8b4MjD87
>>755 でした。がっくり。
759ドレミファ名無シド:05/03/13 21:14:37 ID:XFFHiAoz
>>755
キモ(・∀・)イイ!!(もちろん誉め言葉)
760754:05/03/13 21:49:01 ID:7eLfg4Ew
>>756
おーありがとうございます
それあまりにリズム狂ってたんで他のに変えちゃいました。。
そしてその変えたやつもリズムが変、課題だなー今後の。
761ドレミファ名無シド:05/03/13 22:31:09 ID:p85/cEUc
>>755
イイ
俺こういうトリッキーな弾きかたまったくできないんでこういうの尊敬するわ
762755:05/03/14 00:15:11 ID:Y1jbUVmH
おおっ!早くもレスがついてる!
聴いてくれた人サンクス!!

>756にベース重ねてみたが
http://www.yonosuke.net/clip/5/15708.mp3
ちとヨレちまった。>754氏、>756氏、すまんm(_ _)m
763754:05/03/14 00:36:43 ID:uivEWKKi
>>762
おーサンクスですw
いやー自分は家で一人で曲にあわせたりして叩いてるだけなので
人とあわせたことがなかったのでめっちゃ嬉しいっす(´・ω・`)
まだまだ下手ですが('A`)
764ドレミファ名無シド:05/03/14 06:47:59 ID:TIrRj9M3
重ねてみますた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15714.mp3
765ドレミファ名無シド:05/03/14 10:13:33 ID:/slvOmHN
|-`)流れ無視でスマソ!燃料投下します。

ファンク+フュージョン系って言うんですかね?

Drfil→Into1→キメ→リズム→
ドラムSolo→各パートSoloの繰り返し(ここから9/8)→
ギターSoloで弾き倒してください(4/4に戻る)

かなりキメキメですが、決まるとカコ(・∀・)イイ!かも。

一応糞下手なイメージ演奏もうぷしておきますた。
笑ってやってくださいw

http://www.yonosuke.net/clip/5/15716.mp3 (Drum)
http://www.yonosuke.net/clip/5/15717.mp3 (Drum+糞ギター)

|-`)デワヨロシクオネガイシマス。
766754:05/03/14 11:47:36 ID:yKsWzqLx
>>765
かっこいいっすねードラム〜
こういうの叩けるようになりたいな(´・ω・`)
俺はギターちょいとしか弾けないので無理ですがーヾ(゚∀゚)ノ
どうしたらみんな早く指が動かせるのでつか(・∀・)?
なんかトレーニング的なフレーズとかやてます?
767ドレミファ名無シド:05/03/14 12:26:16 ID:OerQDLJH
Smokyっぽくていいな
768747:05/03/14 14:00:18 ID:yKsWzqLx
中学生と高校生の間の春休みなんにもやることないので懲りずにUP〜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~j-drums/img/ongen3.mp3
パターンがなんか同じのばっかりだな(´・ω・`)
まぁ暇な人合わせてやってくださいな
769ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/03/14 14:07:43 ID:A6Df+U1F
お、賑わってるねぇw

>>739さんの桶お借りしますた
http://www.yonosuke.net/clip/5/15720.mp3
770ドレミファ名無シド:05/03/14 14:26:45 ID:FWd+rUQo
毎度思うンですがニヒさんてプロ?

そこ等のくだらん邦楽よりずっと良い希ガス
771ドレミファ名無シド:05/03/14 14:53:49 ID:/slvOmHN
>>766
コレは打ち込みッスよ。
生ドラムもやりますけど・・・w
毎日、クリック流しながら練習パッドと向き合うのが
一番地道で近道じゃないでしょうか?(多分w
連打の打数を上げるだけなら、BPMを100にして
モーションをいつもより大きく16分で一心不乱に
綺麗な音が出るまで打ち続けることですかね・・・
納得できる音が出たら3〜5づつ上げると良いでしょう。
おいらドラム10年叩いてますが、まともに聞かせれるのは120が限界です・・・

ちなみにおいらの師匠はBPM240でも素で16分を叩いております。
師匠はJazzの方で、50歳近いですが・・・スティックが見えません。

スレ違いでしたね・・・スマソ。|彡サッ
772747:05/03/14 15:24:44 ID:yKsWzqLx
>>771
打ち込みにしてもカコイイーー
これ生で叩けたらもっとかっこよくなる(・∀・)
自分はダブルストロークに頼りっぱなしなんで100の32分からもうダブストロークでつ。
なんとか110まではシングルでいけるんですが曲のなかに入れるとどうしてもあせっちゃったりします(´・ω・`)

773756:05/03/14 21:02:13 ID:w3OgQhW1
>>762
ベース重ね乙!
三者ともども微妙にヨレてるんで初顔合わせのセッションみたいで
なかなか良いんではないでしょうか。

>>764さんがさっそく面白いソロを重ねてくれたけど、もっと長く弾きたい
という人も居るかもしれないのでコピペで倍にしてみた。
どちらでもお好きなほうで。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15733.mp3
774739:05/03/14 21:32:04 ID:jnl7mv2S
>>755さん
オケ使って頂いてありがとうございます。
「自分でも何やってるかわからん」だなんて仰ってますが、どうしてなかなか、
テクニカルでありながらちゃんと歌ってる感じがします。スゴイ!

