楽器を作りたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高校2年
学校で音と光を習いました。弦とか習ったので、
その原理を使って、何でもいいから楽器を作れと宿題にだされました。
音階がちゃんと作れていないとだめなんです。私は木琴を作りたいんですけど、
どうすればいいかわかりません。
教えて下さい!
あと、ほかに簡単で手頃な手作り楽器があれば教えて下さい!
2ドレミファ名無シド:04/08/14 14:36 ID:7ZtU9Ifb
ナンバー1風俗嬢の私が>>2ゲットさせていただきますっ♪

     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >3 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >4 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >5 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >6 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁ)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >7 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1000 けっ、キモヲタは萌え絵でオナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ
3ドレミファ名無シド:04/08/14 14:39 ID:SDLTyKMQ
ティッシュ箱にゴム張ってゴムギターで十分。
4高校2年:04/08/14 14:40 ID:rb4i5uj+
それじゃだめなんですよ。演奏会をするんですよ。
5ドレミファ名無シド:04/08/14 14:40 ID:Sp3X9p5P
明和電気の本、買ってくればあ?いいぞ!
6ドレミファ名無シド:04/08/14 14:41 ID:PGFcSBb+
チンコギターとかいいんじゃない?
7高校2年:04/08/14 14:41 ID:rb4i5uj+
ありがとう。でも行く暇ないなあ。
8ドレミファ名無シド:04/08/14 14:42 ID:d6KCsb3N
がきんちょの工作系の本さがせば作り方でてる。図書館いけ
9ドレミファ名無シド:04/08/14 14:42 ID:rb4i5uj+
チンコギター?なんですか、それ。
10ドレミファ名無シド:04/08/14 14:42 ID:47YcO67p
まだ早いけど寝ろ!
11ドレミファ名無シド:04/08/14 14:43 ID:rb4i5uj+
ガキンチョの工作・・・。できれば詳しく教えてください。
12ドレミファ名無シド:04/08/14 14:46 ID:rb4i5uj+
だれかーっ!たすけてーっ!
13ドレミファ名無シド:04/08/14 14:49 ID:Sp3X9p5P
音楽じゃなくて物理の宿題だよねえ?
14ドレミファ名無シド:04/08/14 14:49 ID:o3Yyr4sz
>>7
この時点で相当やる気がかんじられないけど
とりあえずコップに水いれて叩いてみたらどうでしょ?
水の量調整すれば簡単に音階つけられるし。

高校生の工作というレベルではないけど・・・。
15ドレミファ名無シド:04/08/14 14:51 ID:o3Yyr4sz
あとはまあ、インターネットは2ちゃんねるをするためだけにあるわけじゃないので

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%80%80%E6%A5%BD%E5%99%A8&lr=

こんな感じで探してみたら多分いろいろあると思います。
16ドレミファ名無シド:04/08/14 14:51 ID:d6KCsb3N
とりあえず図書館かネットでしらべろよ。それぐらいしる
17音屋 ◆D7skAteIN6 :04/08/14 14:55 ID:xGwcqtS6
演奏会で誰かと合奏するとしたら、他の人が持ってる楽器と音合わせ、
チューニングをしないといけません。

簡単に音の高さを変えられるとしたら、瓶笛、あと水の入ったグラスの
ふちを指でこするとか。
弦楽器だと弦の張りを変えられる機構を考える必要がありますね。

#まさかAMラジオ3台集めて擬似テルミンやるわけにもいかないしなあ…
18音屋 ◆D7skAteIN6 :04/08/14 14:56 ID:xGwcqtS6
>>14さんとケコーソだ…。ごめんなさい
19ドレミファ名無シド:04/08/14 15:13 ID:1tnv6do5
>17
マリンバとかシロフォンはそれできないよ。
(周囲があわせるわけなんだけど)
20ドレミファ名無シド :04/08/14 15:46 ID:yWAySO8g
竹かなんかで弓でもつくりゃいいんじゃないの?
クラギの弦でも張ってさ。
大きさとか張力を変えたの何個かつくりゃ和音もできるかもよ。
21ドレミファ名無シド:04/08/14 15:52 ID:rb4i5uj+
色々ありがとう。個人的には木琴を作りたいんだけど、
音階を作るためにもっきんの長さをどうするかなんだよなあ。
楽器屋に行くべきかなあ。
22ドレミファ名無シド:04/08/14 16:05 ID:saRcp+iD
>>21

学校で習っているのならわかりそうなものだが、

>音階を作るためにもっきんの長さをどうするかなんだよなあ。

長さをどうするか? の前提に「どの木片も同じ幅・厚みで揃える」
のは当然として、木片の素材の密度の個体差もあるし、音程を決める
には、一個一個削りながら、正確な音程を検知する電子チューナーで
微調整をしていきながら作るしかありません。
「何センチに切ればこの音程になる」ようなお気楽なものはありませ
ん。
 それくらいは学校で習ってるんならわかるでしょ。