>>769 二ヒさん
相変わらずの素敵ギターをのせて頂きありがとうございます。
増4度をハーフチョーキングするとき顔までエモーショナルになっているニヒさんが
思い浮かんでくるようなプレイですね。


今回私は詐欺師さんが仰っていた「弾き難い曲」という物を意識して、
Ab7(#5、#9)とBb7sus4(b9)をえんえん繰り返すというオケを
作ってみたのですが、ホントに人により様々なアプローチ法があるものなのですね。

ちなみに私は上記のコード進行に対し740にてEmのペンタオンリーというアプローチを試みてみました。
(「発情猫」という評価をいただきますた。)

775ドレミファ名無シド:05/03/15 00:16:17 ID:tyHSlUFN
>>765
カッコいいね。さっそくやってみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15746.mp3

それとドラマーなのにギターうまいね。俺もちょっとドラム叩くけど。
|-`)デワサヤウナラ。
776ドレミファ名無シド:05/03/15 01:20:50 ID:i+oISN1P
むむっ!
777ドレミファ名無シド:05/03/15 02:51:37 ID:I/OiiBOA
>>775
カコイイ!
778ドレミファ名無シド:05/03/15 06:42:56 ID:me+V6HNC
>>775
相変わらずウマイなぁ。
ほんとドリアン系好きですねぇ。
779765:05/03/15 07:16:14 ID:Sedi4mZ9
>>775
ありがとございます。寂しかったあのドラムだけのオケが
こんなに華やかに。今週のヘビーローテーションその1ですな。
780ドレミファ名無シド:05/03/15 10:00:35 ID:s+1lQFNy
>>739さんの桶でやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15750.mp3

>>769
素晴らしいトーンですね。
入り方なんかもすごいイイ。
ヴァイのような感じでカコイイです。

>>775
これもすごい良いトーンですし、
凄まじいプレイですね。
ビブラートウマー。

781ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/03/15 10:58:21 ID:CItON82Z
>>770
いえいえ、プロじゃないですよ。
良い褒め言葉ありがとうございますw

>>774
スケールが合ってるかどうか分からんのでが、なんとなく弾きました。
弾いててなんか気持ち良かったので大部分は目をつぶって(口が開いたまま)弾いてますw

>>775
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
これまた弾き倒してますね、すごいす。
スリリングでいいなぁ。ちびりましたw

>>780
はい、ヴァイは意識してしましたw
当初>>780さんのようなアプローチも考えていたのですが、結局なんちゃってヴァイ風味。
782ドレミファ名無シド:05/03/15 12:09:15 ID:9FAB/hyz
>775
VAIの人?
783400:05/03/15 16:15:01 ID:9sq/972d
>>775
ウマーーーーーーーーーーーーーーー!!!
凄いな、感動。
784400:05/03/15 16:17:14 ID:9sq/972d

スミマセン、ワタクシ400の人では有りません。
他スレの400でした・・。m(_ _)m 
785ドレミファ名無シド:05/03/15 16:38:28 ID:IPtY8GYj
>>775
ヤベー・・なんだこりゃw
激ウマじゃんw
786詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/03/15 16:46:46 ID:9iezRa6j
>>774 739氏
何とも素敵なオケですね〜!
実は俺も弾いてみようかと保存したんですが・・・・。
755氏とニヒ氏が凄杉で引っ込んじゃいましたw
787詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :05/03/15 16:49:13 ID:9iezRa6j
うわっ・・・・
今気付いたが >>780氏のも素敵だぁ。
788739:05/03/15 22:28:19 ID:6K8tCT01
>>780さん
ありがとうございます。これまたグッとくるアプローチでオケ製作者としてもうれしい限りです。
ギターのトーンもホントはこういうのが好みです。だのに自分で弾くとどうしても発情ネk(ry

>>781 ニヒさん
スケールが合ってるかどうか・・・と仰ってましたが、たとえばただリディアンを上がったり下がったりしても
ヴァイのようには全然ならないわけで、しっかりと体得された音感と歌心があってこそ
二ヒさんのようなプレイが可能なのでしょうね。まさに最高ミューヂック!

>>786 詐欺師さん
ありがとうございます。
他スレでも詐欺師さんがupされた音には関心させられている者としてはお恥ずかしい限りです。
是非詐欺師さんのプレイも拝聴させて頂きたいです。
789775:05/03/16 00:42:47 ID:QQH73MzX
>>785
どもども。
>>783
どもども。
>>781
どもども。アドレナリンが出て弾き倒してもうたです。
ところで769のプレイだけど難しいオケでよく弾けるなあ。
それと前から思てたんだけどヴォリューム奏法のコントロール滑らかでうまいね。
ギターのヴォリューム?それともペダル?
>>780
どもども。
ところで780の中盤のアーミング深くてカッコいいね。シンクロ?フロイト系?
俺は自分の録音聴くといつも思ったより浅くしかかかってない。orz
>>779
どもども。すばらすいドラム打ち込み+リズムギターですた。
>>778
どもども。小学生のときサンタナを知ってからドリアン系一筋だす。
>>777
どもども。
790ドレミファ名無シド:05/03/16 19:56:58 ID:b75dG4fh
>>773のオケにヨレたアドリブを重ねてみたとです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15772.mp3
791ニヒ ◆xMZGqAhE0c :05/03/16 23:37:38 ID:ZwKWo8Gy
>>788
相変わらず理論を勉強してないので、いまだにリディアンって何?って感じですw

>>789
どうも〜。
桶は難しいんですが思いつきで弾いてしまいました。
あれはペダルを使ってます。手が小さいのでギターのヴォリュームは上手く操れないのですorz
792ドレミファ名無シド:05/03/16 23:44:17 ID:NIYwbNB7
リディアンってあれじゃん、FF4に出てたキャラじゃん。
793780:05/03/17 03:06:27 ID:L13VKHqP
>>786
どうもです。
恐れ入ります。

>>788
どうもです。
>>739さんのも聴かせてもらいました。
ロングトーンが心地よいですね。勢いもあるしカコイイ。
これはなにかフィルター系エフェクトを掛けてるのですか?
普通にペダルワウでしょうか。

>>789
こちらこそどうもです。
コメントいただけて幸いです。
トレモロは2点支持のシンクロです。

>>791
ペダルだったのですか。
ナイスなペダル捌きですね。
794ドレミファ名無シド:05/03/17 04:34:50 ID:sdsEey57
リディアンとはファソラシドレミファです
795ドレミファ名無シド:05/03/17 13:42:01 ID:I5SDUYkS
アドリブ?
796ドレミファ名無シド:05/03/17 18:09:45 ID:nHeyrM7H

765さんのオケです。
zoomのPS-04購入記念!

http://www.yonosuke.net/clip/5/15789.mp3
797ドレミファ名無シド:05/03/17 18:54:06 ID:VwFLyGo2
アドリブぶちかましちゃいました!
ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up2185.avi
798ドレミファ名無シド:05/03/17 22:09:00 ID:sMKObEZG
>>769
いいねぇ。巧い。
音使い的には全然似てないんだけど、
なんか、、、スコヘンっぽいカンジがする。
799ドレミファ名無シド:05/03/18 02:39:48 ID:rM/3txOD
もしかしてここは上手い人以外うpしてはいけないスレなのですか?
800ドレミファ名無シド:05/03/18 06:14:56 ID:D9xtnlhA
っつかさ〜、>>775サンはもう十分にプロでしょ。
これくらい弾ければ余裕で仕事来るでしょ。
このアドリブはテキトーに弾いててミスもあったりするけど、
弾くフレーズに対してもリズムやノリに対しても迷いが無い。でなきゃこんなノリ出せない。
歌いまくってるし、無茶苦茶キレてる。プロでやっていけるリズム感でしょ、これは。
この人のアドリブは前にも(たぶん)聴いた事あるけど、
この人以上に素人でサウンドもプレイもこのレベルの人を見た事が無い。
しかも、ベースも弾いてるんでしょ?すごいってマジで。
っつか正直プロじゃないの?w
801ドレミファ名無シド:05/03/18 07:25:39 ID:qWrfyg+B
>>800
>>775さんが上手いのはあなたが今更言わなくてもみんな分かってるよ。
あなたのプレイはどうなのさ。
802ドレミファ名無シド:05/03/18 08:32:08 ID:D9xtnlhA
>>801
全然かなわんねぇ。
803ドレミファ名無シド:05/03/18 15:10:15 ID:L9J2pSla
>>775さん以外、いつも同じ音、フレーズ。正直秋田。
804ドレミファ名無シド:05/03/18 20:19:20 ID:sA7RfJA6
聞いてすぐに誰か分かるってことからすると
>>775さんも結構ワンパターンではあると思うよ。
ずば抜けてウマイとは思うけどね。
しかしまあ、下手も上手いも入り乱れてワイワイやってたころが一番良かったかな。
805ドレミファ名無シド:05/03/18 22:06:11 ID:Gsdk07UC
つまらんスレになったな
806ドレミファ名無シド:05/03/18 22:13:52 ID:VOATSfUd
下手な人にあったかいレスしてくれる人減ったからねー
上手い椰子が一人でもってっちゃうし…
807ドレミファ名無シド:05/03/18 22:25:49 ID:xn7z+vKx
ここにくらべりゃ良スレだ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100187028/l50
808ドレミファ名無シド:05/03/18 23:56:56 ID:CZFyTYv8
決して上手くはないけど感動するアドリブっていうのもある
上手下手問わず感動させるというのはハードルが高い
それを目指せば良いのでは
809ドレミファ名無シド:05/03/19 00:01:07 ID:SO2eWFCs
810ドレミファ名無シド:05/03/19 03:22:08 ID:7WyYYorN
上手下手気にするな。じゃんじゃん逝こうぜ。
ココはアドリブスレだ。
811ドレミファ名無シド:05/03/19 09:38:08 ID:C1mUSoyl
http://www.yonosuke.net/clip/5/15795.mp3
懲りずに再チャレンジしますた
812ドレミファ名無シド:05/03/19 16:52:07 ID:aT7/lxDb
初めてこのスレに来たが何一つ生きてる音源なくてがっかり。
新たなウプに期待。
813ドレミファ名無シド:05/03/19 17:13:12 ID:PRLlTh9+
>>755>>796>>811は同じ方ですか?
おそろしくイイ!!
814ドレミファ名無シド:05/03/19 17:50:45 ID:aT7/lxDb
>>813
それらはいつ落としたですか?
今はもう404ですよね?
815sage:05/03/19 17:53:59 ID:6lMfEndO
えっ?まだありますよ!
816ドレミファ名無シド:05/03/19 17:54:12 ID:pH4aQ6np
>>814
聞けるよ。
817ドレミファ名無シド:05/03/19 17:59:51 ID:aT7/lxDb
うお、ホントだ。ダウンローダ使ったら落せた。
なんでブラウザで開くと404なんだろ。
とにかく、ありがとう。今から落としまくる。
818813:05/03/19 18:25:37 ID:PRLlTh9+
ゴメン!!間違えた。>>755じゃなくて>>775だった。
819ドレミファ名無シド:05/03/19 18:34:06 ID:QHlUeabM
>>812さんにぴったりのスレが!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100187028/l50
820ドレミファ名無シド:05/03/19 19:25:36 ID:aT7/lxDb
うっは、おい。おもすれーな。
みんなうまいし。
てきとーに弾いてみたけど気持ちえぇー。
今までこういうオケに出会ったことなかった。
ギターやっててよかったぁあ。
821ドレミファ名無シド:05/03/19 20:21:31 ID:aT7/lxDb
やっべ>>84かっけぇ。
84のオケってどこかにうぷされてるですか?
822ドレミファ名無シド:05/03/19 22:07:58 ID:Qi9PRpAI
なんで無理に盛り上げてる香具師がいるんだwwwwwwwwwww
823ドレミファ名無シド:05/03/19 22:30:14 ID:aT7/lxDb
いや、まじ初めてこのスレ開いたわけよ。
アドリブってのも初めてなわけで。
つーか>>161さんとか>>166さんとかさぁああ何なんでぃすか!
ウマすぎ。
演奏中の頭ん中どうなってんだろ。
824821:05/03/19 22:33:22 ID:aT7/lxDb
>>84のオケ見つかったです。
>>76にあった。
でも今は3049.mp3にはまり中。
825813:05/03/19 23:16:06 ID:PRLlTh9+
>>804 ワンパターンは言い過ぎです。
だれが弾いた音かわからない(804)の音は買いません。
826796とか:05/03/19 23:29:21 ID:C1mUSoyl
>>813
どもです。
796は811ですが、775さんではありません。
775さんうますぎです。自分とはレベルがちがいます。