ま、
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/kako/tokuten/H13/
でも参考に。
23ドレミファ名無シド:04/08/14 16:21 ID:SDLTyKMQ
ISHIBASHIでエレキギターキットを買って作れば完了。
自分で作りましたと言っても嘘ではない。
24ドレミファ名無シド:04/08/14 17:53 ID:1tnv6do5
>22
シロホン(木琴)をつくってみたいという1にはもろジャストなサイトを
紹介してるじゃないか。感動した(ここに小泉のAAを貼ってくれ)
25ドレミファ名無シド:04/08/14 17:59 ID:1tnv6do5
その前に・・・・・1は、各音程の波長がどういう関係で算出できるのか
理解してるのか?
管や弦はそれがわかってればそこを出発点にできる。この2つは
一番原始的な近似では線(1次元)で表現できるから。

打楽器は膜(2次元)や立体(3次元)だから、最初から面倒だ。
26:04/08/16 13:27 ID:89rn/UFJ
竹を買いました。
で、竹は開管なので単純に考えると、1オクターブ離れると振動数が二倍になるので
竹の長さを半分にしたらいいと思ったんですけど。後の音もそれぞれの
振動数を調べて計算すると長さが算出できるかと・・・。
ドレミファソラシドの振動数ってわかりますか?
竹は竹の表面を叩くか、口の部分を叩くか、どっちがいいでしょうか。
27ドレミファ名無シド:04/08/16 13:43 ID:7uQyZBhF
ドレミファソラシドの振動数っていっぱいあるよ・・・C0とかC1とか
28:04/08/16 13:57 ID:89rn/UFJ
普通のド。なんていうかわからん!
あ、ドレミの歌のやつかな。
29ドレミファ名無シド:04/08/16 19:08 ID:kyCYw2Af
>1
チューニングメータを買え コルグのOT-12がおすすめ

でも実際には単純に2倍にするだけじゃないんですよね
高い音になるにしたがって微妙に少しずつ高く調律するとか
30ドレミファ名無シド:04/08/16 19:15 ID:wPylUX/p
>1

http://members.at.infoseek.co.jp/ongakugaku/back/pitch.html

でも読めば?

竹なら、節を抜いてから使うことだね。自然素材なのだから、密度に
ばらつきがあるので、単純に周波数の比率に準じて長さを割り出して
も正確にはならんから微調整は自分でやること。

東南アジアの竹製民族楽器の形などを参考にするといいだろうね。
筒のまま使うのではなく、縦に半分に割ったり(節を抜くにも便利
だし)、斜めに切ったほうがよく響く(???)とか、いろいろ工夫
することだね。
31ドレミファ名無シド:04/08/16 19:27 ID:wPylUX/p
>>1

まずは、ピタゴラス音階にしたがって、竹の長さの比率を出してみよう。
(もちろん、最初にきちんと正確な音程のものを作り、それを基準にし
て他のキーの長さを割り出すこと)

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/ko221/math/math33.html

現代使われている平均律という音階とは微妙に違うが、学校の宿題で
作られる手作り楽器でなら、多少違っても、どうせ他の生徒の作った
楽器も不正確な音程だろうから気にしてもしょうがないとも思えるな。
気になるなら、ピタゴラス音階と平均律の差を調べて、平均律に合う
ように調整することだね。
32ドレミファ名無シド:04/08/16 19:34 ID:wPylUX/p
>>1

でもって、平均律だけど、アバウトでよければ
http://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math-osy/doremi.htm
にあるように、

>高ドを (x0=)1 (とする)
>シ   は x1=1.06
>ラ♯ は x2=1.12  ・・・・・  これは およそ9/8
>ラ  は x3=1.19  ・・・・・  これは およそ6/5
>ソ♯ は x4=1.26  ・・・・・  これは およそ5/4
>ソ  は x5=1.34  ・・・・・  これは およそ4/3
>ファ♯ は x6=1.41
>ファ  は x7=1.50  ・・・・・  これは およそ3/2
>ミ   は x8=1.59  ・・・・・  これは およそ8/5
>レ♯ は x9=1.68  ・・・・・  これは およそ5/3
>レ  は x10=1.78  ・・・・・  これは およそ16/9
>ド♯ は x11=1.89
>ド  は x12=2.00

って求め方もある。

いずれにせよ、こうした音程の出し方を実践するなら、正確な音程を測る
ために電子チューナーを買ってから作業すること。
33:04/08/16 20:41 ID:89rn/UFJ
詳しいですね。物理を勉強してる方ですか?
ピタゴラス音階と平均律は微妙に違うけど、
竹を切って普通のドの長さがわかるとあとはまあ出した比率で切っていけば
いいんですね。後は竹に粘土詰めるとかなんとかします。
平均律でやってみます。
34ドレミファ名無シド:04/08/16 21:57 ID:Z3BqT23E
>>33
IDがUFJ。( ´,_ゝ`)
35ドレミファ名無シド
>26
物理とかで出てくる「開管」のモデルは節で幅0で一気に
外の空気と同じ圧力になると近似してる。

  管内の圧力|外の圧力

だから、管の長さが波長の整数倍になる。」

実際には、その領域は幅を持ち、その幅は圧力や空気の速度で
変わってくる。

  管内の圧力|徐々に圧力が下がる|外の圧力

だから管の長さが、即波長(の整数倍)にはならない。

その辺は試行錯誤で調整するしかないんだよ。