あと796でインチキをしてしまいました。ごめんなさい。もうしません。
827823:05/03/19 23:42:26 ID:aT7/lxDb
Jazzっぽいフレーズ弾けるようになりたいっす。
おすすめのビデオとか本とかサイトとかあったら教えてください。
828ドレミファ名無シド:05/03/20 00:00:16 ID:xjaz9VX+
布川俊樹の教則本はかなりいいですよ〜。
829796とか:05/03/20 00:12:41 ID:nLApDnCm
>>布川俊樹
自分もいっぱいもってますよー 金字塔なんたらとか。
でも持ってるだけ。。。
時間ができたら勉強したいな。
830823:05/03/20 00:21:35 ID:uw+F4kRo
布川俊樹ですか。名前だけは聞いた事あります。
Jazzっぽいのに興味なかったのでスルーしてましたけど。
明日朝一で楽器屋逝って買ってきます。
ありがとうございました。
831765:05/03/20 07:01:32 ID:11rIorbh
じゃあ、インチキJAZZ風オケでも作ってみるか。
832ドレミファ名無シド:05/03/20 12:39:59 ID:3MFf46Kc
833ドレミファ名無シド:05/03/20 13:10:48 ID:9jTq3W2i
>>828
自分ももってますが
水玉のシャツとドクトル飢酢はかなり痛いです。
834ドレミファ名無シド:05/03/20 16:55:17 ID:uw+F4kRo
>>2のAmブルース進行って
Am7 Dm7 Am7 Am7
Dm7 Dm7 Am7 Am7
Em7 Dm7 Am7 Em7
であってますか?全然音とれなくて。

ギターのカッティングもコピりたいんですけど
↓のギタースコアエディターとか使って
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se140247.html
どなたか押さえ方教えていただけませんか?
835ドレミファ名無シド:05/03/20 18:19:29 ID:gPYOFbWF
これから友人と麻雀なので景気付けに弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15844.mp3
桶ありがd>765氏
836ドレミファ名無シド:05/03/20 21:09:22 ID:kUVirso0
>>835
んー タンヤオのみ って感じ。
837ドレミファ名無シド:05/03/21 00:44:41 ID:Bt1f2aiA
ジャズ風おけがむちゃ欲しいっす!!
コード進行付きでおながいします!!
838ドレミファ名無シド:05/03/21 01:09:16 ID:nZliP8bX
フックンてジャズ好きだったのか
839ドレミファ名無シド:05/03/21 02:17:09 ID:45FvoBTX
内部配線ベルデン化記念うp
多少音が良くなってもプレイの方は一方によくならん…orz

840ドレミファ名無シド:05/03/21 03:11:35 ID:45FvoBTX
841ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 03:46:03 ID:PT3eil10
便乗
ブレイク部の変拍子で混乱&代わり映えしないソロ。。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15847.mp3
842ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 10:04:26 ID:zRq146tG
ふと思ってしまったのだが、>>812関連の人とか>>837とか、知りあいに似てるかも。。。
なんだかいつもハイテンションなんだけど、
私生活や音楽共々、不器用なヤシが身近にいんだよ。
なんて言うかな、、、情熱はすごくあるんだけど空回りしてるヤシみたいな。
一言で言うとまぁ、、、単細胞ってトコかね。
熱く語ってくれてる割には話してても言ってる事が伝わって来ないんだよね。。。
空気読めない部分もあるし自己中的な部分もあるし、、、
まぁ、別に自分には弊害ないから嫌なイメージは無いんだが、
あんま自分の人生には関わって欲しく無い感じ。
あんま関わり持たない様にはしてるけどね。

あぁ、でも、>>812さんとか>>837さんの事を言ってるわけではないから。
ただ単に、ふとログを読んでて思ってしまっただけ。
リアルな時と文章は違う事が多いわけで。
そう言えばリアルでそういうハイテンションな口調のヤシいるな、みたいな。
余裕でスレ汚しだけど、たまには愚痴を言いたくなる時もあるわけでさ。
ごめん。。。
843ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 11:36:51 ID:kY3I++Kh
>>838
何のことかと思ったがやっと今意味がわかった。つまんない。
>>840
どことなくYMOの時の渡辺香津美氏っぽい雰囲気があるようなないような。
>>841
ほんとうはもっと実力のある人のような気がする。
>>842
うざい
844ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 12:51:56 ID:7N/X2aOl
>>843
おまいが一番単細胞


       


              消えな
845ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 13:24:29 ID:MbnzETtp
ああ
もう春休みか。
846ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 14:14:50 ID:zIen/gEP
おい、おまいらのレス意味がわからないZO
847ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:08:21 ID:y4DzKrU5
>>844
レス番間違ってね?
番号ズレるビューア使うのヤメろよ。
まぎらわしい。
848ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:23:58 ID:DEzeTaRG
合法なMP3音源がタダで落としまくれる。
その日のライヴ音源が丸ごと。
http://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?mode=mp3
849ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 19:47:39 ID:nfij3w3B
もしこんなところでプロが参加してたらかなりの恥だな。
850ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 20:07:55 ID:SyZj3L03
今の業界見てたらどんな人間性持ったのがやってるか見当つくでしょw
851ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:24:27 ID:nfij3w3B
>.>850
まぁ誰でもいいんだが仮にプロだとしてこんな名前を伏せてまで自分の音を聞かせていることに空しさを感じたまでだ。
852ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 22:29:49 ID:FeqmSthz
面白いもん聞かせてくれくれるんならプロだろうがアマだろうがどうでもいいよ
853ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 01:07:56 ID:0+KR1zvv
久しぶりに来ました。かっこいいドラムのオケを使わせていただきました。
変拍子は難しすぎてバッキングをちょっと編集してしまいました。(;´Д`)

>>775さん相変わらずカッコいいです・・・。

http://www.yonosuke.net/clip/5/15977.mp3
854ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 13:48:16 ID:mMQ1VuHQ
>>853
かっこいいなぁ。セッションぽい感じ。
コードが流れてて単調じゃなくていい。
テクニカルに上手い人たくさんいるけど何だか味がある。
855ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:41:47 ID:xPPRrZeE
>>853
うまい。
ブレイクの所に速いのを入れなくてもカコイイ、ってプレイのお手本。
それと音もいい。どうしたらそういうシャパキーンって音が出るのか。
とても勉強になりますた。
856ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 07:23:08 ID:TOABZoa6
アドリブは当然ながら上手いけどカッティング上手いなぁ〜
どんな練習してたのか知りたいかも。。。
857ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 07:33:31 ID:4uJ/BtyK
>853
結構弾きまくってるのに演奏に嫌味がないんだよね。
ココがこの人の最も才能だと思う。
858ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 13:01:45 ID:jEz6wU8L
亀レスだが
>>135のがかっこよすぎる
859ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 21:21:57 ID:nub87Od3
亀レスだが
>>832俺もポールギルバート版おじゃんになってた。
860ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:16:20 ID:gOCE58ag
亀レスだが
>>773のオケも活用してやってくれよー
生ドラムのオケなんてこのスレでは珍しいんだし
誰でもすぐ重ねれるようにコードも二つしか使ってないんだからさー
861ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 06:37:15 ID:doHEpykT
亀レスだが
>>1春だな。
862ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 21:24:09 ID:MeDtfaKv
亀レスですが
>>739さんのオケをお借りして弾いてみました。
863ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 04:39:46 ID:f0WFallj
亀レスですが

>>854
ありがとうございます。後半のコードを少しいじくりました。

>>855
変拍子のところはなかなかうまくいかず、何回もやりなおしました・・・。;^^)
音に関してはPODで作ったんですがフェンダー系のアンプのシミュレート
だったと思います。

>>856
カッティングはCharとかトモ藤田さんの影響が大きいです。トモ藤田さんは
教則DVDを何回も見て研究しました。

>>857
ありがとうございます。そんな風に言っていただけると本当に嬉しいです。
864詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :皇紀2665/04/01(金) 10:58:01 ID:TxVfJyG1

                            r、         rtァ、
                         /:::,::ヽ        ト、::::`ヽ、
                  ,. -、    ヽ::::',:::!       ヽ:::::..:::..ヽ
                r'´.,.::d      l::;'::_」___      `ヽ::::.:...:ヽ_,. -- 、
                !:::j!:ノ     ,.ィ´ ,.<__,. -イ`>‐- 、  ><    _j_`丶、.,_
            ,. -<フ ート、   ,イ ノ'´___」__,.人ヾ::::::::::..::>'/   ,>┬'´ _>、>-、ヽ、
          ,イ人_Y´`丶、_レ'ヽ ,イrヘ/  j   |  厂`ー―/イ,. '´ ,人_/   ヽ_`ー、\
         /レL イ `ヽ、`Vート、レV__,.イ\__j_レヘ-イレイ   /   〉___,.イ `ヽ、ト、ヽ
   _,. -― '´イノレヽ人ー 、`>く__jl:::::l_ ヽ ノ j´   ヽ、ノ__j.Vヽ、/    /   /  \__人__l
-‐ '´     ,レ' ├‐く  ヽ__人_/ 'ー'´  `ーァ‐┬┴--ィ┬ァイ\/ヽ、_  /    /   _ノ`ヽ、,.イヽ、
       /`Y´Y⌒>-‐'´lヽ_ノ      ,r'´::::::ノー┴―jノ一'′ ヽ/ 〉⌒フーァ'`lー‐'´ヽ_>イ::::`ーァ
       ヽ__j_ 丁´ヽ,. ┬' キ_      `ー‐'´           `ァー┴--'-=⊥ =,‐F´-ンヽ、:::::::ニアヽ、
         ` jノ、_工=イ:::::::ニj                     l:::::::::::,ト‐┴┴‐‐ヽ厂    `ー'   \
               `ー'´                      `ー'´
865てぃむぽ:皇紀2665/04/01(金) 12:44:27 ID:RCExIwxk
ワロタ
866ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 17:49:44 ID:avEEBXIe
(´Д)
867862:皇紀2665/04/01(金) 19:28:33 ID:72hozvUY
亀レスですが
貼り忘れていた>>862のリンク先です。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16201.mp3
868ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 01:21:20 ID:guT4hwfi
投下です。
最近旬なオケが無いみたいなので、
まだ合わせた事の無い昔のオケをお借りして弾きました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16270.mp3

>>867
はぁ、どんなスケール?よく弾けますねぇ。
そのオケ、全然弾けませんよ。
869ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 05:46:47 ID:MJAN+JXF
アコギも聞いてみたいんだが。ニヒタンとかやってくんねーかな。
870862:2005/04/03(日) 20:22:27 ID:mVKp69kb
>>868
コメントありがとうございます。
ただ指先の赴くままに弾いてみました。
>>868さんのは艶と伸びのあるトーンが印象に残りました。
ただこのオケだと、どうしてももう少し長く聴きたいという気になってしまいますね。

ところで>>773のオケは誰も使ってくれないようなので新しいの作ってみました。
なんたらブギに似ているような気もしますが、良かったら使ってやって下さい。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16293.mp3
871ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 03:30:31 ID:w86heG+y
使ってくれないと言われたので使ってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16307.mp3
872ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 03:49:31 ID:oHGBKb8J
すげーギターだな・・・。
873ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 03:54:44 ID:/OIq2uAO
そういう速弾きの前にはしっかりしストレッチがあるのですか?
874ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 08:57:28 ID:Qv+7KfeP
>871
早弾きしない時にトニック意識しすぎ。
まあ速弾きバトルスレに行った方がいいね
875ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 12:36:20 ID:G7MVEUNk
http://www.yonosuke.net/clip/5/16319.mp3
870さんのオケでとりました。
いかしたオケありがとう。
サイズを間違えて後半よれよれでごめんなさい。
一発どりなのでゆるして
876875:2005/04/04(月) 13:04:57 ID:G7MVEUNk
http://www.yonosuke.net/clip/5/16320.mp3
毛一回だけ取り直しました。
何度もスマソ
877871:2005/04/04(月) 16:34:26 ID:w86heG+y
>>872
すげーギターですか。
>>873
ストレッチ?ウォームアップのことですかね?
それだったらボクは特にやることって無いですねぇ
しいて言えばお風呂入るくらいです。
>>874
>早弾きしない時にトニック意識しすぎ
それは聴いてみて自分で思いましたねぇ
ロングトーンが全部Aじゃねぇかって
>まあ速弾きバトルスレに行った方がいいね
覗いてみたんですが、全然バトルしてませんですな

みなさん聴いてくれてありがとうございました
オルタネイトピッキングハーモニクスという謎のプレイをしてみたんですが気付いて頂けましたでしょうか?w
>>875-876
プレイが落ち着いてらっしゃいますなぁ
うらやましいかぎりです。
878ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 21:47:24 ID:LKBh7Bn8
>オルタネイトピッキングハーモニクス
カントリー系でよくつかわれる。俺の英語の先生はオルタネイトピッキングハーモニクスでメタリカのバッテリー弾けるw
879870:2005/04/04(月) 22:53:34 ID:B95PeBn6
>>871
ご利用ありがとうございます。気合に溢れたナイスファイトといった趣
でございますね。ドラムの>>754さん、ベースの>>762さんにもこの場
をお借りいたしまして、改めて感謝の意を表させて頂きたいと存じます。

>>875>>876
こういう正統派のアプローチが最初に来るというのは大変に意義深い
ことではないかと考えます。心地良くリズムに乗っているという感じが
伝わってくるのが良いですね。音色の選択も渋めで実によろしいかと。
880875876:2005/04/04(月) 23:59:09 ID:G7MVEUNk
>>871
ちょっと中指の具合が悪いおかげで
弾きすぎずに落ち着いた感じになったようです。


>>870
イヤッッホォォォオオォオウしたばかりのテレキャスを
活かせるオケを探していた折、870さんのオケはまさに
渡りに船でした。深く感謝いたします。

881ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:43:46 ID:MEb2ztRl
>>876
いいですね。Rock Is Rockなカンジで50年代を感じます。
挑戦してみたいけど、落ち着きの無いチャカチャカした演奏になる希ガス。w
大人っぽさを出したいトコです。。。とても参考になりました。
882ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 16:44:40 ID:Tzj/Lgox
聞いてください。

http://www.yonosuke.net/clip/5/16342.mp3
883ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 00:30:35 ID:EjkCqK1Z
>>882
前半がすごいいいだけに
後半のネタ切れ?が非常に悔やまれます。
884ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:29:27 ID:VDS32/zt
>>882
Hey! ファンキー野郎。100点あげる。

が…、エンディングが2点。
885ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:55:58 ID:vcSpi7PE
え、そう?いいんじゃないかな・・・
886882:2005/04/07(木) 08:38:43 ID:M90ZNDTM
意見ありがとん!
887ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:06:44 ID:KvV5U83Y
アドリブっていうか全パート即興演奏なんですが。
サイズ大きくてスイマセン……。
http://keif.x0.com/music/db2004-12-13mp3.zip
酷評よろしくです…。
888ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 01:28:40 ID:sdt3g1yQ
またか
889ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 02:50:27 ID:LwyWhcls
のってますか〜い
http://www.yonosuke.net/clip/5/16410.mp3
890ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 03:11:28 ID:0RZhGYhl
リズム音程音痴なところがカコイイ
891ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 16:55:59 ID:JVjfXC2w
3週間振りに弾いてみました。
指が動かないっす・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16431.mp3
892870:2005/04/09(土) 21:22:56 ID:AyDqLD3B
>>882
確かに後半ネタギレっぽくも聴こえますが、エンディングにかけてのキレ具合は
ワタクシ的にはむしろ好印象でございます。
>>889
何となくブルースハープを思わせる音色とフレーズが実にイイ感じでございます。
ツカミもOKではないでしょうか。
>>891
基本的には速弾き志向のお方のような気もしますが、このオケの場合だと音数よりも
全体のノリとかフレーズの歌わせ方みたいな所にポイントを置いて弾くと、また違って
くるのではないかと思いました。抽象的な話でスイマセン。

自分でも弾いてみましたんで聴いてやってください。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16439.mp3
893ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:15:06 ID:3mANStub
センスいいねぇ〜
894MU:2005/04/10(日) 17:42:46 ID:tYglgCBc
うーん。リズム・・。
何かしらアドバイスいただけませんでしょうか。
前スレオケお借りしました↓


http://www.yonosuke.net/clip/5/16455.mp3
895ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 17:50:57 ID:XXj1sS0S
>>894
音が造れてないせいで弾き切れてない感じがする。
後半桶に頼り過ぎと思える部分がちょいちょい。
たまにハイポジでのピッチが怪しい。

リズムというか、“ノリ”じゃないか?ポイントは。
896MU:2005/04/10(日) 18:28:41 ID:tYglgCBc
>>895
どもです。
音しょぼいですね。。ストラトのフロントのつもりがリアになってました。
ノリ出して弾けるほどフレーズのストックが無いのと、意図的に後ろめに
しようとしたりしてるのがやっぱりダメみたいですね。

またなんかうpしますのでよろしくです。
897ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 19:57:05 ID:XXj1sS0S
>>896
その意図が意図だけで終わってるからいけないんじゃないか?
ノリってのはギターで歌うというか。
だんだんやる気を失っていくかのようなプレイがなんとも辛さを感じる。
898MU:2005/04/10(日) 20:31:17 ID:tYglgCBc
やる気を失ってる・・つもりは無いんですが・・。

ともかくダメっつう事はよく分かりました。

また時間あったらうpしますんで聴いてください。どうもありがとう。

899ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 18:43:43 ID:HeBVCTqa
気持ちだけ即興してみた。

http://www.yonosuke.net/clip/5/16482.mp3
900ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 18:59:12 ID:YbuG4G/M
三味線?
901ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 19:07:22 ID:HeBVCTqa
gita-
902ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 19:16:56 ID:2D611mlq
>>892
デニーディアス風でかっこいいしこの曲で
何気にオルタードドミナントスケール使ってる
所が(・∀・)イイ!。
903てぃむぽ:2005/04/11(月) 21:53:54 ID:EFkB2UH3
どんな録音方法よ?
904ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 08:22:36 ID:MuWUiWc4
>>899
そんな桶あったっけ?三味線プレイカコイイ!
905892:2005/04/13(水) 20:48:44 ID:doBQtzwm
>>893 >>902
亀レスですが、
コメントの少ない昨今の状況の中、有り難いお言葉を頂き感謝いたします。

ちなみにSteely Dan及びその関連ギタリスト達は、ワタクシにとっては特別な
存在ゆえ、それっぽいと言われて嬉しくないわけはないのですが、改めて聴き
なおしてみると1分前後の所で弾いているフレーズは、どうやらCountdown To
Ecstasyの冒頭に収められたBodhisattvaという曲のワンフレーズの、無意識的
なパクリであったことに今さらながらに気付き、赤面している次第でございます。
906902:2005/04/13(水) 21:33:29 ID:hB6O1G/y
>>905
いやいやそれはホットリックというか引き出しと
呼ぶべきではないでしょうか。
907892:2005/04/13(水) 22:58:26 ID:uHXCBVzr
>>906
自分でも何処かで聴いたフレーズであることは自覚しつつ弾いたわけですが
>>902さんのデニーディアス風というご指摘でSteely Danを思い出し、そういえば
あの曲のあの部分であったかと気付いたわけです。
まぁ引用云々よりも、むしろ原典を忘却していたことに恥じ入っているというのが
正直なところなのでございます。
908ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:19:46 ID:Aqgz9uFx
まあパクリだっていいだう。
909ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 05:07:35 ID:uzugrcTM
オナニーが好きそうなヤツだな
910ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 16:02:18 ID:Pg9OOQqy
パクリおおすぎ。
911ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:16:46 ID:745AVfR5
そもそもロック自体が黒人音楽のパクリだしね
912ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:58:02 ID:44Uk/+sV
パクリじゃない音楽なんてないだろ
すくなくとも○○に似てる、もしくは影響を受けてる
913ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 15:25:30 ID:iJRwb9ax
age
914ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 03:05:08 ID:/aURitAl
ばるたんさんの色っぽくて巧いギターがまた聴きたいなぁ。
915ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 03:44:10 ID:d1IuLAEL
http://www.yonosuke.net/clip/5/16561.mp3
以前録音したアドリブ練習をひさしぶりにきいてみたら
わりといい感じなのでうp
916ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 04:01:44 ID:tncUHv52
>>915
軽快でキモチイイ!
が、1分も同じテンションで微妙に飽きる。
917915:2005/04/16(土) 11:30:28 ID:d1IuLAEL
>>916
聴いてくれてありがとうございます。

>>が、1分も同じテンションで微妙に飽きる。
実際は5分くらいこの調子で弾きまくってるんですが
そのままアップしなくて正解でしたねw
918ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 18:54:35 ID:qhv20v7Z
ばるたんまだー?チンチン
919ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 20:23:35 ID:XFqGSTks
        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ
920ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 00:07:05 ID:+4IAYds2
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
921ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 20:21:10 ID:ZwWn6s5b
918 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/04/16(土) 18:54:35 ID:qhv20v7Z
ばるたんまだー?チンチン
919 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/04/16(土) 20:23:35 ID:XFqGSTks
        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

920 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/04/17(日) 00:07:05 ID:+4IAYds2
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!


ワロスwwww
922ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 18:14:43 ID:P67qBmg4
http://www.yonosuke.net/clip/5/16665.mp3
どうでしょうか?
923ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 21:24:52 ID:cFBozXKB
カノンコードスレで使った桶のおすそわけ。良かったら使って下さい。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/16670.mp3
||:C G Am Em F C F G7:||C

ちなみにカノンスレでは5曲重ねてます
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/16421.mp3
左からわがままジュリエット、クリスマスイブ、メヌエット、オノデンぼうや、愛は勝つ
924ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 23:10:29 ID:He2Rkqgx
age
925ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 18:05:08 ID:6q8fB22P
926ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 23:46:37 ID:NHxMo3H9
>>923
で久しぶりにギター弾きました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16744.mp3
927ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:52:47 ID:p3brYgZ9
もしかして堀川さんが降臨してないですかね?
あのプロのリズム感、タイム感を絶賛されてた人とか
何となくですけどそんな感じがします
928ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 00:26:01 ID:U6HLoxSC
>>あのプロのリズム感、タイム感を絶賛されてた人とか

そんな人いたっけ
929ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 04:26:25 ID:h5bjxH+0
>>915
あんたすげーな! かっこいいプレイっす!
930ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 07:10:23 ID:yyzmxTo1
>>926
久々にやってそんな軽やかに弾けるのか。
931ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 13:47:21 ID:GTYvaitK
test
932限界値情報公開